【社会】丸の内無料巡回バス「丸の内シャトル」運行開始・・・東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1記者坊φ ★
★ 新たな観光の足 OLも気軽に・・・丸の内無料巡回バス 滑り出し上々

東京都千代田区の大手町、丸の内、有楽町の3地区は都心で進む再開発のメッカといえる。
この3地区を結ぶ無料バス「丸の内シャトル」が22日、運行を始めた。
地区内外からの人の流れを加速させて地域活性化を図ろうとするものだが、評判は上々で、
好調な滑り出しのようだ。

丸の内シャトルが走るのは、南北にしてJR東京駅−有楽町駅間の約1・5キロ、東西は
東京駅から皇居まで約200メートルの範囲内で、約30分で11の停留所を一巡する。

http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2003/august/kiji/0823bus.html
2名無しさん@4周年:03/08/23 18:58 ID:1ubH0x8T
【コミック】Winny週刊少年ジャンプ総合スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1061178493/
質問。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1060749628/
【コミック】Winny週刊少年ジャンプ総合スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1061178493/
質問。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1060749628/
【コミック】Winny週刊少年ジャンプ総合スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1061178493/
質問。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1060749628/
3名無しさん@4周年:03/08/23 18:59 ID:0wtisBEx
3
4名無しさん@4周年:03/08/23 18:59 ID:7TVCqq4P
既視感スレ
5名無しさん@4周年:03/08/23 19:00 ID:/2X+4y9h
テレビでやってたね
6名無しさん@4周年:03/08/23 19:01 ID:7AsFuvf7
6なら一服する
7名無しさん@4周年:03/08/23 19:01 ID:7xRYUhj8
6だったら、生活保護を申請する。
8名無しさん@4周年:03/08/23 19:03 ID:4LQnqapq
10だったら、ようじょを探してくる
9名無しさん@4周年:03/08/23 19:04 ID:7AsFuvf7
9なら世界平和を祈る
10名無しさん@4周年:03/08/23 19:06 ID:n5qxMEXK
祈れ!
11名無しさん@4周年:03/08/23 19:18 ID:7AsFuvf7
祈ってはみたが・・・・はたしてどの程度の効果があるのやら
1212:03/08/24 01:51 ID:3dAfC69r
12
13名無しさん@4周年:03/08/24 02:00 ID:+qyRF/A7
歩け!
14名無しさん@4周年:03/08/24 02:07 ID:G5rYECJf
土曜日乗ってきた。車内暑すぎ。なんか早くも調子が悪くなった車両が出たらしい
からそれに当たったのかもしれないけど。
15森の妖精さん:03/08/24 02:09 ID:TKk8v+UJ
OL浴とか出来ますか?
16名無しさん@4周年:03/08/24 02:18 ID:G5rYECJf
こんなの乗るのはおばちゃんたちだけだろ たぶん
17(,*゚д゚) ◆NekoXs/tqg :03/08/24 02:22 ID:uaCnnHCV
昔新橋あたりでマイクロバスを使った同じような試みが行われたとか。
人気なくてすぐに中止されたらしいけど。
18名無しさん@4周年:03/08/24 02:46 ID:Txl2xONG
また日の丸かあ
外務省の件反省してんのかねえ?
19名無しさん@4周年:03/08/24 02:52 ID:kNQkQGHM
日の丸つけてる割には、車自体はニュージーランド製だかの自動車大国ニッポソ

この国の戦略性のなさは昭和初期から変わってないね。
20名無しさん@4周年:03/08/24 02:54 ID:ZXgdnQpm
なんで日本製バスじゃないの?
わけわからん。
21名無しさん@4周年:03/08/24 02:58 ID:qAKky/U5
調べてみたけど、どこに止まるのかが分からないぞ。
停留所のリストみたいなの、どっかにないかな?
22名無しさん@4周年:03/08/24 04:15 ID:XlgPRmGG
ウンコ板のバナーが。
23名無しさん@4周年:03/08/24 06:46 ID:H63cYtwU
24名無しさん@4周年:03/08/24 07:16 ID:NzNi2+BQ
重複

【社会】日本初!低公害の電気バスが無料巡回、大手町と丸の内で運行開始
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061519705/
25名無しさん@4周年:03/08/24 11:56 ID:XrAtjuyA
話題になってはいないが、
皇居巡回無料バスも走ってるよ。

http://www.substation.co.jp/news/0305/0504bus.html
26名無しさん@4周年:03/08/24 15:35 ID:tIMy9c7l
>>20
マジレスすると、
日本のバス製造技術が未熟だから。

いや、作ろうと思えば作れるのかもしれんが、高額になるため
多くの事業者が買えないらしい。売れないものは作らない。

んで、いいバスを手に入れるには外国製、となる。
これはニュージーランド製。
ニュージーランドは同じ左ハンドルなので好都合。
27名無しさん@4周年:03/08/24 15:37 ID:SnrrzuUm
>>26
へー×3
28名無しさん@4周年:03/08/24 17:30 ID:VXXlaP2U
>>26
>ニュージーランドは同じ左ハンドル

おいw
旧イギリス植民地だから右ハンドル
29名無しさん@4周年:03/08/24 17:34 ID:HLw1bY32
初日に乗った。
早速酔っぱらいがいる〜〜〜。
30名無しさん@4周年:03/08/24 17:45 ID:xDYZKRgI
>>26は縦読み
31名無しさん@4周年:03/08/24 22:03 ID:qQG4XGCI
なんで無料なんだ? 無料なら寒村の老人乗せてやれ。
32名無しさん@4周年:03/08/24 22:35 ID:0gZV3AfA
マイクロガスタービンで動くんだろ、あのバス。
日本で作ってないから、しょーがねーじゃん。
33名無しさん@4周年:03/08/24 22:47 ID:ra6OHLFR
そんなものより、東京駅から大手町まで地下道に動く歩道つけてくれ。
三田線からだと遠過ぎる。
34不眠症:03/08/24 23:13 ID:Bk4XyT89
 そんなものより、大阪駅周辺の買い物スポットをめぐるコミュニティバスを作ってくれよ。
駅は、大阪駅→ヒルトン→第一ビル→第二ビル→第三ビル→イーマ→阪神百貨店→阪急百貨店
→ヨドバシカメラ→済生会中津病院→梅田ロフト→・・・扇町(元OMS前)→太融寺前
→曾根崎警察署前→大阪駅 とか作ってくれると非常にありがたいんだが。

 そうすれば扇町OMSもあんなことにならなかったのに・・・
35名無しさん@4周年:03/08/24 23:18 ID:G5rYECJf
大阪なんて別にどーでもいいよ。そんなもんタダで走らせたって喜ぶの日本人
じゃないだろ?(w
36名無しさん@4周年:03/08/24 23:20 ID:0gZV3AfA
>>33
この間、三田線大手町から八重洲南口まで荷物引いて歩いたんだが、無茶苦茶遠いな。
アップダウンも凄いし。その意見には、賛成する。

>>34
大阪の財界に頼むしかねーな。

このバスは、丸の内の駐車場が空いているから、それを有効利用するためにみたいな
ことを、担当者がインタビューで言ってたぜ。

大阪にそういうとこないの?
37名無しさん@4周年:03/08/24 23:22 ID:tMxhRm8+
こーゆーバスは役に立つからいいが、車体に広告を載せておんなじとこを何度も回っているだけの宣伝バスはやめてほしい。
38名無しさん@4周年:03/08/24 23:25 ID:HLw1bY32
>>36
台場・青海エリアでうまく行ったからと言うのもある。
ビル付設の駐車場は大きくないんだけど、数はある。
空いてるところに回ってもらえば(≧∀≦)/イイ!!という発想。
台場・青海エリアの場合には青海の大駐車場と観光エリアを
結んでいるわけだが。
39名無しさん@4周年
>>36
 大阪駅前にあたらしくバスの駐車場(地下?)が出来るとかの噂を聞いたことが
あったから可能性はなくもない。それに大阪駅周辺は激しく再開発していてこれから
どう変わるかわからない。そこにコミュニティバス運営を考慮に入れているのか
たんなる当該地における一消費者にすぎない身としては知る由もない。
 でも絶対需要はあるんだよ。10年以上当該地を歩き回って切実に必要だって
感じるよ。なくてもいいけどあったら手放せなくなる。