【事故】山口・中国道でバス2台含む多重事故、約30人重軽傷
山口・中国道でバス2台含む多重事故、約30人重軽傷
11日午後9時10分ごろ、山口県小郡町上郷の中国自動車道上り線
美祢―小郡インター間で、大型トラックに後続のバス2台、大型トラック5台、
乗用車1台が関係する玉突き事故があった。
県警高速道路交通警察隊などによると、重傷者2、3人を含め、約30人が負傷した。
同自動車道は同区間で上下線とも通行止めになっている。
調べによると、先頭の大型トラックは、前を走っていた乗用車がスリップして
追い越し車線で停止したため、乗用車の後方で停車していた。
ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030811-00000016-yom-soci
3
4
4 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:28 ID:ImeXXv4c
また山口かぁ
5 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:28 ID:Q6egdNlU
死人が出ませんように
6 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:28 ID:hoZXCDmW
で、山口って何県ですか
7 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:31 ID:TJ7Su/Tv
9
8 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:32 ID:+w0q8Oy3
NHKのラジオによると、高速夜行バスは西鉄が運行しているバスらしいね。
9 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:32 ID:RFtYPjE1
10 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:33 ID:IUMmx4im
この時間帯は大雨だったよ。雷なってたし。
ぬるぽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| 。O
||ヘ⌒ヽフ
/( ´`ω´)
( し─J
し─J
13 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:36 ID:aEWeBR53
西鉄バスはチョンのスクツ
>>6 おまえ、無知だな。青森県に決まってんだろ。
はかた号が・・・
16 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:37 ID:l6l0E4lu
17 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:39 ID:QhmiKevJ
>>9 本当ですか?
今日はかた号に乗る予定でしたが、
仕事の都合で昨日新幹線でで東京に戻ってきました。
今、がくがくぶるぶるしてます。
西鉄は休憩が無い方だっけ?
19 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:43 ID:r6RiCenw
>>17 バスの乗員は皆軽症か無傷らしいよ。乗っていれば良い土産話ができたのに、残念でつね。
20 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:44 ID:eCQ6coLX
大泉 鈴井さんは乗ってなかったの?
21 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:49 ID:UUsc4ntc
22 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:50 ID:wKpWj5y5
ニュース見たら西鉄バスからも怪我人搬送されてたぞ
23 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:51 ID:7AoyDfTT
24 :
nanashi:03/08/11 23:52 ID:qm5geOab
大泉鈴井はあれに2回も乗ったのに・・・しかも立て続けに(笑
25 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:52 ID:eCQ6coLX
>21
どうでしょう観ればわかる
26 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:58 ID:sgEHiyz/
9時台雨降ってたか?
5時前後凄かったが・・・
27 :
名無しさん@4周年:03/08/11 23:58 ID:QhmiKevJ
28 :
名無しさん@4周年:03/08/12 00:07 ID:wdqMsowM
29 :
名無しさん@4周年:03/08/12 00:10 ID:6NZ8Jtq/
一人しぼんぬ
30 :
名無しさん@4周年:03/08/12 00:11 ID:ctMguVqI
NHKで見たけど、いい気分がせんなぁ・・・・
ペシャンコの車、閉じこめられた運ちゃんの救出?
バスは止まれそうだったのに、後からトラックに
やられたような事を乗客のおっちゃんが言ってたね。
最初にスリップした車というのはサンドラか?
高速道でスリップするような運転するんじゃねぇよ全く。
カーブと速度や路面の状態のバランス考えれて走れんのかねぇ・・・
31 :
名無しさん@4周年:03/08/12 00:12 ID:Y6XyqUDc
西鉄の運転手さんお亡くなりになられたそうです。
>>30 この程度でスリップ事故を起こすようでは冬の北海道は走れませんな。
だんごになって走ってるやつ多すぎ
>>33 北海道では、70のおばあさんの運転するカローラが、雪道のコーナーをドリフトしながら
走ってるって本当でつか?
>>35 普通にありますけど。
つかドリフトしないで走ってるヤシの方が少なくないっすかね。
37 :
名無しさん@4周年:03/08/12 00:21 ID:IKkUwzgC
キング… ヽ(`Д´)ノウワァァァン
39 :
名無しさん@4周年:03/08/12 00:29 ID:LqOCC81b
運転手が死亡 重傷7人 軽傷31人
40 :
名無しさん@4周年:03/08/12 01:03 ID:zQCVdT1m
同じ私鉄の仲間として菊
41 :
名無しさん@4周年:03/08/12 01:04 ID:o9mMFF+2
この時期特有の、糞DQNサンデードライバー逝ってよし。(事故の元凶)
巻き添え食ってお亡くなりになられた、はかた号運転士に、慎んで御悔やみ
申し上げます。
運転手亡くなったのか・・・。名前は知らなくても同じ職場で
働く人だ。西鉄の長距離高速バスは自分が知ってる
ここ十年ずっと事故がなかったが(ネオ麦は除く)巻き添えなんだな。
運転手のご冥福と乗客の怪我が重くない事と、他の乗客が無事目的地に
到着することを祈ります。明日は大変だろうな・・。
はかた号って休止したんじゃなかったの?
>43
飛行機格安のあおりをくらって廃止寸前ですが、ぎりぎりで
運行してます。いつ廃止になってもおかしくないけど。
通常は一台で運行してますが、今回は四台運行して二台巻き込まれてる。
普段は週末以外ガラガラだけど、今の時期はさすがに四台とも満席でした。
45 :
名無しさん@4周年:03/08/12 01:26 ID:cS1U3dw1
>42
亡くなったのは46歳の方なんですね。
ご家族のことを思うと何も言えません。
バス会社は家族のフォローをしっかりしてあげて欲しい。
特にお子さんが進学を諦めるようなことだけは・・・・
>>44 ふぅん、がんがってキングの名を守り続けて欲しいもんです
運転手さんの冥福を祈るばかりです
うちの親父とほぼ同い年だぽ。ってことは同い年くらいの子がいるのか・・・。
俺と同い年くらいの子もがんがれ。運転士さん、ご冥福をお祈りいたします・・・。
岡山まで夜行バス使って行こうと思ってたのに・・・
>>43-44 8月だけは航空機が糞高くなるので繁盛してる罠。
運賃も通常期より高いし格安券の設定もこの季節は一気に少なくなるし・・。
51 :
名無しさん@4周年:03/08/12 02:06 ID:68DcFrdS
事故の原因となった普通車のサンドラの実名・住所等の晒し上げキボンヌ。
ちょっと許せないので、それなりの制裁を用意させて戴こうかと。
マシンガーは大丈夫なのか!?
53 :
名無しさん@4周年:03/08/12 02:41 ID:ctMguVqI
スリップした奴の責任って
この事故ではどれくらいのもんなん?
追い越し車線に停車してる時点で重いと思うがどうよ?
バス会社は当然に乗客の怪我の責任をおわされるだろうけど、
(多くは保険でカバー?)
それを事故の過失分に応じて当然に請求できるのでは?
後から突っ込んだトラック然り・・・・
46歳のドライバーがお亡くなりですか・・・
会社としても貴重な人材だったんだろうなぁ。
家族に東京みやげを約束してたりするのかな?(もうそういう年でもないか)
ニュースとしてはもうありがちなネタだが、いざ一歩踏み込んで考えてみると、
かなりブルーになる罠・・・・ほどほどにしとかなね。
こういう事ではかた号が廃止にならなければいいのだが、
実際夜行高速バスは結構危険な道路を走ってるんすよね。
一度夜の高速を上から見てみて下さい。
大量の大型トラックに囲まれて走るバスの姿はヒヤヒヤもんです。
中には車体揺らしながら車線変更を繰り返す、運転の荒いトラックもおるし。
54 :
名無しさん@4周年:03/08/12 02:50 ID:vaDhHY8d
車間距離不保持、前方不注意。
55 :
北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/08/12 02:51 ID:CeCq5vbF
56 :
名無しさん@4周年:03/08/12 03:50 ID:um8d7uH2
>>53 スリップした奴には責任なしだよ。
いざという時でも停まれる車間距離を要求されるし、
そもそもトラックが停まれている時点で、
後のやつらのオカマ
>>55 前のバスもはかた号。
西鉄には夜行バスの塗装が二種類ある。
58 :
名無しさん@4周年:03/08/12 06:54 ID:WJq4LYNI
>>53 高速道路に限らずトラック(特に大型)の振る舞いを見ていると
トラック=DQって言われても仕方ないと思ふ
59 :
名無しさん@4周年:03/08/12 07:00 ID:fsQC4NHG
バスガス爆発じゃないのか。つまらん。
60 :
名無しさん@4周年:03/08/12 07:10 ID:WJq4LYNI
NHKを見てたのだが、乗客の証言によるとバスは急ブレーキをかけたが
後ろを走っていた大型トラックが立て続けに2台バスにぶつかったので
止まりきれず、前方の車にぶつかったらすぃ
ま た ト ラ ッ ク か
61 :
名無しさん@4周年:03/08/12 07:18 ID:TqjF0IZN
西鉄によると、はかた号は盆休みで通常より3台多い4台が走行し、うち2台が巻き込まれた。
ほぼ満員で、それぞれ25人程度の乗客が乗っていた。
4号車まで出てたのね、一時期10台運行みてすげぇなと思ったことあったけど
お客さん少なくなったのかな。2名のウテシに合掌
10台運行の迫力は今何処。
62 :
名無しさん@4周年:03/08/12 07:28 ID:ZwQsfqFi
西日本鉄道広報室(福岡市)によると、事故に巻き込まれたのは、午後七時に福岡を出発した福岡発東京行き
深夜高速バス四台のうちの二台。進行方向の前方から一、二、四、三号車の順に走行中、前方で急停車した
トラックを避けるため、一号車は左側路肩に停車したが、後続の二号車は避けきれずにトラックに衝突した
という。死亡した運転手の柴田通孝さんは二号車に乗っていたとみられる。
バスにはそれぞれ乗客約二十五人と、運転手二人が乗車。二台の乗客約五十人のうち、三十人程度が病院
へ運ばれており、重傷者も含まれているという。最後尾の三号車も近くの車と接触したとみられ、確認を急
いでいる。四号車は事故には巻き込まれていない。
同社によると、通常は一台で運行しているが、乗客が多かったため、三台を臨時運行。柴田さんも増便の
ため、急きょ乗車勤務についたが、これまでも福岡―東京間の勤務の経験はあったという。(共同)
63 :
名無しさん@4周年:03/08/12 07:33 ID:ZwQsfqFi
はかた号、以前に使ったことが有りますだ。
東京から博多へ向かうのに乗ったら、ちょうど台風が北部九州を直撃してて、
関門橋とトンネル(追突事故)が通行止めで山口県内で立ち往生。
ようやく博多に着いたのが東京を出てから24時間後でしただ。
>>61 それならムーンライトで70台くらいの時もあったと聞いたが・・・
運転士や車両の確保の関係もあるんじゃない?
特に東京便はあまりグレードの低い車両で走るわけに行かないでしょ。
>>58 いい運転手もおるけどね。
結構両極端だったりするかも・・・・
会社にもよるのかも知れんね。
いろいろ荷主とかとの関係もあるかも知れないけど、
頼むから運転手が焦らなきゃいけないような、
運行スケジュールを立てるのはやめて欲しい。
この前も運送屋が捜索されてましたね。
下道を無茶なスケジュールで走らせていたとか・・・
それがまかり通るような体質だけは、
荷主も含めて改善して欲しい。
でないと事故は減らんでしょ。
66 :
名無しさん@4周年:03/08/12 08:57 ID:c/F/oB2t
夕方結構雨が降ってたな。
夜も降ってたのか?
67 :
名無しさん@4周年:03/08/12 09:07 ID:rrSZmkco
山口ではないか。
68 :
名無しさん@4周年:03/08/12 09:15 ID:LP4Nq0KP
yamaguchi deha naika
69 :
名無しさん@4周年:03/08/12 09:54 ID:kghh2LpU
明日、博多からこのバスに乗る予定
70 :
名無しさん@4周年:03/08/12 10:04 ID:Q1tpNvWk
>>61 >10台運行の迫力は今何処。
あの頃は名古屋線や大阪線の車まで動員して新宿バスターミナルを
占拠してましたね。その台数もあったけど、そんなに大勢がバスで福岡まで
行くのかと思うとなんか凄かった。
それにこの前の連休に高速道路で見かけたときも4台運行だったので、
まだまだがんばってると思ってたけど、普段は1台ですか…
帰省の一般ドライバーが、たまにしか運転しないのに、高速なんか使って
るか事故が起こる
73 :
名無しさん@4周年:03/08/12 10:46 ID:vgF0pD9l
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。。。
本当にこういう事故は二度と繰り返さないで欲しい。
74 :
名無しさん@4周年:03/08/12 10:50 ID:TiyzP3VE
よっぽど貧乏でも高速使った移動は引くね。
こういう時、自家用車よりバスの方がマシだろうけど。
予定が狂うのは一緒だし。
バスが掛けた急ブレーキ、客の話だとそれほど急激でもない、少なくとも
乗用車の本気ブレーキほどじゃないようなのに、それでもあんな目立つも
のに当たり前のようにトラック突っ込んでくるしね。
事故の一次原因がDQNマイカー、追突は大型トラックって、最近定番過ぎ。
ロシアンルーレット状態。
75 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:35 ID:WsWuVf2z
カーチェイスやってたそうだ。>一番最初に事故したヤシ
76 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:36 ID:YtaYa+mR
カーチェイスしてたのはランエヴォか・・・
77 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:36 ID:IRicUUIo
ランエボみたいだったな…
リアルワインディングヒートだな、
79 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:40 ID:EXgMg+eI
あのボロボロになってた車、ランエボだったのか・・・・・
80 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:42 ID:+3iWmI57
多重事故の意味がわからん
後続の車はなぜ追突するんだ?
止まるかよけるか、方法あるだろうが
携帯で話しでもしてたんか?
81 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:42 ID:0wJhHD4b
先頭のはかた号の乗務員仮眠室の付近に後続のはかたが突っ込んだみたいだな。
82 :
774RR:03/08/12 11:42 ID:ihwGiNyW
新型インテに見えたけどランエボだったのね。
いずれにせよ、公道で調子こいた運転すんなヴォケと言いたいな。。
ランエボVSグロリアっぽいな
84 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:43 ID:EXgMg+eI
まぁ夜の高速だからねぇ。
一番最初にカーチェイスなんてやって事故る奴が一番迷惑。
85 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:44 ID:+isPp5k7
ランエ簿はくいくい曲がれ過ぎてしまう車だから雨の日は危ないな。
86 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:44 ID:68AQASD5
都市部の高速道路より逃げ道がなさそうだった
狭い区間だったのかな
空き缶狙ってクルマ回してる方がまだマシ
88 :
:03/08/12 11:45 ID:6TZ+LG5E
DQNのカーチェイスで大事故
これでも死刑にはならんのか・・・
89 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:45 ID:qP8VvkFq
スピンさせちまうような中途半端な腕でランエボに乗って粋がるなということだな。
90 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:46 ID:FGG7Qgr8
俺は車はあまり詳しくないんだが、一番最初に事故した奴って
悪路へっちゃら仕様のくるまじゃないの?
91 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:46 ID:kB8Q/YBx
>>80 車に乗るようになってからもう一度質問してね。
92 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:47 ID:okNhNBZ9
以前インプが前の車を追い越そうとして水溜りでスピンして小学女児に
突っ込んだ事故があったっけ。エボとインプは腕と良識あるやつ以外乗るな。
93 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:48 ID:Pi/GfHWi
山口ではないか。
昼飯食べに逝ってくる。
94 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:49 ID:FGG7Qgr8
>>88 玉突きの場合も次々にぶつかった奴は多分それぞれぶつかった奴が悪いって事になると思う。
だから死んだバスの運ちゃんは法律上自分が悪いとなるのかな・・・
酷い世の中。
違ったらゴメン。
95 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:50 ID:ECEciCRZ
名古屋でも帰省途中の自家用車が追突されて児童が死亡だそうだ。
故郷へ帰るのも命がけだな
96 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:50 ID:L/bj0CDG
安全運転。安全運転。
>>80 小学校でも習うだろ。
「車は急に止まれない」って。
まぁ、その分車間を空けるのは常識なんだがな。
トラックの運転手がDQNだろうけど、運送会社もDQNと思うよ。
無理なスケジュールで運ばせようとしたりするから。必ずしも運転手だけの責任では無いと思う。
98 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:51 ID:ZS/u8pnw
お盆ちうのは先祖を招く日です・・
こちらからあの世に行かないように・・・アーメン
99 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:51 ID:FGG7Qgr8
100 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:53 ID:ZS/u8pnw
レーサー100!!
101 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:54 ID:fE/l2gVF
ヘボ海苔にまともな奴は居ません。
102 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:56 ID:1ahQVr0c
雨の高速でカーチェイスってカコイイ
>カーチェイス
田舎の高速では良く見かける光景です
104 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:57 ID:L/bj0CDG
こういう事故があって2ちゃんでヘラヘラ書いてるけど
いつ自分が事故に遭うかホントの分からないからねぇ、、、
毎日運転してるから気をつけないと、、、
まさに石原プロのCMだよ
にっぽん、こうあ、ソンポー!
105 :
名無しさん@4周年:03/08/12 11:57 ID:8Zy5kSub
なんでいつもDQNは死なないの?
頼むから死刑にしてくれ。
107 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:00 ID:VjR1tmoZ
あのランエボ現行型だよな?腕もないスペックヲタが乗ってそう
108 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:02 ID:fE/l2gVF
NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
109 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:02 ID:L9sf8+zN
>>97 飛び出すな、クルマは急に止まれない
有名なこのフレーズですが、歩行者に自己の責任があるかのような
表現が問題視され、現在では使われておりません。
オレの脳内発言だが、まんざらあり得なくもないだろ。
110 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:03 ID:wKpWIGBK
車ヲタは死ね
111 :
名無しさん@4周年 :03/08/12 12:03 ID:FaM/6Su/
今回はこの事故を二つに分けるかどうかがポイントだな
カーチェイスでのスリップ事故と
それを避けて停止した大型トラックの後ろに突っ込んだ車
を別々に解釈するか、カーチェイス車をすべての原因にするか
これからの弁護士と保険屋の腕によるが
最悪、カーチェイス車の責任が
危険走行のみ(民事的には自爆のみ)になりそうな悪寒・・・
>>105 日本の法律じゃ、100人頃しても死刑にならないもんな、
隣の中国なんか婦女暴行しただけで即死刑だぜ、
113 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:05 ID:vHNGXB9P
現場ってカーブの下りだと思う。夜で雨だと時速90Kmぐらいでないと怖いな。
114 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:05 ID:/ulA2/1f
「カーチェイス」て 言葉自体が俺にはちょっと・・・
アナウンサーもっと的確な表現ないんかいな?
>>113 60Kmくらいで走ってても怖いのに、90Kmなんて・・・・吐いちゃうよ、漏れ
116 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:08 ID:L/bj0CDG
117 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:10 ID:EGXavAb3
やっぱ、
緩 め ろ ス ピ ー ド 、 締 め ろ シ ー ト ベ ル ト
だな
119 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:11 ID:ekXtQ/p6
エボ乗り終わったな。
120 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:11 ID:b7Wmq5AX
>>116 ランエボ海苔は事実であっても認めない、ということか。
121 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:12 ID:wLwriC1y
ランヘボ
122 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:12 ID:YtaYa+mR
124 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:14 ID:ekXtQ/p6
競争車も規制対象だな。米のように危険な車には莫大な強制保険にして貧乏DQNが乗れないように。
125 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:18 ID:b7Wmq5AX
>>124 DQNは保険になんか入らないで珍走する。
捕まるか事故を起こすまで珍走する。
126 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:19 ID:KksQIO5Q
九州道や山陽道の感覚で中国道を走ったら危ない
127 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:19 ID:YtaYa+mR
129 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:26 ID:YtaYa+mR
131 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:30 ID:b7Wmq5AX
オリジナルのGT40で珍走できるような香具師は、物の価値がわからん香具師だよ。
132 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:33 ID:XTr6vkTJ
最近の丸っこいスカイラインってカッコイイよね
133 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:37 ID:ekXtQ/p6
ある程度の規制は必要でしょ。徳大寺が言ってたが日本の車好きは世界一恵まれてると。下層階級でも金さえあればフェラーリなどに乗れるし、年齢や車のスペックで制限されることもないし。
134 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:38 ID:YtaYa+mR
GT40復刻かぁ・・・
135 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:41 ID:YtaYa+mR
136 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:41 ID:EddPejsd
>>133 下層階級なら金があってもフェラーリに乗れないトコロがあるのか?
137 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:43 ID:b7Wmq5AX
138 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:45 ID:q6Q68l7l
こんな危険な状況で第二東名作って本当に大丈夫か?
自動車専用道路用の自動運転装置を実用化して、速度リミッターと共に
全自動車に義務付けすればそれなりに危険度は減ると思うんだが、
DQNは頑なに反発するだろうな。
139 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:48 ID:EddPejsd
>>138 言い出したらキリが無いぞ。
包丁も果物ナイフも殺人の道具になる
様は使う側の心がけ
140 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:49 ID:vHNGXB9P
>>138 そもそも山口県内の中国道はカーブ&アップダウンが多い上
通行量も多い。改軌しる!
141 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:49 ID:BqrTempm
事故の区間は小郡ICへ向かってきついカーブの、連続急な下りで事故の名所。
バスの労組は、ルート変更を要求するべき。
下関JCTから山陽道で宇部、山口宇部有料、国道2号バイパス、再び山口南ICで山陽道へ復
帰するルート。
下関から小郡は悪しき中国道山岳路線が取り残されている。
142 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:50 ID:68AQASD5
>>138 自分は該当しないと思いこんでる
真性DQNはっけんw
ま た ラ ン エ ボ 軍 団 か !
____,,,,.............,,,,,,,,,____
,,.r'''∧ ∧ \ ̄ ̄ i!i~~ヾ:、
,.ィ"│ ・ ・ |< 氏ねよランエボDQN
,.-" │ . )●( | __,,,,li! yー―┐ヽ
_,,.. -‐"‐'''"""""""""~~~~ ̄ ̄ ̄~~~,,.-‐''" i,r―‐┘-‐ヽ
_,,,,,,_ _,,....- ''' "´ r--------.、 ,,..-''" ;: ・・ i!
f―‐┐! ヾ,、 | rー―‐-、:;l ヽ ,.-'" _ ;: _,. - ,rj
i : : : :|,y" | | : : : : : : !:i,.ィ" ,ィ ,.ゝ、 ;: ,,.. - /ヘ!
,.i^ー‐‐'三三三三三三三三三三三i!ゞ-----" ;-rー''"i!_,,,.-i" /"::::`!i ,リ,i!;!
l"~r==ー――------=== ===三三三三三,,,..'''''''"~ y/~~`ヾ,l ,.-":;lilj|
`!` `二 TRUENO 「二二」 rー _,,,..- 7/l //ヽ:;ヾ,,..-'"ゞ、_ソ
`ーtー--- _____ __  ̄ ''" //i ) = : l!::i
ヾ_ | |!  ̄ ̄ ̄ ̄ // l lヾ ,リ.リ
 ̄ ̄└―――‐┘'''''''''ー――――――'''''''""~~ゞ、`ー-‐",/
^''''''''''"
145 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:53 ID:EddPejsd
「また」?
「軍団」?
146 :
名無しさん@4周年:03/08/12 12:58 ID:q6Q68l7l
>>139 自動車は普通に使ってても危険性は高い(外部要因を含めて)。
ナイフや包丁は故意に振り回したりしなければ安全。
>>142 自分も危険だと思ってるからこその案なんだが。
これが実行されたとして何ら問題はあるか?
147 :
名無しさん@4周年:03/08/12 13:02 ID:EddPejsd
>>146 そこまで個人の運転技術が気になるなら
クルマ乗らずに公共交通機関使ったほうがいいんでないかい
148 :
名無しさん@4周年:03/08/12 13:09 ID:cSH5gvyi
結局ホンダの追突予防の技術に頼るしかないな。
経費は安いんだろうが1台27名しか乗れないのは効率悪いな。ジャンボなんて一っ飛びで600人、博多号の
片道所要時間14時間、飛行機2時間弱。だから飛行機だと同じ時間で5回は客運べて3000人。片や27人片や3000人。
百倍の効率。
150 :
名無しさん@4周年:03/08/12 13:16 ID:cSH5gvyi
ナイトオブファイアー!!!
、と後のレス見たら最初のきっかけがカーチェイスのバカかよ。
それでまじめなバス運転手が犠牲になるなんてセツナ過ぎるな…
152 :
名無しさん@4周年:03/08/12 13:17 ID:b7Wmq5AX
153 :
名無しさん@4周年:03/08/12 13:17 ID:ZS/u8pnw
やめてけれ やめてけれ やめてけーれ じこ じこ
154 :
名無しさん@4周年:03/08/12 13:19 ID:vHNGXB9P
>149
そもそも高速バスは
効率よりも小回りの良さが売り。
>>152 サクッと切り返す所がステキw
でもまぁ、運賃収入に比して結構経費は掛かるんじゃないかなぁ<バス
>>155 バスは一日転がしても数万円しかかかりませんよ。
>>156 高速バスは一日あたりの走行距離が街中の路線バスとは桁違いだから、
車が早く傷むんだな。あと、夜行の長距離路線では二人乗務の場合が多い
から、運転手の人件費もかさむし。
>>157 でも二桁マソはかかるかどうか微妙じゃないっすかね。
確かに
>>156は高速バスじゃなくて一般の路線バスの
経費でした。
>152、>154 バスが1台2000万、耐用年数10年で1年あたり200万、ジャンボ機一機100億=100000万、耐用年数20年で同じく5億
経費は1対250 (維持費や燃料費除く) 運航効率は1対100だから、効率あたりの経費は2.5倍。
でも事故の可能性や乗務員の効率、何より乗客の拘束時間を考えると社会的には飛行機の方が望ましい乗り物ということになる。
>>138 >>142-146 いい加減、日本の馬鹿規制である280馬力、時速180キロ規制を止めろ!
自動車専用道路用の自動運転装置を実用化し、時速250キロで走る
知的高速移動体を作れ!!!!
高速道路、自動車専用道路の法定最高速度を時速250キロにしろ
161 :
名無しさん@4周年:03/08/12 13:47 ID:TiyzP3VE
>>159 飛行機のNOx,CO2は環境「破壊」というにふさわしいけどな。
社会の実勢に照らして、東京−福岡をバスで頑張ることもないとは
思うが。
最近マルチクラッシュが多いね
163 :
名無しさん@4周年:03/08/12 13:53 ID:FaCw71MH
NSKボディって運転士防護どうなの?
>>138 >>142-146 マジレスすると国民が暴走トラック、バスの物流を求めたんだよ。昔、馬鹿サヨク
国鉄が度々ストをして物流がマヒして皆が困った時に運送屋がスト無し、国鉄より
も安くて確実に大量に1秒でも荷物を早く届ける事で信用を得たという歴史がある。
その結果陸路での物流の95%をトラックが占めた訳だな。
大手の傭車や生鮮のスピード違反や裏道超高速走行だって顧客の要望第一のサービス
の追求の結果なんだよねヨーロッパで黒ネコや佐川並のサービスやってる運送会社
は無いし、顧客もそこまでワガママでは無い世間の認識や顧客の要望などの環境の
違いを無視してドライバーの質は語れない
道路事情も無視してカンバン方式だの時間指定だのを標準化した顧客や運送会社と
それを当たり前と思っている消費者の居るウチは運送会社の質は変わらないよ車の
場合は時速120km/h走行で、且つノンストップ、渋滞無しで運行した状態をデフォ
ルトに想定しているからね。
夜の10時にデポに持ち込みすれば翌日の昼過ぎ以降なら時間指定付きで本州の何処
にでも配送できます壊れ物、生モノだってOKです、なんてのは世界の何処にも無い
し、普通じゃないよ大型にリミッターが付いたら、それを理由に送料の値上げをし
た挙げ句、傭車は運賃が安くてリミッターの無い、4t車の超々ロングに過積載させ
て従来通り高速道路を時速130kmで飛ばさせるだけだと思うよ
>>159 あのバスは新車だと4000万ぐらいするよ。
2000万は路線用ノンステップ車で、高速・観光用ハイデッカーは割高。
事故車のスーパーハイデッカーはさらに高くなる。
さらに夜行高速用車は一日あたりの走行距離が非常に多いので一般的には
10年ももたず、早期に廃車するかある程度使ったところで他の路線に転用
というパターンが多い。
ただ、人件費については最近バスのウテシは給料下がってるらしいな・・。
166 :
名無しさん@4周年:03/08/12 13:57 ID:pXhHdgDU
いつの間にバスオタスレに・・・
>>138 >>142-146 大型車両90キロリミッターは、黒猫は全く問題なく対応出来ると、余裕
ぶった対応だったが、一律90キロなんて非実用的で、ナンセンス極まり
ないね。どうせ車の運転もしたこと無いような、机上の木っ端役人が、発
案したことに決まってるよ。これだから、世間や現場を知らない、能無し
公務員は困るのよ。お役人は、夜中の東名なんて走ったことないでしょ?
左入りたくてもはいれない、入れてあげたくても速度同じだから入れられ
ない延々と二車線塞いで走るしかないっしょ
黒猫路線便が90で帰って来るから到着もおくれる。イコール地場の傭車が忙
しくなるだけ。拘束時間が長い上に休憩まで短くなったらたまんないよ。平
日夜の東名・名神なんてどうなりますかね?全部90キロなら良いが中には社速
75〜80キロなんてのもいるし、追い越し走ってる車は走行レーンに移ろうにも
数珠繋ぎの巨大トラック…。結局、おそい、汚い、視界封鎖で邪魔だと言わ
れ…。金曜の東名の下りなんかはひどかったぞ。左車線80走行の第一貨
物のリミッター装着車上り坂で前の乗用車の大群が60近くまで失速 やむ
を得ず追い越しに出る。第一さんが追い抜ききる前に登り坂終了走行車線の
乗用車と追い越しの第一さんがしばし併走第一さんやむを得ず右ウインカー
出して排気で減速 そして乗用車の後ろへ戻る。・・・・・ご苦労様です
168 :
名無しさん@4周年:03/08/12 14:02 ID:GpZ5ohWz
エボとインプに乗ってるようなヲタは死ねばいい
>>164 一ヶ所揚げ足。国鉄貨物が高くなったのは解体直前。
それまではしばらく、「安いが使えねぇ」状態だった。
国鉄運賃は国鉄が決めるものではなかったので。
あとバブル期に一瞬、トラック人件費の高騰で逆転して
いたが、JRが船舶のような主要拠点間のみに特化した
後だったので転換できなかった。
他は全面同意。
バブル崩壊後は同業内での喰いあいだね。
170 :
名無しさん@4周年:03/08/12 14:04 ID:DKHjR0Rs
平均すると1日30人ぐらいの需要がある地域で、飛行機を飛ばしても大赤字だが、
バスを走らせれば黒字になる。それだけのことだろ。
>>168 むしろ日本でフェラーリとか転がしてるヤシが先かと
>>167 4t超ロングなんかが過積載して高速走ったりしたらそれこそ
事故が多発しまくりそうな悪寒・・。
過積載でなくても走行安定性ものすごく悪いし。
まあお役人もDQN法律ばかり作ってくれるよな。
最近ブレーキランプがやたらつきっぱなしで排気かかってるだけなのか
ブレーキ踏んでるのか区別付かないトラックも多いし。
>>138 >>142-146 90リミッターで暴走トラック、暴走高速バスは撲滅できても、悲惨な交通事故が増えるかも
しれない罠結局、絶対速度より同じ道路で速度差がある事が危険なわけだし
最近話題の大型トラックの事故は、居眠り、酒気帯びが問題で速度的には90〜100kmで
そ?90リミッター付いたら、それこそ休憩もしないでひたすらベタ踏みで全速90キロオートクル
ーズ状態なわけで、
>>1みたいな重大交通居眠り死亡事故がものすごい勢いで増える
んじゃないかと思うんですが?時速90km/hで走っても実際一時間に90km走れなる訳
じゃないしかも渋滞その他で発生した遅れを挽回できる術はただ一つ
「寝る時間を削れ、時速90キロで常時巡航。」、と言われて多重激
突炎上事故が増えるだけの事です。実はマイカーも同じだろ。
>>171 フェラーリに乗ってるような香具師はエボやインプ、GT-Rに比べると
公道上では無茶はしてないように思える。
車が大嫌いな奴には癒される事故だな
176 :
名無しさん@4周年:03/08/12 14:11 ID:sg3NM9ei
>>172 てか、事故るからだろう。
事故らなきゃくだらん規制もかからん罠。
なに? 悪いのは荷主とサービスを要求する国民だと?
公務員みたいなこと言うなよなー(w
こんな規制より人身事故起こした運送会社は問答無用で解散でOK.
>>138 >>142-146 宅配路線業界の話題が多いが、一般貨物だって激しいぞ。以前は荷主企業の
出荷体制もきちんとしていて、人員も十分配置されており、効率よく荷役作
業もされていた。
が、最近では出荷リストをもとに運転手が荷揃えし、フォークリフトも自分
で乗り、検品から荷役、運搬までを1人でこなすのが当たり前になってきた。
企業側としては、人員の削減が大幅なコストダウンとなってるにもかかわら
ず、運賃、給料は、以前よりも大きく下落しているのが現状。
運転荷役中の商品事故の発生件数も激増するが、運転手側の責任にされ、企業側
には責任が生じない仕組みになっている。当然、運送会社は会社の存続が第
一なので、全ての負担は運転手が被ることとなる。一般貨物業界では、単に
、長距離輸送=激務という図式は崩れ、短距離輸送でもすべてを運転手にや
らせる「丸投げ」がすなわち、大幅速度違反の常識化、激務となっている。
>>174 そうかなあ。
東北道でよく200km/h以上で爆走してくるけど。
>>176 役人なんか紋切り型の腐った頭の奴ばっかだから、何にも現場の状況を的確
に察知する能力がないのだよ!大型車の90キロリミッターなんて、もう論
じる以前の問題!あまりの低次元レベルで話にも何もならない。
大型90以上出せなくなったら、追い越しかける時に非常に危険だし、
我々一般ドライバーもいい迷惑。
こんなろくでもない、木っ端役人共には、本当死んで欲しいわ!!
若干一名、コピペを繰り返して必死だな。
原因作ったランエボ乗りそろそろ死んだのか?
まあ、何万人ものいろんな考えをもった運転手が
それぞれ全国を走り回っているんだな。
DQNがかなり含まれていることを考えると結構怖いよな
183 :
名無しさん@4周年:03/08/12 14:19 ID:b7Wmq5AX
大型トラックの重量で、140km/hぐらいで走っていたとして
普通自動車並みの制動距離で止まれると思う?
運転してる運ちゃんは「止まれる」と思ってるようだけど。
>>180 他にすることがないんだよ。
そっとしておいてあげよう。
過度のコピペは削除対象だけどナー
185 :
北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/08/12 14:30 ID:lEUTRkTg
ま、バスが強みを発揮するのは走行5時間程度の路線が限度かな?
余り長い時間乗せられるのは苦痛だし他の運輸機関との競合も出て来る。
でもいっぺんはかた号にのってやられてみたいね、しかしこっちから福岡
逝くのに東京を経由させる必然性が全然無いからなぁ(;´Д`)
186 :
名無しさん@4周年:03/08/12 14:31 ID:QvB7InrG
>>164 まったく同感
この社会が事故を引き起こしてる。
事故を起こし人を殺しているのは、トラックに文句を言い
怖いなんて言ってるオマイらだ!
オマイらの方がよっぽど怖い罠
>>176 >>186 大型車リミッター規制装置も,遅い!うざい!という消費者、一般運転手の苦情殺
到で1ヶ月で廃止になる予感w
【社会】関空の冷房1度上げたら苦情殺到、3週間で元に戻す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030812-00000501-yom-soci 関西国際空港会社が、光熱費節約のため、7月から旅客ターミナルビル(延べ約3
0万平方メートル)の冷房温度設定を例年の26度から27度に上げたところ、
利用客らから「暑くて耐えられない」と苦情が殺到し、3週間で元に戻したことが
わかった。
ところが、暑さに関する苦情は、例年の7、8月は計十数件なのに、今年は7月の
3週間足らずで約3倍の約50件に上った。同社は「これ以上、お客様に不快な思い
はさせられない」と、同20日ごろ、26度に戻したという。
188 :
名無しさん@4周年:03/08/12 14:38 ID:GpZ5ohWz
190 :
名無しさん@4周年:03/08/12 14:51 ID:QvB7InrG
ドライバーは全てのしわ寄せを受けて
血の汗と血の涙を流しながら走ってる・・。
改善の必要があるのは社会全体だろ!
オマイらの我侭何とかしろよ!
191 :
名無しさん@4周年:03/08/12 14:53 ID:GpZ5ohWz
だな。というわけで日本人全員引きこもってろ。
193 :
名無しさん@4周年:03/08/12 14:57 ID:TiyzP3VE
いまさらだが、トラックに乗っかられて潰れてた丸目四灯の乗用車って?
現行セドリックかと思ったんだが、上の方にバトル相手はグロリアかっ
てレスが有るからそれかなぁ。
夕べ死者が発表されてない内に寝てしまったんだが、あの乗用車見て朝に
は確実に出てしまうなと思っていた。そうしたら、亡くなったのがバスの
乗務員2名と聞いて驚いたのだが。
194 :
名無しさん@4周年:03/08/12 14:57 ID:IbhH971A
>>190 でも資本主義というのは元来そんなものよ。
競争により成長し、そのしわ寄せはすべて弱者にいく。
>>190 まあハタメには半ば自業自得なんだが、確かにトラックドライバーじゃなく、
会社、社会が悪い(押し付けてる)面が大きい罠。
乗用車に対し割安すぎる高速料金、諸税、軽油税+過積載・スピード違反
常習という有利な競争条件で、世界に意外と類を見ないトラックによる高
速大量輸送大国になった。
道路は輸送量の割に建設コストが掛かるから、ゼネコンにとってもシメタ
ものだったろう。
しかし、極端な優遇で競争相手を潰したとはいえ、供給過剰になれば全て
自分に降りかかる状況になったからな。バブル崩壊後の同業種による過
当競争は異常。
197 :
名無しさん@4周年:03/08/12 15:05 ID:b7Wmq5AX
198 :
名無しさん@4周年:03/08/12 15:06 ID:b7Wmq5AX
199 :
名無しさん@4周年:03/08/12 15:10 ID:oErcI3E2
200 :
名無しさん@4周年:03/08/12 15:15 ID:QvB7InrG
自分が盾になって事を受け止める事ができない、自己責任取れないような
ヤツばっかだもんな、日本人ってよ(ワラ
同じ人種なのが恥ずかしい罠
「愛国心」?どこを愛せって?馴れ合えって意味か???
わからねーーーw誰か教えてくれ(糞
201 :
名無しさん@4周年:03/08/12 15:18 ID:TiyzP3VE
>>197-198 サンクス。で、無事なのかな、これのドライバーは。重症者には含まれる
かもしれんが。
ある意味凄いかも。
海外で一人で生きていけば?
203 :
名無しさん@4周年:03/08/12 15:21 ID:AQncLdPY
【事件】山口組・中国道でバス2台含む多重抗争、約30人重軽傷
204 :
名無しさん@4周年:03/08/12 15:26 ID:QvB7InrG
誤爆かと思ったらそうでもなかったのね。
ランエボ乗りの賠償金額はいかほどになるのかな?
207 :
名無しさん@4周年:03/08/12 15:39 ID:Ohj4IAIw
言わしてもらえれば車間距離を空けずにスピード出してることがおかしい。
最低でも前が急ブレーキをかけても止まれるぐらいの車間距離は空けるべきである。
208 :
名無しさん@4周年:03/08/12 15:39 ID:XVkVqr5+
俺も1年ぶりに運転するから気を付けよう。
209 :
名無しさん@4周年:03/08/12 15:57 ID:z7zea071
ランエボイラネ
この世の中にまったく必要の無い車だな
ぼーぼーうるせーし
210 :
名無しさん@4周年:03/08/12 16:00 ID:lewUzISk
先頭でスリップ事故を起こしたのは広島県大柿町の町役場職員の男性(31)
先頭でスリップ事故を起こしたのは広島県大柿町の町役場職員の男性(31)
先頭でスリップ事故を起こしたのは広島県大柿町の町役場職員の男性(31)
先頭でスリップ事故を起こしたのは広島県大柿町の町役場職員の男性(31)
先頭でスリップ事故を起こしたのは広島県大柿町の町役場職員の男性(31)
先頭でスリップ事故を起こしたのは広島県大柿町の町役場職員の男性(31)
先頭でスリップ事故を起こしたのは広島県大柿町の町役場職員の男性(31)
先頭でスリップ事故を起こしたのは広島県大柿町の町役場職員の男性(31)
先頭でスリップ事故を起こしたのは広島県大柿町の町役場職員の男性(31)
先頭でスリップ事故を起こしたのは広島県大柿町の町役場職員の男性(31)
211 :
名無しさん@4周年:03/08/12 16:05 ID:J4BVb+oi
>>206 道路の修理代くらいじゃない?
法律上、ヘボ乗りの馬鹿は事故したところにぶつけられた被害者になるらしいから。
まぁソースが2ちゃんだから違うかもしれんがねw
212 :
名無しさん@4周年:03/08/12 16:10 ID:E67kpSzP
漁港のそばにすんでいる奴かナ
213 :
名無しさん@4周年:03/08/12 16:13 ID:ytOW4skh
結局ランヘボ海苔と愚炉利亞海苔のバトルが引き金になったのか
214 :
名無しさん@4周年:03/08/12 16:13 ID:J4BVb+oi
ハイテク旅客機が機械に頼りすぎて事故起こすように
ヘボの性能を過信しすぎた奴が事故起こすんだろうね。
215 :
名無しさん@4周年:03/08/12 16:14 ID:KksQIO5Q
田舎モノはすぐに車に金かけるダサ〜
216 :
名無しさん@4周年:03/08/12 16:38 ID:9CeU1lAg
ランへボだったのか。
ほんとランへボ乗りはこうDQNばっかなのかねえ。
バトル相手のグロリアもDQNが多い車種だからねえ。
217 :
名無しさん@4周年:03/08/12 16:40 ID:v+bAbVBa
>>215 これ同意だなぁ。金かける娯楽が他にないんだよなw
だから恥ずかしくなるようなアフォ車が多い。
あと田舎に来て思ったのは、運転マナーが悪い。
218 :
名無しさん@4周年:03/08/12 16:44 ID:RBiE4zsL
一部のサンドラにはムカツクが、大事な事は奴らを叩く事では
有る。当然叩くべし。しかし、叩くだけでなく、悲劇を繰り返さない為に対策が重要。
こればかりは、市民レベルでどうこうできるレベルじゃない。行政レベルが効果的だ。
219 :
名無しさん@4周年:03/08/12 16:45 ID:68AQASD5
先頭でスリップ事故を起こしたのは広島県大柿町の町役場職員の男性(31)で、
スピンしながら道路両脇に数回ぶつかりながら停止したらしい。県警の調べに
「事故当時のことは、よく覚えていない」と話している。
うーそーつーけー!
他の車と競争してました、とは言えんわな
221 :
名無しさん@4周年:03/08/12 16:54 ID:RBiE4zsL
バスガイドの乗車位置が一番危ない。立ってから、シーベル無しだし。
もし俺の女がバスガイドだったら、速攻止めさせるよ危険だもん。
別な意味でも危険な職場っぽいからな。あひゃひゃ。
やめさせて、家に置いとくよ。家で制服プレイだ。あひゃひゃ
カーチェイスしてるとこの
携帯動画が出てくりゃ
223 :
名無しさん@4周年:03/08/12 16:56 ID:ChWRytXt
224 :
名無しさん@4周年:03/08/12 16:56 ID:t+yCYnvh
最初に事故おこした方はDQN
何かあったとき止まれない運転をしていた方も悪い。
どっちもどっちだな。
225 :
名無しさん@4周年:03/08/12 16:59 ID:M6bmHn3g
226 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:01 ID:RBiE4zsL
227 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:04 ID:ChWRytXt
テレ朝のニュースだとバスは一度止まった後に突っ込まれたらしいな。
これじゃ運チャンどうにもならん。
228 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:07 ID:iItVJh30
事故を起こした先頭の乗用車に乗ってたやつ。
これだけの大惨事を引き起こしてどう責任を取るつもりなんだろうな?
法的には追突したほうが悪いから、罪はないのか?
だとしても、事故を起こした結果こんな惨事を引き起こした以上
事実上の 「罪」 があるだろう。法で裁かれなくても。
何人もの人に大怪我を追わせ、人の命を奪い
高価なバスやトラックを破損したクソバカ野郎。
一生罪を背負って生きていけ。バカが。
今頃どんな顔をしてるんだろう。
本人が、激しく罪の意識にさいなまれ、追い込まれることを祈ってる。
229 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:09 ID:b7Wmq5AX
ランエボ海苔を業務上往来妨害で起訴したれ
原因はDQNなランエボですか?
>>149-152 >事故の可能性や乗務員の効率、何より乗客の拘束時間を考えると社会的
>には飛行機の方が望ましい乗り物ということになる。
お前の脳内理論。これが大衆の要求するニーズだ。馬鹿。
安い時速140km巡航高速バスの快適デラックスシート>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>絶対に越えられない次元の壁>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>飛
行機のクソ狭い、うざい一般席
232 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:12 ID:UHCwqilh
なんでこんなに事故が多いかしらないでちょ?
チミら
233 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:12 ID:iItVJh30
拘置所や病院なんかに送らないで
事故の処理が終わるまでずっと
「これが、お前が引き起こした結果だ。
目に焼き付けておけ」
と強制的に顔を向けさせて現場に置いておいてほしかったね。
法律云々ではなく、こういうバカには
全車両の修理&買い替え費用と、業務的保証
全員の治療費や慰謝料をしっかり払わせてほしいね。
一生ただ働きすることになっても当然。
迷惑かけたのは一人ではないし、人を殺してるんだから
計算上一生ただ働きでも足りないだろ?
234 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:13 ID:UHCwqilh
さっき女の子引きそうになったイパーン道30キロを
80キロで走ってた漏れ。
でも
とまれるんだな
なはは
漏れは守られてるの
235 :
sage:03/08/12 17:13 ID:IRicUUIo
朝鮮学校の大検免除に関連した改正案について、文部科学省がパブリックコメントを
集め始めました。
パブリックコメント
2003年8月7日 学校教育法施行規則の一部改正等に関する
パブリックコメント(意見提出手続)実施について
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/public/index.htm メールしましょう。
住所・氏名・職業・電話番号を書くことになりますが、ここは堂々と、
冷静な筋道だった意見を主張しましょう。
〆切は20日です。
御意見提出方法 郵便・FAX・電子メール
(電話による御意見の受付は致しかねますので、あらかじめ御了承下さい)
御意見提出期限 平成15年8月20日(水)
御意見提出先 〒100−8959 東京都千代田区霞が関3−2−2
文部科学省高等教育局大学課大学改革推進室法規係 宛
FAX番号 03−5511−0871
メールアドレス:
[email protected] 重要なことですので、他の板や掲示板にもスレを立てて呼びかけてください。
>>231 飛行機が効率イイなんて騙ってる時点で釣り。
ま、儲けの効率は乗り物としての効率と別のところに有るから存在するんだが。
238 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:16 ID:iItVJh30
>>235 暑さで脳みそイカレタか?
スレタイぐらい読め。そしてダムから飛び降りて死んでこい。
239 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:17 ID:Un9Mnk+D
この高速バス、貧乏時代に世話になってたんだよ・・・
運転手さんおつかれさま
いますっげーかなしいっす><
西鉄ハズと中国道はホント相性が悪いな。
242 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:20 ID:vHNGXB9P
雨霧だと50km/h規制だったのかな。
誰も守ってないけど、正しい規制だったのね。
243 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:22 ID:iItVJh30
>>242 最悪の場合にはね。
事故がおきたとき考えれば、50だろうが20だろうが10だろうが正しく見える。
244 :
ネオ麦茶:03/08/12 17:30 ID:5czTTQ3J
西鉄バスはいつも2CHを賑わすね
245 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:33 ID:ekXtQ/p6
30過ぎてもランエボかぁ。
246 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:49 ID:sPUGx07y
クソ乗用車がこの事故の原因。
亡くなられた西鉄バス運転士が気の毒。
247 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:52 ID:t+yCYnvh
>>225 >で、乗用車と軽自動車の追突事故が先か、単独スリップ事故が先か、
>どっちが正しいの?
なるほど。
おおかたスリップした車がブレーキに頼らないで、
ハンドルさばきだけで避けようとしてスリップしたんじゃないの?
まずブレーキだ、馬鹿。
248 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:53 ID:9CeU1lAg
おいお前ら!
これからスーパーニュース(フジテレビ系列)でも事故の詳細やるそうですよ。
でも主犯はあの糞ランヘボ糊だな。
実名アップきぼんぬ。
249 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:57 ID:FicmGqNW
エボ7だた
250 :
名無しさん@4周年:03/08/12 17:59 ID:EGvXbezy
251 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:02 ID:X765NO7a
漏れもこの夜行バスよく乗ってたなぁ…
合掌(-人-)
バス運転手は亡くなる直前に家族に電話していたらしい…
最後の言葉は「意識が薄れていく…。」
( TBS ニュースの森より )
糞ランエボとレース相手の実名アップきぼんぬ
254 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:04 ID:QvB7InrG
雨の高速道路でカーチェイスかよ・・・
言葉出ねぇ・・・
>>252 この運転手はすごいよ。
何かを伝えたかったのだろう。
かわいそうでならない。
それにしてもこの糞ランエボのドライバ、二度と運転できぬように
潰すひつようありだな。
256 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:11 ID:NXNy1TDS
道路でカーチェイスする奴は死ね。
257 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:14 ID:FicmGqNW
エボはわるくないよ!人間だよ!
258 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:18 ID:G/hX7p7D
でもこういう場合、車間距離とってなかった、後続車が
一番悪くなってしまう、後ろに行くほど。
259 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:20 ID:IgWg8Kd5
もうすぐはかた号の出発時間ですよ…
平常通り運行するみたいです
260 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:26 ID:+2SKUG7P
大柿町のDQN「事故のことはよく覚えてない」
責任逃れキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!
261 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:27 ID:rCuyUQI7
ランヘボ海苔とグロリア海苔に責任負わせたれ
こいつ等がバトルしてたんだからよ
262 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:29 ID:KksQIO5Q
グロリアは関係ないんだって
263 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:30 ID:Cc8MWItU
264 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:30 ID:TDjR3dWO
自分は怪我したわけでも意識喪失したわけでもないのに、どうして覚えてないんだよ!!
いい加減にしろ!!
切腹して詫びれ!!
265 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:32 ID:ycS2rPV2
>>258 ヘボ・グロに危険運転の疑いで捜査行う、或いは今回の巻き込まれサイド
が「冗談じゃないぞ、ゴルァ!」(特に状況見ていた生存者)と告発でもすれ
ば、民事でも特に保険屋が黙っていない。
後ろ行くほど悪くなるというのは、一番後ろから突いた場合。こういう玉突き
は、そう単純に処理されない。
高速では車間取っていても、前車からブレーキ踏んでいくと後ろほど余裕
がなくなるのは普通に知られている(サグ渋滞の原理)。
前で先に当たっていた場合は、後ろから見ればイレギュラーなんで。車間
とか回避余地とか調べた上で相殺されるはず。
266 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:33 ID:kfu1Hcwk
馬鹿な公務員だ
もうあの島には戻れないな
267 :
265:03/08/12 18:35 ID:ycS2rPV2
>>262 そうなん?
じゃあ、走り去ったって香具師か?>相手
268 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:37 ID:eG4aeHV0
広島県大柿町の町役場職員の男性(31)は
逮捕されないのか?逮捕されるとしたらどんな罪?
269 :
山口に住んでましたが:03/08/12 18:38 ID:Vwcss5G6
山陽道は運転しやすいけど、小郡で中国道に入った途端運転しにくくなる。
あの違いは何だ?スタッドレスなんか履いてると事故りそうになる。
270 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:38 ID:WVcZa9hC
走り車でスピード出したり、いい気になっておいかけっこがしたきゃ
国外行くかサーキットで金出して走れ。
一般人に迷惑かけんな。
と言いたい訳で。
昔「隣に人乗せる時は気を遣う」なんて言ってたヤツのロードスターに乗ったら
ガンガン飛ばしやがって、結局スピンこいて全損だよ。
止める間もなくキキー!ってそのままポールミラーぶっとばした。
幸い誰も巻き込まなかったけど…ホント、そいつ殴りたかったもんな。
挙げ句に事故を詫びる前に「俺の車が〜」って、アホかマジで。
それ以来車で飛ばすアホは死んで欲しくなった。
271 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:41 ID:U8RhVxOQ
職員逮捕と町役場のお詫び会見まだ〜〜?
マチクタビレター
272 :
名無し募集中。。。:03/08/12 18:41 ID:0EXgU7bx
273 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:42 ID:ycS2rPV2
>>268 先頭車の速度出しすぎが原因か?などと書いた記事でも、
まだ危険運転致死傷罪で捜査とか書かれてない。
274 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:42 ID:nuEJE0Fu
乗ったことあるよ。はかた号はすごく乗りやすい。ゆったりしている。14時間かかるのはちょっときついかな。あと9時半消灯はないぜ運転手。
でもあのバスが事故に巻き込まれるとは・・・こわー
275 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:43 ID:Fm80ky2Y
>>267 カーチェイス相手はヘヴォスピン時(スピン前にぶっちぎっていたか?まだ不明)逃亡
ぺっちゃんこグロリアのオサーン(一命はとりとめた)は最初にとまったトラックの
右側の隙間に挟まる形で停止→別のトラックが馬乗り状態で突っ込む
ゆえに関係無しと思われ
276 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:45 ID:YfUCJNRz
>>257 じゃランエ墓が無くてもこんな事故を起こしたのか?
って言うかそういうお前も欠陥車乗り?
277 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:49 ID:zxPSSTXg
>276
おまえは餓鬼か?
止まってる所にぶつかるような香具師は
遅かれ速かれ事故を起こすぜ
278 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:52 ID:ycS2rPV2
>>275 ありがd。グロのオサーン(だったのか)はやっぱギリギリで助かったんだな。
>>274 いや、単純計算では所要時間が長いほど事故に巻き込まれる確率は高いと
思われ。
犯罪者が紛れ込む確率は、安上がりに乗れる線の方だろうけど。
279 :
名無しさん@4周年:03/08/12 18:56 ID:aNTQFxhD
小さい町だから
それこそ村八分だろう
おっぱいは揉めないし
おまんこももうなめられない
280 :
名無しさん@4周年:03/08/12 19:03 ID:KksQIO5Q
カーチェイス珍が事故直前にちょうど後方付近にいて
事故に巻き込まれたistの人が一部始終を見てたらしい
281 :
名無しさん@4周年:03/08/12 19:04 ID:9CeU1lAg
>>277 糞ランヘボヲタここにもハケーン。
せいぜいサーキット走行会でスカしてろ。
そんならあの状況で止まってみろ。
>>265でも読め。(サグ渋滞の原理)
まず無理。
>>281 はい、サグ渋滞の原理にたとえたモノだけど、次の段落で「相殺」とか
逃げを打っていて(w
一応公団や警察は100q/時で100m車間取れなんて逝ってて。
前車がその場で真横向いても止まれるような車間取れと逝ってるんだよね。
だからまあ、0:100にはならんと思うけど。前の衝突が引き金になった
場合は単純に後ろから突っ込んだのとは違うというのが要点ですた。
283 :
名無しさん@4周年:03/08/12 19:12 ID:Fm80ky2Y
275の補足
グロリアに乗り上げたトラックは死亡したウテシのバスが結構な勢いでヒットしてグロリアを潰したらしい。
トラック運ちゃんは左足首切断。
死亡したウテシ号は、前を走っていた高速バス(進行方向左側に何とか停止)側が無線で
事故だから急停止しる!と連絡するもあのような結果に…
なんか書き込んでいてウトゥになってきた。このニュースの後に西武警察の事故を見ると
この俳優はほんと何やってんだかと小一時間
284 :
名無しさん@4周年:03/08/12 19:12 ID:NXNy1TDS
285 :
名無しさん@4周年:03/08/12 19:15 ID:zxPSSTXg
>>281 現場をさも見たような書き込みだが、みたのかい?
ウェット時は止まるんじゃなく、避けるんだよ! ヴぉけが!!
286 :
名無しさん@4周年:03/08/12 19:16 ID:zxPSSTXg
>>284 なにをだ? きちんと喋れ! ヴぉけが!!
287 :
名無しさん@4周年:03/08/12 19:25 ID:NXNy1TDS
288 :
名無しさん@4周年:03/08/12 19:29 ID:zxPSSTXg
あのなおまいら!
サグサグってアフォの一つ憶えですか?
如何な理由があろうと後からぶつかる香具師に過失があんだよ!
んな事も分らんのか? ヴぉけ共が!!!
289 :
名無しさん@4周年:03/08/12 19:30 ID:stapge06
実家じゃ
290 :
名無しさん@4周年:03/08/12 19:31 ID:zxPSSTXg
まあおまいらはカマ掘った時に、『サぐが〜!』とか喚いてろ!w
291 :
名無しさん@4周年:03/08/12 19:32 ID:zxPSSTXg
ヴォけ共が!
292 :
名無しさん@4周年:03/08/12 19:34 ID:UwTzrFwo
また山口ではないか
293 :
名無しさん@4周年:03/08/12 19:41 ID:ycS2rPV2
なんか、釣ってから逆切れまでが、あらかじめ決めていた行動に見える
んだが。故意犯の荒らしだと思いつつマジレス。
>>288 >>290 どっちみち0:100は無いと逝っとるだろ。
馬鹿の一つ覚え=『如何な理由があろうと後からぶつかる香具師に過失が』
だろ、明らかに。
後ろから当たって玉突いたのか、前で当たっているのに突っ込んだのかの
区別も出来ないなら「0:100はない」ってとこだけ暗記しとけ。
294 :
名無しさん@4周年:03/08/12 19:42 ID:vHNGXB9P
大型車だとオプションで「追突警報装置」があるだろ
バスには義務付けた方がいいのでは
295 :
名無しさん@4周年:03/08/12 19:56 ID:zxPSSTXg
>>293 >後ろから当たって玉突いたのか、前で当たっているのに突っ込んだのかの
>区別も出来ないなら「0:100はない」ってとこだけ暗記しとけ。
おいおい! あんた正気かよ?
どちらも突っ込んでるじゃねーかYO!
避けるか止まれよ! それが出来ないから過失だっつーの!
大丈夫ですか? あなた・・・
296 :
名無しさん@4周年:03/08/12 20:05 ID:zxPSSTXg
どーもおまいら勘違いしてない?
エボの自損事故とその後の追突事故は
個々、別に考えろよ まじで!
297 :
281:03/08/12 20:06 ID:9CeU1lAg
>>293 荒らしは放っとけ。
後ろから突っ突いたって、事故の状況によっては、「進路妨害」で前方車両の過失が
認められるケースは多々ある。
298 :
名無しさん@4周年:03/08/12 20:08 ID:68AQASD5
パッシングされた運ちゃんが急ブレーキをかけて後続の車を潰しましたが
あれも別々に考えてください、まじで
運ちゃんに殺意があろうがなかろうが関係ありません
後ろの車が止まればよかったのでつ
299 :
名無しさん@4周年:03/08/12 20:10 ID:ZlD9ZO2Y
>>298 あれはダメ! 運ちゃんの証言がバカ正直すぎた!!
300 :
名無しさん@4周年:03/08/12 20:11 ID:pSYbVvA8
山口県にだけは絶対住まない方がいい。
あそこは活気も生気もない死んだような所。
娯楽も産業も何もないよ。
山口に住むと言うことは死んだも同然。
301 :
名無しさん@4周年:03/08/12 20:13 ID:vHNGXB9P
>300
山口は通過県。福岡県と広島県のね。差別は無用。
302 :
名無しさん@4周年:03/08/12 20:14 ID:68AQASD5
DQNレベル
暴走族>>飛ばし屋>>サンデードライバー>超えられない壁>>職業運転手
303 :
名無しさん@4周年:03/08/12 20:17 ID:K3xS7BMn
大柿町の暇な職員!
カーチェイスする時間があるのならもっと働けや!
仕事しないで人の税金で給料もらって
そのうえ、夜はカーチェイスして大事故起こして迷惑をかけるバカ職員!
お前は生きてる自体が有害な存在。
氏ぬしかない。
304 :
中小私鉄の同業者:03/08/12 20:19 ID:Q0/p6MJP
>>252。・゚・(ノД`)・゚・。同じ私鉄の仲間として…。・゚・(ノД`)・゚・。
305 :
名無しさん@4周年:03/08/12 20:21 ID:ZlD9ZO2Y
おれはな 避けれずに接触した奴を擁護する
おまいらが怖いよ・・・
氏んだとかじゃなくてさ、ほんとおまいら
どこまでぬるいんだ?
306 :
名無しさん@4周年:03/08/12 20:33 ID:ekXtQ/p6
美祢のあたりって雪も結構積もるよね。早く山陽道繋げてほしいです。
307 :
名無しさん@4周年:03/08/12 20:35 ID:wpqnIksv
308 :
名無しさん@4周年:03/08/12 20:35 ID:ZHALwd07
>>302 今回は、サンデードライバーが生き残り
職業ドライバーが逝ってしまいましたが・・・
309 :
名無しさん@4周年:03/08/12 20:37 ID:0NsLkK/N
>>297 知障・基地外の類に「正気か?」まで餌を撒かれたが、とりあえず
そうしてる(w
最近時々ある逆走事故なら0:100の可能性は非常に高いだろうがなー。
311 :
名無しさん@4周年:03/08/12 20:47 ID:K3xS7BMn
やっぱり、夜光バスは危険だ。
次からは寝台電車に乗ろう!
312 :
名無しさん@4周年:03/08/12 21:10 ID:Z+GNGxXT
ドキュソランエボ海苔は東名東京インター事故の高知通運ドラと同罪だ。
お盆休みの最中も仕事の職業ドライバーには同情するよ。
トラックドライバーの運転が荒いとの指摘もあるが、
高速道路上のDQNサンデードライバーの走るパイロン状態をみるとそういう走りになるのも理解できる。
俺も時々荒く抜いていくが、そうしないとダンゴ状態に巻き込まれてかえって危ない。
314 :
名無しさん@4周年:03/08/12 21:30 ID:u+FzeKDn
>>173 大型バスの高速道路上での最高速度は100km/hですが何か?
バスには90km/hリミッター付きませんが?
315 :
名無しさん@4周年:03/08/12 21:31 ID:9CeU1lAg
法則が発動しました。
317 :
名無しさん@4周年:03/08/12 22:03 ID:AsN8gkst
この事故で危険な山岳路線小郡下関間の危険性が再認識され、
山陽道の宇部寄りのルートをちゃんとつなぐようにしてもらいたい。
318 :
名無しさん@4周年:03/08/12 22:14 ID:vHNGXB9P
>317
そのとおり。中国道は欠陥道路。
>>306 いちおう、山口南IC-国道2号バイパス-山口宇部道路-山陽道
ちう手はないわけではないが・・・
320 :
名無しさん@4周年:03/08/12 22:39 ID:3Hc2yzij
321 :
名無しさん@4周年:03/08/12 22:45 ID:s3ptw53e
322 :
名無しさん@4周年:03/08/12 22:47 ID:ekXtQ/p6
>>319 昔、使ったことありますが、料金払ったりがめんどくさいです。ほとんど走る車もないですし。
雪の日は美祢ほど↑↓がないので走りやすかったです。
324 :
小郡町民:03/08/12 22:56 ID:jwSIa6eg
地元ニュースで見た感じでは西鉄バスのウテシのおっちゃんは
大丈夫そうだったがのう。合掌。
確かにあの辺りは滑りやすい路面で逆バンクもあるが、
なんであんな所でスピンするかな?と疑問に思うところだのう。
325 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:05 ID:9CeU1lAg
>>323 うん、ランエボもインプWRXもむしろ良い車。
問題はそれに乗る下手糞坊ちゃん香具師だよ。
あと、よくいわれるベンツなどもな。
326 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:10 ID:cCnPbX5U
>>319>>322 そのルートを全て道路公団持ちにすればいいですけどね。
防府で枝分かれさせ、山口湾にもう1本橋をかけ、宇部までの枝分かれにストレートにつ
なぐのがもっとも安全性の高いルートだと思いますが。
327 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:11 ID:9CeU1lAg
いまNEWS23でやってたぞ!
やっぱ、ランヘボの糞香具師事情聴取だとさ。
町職員は氏ね
329 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:12 ID:dOi9zeCz
ひどすぎるね
カーチェイスしてたこの職員がシネばよかったのに
330 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:12 ID:pbfmWi8w
車間距離とって走れよ。100キロで100メーター。
なら、追突事故は避けられる。
331 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:13 ID:sKdn6bNd
>>326 山口県にこれ以上高速道路は要りません。冗談は辞めてください。
332 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:13 ID:K3xS7BMn
大柿町の暇な職員!
カーチェイスする時間があるのならもっと働けや!
仕事しないで人の税金で給料もらって
そのうえ、夜はカーチェイスして大事故起こして迷惑をかけるバカ職員!
お前は生きてる自体が有害な存在。
氏ぬしかない。
333 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:14 ID:V+uGQXSa
恐怖の「壇ノ浦レポート」をキミは知っているか?
334 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:14 ID:d+wVFsak
他の逃げた奴の責任は?
335 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:14 ID:Vwcss5G6
危
険
運
転
致
死
傷
罪
で
決
ま
り
だ
ね
336 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:14 ID:sKdn6bNd
>>330 あなたは危険なので、高速走らないで。
それとすべてのドライバーはあなたではないこともお忘れなく。
337 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:16 ID:vHNGXB9P
雨天なら100km/hで車間200mだろ
大柿町のHPってあるのかな?
掲示板祭の悪寒。
339 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:18 ID:K3xS7BMn
大柿職員懲戒免職決ったみたいよ。
97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/08/12 17:01 ID:/V0Vr7Oo
まぁ、一部の人間のせいでこういう風に言われてしまうのはもっともな事故だな。
ただし俺だったら雨の高速では何かあったら対応できる速度。
仮に車の横をバトルしてる車が通り過ぎていったら、「事故があるかもしれない」
という危険予測をする。
止まれなかった方にも責任はあるな。
俺は公道では安全運転を心がけよう。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060242791/
341 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:20 ID:M2T3QEdb
なんでカーチェイスしたDQS2匹が死ななかったんだろうな・・・
こいつらが西鉄バスの運転手の代わりに死ねばよかったのに・・・
とりあえず、そのDQSの1匹が広島県大柿町の職員らしい。
もしかしたら祭りか?
342 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:21 ID:OWYCKpva
ランヘボともう1台やな。Nシステムで見つけられへんのか?
尻珍撲滅に踏み切るべし!!
343 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:21 ID:ESJy9jRS
エボ4ですかね?
逃げたもう一台なんて何ちゃらシステムでもう分かってるのかな?
バスの運転手が気の毒過ぎる。
344 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:21 ID:vHNGXB9P
わたしたちは、大柿町民としての誇りをもち、郷土の発展をねがい、この憲章を定めます。
1.自然を愛し、清潔で明るい町をつくりましょう。
1.人権を尊重し、おたがいの幸せをねがう住みよい町をつくりましょう。
1.教養を深め、スポーツにしたしみ、文化の香りたかい町をつくりましょう。
1.仕事にはげみ、平和で豊かな町をつくりましょう。
345 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:22 ID:UZKZyxIH
『大柿町職員』
お前の人生は、これで終わりです。お疲れ様でした。
『バトルして逃げた奴』
こいつの逮捕も時間の問題。高速ならすぐ判る。
逃げても無駄だぞ・・・。
346 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:23 ID:K3xS7BMn
Nシステムで既に補足されてるでしょうね。
テレビ見てびっくりしてるんとちがう?
347 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:23 ID:4pSwF5Ba
逃げたもう一台はみつかったの?追わないの?
348 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:24 ID:0kkgEZnM
ランサーのあほが相手の車種と色覚えていてくれればいいんだが、
あほだから無理か。1人で死者2名分、命日ごとに一生4億円
支払うことになりそうだな。
349 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:24 ID:V+uGQXSa
「もうね 眠れないんだよ」
350 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:24 ID:ESJy9jRS
351 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:24 ID:JLYcWAPw
352 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:24 ID:sxnKXrx3
五菱会の当て逃げが事故のもと、
といってみるテスト
353 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:24 ID:JeX1rSxF
354 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:26 ID:K3xS7BMn
今の大柿町のHPカウンターは「16649」
明日、職員カウンター見てびっくりするだろうね!!
あっははははっははっは!
355 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:26 ID:MRnc/eSL
もう一台の逃げた車も料金所で今は写真撮ってるから逃げられたと
思っても捕まるのは時間の問題だね。
356 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:26 ID:JeX1rSxF
357 :
>>327:03/08/12 23:26 ID:9CeU1lAg
358 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:27 ID:sKdn6bNd
>>353 バカやってんじゃねー! 運転手個人の問題やろが。
役所の命でやったんなら別だが・・・ありえないだろ。
やめろ!
359 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:27 ID:K3xS7BMn
みんなで大柿町HPカウンターどんどん回せ!!!!
360 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:27 ID:JLYcWAPw
361 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:28 ID:Al5+aVkl
昨日、西鉄高速バスに乗ったのですが、途中のサービスエリアで運転手が何か電話をした後
外に出てハンカチで顔を押さえていました。
家に帰り事故を知った自分。
ああ・・・。
362 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:29 ID:yr4yYCq2
逃げたヤシの行動を予測すると、
スピンさせた直後に心配になり、最寄出口でUターンして反対車線から
見てびーくり。
その後最寄PAにクルマを停めて首釣りに行った。
363 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:29 ID:Q1z+c2D+
NEWS23観て初めてカーチェイスが原因かも、といことを知った。
俺も高速で飛ばすことがあるから制限速度を守って走る人からすると危ない人間だろうけど、
そんな俺でもカーチェイスは周りのことが見えなくなる恐れがありマズイことは分かっている。
なまじランエボみたいな「いかにも」速く見える車に乗っていると走行車線を制限速度程度で走っていたり追い越されたりすることがカッコ悪いと勘違いするのかもしれない。
急いでいないなら、90km/hくらいで巡行する方が体楽だし、空気抵抗があまり関係なくて車・燃費にも良いんだけど。
364 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:29 ID:ESJy9jRS
自首するのも憚る恥ずかしい車に乗ってんのか?こいつ。
365 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:30 ID:GcaAZqs1
つーか、逃げたやつが最悪じゃん。
そいつは捕まったの?
366 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:30 ID:UZKZyxIH
『大柿町職員』
お前の人生は、これで終わりです。お疲れ様でした。
『バトルして逃げた奴』
こいつの逮捕も時間の問題。高速ならすぐ判る。
逃げても無駄だぞ・・・。
368 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:31 ID:9CeU1lAg
>>354 もう16685だぞ。
ぐぅわははは・・・。
369 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:31 ID:JeX1rSxF
370 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:31 ID:sKdn6bNd
>>363 >マズイことは分かっている。
判っているならヤメレ!
判っててやる奴ぁー最低だな。
371 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:32 ID:bCdK3gQC
大垣って、岐阜県のやつですか!
372 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:32 ID:cCnPbX5U
>>331 危険路線を代替する安全路線を造るのに反対するのか?
危険な路線を放置していいって言うのか?
で車は EVO 1,2,3,4,5,6,7 ?
374 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:33 ID:jRdxfOLN
この忙しい時期に、しかも雨降りの夜にカーチェイスですか…
危険運転致死傷罪で7年+2ちゃん晒しの刑、ってとこか?
375 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:34 ID:K3xS7BMn
明日朝までにはカウンター10万突破かな?
すごい!大柿町有名!
376 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:35 ID:3yH8LMbV
事故現場から近い山陽道の徳山西ICの手前で昨日の夕方6時頃にスリップして自爆したDQNカーがいた。
雨の高速がどれだけ危険かちゃんと知っとけ!
役場のHPここ数分で急激におもくなってるぞ。
378 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:35 ID:sKdn6bNd
>>372 どこにそんな金がある?
それに走ったことあるの?
普段なんとも無いところなんよ。
決して危険な道路ではない。
速度注意して走ればね。
379 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:35 ID:FicmGqNW
7
日テレきたーーー
381 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:37 ID:K3xS7BMn
382 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:37 ID:9CeU1lAg
>>363 いかにも速そうな車が、きっちりマナーを守って、紳士的な運転してるの見ると
最高にカッコ良いと思うが。
383 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:38 ID:sKdn6bNd
384 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:40 ID:0kkgEZnM
そうか、逃げた奴もナンバーと顔まで映ってるのか。
ランサーの奴も汗水流して働けば
2億円なら払えるかもな。安心した。
385 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:41 ID:UZKZyxIH
ただ、バカとしか言い様がない・・・。
死ね。
386 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:41 ID:+2SKUG7P
危険区間の法定速度を下げろ
で、公務員の高卒採用を全て廃止して、大卒採用だけにしろ
387 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:41 ID:HpARfLWS
逃げた奴の情報収集を急ぐべき!
388 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:42 ID:yr4yYCq2
カウンター祭り、激重
389 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:42 ID:/GVllw05
雨が降っても電子デバイス付き4駆なら結構なペースで走れるんだろうな。
で、限界を超えたら突然
どかーーーーーーーーーーーん
390 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:42 ID:UZKZyxIH
警察、もう一台、早く逮捕しろ!!。
391 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:42 ID:FicmGqNW
そうか、逃げた奴もナンバーと顔まで映ってるのか。
公務員の奴も汗水流して働けば
2億円なら払えるかもな。安心した。
>>367 >急いでいないなら、90km/hくらいで巡行する方が体楽
>だし、空気抵抗があまり関係なくて車・燃費にも良いんだけど。
空いてる高速道路で時速120km以下を出すな鈍速馬鹿。
>いかにも速そうな車が、きっちりマナーを守って、紳士的な運転してるの見ると
>最高にカッコ良いと思うが。
妙な保守とは、やたら社会が堕落しているとか自己犠牲の精神が足りないなど
と言うが
>>367 >>382こういうことを言ってる本人がマナー、奉仕的活躍を
したり倫理的だったためしがない。
どーせコネで入った職員だろうし、
ほっておくと軽〜くすまされちゃうから、
プレッシャーかけとかないとね。
394 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:43 ID:8dWldA2+
HP カウンター 16742ですた
395 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:44 ID:/GVllw05
逃げた車も罪に問われるのか?
396 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:44 ID:XjSECqBj
>>363ほか
なんで、この時間に祭になる?
TBSは昼のニュースで「カーチェイスが原因?」ってやってたのに。
夕方の日テレなんて、今回の事故(というか事件)を、
「雨の日は路面が滑りやすいので、規制ラッシュで混み合うこの時期は
気をつけましょう」という内容で片付けてたもんな。
今回は、TBS(というか、目撃情報入手した山口の系列局)グッジョブ。
397 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:46 ID:3ydJSpEF
>>396 そりゃ、この時間になってやっと参戦できるようになったからじゃないか?
398 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:46 ID:cCnPbX5U
>>378 あそこは雨天時は特にそうだが、事故は多い。やはり危険路線だ。
何もないときに走っても、安全だと思うだろうが。
それに、今回の事故がきっかけで、予算が付くことは考えられる。
399 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:46 ID:K3xS7BMn
町役場は仕事が楽だから
変なところではじけるんだろうね。
俺なんか仕事でクタクタで直ぐ寝ちゃうよ。
400 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:46 ID:sKdn6bNd
妙な保守とは、やたら社会が堕落しているとか自己犠牲の精神が足りないなど
と言うが
>>367 >>382こういうことを言ってる本人がマナー、奉仕的活躍を
したり倫理的だったためしがない。
個人の自由と尊厳、公正・公平なルールに基づく自由競争、自由市場、
自由貿易を信奉し、常に民主主義に対して建設的提案を行うのが
正常な保守思想。源流はイギリス的経験主義。
妙な保守とは、民主主義を面白半分に否定し、個人の自由を積極的に否定・蹂
躙し、しばしば平時において戦時体制を求める馬鹿げた発言を行う。
反共産主義を自称するくせに悪平等な政策、市場保護主義、統制経済、特定業
界の利益誘導に熱心でそれが「伝統主義」であるなどと主張する。悪平等が行
きすぎると、とたんに左翼的だとか戦後民主主義の悪弊などと言いだす。
402 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:46 ID:MpDqaMzE
400ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。
もう何千回と400ゲットに挑戦したことか。
もう何万回とF5キーで400逝きそうなスレが立っているかチェックしたことか。
すでに俺のキーボードの4と0のキーは磨り減って印字が消えている。
他の奴らが400をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。
よっしゃあ400ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて
400ゲットに失敗したあの暑い夏の日。
400を取るために光回線を導入した。
400を取るために指の力が上がるように特訓した。
400を取るために動体視力を上げる本を熟読した。
400が取れたならもう死んでもいい。
寝ても覚めても400ゲットの事しか思い浮かばない。
400ゲット。ああ好きさ。結婚したい。
今度こそ400ゲットできると信じてる。
さあ、書き込みボタンだ。400ゲット!!!!
403 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:47 ID:/GVllw05
404 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:48 ID:gB2uXew0
>>395 当然だろ!民間でもこんな事やったらクビだぞ!
405 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:49 ID:sKdn6bNd
>>398 それ言っちゃうと、中国道すべて危険な道路になりかねない。
山陽道と比べれば段ちに走りづらいモンね。 ま、無理をしないように。
406 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:50 ID:JeX1rSxF
407 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:50 ID:K3xS7BMn
408 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:50 ID:n9+Y5WJs
今度でる映画のワイルドスピード2の主人公の車ってランエボだよな。。
日本だけ上映中止とかになんねえかな・・・。
409 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:51 ID:9CeU1lAg
若干1名、基地外が現れたな。
410 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:52 ID:sKdn6bNd
JeX1rSxF、K3xS7BMn 大柿町関係者? 役場の試験に落ちたとか?
411 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:53 ID:8dWldA2+
いい歳した公務員が平日にランエボでバトル ?
これだけで、レベルが分かろうってもんだよ
30過ぎて、・・・・
信じられねーよな
でも交通事故だから、たいした咎めも受けずに
「昔、俺のせいで2人 死んじゃってサー」とか言うんだろうな
15年くらいはぶち込みたいね
人間 2人殺してんだから
412 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:57 ID:XGxJVsTW
このテの無謀運転する人種って、どんな悲惨な事故があったとしても
「オレは絶対に事故らねーよ。こんなへタレと一緒にすんな。」って
根拠も無く信じ込んでるのが見え見え。
413 :
pl870.nas911.yamaguchi.nttpc.ne.jp(おみくじ):03/08/12 23:57 ID:Sdlil9Os
414 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:57 ID:0kkgEZnM
ランサーって、ヤフオクでよく出てくる車種だよね。事故車で。
>>411 >15年くらいはぶち込みたいね
>人間 2人殺してんだから
禿げドウイ!!!
>>363 だからといって、追越車線や3車線以上で中央寄りの走行車線を90km/hで巡航しないでね。
一番左端に行ってね。あと、渋滞中に必要以上に車間距離空けないでね。
417 :
名無しさん@4周年 YahooBB219020116021.bbtec.net:03/08/12 23:58 ID:vHNGXB9P
418 :
名無しさん@4周年:03/08/12 23:59 ID:0kkgEZnM
419 :
omikuji pl870.nas911.yamaguchi.nttpc.ne.jp:03/08/13 00:00 ID:1qxAp93C
たぶん、車内ミュージックはソレ系ユーロビートだったんだな。
ゴナベッチュースペーボーゥィとか。
420 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:01 ID:yfUVm8Bw
>>405 中国道は全般的にアップダウンがきつく、危険なところは多い。
で、山陽の都市間を結ぶより平坦な山陽道が出来たわけだが、西の端の接続を小郡の手前
にしたために美祢の山の区間が残ってしまったわけ。
カーチェイス野郎の責任は重大だが、最終的に多重追突事故になってしまったのは道路地
形の原因も大きい。
421 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:01 ID:rB9JMHil
ふつう、日本の高速(片側2車線)でカーチェイスするか?
ふつう、危険区間でカーチェイスするか?
ふつう、お盆の忙しい時期にカーチェイスするか?
ふつう、夜間にカーチェイスするか?
ふつう、雨の日にカーチェイスするか?
ふつう、定職に就いている奴がカーチェイスするか?
ふつう、カーチェイスしたことを「覚えてない」って言って言い逃れようとするか?
氏刑でいいよ
422 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:03 ID:gql3f58V
危険運転致死傷罪で懲役15年希望
なんなら殺人罪でもいい
423 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:04 ID:r8zmHw34
>>421 普通はカーチェイスニにならない。
「えらい飛ばす奴やな。くわばらくわばら。」で終わり。
漏れも氏刑でいいと思う。
425 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:05 ID:K9eE/xRZ
426 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:05 ID:7f+nsZdN
2chパワーでもう一台を!
427 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:05 ID:BPlAov9G
ふつう、日本の高速(片側2車線)でカーチェイスするか?
普通にします。
ふつう、危険区間でカーチェイスするか?
危険区間なんて関係ないです
ふつう、お盆の忙しい時期にカーチェイスするか?
休みですから
ふつう、夜間にカーチェイスするか?
ふつうバトルは夜でしょう
ふつう、雨の日にカーチェイスするか?
これはしないな絶対に、恐いもん
ふつう、定職に就いている奴がカーチェイスするか?
するって。
ふつう、カーチェイスしたことを「覚えてない」って言って言い逃れようとするか?
するする
>>423 これは、あの彼氏の車に乗ってたら激突されたという女性とは、別人なの?
大柿町カウンター、17000げっとしますた。
430 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:06 ID:K9eE/xRZ
431 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:06 ID:wWrmDGt2
432 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:07 ID:N5nljZjI
433 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:07 ID:xxap3TL2
434 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:07 ID:xxap3TL2
435 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:08 ID:K9eE/xRZ
あ・・・
雨の日はしないのね(鬱
436 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:08 ID:xxap3TL2
437 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:08 ID:7yK+9hhi
438 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:10 ID:w4TiSVns
大柿町のHPのカウンター明日には消されちゃうかもね。
439 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:12 ID:i3mG2JwA
なんで中国道なんて造ったんだ?
初めから山陽道造ってりょよかったんじゃないの?
440 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:12 ID:BmjEvlrt
民主党が言う高速無料化なんて実現したらああいうDQNがさらに増殖しそうだな。
441 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:13 ID:r8zmHw34
442 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:14 ID:vqehZKn7
Don't drive drank
443 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:14 ID:MkrPMLzJ
NEW 8/15(金)9:30〜中央公民館で大柿町成人式があります
だそうだが、おまえら集団で挨拶に行ってはいけませんよ。(・∀・) ニヤニヤ
不祥事起こした企業の株主総会のように、大声で意見述べ始めたりしちゃダメですよ。
拡声器をつけたクルマで乗り付けて「人殺し!バス運転士殺しの珍走!」とか言うなよ。
444 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:14 ID:w4TiSVns
中国道は亀井静香大先生が作られた由緒正しい高速道路だ!
冬場は使い物にならない。
ガラガラでいつもアウトバーン状態です。
445 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:16 ID:cxWFHHPd
ラン絵簿?
ああいう超のつく高性能車は、それなりの技能と理性を持ったやつだけに売るべきだ。
ランサーに限らず、車の性能を自分の腕と勘違いするやつが多すぎ。
しかし、おそらく事故の引き金となった他の車がいるんだろうな。
Nシステムなんかでいずれわかるだろうけど。
それにしても、警察の叔父が言ってたな。車間距離だけはとれって。
446 :
小郡町民:03/08/13 00:16 ID:b04i8AnF
おまいら、小郡ICの先の山陽道のオービスが20km先、
Nシステムは80km先まで無いのだが。
逃走車にその手前のICで降りられている可能性もあるぞ。
447 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:17 ID:vqehZKn7
インター出口は全て写真に取られているよ
ICにもカメラついてるんちゃう?
449 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:18 ID:w4TiSVns
>446
ばかもーん!
料金所のおじさんがすべてナンバーを控えてるワイ!
誰でもできるバカでもできる仕事じゃないぞ!
450 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:21 ID:vqehZKn7
そろそろ事情聴取中のヤシの情報キボンヌ
451 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:25 ID:fDQP5ow5
糾弾!
カウンタはナンボまでいきましたか?
453 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:28 ID:JDUIuJHp
454 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:28 ID:chqvmF3i
>>445 4年前くらいだが仕事で三菱に行った事がある
三菱のサービスマンはこんあに安全な車は無いと言っていた
ABSにエアバッグ、それにこの頑丈なボディと自信満々
結局は運転手次第じゃないですか、あんなにベコベコになってw
455 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:32 ID:K9eE/xRZ
456 :
小郡町民:03/08/13 00:35 ID:b04i8AnF
>>449 うそでしょう?
ミニに乗ってた頃、料金所で軽自動車と機械に誤認識される
らしく、そのたびに小郡ICのおっちゃんがナンバー控えさせてね!
ってクルマの前に回ってナンバーをメモってたんだけど。
まさか全部のクルマにそうしてるわけじゃないでしょう?
457 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:35 ID:BPlAov9G
悲惨なのは高速バスの運転手だよなあ。
前から危険だと言われていて、だいぶ前に補強されたはずなんだけど
それでもトラックに突っ込めば運転手の命は無いもんな。
もう少し安全な構造に出来ないのかな
458 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:35 ID:FrF7qRCd
紺色のラングレーの様な目にならんのか?ランエボ。
459 :
小郡町民:03/08/13 00:36 ID:b04i8AnF
>>448 ICのカメラは入り口だけじゃないん?
ナンバーの下二ケタがチケットに印刷されるアレ‥。
エボ海苔の影でインプ海苔が笑いを堪えてるのがバレバレだな
ランサーヘボリューソン
462 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:38 ID:chqvmF3i
463 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:39 ID:igMLik9J
ランエボには「薄板ボディ」というオプションがある。
トラックの運転台も
観光バスなみに低くして
ガラス張りにするといい。
ぶつかったらすぐ死ぬからね
少しは運転に気をつかうだろう。
465 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:40 ID:wnUv1kxg
乱ゑ墓
466 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:41 ID:aPXYPb2A
容疑者は広島の町役場の職員だよな
31歳だとか。
カーチャースやってたんだろ!
死んで詫びろ!
467 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:42 ID:BPlAov9G
いや生きて償え
468 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:42 ID:+2j9dVzq
高速で荷を積んだトラック同士で張り合ってんのもなかなか迷惑・・・・
下りでは一気に張り合ったままこっちを抜いていくんだが、
こちらとしては、そのまま行ってくれりゃいいんだが、上り坂になると、
図らずもまたこっちが抜いちゃうし、うっとうしい。
469 :
名無しさん@4周年 YahooBB219020116021.bbtec.net:03/08/13 00:42 ID:cLgXrcx7
昔、料金所のカメラのおかげでオウムが捕まってたな。
470 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:42 ID:UMvB5FE9
>>459 でも、これだけの大事故だからNシステムの画像チェックするでしょ。
最初にスピンした奴は生きてるらしいからすぐに相手も判明するっしょ。
まぁ、たまたまNのついてない路線で降りちゃってたらダメだろうけど
471 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:44 ID:Qz4RlsNa
このDQNさあ、警察の聴取に対して、「事故のことは覚えていない」って言ってるのよ(ソースは夕方のローカルニュース)
気絶したわけでも意識を喪失したわけでもないのに、覚えてないってどういうことよ?
軽傷で済んだくせにさ
責任逃れようとして嘘ついてんのバレバレなんだけど
政治家なんかでも
「記憶にございません」てのあったっけ
473 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:48 ID:31xQubo2
>>472 思いやり賠償ということになりそうだな。
474 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:48 ID:xxap3TL2
ここには大柿町のヤシはいないのか?
30歳でランサーエボ海苔だから一発だろ
475 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:54 ID:wXgECSUL
476 :
名無し:03/08/13 00:55 ID:GMWFHJGO
さて、首都高バトル01やるか
477 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:55 ID:NeJJ12fV
30過ぎてカーチェイスなんて縁故採用のDQNでしょうな。
478 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:57 ID:tZzyci2t
>>474 概して田舎モン香具師にランヘボ乗りは多い。
よって大柿町にゴロゴロいたりして。
479 :
名無しさん@4周年:03/08/13 00:59 ID:FrF7qRCd
首都高で割り込み急ブレーキされた大型トラックがバランスを崩し横転。周りの車がナンバーなど控えていて、車両と積み荷弁償させられたとJAF MATEに載っていたなあ。
480 :
名無しさん@4周年:03/08/13 01:06 ID:uWNMPmrH
車系の板で、ランエボとバトルしてた車=インプレッサ説が浮上。
ソースが無いわけだが。
481 :
名無しさん@4周年:03/08/13 01:10 ID:BSzpUXr2
自動車保険入っておいてよかった。石原軍団がやってるやつ。
482 :
公務員は、クズ人間:03/08/13 01:15 ID:b0MgtVPd
1人の運ちゃん、足首切断って、TBSで言ってたよ
483 :
名無しさん@4周年:03/08/13 01:30 ID:6oe788zO
ひょっとして今、
大柿町の鯖でF5祭りが開催されてんのか?
484 :
名無しさん@4周年:03/08/13 01:31 ID:xMcRdQ9s
吹けば飛ぶよな屁な町の町長がそんな事、言ったのか?。
まあ、不買運動しても大した影響ないだろ。
485 :
名無しさん@4周年 YahooBB219020116021.bbtec.net:03/08/13 01:33 ID:cLgXrcx7
不買運動してもムダ
地方交付税交付金でじゅうぶん生きて逝けるんだから
486 :
名無しさん@事情通:03/08/13 01:39 ID:Xp9bM+gC
近々、高速バスに乗るんだよな〜貧乏だから
こういう事故があると激しく不安
487 :
名無しさん@4周年:03/08/13 01:59 ID:qit7bmTA
>>457 ボンネットバスにしたらいいじゃん、外観レトロ、中身ハイテク装備。
488 :
名無しさん@4周年:03/08/13 02:03 ID:NeJJ12fV
>>487 ボンネットバスってFRだったのだろか?
普通のバスってRR?
489 :
名無しさん@4周年:03/08/13 02:04 ID:aA5B0zRX
さてアタマ門司Dやるか
490 :
名無しさん@4周年:03/08/13 02:07 ID:+qIQG5iR
最近のバスはガラスの部分が大杉。
>>488 普通のバスはRRっすね。
ボンネットバスはFRっす。
492 :
名無しさん@4周年:03/08/13 02:55 ID:cLgXrcx7
493 :
名無しさん@4周年:03/08/13 02:57 ID:EGqi3+/X
また中国か。。
494 :
名無しさん@4周年:03/08/13 02:59 ID:tZzyci2t
ハズの運転席の安全性もさらなる改良が必要だな。
今年に入って山交の夜行高速が前方で横転したトラックに突っ込んでウテシが
お亡くなりになるという事故もあったし。
最近のバスは97年あたりからモデルチェンジやマイナーチェンジで改良が
各社とも行われているが、まだまだ不十分なのか構造上無理なのか分から
ないけど防ぎようがない事故、に対する対策は必要だろう。
>>482 あのプロフィアに乗ってた運転手ね・・。
運転は出来なくなるだろうし仕事も困るだろうし可哀想だ。
亡くなったハズのウテシといい、すべてはDQNがカーチェイスしなければ(ry
496 :
名無しさん@4周年:03/08/13 03:26 ID:ADn1/M8w
>495
膝が残ってるなら義足で運転できそうだけど。
本人の心の問題や会社が運転手として雇うかどうかなどはまあともかく。
最近のバスは効率の追求と乗務員の安全を引き替えにしてる感じがするね。
497 :
名無しさん@4周年:03/08/13 05:13 ID:Ead85TVL
救出活動の甲斐もなく、夜行バスの運転手、砥綿 義隆さん53歳と
交代の運転手、柴田 通孝さん46歳の2人が死亡しました。
「『意識が薄れていく』というのが最後の言葉だったらしいです。
(携帯電話で)やっとの思いで家族に自分の言葉を伝えたかったのでは・・・」
(砥綿さんの遺族)
砥綿さんは亡くなる直前、家族に電話をかけていたのです。
。゚・(。´Д⊂)゚。・
運転手2人死亡、か・・・。トラックの運ちゃんも足首切断、ね。
逃げたDQN、今頃首でも吊ってるかな。
すぐに身元バレて、自宅に公安の方がいらっしゃるでしょう。
499 :
名無しさん@4周年:03/08/13 05:41 ID:IXCHekCe
交代の運転手ってやっぱり下にある荷物入れるところで就寝中だったのかな
500 :
名無しさん@4周年:03/08/13 06:18 ID:7Q1CRZLa
今だ!セクースしながら500ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ) (´´
アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´
⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ (´´;;
∧∧∧∧ (´;;
〃 (>_<*)Д-)
〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
〃 > y ) /〜))
.し'し' U
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
パ ∧∧ ∧∧ パ
ン (n。n*)゚Д゚) ン
(.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
.し'し' U
501 :
名無しさん@4周年:03/08/13 06:26 ID:tInMdWGE
なんか、先行のバスが後続のバスに「事故だから急停止しる」と無線で連絡したという
噂が出ているけど、
「事故だから急停止しる」というセリフの間に相当減速できるような気がするんだけど気のせい??
502 :
名無しさん@4周年:03/08/13 06:33 ID:5u9hhVLO
夏といえば
パチンコ店で車内に放置された子供が熱中症で死亡
帰省ラッシュで玉突き事故
酒を飲んで遊泳禁止の海に入り死亡
珍走の夏
日航機墜落○周年
暇を持て余した10代の過激な夏
"鬼ごっこ"で3階から中2男子転落…大阪
こんなの毎年繰り返してるだけのような。
話題も書き込みも毎年一緒。
503 :
名無しさん@4周年:03/08/13 08:13 ID:Ta7eRGDr
504 :
名無しさん@4周年:03/08/13 08:25 ID:Ry15kYaH
カーチェイスやってた相手って
たとえ捕まってもスピード違反くらいでしょう?
それ以外罪には問えないはずだが。
505 :
名無しさん@4周年:03/08/13 08:33 ID:j64K3kCX
506 :
名無しさん@4周年:03/08/13 08:38 ID:Ry15kYaH
>>505 共同危険行為って珍走だけの適用と違いますか?
見ず知らずの相手と張り合っては共同とは言えないでしょ?
507 :
名無しさん@4周年:03/08/13 09:00 ID:WQ5Xa+Ki
あの現場の渋滞に巻き込まれた香具師の中に、
辛抱たまらず追い越し車線でウ○コしたのがいる。
508 :
名無しさん@4周年:03/08/13 09:23 ID:FLguB5hC
509 :
名無しさん@4周年:03/08/13 09:36 ID:j64K3kCX
510 :
名無しさん@4周年:03/08/13 09:42 ID:41/AgzIA
カウンター17500超えてる
511 :
名無しさん@4周年:03/08/13 09:49 ID:rB9JMHil
危険運転致死傷罪で決まり!
危険運転の故意さえあればいいんだからね!
高速道でカーチェイスをして多重事故が起こるのは、因果関係にあります!
512 :
名無しさん@4周年:03/08/13 09:50 ID:cLgXrcx7
1年以上15年以下の懲役
513 :
名無しさん@4周年:03/08/13 09:58 ID:pK8pomz6
俺の父と母と妹は、「馬鹿な若者」の意味で「ドキュン」という言葉を使います。
俺は意味は知っているけど「「ドキュン」という言葉は使いません。
三人とも、インターネットは自分では殆ど使いません。(調べものがあるときは
、俺が頼まれます。)
なぜDQNを知っているのか謎です・・・
514 :
名無しさん@4周年:03/08/13 10:14 ID:7gpLbBMY
>>509 それだ!もう一台をはよ、探せ! 車型もわからんのか?
515 :
名無しさん@4周年:03/08/13 10:15 ID:T28JBa0h
>>514 捕まった運転手が「記憶にございません」と、トボけてるからなぁ。
>>477 地元のバカ高校出て就職のあてもないし、縁故だろーなァー
しかし30も過ぎてねぇ・・・
ついでにどうせ独身だろーな
517 :
名無しさん@4周年:03/08/13 10:22 ID:7f+nsZdN
前のバス運転手さん関連のカキコ読んでいたたまれなくなった(>_<) もう一台、逃げきらせるな!
518 :
名無しさん@4周年:03/08/13 10:30 ID:YgRXfobc
何もおぼえていないなんて池沼なんだね
地元民殺したんだったら村八分だったろうけど
519 :
名無しさん@4周年:03/08/13 10:37 ID:V5SyzEFL
>>他に走ってた人が覚えてないのか? それとも接触キズ無いのか? 知人のチクリも歓迎!
520 :
名無しさん@4周年:03/08/13 10:40 ID:iyKuQ9fa
今頃慌てて修理入れてんだろな、そいつ
521 :
名無しさん@4周年:03/08/13 10:45 ID:LF1Ue7oy
522 :
名無しさん@4周年:03/08/13 10:58 ID:EIvGwk4v
>>520 連休だから、すぐは修理できないだろう。とにかく、これだけの事故原因作って逃げてるのは許せない!
523 :
名無しさん@4周年:03/08/13 11:05 ID:LF1Ue7oy
工場からの通報でばれる可能性があるのに修理に出すかな?
証拠隠滅で海に飛び込ませてたりして?
>>521 専用車とそうでないのが1台ずつ。
前が大破してウテシがお亡くなりになったのは予備車のほうだね。
普段は他の便に使用されている。
526 :
突撃名人 ◆I68D62Ialo :03/08/13 11:15 ID:/MuuNEr1
>>524 いまのところは4台体制が最大だったのかな?はかた号は。
予備車あぼーんでどうなるのかねぇ・・・
527 :
名無しさん@4周年:03/08/13 11:15 ID:u8u/Xw0T
>>439 それだ。
山陽道にしてれば問題はなかったのに、
確か竹何とか言う大臣が、
中国道にしてしまったようだね。
その人は山陰道まで計画してしまった。
海沿いの山陽道であれば問題は少なかった。
528 :
名無しさん@4周年:03/08/13 11:22 ID:iyKuQ9fa
知り合いの工場とかに頼み込んでたりして・・・
529 :
名無しさん@4周年:03/08/13 11:46 ID:sjekg0RI
そんなことしたら、その知り合いもタイーホ&工場トサーン!
ところで、中国道などという欠陥道路を造った中国人は氏んでいいよ
530 :
名無しさん@4周年:03/08/13 11:47 ID:ZpaOB7rl
531 :
名無しさん@4周年:03/08/13 11:47 ID:vGf89jTI
こういう事故の時って、保険の適応どうなんの?
玉突き事故・・・元々はカーチェイスバカが悪いけど
車間距離あけて法廷速度だったら事故にならなかったかな?
分からん・・・・・・
>>531 法廷→法定ってお約束は置いておいて。
車間距離をどれくらい開けるかってコトだよね。
雨+夜ってことを考えると通常の倍はとっておかないと。
533 :
名無しさん@4周年:03/08/13 12:11 ID:KqvkMNs6
カーチェイスっていうか、何かで小競り合いって感じだったんでしょうね。
もし逃げたやつがわかったとして、こいつ何かの罪になるのか?
534 :
名無しさん@4周年:03/08/13 12:17 ID:FQIYW8mF
危険運転致死傷罪でつ
高速度でカーチェイスすること自体が多重事故を起こす危険性があるので、香具師らの認識いかんに関わらずタイーホでつ
カーチェイス→多重事故、は相当な因果関係にありまつ
536 :
名無しさん@4周年:03/08/13 12:35 ID:rRi+xFnU
あの辺りの区間は上り下りの勾配が大きいんだよな。
しかもやや直線区間が長めで見通しがよい箇所があって、そこで飛ばしがち。
かと思うと直後にカーブがあったり、何かと危険。
そんな所を夜、しかも雨の中カーチェイスしていたとしたら相当のアフォだぞ。
537 :
名無しさん@4周年:03/08/13 13:01 ID:8HWLRjzt
チェイスしてたもう一台、警察は絶対挙げろよな
各所に設置してるカメラの画像から割り出しは可能だろ
竹下君か。
中国道・消費税・島根に3つの空港
国民の生命と財産を蝕む結果になったのは確かだな
>>538 島根とか、人口が少ないのに空港が多すぎ。
そのために広島県とか岡山県とか、山口県などがすごく損をしてる。
得に山口県などは、空港と山陽道が離れてる。
中国道を山陽道として作っておけば、
岡山、広島、山口の人は便利だったのに。
先日の中央道・瑞浪の多重事故といっしょで最初の原因は乗用車のスリップか・・・。
541 :
名無しさん@4周年:03/08/13 13:27 ID:iyKuQ9fa
どっかのおっさんが言ってた「市中引き回し」なんてどうだ?
乗り物に乗せるんじゃ無く、西鉄バスでマジ引き摺りw
542 :
名無しさん@4周年:03/08/13 13:29 ID:i3mG2JwA
大阪〜福岡を車で行くとしたら、普通は中国道を通るん?
地図で見たら中国道沿線には街らしき街がないけど、単なる通り路ってこと?
山陽道の短絡線みたいな感じ?
山陽道は途中開通してないし、
まだ山口県などでも工事中だよね。
544 :
名無しさん@4周年:03/08/13 13:44 ID:FrF7qRCd
>>542 お盆なんかだと山陽道に行かずにそのまま行きますね。車も少ないし、SAも空いてるし。冬場は山陽道に行きます。
【中国道】
関門橋−−悪路車多し−−小郡IC・山口JCT−−悪路ガラガラ−−神戸北JCT−−平坦路激混み−→名神へ
↓
山陽道・広島へ
546 :
名無しさん@4周年:03/08/13 13:54 ID:c0Vn0ki5
もう一台、絶対逃がすな!
中国道は高速といっても20数年前に出来た道ですからねえ。。
できてすぐの頃から利用してますが、あのころは車の数も少なかったし、
車の性能も今とはずいぶんちがいますから。。あのころはマターリしてたな。。
関門橋ーーー山陽道工事中ーーーーーーーーー神戸北JCTーーーー新名神工事中
中央道も運転してて怖いよな・・・よくぞあそこまでカーブ・勾配があるなって感じ。
中国道はそれが延々と続くんだから・・・運転したくねぇw
>>542 距離は山陽道経由の方が短かったんじゃないかな?
それにアップダウンも中国道より山陽道は緩やかだから運転し易いと思う。
551 :
名無しさん@4周年:03/08/13 16:06 ID:15ONCQW2
ジープヤクザの県?
552 :
名無しさん@4周年:03/08/13 16:28 ID:fEbab0YC
中国道とは言っても鳥取県はほとんど蚊帳の外らしいね。
文句言いたくなるのもわかるよ。
山陽道は中国道より約50KM短い
鳥取県唯一の中国道インター → 六日市IC
554 :
名無しさん@4周年:03/08/13 18:20 ID:SSMMulvR
いつだったかテレビの交通機動課24時みたいなので、
暴走族は威勢のいいのは見かけだけで、
捕まえて1人にしたらおとなしくなるのに対して、
走り屋は捕まえたら突如無言で暴れだす
キモいタイプが多いって、やってたな。
555 :
◆S.2get/I.I :03/08/13 18:27 ID:Al197Hua
>>530 逃げた灰色(?)の車は、まだ特定されていないのだろか。
白い車とぶつかっているはずだから、早めに捕まえてホスイ。。
>553
おぃおぃ、六日市は島根だぞ。
ネタだよな?
557 :
名無しさん@4周年:03/08/13 18:58 ID:RM0jR1DQ
東名上りの御殿場付近の長い下りの高速コーナーも何気に危ないぞ。
今は三車線だが、昔は2車線で見通しも悪かったから恐い
558 :
名無しさん@4周年:03/08/13 18:59 ID:Sqs7fQeN
走り屋
市ね
559 :
名無しさん@4周年:03/08/13 18:59 ID:RM0jR1DQ
阪神高速や、首都高を日常的に使用している人にとっては、どこが危ないのかと、
小一時間問い詰めたくなるに違いない。
560 :
名無しさん@4周年:03/08/13 19:00 ID:RM0jR1DQ
561 :
名無しさん@4周年:03/08/13 19:01 ID:RM0jR1DQ
土や圭一は、サニーで峠でバトルしてたんだぞ。
今の電子制御はどの領域が危険なのか、路面情報がドライバーに伝わりにくいからなあ。
562 :
名無しさん@4周年:03/08/13 19:02 ID:RM0jR1DQ
2階建ての2階席の展望車はマジヤバ
563 :
名無しさん@4周年:03/08/13 19:14 ID:qZbhz2DU
山口県では煽ってくるDQN車両に、少し中身の入った空き缶をブン投げるのは定説です。
564 :
名無しさん@4周年:03/08/13 20:01 ID:pNBqS5bG
走り屋は珍走より危険。
珍走は爆音を立てて速度が遅いので遠くからでも接近がわかるけど
走り屋は気付いた時にはもう避けられない。
565 :
名無しさん@4周年:03/08/13 20:32 ID:cMp2OCxG
ジープヤクザは岡山名物ですがなにか?
566 :
名無しさん@4周年:03/08/13 20:53 ID:1mYYtRZT
おれも中国道(山口県内)走ってて、1台ぶち抜いたら(勿論右から)
その車、からんできやがった。
ヤン仕様GX81マーク?�に乗ったパンチの兄ちゃんが。あまりにダサ
いんで思わず笑ってしまったもんだから、大変だったよ。
まだあんなのが走ってるんだなあ。
567 :
名無しさん@4周年:03/08/13 20:58 ID:qQCwNhKJ
中央道八王子以西、山削れ。2000じゃ上らん。
568 :
名無しさん@4周年:03/08/13 21:01 ID:6SJ7mSZX
もう一台、まだ見つからないの? 人、亡くなってるんだよ!
>>567 まじですか?
3000CC必要なのかな?
山を削るしかないね。
570 :
名無しさん@4周年:03/08/13 21:13 ID:k6HnicRW
>>569 山を削るのはどうかと思うけど小仏トンネル〜笹子トンネル間は大月付近
を除いて照明が少ないから夜は怖いね。特に下り坂になる上り線。
571 :
名無しさん@4周年:03/08/13 21:39 ID:Ett7Pp6G
帰省で東京←→福岡間をたまに走るが、山陽道より中国道の方が好き。
殆ど車いないから自分のペースで走れるよ。
追い越したり追い越されたりは15分に一回くらいかな?w
疲れ方は東名の半分以下。
572 :
名無しさん@4周年:03/08/13 21:45 ID:00Z9AZ8B
>>567 んなアホな
俺、1800で余裕だけど?
走り方が悪い、つーか、コツがある
>>570 照明はこれからもずっと付かないと思うよ
以前、山梨の須玉あたりで事故が多いからと明るくしたら、かえって増えた
暗いほうがいいみたい
573 :
名無しさん@4周年:03/08/13 21:48 ID:coh+NXA1
八王子以西の山間部、追越車線に居座るサンドラが激しく邪魔。
交通量少なくても、奴等のせいで渋滞。
574 :
名無しさん@4周年:03/08/13 21:52 ID:++1WZ3TF
まあランヘボのキモさ、ヘボさが証明された事件だったな。
575 :
長州藩:03/08/13 22:02 ID:KenVeveD
道が悪過ぎ! これも道路公団が悪い?
とにかくこの付近は走ってていつも事故の気配を感じる。
576 :
名無しさん@4周年:03/08/13 22:18 ID:1mYYtRZT
>>573 今週中は特にDQNが多いんだろうな。
追越し車線塞ぐやつ。
んで、パッシングかましたら、よけい意固地になって譲らない、サンドラ香具師ども。
道路はみんなのものなんだよ。
577 :
名無しさん@4周年:03/08/13 22:28 ID:FLguB5hC
今ひらめいた
サンドラってサンデードライバーの略だったのか
578 :
名無しさん@4周年:03/08/13 22:31 ID:Ry15kYaH
中国道すいてる時は2車線いっぱいに使って走るのが
コツだと聞いておりまつ。
実際そのようにして走ってる車が多いね。
579 :
名無しさん@4周年:03/08/13 22:46 ID:RM0jR1DQ
>>575 バカか?
首都高を日常的に使用してる者から言わせれば、中国道がいくら危険といった
ところで首都高にくらべればオモチャだよ。
何が危険?
580 :
名無しさん@4周年:03/08/13 22:52 ID:+WLP33qf
ゲリラ雪
581 :
名無しさん@4周年:03/08/13 22:53 ID:2iEZgOfO
万年渋滞の首都高がですか?
それとも貴方ルーレット族?
582 :
名無しさん@4周年:03/08/13 22:56 ID:RM0jR1DQ
>>581 は?
深夜の首都高と、深夜の中国道。比べるまでも無く、首都高の方が危険だ
583 :
ルーレットマン志村:03/08/13 22:57 ID:RM0jR1DQ
首都高のほうがレベル高い
584 :
ルーレットマン志村:03/08/13 22:57 ID:RM0jR1DQ
IDが気に入らん
585 :
名無しさん@4周年:03/08/13 22:57 ID:DnMiDuAq
>>579 あなたの言は正しい。 危険度で言えば首都高に勝るものは無い。
586 :
関西人:03/08/13 22:58 ID:MLjfpTaZ
>>581 首都高は圧倒的に狭いし、見通し悪いね 車の多さと車間距離はなんかあったら
終わりって感じ
それに比べたら中国道は超空いてるし、走行はかなり楽、東名神の設計を反省
して適度なカーブの連続って言う点も考慮されてるよ
587 :
ルーレットマン志村:03/08/13 22:58 ID:RM0jR1DQ
588 :
ルーレットマン志村:03/08/13 23:00 ID:RM0jR1DQ
>>586 関西の道路網は素晴らしい。
東京は悲惨だ。外環がない
589 :
名無しさん@4周年:03/08/13 23:02 ID:coh+NXA1
首都高じゃ安全確認の難しい合流地点が殆どだからな。
その上加速車線もないに等しい。
590 :
ルーレットマン志村:03/08/13 23:02 ID:RM0jR1DQ
結論でましたな。中国道は欠陥道路では無い。
591 :
ルーレットマン志村:03/08/13 23:04 ID:RM0jR1DQ
>>589 昔の横浜新道は加速車線ゼロの個所や、出口の看板が無い、小道の出口があちこち
あって凄かった。ただ、一時停止して合流という暗黙の了解があったから
逆に安全。
大型トラックの運転席もバスの運転席のように低い所にすれば
少しは車間距離を広くするようになるんだろうな。
今のトラックは自分が安全だと思ってるせいか
前の車のすぐ後ろにくっ付きたがるから
何かあればあっという間に追突するわけだ。
593 :
名無しさん@4周年:03/08/13 23:05 ID:+WLP33qf
ドイツとかで首都高みたいな失敗作の道路作ったら
事故おきたときに作った人訴えられて裁判になってお金取れるんじゃない
都心環状のカーブなんか
アウト側が下がっているところがあったりするんだよ
594 :
名無しさん@4周年:03/08/13 23:05 ID:coh+NXA1
関西人せっかちといわれるけど、関西の方が高速での車の流れ遅いよ。
東京みたいの猫も杓子も飛ばしてるようなことはない。
595 :
名無しさん@4周年:03/08/13 23:08 ID:DnMiDuAq
小郡発→山陽自動車道(上り)→広島ジャンクション→広島道
↓
小郡←中国道(下り)←広島北ジャンクション
って可能?
596 :
名無しさん@4周年:03/08/13 23:09 ID:FLguB5hC
首都高走ったことあるが
あんなトコ2度と走らんぞ
走ってる奴等の気がしれん
合流だけでも鬱になるし、看板見てる暇も無い
597 :
ルーレットマン志村:03/08/13 23:09 ID:RM0jR1DQ
首都高の方が緊迫感があるから、ボケーっと運転するひま無いから、
逆に脳が刺激されて、案外重大事故が比較的少なかったりする
598 :
名無しさん@4周年:03/08/13 23:10 ID:DnMiDuAq
中国道にX分岐はない。 高速道路にそれがある首都高は危険。
なれても危険。
599 :
ルーレットマン志村:03/08/13 23:11 ID:RM0jR1DQ
首都高を制限速度で走ると、カーブが緩やかに感じる。
600 :
名無しさん@4周年:03/08/13 23:12 ID:FLguB5hC
>>592 高いところから見下ろして遠くを見てる分だけ
低い前車との車間距離が分かりにくい
だから前の車に自然と近づいてしまうのだろう
安全だと思ってるからやってるのではないと思う
601 :
名無しさん@4周年:03/08/13 23:12 ID:DnMiDuAq
>>599 慣れていても、制限速度は守りましょう。
602 :
ルーレットマン志村:03/08/13 23:12 ID:RM0jR1DQ
深夜の首都高は目が疲れるぞ。時速100kmで至近距離の物体が次々と過ぎ去っていくから
目がチラチラする
603 :
ルーレットマン志村:03/08/13 23:13 ID:RM0jR1DQ
>>601 制限速度で走るとバカにされる。しかも煽られてヤバイ
604 :
名無しさん@4周年:03/08/13 23:15 ID:DnMiDuAq
>>603 高速道路で、「どこの」「誰に」バカにされるというの?
首都高はマジでやばいな。都心環状なんてちょっと運転しただけで疲れる。
しかも事故が起きて停止しても路肩がほとんど無いから追突必死。
606 :
ルーレットマン志村:03/08/13 23:19 ID:RM0jR1DQ
>>605 だからこそ、逆に、追突防止予測を常にしてるから、比較的、事故が少ないといえる。
平日の首都高の流れは神の領域だ。
607 :
名無しさん@4周年:03/08/13 23:22 ID:2vvDoJEp
608 :
ルーレットマン志村:03/08/13 23:22 ID:RM0jR1DQ
首都高の合流は、常に全開で加速、車が見えようが、見えまいが、
全開で流れに突っ込むのが流儀だ。
しかし、その暗黙のルールを知らない田舎モンが一人でも混じると事故が
多発する。盆のこの首都高をみればあきらか
609 :
名無しさん@4周年:03/08/13 23:24 ID:1H/a+BcN
>>577 サンドラ・ブロックってよく言うだろ。
首都高は確かにヤヴァイですね。
40km/h制限とかあるし
611 :
ルーレットマン志村:03/08/13 23:25 ID:RM0jR1DQ
いくら厨語句道が危険な線形とはいっても、時速90km程度ならば余裕で曲がれる。
ところが田舎者は、そのノリで首都高を走行する。で、C1に入る前に、
放射線上りで途中まで順調だったが、新宿のカーブで、あぼーん
612 :
名無しさん@4周年:03/08/13 23:25 ID:+WLP33qf
みっともないこと書くな
プロのウテシが読んだら腹抱えて笑うぞ608
>首都高の合流は、常に全開で加速、車が見えようが、見えまいが、
>全開で流れに突っ込むのが流儀だ。
この時期、腕に日よけ防止の変なの付けばおばさんの合流方法だよそれ
ああそうそう、首都高と言えば
走行車線と追い越し車線の間にいきなり柱が現れるのもやめてほしいですね。
614 :
名無しさん@4周年:03/08/13 23:31 ID:sRScalIT
平日・夜中のC2で制限速度で走ってみた。
周りよりも明らかに遅すぎる速度で却って怖かった。
せめて80km/hは出さないと危険かな
615 :
ルーレットマン志村:03/08/13 23:31 ID:RM0jR1DQ
東京スルーの車は悲惨だ。まるでクモの巣にでもひっかかったかのような、
状況だ。首都高はヤバイし、一般道は移動速度時速20kmのクモの巣だし
追加情報がなかなかでないのですが、逃げたもう一台の情報はないですか?
テレビニュースは西部警察にもっていかれてるので。
このまま逃げ得になったらはらが立ちませんか?
今のところもう一台の情報ってでてないですか?
617 :
名無しさん@4周年:03/08/13 23:33 ID:coh+NXA1
>>612 あながち嘘でもない。
運転席の位置の高いトラックならいいだろうが、
俺の2シーターオープンカーだとまず後方確認できない。
振り返って黙視もだめ、ミラーも駄目でエイ、ヤーで行くこと多し。
619 :
一応、プロです。:03/08/13 23:41 ID:1mYYtRZT
>>608 まさにその通りだと思うが。
へたにちんたら合流されたって危ないだけ。
本線走ってると、合流しようとしている車は認識できる。田舎者やDQNサンドラは
知らんがな。
それにしても、あんな道(首都高)良く作ったなあ。
何年走っても、ほんと、危ない。
620 :
一応、プロです。:03/08/13 23:44 ID:1mYYtRZT
>>611 4号線下りですな。
あのカーブ、ほんと毎週のようにDQNが刺さってるなあ。
621 :
一応、プロです。:03/08/13 23:46 ID:1mYYtRZT
>>613 銀座、新富町付近だね。
あそこ、ケツまで写るオービスあるし。
622 :
ルーレットマン志村:03/08/13 23:46 ID:RM0jR1DQ
>>619 しかしそこが魅力だ、近未来的なカンジだ。
今あんなもの作ろうと思っても造れないし。
きっと将来首都高立替した時は平凡な道路になってんだろうなあ
623 :
ルーレットマン志村:03/08/13 23:47 ID:RM0jR1DQ
リッジレーサーは明らかに首都高を意識した、グラフィックだ
624 :
一応、プロです。:03/08/14 00:31 ID:FSjtCztg
時速110―90では一般道、高速上問わず半端に時速90−110キロアクセル
踏みっぱなしの馬鹿が大量増殖し、多重激突、渋滞最後尾追突炎上事故が激増する
だけ。全てのバイクと車に時速40キロ以上加速禁止の強制減速装置義務つけるべ
きだな。
どうでもよいが、高速バスにはトラック強制減速装置義務規制は適用されな
いのか?
>>1中国自動車道の事故はスピード出し杉の大型高速バスが停止しき
れず激突したのが引きがね。なわけだが。
>582-585
は?
何を言ってるんですか?
深夜の中国道は突然タヌキや鹿、猪が眼前に現れるんだぞ!
道に沿って走る車を相手にする首都高より
道に対し直角に走る動物を相手にする中国道のほうがレベル高いぞ!
627 :
名無しさん@4周年:03/08/14 00:49 ID:trvOZ7In
>>595 やった事無いけどたぶん可能だと思われ。
628 :
名無しさん@4周年:03/08/14 01:02 ID:d3BMRPuj
>>616 別に逃げた訳じゃないんだろ?
普通に競っていて相手が自爆したら黙って立ち去ると思うが。
629 :
名無しさん@4周年:03/08/14 01:19 ID:2oMDk2OU
首都高は神聖な場所なんだよ。
高速のトラックやばすぎ
まともな運転手もいるんだろうけど、車間詰めるやつ本当に多い
左車線走っててもだよ
何トンの凶器走らせてるつもりだよ
まぁ、あの人たちも荷の依頼主に運送代たたかれて無理してるんだろうけど
631 :
名無しさん@4周年:03/08/14 01:41 ID:UIYaZwIN
632 :
名無しさん@4周年:03/08/14 01:50 ID:UIYaZwIN
>>626 甘い。
首都高を知らないだろ。
右に左に次々に合流、分岐があり、
アップダウンや、防音壁で先が全く見通せない急カーブ、
車線の間に突然現れる柱、短い加速車線と、ありとあらゆる危険がある。
そのくせ、かなり流れが速い。
これを面白いと思ってしまうやつらもいるわけだが(実は俺も少し)。
あれ、田舎の道に慣れてるとまともに走れるわけがない。
633 :
名無しさん@4周年:03/08/14 01:52 ID:UIYaZwIN
>>628 運転者は事故を目撃したら、
通報、救助の義務があると思ったが。
634 :
名無しさん@4周年:03/08/14 02:27 ID:oNulzx5V
首都高通って東北・常磐等に乗ったらまずSAかPAで休憩するべし。
平凡すぎて眠くなる。
正味の話…
駄目なやつは首都高だろうが
中国道だろうが東北道だろうが
どこ走っても駄目
駄目なやつは何やっても駄目
>>626 それは道路のレベルが低いって言うんじゃない?
637 :
名無しさん@4周年:03/08/14 08:50 ID:InS89xZ3
>>628 事故原因のバトルやってた時点で立派な犯罪なんだよ! 逃げきらせるな!
638 :
ルーレットマン志村:03/08/14 08:58 ID:oF8ej8PZ
首都高の落下物も危険だ。車のホイールが落ちてたりする。
639 :
名無しさん@4周年 :03/08/14 09:11 ID:DPNlbPA+
>>628 >>638 今回のケースはカーチェイスなどの危険走行が立証されれば
間違いなく逃げた車も「危険運転致死傷罪」の対象に成ります
Nシステムによる地道な対象車捜索が行われますので
心当たりのある人は、早めに自首した方が良いと思いますよ
危険の度合いなんてどうでもいいけど、いかにも遊びにいく感じで
首都高走ってると、普通に流れに乗って走っててもトラックが詰めて来る
お前は仕事かも知れんが、
お・れ・は 休みなんだよ や・す・み
将来への展望を考えない日々を過ごした昔への後悔で
八つ当たりするのはやめろよ
働いてる日はお前らよりずっと頭脳的にも精神的もの苦労してんだから
641 :
名無しさん@4周年:03/08/14 09:50 ID:BP8+zYwZ
>>639 当然だよね!人、亡くなってるんだから、逃げきりは許せない!
642 :
名無しさん@4周年:03/08/14 10:40 ID:x5nb5RV1
>>640 視点が違うからね。トラック運転してみればわかりますよ。まぁ、運転手も違いを意識して気をつければいいんだけど。
643 :
ルーレットマン志村:03/08/14 10:49 ID:oF8ej8PZ
や・す・み
↑なんだこれ?
644 :
ルーレットマン志村:03/08/14 10:51 ID:oF8ej8PZ
トラックに煽られるくらいだから流れに乗れてない証拠だな。
645 :
名無しさん@4周年:03/08/14 11:01 ID:FyDTR3+1
>>640 流れに乗って走ってて、煽られたらトラックの運転手は基地外だが、
あんたの運転見てないけど、煽られるんなら流れに乗れてないんじゃない?
わかんね〜けど。
646 :
名無しさん@4周年:03/08/14 11:20 ID:C8pzHrkA
>>640 あんたが流れに乗れてないから、流れに乗ってるトラックに煽られてるように感じるだけ。
>>いかにも遊びにいく感じで首都高走ってると
何が言いたいのか理解し難いが、あんたの遊びは誰も関知せん。
647 :
名無しさん@4周年:03/08/14 11:24 ID:+Raehool
>>640 結局、その時のお前は、自分勝手で傲慢だと認定されたのだろう。
648 :
名無しさん@4周年:03/08/14 11:29 ID:nIG9S91o
>>640 此処はサンドラスレでは、ありません
運交板へ
プッ
649 :
名無しさん@4周年:03/08/14 11:30 ID:wKF58D1o
650 :
名無しさん@4周年:03/08/14 12:00 ID:lB0E50PG
で、首都高の制限速度っていくつよ?
高速道路じゃ無いよね。
651 :
名無しさん@4周年:03/08/14 12:25 ID:hJdON838
なんか首都高スレになってきてるな・・・。
まぁ、なかなか新しい情報ないから仕方がないんだけど。
653 :
名無しさん@4周年:03/08/14 14:06 ID:rb7Ny4/v
60キロの所を40キロの車間距離で80〜100キロで走ってる分けね。
警視庁は何やってんの? 東京のK殺はアフォやね。
オービスを1Km毎に付けろつーの。
dat落ち防止age
655 :
名無しさん@4周年:03/08/14 17:26 ID:QFROHBkP
>>651 40〜80ですよ。
区間によって違ったりします。
657 :
名無しさん@4周年:03/08/14 22:50 ID:OBtmcOdm
なるへそ
659 :
名無しさん@4周年:03/08/15 02:08 ID:9soeb9Od
こないだ自転車に乗っていて青信号を渡っていたら
向こうから右折してきたランエボ乗りが漏れと目があったら加速してきやがった。
ドライバーと助手席の男は慌てて避ける漏れを見て笑っていた。
それ以来、ランエボを見たら身構えるようになった。
660 :
_:03/08/15 02:13 ID:/0dd/d87
>>660 3→C1外回り→6→C2内回り→B→11→C1内回り→3で走ると判ると思う
662 :
名無しさん@4周年:03/08/15 03:30 ID:ORrqfDON
>>661 C2ってそんなに危険だっけ?
単純に流れが制限速度+30〜50km/h程度なだけだと思うけど?
663 :
名無しさん@4周年:03/08/15 03:34 ID:U06PyytI
スレ全部読んでないが
現場からのカキコってあった?
高速バスってなんとなくチャネラーが乗ってそうな気がする。
>>662 C2単体では割と大丈夫
でも合流が・・・
665 :
名無しさん@4周年:03/08/15 07:19 ID:6qh3bfhU
小菅の合流が危ないんだよ
はかた号飛ばしすぎだろ
667 :
山崎 渉:03/08/15 08:05 ID:e30YVvAe
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
668 :
名無しさん@4周年:03/08/15 08:27 ID:tb+VSl4v
早く、もう1人を捕まえろ!。
669 :
名無しさん@4周年:03/08/15 09:36 ID:0q8jsgUn
西鉄バスははかた号に限らず飛ばすよ。
以前大雨50キロ規制の長崎道で120キロくらいで俺を追い抜いて行ったバスがあった。
こちらは会社のバンだったが怖くて80キロも出せなかった状況。
ランエボ乗りばかり叩かれてるが死んだバスの運ちゃんも充分ドキュン。
>死んだバスの運ちゃんも充分ドキュン
なんでそう言い切る?知ってる人なのか?
まあ、原因を作ったのがエボ乗りだったのは事実なわけだが
671 :
名無しさん@4周年:03/08/15 14:36 ID:a7wpeHh3
もう一台、まだ見つからんのか?逃げた奴、辞極に落ちろ!
672 :
名無しさん@4周年:03/08/15 15:33 ID:hN1BqNUy
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ランヘボのヤシの顔写真まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| COMPAQ |/
673 :
名無しさん@4周年:03/08/15 15:46 ID:BvGRk0o/
>>669 毎日九州道の小倉−太宰府区間走っているけど,西鉄バスの車間距離
のつめかたは半端じゃなく恐い.トラックの方がばんばん追い抜いて
くれるだけにありがたかったりする.今回の事故の話を聞いた時,正直
西鉄バスのせい7割と思った.
自分自信は以前乗った西鉄バスで恐い思いをしたので,ここ3年くらい
は西鉄バスを利用していない.いい運転手もいると思うけど,ちょっと
危ない運転傾向の人が他の地方よりも多いのではないかと感じられる.
674 :
名無しさん@4周年:03/08/15 16:00 ID:ayay2DhE
基本的に追突事故は、車間距離を取っていなかった後続車が100%有責。
675 :
名無しさん@4周年:03/08/15 16:04 ID:Fh/83N3K
小菅の合流の車線変更禁止の黄色い線あれはいらねぇ。
なんなもん皆無視するしね。
守ってたほうが危険だよ。
676 :
名無しさん@4周年:03/08/15 16:04 ID:JPlFqr2P
そういえば西鉄高速バスって制限速度を守って走ったら到底無理なダイヤで
運輸局に申請して怒られたことがなかったっけ。
677 :
名無しさん@4周年:03/08/15 16:07 ID:tsp4Fvk0
逃げているカーちぇー素野郎をNシステムで早く特定しる!
678 :
名無しさん@4周年:03/08/15 16:10 ID:vRjOLlek
>>617 おれは○○だからできない
なんていっているようじゃまだまだ初心者
車は高級でも運転手の技術は低級ということを自覚しろ
679 :
名無しさん@4周年:03/08/15 16:18 ID:eDvqKcfz
家族に、最後の電話・・・
。゚・(。´Д⊂)゚。・
ランエボ海苔死ねや
680 :
名無しさん@4周年:03/08/15 16:26 ID:bfoL0Dk4
首都高を普段つかい、中国道を帰省のときにつかってるけど
中国道の運転のしやすさといったら首都高とは比べモンにならん。
しかしカーチェイスはダメだよなぁ。。。
これって、高速教習やってる辺なのかな…。
雨の日に高速教習で、トラック集団のしぶきで視界が無くなって、
教官共々ひやひやしたのを思い出す。
なんか運転手のせいと言い出す向きがあるが、西鉄の
長距離高速バスは無事故無違反でそれなりのキャリアがなければ
運転できません。今回犠牲になった方々もそう。
一般路線バスにDQNが多いことは認めます・・。
まあバス数が半端でなく多い事も考慮してやってくれ。
>669
今回の事故でバスのブレーキは間に合っていたが、
後ろからトラックに追突されてああなったんだよ。
684 :
名無しさん@4周年:03/08/15 20:54 ID:ScNoCBYD
あの法則が発動したわけだが
686 :
名無しさん@4周年:
>>679 前車が無線で止まれと言ってたのに止まれなかったのは
電話しながら運転してたからかも・・・と言ってみるテスト