【調査】デジタル万引き?ユーザーの8割に罪悪感?★3
ネプロジャパンは、iモード・J-スカイ・EZweb向けの懸賞情報サービス「ザ★懸賞」
内で、10〜40代の携帯コアユーザーに対してデジタル万引きに関するアンケート調査
を行なった。有効回答数は6,086人。回答者の属性は男性37%、女性63%で、19歳以
下6%、20代43%、30代39%、40代以上12%となっている。
アンケート調査の結果、「デジタル万引きって言葉知ってる?」との設問に対して、
「全く知らない」が53%と約半数を占め、「知ってる」が37%、「言葉は聞いたこと
ある」が10%となった。
デジタル万引きをしたことがあるか、もしくはやろうと思ったことがあるかどうか、
との設問に対しては、「やったことがあり注意された」は0%、「やったことはあるが
注意されたことはない」が4%、「やったことはないがやろうと思ったことがある」は
10%となり、逆に「カメラ付き携帯だけどやったことはない」は54%、「カメラ付き
携帯ではない」は31%となり、カメラ付携帯を持っていない人を含め、8割以上の人
はデジタル万引きの経験はないとの結果になった。
「デジタル万引きについてどう思う?」との設問に対しては、「犯罪に等しい」は
26%、「あまりよくないこと」は60%となる一方、「別にいい」は13%に留まり、
デジタル万引きの行為自体が「悪いこと・よくないこと」と思っている人は86%にの
ぼった。また、デジタル万引きに対する意識を年齢層別でみると、年齢が高いほど
「犯罪に等しい」、「あまりよくないこと」だと思っている人が多い結果となった。
「デジタル万引きで何を撮った?もしくは何を撮りたいと思う(思ったことがある)?」
との設問に対しては「特にない」が30%と最も多く、以下、「料理レシピ」14%、
「レストラン等お店の情報」13%、「ヘアースタイル・ファッション」10%、「映
画コンサート情報」9%、「アルバイト・就職情報」8%、などとなり、「知りたい・
必要な情報だけを入手する」のが目的とされるデジタル万引きでは、情報系の雑誌
がターゲットになりやすいことが示唆される結果となった。
ケータイwatch
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15543.html 前スレ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062771866/
3
( ´_ゝ`)フーン
4 :
名無しさん@4周年:03/09/07 13:22 ID:g7KiHkYW
4だったらミキティをレイープ
5 :
名無しさん@4周年:03/09/07 13:22 ID:iWpE98zP
ふ
6 :
名無しさん@4周年:03/09/07 13:24 ID:oR2WGKeq
7 :
名無しさん@4周年:03/09/07 13:24 ID:e51EUfGR
で、デジマンって何?
8 :
名無しさん@4周年:03/09/07 13:25 ID:g7KiHkYW
9 :
名無しさん@4周年:03/09/07 13:26 ID:LzSFRtTX
二割の人しかやったことが無い上に
さらに「撮れなかったら買っていたか?」という設問を設けたら
被害なんて無いに等しくなるのでは?
10 :
公遜淵 ◆A91YS3fPv2 :03/09/07 13:31 ID:vN5Y9n+k
携帯使って援助交際するのも、デジタルまん引でつか?
12 :
名無しさん@4周年:03/09/07 13:32 ID:kRFrGfyM
>>12 デジタルポン引きってのは、携帯でシャブの取引きすることでしょ。
14 :
名無しさん@4周年:03/09/07 13:36 ID:GLCm4XK3
デジタル逢い引き
くそすれ立てんな
16 :
名無しさん@4周年:03/09/07 16:17 ID:CXhecXPg
■NTTサイバーソリューション研究所が、カメラ付き携帯電話を使った
「デジタル万引き」の防止に役立つ技術を開発したそうです。
デジタル万引きとは、カメラ付き携帯電話で書店などで本を買わずに撮影して
帰るといった行為。東京や大阪などを中心に全国で横行し始めているそうです。
新開発の技術は、電子透かしの技術を応用したもので、透明なバーコードのよ
うな信号を印刷物に埋め込むというもの。カメラ付き携帯電話で撮影すると、画
像と一緒に信号も読み込み、画像を黒く塗りつぶしてしまいます。
17 :
名無しさん@4周年:03/09/07 16:18 ID:5tgFL7ho
18 :
名無しさん@4周年:03/09/07 16:25 ID:lFWakY11
前スレまとめ。
・「デジタル万引き」ではなく「立ち撮り」
・法的拘束力は無い。
・書店が個別に判断し客はそれに従え
「立ち撮り」よりも「携帯メモ」と言った方がいいのでは?
立ち読みよりもむしろメモに近いから。
ここまでずっと読んできて、
最近小さい本屋さんが少なくなったなあ、
コンビにでは何で立ち読みを注意しないのかなあ、
昔は本屋で立ち読みするのは子供ばっかりだったようなきがするなあ、
子供ながらに本屋のばあちゃんやオヤジと駆け引きが面白かったなあ、
などとなぜか子供のころを思い出してしまいました。
法的な知識が無いので皆さんと議論は出来ません。
さようなら
20 :
名無しさん@4周年:03/09/07 17:08 ID:lFWakY11
コンビ二は立ち読みさせるために雑誌を置いてるからね。
21 :
名無しさん@4周年:03/09/07 17:08 ID:762h6UJU
あのなー、このアンケート最初に
「テメェがやってるのは万引きなんだよ、犯罪なんだよ、テレビのドキュメント番組みたいに晒すぞゴルァ!」
なんつー、前置きすりゃ、答えるヤシは罪悪感が出るわな。
典型的な誘導尋問だな。(ケッ
撮られるのがいやなら、袋とじにしろ。
23 :
名無しさん@4周年:03/09/07 17:46 ID:YzcQ8/RE
図書館の本はその場で写してもいいのかな?
借りるのめんどくさい。
24 :
名無しさん@4周年:03/09/07 18:29 ID:lFWakY11
>>23 自分の複写機で写すのはOK。
図書館のサービスによるコピーの場合は一定期間を経た雑誌を除いて全体の50%までだったはず。
25 :
名無しさん@4周年:03/09/07 18:32 ID:9pGfCXM6
ってまだ続くかこのスレw
26 :
名無しさん@4周年:03/09/07 18:35 ID:sZ2MNzcG
デジタルセクースは、罪悪感ナシ
27 :
名無しさん@4周年:03/09/07 18:36 ID:L43IAKY/
前スレ読んでないけど、テレビに出てた弁護士が言うには
デジタル万引きは立ち読みと違って最初から買う気がないということで
住居不法侵入だか窃盗だかとみなすこともできるらしいよ。
28 :
名無しさん@4周年:03/09/07 18:49 ID:IVlBOQCc
>>27その番組の判定がおかしいって辺りからスレが盛り上がり始めた。
30 :
名無しさん@4周年:03/09/07 18:57 ID:YsD0Ixre
すみません。昔貧乏学生だったころ、本屋さんで5000円近くする参考書
の一ページを座ってノートに写しました。
31 :
名無しさん@4周年:03/09/07 18:58 ID:WIYTFud6
32 :
名無しさん@4周年:03/09/07 19:13 ID:lFWakY11
>>21 まあ、実際のところはほとんどのヤツが本屋のたわごとなんかどうでもいいから適当に答えたんだろうな。
33 :
名無しさん@4周年:03/09/07 19:15 ID:lFWakY11
>>27-29 写真撮って窃盗はありえないし、不法侵入だとウィンドウショッピングも違法になっちゃうしね。
34 :
名無しさん@4周年:03/09/07 19:18 ID:IVlBOQCc
洋服屋に出かけて服と値札の写真とって、
安い店探すやり方も出てくるだろうからね。
35 :
名無しさん@4周年:03/09/07 19:29 ID:9SZUjllM
これって何が違法なの?
法的に問題がないんだったら別にいいじゃん。
とやかく言われる筋合いないね。
36 :
名無しさん@4周年:03/09/07 19:46 ID:SuvnZKOg
ところで、漏れの知り合いに自己愛性人格障害の香具師がいるのだが、
そいつは、インターネットはじめて1週間でインターネットを完璧に理解したと
言っていた。で、「俺に言わせればインターネット上の情報は少なすぎる」と
言っていたので、何で検索してんの?って訊いたら、「Yahoo!に決まってん
だろ」と言っていた。
37 :
名無しさん@4周年:03/09/07 19:49 ID:P4DfeSHN
ページ検索はGoogleなんだから、大差ないだろ。
38 :
36:03/09/07 19:53 ID:SuvnZKOg
>>37 香具師はキーワードとかで検索することを知らず、カテゴリーで検索していた。
39 :
名無しさん@4周年:03/09/07 19:57 ID:lFWakY11
>>34 ビッグカメラはほかの店が一円でも高ければその値段にすると宣伝しているけど、携帯で写真をとって突きつけない限り、いろいろ言い逃れをすることがあるらしい。
40 :
名無しさん@4周年:03/09/07 20:17 ID:9pGfCXM6
>>39 その画像を加工して見せるヤツが必ず現れるに違いない
41 :
名無しさん@4周年:03/09/07 20:29 ID:7PpB0rsp
法的に問題ないのかも知れんが、よく平気で出来るね。
例えれば、人が大勢いる所で股間をさすりながら歩いているのと同じくらい恥ずかしいと思うのだが。もちろん口は半開きで。
前スレの結論を張っておきますね
・「デジタル万引き」ではなく「立ち撮り」
・立ち撮りは犯罪っぽい。
・書店が個別に判断し客はそれに従え
※ただし客に複製を許すのは、著作権の侵害に当たり得る。
43 :
名無しさん@4周年:03/09/07 20:59 ID:lFWakY11
>>42 「犯罪っぽい」というのが凄い。
判例や逮捕例はないが犯罪行為であるとも取れるし、犯罪行為ではないが一見犯罪行為にみえるような行動であるとも取れる。
まさに玉虫色w。
44 :
名無しさん@4周年:03/09/07 23:53 ID:GTxQhiTC
ドコモのCMで、ちょっと未来の話
商品に付いてるバーコードみたい模様をカメラで読み込んで
商品情報を検索してた
45 :
名無しさん@4周年:03/09/08 00:09 ID:ErhFzUw1
>>44 ニュース議論の方では「デジタル万引き」騒動は零細書店のわがままということで決着したようだ。
46 :
名無しさん@4周年:03/09/08 00:14 ID:jRbXYDEv
47 :
名無しさん@4周年:03/09/08 00:24 ID:4F5pYnMj
昔はゲーム攻略本,必死でメモしてましたが,なにか?
電車内で本やら新聞やらを読んでると、たまに覗き込んでくる輩がいるが、
そのうち写真を取る奴までそのうち出てくるようになるかもな、こうした行為の延長線上で。
49 :
名無しさん@4周年:03/09/08 01:35 ID:InTyObBD
つーか、デジタル万引きって概念自体が変だろ。
撮影しちゃいけないのか?
コンビニで立ち読みして覚えるのと
撮影するの、かわらんだろ。
50 :
名無しさん@4周年:03/09/08 01:39 ID:VYyfPkN7
>>49 情報自体は「物」ではないから窃盗にならない。
つまり犯罪ではない。
マナーの問題。
立ち読みぐらいなら店主も我慢するけどってことじゃん。
まぁ普通せんわな。
>>49 一般論では,本を撮影しても,著作権法の「私的使用」か,「引用」に該当すれば罪にはならない。
入り口に「商品の撮影を禁じます」と掲示された本屋で撮影すれば不法侵入になる。
立ち読みの場合は,本屋というのが,本を陳列して中身を読ませる商売の方法をとっているから,
「立ち読み禁止」と掲示していても,買う本を選ぶために中身を見ているといわれれば
不法侵入とは決めにくい。
>>51 そんな私的複製があるか。
本屋が客に複製をさせることのどこが私的なんだよ。
私的じゃないんだから
>「商品の撮影を禁じます」と掲示
などの行為は本屋にとって必須。
従って、客としてはそれが見当たらなくても、どこかにあると考えるべき。
だから立ち撮りは実質禁止。
53 :
名無しさん@4周年:03/09/08 05:51 ID:2eTKx/Ao
>>51 法を利用してあんま釣りすんなやw
法に関わってるヤシ全体の見識が疑われるぞw
といいつつ漏れも釣られたか・・・
55 :
名無しさん@4周年:03/09/08 06:00 ID:I5tYXKRr
商品を私的複製したということが問題なんでしょう。
商品を私物化したということ。
56 :
名無しさん@4周年:03/09/08 06:02 ID:B3CD7Hbk
まあ罪悪感があると「やらない」は別だからな、はっきり言ってアンケート結果は無意味かも
ただ「デジタル万引きは悪いこと」という宣伝には使えるか…
57 :
名無しさん@4周年:03/09/08 06:06 ID:EWMobGzp
>>55ちっとは過去スレやら他の板やら覗いたらどうだ?
58 :
名無しさん@4周年:03/09/08 06:09 ID:EWMobGzp
60 :
名無しさん@4周年:03/09/08 09:58 ID:ErhFzUw1
>>53 法律的には問題ない行為という点は真実では?
むしろ零細書店の「デジタル万引き」なる捏造用語でデマが蔓延していることこそ問題。
>>49 学校のテストで頭で覚えていくのはOKだがメモを持ち込んでは行けないのと同じ。
63 :
名無しさん@4周年:03/09/08 10:07 ID:ErhFzUw1
64 :
名無しさん@4周年:03/09/08 10:12 ID:i9WEigna
ID:k3SdSe5S
お前うざい
66 :
名無しさん@4周年:03/09/08 10:27 ID:iRic2x2P
暗記するアナログ万引きはどうよ?
暗記は複製の証明ができない
俺のCFカードにはDigital Filmとプリントされているのだが
これも相当カッチョワルイ。
69 :
名無しさん@4周年:03/09/08 10:42 ID:Ll1sAChw
>>51 買うのを選ぶために立ち読みしているときはパラパラ〜とページをめくる罠。
じーっと1ページを見ているのはその本を買わないとき。
まあ、他の本を買いたいけど、こっちの内容も気になるって感じの時にやるな。
だから、
>「立ち読み禁止」と掲示していても,買う本を選ぶために中身を見ているといわれれば
不法侵入とは決めにくい。
は言い訳にはならない。
70 :
名無しさん@4周年:03/09/08 10:44 ID:lauCZKgs
テープレコーダーに内容を吹き込むのはどうだ?
71 :
名無しさん@4周年:03/09/08 10:50 ID:z7UBE06X
そもそもこの時代に情報雑誌ていうコンセプトが成り立つのかな?
本当に新しい情報はネットでしか手に入らないし、
ちゃんとした詳しい情報は書籍でしか手に入らないと思うんだけど。
個人が実際に必要な情報は1ページ以下なのに、100ページかそこらの紙を買ったら、
それを捨てるのも面倒だし、紙の分だけ地球環境に負担をかけているわけだ。
そろそろ、文明は紙を卒業してもいい頃じゃないかと思う。
紙媒体は高年齢層向けの特殊媒体と位置づければ、
そういう層はデジタル万引きなんてしないだろうし、
そういう層の年齢が上がっていけば、段階的に紙の使用は減っていくだろう。
72 :
名無しさん@4周年:03/09/08 10:54 ID:Nhb99Qvm
やったことがある 4% がそんなに被害を与えるのか?
対策にポスター作ったり広告出したりする金の方が高くついたりせんか?
73 :
ごびえくす ◆CoqPODWudM :03/09/08 10:56 ID:5vXBMRmV
なんか混乱してるようなしてないような。
>>51さんのまとめが一番あってますね(法的には)。
ただ、
> 「立ち読み禁止」と掲示していても,買う本を選ぶために中身を見て
> いるといわれれば不法侵入とは決めにくい。
この部分は異説があるかも。
74 :
ごびえくす:03/09/08 10:57 ID:5vXBMRmV
で、
>>60さんの言うとおりなのでつが、反対説として「マナーの問題」
というのもありますね。法律上OKだから何をしても良いという訳ではない。
ループですが。
75 :
ごびえくす:03/09/08 10:59 ID:5vXBMRmV
>>67 いや、暗記はそもそも著作権法上の「複製」とは解されない。
「使用」行為(五官で覚知する行為)は、原則として(プログラムの著作物
を除く)、著作権法で規律されない。
76 :
ごびえくす:03/09/08 10:59 ID:5vXBMRmV
>>72 そうではなくて、これを機会に、新たな権利の設定(著作権法改正)を
目指す政治運動と思われ。
脳内にデジカメをセットすれば無問題
みんな本当はやりたいけれど、勇気が無いからやらないだけ。
まあ、一線を越える勇気を持つ事が出来る選ばれし者の役得ってやつ?
みんながみんなやってたら雑誌が潰れちゃうからいいんだけどね。
79 :
名無しさん@4周年:03/09/08 11:04 ID:UPI5cAmz
>>75 折れはパソコン雑誌に載ってるURLを暗記して店を出ると紙に書くのだが。
80 :
ごびえくす:03/09/08 11:09 ID:5vXBMRmV
>>79 それはセーフ。ヌード写真の微細部分まで暗記して速攻で家帰っ
て委細忘却しないうちにベッドで(ry
・・・と利益状況(藁)は同じ。
82 :
名無しさん@4周年:03/09/08 11:17 ID:UPI5cAmz
>>80 一つの記事しか興味がないのに雑誌を丸ごと買う気にはならないよ。
それに定期購読してる雑誌は出版社と直接年間契約をして毎月送ってもらってるよ。
一般書籍にしてもアマゾンで買ってるし。
書店には購読してない雑誌を立ち読みするために行くだけ。
83 :
ごびえくす:03/09/08 11:19 ID:5vXBMRmV
>>82 > 一つの記事しか興味がないのに雑誌を丸ごと買う気にはならないよ。
昔はそれでも売れた。
今は情報をコマ切れにして売る技術ができた。i-modeとかのビジネス
モデルがそれ。
という訳だな。情報誌がうれないのはデジカメのせいではあるまい。
雑誌が売れないのは間違いなくネットのせいだろ。
デジカメなんて持ってないけどネットばかり見てるんで雑誌なんて買わなくなったよ。
85 :
名無しさん@4周年:03/09/08 11:27 ID:8XG7mA/1
要はカスみたいな本や雑誌が多いってことだな。
いちいち暗記したりデジカメで写したりできないくらい
内容が充実してればきっと買うと思うけどね。
書店もデジタル万引き率の高いカスみたいな雑誌を置くの
止めればいいんじゃないの。
86 :
名無しさん@4周年:03/09/08 11:49 ID:k1gJi7v0
字を小さくするのか?
88 :
名無しさん@4周年:03/09/08 12:00 ID:2VlffFSG
>>1 当然「立ち読み」がアナログ万引きという前提だろうな?
アンケートとって過半数いかなかったら説得力ないぞ!
カメラ撮影も立ち読みも商品を買わないという前提の行為だからな。
89 :
名無しさん@4周年:03/09/08 13:28 ID:6HLMBVkm
素直に「盗み撮り」と呼べばよいものを…。
91 :
名無しさん@4周年:03/09/08 14:43 ID:ErhFzUw1
>>85 客寄せのために立ち読みしやすい場所においてあります。
賞味期限が切れたら出版社に返本するだけだし。
92 :
名無しさん@4周年:03/09/08 21:01 ID:525ZfoL/
>>91 多くの書店は立ち読みしずらい所に置いてあるはずだよ。
コンビニと間違ってる。
93 :
名無しさん@4周年:03/09/08 21:31 ID:i/sNjGV/
94 :
名無しさん@4周年:03/09/08 21:34 ID:SGXCyQnJ
携帯電話自体の使用を禁止している書店って意外と多くないか?
雑誌の内容がクソとか全然関係ない話持ち出して、
自己正当化をしようとしてんじゃねーぞ、犯罪者ども。
なんどもループしてるが、
価値が無いから盗んで良いなんて理屈はねーんだよ。
価値がないと思うなら撮影もするなカス。
96 :
名無しさん@4周年:03/09/09 00:46 ID:2gmzCzeI
むかしコンビニのコピー機でそのコンビニにおいてある雑誌を
一ページだけコピーしたことがあったが
97 :
名無しさん@4周年:03/09/09 01:05 ID:BcwdFePs
法的に問題ないじゃん。
とか思ってる奴は救いようがないな。
何処までも知能の低い奴らだ。
まあだからこそ貧乏人で、そういう発想になるのだろうな。
98 :
名無しさん@4周年:
デジ万・・・いやらしい響きだ