【中国】海賊版「ハリー・ポッター」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
海賊版「ハリー・ポッター」

上海に登場した「ハリー・ポッター」第5巻の海賊版。
左が中国語版、右が英語版。正規の中国語版は現在、翻訳中で、
海賊版の方が正規版より一カ月も早く登場し、売れに売れている

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030814-01423574-jijp-dom.view-001
2名無しさん@4周年:03/08/15 00:59 ID:+DTafwSA
いらね
3名無しさん@4周年:03/08/15 00:59 ID:HMSs5Iwt
2
4名無しさん@4周年:03/08/15 00:59 ID:lcms96D8
ワラタ
5ラッキ〜マン:03/08/15 00:59 ID:N9kpB+1i
うに
6名無しさん@4周年:03/08/15 00:59 ID:DkJ3uaC6
チョン
7名無しさん@4周年:03/08/15 00:59 ID:mlTAwz3O
 ↑
バ カ
8名無しさん@4周年:03/08/15 00:59 ID:LjPyZCWg
内容が捏造なんじゃないのか?
9浪人生:03/08/15 01:00 ID:C+PcSgYM
イギリス海軍を中国に派遣せよ!
10中田英寿(本物) ◆hCxOrDuLHI :03/08/15 01:00 ID:ILO89DZb
10.
11 :03/08/15 01:00 ID:Hm8tCjSE
もともとそういう国だ。
12名無しさん@4周年:03/08/15 01:01 ID:XHO8Ootp
ハリーポッターと七つの海の冒険
13名無しさん@4周年:03/08/15 01:01 ID:NgDkxu+p
売れに売れている


ワラタ
14名無しさん@4周年:03/08/15 01:01 ID:UFfGvG58
ハリーピョッター
15キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :03/08/15 01:02 ID:GrmFPkRY
お家芸とはいえここまで対応が早いと職人クラスだなw
16名無しさん@4周年:03/08/15 01:03 ID:ssfLM/CO
ブサイクさん、無事だったのか...
17名無しさん@4周年:03/08/15 01:03 ID:OVwbB0+M
ハリーファビョッター
18名無しさん@4周年:03/08/15 01:07 ID:kCYWWnrJ
>>15
同意。
19名無しさん@4周年:03/08/15 01:08 ID:dC6zUKVh
熟カレーのCMはクネクネし過ぎ
20名無しさん@4周年:03/08/15 01:09 ID:5bpuzBZ7
日本でもないかなぁ…
21名無しさん@4周年:03/08/15 01:10 ID:ZCouz6nY
ブランド物の75%は韓国製

まけるな中国
22名無しさん@4周年:03/08/15 01:16 ID:hj9ZzaGN
ペーパーバックなところが良心的。それに較べて静(ry
23( ´`ω´)φふぁん倶楽部:03/08/15 01:17 ID:HibeNSd/
    ∧ Δ∧ 
   ( ´`ω´)     ぶさたんが
   ( つ つ     こんな夜中にスレ立てたの初めてかも・・・
    (    ノ
    ヽ (
     υ
24名無しさん@4周年:03/08/15 01:19 ID:i3hgHZay
なんでもアリだなあ。
25名無しさん@4周年:03/08/15 01:28 ID:xiY67Pu4
目がいっちゃってますけどw
26名無しさん@4周年:03/08/15 01:34 ID:U8yhC/xp
おでこに目が付いてるのも魔法?
27名無しさん@4周年:03/08/15 01:40 ID:1oEk6yl7
眼がヤヴァイ

以上
28名無しさん@4周年:03/08/15 02:02 ID:1tJLXihs
同時発売に出来なかった時点で・・・
29名無しさん@4周年:03/08/15 02:03 ID:qeR4uKW9
パイレーツ・オブ・ハリビアソ
30名無しさん@4周年:03/08/15 02:07 ID:nxqM+T3b
なんとも支那らしいお話
31名無しさん@4周年:03/08/15 02:11 ID:IGZZLRaw
何か、正規で翻訳してる人が可哀想
32名無しさん@4周年:03/08/15 02:13 ID:Dxa0HWL3
アナル男爵
33名無しさん@4周年:03/08/15 02:28 ID:TU8vB+Xq
さすが、海賊版大国。
34名無しさん@4周年:03/08/15 02:29 ID:MkPX5CpB
針歩太
35名無しさん@4周年:03/08/15 02:30 ID:2twDqIxf
静か山は5巻の翻訳をいつ出すつもりだ?
2年後か?(w
36名無しさん@4周年:03/08/15 02:32 ID:Er7sdwlJ
ディズニー作品をぱくってくれないかなあ
37N:03/08/15 02:32 ID:xJRzDDlJ
海賊って出版業も手がけているのか。
38名無しさん@4周年:03/08/15 02:34 ID:mxTUAs4F
海賊版なんてかっこいい呼び方が駄目なんだ
珍走団みたいな蔑称を考えないと
39名無しさん@4周年:03/08/15 02:35 ID:Won+T0nz
パイレーツオブ東シナ海
40名無しさん@4周年:03/08/15 02:36 ID:WxRsOVOJ
>>38
それなら山賊版に・・・
ちょっと変えただけでむちゃださい
41名無しさん@4周年:03/08/15 02:38 ID:pvhFFrzG
仕事速いなw
製品版との違いを比較するサイトをキボンしたい所だ。
42名無しさん@4周年:03/08/15 02:40 ID:65x6tR3I
>>40
そーゆー誌名のエロ漫画誌なかったっけ?w
43Ё:03/08/15 02:41 ID:CeOe08zS
あのうるさい作者さん、徹底的に訴えてやってください。
44 :03/08/15 02:45 ID:Hm8tCjSE
この海賊版を丸写しして正規版を出せばいいんじゃないか?
45名無しさん@4周年:03/08/15 02:46 ID:XHO8Ootp
うるさいのは作者じゃなくて訳者じゃネーノ?
46名無しさん@4周年:03/08/15 02:53 ID:S/jhluwi
155年イギリスの植民地だった香港が、いまだ海賊盤の
メッカなんだから中国人の著作権無視は死んでも治らない
だろうな
47名無しさん@4周年:03/08/15 02:56 ID:IGZZLRaw
ちょっと読みたい

『中新網』北京8日付報道によると、『ハリー・ポッター』シリーズ英語版の第5巻も来年7月にやっと出版されるというのに、北京の街角では既に中国語版の第5巻『哈利波特与豹走龍』と銘打つ海賊版が売られている。
198ページに及ぶその本の内容は、原作者ローリングも驚くようなもので、ストーリーは『ロード・オブ・ザ・リング』 に似ており、主な登場人物は『ハリー・ポッター』と同じだが、新しいキャラクターが付け加えられているというもの。

ttp://news.searchina.ne.jp/2002/0709/national_0709_002.shtml
48名無しさん@4周年:03/08/15 03:07 ID:hj9ZzaGN
↑ロシアのポリー・ハッターの方が上
49名無しさん@4周年:03/08/15 03:14 ID:65R4DRcJ
烏賊版
50 :03/08/15 03:22 ID:JzUGXIzf
中国は海賊国家だ。人間に道徳なし。猿の方がましだ。
51名無しさん@4周年:03/08/15 03:24 ID:kJerNzB5
WTO脱退させろ
52名無しさん@4周年:03/08/15 03:27 ID:IZqsXQMv
つい最近まで日本の漫画の殆どが海賊版だったんだよな。
印刷したら自分の著作物になると思ってる
中国人に著作権を理解させるのは難しい。
53鳥肌実:03/08/15 03:29 ID:pTm8DINU
海賊は中国の特許行為あるよー。w
54名無しさん@4周年:03/08/15 04:34 ID:0WL2Pzid

こんな国に27億もただでやるんだぜ??

中国に約27億円の無償協力
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1060835946/

55俺はオオカミ&rlo;元次2は女彼&lro;:03/08/15 04:40 ID:xENkB4OD
>>45
いや、作者はものすげー金にうるさい。
やっぱ、元々、生活保護受けてたりして、現実の厳しさ、
身をもって味わってたからなぁ……

しかし、さすが中国だとは思うが、
2ちゃんダウソ板の一部にも、日本未公開映画に自作の翻訳つけて
流しちゃうヤツがいるから、日本人もあなどれねぇぞ。
56名無しさん@4周年:03/08/15 04:47 ID:DjdtmhGa
(・∀・)イイヨイイヨー♪
57名無しさん@4周年:03/08/15 04:49 ID:nxqM+T3b
>>54
今度、無償協力とか理由のあいまいな公的資金投入とかの時は
議員全員と官僚全員は全日本国民のハリセンを受けてからとかにしてほすい
58名無しさん@4周年:03/08/15 05:33 ID:ICNsiVop
やったー久々のブサイクスレだ
正直、やたらに著作権を主張する奴は馬鹿。
60名無しさん@4周年:03/08/15 05:42 ID:Khf4H8Pv
ハリーポッターマンの地底探検。
61名無しさん@4周年:03/08/15 05:43 ID:cpMNb7qb
あいりーぱっとぅ
62名無しさん@4周年:03/08/15 05:50 ID:b0upDQiG
さすが中国
海賊版で無駄な経費を節減してますます経済発展が進むな
63名無しさん@4周年:03/08/15 07:47 ID:SGyehjgr
なんで火の鳥が?
64名無しさん@4周年:03/08/15 07:54 ID:BUWJBhXU
パクリ国家は潰れろ
65山崎 渉:03/08/15 07:54 ID:F5E5pOit
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
66名無しさん@4周年:03/08/15 07:55 ID:/Kl8D35K
それよりも水木しげる風の顔に突っ込むべきかと
67名無しさん@4周年:03/08/15 07:55 ID:j5Sm8W4i
パイレーツ・オブ・ハリー・ポッター・カリビアンか?
68名無しさん@4周年:03/08/15 07:57 ID:+kDu+Cyg
【日本】海賊版「ハリー・ポッター」
http://www.momoya.co.jp/noriheiCM.htm
69名無しさん@4周年:03/08/15 08:01 ID:CqOxotwO
ロリー・ハンター
70名無しさん@4周年:03/08/15 08:02 ID:+sjYvbT5
ハポーリッターって何?
71名無しさん@4周年:03/08/15 08:10 ID:I09ns41D
なんか2種類でていたらしい
72名無しさん@4周年:03/08/15 09:43 ID:MTJ6lFLV
海沈版
73名無しさん@4周年:03/08/15 12:59 ID:bAqYC7hp
ハリーポッターが海賊になって大暴れする映画です。
74名無しさん@4周年:03/08/15 14:12 ID:BUd34oHQ
「哈利・波特」と書くとは思わなかった。

75根本篤 ◆0RbUzIT0To :03/08/15 14:14 ID:voDgxCkT
はまぐり?
って思った奴手あげろ
76名無しさん@4周年:03/08/15 14:18 ID:7r1R1lhj
よくあること
配慮してくれないと
77名無しさん@4周年:03/08/15 14:19 ID:KF3t06bH
odaも全部海賊版の
現物支給にしてやれよ。
78名無しさん@4周年:03/08/15 14:19 ID:KF3t06bH
同人誌も海賊版
79名無しさん@4周年:03/08/15 14:23 ID:6pvvuIPa
まぁ知的所有権で飯を食う人は中国を市場と思わないことだな.
80名無しさん@4周年:03/08/15 14:24 ID:rDnH180M
>>59
お前の方が馬鹿なんだよ。
81名無しさん@4周年:03/08/15 14:37 ID:VRmjH18R
>>80
奴は田舎者のクソサヨで知ったかの三重苦だよ(w
82名無しさん@4周年:03/08/15 14:38 ID:r6po4eA3
パチー・ポッター
83名無しさん@4周年:03/08/15 14:38 ID:XbRWnC+Z
中国ってなにやらせてもレベル低いよな
84名無しさん@4周年:03/08/15 14:41 ID:RhVq27ik
ぶさたん(・∀・)イイヨー
85名無しさん@4周年:03/08/15 14:43 ID:AlOFg/iq
>>77
むしろ、ODAは著作権料の立替ということで。
中国で侵害されている著作権の被害額を、国内の作家に払うという方向で。
86名無しさん@4周年:03/08/15 14:44 ID:AlOFg/iq
ああ、でもそれだと侵害を認めることになるから駄目か…。
87名無しさん@4周年:03/08/15 14:45 ID:j8VYfPid
このハリーはぞぬだな
88名無しさん@4周年:03/08/15 14:46 ID:nQVLXNNI
チャンコロ・ポッタリアン必死だな
89( `ハ´):03/08/15 14:49 ID:V/0mgUj/
ぶさいくお帰り〜
90名無しさん@4周年:03/08/15 15:00 ID:dUwUqKdi
ごはんですよかと思った。
それとハリ・ハトクの顔色が悪い。
91名無しさん@4周年:03/08/15 15:05 ID:KK/5FeBw
あれ?ブサイクはクビになったんじゃないのか…
92名無しさん@4周年:03/08/15 15:06 ID:3gWPTmov
こいつらヒドイよな
「何をやってもいい」と思ってるんじゃないか?
93名無しさん@4周年:03/08/15 15:07 ID:3DF6oG/2
翻訳が良い方が本物と言うことで。
94名無しさん@4周年:03/08/15 15:08 ID:63HXUXMA
魔法厨房ハリぽ!
95名無しさん@4周年:03/08/15 23:42 ID:aI58z8tQ
どこの国にも、ハリーのような少年を好きなショタコンが大勢いるちゅうこと
ですかな?
96名無しさん@4周年:03/08/16 00:10 ID:U76lo4b0
ニセモノを堂々と書店で売ってるところが民度の低さを物語ってるな。
97名無しさん@4周年:03/08/16 00:13 ID:XYelycPi
海賊学校のハリーポッター
98名無しさん@4周年:03/08/16 00:14 ID:NBsjYBFR
中国、無駄なところで本領発揮
99名無しさん@4周年:03/08/16 00:29 ID:LQWsuVFc
1 名前:( ´`ω´)φ ★ 投稿日:03/08/15 00:59 ID:???
海賊版「ハリー・ポッター」

ソウルに登場した「ハリー・ポッター」第5巻の海賊版。
左が韓国語版、右が英語版。正規の韓国語版は現在、翻訳中で、
海賊版の方が正規版より一カ月も早く登場し、売れに売れている。
内容も登場人物のほとんどが韓国人、食事のシーンではキムチを食べるなど、多少脚色されている。
あとがきでは「登場人物の国籍や名前が違う。原作よりも原作らしい。
これはもう海賊版とはいえない。完全な新作だ。 Copyright 李○○」
と語っており、翻訳者も満足の出来に仕上がっているようだ。
100名無しさん@4周年:03/08/16 00:31 ID:MWwDM9mh
>>99
日本のアニメも韓国風にアレンジされてたからなぁ
いつもの事か。国籍を返られたりとか・・・
101名無しさん@4周年:03/08/16 00:32 ID:hAWp9cPz
内容も違うんだろうか
内容も正確で正規のものより翻訳が早いんなら許してやってもいいような
102名無しさん@4周年:03/08/16 00:32 ID:1v29UBf8
こんな糞国家に経済進出するのは止めよ!

もっと人件費が安くて勤労な国はいくらでも有る
なんと言っても進出=技術(と資金)の無料供与を思うような
奴らは相手にしない方が身のため!

過去の例はなんぼでもあるじゃんか
103名無しさん@4周年:03/08/16 00:39 ID:OV8aO37+
い ま す ぐ T B S 見 れ !

筑紫のデンパ特集番組をやっている

電話投票も時折行われているので、参加するように。
104名無しさん@4周年:03/08/16 00:57 ID:sYsi6b+R
「嗚呼、射精寸前」哈利悶絶。
波妹和丹悶、「許可哈利射精我膣内」。
「騎乗可?」哈利訊。波妹和丹頷了解。
105名無しさん@4周年:03/08/16 01:03 ID:8BtgT7HY
新幹線の海賊版はやめてくれよ
106名無しさん@4周年:03/08/16 01:07 ID:BlBEOBr4
禿げ堂
107名無しさん@4周年:03/08/16 01:26 ID:wAV6fWoo
>>100
さすが、捏造の国、韓国!
108名無しさん@4周年:03/08/16 01:33 ID:PFlZbBn+
( ´`ω´)φ ★さんと不死鳥の騎士団
109名無しさん@4周年:03/08/17 00:02 ID:ZkySi0uw
そういやロシアにポリーハッターって名前の偽者があるらしい
確か内容は ハッカーに憧れる少年が活躍 とかだったような・・・
110名無しさん@4周年:03/08/17 00:04 ID:Xzs3slkq
なんでもパクる中国。 素晴らしい先進国だ。
111名無しさん@4周年:03/08/17 13:46 ID:YMmyMk42
本を出版して儲けようと言う時代が、終わったんでしょうな。

だいいち、ハリポタ作者は、もう金なんぞ必要ないでしょ。
112窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/08/17 13:49 ID:91FdaX3U
( ´D`)ノ<ハリーポッターのDVD買ったのれすが著作権保護
        ソフトが入っていてPCでは見れないのれす。
        お金返して欲しいのれす。
113名無しさん@4周年:03/08/17 13:49 ID:o3ZkK8eO
恥知らず国家と国民だな
114ほらよ  :03/08/17 13:52 ID:eMfMGIET
>>112


...I
115名無しさん@4周年:03/08/17 13:52 ID:xUBb1TaV
パクリニダ! 謝罪と賠償をy(以下略
116名無しさん@4周年:03/08/17 13:54 ID:aN3Z9Iqn
WEB版マタ〜〜
117 ◆GacHaPR1Us :03/08/17 14:03 ID:AT9DHey7
スレタイは

   ハリーポッターと海賊版       


のほうが・・・


118名無しさん@4周年:03/08/17 14:05 ID:xUBb1TaV
>>117
ワラタ
119名無しさん@4周年:03/08/17 14:15 ID:nFYtgbYI
大和に続いてハリポタですか。
120名無しさん@4周年:03/08/17 14:16 ID:5a/oP4BT
>>95
歴史を紐解いてみると、少年を愛でる風習はどこにでもあるからね
121名無しさん@4周年:03/08/17 14:31 ID:cT5n7RQx
別のニュースでは、自力で翻訳してWebに載せてる人の
ページをそのままパクって出版してるとか。
2chの「○○をものすごい勢いで訳すスレ」を
勝手に本にするようなもんだな。
122名無しさん@4周年:03/08/17 14:41 ID:pq5jMAdy
今度から海賊版出版会社が
正規出版会社となりマスタ。


今翻訳している奴はクビ!
123....... ◆noLGY..... :03/08/17 14:42 ID:ma5rxrQV
中国も北朝鮮も韓国も同じ。
日本にとって災いをもたらすもの同士である。

【中国関連アンケート】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%92%86%8D%91&chg=on
【韓国/北朝鮮関連アンケート】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%8A%D8%8D%91%8C%99%82%A2&chg=on
124名無しさん@4周年:03/08/17 14:43 ID:JBlq9MMB
ハリーポッターが海賊になったのかと思った。
125名無しさん@4周年:03/08/17 14:44 ID:5a/oP4BT
>>121
自力で翻訳してWebに載せるのもかなりまずいんじゃないか?
126名無しさん@4周年:03/08/17 14:55 ID:uagQs4yM
中国人魔法使いが大活躍する悪寒。
127名無しさん@4周年:03/08/17 15:16 ID:NZsujN4D
中国人でも闇金から借りられるのかな?
128名無しさん@4周年:03/08/17 15:18 ID:D0W68cr/
中国版ハリポ
『眼鏡的魔法仔児』
129名無しさん@4周年:03/08/17 21:34 ID:ooJWl3AM
>>104
(;´Д`)ハァハァ
130名無しさん@4周年:03/08/17 21:38 ID:XyVKzR8P
さすが泥棒国家。
131名無しさん@4周年:03/08/17 21:39 ID:FvIkyJUV
パイレーツ・オブ・ハリーポッター
132名無しさん@4周年:03/08/17 21:39 ID:2Tz+YTD+
【不幸の鼻毛】
このレスを見た人は10日後に鼻毛が最大2m25cmまで伸びます
それを回避する方法が1つあります このコピペを4つ それぞれ別の板に貼るのです
   /■\   /■\   /■\
  ∩*´д` )∩∩*´д` )∩∩*´д` )∩
   〉     _ノ 〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)   し´(_)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Kotto/2451/flash/hanage.swf (鼻毛Flash)
http://jbbs.shitaraba.com/computer/6141/hanage.html(鼻毛道場)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1052556214/ (鼻毛ちゃんねる)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1053081720/(ディスイズ 鼻毛将軍)
133名無しさん@4周年:03/08/17 22:47 ID:BFhi0FtO
 ↓ハーマイオニー
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し 

       Σ○
        ノ|)
  _ト ̄|○ <し
134名無しさん@4周年:03/08/18 01:45 ID:WnDyIYZk
ハリーポッターと田代の野望
135名無しさん@4周年:03/08/18 01:49 ID:/scJ/4Dn
アヘン戦争再び。
136名無しさん@4周年:03/08/18 01:51 ID:B1lTuIji
>>109
ボリー・ハッター(石の賢者)です。
137鳥肌実:03/08/18 01:53 ID:Oq+dVe/J
中国十八番の海賊行為。w
138 :03/08/18 01:53 ID:fhO2iRmn
とうとうイギリスを怒らせたな。。。
139名無しさん@4周年:03/08/18 11:03 ID:m0kX5hhB
( ´`ω´)φ ★ さんの海賊入門

 非常食は手延べ素麺「マヨネーズつけてポリネシア」
 
 
140(・ε・) ◆.3.19XaxRU :03/08/18 23:17 ID:auypI21q
これに似てる。
ttp://www.momoya.co.jp/newcm.html
141名無しさん@4周年:03/08/19 00:59 ID:44edUvMD
>>140
momoya.cojpって、桃屋かYo!
ごはんですよ食いてぇ〜
142( ´`ω´)φふぁん倶楽部:03/08/19 02:19 ID:W86ll3Lv
( ´`ω´)保守
143名無しさん@4周年:03/08/19 03:58 ID:Y9ibTqy8
海賊版業者の手口は実に単純だ。翻訳を自前で行った「ハリー・ポッター」の
ような場合はむしろ例外で、通常は売れ行きが評判を呼んでいる書籍1冊を購
入し、家族経営の小さな印刷工場に持ち込んで、コンピューターに打ち込み本
物そっくりに印刷、製本するという仕組み。普通は1週間もあれば、販売可能だ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/20030808_01.htm
144( ´`ω´)φふぁん倶楽部:03/08/19 07:53 ID:CrbHLaxT
やばいやばい必要以上に( ´`ω´)保守したくなるなぁ
145名無しさん@4周年:03/08/19 11:12 ID:rDtWQoE4
( ´`ω´)φ ★さんのスレを守る会
146( ´`ω´)φふぁん倶楽部:03/08/19 14:55 ID:TMZMAO25
ひつこく( ´`ω´)保守
147名無しさん@4周年:03/08/19 15:02 ID:+wkcOo6c
age
148名無しさん@4周年:03/08/19 18:41 ID:WxMiXKL7
保守してもよいでしょうね。
149名無しさん@4周年:03/08/19 18:42 ID:RPZ+6unp
タイトルが漢字になるとこんなにマヌケな・・・つーか、絵の顔が…
150名無しさん@4周年
ちょっくらイギでロビってくる。