【経済】主役はVTRからDVDプレイヤー、国内出荷台数逆転へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にぽぽφ ★
本年度のDVDプレーヤーの国内出荷台数がVTR(ビデオテープレコーダー)
を逆転する見込みとなった。機能満載のハードディスク付きDVDレコーダー
(録画再生機)の人気が高まっているためだ。
DVD機器の市場占有率(シェア)で2位グループのパイオニアは3日
松下電器産業から首位を奪取すると宣言。松下や東芝も目玉商品の発売を開始し
年末商戦に向け競争が激化している。
VTRは1975年に登場し、長い間家庭で親しまれた。しかし2002年度には
金額ベースでDVDプレーヤー(レコーダーを含む)に抜かれた。
03年度はこれまですべての月でDVDがVTRを台数で上回っており
主役が交代する見込みだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030903-00000159-kyodo-bus_all
22:03/09/04 00:56 ID:gZPVDIfA
2
3名無しさん@4周年:03/09/04 00:56 ID:+RG1zjF9
4名無しさん@4周年:03/09/04 00:56 ID:eXfUGDrZ
便利だよね。
5名無しさん@4周年:03/09/04 00:56 ID:po/mgk3Y
2get
6名無しさん@4周年:03/09/04 00:57 ID:7zY2fjbw
2222222222222
7名無しさん@4周年:03/09/04 00:57 ID:ZNmW42ID
ブルーレイをもっと普及させてくれ。
8名無しさん@4周年:03/09/04 00:59 ID:0t/ldwLP
パイオニアと松下、東芝が売り上げ高いんだな。
9名無しさん@4周年:03/09/04 01:03 ID:lg9vwts1
地上波デジタルという暗雲がタレ込めてまいりますた!
10名無しさん@4周年:03/09/04 01:04 ID:f4SAyfpR
こういうのが普及するのですかそうですか。

ttp://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
11名無しさん@4周年:03/09/04 01:04 ID:2y0Qsyyy
VTRが2台売れる間に、
DVDレコーダーが1台売れてるらしい。
12名無しさん@4周年:03/09/04 01:07 ID:IDi/ieIR
DVDは書き込みメディアの規格が多すぎてワケワカラン
対応機種も複雑雑多、統一できんのか
13名無しさん@4周年:03/09/04 01:07 ID:hgXWH4mT
RAMはまだまだ高いが、テープには戻れねーな。
14名無しさん@4周年:03/09/04 01:07 ID:7E6eVooh
安いVHSハイファイでも、スイッチングノイズが少ないし記録時間も長いのでCSデジタルラジオのエアチェックに
重宝するね。
空いてる画像トラックには自分で撮影したDVカメラの風景とか入れて、BGVとして楽しんでます。
15名無しさん@4周年:03/09/04 01:09 ID:sE6VxMbh
>VTRは1975年に登場し、長い間家庭で親しまれた。

漏れの脳内から蛍の光が聴こえてくる・・・
VTRはもうそういう扱いなのか
16名無しさん@4周年:03/09/04 01:10 ID:IDi/ieIR
今はビデオデッキ、1万出せば結構良いの買えちゃうのな
DVDレコーダーは相場10万近辺だろ
欲しいけど手が出せねえよ
17名無しさん@4周年:03/09/04 01:11 ID:MpuWNfXJ
>>12
簡単だよ
DVD-RAMとDVD-RWとDVD-Rだけ覚えてればよし
VHSもS-VHSやD-VHSとかあるじゃない
18平等に ◆iwk3HrANNA :03/09/04 01:12 ID:qRXR6u4U
いよいよU-マティックの復活か。
19名無しさん@4周年:03/09/04 01:13 ID:G24o5O/M
>>12
と言うか、DVD-RAMさえ覚えていればいい
20名無しさん@4周年:03/09/04 01:14 ID:7E6eVooh
レーザーディスクに静止画とか正逆スローがキレイなフォーマットがあったよな。
あれでカックラキン大放送のマネするのが好きだった。
21名無しさん@4周年:03/09/04 01:14 ID:WlY/cSZf
未だにPS2しか持ってない
おまけに最近読み込みが怪しい
22名無しさん@4周年:03/09/04 01:15 ID:FJuo4jwt
漏れはDVD+R/RW派
23名無しさん@4周年:03/09/04 01:17 ID:kQciiIwm
↑邪道
24名無しさん@4周年:03/09/04 01:18 ID:eybHimyx
亀井タン…
25名無しさん@4周年:03/09/04 01:21 ID:7E6eVooh
ハアハア
26名無しさん@4周年:03/09/04 01:23 ID:LFXIfWEz
>>15
56年だよね。
27名無しさん@4周年:03/09/04 01:25 ID:Bk0Fix33
DVDレコーダーはまだまだ高いよ。
28名無しさん@4周年:03/09/04 01:26 ID:FHClvLrI
関西ローカルスレ◇2150 愛は心の仕事です
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1062604539/

253LIVEの名無しさん03/09/04 01:13 ID:3y4ZqM+f
>237
おれも。タモリ終わったらフレスコという24Hのスーパーへ強盗します。

271LIVEの名無しさん03/09/04 01:15 ID:3y4ZqM+f
>258
いえ、とめないでください。三条通りのフレスコでやります。よろしく。
29名無しさん@4周年:03/09/04 01:26 ID:vw77yVnz
映像も音もキレイだよね。
VTR(VHS)で買った映画とか、音楽ビデオとか、
全部DVDにしたいと思うんだけど・・・金が無い (´・ω・`)
30名無しさん@4周年:03/09/04 01:28 ID:GXTo9vmw
ハードディスク付きDVDレコーダーだと
地上波デジタルではコピー制限の関係で
HD録画→編集→DVDバックアップ が出来ないんじゃないか?
移動なら出来るのか? 買い損にならないのか?
31名無しさん@4周年:03/09/04 01:30 ID:LFXIfWEz
>>29
元から質の低いものをコピーしたところで、高画質になるわけじゃないよ。
現状からこれ以上劣化しなくなったってだけで、むしろ圧縮による犠牲が加わる。
32名無しさん@4周年:03/09/04 01:32 ID:MpuWNfXJ
>>31
いや,補正で結構綺麗になる
33がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/09/04 01:37 ID:8Vcyveft
HDD付きDVDレコーダー買ったけど、最高に(・∀・)イイ
34名無しさん@4周年:03/09/04 01:37 ID:LFXIfWEz
>>32
いや、あのねぇ…。(苦笑
35名無しさん@4周年:03/09/04 01:39 ID:hgXWH4mT
HDD無い奴を2台使用。
3629:03/09/04 01:40 ID:vw77yVnz
>>31-32 
あ、ごめん、そういう意味じゃなくて新しく買えたらいいなーって事。
37名無しさん@4周年:03/09/04 01:44 ID:uHMuKh1z
今買うとテレビのデジカル化に伴い損を被る可能性が高いので

買い換えない


3832:03/09/04 01:48 ID:MpuWNfXJ
>>34
知らないか・・・(苦笑

VHSからDVDへのダビングによる画像補正
・「色合いコントロール」でホワイトバランスされていないテープも補正できます.
・「ブライトコントロール」で暗い画像や輝度劣化した古いテープなども,明るく輝度の補正ができます.
・「デジタルTBC」で画面のブレを補正し,テープの伸びや回転ヘッドの走行ムラによって
 生じる画面のひずみやブレ(揺れ)を除去します.
39名無しさん@4周年:03/09/04 01:49 ID:+Ld2C3AO
バブルデッキ
40名無しさん@4周年:03/09/04 01:49 ID:hgXWH4mT
>>37 既に衛星のみで、地上波見て無い罠..。
41名無しさん@4周年:03/09/04 01:50 ID:cS8uzQfD
いまだに1987年製のナショナルビデオデッキ使ってるぞ
かなり激しく使ってるが故障一回も無い
42名無しさん@4周年:03/09/04 01:52 ID:98kbYTpH
規格が乱立している状態でそんなもんかわねー。
買っているのは店員にうまく乗せられているオッサン達では?
43名無しさん@4周年:03/09/04 01:54 ID:WiZ3z8hC
各メディアの価格差は?
44名無しさん@4周年:03/09/04 01:55 ID:MpuWNfXJ
>>42
もう今後はDVD-RAM,DVD-Rで行きそうな雰囲気になってきてるが?
45名無しさん@4周年:03/09/04 01:56 ID:hgXWH4mT
>>41 モノラルとかだとキツイな。
最低でもHiFiでないと...。
46名無しさん@4周年:03/09/04 01:56 ID:sejS3V/G
ほう
47名無しさん@4周年:03/09/04 01:56 ID:hckgDmMV
賢い奴はMPEG4をDVDメディアに保存している
家電DVDレコ買う奴は馬鹿ばっか
48名無し:03/09/04 01:57 ID:/8fpFIms
>>11
?
49(平成15年9月のレボリューション):03/09/04 01:57 ID:zrkQONxA
時代は確実に動いていますね。
50がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/09/04 01:57 ID:8Vcyveft
>>42
規格の乱立は、正直困った(´・ω・`)
メカに詳しくない漏れは友人のレクチャー等を受けまくり

追記憶媒体としてDVD-RAMを選んだが、HDDがあるならRAMは必要ないかも・・・
むしろ安価なRWの方がよさげ

ここだけが後悔かな・・・
(どうせこれからはマルチなんだろうな(´・ω・`))
51名無しさん@4周年:03/09/04 01:59 ID:n0WTgutu
そのうちベータが完全に忘れ去られる悪寒。
52がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/09/04 01:59 ID:8Vcyveft
>>47
テレビを録画すると、PCが使えないらしく、
家電DVDレコの方が良いという意見があった
53名無しさん@4周年:03/09/04 02:01 ID:yqwzB9Hk
DVDにももう限界が。容量少なすぎ。
でかい画面で見たらノイズすげーですよね。
ブルーレイでもブロックノイズでたらイヤだな。
54名無しさん@4周年:03/09/04 02:01 ID:W3LV0Yms
すいません、私はしばらくMade In Indonesiaのsony製hi-fi
VHSレコーダーでいかせてもらいます
55名無しさん@4周年:03/09/04 02:02 ID:mRV7OYvj
最近のビデオデッキって、メチャメチャ軽いんやねえ、、、
56名無しさん@4周年:03/09/04 02:03 ID:UPlaAau4
ブルーレイのPC版みたいな物も出しているみたいだけど。
結局、業務用にしか出さないというのが×>ソニー
57名無しさん@4周年:03/09/04 02:03 ID:IlcHYSsS
ビデオでいいや
つか録画してもあとから見返さないんだけどね
58名無しさん@4周年:03/09/04 02:09 ID:sdyy6UpH
やっぱりビデオが好き
特ににおいが
59名無しさん@4周年:03/09/04 02:12 ID:8bRUPjfF
もう面倒だからパイオニアはがんばらないでよろしい。
規格として優れてるRAMのが売れてるんならRWなんていらない。
60名無しさん@4周年:03/09/04 02:13 ID:8bRUPjfF
RAMとDVD-Rがもっと早く書き込める機種をRAM陣営はがんばれ。
そうなればRWはもう安売りしか手が無くなる。
>>16
HDD付きでも5万円台だよ
9/6には3台目DVDレコが到着する漏れ

>>57
見返し率は上がるよ


>>47
画質は家電のが上

>>53
ブルーはちょっとやそっとじゃブロックノイズでません。
D-VHSのSTD(14Mbps)よりもレートが上だからねぇ

>>50
RAMの方が優勢なので買うならマルチにしとけば大丈夫
62がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/09/04 02:15 ID:8Vcyveft
RAMって安くなる可能性はあるの?
RW・100円強、RAM・800円くらい・・・・この差は大きい

永久保存予定ならRでいいんだけど・・・
63名無しさん@4周年:03/09/04 02:15 ID:vw77yVnz
DVDの規格の乱立はVHSとベータを彷彿とさせる。
64名無しさん@4周年:03/09/04 02:15 ID:U/TJJERV

久夛良木健氏が語る、ポストVHSを狙うPSXのコンセプト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0903/kaigai017.htm

[久夛良木氏] PSXの狙いは『ポストVHS』。
         TV番組を、まだテープにアナログで録画しているのがおかしいんであって、
         基本的にはもうデジタルで録画したい。
         それは、HDDに1回貯めた映像データをライタブルなDVDに書くという世界。
         PSXは、単純にそこを狙う商品だ。
65名無しさん@4周年:03/09/04 02:15 ID:8/pivCsF
XS−30買ったけど容量が少ない。
PC組んだ方が良かったかも。
66名無しさん@4周年:03/09/04 02:17 ID:De3CtR20
糞ニーは相手にならない、パイオニアもRAMじゃないからダメ
67名無しさん@4周年:03/09/04 02:19 ID:JTThIUHQ
東芝の機種が一番好きだ
68名無しさん@4周年:03/09/04 02:19 ID:8bRUPjfF
R/RWの安いメディア使うのは消えてもかまわん香具師だろ
69名無しさん@4周年:03/09/04 02:19 ID:QqSCo/TU
>>62
RAMを10枚も20枚も買う状況を想像できない。
どういう使い方したら、そんなにRAMメディアが必要になるの?
70名無しさん@4周年:03/09/04 02:19 ID:o6hJBXrn
DVD、VTRに代わり主役に 国内出荷台数逆転へ
ttp://www.sankei.co.jp/news/030903/0903kei138.htm

> 劣勢のソニーは年末に向け新商品を発売する。

パイオニアが勝てるわけないし、劣勢のソニーだし
71名無しさん@4周年:03/09/04 02:19 ID:8bRUPjfF
>>65

PCだろ予約録画が失敗しやすいし、録画中にPC使うの怖いよ。
72名無しさん@4周年:03/09/04 02:20 ID:8bRUPjfF
でも俺、DVDレコーダーじゃなくてHDDレコーダーとしか使ってねーけどな。

保存はmpeg4でHDDだし。
73名無しさん@4周年:03/09/04 02:20 ID:aYpOWM6c
PS2でも読めるのはどれですか
74名無しさん@4周年:03/09/04 02:21 ID:8bRUPjfF
>>73
DVD-Rだけ
75名無しさん@4周年:03/09/04 02:45 ID:2l2Yg2TD
たくさんあるビデオテープはどうしたらいいんだ
76名無しさん@4周年:03/09/04 02:48 ID:YriM/BF5
>>75
全部DVDに落としたら?。
77名無しさん@4周年:03/09/04 02:54 ID:h3vg6Y9d
つーか、テレビ見ないから録画するものがない
78名無しさん@4周年:03/09/04 02:55 ID:ObLIwmIj
スカパーの録画をしたいんだけど、いいハードディスクレコーダーを教えてください。
79名無しさん@4周年:03/09/04 02:57 ID:C4znGySm
民放は保存価値ない番組ばっかりだしなぁ。
80名無しさん@3周年:03/09/04 02:57 ID:pdbqUhdn
>>76
よほどの暇人じゃねぇと出来ない

>>75
諦めて全部捨てるか、必要なのだけデータ化して後は捨てる
81名無しさん@4周年:03/09/04 02:58 ID:TcEvnwbD
最高画質だと片面1時間しか入らないのがヤダー
82名無しさん@4周年:03/09/04 02:59 ID:8bRUPjfF
>>78

旧クリポンのHDD換装モデル。次点で我慢してコクーン。
83ハG ゚∀゚ノハ ノシ:03/09/04 03:11 ID:y4lhl6lW
とはいえ、複合機がかなりの量に上っていることも理解しないとね。

決して専用機や DVD-Rとの複合機がたくさん売れているわけじゃ
ない。
84名無しさん@4周年:03/09/04 03:15 ID:3EOUYHhu
今冬、録画昨日を搭載したPS2の後継機、PSXが発売されます。需要からして必然的に規格はソレに統一されることになるでしょうね(>_<)
85名無しさん@4周年:03/09/04 03:16 ID:VH3HareC
結局RWとRAM、どっち買った方がいいの?
RWの場合、+と-どっちの方が優れてるの?
86名無しさん@4周年:03/09/04 03:17 ID:zQtOD9Ij
8ミリテープってどうしたらいいの?再生デッキってまだ売ってるかしら?
87名無しさん@4周年:03/09/04 03:18 ID:j2i98bjo
デジタルハイビジョンが録画できないだろ>>DVDレコーダーとかって

こんなの買う奴は流行に流されてるだけのバカだけだよ

まともな奴なら1万のVHSデッキで
デジタルハイビジョンが録画できるBlu-rayが安くなるのを待つ
88名無しさん@4周年:03/09/04 03:18 ID:BzNZ6oCm
しかしビデオテープで録画した膨大な映像を考えると、DVDにコピーはめんどいし、DVD
レコーダーを買ってもまた新たに記録メディアが増えるだけの悪寒。
89名無しさん@4周年:03/09/04 03:19 ID:j2i98bjo

■■■ DVDレコ買うヤシはバカ Part2 ■■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060699772/

90今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 03:20 ID:j2i98bjo
1.HDDの大容量化、リムーバブル化、低価格化が控えている
  100GBのリムーバブルHDDカートリッジが1万円で買えるようになる。
  HDDが一杯になって困ることや、HDDの故障で修理中録画できなくて困るということもなくなる。
  これを待つのが正解

2.DVDドライブの高速化が控えている
  RAM4倍、R、RWなら8倍はあっという間。
  HDD→DVDが一般的な録画方法なので、高速化の恩恵は非常に大きい。
  これを待つのが正解
91今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 03:21 ID:j2i98bjo
3.機能をシンプルに絞った使いやすい低価格機種の登場が控えている
  メーカーは今は多機能を売りにしたり、メーカー事情(自社規格の普及や高利益率体質構築など)
  による不要機能の搭載も多い。
  そのうち、録画・編集という最低限機能に絞った、シンプルかつ使いやすい安価機種の登場がある
  これを待つのが正解
  GRT、EPG、任意チャプター反映で60000円は堅いだろう。

4.ソフトウェア、CPUの改善による動作の高速化と使い勝手の上昇が控えている
  これまで蓄積したノウハウにより、メーカーはソフトウェアやCPUの抜本的な改善を進めている
  DVDレコが売れ始めたのはつい最近。当然大幅にノウハウが蓄積され始めたのもつい最近。
  抜本的な改善はこれから起こる。
  これを待つのが正解
92名無しさん@4周年:03/09/04 03:21 ID:QqSCo/TU
>>85
家電とPCの連携を考えるならRAM。
PCだけでやるんなら、RAMでも-RWでもどちらでも。

RAMの欠点は、単純なDVD-ROMドライブでの再生互換性と、メディアの価格。
ただ、どちらにせよ最終保存形態は-Rなので、これらの欠点は問題にならない。
93今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 03:22 ID:j2i98bjo
5.どうせなら次世代光メディアが普及するまで待とう
  次世代光メディアは地上波デジタルがデジタルのまま録画できる
  テレビ放送は絶対確実に地上波デジタルに移行するから、これがデジタルのまま録画できない
  現行DVDは、かなり厳しい。というか、使い物にならない。
  CD-RやMDがあるのに、カセットテープ(しかも普通の)に録音するようなもの
  本当なら、次世代光メディアを待つのが正解
94ハG ゚∀゚ノハ ノシ:03/09/04 03:22 ID:y4lhl6lW
今のDVDレコーダーって単純に録画するだけなの?

簡単なメニューエディタや、タイトラーついていないなら、正直いらねぇや。
95名無しさん@4周年:03/09/04 03:22 ID:yAPxmRBG
>>62
あのなー、何と何を比べてるんだ?その価格差は。

>>69
AV板逝ってみろ。
RAM800枚とかいう椰子いるぞ。
ちなみにオレは150枚越えた程度。
96今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 03:26 ID:j2i98bjo
後、DVD-Rで永久保存とか考えてバカは死んだ方がいい
半年前書き込んだ海外製のメディアはことごとく再生できなくなった
2年前に書き込んだ国産のもことごとく外周から再生が怪しくなってる

TDKの超硬とかなら知らんが
次世代光メディア(Blu-rayやAOD)がそこまで来てる上に
地上波デジタル放送の開始、BSデジタルを考えると
今頃DVDレコーダーを買うのはお勧めしないというか
流行に流されただけの人間です。

地上波デジタルやBSデジタルでは
DVDレコは正真正銘のゴミです。
97名無しさん@4周年:03/09/04 03:26 ID:MvM2g7sS
一体そんなに沢山録画して
何を見るというのか?
ワールドカップ全部録画とかそういうことに使うのだろうか。
映画全部撮るとか。
なんにせよ、見直すことないだろ?
録画しただけで満足してるんじゃーないの?
そこらへんどうなの?
ちなみに僕はテレビやビデオがなくても全然平気。
98名無しさん@4周年:03/09/04 03:27 ID:QqSCo/TU
>>95
> RAM800枚とかいう椰子いるぞ。

なんで-Rにしないの?
もしかしてRAMにダイレクト録画か?
99名無しさん@4周年:03/09/04 03:28 ID:TKmCU/8y
どうせ地上デジタルで全部あぼーんだろ
100今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 03:29 ID:j2i98bjo
>>97
絶対にそうだよ
今のクソ地上波の低俗なクソつまらないバラエティ番組とか
スカパーのド汚い映像の番組を録画したりしても
絶対に見ることないだろ

現行の地上波アナログの用途なら
一般人はVHS3倍でちょうどいいよ

DVDレコなんてメディア入れてから認識までの時間が長すぎて
イライラするだけ
普通のDVDプレイヤー+VHS3倍デッキが一般人には一番いい
101今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 03:30 ID:j2i98bjo
>>99
的ついてるよ、今のDVDレコーダで地上デジタルとか撮っても
元の映像と比較すると耐えられないくらい汚い映像だし
録画時間が短すぎる

もし地上デジタルやBSデジタルの映像をDVDレコが
映像の劣化なくそのまま保存する事が可能になっても
DVD-R一枚あたり13分しか保存できないからな
102名無しさん@4周年:03/09/04 03:31 ID:QqSCo/TU
>>96
おまいは、今録画したい番組をどのメディアに録ってるんだ?
D-VHSか?

アナログ地上波放送があと2年はあるんだから、
10万円切ったDVDレコーダーはありだと思うが。
103名無しさん@4周年:03/09/04 03:32 ID:cDYPiX8r
>>97
自分はMTVをHDDに録画して、残したいものをRAMに保存。
こういう編集作業なら、DVDは最強。
みたいTVが無い時は、そのDVD流してるし。
あとは見ては消しでHDDしか使ってない。
追っかけ再生とか、HDD自体も便利だしね。
104名無しさん@4周年:03/09/04 03:32 ID:TKmCU/8y
>>101
画質もだけどコピワンの話
漏れの持ってるDVDは鬼束ちひろのライブと坂本真綾のだけ。
何回繰り返し見てもビデオテープの様に劣化しないって素敵やん
106今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 03:35 ID:j2i98bjo
>>102
地上波アナログ放送は2011年まで続くぞ
ただし地上波デジタル放送の映像を一度見てしまうと
確実に地上波アナログの映像は見る気うせると思われる

後、うちの地域は後3ヶ月後には地上デジタル放送始まる地域だ
3万円切ってもDVDレコーダーは買いとは思えない

今は地上波放送はDVDレコに保存してる(Panaの初代だ)
BSデジタルはD-VHSに保存してるが、二層のBlu-rayが出たら
値段度外視して購入する予定でいる
107名無しさん@4周年:03/09/04 03:37 ID:LrVSOJEe
俺の場合は、S-VHSをパソコンでMPEG2にしたものと、
パソコンで直接録画したMPEG2をDivXに圧縮変換する予定。
これだと、4Gでも高画質でCD1枚に入る。
変換時間はかかるが、寝る前に仕掛けておけるし、安あがり。
108今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 03:37 ID:j2i98bjo
稀にキャンセラーとか接続して
レンタルDVDをDVDレコ使ってダビングするために買ったとかいうバカがいるが

その用途ならPC使ってコピーしてしまった方が画質の劣化も最小で抑えられる上に
音も5.1chなどの多チャンネル音声もそのままコピーできるのでよっぽどいい
(CDR,DVD板のDVD2oneスレとか見れば分かる)
109名無しさん@4周年:03/09/04 03:38 ID:yAPxmRBG
>>98
灰鰤ユーザーで-Rを常用している人って多くないと思う。
DVDメディアスレ、松下機、東芝機スレ見ていても、大抵の人がRAMを常用している。
バンピーだらけのkakaku.comでさえ、そう。
使ってみれば分かると思うけど、-RはVRFを扱えないし、いつ読めなくなるか分からない。
最終保存は-Rと言う人が希にいるけど、-Rで残すならバックアップとるべき。
だからといって、RAMなら絶対大丈夫と言っているわけではないよ。
(ちなみに、地上デジタルやBS-Dの一部、スカパー2等のコピワン番組は-Rに保存できない)
将来的には、DVD系とAODor青霊の二極化になるだろうな。
今までVHS使っていた人はDVD系、DV、D(W,S)-VHS使っていた人は次世代へと。
110今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 03:41 ID:j2i98bjo
>>109
DVD系は消えるよ、確実に
Blu-rayとAODの価格が下がってくるのに
DVD系使い続けるバカいないだろ

放送自体が
地上デジタルやBSデジタルに移行するのに
画質が最悪なDVD使う人いない
111今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 03:43 ID:j2i98bjo

後、話は変わるけどPSXは完全にポシャるね
地上デジタルが開始される上に(DVDレコで地上デジタルやBSデジタル撮ろうと思うバカはあまりいない)
DVDレコの中では主流のDVD-RAMに対応していない。(PCではRAMなんて非主流だが・・)
PS2の機能が付いていようがきょうび誰でもPS2くらい持ってる
112名無しさん@4周年:03/09/04 03:43 ID:QqSCo/TU
>>106>>108
そんな稀な例ばかり上げられても困るんだが。
BSデジタル見てる人なんて割合からいけば非常に少ないし、
地上波デジタルのコンテンツがそろってくるのはいつのことやら。
それに採算度外視でAV機器買う人に、だからブルーレイ待てって言われてもね。

どちらかというと、今ユーザーの心をつかんでるのは、ハードディスクレコーダー。
そして、HDDに記録した番組でも、中には保存したいものもあるから、
その媒体にどれを選ぶかということが争点。
ここでDVD以外の選択肢があるのかね。
113名無しさん@4周年:03/09/04 03:44 ID:yAPxmRBG
>>110
じゃぁ今、DVを使わずにVHSを使っている人はバカなんだな?
114名無しさん@4周年:03/09/04 03:46 ID:8bRUPjfF

CD-Rでも直射日光で簡単に消えるのに、CD-R以上の密度を持つDVD-Rを使おうとするとは
115名無しさん@4周年:03/09/04 03:47 ID:G3IQ5rGS
おれはテ、レビほとんんどみないかるぁ、
HDD付きDVDレコーダーーに魅力をkかんじまsねん。
ビデヲデッキも持ってないし。dvD採石があればじゅうぶんっです。
ちゅおおっとクスリが効いて手、もじぐぎゃぎゃですみまぷん。
116今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 03:48 ID:j2i98bjo
>>112
あのな、一般家庭のリビングに置くようなテレビには
今ですらBSデジタルは最初っから搭載されてるし
これから売られていくテレビなら当然100%の割合で地上デジタルも付いてる
コンテンツが揃ってくるのはいつのことやらってのは開始直後からだぞ
なにしろ、地上デジタルの内容は地上アナログと同じのサイマル放送だぞ
(地上デジタルは地上アナログのハイビジョンの映像で16:9)

今ユーザーの心をつかんでるのは確かにDVDレコ+ハードディスクのハイブリッドデッキ
ただし、地上デジタルやBSデジタルではゴミ同然

後、2年くらいしたらBlu-Ray+HDDレコに完全移行してると思うよ。
117名無しさん@4周年:03/09/04 03:48 ID:8bRUPjfF

あと、ブルレイ系統は今のD-VHS後継フォーマットなんで一般に広まるかどうかは微妙。

地上波デジタルになれば出番があるかもしれんが、その前に現DVDの
内部フォーマットを変えたものが広まると思われ。
118名無しさん@4周年:03/09/04 03:49 ID:GfH9Zych
>>114
エラー訂正する力はDVDの方がはるかに多いんだよ。
119名無しさん@4周年:03/09/04 03:49 ID:1191Vc3b
HDD+VHS…
120名無しさん@4周年:03/09/04 03:49 ID:8bRUPjfF

今のDVDのハードそのままでも圧縮率上げてやればハイビジョンが2時間入るはず。
121今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 03:50 ID:j2i98bjo
>>113
DVDレコ使わずにVHS3倍で耐え忍んでる方が賢明

>>117
Blu-ray系が本命だよ、PanasonicもSONYも発売するし
DVDの内部フォーマットを変えるような無駄な事するより
Blu-rayのドライブを量産化した方がよっぽどコストがかからない罠
それにDVDの改良版はAODだし(AODは東芝とNECなんでポシャるよ)
122名無しさん@4周年:03/09/04 03:51 ID:G3IQ5rGS
やばいよっおお。2ちゃんねるがデコボコしてるように見えるし
書き込みが斜めになってるようyに見えるうううう。
クスリのみすぐました。ふあふらでございます。
とりあえず、俺の場合はHDD付きDVDれこーー駄買っても
使えないと思いますdんpで、今回はみおくらさせていただきむす。
123今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 03:52 ID:j2i98bjo
>>120
三菱が去年の今頃まで唯一それの研究してたけど
途中で投げ出したよ、保存したものが現在のDVDプレイヤーと互換性ない上に
どこのメーカーも強調してくれなかったから
124ワイズマソ ◆HoWISEUMHA :03/09/04 03:53 ID:q8sH+DXA
DVDプレイヤーは規格が安定するまでいらないと思ってたんだが
最近、安いから買ってもいいなと思うようになった。
実家で買ったDVD付きカーナビではDVD-Rが再生出来なかったから
機種選択は慎重にやらないとな。
125名無しさん@4周年:03/09/04 03:53 ID:bLeAw25N
DVDプレイヤーと言えば…
フナイ・サムスン・ダイウーと他、訳ワカラン中国系メーカー
これらに共通していることは…
値段が安い。
数量限定等のバーゲンプライス
購入後、友達が家に来た時、必ず笑われ馬鹿にされる

何故か壊れるのも早い。
私はDVDが欲しくて値段の魅力に負けて安物買いの銭失いを実行した負け組
126名無しさん@4周年:03/09/04 03:53 ID:Te2HqHci
ブルレイを本命など逃げ口上を言って、買い控えを続けてるヤツは、
いつまでたっても買えない負け犬。

127名無しさん@4周年:03/09/04 03:54 ID:IIh2OpUg
今のところデジタルハイビジョンの録画のためだけにD−VHSを使ってる
一応付いてるVHSのモードは使ったことが無い・・ VTRは個人的には終わってると思う。

現行のDVDは容量が少なすぎて使いにくい

青霊の専用機はちょっと高すぎて手が出ない
青霊でもAODでもいいからPC用のドライブを早く出ないかなぁ・・
128ハG ゚∀゚ノハ ノシ:03/09/04 03:54 ID:y4lhl6lW
今買うのは正真正銘のバカ

こいつが一番馬鹿だと俺は思う。 独善者だな....

正直これまでの意見笑わさせていただいた。 是非企業のマーケティング部にでも
入って揉まれてこいよ。

さっきから聞いていれば、世の中見てきたようなこと 散々断言してきているが、何
ひとつ証明されるようなソースすらも出していない。

一つ鉄則教えて置いてやるよ「いい物が売れるくらいなら、苦労しない」
学生は早く寝ろ
129今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 03:54 ID:j2i98bjo
>>124
それはどのDVDレコの機種を選択してもカーナビ側が
DVD-Rの低い反射率でも読める機種じゃないと再生はできないよ
130名無しさん@4周年:03/09/04 03:54 ID:8bRUPjfF
でも、DVDでだめなら次はHDDやシリコンディスクの方に行くんじゃないの?

音楽の方もCDの後は次世代CDとかDVD言われてたけど、
実際はMDに行ったあと、MP3でHDD保存でしょ。

ユーザーは綺麗な画面より便利な方を取るんだよな。
131ハG ゚∀゚ノハ ノシ:03/09/04 03:56 ID:y4lhl6lW
>>130
そういうことだ。
132名無しさん@4周年:03/09/04 03:56 ID:8bRUPjfF
まぁ、マニアはどうせ

D-VHS→ブルレイ

だから困らないんだろうけど

もちろん、ハイビジョン装備だしDVDの画質は糞だってんでしょ。
連中は一般人じゃないから。
133名無しさん@4周年:03/09/04 03:57 ID:G3IQ5rGS
まあ僕はテレビほとhんど観ないから
買ってもありがたみがないだろおおなということで
結果、購入は見送りということdす。

あークラクラするぞー
134名無しさん@4周年:03/09/04 03:57 ID:GfH9Zych
ブルーレイよりも、DVDのラインを流用できるAODの方が
普及しそうな気がするんだけどなぁ。
135名無しさん@4周年:03/09/04 03:58 ID:9UchArWQ
DVDレコーダーって、すぐにピックアップがダメになってしまう印象があるのだが
そうでもない?
136名無しさん@4周年:03/09/04 03:58 ID:VH3HareC
AODってなに?
137今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 03:59 ID:j2i98bjo
地上デジタルやBSデジタルが始まると
逆にBlu-rayやD-VHSと比較してDVDレコは不便になる

Blu-rayやD-VHSはTVに内蔵してるチューナーからIlink経由で接続するから
TVに内蔵の番組表から簡単に録画予約ができる上に再生や早送りができるのに比較して
DVDレコだとS端子で接続してAVマウスとかいうモノを使う羽目になる
外観的にも使い勝手的にも不便だ
その上DVD-Rだとコピーワンスに非対応
138名無しさん@4周年:03/09/04 03:59 ID:cDYPiX8r
買い控える人にも考えがあってのことだと思う。
俺は12万弱の東芝のやつを買ったが、1年で充分元は取れたよ。
画質もS−VHSの三倍より綺麗だし(ま、俺もこんな程度か?)
そういえば、AV板でも画質にこだわる奴はアニヲタが多いな。
139名無しさん@4周年:03/09/04 04:00 ID:8bRUPjfF

景気対策に煽らないとだめでしょ。買い控えさせてどーすんの(w
140今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 04:00 ID:j2i98bjo
>>135
耐久性は問題ないよ、Panaの初期型をずっと使い続けてるけど
全然問題ない
PCのDVD-RドライブでもDVD-Rをすでに数百枚書き込んだ
141名無しさん@4周年:03/09/04 04:01 ID:9UchArWQ
>>140
そうか、安心した
PanasonicのDVDレコーダー
今日の帰りにでも見てくるよ。ありがとう
142今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 04:02 ID:j2i98bjo
>>138
オレは映画ヲタだけどな

DVDレコ使ってる画質にこだわる奴にアニヲタが多い気がする

D-VHSやBlu-Rayで画質にこだわるのは
デジタルWOWOWで映画マンセー、スペインリーグマンセーとか言ってる奴が多い
なにしろBSデジタルでアニメなんてほとんどやってないからな
143今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 04:03 ID:j2i98bjo
>>141
一番安いHDD付きの東芝のも検討しとけ
あんまり高いの買うと地上デジタル開始の時に泣きを見る
144名無しさん@4周年:03/09/04 04:04 ID:8bRUPjfF
今D-VHS使ってるような香具師は、保存さえできれば安心する病気持ちだけだよ
連中はどうせみかえさない。

一般人はHDDレコでいいんだよ。便利に留守録して便利に見る。

後は脳内に焼き付けて捨てる。

どうしても残しておきたかったらDVD買いなさいっと。
145ハG ゚∀゚ノハ ノシ:03/09/04 04:05 ID:y4lhl6lW
>>137
だからさ、君の視点は正直言って

「マニア」の視点なんだよ。 DVDが普及するまでどれだけの苦労あったのか
もう忘れたのか?

そっから、Blueですか?
少し頭冷やせよ。 君はいい物だから勧めたいらしいが、周りのこと全く考慮
してねぇな
146今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 04:07 ID:j2i98bjo
>>144
漏れみたいなD-VHS使う変態さんは
休日は撮りためしたハイビジョンのサザンのライブや
ハイビジョン映画なんかを何度も見直しますよと・・・
今日もハイビジョンのアメリを録画予約してるし

今は地上アナログしか見ない人にはDVD+HDDレコが一番いいのかもしれんが
地上デジタル移行したときの事考えると
漏れは一般人に安易にDVD+HDDレコは勧められないよ
147名無しさん@4周年:03/09/04 04:08 ID:8bRUPjfF
VHSの後継→書き換え型DVD、多分DVD-RAM
D-VHSの後継→ブルレイorAOD

ただし、だれもが地上波デジタル見てるような時代のことはだれにもわからん。
148今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 04:08 ID:j2i98bjo
>>145
おまいが苦労した訳じゃないだろ
それにBlu-rayデッキでもDVDの再生はできる

それに周りの事考えるならDVD+HDDレコなんてすすめねーよ
Blu-ray+HDDが安くなるまでVHS3倍デッキで我慢しとけが基本だ
149名無しさん@4周年:03/09/04 04:09 ID:usmz2gfL
新しいものが出て普及価格帯になったら買えばいいだろう。
家電なんてそんなもの。
150名無しさん@4周年:03/09/04 04:10 ID:8bRUPjfF
一般人に必要なのは、正直HDDレコだけ。あとはDVDプレイヤーがあればいい。

ただ、ちょっと保存したい場合もあるだろうからDVD-Rぐらい焼けたほうがいいっかなー。

とこんな感じだろ。

HDDレコに慣れてくると保存しなくなってくるよ。

正直、「落とせる」しな(w
151今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 04:10 ID:j2i98bjo
すでに一般家庭のリビングに置かれるようなテレビは(13万円台)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=204030&MakerCD=65&Product=TH%2D28D50%20%2828%29
地上/BS/CS110度デジタル放送に対応してるからな

ここまで来たら普及は速いだろ
152名無しさん@4周年:03/09/04 04:11 ID:GfH9Zych
>148
Blu-rayは製造コストかかりすぎるから、安くなるなんて何年先のことやら・・・。

その前に、HDD1T突破とかで無圧縮AVI録画とか始まりそう。
153今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 04:11 ID:j2i98bjo
>>150
一般人は『落とさ』ないと思われ
154名無しさん@4周年:03/09/04 04:11 ID:8bRUPjfF
あと、地上波デジタルやらなんやらの次世代放送はみんなライトワンスで
基本的にメディア保存向きでなくなってくるだろうし、好き勝手録画できる今のうちだけだな。
155名無しさん@4周年:03/09/04 04:12 ID:usmz2gfL
なぜVHS3倍で我慢しなければならないかがわからん。
そんなに我慢させたいのか?
156名無しさん@4周年:03/09/04 04:12 ID:8bRUPjfF
>>152

HDD 1Tは楽に突破してるけどな。今でのとある世界じゃ。6Tとかもいる模様。
157今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 04:13 ID:j2i98bjo
>>152
地上デジタル、BSデジタルに無圧縮AVI録画はないだろう
元がMPEG2のストリーム放送だから
HDDにそのままストリーム録画だ

多分、大容量のリムーバルHDDも出てくるだろうな
158今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 04:14 ID:j2i98bjo
>>155
Blu-rayやAODが量産されて値段安くなるのが容易に想像できるから

後は、DVD+HDDだと地上デジタルやBSデジタルの録画が最強に不便だから

永遠に地上アナログ使う気でいるのならどうかは知らんが
159名無しさん@4周年:03/09/04 04:15 ID:GfH9Zych
>156
それはRAIDとかで仮想的にそうしてることだろ。
160名無しさん@4周年:03/09/04 04:18 ID:9UchArWQ
>>157
再圧縮等せず、
放送されているデジタル信号をそのまま記録?
161名無しさん@4周年:03/09/04 04:19 ID:GfH9Zych
>157
>地上デジタル、BSデジタルに無圧縮AVI録画はないだろう
>元がMPEG2のストリーム放送だから
そうだった、すっかり忘れてた(w

>多分、大容量のリムーバルHDDも出てくるだろうな
これとか。
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/26/nj00_ivdr.html
162名無しさん@4周年:03/09/04 04:22 ID:8bRUPjfF
音楽の方と同じで、個人でとっておくぐらいの映像ならワンボックスで済む時代になっちまうと思われ

あとはそのままデジタルコピーしていくんじゃないか?

つか、もうそうなちゃってるし。もう保存はmpeg4でHDD同士でコピーだよ。
AVメディアはいらん制約が多くてな。
163今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 04:22 ID:j2i98bjo
>>160
地上デジタル放送やBSデジタル放送は現行の地上アナログとは違って
MPEG2のデータがストリーム信号として電波に載ってそのまま送られてくるんだよ
だからそれをチューナーでデコードして表示させる。

D-VHSやBlu-Rayのようなデジタルハイビジョンをハイビジョンのまま撮れる録画機は
それのデコード前のストリーム信号をそのまま丸ごと保存する。
再生するときはチューナー側のデコーダーを使用したり
デッキのデコーダーを使って表示デバイスに表示させる。
164名無しさん@4周年:03/09/04 04:24 ID:8bRUPjfF
>>163

しかしそのまま記録するのは難しいわな。まずコピー不可能。
165今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 04:24 ID:j2i98bjo
>>162
いや、多分テレビにHDDを内蔵してテレビで
地上デジタルやBSデジタルの映像を保存できる時代が来ると思うぞ
166名無しさん@4周年:03/09/04 04:25 ID:8bRUPjfF
>>165
それはもう売ってるのでは?
まぁ記録っていってもライトワンスで消すだけだけどな。
167名無しさん@4周年:03/09/04 04:26 ID:1191Vc3b
コピーワンスが気になる…
168今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 04:27 ID:j2i98bjo
>>166
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030820/hitachi.htm
これですな、まだ発売してないけど
これだけが、現在TV単体でHDDにハイビジョン録画できる機種だな
169名無しさん@4周年:03/09/04 04:28 ID:8bRUPjfF
未来のTVの高級機はもれなくHDDがついてくるでしょうね。

でも、それを外に出すことはできなくて買うしかなくなってくるんじゃないかな?

そうなると当分はDVDがメインということに
170名無しさん@4周年:03/09/04 04:31 ID:j2i98bjo
>>169
Ilinkで格安のデコーダ非搭載のBlu-rayやAODやD-VHSに
データを排出して保存する形になると思う。
171名無しさん@4周年:03/09/04 04:32 ID:8bRUPjfF
D-VHSでもi-linkって封じられてて外にデジタルデータ取り出せなくない?
デジタル地上波始まるとみんなライトワンスでもっと状況がひどくなるよ。
172名無しさん@4周年:03/09/04 04:33 ID:j2i98bjo
少なくともDVDの未来は短いよ
PS3かGameCube2かXBOX2あたりにでも
ストリーム保存できるBlu-rayが付いてきたら

何の利点もないDVDは完全に息の根止まると思う。
173名無しさん@4周年:03/09/04 04:34 ID:j2i98bjo
>>171
コピーワンスじゃないなら取り出せる。
後、コピーワンスかかってもBlu-rayとかなら
MOVEコマンドで元のメディアのデータを消す事を前提に
違うメディアに移動できる。
174名無しさん@4周年:03/09/04 04:34 ID:GfH9Zych
まぁこれって手もあるけどね。

Blu-Rayを超えるテラバイト級の光ディスク――オプトウエアのVRD
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/16/nj00_optoware.html
175名無しさん@4周年:03/09/04 04:35 ID:8bRUPjfF
PCのデータと同じ扱いになっていくだろうから、HDDとネットメインで
リムーバブルメディアでの移動は減っていくんじゃないだろうか?

ブルレイ広まることには単なるバックアップメディアになってる予感。
176名無しさん@4周年:03/09/04 04:37 ID:j2i98bjo
>>175
漏れもそんな気する、テレビにHDDの内蔵が標準で
他のメディアに映像を保存したい人や
パッケージの映画とかを見たい人だけが
外付けのBlu-rayデッキを購入みたいな形
177名無しさん@4周年:03/09/04 04:41 ID:8bRUPjfF
HDD固定だとTVの寿命より短そうだから
リムーバブルHDDの規格が統一されればパック単位でHDD交換できるようになるかも
しれんけど、著作権がらみで他に移動できなくなるんだろうね。
178名無しさん@4周年:03/09/04 04:42 ID:lIwKKO2f
ハードは進化してもソフト(TV番組)がツマラン罠
179名無しさん@4周年:03/09/04 04:43 ID:GfH9Zych
>177
iVDRで策定されとる。
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/26/nj00_ivdr.html
180名無しさん@4周年:03/09/04 04:43 ID:8bRUPjfF

ただで見れる番組なんてしょせんCMの一種ですよ

保存して意味があるようなソースは金だして買えって時代になるでしょ
181名無しさん@4周年:03/09/04 04:44 ID:j2i98bjo
>>178
ハイビジョンだと地上波でつまらなかったような番組でも
面白く見えるようになったりするよ・・・
まぁ期待しとけ

逆に、今地上波でやってる低俗なバラエティ番組とか
糞つまらんようになってくると思う
182名無しさん@4周年:03/09/04 04:44 ID:j2i98bjo
PPVは地上デジタルもBSデジタルもいつでも対応可能だしな
183名無しさん@4周年:03/09/04 04:45 ID:8bRUPjfF

2.5インチHDDでも1T行く時代がくるんだろうねえ。そうなったらこれで持ち運びでもいいな。
184名無しさん@4周年:03/09/04 04:45 ID:+h2y+gw6
必死な馬鹿が居るスレはここですか?
185名無しさん@4周年:03/09/04 04:49 ID:GfH9Zych
>183
プラッター密度が限界に近づいてきてるらしいから、大容量化は難しくなるはず。
その代わり、120Gあたりの価格がどんどん下がっていくと思う。
186名無しさん@4周年:03/09/04 04:50 ID:8bRUPjfF
まだ、垂直記録が残ってるんじゃなかったのか・・・
187名無しさん@4周年:03/09/04 04:58 ID:0MMVx2r5
まあ正直数万なんて惜しくもなんともないのでブルーレイなんて待たずに
HDD+DVDでも買おうかと思う
パナの新機種でも買おうかな
188名無しさん@4周年:03/09/04 05:00 ID:g8v+bb8N
正直なところ画質などそれほど重視されず手軽なものが普及すると思います。
現行DVDに殆どの人は満足してるはず。
DVDソフトでもモノによって画質にかなりの差がありますが、
そんな事を気にするのはマニアかよほどの思い入れのある作品にだけです。
TV番組を保存するにしても大抵は一回観れば消すものが多い。
VHSより安くて使い勝手が良ければ事足ります。
おそらくこのまま継続してメーカーが力を入れるならHDD+DVDで落ち着くんじゃないでしょうか?
189名無しさん@4周年:03/09/04 05:03 ID:8bRUPjfF
音楽との比較

カセット→VHS
CD → DVD
CD-R → DVD-R
MD → DVD-RAM
DAT→D-VHS

当分は記録型DVDが主流で、そのうち音楽のmp3やらHDDやらに変わるものが出てくると思われ
 
190名無しさん@4周年:03/09/04 05:59 ID:sdyy6UpH
>>all チンプソカンプソです
191名無しさん@4周年:03/09/04 06:23 ID:HmhF/x3c
保存なんてしません同盟のためのAV機器スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1049731210/

現在、アニオタの「アニメを好きな時に好きなだけ見たい!」と言う欲望を満足させるための
手段に過ぎなかったはずの録画保存・セルソフトの購入が今やそれ自体、目的と化している。
 そしてそれはアニオタからゆっくりアニメを視聴する時間を奪い、野球中継等による放送時間
の変更と天候不良のための受信状況の悪化に神経をすり減らせ、母親によって引っこ抜かれていた
電源ケーブルを見て涙する、そんな生活からアニオタを開放するために結成された保存なんてしません同盟
のためのスレッドです。

1.アニメは放送時間にテレビの前で見るべし!
 その時間に見れない者は一回だけ録画を許す!
 ただし、録画したものは一週間以内に廃棄・もしくは上書きせよ!

2.もし保存欲がでてきたら
 「今までに 集めに集めた コレクション 俺が死んだら ただのゴミ」
 「コレクション そんに集めて どうするの あの世に持って いけるでもなし」
 「ああこれで 彼女だって よべるよね 後はポスター 剥がすだけ」
 を三回唱える!
192名無しさん@4周年:03/09/04 08:13 ID:q5rXPeHG
地上波デジタルのハイビジョンって、電波障害を防ぐためにむちゃくちゃビットレートが低くなるって聞いたけど…。
193名無しさん@4周年:03/09/04 08:35 ID:2GAG/fSZ
DVDなんか必要無い。皆メーカーに踊らされてるだけ。
194名無しさん@4周年:03/09/04 08:52 ID:6NjXJAxL
いま使っているVHSデッキが壊れたら買い換えようと思っているのだが…
なかなか頑丈に出来てるな、もう7年も使っているのに
195名無しさん@4周年:03/09/04 08:56 ID:h/PpOeQi
DVD-Rでいいよ
でかいデッキなんて持ち運びできない
196名無しさん@4周年:03/09/04 08:58 ID:VqNooHxl
PSXは毎年モデルチェンジするらしく、今年のモデルはアナログ
来年モデルは地上デジタルチューナー内蔵らしい
197 ( ´ー`)y-~~ ◆nF0GPStako :03/09/04 09:03 ID:N+cabvLz
クソニーのVHS HiFIデッキ 2台を10年使っているけど不具合ほとんどなし。
このころは国産だったな。

後は犬のS-VHSがあるけどこっちはバブルの時期に買った奴だから
大事に使わないとならないな。(デジタル回路多数の奴ね)

DVDレコーダーはまだ買わないだろう。様子見だね。
198名無しさん@4周年:03/09/04 09:06 ID:XZIzkQ8a
録画するものあるか?

昔は海賊チョンネル、11PMとかあったけど。。
199名無しさん@4周年:03/09/04 09:09 ID:LrVSOJEe
ビデオテープは場所を取るので困る。
1枚に12時間くらい入るメディアがあればいいのだが。
200名無しさん@4周年:03/09/04 09:29 ID:RaVUTRZj
これから半年〜一年程度が買い時じゃないの?
最低3〜5年は活躍してくれると思います。
ブルーレイとかがこの程度の価格まで落ちてくるには結構時間かかるんじゃない?
その間を5万程度の投資で埋められるなら結構幸せになれると思うのだが。
201名無しさん@4周年:03/09/04 09:35 ID:Y0+XXqvB
今のノートPC(モバイルペン3/450MHz)に何らかのTVキャプチャの装置を付けるか、
PC買い替えで既にTV録画機能付きのデスクトップを買うか、
単体のDVDレコーダ買うか、

悩んでるんだけど、どれがいいかな?
画質は、ぱっと見キレイなら可。
PC自作は面倒なので、考えてない。
202名無しさん@4倍満:03/09/04 09:42 ID:5j3fgUh+

あれこれ迷うのなら、素直にベータにしておきなはれ・・・。
203名無しさん@4周年:03/09/04 09:42 ID:RaVUTRZj
>>201
画質重視なら単体レコーダ

…がいいらしい。

自分も非常に悩んだが…まだ悩み中。
ただ、状況的に単体レコーダを買えない(意味ナシになる)んで、
ノートでどうにかするつもり。

あと、CPUが絶対的にパワー不足だよ。
ソフトエンコだと2Gでも不満らしい…。
204名無しさん@4周年:03/09/04 09:44 ID:HlLbHSuR
この前チラシに、DVDプレイヤー \6,800て書いてあるから、
ちょっと安いと思ってメーカー見たらサムスン・・・タダでもイラネ
205名無しさん@4周年:03/09/04 09:48 ID:QqSCo/TU
>>201-203
悩んでるなら、DVDレコーダーを買いなさい。
PC不調で録画できねぇとか、録画時にほかの作業やりにくいとか、いろいろ問題が生じるぞ。
PCでやるなら、ほとんどキャプチャー専用のマシンを確保するくらいの覚悟が必要。
206名無しさん@4周年:03/09/04 09:53 ID:RaVUTRZj
>>205
少々の間日本から去るんで買えません。
DVDレコの選択が一番いいのは分かっているんですが。
海外行く時もノートは持ち運べるからね。
それ使って海外で焼いて持ち帰ってくるつもりです。
お薦めのエンコード用ノートある?
207名無しさん@4周年:03/09/04 09:54 ID:qBdBGZV4
>>169
日立のプラズマにHDDレコつくよ

>>HDDレコーダー搭載、U/V、
>>地上・BS・110度
>>CSデジタルチューナー内蔵  AVC−HR5000
208名無しさん@4周年:03/09/04 09:55 ID:2pdSfCVV
今のDVD-RAMの規格があと25年続くのなら買い替えてもいい。
また5年くらいしたら新しい記録メディアが出てきて
それに振り回され・・・・・・みたいな90年代半ば以降定番化した
パターンはもうウンザリ。
209名無しさん@4周年:03/09/04 09:57 ID:y7zcG23n
MTV2000とDVD-RAMで十分!HDDレコーダーより高くつくけど(´・ω・`)
210名無しさん@4周年:03/09/04 09:58 ID:8/pivCsF
実際のところHDD・DVDレコーダ買ったがDVDレコーダ機能ほとんどつかってない
211名無しさん@4周年:03/09/04 09:58 ID:dnr5i8jB
俺いま、東芝X3使ってる。
212名無しさん@4周年:03/09/04 10:00 ID:gtstHZrx
>>208
DVD-ROMなら20年持つぞ。録画メディアは5年ごとに交代だ。
213名無しさん@4周年:03/09/04 10:01 ID:y7zcG23n
技術の進歩が早すぎて何がなんだか・・・
214  :03/09/04 10:18 ID:8EHVLkty
 俺は東芝のX1だ。
 高かったけど、重宝してる。
 悔いはない。
215名無しさん@4周年:03/09/04 10:20 ID:OIi//Q9S
>208
AODなら下位互換があると思ったが
ああ、RAMは読めんかもな
Rでいいじゃん
216201:03/09/04 10:28 ID:Y0+XXqvB
PC買い替え&DVDレコーダ購入だと、結構金掛かるし、PC USER誌見てると、
PCでお手軽録画でもいいかなと思ったりしましたが、画質を考えると単体の方が
良いみたいですね。

取り敢えず今のPCに小細工するのは止めにして、再考してみます。
ありがとございました。
217名無しさん@4周年:03/09/04 10:43 ID:3x7whzf/
>>212
5年で交代ですかい
コピーするのが大変だのう
プレスDVDの寿命もそんなもんなのかな?
218名無しさん@4周年:03/09/04 10:58 ID:M4rPE8Ry
>>215
AODについては、RAMに書き込めるし読めます
Blue-rayも松下が出すやつはRAMを読めます(書き込みも出来たはず)
219名無しさん@4周年:03/09/04 11:04 ID:M4rPE8Ry
今、ビデオーテープに残して将来AODとかBlue-rayに移す場合は
ダビングに実時間(標準で2時間、3倍で6時間)かかるけど
DVD-RAMに録画すると、将来ダビングする場合は何時間録画しようが1枚あたり30分未満になるので
ダビングにも便利なので買いたいと思ってる人は買い換えて損は無い。

DVD-HDDのハイブリッドレコーダーは、普段から録画する人にとっては革命的に便利
久々に、いい買い物をした〜、と思える家電製品です。


ま、AODやblue-rayで読み書きできるからダビングする必要は無いけど
220名無しさん@4周年:03/09/04 11:20 ID:A/fhizCp
まぁ別に必要ないなら買わなくても問題はない物なんだけどね。
5年先の事なんぞ考えて「欲しいけど待ち」なんて言ってるヤツは本物のバカだが。
221香月美奈:03/09/04 11:48 ID:P1dKd9Ym
あずきちゃんを視聴するのに必要ですよ?

一年前の本日発売!
全話収録、映画版もあり。ブックレットとゆかなの生写真つき
ヤフオクか中古でどうぞ!
http://www.starchild.co.jp/special/azuki/
222名無しさん@4周年:03/09/04 11:56 ID:TGkUE2+3
時代は、ベータですよ。
技術の差ですよ。
223捨てられないS-VHSテープが200本:03/09/04 12:01 ID:/nyd/IJv
さっさとDVD(-RAM)レコを 繋 ぎ と し て 買っちゃうのが勝ち組だと思う。
買い控えてその間にVHSテープが溜まっちゃうと、それは不良債権化するぞ。
224βακα..._〆(゚▽゚*):03/09/04 12:08 ID:Yx1kCCjN

もう少しRAMメディアが安くなってくれたらいいんでつけどね〜
殻付き両面で1枚500円ぐらいになって欲しいでつヽ(´ー`)/
225名無しさん@4周年:03/09/04 12:11 ID:SoXFh7+F
AV機器板の梶田Qのせいで、どの規格が良いのか分からなくなった。
226レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/09/04 12:14 ID:RvGjazIg
一般ピープルの移り変わりの遅さには辟易するな。俺なんか七年前からビデオはDVDしか買って無いのに。
227名無しさん@4周年:03/09/04 12:16 ID:scWL70TP
DVDは−Rで良いと思うが。
228名無しさん@4周年:03/09/04 12:21 ID:/nyd/IJv
>>227
-RAMを常用すると、その便利さ・安直さには勝てなくなる。
229窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/09/04 13:26 ID:zKDWwx6y
( ´D`)ノ<おまいらの運命が見えるれす。
       メーカーの煽られてVHDと同じ運命れす。(w
230名無しさん@4周年:03/09/04 13:33 ID:GOX/Mcno
これ録再のDVDじゃねーだろ絶対。電気屋煽るなボケ
再生DVDが8千円くらいだからそれが売れてるんだろ

DVDなんてまだはやいってーの
ゲーム機の再生DVD+1万のビデオデッキでダビングで十分だろ
231名無しさん@4周年:03/09/04 13:35 ID:A/fhizCp
新三種の神器だの何だの煽られても必要ない奴には必要ないよね。

あー早く届かないかなE200H
232名無しさん@4周年:03/09/04 13:36 ID:/nyd/IJv
>>229
VHDって、煽りまくったけどLDに押されてあんまり売れなかったんじゃ?
233名無しさん@4周年:03/09/04 13:38 ID:qOWW1re6
俺もそろそろDVD/HDDレコーダー欲しいな。
いい加減テープ巻き戻すのに飽きてきた。
234名無しさん@4周年:03/09/04 13:43 ID:GOX/Mcno
>>233
テープ巻き戻すのが趣味なのかw
235名無しさん@4周年:03/09/04 13:56 ID:kgfRQd11
数年前、同僚がMD買って自慢してきた。哀れなやつだと思ったが、マジで哀れだ。
236名無しさん@4周年:03/09/04 13:57 ID:RUpPtj2S
地上波デジタルが始まったら「藁っていいとも」とか「タモリ倶楽部」がハイビジョンでで見れるってこと?
237名無しさん@4周年:03/09/04 14:04 ID:RaVUTRZj
タモリ倶楽部がハイビジョン…
きっと中身あのままで無駄にキレイなんだろうな…
みて〜
238名無しさん@4周年:03/09/04 14:09 ID:FfhWQPum
PS2でDVD見てるとイライラするよ

早送り巻き戻し(サーチ)が遅すぎ

AVの楽しみは早送り巻き戻しにあるというのに、まったく!!
239名無しさん@4周年:03/09/04 14:09 ID:/nyd/IJv
>>237
女の産毛特集とかわけ分かんないのきぼんぬ。
240名無しさん@4周年:03/09/04 14:09 ID:WjQBspO9
無駄にキレイな番組ばかりになったら女優はいやがるだろうなぁ。
241名無しさん@4周年:03/09/04 14:15 ID:A/fhizCp
>>240
今でも電気屋(買えないから)でハイビジョンとか観るとホント産毛や化粧のノリまで
ハッキリと判るね。正直気色悪い。
242名無しさん@4周年:03/09/04 14:23 ID:ZGrQWcXj
台湾製RAMなら280円ぐらいで買えるよ
243名無しさん@4周年:03/09/04 14:31 ID:hbFA7FL/
>>223に同意。今でも300本近いVHSが転がっていて、しかもけっこう
貴重な映像あるんで、年内にはDVD-RAMを購入してマターリ落としていく予定。
そうしないと犬のS-VHSデッキがいつあぼんするか、そろそろ不安な罠。
にしても、ダビングし終わるまでにどれくらい時間を費やすんだろうと鬱
244ちゅう:03/09/04 14:32 ID:2IegQutH
デジタルチューナー内蔵のハイビジョンビデオが欲しいのだ。
245名無しさん@4周年:03/09/04 14:37 ID:YPTEfLo5
>>240

田嶋陽子もいやがると思う。
246名無しさん@4周年:03/09/04 14:38 ID:b+/J32+z
>>243
そういう人が多くて、テープとの一体型がかなり売れてるとか
コードで繋ぐ手間も惜しいらしい
247名無しさん@4周年:03/09/04 14:52 ID:L4MWm6iW
HDD+DVD録画機を買う人に注意。
画質の向上は期待するな。
ハイビジョンの画質で録画したきゃD-VHS買え。
普通の画質で我慢できるのならばHDD+DVD録画機は便利。
248名無しさん@4周年:03/09/04 14:55 ID:Bk0Fix33
録画機は3万円台以下にならないと買わない。
249ちゅう:03/09/04 14:57 ID:2IegQutH
>>247
D−VHSで「カスミン」と「ぽぽたん」を録画してますな。
なんか、ちょっともったいない使い方かも。
250名無しさん@4周年:03/09/04 14:58 ID:1KxJwOVJ
HDDはマジで使える。
トリビアとかどーでもいいが見逃したくない番組には最適。
251レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/09/04 15:39 ID:RvGjazIg
>>249
問題ない使用法だとはおもうが、ステプリとおねツイを追加しても画質的には惜しく無いのでは。
252名無しさん@4周年:03/09/04 15:43 ID:hv1GGQkR
つうか、何より先に野球延長対策機能を是非つけて欲しい
TV局もその程度の信号流してくれてもいいと思うんだが
253名無しさん@4周年:03/09/04 15:48 ID:6AnljQ13
DVDじゃハイビジョン録画できねーじゃん。DVDレコなんてすぐ終了だよ。
254レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/09/04 15:50 ID:RvGjazIg
延長番組は下位レイヤ帯域に移動し、上位レイヤ帯域で通常通りの放送を続ける。通常チャンネル操作ではその局の上位レイヤ帯域の番組に切り替わり、
再度同じ局の指定をする事で下位レイヤ帯域の放送に切り替わる。
テレビは番組の自動追随、番組終了後は自動復帰でチャンネル変更の手間は掛からない
各局がより多くの帯域を確保して多重レイヤを実現。

って、NHKの総合と教育と衛星みたいなもんか。
255名無しさん@4周年:03/09/04 15:52 ID:y7zcG23n
>>251
おねツイってあのエロアニメか!?
256レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/09/04 15:57 ID:RvGjazIg
>>255
印象ではエロアニメのように感じるが、いざテレビを見てると、よっぽど9時台ドラマのが過激なのに気付く。中学生が妊娠したり。
257名無しさん@4周年:03/09/04 16:00 ID:Ss/cXUeK
主役が変わったというのは「販売の主役」が変わっただけでは?
プレイヤーじゃ録画できないんだから。
VHSデッキは十分出回ったので新規購入が少なくなっただけでしょ。
258今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 16:05 ID:j2i98bjo
ハイビジョンだと稀に水着着たアイドルの処理し忘れた陰毛が見える事ある。
259名無しさん@4周年:03/09/04 16:06 ID:tW7tsmpn
>>250
> どーでもいいが見逃したくない番組

何言ってんだ? 激しく矛盾してないか?
260今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 16:07 ID:j2i98bjo
>>252
それ、デジタルハイビジョンだと普通についてるよ
NHK-HiVisionとかで野球が延長されると野球をSD画質に落として
定時のニュースをメインのチャンネルでHD画質でしたりする
261名無しさん@4周年:03/09/04 16:08 ID:tW7tsmpn
>>257
「ハードディスク付きDVDレコーダー(録画再生機)の人気が高まっているためだ」
と書いてあるが。
262名無しさん@4周年:03/09/04 16:08 ID:7ZSo7bpL
これって単にビデオの普及率の高さの問題じゃねーの?
DVDプレイヤーなんて持ってねーよ。誰かくれ。
263レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/09/04 16:09 ID:RvGjazIg
普及率が高まって飽和状態になったら、自ずとソニータイマーの類が生まれるわけですね。
264名無しさん@4周年:03/09/04 16:10 ID:TKmCU/8y
地上デジタルなんて権利ゴロ以外の誰のためにもならないことが良く分かるスレだな。
265名無しさん@4周年:03/09/04 16:11 ID:8/pivCsF
HDDレコーダは便利。
266名無しさん@4周年:03/09/04 16:20 ID:FfhWQPum
>>262
買えば

2マソで買えるっしょ
267名無しさん@4周年:03/09/04 16:23 ID:hbFA7FL/
200GBくらいのHDDをカセット的に
入れ換えできるようなDVD開発キボンヌ
268名無しさん@4周年:03/09/04 16:27 ID:A/fhizCp
>>259
いや俺はちょっとわかる気がするぞ。
「どっちの料理ショー」とか一時間TVの前に座って観る気にはなれないが
なんとなく流してて要所要所を見たい番組、ってのがある。
269761:03/09/04 16:45 ID:q5rXPeHG
>>770
どうもです。


【スレタイ】
ねえちゃんが新しいAIBOをいじってます

5代目モデルは画像認識搭載---ソニーが新AIBO発表

 ソニーマーケティング(本社:東京都港区)は2003年9月4日、
エンターテインメントロボット“AIBO”の新モデル「ERS-7」を発表した。
1999年5月に発売した初代モデル「ERS-110」から数えて5代目のモデルである。
内蔵CMOSによる画像認識、小型ランプ(LED)による表示機能を備えることで
認識力と表現力を高めており、これまで以上に人間のパートナーに近いモデルに
仕上がっているという。

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/265259
270名無しさん@4周年:03/09/04 16:47 ID:q5rXPeHG
誤爆スマン。_| ̄|○
271名無しさん@4周年:03/09/04 16:48 ID:cYnvVwQ3
>【スレタイ】
>ねえちゃんが新しいAIBOをいじってます
272名無しさん@4周年:03/09/04 17:02 ID:/nyd/IJv
もしかしてソニンのDVDレコを糾弾するためにわざと誤爆した???
273名無しさん@4周年 :03/09/04 17:08 ID:+eLl1nac
HDD付きDVDに買い換えて個人的な感想。
ビデオテープに保存してたものでこれからも見るものはRにダビングして、場所を取らなくなったし、繰り返し見ても劣化しない(永遠じゃないが)。
HDDにたくさん番組を保存できる。再生時巻き戻しする必要ない。
HDDの残り容量が少なくなってもRAMに移せばいいし、見ては消し見ては消しを繰り返してもRAMは劣化しない(これももちろん永遠じゃないが)。
悪い点は、番組を貯めまくってしまいがちで見る時間が取れにくくなる。
さらに、いろんなスレでの報告を見てると、HDD付きDVDは動作不良がビデオレコーダーより起こる確率が高い気がする。
274名無しさん@4周年:03/09/04 17:11 ID:F5WoJSH7
ハイブリ買って極力HDD→-Rに落としていこう

ちと今日はマンドクセーからHDD→RAMに落とす

なんかRAM便利、-Rと違ってHDDと操作が同じじゃん

メインはRAM使いに変身
275名無しさん@4周年:03/09/04 17:14 ID:x2kFRf5A
今ビデオデッキがすっごく安いよ。
276名無しさん@4周年:03/09/04 17:17 ID:y7zcG23n
>>274
RAMは遅いのが欠点・・・なんだよな
277名無しさん@4周年:03/09/04 17:19 ID:PwRSIR+L
ハイブリ買って極力HDD→-Rに落としていこう

ちと今日はマンドクセーからそのままにしておこう

たまりすぎた。移すのめんどくせえ

_| ̄|○もうだめ・・・
278名無しさん@4周年:03/09/04 17:19 ID:QqSCo/TU
>>259
画質はどうでもいいし、永久保存するつもりもさらさらないが、
どうしても見ておきたい番組ってことだろ。こういうのには、HDDレコは大変便利。

ニュース番組を自動ではしご録画させておくのもいい。
重大ニュースがあったとき、各局の報道を見比べるとかね。
特に何もなかったときは、見返す必要もないし、上書きでOK。
こういうのはHDDレコの独壇場。
279βακα..._〆(゚▽゚*):03/09/04 17:21 ID:Yx1kCCjN

To芝のXS30を約半年使ってるでつけど、すんごく便利で楽チンでつよヽ(´ー`)/
いまは6マソ台で買えるでつから、次までの繋ぎにはもってこいでつよ。
ただヤパーリRAMメディア高いでつ。 もっと安くなれでつヽ(´ー`)/
280名無しさん@4周年:03/09/04 17:22 ID:rAEzwD2n
HDD付きDVDレコーダーは本当に便利。
この夏買ったけどもっと早く買えば良かったと思うぐらい。
RAMかRWかはどっちでも良いと思う。
だって普段はHDDに録画しているし
保存はRの方がずっと安いんで
Rしか使っていない。
281名無しさん@4周年:03/09/04 17:22 ID:y7zcG23n
HDDレコーダーの騒音ってどんなもんですか?やっぱり五月蠅い?
282名無しさん@4周年:03/09/04 17:24 ID:PwRSIR+L
>>281
五月蝿いって話だったけど実際気にならなかった。
とーしばXS30
283名無しさん@4周年:03/09/04 17:26 ID:EwXQgWRK
いろいろ調べて
東芝のなんとか30か
松下のなんとか120を
買う気まんまんだったんだけど
このスレを読んだら萎えてきちゃった…
284名無しさん@4周年 :03/09/04 17:26 ID:+eLl1nac
>>277
殻つきの両面RAM買ったほうがいいよ。繰り返しダビングできるし、
値段少々高いが、殻つきで安全性が裸RAMよりあるし、一枚で2枚分の容量で場所取らない。
一回RAM使うとその便利さにもう手放せなくなるよ。

>>281
松下のE80H使ってるが静かだよ。
285名無しさん@4周年:03/09/04 17:26 ID:q5rXPeHG
新型コクーン「CSV-EX11」を見てきました
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0309/03/lp16.html

漏れ、普段は糞ニー糞ニーっていってるけど、今度のコクーンはちょっと欲しいかも。
286βακα..._〆(゚▽゚*):03/09/04 17:27 ID:Yx1kCCjN
>>282
五月蝿いのはXS40とかX-1って話じゃなかったでつかね?
XS30とXS40では(容量が違うってこともあるけど)HDDの種類が違うとかなんとかでつ。
XS30は家電扱いのHDD使ってるから静音仕様になってるとか噂あったでつけど。
287250:03/09/04 17:28 ID:efcW8Ph3
>>259

>>268さん、>>278さん、レスありがとう。

そのとおりです。
気持ちがわかってもらえると嬉しいですね。
288名無しさん@4周年:03/09/04 17:31 ID:dUjc1/NF
やっぱ家電にはカートリッジ式のDVD-RAMだよ
裸の書き換えディスクは家電には到底不向き
289名無しさん@4周年:03/09/04 17:33 ID:0dBmtVQV
最近、どうしても見たいという番組がないから、録画機は買おうとは思わないな。
290名無しさん@4周年:03/09/04 17:33 ID:PwRSIR+L
>>286
ぬな!そうだったのか・・・。

まあXS30で満足なんだけど強いて言えば容量と編集機能が不満かなぁ。
編集だけでもRAM使ってPCでやった方がいいのかな。
291βακα..._〆(゚▽゚*):03/09/04 17:38 ID:Yx1kCCjN
>>290
ボクもネット予約機能とかいらないんでXS30で満足なんでつけど、HDDの容量だけ
は不満でつね〜
特に難しい編集するわけでもないし、ビットレートを細かく設定できるんで、その辺は
ボク的には満足でつヽ(´ー`)/
292名無しさん@4周年:03/09/04 17:39 ID:PwRSIR+L
まあ安かったから容量に文句言えないんだけどね。
293名無しさん@4周年:03/09/04 17:42 ID:A/fhizCp
長期保存したい人は-Rは止めといた方がいい。
特にやたら安売りしてる謎の海外メーカ品は下手すると1,2ヶ月で読み取り
エラーが多発する。

っつーわけで最近は-RAMに残すようにしてるのだが・・・もっと安くなってyoー
294名無しさん@4周年:03/09/04 18:19 ID:RUpPtj2S
地上波デジタル、BSデジタルの時代にスカパーはこの画質で大丈夫なのか?
今でさえ見るに耐えないのに。
295名無しさん@4周年:03/09/04 18:25 ID:PoLKiAYV
DVDプレーヤーは売れてない。1台あれば充分。売れてるのは外国製のオマケが
あるDVDプレーヤーだけ。
296名無しさん@4周年:03/09/04 18:47 ID:kD0T/W4S
>1
>本年度のDVDプレーヤーの国内出荷台数がVTR(ビデオテープレコーダー)
>を逆転する見込みとなった。

こんなの当然だよな。
だって、もうどこの家庭にもビデオデッキは有るから、
現在売れる台数で言ったらDVDプレーヤーの方が多くても不思議は無い。

ていうか、現代社会は、100年前や50年前や20年前と違って、
情報収集や娯楽の種類/選択肢が極端に増えているから、
今後の数年間〜数十年間の単位で考えると、
テレビばっかり見る人は減ってゆくと思うが・・・。

あと、地上デジタルを見るには、新しくチューナーを買うか、高価な新型テレビを買うしか無い。
それなら、9000円でスカパーチューナーを買って、地上波を見なくなるという選択が
大多数の庶民に広がるという可能性も有る。
わざわざ高価な機器を買う層は、AV機器マニアや新製品マニアだけだから。
297名無しさん@4周年:03/09/04 18:55 ID:0Wg+WJsI
DVDプレイヤーつーかHDDレコーダーが一般に認知されてきたのはいいことだ。

ただ、初代クリポンからHDDレコを使ってる身としてはどんどん使いにくくなってるとしか思えんので
メーカーはもっとがんばれ。
298今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 18:57 ID:j2i98bjo
>>296
これから一般人が買うだろうテレビには
最初っからデジタルチューナーが入ってるから地上デジタルの普及は問題ないよ

それにスカパーチューナーなんぞわざわざ買う人も減るだろう
テレビに内蔵の地上/BS/CSデジタルチューナーでスカパー2見えるし・・・
299名無しさん@4周年:03/09/04 18:59 ID:XuRsql6z
百貨店売場面積ランキング
1.(大分市)トキハ大分本店  42,564m2
2.(大分市)トキハわさだ店  37,806m2
3.(別府市)トキハ別府店  21,100m2
4.(長崎市)浜屋  17,557m2←( ´,_ゝ`)プッ
5.(佐世保市)佐世保玉屋  15,146m2←( ´,_ゝ`)プッ
6.(長崎市)長崎玉屋  11,129m2←( ´,_ゝ`)プッ
7.(長崎市)大丸長崎店  8,869m2←( ´,_ゝ`)プッ

大分市&別府市 101,470m2
大分市単独  80,370m2
長崎市  37,555m2←( ´,_ゝ`)プッ

トキハ大分店 42,564m2>浜屋+玉屋+大丸 37,555m2←( ´,_ゝ`)プッ
300名無しさん@4周年:03/09/04 18:59 ID:7QNmqpOF
近所のビデオ店、DVDは1枚も置いていなかった。
映像ソフトはビデオだけ。ほどなくしてつぶれた。
301今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 19:00 ID:j2i98bjo
それに高価な新型テレビといってもすでに
地上/BS/CSデジタルチューナー搭載の次世代放送完全対応の最新型テレビが

ハイビジョンの28型で13万円だ たかが13万円で高価なんて今時言うのは貧民だけだろ
(しかもブラウザとLANまで搭載しててテレビでネットもできる)(2chもOK)

DVD+HDDレコの最新型だと普通に10万以上するってのに
302名無しさん@4周年:03/09/04 19:08 ID:GHA91Uou
DVDと言ったらこれだろ。
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
303今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 19:16 ID:j2i98bjo
>>302
DOSパラのDVDプレイヤーの初期ファームと同じだし
そのネタ何度も見て( ゚Д゚)アキタヨ・・・
304今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 19:18 ID:j2i98bjo
DVDとは関係ないが、、、こっちの方が
http://www.gazo-box.com/entrance/img/3550.gif
305名無しさん@4周年:03/09/04 19:23 ID:/nyd/IJv
>>304
禿藁
306名無しさん@4周年:03/09/04 19:46 ID:Sku1gUEH
>>304
死刑に反対するわけだ。
307がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/09/04 20:25 ID:dVe3uVPD
>>304
亀井かよ、犯人
308名無しさん@4周年:03/09/04 22:46 ID:O272seB4
まあ、これは当たり前の動きだよな。
録音機でカセットテープ→MDと移行したのと同じこと。
しかもHDDは便利だし。
画質にこだわる人はDVHSだろうが、一般人はVHSレベルの画質で十分だからね。
テープの頭だしなんてうざいことはしてられねーよ。

TV放送はいずれHDTVが主流になるけれども、そのときはまた新しい機械を
買えばいいだけ。
それまでディスクの利便性を捨ててテープで我慢しようとは思わん。
特に一度使えばもうテープなんぞに戻れないよ。
309名無しさん@4周年:03/09/04 22:48 ID:cwOST1Ty
パイオニアのシェア奪回は無理。松下のE50が39800円だぞ。
RW陣営はシェア25%しかない。最近はパイオニアの77Hが売り上げ2位に急上昇してるが、
新機種発表に伴い旧機種の値切り処分が始まったため(1位は松下のE70V)。
最も重視されるのは価格であることをパイオニアが示した。よって勝ち目なし。
最安値競争でRAMに勝てず、高機能競争でもRAMに勝てない。ディスクの価格も一緒。
310名無しさん@4周年:03/09/04 22:50 ID:fgDl5pqz
>>309
サンキュッパなら買おうかな〜
311今買うのは正真正銘のバカ:03/09/04 22:52 ID:j2i98bjo
もはやHDTVが主流になるのは時間の問題

DVDレコなんて買うのは流行に流されてるだけ

Blu-rayが安くなったらDVDなんてゴミ屑
312名無しさん@4周年:03/09/04 23:04 ID:AkAbAfVb
こうしてぶる例推進派の家では、旧態依然のビデオテープが増殖し続けるのでした..ってオチ?
313名無しさん@4周年:03/09/04 23:06 ID:EDuNLI3+
( `_ゝ´)フォォォォォォー
314名無しさん@4周年:03/09/04 23:11 ID:aHYDEarY
VHS最高!
315名無しさん@4周年:03/09/04 23:12 ID:3J2V4fQx
漏れのはHDD60GBしかない
316名無しさん@4周年:03/09/04 23:12 ID:VF+mYZVt
HDD非搭載のDVDレコーダーが売れているとは意外だ
HDDに録画して溜めるのが至極便利なのに
317名無しさん@4周年:03/09/04 23:13 ID:1kgXnuva
mp3はなかなか一般家庭に普及しないね。
大手メーカーも据え置き機は出さないし。
318名無しさん@4周年:03/09/04 23:13 ID:RvGjazIg
永久保存なんてしないから今便利ならそれでいいのだ
319名無しさん@4周年:03/09/04 23:17 ID:z5rwpwxz
>>316
理解してない馬鹿が買うHDDなしRAMレコーダー
320名無しさん@4周年:03/09/04 23:19 ID:1kgXnuva
RAMをPCで取り込んで編集&PCのHDDに格納

かもしれないよ。
必要なときにRAMに移してTVで見ればいいんだし
もしかしたらそっちの方が映画好きにはいいかもね。
321名無しさん@4周年:03/09/04 23:24 ID:yc/YOeO0
チャンネルも増えたし、テレビ以外のメディアもあるし…情報量が多すぎて、わざわざ録画してまで過去に情報を確認する気がしない。今、俺の部屋には録画・録音機能のある家電は存在しない。
322名無しさん@4周年:03/09/04 23:24 ID:lfWhAOXN
>>319
一番売れているのはDVD/VHS機のE70Vでしょう?
VTRからの買い換えなら賢い選択。
大多数の一般人は便利で安いのが一番。
323名無しさん@4周年:03/09/04 23:27 ID:cwOST1Ty
>>316
売り上げ1位は松下E70Vで、VHSとDVD-RAMのハイブリッド。
地上波チューナーが二台搭載されていて同時に録画できるメリットがある。
VHSとDVD-RWのハイブリッドはシャープが出してるけど同時録画不可でぜんぜん売れてない。
2ちゃんのスレを見てもE70Vの話題は少ない。たぶん一般人が買ってると思う。DVD単体機は
売れてない。RW単体機はベスト10に入らないこともある。
324名無しさん@4周年:03/09/04 23:29 ID:1IITzvcV
【〒】 オンラインDVDレンタル pt.3 【〒】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1059996268/
325名無しさん@4周年:03/09/04 23:30 ID:VqNooHxl
>>323
つーかRWは、もうHDD搭載機しか残ってねーよ
326名無しさん@4周年:03/09/04 23:31 ID:jIHzb/6r
RWなんてダメでしょ。
327名無しさん@4周年:03/09/04 23:31 ID:fgDl5pqz
帝人の陰謀
328名無しさん@4周年:03/09/04 23:35 ID:NsaFXRLV
すでに RWってなに? レベル
329名無しさん@4周年:03/09/04 23:35 ID:cwOST1Ty
>>325
パイオニアがRW単体のニューモデルを出してる。売れてないけど。
RW単体で追っかけ再生を可能にしたけど2倍速対応ディスクを使用する必要があったりして
苦し紛れの印象が強い。
330名無しさん@4周年:03/09/04 23:36 ID:2p+B1K/j
ビデオテープの安さが懐かしい。

RAM高すぎ。
331名無しさん@4周年:03/09/04 23:38 ID:1kgXnuva
内蔵HDDからIEEE1394で直に移せるようなレコーダを
大手は作らないのだろうか。
332名無しさん@4周年:03/09/04 23:44 ID:KGb/m8gm
>>330
E80H使っているが、HDDに録画して見終わったら即削除しているのでコストがかからない。
RAMに移動した物も見たら消すのでRAMは3枚しかもっていません。
月に4〜5本テープを買っていたのが0になったので得した気分です。
333名無しさん@4周年:03/09/04 23:46 ID:Cq0hKdq3
XS40買って半年になるけど本当に便利だわ
ビデオデッキほとんど使わなくなった
使うのはレンタルビデオ見るときくらい
使ってた200本のテープをどうすればいいやら・・・
334名無しさん@4周年:03/09/04 23:50 ID:QtIAxx2E
おいおい、さっきからRAM高すぎとか言ってるけど
国産なら例外を除いてほとんどの店が
RAMより-RWの方が高いぞ

台湾産RAM280円で買えるようになったし
335名無しさん@4周年:03/09/04 23:52 ID:qmeByCcN
圧縮しても満足のいく画質の動画はDVD-Rに2時間くらいしかおさまらない。
それ以上になるとブロックノイズがかなりめだっちゃうし。
ビデオテープなら120の3倍で6時間録画できたけど、DVDは2時間くらいだし
BluRayが低価格で普及しないかなぁ・・・
336名無しさん@4周年 :03/09/04 23:54 ID:+eLl1nac
そもそも国産品と外国製の垣根が崩れてきてないか?
この前日本メーカー製のRの表示見たら原産国が台湾になってました。
この場合国産品と言えるのでしょうか?
337名無しさん@4周年:03/09/04 23:57 ID:cwOST1Ty
Rに焼かずRAMのみに保存し続けたら月に5〜6枚は使用するようになった。
安いRAMをアキバで見つけてまとめ買いすればそんなに高価ではないよ。
カートリッジつきで一枚300円程度だし両面も600円くらいでしょ。
ハイブリッドを買えば生活が変わるね。東芝のX3を買ってDVは売り払った。
338名無しさん@4周年:03/09/04 23:57 ID:cyfHAk30
昨年十一月にHS2を買ったが次から次へと大容量機種が安く発売されるのでムカついて仕方ない。
339名無しさん@4周年:03/09/04 23:57 ID:SxuBGOKT
ハードディスクって、100G前後では足りなくないですか?

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0309/03/lp16.html
340名無しさん@4周年:03/09/05 00:01 ID:91wSSxYE
>>338
焦ると人柱になる。
>国内出荷台数逆転へ〜

そろそろ買うか。
341名無しさん@4周年:03/09/05 00:02 ID:KO1eWnv0
>>335
RAMメディアが安くなれば済む話のような
342名無しさん@4周年:03/09/05 00:05 ID:XgGDj+fn
散々ガイシュツだろうが来期五輪で大幅に普及するだろうし、メーカーも
特にエントリーモデルから普及機に力入れてくるからその時が甲斐時。
343名無しさん@4周年:03/09/05 00:10 ID:OrLJVG2r
>>338
パソコンと状況は一緒さ・・・。欲しい時が買い時で、買ったらひたすら使いこなす。
ほぼ同じ時期にX2を買ったけどGRTに惹かれてX3を買い足した。
344名無しさん@4周年:03/09/05 00:17 ID:+8w1rUrP
>>107
遅レスだが、pcで録画ーエンコにはいくつか疑問を感じる。
毎日決まった時間に少数の番組を録画するなら
pcで録画ーエンコー保存 で問題ないのだろうが、テレビを見ていて
気の向いたときに不規則に録画したりするような状況を想定すると
1台ではとても足りない。もしエンコしてるときによさげな番組が
目に入ったらどうするのだろうか?となるから。
特にフィルタをかけると1時間番組でも最終的にちゃんとしたものが
生成するまでに5-8時間かかることもある、映画なんかどうするのだろう?
という疑問もでてくる。仕事中や寝てる間にエンコというがその間に放送され
るものを留守録画しないといけない場合もあるし。
とすると録画専用マシンが必要になるのだが、それくらいなら・・と考えてしまう。
また古いセルアニメや、実写動画の場合には画質を良好なままでDivx5なんかで再エンコしようとすると
おもったほどサイズが縮まらないという問題もある。

HDDレコで個人的に一番便利なのは
1・テレビを見ていて録画したいとおもったら即HDDに録画開始できる(1秒いらない テープを選ばないのでその時間がいらない)
2・録画しながらでも他の映像を見られる(録画最中をおっかけて見る、HDDの中のものをみる)
この辺ですか。とくにおっかけ再生は録画中でもイイ場面、きになる場面を
番組が終わる前に、もう一度みられるので非常にありがたい。この辺はpc録画では
どうなのだろうか?

逆にHDDレコで不便なのはファイルの表示とその整理。これだけはなんとかしてほしい。
またmpg2の特性のため、mpg4とちがってフレーム単位で編集できないのも難。
CMのぴったりカットができず、本編をすこし削るか、あるいはCMの残りカスを
つけたままにするかどっちかを選ばないといけないようだ。
345名無しさん@4周年:03/09/05 01:09 ID:i1emH5Qm
松下が出した新型の地上/BS/CSデジタルの全て入りのチューナーは
ブラウザがついていて2chや普通のネットができるらしい
しかも出前とかも近所のが全部出てきてオンラインで出前できるらしい・・・

DIGAとも連携して番組情報もそのまま移せるらしい
346がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/09/05 01:15 ID:Ks9cobaO
>>334
本当??
漏れは友人の紹介で「ラディウス」というの会社(台湾)のRを使っているけど
台湾製のRAMでその値段ってあるの?
347名無しさん@4周年:03/09/05 01:43 ID:OrLJVG2r
>>346
MaxMediaのカートリッジ入りが270円。
ラディウスのカートリッジ無しが五枚1300円。
348今買うのは正真正銘のバカ:03/09/05 01:45 ID:i1emH5Qm
なんにしろDVD+HDDは地上デジタルやBSデジタルでは
画質が悪くて話にはならない

今の地上アナログには画質糞でもちょうどいい
349がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/09/05 01:46 ID:Ks9cobaO
>>347
そんな値段だったんだ・・・買ってみようかな
350名無しさん@4周年:03/09/05 01:49 ID:DMUstrtb
厨房で申し訳ないんだけど、よくヤフオクでコピーしたDVD売ってる人いますよね?
DVDレコーダーで市販のDVDそのままに録画できるの?
チャプターとかも。コピーガードみたいのないって前提で。
そういうのはPCじゃなきゃできないのかな?
351がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/09/05 01:54 ID:Ks9cobaO
>>350
最近コピーをするという友人が「夢」に出てきた

なんでも
DVDプレーヤー→コピーガードを消す装置→DVDレコーダー
という感じで消すと「夢の中で」言っていた

この装置、秋葉原で1万円前後で売っていて、多少オリジナルより「明るい」かなという感じ
コピーは違法・・・これはあくまで「夢の中」のお話(・∀・)
352名無しさん@4周年:03/09/05 01:54 ID:9jGnty/o
片面一層なら簡単。DVD Decrypterで。
二層でも分割なり圧縮すれば誰でも出来る。DVDXCOPYやDVD2oneで。
ただしDVDXCOPYやSDVD2oneは単独ではコピーガードははずせないので
DVD Decrypterで前処理が必要になる。
353がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/09/05 01:57 ID:Ks9cobaO
>>352
難しい単語のオンパレード・゚・(ノД`)・゚・
興味あるけど、理解できないや・・・
354名無しさん@4周年:03/09/05 02:12 ID:OrLJVG2r
>>349
地元の電気店価格とアキバ価格の差が大きくて、わざわざ買い出しに行っても得をするくらい。
台湾製で良ければ、あきばお〜とかで大量に売ってます。だいたい350円くらいで買えます。
355名無しさん@4周年:03/09/05 03:05 ID:vSQQ7lEU
欲しい
356名無しさん@4周年:03/09/05 03:59 ID:m+9tRbt8
 
357名無しさん@4周年:03/09/05 07:16 ID:khtGpMYB
>>352
難しすぎる。
358近所のレンタルビデオ屋でも、DVDは割引キャンペーンとかの対象外だし:03/09/05 07:19 ID:aY0kw/2L
ミ,,゚Д゚彡y━~~ そんなに売れてるなら、もうちょいレンタルを充実させてくれりゃあなぁ。
359名無しさん@4周年:03/09/05 08:14 ID:0/IO6hEg
>204
サムスンの良さを知らんのか・・・・リージョンフリー・・・・
360名無しさん@4周年:03/09/05 08:19 ID:wO/IG0Ia
>>319
お前の事だろ。
361名無しさん@4周年:03/09/05 08:52 ID:IgcsHMg6
録画用メディアが高過ぎる。3本700円くらいにならんかな(除台湾製)
362名無しさん@4周年:03/09/05 09:06 ID:hk6sCSBY
んでpsxはいくらなの?
これ、ネックだろ。
363名無しさん@4周年:03/09/05 09:07 ID:zvQpcez7
画質がねえ…
364名無しさん@4周年:03/09/05 09:22 ID:zJfQjDlM
RW陣営のメリットは簡単なメカニズムにより安く作れること「だけ」
だったのにRAM陣営に値段で負けてる。RAM陣営の東芝なんておまけでRWもつけちゃってるし
単にRW陣営の力不足だったね。

家庭用としてはRWより殻も使えて書き換えも安全のRAMのが便利だろうからいいことだが。
365名無しさん@4周年:03/09/05 09:23 ID:zJfQjDlM

まぁ、メディアの値段なんて売れてるものほど安くなるわけで。
366名無しさん@4周年:03/09/05 09:23 ID:yuC8Wfpl
DVDって私的複製(家庭内コピー)しただけで違法だもんな。
やな時代だぜ
367名無しさん@4周年:03/09/05 09:25 ID:zJfQjDlM
>>338

俺なんてHS1だぞ。でも特に困ってないわな。
別にHDDレコーダー持ってるし(120G換装のClipON)
いまだにこっちがメインだな。

DVDレコーダーって実は要らないんだよな。HDDがあれば。
368名無しさん@4周年:03/09/05 09:25 ID:s4q2JEDw
>>358
なんかレンタルビデオにはある補償だか保険だかがDVDには(業界で)まだ整備されてない
とか聞いたような気がする
369名無しさん@4周年:03/09/05 09:28 ID:zJfQjDlM
うちの近所のレンタル屋はほとんどDVDメインになっちまいましたが

もう、まともなコンテンツはDVDでかねだして見るから、DVD見るのはPC任せで
HDDレコだけでいいと思われ。

これだけは安定性と確実性の問題でPCでってわけにはいかんし。

HDDレコのいいところは、録画と再生を確実に同時にできることだからね。

DVDレコはHDDとDVDモード両用のせいで妙に使いにくくなってるのが痛いな。
俺のHS1なんで、VHSデッキみたいにタイマー録画ボタンありやがるしな。
DVDフォーマットがタイマー録画OFFにしないとできないなど不便すぎ。
370名無しさん@4周年:03/09/05 09:29 ID:dlfG2mdE
>>362
日経の記事によると19800か29800だそうです

ttp://biz-inno.nikkeibp.co.jp/roundup/article20030805.shtml
>HDD/DVDレコーダを内蔵するPSXの価格は1万9800円か、2万9800円か
371名無しさん@4周年:03/09/05 09:36 ID:eAhlhMS5
>>370
PSXが仮に19800だったらPS2を幾らに値下げする気なんだ……。
372名無しさん@4周年:03/09/05 09:39 ID:R6OutZmR
>>370
その値段で出たら神だな


AV板や海外の予想では59800、79800、100000
このあたりに収束してる

59800は、赤字覚悟で東芝や松下に対抗できる値段
79800は、部品単位で積み上げた海外の予想
100000は、Clip-OnとPS2を足して少し値段を引いた価格
373名無しさん@4周年:03/09/05 09:43 ID:zJfQjDlM
ソニーはPSXだとかいうあほな製品に力入れてないで
まともなHDDレコーダーを出せ。

初代ClipONから退化してるぞ。
374名無しさん@4周年:03/09/05 09:47 ID:PK0aqe2F

別に主役が DVD でいいんだが、
DVD-RAM だけは勘弁してくれよ。

メインは、DVD-R,RW +R,RW であって、
亜流の RAM だけは、DVD を混乱させるだけの
ものだ。

375名無しさん@4周年:03/09/05 09:48 ID:zJfQjDlM
セル用と個人録画用の二種類ありゃいいんで
RもRWもいらないじゃん。セルDVDとRAMだけでいい。
376名無しさん@4周年:03/09/05 09:49 ID:LSReADdG
>>374
 メインがなんでそんなに乱立してるんだと冷静につっこんでみる。
377名無しさん@4周年:03/09/05 09:52 ID:zJfQjDlM
セル用DVDとDVD-RAMはフォーマットがそれぞれ一つなのに
R/RWなんて

DVD-R(video)、DVD-RW(Video), DVD-RW(VRF), DVD+R(Video), DVD+RW(Video)
加えて、ライトワンス用にまた別フォーマットが必要。

DVDわけわからなくしてるのはR/RWじゃん。
378名無しさん@4周年:03/09/05 09:54 ID:zJfQjDlM
録画用途はどうしてもROM用のDVDとはフォーマット別になるに決まってるのに
むりに互換性重視するからわけわからなくなるんだよ。

DVDプレイヤーより録画用のが潜在購買数多いんだから、
録画用は専用のフォーマットにすりゃいいだけ。
379名無しさん@4周年:03/09/05 09:57 ID:R6OutZmR
>>374
今からだとRAMに対応してないと爪弾きになるよ
βビデオの時と同じ

ま、-Rが再生できれば救われる点で当時とは異なるけど
380名無しさん@4周年:03/09/05 10:02 ID:zJfQjDlM

互換性互換性うるさすぎたのがDVD立ち上げに失敗した理由。

LD後継フォーマットとしてDVDプレイヤー大手のパイオニアが
録画もできますってことで出したRWが諸悪の根源。

よー考えれば、みんなが録画機もってりゃプレイヤーとの互換性なんていらない。

人に渡すときは見れるかどうかわからんDVD-Rで焼くよりも、
RAMレコ用意してRAMで持っていくほうが確実。

R/RWはPC用のフォーマットだな。
381名無しさん@4周年:03/09/05 10:06 ID:ox6Ndd5V
>>380
>R/RWはPC用のフォーマットだな。
それはどうかと思うぞ?

だって、なんでリライタブルメディアなのにRWみたいな使い勝手が悪いのを使うのよ?
書き換え回数だって不安が残るし、ライティングソフトが必要って冗談ですか?
RはCD-Rの変わりに使うけど、RWはCD-RWと一緒でそんなに使われないと思う。
382名無しさん@4周年:03/09/05 10:07 ID:dlfG2mdE
>>379
当時と違うのはRWレコでもRAMレコでもROMが見れること。
だから、ベータのようにレンタルが見れずに片方が急速に衰退はない。
383ちゅう:03/09/05 10:08 ID:iigpGCkA
デジタルチューナー内蔵のHDDレコーダーも欲しいな。
キャプもエンコも必要ないんだから簡単だと思うんだが。
384名無しさん@4周年:03/09/05 10:09 ID:ox6Ndd5V
>>374
RAMとかRWとか言う前に、魅力的な製品がRWに無いのが致命的。

やっぱ、しっかりしたハイブリットレコがこれからは必要だよ
385名無しさん@4周年:03/09/05 10:10 ID:zJfQjDlM
>>381

CD-Rの後継用としてDVD-Rは使われるんじゃないの?
video用というよりデジタル記録用。

RWはCD-RWと同じでほとんど使われないと思うが。
386名無しさん@4周年:03/09/05 10:11 ID:YYLp8Stl
>>381
-RAMは「ちょっと遅いHDD」って感覚で使えるからね。
松下のマルチドライブもってるけどDVD-RWは一回も使ったことない。
387381:03/09/05 10:11 ID:ox6Ndd5V
>>385
いや、一番最後の行を読んでくれw

つまりRAM/Rが最高って事でw
388名無しさん@4周年:03/09/05 10:11 ID:zJfQjDlM
CD-R焼きな感覚のDVD-R/RWこそHDD内蔵のハイブリッドにすべきだったのに
致命的に遅れたからな。

RW陣営は何やってたんだか。
389名無しさん@4周年:03/09/05 10:13 ID:ox6Ndd5V
>388
たしか、勝利宣言出してたねw
390名無しさん@4周年:03/09/05 10:14 ID:nnyXW1zs
メディアが安くなったらRWなんて使わないよな、CD-RWも使ってるやつほとんどいないだろ。
391名無しさん@4周年:03/09/05 10:14 ID:R6OutZmR
>>384

DVDレコは、画質に拘らない限りかなり魅力的な製品だぞ
VHSとは根本的に違うと思った方がいい


画質に拘るD-VHSやDV使ってる人でさえ、その便利さゆえ移行する人が多いのに。
392名無しさん@4周年:03/09/05 10:15 ID:zJfQjDlM
RW陣営というと、パイオニアやソニーでDVDプレイヤーに強いメーカー軍で
もともとはLDプレイヤーでその後継としてのDVDプレイヤーに強く、
「録画もできるDVDプレイヤー」としてRW機を扱っていた。

それに対してRAM陣営は東芝や松下などVHSデッキに強いメーカー軍で
VHSデッキの代わりとして作ってきており、
「DVDも見れるDVDレコーダー」

この辺に意識の違いがでたね。

DVDプレイヤーの数に頼って互換性を売りにできるうちはRW陣営が強かったけど
数としてはレコーダーの方が多いわけで、録画重視で昔からレコーダーが得意な
RAM陣営が抜き返したということだな。
393名無しさん@4周年:03/09/05 10:16 ID:i1emH5Qm
>>391
便利さゆえに移行する人なんていないよ
D-VHS使ってる人はハイビジョン保存がメイン
ハイビジョン保存にDVDレコは不便だし画質も悪い
394名無しさん@4周年:03/09/05 10:19 ID:R6OutZmR
>>392
AV機器として考えるパイオニアやソニー等の-RW陣営と
一般家電として考える松下や東芝等のRAM陣営

この意識の差も出たと思う
395名無しさん@4周年:03/09/05 10:19 ID:QFqvFaqi
>>391
俺の書き方が悪いのかな?
RAMのハイブリには魅力的な製品があるが、RWのハイブリはイマイチ感が漂うのだよ・・・
>>384の一行目にRWには魅力的な・・・と書いたつもりなのだが

DVDレコ自体は好きだけど、やはりHDDと組み合わせたときの使用感が最高なのだ!
単体レコ?VHSの代わりにはなるけど、やっぱりいらないな。
・・・RAMなら画像のMDみたいな感じで編集できてウマーだけどw
396名無しさん@4周年:03/09/05 10:19 ID:zJfQjDlM

次世代DVD使うようなやしは、今D-VHS使ってるようなマニア層なんで
VHS三倍でいいやっていう連中の後釜を狙うDVDレコーダーとは別でしょ。

音楽業界で言えば、アナログカセット使ってた連中がMDプレイヤーにうつるようなもんだよ。

音質重視な連中がDAT使うのと同じでD-VHS使うような連中はマニア向け特殊フォーマット。
397ちゅう:03/09/05 10:19 ID:iigpGCkA
>>391
>画質に拘るD-VHSやDV使ってる人でさえ、その便利さゆえ移行する人が多いのに。
画質にこだわって移行する人は少ないと思うなぁ。
アナにして再エンコなんて無駄すぎ。
398名無しさん@4周年:03/09/05 10:19 ID:i1emH5Qm
>>392
どうでもいいが
そのRAM陣営とやらのDVDレコやDVDプレイヤーって
DVD-VIDEOの再生には向いてないよな
発色も画質も悪すぎ・・・・・いい加減まともなVideoDAC積めや
399名無しさん@4周年:03/09/05 10:20 ID:zJfQjDlM

>>395

DVD-RAMはそもそもリムーバブルHDD的用途だからね。

焼きが基本のR/RWとは違う。
400名無しさん@4周年:03/09/05 10:20 ID:329gIuG4
HDD内蔵のDVDレコーダー買ったけど、
HDDに録画するだけで、ほとんどDVD使ってないや。
いちいち、メディア差し込むのが面倒なのもあるが、わざわざ残そうと思える
番組がないのが大きいと思う。
しかし、ビデオのように巻き戻さなくていいからDVDって便利。
401名無しさん@4周年:03/09/05 10:21 ID:QFqvFaqi
>397
>>画質に拘るD-VHSやDV使ってる人でさえ、”その便利さゆえ”移行する人が多いのに。
日本語が不自由な人ですか?
402ちゅう:03/09/05 10:21 ID:iigpGCkA
>>396
デジタル放送が普及すればハイビジョンの手軽な記録方式になると思う。
HDDやDVDでハイビジョンが記録できるようにならなくちゃね。
403名無しさん@4周年:03/09/05 10:21 ID:zJfQjDlM

画質こだわるようなマニアはそもそも糞画質のDVDなんてみちゃだめだろ(w
404名無しさん@4周年:03/09/05 10:21 ID:R6OutZmR
>>394
いるんだから仕方がないだろ
それにハイビジョン録画と言うレアケースを持ち出してどうするんだ?
現在のスカパー放送やテレビ放送の録画には十分すぎる画質だ



それにテープに比べてDVDのどこが不便なんだ?
参考に教えてもらえないか?
405ちゅう:03/09/05 10:22 ID:iigpGCkA
>>401
漏れはDVDからD−VHSに移行した人だからなぁ。
その画質ゆえに。
406名無しさん@4周年:03/09/05 10:22 ID:8wSWcFPc
オレは結局HDDの予備か回避用としてRAM使ってるだけなんで
RWだろうがどっちも関係ないんだろうけど…。

うちの娘が取り出し方法覚えてしまって、
RAMディスクを振り回している娘を見みる度に
つくづくケース付きでよかったと思う今日この頃…。
407名無しさん@4周年:03/09/05 10:23 ID:zJfQjDlM
便利さ重視な香具師→音楽ならMDだし映像ならDVDレコ

音質・画質重視な香具師→音楽ならDATだし映像ならD-VHS

相容れない
408名無しさん@4周年:03/09/05 10:24 ID:nnyXW1zs
無駄なプラスチック使うのアホだし殻はイラナイだろ
409名無しさん@4周年:03/09/05 10:24 ID:zJfQjDlM
RWは殻がつかえないがRAMは殻ありでもなしでもいい。

どっちが優れているか?
410名無しさん@4周年:03/09/05 10:25 ID:QFqvFaqi
>>405
うんうん、それはアリだと思うよ。
けど、その逆もアリなの。 ソコも認めてあげないとね

で、ちょっと脱線して聞きたい。
D-VHSってデータエラーが発生したときの動作に難があるってうわさ在るけどどうよ?
411名無しさん@4周年:03/09/05 10:25 ID:jwAZUlPF
「綺麗さ」なんてのはマニアにしか重要じゃないからなぁ。
412名無しさん@4周年:03/09/05 10:25 ID:QFqvFaqi
なんか俺のIDカコイイ
413名無しさん@4周年:03/09/05 10:26 ID:zJfQjDlM

保存しないと安心して寝れないのは心の病気。どうせ二度と見ないんだし。
414名無しさん@4周年:03/09/05 10:26 ID:QFqvFaqi
VHS標準より綺麗に見えるDVDで俺は十分
415ちゅう:03/09/05 10:26 ID:iigpGCkA
>>409
書き換え可能回数で圧倒的にRAMの勝利だと思うんだが。
そう思って、大昔に2.6GRAMを買ってしまった負け犬だ。
416名無しさん@4周年:03/09/05 10:27 ID:1UT657D9
バカな事言うようだけど、CD-RWに録画出来るレコーダーだした
方が良くないか?メディアなんてスピンドルで100枚15kく
らいだし。
417名無しさん@4周年:03/09/05 10:27 ID:QFqvFaqi
>>413
保存しておいて後で見るのだよ。
CMも簡単に飛ばせるし。

これは体験しなきゃ判らんがねw
418名無しさん@4周年:03/09/05 10:27 ID:eAhlhMS5
>>416
メーカー儲からないじゃん(´д`)
419名無しさん@4周年:03/09/05 10:27 ID:nnyXW1zs
書き換え回数とかいってるけど、50回も書き換える奴いない
そんな間にメディアが50円になる
420名無しさん@4周年:03/09/05 10:27 ID:R6OutZmR
>>412
「Q」が2つも入ってるから、AV関係ではダメID
421名無しさん@4周年:03/09/05 10:27 ID:zJfQjDlM
>>416
あるよ。確かvideo-cd(mpeg1)で録画するやつ。
422ちゅう:03/09/05 10:28 ID:iigpGCkA
>>410
画質にこだわる人と便利さにこだわる人は価値観が違うと言うことだね。
D−VHSはたまにデータエラーおこして数秒画面が固まることがある。
デジタルデータなんだからこれこそDVDやHDDに記録するべきだと思う。
423名無しさん@4周年:03/09/05 10:28 ID:L7Y4NNrR

  エロは力なり
424名無しさん@4周年:03/09/05 10:28 ID:5inYePpH
なぜDVDプレーヤーの規格はVHSのように各社統一できないのか
425名無しさん@4周年:03/09/05 10:29 ID:R6OutZmR
さすがにビデオCDはパソコンじゃないときついと思う。
携帯液晶程度の大きさなら十分な画質かな
426名無しさん@4周年:03/09/05 10:30 ID:oDvSXQ/p
>>409
>RWは殻がつかえない
そうでしたっけ???
427名無しさん@4周年:03/09/05 10:31 ID:zJfQjDlM
RWの問題点は、フォーマットがROMと同じだから欠損でると書き換え不可能になること。
RAMはそこだけ使用禁止にできる。

RWは書き換えというより、Rの試し焼きにしか使えない。

そしてRが安ければRWを使う必要はない。

まぁ、光に反応する色素に書いてるだけのRより、相変化方式のRWのが消えにくいんで
RW使うの意味あると思われるが、それぐらいなら殻ありで書き換えも保障されてる
やはり相変化記録方式のRAMでいい。
428ちゅう:03/09/05 10:31 ID:iigpGCkA
>>424
プレイヤーは思いっきり統一されてますな。
統一できていないのはレコーダーのほう。
429名無しさん@4周年:03/09/05 10:32 ID:1UT657D9
関係ないけどソープ行きたいから金くれ。
430名無しさん@4周年:03/09/05 10:32 ID:i1emH5Qm
DVDレコの不便な所

メディア挿入時に1分以上認識に時間がかかる
画質が悪い(再生も録画も)
国産メディア以外だと1年くらいすると外周から再生できなくなってくる
ハイビジョン録画ができない
Ilink経由での再生録画ができない(EPGを利用した録画含)
431名無しさん@4周年:03/09/05 10:32 ID:8wSWcFPc
>>408
PC用ならいらんだろうけど、
小さな子供が触る機会が多い家電商品では
保護するケースは必要だと思う。

みんなが慎重に使ってくれるわけがない
一般家庭ではメディアに気を使わないといけないか
そうでないかでかなり使い勝手が違うぞ。

一度ディスクをそのままベタベタ触られたり
放り投げられてみたらわかる。
432名無しさん@4周年:03/09/05 10:32 ID:zJfQjDlM
>>426

再生だけならRWでも無理やり殻ありでもできるけど(RAM機で)
録画は殻ありじゃむりでしょ。

殻ありの規格はRAMだけだし。
433名無しさん@4周年:03/09/05 10:33 ID:nnyXW1zs
DVDの規格ごとの今の勢力をわかりやすく説明するコピペみたいのはないの?
戦国武将に例えるとか、ガンダムのキャラに例えるとかさ。
434名無しさん@4周年:03/09/05 10:33 ID:eytptSjV
dvdレコーダー買うなら素直にPCとキャプチャボードで済ます
435名無しさん@4周年:03/09/05 10:33 ID:5inYePpH
>>428
んで、なぜDVDレコーダーの規格はVHSのように各社統一できないのか
436名無しさん@4周年:03/09/05 10:34 ID:zJfQjDlM
D-VHSも用途によってはすごい便利なのはわかるけどね。

DVDレベルの画質でいいんなら一つのメディアに何十時間も録画できるし。
それもたった数百円のテープ一本でね。
437名無しさん@4周年:03/09/05 10:35 ID:dLKO0x2C
>>422
>画質にこだわる人と便利さにこだわる人は価値観が違うと言うことだね。
そうそう☆

>D−VHSはたまにデータエラーおこして数秒画面が固まることがある。
うわさは本当なんですか(^^;THX!

>デジタルデータなんだからこれこそDVDやHDDに記録するべきだと思う。
けど、テープメディアの容量は桁が違いますからねぇ・・・
ブルレイの次のメディアじゃないとD-VHSの容量にはおいつけないでしょうね・・・
438名無しさん@4周年:03/09/05 10:36 ID:i1emH5Qm
>>422
デジタルデータであってもDVDに保存するデッキが発売されようが
容量が少なすぎて13分しか保存できん罠

あと、データエラーは普通のVHSテープにD-VHS録画してみたときしか
見たことないな・・・
439ちゅう:03/09/05 10:37 ID:iigpGCkA
>>435
各社、各グループで勝手に規格を作ったからでしょ。
VHSvsベータみたいに今後ユーザーの需要で徐々に統一されると思う。

漏れは今のプレイヤーの画質改善も必須だと思うぞ。
440名無しさん@4周年:03/09/05 10:37 ID:zJfQjDlM
D-VHSは不便だぞー。

ただでさえテープなのにアナログ方式と違ってすぐに絵が出ないからな。

早送り巻き戻しもほとんど使い物にならんし。
441名無しさん@4周年:03/09/05 10:37 ID:K1oVxl9r
今 ビデオデッキを買おうとしてる漏れは馬鹿ですか?
ハイファイとかいうのを買ったほうが良いのかな? とかボーっと思ってる漏れは馬鹿ですか?
442名無しさん@4周年:03/09/05 10:37 ID:i1emH5Qm
>D−VHSはたまにデータエラーおこして数秒画面が固まることがある。

D-VHSテープ使ったり、まともなS-VHSテープにD-VHS録画するのなら
データエラーなんて起こらないよ

よっぽどDVD-Rの外周での映像飛びの方が頻度高い
443名無しさん@4周年:03/09/05 10:38 ID:ik7nmpig
>>441
はい、馬鹿です。というほどのこともないだろ?
444名無しさん@4周年:03/09/05 10:38 ID:zJfQjDlM
いや、テープ特有のテープ噛みとカビの問題がある。

あと、D-VHSって以外に機種依存するからデッキが行かれると再生不能になる可能性も。
445名無しさん@4周年:03/09/05 10:39 ID:i1emH5Qm
>>440
D-VHSはテープ挿入後10秒くらいで映像は出るけど

DVDレコはどのメディア入れようが認識まで1分以上かかるじゃねーか
(普通のパッケージで売られてるDVD映画とかもだぞ)
446ちゅう:03/09/05 10:39 ID:iigpGCkA
>>438
漏れのデッキだけ?? ひょっとして安物?
447名無しさん@4周年:03/09/05 10:40 ID:i1emH5Qm
>>446
おまいのデッキだけだろ
修理出せよ 修理
448名無しさん@4周年:03/09/05 10:40 ID:zJfQjDlM
>>445

だからみんなHDDレコになっちゃうんだよな(w
449名無しさん@4周年:03/09/05 10:40 ID:R6OutZmR
>>430
>メディア挿入時に1分以上認識に時間がかかる
そんなにかからない
漏れの使ってるRD-X1でさえ認識は30秒

>画質が悪い(再生も録画も)
便利、不便の問題じゃない

>国産メディア以外だと1年くらいすると外周から再生できなくなってくる
RAMや国産メディアを使え
テープだって見るたびに劣化や巻き込みでダメになる

>ハイビジョン録画ができない
ダウンコンバートすればできる

>Ilink経由での再生録画ができない(EPGを利用した録画含)
ilinkで何するか知らんが、録画できる機種ならある
EPGは対応機種がある
450名無しさん@4周年:03/09/05 10:41 ID:dLKO0x2C
>433
やってみる

DVD-RAM/-R > 地球連邦軍
DVD-RW/-R  > ジオン軍
DVDMulti    > ティターンズ
DVD土尺山   > ネオジオン
DVDSuperMulti > あぁ・・・時が見える

DVD+RW/+R  > スペースガンダム(半島製)
451名無しさん@4周年:03/09/05 10:41 ID:zJfQjDlM

D-VHSの一番痛いのは、接触メディアだからしつこく見てると見れなくなることだな。
452名無しさん@4周年:03/09/05 10:42 ID:i1emH5Qm
>>444
DVDレコなんて海外製メディアで1年くらい
国産メディアでも数年でデータがお亡くなりになる訳だが

去年くらいに書き込んだSmartBuyとかRiDATA(Ritek)とかSuperX
とか海外産のメディアはことごとく死んで外周から読めなくなってるよ

国産でも一昨年書き込んだのは再生不能のが出てきてる
453名無しさん@4周年:03/09/05 10:44 ID:zJfQjDlM
読めなくなるのはDVD-Rだけだよ。

相変化方式のDVD-RWとDVD-RAMはまず消えない。
特にRAMの殻ありなら埃で書き換え不可能になることもほとんどない。

DVD-Rは確かに安物メディア使うと1週間で消えるけど
454名無しさん@4周年:03/09/05 10:45 ID:LiZWkq8x
>>285

500ギガっすかー
ほしいなあ
455名無しさん@4周年:03/09/05 10:45 ID:i1emH5Qm
>>メディア挿入時に1分以上認識に時間がかかる
>そんなにかからない
>漏れの使ってるRD-X1でさえ認識は30秒

漏れの使ってるHS2は認識まで90秒

>>画質が悪い(再生も録画も)
>便利、不便の問題じゃない
別にプレイヤーを用意しないといけないから不便極まりない

>>国産メディア以外だと1年くらいすると外周から再生できなくなってくる
>RAMや国産メディアを使え
>テープだって見るたびに劣化や巻き込みでダメになる
国産メディアも信頼性に欠ける

>>ハイビジョン録画ができない
>ダウンコンバートすればできる
それはハイビジョン録画とは言いません。

>>Ilink経由での再生録画ができない(EPGを利用した録画含)
>ilinkで何するか知らんが、録画できる機種ならある
>EPGは対応機種がある
Ilink経由でのMPEG2-TSの保存、できる機種はない
テレビに内蔵してるEPGを使用した録画だよ
DVDレコに内蔵のEPGではない
456名無しさん@4周年:03/09/05 10:45 ID:RvWN701K
せっかくテープをDVDにしたのに数年でパーになるとはシロウトは夢にも思うまい。
アナログテープは最強だ
20年前のテープも再生できる
457名無しさん@4周年:03/09/05 10:46 ID:zJfQjDlM
コクーンて画質糞だしむちゃくちゃ使い難いってうわさなんで、
いまだに初代クリポン使ってるんだけどそろそろ買い替え時かな?
458名無しさん@4周年:03/09/05 10:46 ID:i1emH5Qm
ボブサップも3年後には頭抱えてるよ きっと
459名無しさん@4周年:03/09/05 10:47 ID:zJfQjDlM
ハイビジョンとるんならD-VHS以外に選択肢ないじゃん。
それか出たばかりのブルレイか。
460名無しさん@4周年:03/09/05 10:47 ID:dLKO0x2C
>>455
なんか知らんが必死だな(藁

そんなに不満だらけなら捨てちゃいなよ
461名無しさん@4周年:03/09/05 10:49 ID:zJfQjDlM
どうせレコーダー部分は多くの人が使わないんだから
HDDレコーダーかったと思えばいいんじゃないの?

バッファとして使ってD-VHSにダビングすれば?

テープ取り替えなくてすむよ。
462名無しさん@4周年:03/09/05 10:49 ID:i1emH5Qm
>>460
こんなゴミ買わされたら不満にもなるよ
なんで認識に90秒とかかかるのに
喜んで使ってる奴いるのか俺には理解できん
463ちゅう:03/09/05 10:49 ID:iigpGCkA
>>456
アナログテープ、20年も放置するとカビが生えるぞ。
464名無しさん@4周年:03/09/05 10:50 ID:zJfQjDlM
うちのHS1はもっとひどいが(w

まぁどうしても保存したいものしかとらないし特に困ってない。
465名無しさん@4周年:03/09/05 10:50 ID:i1emH5Qm
>>461
地上デジタルやBSデジタルをIlinkでストリーム録画できる機種ないだろ
バッファとしての使用すらできない

それに一般人が買う機種はHDD非搭載のDVDレコーダーがほとんどだよ
466名無しさん@4周年:03/09/05 10:51 ID:R6OutZmR
>>455
あれれ、本当にユーザー?(笑
HS2の認識はX1に比べたらかなり早いよ


467名無しさん@4周年:03/09/05 10:52 ID:i1emH5Qm
>>464
HS1はメディア挿入してから認識までどのくらい時間かかる?

HS2の90秒ですらイライラするんだが・・・・

普通にレンタルDVDを見ようとしても90秒だからなぁ・・・
468名無しさん@4周年:03/09/05 10:52 ID:yuC8Wfpl
>>465
> 地上デジタルや

地上波デジタルって本当にやるんかいな?あれだけ批判囂々だけど。
469名無しさん@4周年:03/09/05 10:52 ID:zJfQjDlM
>>465

だからハイビジョンだけ直接D-VHSでとって地上派やCSだけHDDでまとめ撮りすりゃいいじゃん。

D-VHS使うぐらいだから撮るものたくさんあるんでしょ?テープ取り替えるのめんどいでしょ。

HDDレコならほっときゃ撮ってくれるし、あとで番組ごとにまとめて自動でダビングできるじゃん。
470名無しさん@4周年:03/09/05 10:52 ID:R6OutZmR
ちなみに漏れの使ってるRD-X1は、認識、動作ともに最低と言われてる機種だ
471名無しさん@4周年:03/09/05 10:54 ID:i1emH5Qm
>>466
じゃあX1は90秒以上かかるのか?
少なくともHS2は糞だ
PC用のDVD-R/RAMドライブだと10秒くらいなのに
なんでこんなに時間かかるのか理解できない

>>468
本当にやるよ
472ちゅう:03/09/05 10:54 ID:iigpGCkA
>>468
今年の12月から、、漏れは楽しみにしているぞ。
デジタルチューナーのビデオデッキをもう一台買おうか検討中。
473名無しさん@4周年:03/09/05 10:54 ID:vwqL/m3Z
PCを一台組んで録画専用機にするのが良し。

本当?
474名無しさん@4周年:03/09/05 10:55 ID:yuC8Wfpl
>>472
げ?本当なの?
悪名高いアナアナ変換とか電波の引っ越しとかやるのかー!

その分、携帯電話が値上げだってよ。
なんで、デジタル地上波のために、携帯会社が負担すんのよ。
475名無しさん@4周年:03/09/05 10:56 ID:1UWEJarR
476名無しさん@4周年:03/09/05 10:56 ID:i1emH5Qm
>>468
うちの地域は12月1日から見えるから
もうデジタルチューナーを買ってみた
地上/BS/CSデジタルの全て対応してる機種
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=204740&MakerCD=65&Product=TU%2DMHD500

Tnaviとかいうので近所の出前できる店全部出てきて
オンラインで簡単に注文したり、本を買ったり
ブラウザでテレビで2chやネットしたりできる
477名無しさん@4周年:03/09/05 10:57 ID:zJfQjDlM
>>467

やってみたら電源OFFから絵が出るまで30秒だよ。
HS1よりHS2のが遅いか調子悪いんじゃないの?
478名無しさん@4周年:03/09/05 10:57 ID:R6OutZmR
本当にDVDの認識が90秒かかるとしても、テープの巻き戻しの時間は気にならないわけだ
変わった性格だねぇ
479名無しさん@4周年:03/09/05 10:58 ID:zJfQjDlM
ピックアップが埃まみれなんじゃないかい?それかメディアが傷だらけとか。
480名無しさん@4周年:03/09/05 10:59 ID:5366W2zN
ハードディスク付きDVDレコーダーって、
同時に何局もの映像を録画できたりしないの?
481名無しさん@4周年:03/09/05 10:59 ID:yuC8Wfpl
>>476
ぐぐってみたら、なんかもう政治問題化してるね。

http://www.glocom.ac.jp/wwvi/dtv.html
> インターネット革命と前後して英国と米国で始まった「デジタル放送」は、
> デジタル化のメリットがはっきりせず、失敗に終わった。日本でも今年末
> から放送衛星(BS)によるデジタル放送が始まり、2003年からは地上波で
> も始まる予定だが、巨額の設備投資負担が放送局の経営を圧迫するため、
> 計画は難航している。また「データ放送」の方式はインターネットと相互
> 運用性がなく、このままではビジネスとしての採算性は疑わしい。

マイクロソフトもシスコも反対かよ。
482名無しさん@4周年:03/09/05 10:59 ID:i1emH5Qm
>>474
アナアナ変換なんて、もうするべき場所はほとんどやったじゃん
電波の引越し?電波塔の場所変わるのは名古屋だけだろ

だいたい携帯電話が値上げなんてしてないだろ
もともとドコモなんて海外に大金を投資して全部失敗したし
携帯会社が負担するのは今のアナログ放送で使ってる周波数帯を
携帯会社が使うためにあけるからだよ
483名無しさん@4周年:03/09/05 11:00 ID:zJfQjDlM
つか、DVDレコの真髄はHDDからの高速ダビングでしょ。
二時間番組を30分でコピーできるよ。
484名無しさん@4周年:03/09/05 11:00 ID:i1emH5Qm
>>478
見る前と見る後に時間がかかるのじゃだいぶ差があるぞ
485名無しさん@4周年:03/09/05 11:02 ID:zJfQjDlM
地上波デジタルなんか見るぐらいなら
量重視でスカパーでも見るか画質重視でBSのがいいんじゃないか?

地上波デジタルの利点はよくわからん。どうもコピーできないみたいだしな。
486名無しさん@4周年:03/09/05 11:02 ID:i1emH5Qm
>>483
4倍なら15分、今度出る8倍ドライブなら7分ですな
487名無しさん@4周年:03/09/05 11:03 ID:zJfQjDlM
>>486
うちのは東芝の初代HS1ですのでRAM一枚コピーするのに30分かかりますな
488名無しさん@4周年:03/09/05 11:03 ID:R6OutZmR
>>483
画質によって時間がかわるけどね

高画質モード(SVHS3倍クラス)だと1時間分が30分
標準モード(VHS標準クラス)だと2時間分が30分
長時間モード(VHS3倍クラス)だと4時間分が30分


ようするにディスク1枚に入れば30分未満ってわけだ
489名無しさん@4周年:03/09/05 11:03 ID:eAhlhMS5
このスレ見ているだけでも
何故記録型DVDがまとまらないかがわかるな……
490ちゅう:03/09/05 11:04 ID:iigpGCkA
買ってよかったBSデジタル のCMを見るとなんだか痛々しい。
491名無しさん@4周年:03/09/05 11:05 ID:Jz/1z62s
>>480
できません、チューナーが一つですから。
492名無しさん@4周年:03/09/05 11:05 ID:i1emH5Qm
>>485
D-VHSやBlu-rayならワンスコピーで普通に録画できる
メディアの移動もMOVEコマンドに対応すればできる。

ついでに地上デジタルチューナー搭載機はBSデジタルもCS110度デジタルも
対応してるからBSデジタルもスカパーもそれ一台で見える罠

地上デジタルの利点は今やってる糞番組がハイビジョンの16:9になるのと
野球中継の時にそれ以降の番組を延長させないようにできる事だな
493名無しさん@4周年:03/09/05 11:05 ID:zJfQjDlM
正直、記録して残していくこと自体が減っていくと思われ。

そこまでお気に入りならDVD買うでしょ。
494名無しさん@4周年:03/09/05 11:06 ID:Jz/1z62s
>>487
東芝じゃないだろ?
495名無しさん@4周年:03/09/05 11:06 ID:R6OutZmR

アニオタなら1番組が25分だから、標準モードだと5分で1番組ダビング終了です
496名無しさん@4周年:03/09/05 11:06 ID:L2KcsFdg
テープに貯めたお気に入りの古いエロビをデジタル化して保存したいんだが
初期投資の安さと画像の質でもっとも折り合いのつくベターな方法はなんじゃろ?
総時間数はたいして無いんだが、いらん映像も挟まっててかさばってるんよねぇ。
497名無しさん@4周年:03/09/05 11:06 ID:i1emH5Qm
>>490
三菱のテレビが出てくる家は貧乏の説は当たってると思った
498名無しさん@4周年:03/09/05 11:06 ID:zJfQjDlM
>>494
間違った。松下な。
499ちゅう:03/09/05 11:07 ID:iigpGCkA
>>493
デジタル放送のほうがDVDより高画質だったりするわけだ。
500名無しさん@4周年:03/09/05 11:08 ID:yuC8Wfpl
>>493
買ってきたDVDを複製すると家庭内でも違法。
これが一番のネックだと思うのだが、意外と知られてない。
501名無しさん@4周年:03/09/05 11:08 ID:zJfQjDlM
>>494

お気に入りだけ編集して撮っておきたいのならDVD-RAMレコ。

まとめて小さくしたいけど編集面倒だし全部撮っておきたいのならD-VHS。
502ちゅう:03/09/05 11:08 ID:iigpGCkA
>>497
漏れ、少し前に言った調子の悪いD−VHSデッキが三菱だ。
やっぱり安物なのか?
503名無しさん@4周年:03/09/05 11:10 ID:zJfQjDlM
DVDの画質が糞に思えてくるようだと病気。

確かにPJ使ってるとノイズが気になるが。
504名無しさん@4周年:03/09/05 11:12 ID:0+kBxNrC
>>493
DVDの発売される番組ならね・・・
ドラマではDVD化されないものがいくらでもある。
505名無しさん@4周年:03/09/05 11:13 ID:0+kBxNrC
>>500
市販のDVDのすべてにプロテクトがかかっているわけではないと思われ。
506名無しさん@4周年:03/09/05 11:14 ID:yuC8Wfpl
>>505
え?ホント?プロテクトかかってないのもあるの?
507名無しさん@4周年:03/09/05 11:15 ID:zJfQjDlM
金出して買うんだからプロテクト関係ないじゃん
どうせこれからの放送ではまともにみたかったら金出すことになるわけだし
CSだとすでにそうなってるし。
508名無しさん@4周年:03/09/05 11:15 ID:0+kBxNrC
>>506
AVとか(w
509名無しさん@4周年:03/09/05 11:18 ID:yuC8Wfpl
>>507
金出して買っても、例えばHDDにも保存しておくとか、モバイルで
みるための複製とかも全部違法。
ここがパッケージVTRとの違い。
510名無しさん@4周年:03/09/05 11:18 ID:yuC8Wfpl
>>508
そうなのか。今度コピってみよ。
511名無しさん@4周年:03/09/05 11:19 ID:32eOUKTJ
>>506
プロテクトなんて
はずして出力してくれるDVDプレイヤーがあるよ

512名無しさん@4周年:03/09/05 11:19 ID:hpoUW82P
これからレンタルビデオ屋に行く俺が取り残されそうなスレだな。
513名無しさん@4周年:03/09/05 11:20 ID:zJfQjDlM
あれ?個人的バックアップなら違法にならないんちゃうの?

DVDバックアップソフトとかリッピングソフト堂々と売ってるジャン。
514名無しさん@4周年:03/09/05 11:20 ID:yuC8Wfpl
>>511
だから、金だして買って、家庭内で、自分のためにやっても違法なんだって。
ここが、パッケージVTRとの違いなんですよー。
515名無しさん@4周年:03/09/05 11:20 ID:sp+6lntr
DVDなんていう円盤はすっ飛ばして
MDとかFDみたいなのにきろくできるようにしてくれ
516名無しさん@4周年:03/09/05 11:21 ID:yuC8Wfpl
>>513
よくみると、売ってるやつだと、リッピングはできないよ。
自分で撮ったヤツの編集とかだけ。
なお、ソフト作って頒布するのも違法(つーか、頒布目的で所持した
だけで違法)。

VTRとかとは全然違うんだってばー。
517名無しさん@4周年:03/09/05 11:21 ID:zJfQjDlM
8cmDVD-RAMってのならあるよ。ビデオカメラ用。
518名無しさん@4周年:03/09/05 11:22 ID:yuC8Wfpl
>>515
そうそう、リードオンリーで、「プロテクト外しただけで違法」なメディアなんて
壊滅すべし。

読み書き自由メディアを推進しよう!
519名無しさん@4周年:03/09/05 11:22 ID:R6OutZmR
プロテクトを外すのが違法であって
プロテクトごとコピーすればOKだっけ?(個人使用限定)
520名無しさん@4周年:03/09/05 11:23 ID:i1emH5Qm
DVDコピーしたいんだったら
PC使ってやれよ・・・・
画質は劣化しないしすぐできるしよっぽどいい
521名無しさん@4周年:03/09/05 11:23 ID:0+kBxNrC
>>513
不正競争防止法違反になるよ
http://www.houko.com/00/01/H05/047.HTM
522名無しさん@4周年:03/09/05 11:23 ID:zJfQjDlM
プロテクトありのDVDをプロテクトはずしちゃうソフトあるけど、
なんでとっつかまらないわけ?その理屈じゃ犯罪にしか使えないジャン。
523名無しさん@4周年:03/09/05 11:24 ID:i1emH5Qm
>>502
三菱のデッキはダメポ

VictorかPana買え
524名無しさん@4周年:03/09/05 11:24 ID:xiqKykGn
>>514
>だから、金だして買って、家庭内で、自分のためにやっても違法なんだって。
改正著作権法って本当に悪法ですよね。出版関係者を保護しすぎ。
私的使用の複製の権利を明らかに侵害しているのですが。
525名無しさん@4周年:03/09/05 11:24 ID:eAhlhMS5
>>522
プロテクト解除が違法なのは
今のところ日本くらいじゃなかったっけ?
( ´D`)ノ<HDの容量上げてくれないれすかね?
       それか交換できるようにしる!
       保釈までHD容量が持たないのれす。
527名無しさん@4周年:03/09/05 11:26 ID:0+kBxNrC
>>523
Victorのデッキって一部のバブル機を除いて
AV板ではボロクソ言われてた気がするけど。。。
528名無しさん@4周年:03/09/05 11:27 ID:5t/XDtZ6
RAMの読み方はラムでいいの?
RWの読み方は、アールダブル?
529名無しさん@4周年:03/09/05 11:28 ID:yuC8Wfpl
>>522
家庭内複製は民事上違法だけど刑事罰なし→だから「犯罪」とまではいえない。
だけど、プロテクト外しのソフトは堂々と販売されてないよ。

だから、驚速シリーズの画面キャプチャー複製ソフトなんかが売れてる
ワケ(あれは、プロテクト外さないから合法。それに当該マシン以外で
再生できないように工夫してあり訴えられないよう気を遣っている)
530名無しさん@4周年:03/09/05 11:28 ID:yuC8Wfpl
>>525
確か、ドイツもそうじゃなかったっけ?先例があったと思う。
531名無しさん@4周年:03/09/05 11:29 ID:i1emH5Qm
>>527
Victorのデッキはいいはずだが?
バブルデッキじゃないS-VHSデッキのVXG200とかも画質良かったし

まぁ、デジタル録画するD-VHSデッキとはまた話は別だが
(D-VHSデッキでもメカニカルなテープ周りのアナログ部は関係あるけどな)
532名無しさん@4周年:03/09/05 11:29 ID:Wtg36DKY
どうせ今市販されてるDVD録画再生機って近い将来廃れるんでしょ?
ブルーレイとかが主流になったらそれまで録画してきたソフトが見れないとか
533名無しさん@4周年:03/09/05 11:31 ID:Pt7YlFL1
DVDって規格乱立してるけど、どれがメジャーなのかね?

昔みたいにβの悲哀を味わうのは勘弁して欲しいからね。
534名無しさん@4周年:03/09/05 11:31 ID:i1emH5Qm
>>532
RAMはムリぽだけど
普通のDVDやDVD-Rなら再生できるよ
535ちゅう:03/09/05 11:32 ID:iigpGCkA
ビクターかパナだね メモメモ!!
痴情波用にもう1台購入を検討中だし。
536名無しさん@4周年:03/09/05 11:32 ID:TMY+iXIc
DVDって、720 540 だから、VHS画質だと320 240 程度まで落ちるから画質は落ちるはずだけど。
地上波もDVDとほぼ同じ走査線数だから、やはりVHS画質だと劣化が生じる。
S-VHSで保存するとちゃんとカバーされると思う。
537名無しさん@4周年:03/09/05 11:32 ID:i1emH5Qm
>>533
何を買っても数年以内にβと同じ運命をたどるよ
間違いなく5年は持たない>>DVDレコ
538名無しさん@4周年:03/09/05 11:32 ID:Wtg36DKY
>>534
じゃ今売られてるので将来性のあるお勧めのメーカーと機種を教えてくれ。
それ買うから。
539名無しさん@4周年:03/09/05 11:33 ID:zJfQjDlM

PCにaviとして取り込んどけば?
540名無しさん@4周年:03/09/05 11:33 ID:yuC8Wfpl
>>537
だわな。リムーバブルHDDかなんかに入れておく方がまだ安心かも。
541名無しさん@4周年:03/09/05 11:33 ID:xiqKykGn
DVDは記録密度が高いのでキズなどの劣化にとても弱いんですがね。
バックアップ不可なら劣化メディアの交換くらいして欲しいものですが。
同じ商品を何度も売って儲けようと考えている出版屋の連中が、
応じるとは思えませんけど :p
542ちゅう:03/09/05 11:34 ID:iigpGCkA
>>533
既に2.6GDVD−RAMで嫌というほど味わっています。
もうメディアも見かけなくなった。
543名無しさん@4周年:03/09/05 11:34 ID:zJfQjDlM
CDやDVDは情報を冗長に入れてあるから多少の傷でもそのまま取り出せるよ
544名無しさん@4周年:03/09/05 11:35 ID:aRnj1+8U
>>528
通は「DVDラムちゃん」って読むけどね。
545名無しさん@4周年:03/09/05 11:35 ID:5inYePpH
>>537
だからDVD買いたくないんだが
546名無しさん@4周年:03/09/05 11:35 ID:0+kBxNrC
>>533
黙って東芝の新型買っとけ
547名無しさん@4周年:03/09/05 11:36 ID:yuC8Wfpl
>>541
obsolete 技術ってやつですな。今から買うような機器ではない。
548名無しさん@4周年:03/09/05 11:36 ID:i1emH5Qm
>>538
DVD-Rが記録できる機種買ってDVD-Rに録画しとけ
(Panaとか東芝とかどこでもいいよ)
まぁ、DVD-Rメディア自体の耐久性がアレだから
どっちにしろDVD-Rにしても数年で見れなくなるのは間違いないが

RAMは次世代デッキで再生できんし
549名無しさん@4周年:03/09/05 11:36 ID:zJfQjDlM

DVDフォーマットはCDなどと同じで確定されたフォーマットだから10年は持つでしょ。

CDだって10年前のもの再生できてるし(CD-Rは怪しいが)
550名無しさん@4周年:03/09/05 11:36 ID:R6OutZmR
>>534
あんた、本当に嘘吐きだな

DVD-RAMは
次世代DVDのAODでは録画再生に対応するし
blu-rayでも松下が再生に対応するんだよ
551名無しさん@4周年:03/09/05 11:37 ID:xiqKykGn
>>543
CDなんかより遥かにキズに弱いよ。
冗長化で回復できるキズなんてほんのわずか。
DVDは指紋がベタベタ付いただけでも場合によっては読めなくなる。
552名無しさん@4周年:03/09/05 11:37 ID:TMY+iXIc
>>529
思いっきり違法っぽいよ

(私的使用のための複製)
第三十条  著作権の目的となつている著作物を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、
その使用する者が複製することができる。
二  技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変(記録又
は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、当該
技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつて抑止さ
れる行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第百二十条の二第一号及び第二号に
おいて同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実
を知りながら行う場合

第百二十条の二  次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下
の罰金に処する。
一  技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とする装置(当該装置の部品一式であつ
て容易に組み立てることができるものを含む。)若しくは技術的保護手段の回避を行うことを専ら
その機能とするプログラムの複製物を公衆に譲渡し、若しくは貸与し、公衆への譲渡若しくは貸
与の目的をもつて製造し、輸入し、若しくは所持し、若しくは公衆の使用に供し、又は当該プログ
ラムを公衆送信し、若しくは送信可能化した者
553名無しさん@4周年:03/09/05 11:38 ID:Wtg36DKY
おいおいどれが本当なんだよ?w
554名無しさん@4周年:03/09/05 11:38 ID:R6OutZmR
寿命と言う点ではD-VHSの方が短いな
数年で無くなってしまう
555名無しさん@4周年:03/09/05 11:39 ID:zJfQjDlM
次世代DVDでも広まった規格なら再生だけ対応されるでしょ。

DVD-R/RW/RAMは再生だけなら対応されるんじゃないの?
556名無しさん@4周年:03/09/05 11:39 ID:yuC8Wfpl
>>552
違う違う。ご引用の条文は、ソフトを作ったり頒布したり頒布目的で
所持したりする香具師に適用されるもの。

今探すね。
557名無しさん@4周年:03/09/05 11:39 ID:i1emH5Qm
>>550
スマソ
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/20/nj00_panablu.html
本当ですな・・・・

SONYのすでに販売されてるBlu-rayで非サポートだからてっきりサポートしてないと思ってたよ
558名無しさん@4周年:03/09/05 11:39 ID:5inYePpH
2ちゃんのせいでDVD購入を見合わせてる
559名無しさん@4周年:03/09/05 11:40 ID:zJfQjDlM
AODはこれからだし、ブルレイは死にそうな規格筆頭。
560名無しさん@4周年:03/09/05 11:40 ID:TMY+iXIc
>>556
おいおい。
そう書いてある?

俺にはそう読めなかったんだけど。
561名無しさん@4周年:03/09/05 11:40 ID:i1emH5Qm
>>554
Blu-rayが本格的に出てきたら

DVDレコもD-VHSも消えるのは間違いないが・・・
562名無しさん@4周年:03/09/05 11:41 ID:YYLp8Stl
5年後に今より優れた新製品が出たらそれを買うだけ。
俺を含めそれまでの5年間不便な思いをしてVHSを使う必要性を感じない人が
DVD or HDDレコーダを買っている、というだけの話だ。

「まだまだVHSで満足」というのなら買う必要はない。
563名無しさん@4周年:03/09/05 11:42 ID:i1emH5Qm
>>559
AODが消えそうな規格筆頭だろ
NECと東芝だけだし

Blu-rayはSONY、松下の二大メーカーがサポートしてる
この年末から来年にかけて二層対応のBlu-Rayレコーダーが出てくるらしいし
564556:03/09/05 11:42 ID:yuC8Wfpl
第百十九条 次の各号のいずれかに該当する者は、三年以下の懲役又は
三百万円以下の罰金に処する。
  一 著作者人格権、著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者(第三十
条第一項(第百二条第一項において準用する場合を含む。)に定める私的使
用の目的をもつて自ら著作物若しくは実演等の複製を行つた者又は第百十
三条第三項の規定により著作者人格権、著作権若しくは著作隣接権(同条第
四項の規定により著作隣接権とみなされる権利を含む。第百二十条の二第三
号において同じ。)を侵害する行為とみなされる行為を行つた者を除く。)

こっちが適用されて、括弧内で、私的複製目的なのに違法複製しちゃったという
場合は適用除外してるでしょ?
読みにくいけど、民事上違法複製だけど犯罪じゃないの。
565名無しさん@4周年:03/09/05 11:42 ID:TMY+iXIc
技術的保護手段の回避を行うことを専ら
その機能とするプログラムの複製物を公衆に譲渡し、若しくは貸与し、公衆への譲渡若しくは貸
与の目的をもつて製造し、輸入し、若しくは所持し、若しくは公衆の使用に供し、又は当該プログ
ラムを公衆送信し、若しくは送信可能化した者

の一部は

技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とするプログラムの複製物を
貸与の目的をもつて製造した者

とも言い換えられるよね。
566名無しさん@4周年:03/09/05 11:43 ID:i1emH5Qm
>>562
ヨドバシカメラとか行けば
何も知らないような家族連れのパパが
店員から次世代メディアですよと言われて
『よーしパパ DIGA買っちゃうぞー』と言ってる訳ですが・・・
567名無しさん@4周年:03/09/05 11:44 ID:xiqKykGn
BluRayなどの次世代DVDといわれるやつは、
CDにおけるSuper Audio CDでしょ。
普及するわけがない。
568名無しさん@4周年:03/09/05 11:44 ID:zJfQjDlM
しかし、次世代DVDもまた分裂かよ
569名無しさん@4周年:03/09/05 11:44 ID:WcKW1IlU
>>563
東芝の株がRDシリーズで上がったからなぁ・・・

現状のS○ny製品を見てるとブルレイに期待できん。
570名無しさん@4周年:03/09/05 11:45 ID:i1emH5Qm
>>567
ハイビジョンが残せる記録メディアですが、何か?

LDはオープンリール
DVDはレコード
Blu-rayはCD
571ちゅう:03/09/05 11:45 ID:iigpGCkA
>>556
私的使用の複製と書いてあるぞ。
頒布目的は私的使用とは言わない。
572名無しさん@4周年:03/09/05 11:45 ID:TMY+iXIc
>>556
ああ。ごっちゃになってた。

後半部分はソフト制作会社が違法って言う意味での引用で、
前半部分はそのソフトの使用における違法性という意味での引用したんだ。

わかりずらかった。スマソ。
573名無しさん@4周年:03/09/05 11:46 ID:i1emH5Qm
LDはオープンリール
DVDはレコード
Blu-rayはCD
D-VHSはDATだな
574名無しさん@4周年:03/09/05 11:46 ID:UX9j+85J
>>523
ほほー。安物ミチビシにはみんな苦労してんだ。
MADEINJAPANとそれ以外を区別しないでほしい。
DVDレコーダもいずれ安価なクソ製品がたくさんでてくるんだろうね。
575名無しさん@4周年:03/09/05 11:46 ID:zJfQjDlM
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/products/BDZ-S77/index.html

一応もうブルレイのデッキはでてるんだけどね。45万。

先読みの能力に自信があるんなら特攻してみたら?
576名無しさん@4周年:03/09/05 11:46 ID:5inYePpH
Blu-rayにもソ2−タイマーが仕掛けられている
577名無しさん@4周年:03/09/05 11:46 ID:xiqKykGn
>>570
ハイビジョンも普及するとは思えませんが、何か?
せいぜい数百万世帯でしょ。
578556:03/09/05 11:47 ID:yuC8Wfpl
>>571
もってるDVDを「私的複製」するためのリッピングソフトを「頒布」する場合。
579名無しさん@4周年:03/09/05 11:47 ID:i1emH5Qm
>>575
それ一層しか対応してないから先読みの能力あるなら特攻しないよ
特攻するのは次の二層対応型
580名無しさん@4周年:03/09/05 11:47 ID:R6OutZmR
ソニーはここんところ失敗続きだからなぁ

メモステはSDに追い込まれてるし、DVDレコも判断を見誤ってblu-ray行って失敗
581名無しさん@4周年:03/09/05 11:47 ID:5Oy6H1E3
パナのHDD付きが、ヨドバシなど量販店で5マンくらいで買えるくらいの
値段設定になれば、爆発的に普及するような気がする・・・
# 国産メーカーのDVD付きVTRが2マンくらいだから、録画できれば倍の値段ということでw

ネットで探せば型落ちが6マンくらいであるけどさ
8マンだとあんまり録画しない層を取り込むには至らないかと

-Rや-RWよりは信頼性がある程度、保証されてるRAMがいい
RWは理論値1000回書き換えまでって、フロッピー以下じゃないの?
582556:03/09/05 11:48 ID:yuC8Wfpl
>>572
> 後半部分はソフト制作会社が違法って言う意味での引用で、
これは犯罪。当然民事上も違法。

> 前半部分はそのソフトの使用における違法性という意味での引用したんだ。
民事上違法だが、罰則なし。つまり、家庭内リッピングは違法複製だが犯罪ではない。
583名無しさん@4周年:03/09/05 11:48 ID:zJfQjDlM
しかしブルレイといえども、容量的にはD-VHSと大差ないわな。

マニアが飛びつくディスクメディアはこの次の世代でしょうな。
584名無しさん@4周年:03/09/05 11:50 ID:i1emH5Qm
>>577

すでにBSデジタルだけでB-CASカードの登録してる所だけで432万世帯だよ

それにこれから発売されるテレビはほとんど全てが
地上デジタル/BSデジタルに対応してるから確実に普及するよ。
585名無しさん@4周年:03/09/05 11:50 ID:R6OutZmR
>>581
1000回書き換えは、DVDレコに限れば十分です
ただし、PC用だと耐久性に問題が出てくる
586名無しさん@4周年:03/09/05 11:51 ID:TMY+iXIc
(私的使用のための複製)
第三十条  著作権の目的となつている著作物を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、
その使用する者が複製することができる。
二  技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変(記録又
は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、当該
技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつて抑止さ
れる行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第百二十条の二第一号及び第二号に
おいて同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実
を知りながら行う場合



(私的使用のための複製)
第三十条  著作権の目的となつている著作物を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、
その使用する者が複製することができる。
二  技術的保護手段の回避(技術的保護手段によつて抑止される行為の結果に障害を生じない
ようにすることをいう。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、
その事実を知りながら行う場合

ということだから、私的使用のための複製からは除外されることになるけど。
(私的使用のための複製)
第三十条  著作権の目的となつている著作物を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、
その使用する者が複製することができる。
二  技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変(記録又
は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、当該
技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつて抑止さ
れる行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第百二十条の二第一号及び第二号に
おいて同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実
を知りながら行う場合

587名無しさん@4周年:03/09/05 11:51 ID:xiqKykGn
DVDは両面二層なら15GBくらい入るんだよな。
Blu-rayやAODが大容量つっても、せいぜい40GB程度しかないし。
そう騒ぐほどのものじゃない。
588名無しさん@4周年:03/09/05 11:51 ID:i1emH5Qm
ゲーム機の方でも次世代ハードのPS3、GameCube2、XBOX2は
全てハイビジョン出力をサポートするみたいだし

普及するのは間違いないだろ
589訂正:03/09/05 11:52 ID:TMY+iXIc
>>582
(私的使用のための複製)
第三十条  著作権の目的となつている著作物を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、
その使用する者が複製することができる。
二  技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変(記録又
は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、当該
技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつて抑止さ
れる行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第百二十条の二第一号及び第二号に
おいて同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実
を知りながら行う場合



(私的使用のための複製)
第三十条  著作権の目的となつている著作物を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、
その使用する者が複製することができる。
二  技術的保護手段の回避(技術的保護手段によつて抑止される行為の結果に障害を生じない
ようにすることをいう。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、
その事実を知りながら行う場合

ということだから、私的使用のための複製からは除外されることになるけど。
590556:03/09/05 11:52 ID:yuC8Wfpl
>>586
おちつけ。お茶でものめ。
591名無しさん@4周年:03/09/05 11:53 ID:zJfQjDlM
D-VHSやブルレイでもメディア一つでたった30G程度なんだから
HDD重視になっていくんだろうなぁ。今でも200G超えてるんだから
ブルレイ広まるころにはHDDは1Tでしょ。HDD一個あれば
個人記録するぐらいなら全部入っちゃうぞ。
592名無しさん@4周年:03/09/05 11:53 ID:i1emH5Qm
>>587
両面二層って何か分かってますか?(´ヘ`;)
レコードのA面B面みたいなものですよ・・・

それにDVD-Rでの二層書き込みのサポートの目処はいまだに立ってないよ
だから4.3GBのまま(4.7GBだけど、実際に書き込めるのは4.3GB)
593名無しさん@4周年:03/09/05 11:54 ID:qRIf+Mn+
MPEG2で無く、DVフォーマットに対応
したHDが欲しい。
594名無しさん@4周年:03/09/05 11:54 ID:zJfQjDlM
DVDじゃ両面9Gが限界でしょうなぁ。両面2層はむりっぽい。
595名無しさん@4周年:03/09/05 11:55 ID:xiqKykGn
>>584
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/madat/264090
現在200万台程度のようですが?
ワールドカップ以降、普及は鈍化してるし。
596訂正:03/09/05 11:55 ID:TMY+iXIc
ああ。ごめん。失敗。
的を得てなかった。

第百二十条の二  次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下
の罰金に処する。
一  技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とするプログラムの複製物を所持した者

ということにはならないの?
597名無しさん@4周年:03/09/05 11:55 ID:qApD6zwR
>>528
ラム
リライタブル(アールダブリュー)
598名無しさん@4周年:03/09/05 11:56 ID:i1emH5Qm
>>591
Blu-rayは二層で50GBですよ
D-VHSはテープの長さ次第でもっとあるし

まぁハイビジョン録画可能なIlink接続のHDDが普及するのは禿同
599訂正:03/09/05 11:57 ID:TMY+iXIc
リッピングプログラムの単純所持も違法としているよね。
600名無しさん@4周年:03/09/05 11:58 ID:i1emH5Qm
>>595
それ、市販のチューナーだけで
CATVとかのレンタルされるデジタルチューナーの台数が含まれてないよ
601名無しさん@4周年:03/09/05 11:58 ID:zJfQjDlM
前の方で既出だけど

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/26/nj00_ivdr.html

こういうののほうが流行るかもね。2.5"HDDだから今での60Gに達してるし。
602名無しさん@4周年:03/09/05 11:58 ID:i1emH5Qm
>>594
両面二層ならいますぐできるよな
メディアメーカーが両面にすればいいだけだし
603名無しさん@4周年:03/09/05 11:59 ID:i1emH5Qm
ミス、両面一層だな
604556:03/09/05 11:59 ID:yuC8Wfpl
>>599
すまん、昼飯にいくんで簡単に

「公衆への譲渡若しくは貸与の目的をもつて製造し、輸入し、若しくは所持し」
と読むんです。
主観(目的)が要件。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062631254/
こっちでアンチ弁護士厨にからまれてて返事おくれた。
605名無しさん@4周年:03/09/05 11:59 ID:5omvaRFv
両面の欠点は、どっちが表だか裏だかわからなくなる。。。
606名無しさん@4周年:03/09/05 12:00 ID:zJfQjDlM
DVD-RAMはもちろん両面9Gすでに使えるわけですが・・・
607訂正:03/09/05 12:01 ID:TMY+iXIc
法解釈から言うと、リッピングプログラムや装置は不味いから、
「通常のテレビで映像を楽しむ為」という理由でデコーダーのNTSC出力等から出た信号を、
PCで取り込めば安全なのかも。
こうすればリッピングプログラムは必要ないし、全て合法だと思う。
608名無しさん@4周年:03/09/05 12:01 ID:32eOUKTJ
コピーが違法か合法か気になるなら
コピーガードごとコピーすれば問題なし
(もちろん個人使用内でね)
609名無しさん@4周年:03/09/05 12:02 ID:qApD6zwR
片面2層(両面4層?)はハードもメディアも高コストになるから普及しないんでは
610名無しさん@4周年:03/09/05 12:02 ID:YYLp8Stl
>>602
両面1層のDVD-Videoは既に市販されてるよ。
最近はさすがに見ないけど
611名無しさん@4周年:03/09/05 12:03 ID:i1emH5Qm
>>609
DVDでの片面二層はまだ実用化のメドたってないと思われ
Blu-rayの場合最初っから片面二層を考慮して開発したから話は別だが
612名無しさん@4周年:03/09/05 12:04 ID:i1emH5Qm
>>610
この前借りた、リーサルウェポン4が両面一層でびびった
613名無しさん@4周年:03/09/05 12:04 ID:zJfQjDlM
実は密度だけなら今でもHDDが有益。

すでに2,3万で普通に売ってる200GのHDDならDVD40枚分だから
メディア的にはDVDより小さくてすむし値段も一桁は違わないわな。

そしてアクセス速度や使いやすさはHDDのが上。

まぁ、飛ぶときは飛ぶけど。
614名無しさん@4周年:03/09/05 12:05 ID:5omvaRFv
DVDで二層書き込みを実現するのは、今のところ不可です。
615名無しさん@4周年:03/09/05 12:06 ID:TMY+iXIc
HDDとRAMの値段ってあんまり変わらないんだよな。今時だと。
なんか悩む。

616名無しさん@4周年:03/09/05 12:06 ID:GsYW9XNt
VHSという大量のゴミが環境破壊を起こす日は近い。
617名無しさん@4周年:03/09/05 12:07 ID:qApD6zwR
読み出しだけならカーナビなんかは片面2層は既にあるんだけど
618名無しさん@4周年:03/09/05 12:08 ID:DsowgSjX
>>616
貯まりに貯まったVHSのエロビデオをどうしようか悩んでいる俺。
619名無しさん@4周年:03/09/05 12:08 ID:5Oy6H1E3
エロと箱に書いて、公園の便所にテープを捨てておけば
誰かがリサイクルしてくれるよw

オレはエロ本をそうやってリサイクルしたw
620名無しさん@4周年:03/09/05 12:08 ID:zJfQjDlM
容量100G超えのディスクメディアが出てくるのって10年は後だろうから
HDDをリムーバブルメディアと考えれば時代先取りだわな。

非密閉型メディアはそろそろ限界じゃないの?
621名無しさん@4周年:03/09/05 12:08 ID:TMY+iXIc
(´-`).。oO(普通に片面二層じゃなかったの?・・・)
622名無しさん@4周年:03/09/05 12:10 ID:i1emH5Qm
再生専用なら片面二層はいくらでもあるけど

録画できるDVDの片面二層はないし実用化のメドもたってない
623名無しさん@4周年:03/09/05 12:11 ID:qApD6zwR
>>621
611なんかは書込みメディアの事指してるんじゃなかろうか
624名無しさん@4周年:03/09/05 12:11 ID:zJfQjDlM
>>618
PCで取り込んでネットに流す(w
625名無しさん@4周年:03/09/05 12:12 ID:41iZ3ZfT
>>620
なんか友達がパソコン自作してるんだけど、ノートパソの小さいHDD?をDVDの下の
穴で差し替えしてた。

ああいうのって家電でもできないの?
ファミコンのカートリッジくらいの大きさだったし。

626名無しさん@4周年:03/09/05 12:12 ID:zJfQjDlM
>>625

だから>>601これ
627名無しさん@4周年:03/09/05 12:13 ID:TMY+iXIc
>>622-3
(´・∀・`)ヘー
628名無しさん@4周年:03/09/05 12:14 ID:41iZ3ZfT
>>626
既にあるのか。これってもう電気屋さんに売ってる?
629名無しさん@4周年:03/09/05 12:15 ID:DsowgSjX
>>625
そんな便利なものを作ったら
家電メーカーが儲からない
630βακα..._〆(゚▽゚*):03/09/05 12:15 ID:dqEZV6Ah

次が出ればまた普及した時に買うでつよヽ(´ー`)/
先陣切って次世代取り入れるほどの勇気はないでつから、ブルレイ等次世代モノを
ボクが買うのはまだまだ先になるでつ。
それまでは現行のHDD-RAM機、とりわけビットレートを細かく設定できる機種で満足でつヽ(´ー`)/

んなことより、殻付き両面RAMもっと安くなれでつヽ(`Д´)ノ
631名無しさん@4周年:03/09/05 12:16 ID:zJfQjDlM
>>628

規格統一されてないいんでいいならPCのHDDそのままリムーバブル化するユニットかってくりゃいいだけ

http://www.ratocsystems.com/products/dock.html

こんなんとか
632名無しさん@4周年:03/09/05 12:16 ID:i1emH5Qm
>>628
まだ出てないけど
そのうちテレビに内蔵しそうな気する
633名無しさん@4周年:03/09/05 12:17 ID:zJfQjDlM
あと、AV機器用ならi-link接続のHDDってのもすでに売ってるよね
634名無しさん@4周年:03/09/05 12:18 ID:TMY+iXIc
民生として問題になるのが耐久性だと思うな・・・
この手のリムーバブルって落としたら一発で逝くでしょ。
635名無しさん@4周年:03/09/05 12:19 ID:zJfQjDlM
>>634
ノート用のHDDは数百Gに耐えるようになってるから
最近じゃ車載でHDD使ってたりしますよ
636βακα..._〆(゚▽゚*):03/09/05 12:19 ID:dqEZV6Ah

>>601のヤツいいでつね(・∀・)!!
10k以下(できれば5kぐらい)で発売されたら買いたいでつヽ(´ー`)/
637名無しさん@4周年:03/09/05 12:21 ID:5omvaRFv
iVDRは
>非動作時にテーブルから落としたショックに耐える耐衝撃性
>(900G以上)を確保
638名無しさん@4周年:03/09/05 12:22 ID:zJfQjDlM

本当に100Gのメディアが5千円以下にできるんなら次世代DVDなんていらないと思われ
639名無しさん@4周年:03/09/05 12:22 ID:UX9j+85J
10枚くらい内部に収納できたら使いやすいかも。
それよりも「AKIRA」に出てくるようなCDチェンジャーがあれば、、、。
640名無しさん@4周年:03/09/05 12:23 ID:5omvaRFv
>>639
だから、ブルーレイが普及するのは怪しいと。
641640:03/09/05 12:23 ID:5omvaRFv
>>638の間違いですた・・・。
642名無しさん@4周年:03/09/05 12:24 ID:i1emH5Qm
Blu-ray PS3にでも搭載されたりでもしたら爆発的に普及するだろうな
643名無しさん@4周年:03/09/05 12:26 ID:zJfQjDlM

でも今現在だと60GのHDDは3万以上するのよねぇ。

メディア化して大量生産することで1万切るのを目指すってことだろうけど
次世代DVDとどっちが流行るかですなぁ。
644名無しさん@4周年:03/09/05 12:26 ID:87I3BNE2
>>638
一万以下でも。下手したら2万でも大丈夫だと思われ
645名無しさん@4周年:03/09/05 12:27 ID:qApD6zwR
>>643
3.5インチはもっと安いと思う
646名無しさん@4周年:03/09/05 12:28 ID:zJfQjDlM

ブルレイの方は今現在メディア一つで23G、3000円。

性能だけならHDDがダントツだけど、ブルレイもわからんわな。
647名無しさん@4周年:03/09/05 12:30 ID:TMY+iXIc
>>643
秋葉のバルクIDEなら最安値で7000円だよ。
648名無しさん@4周年:03/09/05 12:30 ID:OwBZ45lM
どうせ10年使わないんだし
目先の数年テープから開放されるだけでも十分なんじゃない?
VHS使いまわすよりはよほどマシでしょう
高々10万の金がないなら別だろうけど
649名無しさん@4周年:03/09/05 12:31 ID:zJfQjDlM
対衝撃考えてない3.5インチHDDをリムーバブル化するのは
民生向けじゃ無理ちゃうか?でかいし。
650名無しさん@4周年:03/09/05 12:33 ID:87I3BNE2
どっちにしてもPCとの連動を視野に入れて発展してってもらいたいね
651名無しさん@4周年:03/09/05 12:33 ID:zJfQjDlM
3.5''IDEの方は、いつの間にか250Gで三万円まで来てますな

http://www.kakaku.com/sku/price/053010.htm
652名無しさん@4周年:03/09/05 12:33 ID:TMY+iXIc
3.5インチIDEで一番Gbyte単価が安いのは
ST3120022A 120Gbyte 1万円
だよ。
これだとDVD-RAMとGbyte単価が殆ど変わらないんだよね。
653名無しさん@4周年:03/09/05 12:34 ID:TMY+iXIc
ここだと一発で秋葉の相場が解るよ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/2003/aki3830.html#hdd
654名無しさん@4周年:03/09/05 12:37 ID:zJfQjDlM
実際問題、DVDなんて使わずに、mpeg4にしてHDDで持ってるけどね。
PC用のHDDが余るしコピー早いし。
655名無しさん@4周年:03/09/05 12:41 ID:R6OutZmR
HDDは飛ぶからなぁ
4GB1枚飛ぶのと、60GB一気の飛ぶのじゃショックの度合いも違うし


中にメカニカルな部分と電子回路を含んでるので故障も恐いし
656名無しさん@4周年:03/09/05 12:43 ID:TMY+iXIc
AVIでDivxあたりで圧縮したファイルを保存するのが高画質でベストなんだけど、
AVIの問題はCODECがPCでしか使えないんだよね。
MPEG4は魅力的なんだけど、民生機で再生できないのが難点。
TV出力付きのm-atx組んでも良いんだけど、組み合わせとか難しいし、
家族が使えないって絶対文句言うし、間違えて消しちゃったとかって事故も
有りそうで怖いからPCってのも考え物なんだよな・・・。

家電メーカーがWindows用CODECが民生機で動作する用にすれば良いんだけど、
そうなると、囲い込み戦略などで問題が出るからたぶんやらないだろうし。
657名無しさん@4周年:03/09/05 12:43 ID:HGVFaegd
VHSは10年後でも残ってるだろうが
DVD-RAMが10年後に残ってるとは思えん。

そもそも一般人の8割はVHS3倍の画質で
何の不満もない現実。メーカーもそれがわかってきたのか
BSデジタルやDVDレコーダーのうたい文句に
画質を上げなくなってきてる。
658名無しさん@4周年:03/09/05 12:44 ID:87I3BNE2
>>657
カセットテープは10年後でも残ってるだろうが
MDが10年後に残ってるとは思えん。

って言ってるように感じるのだけれども。
659名無しさん@4周年:03/09/05 12:45 ID:87I3BNE2
あ、DVDではなくRAM限定か。
じゃあ消える罠。
660名無しさん@4周年:03/09/05 12:46 ID:zJfQjDlM
>>655
そりゃそうなんだけど、マジ見な番組はどうせセルDVD買うし
どうでもいいけど撮って置きたいのはすぐに見れるのが重要なんで
ファイルになっててダブルクリックするだけで見れるのは重要だったりするな。

こういう映像は消えても痛くないし。

まぁDVDレコはメディアの容量少ないから、金出して買えないけど
取っておきたいものだけになっちゃうんだわ。
661名無しさん@4周年:03/09/05 12:47 ID:yuC8Wfpl
>>658
そういえば、フロッピーって長寿だよな。
662名無しさん@4周年:03/09/05 12:48 ID:87I3BNE2
重要な番組はやっぱりDVD化しちゃうと思うね。
たけしの万物創世記みたいなのはDVDで長期保存
ギルガメッシュナイトみたいなのはHDDにストック
みたいな。

※番組名は思いついたものです。特に意図はありません。
663名無しさん@4周年:03/09/05 12:51 ID:ZrJy9OX+
>>657
そうなるとじゃあ十年後には何が残っているんだという話になるが
664名無しさん@4周年:03/09/05 12:51 ID:87I3BNE2
>>663
思い出
665名無しさん@4周年:03/09/05 12:51 ID:xrWAGefI
ライブラリ作るならRAMの殻は魅力的だよな
子供に触らせても平気だし
666名無しさん@4周年:03/09/05 12:52 ID:yuC8Wfpl
>>663
紙。

いや、まじな話、超微細(バーコードの進化系と思ってくれ)印刷+耐火耐水
加工というのは研究してるらしい。
667名無しさん@4周年:03/09/05 12:54 ID:87I3BNE2
>>666
>超微細(バーコードの進化系と思ってくれ)印刷
読売新聞の将棋欄のとこにあるやつみたいなのか?
実際読み取ってみたことはないけど。
668名無しさん@4周年:03/09/05 12:54 ID:9UjrctYV
VHSテープはあと10年もしたらあぼ〜ん
DVDもしょせん次世代までの繋ぎだけど、
新メディアが出たら劣化なしでバックアップ
669名無しさん@4周年:03/09/05 12:54 ID:0KDdsb3p
工作員が「24時間」一時間おきに非喫煙者の悪口言いながらしっかり煙草の宣伝してる。
一銘柄100円くらいでやっている。煙草板は銘柄ギッシリ。まるでJ煙草自動販売機のようだ。
規約で2チャンは宣伝禁止と書いてあるのにこっちは放置!理由を説明せよ。

★嫌煙者は嫌煙バッチをつけましょう Part 10★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1062566823/-100
670名無しさん@4周年:03/09/05 12:55 ID:GQ5Qx30z
編集機能が使いにくい
671名無しさん@4周年:03/09/05 12:55 ID:TMY+iXIc
実際、EPGに慣れると、新聞のテレビ欄なんか要らないし、Gコードも要らない。
もうEPGの無いテレビ生活なんか億劫でしょうがなくなるよ。

そういう点で、民生のDVDレコーダーはテレビ、BSが自由にとれるから手軽。
672名無しさん@4周年:03/09/05 12:55 ID:R6OutZmR
>657
DVD-RAMは次世代機でもそのまま使えるので、消えても平気です
消えると言うよりは発展的に吸収されるって感じだが

VHSはレコードと同じような感じで残ると思う
βが最近まで残ってたようにひっそりとね
673名無しさん@4周年:03/09/05 12:56 ID:zJfQjDlM
実は20年使われるメディアになる可能性もあるぞ
RAMは
674名無しさん@4周年:03/09/05 12:56 ID:87I3BNE2
FDDみたいだもんね>RAM
675名無しさん@4周年:03/09/05 12:57 ID:ZrJy9OX+
>>667
ゲームボーイアドバンスのカードeリーダー+みたいなもんじゃない?
カードを読み込ませてゲームができちゃうぐらいだし
676名無しさん@4周年:03/09/05 12:58 ID:UX9j+85J
>>674
基本はレコードだよな。ハードディスクもRAMも形はあまりかわらん。
敵はフラッシュメモリだったり。
677名無しさん@4周年:03/09/05 12:58 ID:zJfQjDlM
FDDだってたった1Mしかないメディアなのに広まってしまったのでいまだに使われとる。

広まったもん勝ち。

そしてDVDレコはVHSの代わりになる久々の大型規格だから。
678名無しさん@4周年:03/09/05 12:59 ID:yuC8Wfpl
>>675
おお。そうそう、そういう感じ。
どういうたとえで書こうか悩んだが、あなたのが一番なり。
679名無しさん@4周年:03/09/05 13:00 ID:87I3BNE2
東芝とかRAMつかえるコンポとかだせばいいのに。
それにmp3再生できたら鬼だぞ
680名無しさん@4周年:03/09/05 13:01 ID:TMY+iXIc
実際、DVDは固いと思うね。
DVDの著作権保護機能は他のメディアにはない。
ハリウッドとかがこれを手放すとは思えない。
代替技術が開発されない限り、かなり固いと思う。
ROMソフトが出され続けると思う。
681名無しさん@4周年:03/09/05 13:01 ID:yuC8Wfpl
>>677
ループしてすまそだが、FDDにはケチな著作権管理がなかった。
DVD(セル)は、著作権管理にこだわりすぎて沈没する、と見きった。
682名無しさん@4周年:03/09/05 13:01 ID:yuC8Wfpl
>>680
思いっきりバッティングしたな(藁
でも主張事実は同じか。
ハリウッドのメリット=消費者のデメリット。
683名無しさん@4周年:03/09/05 13:04 ID:ZrJy9OX+
>>681
おかげでFDD時代のソフトメーカーはコピープロテクトをいろいろしていたわけだが
684名無しさん@4周年:03/09/05 13:06 ID:yuC8Wfpl
>>683
イタチ魂
ガマの油とマムシの執念
アインシュタイン

・・・今となっては、何もかもが懐かしい(ぼそっ)
685名無しさん@4周年:03/09/05 13:06 ID:iwpyUUCy
話はずれるが、昔のゲームはFD一枚で十分遊べたよなあっと
686名無しさん@4周年:03/09/05 13:06 ID:TMY+iXIc
>>682
案外当たるかもよ。
ハリウッドは力押しでDVD-ROMソフトを売る。
消費者はHDDにレコードする。
「DVD系RAMメディア(RWも含む)不要論」が出る。
撮って消せばいい派。

みたいな展開になる可能性があると思う。
今のところ、このままhddの進化が進むと、RAM系DVDは価格競争を迫られるはず。
687名無しさん@4周年:03/09/05 13:08 ID:yuC8Wfpl
>>686
なるほどね。

だけど、誰かが書いていたように、大容量HDDのクラッシュは泣きだよ。
日本は地震国だし。
688名無しさん@4周年:03/09/05 13:11 ID:xrWAGefI
>>686
CPRM対策のためにはRAMが必要じゃないの?
HDDじゃ持ち運べないので保存には不便
689名無しさん@4周年:03/09/05 13:12 ID:TMY+iXIc
>>687
そうだね。
保存のための需要が必ず存在するね。

メーカーは保存の意欲をどこまで高められるかが問題かも。
690名無しさん@4周年:03/09/05 13:12 ID:yuC8Wfpl
>>688
ネットの先の自分のストレージに保存してれば、いつでもどこでも
ストリーミングでみられるようになるの出羽?
691名無しさん@4周年:03/09/05 13:13 ID:87I3BNE2
>>687
地震じゃあんまりクラッシュしないと思うのだが
692名無しさん@4周年:03/09/05 13:13 ID:0KDdsb3p
煙草マンセー時代は終わった。

工作員が「24時間」一時間おきに非喫煙者の悪口言いながらしっかり煙草の宣伝してる。
一銘柄100円くらいでやっている。煙草板は銘柄ギッシリ。まるでJ煙草自動販売機のようだ。
規約で2チャンは宣伝禁止と書いてあるのにこっちは放置!理由を説明せよ。

★嫌煙者は嫌煙バッチをつけましょう Part 10★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1062566823/-100
693名無しさん@4周年:03/09/05 13:14 ID:yuC8Wfpl
>>691
あのころ、神戸大学の人泣いてたよ。
694(´・ω・`):03/09/05 13:15 ID:7UbvxxrS
(´・ω・`)∠うほっ いいサイト

http://palu2.com/mkk.html
    【ぱるぱる】
  ヽ(´ー`)/ 
695名無しさん@4周年:03/09/05 13:17 ID:87I3BNE2
>>693
それは全体の人に言えるような危険じゃないだろw
696名無しさん@4周年:03/09/05 13:17 ID:yMOQEboE
PSXはなんでもソフトウェアでやる気なので安くできるんじゃね?
697名無しさん@4周年:03/09/05 13:18 ID:TMY+iXIc
せいぜい、Rが100円になったら買っても良いと思う。
VHSと同じだし、劣化しないし。
再カキコできないってのがつらいけど。
698名無しさん@4周年:03/09/05 13:19 ID:87I3BNE2
性能がいいってことが最低条件だから
いくら低価格でもねえ・・・
699名無しさん@4周年:03/09/05 13:20 ID:TMY+iXIc
>>696
製造コストは0だけど、開発コストはもの凄いよ。ソフトって。
700名無しさん@4周年:03/09/05 13:20 ID:yuC8Wfpl
>>695
つか、東京圏ならいつそうなるかわからない訳で。
701名無しさん@4周年:03/09/05 13:21 ID:87I3BNE2
>>700
そもそもそんなこと気にしてたら家でさえHDD並にクラッシュしやすいじゃん。
702名無しさん@4周年:03/09/05 13:22 ID:yuC8Wfpl
>>699
とはいえ、人件費。
どうせ固定費だから遊ばせておくより・・・という見方もできる。
703名無しさん@4周年:03/09/05 13:26 ID:TMY+iXIc
>>702
まぁ、数ヶ月でできれば良い方で、普通に数年掛かるし。
そもそも、CPU変えちゃうと開発環境から再構築して、再習熟の必要が出てくる。
こうなるともう大変。
まず、末端のプログラマの再教育から始まる。これは軽く三ヶ月。
メインアーキテクトで半年、仕様変更や機能追加が重なると、階乗で工数が増える。

見た目ほど簡単じゃないのよ。
704名無しさん@4周年:03/09/05 13:32 ID:yuC8Wfpl
>>703
大変なんでつね。

しかも、キレる香具師、事故おこす香具師、引き抜かれる香具師
男女関係をもつれさせる香具師なんかもいるだろうし・・・
705名無しさん@4周年:03/09/05 13:33 ID:5Oy6H1E3
VHS 120分テープって、国産ブランドがふつうに1本100円で買える?
だいたい200円くらいでしょ。

-Rは今、アキバだと国産が1枚/250円
すでに充分、VHSとは競争力があると思うが。

RAM機持ってる人も、人にあげるときは-Rに焼いてるんでしょ
RAM機を買う予定のため、パナのRAM対応再生機を買ったオレ
冬ボで買いたいよ〜
706名無しさん@4周年:03/09/05 13:34 ID:R6OutZmR
88やX68でコピーのために去ったソフトハウスが山ほどあったから
やはりコピー対策は必要だなと思う


そのためにblu-rayはパソコン用とビデオ用では物理的な互換性を持たせないらしいし
707名無しさん@4周年:03/09/05 14:30 ID:i1emH5Qm
>>701
家がクラッシュしましたが、何か?
708名無しさん@4周年:03/09/05 14:35 ID:qnZRQQTn
XS31を買うか
E200Hを買うか
悩みまくってるぼくの背中を
そっと押す一言を下さい。
709名無しさん@4周年:03/09/05 14:36 ID:87I3BNE2
>>708
XS30を買って安くなるまで待て
710鹿児島から ◆KzBMW3aBz6 :03/09/05 14:40 ID:a+dFdwTx
XS40を買った。
話には聞いてたけどやっぱリモコン使いにくいねぇ・・・
学習リモコン買ったからいいけど。
711名無しさん@4周年:03/09/05 14:49 ID:R6OutZmR
>708
ブルレイ買ってレポして神になる




X3かE200Hがいいなと思う
712名無しさん@4周年:03/09/05 15:19 ID:dlfG2mdE
まあ、HDDはすげぇ便利なんでDVD規格はまだいらんと思う人はVHS+HDDとか買えば?
713名無しさん@4周年:03/09/05 15:21 ID:i1emH5Qm
>>708
日本橋でX2が39800円で売ってたぞと言ってさらに惑わしてみる
714名無しさん@4周年:03/09/05 15:22 ID:Jz/1z62s
>>712
そういえば、そうだな☆

DVDレコがいらない人はVHSへお戻りをー☆

ハイビジョンの人はD-VHSへお進みください。
715ちゅう:03/09/05 15:47 ID:btJ5Ush5
>>714
D−HDDがあれば問題なさそうなんだが。
716名無しさん@4周年:03/09/05 16:09 ID:6Arl0KDX
>>715
PCでキャプるしかないか?
717名無しさん@4周年:03/09/05 16:25 ID:es5DjZ3n
HDD付DVDは使ってみればわかるがすごく便利。
ただ、メディアがR、RAM、RWなどいろいろあるし、
いずれブルーレイも普及するだろうから将来どれが残りどれが消えるのかは誰にもわからん。
VHSで充分だという人もいるがそれはそれで構わん。
個人的にはRAMが気に入ってるのでRAMがこれからもずっと生き残ってほしいが。
718名無しさん@4周年:03/09/05 16:50 ID:Q9A64WDh
HDD+D−VHSが出れば最高なんだけどなぁ・・・
719名無しさん@4周年:03/09/05 17:48 ID:hPpZB0e+
俺のカックラキン放送の全アーカイブを・・・
720名無しさん@4周年:03/09/05 17:54 ID:kwLeHGt1
今年の春先にXS40を買ったんだが、もうHDディスク付きは手放せないな、便利すぎ。
しかしこのDVD出荷台数のうち再生オンリーのデッキは何割くらいなんだろう。
有楽町のビックカメラで買った時に聞いたら「現在ウチではビデオデッキとDVDレコーダー
は同じくらいの販売台数ですね」と言っていた。
721名無しさん@4周年:03/09/05 18:03 ID:BvpGIvSR
中高年の雇用を守るために若者の新規雇用を控えてるんだよね。
しかも、その守られてる中高年の子供の世代が、就職できない若者(=若年失業者・フリーター)。

親の雇用を守って子供が無職がいいか、子供が就職できる代わりに親は無職になるか。

世も末ですな。
722名無しさん@4周年:03/09/05 18:14 ID:RJdFYXXj
AVを早送りしながらいいところで再生に戻してフィニッシュ。
DVDではその微妙なさじ加減が難しい。
723名無しさん@4周年:03/09/05 18:45 ID:tjuJYMH2
VHSの普及率考えたら、そんなにすごいことでもないような気も。
724名無しさん@4周年:03/09/05 19:27 ID:khtGpMYB
何を買ったらいいのかこれは悩むな。
おすすめなんて無いんでしょ、一長一短で。
725がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/09/05 19:40 ID:UI5KtUAo
>>717
HDDは便利だよね
無知識な漏れだけど、便利だし楽だし・・・

パナの80Hをかったけど、このスレ読んでRに保存するのがキビシイのかなと思った
耐久性が無いって本当?
726名無しさん@4周年:03/09/05 19:44 ID:4mjdRoPM
当家の死蔵品
1)レコードプレーヤー
2)カセットデッキ
3)VHDプレーヤー
4)レーザーディスク
5)オープンリール
6)U-マチック
7)MSX他8bit機
8)ゲーム機各種
9)CD専用プレーヤー
一生の間であと何回メディア変換しないといけないんだ???
727名無しさん@4周年:03/09/05 19:55 ID:OwBZ45lM
保存の信頼性はRAM>Rなの?
728名無しさん@4周年:03/09/05 20:00 ID:dm69Zxio
>>727
Rでベリファイして殻付ければいっしょ。
729名無しさん@4周年:03/09/05 20:03 ID:dm69Zxio
Rすぐ消えるとか言ってのは台湾製メディア使ってるから。
そんなもんはもちろん消えて当然。
漏れは1年前にTDKに焼いたデータ、CRCも一致して変わらん。

ちなみに台湾製のSuperXは焼いてすぐベリファイしても通らない伝説のメディア。
730がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/09/05 20:06 ID:UI5KtUAo
>>729
AV機器に詳しい友人に「ラディウス」を進められたけど、あまりお勧めではないのかな?
731名無しさん@4周年:03/09/05 20:09 ID:+8w1rUrP
だめだ・・ HDDレコ最高の9.2mpbでも動きが激しければ
アニメですらブロックノイズがでる・・
732名無しさん@4周年:03/09/05 20:10 ID:LyrbClIk
録画用は RAM が便利
733名無しさん@4周年:03/09/05 20:10 ID:TMY+iXIc
>>705
ノーマルVHSで100円。S-VHSで120〜200円って所じゃないかな。
高画質タイプは確かに高い。
ちなみに皇居から30km圏。
734名無しさん@4周年:03/09/05 20:18 ID:TMY+iXIc
あんまり田舎に行ってもメディアは高いし、都心に行くと金掛かるし車おけないし。
適度に郊外の大型安売り電気店で買うのが一番安い。
特売品を狙うと普通に100円で買えるよ。
735名無しさん@4周年:03/09/05 20:46 ID:/hNPJ4kC
松下のE-50を購入した。
4万を切る価格で、この使い勝手のよさはVHSに戻れません。
736名無しさん@4周年:03/09/05 21:14 ID:w3fkU15v
松下のE-80Hを購入した。
7万を切る価格で、この使い勝手のよさは(・∀・)イイ!
RAM買い込んでザクザクスカパーの番組を焼いているよ。
VHSより格段に編集しやすくて良い良いよ
737名無しさん@4周年:03/09/05 21:27 ID:NiCPTTx1
俺もなぜか1ヶ月前に買ってるんだよね〜>松下E100H
テープの出し入れとか巻き戻しがない(少ない)のですごく重宝している
手軽に操作できるので、録画をして見る時間がすごく増えた
738名無しさん@4周年:03/09/05 21:36 ID:cTefu5mu
一台で多チャンネル同時録画あったら買うんだが。。。
739名無しさん@4周年:03/09/05 21:38 ID:DsowgSjX
>>738
技術的に難しいとは思うけど、欲しいな。
水曜の夜9時なんかは録りたい番組が多くて大変。
740名無しさん@4周年:03/09/05 22:08 ID:qrDST1x/
>>739
いちおうパナのE70Vが
2チャンネル同時録画できたよ
DVDとVHSで
741名無しさん@4周年:03/09/05 22:23 ID:0Y4EaVnC
フツーのVHSで2チャンネル同時録画ってシャープでなかったっけ。
742名無しさん@4周年:03/09/05 22:37 ID:MVlXFwH7
ま、俺のパソコンにはDVDマルチドライブとMTV1200がある
から関係ないわけだが
743名無しさん@4周年:03/09/05 22:47 ID:33hLyEGk
俺は当分D-VHSだな
ディスク1枚7Mbps位で1クール入らんことには
744DVD:03/09/05 22:49 ID:RFa9Xz+5
これで簡単副収入!信頼企業・人気商品 広告リンクパートナー募集!!
▼ノック不要&芯が折れない!シャープペン!▼
★リンクパートナー紹介でも【コミッション発生!】・‥…★彡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■直接コミッション収入:5,000円×登録者数  
 新規のリンクパートナーご紹介で【翌日】5,000円お振込!!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 毎日締めで登録費確認できた分を翌日中にお支払い!!
 毎日ご紹介頂ければ毎日がお給料日になります。
■間接コミッション収入:3,000円×登録者数
紹介したパートナーが新たなパートナー紹介でも【翌日】3,000お振込!!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★あなた専用のHPを支給しますので新たに作成は不要!★
http://www.mahou.tv/karipon/partner.htm
745名無しさん@4周年:03/09/05 22:50 ID:i1emH5Qm
D-VHSマンセー

今時、DVDレコなんて買う人いるんだね。
746名無しさん@4周年:03/09/05 22:51 ID:0dqQO2ZJ
>>738
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030902/sony.htm
今度ソニーからでる奴はダブルチューナー、ダブルエンコーダーで
同時録画できるぞ。
747名無しさん@4周年:03/09/05 22:52 ID:0dqQO2ZJ
>>745
あと1年もすればお前のテープはヨレヨレでブロックノイズ
まみれに成るわけだが。
748名無しさん@4周年:03/09/05 22:53 ID:7CwkW2Jt
>>745
アニヲタ以外はね
749名無しさん@4周年:03/09/05 23:04 ID:d3244yBp
本格的普及は、DVDプレイヤーのシェアをDVDレコーダーが抜いたときだね。

こうなると互換性なんて関係なくなって、個人的なやりとりはみんなDVD-RAMに
なるだろうから長年使われてきたVHSがついに他に置き換わることになる。

こうなったら20年は使われることになるでしょ。
750名無しさん@4周年:03/09/05 23:05 ID:d3244yBp
あと、多チャンネル同時録画ならコクーンとか。メディアに記録できないけどね。
751名無しさん@4周年:03/09/05 23:52 ID:i1emH5Qm
>>749
その前にBlu-rayが普及するよ
ハイビジョンテレビ持ってたらそんな妄想、普通は思い浮かばないと思うが
752名無しさん@4周年:03/09/05 23:54 ID:0Y4EaVnC
ブルーレイ20GBが3,500円だって。安くねー?
753名無しさん@4周年:03/09/05 23:55 ID:0dqQO2ZJ
>>751
漏れはハイビジョンTV持ってるが、正直普及するとは思えないよ。
高画質にカネを払うのは極一部の層だけ。
S-VHSが良い例でしょ。
使い勝手が余程上がらない事には一般人には相手にされない。
754名無しさん@4周年:03/09/05 23:56 ID:SXbAeFZ6
撮りたい番組がないのが悲しいな。
755名無しさん@4周年:03/09/06 00:00 ID:/sKeO3uf
>753
ハイビジョンつーより、薄型の方に価値を見出すんでは?
放送規格がハイビジョンになれば、市場に出回るのもそれ対応
になるだろうし、今のテレビが駄目になって、それなりに安けれ
ば薄型に移行するでしょ

つまり、普及するかどうかはお上の胸三寸ではないかと
756名無しさん@4周年:03/09/06 01:12 ID:vYSRYs1m
blu-rayが普及すると言う方が妄想だと思うな

PC用のblu-rayとビデオデッキ用のblu-rayは物理的な互換性がないって言ってるし
757名無しさん@4周年:03/09/06 01:16 ID:t7MsQ1ts
地上波のテレビ放送が終わった段階で録画装置の需要が終わり、
レンタルDVDと、割れ厨のDivXが主流になる。
どーせ有料放送になるんならレンタル。
758名無しさん@4周年:03/09/06 01:24 ID:hZ7bhMjV

次世代は映像もPCでのHDD保存とネットだろうね

音楽だってもうCDやMDじゃなくてmp3じゃん。専用メディアなんていらんよ。
759名無しさん@4周年:03/09/06 01:42 ID:5nKIfkxo
もうテレビを中心としたプッシュ型のメディアとはおさらばする事にしますた。
PCがあればそれでオケー。
760名無しさん@4周年:03/09/06 01:48 ID:WvL1+vmU
テレビの方が目が疲れないよ
761名無しさん@4周年:03/09/06 08:14 ID:nfeROi9V
age
762名無しさん@4周年:03/09/06 13:20 ID:LpyJ6gRQ
>>753
ハイビジョンテレビといっても
ブラウン管では
SONYのスーパーファインピッチ管搭載機と
Panasonicのオールフォーカスチューブ管
TOSHIBAのスーパーブライトロン管

プラズマや液晶やリアプロでは
WXGA以上のパネル

これじゃないと画質の判断なんてしちゃダメだ罠
つーか、本当にハイビジョン持ってる? これ見て普及しないと思うか普通
763名無しさん@4周年:03/09/06 13:25 ID:sUeEYtPF
画質の良し悪しで選ぶ人は一握り
764名無しさん@4周年:03/09/06 13:48 ID:ZhdY6Npm



■■■■結局、何を買えばいいのか不明■■■■

765名無しさん@4周年:03/09/06 14:30 ID:pgQTyche
>>747
DVD-Rの保存性が悪いってのは良くきくけど

DVHSも保存性わるいの? 1年しかもたないとは
おもえないけど・・

いずれにしてもVHSってそれにくらべたらずっと
長持ちするのかね。20年前のでもちゃんと保存してれば
平気でみられるし  
766名無しさん@4周年:03/09/06 16:38 ID:mVyzjrZV
>>765
D-VHSの一番の弱点は保存性の悪さ 一般のVHSより耐久性は無いと思う
さらに他機種での再生互換ができなかったり不安要素満載
DVDレコと違って完全にマニア用

ま、DVDレコ自体はコケる可能性はほとんど無くなった気がする
ソニーはまたも敗北
767名無しさん@4周年:03/09/06 20:30 ID:xsem5+4u
D-VHSの互換性は思ってるより低いです
故障して同じ機種がないと結構やばい


あと、PCで録画とか言ってる人がいるけど
時間が有り余ってる人でないと無理
DVD-Rへの保存に持っていくのに録画時間の3倍かかると考えていい
768名無しさん@4周年:03/09/06 23:11 ID:/1ttmBSt
>>749
>本格的普及は、DVDプレイヤーのシェアをDVDレコーダーが抜いたときだね。

それに伴ってメディアの価格が現在のSVHSビデオテープ並になれば
保管するスペースとかも減らせてなお良いが・・・今俺んちの近くのヤマダ電気では
殻無し国産片面RAM1枚\1000。

なかなか安くならない。
769名無しさん@4周年:03/09/06 23:18 ID:3zc1ZlBd
LDプレーヤーを買った人に愛の手を
770名無しさん@4周年:03/09/06 23:35 ID:WWhbVCGw
DVDレコはこけるの確実だろ
Blu-rayが5万円になったら
DVDレコが2万でも一般人は買わないよ

そのくらいの価格の頃にはデジタルハイビジョン放送が普及してて
Blu-rayはIEEE1394ケーブル一本をテレビに接続して
テレビから予約録画、EPGの利用、録画再生が全部できるのに対して
(画質の劣化なし)

DVDレコはS端子経由で録画してD端子で再生(しかもD2が限界・・・録画はインターレース)
さらにAVマウスでリモコンの受光部に向けて変な装置を取り付ける必要あり
さらに画質はせっかくのハイビジョンがS-VHS以下にまで落ちる
771名無しさん@4周年:03/09/06 23:39 ID:jvJjdm3O
なぁ、録画してまでみたいモンってあるか?
MDとかもさぁ、マイベストとか作って聞くのって最初だけで結局は
CDでよかったりしない?
正直なところエロがセルビデオという形でDVDに以降しただけなんだと
思うんだがどうよ?
772名無しさん@4周年:03/09/06 23:40 ID:UyoOAege
そもそもBlu-rayが5万円というのが妄想なのだが。
まあ、とりあえずBlu-rayは3年以内にハイブリッドで実売20万切らないと即死しかねんぞ。
今のメーカーの力の入れ具合からしたら5年後にようやく20万くらいな感じだ。
773名無しさん@4周年:03/09/06 23:40 ID:+I6TAbMR
>>770
願望というか妄想というかなんか凄まじい思いが爆発してるな

そんな状況になる頃まで買わずに我慢するというのが賢い選択とは思えん
774名無しさん@4周年:03/09/06 23:45 ID:17iVRBrT
Blu-Rayが普及する頃には
また新たな技術が開発されてると思われ。
>>770みたいな奴は永遠に買えない。
775名無しさん@4周年:03/09/06 23:47 ID:Lw4tnu/E
このスレ見て、あまり迷うのもバカらしくなって、
今日とりあえず松下のE-50買いました。
参考になったよ、ありがとう!!!>>ALL
776名無しさん@4周年:03/09/06 23:48 ID:5Saivkv/
地上波デジタル放送が普及したところで
大半の奴は14インチで見てんじゃねえの?
777名無しさん@4周年:03/09/06 23:49 ID:qI7uMstW
>>770
デジタルハイビジョン放送が普及って・・・・
お笑い番組にワイドショー、深夜番組にアニメがデジタルハイビジョン?
制作局は予算を湯水のごとく使って番組作ってくれるわけだ。
あんた夢見すぎ。
778名無しさん@4周年:03/09/07 00:09 ID:rkNnAa0M
>>771
同意。
俺は最近TVはマジでNHKのニュースぐらいしか見ない。
最近のバラエティやドラマは痛くて見てられないし。(←オサーン化現象)
映画なんかはレンタルか、DVDそのものを買う。

つー訳でこの間パナのVTRとDVDプレイヤー(録画無し)が一緒になった機種を買った。
これで十分ナリよ。
779名無しさん@4周年:03/09/07 00:33 ID:BDNrNXGp
>>778
漏れ的には映画もいたいんすけど・・・
780名無しさん@4周年:03/09/07 00:34 ID:nESKjXwM
確かに最近のマイキーは痛いな。
昔の方がよかった。
781名無しさん@4周年:03/09/07 00:38 ID:aLDiTaSl
要するにRAMのほうが勝ちそうってことでいいのかなあ・・・・よくわからん
782名無しさん@4周年:03/09/07 00:40 ID:T6noPzP3
RAMは便利
783名無しさん@4周年:03/09/07 00:43 ID:mwnTRLcn
>>781
RAMと-RW使える奴買えば?
784名無しさん@4周年:03/09/07 01:57 ID:Sr8MLeek
>>768
その価格だと通販使うでしょ?
殻無国産片面RAM 5枚\2000程度。
785名無しさん@4周年:03/09/07 04:18 ID:5tl/ZRZ+
なんだかんだでPSXが出ればソニーがシェアNO.1になる悪寒。
+R/RWってのもなあ・・・
786名無しさん@4周年:03/09/07 04:24 ID:YTsImmyX
ブルレイはVHSに対するD-VHSみたいなもんで上位互換になる。
D-VHSじゃないとハイビジョン取れないからってビデオデッキを買わないのはアホだ。

ブルレイが出るからって今のDVDレコーダーを買わない理由にはならんだろ。

上位互換にするって断言されてるんだし。
787名無しさん@4周年:03/09/07 04:25 ID:YTsImmyX
あとPSXは売れない。買う香具師はみんなPS2もってるんだから
そんな半端なゲームとのハイブリッド買うぐらいならHDDとRAM/Rの
ハイブリッド買うって。
788名無しさん@4周年:03/09/07 04:26 ID:VbO7YGRN
ソニーってホントこの10年で頭悪くなったよな。何がこうさせたのか・・・。
なんで+R/+RWにこだわるかな。
一般人からすれば+Rとか+RWっつー時点でもう「???」なんだよな。−R/−RWとどこが違うんかと。
RAMは違う点が多い分、逆に理解しやすいっつーか、まだ;Rとかに比べると訴求点が多くてわかりやすい。
789名無しさん@4周年:03/09/07 04:27 ID:YTsImmyX
ゲーム機、DVDプレイヤー、個人向けレコーダー。

どれが一番潜在的パイがあるとしたら個人向けレコーダーだからな。

これはトータルで1億台ぐらい出る可能性がある。
2000万台がせいぜいのゲーム機にいまさらRWつけても手遅れ。
790名無しさん@4周年:03/09/07 04:29 ID:YTsImmyX
そしてDVDプレイヤーもシェアはゲーム機と同じかそれ以下でしかない。

DVDプレイヤーとの互換性を気にすべきではない。

なぜなら、DVDプレイヤーよりDVDレコーダーの方が最終的に数が多くなるからだ。

すぐにDVDプレイヤーの方がDVD-RAMに対応する時代になるだろう。
791名無しさん@4周年:03/09/07 04:39 ID:YTsImmyX
ソニーがR/RWにこだわるのはそれがメインストリームにならないと知っているから。

彼らは今のDVDでは容量が足りないと考えているため本気でうろうとしているのはブルレイ
である。そのためには、今のDVDが広まってはいけないのだ。

DVD規格をごたごたさせてどれかに決まらないうちに抜け駆けでブルレイを出して
出し抜くのが計画なのである。

そのためにDVD-R/RWとほとおんど同じだけど微妙に違うDVD+R/RWを出して
規格を乱立させてユーザーを困らすし、すでにRAMに決まっている記録型DVD市場も
R/RWの方に参入して市場を荒らす。

一言で言えば「市場あらし」なのである。

しかし松下その他の努力でブルレイはDVD-RAMと互換が取れそうだし
松下はそう断言している。VTR競争と同様、ソニーではなく松下の勝利で終わるだろう。
792名無しさん@4周年:03/09/07 04:57 ID:UC+ZQ9SQ
>>791
( ・∀・)つ∩へーへーへー
793名無しさん@4周年:03/09/07 04:58 ID:5tl/ZRZ+
なるほろー
794名無しさん@4周年:03/09/07 04:58 ID:IasWQ/mN
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
795名無しさん@4周年:03/09/07 04:59 ID:5tl/ZRZ+
でもあれは?韓国企業と日本の研究所が共同で開発した
CD・DVDを10倍の容量で記録させるって奴。
796名無しさん@4周年:03/09/07 05:00 ID:VbO7YGRN
>>791

っつーか、市場は混乱しないだろ。いくらなんでもそこまで消費者はアフォではない。
海の物とも山の物ともわからんよーな+Rに手を出すやつがホントにいるのか??
797名無しさん@4周年:03/09/07 05:02 ID:5tl/ZRZ+
PSXはよっぽど戦略的な価格で出してくると予想。
ゲーム以外の付加価値が付いてるなら親の財布も緩む、かも。
798名無しさん@4周年:03/09/07 06:13 ID:YTsImmyX
>>796

PCじゃ+R/RWがよく売れてるし、海外じゃみんなこれだわな
799名無しさん@4周年:03/09/07 06:15 ID:YTsImmyX
AV用途ではなく、PCのCD-R/RWの後継フォーマットとしてR/RWを売り込む。

こうして書き換え型DVD市場が荒れれば荒れるほど、その次を狙うソニーに有利になる。
800名無しさん@4周年:03/09/07 07:35 ID:suv3DI7A
>>798
海外じゃみんなこれ、
と言われつつも根本的に書き換えDVDドライブ自体が日本ほど売れていない罠
PCでは日本と違いZIPドライブがいまだに主流なんだし、
グローバルスタンダードってのは消費者にとってあまり意味の無い話だよな。

ついでにDVDレコーダ市場ではアメリカでもRAM機(というか松下)が主流
録画機としての性能と価格を考えれば当然だが
801名無しさん@4周年:03/09/07 07:36 ID:VbO7YGRN
>>798
海外なんかどーでもいいよ。
つーか、DVDレコーダーの流通量自体が全然違うだろ。
802名無しさん@4周年:03/09/07 07:39 ID:VbO7YGRN
というかさ、RWってなんで両面タイプがあんなに出回ってないの?
VHSからダビングするにしても2時間であのスペースじゃ大してメリットないだろよ。
Rの両面タイプも高すぎ。RAM両面タイプと同価格じゃん。

話にならん。
803名無しさん@4周年:03/09/07 08:04 ID:3Od5Uc87
>>802
持つとこないし、カキコスペースないしで、全然実用にならんと思うが。
804名無しさん@4周年:03/09/07 08:14 ID:YTsImmyX
RWって両面タイプあったのか。
殻に入れないと中がなんだかわからなくなると思うが。
805名無しさん@4周年:03/09/07 10:11 ID:2P56lPL1
>>151
13万円もする28インチのテレビを誰が買う?
普通はこっちだろ。
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=204030&MakerCD=65&Product=TH%2D28FA7%20%2828%29
806名無しさん@4周年:03/09/07 10:40 ID:Sr8MLeek
>>791
パイオニアは、「DVD+R/RWへ対応することによる
メリットはほとんどなく、逆にユーザーを混乱させる」
って公言してるね。

あと、東芝のお陰でAODでもDVD-RAMは使えるね。
807名無しさん@4周年:03/09/07 11:40 ID:uNr9lN/X
ソニーは、ヴァイオ(過去のものだが)とPS(もうすぐ過去のもの)の
成功に乗っかっていただけで、あとはことごとくだめぽだろ?

808名無しさん@4周年:03/09/07 11:46 ID:645W0Dn/
ソニーは”驕れる者久しからず”を地で行ってるな。
809名無しさん@4周年:03/09/07 11:58 ID:v8PQdPgy
ちょっと漏れニーズいっていい?

10チャンネル同時録画のHDD&DVDレコーダーってある?
実はさあ
810名無しさん@4周年:03/09/07 12:08 ID:UjyaOLxl
>>778
俺もいつの間にかNHKしか見なくなった。
民放の番組はどれも騒々しいだけで見てらんない。
録画してまで見たいテレビ番組なんてほとんど無い。
811名無しさん@4周年:03/09/07 12:30 ID:suv3DI7A
HDDつきの録画機を買うとそれまでTVをあまり見なかったにも関わらず
前よりもTV番組を沢山見るようになった気がする。
とりあえず気になる番組はすべて貯めておいて
時間のある時にまとめて見るっていうスタンスになってきた。
ほんとHDDは便利だし、楽しい。
812名無しさん@4周年:03/09/07 12:41 ID:z/KeNPT/
それはあるかも。俺はテープ整理や録画の際に中身のチェックとかが面倒くさくなって
いつのまにかビデオ録画の回数が激減したけど、HDDなら気楽そうだ。録画も超楽勝だし。
かおっかなーHDDレコ。
813名無しさん@4周年:03/09/07 12:59 ID:ietYOpxA
デジタル機器にはコピーワンスという疫病神が付いてます。
これから出るデジタル機器は一部の著作権利益団体によって衰退して逝くでしょう
814名無しさん@4周年:03/09/07 13:00 ID:kOjX75s9
お前ら一体何録画してるのよ
815名無しさん@4周年:03/09/07 13:01 ID:iFnObahH
RDstyleマンセー
816名無しさん@4周年:03/09/07 13:02 ID:z/KeNPT/
最近は番組見てて、途中で離れなければいけなくなった時録画するくらいだ。
チェックが甘くて消したくやつまで消す始末。
817名無しさん@4周年:03/09/07 13:11 ID:BOr8COld
一応言っておくと
ソニーの商品価値を落とそうとたくらんでいるのはサムソン社員
おめえらうぜえんだよ。まず使用期限の半分で切れる半島タイマーをなんとかしろよ。
818名無しさん@4周年:03/09/07 13:12 ID:AACzwsFP
>>791
つーか、松下も同じようにBlu-rayを本気で出す訳だが
まぁこの来年の前半くらいには二層対応で出てくるから
それまで待ちが賢明

一生地上アナログ見てる気なら今のHDD+DVDレコでも買っとけ
819名無しさん@4周年:03/09/07 13:16 ID:iFnObahH
っていうか、あまりの便利さに二度とVHSに戻る事なんて
出来ないから、迷ってるなら買った方がいいよ。
値段もたかが知れてるし。
820 :03/09/07 13:17 ID:Xavyq0DA
もうすでにブルーレイの10倍以上の容量をもつ次世代機の規格が
進行中なのだが・・・
821名無しさん@4周年:03/09/07 13:24 ID:7xCNGw91
次世代まで待てとか言っている馬鹿は、死ぬまでVHSを使っとけw
822名無しさん@4周年:03/09/07 13:24 ID:AACzwsFP
>>820
Blu-rayの10倍以上の容量あっても今度は使いにくいだけ
それにそんなもんいつ出てくるかわからん
823名無しさん@4周年:03/09/07 13:26 ID:GLPEw2/e
>>820
 今の規格は次の次にある規格までの繋ぎなんだよ。
824名無しさん@4周年:03/09/07 13:27 ID:Pd24iPof
今までVHSで録った映像はDVDに移せるの?
825名無しさん@4周年:03/09/07 13:32 ID:oqiZoiz3
Blu-ray、Blu-rayってDVDレコも3-4年使ってBlu-rayの値段がこなれてから買えばいいじゃん。
来年とか再来年とかでBlu-rayが安くなると思ってるのは妄想レベルだ。
826名無しさん@4周年:03/09/07 13:42 ID:z/KeNPT/
>>824
君はビデオのダビングしたことないのかい?
827名無しさん@4周年:03/09/07 13:44 ID:AACzwsFP
>>825
DVDレコを3-4年も使う奴は3-4年間も地上アナログ使い続けるって事だろ?
それにDVD-Rって耐久性0じゃねーか 2年前に書き込んだ国産メディアですら
外周部分が再生できなくなってるよ、1年前に書き込んだ海外製メディアなんて
全滅状態

それに来年、再来年にBlu-rayが安くなると思ってるのは妄想レベルと言ってるが
DVDレコもほとんど2000年に登場したPioneerの初代DVDレコーダーが市場価格で24万近くしてたのが
2002年の中頃にはPanasonicのE30で6万円近くまで落ちてたじゃないか

Blu-rayが今の市場価格が30万と考えると同じペースで廉価されていけば
2005年には10万円近くまで落ちてきている(おりしも全国で地上デジタル開始と重なっている)
828名無しさん@4周年:03/09/07 13:45 ID:kRFrGfyM
>>823
永遠にそうだよね、きっと。
829名無しさん@4周年:03/09/07 13:53 ID:UC+ZQ9SQ
DVDで焼いてまで残すようなテレビ番組あるの??

違法な用途一切禁止と仮定したら、実はビデオで十分ちゃう?
830名無しさん@4周年:03/09/07 13:53 ID:VbO7YGRN
何Blu-rayって。あんなもん欠陥規格じゃんよ。
ちょっとでも傷や埃がついたら終わり。エラー訂正や互換性をみてもAODに軍配が上がるのは明らか。
ソニーは最近何やってもダメだな。
831名無しさん@4周年:03/09/07 14:02 ID:4OuuJS1v
いやー松下E-50最高だね!
とにかくいろんなことして遊べる。これは飽きないよ。
832名無しさん@4周年:03/09/07 14:09 ID:Kf/QkdVL
全国で地上デジタル開通するのは2011年位じゃないの?
福井県はいつごろなの?
833名無しさん@4周年:03/09/07 14:10 ID:gp8frzXK
>>831

おいらもE-50を購入したよ。
実売価格が4万程度で、VHSと比較にならない使い勝手。
もう、テープメディアにはもどれません。
Blu-rayは実売価格で5万前後になれば購入するよ。
834名無しさん@4周年:03/09/07 14:10 ID:Sr8MLeek
>>827
DVDレコ利用者はRAMで保存する。無論保存用は国産。

Blu-rayが一般に受けるかどうかは、ハイビジョンのコンテンツ次第。
価格が落ちるかどうかは、紫色レーザーの価格次第。
835名無しさん@4周年:03/09/07 14:12 ID:6wJNZpoc
非喫煙者の悪口を早朝から深夜まで言い続け、一方では
「チョコ味」とかの未成年者向けの煙草の宣伝を熱心にしている人って一体誰?
普通の愛煙家だと思いますか?この暇人。

★嫌煙者は嫌煙バッチをつけましょう Part 10★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1062566823/-100
836名無しさん@4周年:03/09/07 14:12 ID:49x+wfCl
AODとRAMだけあればいい
837名無しさん@4周年:03/09/07 14:19 ID:4Xba7YGv
838名無しさん@4周年:03/09/07 14:25 ID:3Bsi+Q3Y
>>837
スレ違いだと思うが・・・・・。
しかしDVD規格を主導したのが日本のメーカーで、しかも次世代DVDも日本メーカー主導だ。
日本ってのはすげぇ国なんだなぁと誇りに思うよ。
839名無しさん@4周年:03/09/07 14:27 ID:AACzwsFP
>>832
東京、名古屋、大阪だけは今年の12月から
その他の全国は2005年末から開始
840名無しさん@4周年:03/09/07 14:28 ID:AACzwsFP
>>832
追記しとくと2011年は
地上アナログ放送が終了する年だ
841名無しさん@4周年:03/09/07 14:30 ID:AACzwsFP
>>838
なんだかんだいっても日本は凄いよ
液晶開発したのも日本だし、プラズマ開発したのも日本
DVD規格も次世代ディスクも日本だよ

まぁそのおかげでISDNとかFOMAとかたまに失敗するのも出てくるが
842名無しさん@4周年:03/09/07 14:40 ID:s1fMShab
またウリナラが出て来そうな悪寒....
843名無しさん@4周年:03/09/07 14:44 ID:n1V8maPj
アナログ放送中止ねぇ。
多分、デジタルとアナログ2本建てになる。
それに地上波デジタル放送はBSデジタルよりビットレート下がる。
という方向で放送業界が圧力掛けてるから多分2011年終了は無理。
それに1億台のテレビと数千万台のVTRをどうやって買い換えさせるというのだ?
844名無しさん@4周年:03/09/07 14:52 ID:TjGAvS6D
貧乏人はVHSをいつまでも使ってろってこった。
まともに労働している人間ならそれほど高い買い物でもないんだからハイブリレコに移行しましょ。
Blu-rayが値落ちすれば今度はそっちを買えばいいだけの話。
消費しなけりゃ日本の景気は上がらないんだし。
845名無しさん@4周年:03/09/07 15:03 ID:z/KeNPT/
>>843
普及させるために移行期間をもっと短くするかも。ベルリンじゃ移行期間1年だし。
ベルリンの様子次第ではホントに前倒しになるだろう。負担もバカにならないし。
846名無しさん@4周年:03/09/07 15:03 ID:FGgcUkz6
0
847名無しさん@4周年:03/09/07 15:07 ID:AACzwsFP
>>843
後、10年も同じテレビ使い続ける人は少ない罠
VHSはアナログ録画すればDVDレコと同じように一応録画できる上に
使い勝手も同じで画質もDVDレコと差ない罠
2011年にアナログ放送終了はすでに確定事項だしな
というかそれでも長すぎるよ
アナログ放送は2005年終了でいいと思う
>>844
今ハイブリ買ってるのが貧乏人だろ
無職がVHS
Blu-rayは中流階級以上
848名無しさん@4周年:03/09/07 15:10 ID:SfGcHsZH
韓国製のプレーヤーは良いね。
リージョンコードもマクロビジョンも隠しコマンドで外せるからね。
違法だよね。
849名無しさん@4周年:03/09/07 15:13 ID:gID4jHt4
ドラゴンボールで例えると、
主役は悟空から悟飯、戦闘力逆転へってトコでつか?
850名無しさん@4周年:03/09/07 15:34 ID:z/KeNPT/
それでも主人公は悟空、みたいな〜
851名無しさん@4周年:03/09/07 15:35 ID:iM+osNUg
いまさらビデオデッキなんて川根
852名無しさん@4周年:03/09/07 16:02 ID:dTREqP/O
>>847
お前は今何を使ってどんなコンテンツを録画しているわけ?
853名無しさん@4周年:03/09/07 16:04 ID:fMCILvqr
VHSビデオをDVDに変換したいんでつけど
VHS+DVDレコーダーを使うのと
HDD+DVDレコーダーとVHSビデオデッキをAVケーブルで繋ぐのとでは
どちらがベターでつか?
また後者のときに
AVセレクターを間に挟む必要はあるのでつか?
854名無しさん@4周年:03/09/07 16:07 ID:4Xba7YGv
>>778
まだ見てるか分からないが。
そう。それ気になってた。
映画ぐらいしか趣味ないし、これから十年ぐらいはVHSとDVDが
共存すると思うので、パナソニクのやつ買おうと思ってた。
どうなのよ。レポートきぼん。
855名無しさん@4周年:03/09/07 16:09 ID:yMRuwmsS
>>853 おれもききたいでつ!おしえて!えらいひと!
856名無しさん@4周年:03/09/07 16:09 ID:lfr3lQVJ
HDD+DVDがいいよ
857名無しさん@4周年:03/09/07 16:10 ID:p6JXY+lm
>849
つーか、悟飯が悟空を越えたのは一瞬だけだったのだが
858名無しさん@4周年:03/09/07 16:13 ID:dTREqP/O
>>853
DVDレコーダーはHDDがキモだと思うので後者をすすめたいところだが

なぜAVセレクターが必要かもと思ったのやら
859名無しさん@4周年:03/09/07 16:14 ID:M8JgIAfA
ミスターVTRはあんなに強かったのにな・・・
860名無しさん@4周年:03/09/07 16:15 ID:AcOrZSXi
HDDレコーダーって、部屋の温度が高かったらすぐお釈迦じゃないか?
861名無しさん@4周年:03/09/07 16:18 ID:zRle2WCc
HDDレコーダーは欲しいな。
バルクの3.5インチHDDを、PCみたいに簡単に交換できるようにするべき。
300GBで3万円チョイで買えるのに、メーカー品のレコーダーだと低容量のくせにあまりに高すぎ。
862名無しさん@4周年:03/09/07 16:19 ID:p6JXY+lm
>861
300GBで三万?
そんなに安かったか?
863名無しさん@4周年:03/09/07 16:22 ID:p6JXY+lm
■ Maxtor 5400rpm
▼ 5AJ-300 250 4AJ-250 160 4RL-160 120 80 60 4RJ-60, Fireball 3: FDB BB
MaxLine II

5A300J0 300GB
32850 US
33334 OT
33400 TZ
33800 COM
33900 BL
33999 TUP, TUE
34970 FA


うーん・・・微妙な値段だな
33kなら買ってもいいが35kならちょと無理
GB単価100円ちょいぐらいでないと
864名無しさん@4周年:03/09/07 16:27 ID:VbO7YGRN
今はだいたい1GB当たり100円だからあながちはずれてはいないね。
DVD−RAMもそんなもん。
865名無しさん@4周年:03/09/07 16:30 ID:p6JXY+lm
>864
100円と150円は違うぞ
866名無しさん@4周年:03/09/07 16:31 ID:VbO7YGRN
867名無しさん@4周年:03/09/07 18:04 ID:D1LlVAbE
>>853
>VHS+DVDレコーダーを使うのと

こういう商品はもう出たの?

色々設置しまくってわけわかんなくなった俺の意見からしてもHDDで編集できるのは
何より魅力的なんでハイブリッドレコーダーと現在のビデオをAVケーブルでつなぐ
ほうが良さそうだとは思うけど(ケーブルもSケーブルでつなげればなお良い・・・
従来のビデオでD端子のついているものは無いと思うんでSが上限かな)

コピープロテクト信号が入っているとダビングできないんでそういう場合にどうしても
ダビングしたい場合はAVセレクターではなく「画質安定器」なる機械がいる。
最近の大抵のAV機には外部入力が3〜4系統あるから今すでにビデオを3台以上持って
いるとかでなければAVセレクターは必要なさそう。

詳しいことはAV機器板にあるでしょう。
868名無しさん@4周年:03/09/07 18:07 ID:p6JXY+lm
>867
パソコンに直接取り込まないのはノイズ関連を気にしてるのか?
869東京いぎん:03/09/07 18:10 ID:JAvG5aDq
結局CD,DVD,PS2でこのディスクが大きさの規格になるのかねえ
ミニディスクはもちづらいし

そろそろvhsに録画してある夢で逢えたらをdvdに録画しるか
870名無しさん@4周年:03/09/07 18:13 ID:CM+IfcXr
ソニーはDVDを飛ばして一気にblu-rayへ移行させようと考えてたが
DVDレコの大爆発で放置できなくなった
そこで泥縄式に出そうとしてるのがPSXだが、構成上高価格は避けられず
市場から相手にされない可能性が高い


DVDレコーダーの出荷数が去年で50万台、今年は150〜200万台へ達しようとしてる中
肝心要のblu-rayレコーダーの出荷数は、総計で数千台という体たらく
871名無しさん@4周年:03/09/07 18:14 ID:D1LlVAbE
>>868
いやただ単にパソにはDVD-RAMドライブが入ってないってそれだけ。
そろそろ換装しようと思ってる。
それと多分・・・リモコンで片手で編集できるハイブリッドレコーダーのほうが
簡単な編集する分には楽なんじゃないだろうか。
872名無しさん@4周年:03/09/07 18:16 ID:p6JXY+lm
まぁ、パソコンで動画編集をしようと思ったら、えらく高くつくからなあ
873名無しさん@4周年:03/09/07 18:58 ID:X3kwUZmi
スマビHG/VとE80H、VHS機を持っているがVHSは全く使わなくなった。
E80HメインでHG/Vは時間帯が重なる時だけ。
最初の頃は編集やエンコードに必死だったが最近は編集も保存もする気が失せた。
保存しても後で観ること無いしね。
よってDVD-RAMはPCのデータバックアップ用のみ。
blu-rayやハイビジョンには興味なし。
フルデジタルCATV加入済みなので機器買い換えはおろか地上波デジタル移行後も
チューナーすら必要ないし。
何年後か先のことなんてそのとき考えれば良いし現時点で悩む奴は只の優柔不断。
そのとき勢いのある製品を何も考えずに買う。
これ最強。
874名無しさん@4周年:03/09/07 18:59 ID:iOOfeevB
アナログ放送終了は延び延びになるだろ。
順調に行っても2020年頃までは無理じゃね?
アナログハイビジョンだって予定通り2007年で
終わらせられるかどうか怪しいもんだ。
875名無しさん@4周年:03/09/07 19:29 ID:AACzwsFP
>>852
D-VHSでBSデジタルハイビジョンの映画やLive映像やドキュメンタリー
地上波は撮りたいものが何もない

>>867
SAMSUNGから出てる、一時期SOFMAPで19800円で祭だった

>>874
確実にきっちり終了するよ、一度取り決められた事だし
放送会社もデジタル地上波放送の機材をもうすでに導入済みだから
アナログ放送終了に超前向き

アナログハイビジョンなんてもう見てる奴おらんだろ
明日あたり停波しても誰も苦情言わない気するが
876名無しさん@4周年:03/09/07 19:32 ID:AACzwsFP
>>867
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030718/samsung.htm
これだな

これが19800円
プログレDVD対応だしHDDレコーダー付きだったよ
877名無しさん@4周年:03/09/07 20:52 ID:3Od5Uc87
>>876
それ、DVD「プレーヤー」じゃん
878名無しさん@4周年:03/09/07 21:07 ID:AACzwsFP
あぁVHS+DVDレコーダーか・・・
そんなもんならPanasonicからとっくに出てるだろ

HDD+DVDプレイヤーとかに見えたよ
879名無しさん@4周年:03/09/07 21:12 ID:VbO7YGRN
VHSでこれまで食ってこれたビクターは今後はやっぱり消えていくんでしょか。
心配です。
880名無しさん@4周年:03/09/07 21:22 ID:hWYdCne2
>>879
虎視眈々とDVD市場を狙ってるよ。RAMとRWの両対応機を初めて発売したのはビクター。
GRTの性能が最も高くハイブリッド機を発売すれば消費者を取り込めるはず。たぶんシェアを
食われるのはパイオニア。あのメーカーは意地でもRAMを読み書きさせないからそのうち自滅する。
ビクターもRW陣営だったが実際に発売した機種はRAM対応だった。
松下の一人勝ちはしばらく変わらないと思う。東芝も松下と直接対決せずにパイオニアを攻める
戦術に変更してしまった。
881名無しさん@4周年:03/09/07 21:38 ID:9sBmPFgo
関連スレ
【コピー】「コピーワンスコンテンツ」がもたらす弊害
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1059480332/
882名無しさん@4周年:03/09/07 21:53 ID:hQdEnf9S
PCで動画編集ってどれぐらいスペック必要?
RAM録画→PC編集→PCでRに焼く
ってのを画策してるんだけど。
883名無しさん@4周年:03/09/07 23:02 ID:dTREqP/O
>>875
>D-VHSでBSデジタルハイビジョンの映画やLive映像やドキュメンタリー
>地上波は撮りたいものが何もない

なるほど一般人とは感覚がかけ離れているわけだ
地上波をまるで無視するならそりゃDVDレコーダーも必要無いだろうね
つーかDVDレコについて語るなよ
884名無しさん@4周年:03/09/07 23:05 ID:v9eFJfvc
テレビ映像の保存なんぞTV局がやれ。
そんで、視聴者がいつでも見られるようにしろ。
885ウルトラさんジャスティス☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/09/07 23:06 ID:8XeqwNky
>>875
BSDチューナー2台持ってるが
アナログのMUSE-NTSCコンバーターあるぞ
明日停波ならあんたがコンバーター代払ってくれ

冗談はさておき
昨日E200Hが到着したためHDD付きDVDレコーダー2台体制に
非常に便利だ

D-VHSはキレイだが見る機会はDVDの方が見やすいのも事実
886名無しさん@4周年:03/09/07 23:23 ID:mwnTRLcn
>>882
ペン4ならいいんじゃないの?
それでも重いだろうしめんどくさいからお勧めしないけど。
887名無しさん@4周年:03/09/07 23:31 ID:ToI5O1We
早くpsx出してよ。
動くに動けない。
888名無しさん@4周年:03/09/07 23:32 ID:bDPPiOPx
psxはダメだろ・・・ねたか?
889名無しさん@4周年:03/09/07 23:34 ID:ToI5O1We
なんでダメなの?
890名無しさん@4周年:03/09/07 23:43 ID:AACzwsFP
DVDレコを今から買う人は永遠に地上アナログ波でも見てて下さい。
891名無しさん@4周年:03/09/07 23:44 ID:D6xrOa/Y
>>890
負け組
892名無しさん@4周年:03/09/07 23:46 ID:fxk93nWj
アクセスランダムの味知ったらテープには戻れないっしょ。
893名無しさん@4周年:03/09/07 23:47 ID:f5ru+0+Q
>>890
他人に買い換える金があると言うことを信じたくないらしいな
894名無しさん@4周年:03/09/07 23:51 ID:el36FLkL
>>889 PS2のDVD再生機能<<<<<越えられない壁<<DVD専用プレーヤー
PSXのDVD録画機能<<<<<越えられない壁<<録画専用機
895名無しさん@4周年:03/09/07 23:51 ID:dTREqP/O
>>890
地上波がデジタルになったところで地上波に興味がないお前には
関係のない話だが
896名無しさん@4周年:03/09/07 23:52 ID:hQdEnf9S
>>889
PSXのゲーム機能<<<超えられない壁<<<ゲーム専用機
897名無しさん@4周年:03/09/07 23:52 ID:9sBmPFgo
>>890
地上デジタルみたいな糞なもんはいらねーよ
画質にこだわるヲタはBSデジタルでも見とけ
898名無しさん@4周年:03/09/08 00:34 ID:sDVugohx
DVDレコーダーやD-VHS買ってる奴ってバカだろ

VHS3倍で十分、電気屋行けば8980円で買える
スーパーで買っても1万円でお釣りが来る

Blu-rayやAODみたいなハイビジョン撮れるのが9980円になったら買う
899名無しさん@4周年:03/09/08 00:35 ID:sDVugohx
あ、

DVD+HDDとかいうのが9980円になったら買うかもしれない
900名無しさん@4周年:03/09/08 00:35 ID:kF0FvXu8
>>898
まちすぎー
901名無しさん@4周年:03/09/08 00:41 ID:JLJlt2kX
スカパーのデジタルラジオいいねー
MPEG2、サンプリング周波数48KHzで100CHだぜ。
今はスカパーチューナーから光デジタル端子でMDに落としてるけど、
次はD-VHSに長時間録画(録音)かな。
902名無しさん@4周年:03/09/08 00:43 ID:JLJlt2kX
あ、オレバカだな。
光端子ついたサウンドカードからパソコンのHDに落とすのが一番コストかかんないよな。
903名無しさん@4周年:03/09/08 00:44 ID:qVLQA9U2
10万くらいたいした額じゃないだろ?
904名無しさん@4周年:03/09/08 00:46 ID:6swlIJl4
>>898
おまえは死ぬまで待ち続けろ。
905名無しさん@4周年:03/09/08 00:48 ID:JLJlt2kX
20年前のNHK・FMのエアチェック命のオレが聞いたら、なんて言うんだろ。
当時はメタルかノーマルかで3週間くらい迷ってたのに・・・
サウンドストリートで甲斐よしひろが新曲を流す日はメタルテープ。
906名無しさん@4周年:03/09/08 00:49 ID:zjWFRxhG
誰が何と言おうとpsxが五万きったら買う。
ps2なく。ピデオぶっ壊れてるからな。
907名無しさん@4周年:03/09/08 00:57 ID:JLJlt2kX
舘ひろしがDVDレコーダーを買いました。
でも、中身が入っていませんでした。
さて、彼は何と言ったでしょうか。
908名無しさん@4周年:03/09/08 00:58 ID:nbrOdQAd
あと、パソコンからのデータも焼けるよにしてほしい。
家に何台もdvdドライブ画あるのハムだ。
909名無しさん@4周年:03/09/08 00:58 ID:sK47Iv3F
ハイビジョン+5.1chの二時間映像を圧縮なしで録画するのって何ギガくらい必要なの?
910名無しさん@4周年:03/09/08 01:01 ID:qlNlVKNI
>880
パナソニックはもっとデザインに力をいれて欲しい
あんなボタンがゴチャゴチャしたもの買いたくないよ
911名無しさん@4周年:03/09/08 01:01 ID:qlNlVKNI
>909
自分が何を言ってるのかわかってます?
912名無しさん@4周年:03/09/08 01:03 ID:6Ll+NL4V
>>906
ここ読むよろし。5万切るなんていつになることか…

【世界標準】SONY PSX Part4【DVDレコーダ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1059577252/l50
913名無しさん@4周年:03/09/08 01:04 ID:sDVugohx
>>909
デジタルハイビジョン放送なら30GBくらいじゃなかったけ?

まぁあれだ9980円のVHSでいいよ
914名無しさん@4周年:03/09/08 01:08 ID:sK47Iv3F
>>913
そろそろDVDに代わる規格が必要なのか・・・・
かく言うオレは14800円のテレビデオ愛用。
915名無しさん@4周年:03/09/08 01:10 ID:WL03J3Q0
>>907
泣か(ry
916名無しさん@4周年:03/09/08 01:12 ID:VpnIm3lC
>>907
ゆうじーー、VHS3倍で十分だった〜!!
917名無しさん@4周年:03/09/08 01:14 ID:C+Z2Usr/
来春から地上波デジタル放送は全てコピーワンスになり、
現行のほとんどのHDD/DVDレコーダはゴミになるわけだが。

アナログ放送が続いている地区はしばらく大丈夫だけど。
918名無しさん@4周年:03/09/08 01:17 ID:qlNlVKNI
>917
その筋の人達にはあんま関係ないな
919名無しさん@4周年:03/09/08 01:25 ID:CPihc2kh
>>917
ほとんどのそれはCPRM対応だが。自分で何を言っているのか分かっているかな?
920名無しさん@4周年:03/09/08 01:36 ID:90yDORJH
>>917
アナログ経由な劣化コピーでよければ、今でも簡単に手に入るツールでCGMS-Aとマクロさえ外せば(ry
921名無しさん@4周年:03/09/08 01:42 ID:KAnJrBQO
結局汎用性を考えるとTV脇にHDDごっそり搭載したPCを設置するのが一番じゃないかと。
922名無しさん@4周年:03/09/08 01:42 ID:LZKYpB1/
>>858
VHSビデオをダビングするのにAVセレクターを常用していたので・・・
923名無しさん@4周年:03/09/08 01:46 ID:kF0FvXu8
NECのHDDレコ欲しい。
あれならビデオ感覚でも使えるしDVDに落としたいときはPC使えるし。
924名無しさん@4周年:03/09/08 03:37 ID:Fjq6TMa7
D端子録画できるDVDレコ&HDDレコは出ないの?
925名無しさん@4周年:03/09/08 04:13 ID:bT/rWN0n
PCあるんなら三万で買えるMPEG2エンコボード買って
HDDに残したほうがいいんじゃ?
926名無しさん@4周年:03/09/08 04:24 ID:tE+wtY3z
もうちょっと互換性上がってくれれば普及すんだろうけどね。
うちのはパイオニアだがウチで焼いたRは初代PS2で見れないんだよな・・・。
だから貸す時とかバージョンの新しいDVDプレイヤーソフトの入ったメモリーカードと
一緒に貸してやんないとダメなんだよね。
927名無しさん@4周年:03/09/08 04:26 ID:bT/rWN0n
互換性って、RAMの普及率がDVDプレイヤー抜くだろうから
DVD-RAMで渡すのが一番互換性高くなるんじゃないの?
928名無しさん@4周年:03/09/08 05:00 ID:tE+wtY3z
>>927
ハイブリッド機が売れてるとはいえ、再生専用のDVDプレイヤーは持ってても
録画はビデオでいいやって人もまだまだ多いから。
映画レンタルするだけなら1万円くらいの再生専用機で十分だし。
そういう人に見逃した番組の録画とか貸すのにはRAMは不向きだよ。
一番普及してるDVDプレイヤーって結局未だにPS2だったりするからねえ、女友達でもPS2なら持ってたりするし。
RAMでもRWでも普及して規格が固まるならいいんだけど。
そういう層にはどっちもVHSみたいには普及しないと思うんだよね。
929名無しさん@4周年:03/09/08 05:05 ID:bT/rWN0n
でもVTRの国内普及数って1億近いだろうからゲーム機よりこっちのが数多くなるでしょ。
930名無しさん@4周年:03/09/08 05:06 ID:bT/rWN0n
DVD-Rで焼くぐらいならVHSにダビングすればいいだけの話だし
931名無しさん@4周年:03/09/08 05:09 ID:aH0UmELg
いまどきVHSをメインで使っている奴は貧乏人w
932名無しさん@4周年:03/09/08 05:14 ID:SmDdgXPr
>>931
俺のことか_| ̄|○

でも最近テレビなんて
朝夜のニュースと天気予報くらいしかみないし
わざわざ買い換えようと思わないというか。
933名無しさん@4周年:03/09/08 05:16 ID:HW6Ehpgj



>>907          答え教えろ。
934名無しさん@4周年:03/09/08 05:18 ID:tE+wtY3z
>>930
即レスありがと。
でもさ、友達とか遊びに来て、○○録ったんだ貸して、とか言われて、
じゃこれからVHSにダビングするからって放送時間分かけるって不便過ぎない?
貸してくれなんて言われたのが連続ドラマだったりした日にゃダビングなんて・・・。
東芝の両用機みたいのがどこの家庭にもってのが理想だけどね。
935名無しさん@4周年:03/09/08 05:19 ID:tE+wtY3z
>>931
不景気なんだから貧乏人多いよ。
936名無しさん@4周年:03/09/08 05:22 ID:bT/rWN0n
DVD-Rなんてダビングに一番時間かかるじゃん
937名無しさん@4周年:03/09/08 05:22 ID:bT/rWN0n
だいたいDVDプレイヤー持ってるような人はPCあるだろうから
mpeg4にしてCDにでも焼いたほうが・・・・
938名無しさん@4周年:03/09/08 05:25 ID:JWB8NOH8
宮崎つとむみたいな奴以外、正直録画DVDなんて必要ない。
ゲーム機か再生DVDの一万円以下で十分

メーカー煽りすぎ
939名無しさん@4周年:03/09/08 05:27 ID:+lJWHhJY
だからテレビで気軽に見たいんだって。
いちいちPC立ち上げるのもめんどい。書き込むときだけPC使うのが理想。
940名無しさん@4周年:03/09/08 05:32 ID:tE+wtY3z
>>936
だからダビングしないでハイって渡せるRが便利な訳じゃない。
DVD見れない奴には貸してなんて言われないし。

>>938
宮崎呼ばわりは辛いが言ってる事は同意。
音楽・スポーツ・映画・アニメこれらのマニアか新らし物好きしか買わないだろうね。
フナイなら10000円でハイブリッド機買えるよとかの状況になったら普及するかもしれないけど。
941名無しさん@4周年:03/09/08 05:38 ID:bT/rWN0n
DVD-Rって同一機種じゃないとファイナライズしないと他機種のプレイヤーで見れないから
ファイナライズしないでも統一して見れるDVD-RAMのがいいんじゃないの?
942名無しさん@4周年:03/09/08 05:40 ID:gTZIy1PA
>>938
ゲーム機か再生DVDの一万円の物にしか触れたことが無いんですね。

もっと色んな世界を知った方がいいですよ。
943名無しさん@4周年:03/09/08 05:49 ID:+lJWHhJY
そんなもんで十分だろ。興味ない奴は興味無いんだから。
ワゴンR 乗ってる奴に147イイヨーって言っても無駄じゃろ?
944名無しさん@4周年:03/09/08 06:06 ID:tE+wtY3z
>>941
それは相手がRAM機を持っていればの話じゃない。
ファイナライズしなきゃ見れないって言うけど、RAMやRWなんかファイナライズ以前に見れないからね、
会社の連中もRならだいたい見れるし。
ハイブリッド持ってる人同士でしかやり取りしないで済むならRAMでもRWでもいいんだろうけどね。
まあ基準が違うから、より多くの人が見れるのを便利と感じるか、機能面を追及するか。
一般は前者だとは思うけどね。>>943みたいな人が殆どだよ。
945名無しさん@4周年:03/09/08 06:08 ID:3PBxqWf+
うちの兄貴が間違えてDVD+Rのメディア買ってきた。
頼むからあんな紛らわしい糞規格とっとと廃止してくれ。
946名無しさん@4周年:03/09/08 06:09 ID:bT/rWN0n
まだVHSの後継がどれに決まってないから当分はVHSだけど
RAMがその位置になったらみんなRAMでやり取りすればいい
947名無しさん@4周年:03/09/08 06:09 ID:6Ll+NL4V
一度ハイブリDVDレコ(とくにRAM機)をつかってみりゃ
こりゃちょっと次元の違うもんだって分かるんだがな。
ほとんどの香具師は、もっと早く買うべきだったって言う。
持ってない香具師がアレコレ買わない理由を挙げるのは笑止千万。
単なるVHSの延長じゃねえんだよ。
948名無しさん@4周年:03/09/08 06:11 ID:O0dBZG6m
3万なら買いだな
949名無しさん@4周年:03/09/08 06:12 ID:bT/rWN0n
RAMレコなら3万で買えるんじゃ?
950名無しさん@4周年:03/09/08 06:14 ID:SmDdgXPr
>>947
だって録画したい番組もないのに
ハードだけ買っても無駄だし……
951名無しさん@4周年:03/09/08 06:14 ID:9AF4bvk2
(´-`).。oO(今まで一度もDVD見たことない漏れって…)
952名無しさん@4周年:03/09/08 06:16 ID:bT/rWN0n
セルDVDってしょせん小さくなったLDだし
953名無しさん@4周年:03/09/08 06:18 ID:bT/rWN0n
DVD再生専用機はVHS再生専用機と同じでレンタル借りてきて再生するだけならいいんだろうけど
録画できるんなら普通の人はそっち買うわな。
954名無しさん@4周年:03/09/08 06:19 ID:gCNy+EQP
>>952
音が全然違うじゃん
955名無しさん@4周年:03/09/08 06:21 ID:O0dBZG6m
>>949
ハードディスクも入って3万で買えるなら前向きに検討しちゃうかも
956名無しさん@4周年:03/09/08 06:24 ID:X5V1wMxP
殻付きRAMが一番取り扱いは楽なんだけどね。まだ、ブランクメディアは高いよ。
957名無しさん@4周年:03/09/08 06:25 ID:tE+wtY3z
>>947
いや、便利なんだからより互換性があれば普及するのにねって話。

>>953
もうちょっと値段が近くてビデオが持って無ければの話だね。1万以下で買えるからね再生専用機は。
普通の人は、前からあるビデオデッキと映画みたいから買ったDVD再生専用機もしくはPS2って人が多いよ。
958名無しさん@4周年:03/09/08 06:25 ID:bT/rWN0n
実は一般の人はHDDレコーダーで十分だと思われ

今度出る新コクーンのようにCS含めて手当たり次第に自動でとって
必要なものだけPCでデータ引き抜いてそっちでDVDに焼くようなスタイルのが便利だろ

ほとんど保存しなくなるし。
959名無しさん@4周年:03/09/08 06:27 ID:3PBxqWf+
DVD-RAMって一番VHSに近いような気がする。

ところで初期のビデオテープってDVD-RAMくらいの値段しなかったのですか?
やっぱり双方の初期の値段はDVD-RAM>VHSだったのでしょうか?
960名無しさん@4周年:03/09/08 06:30 ID:bT/rWN0n
初期のころは三倍モードなし2時間専用でメディア2000円とかだったから
今のDVDレコーダーと同じ状況じゃないかい?
961ウルトラさんジャスティス☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/09/08 06:35 ID:+5x3CsRF
>>898

VHSの標準すら解像度甘くて使えない
1990年より S標準→EDβ併用→Hi8併用→W-VHS→D-VHS→DVD-RAM

どうせVHS使うならテープのランニングコストが安いD-VHSの方が録画数が増えれば得


>>950
ある意味羨ましいよ
今日だけで4番組は録画しなきゃならん

>>938
マスゴミに煽られすぎ
あれを演出したのはマスゴミだぞ
962名無しさん@4周年:03/09/08 06:36 ID:tE+wtY3z
>>958
>PCでデータ引き抜いてそっちでDVDに焼く
そんなの一般人じゃないって。
963名無しさん@4周年:03/09/08 06:38 ID:6Ll+NL4V
>>959
初期のVHS/βテープなんて2000円以上してたよ。
選別品の高級テープはさらにその倍ぐらいしてた。
今の国産RAMで安く買って400円ぐらいっていわれてるから、
VHSの10年前ぐらいの水準じゃないのかな。
964名無しさん@4周年:03/09/08 06:40 ID:bT/rWN0n
物価が違うから昔のVHSデッキのが高級品だわな。
初期のデッキ(VHSやβじゃなくてUマチックとか(w
20万してた気がする。もちろん物価が今とは違う当時でね。
965名無しさん@4周年:03/09/08 06:49 ID:3PBxqWf+
>>963
サンクス。
となると現状はこんなもんで値段が下がってじょじょにVHSに取って代わるのかな...。
966名無しさん@4周年:03/09/08 06:59 ID:tE+wtY3z
>>965
値段だけみるとそうかもしれないけど、ビデオの登場時は
録画出来る事自体に大枚はたかせる魅力があったからね。
不景気な今そこまでの魅力がハイブリッド機にあるかってとこだよね。
967名無しさん@4周年:03/09/08 07:02 ID:bT/rWN0n
今だと映像を記録する方法は無数にあるし、DVDとして買えるしな。
昔は見逃したら終わりだった。
968名無しさん@4周年:03/09/08 07:03 ID:3PBxqWf+
>>966
なるほど。
今では録画なんてあたりまえだから編集が容易であるだとか、
他に売りがないとつらいわけね。
でも多くの人は不景気だから値段が落ちるまで買わないっぽい。
あと、VHSで満足って人もいるからな〜。
969名無しさん@4周年:03/09/08 07:04 ID:3PBxqWf+
技術が発達するとどんどん儲けるのが難しくなる。
970ぼるじょあ ◆xFVTAbWln. :03/09/08 07:06 ID:DyqxrHQU
VHSで十分MDすら使っていないアナログテープ使ってる俺(・3・)
971ウルトラさんジャスティス☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/09/08 07:06 ID:+5x3CsRF
>>968
それは言えるよ
S−VHSすら使ってないしSを買ってもSテープを買わないと
本来の画質にならないのもわかってないし

>>963
出始めは4500円前後だったね1本で
972名無しさん@4周年:03/09/08 07:09 ID:1nCaJCet
bb
973名無しさん@4周年:03/09/08 07:09 ID:nShl95g3
なしょなるの家庭用一号機は45万円してますた。でも、リモコン付き(on-off, ch切替のみ)
箱型の高級テレビが3-40万はしてたはずだな。
974名無しさん@4周年:03/09/08 07:09 ID:D87oEdMq
畜生、完全に世の中から遅れてるよ俺。
975名無しさん@4周年:03/09/08 07:10 ID:tE+wtY3z
>>971
ところでD-VHSからDVD-RAMへはなんで移ったの?
AV板では画質で行き着く所はD-VHSってのが定説っぽいけど。
976名無しさん@4周年:03/09/08 07:12 ID:3PBxqWf+
たしか初めて親父が買ってきたビデオデッキは10万だった。
でも二年ほどで壊れて、二代目が7万だったかな....。
977名無しさん@4周年:03/09/08 07:13 ID:O5ruJd7g
>>968 俺のVHSは10年選手 
>>971 S-VHS出始めにそれでクレーム出したことあり、
   テープも渡してたのにサービスセンターまで気付かなかった。(笑

   
978名無しさん@4周年:03/09/08 07:13 ID:6Ll+NL4V
>>971
そういや、自分がS-VHSデッキを買ってたこと知らない人っているんだってね、実際。
で、バーゲンの安いVHSテープ買って(゚д゚)ウマー
979名無しさん@4周年:03/09/08 07:13 ID:bT/rWN0n
まぁ、ソニーのブルレイ1号機も40万するわけだし今も昔も変わらんわな
980名無しさん@4周年:03/09/08 07:15 ID:3PBxqWf+
初物は高値と。
その分出来がいいならいいんだけど、不具合とかあると悲しい....。
981名無しさん@4周年:03/09/08 07:15 ID:bT/rWN0n
ところで、S-VHSにVHSテープ入れたら勝手にSきれなかたっけ?
最近VTR使ってないから記憶が・・・
982名無しさん@4周年:03/09/08 07:18 ID:tE+wtY3z
>>980
まあ今は新し物好きに任せといて普及しそうなら勝ち馬に乗ればいいんじゃない?
でもなんかハイブリッド機は半端な普及率で終わりそうなんだよね・・・。
βが負けた時みたいにレンタル屋がDVDしか置かなくなったら劇的に変わるかも。
983名無しさん@4周年:03/09/08 07:20 ID:3PBxqWf+
>>982
>βが負けた時みたいにレンタル屋がDVDしか置かなくなったら劇的に変わるかも。

それはえげつない状況だな....。
984982:03/09/08 07:20 ID:tE+wtY3z
>>980
あ、ごめんハイブリッド機もう使ってるんだね、IDみてからレスすりゃよかった。
985名無しさん@4周年:03/09/08 07:24 ID:nShl95g3
中国市場が今後どう向くかな、中東は偶像は禁止の建前があるわな。
新企画製品も購買力ある大市場が無いと企業が持たないよ。スレ違いだけど。
欧州のVHS市場に代替需要当て込んで持ち込んでも、最初は煽てられても早晩
磁気テープの再処理負担余計に背負わされるの目に見えてるから。生産者責任ですからね。
986名無しさん@4周年:03/09/08 07:27 ID:X5V1wMxP
最近のレンタルビデオ屋はDVDの貸し出しも多くなってるね。
後、数年でビデオテープは駆逐されるんだろうね、DVD録画機の普及はそれからでしょ。
987名無しさん@4周年:03/09/08 07:30 ID:tE+wtY3z
>>986
TSUTAYAとかの大型店だと場所とらないで沢山置けるから新作はDVDのが本数多かったりするよね。
988名無しさん@4周年:03/09/08 07:39 ID:bT/rWN0n
磨り減って見れなくなることもないしな
989名無しさん@4周年:03/09/08 07:41 ID:iYDOi8eU
連続メロドラマやの漫画のテレビなんてマヌケのドキゥンしかミねーぞ。上流社会にはふさわしくないね。
なんていいながら人気番組ひしめく週末にはおすましパーテイにくり出したそうな。8hビデオ売れる罠。
990┗┫・o・┣┓:03/09/08 07:42 ID:9JMHBEYL
おはよう DVDもそろそろ寿命だよね
991┗┫・o・┣┓:03/09/08 07:42 ID:9JMHBEYL
10000000000
992名無しさん@4周年:03/09/08 07:43 ID:BuQPHr+5
http://www.ro-ch.net/bijou/source/20030908060239_a.jpg
これはなかなかいいと思うんだがどうだろう?
993名無しさん@4周年:03/09/08 07:49 ID:tE+wtY3z
>>992
ブラクラ?
994名無しさん@4周年:03/09/08 07:51 ID:S1q3wYrq
誰だプリクラなんて貼る奴は
995名無しさん@4周年:03/09/08 07:55 ID:sujEa1gA
録画しようと思わせる番組もないのに、メーカー必死だな(藁
996名無しさん@4周年:03/09/08 07:56 ID:S1q3wYrq
そういえば、録画なんてここ数年していないなあ
997名無しさん@4周年:03/09/08 08:06 ID:UH5JChn3
保存用には
個人用の小型プレス機がほしい

998名無しさん@4周年:03/09/08 08:07 ID:M3EveHqs
sen
999名無しさん@4周年:03/09/08 08:07 ID:HkboUMnb
looo
1000名無しさん@4周年:03/09/08 08:07 ID:S1q3wYrq
 
r」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。