関東ようやく梅雨明け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際ストーカーφ ★
 気象庁は2日午前、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表した。
平年と比べると13日遅かった。梅雨明けが8月にずれ込んだのは1951年
以降では3回しかなく、8月4日だった82年に次ぎ、98年と並ぶ2位タイの遅
さ。待ち焦がれた“夏本番”がようやく訪れた。

 同庁によると、梅雨明けが遅れたのは日本列島に冷たい空気をもたらす
オホーツク海高気圧が例年より強かったため。7月は記録的な梅雨寒で低
温と日照不足が続いたが、これまで勢力が弱かった太平洋高気圧がよう
やく強まり、梅雨明け宣言となった。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030802AT1G0200802082003.html
2名無しさん@4周年:03/08/02 11:27 ID:KcRxdtfc
4
3名無しさん@4周年:03/08/02 11:28 ID:yslmpQ+z
ヤター。
4名無しさん@4周年:03/08/02 11:28 ID:0ruWKEi+
東北まだ〜?待ちくたびれた〜。
5名無しさん@4周年:03/08/02 11:28 ID:3tXjclHX
今日暑いねえ
6 ◆GacHaPR1Us :03/08/02 11:29 ID:bXuOlY6w
ほり、オレっちの言ったとおりだった。
未明の星の空を覗けば、
そこにはアンタレス、そこに掛かる流れ星一つ。
夜空が清んでいて、雲もなかったから
きっと明けると思ってた。
7名無しさん@4周年:03/08/02 11:31 ID:HKFCOKTM
8くらい
8名無しさん@4周年:03/08/02 11:31 ID:HKFCOKTM
9名無しさん@4周年:03/08/02 11:32 ID:TWfKtELa
>6
詩人だね〜。
文章もうまい!
10Ё:03/08/02 11:33 ID:D7bvOnLG
八月に入ってやっとか。
冷夏コース?
11名無しさん@4周年:03/08/02 11:33 ID:QOdh+GUD
ガチャ!!
12 ◆GacHaPR1Us :03/08/02 11:34 ID:bXuOlY6w
>>10
台風次第。
でも夏日が少ないのは否めない。

過去には夏日が10月まで延びた記録はあるにはあるが…
13・∀・オメーガΩ ◆BYmLOMEGA6 :03/08/02 11:34 ID:pXYYowLk
>>6
>そこにはアンタレス

カコイイ!!
14名無しさん@4周年:03/08/02 11:34 ID:1X9j9cHw
ん?福島県梅雨明け?
15揚巻 ◆38tZU5ePtQ :03/08/02 11:34 ID:3NI67ZpM
やっと夏ですか。
          ☆ チン        マチクタビレタ〜
                            
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 酷暑マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
16名無しさん@4周年:03/08/02 11:34 ID:DTTZ536n
こいはしゃぼんだぁまぁ〜♪
17名無しさん@4周年:03/08/02 11:35 ID:REBdcfEc
といっても水曜から雨だけどな
18名無しさん@4周年:03/08/02 11:35 ID:4/mp+oS7
つゆあげ
19名無しさん@4周年:03/08/02 11:35 ID:OHY/L/gW
米買いだめしとくか・・・
20名無しさん@4周年:03/08/02 11:35 ID:o59zj2Tv
梅雨あけたの?
つゆ知らず。
ハピ バースデー ツユー
今日もシャレがさえてるな。
21名無しさん@4周年:03/08/02 11:36 ID:nz5TH2fw
うひ、梅雨明けだ
ようやく漏れの季節が、うひゃひゃ
22名無しさん@4周年:03/08/02 11:37 ID:I6vZRV2O
あけおめ
23 ◆GacHaPR1Us :03/08/02 11:38 ID:bXuOlY6w
気象観測の技術の進捗に伴って、
いわゆる『梅雨明け』っていう定義が
厳密化するようになったため、逆に梅雨明け宣言なしっていう
異常事態が起こったりしてるんだけど、
実は厳密な意味でなければ、もうとっくに梅雨明けてたという言い方もあるにはある。
24名無しさん@4周年:03/08/02 11:39 ID:NnwD6yfv
25名無しさん@4周年:03/08/02 11:40 ID:BXAXS9xk
>>20
多少湿ってます
26名無しさん@4周年:03/08/02 11:42 ID:XpggJTYe
(*´д`)σ)Д`) プニュ ←>>20

やっとフトンが干せるよ。ホッ…。
27名無しさん@4周年:03/08/02 11:47 ID:y3KhvpBM
>>6
空を見上げればあんたのアンタレス光る
28名無しさん@4周年:03/08/02 11:48 ID:vK3IeDji
ポエムスレ?w
29名無しさん@4周年:03/08/02 11:49 ID:mhOzxTSo
梅雨の中の人も大変だったな
30 ◆GacHaPR1Us :03/08/02 11:53 ID:bXuOlY6w
梅雨の中に人はいない!
31名無しさん@4周年:03/08/02 11:55 ID:k6br8kzs
梅雨が明けたので、クーラーの効いた部屋でまたーりしたまつ。
32名無しさん@4周年:03/08/02 11:56 ID:TX8/311M
やっとなついあつがきたぜべいべー
33名無しさん@4周年:03/08/02 11:58 ID:E0k2tL6d
おしっベランダで焼くぞ!
34名無しさん@4周年:03/08/02 11:59 ID:iIGzWU+n
あつは、なついねぇ〜(;´Д`)〜〜Φ 
35名無しさん@4周年:03/08/02 11:59 ID:Pjq/a2kA
そろそろ秋にならないかな?
36名無しさん@4周年:03/08/02 12:00 ID:XpggJTYe
>>35
あと一週間かそこらで「立秋」だよ。マジで。
37名無しさん@4周年:03/08/02 12:10 ID:/zFoF6uP
洗濯物がたまりにたまって大変だった
38名無しさん@4周年:03/08/02 12:11 ID:TxvxjEjQ
早く秋にならないかなぁ。秋空を早く見たい。
春夏の空は嫌いだ。
39名無しさん@4周年:03/08/02 12:12 ID:tXGNrYlH
寒いぞ どうなってるんだー のほっかいど
40名無しさん@4周年:03/08/02 12:12 ID:XpggJTYe
夏だ〜。
早速かき氷機出してきて、カルピス氷作るぞ。
41名無しさん@4周年:03/08/02 12:13 ID:DCgznQLP
今日は暑い
さぁて多摩に出かけてくるか
42 ◆WED.COAwms :03/08/02 12:13 ID:hBkKVlsb
秋、早く来い。秋が好きなんや。
43名無しさん@4周年:03/08/02 12:14 ID:4nmjsxPQ
夏本番は待ち焦がれてないんだが・・・あぢーし。
44名無しさん@4周年:03/08/02 12:15 ID:lMLfi8Rf
なんか空気が冷たいので、クーラー要らない
45名無しさん@4周年:03/08/02 12:16 ID:c1XCpstq
さあ大停電の始まりです
46名無しさん@4周年:03/08/02 12:17 ID:TxvxjEjQ
>>45
よーしパパ、エアコンと電子レンジとドライヤーとパソコン全部UD動かしちゃうぞー





ブレーカーが落ちてウチだけ停電する罠
47名無しさん@4周年:03/08/02 12:18 ID:D/QQcOCy
暑い
48名無しさん@4周年:03/08/02 12:18 ID:5cHahaY/
あちーよー
八王子祭行って来るか
49名無しさん@4周年:03/08/02 12:18 ID:XpggJTYe
ヒューズが飛ばないだけマシという罠
50名無しさん@4周年:03/08/02 12:22 ID:VyTfxiqf
>>45
原発運転再開したから停電はしない
51名無しさん@4周年:03/08/02 12:24 ID:pgsN801d
まだコロッケは買わなくていいな。
52名無しさん@4周年:03/08/02 12:33 ID:h+yqUUej
ああなんか懐かしいな。コロッケ祭りか
53名無しさん@4周年:03/08/02 12:34 ID:1g8lomgM
週間天気予報見ると、6〜7日が「曇り時々雨」
早くも秋雨の季節到来ですか?
54名無しさん@4周年:03/08/02 12:38 ID:uJgH9Eni
>>51-52
漏れの冷蔵庫には既にコロッケが配備されてまつ。冷凍モノですが。



…さあ何時でも来い!!(何がだ
55名無しさん@4周年:03/08/02 12:39 ID:uKQNM0go
コロッケって何?
56名無しさん@4周年:03/08/02 12:40 ID:uKQutXCl
確かにそろそろコロケ常備の季節だな
57名無しさん@4周年:03/08/02 12:42 ID:4nmjsxPQ
そんな先のことより今はガリガリくん補充案を提案する。
58名無しさん@4周年:03/08/02 12:42 ID:iRua/EeQ
>>6
日付が変わる頃にはさそり座はほとんど西に沈ん(ry
59名無しさん@4周年:03/08/02 12:45 ID:nz5TH2fw
  コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

60名無しさん@4周年:03/08/02 12:45 ID:QzFtc4mP
エリクサーちょうだい
61名無しさん@4周年:03/08/02 12:56 ID:h+yqUUej
>>55
まず、タマネギのみじん切りをよく油で炒め挽肉とコーンも加える。
味付けは塩コショウ、ナツメグ等。
そこへマッシュしたじゃがいもを加えて小判型にまとめ
油でキツネ色になるまで揚げる。


そういう食べ物です。
62名無しさん@4周年:03/08/02 13:33 ID:CPytrOy4
暑い〜
63名無しさん@4周年:03/08/02 14:09 ID:k6br8kzs
>>61
衣がない...
64名無しさん@4周年:03/08/02 14:55 ID:R/xKO9hw
うちは24時間空調システムで夏も冬も関係ありません。
65名無しさん@4周年:03/08/02 14:57 ID:hLL5rdiq
ANAでは除細動器を搭載したそうでつが。
66名無しさん@4周年:03/08/02 15:10 ID:0MJsabb+
ι(´Д`υ)アツィー
67名無しさん@4周年:03/08/02 15:17 ID:G3+8ut9r
>>64
またホラ吹いてるね
68名無しさん@4周年:03/08/02 16:07 ID:nGwNJajK
>>49
いまどきヒューズ飛ぶ家は…
69名無しさん@4周年:03/08/02 16:36 ID:ZPWTMBWb
あけたね〜
ようやく車にワックスかけれますた
70名無しさん@4周年:03/08/02 16:37 ID:LAn0nVZg
俺は一年間ずっと地下に引きこもっているから季節関係ないし
71名無しさん@4周年:03/08/02 16:53 ID:JwYfArJC
>>68
ヒューズって何か懐かしい響きだ。
72名無しさん@4周年:03/08/02 17:00 ID:uKQNM0go
>>61
ご丁寧にありがとうございます。しかし、私が抱いていた疑念は「コロッケ」がいかなる
ものであるかということではなく、梅雨明けとコロッケに如何様なる関係があるのかと
いうことでございました。言葉が不明確で申し訳ありません。

で、コロッケって何?
73名無しさん@4周年:03/08/02 18:22 ID:ZOlurZpK
>>72
ほれ

〜台風=コロッケの由来〜
ttp://www.geocities.com/hs06537/korokke.htm

【初物台風】コロッケスレ
ttp://news2.2ch.net/newsplus/kako/1054/10543/1054309714.html
74名無しさん@4周年:03/08/02 18:44 ID:fFQFtgcU
今日はコロッケではなくメンチカツを買いますた。
75名無しさん@4周年:03/08/02 19:16 ID:njOKSGIK
ニュー速のコロッケスレというのはここですか?
76名無しさん@4周年:03/08/02 21:24 ID:1GQ8A1hr
夏だ!(;゚∀゚)=Зムハー
77名無しさん@4周年:03/08/03 03:31 ID:oQ8AalIs
やっと夏だね
78名無しさん@4周年:03/08/03 03:35 ID:QdlALjny
昨日の昼はクソ暑かったぁ ;;;;;;
79名無しさん@4周年:03/08/03 05:39 ID:v9RZUAyd
そのわりには先週より空気がジメジメしてる


80名無しさん@4周年:03/08/03 09:51 ID:jBzEFq5A
よし夏ばてするぞ!
81名無しさん@4周年:03/08/03 10:05 ID:hU4hkPsA
梅雨明けしたのではないかとみられると予想されるのではないかと思われるだろう
82名無しさん@4周年:03/08/03 11:01 ID:mbUOu7io
>>80
不覚にもワロタ
83名無しさん@4周年:03/08/03 12:13 ID:v8DmRnPN
なんか梅雨明けの発表、
気象庁出遅れたらしいよ
梅雨明けを、2日にしようかどうしようか迷ってたら
TVで先に「夏になりました」とか言われちゃってさ。
まったくだらしないったらありゃしない。
地震のときも外してたし、いい加減な仕事ばっかしやがって。
84名無しさん@4周年:03/08/03 12:26 ID:sMMBSobL
梅雨が必要なのは百姓だけなんだから、関東からは人工的に梅雨をなくしてしまえばいいんです。
85名無しさん@4周年:03/08/03 12:29 ID:d4k1Xzuk
スコールは都内で発生するようになってきたようだね。
夕立とはどうやら違うらしい。
86名無しさん@4周年:03/08/03 12:31 ID:WhLlUCLn
そもそも梅雨明けの定義って何だ?
87名無しさん@4周年:03/08/03 15:39 ID:U9ihHX6c
でも週の半ばごろから
また雨が降るみたいですよ。。。

台風が接近してくるかもです。。。。。
88名無しさん@4周年:03/08/03 15:43 ID:J1ZeiL3g
>>84
こういう奴が干からびて死ぬんです。
89名無しさん@4周年:03/08/03 15:46 ID:q/NAsOE1
あち゛〜あち゛〜

はやく冬になってくれ。
90名無しさん@4周年:03/08/03 15:49 ID:b3PAuzn5
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
91名無しさん@4周年:03/08/03 15:49 ID:IVTKdcPu
つーか梅雨明けなんかどうでもいいじゃん(´・ω・`)
92名無しさん@4周年:03/08/03 15:58 ID:imsmb4C8
>>89
この調子で暑くなったら12月頃には気温50℃超







・・・という古典落語のマクラ
93名無しさん@4周年:03/08/03 16:00 ID:G7uPbjuw
安心シル! 来週カラハマタ、梅雨ミタイナ天気ダゾ
94名無しさん@4周年:03/08/03 16:17 ID:dsbgVcGJ
埋め立て地で並ぶ時期は涼しい方がいいなあ…
95名無しさん@4周年:03/08/03 16:21 ID:sMMBSobL
これでようやく水の事故が増えそうですね。
96名無しさん@4周年:03/08/03 17:32 ID:iz0DrjTx
いよいよ明日から電力不足が現実のものとなるわけだが・・・
97名無しさん@4周年:03/08/03 19:43 ID:X+Xw51Xl
>>95
中洲?
98....... ◆noLGY..... :03/08/03 20:09 ID:XkaK/DZO
とうとう海の季節だな!
で、海行って何やる?

【夏<-- 海に行ったら何しますか? -->到来】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?lm=50&h=0&s=new&chg=on
99名無しさん@4周年:03/08/03 20:10 ID:/uQ3cyPo
お前らこの間まで早く梅雨明けて夏来ないかなと思ってたくせに・・・
100名無しさん@4周年:03/08/03 20:11 ID:vM8XQDeb
梅雨アケage
101名無しさん@4周年:03/08/03 20:12 ID:sMMBSobL
クリスマスが待ち遠しい (´・ω・`)
102名無しさん@4周年:03/08/03 20:19 ID:WVYVaaA4
この調子だと北海道や東北の太平洋岸は夏が来ないまま秋になりそうだな
103名無しさん@4周年:03/08/03 20:23 ID:KY7Uqh+b
梅雨明けしたらかえってこい!

そうい言って実家に送り返したのだが・・・・・
いまだに帰ってこない。
「帰って来いよぉ〜」
ゆうこぉ〜
104名無しさん@4周年:03/08/03 20:31 ID:OuYouv4/
ちなみに
立秋になったら梅雨前線は秋雨前線に名前が変わります。
もうすぐです。
つまり立秋をすぎてからの梅雨明けはありえないのです。
105名無しさん@4周年
梅雨ガチャッ