日経平均株価 終値で1万円台回復

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.O&d=1d
2名無しさん@4周年:03/08/18 15:07 ID:zSyHYD9N
ニダ
3名無しさん@4周年:03/08/18 15:07 ID:GCW2olyf
1まーん
4名無しさん@4周年:03/08/18 15:07 ID:8h3cAA0e
5名無しさん@4周年:03/08/18 15:07 ID:JHGpaM2C
2
6名無しさん@4周年:03/08/18 15:07 ID:MZcL5vdC
yahh0
7(・ε・) ◆.3.19XaxRU :03/08/18 15:07 ID:BH/QqTLE
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
8名無しさん@4周年:03/08/18 15:07 ID:MVgVOm6o
<丶`∀´> クックックッ
9名無しさん@4周年:03/08/18 15:07 ID:+HeL0+qs
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
>1
10名無しさん@4周年:03/08/18 15:07 ID:NcndsbH4
昨日買った中学生も10000円だったし、
一昨日拾ったお金も10000円だった。
3日連続10000円に縁があるな。
11名無しさん@4周年:03/08/18 15:08 ID:kI3Pm4mE
10000get
12名無しさん@4周年:03/08/18 15:08 ID:Do9dfRcc
石原銀行税も和解だしな。財務省についていけば間違いナシッ
13名無しさん@4周年:03/08/18 15:08 ID:+HeL0+qs
>>10
m9 ( ´Д` ) 通報しますた!!!!!
14名無しさん@4周年:03/08/18 15:08 ID:fMuBCZNv
>>10
通報しますた
15名無しさん@4周年:03/08/18 15:08 ID:VnAFqoPb
いよいよ選挙の準備ですか?
16名無しさん@4周年:03/08/18 15:09 ID:NcndsbH4
日経平均株価 (18日、大引、円)
12,032.97 +2169.50

17名無しさん@4周年:03/08/18 15:09 ID:4q3SRMef
ラドインターナショナル! てめーの勧誘しつこいから
国民生活センターと市役所消費者課に連絡入れておいたからな
18名無しさん@4周年:03/08/18 15:09 ID:2AvT2zWe
                     /■\      
                 (_´∀`)_     わっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    わっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )∀`)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)
19名無しさん@4周年:03/08/18 15:09 ID:9utNTRo0
あとは害務省が余計な金出さなきゃなぁ・・・
20名無しさん@4周年:03/08/18 15:09 ID:6GBCI0E9
>>1
最低でも1万4千円こえないとな。
まだまだだ。
21名無しさん@4周年:03/08/18 15:09 ID:Ttm9pzXW
職安行ってくる
22名無しさん@4周年:03/08/18 15:10 ID:2AvT2zWe
   ど っ か 〜 ん !
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       ど っ か 〜 ん !
23名無しさん@4周年:03/08/18 15:10 ID:sIbqOA5D
18日の東京株式市場で、日経平均株価は7月9日以来
約1カ月半ぶりに年初来高値を更新。大引けは
前週末15日比169円50銭(1.72%)高の1万32円97銭で、
昨年8月26日以来、約1年ぶりに1万円台を回復した。

景気回復を手掛かりに、証券自己や海外投資家の買いが優勢だった。

上値では企業年金からとみられる換金売りが観測されたが、
先高期待をはやした目先筋の買いが相場水準を押し上げた。
鉄鋼、化学といった景気敏感株に買いが集まった半面、
武田、花王、トヨタといった国際優良株の上値は重かった。

東証1部の売買代金は概算9412億円(速報ベース)。

http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnews/jpnewsCh.cfm?id=d3l1803e18&date=20030818
24名無しさん@4周年:03/08/18 15:11 ID:v7MAzoyg
経済はちょいと前から上向きだとは言われていたわけだが。
スレッド立たなかったが。
25名無しさん@4周年:03/08/18 15:11 ID:2AvT2zWe
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.  ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
26名無しさん@4周年:03/08/18 15:11 ID:NcndsbH4
日経平均株価 (18日、大引、円)
12,332.97 +2469.50
27名無しさん@4周年:03/08/18 15:11 ID:6imJ7UHR
ようやく始まったか
28名無しさん@4周年:03/08/18 15:12 ID:NcndsbH4
日経平均株価 (18日、大引、円)
12,732.97 +2869.50
29名無しさん@4周年:03/08/18 15:12 ID:JUFN1OOA
129845

すげーーーーーーーーどんどん上がってる
30名無しさん@4周年:03/08/18 15:12 ID:fWsmhQoz
悪い情報しか流さない自称経済通氏ね
31名無しさん@4周年:03/08/18 15:12 ID:2AvT2zWe
もう、100円ショップから卒業!!
32名無しさん@4周年:03/08/18 15:12 ID:NCWJfySG
グッジョブのAAが欲しいんですが・・・
33名無しさん@4周年:03/08/18 15:12 ID:MZcL5vdC
>>26
12,332円??????
うっそぉ
34名乗る(ry ◆FSB1nN0qfw :03/08/18 15:13 ID:2GpOuvKu
株板から出張です。
どうもありがとうございました。うふ。
35⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c :03/08/18 15:13 ID:joxEH2Iv
嘘を(ry
36名無しさん@4周年:03/08/18 15:14 ID:iS/1Z7Cq
喜んでるやつらは馬鹿だろ。
景気がよくなる要素なんてないよ。
37式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/08/18 15:14 ID:EobLy1yh
Topixが1000にのらないことには・・・

>>32
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
38名無しさん@4周年:03/08/18 15:14 ID:T/U1mvsn
嘘と(ry
39名無しさん@4周年:03/08/18 15:14 ID:NcndsbH4
ごめんなさい、ちょっと数字をいじってました。
本当は↓です。

日経平均株価 (18日、大引、円)
10,032.97 +169.50
40名無しさん@4周年:03/08/18 15:15 ID:fWsmhQoz
41名無しさん@4周年:03/08/18 15:15 ID:+HeL0+qs
>>39
風説の流布でタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
42名無しさん@4周年:03/08/18 15:15 ID:2AvT2zWe
晩飯奮発!
おまえらみんなキレてゆけい!!!
43名無しさん@4周年:03/08/18 15:15 ID:5V174g49
44名無しさん@4周年:03/08/18 15:15 ID:zlIiSfH8
>>26
>>28
>>39
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
45名無しさん@4周年:03/08/18 15:15 ID:KFkpsE0K
ひょっとして景気回復?本気にしちゃってイイノ?イイノ?
46名無しさん@4周年:03/08/18 15:15 ID:ClaZb92S
何か、>>1のソースを押したら
『また、お前らは騙されたわけだが・・・』と出そうで、怖くて押せんわ
47名無しさん@4周年:03/08/18 15:16 ID:JUFN1OOA
>>36
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!

自称悲観経済通うううううううううううううううううううううううううううううううううううううう

当ったためしがない( ´,_ゝ`)プッ
48名無しさん@4周年:03/08/18 15:16 ID:3S/Qp8Zz
銀行、ためないで公的資金返せよ
49名無しさん@4周年:03/08/18 15:17 ID:k/8ur59G
ここは晒し上げがいのあるスレですね

>>10

>>36

>>39
50名無しさん@4周年:03/08/18 15:17 ID:D8HTz8wV
ついに一万台突破か、長かったなあ。
51名無しさん@4周年:03/08/18 15:17 ID:ckWJkmIc
アメリカとカナダの送電網を日本が担当することになってウマーですか?
52名無しさん@4周年:03/08/18 15:17 ID:cxV/Qhms
やったー!!バブルだ!景気回復だ!!今すぐベンツ買ってマンション建てろ!
現金かき集めて土地を買え!!銀行は札束配って回って大学生は火炎瓶で
機動隊とガチンコ祭りだわっしょい!!
53名無しさん@4周年:03/08/18 15:17 ID:laC4vM94
小泉再選の可能性が低くなったからだな
54名無しさん@4周年:03/08/18 15:17 ID:JUFN1OOA
自称経済通さんよ

とりあえず逆のこと言っておこうってのはやめような
55名無しさん@4周年:03/08/18 15:17 ID:e7xFakiL
武者先生
9500円が天井じゃないんですか
56名無しさん@4周年:03/08/18 15:17 ID:OjACfrwI
よかったよかった
57名無しさん@4周年:03/08/18 15:17 ID:zviEO5UD
>>39の捏造を見てあわててなんらかのアクションを起して破滅した人は何人いるだろうか?
58名無しさん@4周年:03/08/18 15:17 ID:iS/1Z7Cq
断言します。絶対にすぐに戻ります。
59名無しさん@4周年:03/08/18 15:18 ID:Ttm9pzXW
>>58
3万円台ですか
60名無しさん@4周年:03/08/18 15:19 ID:2AvT2zWe
ジュリアナのVIP席を速攻電話予約。

おまえら邪魔スンナよ!
61(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/18 15:19 ID:nC4OByuu
なんか…地味にキタな…

靖国も終わった事やし…ナァ。
62名無しさん@4周年:03/08/18 15:19 ID:ZAjrnzvW
痛みを超えて快感になってきたって証拠だな。

小泉よくやった!!
63名無しさん@4周年:03/08/18 15:19 ID:KdPppN+I
俺の株は、シブイ動きだ
64無しさん@4周年:03/08/18 15:20 ID:J0AWZWmq
ほんとに小泉は終ったな。
65名無しさん@4周年:03/08/18 15:20 ID:iS/1Z7Cq
警告します。喜んでるようなアフォは後が惨めなので
よく考えましょう。
66名無しさん@4周年:03/08/18 15:20 ID:QqrdYFI8
だいたい去年の今頃の水準に戻ったわけだ。
67名無しさん@4周年:03/08/18 15:20 ID:D8HTz8wV
でも現実的には、今後は1万行ったり行かなかったりの攻防が続くんだろう
68名無しさん@4周年:03/08/18 15:21 ID:5y6NP9qV
1万4千まで頑張れー
69名無しさん@4周年:03/08/18 15:21 ID:B/1/byiH
今年勝った土地、5年後くらいには高くなってるかなー?
70名無しさん@4周年:03/08/18 15:21 ID:UTgb5cAz
小泉とかいってすげぇ!

何もしてないのに!
71名無しさん@4周年:03/08/18 15:21 ID:2AvT2zWe


   /  __ ___ \     /  __ ___ \
  /  /_/    |  \   ./  /_/    |  \
  |   _/   \/    |   |   _/   \/    |
  |   / ___ /\    |   |   / ___ /\    |
  |   _____.     |   |    _____.    |
  \   / | \    /  \   / | \    /
   \______/     \______/
     \||||||||||||||||/        \||||||||||||||||/
       ̄ | |  ̄お祭りワッショイ!. ̄! !  ̄
 \\    │ |   お祭りワッショイ! │ |     //
   \\  │ |  お祭りワッショイ!  | |   //
.      +  | ∧__∧  ∧__∧ ∧_∧ |  +
         |( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O
   + ((  O (    ノ(つ  丿(つ   | |  ))  +
        | ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) )│
72窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/08/18 15:22 ID:0RxwF7Yb

日経平均株価 (18日、大引、円)
42,032.97 +32169.50

73名無しさん@4周年:03/08/18 15:22 ID:fWsmhQoz
http://www.kyas.com/club9/index.html

回復すると予言している人いるが。
74名無しさん@4周年:03/08/18 15:22 ID:D8HTz8wV
>>70
ここまで経済状況が悲惨だというのに、何もしなかったのがすごいんだよ。
75名無しさん@4周年:03/08/18 15:22 ID:/qCpHguv
>>47
何か良くなる要素でもあるのかw?
外国人投資家の小泉再選後押し相場だと思うが。
再選が決まった途端暴落。
4−6月期のGDP成長0.6%にしても
タバコの増税やディーゼル規制やSARSの影響で海外旅行が激減した
一時的なもの。
それも実質値だ罠。
デフレ下では名目値が大事。
名目GDPなら多分マイナス。
7、8月期は、記録的な冷夏のせいで大幅に落ち込んでる罠。
まあ見てなって小泉が再選されたら3年後は実体経済も財政赤字も
悲惨な結果になってるよw
7626=28=39:03/08/18 15:22 ID:NcndsbH4
うっせーなー
日経平均株価 (18日、大引、円)
75,399.47 +65536.00
77名無しさん@4周年:03/08/18 15:23 ID:T/U1mvsn
10 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/18 15:07 NcndsbH4
昨日買った中学生も10000円だったし、
一昨日拾ったお金も10000円だった。
3日連続10000円に縁があるな。

16 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/18 15:09 NcndsbH4
日経平均株価 (18日、大引、円)
12,032.97 +2169.50

26 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/18 15:11 NcndsbH4
日経平均株価 (18日、大引、円)
12,332.97 +2469.50

28 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/18 15:12 NcndsbH4
日経平均株価 (18日、大引、円)
12,732.97 +2869.50

39 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/18 15:14 NcndsbH4
ごめんなさい、ちょっと数字をいじってました。
本当は↓です。

日経平均株価 (18日、大引、円)
10,032.97 +169.50
78名無しさん@4周年:03/08/18 15:23 ID:5V174g49
>>75
>名目GDPなら多分マイナス。
4〜6月期は名目でもプラスですよ。
79名無しさん@4周年:03/08/18 15:24 ID:ZAjrnzvW
日経平均株価 (18日、大引、ウォン)
75,399.47 +65536.00
80名無しさん@4周年:03/08/18 15:24 ID:iS/1Z7Cq
>>75
ゴチャゴチャ言うな。
絶対に景気が上向きする要素はない。これで十分。
81名無しさん@4周年:03/08/18 15:24 ID:fWsmhQoz
30 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/18 15:12 ID:fWsmhQoz
悪い情報しか流さない自称経済通氏ね

75 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/18 15:22 ID:/qCpHguv
>>47
何か良くなる要素でもあるのかw?
外国人投資家の小泉再選後押し相場だと思うが。
再選が決まった途端暴落。
4−6月期のGDP成長0.6%にしても
タバコの増税やディーゼル規制やSARSの影響で海外旅行が激減した
一時的なもの。
それも実質値だ罠。
デフレ下では名目値が大事。
名目GDPなら多分マイナス。
7、8月期は、記録的な冷夏のせいで大幅に落ち込んでる罠。
まあ見てなって小泉が再選されたら3年後は実体経済も財政赤字も
悲惨な結果になってるよw
82名無しさん@4周年:03/08/18 15:24 ID:/qCpHguv
>>54
14000円以上あった奴が10000円に戻したからって何?
あの悲惨なドイツでもここ数ヶ月で50%も上昇してるw
83名無しさん@4周年:03/08/18 15:25 ID:WgkByOcS
株価上昇自体が景気回復の要素にはならんの?
84名無しさん@4周年:03/08/18 15:25 ID:tjXCgVi6
>>39
通報しました。
85名無しさん@4周年:03/08/18 15:25 ID:T/U1mvsn
上がれとカキコするのではなく、株を買うように。
86名無しさん@4周年:03/08/18 15:25 ID:iS/1Z7Cq
>>83
その結果の不況なんだよ、君。
87名無しさん@4周年:03/08/18 15:25 ID:Ttm9pzXW
八百屋行ってくる
88名無しさん@4周年:03/08/18 15:26 ID:5V174g49
悲観論者の悲鳴が耳に心地よいですな。
ID:/qCpHguvとか。
89名無しさん@4周年:03/08/18 15:26 ID:/qCpHguv
>>81
だから小泉・竹中がやれば
悪くなる事はあっても良くならないって警告してるんだよw
馬鹿は黙ってろw
90名無しさん@4周年:03/08/18 15:27 ID:GXdfvKm2
500円になろうが 10万円になろうが
俺には関係ない

でも、見栄張って株価の話題出すと良いかな
91名無しさん@4周年:03/08/18 15:27 ID:/qCpHguv
>>88
必要以上の楽観論がバブルを招いたんだがw
現実を淡々と述べてるだけ。
実体経済は一向に良くない罠。
92ばる ◆vqlxByf1Sk :03/08/18 15:27 ID:vzmGsOSq




ちぇ・・・ 上がり始めたな




93名無しさん@4周年:03/08/18 15:28 ID:JuEi/e1b
>>75 >>81
明日の事なんぞどうでもいいんだよ。
とりあえず今日の引け値が一万越えてた事を祭って騒げ!
2chらーのオレやモマエはそれで十分なんだよ。
94名無しさん@4周年:03/08/18 15:28 ID:MhvFZjTS
>>90
山にでも篭ってるのですか?
95名無しさん@4周年:03/08/18 15:28 ID:PiVxjpp/
>>89
だから小泉・竹中がやれば
良くなる事はあっても悪くならないって警告してるんだよw
馬鹿は黙ってろw
96名無しさん@4周年:03/08/18 15:28 ID:5V174g49
>>91
いいのいいの。
今はID:/qCpHguvの悲鳴が耳に心地よいのだから。
97名無しさん@4周年:03/08/18 15:28 ID:/qCpHguv
>>93
それで小泉が再選されればもっとまずい事になるから戒めてんだよ。
98名無しさん@4周年:03/08/18 15:29 ID:VnAFqoPb
あと6000円は上がってもらわんとな。
99名無しさん@4周年:03/08/18 15:29 ID:RmgvyLIh
まぁ、確かにここまで来たら後は上がるしかないだろ。
このまま終値で1万円台突破し続けたら本物だろうけど、




んなわきゃない。
100名無しさん@4周年:03/08/18 15:29 ID:bzVjYNon
10000行けば糖蜜の含み損は解消されたな。

金融にとっては追い風になるな。逆にいえば、りそなは今の株価で決算やれば、後1年だけ寿命延びたかも
あそこのラインは13000円
101名無しさん@4周年:03/08/18 15:29 ID:fWsmhQoz
小泉・竹中で株が上がっている事実を直視できないそうですね。
102名無しさん@4周年:03/08/18 15:29 ID:WgkByOcS
すまん、誰か教えてくれ
株価が上がると困る人がいるの?
103名無しさん@4周年:03/08/18 15:30 ID:ckWJkmIc
1万円は見た目がよろしい。これ大事。
104名無しさん@4周年:03/08/18 15:30 ID:jk0F4wgm
>>95

バカだろ?
105名無しさん@4周年:03/08/18 15:30 ID:lOGzi370
>>102
橋本派と亀井
106名無しさん@4周年:03/08/18 15:30 ID:fWsmhQoz
>>102

自称経済通(亀井信者)、売り方
107名無しさん@4周年:03/08/18 15:30 ID:/qCpHguv
>>95
どう言う理屈で良くなるんだ?
就任以来、40%も下げといて企業努力で少し戻すだけで大威張りか?
108名無しさん@4周年:03/08/18 15:30 ID:QqrdYFI8
株が上がったのは普通に良いことだと思われ。
日本に住んでる以上、大抵の奴には恩恵がある。

問題は、どこまで上がってくれるか、だ。
なんだかんだで金融緩和が効いてる。
109名無しさん@4周年:03/08/18 15:30 ID:JuEi/e1b
>>97
あんたの言い分は至って正しい。
留意すべき点だと認めよう。
但し留意するのは明日以降にしよう。
今は騒げ!
ワショーイ!
110名無しさん@4周年:03/08/18 15:31 ID:zAxeZlgR
大日本帝国万歳!!!!!
111名無しさん@4周年:03/08/18 15:31 ID:sMynAA8W
>>102
三国人
112名無しさん@4周年:03/08/18 15:31 ID:/qCpHguv
>>101
就任当時、14000円もあった事は無視してるのw?
113名無しさん@4周年:03/08/18 15:31 ID:iS/1Z7Cq
経済通もクソもない。
要素もないのに上がるもんじゃない。
114出戻り二士:03/08/18 15:32 ID:jNoodqVU
>>102
空売り連中。
115式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/08/18 15:32 ID:EobLy1yh
>>102
とりあえず武者あたりはどういう顔してテレビに出ようかと困るだろう

ヨーロッパに逃げるかもしれないけど
116名無しさん@4周年:03/08/18 15:32 ID:c6sSKP+i
>>102 売り方さんです。
117名無しさん@4周年:03/08/18 15:32 ID:BSnNH5Dg
上がる要素ってなんかあったん?
ここしばらく客先に軟禁状態だったから、なんで上がるのかまったくわかんねー
118⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c :03/08/18 15:32 ID:joxEH2Iv
理屈で上がったり下がったりするわけじゃないでつ
119名無しさん@4周年:03/08/18 15:33 ID:5V174g49
なんで株価が上がると発狂する人がいるのかがよく分からない。
120名無しさん@4周年:03/08/18 15:33 ID:4lLAemEt
>>83
リストラ→株価は上昇→しかし国民の購買力は低下するので不況

この繰り返しです。
政府および日本人の株式投資化がアメの思想に洗脳されてるのが最大の原因か?
121名無しさん@4周年:03/08/18 15:33 ID:/qCpHguv
>>113
総裁選があるじゃん。
日本企業を買いたいハゲタカや外資が一生懸命小泉の後押ししてるんだよ。
再選が決まれば潮が引くように逃げて行くから見てなって。
122102:03/08/18 15:33 ID:WgkByOcS
みなさん、ありがとです
おもしろそうなので勉強してみまつ
123名無しさん@4周年:03/08/18 15:33 ID:JuEi/e1b
>>119
祭りのネタになる!不服か!?
124名無しさん@4周年:03/08/18 15:34 ID:iS/1Z7Cq
>>118
理屈とは言ってないのです。
理屈とは関係なしに上がるときにはそれなりの
要素があるのです。
125名無しさん@4周年:03/08/18 15:35 ID:iS/1Z7Cq
>>121
それは「上がった」とは言わんわな。
126名無しさん@4周年:03/08/18 15:35 ID:XTVbBrOI
詭弁のガイドラインの一つに陰謀論を持ち出すってのがあったな。
127名無しさん@4周年:03/08/18 15:35 ID:dlOGc6gM
既出かもしれないけれど、
選挙の為に12,000円まで持っていくというのは本当ですか?
128名無しさん@4周年:03/08/18 15:35 ID:Y7YinZ0W
>>119
小泉が当選すると色々まずいから。
大型スキャンダルの発覚かマスコミの覚醒で
小泉再選の目がなくなれば諸手を挙げて歓迎できる。
129名無しさん@4周年:03/08/18 15:35 ID:bQbg7vFQ
130名無しさん@4周年:03/08/18 15:35 ID:Rn2YuA6G
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!
131名無しさん@4周年:03/08/18 15:36 ID:0lGiCB/y
やっぱ日本が一番だな!
132名無しさん@4周年:03/08/18 15:36 ID:NBeFVaai
ジワジワと上がってるね
(・∀・)イイヨイイヨー!!
133名無しさん@4周年:03/08/18 15:36 ID:jcv3nz8I
どうしたら上がるの?
134名無しさん@4周年:03/08/18 15:36 ID:MeTMGZEc
アメリカ株もあがった!





停電したのに・・。
135名無しさん@4周年:03/08/18 15:36 ID:QqrdYFI8
>>124
そりゃ為替介入とか、株価のてこ入れが効いてるんじゃないのか。
財務省も、7月だけで1兆近く外貨準備を積んでる。
136名無しさん@4周年:03/08/18 15:36 ID:zMXz1DV9
>>113
>要素もないのに上がるもんじゃない。
上がったという事自体が要素になって上がるんですよ。
はっきり言って要素なんて必要ない。
雰囲気だけ。所詮水もの。
137名無しさん@4周年:03/08/18 15:36 ID:fWsmhQoz
http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php?%5B%5B%EB%CC%CA%DB%A4%CE%B8%AB%C8%B4%A4%AD%CA%FD%5D%5D

真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

詭弁の見抜き方(オリジナル)
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
138名無しさん@4周年:03/08/18 15:36 ID:5V174g49
悲観論者のハゲタカ陰謀論はいつ聞いても楽しいなあ。
去年10月ごろの吉田康彦はこんな感じだったのだろうか。
139名無しさん@4周年:03/08/18 15:37 ID:MeTMGZEc
リンナイかっとけ新製品でるし
140名無しさん@4周年:03/08/18 15:37 ID:/qCpHguv
マスゴミもますます小泉を擁護するだろうな。
本来なら、イラク支援法案や有事法案に絡めて叩き捲くるんだろうけど
日本経済弱体化の方が、そっちより大事なんだろうな。
141⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c :03/08/18 15:37 ID:joxEH2Iv
>>124
それなりの要素で、株価を予測するのは占いとおんなじでつ
142名無しさん@4周年:03/08/18 15:38 ID:JuEi/e1b
まぁ先週から基地外みたいに空売りかけてた連中は発狂してもおかしくないが・・・。
143名無しさん@4周年:03/08/18 15:38 ID:G3cvurIx
また小泉が一喜一憂しそうだ
144名無しさん@4周年:03/08/18 15:38 ID:M64aKDeG
塩漬けが多少救われるから良いけどね


年内に総選挙があれば又下がるだろうからタイミング図って売る事にしている
145宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U :03/08/18 15:39 ID:bsdWgK0Z
アジア全体が上がってるんでしょ。
Asian Stocks Rise, Dollar Firms

http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=568&ncid=749&e=1&u=/nm/20030818/bs_nm/markets_asia_dc
146名無しさん@4周年:03/08/18 15:39 ID:/qCpHguv
>>138
いっとくがわしゃ右翼だぞ。
小泉なら間違い無く経済は弱体化するぞ。
特に日本の企業の9割を占める中小零細がな。
147名無しさん@4倍満:03/08/18 15:39 ID:+L9Ft/gI

確かエコノミスト達の論では、7月天井論と9月天井論が多かった。
7月は超えたので、来月を乗り切ればそれなりの水準で安定するのだろうか・・・?
148名無しさん@4周年:03/08/18 15:40 ID:twbQAsA/
10000円回復で喜んでどうする!?

何も変わらない・・・!
変わらないんだ・・・・

俺が無職であることに・・・・
149名無しさん@4周年:03/08/18 15:40 ID:QqrdYFI8
>>148
おい、チンコ出せよ。
150名無しさん@4周年:03/08/18 15:40 ID:/qCpHguv
>>145
最近は、世界的な株高だね。
あのドイツでさえ、50%も上がってる。
151名無しさん@4周年:03/08/18 15:41 ID:JuEi/e1b
>>148
就   職   汁
152名無しさん@4周年:03/08/18 15:42 ID:iS/1Z7Cq
上がる「要素」といったくらいで理屈っぽく聞こえるなら
上がる「気運」とでも言おうか。それすらない。
153名無しさん@4周年:03/08/18 15:42 ID:5V174g49
>>145
去年の下げも世界中で同じように起きた現象の一つだったからね。
それと同様に、世界の株高の動きに日本株が連動したと考えれば良い。

いちおう世界規模の株高は景気回復期待に裏打ちされたもの、
と見られているようですね。
154名無しさん@4周年:03/08/18 15:42 ID:cRlKc1Y6
>>146
書き込むごとに寒くなってくのが凄いですね
155名無しさん@4周年:03/08/18 15:42 ID:QqrdYFI8
>>148
間違えた。元気出せよ
156名無しさん@4周年:03/08/18 15:43 ID:pBUeNRsi
>>124
要素なんて後付けです。
市場というのは人間の感情と欲望で動くもの。
論理ではありません。
要素などなくても動きます。
157名無しさん@4周年:03/08/18 15:43 ID:2ec/7Kit
>>121
小泉信者じゃないが、他に誰がいると?
 亀井?経済通?経済学部出身でも経歴は畑違い。言ってることも時代錯誤の政策。
しかも売国奴のおまけつき(←こんなこと書くと脊髄反射って言われるんだろうな…)
 渡辺?若僧。仮に当選したとしてモナカ初め糞爺の操り人形になるのがオチ。

 野党?問題外。中道系(あんなの保守とは言わん)と売国系で多重人格起こしてるのに、
一致団結して事に当たれるとは思わんね。組合族議員wの吹き溜まりじゃない。
経済政策がまとまるわけがない。

自称経済通を気取ってないで、吠えるだけじゃなく行動を起こしてみろよ。
俺?俺もできることはほとんどないが、せめて総裁選で一票を行使させてもらうさ。
(休みに何やってんだか…。早く嫁さんもらおう…)
158名無しさん@4周年:03/08/18 15:44 ID:CPxJD1+/
いままでウロウロしながら
突破してなかったのを突破したって事は
1万が底になったということですか
159名無しさん@4周年:03/08/18 15:44 ID:XTVbBrOI
>>150
全体が上がってることと悲観論が結びつく理由を説明してくれるかな。
160名無しさん@4周年:03/08/18 15:45 ID:sHEgwLoQ
小泉、竹中、木村のおかげです。 やっと実体経済の好景気に 株価が追い付きだした。
野党各党、抵抗勢力、三流以下の経済評論家、マスゴミは ご退場ください。バイバイ
161名無しさん@4周年:03/08/18 15:45 ID:iS/1Z7Cq
>>156
で、どういう欲望が喚起されてると言うんだい?
162名無しさん@4周年:03/08/18 15:45 ID:JuEi/e1b
>>158
天井じゃない事を祈ってくれ
どうせ天井ならカズノコがいい・・・・
163名無しさん@4周年:03/08/18 15:45 ID:QqrdYFI8
>>153
俺の見立てでは、世界同時金融緩和があるからだと思う。

>景気回復期待に裏打ちされたもの
・・ってより、各国、政府・中銀が尻に火を付けている感じ。

日本政府や、日銀だって負けてないぞ。

おりゃ
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003080701220

ふんが
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003073108901
164名無しさん@4周年:03/08/18 15:45 ID:Y7YinZ0W
>>157
典型的マスゴミ鵜呑み小泉信者

>>159
ニュース見ろよ
165名無しさん@4周年:03/08/18 15:46 ID:H2sheg6j
>>152
上がる気運は、上がった事実で醸し出されるもの。
市場は既に上がる気運で満ち満ちてるよ。
166名無し募集中。。。:03/08/18 15:46 ID:vAW4GTkF
株↑=名宰相とするなら
竹下は近年まれに見る名宰相になっちゃう
167名無しさん@4周年:03/08/18 15:46 ID:iS/1Z7Cq
「売国奴」とか言ってるような低学歴は発言するなよ。
168名無しさん@4周年:03/08/18 15:47 ID:jk0F4wgm
小泉信者は、小泉が首相に就任した時の株価を忘れているらしい。
169名無しさん@4周年:03/08/18 15:47 ID:5V174g49
ちなみに過去二年間の各国の株価の変動だが、これを見てなお政府を批判する気になれるのかね。

http://finance.yahoo.com/q?d=c&c=%5EGDAXI+%5EFCHI+%5EFTSE&k=c1&t=2y&s=%5En225&a=v&p=s&l=on&z=m&q=l&w=on
170名無しさん@4周年:03/08/18 15:47 ID:urZll1Am
株価ってあがるときは雰囲気で、
下がるときは小泉のせいにする、
ということ?
171名無しさん@4周年:03/08/18 15:47 ID:VnAFqoPb
抵抗勢力氏ね!
もう歯車は動いているんだから戻らんよ。
172名無しさん@4周年:03/08/18 15:47 ID:wTx1EULd
10000円で大喜び(´^c_,^` ) プッ
小学4年生のお年玉ですか?
173名無しさん@4周年:03/08/18 15:47 ID:2ec/7Kit
>>164
まあ2ちゃん鵜呑み厨と言われても仕方ないが、マスゴミはどちらかというと反小泉だろ?
それに俺へのレスと>>159へのレスが矛盾してるぞ。マスゴミを批判しておいて
マスゴミをソースに使うとはw。
174名無しさん@4周年:03/08/18 15:47 ID:iS/1Z7Cq
>>165
ダメだね。それですら、神話でもいいからなんらかの物語が
必要だね。それすらないと言っているのだよ。
175名無しさん@4周年:03/08/18 15:48 ID:hMcDnBdK
株買っとけばよかった
176名無しさん@4周年:03/08/18 15:48 ID:CPxJD1+/
☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       ./
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆    ネ兄    ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★  日経引値    ★――☆★☆※   ⌒★
∵☆☆*°°☆   1万円回復  ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       ./
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆    ネ兄    ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★  日経引値    ★――☆★☆※   ⌒★
∵☆☆*°°☆   1万円回復  ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
177名無しさん@4周年:03/08/18 15:48 ID:cRlKc1Y6
一気に経済板の連中が
178名無しさん@4周年:03/08/18 15:48 ID:6GBCI0E9
>>120
加えて、米のように起業が簡単でなく、高齢者の再就職が難しい。
179名無しさん@4周年:03/08/18 15:49 ID:Y7YinZ0W
>>169
誰でもそう思うんじゃないか?
180名無しさん@4周年:03/08/18 15:49 ID:CPxJD1+/
しかも今日月曜だぜ
もう1万割れないんじゃねーの?
181名無しさん@4周年:03/08/18 15:49 ID:XTVbBrOI
>>159
どこのニュース?
ニュースは一応見るけど株価の上昇が経済に悪影響を及ぼすなんてのは
聞いたことないけど?
182名無しさん@4周年:03/08/18 15:49 ID:NAVvHTik
大台あっさり割ったのはNYのテロの影響が大きかったからねぇ
もしテロなかったら心理的に1万円の攻防はもっと長く続いていたと思うよ
183無しさん@4周年:03/08/18 15:50 ID:J0AWZWmq
おそらく堺屋太一は予想していただろう。
後付けで。
184名無しさん@4周年:03/08/18 15:51 ID:/qCpHguv
て言うかまだ就任時より40%も低いんだが。
失業率も高止まり、肝心のデフレもおさまらない。
緊縮にして逆に借金増やしてるしw
どう見てもこのまま上がるとは思えん罠。
185名無しさん@4周年:03/08/18 15:51 ID:Y7YinZ0W
>>173
ニュースで各経済指標を追えば悲観的にもなるってことだ。
マスゴミはそれでも改革こそが正義として小泉や菅といった
経済音痴ばかり祭り上げる。マスゴミが矛盾している。
186名無しさん@4周年:03/08/18 15:51 ID:yBZMyMmu
小泉就任後から株価下がったことを
お題目のように批判材料にしているバカがいるが
それこど橋本派支配下の数十年間の失政がそうさせただけだろ
#小渕がかぶ持ってはしゃいだりとか
少なくとも「失われた10年」をたった2年で持ち直した事についてはだんまりですか
187点呼:03/08/18 15:52 ID:o98djEyR
ちんこ イン ザ スカイ
188名無しさん@4周年:03/08/18 15:52 ID:oHK5ZPSt
>>185
管はともかく、小泉はすべてのマスコミに叩かれていたような気がするが・・・?
189名無しさん@4周年:03/08/18 15:52 ID:5V174g49
>>185
>ニュースで各経済指標
最近の指標は楽観的なものばかりだろ。
190名無しさん@4周年:03/08/18 15:53 ID:/qCpHguv
>>182
それもあるが竹中ショックの方が大きかったと思うよ。
いわゆるBIS規制の導入。
191名無しさん@4周年:03/08/18 15:53 ID:d0nVKedi
>>184
8000円回復の時も
9000円回復の時も
お前そう言ってたなw
192名無しさん@4周年:03/08/18 15:53 ID:CPxJD1+/
555 名前: [] 投稿日:03/08/18 15:52
まだ総強気って訳でもないので、
明日もageでしょう。

1万回復でサポートラインが下値1万になりますた
これは心理的に大きい
(いままでは1万の蓋が無言の圧力になっていた)
当面は上値を試す展開では?

主力銘柄は引き続き買いで良いと思います。
193窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/08/18 15:53 ID:0RxwF7Yb
( ´D`)ノ<阪神の株価はどうなのれすかね。
       「阪神優勝」の商標を譲渡してもらえなかったみたいれすが。
       たった100万円で買い取ろうとするのもアホれす。
194名無しさん@4周年:03/08/18 15:54 ID:Y7YinZ0W
>>186
就任当初と比べても株価は持ちなおしてないぞw
上場企業の利益も売上も伸びていない。
なのに法人税収は激減し続けているから
中小の悲惨な実態が知れようというものだ。
195名無しさん@4周年:03/08/18 15:54 ID:K4m8v1gZ
餓鬼が、おいたするより、もっとツマンネ。
196名無しさん@4周年:03/08/18 15:54 ID:ckWJkmIc
景気が悪くてさらにインフレだったら泣きっ面に蜂じゃないの?
デフレが景気悪化の現況かもしれないけどさ。
197名無しさん@4周年:03/08/18 15:54 ID:5V174g49
つうか「上がる要素がない」「すぐにまた下がる」は
8000円台の時に聞き飽きてるわけだが。
198名無しさん@4周年:03/08/18 15:54 ID:UTgb5cAz
菅とか亀井とかアリエネ
199名無しさん@4周年:03/08/18 15:54 ID:76L/IxuK


         究極!韓国人不正占拠一等地リスト!!
     http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1061136176/24
    
200名無しさん@4周年:03/08/18 15:55 ID:G9Rkj3oj
さあバブルがはじまります!!
201名無しさん@4周年:03/08/18 15:55 ID:JETVmPkH
>>184
>て言うかまだ就任時より40%も低いんだが。
>失業率も高止まり、肝心のデフレもおさまらない。
>緊縮にして逆に借金増やしてるしw
書いてあること全てが、株と土地が上がれば解決すること。
上がらない理由ではないよね。
202名無しさん@4周年:03/08/18 15:55 ID:/qCpHguv
>>186
失われた10年を更に悲惨な状態にしたのが小泉なんだがw
過去3度もち直した時も同じ様に騒いでたが。
しかも1万円じゃ無くて2万円なんだが。
203名無しさん@4周年:03/08/18 15:55 ID:Y7YinZ0W
>>189
GDP速報値を見れば内需がさっぱりなことは自明。
デフレは加速度的に進行中。
204名無しさん@4周年:03/08/18 15:56 ID:5V174g49
>>202
まあまあ、日経平均が大台を回復したのは事実なんだから今日はそれを喜びましょうよ。
205名無しさん@4周年:03/08/18 15:56 ID:/qCpHguv
>>201
土地はまだ下げどまって無い罠。
一部の都心は除いて。
206名無しさん@4周年:03/08/18 15:57 ID:VnAFqoPb
>>202
橋本派は勘弁して下さい。
207名無しさん@4周年:03/08/18 15:57 ID:5V174g49
>>203
民間の内需は伸びてますよ。
公的部門や家計が弱いけど。
208名無しさん@4周年:03/08/18 15:58 ID:2ec/7Kit
>>185
なら面倒臭くても各種経済指標といってくれ。
あまり理性的な対応じゃないかもしれんが、悲観論は聞き飽きたんだよ。
10年間同じ事の繰りかえし。小渕時代に若干持ち直したのなんて、まさに経済通の言う
「株価の数字だけ」じゃない。いずれにせよ舵は切られた。今更コロコロ方針を変えては混乱が長引くだけ。
209名無しさん@4周年:03/08/18 15:58 ID:jk0F4wgm
>まあまあ、日経平均が大台を回復したのは事実なんだから今日はそれを喜びましょうよ。

糠喜び?
210名無しさん@4周年:03/08/18 15:59 ID:gTrgg18t
菅直人が火病を発症する予感
211名無しさん@4周年:03/08/18 15:59 ID:Y7YinZ0W
>>206
橋本派からは結構いい候補が出ている。政策で判断すべきだろう。
212名無しさん@4周年:03/08/18 15:59 ID:/qCpHguv
>>204
そうだな。
だけど俺はやっぱり小泉・竹中・福井の財政・金融政策じゃ
駄目だと思うからな。
後、3年もやられたらこりゃ悲惨な事態になるだろうなと憂慮してるんだ罠。
213名無しさん@4周年:03/08/18 15:59 ID:FYHNkle8
>>203
>GDP速報値を見れば内需がさっぱりなことは自明。
それも、株価と地価が上がれば解決すること。
原因ではなく、現象に過ぎないんだよ。
214名無しさん@4周年:03/08/18 15:59 ID:NAVvHTik
みんなで貶めあうなよ
もし「今の国会議員を全員支持しない党」なんてのがあったら
ブッチギリで第一党になるのは間違いないんだからさ
215名無しさん@4周年:03/08/18 15:59 ID:CTTX7tCC
   に   ん   ま   り
216名無しさん@4周年:03/08/18 15:59 ID:PjWJpZ0J
いま、回復の端緒についたとこ。そー、焦りなさんな。
10年以上、待ったんだから。
217名無しさん@4周年:03/08/18 16:00 ID:5V174g49
慎重になるのは分かるが大台回復で悲観的になる理由はないぞ。
218名無しさん@4周年:03/08/18 16:00 ID:Y7YinZ0W
>>207
設備投資が伸びたのは予想される外需の伸びで
輸出関連企業が投資を継続している為だ。
219(^∀^)いいねチミ:03/08/18 16:00 ID:NHvSRtAi
WASHO-I!
このまま5万円までうpれ
220名無しさん@4周年:03/08/18 16:00 ID:iS/1Z7Cq
小泉が悪いとは言わん。だが景気がよくなる気運はまったくない。
221名無しさん@4周年:03/08/18 16:01 ID:5V174g49
>>212
まあ誰の政策をどう駄目だと思うのも結構だが、
インタゲとか言ってるようじゃ全然ダメダメだぜ。
222名無しさん@4周年:03/08/18 16:01 ID:/qCpHguv
>>208
今財出すればそれこそドカンと行くんだが。
国内の機関投資家も一緒になってね。
まあそれがバブルって事もあるだろうけど。
過去2度回復した時のようにわざわざ足を引っ張る政策を取らなきゃ
安定成長に入ると見てるがね。
223名無しさん@4周年:03/08/18 16:02 ID:FyfZw8Yt
>>205
>土地はまだ下げどまって無い罠。
>一部の都心は除いて。

レトリックがお好きですね。
土地というものは、そもそも都心から上がり始めるもの。
都心部の地価上昇傾向は、とりもなおさず下げ止まりを示すもの。
224名無しさん@4周年:03/08/18 16:02 ID:5V174g49
>>218
別にいいんですよ。
輸出が主導して順調に内需が伸びているのなら。
225名無しさん@4周年:03/08/18 16:02 ID:PjWJpZ0J
俺の会社は、去年よりは業績上がってるけどね。ほんのすこーし。
226名無しさん@4周年:03/08/18 16:02 ID:SNfBIh1p
つられた個人投資家が買ったとたんに売るという
いつものパターンですな
227名無しさん@4周年:03/08/18 16:02 ID:Y7YinZ0W
>>208
だったらせめて小渕と同等程度の景気好転を
達成してからモノを言うべきだろう。

>>213
同上
228名無しさん@4周年:03/08/18 16:03 ID:UBSYtkwO
>>120
さらに最近の年金制度改革のせいで、高齢者の生活資金が不足し始めている。
ある試算では満額給付でも1人当たり500万円近くの不足が発生している。
今後、貯蓄率は限りなくゼロに近づき、
庶民層の個人消費は全く期待できない状況になり始めている
229名無しさん@4周年:03/08/18 16:03 ID:5V174g49
もう一度言おう。
慎重になるのは分かるが大台回復で悲観的になる理由はないぞ。
230名無しさん@4周年:03/08/18 16:03 ID:/qCpHguv
>>218
問題なのは、殆ど全て外需頼みなんだよな。
これも為替次第でどうにでも転ぶもんな。
元の切り上げ圧力は歓迎すべきだけどな。
231名無しさん@4周年:03/08/18 16:03 ID:WgkByOcS
とりあえず俺はこのまま株が上がって景気も回復してくると信じとくわ
232名無しさん@4周年:03/08/18 16:03 ID:VnAFqoPb
ここは一つ、お年寄りや家計を預かる主婦がガマグチを開く政策を考えよう。
233名無しさん@4周年:03/08/18 16:03 ID:NAVvHTik
>>226
それを繰り返していき
底が上がっていけばそれでいい
234名無しさん@4周年:03/08/18 16:04 ID:KhoFwZby
こんど下がったら株買おう
235名無しさん@4周年:03/08/18 16:04 ID:/qCpHguv
>>223
都心部の上昇は数年前からじゃ無かったっけ?
236名無しさん@4周年:03/08/18 16:04 ID:XukFzK0l
俺の日当は株価に反映される
がんばれ株価!
237名無しさん@4周年:03/08/18 16:05 ID:Y7YinZ0W
>>224
それではやはり(投資減税の恩恵もあるが内需関連の
投資は伸び低ない以上)国内政治の運営が上手く行っている
からという結論にはならないだろう。
238名無しさん@4周年:03/08/18 16:05 ID:3k1i/haA
少なくとも今年の冷夏は景気には激しくマイナス。
世界的な異常気象も。
アメリカの停電も。
選挙後が激しく心配だ。
239名無しさん@4周年:03/08/18 16:05 ID:KAArDXlr
>>218
>設備投資が伸びたのは予想される外需の伸びで
>輸出関連企業が投資を継続している為だ。
日本の景気傾向はいつでも外需主導。
外需で得た利益が火付け役になって、内需に火がつく。
あなたの言っていることは全て株価に対しての好材料に他ならない。
240名無しさん@4周年:03/08/18 16:05 ID:5V174g49
>>227
その程度の回復で良いのならもうすでにしとると思います。
あの当時も実質GDPはプラスだが名目はマイナスだったし、
失業率もたいして下がらなかった。
株価は少し回復したがほとんどIT関連銘柄の上昇に支えられたもので
他の株価はそう大きくは回復しなかった。
241名無しさん@4周年:03/08/18 16:06 ID:/qCpHguv
>>236
変わった給与システムだな。
242名無しさん@4周年:03/08/18 16:06 ID:g+tTFaLW
>>229
yes!!
どうせモレは馬鹿だから、難しいこた考えん。下手な考え休むに似たりだ。
素直に今日の引け値が大台回復したことを祭りのネタにするだけ。
ワショーイ!
243:03/08/18 16:06 ID:+aq+7OX9
クソマスゴミさん株価が一万円代に回復したのも小泉首相の悪政の賜物とか書くんだろう。
244名無しさん@4周年:03/08/18 16:06 ID:+c6YpOPm
最近、ゴルフ会員権が急騰しているよ。

「急騰したゴルフ会員権」

 7月初めからゴルフ会員権が急騰している。株式、ゴルフ会員権に次いで反騰が不動産に及ぶのは時間の問題だろう。エコノミストは不動産や株式を敵視し、
即座にたたき売れと主張した。外国人投資家も含み資産に無知である。

245名無しさん@4周年:03/08/18 16:06 ID:63d6H45x
じわじわ上がってますね。
246名無しさん@4周年:03/08/18 16:07 ID:2ec/7Kit
>>211
その政策を実行できるかが問題なんだよ。
口先だけならいらない。(それにスレ違いになるが、問題は経済だけじゃない。)
>>227
>だったらせめて小渕と同等程度の景気好転を
>達成してからモノを言うべきだろう。
俺はその機会をコネズミに与えようと思っているわけだが、あなたは
もう手遅れだと思っているみたいだね。
247 :03/08/18 16:07 ID:o98djEyR
今日の一万の回復の仕方は以前の物と違う

手堅く上がっているのが解る。
248名無しさん@4周年:03/08/18 16:07 ID:5V174g49
>>237
外需がトリガーとなろうとならなかろうと
さしあたって株価上昇については好材料なんじゃないの?
249名無しさん@4周年:03/08/18 16:07 ID:uicMK2b0
阪神タイガースのお陰です。
250名無しさん@4周年:03/08/18 16:08 ID:Y7YinZ0W
>>238
冷夏を言い訳にしてもいいから小泉が政策転換してくれればな・・・
他国の尻馬に乗っているだけなのに「改革の成果だ、折角でた芽を
潰してどうする、政策転換はしない」なんて気炎を上げているあのアホ・・・
251名無しさん@4周年:03/08/18 16:08 ID:/qCpHguv
>>246
小泉は死んでも財政政策を変えるつもりは無いと思うが。
252名無しさん@4周年:03/08/18 16:08 ID:tx6uyaUl

悔しいのはわかるけど、
少なくとも株価が上がったことは好材料になりこそすれ、
マイナス要素にはならない。
253名無しさん@4周年:03/08/18 16:09 ID:+c6YpOPm
小泉を叩けば、株が上がるね。がんばれ!(ワラ
254名無しさん@4周年:03/08/18 16:09 ID:NAVvHTik
>>247
それには激しく同意する
255名無しさん@4周年:03/08/18 16:09 ID:g+tTFaLW
>>249
そうなのか?
が、そのネタは阪神が優勝して実際に景気回復・株価上昇に貢献するまで伏せとけ。
256名無しさん@4周年:03/08/18 16:09 ID:5V174g49
>>252
>悔しいのはわかるけど、

そもそもなんで悔しいのかがまったく分からんね。
257名無しさん@4周年:03/08/18 16:09 ID:nWRSys65
たった一万になったぐらいで喜ぶなんて・・・
小泉が就任したときは1万4千だぞ・・・
258名無しさん@4周年:03/08/18 16:10 ID:/qCpHguv
>>252
まあな。
しかし小泉再選の追い風になったのが心配なだけ。
後、3年任せるのかよって感じかな。
259名無しさん@4周年:03/08/18 16:10 ID:XukFzK0l
株価上がるのも嬉しいけど
自殺者が減って欲しいな
あれはまじで凹むからな
260名無しさん@4周年:03/08/18 16:10 ID:KhoFwZby
>>223
いやあ。都心はまだら模様だよ?
上がってるところはあがってるが
・・・・全体的にあがってるとは今の段階では言えない
261名無しさん@4周年:03/08/18 16:11 ID:UfxjNhkh
で、なんで上がってんだ?
262名無しさん@4周年:03/08/18 16:11 ID:5V174g49
>>258
そりゃあんたがただたんに小泉嫌いなだけだ。
実際には>>169の通りで各国に連動して株価が下がってるだけで、
政策とかなんとか関係ないんだから。
263名無しさん@4周年:03/08/18 16:12 ID:XTVbBrOI
株価が上がると困る連中

それが売り方
264名無しさん@4周年:03/08/18 16:12 ID:QqrdYFI8
経済大国になり、外需主導じゃ為替であっさり折れてしまうから
内需変遷が叫ばれた背景が、この10〜20年の流れでしょ。

俺は外需主導の株高なんて、それこそ一時的なものだと思うけど。

265名無しさん@4周年:03/08/18 16:12 ID:2ec/7Kit
>>258
竹中を切ればいい。
丁度外交の分野で真紀子を切ったように…
266名無しさん@4周年:03/08/18 16:12 ID:sHEgwLoQ
イチロー: まぁ 10000円は通過点だから・・・ きょうのところは素直に喜んでます。
松井秀喜: まぁ 10000円は通過点だから・・・ きょうのところは素直に喜んでます。
267名無しさん@4周年:03/08/18 16:13 ID:/qCpHguv
まあ財出とデフレ対策をもっとしっかりしろと言いたい罠。
双子の膨大な赤字を抱えるアメリカでさえ
大規模な減税で何とか景気回復を実現しそうだし。
とりあえず減税でも公共投資でも景気対策をしろと言いたい。
268名無しさん@4周年:03/08/18 16:13 ID:Y7YinZ0W
>>239
株価の好材料である事は否定していないが?
成熟経済において外需主導の経済運営は
過去のものとすべきだとは思うが。

>>240
少なくとも株価はそうは言っていないようだが。
実質の伸びも名目の下げも比較にならない。
269 :03/08/18 16:13 ID:rFyY2oev
報われる奴。
 @資産のある奴
 A企業の経営陣
 B銀行
 Cこれから求職する奴
関係ない奴
 @無職
 A貧乏人
 B被雇用者
270名無しさん@4周年:03/08/18 16:14 ID:/qCpHguv
>>262
財政政策以外は嫌いじゃ無いんだが。
あっ、ゆとり教育も税制改革も嫌いかw
271名無しさん@4周年:03/08/18 16:14 ID:cZwcZoPa
明日は多少反発するかもしれんが・・
結局上がりそうだな
272名無しさん@4周年:03/08/18 16:15 ID:Y7YinZ0W
>>262
連動しているのは外需主導だからさ。
それに下げ幅が一番大きいのはバカな
経済運営をしている国々ばかりじゃないかw
273名無しさん@4周年:03/08/18 16:15 ID:TVRTKKjv
。・゚・(ノД`)・゚・。
274名無しさん@4周年:03/08/18 16:15 ID:ckWJkmIc
上がったり下がったりするたびに喧嘩する人がいるなら、
現状維持でいくのが良いと思いまつ!
275名無しさん@4周年:03/08/18 16:15 ID:6GBCI0E9
とりあえず1万4千円を回復してからでしょう。
276名無しさん@4周年:03/08/18 16:15 ID:9RJDXxzK
>>274


   SO RE DA !
277名無しさん@4周年:03/08/18 16:16 ID:5V174g49
>>272
逆に言うと、日本はヨーロッパに比べると
さほどバカな経済運営をしていなかったことになる。
278名無しさん@4周年:03/08/18 16:16 ID:QqrdYFI8
>>274
いやいや、ずんどこ上がればいい。
これに反対する奴はいないよ。たとえ半島人でも
279名無しさん@4周年:03/08/18 16:17 ID:/qCpHguv
>>274
上がらないと財政も生保も金融機関も年金もみんな苦しいんだよ。
とにかくデフレが止まらないと全てが遅かれ早かれアボーンする罠。
280名無しさん@4周年:03/08/18 16:17 ID:+c6YpOPm
素直に喜べない人いるそうですね。
281名無しさん@4周年:03/08/18 16:17 ID:KhoFwZby
>>274

喧 嘩 は 経 済 板 の 華

諦めましょう
282名無しさん@4周年:03/08/18 16:17 ID:k+gFtRaY
今日所持銘柄全部売ってウハウハ
283名無しさん@4周年:03/08/18 16:18 ID:9RJDXxzK
で、株価1万円台回復に不満げなのは

1)空売りしてる奴
2)民主党支持者
3)亀井・野中支持者

って、事ですか?
284名無しさん@4周年:03/08/18 16:19 ID:Y7YinZ0W
>>277
ドイツが何ゆえ柔軟な経済政策を取れないか考えたことはあるか?
日本がわざわざ同じことを真似する必要があるのか?
ユーロ誕生の煽り(過去の政治的清算の為の必要悪ではあるが)で
ボロボロにならざるを得ないドイツと競り合ってどうするんだよw
285名無しさん@4周年:03/08/18 16:19 ID:/qCpHguv
>>277
80年代前半まではな。
それ以降は失政につぐ失政の嵐。
わざとやったんじゃ無いかと疑うほど。
286 :03/08/18 16:19 ID:rFyY2oev
俺の住んでいる関東の中都市は、連日のように商店が閉店セールをやっている。
駅前のテナント募集も増えた。
もはや、他人事ではない。
本当に景気が回復するならそう願いたい。
287名無しさん@4周年:03/08/18 16:20 ID:Y7YinZ0W
>>274
代行返上売りの一掃セールが待たれるな。
小泉落選とともに株価急上昇が好ましい。
288名無しさん@4周年:03/08/18 16:20 ID:QqrdYFI8
>>284
そりゃそうだ。
日本の場合、世界の不景気に付き合うような状況じゃないんだよね。



289名無しさん@4周年:03/08/18 16:20 ID:7G/wR9TW
小泉が就任したときから4000円も下がってるじゃん。
小泉支持してる馬鹿って何なの?
290名無しさん@4周年:03/08/18 16:20 ID:sHEgwLoQ
>>265
竹中平蔵や木村剛を切るわけにはいかんな。 いまでは 世界中の信頼を集めてるよ。
竹中プランで りそなを引っかけたのには さすがのアメちゃんも驚いてる。

分かってないのは お前たちだけ・・・・・
291名無しさん@4周年:03/08/18 16:22 ID:/4vyqoM6
森内閣が成立した時は2万超えてた訳だが。
292名無しさん@4周年:03/08/18 16:22 ID:UfxjNhkh
それで、なんで上がってるの?
小泉がどうしたっていう話になってるから
お盆明けだからってんじゃないんでしょ?
293名無しさん@4周年:03/08/18 16:22 ID:Y7YinZ0W
>>290
どこでそんなトンデモな情報を仕入れるんだ?w
財政出動すれば株価が上がるのは当たり前の話だが。
294名無しさん@4周年:03/08/18 16:22 ID:/qCpHguv
>>287
多分そうなるんじゃ無いかと。
金融機関の多くは竹中を殺したいほど憎んでると思うし。
小泉落選と同時に買い捲るんでないか。
しかし、この状況では小泉再選になりそうだね。
295名無しさん@4周年:03/08/18 16:22 ID:bI1tIoL6
皆さん私は右寄りの人間です。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1061186753/

このスレで1が天皇家を罵倒しています。許せない発言です!! 
どうにかしましょう!!                                   
296名無しさん@4周年:03/08/18 16:22 ID:b+X/C3ku
いや〜一年も経たずに(ほぼ一年か)回復するとはなぁ
落ち着きどころがわからんなあ
297名無しさん@4周年:03/08/18 16:23 ID:VikVUsTO
つうか便乗のバカがいるだけ。
298名無しさん@4周年:03/08/18 16:23 ID:/4vyqoM6
森と亀井のノータリンが滅茶苦茶にした分を徐々に取り戻してきたね。
299名無しさん@4周年:03/08/18 16:23 ID:ckWJkmIc
>>294
金融機関を殺したいほど憎んでいるのが多くの国民だったりする。
300名無しさん@4周年:03/08/18 16:24 ID:bSTGEAvO
このまま行けば、小泉は自民党総裁再選されるな。

小泉が再選後、衆議院解散・総選挙前に、
また株価が下がったら、衆院選はどうなるんだろう?
民主が勝っちゃうの?
301名無しさん@4周年:03/08/18 16:24 ID:+c6YpOPm
http://www.kyas.com/club9/c9/c9_482.html

「りそな救済の錬金術」

 日本のエコノミストは現実を見ずに横並びで相場を論じているから、
相場の変化に対応できず、日に日に現実からかい離している。彼らは
りそな銀行への資本注入に反対し、外国人投資家は日本政府の改革
政策の放棄にあきれて日本株を見放し、たたき売りするだろうと主張した。
 しかし現実にはりそな救済の4月28日を境に空前の外国人買いが殺到した。
巨大な借株を動員して銀行株を売り崩し、倒産まであと1歩に迫っていた
投機筋は政府の介入で一夜にして敗退した。水面下の血みどろの
投機を知らないエコノミストは外国資本に洗脳されて銀行をつぶせと叫んでいたのである。
 政府はりそな銀行に2兆円を1株52円で「投資」した。エコノミストは血税を
ドブに捨てたと批判したが、りそなの株価が104円になれば血税は2カ月で2倍に大化けする。
 りそなの錬金術は日本の株式市場をよみがえらせた。それでも植草氏は
株主のモラルハザードを招くと批判するのだろうか。エコノミストは株価の暴落を
待望し、日本の国民と企業と政府がもうけたことに嫉妬しているのではないか。
302名無しさん@4周年:03/08/18 16:25 ID:/qCpHguv
>>290
世界中ってw
英米だけじゃんw
いわゆるグローバリズム推進、禿げタカの本家だけと言う罠。
80年代日本経済が絶好調の時は非難し捲くってた奴らの言う事なんて
信用する方がどうかしてる。
向うが支持してるって事は、単に向うに都合が良いだけw
日本の国民が豊かになれるかと言うと全く反対。
303名無しさん@4周年:03/08/18 16:26 ID:S7+D2ont
小泉には追い風だろーな。
だが、小泉自体は、なぜか、落選したくてうずうずしてるよーな気が・・・
落選後の、解散とやらをしてみたいんだろーか。
304名無しさん@4周年:03/08/18 16:26 ID:ckWJkmIc
たまには政治以外のことも聞きたいな。。。。。
305名無しさん@4周年:03/08/18 16:27 ID:iS/1Z7Cq
>>302
お前は馬鹿だな。「英米」というか「米」だけでも
「世界中」と言ってもOKだよ。

でも、景気はよくならないよ。それは正しい。
306名無しさん@4周年:03/08/18 16:27 ID:+c6YpOPm
だから、竹中プランを必要以上に煽った人の方が悪質だろ。
307名無しさん@4周年:03/08/18 16:27 ID:Y7YinZ0W
>>299
拙劣な金融行政で銀行を貸し渋り、貸し剥がしに
追いこんだのは歴代の経済運営担当者なんだがな。
今更のように中小企業向け貸し出しの増強を行政指導しているが、
最近出た数字では焼け石に水とばかり貸しだし量は激減している。
竹中は小渕の頃から政策アドバイザーとして脚光を浴びていたから、
ヤツの責任は計り知れないほど大きい。
308名無しさん@4周年:03/08/18 16:28 ID:IYcvM3DC

小泉にはとっとと退いて欲しい。
でも、株価の上昇は大歓迎。
慎重さを失ってはいかんが、マイナス材料ではないことは確か。
極論すれば慎重さを失って、熱狂してもいいから上がって欲しい。
投資先を探しあぐねていた投資家がパニクって投資してくれないかなー?
309名無しさん@4周年:03/08/18 16:28 ID:ce4F0ggF
株価と支持率て連動してたっけ?
310⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c :03/08/18 16:28 ID:joxEH2Iv
>>295
天ちゃんをいじめるのはイクないでつ
311名無しさん@4周年:03/08/18 16:29 ID:/qCpHguv
>>299
そりゃマスゴミに煽られてるに過ぎん罠。
第一、あのバブルを起こしたのは日銀による窓口指導だろ。
急激に破裂させたのも政府・日銀だ。
BISによって銀行を締め上げて結果として貸し渋り・貸し剥がしに走らざるを得ない
ようにしたのは誰だ?
結局、銀行はスケープ・ゴートにされただけ。
一番悪いのは旧大蔵・日銀・竹中。
312名無しさん@4周年:03/08/18 16:30 ID:b+X/C3ku
>>293
どうトンでもな話なんだよ
財政出動する理由は竹中が作っただろが
なんの理由もなしに国は金だすのか?
313名無しさん@4周年:03/08/18 16:30 ID:5V174g49
>>307
その小渕政権の方針と竹中の主張が途中からまったく合わなかったわけだから、
結果として竹中の責任が大きいとはいえなくなる。
314名無しさん@4周年:03/08/18 16:30 ID:hN+dbhPw
>>309
それがしてないんだ。
株価7000円台のときも、高支持率・・・謎。

315野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/08/18 16:31 ID:76Nm9qJe
選挙が終わるまで一進一退。援護射撃。その後が問題。
316名無しさん@4周年:03/08/18 16:31 ID:/qCpHguv
>>305
ドイツやフランスの学者の中には竹中や福井をボロクソに言うやつも居るが。
リチャード・A・ヴェルナーのように。
317名無しさん@4周年:03/08/18 16:31 ID:prnnVL/n
今は亡き小渕の「株、上がれ〜」のAA化キボンヌ
318名無しさん@4周年:03/08/18 16:31 ID:ce4F0ggF
>>314
やっぱりな、庶民の俺にはどうでもいい話だしな
319名無しさん@4周年:03/08/18 16:32 ID:5V174g49
>>316
>ドイツやフランス
日経以上に平均株価を押し下げているあのドイツやフランスか。
320名無しさん@4周年:03/08/18 16:32 ID:5N9USM5y
イイはナシだ。
321名無しさん@4周年:03/08/18 16:32 ID:sHEgwLoQ
>>301  ありがとう。 おれも探していたのだが・・・・・

>>302  英米だけで十分だろ。 EU なんていまではゴミなんだよ。
322名無しさん@4周年:03/08/18 16:33 ID:cECxdN5f
すごく上がったような気がするけど、よく考えたらまだ10000なんだよね。
せめて15kぐらいないとなぁ。
323名無しさん@4周年:03/08/18 16:33 ID:/qCpHguv
>>314
こと、経済政策に関しては10%ぐらいなんだよね、支持率は。
その肝心要で一番支持されてない所だけは頑として譲らない。
不思議だ。
324名無しさん@4周年:03/08/18 16:34 ID:b+X/C3ku
発展途上国じゃないんだから世界で一人勝ちってのはありえないだろ
325名無しさん@4周年:03/08/18 16:34 ID:Y7YinZ0W
>>313
小渕は積極財政とサプライサイダーの二面性を持ち合わせていたよ。
悪いのはサプライサイダーの清算主義的側面、つまり竹中らと親和性の高い部分。
326名無しさん@4周年:03/08/18 16:34 ID:gTrgg18t
>>316
> ドイツやフランスの学者の中には

そいつら、負け組。
327名無しさん@4周年:03/08/18 16:34 ID:KAEJKYPN
福井に変わって、早々、金融緩和と為替介入(実質金融緩和)で
これだけ効果があるんだ。

速水の時にきちっと金融緩和しておけば。
328名無しさん@4周年:03/08/18 16:34 ID:/qCpHguv
>>319
ドイツはここ最近50%以上株価を上げてるよ。
しかし、実体経済は日本と一緒でお寒い限りだが。
329名無しさん@4周年:03/08/18 16:35 ID:/qCpHguv
>>321
米はともかく英は北海油田が枯れたらどうすんのw?
330名無しさん@4周年:03/08/18 16:36 ID:iS/1Z7Cq
おいおい、いくらアフォでも
英米と独仏を対等に並べて議論するなよ。w
331野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/08/18 16:36 ID:76Nm9qJe
¥14,000- 超えたら信用します。
332名無しさん@4周年:03/08/18 16:37 ID:Y7YinZ0W
>>316
ヴェルナーはちょっと問題あるが。
最近ではアメリカFRB理事バーナンキが訪日講演で
日本の金融政策をメタメタに馬鹿にしていたことが記憶に新しい。
333名無しさん@4周年:03/08/18 16:37 ID:5V174g49
>>325
いや別に清算主義的側面で意見が合わなかったわけではないですし
(というかそういう主張をしていたわけでもないし)、
小渕政権の清算主義的側面が結果として後の失速を招いたって話も聞かないわけですし。
334名無しさん@4周年:03/08/18 16:38 ID:/qCpHguv
>>330
さあ、最後にはどっちが勝つだろうねw
俺は遅かれ早かれアメリカ流のグローバリズムなんぞ
破綻すると思うがね。
それもご本家アメリカからね。
335名無しさん@4周年:03/08/18 16:38 ID:aToxB1/j
もう直ぐ売り一色になるでしょ〜〜(;´Д`)ハァハァ
おちます〜〜(;´Д`)ハァハァ
336名無しさん@4周年:03/08/18 16:38 ID:fWsmhQoz
>>321

自称経済通がよくマンセーしている小渕は、長銀の株を0にして外資に売り飛ばしたな。
まさに正反対。



「反騰の兆候が続出」

 第1に、アメリカでは90年代の初めに不動産投信が急成長し、株価が急落した現在も
不動産相場の騰勢を支えている。今年は日本でも不動産投信の人気が爆発し、不動産
市場の資金量は増勢に転じた。
 第2に、自社株買いが急増した。昨年6月の株主総会で10兆円を決議し、今年6月の
総会までに4兆円を買い、来年は5兆円を買うと私は予測する。10月以降には株式の
需給関係が逆転するだろう。
 しかし先週、中期的な需給好転に加えて短期的にも銀行株の反騰を促す条件が出現した。
 すなわち第3に、金融庁はりそな銀行に資本注入を決めたが、その際、株主責任を問わず、
減資も上場廃止もしないと言明した。4年前に日債銀と長銀を倒産させた手法を180度転換
したのである。エコノミストがどんなに銀行危機説をあおっても、もはや投資家は動揺しない。
 第4に、借株を総動員して銀行株を売り崩し、倒産寸前まで追い込んでいたヘッジファンドは
一転して窮地に立たされた。巨大な売り圧力は巨大な買い圧力に変わる。
 第5に、エコノミストとアナリストは一斉に改革路線の挫折を批判し、外国人投資家は日本株を
見放すと主張しているが、現実には連日、大規模な買い越しが続いている。評論家は
日本の金融システムの短所を見て、長所を知らない。
337名無しさん@4周年:03/08/18 16:39 ID:pIVxreh0
7974と日経平均は一心同体
338名無しさん@4周年:03/08/18 16:39 ID:/qCpHguv
>>332
確か、日銀が10兆円国債を引き受けて
それで財出しろって言ってなかったか?
アメリカでマトモなのはこいつだけかな。
339名無しさん@4周年:03/08/18 16:40 ID:5V174g49
>>336
小渕政権の清算主義的側面ってこれのことだと思うが、
竹中が長銀を売り渡すことを主張していたという話は知らないな。
いや俺が知らないだけなんだが。
340名無しさん@4周年:03/08/18 16:40 ID:EQj/YVfh
           ヽ                 ,:;:';:'
            )           ,;:。,':;:':;'*,:'  *   *
             ) ,.:;:。,;':;:;.',.,.;。,:;':'.;:'*    *   *     *
         )   ノ;:'.';,゚;':;゙.'゚':;:':;':'' *    *       *    *
⌒          ノ;',゚':'      *    *    * *    *    *
   ⌒     ノ,.:゚'           *     *     *   *    *    *
⌒ / /  ノ             *    *    * *    *    *
///ノ   ||              *    *       *    *
||/ノ   ∧||∧               *    *   *    *
||    ( / ⌒ヽ プラーン             *   *   *
||     | |   |              * *    |
||     ∪ / ノ ←ID:zk+Uid4w   * * *.   |    ワーワー
||      | | |               * *    |    10000キター
||      ∪∪                      |  
||                               |
|| 、、,、,、,、,、、、、、、.ノ,、,.ヽ、、、、、、、,、、、、、、、、、、、、、.     |
||、,、、、、、、,、、、、、、、、、,、、、、、、、、、、、、、、、,、、、、、
ヽヽ、、、、、、、、、、、、、、、、、,、、、、、、、、、、、  
、、、、、、,、、、、、、、、、、、、、、         
、、,、、、、、、
341名無しさん@4周年:03/08/18 16:40 ID:2BpejKwm
阪神優勝したら、上がるよ
俺は、今年中には14000行くと思っている。
342名無しさん@4周年:03/08/18 16:40 ID:bzVjYNon
まあいままでひたすらに下がりつづけてたんだから、自虐的になるのも仕方が無い
343名無しさん@4周年:03/08/18 16:41 ID:iS/1Z7Cq
>>334
ああ、そこまでのことを言うならわかる。
ただ、「どっちが勝つ」っていわれてもね。
独仏なんて普通視界にも入ってないわな。
344名無しさん@4周年:03/08/18 16:41 ID:fWsmhQoz
>>339

竹中はしらんが、木村剛は株主責任を追及するべきではないと明言したのは事実。
345名無しさん@4周年:03/08/18 16:41 ID:5V174g49
>>338
誰だったかそれと似たような主張をしたアメリカ人が麻生太郎に説得されて
以後日本批判をやめたって話を聞いたが、誰だったかな。
346名無しさん@4周年:03/08/18 16:42 ID:Y7YinZ0W
>>333
貸し渋り・貸し剥がしが急激に問題化し始めたのは
不良債権処理が日本経済浮上の鍵として取り組まれてから。
実際に金融不安が産まれた以上そういう方向へと傾かざるを
得なかったという側面も合ったかもしれないが、結果として
それ以降中小企業が悲惨な状況に陥ったのは事実。
347名無しさん@4周年:03/08/18 16:43 ID:/qCpHguv
>>345
麻生って同じ様なことを主張してなかったか?
あれは熊代だったか?
348名無しさん@4周年:03/08/18 16:43 ID:cRlKc1Y6
つーか小泉退陣期待で株価上昇とか言ってる奴は頭大丈夫なのか
349名無しさん@4周年:03/08/18 16:43 ID:sfPvF7DD
ちょっと前、日経平均の終値が今年中に一万円超えたら
全裸になるっていう証券会社勤めの女2ちゃんねらーいなかったっけか?
350名無しさん@4周年:03/08/18 16:44 ID:/qCpHguv
>>348
このスレの始めっから読んで来いよ。
一言もそんな事は書かれて無いと思うぞw
351名無しさん@4周年:03/08/18 16:44 ID:deIHWBVO
>>348 亀信者だろ。
352名無しさん@4周年:03/08/18 16:45 ID:Y7YinZ0W
>>338
ルービンなんかも小泉と直談判してインタゲ導入を迫ってる。
でも大蔵族小泉は日銀の言うがまま現状維持を主張した。
さてそろそろ落ち様。
353名無しさん@4周年:03/08/18 16:45 ID:fWsmhQoz
竹中はインタゲ論者だろ?確かに経済政策は全て●投げしているじゃなかったか?
354名無しさん@4周年:03/08/18 16:46 ID:5V174g49
>>347
彼の主張は財出が主役なわけじゃないですから。
あくまで構造的な問題を解決するのが本筋で、
その繋ぎあるいは対策のために財出が必要と言っている。
355名無しさん@4周年:03/08/18 16:47 ID:MW6EUaFC
>>353
口だけインタゲ論者な。

356名無しさん@4周年:03/08/18 16:47 ID:dD7vLyuf
選挙前だから
国民ねんきんでかってるだけだろ!!!!
357名無しさん@4周年:03/08/18 16:48 ID:iS/1Z7Cq
>>356
正解
358名無しさん@4周年:03/08/18 16:49 ID:MW6EUaFC
>>356
PKOは郵貯も使用してま。

で馬鹿な小泉は郵貯まで民営化しようとしてま。

命綱のPKOを自ら切ろうとしてるんだけど解ってない究極の阿呆→小泉
359名無しさん@4周年:03/08/18 16:51 ID:5V174g49
国民年金で買って2000円以上株価を上げられるなら今頃年金は大儲けだろう。
360名無しさん@4周年:03/08/18 16:51 ID:cRlKc1Y6
>>358のような書き込みを見ると自分でも経済通になれるんじゃないかと思う
361名無しさん@4周年:03/08/18 16:51 ID:/qCpHguv
>>352
日本規模の経済で1度実験してみたいだけかもな。
アメリカのデフレ懸念も払拭された訳じゃ無いし。
デフレ対策は、完全に日本を反面教師にしてるようだし。
362名無しさん@4周年:03/08/18 16:52 ID:/qCpHguv
>>356
どうも外国人投資家が買い越してるみたいだよ。
国内の機関投資家は持ち合い解消と代行返上で軒並み売り越してる。
363名無しさん@4周年:03/08/18 16:55 ID:anu5FjFr
外国の買いだよ。PKOじゃない。
364名無しさん@4周年:03/08/18 16:57 ID:/4vyqoM6
http://216.239.33.104/search?q=cache:u5df4FUTjTYJ:www.asahi.com/business/file/K2002082200216.html+&hl=ja&ie=UTF-8
郵貯や公的年金などの運用資金を証券市場につっこみ、PKO(株価維持)をやった。

亀井は自慢してるぞ。
365名無しさん@4周年:03/08/18 16:57 ID:KhoFwZby
>>349
みつけだすなら漏れも協力を惜しまない
366名無しさん@4周年:03/08/18 16:57 ID:MW6EUaFC
>>364
野中は其の枠を拡大せよ!と喚いてる訳だ(w
367名無しさん@4周年:03/08/18 16:58 ID:CaRtRz5o
山拓が竹中やめるかもって言ってたから?
368名無しさん@4周年:03/08/18 16:59 ID:iS/1Z7Cq
>>363
正解
369名無しさん@4周年:03/08/18 16:59 ID:XAPuXgfi
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
370名無しさん@4周年:03/08/18 16:59 ID:hHczPOjT
ひょー
371名無しさん@4周年:03/08/18 16:59 ID:/qCpHguv
なるほど公的資金を突っ込んだのか。
しかし小泉を助ける事にしかならんと思うんだが。
よほど再選阻止&総選挙に自信があるのかな。
372名無しさん@4周年:03/08/18 17:00 ID:oEG21Z/Z
>>356
外国人の買いのソース。
http://homepage2.nifty.com/hotian/stock06.htm
373名無しさん@4周年:03/08/18 17:00 ID:/4vyqoM6
>>371
亀井が政調会長の時だよ。
374名無しさん@4周年:03/08/18 17:01 ID:MW6EUaFC
>>371
財投だから・・・

漏れも>>363が正解だとオモフ。
PKOが買いの材料になってる時も有るけど。
375名無しさん@4周年:03/08/18 17:01 ID:/qCpHguv
>>367
えっ?
ホント?
それならビッグニュースだ罠。
しかし後釜が木村剛じゃ話しにならんが。
376名無しさん@4周年:03/08/18 17:02 ID:/qCpHguv
>>373
なるほど。
ここ最近の株高の話しかと思っちゃったw
377名無しさん@4周年:03/08/18 17:03 ID:NOjTKW/O
またニューステはスルーかな?
378名無しさん@4周年:03/08/18 17:04 ID:tv/Roil7
久しぶりに明るい話題…( ´∀`)
379名無しさん@4周年:03/08/18 17:04 ID:VzDYAMQK
亀井絶望的だな
380名無しさん@4周年:03/08/18 17:05 ID:/qCpHguv
亀井個人はどうでも良いが、小泉じゃ経済の先行きが心配だ。
381ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 17:06 ID:f9DVzji1

亀井のアボーン決定で、小泉続投決まったらこの株価(w
やっぱ小泉さんは偉いや。
この勢いでどんどん役人をぶっ殺してやってくださいな。

382名無しさん@4周年:03/08/18 17:08 ID:sHEgwLoQ
>>346
>それ以降中小企業が悲惨な状況に陥ったのは事実。

なんかこの数年 銀行筋の連中は 中小企業への貸し渋りは政府の責任って言いっぱなし。
まるで 中小企業を人質に取って脅迫するハイジャック犯だな。 その手は古いぞ。

大銀行が中小企業にそんなに融資してるか? 中小の面倒を見てるのは信金・信組だよ。

中小企業って言うと 「かわいそうな連中をいじめて」となるが、実はそうでないことが多い。
ZとかBとか○共系の税理士がついて まともに税金おさめてないのが多いよ。
ほんとは黒字でも、3年も5年も赤字で申告してる。
それに対する「貸し渋り」は あたりまえだと思うのだが・・・・
383名無しさん@4周年:03/08/18 17:08 ID:MW6EUaFC
>>381
ん?亀に何か致命的なスキャンダルでも出たの?
384名無しさん@4周年:03/08/18 17:09 ID:fWsmhQoz
>>383

闇金
385名無しさん@4周年:03/08/18 17:09 ID:/qCpHguv
>>381
やっぱり小泉信者が在日だってのは本当だったみたいだなw
386名無しさん@4周年:03/08/18 17:10 ID:jxYkveS3
銀行が闇金に融資して情報もやって、それでもうけていると聞くがね。
387名無しさん@4周年:03/08/18 17:10 ID:TqMF3c5b
>>383 致命的ではないが、じわじわ効いてきそうな、闇金献金のことだろ。
388名無しさん@4周年:03/08/18 17:11 ID:TqMF3c5b
>>385 そーゆーのは逆効果だぜ。もしもし亀さんよ。
389名無しさん@4周年:03/08/18 17:11 ID:tv/Roil7
闇金献金の話が出てから、亀さんは顔を見せなくなっちゃった。
390名無しさん@4周年:03/08/18 17:12 ID:MW6EUaFC
>>382
M商の事を言ってるのかな?
↑が関わるとトコトン税務署に追い込まれて、融資も受け辛くなるってんで敬遠してる中小も多いんだけど。
391名無しさん@4周年:03/08/18 17:14 ID:MW6EUaFC
>>384
サンクスコ。
例の山●組系のタイーホされた所からかな。
392ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 17:15 ID:f9DVzji1

どう考えても、小泉改革を根気良く続けていく事こそが経済の活性化につながるんだよね。
要はシェイプアップだよ。
脂肪肝、糖尿病、胃潰瘍などにかかった日本の構造に効くのは、抗生物質ではなく生活習慣の改善。
役人と言う贅肉を削らない事には、どんなクスリを飲んでも無駄。
お盆期間中なんて海外投資家の高評価で株価UPだもんな。
そう言えば、最近はアメリカ人の方が日本人より休み無く働いてるな。
感心感心。
393名無しさん@4周年:03/08/18 17:15 ID:2DvQD3uQ
さすが小泉さんだね。
394鳥肌実:03/08/18 17:15 ID:Oq+dVe/J
1万円台に回復させる今の日本の政治家はけしからんニダ!!

日本の政治家達にダメージを与えて、5000円台に戻すニダ!!

偉大なる将軍様のために。。。w
395名無しさん@4周年:03/08/18 17:16 ID:mX5q741e
∀      ∀
○      ○
ヽ( ´∀`)ノ   カブあがれ〜
396名無しさん@4周年:03/08/18 17:16 ID:fWsmhQoz
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/1t2003081818.html

ZAKZAKにしてはまともな記事だな。
397名無しさん@4周年:03/08/18 17:17 ID:iS/1Z7Cq
小泉当選するんだろうな、やっぱり。
近々本当に政界再編が起こるんじゃないか。
398名無しさん@4周年:03/08/18 17:18 ID:sHEgwLoQ
>>390
○共はM商ですね。 かしこい中小企業もいるんだ。 
でも過年度でズルしてたから どうしようもないのでは?
399名無しさん@4周年:03/08/18 17:18 ID:NDD4aiRd
どうせまた落ちると。小泉はそういうこと言い出すぞ
400名無しさん@4周年:03/08/18 17:18 ID:/qCpHguv
>>392
そんなに在日に取って都合が良いの?
不景気だとサラ金が儲かるから?
日本人が苦しむのが面白くてたまらないから?
現在の日本は糖尿病と肺炎を併発してるんだが。
肺炎の方を先に治すのが当たり前。
401名無しさん@4周年:03/08/18 17:18 ID:MW6EUaFC
で、だな〜さんは何処へ消えた?
402名無しさん@4周年:03/08/18 17:19 ID:W2BNeQQD
どうせ明日は達成感で売りだろ?
今夜のニュースでマスゴミが売り煽るしな。
403ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 17:19 ID:f9DVzji1

なんにせよ、安定した国家元首が居る国には、海外資金が流入するわな。
404名無しさん@4周年:03/08/18 17:20 ID:/qCpHguv
>>403
小泉みたいな馬鹿でも?
405名無しさん@4周年:03/08/18 17:20 ID:9f/PX5D6
また税金ぶちこんだか?
406名無しさん@4周年:03/08/18 17:20 ID:9RJDXxzK
>>402
こないだ1万突破したときもそう言う奴多かったわな
407ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 17:21 ID:f9DVzji1
>>400

役人は例外なく苦しんでないけどね(w
役人は在日か?まあ、根性の汚さは在日だわな(w

408名無しさん@4周年:03/08/18 17:21 ID:/qCpHguv
>>403
そういや必死で竹中を擁護してた
竹中養護って君らの同胞だろ?
409名無しさん@4周年:03/08/18 17:22 ID:iS/1Z7Cq
マジレスすると、在日だろうがなんだろうが
好況の方がいいに決まってる。
410名無しさん@4周年:03/08/18 17:22 ID:tv/Roil7
|-`).。oO(株価が上がったのに、不満そうな人がいるのは何故だろう。
411名無しさん@4周年:03/08/18 17:22 ID:/qCpHguv
>>407
緊縮しても弱者にしわ寄せ行くだけだ罠。
412名無しさん@4周年:03/08/18 17:22 ID:fWsmhQoz
竹中養護はネタだろ。OCNユーザーのくせにY!BBを必死に擁護していたし。
413名無しさん@4周年:03/08/18 17:22 ID:prnnVL/n
>>404
日本の「元首」は天皇だよ。総理大「臣」な元首ってなんだ?

ちなみにアメリカや韓国の大統領は、「行政の最高責任者」と「選挙で選ばれた国家元首」を
兼ねているので、本来は大統領ではなく「総統」と呼ばれなければならないはずだ。
414(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/18 17:22 ID:nC4OByuu
>>405
今買ってるのは外国人投資家中心ぽ。
415鳥肌実:03/08/18 17:23 ID:Oq+dVe/J
やっぱり竹中は正しかった。

と言ってみるテスト。w
416名無しさん@4周年:03/08/18 17:23 ID:gS60QxB8

>>404
あほか!
日本の元首は大臣じゃない!
天皇陛下だ!
417名無しさん@4周年:03/08/18 17:24 ID:/qCpHguv
>>413
>>416
そりゃ失礼。
だけど奴が言ってるのは明らかに小泉の事だ罠。
418名無しさん@4周年:03/08/18 17:24 ID:UBSYtkwO
>>356
ひっでぇ捏造記事だな
バーチャルだってこんなヒドイ数字ださねぇぞ
419名無しさん@4周年:03/08/18 17:26 ID:MW6EUaFC
>>398
でも一部だよ。
で、貸し渋りの話なんだけど。
銀行が貸し出さないんじゃなくて中小の資金需要が極端に低いと思うんだけど。
「無借金経営の心得」なんて本を商工会で只管読んでるオッサン等もいるし。
実際FCFも増加してる様だし。

420ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 17:27 ID:f9DVzji1
>>413>>416
これは失礼。
天皇陛下元首説は右翼認定されるので避けただけなんだ。
でも、言い切ってるのはそう信じてるからか?
現日本国憲法は元首に関する規定を設けていないのは知ってるかい?
元首とは何かって問いに4つの説があるのはご存知か?
まあ、日本人なら知ってて当然だわな。
421名無しさん@4周年:03/08/18 17:27 ID:CaRtRz5o
>>375
昼のニュースでやってたよ
422ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 17:30 ID:f9DVzji1
>>419

労働基準法も完全無視の、丼勘定な中小企業が多すぎるんだよ。
バブル期にはそんなDQN中小のお坊ちゃんとかが、一晩でウン百万とか使って豪遊してたらしいよ。
そんなところに「貸し渋り」とか言われてもな(w
銀行も良い貸出先があったら飛び付くっつーの。
DQN中小は景気と無関係に潰すべきだよ。

423名無しさん@4周年:03/08/18 17:31 ID:QqrdYFI8
もはや精神論だわな。
424名無しさん@4周年:03/08/18 17:32 ID:VnAFqoPb
もはや思想論だわな。
425名無しさん@4周年:03/08/18 17:34 ID:MW6EUaFC
>>422
>銀行も良い貸出先があったら飛び付くっつーの。
そんな事判断する脳味噌と危険を取る度量は無いよ。
ただ只管BISに基づくリスクウェイトに汲々としてるだけだよ。
国債とサラ金以外にゃ貸し出しちゃなんねってなってるんだから。
426ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 17:42 ID:f9DVzji1
>>425
まあな。
海外の「バンカー」レベルには程遠いわな。
まあ。役員に財務官僚OB抱えてたらそんなもんだろ。
上が無能なのに、下が有能になるはずないわな。
427名無しさん@4周年:03/08/18 17:43 ID:eagvsAjk
もはや木村太郎の太論だわな
428名無しさん@4周年:03/08/18 17:51 ID:fWsmhQoz
物価上昇1−2%目標に 岩田日銀副総裁が新方針

 日銀の岩田一政副総裁は18日までに共同通信社と会見し、デフレ克服策として、
日銀が物価上昇率の目標水準を設定した上で、目標達成までの期間を3段階に区切り、
政策手段を機動的に変化させていく金融政策の新たな運営方針を提唱した。具体的な
目標水準としては「個人的な意見では1−2%程度の消費者物価上昇率が望ましい」と語った。
 日銀が物価安定の数値目標を明示し、政策の道筋を分かりやすく説明することを通じ、
将来の金融政策に対する不透明感をぬぐい、長期金利の急変動を回避するのが狙い。
同時に、経済の先行きに対する国民の不安を抑えて個人消費などの拡大につなげる。
 日銀の金融政策決定会合では物価目標に慎重な意見も根強いが、岩田副総裁は
新方針を「ぜひ実現したい」と強調。目標設定の是非が、今後の金融政策をめぐる
議論の焦点となりそうだ。(共同通信)
[8月18日14時51分更新]
429名無しさん@4周年:03/08/18 17:54 ID:Xvfm9dip
インタゲやるのか
430名無しさん@4周年:03/08/18 18:00 ID:8ZLYc0z+
インタゲかよ。
431名無しさん@4周年:03/08/18 18:01 ID:w7NhrzHt
>>428
土地とか資産デフレは無視か??
432名無しさん@4周年:03/08/18 18:03 ID:MW6EUaFC
溜め込むだけ溜め込んだ中小企業のおっさん等に新たな投資をさせる為にゃ仕方なかんべ。
逆に実質金利の上昇が止まり逆に減って行く事で救われる中小企業のおっさん等も居るだろうけど。
433名無しさん@4周年:03/08/18 18:04 ID:JUFN1OOA
今のうちに土地を買いしめろ
434名無しさん@4周年:03/08/18 18:07 ID:perd5Cir
>>431
地価も上昇の兆しだし、株価も上がってきた。
資産デフレ傾向が止まりつつあると判断したんだろう。
435名無しさん@4周年:03/08/18 18:07 ID:fWsmhQoz
ゴルフ会員権が急騰しているので、土地がいずれ上がるだろう。
436名無しさん@4周年:03/08/18 18:09 ID:MW6EUaFC
土地はJリート(不動産投資信託)のマーケットにコソーリピーコを・・・
株よりマーケットの規模小さいから効果抜群・・・
437名無しさん@4周年:03/08/18 18:11 ID:hp/O7xkC

最近、都内のマンション価格が上がってるよね。
都心だけじゃなくて、杉並とか世田谷とか品川とかも。
438名無しさん@4周年:03/08/18 18:11 ID:/t9+XM/H
1-2%は低い。
439名無しさん@4周年:03/08/18 18:13 ID:FKP4ii57

ほら日銀が本格的に動き出した。
440名無しさん@4周年:03/08/18 18:15 ID:VnAFqoPb
お金の価値が下がるって事か?
441名無しさん@4周年:03/08/18 18:16 ID:KAEJKYPN
>>332
それを言ったら、クルーグマンもスティグリッツもルーカスもなー
442(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/18 18:16 ID:nC4OByuu
>>439
金利は上げちゃ駄目ー。
443名無しさん@4周年:03/08/18 18:17 ID:dPAWKCv+
選挙対策ですよ
皆さん
444名無しさん@4周年:03/08/18 18:18 ID:MW6EUaFC
>>442
そこは何だそら例の売りオペでな・・・ゴニョゴニョ・・・
445名無しさん@4周年:03/08/18 18:21 ID:x26Fa8uy
>>440
そう。お金の価値が年率で1〜2%づつ下がるってこと。
だから、預貯金や現金資産を持ってると目減りするから、
土地や株なんかに移し替えた方がええで!

と日銀は言いたいわけ。
446(・∀-)チェキラッ! ◆7chekiz3Z. :03/08/18 18:22 ID:jBaa54Lg
∩( ・∀-)・ω・)・д・)∩ ばんばんばんじゃーい
447名無しさん@4周年:03/08/18 18:23 ID:XpEk1cPU
>>443
>選挙対策ですよ
で、選挙対策だとして、
どうやったら株価を吊り上げることが出来るの?
実際選挙対策だろうが、人気取りだろうが、上がるんだからィィじゃん!
448名無しさん@4周年:03/08/18 18:23 ID:4a7zZvRY
信じられないほど最近のパソコンは安くなってます。  
スレ見たら値段に心臓発作を起こすかも

低価格・激安・格安PC PART17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1060567880/
449名無しさん@4周年:03/08/18 18:25 ID:tylsxmyi
それでも、小泉の「右往左往して何もしない作戦」を評価したがらない
マスコミ、政治家、産業界。
インタゲみたく、とり沙汰される事をしなきゃ満足できない。
450名無しさん@4周年:03/08/18 18:25 ID:MW6EUaFC
>>449
ハイ?
451名無しさん@4周年:03/08/18 18:25 ID:ZBGZ+t1e
亀井が死ねば2万円
452名無しさん@4周年:03/08/18 18:27 ID:0Z7WsT/t

竹中降板期待ageだったりする。
453名無しさん@4周年:03/08/18 18:28 ID:tL7D7FHw
今買ってもいいけどさ
10月までには売ろうね
454名無しさん@4周年:03/08/18 18:29 ID:yUzm10k7
インフレターゲットで2万よろしく
455名無しさん@4周年:03/08/18 18:31 ID:NHiFL6sx
インタゲやるの?
まじ?
456名無しさん@4周年:03/08/18 18:31 ID:NxVDQyzW
>>448
そんなのかわんでも、手持ちのマシンがあれば
アスロン2500+でマザボ・CPU・メモリ交換なら、三万ちょっと
457名無しさん@4周年:03/08/18 18:34 ID:4KnExO9U

小泉周辺に、選挙対策のために株価を数千円単位で吊り上げる
ほどの知恵と力があるなら支持してやってもいいんだが.....
引き下げるは評価するけどね。
458名無しさん@4周年:03/08/18 18:43 ID:oo54/MGj
これで総裁選と選挙勝ったらまたあがるだろうね。
国内が安定してないのは不安要素だろうし。
目指せ14000円ですな。
459名無しさん@4周年:03/08/18 18:43 ID:bI1tIoL6
【天皇家を罵倒する1をこのまま放置していいのか?】

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1061186753/

上記のスレに天皇家を侮辱した発言をする1がいます。
このような発言を野放しにしてていいのでしょうか?
460名無しさん@4周年:03/08/18 18:51 ID:dPAWKCv+
ものすごい勢いで日銀が円売りドル買いをしてまつ。
461名無しさん@4周年:03/08/18 18:59 ID:9+r6Wkh4
>>460
「品格のある円」とか寝ぼけたことを言ってた総裁が首になって本当によかった…
462名無しさん@4周年:03/08/18 19:03 ID:RO2i5WOI
経済厨の人でも、財政出動した方がいいって言う人と、金融政策のみでいい
もしくは最初景気に火をつける役割で財政出動を使えって人がいるよな。
今の状態は、財出なし大規模為替介入による金融政策発動中ってか。
案外今の政策いいんじゃないかな。
外人に日本株買われてるのが痛いけど。
463名無しさん@4周年:03/08/18 19:06 ID:gNLmxJyM


そろそろマスゴミやエコノ何とかいう人たちの
「これは一過性〜」やらのコメントが出るでしょう
464ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 19:09 ID:f9DVzji1

まあ、売国奴売り方は、抵抗勢力と一緒に樹海ツアー行って来いって事だ(w
帰ってこなくて良いぞ。

465 :03/08/18 19:09 ID:ZFxm6Hdd
日本国民はこれを見てね。
コピペ

永住外国人地方参政権を求める目的とは?
2 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/05/06(火) 08:31

150 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/05/05 13:45 2cgFHFet
地方参政権があれば、実質日本国内に在日の独立国を建国することが可能。
半島からのニューカマーを、引き入れて日本人を追い出せば誰も、
手出しできない。治外法権の在日独立国家を完成させることができる。
まずはカナダのケベック州の様な、特別州を作り出すのが在日の当面の目標で、
そのための今最も力を入れてるのが、地方参政権獲得闘争の完全勝利。
それは確実に実現へと近づいている。在日の地方参政権獲得で表社会を制圧。
既に裏社会は殆ど支配下に置き、その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、
それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。
経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ。やがては軍事力も手にした日には
完全に日本から独立した。世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、
半島と日本を実質支配する。アジアでもっとも強固な支配階層、特権階級となるだろう。
市役所や県庁などの採用における国籍条項撤廃、地方参政権の獲得に向けた動きは
まず在日が日本の地方行政に徹底的に介入を行い、韓国主導の日韓併合を行い日本を
乗っ取るための下地を作るためではないかと危惧してる。
466名無しさん@4周年:03/08/18 19:13 ID:CAF8n5AH
1万2000円台気ボン
467名無しさん@4周年:03/08/18 19:13 ID:GIMVqqAG
明日は反落。
468名無しさん@4周年:03/08/18 19:14 ID:yUzm10k7
今月持ち株の半分売っちまった
469名無しさん@4周年:03/08/18 19:27 ID:sHEgwLoQ
榊原や植草やマスゴミを信じたんだね。 あいつらゴミだよ。 竹中を信じろよ。
470名無しさん@4周年:03/08/18 19:29 ID:/wnS4MXb
14億株の商いで1万円台回復は大きい。
471名無しさん@4周年:03/08/18 19:29 ID:MMuBQg9P
素人が株買いだしたら天井って言うが、2chのマクロ経済厨が
小泉の経済政策だとそのうち下がる云々言ってるうちは、買いだな。
まあ今回は大相場になるってこった。
472名無しさん@4周年:03/08/18 19:31 ID:JUFN1OOA
アンチ小泉は口だけなんだからもういいって
聞き飽きた
473名無しさん@4周年:03/08/18 19:32 ID:8g/TW7wO
単純に日銀総裁が
電波からまともな人に代わっただけだ。
まぁそれでもここまでには回復はするけど。
474にだり ◆F4JzuWH1ro :03/08/18 19:33 ID:l/Umukis
>>465
狙いはそんなところだろうが、そうはうまくいかないものさ。
日本経済の無事が条件だからな。

日経1万円回復。嬉しい。
だが、本質を改善しないことには素直に喜べない。
475名無しさん@4周年:03/08/18 19:34 ID:kqbNzn77
物価上昇の目標は1−2% 岩田日銀副総裁が新方針

 日銀の岩田一政副総裁は18日までに共同通信社と会見し、デフレ克服策と
して、日銀が物価上昇率の目標水準を設定した上で、目標達成までの期間を3
段階に区切り、政策手段を機動的に変化させていく金融政策の新たな運営方針
を提唱した。具体的な目標水準としては「個人的な意見では1−2%程度の消
費者物価上昇率が望ましい」と語った。
 日銀が物価安定の数値目標を明示し、政策の道筋を分かりやすく説明するこ
とを通じ、将来の金融政策に対する不透明感をぬぐい、長期金利の急変動を回
避するのが狙い。同時に、経済の先行きに対する国民の不安を抑えて個人消費
などの拡大につなげる。
 日銀の金融政策決定会合では物価目標に慎重な意見も根強いが、岩田副総裁
は新方針を「ぜひ実現したい」と強調。目標設定の是非が、今後の金融政策を
めぐる議論の焦点となりそうだ。(共同通信)
476名無しさん@4周年:03/08/18 19:34 ID:7ci/fZPx
もっと買っておけばよかった
477名無しさん@4周年:03/08/18 19:34 ID:kqbNzn77
>>475
常識的に考えて、これが原因だろ。
478名無しさん@4周年:03/08/18 19:34 ID:4Wvoda0S
俺が働き始めてから株価が安定し始めたぞ。おまえらも頑張って働け
479にだり ◆F4JzuWH1ro :03/08/18 19:35 ID:l/Umukis
むしろインフレターゲットが本格化してきたのでは?
なんて。
480名無しさん阿@4周年:03/08/18 19:35 ID:NyopqyQh
どうなったら久米とかが肯定的になるんですか?

例えば筑紫なら大久保の焼き肉屋が良ければOKみたく

481名無しさん@4周年:03/08/18 19:36 ID:efGtpEhW
>>480
汲めの場合は「日本がなくなること」であれば何でも肯定的。


…書いててメッチャ腹立たしい
482名無しさん@4周年:03/08/18 19:36 ID:QqrdYFI8
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20030618mh02.htm

> 日経平均株価(225種)が17日、終値で約半年ぶりに9000円を回復、
>ニューヨーク株式市場も堅調な背景には、世界的に金融緩和ムードが高まる中、
>余剰資金が日米の市場間を行き来している構造がある。日本の資金が、国内の
>低金利を嫌って外国債券に流出しているほか、円高阻止を狙う政府・日銀による
>外国為替市場への介入資金も最終的には米国債として保有されるため、アメリカ
>の金利低下を招いている。この結果、アメリカの株式市場が活況を呈し、さらに、
>株の投資資金の一部が日本株にも還流、東京の株式市場も押し上げる仕組みに
>なっている。

age要因は、これが一番大きいと思うべ
483名無しさん@4周年:03/08/18 19:36 ID:oza2+aAa
そろそろ働かないとまずそうね...._| ̄|○
484名無しさん@4周年:03/08/18 19:37 ID:RZv0D7mV
>>473
それと個々の企業が企業努力して利益上げてきてるから
個別で見れば上がるのは当然といえば当然・・・
その企業努力が結果として日本経済全体のパイを縮小させるから
中長期的に先行きが暗いのはいかんともしがたいが
485名無しさん阿@4周年:03/08/18 19:37 ID:NyopqyQh
久米「今日は200円近く株価が下がっています・・・えへへへへ」
486名無しさん@4周年:03/08/18 19:38 ID:Y1YoIHeJ
これは本格的な景気回復の兆候と見ていいんですか?
          ↓
487名無しさん@4周年:03/08/18 19:38 ID:efGtpEhW
どうかねぇ
488名無しさん@4周年:03/08/18 19:38 ID:L1ZWAbPZ
日経平均株価は19日、利益確定の売りが先行、
大きく値を下げた。
朝方から外国人投資家による売りが続いた。
489名無しさん@4周年:03/08/18 19:39 ID:GabrjzVd
漏れ株持ったこと無いな。
490名無しさん@4周年:03/08/18 19:40 ID:JUFN1OOA
国内に引きこもってんじゃねえ

海外で商売して外貨稼いで来い
491名無しさん@4周年:03/08/18 19:40 ID:X1TdjSbA
>>481
野中広務と同じか。
492名無しさん@4周年:03/08/18 19:41 ID:sHEgwLoQ
>>488
下がらないと困る人ね。 空売りマンか?
上がり続ければ 小泉・竹中を恨むんだろうな。
493名無しさん@4周年:03/08/18 19:43 ID:lwoUJWzC
新聞で真紀子に賄賂を贈る日本ロジテムがサービス残業で過労死させた
ことが大きく取り上げられているぞ!
みずほの融資先だ。
http://www.b-times.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
494名無しさん@4周年:03/08/18 19:45 ID:L1ZWAbPZ
>>492
いや、なんとなく明日はこんな感じかなァって。
漏れは空売りできるほどの度胸は無いもので・・・
495名無しさん@4周年:03/08/18 19:45 ID:kqbNzn77
>>482
国内の低金利を嫌っているだけなら前からそうでしょ。

国債の長期利回り上昇の予想が起きたから、別のところに資金が向かう。
その理由は、やっぱ>>475だと思う。
496にだり ◆F4JzuWH1ro :03/08/18 19:53 ID:l/Umukis
>>495
ならいよいよ国債暴落の序章が始まったのかな?
497ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 20:13 ID:f9DVzji1

このまま小泉政権で安定して欲しいね。
強含みだよ。
華僑資金がかなり流入してきてるらしい。
国内は、相変わらず売り方の売国奴が活発だがな。
売り方売国奴は抵抗勢力と共に樹海ツアーの準備でもしておけってーの(w
498名無しさん@4周年:03/08/18 20:16 ID:ahV6SqL1
なんだかんだいって小泉は運が良いな・・・

今夏は大停電が予想されたにもかかわらず冷夏で無様なことは起きてないし。
499名無しさん@4周年:03/08/18 20:19 ID:sHEgwLoQ
大手都銀の9月末決算が 楽しみだな。 竹中・木村のゾンビ退治だ。
みずほ、UFJ、三井住友が バンザイするんだろうが、 いよいよ大詰めだ。
日本の国際的信用が うなぎ登りになって、株も上がるぞ。

亀井の10兆円は そちらにどうぞ・・・・・ 土建屋にまわすより ずっと効果的だよ。
500名無しさん@4周年:03/08/18 20:21 ID:ahV6SqL1
日本の場合自虐的で悲観的な物言いしたら頭よさそうだってまわりが積極的に誤解してくれるからな…

こういう気質(戦後教育の賜物)が失われた十年作っちゃったんだよな…
501名無しさん@4周年:03/08/18 20:21 ID:fvRGYQlT
ここはこれ以上考えるのをよして景気が良くなったと思い込んどくのが一番いい。
502また2ちゃんから殺人予告が!:03/08/18 20:22 ID:zEXZ92dt
実名・住所・電話番号を掲載した殺人予告が
貼られています。通報しましょう!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1053437818/607
503ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 20:23 ID:f9DVzji1
>>499

UFJはここのところ激アゲだぞ。
外資が入ったとかで安心感か?
堅調ならあんまりメチャして欲しくないんだけどなぁ。竹中君。
504ポテト:03/08/18 20:24 ID:FgN6j+m6
これで12@20の私は助かる
我慢長かった
505ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 20:25 ID:f9DVzji1
>>500

まあ、俺としては、そういうバカサヨに煽られて引きこもってるビビリが多い程ありがたいんだがね。
正確に現状を把握できる奴が多いと、逆張りの旨みが無いからね(w
しかし、今日の板は売り方死亡だろうな(w
笑いが止まらねー!
506名無しさん@4周年:03/08/18 20:33 ID:sHEgwLoQ
>>503
そうだね。 でも中間決算は どうかな? 運命を握ってるのは 監査法人だろうか?
507名無しさん@4周年:03/08/18 20:33 ID:icf8+71D
小泉は景気回復の呪文を唱えた!


株価が一万円に回復した

508名無しさん@4周年:03/08/18 20:36 ID:S++Ab+f5
じゃ、もっかい唱えて!>>507
509名無しさん@4周年:03/08/18 20:39 ID:fvRGYQlT
小泉は景気回復の呪文を唱えた!


しかしMPが足りない!
510名無しさん@4周年:03/08/18 20:41 ID:9epCOhZG
イオナズンみたい。
511名無しさん@4周年:03/08/18 20:43 ID:isi5kLe6
最近金子教授出てこんね。どしたの?
今年の天井8500円て言うとった森永はきょうNステ出るかな〜。
512ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 20:46 ID:f9DVzji1

眠れる子羊りそなHDが気になる・・・。
513名無しさん@4周年:03/08/18 20:46 ID:HEBY9Qxy
>>500
まったくその通りだ。
悲観バカのマスコミが煽って煽って煽りまくった結果、
日本の産業は駄目とか信じるやつが増えて予言の自己実現が起こったんだ。

もうこいつらの言葉は信じないぞ。
改革が足りない?馬鹿言うな、日本人は政府がどうこうしなくても民間の努力で
今日の地位を築いたんだ。そして、これからもだ。
514名無しさん@4周年:03/08/18 20:48 ID:mqv2Kigh
>>513
でも、なんで株価だけが盛り上がりを見せてるのか不思議なのよ。
仕事してる周りの連中の話聞いても、景気のいい話全然出てこないよ。
400人クラスの中企業なんだけど。
515名無しさん@4周年:03/08/18 20:50 ID:9SrTXf7q
>>514
マクロの話は俺らの実感とは関係無いらしい。
マクロ厨が繰り返し言ってることで分かったのはそれだけ。
516名無しさん@4周年:03/08/18 20:50 ID:s1pjrIso
>>514
結局資金の行き場がないのよ
517ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 20:50 ID:f9DVzji1
>>514
良いねぇ(w
自虐的で良いよ。君。
まさに>>500の言う「誤解してくれる」国民の典型だね。
518名無しさん@4周年:03/08/18 20:51 ID:cc4A1s2l
>>513
>>514
法人税。所得税ともに1割も減少している。
(日本の)民間活力で株価が上昇したわけではない。
519名無しさん@4周年:03/08/18 20:52 ID:RZOMgEhe

  カキカキ
  ( ^▽^)
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ┌──────┐
  │小泉♥グッジョブ│
  └──┬┬──┘
        ││
   ( ^▽^)|
   ノ   う|
520名無しさん@4周年:03/08/18 20:53 ID:RZOMgEhe
       _____
     /.-―ー-ヽ、
    /★" ̄ ゙̄ヽ/
  __ .Y´ノノノ"ヽヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヾcヽl(| ∩  ∩|)|  <カイワレ♥食べて株価2倍♪
  \ \、 ▽ ノjl|   \________
    `く ヾ=oノ_ブ゙i
      i  (:) ,___|
     |___| .|
      |  i|  (,,ノ
      |  7  ノ
      |_l\ノ,>
      | | |_ノ
      (_)
521名無しさん@4周年:03/08/18 20:53 ID:h8/Dzwfu
追加政策を撃て!!!

もう、10年の繰り返しはまっぴらだ。
522名無しさん@4周年:03/08/18 20:53 ID:SSZDFnoA
>>511
森永は2、3ヶ月前にラジオで株はこれから上がるから今が買いだと言ってたぞ
523名無しさん@4周年:03/08/18 20:53 ID:B9QLoM93
ようやく赤点から脱出できますた……
524ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 20:53 ID:f9DVzji1
>>518

お盆期間中は、個人の買いでアゲ板だったんだがな(w
バカヤロウが。
525名無しさん@4周年:03/08/18 20:53 ID:lBRxsBpF
>>514
うちの業界はめちゃめちゃ(という程じゃないが、結構)景気いいぞ
人もどんどん雇っているし。
景気が悪いところがあるのが信じられない。
526にだり ◆F4JzuWH1ro :03/08/18 20:54 ID:l/Umukis
>>517
高名なコテさんとお見受けしたが、
もしよければあなたの日本経済復活の根拠を語って戴けませんか?

自虐的になる要素は満載だが、
楽天的になれる要素は見当たらないもので。
527名無しさん@4周年:03/08/18 20:54 ID:lBRxsBpF
>>526
あんた業種は何?
528名無しさん@4周年:03/08/18 20:55 ID:lBRxsBpF
つうか、もともと大して不景気じゃなくて、
実態以上に株価が下がって、それがちょっと戻ってきただけだな

政治がどこまで関係あるものやら。
529名無しさん@4周年:03/08/18 20:56 ID:cc4A1s2l
>>524
ズレがあるな。
国内経済が落ちこんでも株価が上がるケースはある。
530名無しさん@4周年:03/08/18 20:56 ID:h8/Dzwfu
>>524
追加財出はいつ行われるんですか?

まさか、「自然治癒」を考えているの?
531名無しさん@4周年:03/08/18 20:57 ID:HEBY9Qxy
>>519
小泉の功績とは思えないな。
小泉就任後の不況加速から2年くらいだし、景気循環だろう。
532ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 20:57 ID:f9DVzji1
>>526
じゃあ、思い存分自虐に浸ってればぁ?マゾ君。
533名無しさん@4周年:03/08/18 20:57 ID:h8/Dzwfu
>>528
デフレレータ放置はでかい。

これが存在しているかぎり、節約すると借金が増えるという
スパイラルが続いていく。
534名無しさん@4周年:03/08/18 20:57 ID:ZaGIjnsX
>>527

竹中へーぞー
535名無しさん@4周年:03/08/18 20:58 ID:QqrdYFI8
構造改革が必要!って論調も随分自虐的だよなぁ。
536名無しさん@4周年:03/08/18 20:58 ID:h8/Dzwfu
>>532
能書きは、いいからデフレータをどうするの?
537名無しさん@4周年:03/08/18 20:58 ID:lBRxsBpF
>>531
それは賛成だな

そしてその裏返しとして、小泉以外の政治家も支持できない。
538名無しさん@4周年:03/08/18 20:59 ID:mqv2Kigh
いやぁ、でもボーナスは入社以来下がりっぱなしだし。
給与体系かえつつ減給されてるし、リストラはするし…。

お客さんは、電力、電話、鉄道なんだけどジリ貧のままずるずると行ってる。
うちの経営陣の頭の悪いのもあるんだろうけど…、これが一番の悪か。
539ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 20:59 ID:f9DVzji1
>>529
株さえ上がれば良いんだよ。
ウジャウジャ泣き言いってる寄生虫なんぞ知った事か(w
540名無しさん@4周年:03/08/18 20:59 ID:QqrdYFI8
国際標準ってことで、品質管理の基準をあわせてみたものの
何が、どう旧来に比べて優れているのかサッパリわからんかったり。
541名無しさん@4周年:03/08/18 21:00 ID:h8/Dzwfu
>>539
財政再建を進めてもらわないとまだ、増税が待っているんだが。

いま、追加策を撃たないと「景気を殺す」という橋本の二の舞に
なるよ。

どうする?
542名無しさん@4周年:03/08/18 21:00 ID:rIK2ryxr
代行返上したら株が上がるのは皮肉だな
543名無しさん@4周年:03/08/18 21:00 ID:cc4A1s2l
>>539
だったら郵貯年金総動員して亀井流のPKOを主張すればよかろう。
544ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 21:00 ID:f9DVzji1
>>535
潰される対象の役人が構造改革賛成したら自虐だろうな。
俺は役人なんぞと違うから構造改革大賛成!
ゴミは死ね。
545名無しさん@4周年:03/08/18 21:01 ID:lBRxsBpF
構造改革はいつかはやらなきゃいけないことだったんだよ
景気とは直接関係ない。
アメリカにはずっと前から指摘されてたわけだし。

景気が悪くなってから構造改革を始めた小泉を批判する気持ちもわかるが、
景気がよいときに構造改革をしておかなかった旧体制の政治家も同様に批判されるべき。
546名無しさん@4周年:03/08/18 21:01 ID:lBRxsBpF
>>538
業種どこ?

ばれない範囲でいいから教えてよ
547ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 21:02 ID:f9DVzji1
>>541
そこなんだよねぇ。ネックは。
早くクソ役人どもを潰してくれないかな?
548名無しさん@4周年:03/08/18 21:02 ID:h8/Dzwfu
>>545
構造改革のタイミングは、「94年以前」じゃないと無理。

デフレータの下落が始まっている。

米国米国というけど。
「デフレ克服必要」といっているではないか。

でも、それをしないで何を「改革」するんだろうか。
549名無しさん@4周年:03/08/18 21:02 ID:cc4A1s2l
>>545
改革は景気が良い時にしないと逆効果。これは常識。
550名無しさん@4周年:03/08/18 21:03 ID:sHEgwLoQ
>>513 そのとおりだね。
>>514 問題のヘタレ銀行、ゾンビ建設、ゾンビ不動産、ゾンビ流通などを除けば
実体経済は 好調ですよ。 好景気と言っていい。 売り上げが落ちても利益は上昇。
いまどき不調のところにいるようで お気の毒です。
551名無しさん@4周年:03/08/18 21:03 ID:HEBY9Qxy
>>835>>840
まったくだ。日本の産業は特に問題なかった、むしろ優秀なくらいだ。
ただちょっと日銀がさじ加減を間違えただけだったんだ。
それをマスコミの自虐趣味が国民に伝染して悲観論一色に。
552名無しさん@4周年:03/08/18 21:03 ID:h8/Dzwfu
>>547
それが、デフレータ下落では無理なんだよ。
首切りをすると借金がふくれあがるという「不思議」な状況。

どうする?
553ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 21:03 ID:f9DVzji1
>>545

意外と言っちゃ失礼だろうが、宮沢元総理なんてバブル期から、構造改革提唱してたんだよな。
無視されたけど。
抵抗勢力恐るべし。
554名無しさん@4周年:03/08/18 21:04 ID:RZOMgEhe

  ∧∧
 ( =゚-゚)<今、景気いいよw
555名無しさん@4周年:03/08/18 21:05 ID:RZOMgEhe

GDP見通しを上方修正=証券系シンクタンク2社

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030818-00000393-jij-bus_all
556名無しさん@4周年:03/08/18 21:05 ID:h8/Dzwfu
>>553
宮沢?

あれバカも極めつけだぞ。
竹中のインタゲ論を「封じ込めた」のもあいつだぞ。

557ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 21:07 ID:f9DVzji1

明日も売り方売国奴死亡で、笑いが止まらんだろうな。
まあ、1万円は維持するんじゃねーの?
558名無しさん@4周年:03/08/18 21:08 ID:PqTm4/Pp
カネを扱う仕事は全部民間にすりゃいいんだよ
559名無しさん@4周年:03/08/18 21:08 ID:g0HCZtsc
NY停電の影響は?
560名無しさん@4周年:03/08/18 21:08 ID:cc4A1s2l
>>551
同意。それを不景気をもたらした政府が主導して
改革を押しつけるなんていうのは本末転倒の社会主義。
潰れる企業は好景気でも潰れる。
561名無しさん@4周年:03/08/18 21:09 ID:h8/Dzwfu
追加策を打ち出せ、マジで。
今間の繰り返しになる。

>>559
低い

562ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 21:09 ID:f9DVzji1
>>559
懐中電灯業界は大盛況(w
563:03/08/18 21:10 ID:B7qk9ah0
そういや宮沢は生きてるのか?
564名無しさん@4周年:03/08/18 21:10 ID:lBRxsBpF
証券や銀行なんかは、バブル崩壊直後に無理やり整理しておけばよかったんだよな
まだ体力があるうちに
565名無しさん@4周年:03/08/18 21:11 ID:h8/Dzwfu
>>563
生きてるよ。
一月に竹中呼び出しした。

あいつは「バカ」

566ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 21:11 ID:f9DVzji1
>>564
ウジムシ官僚と抵抗勢力の面々だよな。それをしなかったのは。
567名無しさん@4周年:03/08/18 21:12 ID:Q93AFvoZ
yokatta
568名無しさん@4周年:03/08/18 21:12 ID:h8/Dzwfu
>>566
いつまで「抵抗勢力」なんてマスゴミ剥き出しの洗脳受けとるんじゃ。
569名無しさん@4周年:03/08/18 21:12 ID:RZOMgEhe

  ∧∧
 ( =゚-゚)<実質GDP1.7%成長 なんてたいしたもんだ♪




小泉すごいね♥  ъ ( `▽^)<ぐっじょぶ♪

570名無しさん@4周年:03/08/18 21:14 ID:lBRxsBpF
>>568
お前ももうちょっと政治を勉強しろよ
571名無しさん@4周年:03/08/18 21:14 ID:cc4A1s2l
>>564
関係ない。(サラ金以外の)金融業の業績悪化は、
大蔵と日銀が決定的に金融政策を誤ったのが全ての原因。
それに間接金融から直接金融への流れは歴史の必然だから、
好景気を維持してもいずれ再編は起こる。
国が主導して弄くってもロクなことにならない。
572名無しさん@4周年:03/08/18 21:14 ID:lBRxsBpF
>>571
違うよ
当時から無理な投資(つうか政治家やヤクザがらみ)の不良債権は言われていた
573名無しさん@4周年:03/08/18 21:15 ID:JUFN1OOA
>>546
空想だよ、きっとw
574名無しさん@4周年:03/08/18 21:15 ID:h8/Dzwfu
>>570
だから、マスゴミの影響を・・・・

575にだり ◆F4JzuWH1ro :03/08/18 21:15 ID:l/Umukis
>>566
国民の政治意識の低さが今日の危機をまねいている一つの要因では?
官僚も悪いが、それを変えることができる政治家を選出できなかった我々に責任があるのでは?

また自虐的と言われそうだが、漏れはそう思う。
576名無しさん@4周年:03/08/18 21:16 ID:JUFN1OOA
>>559
自転車やも大儲け
ホテルも繁盛
しかしアイスクリーム屋あぼーん
577名無しさん@4周年:03/08/18 21:16 ID:cc4A1s2l
>>570
政治用語で経済を語った結果に今日の日本経済の不幸がある。
幼稚で大衆受けばかりする悪者探しでは日本は良くならない。
578名無しさん@4周年:03/08/18 21:16 ID:00XUwkWd
宮澤が住専で金つぎ込もうかどうかという時にマスコミが馬鹿騒ぎしたよな・・・
あの時断行して道筋つけときゃこんな馬鹿馬鹿しい現在はなかったんだよ。

マスコミは感情に訴えるだけでミスリードしかしてない。
579名無しさん@4周年:03/08/18 21:16 ID:JUFN1OOA
>>559
あとガソリンもかなり売れたらしい
580名無しさん@4周年:03/08/18 21:17 ID:h8/Dzwfu
>>578
マスゴミは癌

581名無しさん@4周年:03/08/18 21:17 ID:4BDrFepf
たのむ、円高になってくれ。
582名無しさん@4周年:03/08/18 21:18 ID:cc4A1s2l
>>572
現行の不良債権はその多くがデフレ悪化と不況によるもの。
バブル処理の為の再編というなら90年代半ばには既に完了済み。
583名無しさん@4周年:03/08/18 21:18 ID:z1PO/dfj
>>575
マスコミが誤った世界観を大衆に意図的に押しつけてるからだ。
海外のマスコミと比較して日本のマスコミが異常なのは、ワザと国益を
削るような事を言ってる事だな。
自国をひたすら叩きつぶす『罰日』思想なんて、異常だよ。
584ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 21:18 ID:f9DVzji1

まあまあ、自虐マゾ野郎は無視して、冷夏・長雨とくれば米不足関連相場ってな具合で、勝ち組みらしく行きましょうや。

585名無しさん@4周年:03/08/18 21:19 ID:rIK2ryxr
いや円安きぼん
586名無しさん@4周年:03/08/18 21:19 ID:h8/Dzwfu
>>583
個人と国家の混同が無茶苦茶にしている。

経済もお陰で無茶苦茶。

個人に「輪転機」はないしね。

587名無しさん@4周年:03/08/18 21:20 ID:4oX/i7eM
11000円までは割とすぐ上がると思うが、次の上値は12000だな。
ここを超えたら本物。
588名無しさん@4周年:03/08/18 21:20 ID:afTYZvp/
あれれ、またまたまたまた、アホ榊原を初めとする経済学者の自信満々の予想が
外れましたね。 5000円切るんじゃなかったの? プッ
589ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 21:20 ID:f9DVzji1
>>578

その宮沢をバカ呼ばわりしてるマスゴミマンセー野郎が一名、このスレに粘着してるぜ(w

590名無しさん@4周年:03/08/18 21:21 ID:cc4A1s2l
>>578
大蔵日銀の金融政策失敗でバブルを引き起こした事が
時代遅れの住専を延命させその傷口を大きくした。
宮沢は功罪で言うと圧倒的に罪の部分が大きい。
591名無しさん@4周年:03/08/18 21:21 ID:h8/Dzwfu
>>589
宮沢は、事実馬鹿野郎だぞ。

竹中を叱責して「インタゲ」封じたではないか。

あんたのいう「抵抗勢力」じゃないのかな?

592パクス・ロマーナφ ★:03/08/18 21:22 ID:???
宮沢イラネ
593反町ッス ◆5tPgTbun3s :03/08/18 21:22 ID:1VfEhAfx
一万円で大騒ぎスンナ。たこが。
594名無しさん@4周年:03/08/18 21:22 ID:RZOMgEhe

  ∧∧
 ( =゚-゚)<実質GDP1.7%成長予想♪




竹中♥  ъ ( `▽^)<ぐっじょぶ♪

595反町ッス ◆5tPgTbun3s :03/08/18 21:23 ID:1VfEhAfx
代行返上。

代行返上。

596パクス・ロマーナφ ★:03/08/18 21:23 ID:???
>>593
いや、儲かるとやっぱうれしいよ。
597名無しさん@4周年:03/08/18 21:23 ID:RZOMgEhe

  ∧∧
 ( =゚-゚)<実質GDP1.7%成長予想♪




 福井♥  ъ ( `▽^)<ナイス♪

598名無しさん@4周年:03/08/18 21:24 ID:fSFSmEMP
回復回復って何が回復なんだろうな?
3万円まで行っても、回復って使い続けるのだろうか??

599名無しさん@4周年:03/08/18 21:24 ID:cc4A1s2l
>>594
今更ながらの金融緩和(による円安=輸出ドライブ)が効いている。
これをもっと早く、政治主導で実現させておけばよかったのに。
600パクス・ロマーナφ ★:03/08/18 21:25 ID:???
>>598
回復の基準は、デフレータ。
601にだり ◆F4JzuWH1ro :03/08/18 21:26 ID:l/Umukis
>>589
お前口と威勢だけは達者だが、さっきから愚痴しかこぼしてないぜ。
読んでいるのはスポーツ新聞だけか?
602株板住人:03/08/18 21:26 ID:zn5jqx4B
含み益6800万円・・。
株式板じゃ少ないほうかなぁ
家でも買うかなぁ
603名無しさん@4周年:03/08/18 21:26 ID:h8/Dzwfu
>>602
すんごく「嘘くさい」額じゃのう。

604名無しさん@4周年:03/08/18 21:27 ID:cc4A1s2l
>>598
実質成長3%、名目成長5%
605名無しさん@4周年:03/08/18 21:28 ID:RZOMgEhe
>>599
  ∧∧
 ( =゚-゚)<うん♥  設備投資は好調だし、後は、個人消費だね!
      株高が追い風になるといいけど♪

      刺激策は、やっぱナシかなw
606株板住人:03/08/18 21:29 ID:zn5jqx4B
>>603
UFJ全力買いしてる香具師なら当然の利益だが・・・。
深夜ならEトレの口座うpしてやるよ
607名無しさん@4周年:03/08/18 21:30 ID:cc4A1s2l
>>602
なんでもいいから買って国に貢献すべし。
インタゲ導入論がまた浮上しだしたこともあるし、
608名無しさん@4周年:03/08/18 21:30 ID:h8/Dzwfu
>>605
引き締めか?
アホ丸出しだろうが。

>>606
まぁ、信じよう。
609  :03/08/18 21:30 ID:2zihsXtp
景気は大底だが、最悪地点過ぎつつある程度
内閣府経済社会総合研究所 香西氏

政府が景気判断上方修正の際に“明るい兆し”とした株価上昇の持続性は

――りそな銀への対応はあったものの、いわゆるPKOなどの株価対策はなかった。
そういう中で反転したことの根拠は、日銀短観で企業利益が回復するということだった
と理解している。 驚くべきことは、デフレの中で、減収増益の形で回復するということ。
輸出見通しは弱く、販売価格は厳しく、仕入れ価格は下がらない、との予想にもかか
わらず、利益が出ると見通している。個人的には、この見通しに疑問を持っているが、
これが合理的な予想なら、従来のデフレのなかではなかったことが起きている。特に
製造業・大企業の売上高経常利益率はかなりの水準だ。ただ、米経済と同じで、企業
収益も企業がそう見通しているだけであり、まだ、確実ではない。
610  :03/08/18 21:31 ID:2zihsXtp
景気回復に確信が持てるには程遠いと言うことか

――生産性は周辺国にキャッチアップされているし、日本はまだ、長い調整局面をくぐり
抜けなければならない。せいぜい、最悪地点を過ぎつつあるかなという程度。ずるずる
下がっているばかりでなく、デフレが続くなかでの、局面の転換かなと思う。

日本経済の重しになっていた3つの過剰やデフレ問題は、解決の方向を見出したのか

――デフレは、厳しい。この1年で救いなのは、失業率が高止まりしているが、どんどん
悪化していない点だ。現時点では、物価が下がり、失業率が上昇し、企業利益がすれす
れになるというように、デフレがスパイラル的に悪化していく状況は避けられている。 設備
が過剰かどうかは、それを使って利益が出るかどうかだ。そういう意味から、日本は収益
の低い設備をかなり持っている。今、企業は減価償却の範囲でしか投資しておらず、何年
か経てば状況は変わってくる。それを早めるとすれば、産業再生をきっちりとやることだ。
2003年 8月13日(水) 14時6分
611努素人 ◆/ER2vm9q5E :03/08/18 21:32 ID:zIyJBqRY
投資に対して利益率約2割 30万

しかし不労所得だけどちょっと気が引ける。
612名無しさん@4周年:03/08/18 21:33 ID:2ec/7Kit
>>611
ソープとパチンコとキムチにだけは使うなw
613名無しさん@4周年:03/08/18 21:34 ID:RZOMgEhe
>>611
  ∧∧
 ( =゚-゚)<献金しろよw
614努素人 ◆/ER2vm9q5E :03/08/18 21:35 ID:zIyJBqRY
>>611-612
ハーイ大事に使います。
615名無しさん@4周年:03/08/18 21:36 ID:OwlhP6a+
また百姓の補助金か
616名無しさん@4周年:03/08/18 21:36 ID:mEsF2wm5
>>宮沢は功罪で言うと圧倒的に罪の部分が大きい

密かに選挙区民なんだが、禿同
宮沢が大蔵大臣と総理就任中に行った政策には
後に大きな負担となっていったものが多い気がする。
財政赤字などその象徴では?
617努素人 ◆/ER2vm9q5E :03/08/18 21:38 ID:zIyJBqRY
いわゆるプラザ合意ですね。
618名無しさん@4周年:03/08/18 21:38 ID:JNCjgOYC
年内1万5千円突破だな
619名無しさん@4周年:03/08/18 21:40 ID:h8/Dzwfu
>>616
今年はじめの金融政策妨害。
620スウェーデン国王代理もどき:03/08/18 21:48 ID:sHEgwLoQ
竹中平蔵、木村剛に ノーベル賞授与の可能性があるぞ。 そうなったら反小泉も
反竹中も いい面の皮だな。 楽しみにしてる。
621名無しさん@4周年:03/08/18 21:49 ID:nluYEyWQ
>>620
株価を13000円から10000円に下げるとノーベル賞なんだ(w
622名無しさん@4周年:03/08/18 21:51 ID:5chOyZ0d
普通に考えて、この株価上昇は
景気回復を見込んで・・・って思うんだけど
GDPも良かったみたいだし。
なんかみんなひねくれて見てる気がするんだけどなあ・・・
ちがうの?
623名無しさん@4周年:03/08/18 21:52 ID:g0HCZtsc
色んな意味で「米」がキーワードです
624名無しさん@4周年:03/08/18 21:53 ID:RZOMgEhe
>>620
  ∧∧
 ( =゚-゚)<♥
625名無しさん@4周年:03/08/18 21:54 ID:nluYEyWQ
>>622
この10年間に何度も何度も景気回復局面があったこともお忘れなく。
626名無しさん@4周年:03/08/18 21:56 ID:5chOyZ0d
>>625
今回の株価上昇基調は長いみたいだけどなあ。
何回も下向きの動きもあったけど底堅いし。
627名無しさん@4周年:03/08/18 21:57 ID:RZOMgEhe
>>625
  ∧∧
 ( =゚-゚)<うん♥ 稼ぎどきw
628 :03/08/18 21:57 ID:XZwVZYEX
これからどうなるかが一番問題なんだが・・・・・・

いつも、9月になると下がるんだから。 
629名無しさん@4周年:03/08/18 22:02 ID:mEsF2wm5
>>616
宮沢おじいちゃんは、もう半分引退してるのかと思っていた。
未だに口を出しているとは・・。
よく分からないけど、宮沢のような古典的ケインジアン?には
竹中のやろうとしていた政策は危険にみえるのかな??
個人的にはさっさと引退して、詳細な回顧録を出して欲しい。
貴重な戦前からの生き字引であることは間違いないからw
630名無しさん@4周年:03/08/18 22:03 ID:CPxJD1+/
>>628
優待時だもの
631名無しさん@4周年:03/08/18 22:04 ID:fSJeGyHS
亀井さんが総理になる前に2万円に回復しそうだなw
632名無しさん@4周年:03/08/18 22:04 ID:17M2P0E5
>>620
>竹中平蔵、木村剛に ノーベル賞授与の可能性があるぞ。

木村剛って、30社問題とかっていって日本の景気を悪くした張本人じゃない!
投資を回収できないで負債が膨らんでいる企業をつぶして、外資に叩き売りましょうってのの、
ドコが脳みそが必要なんだ?
質流れやバッタ屋に流れたものを物流とは言わないのよ。

日本は江戸時代に、三越が「値引きなし」を唱って、デフレ化しない物流を立ち上げていたのにさ。
633名無しさん@4周年:03/08/18 22:07 ID:5chOyZ0d
>>632
別にノーベル賞は「日本のため」になった人を選ぶ訳じゃないし・・・
634 :03/08/18 22:08 ID:XZwVZYEX
リストラの大まかな終了、企業収益の底打ちから反転、

政府の金融部門への介入の決定、株価の値ごろ感、

などかな・・・・・・
635 :03/08/18 22:13 ID:TCdXcu3w
俺の持ち株はほとんど変わらずだから日経平均上がっても意味ねーんだよ
>>634
ここは名前欄にスペース入れる必要なし
636名無しさん@4周年:03/08/18 22:15 ID:nwZK0x7k
>>626
株価上昇≠国内景気回復
637名無しさん@4周年:03/08/18 22:15 ID:n/y5FO6V
さすが、小泉。

アンチはさぞかし悔しがってることだろう。
638名無しさん@4周年:03/08/18 22:20 ID:AV8BZanE
2万円くらいになったら小泉と竹中は神になれる。
639(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/18 22:21 ID:mW/HbF1N
>>636
この前と言ってる事が反対だっぽ。

因みに景気指数は改善されてるっぽ。
640名無しさん@4周年:03/08/18 22:22 ID:xrvSbLFP
>>637
株価が13000円から10000円に下がっているから
非常に悔しいね(w
641636:03/08/18 22:23 ID:nwZK0x7k
>>639
このスレに書き込んだのははじめてなんだが・・・
642名無しさん@4周年:03/08/18 22:25 ID:5chOyZ0d
>>636
だとしたら、株価が下がっても別に景気悪化じゃないから気にする必要も無くなっちゃうよ。
643名無しさん@4周年:03/08/18 22:28 ID:Vw8D8rl1
>>623
「米」といえば9305ヤマタネか。
644名無しさん@4周年:03/08/18 22:29 ID:xrvSbLFP
>>642
いや、株価が下がると確実に景気は悪くなる。
株価下落で実際にこの前アボーンした銀行があるしね。
しかし株価が上がったからと言って景気が良くなるわけではない。
株で儲かったらまた株につぎ込む奴が殆ど。
儲けで贅沢三昧してくれれば小渕の時の20000円まで戻った時に
随分と景気は良くなっていたはず。
645名無しさん@4周年:03/08/18 22:31 ID:DMgMN9LY
株価マーン!
646名無しさん@4周年:03/08/18 22:32 ID:QahM4zFF
最近の株価上昇って総裁選に向けての仕込みじゃないの?
小泉が負ければ、インフレ期待で(゚Д゚)ウマーって感じで
647ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/18 22:33 ID:RtcOu6wE
この間の1万円回復局面じゃ「景気回復だぁ!!」って大騒ぎしてたように記憶しているが
悲観的なレスが多いな。
それとも2度目なんでインパクトが無いだけか?

まぁデフレが止まらん限り景気回復なんてあり得ないけどな
648名無しさん@4周年:03/08/18 22:34 ID:5chOyZ0d
>>644
そんなこといったら、どんな状況でも景気回復したことにならないよ。
649名無しさん@4周年:03/08/18 22:36 ID:iWpN+KPy

おまいら、漏れに感謝しろよ。ぷ
650名無しさん@4周年:03/08/18 22:36 ID:MMuBQg9P
目先はともかく、長期的に株価がどうなるか、正直わからん。
金融緩和で不況下の株高→景気回復の実感を伴った業績相場
なんてこれまでの経験則やそれを説明する投資理論も、インフレ下での話だし。
デフレに目が行きだしたらまた右肩下がりになりそうだ。
651名無しさん@4周年:03/08/18 22:37 ID:Q5qGG8MV
折れは株屋じゃないんで、相場を毎日ウォッチしてるわけじゃないが、
最近、売買高がやたら膨らんでるのはドシテ?
10億株越えが連日のように・・・
チョット前まで3億株くらいしかなかった気がするんだが。
アホな折れにもコレで証券会社がウハウハなのだけは分かる。
652名無しさん@4周年:03/08/18 22:38 ID:MW6EUaFC
>>647
其の通り。
653名無しさん@4周年:03/08/18 22:40 ID:KR9yQN24
東証ダウ、再開以来の最高値をまた更新
18日の東証ダウは好調な設備投資や鉱工業生産指数を好感し、
再開以来の最高値を引き続き更新した。
終値は前日比12円33銭高の1829円73銭。出来高はおよそ2億2千万株と活況。
654(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/18 22:40 ID:mW/HbF1N
>>651
まぁ。金が動くのは良い事だよ。
655名無しさん@4周年:03/08/18 22:42 ID:MW6EUaFC
国債が微妙に値を落としてるのも良い事だ。

流動性の罠から出られりゃ何でも良い。
656名無しさん@4周年:03/08/18 22:44 ID:ynhxj//I

まだ日銀はやれる事の10%しかしてない。
657名無しさん@4周年:03/08/18 22:44 ID:xrvSbLFP
>>648
デフレ下では、パ〜っと使うことが減るんじゃないかな。
ここ8年くらい株価がいくら上がっても実需に結びついてないよ。
658名無しさん@4周年:03/08/18 22:45 ID:LwDBTpv3
バーブさんがるよ!
659ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 22:46 ID:f9DVzji1
>>651

俺の場合は、外需の失速懸念が無くなったのと、企業収益の改善かな?基準は。
内需は持ち直すと見た。
もちろん急にじゃないが、緩やかに景気回復するよ。
どう考えても4〜6月期の決算発表の上方修正見てたら攻めでしょ。ここは。
引きこもってる奴は、どんな場面でも負け組だから放置。
とにかく、今は政治でごじゃごじゃして欲しくない。
寄生虫である役人とかを削除するなら大賛成だがな。
660竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 22:47 ID:YnIWO9ak
竹中就任後の株価動向を示しておきますなw


日経平均6.92%
TOPIX5.97%
大型株5.04%
中型株14.31%
小型株17.77%
店頭13.63%
ジャスダック28.10%
東証2部18.35%
661式者陵司:03/08/18 22:48 ID:KR9yQN24
おそらく、過剰流動性相場に移行。
いままで債券に回っていた金が株式に移ってきて
買いが会を呼ぶ展開に。年末には倍返しもありうる。
662ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/18 22:49 ID:RtcOu6wE
>>659

内需持ち直しねぇ・・・そう簡単にいくとは思えんがな。デフレ止まってないし

>>660

マイナス値か?(w
663名無しさん@4周年:03/08/18 22:50 ID:xrvSbLFP
>>661
1989年頃に起きた状態が再現ですね。
あの時の経験からそれでもデフレは解消されないだろうな。
664名無しさん@4周年:03/08/18 22:51 ID:r+JkqWXH


 素 人 の 知 識 お 披 露 目 会 が 始 ま り ま し た
665名無しさん@4周年:03/08/18 22:52 ID:iWpN+KPy

結論。

江藤は逃げ、亀井はタイーホ。シスイ会は、平沼さんが継いで日本は復活!
666竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 22:54 ID:YnIWO9ak
>>662



       プ ラ ス だ が 何 か w


667名無しさん@4周年:03/08/18 22:54 ID:5chOyZ0d
>>662
デフレってどうなったら止まったことになるの?
668竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 22:55 ID:YnIWO9ak
>>661
今じゃ誰も過剰流動性相場などいうとらんぞw
669経済音痴:03/08/18 22:56 ID:RrDABcP8
いいけどさあ、
これっていいことなのか?
サラリーマンの俺にとって「ひゃっほー!」と言えるニュースなのか?
吉野家の値段は上がるのか?
それだけが知りたい。
670(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/18 22:57 ID:mW/HbF1N
>>667
インフレになったら。
671ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 22:57 ID:f9DVzji1
>>660
 
JQ市場の伸び率がすごいな。
俺はあんまり詳しくない業界に手を出すのが怖いから知らなかったよ(w
そう言えば、今日の全体の値上率TOPもJQだっけ?
672式者陵司:03/08/18 22:57 ID:KR9yQN24
ここでは素材・ハイテクを仕込んでおきなされ。
ただし、自分で選んでね。
673名無しさん@4周年:03/08/18 22:57 ID:iWpN+KPy

>>667

消費者物価指数が、2年連続で上向いたらジャン?その逆が、デフレの定義だったぞ。
674ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 22:58 ID:f9DVzji1
>>667

ワンレンボディコンのおねーちゃんが街を闊歩し出したら。
675竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 22:58 ID:YnIWO9ak
>>669
株式が上がればあらゆることにプラスとなるぞ

儲かった個人投資家の消費意欲が増すとか、企業の設備投資意欲が増すなどなど
ここ13年なかったようなことが起きる可能性もあるだろうね
676名無しさん@4周年:03/08/18 22:59 ID:hntXIS28
>>675
でも牛丼の値段が下がることはないぞw
677名無しさん@4周年:03/08/18 22:59 ID:xrvSbLFP
>>669
メリットいろいろあるよ。
山師がホクホク顔して歩くようになり、暗い顔して歩くやつが減る。
年金とかの含み損が減る。
少し景気が回復したんじゃないかと勘違いさせてくれハッピー。
吉野家は上がるかもね。最近は単価の高いものが売れるようだから。
678竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:00 ID:YnIWO9ak
>>671
そりゃ個別銘柄の値上がり率だけでいえば店頭株が上位に来る可能性が大きい

でも流動性の少なさの裏返しでもあるから要注意
679ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 23:00 ID:f9DVzji1
>>672

それよ!
半導体製造業界は日本を中心にしたアジアが牽引してるって話。
でも、業績はマチマチだね。
どこが良い?
680式者陵司:03/08/18 23:00 ID:KR9yQN24
>>668
列島改造の時のあの熱気を知らぬなら、そういわれても
仕方あるまいな(w
681竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:00 ID:YnIWO9ak
>>676
それが何かw
682経済音痴:03/08/18 23:01 ID:RrDABcP8
>>675
ほ、ほんとかよ!
で、1万円でいいのか?2万円くらいならないのか?
683名無しさん@4周年:03/08/18 23:01 ID:hntXIS28
>>669

>>676
それが何かw

という訳でつ
684竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:02 ID:YnIWO9ak
>>680
ほぉ、今はその時ほどの変質が日本経済にあるということかな?
ある意味で同意するよ

田中角栄の列島改造
竹中の不良債権処理加速

歴史に残るね
685名無しさん@4周年:03/08/18 23:02 ID:nwZK0x7k
株価流動性が少ないから、竹中あたりがいろいろやるっていって
いるんじゃないのか?
686名無しさん@4周年:03/08/18 23:02 ID:xrvSbLFP
>>682
養護の言う事を真に受けるのはどうかと思うぞ。
687竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:03 ID:YnIWO9ak
>>683
吉野家の牛丼の価格が景気のバロメーターにしているあなたに乾杯したいw
688竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:04 ID:YnIWO9ak
>>686

相変わらず現実を受け止めないアホだなお前はw
そんなお前に>>660という現実が突き刺さるだろw
689名無しさん@4周年:03/08/18 23:04 ID:5chOyZ0d
>>673
つーことは、2年間はデフレは止まったかどうか分からないってこと?
デフレを止めろといっても止まったかどうか、2年間も分からなかったら、
最低でも2年間はデフレ状態ってことになる?
690名無しさん@4周年:03/08/18 23:04 ID:yUzm10k7
>>679
自分の持ってたハイテク株は1年で2倍になったよ、先週売ったけど
でもハイテクは今からだと遅いんじゃないの
低位株で業績いいとこがこれから拾われていくんじゃないのかな
691経済音痴:03/08/18 23:04 ID:RrDABcP8
>>687
吉野家、マクドが景気のバロメーターだろが?
692式者陵司:03/08/18 23:04 ID:KR9yQN24
みんな上がっているからね〜。
4月に8035とか5000円台だったけど、3980円というおととし
大底があったので高いって見送ってしまったら、それこのざまだ(w
黄色のファナックも同様。
素材なら鉄鋼は北京がらみでまだまだ上昇の余地あり。
5401、5423、日本鋼管や川鉄も良いでしょう。
693名無しさん@4周年:03/08/18 23:04 ID:FzrKV0Jv
俺は最初竹中支持だった。
割安感からみずほ株買った。
同時に竹中反対勢力に加入。
そんなもんだ。
694竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:04 ID:YnIWO9ak
>>679
今回はそんな単純にはいかないと思うが
695名無しさん@4周年:03/08/18 23:04 ID:joHadFcC
ニポーンの夜明けぜよ
696名無しさん@4周年:03/08/18 23:05 ID:hntXIS28
>>669

>>683
吉野家の牛丼の価格が景気のバロメーターにしているあなたに乾杯したいw

だってさ
697ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/18 23:05 ID:RtcOu6wE
>>666
いまだ小泉就任時まで株価回復してませんが何か?
ところで、擁護じゃなくて養護ってのは竹中君が養護学級並みって事か?
698名無しさん@4周年:03/08/18 23:05 ID:yUzm10k7
>>691
吉野家は株主優待券がなかなかおいしいぞ
699竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:06 ID:YnIWO9ak
>>691
ではあなたはずっと景気回復を見逃すでしょう
700名無しさん@4周年:03/08/18 23:06 ID:g0HCZtsc
人民元はどうなるやらね
701名無しさん@4周年:03/08/18 23:06 ID:AV8BZanE
小渕の時20,000円あったんだよね。
とても景気が良かったとは思えないんだが。
702名無しさん@4周年:03/08/18 23:07 ID:xrvSbLFP
1万円の壁は厚いね。
暫くは、9600〜10000円の間だと思うけど。
703小泉親衛隊大隊長 ◆rQld.KBqoc :03/08/18 23:07 ID:JUFN1OOA
コテハンうざい
704名無しさん@4周年:03/08/18 23:07 ID:FzrKV0Jv
吉野家が景気のバロメータっていう意見は、ばかばかしいけど面白いね。

ただ、並盛りの値段だけで決めてよいとは思えないけど(ワラ
705経済音痴:03/08/18 23:07 ID:RrDABcP8
>>699
そうかな?
重要なポイントだと思うけどな・・・
706竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:08 ID:YnIWO9ak
>>697
いやあ、不良債権処理を大きく加速させたのが昨年10月以降のことですな

マクロ厨様が「なぜこのデフレの時にデフレ圧力となることをするのか全く理解できない!」と叫んでましたなw

今、その方々はこの株高をみて「なぜだ!」と叫んでいるのでしょうなw

あれだけ韓国の例をバカにしていたのに、日本もそうなるとは夢にも思わなかったんでしょうなw
707竹中養護:03/08/18 23:08 ID:REsB5d3i
>>699
竹中養護曰く、
「インタゲなき量的緩和で景気が回復する」
「金融緩和で株高になりましたぞw」
「構造改革=不況にすること」
だそうですが何か?
708名無しさん@4周年:03/08/18 23:08 ID:yUzm10k7
>>701
ITバブル。IT関連だけが異常に高かったからそいつらが引き上げてたんだね。
ものづくり企業の株価って今とそのころって実際あんまり変わらなかったりする。
709名無しさん@4周年:03/08/18 23:08 ID:twHeka6b
>>692
>日本鋼管や川鉄
合併してJFEになりましたが、と釣られてみる
710名無しさん@4周年:03/08/18 23:08 ID:g0HCZtsc
テレ東でやってるね
711竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:08 ID:YnIWO9ak
>>700
何気にそれがデフレ脱却のポイントになるかもね
712ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/18 23:08 ID:RtcOu6wE
>>689
違う、それは定義の話。
実質デフレが止まっててもインフレ状態と認定されるのには時間がかかるってこと
713竹中養護:03/08/18 23:09 ID:REsB5d3i
>>706
りそなというドキュソ銀行とそこが抱えるドキュソ企業は、
延命させたようですなw
714経済音痴:03/08/18 23:09 ID:RrDABcP8
>>707
ムヅカシイ言葉を使えるのが物知りじゃないぞ。
715竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:09 ID:YnIWO9ak
>>708
それは極一部だよ

大部分は連れ安・・・・・
716竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:10 ID:YnIWO9ak
>>714
同意ですな

それは>>713のようなマクロ厨にいったほうがいいねw
717小泉親衛隊大隊長 ◆rQld.KBqoc :03/08/18 23:10 ID:JUFN1OOA
冷夏で消費は冷えこみだってよ( ´,_ゝ`)プッ
718竹中養護:03/08/18 23:11 ID:REsB5d3i
>>706
っていうか、インフレ対策として効果があった過去の不良債権処理策は、
間違いだっと言うのかね?w

株高については>>707ですなw
719名無しさん@4周年:03/08/18 23:11 ID:h8/Dzwfu
いいから、株価追撃策をだすべき。

720ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/18 23:11 ID:RtcOu6wE
>>706
別に景気が回復すりゃかまわんけどな。
竹中がノーベル経済学賞取るだけのことだ

あり得ないけどな(w
721名無しさん@4周年:03/08/18 23:11 ID:iWpN+KPy

>>706

???オタク・・・頭大丈夫か?

竹ちゃんマンが、インフレに持っていったなどと結果は出てないが・・・?

今の株価回復は、単に構造調整が済んで見通しが出てきただけだろ。
722名無しさん@4周年:03/08/18 23:11 ID:FzrKV0Jv
ていうか、ただいま現在の株価と、ただいま現在の景気動向を比較するのが
そもそもの間違いなんだけど・・・
株価は半年〜1年先行するものでして・・・
723竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:11 ID:YnIWO9ak
>>719
いらんよ、政府は余計なことをしなくていい

今さら財政出動じゃないでしょw
724小泉親衛隊大隊長 ◆rQld.KBqoc :03/08/18 23:12 ID:JUFN1OOA
野村総研マイナス成長を予期していたのに

実際は0.6のプラス成長だっほおおおおおおおおおおおおおおおおお
725竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:13 ID:YnIWO9ak
>>721
誰もインフレになったとは言ってないがw

>今の株価回復は、単に構造調整が済んで見通しが出てきただけだろ。

わが竹中党の党是に則してますなw
726名無しさん@4周年:03/08/18 23:13 ID:h8/Dzwfu
>>706

>韓国の例をバカにしていたのに

まぁ、竹中養護はあれ(rya
727名無しさん@4周年:03/08/18 23:13 ID:xrvSbLFP
>>722
で、それを先取りして金融引き締め始めるのが日銀。b
728竹中養護:03/08/18 23:13 ID:REsB5d3i
>>714

>>707は、我らが教祖である竹中養護 ◆l4l3gPQ5AEの発言ですなw

>>716
胴囲してどうするw >>707は、教祖の口から出たたわ言ですぞ。

>>713には反論できないようですなw
729小泉親衛隊大隊長 ◆rQld.KBqoc :03/08/18 23:13 ID:JUFN1OOA
ほんと株屋、経済屋って奴はいい加減だな〜
経済なんて感情論でどうでもなるんだよ
730竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:13 ID:YnIWO9ak
>>724
野村総研のマクロ予想はいつも弱気の下限ですぞw
731名無しさん@4周年:03/08/18 23:14 ID:h8/Dzwfu
>>725
わが竹中党の党是

インフレ目標の明示を・竹中経財相

竹中平蔵経済財政担当相は28日の記者会見で、日銀の金融政策について「(消費者
物価の上昇率を)ゼロ%以上にすることを目標として明示した方がいい」と述べた。
物価が持続的に下落するデフレを克服するためインフレ目標の設定が必要との考えを
改めて強調したものだ。

同相は、英国などでは政府がインフレ目標を設定しているとの事例を挙げたうえで「金融
政策の目標と手段は分けて考える必要がある。日銀の独立性の問題を改めて考えた方
がいい」との認識を示した。

またデフレが続くなかでは、企業の過剰債務や銀行の不良債権の問題を解決するのは
難しいとも指摘。経済財政諮問会議で「デフレの問題を幅広く議論する必要がある」と
語った。

http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt37/20010828eimi167828.html

ですか?
732竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:14 ID:YnIWO9ak
>>728
ピィピィうるせえぞw
733式者陵司:03/08/18 23:14 ID:KR9yQN24
6702はいつも強気の業績予想ですぞ〜(w
734名無しさん@4周年:03/08/18 23:14 ID:5chOyZ0d
>>712
でも、デフレを脱却しないと景気回復しない。
ってことは、どうにかしてデフレを脱却した!ってことを市場とか
外国に証明しないといけないでしょ?
それは2年間は出来ないってことじゃないのかな?
それとも他に、そうだとおおよそ断定できる方法があるの?
735小泉親衛隊大隊長 ◆rQld.KBqoc :03/08/18 23:14 ID:JUFN1OOA
当らないデータなんて要らない
何のためのデータだよ

競馬かよw
736名無しさん@4周年:03/08/18 23:14 ID:nwZK0x7k
株主勇退で食っても、吉野屋の牛丼の味が美味くなる
わけでもないんだけどなw
737名無しさん@4周年:03/08/18 23:15 ID:A4Q0NSUK
養護してどうする
738名無しさん@4周年:03/08/18 23:15 ID:O6nZjwxv
どうでもいい事なのですが、、、
× チョン
× チョソ
○ まるぞ

これでいきます?
739名無しさん@4周年:03/08/18 23:15 ID:iWpN+KPy

>>727

今回は大丈夫だよ。日銀は、政府と協調姿勢だから。w
740名無しさん@4周年:03/08/18 23:15 ID:h8/Dzwfu
>>734
デフレータが100に戻るまで。
741名無しさん@4周年:03/08/18 23:15 ID:hntXIS28
>>736
不味くなるわけでもない
742名無しさん@4周年:03/08/18 23:16 ID:HA8hM7fU
小泉が再選されたら6千円代棚。
743竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:16 ID:YnIWO9ak
>>736
企業業績が上向いて収入が増えれば、吉野家からワンランクアップした定食を食べられるように
なることでしょう

まああなたの勤めている会社が勝ち組みならという前提ですが
744竹中養護:03/08/18 23:16 ID:REsB5d3i
>>723
いまさら不良債権処理じゃないでしょw

構造改革・不良債権処理ってのは
国が主導して産業構造を変える事だろ?つまり産業政策。

政府のミクロ的個別介入は正当化されない、
というのがチミの好きな「国際競争力」の高い国々の常識ですな。

つまり、政府は不良債権処理などという余計なことをしなくていいですなw
745名無しさん@4周年:03/08/18 23:16 ID:h8/Dzwfu
>>742
竹中左遷で100%です。
746ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 23:17 ID:f9DVzji1
ニコニコ日記。良いねぇ。木村圭乃。
747竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:17 ID:YnIWO9ak
>>742
小泉以外のものが首相になれば6000円代棚
748名無しさん@4周年:03/08/18 23:17 ID:h8/Dzwfu
>>743
>企業業績が上向いて収入が増えれば、吉野家からワンランクアップした定食を食べられるように
>なることでしょう

は?株価が上がれば牛丼がうまくなる〜

関係ねぇ。


749名無しさん@4周年:03/08/18 23:18 ID:h8/Dzwfu
>>747
ごめん。経済政策は反小泉だけど他は違うんだ

小泉で良いよ。
財務相に堀内とかがはいればいい。

バカ竹中はいらないよ。
750竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:18 ID:YnIWO9ak
>>744
不良債権処理をきちんとすれば、貸し出し余力が増しますが何かw

そういえばいちはやく処理を進めてきた東京三菱銀は今年度貸し出しを増やす計画
ですな

そのために不良債権問題の解決が必要なんですぞチミw
751竹中養護:03/08/18 23:18 ID:REsB5d3i
>>732
反論できなくて口惜しそうだなw

>>743
>企業業績が上向いて収入が増えれば、吉野家からワンランクアップした定食を食べられるように
>なることでしょう
ドキュソ延命ですかw アホですなw
752竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:19 ID:YnIWO9ak
>>749
右派ですなw
753小泉親衛隊大隊長 ◆rQld.KBqoc :03/08/18 23:19 ID:JUFN1OOA
ま〜どうでもいい

とりあえず小泉を叩くのはお門違い、やめろ
ところてんのような脳がこぼれるだけだからな
バカ晒してるようなもんだ
754名無しさん@4周年:03/08/18 23:19 ID:hntXIS28
>>743
あり得ないな馬鹿
755竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:19 ID:YnIWO9ak
>>751
勝ち組み企業である前提という文字が読めないようですな

ではこう書きましょうか

かちぐみきぎょうであるぜんてい

これで読めますか?ゲラ
756ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/18 23:20 ID:RtcOu6wE
>>735
株価予想なんて競馬予想と同じですが何か?
757名無しさん@4周年:03/08/18 23:20 ID:h8/Dzwfu
>>752
堀内が靖国に行くと「右派」なのか・・・・・
さすが「韓国見習え」の擁護くんでつね。

バカ竹中左遷。小泉首相、堀内財務相こそが王道



758竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:20 ID:YnIWO9ak
>>754
今年度企業業績が改善するって知らないの?
バカ以前の問題だなキミの場合はw
759竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:21 ID:YnIWO9ak
>>756
さすがGDP重視のアホ丸出しの方らしいレスですなw
760竹中養護:03/08/18 23:21 ID:REsB5d3i
>>750
>不良債権処理をきちんとすれば、貸し出し余力が増しますが何かw

景気回復にとって銀行の貸出増は必要条件ではありませんなw
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020528.html
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
761竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:21 ID:YnIWO9ak
>>757
竹中参拝したと違うかw
762小泉親衛隊大隊長 ◆rQld.KBqoc :03/08/18 23:21 ID:JUFN1OOA
>>756
限りなく胡散臭いじゃないかよw
予想屋なんて
763名無しさん@4周年:03/08/18 23:21 ID:h8/Dzwfu
>>758
え?吉野家の収入が上がると吉野家がさらにおいしくなるのか?
764名無しさん@4周年:03/08/18 23:22 ID:iT0bXCS/
3ヶ月で80万が900万になったよ!
765名無しさん@4周年:03/08/18 23:22 ID:hntXIS28
>>758



吉野家の「ワンランクアップした定食」ってなによ?馬鹿


766名無しさん@4周年:03/08/18 23:22 ID:h8/Dzwfu
>>761
で、「右派」ですか?
参拝=右派ねぇ・・・・・

韓国経済はどうでつか?



767竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:22 ID:YnIWO9ak
>>760
ああ、インタゲ派の教祖様の言っている奴かw
768ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/18 23:22 ID:RtcOu6wE
>>749
なるかな〜あれだけ「経済路線は変えない」って強調してたしな〜
堀内も政策協定とかしても反故にされそうな気がするな〜
小泉は前科があるしな〜

竹中は切らないと思うがな〜
769竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:23 ID:YnIWO9ak
>>763
もはや野次なみのレスだなこりゃw
770竹中養護:03/08/18 23:23 ID:REsB5d3i
>>755
で?ドキュソ企業の企業業績が上向いて収入が増えると、
どうなるのですかなw
771名無しさん@4周年:03/08/18 23:23 ID:h8/Dzwfu
>>768
切るよ。
そこまでバカじゃない。

金融相解任すべき。

772名無しさん@4周年:03/08/18 23:24 ID:h8/Dzwfu
>>769
おまいがいったんだが?
773竹中養護:03/08/18 23:24 ID:REsB5d3i
>>767
反論できなくて口惜しそうですな2w
774名無しさん@4周年:03/08/18 23:24 ID:9w9dvjiZ
>>768
おいおい、なんであんたがあの人の口調を真似てるんだ(w
それとも中の人がだな〜氏!?
775竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:24 ID:YnIWO9ak
>>765

○○“から”ワンランクアップした○○

○○のワンランクアップした○○

同じにみえるようなら一度眼科に行くことをお勧めしようw
776名無しさん@4周年:03/08/18 23:25 ID:uW2ovDsX
       
       99Rr:::
       ‘@@−−
       ・。‘@@Rr
777名無しさん@4周年:03/08/18 23:25 ID:iWpN+KPy

漏れはな、インフレとデフレの境界線すなわち、境界線のちょいデフレがいいと思うんだ。
778ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 23:25 ID:f9DVzji1
>>753

まあ、小泉叩く奴は、税金泥棒の役人か税金払ってない土建屋、百姓、B、チョソってとこだろ。

779ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/18 23:25 ID:RtcOu6wE
>>762
予想が当たって大もうけしてれば仕事なんかしてないだろ(w
競馬の予想屋と同じさね
780竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:26 ID:YnIWO9ak
>>770
消費は増えませんなw
781名無しさん@4周年:03/08/18 23:26 ID:h8/Dzwfu
>>775
得意の「詭弁」だな。

竹中を「応援」しているんではなくて「養護」しているんだしね。
782竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:26 ID:YnIWO9ak
>>773
構って欲しいのかw
783三等兵:03/08/18 23:27 ID:geyhBNgQ
http://money.2ch.net/stock/subback.html
ご案内いたします。
784名無しさん@4周年:03/08/18 23:27 ID:BukqC+wC

やはり阪神の成績と日本経済には深い因果関係が・・
785竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:27 ID:YnIWO9ak
>>781
詭弁ってw

“から”と“の”が違えば当然意味が違ってくるのは当たり前だな

786ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/18 23:27 ID:RtcOu6wE
>>771
そこまで馬鹿だったのが小泉だと思うんだがどうか?

>>774
口寄せだ(w
787竹中養護:03/08/18 23:27 ID:REsB5d3i
>>775

>>713>>728に早く答えてもらえないだろうかw
788名無しさん@4周年:03/08/18 23:27 ID:hntXIS28
>>782
お前無差別に誰かまわず構ってるじゃない
789名無しさん@4周年:03/08/18 23:27 ID:h8/Dzwfu
>>780
糞ゼネコン株も上げてますよw

ダイエーもあげてます。


790名無しさん@4周年:03/08/18 23:28 ID:h8/Dzwfu
>>785
必死ですなw

791竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:28 ID:YnIWO9ak
>>787

>>713
ピィピィうるさいですぞw
792名無しさん@4周年:03/08/18 23:28 ID:iWpN+KPy

まぁ〜、シスイ会は平沼さんで行きますよ。w
堀内派も、加藤氏が帰ってくると分裂するんかなぁ〜?

ここは、橋龍の最後の役どころですな。w
793竹中養護:03/08/18 23:29 ID:REsB5d3i
>>780
企業業績が上向いているのにですかw

>>760にも早く答えて欲しいですなw
794名無しさん@4周年:03/08/18 23:29 ID:h8/Dzwfu
>>792
加藤なんて「イラネ」
795竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:29 ID:YnIWO9ak
>>789
で、先行き不透明感このうえない業態にいながらにして、多少足元の業績が上向いたところで
就業者がいきなり消費を増やすことはないでしょう
796竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:30 ID:YnIWO9ak
>>793
そんなあなたには素敵な>>795のレスが控えておりますなw
797竹中養護:03/08/18 23:30 ID:REsB5d3i
>>791
楽しいですなw
798ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/18 23:30 ID:RtcOu6wE
>>795
そしてデフレは止まらない。なんだ分かってるじゃないか
799名無しさん@4周年:03/08/18 23:30 ID:3LBP6a1C
>>ブルーリボン
最近口調がだな〜になってるよね。
昨日今日って経済板にこんにちはしてたし。
とにかくあなたの存在は貴重だから
日本経済復活までがんがってね〜。
800名無しさん@4周年:03/08/18 23:30 ID:hntXIS28
うむ。必死すぎ。少し疲れた。

こちとら株価が上がっても別に牛丼の味はかわんないって言ってるだけなのによ。


なににせよ擁護は馬鹿。
801ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/18 23:31 ID:f9DVzji1
>>795
まぁね。
消費を増やすのは勝ち組から。
乗り遅れるな!
802竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:31 ID:YnIWO9ak
>>760
ピィピィうるさいですぞw
803名無しさん@4周年:03/08/18 23:31 ID:h8/Dzwfu
>>795
問答無用に上げまくっていますよw
804竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:31 ID:YnIWO9ak
>>798
ドキュソ企業についてのことなんですがw
805名無しさん@4周年:03/08/18 23:32 ID:h8/Dzwfu
>>802
答えてあげなよ。

韓国を見習えの「養護」くん

806竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:32 ID:YnIWO9ak
>>800
まだいっているのかw

牛丼の味と株価のことなど関係ないですぞ
807竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:33 ID:YnIWO9ak
>>805
答えていいのかね?
808名無しさん@4周年:03/08/18 23:33 ID:hntXIS28
叩かれすぎて動くもの全て「敵」に見えるんだろうな。
809竹中養護:03/08/18 23:33 ID:REsB5d3i
>>795
先行き不透明なままだと判断できる根拠はなんですかなw
810竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:33 ID:YnIWO9ak
>>803
主語がないな

何が上げまくっているのですかな?
811名無しさん@4周年:03/08/18 23:33 ID:feTpSteD
日経平均だけはガチ
812名無しさん@4周年:03/08/18 23:34 ID:hntXIS28
>>806
こっちも最初から言ってるだろ馬鹿!
813ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/18 23:34 ID:RtcOu6wE
>>799
> 最近口調がだな〜になってるよね。

伝染ったな、こりゃ(w

> 昨日今日って経済板にこんにちはしてたし。

結構良く行くんだけどね。ROMが多いけど

> とにかくあなたの存在は貴重だから
> 日本経済復活までがんがってね〜。

微力ながら榊原にリアルで突っ込んできまつ
814名無しさん@4周年:03/08/18 23:34 ID:/ATTcOqR
>>809
先行きがはっきり見えるということはあり得ないからだ、とか。
815竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:34 ID:YnIWO9ak
>>809
公共投資は減る一方ですが何かw
816竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:34 ID:YnIWO9ak
>>812
だから誰も関係あるとはいってないぞw
817竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:35 ID:YnIWO9ak
どうやら詰んだようですなw

夜も遅いな
818竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:35 ID:YnIWO9ak
怒涛の四連続レスw
819名無しさん@4周年:03/08/18 23:36 ID:h8/Dzwfu
>>810
ゼネコンセクターでもみなさいなw

どっか一部だけが全体を引っ張っているんですかな?
駿河屋なんて勃起上げですな。

>>813
榊原は、アフォでつよ。
820名無しさん@4周年:03/08/18 23:37 ID:hntXIS28
経済学者はてにをは勉強するのが必須ってことがよく解った。
821式者陵司:03/08/18 23:38 ID:KR9yQN24
阪神優勝の翌年は株価は悪いんだ、これが。
1963年→ケネデイ暴落 ケネデイ大統領が金流出を防ぐため輸入品に
           対し10パーセントの利子平衡税の課徴を発表。
           それを契機に東証ダウは25パーセント下落。
1965年→証券恐慌   大井証券の経営破綻をきっかけに株価さらに
           下落、ついに4大証券の一角である山一證券が
           倒産。時の蔵相、田中角栄が日銀特融を発動し、
           沈静化。年末に福田蔵相(子泉の師匠)が戦後
           初の歳入補填国債を発行し、いざなぎ景気のはじ
           まりとなる。
1986年→円高不況   前年のプラザ合意を契機に円は1ドル=150円まで
           上昇。輸出業界は悲鳴をあげ、倒産、事業縮小が
           相次ぐ。しかし、秋口からはバブル景気の序章へ。

おそらく上昇は一時的なものかと。押し目があって、
本格上昇は再来年からと見る。 
822名無しさん@4周年:03/08/18 23:38 ID:nTbj/hFj

普通に景気回復してるっぽい
823竹中養護:03/08/18 23:38 ID:REsB5d3i
>>814
デフレ下では、優良企業ほどリストラして、内部留保を貯めている。

一方、総需要が増えて景気が回復してインフレになれば、
他の産業での労働需要が増えて、失業率が減り、有効求人倍率も改善しますなw
おまけに経済全体の景気が回復して、企業業績が上向いて収入も増えてますなw

で、先行き不透明とはどういう根拠ですかなw
824竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:39 ID:YnIWO9ak
>>819
株価がね

で、なんですか?
825ひみつの検疫さん:2024/06/08(土) 10:15:44 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
826竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:39 ID:YnIWO9ak
>>823
お、まだいたのかw
827ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/18 23:39 ID:RtcOu6wE
>>819
うん知ってる(w

でも影響力でかいからねぇ彼・・・
講演会でリアルに突っ込めばどうなるのか非常に楽しみだ(w
828竹中養護:03/08/18 23:40 ID:REsB5d3i
>>815
だからそれが間違いなのですなw

そしてリフレ達成後には、>>823のようになるのですなw
829名無しさん@4周年:03/08/18 23:40 ID:h8/Dzwfu
>>824
答えられないようですなw

韓国はどうでつか?
830名無しさん@4周年:03/08/18 23:40 ID:NenaC7qA
アンチ小泉が必死になってるスレはどこですか?
彼らは盆休みですか?
831竹中養護:03/08/18 23:41 ID:REsB5d3i
>>824
株価が上昇して困ってるのはチミのようですなw

本格的に口惜しそうだw
832竹中養護:03/08/18 23:42 ID:REsB5d3i
>>826
反論できないようですなw

根拠を示せずに口惜しそうだw

どうやら本格的に詰んだようですなw
833竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:45 ID:YnIWO9ak
>>825が削除されるまで撤退しておこうか
834竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:46 ID:YnIWO9ak
>>829
>>831
チミたちも悪いことはいわん

撤退しとけw
835名無しさん@4周年:03/08/18 23:47 ID:h8/Dzwfu
>>834
答えられないようですなw
836名無しさん@4周年:03/08/18 23:47 ID:hntXIS28
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE

なんか気の毒になってきたな。実生活は大丈夫なんだろうかこの子?
837名無しさん@4周年:03/08/18 23:50 ID:zlIiSfH8
選挙前だから上がってるんだろな。
実際には、景気が回復してる実感なんてないぞ・・・
838名無しさん@4周年:03/08/18 23:50 ID:2zihsXtp
>>836
奥さんに食わせてもらってるらしい。
以下のスレでもその生態が観察できる。

トイレを貸さないコンビニ 3+
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053591281/
電車内のアナウンスの方が迷惑 〜2ケツ目〜
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1052927045/
839竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/18 23:50 ID:YnIWO9ak
>>835
口惜しそうですなw
840ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/18 23:51 ID:RtcOu6wE
>>836
某スレによると恐妻家らしいぞ。資格試験の勉強中って言ったっけ?>竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE
841名無しさん@4周年:03/08/18 23:53 ID:hntXIS28
>>838
THX

まーヒモ生活はある意味羨ましいがねw
つかNHKでゴーンでてるから見てくる。
842名無しさん@4周年:03/08/18 23:55 ID:hntXIS28
>>839
もおいいからNHKみれ
843名無しさん@4周年:03/08/18 23:56 ID:kywc/4FU
悲観論者って知ったかばかりですね。
裸の王様みたいだな
844名無しさん@4周年:03/08/19 00:02 ID:7KkKTfHp

NYダウ年初来高値更新中
明日も暴騰
845竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:02 ID:m6WncWki
>>828
>そしてリフレ達成後には、>>823のようになるのですなw

まだ達成前じゃないのかねw

>>829
株価が上がっているから何?ゲラ
どれだけ上がっているのですかな
ハイテク以上に上がっているのですかなw
低位ならある程度上昇率で有利なのはあたりまえですぞ
あくまで“低位”なのでw
846名無しさん@4周年:03/08/19 00:03 ID:8GS7DcVc
塩漬け株を大量に開放できるから、俺は個人消費が増える。
847竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:04 ID:m6WncWki
>>828
で、公共投資は増えるのかねw
848竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:05 ID:m6WncWki
>>823
>デフレ下では、優良企業ほどリストラして、内部留保を貯めている。
優良企業では賃金が増えているようですなw

>一方、総需要が増えて景気が回復してインフレになれば
増えれば誰も苦労はしませんなw
849名無しさん@4周年:03/08/19 00:06 ID:rTX6259J
>>837
たぶん君は景気が完全回復してもそれほど恩恵にあずかれない人なんじゃ無いかな…
なんだかんだ言っても能力社会だからね。
850竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:06 ID:m6WncWki
>>760
貸し出しが減るより増える方がいいことくらい知らないかw
851ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/19 00:06 ID:sBhlL9lZ
>>848
じゃあ不良債権処理しても需要が増えるとは言えないじゃん、よーごくーん?
852竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:07 ID:m6WncWki
>>851
すぐにはね

でも株式市場が大きく評価して上昇に転じれば・・・・

現在進行中ですが何かw
853名無しさん@4周年:03/08/19 00:07 ID:0ehv9S1N
養護君、時間を開けて登場する癖をなんとかしないのかね?

>>848
矛盾しとる・・・・

854名無しさん@4周年:03/08/19 00:08 ID:0ehv9S1N
>>852
株価が上昇したら改善?

ゼネコンセクターもだなw

855竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:09 ID:m6WncWki
>>853
草でなく森を見るようにしているからな

あと、矛盾とは?
856名無しさん@4周年:03/08/19 00:09 ID:vSGv2Oaj
だから昭和恐慌時の様にFCFは増えてると何度書けば理解するんだ?
857竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:09 ID:m6WncWki
>>854
で、公共投資は増えるのですかなw
858竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:10 ID:m6WncWki
>>856
今日始めて見るカキコミだな
859ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/19 00:10 ID:sBhlL9lZ
>>852

> でも株式市場が大きく評価して上昇に転じれば・・・・

♪いーつのこーとになーるのーやら

また「長期的には」とか言うの?クルーグマンに思いっきりバカにされたあれ繰り返すの?

860名無しさん@4周年:03/08/19 00:11 ID:0ehv9S1N
>>855
分からないのかw

>>857
公共投資は、一貫して減っていますが。

株は勝手降ります。

デフレータも、下落している日本でも株価は上がっています。

プ
861竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:13 ID:m6WncWki
>>859
底値から何十%あがったと思っているのですかなw
862竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:13 ID:m6WncWki
>>860
>株は勝手降ります。

?????????
863ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/19 00:15 ID:sBhlL9lZ
>>861
就任時から何十%下がったと思っているのですかな(w
未だに就任時に戻らないのはどういう訳ですかな?
864竹中養護:03/08/19 00:16 ID:skAE06Gs
>>845
>まだ達成前じゃないのかねw
だから景気回復とリフレが最優先なのですなw
それとも何かね?景気回復は最優先ではないと?w

>あくまで“低位”なのでw
現在の株価は、小泉就任時より低位ですぞw

>>847
>で、公共投資は増えるのかねw
政権を持っていない私には決定できませんなw

>>848
>増えれば誰も苦労はしませんなw
増やす方法や経路についてはインタゲすれで何度も説明されてますが何かw

>優良企業では賃金が増えているようですなw
だからどうしたのですかなw
デフレ下では、優良企業ほどリストラして、内部留保を貯めていますが何かw
865名無しさん@4周年:03/08/19 00:17 ID:0ehv9S1N
>>862
失礼

株価は上がっております
866名無しさん@4周年:03/08/19 00:18 ID:9sMEOXGH
結局、ここにいる自称専門家の言ってることなんか、後追いでへりくつ言ってるだけで
まるっきりあてにならんって事だね。そういやぁTV出て大口叩いてる連中も同じだな。
867名無しさん@4周年:03/08/19 00:19 ID:0ehv9S1N
>>866
竹中ですか?

テレビには全然でていませんよ。
わしの知っている人たちは。

従来型と竹中これだけしかでていません。

868竹中養護:03/08/19 00:19 ID:skAE06Gs
>>850
必要条件ではないという文章の意味がわからないようですなw

>>852
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE曰く、
「インタゲなき量的緩和で景気が回復する」
「金融緩和で株高になりましたぞw」
「構造改革=不況にすること」
だそうですが何か?

>株式市場が大きく評価して上昇に転じれば・・・・
株価対策ですかw
869竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:20 ID:m6WncWki
>>863
竹中就任後の株価動向を示しておきますなw


日経平均6.92%
TOPIX5.97%
大型株5.04%
中型株14.31%
小型株17.77%
店頭13.63%
ジャスダック28.10%
東証2部18.35%
870名無しさん@4周年:03/08/19 00:21 ID:0ehv9S1N
>>869
竹中就任後w

871ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/19 00:21 ID:sBhlL9lZ
>>866
そう思ったら自分で経済学を勉強してみることをお勧めする。
ちゃんとした教科書のね。
その上で何が正しいと思うか判断しても遅くないよ。

TVに出てる連中が信用できないのは同意
872名無しさん@4周年:03/08/19 00:23 ID:3fJSoihJ
↑なさけない
873竹中養護:03/08/19 00:23 ID:skAE06Gs
>>848
>>一方、総需要が増えて景気が回復してインフレになれば
>増えれば誰も苦労はしませんなw

現在は、総需要不足のデフレ不況ですなw
従って景気回復時には必ず総需要が増えてますなw
需要が増えない限り景気は回復しませんが何かw

そして総需要が増えて景気が回復してインフレになれば、
他の産業での労働需要が増えて、失業率が減り、有効求人倍率も改善しますなw
おまけに経済全体の景気が回復して、企業業績が上向いて収入も増えてますなw

で、先行き不透明とはどういう根拠ですかなw

どうやら示せないようですなw
874竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:23 ID:m6WncWki
>>864
>だから景気回復とリフレが最優先なのですなw
最優先なのに株高が先行してしまったわけですなw

>政権を持っていない私には決定できませんなw
増えるとは断言できないわけですなw

>>増えれば誰も苦労はしませんなw
>増やす方法や経路についてはインタゲすれで何度も説明されてますが何かw
ほぉ、どうしたらインフレ期待が起きるのかプロセスから説明していただけますかなw
インタゲスレで何度聞いても誰もとぼけて答えてくれなかったのでw

>>優良企業では賃金が増えているようですなw
>だからどうしたのですかなw
どうした、賃金が減っているとはいえないようですなw
875ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/19 00:23 ID:sBhlL9lZ
>>869
就任後って何だ(w
その前は仮契約ですか?
876名無しさん@4周年:03/08/19 00:24 ID:0ehv9S1N
>>874
インフレ期待が起きるのかプロセスから説明

おまいは、さっき株高から来る云々といっていなかったか?

ほとんど「同じ」なんだが。

877竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:24 ID:m6WncWki
>>868
>必要条件ではないという文章の意味がわからないようですなw
ほぉ、景気には無関係ということかねw
878竹中養護:03/08/19 00:25 ID:skAE06Gs
>>869
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE曰く、
「インタゲなき量的緩和で景気が回復する」
「金融緩和で株高になりましたぞw」
「構造改革=不況にすること」
だそうですが何か?
879名無しさん@4周年:03/08/19 00:25 ID:kWcmY2sS
>>866

たしかに。的確に予想できてる奴なんてのはいないな。
竹中派にしても反竹中派にしても。

まぁテレビ出てくるのは悲観論ばっかしだし。
(局がそういうのを選んでるってのもあるだろうけど。)

景気悪くしてる原因の一つはマスコミにもあると思うな。
根拠が無くても悲観論流せばセンセーショナルになるってんで
出してるんだろうけど、それを見て個人消費が冷え込むってのもあるだろうし。
880竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:25 ID:m6WncWki
>>873
>現在は、総需要不足のデフレ不況ですなw

にも関らず株高となったわけですなw

これが4月下旬だったらよかったですなw
881名無しさん@4周年:03/08/19 00:26 ID:0ehv9S1N
>>880
デフレータは下落しているがなにか?

宇宙人が買っているのかな?

882竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:26 ID:m6WncWki
>>876
だからリフレのおかげの株高ではないんだが何かw
883竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:26 ID:m6WncWki
>>881
デフレータよりも株式市場のほうが重要ですが何かw
884竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:27 ID:m6WncWki
バッサリですなw
885名無しさん@4周年:03/08/19 00:28 ID:Jg50xN0s
>>635
なら、日経平均で買えば?
886ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/19 00:28 ID:sBhlL9lZ
>>872
経済学否定してる人に何言っても無駄だからねぇ

興味が有れば自分で調べるようになるだろう。
経済学はエセが多いから騙されないように努力する必要があるし

竹中みたいなのとかな(w
887名無しさん@4周年:03/08/19 00:28 ID:0ehv9S1N
>>882
金融緩和、為替介入はどこへ消えたのかな?

「気分」でやってるのかな?

>>883
香港、台湾、ソウル、シンガポールのアジア主要株式市場は18日、いずれも終値が
今年最高値を更新した。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030818ib26.htm

あなたの韓国や、台湾は景気冷え込みが始まっていますが。
「最高値」これいかに?
888竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:28 ID:m6WncWki
>>873
>そして総需要が増えて

プロセスの説明はまだですか?

眠くなってきたのでねむっちゃうぞw
889名無しさん@4周年:03/08/19 00:29 ID:brK14e9l
よくわかんないけど、竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE の方がんばれ〜
890竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:29 ID:m6WncWki
>>887
どこに消えた?

知りませんなw

興味もないですなw
891名無しさん@4周年:03/08/19 00:29 ID:0ehv9S1N
>>888
おいおい、日銀のEFT買いを意味がないといったのを覚えていますか?
春に。

株買い反対をしていたのはあなたではなかったか?
日銀が買って、株上がってどうなるの?ってね。
892竹中養護:03/08/19 00:30 ID:skAE06Gs
>>874
>最優先なのに株高が先行してしまったわけですなw

ナイスアシストw
リフレの過程では資産価格の上昇からスタートするため、
企業は増資や資金調達(エクイティファイナンス)が容易になり、
さらに企業間取引が活発になるから
中小企業は企業間信用によって資金調達が可能になる。
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco021018.pdf
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco010907.pdf

>増えるとは断言できないわけですなw
増やせば景気回復できることを説明しているだけですなw
そして減らせば景気はさらに悪化することも
期待を考慮した動学的な総需要総供給モデルでも説明できますなw

>答えてくれなかった
何度も何度も説明されてますなw

>賃金が減っているとはいえないようですなw
リストラされている、内部留保を貯めている。
雇用不安から多くの就業者も消費を減らしているが何かw

名目GDPが減っている場合、
名目GDP=名目利潤+名目賃金だが何かw
ボーナスカットやサービス残業ってのを知らないのかw
893名無しさん@4周年:03/08/19 00:30 ID:0ehv9S1N
>>890
答えられないようですな。

君の憧れ韓国も最高値これは、何故なんだね?
景気は下がってきているが。
894名無しさん@4周年:03/08/19 00:30 ID:F3FKLDds
∀      ∀
○      ○
ヽ( ´∀`)ノ   カブあがれ〜
895竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:30 ID:m6WncWki
>>887
>あなたの韓国や、台湾は景気冷え込みが始まっていますが。
>「最高値」これいかに?

強気相場で弱気の言い訳にしか聞こえないなw
SARSの一時的な冷え込みということだがねえ
896竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:31 ID:m6WncWki
>>891
今、買ってないが何かw
897名無しさん@4周年:03/08/19 00:31 ID:0ehv9S1N
>>895
一時的な冷え込みw

ということは、あなたの韓国はこれから復活するのですか?

だから、株価が高いと?

898名無しさん@4周年:03/08/19 00:32 ID:0ehv9S1N
>>896
株を買って「上げる」効果は「認識」できたんじゃないですかな?

養護君。
899竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:33 ID:m6WncWki
>>892
ポイントを絞っていくかw

>リフレの過程では資産価格の上昇からスタートするため
まず十分なリフレが行なわれたんだろw
キミは十分だということを今年4月か5月にわかっていたのかね?w
900竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:34 ID:m6WncWki
>>893

知る者は語らず、語る者は知らず

BY 孔子
901名無しさん@4周年:03/08/19 00:34 ID:0ehv9S1N
>>900
ワラタ

苦しい質問には答えないようですな
正直に言いなさい「わかりません」とね。

902竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:35 ID:m6WncWki
>>898
だから日銀はETF買ってないぞw
903名無しさん@4周年:03/08/19 00:35 ID:/zGhjG4t
韓国はカードバブルだからまた弾けるかもね
国をあげてのクレジットカード地獄とは恐慌前の米国を思い出す
904竹中養護:03/08/19 00:35 ID:skAE06Gs
>>877
>ほぉ、景気には無関係ということかねw
だからwww.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020528.html
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.htmlだ。
論破終了ですなw

>>880
で、現在がデフレ不況であることには反論できないようですなw
従って景気が回復するには総需要が増えない限りありえませんなw

>>882
>だからリフレのおかげの株高ではないんだが何かw
>>878ですなw

>>883
バブルの時の株高も正しいと?ITバブルも弾けたぞ。
株価なんて何も反映しちゃいないが何かw

>>888
財政政策は定義により乗数効果は必ず1以上ありますなw
インタゲや金融緩和といった金融政策はすでに説明済みですなw
反論しないならねむっちゃうぞw
905竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:36 ID:m6WncWki
>>901
笑ったらキミの負けだなw

寝るとしようか
ではみなさんごきげんよう

あまり夜更かしはいけないですよ
906名無しさん@4周年:03/08/19 00:36 ID:6ArYgs2L
何か、有名な人が・・・
ま、取り敢えず、ビールでも飲むか。
907竹中養護 ◇l4l3gPQ5AE:03/08/19 00:36 ID:skAE06Gs
>>899
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE曰く、
「インタゲなき量的緩和で景気が回復する」
「金融緩和で株高になりましたぞw」
「構造改革=不況にすること」
だそうですが何か?
908名無しさん@4周年:03/08/19 00:36 ID:0ehv9S1N
>>902
だから、株を買うこととで「上昇する意味」は分かったのではないかな?

うれしいだろ?株高は。

909竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:37 ID:m6WncWki
>>904
>>ほぉ、景気には無関係ということかねw
>だからwww.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020528.html
>www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.htmlだ。
>論破終了ですなw

では不良債権処理で銀行が貸し出し圧縮しても影響はなかったということですなw
論破終了ですなw

ではおやすみなさいw
910ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/19 00:37 ID:sBhlL9lZ
>>905
嫁さんによろしく
棄てられるなよー
911名無しさん@4周年:03/08/19 00:37 ID:0ehv9S1N
>>905
>寝るとしようか

ゆっくり寝てくれw

いつもお前ははやいな。
912竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:38 ID:m6WncWki
>>908
私は眠りに入ったのだ

話しかけないでくれたまえ
913名無しさん@4周年:03/08/19 00:38 ID:0ehv9S1N
>>910
養護くんのお嫁さんはいい人だよ。

ネットやりすぎ!って注意してくれるそうだ。
それで、いつも落ちちゃう。
914名無しさん@4周年:03/08/19 00:38 ID:JznBXUOE


漏れを信じるものは、救われる。
915名無しさん@4周年:03/08/19 00:39 ID:0ehv9S1N
>>912
>私は眠りに入ったのだ
>話しかけないでくれたまえ

おやすみ!


916竹中養護:03/08/19 00:39 ID:skAE06Gs
>>899
>まず十分なリフレが行なわれたんだろw
過去のリフレの過程では資産価格の上昇からスタートしてるって文章がわからないか?
つまりレジームの転換によりインフレ期待が上昇して
実質金利の低下よりまず資産価格が先に動くのだよ。
917ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/19 00:39 ID:sBhlL9lZ
>>913
そっか怒られたのか(w
嫁さんは大事にしろよー>竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE
918竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:40 ID:m6WncWki
>>911
その代わり朝は早いですぞ

810 名前:竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE 投稿日:03/08/18 05:57
>>808
ブッポウソウと読むのですかな?
919竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:40 ID:m6WncWki
>>916
流れと汲んでくれw
920名無しさん@4周年:03/08/19 00:40 ID:nM5jrT4f
小泉改革の成果だべ
921名無しさん@4周年:03/08/19 00:41 ID:skAE06Gs
>>909
>不良債権処理で銀行が貸し出し圧縮しても影響はなかった
どこにそんなことが書いてあるのですかなw
銀行貸出増はリフレにとって必要条件ではないとしか言ってないが何かw

それに「不良債権処理で銀行が貸し出し圧縮しても」って、何?
不良債権処理をすると銀行が貸し出し圧縮するのか?
なら、なおさら不良債権処理は必要条件ではないどころか、
逆効果でしかありませんなw
922根本篤 ◆0RbUzIT0To :03/08/19 00:42 ID:S0BJqEZW
くだらん
実にくだらん
923竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:43 ID:m6WncWki
>>904
悪いことはいわんw
現時点では10060円らしいですなw

Nikkei 225 Futures Pit-Traded prices as of 08/18/03 10:20 am (cst)

MTH/ --- SESSION --- PT EST ---- PRIOR DAY ----
STRIKE OPEN HIGH LOW LAST SETT CHGE VOL SETT VOL INT

SEP03 10040. 10085. 10035. 10060. ---- +125 1100 9935. 1628 30305


924竹中養護:03/08/19 00:44 ID:skAE06Gs
>>919
だから、今回の株高については、

竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE曰く、
「インタゲなき量的緩和で景気が回復する」
「金融緩和で株高になりましたぞw」
「構造改革=不況にすること」
「不良債権処理すると銀行が貸出を圧縮する」
だそうですが何か?

新たに「不良債権処理すると銀行が貸出を圧縮する」が追加されましたなw
925竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:44 ID:m6WncWki
>>921
ずいぶんと混乱しているようですなw

キミはすでにチェックメイトなんですぞw
926竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:44 ID:m6WncWki
>>924
チェックメイトw
927竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:45 ID:m6WncWki
ではおやすみなさい
928名無しさん@4周年:03/08/19 00:45 ID:df/fIFee
株を買う→平均株価が上がる→株を売って儲ける→平均株価が少し下がる
    →また株を買う→平均株価が上がる→・・・以下略
 まぁ、この調子で頑張ってくれや。
 1日10円づつでも平均株価が上がってくれれば、それで良いんだからさ。
929竹中養護:03/08/19 00:46 ID:skAE06Gs
>>923
他のことには全部反論できないようですなw
930名無しさん@4周年:03/08/19 00:46 ID:JznBXUOE


うむ。今日も、うんこは下痢気味だ。
931名無しさん@4周年:03/08/19 00:46 ID:ZfYyXDHV
竹中よジサクジエンで上げ下げしてりゃせわないぞ。
932竹中養護:03/08/19 00:48 ID:skAE06Gs
>>925>>926
どこがどう間違ってるかどうかすら指摘できずに口惜しそうですなw

竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE曰く、
「不良債権処理すると銀行が貸出を圧縮する」
これでチェックメイトですなw
933名無しさん@4周年:03/08/19 00:50 ID:p5USYZGu
供給サイドの改革だけでは失速は目に見えてるけどな。
明日の経済語る竹中は今日の経済が見えてない。
明日の経済の為に今日から重税されて需要はガタガタ。
934竹中養護:03/08/19 00:51 ID:skAE06Gs
師匠竹中養護 ◆l4l3gPQ5AEは、論破されるとしばらく離れて
相手がいなくなったところを見計らって何か言って、
その後5分ぐらいして「反論できないようですなw」とカキコすることで
優越感に浸る妄想ドキュソなのです。
935竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:51 ID:m6WncWki
>>932
フォフォフォ

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/2t2002122505.html

 一方で、融資回収を強化し、意図的に資産圧縮を進めていることも間違いない。不良債権処理に伴う
損失拡大と貸出債権の厳格査定に加え、株式の含み損処理で自己資本が毀損(きそん)している。

 みずほの場合、中間決算時の自己資本比率は10.4%と国際ルールの8%をクリアするが、不良
債権処理加速などによる急低下を避けるには、分子の自己資本の減少に対し、分母である総資産を
圧縮せざるを得ない構図になっている。
936竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:52 ID:m6WncWki
>>932
答えられないようですなw
937竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/08/19 00:52 ID:m6WncWki
>>932
詰んだようですなw

ではおやすみなさいw
938竹中養護:03/08/19 00:53 ID:skAE06Gs
>>935
だから、

竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE曰く、
「インタゲなき量的緩和で景気が回復する」
「金融緩和で株高になりましたぞw」
「構造改革=不況にすること」
「不良債権処理すると銀行が貸出を圧縮する」
だそうですが何か?
939名無しさん@4周年:03/08/19 01:00 ID:JvRwK3eC
ゼネコンと一部銀行は別としても、平均株価が1万円てことはない罠。
2万ぐらいだな。
日本人はなにかと自分の国のことを悲観的に言って騒いでよろこぶ癖がありすぎ。
940名無しさん@4周年:03/08/19 01:01 ID:0ehv9S1N
>>939
それはない。

PERで見てみろ。
バブル時代を超えるぞ。

941名無しさん@4周年:03/08/19 01:02 ID:JznBXUOE

貸し渋りも知らないんだろうか・・・?ガクガクブルブル
942名無しさん@4周年:03/08/19 01:12 ID:JvRwK3eC
大局的に見て日本経済の不安な点は人口ピラミッドの逆転だけ。
それだけ。
移民の受け入れでもして何とかすればあと2千年は繁栄が続く。
943名無しさん@4周年:03/08/19 01:38 ID:5AY135tc
…とりあえず、漏れが生きているであろう後50年程だけ
平和で繁栄してくれれば十分なんだけどな。
子供、いないし。
944名無しさん@4周年:03/08/19 01:49 ID:6yTif4p1
1万5千円回復したら俺もデイトレーダーになろうかな。
945名無しさん@4周年:03/08/19 01:52 ID:W7dZZY/G
実体の伴わない株価なんて・・・・・。
946名無しさん@4周年:03/08/19 01:57 ID:YVpRjBB9
947名無しさん@4周年:03/08/19 02:09 ID:zXyR9Bth
夏休み中のリーマン、にわかデイトレーダーも
先週来の呼び水となった続伸にかなり貢献したんじゃね?
おかげで休みらしい休みなし(w
ちなみに明日まで休み。
948名無しさん@4周年:03/08/19 03:48 ID:meOLloqh
NYも景気よう上げてまんな
こりゃ明日も爆上げでんな
笑いが止まりゃしまへんなぁ
うひゃひゃひゃ

早く買値まで戻って下さいね  ・゚・(ノД`)・゚・。
949名無しさん@4周年:03/08/19 03:58 ID:KOd0K7oK
おっしゃあーあああああ!!!!!
このままうまくいけば
一生就職しないで暮らせるぞ!
株よ!ありがとう!
950名無しさん@4周年:03/08/19 06:21 ID:ir5o0rKM
  ∧∧
 ( =゚-゚)<就職しろよ♥
951名無しさん@4周年:03/08/19 06:24 ID:ir5o0rKM

    
 巛 (^▽^ ) 一万二千円めざしてGo♪
∠・ )⊂   ヽ
  | |  ( ,_)_)_
 (  ̄ し ,,,,,,,,,,ノ



 @ノハ@ 
 (‘д‘ )<速いでぇー!!
 ┳⊂ )
[[[[|凵ノ⊃ ≡3 ≡3 ≡3 ≡3
 ◎U□◎ キコキコ
952名無しさん@4周年:03/08/19 06:27 ID:Jeb/48kC
<丶`Д´>一万超え・・・これは明らかにミンジョクシャベツニダ!!謝罪と賠償と賠償と賠償とノービザを今すぐするニダ!
953名無しさん@4周年:03/08/19 06:38 ID:ir5o0rKM
>>952

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ヤダ♥
954名無しさん@4周年:03/08/19 07:47 ID:Ret+NU2e
NYも上げてるじゃん

誰だ下がるって行ったの(プゲラ
955名無しさん@4周年:03/08/19 09:52 ID:ySdLALtC
上げて始まったか
956名無しさん@4周年:03/08/19 09:58 ID:NurZrnBp
上がってるのか
957名無しさん@4周年:03/08/19 10:06 ID:IiN8sFBc
ほう・・・・・・・・・・・
売買ラインを上方に修正した香具師が多数出ているのかも。
といっても平均10500円あたりかもしれないけど。
958名無しさん@4周年:03/08/19 10:22 ID:09k9gBZF
   ∧∧
  ⊂( ;゚Д゚)つ カブカモageダ ゴルァ!!
  ∩∧_∧∩
  ヽ( ´∀`)ノ ヨイーショ age
   (    )
   | | |
   (__)_)

959名無しさん@4周年:03/08/19 10:23 ID:4sc9WTDw
8000円台の時に思いっきり買った漏れは勝ち組ですね( ´,_ゝ`)プッ
960名無しさん@4周年:03/08/19 10:26 ID:TX9FtNTy
小泉再選固くなったな
961名無しさん@4周年:03/08/19 10:30 ID:V3qs2siN
>>945
バカ発見
株価は将来の期待で上がるんだよ
962名無しさん@4周年:03/08/19 10:32 ID:kWcmY2sS
取引値
10:08
10,231.09

前日比
+198.12 (+1.97%)

(・∀・)イイ!
963名無しさん@4周年:03/08/19 10:42 ID:gvTY11tu
2chアナリストのみなさん。
買い時の銘柄を教えて下さい。
964名無しさん@4周年:03/08/19 10:42 ID:TX9FtNTy
1万円台の壁を破ったことが大きかったな。
965名無しさん@4周年:03/08/19 10:44 ID:gvTY11tu
スターキャット・ケーブルネットワーク(株) 8/19 10:07 215,000 +98,000 +83.76%

なんじゃこら!?
966名無しさん@4周年:03/08/19 10:50 ID:zURJ+37M
>>963
今頃仕込んでるのは負け組
967名無しさん@4周年:03/08/19 11:06 ID:aHYYWCRf
素人だけど、買ってみました。
美味しい思いしたいです。
968名無しさん@4周年:03/08/19 11:24 ID:7KkKTfHp

学生の分際で180万円ももうかってしまいました。
しかし、投資金額はたった30万円でつ。
6月に仕込んだから。
969負け組み:03/08/19 11:29 ID:Y8Z5H4vG
 だいぶ昔、平均1万4000ぐらいで225投信を1500万買った。その後の絶望の日々は
皆さん,知ってのおり。7500円位まで下がった時、全額をパニック売りして、株相場
とは、永遠にさよならしようかな、と、マジで思った。
 で、だいぶ、戻してきたのだが、このまま塩づけにしようか、そろそろ、ナンピン
で損切りしようか、迷っている。
970名無しさん@4周年:03/08/19 11:36 ID:aHYYWCRf
>>969
いや、俺の勘によると、そのまま持ってれば勝ち組だね。
971名無しさん@4周年:03/08/19 11:40 ID:OGGM5ZeN
          プーン
 プーン  /)__   〜・
 ・〜  /(;;)∴・ヽ   /
     |●。。 ○| < シャキーン
 プーン |ヽ皿 /.|   \
 〜・ .| ミ Ξ  |  プーン
    /|. ミ Ξ|_/|  ・〜
972名無しさん@4周年:03/08/19 11:45 ID:RRqMDKK2
>>971
ピカ中!!!!!!!!!!!
前の様に元気に「アフォルダーは師ねっ」て言ってくれぇぇぇぇぇぇ!
973名無しさん@4周年:03/08/19 12:14 ID:sABTRUxR
日経平均 (19日前場終値,円)
10,218.62 +185.65
974名無しさん@4周年:03/08/19 12:32 ID:2GCSPaiN
バブルの頃は3万台だったわけだが
975名無しさん@4周年:03/08/19 12:34 ID:4qF1l1uc
今からでも間に合うよ
976名無しさん@4周年:03/08/19 12:40 ID:FaYyFJ5X
>>974
いまだにバブルの頃の夢を見つづけているのかい?
977名無しさん@4周年:03/08/19 12:41 ID:2GCSPaiN
>>976 うん(´・ω・)
978F8レーサー元無政府主義 ◆ORANGE91mU :03/08/19 12:42 ID:k6f3NHxR
>>977
さすがに3万円は無理だろう。
979名無しさん@3周年  :03/08/19 12:44 ID:E/5LblwO
>>969
微妙なところだね。これは悩むわ。
980F8レーサー元無政府主義 ◆ORANGE91mU :03/08/19 12:44 ID:k6f3NHxR
>>977
せいぜい1万3千円くらいまでにしておけ。
欲をかくとすべてを失うのが相場の世界だよ。
981名無しさん@4周年:03/08/19 12:45 ID:kE6DyIsP
不安だな
982名無しさん@4周年:03/08/19 12:46 ID:l0c2FYjN
いかに、速水前総裁が戦犯だったかよく分かるな。
速水の就任した98年以降、日本の自殺者は急増し、
速水の任期5年間で、つねに3万人越えだった。
そして、日銀総裁が交代したあと、一貫して株価は上がっている。
速水を指名したポマード橋本は万死に値する。
パフォーマンス先行の小泉首相だが、日銀総裁指名に失敗しなかったことは
評価できる。
983名無しさん@4周年:03/08/19 12:56 ID:RRqMDKK2
>>982
そもそも日銀法を改悪した自社さの糞ボケどもの責任な。

後、福井は別名速水のパペットマスターな。
何時速水化するか解ったもんじゃねーな。
ターゲットに前向きだった仲原がベストだったんだな。
>パフォーマンス先行の小泉首相だが、日銀総裁指名に失敗しなかったことは評価できる。
まだ早いな。
984名無しさん@4周年:03/08/19 13:12 ID:IiN8sFBc
>>982
> 速水を指名したポマード橋本は万死に値する。

とりあえずここだけ禿同。
985名無しさん@4周年:03/08/19 13:14 ID:gC0e/OzT
株価1000元ゲット
986名無しさん@4周年:03/08/19 15:00 ID:03Z2ACbf
   回復ど っ か 〜 ん !
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
      回復 ど っ か 〜 ん !
987名無しさん@4周年:03/08/19 15:05 ID:ToZHKsGk
日経平均 (19日終値,円)
10,174.10 +141.13
988ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/19 15:09 ID:Y2KoEqOg

今日も満足(w
小泉さん、ありがとう!
抵抗勢力死ねや。
989名無しさん@4周年:03/08/19 15:10 ID:aHYYWCRf
漫画みたいな事いってんなって
990名無しさん@4周年:03/08/19 15:11 ID:qNyqsRZ4
おおー一万台保ったか、今週一万台なら本物かもね。
991名無しさん@4周年:03/08/19 15:11 ID:g99ec/ry
997
992名無しさん@4周年:03/08/19 15:12 ID:/xnWylmQ
2
993ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/19 15:13 ID:Y2KoEqOg

抵抗勢力死ね1000

994名無しさん@4周年:03/08/19 15:13 ID:cukAxjEm
また儲かってしまった・・・
995名無しさん@4周年:03/08/19 15:13 ID:/xnWylmQ
4
996名無しさん@4周年:03/08/19 15:13 ID:kbe60VBJ
地獄の釜が閉じたよ
997ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/19 15:13 ID:Y2KoEqOg

小泉バンザイ1000
抵抗勢力死ね1000

998(・ε・) ◆.3.19XaxRU :03/08/19 15:13 ID:itvBoN34
1000
999名無しさん@4周年:03/08/19 15:13 ID:/xnWylmQ
100000000000000
10001000GET:03/08/19 15:13 ID:i8D7gIyY
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。