【社会】ヤミ金電報を配達したNTT西日本は違法と被害者が提訴 −大阪地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヤミ金業者の脅迫電報配達は違法とNTT西日本を提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030724-00000411-yom-soci

 「指を送れば借金を帳消しにする」など脅迫的な文言が書かれたお悔やみ
電報などをヤミ金融業者から送り付けられた近畿、中国地方の多重債務者
18人が、「電報を漫然と配達し、業者の不法行為をほう助、協力した行為は
違法」としてNTT西日本(大阪市)を相手取り、計360万円の慰謝料の支払
いを求める訴訟を24日、大阪地裁に起こした。
(略)
 原告側は「NTT西日本は公序良俗違反を理由に電報の受託を拒否し、
配達を中止すべきなのに、通信の秘密を隠れみのに電文の内容に関与
しない無責任な態度を取り続けている」と主張、1人当たり20万円の支払い
を求めている。
(以下略)

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/

--

判決が出たかのような書き方のスレは誤報です。

【社会】ヤミ金電報を配達したNTT西日本は違法 −大阪地裁
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059034944/
2名無しさん@4周年:03/07/24 17:52 ID:cPMIMDUC
2
3名無しさん@4周年:03/07/24 17:52 ID:5ZZPAZxH
【死体】念佛宗無量壽寺【いじり】
社会的地位を利用して断り難い立場の人に狙いを絞り
決して教団名を名乗らずに済度(勧誘)する。
「とにかく良い話があるから京都まで来て欲しい。」と言うだけ。
京都へ2日間行くと意味不明の説法、儀式を受ける。30数万円払う。
(詳しい事は過去ログ第一章にほぼ全て書いてあります)
京都での儀式入信した事は例え親家族であろうと口外禁止。
念佛宗の名バラしたら無間地獄へ落ちると脅される。
同行になってからも出費(護持費、会費、廻向費、御布施など)は重む。
同行になると3人は済度しないといけないとノルマを命じられる。
同行が亡くなったら「涅槃が出たぞ」と近くの同行が集まって
その遺体を触ったり、持ち上げたり、口の中に手を突っ込んで匂いを嗅いだり。
御開祖様(教祖)は元サイコロ占い師で詐欺で告発寸前まで行った分際で
秋篠宮真子様の名付け親だと平気で豪語する始末。
主な著名人同行、皇族全員、聖徳太子、空海、徳川家康、宮沢賢治、手塚治虫など
【過去ログ倉庫】
http://dempa.2ch.net/prj/page/nenbutusyu/
4名無しさん@4周年:03/07/24 17:52 ID:MCl8lbgX
うー
5名無しさん@4周年:03/07/24 17:52 ID:vrPGkwVT

( ´_ゝ`)フーン
6さすらいの名無し:03/07/24 17:54 ID:PRlPHFYq
ムリだろ。こんなのがOKならNTTはあやしい顧客の盗聴を....。
7ぽぽん@8% ◆PAPOPONhPs :03/07/24 17:54 ID:AVwIsiVZ
やっぱ、借金するような人は何でも人のせいにするのね。
8名無しさん@4周年:03/07/24 17:54 ID:LS5nKU7z
詳しい人、法的にどうなの?

>公序良俗違反を理由に電報の受託を拒否し、配達を中止すべきなのに、
>通信の秘密を隠れみのに電文の内容に関与しない無責任な態度を
9名無しさん@4周年:03/07/24 17:54 ID:eYUG1z2m
これ重複してない?
10名無しさん@4周年:03/07/24 17:54 ID:cZiqZhAF
安いな。1億ぐらい要求しろ。
11名無しさん@4周年:03/07/24 17:55 ID:xC58G0WH
今テレビでやってる。
12名無しさん@4周年:03/07/24 17:55 ID:0C+5q2sk
闇金から借りた金をNTTで返そうと訴訟
13名無しさん@4周年:03/07/24 17:56 ID:vrPGkwVT

学生時代にイタズラしましすた。

エッチな内容の電報を、
オペレーターのお姉さんが復唱するのに(;´Д`)ハァハァしてますた。
14さすらいの名無し:03/07/24 17:56 ID:PRlPHFYq
郵便局はあやしい顧客の小包を....
15名無しさん@4周年:03/07/24 17:57 ID:6330ZTAx
さすが関西
16名無しさん@4周年:03/07/24 17:57 ID:gZdsww6K
>>13
タモさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17名無しさん@4周年:03/07/24 17:58 ID:uWBDmFdm
防ぎようが無いからな。勝てないだろうな。
18名無しさん@4周年:03/07/24 17:58 ID:c2bkB2Da
こんな事を提訴するぐらいなら、ヤミ金の取り立てなんか怖くないだろ。
やっぱり金目当てだよなぁ。
19名無しさん@4周年:03/07/24 17:59 ID:6330ZTAx
日本もチョソ化がすすんでるな
20名無しさん@4周年:03/07/24 17:59 ID:H+2zYaA0
電報って、NTTの中の人が受け付けるんだよね?
「内容は以上でよろしいでしょうか?」
とか言って、脅迫電報読み上げたりするんだろうなぁ・・・( ´,_ゝ`)プッ
21名無しさん@4周年:03/07/24 18:00 ID:QRILbqsU
闇禁やさんは
本当に指送っても取り立て止めないような気がする
22名無しさん@4周年:03/07/24 18:00 ID:YwGc2+4C
NTTは自分の仕事しただけだな
23名無しさん@4周年:03/07/24 18:00 ID:6Fy+Osn+
NTTに検閲してホスイってか?
DQN丸出しだな・・・
24名無しさん@4周年:03/07/24 18:00 ID:8rVSzng7
>>15
関東も準備中
25名無しさん@4周年:03/07/24 18:01 ID:X6XhZ4pq
NTTが内容検閲するほうが恐怖だろ
裁判じゃ当然棄却されるに決まってるだろうけど
26名無しさん@4周年:03/07/24 18:01 ID:6330ZTAx
>>24
みたいだね
27名無しさん@4周年:03/07/24 18:01 ID:gZ4FIgX3
NTTのフレッツ営業のオネーサンはスループットという言葉がわからなかった。
28名無しさん@4周年:03/07/24 18:02 ID:8rVSzng7
>>20
ネットからだと、確認もない。
29名無しさん@4周年:03/07/24 18:02 ID:6Fy+Osn+
公序良俗違反を訴える前に
出資法違反を闇金に訴えて見ろよ(藁
30名無しさん@4周年:03/07/24 18:02 ID:3oDtp1Qo
ネット犯罪急増のヨカーン
ネット上じゃ法律配備すすんでないからね。
31名無しさん@4周年:03/07/24 18:03 ID:3WNv38oF
絶対無理
携帯キャリヤに内容検閲しろと、長崎のガキの本名写真メールの時に要求してたアホも報道
されてたけど。
32名無しさん@4周年:03/07/24 18:03 ID:DY4r3jpG
ようするにヤミ金に手を出すような人が必死だから、金のあるところから巻き上げようとしてるんだろ
まぁ裁判負けたら裁判費用どう払うんだかね
33さすらいの名無し:03/07/24 18:03 ID:PRlPHFYq
電報がダメになったら他の方法で取り立てするなんて考えた事無いんだろうな。
だからヤミ金に引っかかるんだよ。
34小包は:03/07/24 18:03 ID:idET4+lp
中身が見えない>14
35名無しさん@4周年:03/07/24 18:04 ID:QRILbqsU
>>27
NTTフレッツのサポートの男に
ヤフーで検索しろといわれた事があるよ。
じゃあおまえの仕事いらないでしょ?っておもた。
36名無しさん@4周年:03/07/24 18:04 ID:9VrR/Aom
多重債務者は闇金業者とともに、さっさとそのダメ人生を終了させろ。
37名無しさん@4周年:03/07/24 18:04 ID:3oDtp1Qo
どっちにしろ泥沼化するな、こりゃ。
38名無しさん@4周年:03/07/24 18:05 ID:vS2YZZpH
★★★★★★★★★★★★★★★★

名スレとは言えないけど
思わずワラタ

http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1059036775/l50

( ゚Д゚)Ψ一揆起こしませんか?
1 名前:農NAME 03/07/24 17:52
お役人どもにはもう我慢ならねぇ。
皆の衆、今こそ、我々、農民の力を見せようぞ!!
さあ、

2 名前:農NAME :03/07/24 17:59

Σ(゚Д゚)犯行予告スレ!?
39名無しさん@4周年:03/07/24 18:05 ID:jjwhXZuO
受け取り拒否すりゃいいのに
40さすらいの名無し:03/07/24 18:06 ID:PRlPHFYq
激しい取立てが嫌ならヤミ金から借りなきゃいいだろ。好きで借りたんじゃねーのか?
41名無しさん@4周年:03/07/24 18:07 ID:h6ZaDkrO
ダメなものはダメ
ダメな人はダメ
42名無しさん@4周年:03/07/24 18:07 ID:ZeH6lLYw
病み金は良くないけど
金借りて返さないから色々されるんでしょ。
返せば何もされない。

金利高いの分かって借りてるんだし。

債務者は何故、叩かれないの?
43ぽぽん@8% ◆PAPOPONhPs :03/07/24 18:07 ID:AVwIsiVZ
>>40
これで終了だと思うんだけど?
44名無しさん@4周年:03/07/24 18:08 ID:G7MD0VoG
オペレーターのお姉さんも((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル しながら
聞いてたのかな
45名無しさん@4周年:03/07/24 18:08 ID:8rVSzng7
NTTを訴える前に、社会的信用が無く一般の金融業者から
借金ができない自分を見つめなおせ。
46名無しさん@4周年:03/07/24 18:08 ID:c2bkB2Da
>>29
5万円以下だったか10万円以下だった忘れたけど、
それぐらいだと出資法違反に問われないらしい・・・って聞いたことがある。

警察が取り締まってもイタチゴッコらしいよ。
罰金が安いとか何とか・・・。
47名無しさん@4周年:03/07/24 18:08 ID:GaiYmhb5
もしこれが通ったらオペレーターは電報の内容について
いちいちケチつけなきゃいけないのか…。

「この文中の『がんばれ』は脅迫にあたりませんか?」とか
「あなたそれほど親しくもないのに電報を送るなんてストーカー行為じゃないですか?」とか
48名無しさん@4周年:03/07/24 18:09 ID:EM8Y2GGd
電話で電報をお願いするとき

「ちんぽビンビン。早く入れさせて」
オペレーターの女性「・・・ち、ちんぽビンビン。早くいれさせて、ですね」
「ええ、そうです。確認のためもう一度復唱してください」
オペレーターの女性「え、えっと・・・」
「大丈夫です。守秘義務があるので、貴女とだけの秘密ですから」



49名無しさん@4周年:03/07/24 18:09 ID:zSnM8ceo
とりあえず、産経の文章の下手さはよく分かった。
まあ、脅迫の手伝いしちゃダメだろ。
法律的には正しい。
51名無しさん@4周年:03/07/24 18:09 ID:ilYRYcv8
ヤミ金被害者(自業自得)が、NTT相手に強請か?
取られる側から、取る側に変貌。
所詮、闇金から借りるような奴等は、この程度だな。
それに、
電報内容から、闇金か普通の請求かを判断する為に
電報発信者に詳細を聞く事は、検閲とか他人の手紙(電報)の内容を
見た(関与)したとかで、内容によって拒否は出来ないんじゃないのか?
覚えの無い電報は受け取り拒否すればいいだろ。
52さすらいの名無し:03/07/24 18:10 ID:PRlPHFYq
ヤミ金からカネ借りて、激しい取り立て食らってるからって被害者ヅラするんじゃねー。
コイツラ顧客がいるからヤミ金が成り立っているだろ。なんとかコイツラを出資法違反の
幇助で告発できないモンか....。
53名無しさん@4周年:03/07/24 18:10 ID:5+oo5B6J
裁判費用も闇金で借りてるんだろうな。
54名無しさん@4周年:03/07/24 18:11 ID:YNGaRnpZ
出資法の上限金利を引き下げたのが間違いだった。
大手5社はまともなところにしか貸さなくなって、闇金増えただけだった。
55名無しさん@4周年:03/07/24 18:11 ID:G7MD0VoG
>>52
アホか?法定金利超えたら犯罪だ
元金も返す義務はない
56名無しさん@4周年:03/07/24 18:11 ID:4SLyhx8w
お前ら、雨の日も風の日も休まず配達してるれる
配達員さんの気持ちを考えたことがあるのか!
57名無しさん@4周年:03/07/24 18:11 ID:C1fLnET2
NTT西日本の言い分
http://www.boushi.or.jp/47mvote/mvote.cgi?slc=99
58南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/07/24 18:11 ID:z3cC2IbJ
>>48
電報って放送禁止用語でも普通にとおるのかなぁと思ってみたり
59名無しさん@4周年:03/07/24 18:12 ID:TDw7zDXc
サラ金が「消費者金融」などと名を変えソフトなイメージをアピールし、昔なら恥ずかしくて
顔など出せないはずの連中が、「新しいビジネスチャンス」などとテレビのスクリーンで
ほざいている。(昨日の「クローズアップ現代」)

こういう、いい加減な誤魔化しがまかり通るから、最下層においてついに闇金などという
まったくの外道がはびこるのだ。

サラ金の広告載せてる新聞など取るな、テレビも見るな。ティッシュペーパー配ってる
奴は蹴飛ばして通れ。
60名無しさん@4周年:03/07/24 18:12 ID:zSnM8ceo
>>58
「チンポ」は別に放送禁止じゃないような・・・
61名無しさん@4周年:03/07/24 18:12 ID:X6XhZ4pq
そもそも訴える先を間違えてるよなあ
NTTは単なる介在人で検閲する権利なんて無いんだから
送りつけたヤミ金業者を刑事告訴すればいいだけの話
62さすらいの名無し:03/07/24 18:13 ID:PRlPHFYq
>>55
いや、漏れは返す義務の話をしてるんじゃないよ。ヤミ金を支えているのが借り手だって
事さ。
63名無しさん@4周年:03/07/24 18:14 ID:YNGaRnpZ
ヤミ金業者の自作自演だから、NTTを訴えるんだよ。
64名無しさん@4周年:03/07/24 18:15 ID:TDw7zDXc
>>61
そんなことはない。
外道にサービスを供給するような企業も外道の仲間だ。
そんな生半可な屁理屈がまかり通るから、世界的に見ても恥ずかしい
ボッタクリ金融業者がのさばるのだ。
65名無しさん@4周年:03/07/24 18:15 ID:lb0W8Ryr
決して闇金を認めている訳ではないが、
闇金の被害者(被害者という言い方にも疑問を感じる)には全く同情できない。
それなりのリスクを承知で借りたんじゃないのかと問いたい。
66南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/07/24 18:15 ID:z3cC2IbJ
>>60
んにゃ、もっとダイレクトなエロワードを並べてもとおるのかなと。
67名無しさん@4周年:03/07/24 18:15 ID:EM8Y2GGd
>>58
ほとんど脅迫まがいのものはOKで、こっちのはさすがにまずいのかなぁ。

だったら、官能小説ばりに間接的にかくとかどうよ?
「あふれんばかりの蜜壺に、私のニューナンブが(ry」
オペレーターの女性「・・・・・・」

犯罪的な内容とかもどうなんだろう。

ようははがきに書いてある内容を局員が見ても文句いっちゃだめってことと同じ?
そんなんで配達拒否とかしないでしょうに。
68名無しさん@4周年:03/07/24 18:15 ID:gfHxaYmi
>>55 元金もなんですか?
違法金利貸し出しはいくらでもありますから
借り倒しが続出してませんか?
69南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/07/24 18:16 ID:z3cC2IbJ
>>67
婦警モノかよw
70名無しさん@4周年:03/07/24 18:17 ID:zSnM8ceo
>>66
誰かやってみる勇者はいないかなあ・・・
71ぽぽん@8% ◆PAPOPONhPs :03/07/24 18:17 ID:AVwIsiVZ
>>70
罰ゲームでやったな。104だったけど。
72名無しさん@4周年:03/07/24 18:17 ID:TDw7zDXc
基本的に金貸しなんてのは恥ずかしい職業。親が金貸しならその子供は学校で
いじめられても当然。

子供の人権なんて屁理屈よりは、破廉恥な商売を糾弾する良識の方が比較にならぬ
価値がある。職業に貴賎はあるし、外道の仕事は差別されて当たり前。
73名無しさん@4周年:03/07/24 18:17 ID:bSyGJ7Az
この賠償金で借りた金を返すんですね
74黒電話:03/07/24 18:18 ID:wAC054JA
>8
って言うか電報とか勝手に消したり書き換えちゃそれも問題だ罠。
業務上知りえた情報を漏らしてはならないっていう守秘義務も
あるので、法律変えん限り何もできんのでないか?

逆に言うとホントに金払わない人への督促もありえなくは無いので
仕分けをみかかに一任されても困る。

ところでこいつらって、送り主に対する裁判は勿論起こしてるん
だろうな?金取れそうなトコから取ろうって空気が伝わってくるんだけど。
75名無しさん@4周年:03/07/24 18:18 ID:8rVSzng7
>>68
現実は元金プラス法定金利の返済だけどね。救済会では。
76名無しさん@4周年:03/07/24 18:18 ID:Y37btD73
>48
それだ!!
さっそく試してみる
77南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/07/24 18:19 ID:z3cC2IbJ
ドラえもん電報なのに中身はフランス書院
78名無しさん@4周年:03/07/24 18:19 ID:RzXWfW/1
>>59
禿同。
サラ金撲滅こそ日本の景気回復の最良の道だ。
公的資金投入を受けた銀行がサラ金(消費者金融?ざけんな、そんな言葉は日本語には無い)と提携だと!!
ざけんな!!!!!
サラ金・闇金は在日企業だ。奴らには朝銀へ投入させられた日本の公的資金が闇で流れ込んでいる。
サラ金はあくまで893企業。あんなとこに就職してる奴は恥知らず。



 
79さすらいの名無し:03/07/24 18:20 ID:PRlPHFYq
この原告的には封書による督促状はOKなんだよね?
80名無しさん@4周年:03/07/24 18:21 ID:c2bkB2Da
>>75
法定金利で再計算するから、返済期間では元金も相殺されて0円になることも多々ある。
81南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/07/24 18:21 ID:z3cC2IbJ
http://dmail.foo.ne.jp/d_list/index.html
キティちゃん電報で脅し文句
82名無しさん@4周年:03/07/24 18:21 ID:raScX4QQ
>48
15年程前、まだ面白かった頃のとんねるずが
オールナイトニッポンでやってた「電報対決」ってコーナーの
コンセプトがそういう感じ。

いかにインパクトがあり、口にするのが恥ずかしい言葉を
堂々と電話で伝えて電報で送れるかというコーナー。
83名無しさん@4周年:03/07/24 18:22 ID:TDw7zDXc
というか電報の文面は必然的に局員が読む。読まなければ送信できない。
信書の秘密なんて論点はそもそも論外。

爆弾小包を知らずに配達しても郵便局に責任はないが、明らかに爆発物が
見えてるものを配達すれば当然責任ありだろう。
84名無しさん@4周年:03/07/24 18:22 ID:xiIMP6EH
原告は通信法に抵触しているので罰せられます。
私信の通信内容は、質や量に関係なくそれを損ねてはなりません。
85名無しさん@4周年:03/07/24 18:22 ID:zSnM8ceo
>>72

銀行も金貸しなんだけどな・・・
86名無しさん@4周年:03/07/24 18:23 ID:8rVSzng7
この原告、主婦ら18人って・・・


女ってバカだな。
87名無しさん@4周年:03/07/24 18:24 ID:Qjp/bLHY
携帯電話の迷惑メールと同じで金儲けのためにわざと何にも対応しないのが

N T T の 商 売 の や り 方 だ 。
88名無しさん@4周年:03/07/24 18:24 ID:6Fy+Osn+
某金融業者のCM

「私、踊る人!」
「私、配る人!」


のほかに
「私、督促する人!」
「私、取り立てる人!」

も追加汁!!
89名無しさん@4周年:03/07/24 18:25 ID:MwNxYcMg
               ∧∧
                (゚A゚ )
                |   ヽ
                (UU,,,)〜
     q∧ ∧ 
     (*゚ー゚)
     / ||y||ブ
    ノ_/'ノゞヽ
          
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000001&pid=p000000244
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000002&pid=p000000244
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000003&pid=p000000244
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
(屮゚∀゚)屮 キチャッタ↑
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ……ウッ!!
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
90名無しさん@4周年:03/07/24 18:25 ID:cZiqZhAF
犯罪の民、朝鮮人は氏ね。
91名無しさん@4周年:03/07/24 18:25 ID:9TlAXBAE
電報送った病み金に対して文句言えよ。
携帯でスカートのを写真撮られた→携帯にカメラ付けたメーカーが悪いって誰も言わないだろ!だいたい病み金に手出すなよ。

それより金返せよ砂糖!駄菓子屋で貸した50円・・・漏れは忘れてないぞ!!
あれから13年たってるから、、50円×13年×365日=237250円だゴルァ
病み金から借りてたら藻前は今頃ドラえもんになってただろうな!
92名無しさん@4周年:03/07/24 18:26 ID:3xoCrtY8
闇金シネ
93名無しさん@4周年:03/07/24 18:27 ID:LS5nKU7z
>>73
ではないだろ。

法定超えた、もともとの借金は踏み倒し、
返す刀でNTTからカネをふんだくる、という新手のプロ活動のような。
94名無しさん@4周年:03/07/24 18:27 ID:6Fy+Osn+
>>91
金利、一日につき100%で複利なしかYO

藻前闇金??
95さすらいの名無し:03/07/24 18:27 ID:PRlPHFYq
もしこれが通ったら、迷惑メールの訴訟がバンバン起こされるな。これはこれで面白いのだが。
96名無しさん@4周年:03/07/24 18:29 ID:zSnM8ceo
>>91

>携帯でスカートのを写真撮られた→携帯にカメラ付けたメーカーが悪いって誰も言わないだろ!

普通に言ってる奴いるけど??
97名無しさん@4周年:03/07/24 18:30 ID:gfHxaYmi
>>86 自分達だけでやってるのかな?
弁護士に相談した場合、しても無駄だと止められると思うけど。
基本的に電報は脅迫文だろうと、わいせつ文だろうと、差別表現だろうと
送れるようになっているはずだと思ってたけど。
98名無しさん@4周年:03/07/24 18:30 ID:+Jxh9Wyx
イチイチ訴える方もどうかと思うが、NTTもアタマ悪いよな。
「指を送れば…」とか、明らかに脅迫だと分かるのを送るのは問題だろ。
>>83も言ってるが、爆弾だと認識されるものをs
99名無しさん@4周年:03/07/24 18:31 ID:cH+ZxC0D
(´・_・`)
100名無しさん@4周年:03/07/24 18:31 ID:YwGc2+4C
>>97
こんな時のための市民派気取りの弁護士
101名無しさん@4周年:03/07/24 18:31 ID:4SLyhx8w
何かの符丁かもしれないから、
意味不明の文面でも送らなけ
ればならない。
102名無しさん@4周年:03/07/24 18:32 ID:6H6OkfM+
>>98
境目を決める権利を誰が与えるんだ?
今の法律では自主判断なんてやったら犯罪なんだから
NTTに犯罪を強要するのか?
103名無しさん@4周年:03/07/24 18:32 ID:+Jxh9Wyx
ところで、「ヤミ金に手出すな」とか言ってる香具師はアタマ悪いのか?
これから手を出させるためにこういう電報送りつけてるんだろ。
104名無しさん@4周年:03/07/24 18:32 ID:8rVSzng7
>>97
大弁護団が大阪地裁に入っていきました。
105名無しさん@4周年:03/07/24 18:34 ID:sWqfZvOp
NTTの受付嬢に「お○んこして下さい」と言わせてみよう!
106名無しさん@4周年:03/07/24 18:34 ID:3WNv38oF
>>50
クソサヨはバカ晒して恥ずかしくないの?
107名無しさん@4周年:03/07/24 18:35 ID:ipd5CyvW
これが通ったらNTTはこれからつらいぞ
108名無しさん@4周年:03/07/24 18:35 ID:IZmYrZSD
電報に秘密ってあるの?
109名無しさん@4周年:03/07/24 18:35 ID:4uJRkyrn
第21条〔表現の自由〕

1 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。

2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
110名無しさん@4周年:03/07/24 18:35 ID:gfHxaYmi
>>98 その逆でどういう文でも送れるように
保証されてなきゃならないんじゃないのかな?
そもそも法律がそのようになってるはずだし。
指を送れという文章も
移植手術用の指だとかの場合を考えればありえないこともなく、
それ以前に検閲するほうがおかしいのと実際に意味内容に関知しないのが
基本だと思うけど。
111名無しさん@4周年:03/07/24 18:35 ID:GaiYmhb5

借 り な い か 


112黒電話:03/07/24 18:36 ID:wAC054JA
良く考えたら今はネットでの申し込みがあるから、その場合
検閲できる人間はおらんな。がいしゅつかも知れんけど。

漏れも便乗して「蝉が五月蝿いのは夏のせいだ」とTUBEを訴えようかしらん。
113名無しさん@4周年:03/07/24 18:37 ID:9CvLNM7p
一応通信の秘密があるから、NTTの独自判断で送る送らないが決められるもんじゃないだろ。
訴えるほうがおかしい
114名無しさん@4周年:03/07/24 18:37 ID:8rVSzng7
脅迫なのか冗談なのか、当事者ではないNTTが判断できるわけ無い。
115名無しさん@4周年:03/07/24 18:38 ID:lTmhHZq/
>>103意味が、わかりません。
116名無しさん@4周年:03/07/24 18:39 ID:0+htS2x9
NTT は儲かれば良いと思っている常識の無い香具師ばかり。
これを機会に営業方針を根本から見なおせ!!!!!
117名無しさん@4周年:03/07/24 18:41 ID:6H6OkfM+
>>116
唐突で脳内だけの子供は寝なさい
何でもNTTを叩けば良いと思っているのは
ガキかYBB信者と決まっておる

NTTを叩くなら通信行政板で叩けばよい
118黒電話:03/07/24 18:41 ID:wAC054JA
まぁこれが闇金から何も借りてないのに電報送られてきた人なら
言わんとすることは分からんでもないのだけど。

多 重 債 務 者 じゃねぇ…。

おまえらこんな事してる暇があるなら一生懸命働いて金返せよな。
119名無しさん@4周年:03/07/24 18:41 ID:AhPpzXhI
結局、貸すほうも借りるほうもチョ(ry
120名無しさん@4周年:03/07/24 18:43 ID:HcVTODrA
この件でNTTを相手取るのは筋違いだな。
ちゃんと闇金融を相手取って裁判起こさないと。難しいだろうけど。
121名無しさん@4周年:03/07/24 18:45 ID:y5ExL+YI
結局金目当てか!
いくらか返済に当てて ウマー
122名無しさん@4周年:03/07/24 18:46 ID:gfHxaYmi
>>116 ていうか、リストラの影響もあってか
態度メチャクチャ悪い人が多くなってきてるとも思う。>NTT
とは言え、それはまた別問題で
少なくとも、この件については
実はNTTの企業姿勢などの問題ではなく
通信の根本に関わるものなので
NTT如何に関わらず、全く無駄だと思うけどなあ。
よく訴状を受け付けたと思うよ。
印紙代とか労力とか完全に全部無駄になると思うよ。
123名無しさん@4周年:03/07/24 18:46 ID:YwGc2+4C
>>121
借金踏み倒してダブルでウマー
124名無しさん@4周年:03/07/24 18:46 ID:raScX4QQ
つーか2ちゃんでこれほど通信の検閲・規制に前向きな奴が多いとは(w
125名無しさん@4周年:03/07/24 18:49 ID:3WNv38oF
>>124
ハゲ信者が必死だからな
ハゲの会社が電報やってたら態度が180度変わるだろ
126名無しさん@4周年:03/07/24 18:50 ID:W1CxqeFg
うちのトウチャン、NTT西日本でちゅ。
127名無しさん@4周年:03/07/24 18:50 ID:dnvCWCZe
闇金の被害者がNTTを脅迫してるように見える。
お悔やみの電報が本物だったらどうすんだ?これでもしNTTが敗訴したら
NTTはあらゆる所から餌食にされる。
例えばオレがインターネットで知らないうちに国際ダイヤルに繋げられ
てNTTから代金請求されたのはNTTがそういう事もあると知りながらそれ
を阻止しなかった、または不正な料金なのだから相手側に支払わせるべ
きだとかが可能になるし、NTTが潰れるまで金を奪うことが出来る。
128名無しさん@4周年:03/07/24 18:51 ID:4dTA8Lz4
かといって、みかかに判断させても、その判断基準が難しい。

折れにはいい例が浮かばないが、例えば、
お前の娘を売り払うぞ、の意味で
「娘を風呂に入れる」
と言い替えてしまえば、素通しになってしまうし、
それを通さないように、言葉狩りよろしくガチガチに禁止してしまえば、
今度は普通の利用者が不便になってしまうし。
129名無しさん@4周年:03/07/24 18:52 ID:HcVTODrA
多重債務者は頭が悪いから多重債務者になるんだな、と改めて思わさせられる事件だ。
130名無しさん@4周年:03/07/24 18:52 ID:pIZnUJMg
俺の記憶が正しければ、そもそも電報事業は赤字のはず!

まぁ言われた通りに送るべき仕事だよな〜 仕方ないよ。
131名無しさん@4周年:03/07/24 18:53 ID:IZmYrZSD
電報配達の人も金融系の配達は嫌だといっていたよ。
昔は嫌がらせの早朝配達なんかもあったけど、それはなくしたらしい。
132 ◆GABILdxSDI :03/07/24 18:56 ID:YOYx0e06
問題のある書き込みを削除しなくてひろゆきは
訴えられたのだから、NTTが訴えられても
おかしくない。
でも正直NTT嫌いだけど今回ばかりは同情。

コンニャク
133名無しさん@4周年:03/07/24 18:56 ID:8rVSzng7
八尾の事件で、警察がお悔やみ電報を脅迫として立件しようとしたのを聞いて、
バカがNTTに矛先を向けたんじゃないか。
134名無しさん@4周年:03/07/24 18:56 ID:raScX4QQ
交通事故の被害者が、加害者じゃなく
なんら欠陥の無い車の製造元訴えるようなもんだよな…
135名無しさん@4周年:03/07/24 18:57 ID:9TlAXBAE
電報なんてタモさんのいいとも!しか使ってないと思ってた。
136名無しさん@4周年:03/07/24 18:58 ID:NhoXSdBS
何でNTTを訴えるのか、正直さっぱりわからない。
どんな事情があるか知らないが、利子高いの承知で借りて
返せなかった奴がまずあかんだろ。
言い出しっぺのプロ市民は誰なんだろ。
137名無しさん@4周年:03/07/24 18:58 ID:NYqY1AgF
多重債務者らしき行動。
138名無しさん@4周年:03/07/24 19:00 ID:x5WTGeud
>>120 実際問題
闇金の脅迫的言辞が「電報」という形に残るものとなって
手元に残るので、それを元に脅迫的手段での取立てをされたと言う事を
当局に印象づけることが出来れば、そっちの方がずっと早道だと思うけどね。
その場合は、わざわざ形に残る電報という制度で脅迫文でも送れるサービスを
行なってくれているNTT様に感謝すべきということになるんだけど。
当局云々と述べたのは脅迫という刑法犯にしてしまう方法や、一応貸し金の認可を得ている
ところにはそれによってその取り消しに追い込むとか、破産申し立てのときなどにいかに
ひどい取立てで心身が疲労し金を返すどころではなかったと言い張るのに便利。というような
ことなんだけど。NTTは基本的に好きではないのだが、今回の件はハッキリお門違いだろう。
139名無しさん@4周年:03/07/24 19:01 ID:YNGaRnpZ
だから、ヤミ金業者の自作自演なんだよ。
140名無しさん@4周年:03/07/24 19:02 ID:UHQOWz+R
「通信の秘密」に対する挑戦ですか?
141名無しさん@4周年:03/07/24 19:03 ID:n/gMwQsu

NTTに検閲機関を設けろ!

でつか?(w
142名無しさん@4周年:03/07/24 19:05 ID:BZJPGNjc
闇金から、借りるほうが悪い。
143 ◆GABILdxSDI :03/07/24 19:11 ID:YOYx0e06
溺れる者は藁にもすがる。

コンニャク
144名無しさん@4周年:03/07/24 19:11 ID:x5WTGeud
>>127 >>128
いや、そういう問題以前に
通信を検閲し、その秘密を侵し、自由を保障しないというのは
民主主義以前のヴァカ国家の特徴であるので、(実際、時代遅れの
軍事独裁国などでは、これが保証されてない)万難を排して
その自由の獲得に励まなくてはならないわけです。
電報検閲なんかやり始めたら、先進国を始めとする多くの民主主義国家から
「21世紀にもなって、アンタの国って、ヴァカですか?」と
本気で言われるようになりますでつ。
145名無しさん@4周年:03/07/24 19:14 ID:eZH8ER2J
検閲はいけない。軍靴の音が聞こえる(w

通信の秘密は民主主義を支える根幹の一つ。
どのような目的であれ検閲を許せば、日本は民主主義国家ではなくなる。
もしも、電報の検閲が認められたら次ぎは手紙の検閲も求めるのですか>原告どの
146名無しさん@4周年:03/07/24 19:17 ID:S8owd58s
こんなバカ訴訟が日本でもあるのか
銭になるのならなんでも必死だな
147名無しさん@4周年:03/07/24 19:18 ID:EUxDPiv2
>>144
憲法でも検閲は絶対に禁止されてるから流石に棄却だよね?
最近地方裁がアフォな判断ばかりしてるから不安だ
148名無しさん@4周年:03/07/24 19:18 ID:b/sRfn/s
無茶苦茶だな・・・お前の店が売った包丁で俺が着られた、お前は包丁を売るときに人を傷つけそうな奴に売ったのは、違法だ
っていうのとまったく同じじゃん
149名無しさん@4周年:03/07/24 19:24 ID:UHQOWz+R
共産党は通信傍受法に猛反対していた

この件に対してどう考えているのかな・・・
150名無しさん@4周年:03/07/24 19:25 ID:mzZaiTrb
>>148
人を傷つけるのわかってて売ってたらアウトじゃないの?
151名無しさん@4周年:03/07/24 19:26 ID:x5WTGeud
ていうか、
受け付けたのが不思議。
とは言っても、
形式を満たしていれば、受け付けない訳にもいかないんだろうけど
誰か教えてやれば良かったと思うよ。
一人のトンデモ馬鹿が起こしたのでなく原告複数なわけだろう。
誰か事前に気付かないものなのか?
訴状受付の際、非常に簡単な基礎的法律知識については
裁判所の職員が相談に乗ってくれて、簡単に教えてくれることもあるのだが。
どうせさっぱり聞く耳持たなかったんだろうな。>原告
NTTはけしからんところも多々あり、態度を改めて欲しい点も沢山あるのだが
こりゃあ、全然的外れだし、完全に無理だよ。大間違い。よく分からん話だ。
152名無しさん@4周年:03/07/24 19:29 ID:2ISDN0ex
敗訴したら裁判費用はどうするんだろう。
153名無しさん@4周年:03/07/24 19:31 ID:ipd5CyvW
今更だが多重債務者とは関わらん方がいいと改めて思った
154名無しさん@4周年:03/07/24 19:31 ID:8rVSzng7
>>152
闇金、そして自己破産。
今回依頼された弁護士は敗訴しても
自己破産手続き費用が取れるから問題なし。
155名無しさん@4周年:03/07/24 19:34 ID:HordF15A
さすが、ヤミ金に手を出すようなバカ達だな。
バカの上塗りした今日のニュースが楽しみだね。
156名無しさん@4周年:03/07/24 19:35 ID:kkbIeJCy
こういう弔電はヤミ金が債務者からぶんどった飛ばし携帯で
申し込んでくるわけで料金回収できない可能性高いから
NTTとしても本音としてはつっぱねたいはず。
なのでNTTがわざと裁判に負けとくってのは考えられないか?
157名無しさん@4周年:03/07/24 19:38 ID:HordF15A
>>156
基本的人権を著しく阻害した判決になるから無理だろ。

負けたらNTTも自動的に潰れる事になるだろうしな。
あらゆる責任を押し付けられるぞ。
158名無しさん@4周年:03/07/24 19:38 ID:YA5V3kzx
>>154 本当にこれ弁護士が付いてるの?
自分達だけでやってるんじゃないの?
弁護士ついてたら、
こういう訴訟はやっても無駄だし、最初から無理。
印紙代だけでも勿体無い。もっと他に、別の、例えば
脅迫的取立てを繰り返してきた闇金を相手に
何らかの法的手段に打って出た方がいいなどと
示唆して当たり前だと思うのだが。
それとも
何か本当に信じられないようなウルトラCがあるのだろうか?
159名無しさん@4周年:03/07/24 19:38 ID:Z6p8g2hz
だめなやつは何をやってもだめ
160名無しさん@4周年:03/07/24 19:38 ID:ISAKnpZp
勝訴して慰謝料をせしめたら、借金返済の足しにするんだろうな。
161名無しさん@4周年:03/07/24 19:39 ID:Z6p8g2hz
>>160
「闇金には返済しない」といってるから、借金踏み倒し&慰謝料で大もうけ、だろ
162名無しさん@4周年:03/07/24 19:40 ID:raScX4QQ
>160
その可能性は0だがな
163名無しさん@4周年:03/07/24 19:40 ID:ISAKnpZp
ところで、脅迫電報を出した所を何故、最初に訴えないのか。
164名無しさん@4周年:03/07/24 19:40 ID:IZmYrZSD
>>158
むしろ賠償金よりも、配達方法の見直しを求めるということじゃないかな。
勝てるとは思っていないと思うよ。NTTと交渉するための一方法だよ。
165名無しさん@4周年:03/07/24 19:40 ID:b/sRfn/s
>>158
弁護士は勝とうが負けようが、金になるので、負けると判ってる裁判を喜んで引き受ける奴がいくらでも居る
166名無しさん@4周年:03/07/24 19:41 ID:nzRwFLK3
>(検閲の禁止)
>第三条 電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。
>
>(秘密の保護)
>第四条 電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならない。
>2 電気通信事業に従事する者は、在職中電気通信事業者の取扱中に係る
>通信に関して知り得た他人の秘密を守らなければならない。
>その職を退いた後においても、同様とする。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/japanese/laws/telecom/tb_re9908_1.html
167名無しさん@4周年:03/07/24 19:41 ID:8rVSzng7
>>158
ニュースでは弁護士が会見してる映像と
地裁に入る8〜10人ぐらいの弁護団が映ってたよ。
168名無しさん@4周年:03/07/24 19:42 ID:vh5kcjQL
>>163

訴えて例え勝っても会社も所得も実態が掴めないので事実上賠償金取れないからです。
169名無しさん@4周年:03/07/24 19:43 ID:LT7lUsMt

   ま   た   大   阪   か

闇金融が同胞だからってNTTを訴えるなよ
170名無しさん@4周年:03/07/24 19:46 ID:8rVSzng7
>>169
中心は神戸の主婦だよ。
それに関東でも準備中だよ。

やっさいもっさい、やっさいもっさい
171名無しさん@4周年:03/07/24 19:46 ID:umSzBUXH
こういう訴訟に堂々と出てくる弁護士の常識を疑う。
訴えるのなら始めに業者ありきだろう。NTTのやったことなど業者の
100分の1も責任ないと思うが、、

取れるとこから金取ってやろうという魂胆が見え見え!
172名無しさん@4周年:03/07/24 19:49 ID:Eg2KwOex
D−MAILで送ればNTTも
内容は分からないんじゃない?
173名無しさん@4周年:03/07/24 19:49 ID:SDkmv1xM
「指を送れば借金を帳消しにする」というのは
ある家庭の「今晩はカレーよ」という暗号かもしれない。
「殺す」だとかはNGワードにしても良いが
「指」「送る」「借金」「帳消し」はダメだろうな
174名無しさん@4周年:03/07/24 19:50 ID:vuExpiLB
みかかも可哀想だろ・・・
175名無しさん@4周年:03/07/24 19:51 ID:YA5V3kzx
>>165 基本的に、そりゃそうですが
余りにも基本的なことを教えずに訴訟に踏み切らせた場合
法律上その振る舞いに瑕疵がなかったとしても、
流石に評判を落しますよ。
医者で言うと、必要の無い手術や必要のない治療ばかりを行ない
金だけぶん取ったというのに近いと思います。
報道されるような事案では殊更そうだと思います。
でも>>167情報を見る限り、単に弁護料が取れるといったことからでは
ないようですね。>>164あたりが狙いなのかなあ。
176名無しさん@4周年:03/07/24 19:53 ID:ZapsyjS7
提訴した奴と煽った弁護士って………頭悪っ
プロ市民はこうやって生活費稼ぐのか……総会屋よりタチ悪い。
177名無しさん@4周年:03/07/24 19:59 ID:HeLvgC4N
お、なんか闇金業者が必死だが、
世論的にはNTT敗訴で彼らの電報作戦も終わり、だろうな。

世間が認めればそれが正。
178名無しさん@4周年:03/07/24 20:06 ID:LBkwvp5P
>>7
だな。そういう無責任な馬鹿だから闇金なんかから借りる馬鹿なんだろうな。
こういう馬鹿はほんと身勝手でわがままで自己責任って言葉が無いんだろね。
179名無しさん@4周年:03/07/24 20:08 ID:mwFYVhXM
闇金なんて呼ぶからいけない
ダニ金で十分
180名無しさん@4周年:03/07/24 20:10 ID:bX1yQB/6
借りないって考えはないのか?
181名無しさん@4周年:03/07/24 20:15 ID:cDxCgLj4
いくらなんでも無茶苦茶だ>大阪人
182名無しさん@4周年:03/07/24 20:17 ID:YA5V3kzx
弁護士団ってのがなァ。不可解だ。
183名無しさん@4周年:03/07/24 20:19 ID:0YPuinm7
闇金から借りた金は返さなくていいことにすればよろしかろうて。
どうせ北朝鮮に送られるものなんだからさ。
184名無しさん@4周年:03/07/24 20:21 ID:tvTmUClG
闇金電報が来て訴訟を起こすような奴らは、郵便物などは既に管財人によって閲覧されているわけだが。。。。
185名無しさん@4周年:03/07/24 20:21 ID:HeLvgC4N
>>183
一定以上の金額は返さなくてOK
186名無しさん@4周年:03/07/24 20:21 ID:N0MpviDZ
>>179
ニダ金にみえた…
187名無しさん@4周年:03/07/24 20:24 ID:dnvCWCZe
これから少しいい話をさせてもらう。
これからの人生で役に立つから良く覚えておいてほしい。
困ったときにはこの話を思い出してもらえれば幸いだと
思う。
188名無しさん@4周年:03/07/24 20:24 ID:v3k47ThI
このスレ闇金の工作員と無知な厨房がいっぱい湧いてるな(w
 この訴訟は闇金から脅迫めいた電報をNTTが漠然と配達したことにに対して訴えてんだよ。



189名無しさん@4周年:03/07/24 20:25 ID:6H6OkfM+
>>188
NTTは法律で決められたことをやってるだけ
”漫然と”というのは単なる原告側の言い分
190名無しさん@4周年:03/07/24 20:27 ID:XbmvlX4y
一般の人もそろそろ、本当にクズなのは誰なのかに気が付くだろう。

最近のヤミ金はバカすぎる取り立てで、必要悪としての立場を自らフイにした。
しかし、今度は調子に乗りすぎた多重債務者共が墓穴を掘る番がきたようだな。

ヤミ金問題における最大の悪者は実はクソサヨ弁護士共だ。
いつまでも偽善はまかり通らないよ、センセイ方。
191名無しさん@4周年:03/07/24 20:28 ID:32DeWHJL
>>188
一生懸命検閲されても困る。
通信の自由の侵害だ。
192名無しさん@4周年:03/07/24 20:29 ID:dnvCWCZe
>>188
文句は法律作ったヤツに言え。もし配達しなければ法律違反でNTTは
罰則を受ける。法律で決まっている事だから仕方ない。分かっていた
のだからと言って法律を曲げられるなら、駿ちゃん事件でも法律を曲
げて12歳の少年を死刑にすることが可能になる。
全ては法律考えたヤツの責任だ。
193名無しさん@4周年:03/07/24 20:31 ID:jZevzzVY
通信の自由がある以上、こんなの敗訴だろ
194名無しさん@4周年:03/07/24 20:37 ID:cWLSWj6Q
実際は電報を脅迫の証拠として
闇金に逆襲するのが一番効果的なんだけどね。
しかし多重債務者から取り上げた携帯などから
電報を打っているとかで、誰が行なったかについて
闇金側が言い逃れをしてくるのかな。
いずれにせよ、通信の検閲は良くないよ。
どういう風に持っていくつもりなんだろうか? >原告に付いているらしい弁護団
195名無しさん@4周年:03/07/24 20:38 ID:yBJmClDq
最近はインターネットからでも電報打てるからねえ
そういうのは受付者も介さないだろうし
配達する人だって中身にいちいち目を通すのかどうか・・
196名無しさん@4周年:03/07/24 20:38 ID:HeLvgC4N
>>193
その考えはあまいよw
一回でも特例を作ればずるずると・・・
まあ今回はNTTが敗訴だろうけどね・・。
197名無しさん@4周年:03/07/24 20:40 ID:8+F+7cM4
チョンチョンチョン
198名無しさん@4周年:03/07/24 20:43 ID:zksIcAI6
この訴訟がとおるんだったら
テレビで流れてる消費者金融のCMをまずなんとかしろと。
あのCMみて債務者の仲間入りして返せなくなって
いかがわしいところでかりるようになるんでしょ?

199名無しさん@4周年:03/07/24 20:44 ID:OvQpY7Im
何でも提訴すりゃあいいってもんでもないだろうに。
200名無しさん@4周年:03/07/24 20:45 ID:v3k47ThI
>>189>>NTTは法律で決められたことをやってるだけ
>>192>>もし配達しなければ法律違反でNTTは罰則を受ける。法律で決まっている事だから仕方ない。

 『闇金』自体が『法律違反』だというのを知ってる?
しかも闇金のダニ共は電報を使って脅迫行為をしていたわけ。
201名無しさん@4周年:03/07/24 20:46 ID:gGUafh0f
NTTを訴えるなんて誤爆だよ。
脅迫電報を送ったヤシをうったえなきゃ。
202名無しさん@4周年:03/07/24 20:46 ID:uR/t7t9A
いくらなんでもムリがあるだろ。
そんなメンタリティーだから・・・
とも言いたくなる。
203名無しさん@4周年:03/07/24 20:46 ID:jr3lVHU+
面白い主張だけど、こりゃ100%原告敗訴w。
訴えたやつはともかく、協力して訴状書いた弁護士はひどいヤツだよ。
これで訴訟手数料取るんだから。
多重債務者はアホだから何度でもどんな名目でも金を取れる、というのは本当だな。

ただ、今後NTT側が電報に関して何らかの対策を取ることはあるかもね。
電報の裏面に「犯罪性のある文面を受け取ったら、以下の相談センターに相談ください」との注意文が入るとか。

204名無しさん@4周年:03/07/24 20:47 ID:dnvCWCZe
>>200
では法律違反と分かっていれば次の機関も法律違反をしてもいいの?
闇金が法律違反だからNTTも法律違反して配達をしない、検閲もする、
そんなの勝手に出来るわけないじゃん。
もう少し常識持てよ。バカじゃないんだろ?
あいつが違反したんだからオレも違反するみたいな考えだよ。
205名無しさん@4周年:03/07/24 20:51 ID:cWLSWj6Q
>>200 
通信の自由というのは揺るがせる事がなかなかできない事項なのだが。
闇金程度のためにそれが揺らぐのはおかしな話なんだけど。
脅迫行為は取り締まらなくてはならないが、通信手段自体を
自由を制限する形で取り締まるのは、本来あってはならない事なんだけど。
弁護団もついているようなので、何か異なった面からのアプローチが
あるのかもしれないが。
206名無しさん@4周年:03/07/24 20:53 ID:lRUcTCr/
うるし塗りの電報ってお皿として使えるんじゃなかったっけ?
5〜6枚集めておけばちょっとしたおもてなしに使えそうだ。
207名無しさん@4周年:03/07/24 20:53 ID:0cPcYob2
>>203
> 多重債務者はアホだから何度でもどんな名目でも金を取れる、というのは本当だな。
すべてはこれに尽きるな。
どんな社会でもアフォは搾取される。
208名無しさん@4周年:03/07/24 20:56 ID:4uJRkyrn
ヤミ金から電話→NTTを訴える!
ヤミ金から手紙→郵政公社を訴える!
ヤミ金からE-メール→ISPを訴える!
ヤミ金が電車に乗って家に来た→JRを訴える!
ヤミ金が自動車に乗って家に来た→トヨタを訴える!
ヤミ金が歩いて家に来た→靴屋を訴える!

 訴 訟 天 国 で つ か ?

209名無しさん@4周年:03/07/24 20:57 ID:uR/t7t9A
>>208
敗訴した→弁護士を訴える。
210名無しさん@4周年:03/07/24 20:58 ID:WliN2SqW
買春したオヤジだけでなく売春したガキも処罰しようて動きあるじゃん
それと同じく、闇金業者だけでなく借りた者も罰するようにしたらどうよ?
闇金から金借りること自体が公序に反するじゃん
借りる奴がいるから闇金がはびこる
211名無しさん@4周年:03/07/24 21:00 ID:jr3lVHU+
>>205
>弁護団もついているようなので、何か異なった面からのアプローチが
>あるのかもしれないが。

ソースより
>提訴後、会見した原告側代理人の木村達也弁護士(大阪弁護士会)は
>「通信の秘密という憲法の原則との兼ね合いは問題だが、こうした行為まで
>憲法で保護されるべきかという素朴な疑問を訴訟を通じて問いかけたい」
>と話した。

素朴な疑問を問いかけたい
素朴な疑問を問いかけたい
素朴な疑問を問いかけたい


何のひねりも無しに、真っ向から逝くらしいw。
212名無しさん@4周年:03/07/24 21:02 ID:g/xE7zD/
>200
闇金が法律違反だから、NTTは通信の自由を検閲により妨げ、法を破って電報を配達するなと?
誰が適法・違法を判断するんだ?NTTにそんな権利はないぞ。

どう考えても訴えるところが違うだろ。まず国会に陳情にでも逝くのが本論。
213名無しさん@4周年:03/07/24 21:02 ID:chs0Rhce
これでNTTが負けたらもう日本は信じられん
214名無しさん@4周年:03/07/24 21:03 ID:4uJRkyrn
検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ!
検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ!
検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ!
検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ!
検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ!
検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ!
検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ!
検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ!
検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ!
検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ!
検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ!
検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ!
検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ! 検閲は違法でつ!
215名無しさん@4周年:03/07/24 21:04 ID:jr3lVHU+
>>207
多重債務者に「返済手数料」とか言って出たら目な数字を請求すると払っちゃうらしいからな。
あと、貸してもいないのに「おら返せおんどりゃー」と脅すと金を出すとかw
本人は誰からいくら借りたか全然覚えていないらしい。

多重債務者のリストに高島屋のリストより高値がつくってんだから、世も末だよ。
216名無しさん@4周年:03/07/24 21:04 ID:z+Ll4OSF
日本がどんどんアメリカになっていくね
217名無しさん@4周年:03/07/24 21:04 ID:uH7427JW
ヤミ金が法律違反ならヤミ金訴えればいいだけだ罠
218名無しさん@4周年:03/07/24 21:05 ID:do5zjZKs
こんな無茶苦茶な裁判おこすくらいだからしれてんだろうな、こいつら。

闇禁の電報配ったからNTT憎しって、んじゃ郵便葉書できたら日本郵政公社が悪いのか?
クロネコメールできたらヤマト運輸うったえんの?うったえんだろーなw

普通、中みられるほうが恐ろしいと思わんのか?

>>208
気持ちイイくらいその通り。
219名無しさん@4周年:03/07/24 21:06 ID:8rVSzng7
この弁護団はクレ・サラ会の連中だな。
今回会見した木村達也弁護士

全国クレジット・サラ金問題対策協議会 1978年11月結成
  メンバー 弁護士158名、司法書士150名、クレサラ被害者の会65団体 外14名
  代表幹事 甲斐道太郎、事務局長 木村達也

日栄・商工ファンド対策全国弁護団 1998年12月19日結成
  メンバー 300名
  弁護団長 木村達也(大阪)、副団長 新里宏二(仙台)、事務局長 牧野聡(京都)
220名無しさん@4周年:03/07/24 21:06 ID:cWLSWj6Q
>>211 スゲエ! 真っ向勝負かよ。

木村達也弁護士(大阪弁護士会)だけはガチ!(AA省略、自分で貼ってね♪)

ってとこか。
しかしなァ。全くどういう積もりなんだか。
ところで木村って、以前に山口組の弁護士やってて逮捕されて辞めて
相場に手を出して破産して、しょうがないので結局弁護士を続けている
あの木村じゃないよね?
221名無しさん@4周年:03/07/24 21:08 ID:e4Wl3+Ip
確認します、電文は

ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!

でよろしいですね。
222名無しさん@4周年:03/07/24 21:09 ID:0cPcYob2
>>215
よく考えたら、多重債務者ってあちこちから大量の借金抱えて首が回らなくなってる奴のことだろ?

なんで脅したら金が出て来るんだ?
223名無しさん@4周年:03/07/24 21:09 ID:JyM8p3n+
闇金に騙される→「電報を送ったNTTが悪い!」とNTTを提訴→敗訴
→「弁護士の訴訟のやり方が下手なのが悪い!」と弁護士を提訴→敗訴
→「裁判所が我々弱者を見捨てるなんて許さん!」と裁判所を訴える→敗訴
→「こんな法体系にした国会が悪い!」と国会を(ry
224名無しさん@4周年:03/07/24 21:10 ID:g/xE7zD/
そもそも臆面も無く被害者面すんなって。
225名無しさん@4周年:03/07/24 21:11 ID:xrBcvehA
>>222
マタ借りる。or腎臓を(ry
226名無しさん@4周年:03/07/24 21:12 ID:cm1dj7p5
こいつらアフォだなぁ、まったく。
あきれちゃうよ。
賠償金で返済かいな?
227名無しさん@4周年:03/07/24 21:12 ID:xrBcvehA
あっ。遠洋漁業もありか?
228名無しさん@4周年:03/07/24 21:13 ID:uH7427JW
>>226
借金踏み倒します
229名無しさん@4周年:03/07/24 21:14 ID:rjkZP0Fq
裁判おこす金と執着心があるなら闇金融から金借りるなバカが!!
230名無しさん@4周年:03/07/24 21:14 ID:u8vrXrca
>211
しかし、憲法9条をいじろうとすると必死こいて抵抗する弁護士が通信の秘密については
何の抵抗もせずに検閲を認めるのか?

漏れはこの弁護士に小一年かけて問いつめたいぞ。
231名無しさん@4周年:03/07/24 21:14 ID:cm1dj7p5
>>228
プロ市民?
232名無しさん@4周年:03/07/24 21:15 ID:uH7427JW
>>231
闇金は違法という前提なので、違法なものの借金を返すつもりはないでしょう。
233名無しさん@4周年:03/07/24 21:16 ID:ccXMiR5z
さすが闇金から借金するような連中は違うね。ゲラゲラ 、と
234名無しさん@4周年:03/07/24 21:17 ID:3QGRvAO1
まぁ、NTTに電話掛けてオペレーターに
電報の内容を読み上げてるのは、
なんかすげー間抜けに思えるが、
NTTを訴えるのは何か違う気がする。

っていうか、


闇   金   を   訴   え   ろ   よ   。
235名無しさん@4周年:03/07/24 21:17 ID:v3k47ThI
>>204
>>闇金が法律違反だからNTTも法律違反して配達をしない、検閲もする、そんなの勝手に出来るわけないじゃん。

 電報を配達しないのは法律違反だったのか、初めて知ったよ(w

>>もう少し常識持てよ。バカじゃないんだろ?

お前は常識のない、バカみたいだな(w
おバカなお前に教えてやるがNTTは「企業」なの。
企業は自社の裁量で公序良俗に反するものや自分たちが好ましくないものには、サービスを拒否できるんだよ、知ってた?
 クレジットカード申し込んだら全てにカードが発行されるか?
賃貸住宅に入居申し込みをしたらどんな人でも入れるか?


236名無しさん@4周年:03/07/24 21:17 ID:Sh2fYG77
そのうち郵政公社も訴えられるんじゃねえの?
公共料金未払いで強制的に利用停止する電気ガス水道とかも。
237名無しさん@4周年:03/07/24 21:18 ID:b/sRfn/s
>>211
案の定、敗訴してでも手数料をふんだくるつもりか・・・
負ければ「不当判決」とでも会見をやるつもりなんだろう
238名無しさん@4周年:03/07/24 21:19 ID:iIo1yVk4
一日に何千通とある電報を
内容によって送ったり送らなかったりできるわけがない。

まともな電報をNTTの判断で送らなかったら
こいつら、また裁判するんだろ?
239名無しさん@4周年:03/07/24 21:20 ID:0XgX4mJb
なんで闇金から金借りるの?
普通の金融機関から借りればいいじゃん
それに、借金してまで何に金使ってるの?
大きい買い物しても普通はローン組めるわけだから、借金する必要あまりないわけじゃん
まずはなんで電報が来るようになったか考えてみれば?
この人たちってなんか根本から間違ってない?
240名無しさん@4周年:03/07/24 21:21 ID:cm1dj7p5
>>238
そりゃそうだよね。
241名無しさん@4周年:03/07/24 21:21 ID:uH7427JW
>>235
第21条【集会・結社・表現の自由,通信の秘密】
(1)集会,結社及び言論,出版その他一切の表現の自由は,これを保障する。
(2)検閲は,これをしてはならない。通信の秘密は,これを侵してはならない。
242名無しさん@4周年:03/07/24 21:22 ID:mG9Rntmk
法律で決まっていてどうしようもないみかかを訴えるぐらいなら
最 初 か ら 借 り る な
と。
243名無しさん@4周年:03/07/24 21:23 ID:DQK0cu++
>>235

>電報を配達しないのは法律違反だったのか、初めて知ったよ(w

発信者や通信内容によって配達したりしなかったりするのは事業法違反です。
244名無しさん@4周年:03/07/24 21:23 ID:FRHYEXZf
NTTが電報の中身を勝手に読んで配達するか否かを決めたらそっちの方が大問題な訳だが。
245名無しさん@4周年:03/07/24 21:24 ID:eatYm/pm
NTTが擁護される珍しいスレはここですか?
246名無しさん@4周年:03/07/24 21:24 ID:chs0Rhce
>>245
まあ相手がDQNすぎるからね
247名無しさん@4周年:03/07/24 21:25 ID:ccXMiR5z
電話で脅迫された!
公衆電話を設置したNTTが悪い!!

とか言い出すぞそのうち
248名無しさん@4周年:03/07/24 21:25 ID:XbmvlX4y
多重債務者の末路

サラ金に搾取される
→ヤミ金に搾取される
→弁護士に逃げ込む
→弁護士に搾取されるも、費用払わなくなり、弁護士辞任
→今度は、ロハで踏み倒せる市民団体(喪家・強酸のフロント)に逃げ込む
→喪家・強酸の要因となって、票集めと新聞代で搾取される。
→その後、生活保護で血税の無駄遣いをしながら生きる。子供もやがて生活保護。

末路といいつつ、最後は不労所得で悠々自適。
マジで死んでくれ。多重クソ共。
249名無しさん@4周年:03/07/24 21:26 ID:jr3lVHU+
>電報を配達しないのは法律違反だったのか、初めて知ったよ(w

立派に法律違反だが、、、
250名無しさん@4周年:03/07/24 21:26 ID:JbRW2Na8
自由は公共の福祉に反しない限り自由なのであって
どんなやつでも何をやっても良いのならそもそも法も秩序も要らない。
脅迫だと百も承知で違法行為に手を貸すのは著しく通信の自由の範囲を逸脱している。
無制限な自由は戒められるべきである
251名無しさん@4周年:03/07/24 21:26 ID:oAK9FJZI
(検閲の禁止)第3条 電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。
(秘密の保護)第4条 電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならない。
   2 電気通信事業に従事する者は、在職中電気通信事業者の取扱中に係る通信に関して
     知り得た他人の秘密を守らなければならない。その職を退いた後においても、同様とする。

電気通信事業法
252名無しさん@4周年:03/07/24 21:26 ID:BL03UcQT
NTTってドコモのスパムといい
今回の脅迫電報といい
こういう儲け方好きだよなぁ??
テメーんとこのADSL。遅いんだよ。
早くモデム取りにこいや!
253名無しさん@4周年:03/07/24 21:26 ID:pgX8SzoW


ちょっと法的に立場が保護されたからといって
多重債務者が調子に乗りやがったな
254名無しさん@4周年:03/07/24 21:27 ID:PtTnTHc+

次のターゲットは

郵便局のレタックスだろうな
255名無しさん@4周年:03/07/24 21:27 ID:DQK0cu++
>>235

>企業は自社の裁量で公序良俗に反するものや自分たちが好ましくないものには、サービスを拒否できるんだよ、知ってた?

原則としてはその通りだと思いますが、電気通信事業法による規制が
働く通信業界の特殊性ゆえ、それができないわけです。
「お得意様だけに料金割引」も禁止されていますし。
256名無しさん@4周年:03/07/24 21:29 ID:+9bCL7aq
漏れ,電報配達のバイトを数年間やってたけど, 素人にはおすすめしないw

とにかく取立て電報の数の多さ,はっきり言ってサラ金・闇金の手先だよ。
通信の秘密とはいえ,配達員には電報組み立て(折って封をする)のときに
内容が見えてしまう。もちろん,内容を他人に教えるのは厳禁。

ま,華やかなCMやってるサラ金業界の裏の顔,しかもマスコミでは絶対
報道されない生の顔を見ることができるから,興味あったら配達員バイト
やってみ。配達先が居留守・夜逃げなんて日常茶飯事w
257名無しさん@4周年:03/07/24 21:29 ID:PoL2UGpV
病み金が訴訟おこさせて、勝ったらその金で返済させるようにしてるとか…
>235は馬鹿だけど。
258名無しさん@4周年:03/07/24 21:30 ID:PtTnTHc+
最近普通ハガキを使った
脅迫文めいた督促状もあるらしいが
それも視野にいれてるんだろうな、このDQNども
259名無しさん@4周年:03/07/24 21:30 ID:YNGaRnpZ
>>239
普通の金融機関(サラ金大手5社を含む)が貸さないほどやばい顧客だからヤミ金から借りるんじゃないか。
出資法改正で消費者金融は経営が苦しくなったのでやばい奴には貸さなくなった。
260名無しさん@4周年:03/07/24 21:32 ID:PtTnTHc+
最近大手消費者金融は
銀行と手を組んでるからなぁ
261名無しさん@4周年:03/07/24 21:33 ID:hvNIdIWx
これからは内容を一件々検閲しまつ、勿論人件費がかかるので料金は10倍に値上げでつbyNTT
262名無しさん@4周年:03/07/24 21:34 ID:5JNUaHYw
>>235はもしかして、バカ?
263名無しさん@4周年:03/07/24 21:35 ID:FRHYEXZf
多重債務に陥るような能力しかない人間がそれでも世の中で生きていたいと思ったら、完全に開き直るしかないぞ。
こんな電報ごときでビクビクしてたら何れ首を吊る羽目になるだけだ。
264名無しさん@4周年:03/07/24 21:35 ID:g/xE7zD/
>262
もしかしなくてもバカ
265名無しさん@4周年:03/07/24 21:36 ID:XbmvlX4y
子供だろ、単なる。
お母さんがヤミ金にでも借りているんじゃないか(w
266和田サンマジック@28歳:03/07/24 21:39 ID:GIuleWM9
ヤミ金から金借りた奴も処罰すればいいんだよ。
なんでこの名案に誰も気付かないわけ?
俺以外の奴ってみんなバカなのか?
267名無しさん@4周年:03/07/24 21:39 ID:kChxiExy
この訴訟で債務者側が勝ったら、闇金はもっと賢くなるよ。
NTTに拒否されるような電報はやめて、
「お宅のおぼっちゃん、可愛いですね。連れて帰りたくなりました」
といった、ほのぼのとした電報を送るようになるよ。
268名無しさん@4周年:03/07/24 21:41 ID:v3k47ThI
>>241
企業がやるのは検閲とは言わないよ。
そもそも買春事件などではアッサリと通話記録を提出してるのにいまさら通信の秘密なんてある意味妄想。
>>243
じゃあ最近あった迷惑メールの配信拒否も事業法違反だね(w
269名無しさん@4周年:03/07/24 21:41 ID:eatYm/pm
万一これが認められたら次は

ヤミ金業者の脅迫メール送信でプロバイダを提訴

する予感。
270名無しさん@4周年:03/07/24 21:44 ID:oAK9FJZI
>>268

v3k47ThIキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
271名無しさん@4周年:03/07/24 21:44 ID:DQK0cu++
>>268
>企業がやるのは検閲とは言わないよ。

いいますよ。
>>251で紹介されている事業法の条文

  (検閲の禁止)第3条 電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。

を見てくれればわかります。「検閲してはならない」の主語は事業者です。
272名無しさん@4周年:03/07/24 21:45 ID:jr3lVHU+
>>268
>企業がやるのは検閲とは言わないよ。

立派に検閲と言うのだが、、、


にしても、いい釣りだ。要所要所で突っ込まれ所を心得ている。
273256:03/07/24 21:45 ID:+9bCL7aq
>>267
まさにソレ!!
元配達員の漏れから言わしてもらうと,電報を受け取るほうはサラ金電報ってことを
ほとんど知ってるんだから,文面なんてどうでもいい。
逆に優しい文面のほうが怖いかもw
274名無しさん@4周年:03/07/24 21:45 ID:YNGaRnpZ
>>268
>じゃあ最近あった迷惑メールの配信拒否も事業法違反だね(w

発信内容によって規制をかけるのと、トラフィックの圧迫を理由に規制するのは違う。
災害時や年末年始に発信制限するのと同じ。
275235:03/07/24 21:46 ID:v3k47ThI
>>262
>>264
貧相なレスしかできないお前らにはかなわないよ(藁
276名無しさん@4周年:03/07/24 21:46 ID:DQK0cu++
>>268

>じゃあ最近あった迷惑メールの配信拒否も事業法違反だね(w

どんな条件で拒否したものですか?
277名無しさん@4周年:03/07/24 21:50 ID:GGJbfSkW
一番非難すべきなのは弁護士だと思うのは漏れだけか?
勝つ見込みないのにそのことを依頼人にきちんと伝えているのか甚だ疑問
278名無しさん@4周年:03/07/24 21:51 ID:XbmvlX4y
間違いなく、弁護士が一番クソです
279名無しさん@4周年:03/07/24 21:51 ID:g/xE7zD/
>>275
一応俺の考えは>>212に書いてスルーされてるのだが。
まぁその他の香具師らと大きな違いはないけどね。
280ID:v3k47ThI:03/07/24 21:52 ID:v3k47ThI
>>272
あれ?ばれちゃったよ・・・
281名無しさん@4周年:03/07/24 21:52 ID:oK0FN3ue
夏だねぇ・・・
282名無しさん@4周年:03/07/24 21:52 ID:PtTnTHc+

正常な判断力が失われている所につけこんでいるのです

闇金も弁護士も(w
283名無しさん@4周年:03/07/24 21:54 ID:kIVVvV3d
>268
立件されて令状でてるなら記録出すのはあたりまえだろ?
284名無しさん@4周年:03/07/24 21:55 ID:FRHYEXZf
つーか携帯のメール規制は中身見て規制かけてる訳じゃないだろうが。
285名無しさん@4周年:03/07/24 21:55 ID:DQK0cu++
>>283
捜査機関が通信事業者に対して記録の提出を求めることは刑事訴訟法が認めていますが、
通信事業者がそれに従う義務はありません。
286名無しさん@4周年:03/07/24 21:56 ID:v3k47ThI
みんな釣りにつき合ってくれてありがとな。
287名無しさん@4周年:03/07/24 21:56 ID:Gx9z8B0L
キック ミー
288名無しさん@4周年:03/07/24 21:58 ID:4uJRkyrn
釣りじゃなくて
おまいホンモノだろ?
289名無しさん@4周年:03/07/24 21:58 ID:0n5tsDVA
こーゆー、アクロバティックな解釈好きだよ
290名無しさん@4周年:03/07/24 21:59 ID:DQK0cu++
>>286
いえいえ。通信事業者による通信内容の規制が、現行法でどこまでできるか
という難しい問題について、問題提起されている内容かと思います。
ここは匿名掲示板。相手の顔はわかりません。今そこに書かれていることに
ついて反論することしかできません。
291名無しさん@4周年:03/07/24 21:59 ID:jr3lVHU+
>>285
ミスリードに釣られてますよ。
通信事業者が提出するのは通信や配達の記録であって、通信内容じゃない。

どの回線からどの回線にいつ通信があったか、という記録は提出しますが、実際に行なわれた会話を録音して提出するわけじゃない。
通信内容についてはノータッチと言うのが事業者の立場です。
292名無しさん@4周年:03/07/24 22:00 ID:yw7cDtsl
こいつらの論理だと。
脅迫電話が来ても、NTT訴えられるのか。
293名無しさん@4周年:03/07/24 22:01 ID:mJitUImq
業者を運んだJRの責任も重いな。
294名無しさん@4周年:03/07/24 22:02 ID:DQK0cu++
>>291
>通信事業者が提出するのは通信や配達の記録であって、通信内容じゃない。

通信事業者が提出するものについて説明したわけではありません。
よく読んでください。
295名無しさん@4周年:03/07/24 22:02 ID:1Lcv1KdV
電報のCMやらなくなったね
296名無しさん@4周年:03/07/24 22:03 ID:jr3lVHU+
そういえば、エロワードも電報で送れるのか?
297名無しさん@4周年:03/07/24 22:05 ID:vrb3YFot
大阪に広島ねぇ・・・・・( ´,_ゝ`)プッ

<丶`∀´>
298名無しさん@4周年:03/07/24 22:06 ID:ISAKnpZp
いっそのこと、闇金融対策を放置して政権ごっこやってる
馬鹿議員どもを訴えたらどうか。拍手喝采するがな。
299名無しさん@4周年:03/07/24 22:06 ID:yw7cDtsl
内容証明だったら、訴えほうだいだな。
国家ぐるみだ。

つか、こんな内容を内相証明でださんか。
300名無しさん@4周年:03/07/24 22:07 ID:Gt8m9alh
はっきり言う。NTTはクソ。クソでも喰らえや、クソ企業が。
301名無しさん@4周年:03/07/24 22:07 ID:9uqzpseJ
ヤミ金なんかから借りる奴が阿呆
302名無しさん@4周年:03/07/24 22:10 ID:yw7cDtsl
>>301
そして、勝てない裁判を起こして、弁護料だけ持っていかれる。
303名無しさん@4周年:03/07/24 22:10 ID:dKDzZMAD

<丶`∀´>.。oO(NTTなら裁判で勝ちさえすりゃ取れる)
304名無しさん@4周年:03/07/24 22:11 ID:jseNrSqV

NTTが内容を勝手に判断する方がよっぽど恐ろしいよ!!!
305名無しさん@4周年:03/07/24 22:13 ID:YasEOwxl
率直な感想




ヤミ金から借りるアホは、予想以上のアホだった。
306名無しさん@4周年:03/07/24 22:14 ID:PtTnTHc+
石川よしひろだっけ?
ラジオ番組でくっだらない電報打つヤツ
307名無しさん@4周年:03/07/24 22:16 ID:Gt8m9alh
電話代滞納しても裁判起こさないだろ?今度使うだけ使ってシカとしてやろうと
思ってんだよ。クソに金なんか払ってやるか!
308名無しさん@4周年:03/07/24 22:18 ID:9taU4Exu
>>307 漏れはNTTパーソナル30万使ってdヅラコイテやったぞ!!うへへ
309名無しさん@4周年:03/07/24 22:18 ID:S8owd58s
>>307
電話加入権も取り上げられてブラックリスト入りしたいのね
310名無しさん@4周年:03/07/24 22:18 ID:v3k47ThI
NTTはともかく「闇金はダニ」というのは本心です。
 なんだかもどかしいんだよ、闇金たいなヤツらが放置されてることがね。
311名無しさん@4周年:03/07/24 22:19 ID:Gt8m9alh
>308
エライ!!
312名無しさん@4周年:03/07/24 22:19 ID:rrSeKucd
どうせこの裁判起こした多重債務者達って家族親族友人からも嫌われてんだろ。あちこち
から金借りまくってんだろうな。ヤミ金ってわかってて借りてるんだろ?いい加減にしろよ!
313名無しさん@4周年:03/07/24 22:21 ID:IUEfWU1N
>>310
たださ、基本的には借りなきゃいいわけじゃん。
生活保護って制度もあるんだし。
俺はトイチぐらいなら借りたほうが悪いと思うな。
314名無しさん@4周年:03/07/24 22:22 ID:GgkaN9TR
>310
気持ちは分かるよ。闇金なんざ釣りと同じだからな。

でも闇金から金借りる時点でそいつは病気。
NTTに電報打つな、打ったから訴えてやる!ってのは

        バカでアホで頭が弱すぎ
315名無しさん@4周年:03/07/24 22:24 ID:Gt8m9alh
過激派の皆さん、ドキュモを壊滅させる方法の一端を教えましょうか。
316名無しさん@4周年:03/07/24 22:28 ID:jMbw43ZP
これがまかり通るなら
ヤミ菌に水を供給する水道局も有罪
ヤミ禁に電気を供給する電力会社も有罪
病み金にアシを供給するベンツも有罪
ヤミ巾に空気を供給する地球も有罪
なんてことになるな。おっとこんなこと書いたら俺まで(ry
317名無しさん@4周年:03/07/24 22:34 ID:P45ZVFUg
その昔とんねるずのオールナイトニッポンで「けちゃまん」とかを電報で局に送らせて読んでいたな
318名無しさん@4周年:03/07/24 22:36 ID:rDObEK3k
昔、郵便局でアルバイトしてたときも不幸の手紙がたまにあったな。
(ほとんど鉛筆書きで汚い宛名の字だったからすぐわかる。)
でも、届けないといけないんだよね。
どっかの郵便局員が抜き取って処罰されたことがあったような気がする。

NTTもこんな事で訴えられたらたまらんだろうな。
319名無しさん@4周年:03/07/24 22:36 ID:v3k47ThI
>>313
トイチなんて今や「良心的」だよ。もっと悪辣だよ最近は。
そもそも「闇金」などという胡散くさいやつらが表にでてメディアを賑わしてること自体が先進国以前に資本主義国家としてダメダメだと思うんだよ。まるで封建社会。

320名無しさん@4周年:03/07/24 22:38 ID:K+4RUp0K
ひーとーりーじゃないかーらー
321名無しさん@4周年:03/07/24 22:45 ID:4ybw78GU
「電報を漫然と配達し、業者の不法行為をほう助、協力した行為は違法」
なら
「闇金を漫然と利用し、業者の不法行為をほう助、協力した行為は違法」
になるんじゃないのか?
322名無しさん@4周年:03/07/24 22:45 ID:vwntOsRp
>>152
また闇金に
323名無しさん@4周年:03/07/24 22:51 ID:vwntOsRp
木村達也弁護士

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-
8&q=%E6%9C%A8%E6%9D%91%E9%81%94%E4%B9%9F%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB
324名無しさん@4周年:03/07/24 22:51 ID:NQhCWaUV
このスレなら言える


ま    た    大    阪     か
325名無しさん@4周年:03/07/24 22:52 ID:K+4RUp0K
いぎん
326名無しさん@4周年:03/07/24 22:52 ID:YZW2QPrg
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д` )   ヽ テレ朝ドラマ「特命係長 只野仁」のストーリーは
     /,  /     | 《 特命課長 人妻巨乳奴隷編 》という
    (ぃ9  |      | エッチDVDゲームにそっくしだ! ビシッ!!
     /    /、    \_____________
    /   ∧_二つ
    /   /     

■特命課長 人妻巨乳奴隷編  http://www.cain.jp/index2.html
■ストーリー 銀色の長髪と、獲物を射る目…どこからみてイケメンのモテモテ男(左)、一方で、同僚にさえいじめられる、どこにでもいそうなダメ社員(右)。二つの顔を持つ男
327名無しさん@4周年:03/07/24 22:56 ID:RKUfCshM
むかし電報の受付してた。
今回のことで問題あるとしたら、金の催促の電報に弔電の扱いをしたこと。
あーでも、悔やみの文言が一言でもあれば…弔電に借金の事書いちゃいかんという決まりはないなあ。
客が弔電だと言い張ればそう受け付けざるを得ないか。
328名無しさん@4周年:03/07/24 22:59 ID:5a2A5+hl
闇金から金を借りるようなバカのくせに生意気だ
329名無しさん@4周年:03/07/24 23:01 ID:rYzWcofr
これは電報内容を「盗聴」「検閲」して良いって事ですか?
ついに日本も独自にエシュロン発足!?

    エネミー オブ ジャパン
          デンポウケンエツ
            
            近日公開!
330名無しさん@4周年:03/07/24 23:01 ID:yoYmy8Uf
バカ丸出し。
訴えるべきは闇金本体。
NTTの中の人は仕事しただけ。
331名無しさん@4周年:03/07/24 23:02 ID:NJXYJS+2
八つ当たりクレーマー。
332名無しさん@4周年:03/07/24 23:04 ID:y4WAXnVM
最近の電報はネットで受け付けるから内容までチェックできないのでは?
http://dmail.denpo-west.ne.jp/
333名無しさん@4周年:03/07/24 23:11 ID:s7Uldpyy
公序良俗に反する。
公序良俗に反する写真の焼付け、焼き増しは出來ませんとあるけど
実際、量販店やスーパーなどで焼付け頼んだ経験のかたいらっしゃいますか、
334名無しさん@4周年:03/07/24 23:19 ID:rYzWcofr
>>333
バイトしてたけど出来ないよ。
どうしてもやるなら、学校か自分、親しい写真屋に頼むしかないね。
335名無しさん@4周年:03/07/24 23:22 ID:s7Uldpyy
>>334
ということは、
明らかな脅迫状は配達してはいけません。
336名無しさん@4周年:03/07/24 23:27 ID:8rVSzng7
>>335
でもそれが本物か遊びかはNTTには判断できないだろう。
出す側と受け取る側の暗号かもしれないし。
NTTに多重債務者である事を申請でもしておくか、これからは。
それでも次の手を考えてくるだろうけど。
337名無しさん@4周年:03/07/24 23:28 ID:y4WAXnVM
最近はデジカメで簡単に公序良俗に反する写真を撮影できるなぁ。
338名無しさん@4周年:03/07/24 23:28 ID:WJZkqbRy
ひろゆきの判例が、前例として使われるんじゃないかな?
NTT負けるかもしんないよ。
339名無しさん@4周年:03/07/24 23:30 ID:kIVVvV3d
>327
たとえ内容と電報種別・台紙がちぐはぐな電報でも
「発信人の強い依頼」があるなら受け付けざるを得ないだろうね。
もっとも今回の場合どうせDメールだろうけど。

わざわざ出かけても受取人に嫌な顔される配達さんとか、
クレームの矢面に立つ着管担当とかは大変だろうな。
その電報のことでヤな思いしてるのは自分達だけだと思ってるんだろうな、
訴えた連中は。
340名無しさん@4周年:03/07/24 23:32 ID:y4WAXnVM
最近NTTの営業所が激減してるけど、誰が電報の配達してるの?
郵便局に委託してるのか?
341名無しさん@4周年:03/07/24 23:34 ID:JmKBvhqh
これから電報にも「開封前に必ずお読みください」ってアホな警告文が貼られる。
342名無しさん@4周年:03/07/24 23:34 ID:I6cbsFOH
だからドコモから電報だせないようにすればいいだけ
ヤミ金のクズは電報代ふみたおしているんだから
343名無しさん@4周年:03/07/24 23:35 ID:W7TPg973
多重債務者に正論言われてもなあ、金目当てとしか思えない
事業の失敗とかならともかく・・・
344名無しさん@4周年:03/07/24 23:37 ID:DGTQVSqi
通信の秘密があるからだめぽ
345名無しさん@4周年:03/07/24 23:37 ID:JmKBvhqh
じゃあ電報の内容を知った時点でNTTが拒否しろってか?
無理だろーそれは。
346名無しさん@4周年:03/07/24 23:37 ID:5a2A5+hl
きっかけを作ったのは自分だということを忘れたのか?
バカな多重債務者。
責任をNTTになすりつけるな、○国人かおまえらは。
347名無しさん@4周年:03/07/24 23:38 ID:kIVVvV3d
>340
郵便とは全く縁が切れている。
地域に配達会社があり、いくつかの配達所を担当するケースや、
その地域のNTTOB等に個人的に委託するケース等がある。
いずれNTTの下請け。いや、間にテルウェルが入るから孫請け。
348名無しさん@4周年:03/07/24 23:38 ID:ZrahI637
みかか は 糞
349名無しさん@4周年:03/07/24 23:38 ID:JmKBvhqh
>>346
ハゲ同。実は提訴したのもヤミ金かよって思ったくらい。
350名無しさん@4周年:03/07/24 23:39 ID:y4WAXnVM
>342
ドコモから電報出せるの?ドコモから出せば代金踏み倒せるの?
351名無しさん@4周年:03/07/24 23:40 ID:JmKBvhqh
提訴した被害者はビリヤードが好きと見た。
手玉が自分達。
352名無しさん@4周年:03/07/24 23:44 ID:egdWpCog
お悔やみ電報が検閲されるようになったら、ほかの種類に移行するだけだろうし、
NTTに、すべての電報の文面を検閲しろと。

んで、レタックスで脅迫されるようになったら、今度はレタックス、さらにはハガキ、
ついにはあらゆる郵便も検閲だな。ついでに電話も全部検閲だ。

訴えようと思い立った弁護士って、自分たちが何をいっているか分かんなくなって
るんじゃないかな。
353名無しさん@4周年:03/07/24 23:45 ID:y4WAXnVM
>347
ありがとう。
354名無しさん@4周年:03/07/24 23:46 ID:sA8AKZ2Q
この提訴もじつはヤミ金の入れ知恵というはかんぐりすぎですか?
355名無しさん@4周年:03/07/24 23:47 ID:rYzWcofr
>>335
写真は焼き付ける時に絶対見る。
電報は聞くかもしれんが、それを警察に教える事さえも守秘義務違反。
NTT法にも違反するので、やってはいけない。
例え殺人が起こっている会話を聞いても、
事前に警察の盗聴要請がない限り教えるのは禁止

もしこれを許すと盗聴社会になり、NTTがマスコミ以上に秘密を持ち、
日本を支配できる。それを恐れた政治家が厳しい取り決めを作った。
残念ながらこれは仕方ない。
356名無しさん@4周年:03/07/24 23:47 ID:34ar9/tN
途中まで、
ちょっと間違った正義感に燃えた凄い世間知らずがいたようだが、
まあ、闇金憎しの心意気や良しなのかもしれないので
これからも頑張ってくれ。
あんまりモノ知らないと、色々引っかかって大変だよ。
357名無しさん@4周年:03/07/24 23:48 ID:s0sLXobL
電報の配達ってのはあれだろ、電話で言えば受話器とって番号押して、相手につながるのと同じ
ことだろ。勝手に拒否はできるのか?
358名無しさん@4周年:03/07/24 23:50 ID:DGTQVSqi
つーかこの弁護士は改憲派?
359名無しさん@4周年:03/07/24 23:53 ID:mz0j0MA+
こういう訴訟がもっとどんどん出てくれば日本も変わるんだがな。
どうせ保守的な日本の裁判では相手にされないんだろうけど。
360名無しさん@4周年 :03/07/24 23:57 ID:wf0vIV21
金は借りたら返せよ。利子も納得でかりたんだろーに
あげくのはてにNTT訴えて金とるきか
361名無しさん@4周年:03/07/25 00:01 ID:6yJjm1Pr
電報がいらない存在
どういう状況だと電報が必要なんだ?
362名無しさん@4周年:03/07/25 00:02 ID:asBNEJ5G
>>359
通信内容を検閲される社会が好みなのか?
363名無しさん@4周年:03/07/25 00:10 ID:A8KiV9+H
こいつらの封書を開封して配達したら、また提訴するのか。
364名無しさん@4周年:03/07/25 00:11 ID:CMAOZmWh
弁護士雇う金があるなら借金を(ry
365名無しさん@4周年:03/07/25 00:17 ID:AO8woauq
>>362
なんかもんだいあんの?
366名無しさん@4周年:03/07/25 00:23 ID:QsMC6d45
>>365
問題がないって言ってるアンタは恐い。
入札価格、顧客情報、店舗販売戦略等、全て聞かれるんだぞ。

まっとうな競争社会とは思えない。匿名の電話も終わりだ。
試しに2CHが匿名じゃ無くなった時の事を考えてみてくれ。
367名無しさん@4周年:03/07/25 00:25 ID:7MpUXgQu
>>365
これからは、きみあてのてがみもメールも、
ぜんぶなかみをよんでから、おくってあげるね。
もちろん、くにやせいふやだいきぎょうにとって
ためにならないようなことがかいてあったら、
すぐにたいほしにいってあげるよ。
368名無しさん@4周年:03/07/25 00:28 ID:asBNEJ5G
>>365
そうかではまずその度量の広さをfusianasanして見せてくれないか
369名無しさん@4周年:03/07/25 00:30 ID:jhaRXXnM
定期的にヴァカが来るスレのようだな。
370名無しさん@4周年:03/07/25 00:36 ID:AO8woauq
なるほど、問題はないということだね。
371名無しさん@4周年:03/07/25 00:38 ID:2vv5bmYX
>>366-367
そういう問題じゃなくてAO8woauqの場合、単に

    電話したり手紙送ったりメール送ったりする相手がいない

から問題ないだけだろ?
あんまりいじめてやるな
372名無しさん@4周年:03/07/25 00:41 ID:AO8woauq
ほら、反論できない(プクス
373名無しさん@4周年:03/07/25 00:45 ID:DrY7RD/b
借りた金を返さない
まともな機関から金を借りれない
クズどもが何を言っているんだか
374名無しさん@4周年:03/07/25 00:47 ID:AO8woauq
闇金必死です
375327:03/07/25 01:02 ID:kLTbFCzU
>337
Dメールってのができたのか。無人君みたいなもんか。
訴えられた側も気の毒だけど、もう関係ないから考えるのやめた。
>357
受け取りません。
受け取りを拒否します。
そう一言言えばいい。配達人は持って帰る。拒否は自由だよ。
376名無しさん@4周年:03/07/25 01:08 ID:FPuwLZfD
悪いのは闇金業者でしょ?借り手には問題ない
377名無しさん@4周年:03/07/25 01:39 ID:7lv9iA/k
>>375
>>357ではないが、たぶん>357の発言の意図は
電報を送る=電話をかけて交換機を通って相手に電話がかかる。ということなので
”NTTが”勝手に電報の配達を拒否できるのか、ということだと思う。
そしてこの場合、彼は「いや、できるはずがない。」という答えを期待しているのでしょう。

配達される側の対応はそれで良いとは思います。送りつけ商法の代引き小包もこの方法で回避できたはずです。
378名無しさん@4周年:03/07/25 01:40 ID:M81cRRny
検閲という憲法レベルの問題をつかまえて、
闇金必死って、、、、、クレ板に帰れよ、多重債務者。
つーか、釣師イラネ
379375:03/07/25 01:48 ID:kLTbFCzU
>377
そうなのか?
357、主語を書いてくれ。
380377:03/07/25 01:51 ID:7lv9iA/k
書いてください>>357
381名無しさん@4周年:03/07/25 01:55 ID:vcIE1OF7
原告が、電報の配達をしないように要請していたのに配達していたのなら、
多少の不法行為責任を問えるように思う。
382名無しさん@4周年:03/07/25 02:01 ID:y60X9ajy
敗訴はないと思う。
あったとしても、今後そういう電報を受け付けないように命令するぐらいが妥当。
NTTから金まで取ろうと言う発想は常識はずれ。
383名無しさん@4周年:03/07/25 02:04 ID:PYQT+T5O
勝手に振り込んで法外な利息。そんな闇金に情けは無用ですな。
384名無しさん@4周年:03/07/25 02:04 ID:v9ydbRbd
もし、「NTT受付の○○さん(電報に掛けたときに名乗る名前)を
7月○日レイプしよう」という依頼分を受け取ったら、受付の○○さんは、
被害届を出さない(出せない?)のかな。
385名無しさん@4周年:03/07/25 02:13 ID:Pr8WLs3f
>>384
出しても良いんじゃないかい。
その代わり○○さんも処分されるだろうけど。

でも状況にもよるかも。
@その電報を依頼する人が○○さんを何年にもわたってストーカー行為を続けている人で、
通信が目的ではなく○○さん個人へのイヤガラセが目的で電報を送ったりとか。
Aそのようなことを何度も行なって威力業務妨害とか。
これらならどうなのだろう?
386名無しさん@4周年:03/07/25 02:28 ID:v9ydbRbd
>>385
言いたいことは、他人への脅迫文には何の対処もしないのに、自分の身に
降り掛かりそうな危険に対しては、(電報の内容であっても)何らかの手を打つ
のだろうな、と思ったので。
別にNTTの受付の人を責めているつもりはないので・・・・
(例として挙げたけれど誤解があればスマソ)
387キティ:03/07/25 02:29 ID:22TrRMj1
日本国憲法で保障されてる、通信の自由ってのより公序良俗なんたらの方が勝るのかね?

郵便局で脅迫状を配達証明やレタックスで送ったら、通報されるのが正当なのかね?

...と思ったのだが。どうなのだろう?
388名無しさん@4周年:03/07/25 02:34 ID:aEBHhQsm
おもしろい裁判に、なりそうだ。
389キティ:03/07/25 02:37 ID:22TrRMj1
>>387
ごめん、「郵便局で脅迫状を内容証明やレタックスで送ったら」の間違い。

お詫びして訂正しまつ。
390cotton candy:03/07/25 04:14 ID:sO0DwxEX

 【経済】UFJ、ヤミ金と見られる口座を強制解約
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058278401/
【大阪】借り手に偽1万円札渡す 「金つくれ」とヤミ金業者
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058964771/
【社会】ヤミ金電報を配達したNTT西日本は違法 −大阪地裁
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059034944/
【社会】ヤミ金電報を配達したNTT西日本は違法と被害者が提訴 −大阪地裁
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059036734/
【社会】ヤミ金に借金 →ひったくり100件以上 →金利返済!! →元夫婦逮捕【大阪】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059071395/
391名無しさん@4周年:03/07/25 05:33 ID:KEt2WkrF
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
392名無しさん@4周年:03/07/25 07:48 ID:BQax0kvK
どこに違法していると主張するつもりなんだろ?
393名無しさん@4周年:03/07/25 08:02 ID:YB1oeugF
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああ
闇金タマから金借りまくって踏み倒しだああああああああ
悪党成敗できて自分の懐も肥えるから一石二鳥
みかかからもぶんどれるから一石三鳥か
ふははははははははははははあははっはははあはははははははああああああ
394名無しさん@4周年:03/07/25 08:07 ID:qv8RfPYG
ばかちょん必死だな
395出戻り二士:03/07/25 08:08 ID:hkZ0Tnuf
電報内容審査部門でも作れってか?
本当に脅しじゃないかどうか、送る側と受け取る側の調査も必須となり、
「この関係でこの表現は脅しじゃないだろうか?」とか議論してから配達
ですか。

396名無しさん@4周年:03/07/25 08:13 ID:PVJPZ8ai
>>12
闇金あいてだと債務は存在しないことになってるから
厳密には「脅し取られた分の金をNTTで取り返す」やな


397出戻り二士:03/07/25 08:15 ID:hkZ0Tnuf
そういえば闇金には元本以外一切返さなくて良い法律ができるとかできたとか。
398名無しさん@4周年:03/07/25 08:16 ID:POWMPU3G
通信の秘密があるから、中に何書いてようとNTTは干渉できないんじゃないの?
399出戻り二士:03/07/25 08:17 ID:hkZ0Tnuf
>>398
干渉したら犯罪・・・・だけど罰則がどんなもんか、あるのかどうかは知らない。
400名無しさん@4周年:03/07/25 08:21 ID:TnR3lAvc
あれ?法定内の利息は払うんじゃなかったっけ?
401名無しさん@4周年:03/07/25 08:23 ID:E39lcQlD
電報の存在意義が余り良く理解できない…祝電や弔電は儀礼としてあるが、ことさら必要なもの?
402名無しさん@4周年:03/07/25 08:40 ID:RGTopUCh
現行法では拒否出来ない、ってNTT側の見解をニュースで言ってましたが。
403名無しさん@4周年:03/07/25 08:45 ID:o45T6TLu
以前こういう電報が女房宛に2通来た。
1通目は、電報の後1週間して電話があって
女房が出てしばらく対応してたけど、おれが出たら
すぐに電話が切れた。
2通目は、もっとはげしい脅迫内容で、(よく読めばテンプレートなのが
わかるが)別のところ?から来た。
1通目と違って、固定電話番号が書いてあった。
電話はなくそれっきり。
いずれも、○○企画とかいうおそらく架空の差出人。
そもそも債権譲渡元の債権者名や金額の明示もないのに
親類や職場に回収にいくとか、脅迫内容だけは威勢がいい。


404名無しさん@4周年:03/07/25 09:18 ID:/5anYwfM
>>402
通信の内容の検閲は禁止だからね。当たり前だけど。
405名無しさん@4周年:03/07/25 09:21 ID:cRYlGRxA
インフラ商売が訴えられる時代になってきたか。
2chのDHC問題しかり、この件もしかり。

なんでインフラを提供しているだけなのに、
文句を言われなければならないのか?
406_:03/07/25 09:21 ID:DQ7m+MtR
407名無しさん@4周年:03/07/25 09:22 ID:BKih3/py
学校ではいじめっ子に口答えもできないくせに
家で「クソババアてめえのせいだ!」
と荒れているヘタレのようですな。
408名無しさん@4周年:03/07/25 09:49 ID:O0MTKac9
こうやっておおごとになれば闇金が電報を利用することは、
だんだんなくなるだろう。
闇金はほかの手段を使うだけ。
現に今減ってるよ、闇金電報。
いたちごっこ。
409名無しさん@4周年:03/07/25 10:05 ID:O0MTKac9
>>339
IDすごいよ。。。激しく遅レスだけど。
昨日のことだねw
410名無しさん@4周年:03/07/25 10:15 ID:wNlASykD
「オマエノコドモユウカイシタ
    5センマンヨウイシロ」

こういう文章でも試しに電報で送ってみろ お前↓
411名無しさん@4周年:03/07/25 10:27 ID:lh0u2qNh
コカコーラトコ
ロネヲカッテル
スカイマンヲミタマス
ゾエサン
 セガワエイコヨリ

これだ!
412名無しさん@4周年:03/07/25 10:29 ID:WUyw+vhF
闇金に金借りる神経がわからん。これだけ問題になってるのに。
でNTTを訴えるなんて・・・・(゚Д゚ )ハァ?
413名無しさん@4周年:03/07/25 10:55 ID:qc4hzCy4
まずは、借りた金返してからだよ。
借金バカは手に負えん。
414名無しさん@4周年:03/07/25 11:39 ID:NXkI+VhU
NTT自体が違法
415名無しさん@4周年:03/07/25 11:43 ID:75PzmSjy
金に困ってるからっていたるところから金取ろうとしてるな
そんなことだからヤミ金に金借りちゃうんだよ
416名無しさん@4周年:03/07/25 11:46 ID:JO7yABQe
これは負けるだろいくらなんでも
417名無しさん@4周年:03/07/25 11:49 ID:hSnNPxQ5
>>416
まあ、弁護士に毟られてると見るのが正しいでしょう。
418名無しさん@4周年:03/07/25 16:55 ID:T+MOQA6D
なんで弁護士なのに日本国憲法知らないの?
通信の秘密なのに。
419名無しさん@4周年:03/07/25 16:57 ID:rl+qz1WN
弁護士っていうのも因果な商売だね。
420名無しさん@4周年:03/07/25 17:00 ID:UJVLFcaK
闇金から金借りておいて、一銭も払うことなく
テレビで被害者面して「闇金はひどい」とホザくアホを何とか汁。
421名無しさん@4周年:03/07/25 17:10 ID:rl+qz1WN
レス見てると電報側、闇金側ともに結構関係者が見てるね、このスレ。
しっかし、こう見てみると闇金さんの方が全然仕事熱心だねぃ。

仕事として書きこみしているのか、一個人としての書き込みなのか。。。
一個人としてだったら、よほど自分の仕事が好きなんだね。
422名無しさん@4周年:03/07/25 17:18 ID:kKY5x4Gi
なんてアフォ丸出しの訴えだ…
423名無しさん@4周年:03/07/25 17:20 ID:EFH5BOhI
ヤミ金に手を出した奴は、ヤミ金業者とともに全員死ねばいい
424名無しさん@4周年:03/07/25 17:21 ID:p8She3+K
珍権893は常識人にはとても考えつかないようなアイディアひねり出して来るよね。。
もっと普通に働きゃいいのに
425名無しさん@4周年:03/07/25 17:23 ID:36Jq8xO6
流石あちらの民族は考える事が違いますね(w
貸す方も借りる方も。
426名無しさん@4周年:03/07/25 17:25 ID:KQ1uczMn
すげぇ言い掛かりだな。
427名無しさん@4周年:03/07/25 17:26 ID:kKY5x4Gi
電報頼んだら赤ペンで添削されて帰った来たら笑えるけどな
428名無しさん@4周年:03/07/25 17:31 ID:xxbA+1oE
零細企業は銀行からの融資がストップして会社を存続したい場合、いやでもヤミ金から借りないとやってけないよね〜
429名無しさん@4周年:03/07/25 17:34 ID:4Q2qnTH4
>>427
飛ばしの携帯を使っているから返却できないけどね(笑)。


ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200305/24/20030524k0000m040195000c.html
430名無しさん@4周年:03/07/25 17:37 ID:YM6fgjT6
郵便局も、不要なダイレクトメールを運んでくるので産業廃棄物処理法違反かなんかで賠償金請求できるか?
431名無しさん@4周年:03/07/25 18:15 ID:RBVrkBBP
多重債務者、この時とばかり回収に必死だな。
432名無しさん@4周年:03/07/25 18:20 ID:aIcilYlr
負けたらさらに借金が増えるわけだがどうすんだろ?
433名無しさん@4周年:03/07/25 18:21 ID:lOqQJTSy
金の亡者NTTは叩かれてから腰を上げる。
それが犯罪幇助されてようが、モラルに反してようが

 「 ま っ た く 関 係 な い 」
434名無しさん@4周年:03/07/25 18:28 ID:BxdULxPP
大昔,オールナイト日本で面白い電報を読ませて
NTTの受付の反応を見るというコーナーがあった。
でも驚くほど無反応。
435名無しさん@4周年:03/07/25 18:31 ID:iGbzzY3t
「電報は、115番だけではなく、NTTの営業所の窓口でも受け付けてくれる」というのは既出かな?
窓口なら、自分の住所・氏名・電話番号はデタラメでも申込可能。代金はその場で支払。
まあ、電文の内容は係員が一応チェックしていたが、
その場で「公序良俗に反するので…」とは、コワモテな人相手にはなかなか言えないのでは。

…って、私が実際に申し込んだ際には、悪筆なためか「この字はなんという字ですか?」とは訊かれたが(爆
436名無しさん@4周年:03/07/25 18:38 ID:9y5KSich
NTTにつっかかるのはお門違いだろ
あほか
まぁ流石 お お さ か というべきか
437名無しさん@4周年:03/07/25 18:39 ID:70Nk6a5+
>>436
散々ガイシュツだが関東でもやるよ
438名無しさん@4周年:03/07/25 19:25 ID:qiiuNwkE
また大阪か
439名無しさん@4周年:03/07/25 22:23 ID:u+hMzv4E
電報って、ネットからも送れるんじゃなかったっけ
440名無しさん@4周年:03/07/25 22:37 ID:8zo+O0XZ
とりあえず個人情報晒してから提訴すべきだな。

果たして電報の利用規約に公序良俗に〜という規約でもあるのか?
仲間内にしか分からん暗号かもしれんしな。
なんなら郵政公社にも公序良俗に反する手紙を
配達しないように手段を講じるようにと訴えろ。
通信の秘密とはそういう事だ。

だめなやつは何をやってもだめ。って事だな。
441名無しさん@4周年:03/07/25 22:40 ID:M81cRRny
多重債務者ってホントにキチガイだね。
闇金”も”死ね!って何度も書かれているのに、
自分たちが批判されると、それは全部闇金の仕業に見えるんだね。
ホント、闇金と多重債務者は社会のお荷物だから両方、全滅してくれ
442名無しさん@4周年:03/07/25 22:53 ID:zbu9vLqG
違法UP予告が出ました。
  
【焙煎くんに】 香ばしいスレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1058151410/
550 名前:あんず ◆0KE.xO/WPo [sage] 投稿日:03/07/25 22:40 ID:JPs0IltG
こんばんは。
明日はアイシル、錬金をうpします。
他はその時お馬さんのやっていない作品を補完します。

金曜夜のうp予告は厨行為だそうですので、以後控えます。
来週からのスキャンは、上記のとおりに行いますが、新連載などあった場合、私がスキャンしたいと思います。

それでは。
443名無しさん@4周年:03/07/25 23:03 ID:kdYQKtM6
金借りた奴が悪いんだろう。
なんでも他責にするクソゴミらしい
行動だな。
444名無しさん@4周年:03/07/25 23:05 ID:NHtle+LA
営業の電話が来てテレビを見逃した件についてもNTTに賠償してもらえるかな。
445名無しさん@4周年:03/07/25 23:21 ID:eaq+2WBA
電報より、携帯の迷惑メールをなんとかしろ!”
446名無しさん@4周年:03/07/26 00:08 ID:UMO8EGdS
>>444
訴訟しる!
447名無しさん@4周年:03/07/26 00:39 ID:1EeFv/FN
ヤミ金電報は月100件まで無料にします
448名無しさん@4周年:03/07/26 02:19 ID:VdTs8Fg0
NTTが内容を判断して脅迫電報を配達してなかったら.....
それも1通だけでなく,社会問題になっている程の数の電報を.....
社長の首が飛ぶくらいの大問題だろうな
449名無しさん@4周年:03/07/26 02:52 ID:SQkbKARr
もともと闇金に金借りたのが悪いのに
NTTにたかって借金返済計画ですか?
S級のダメ人間だな
450名無しさん@4周年:03/07/26 03:02 ID:v9s8RSdO
>>悪筆なためか「この字はなんという字ですか?」とは訊かれたが(爆

♪ この字なんの字、気になる字、見たこともない字ですが
見たこともない人に届くでしょう。
451名無しさん@4周年:03/07/26 03:02 ID:dwmsC+Oo
>445
PCのメアドに送信させて、そっから転送しる。
452名無しさん@4周年:03/07/26 03:03 ID:dwmsC+Oo
郵便局の配達員が配送物捨ててばっくれるのも
「公共良俗に反する内容だったので廃棄した」
と言えば無問題ですか?
453名無しさん@4周年:03/07/26 03:06 ID:0aDQXEln
>電報などをヤミ金融業者から送り付けられた近畿、中国地方の多重債務者
>18人が、「電報を漫然と配達し、業者の不法行為をほう助、協力した行為は
>違法」としてNTT西日本(大阪市)を相手取り、計360万円の慰謝料の支払
>いを求める訴訟を24日、大阪地裁に起こした。


こういう人間がいると考えただけで胸糞悪くなってくる
454名無しさん@4周年:03/07/26 03:09 ID:SwaZsqwa
>>449
「闇金はもともと違法だから借金自体が無効」
と、堂々と踏み倒しを薦める弁護士団体も存在しますがねw

闇金は確かに悪だが、それを知ってて借りた方も共犯だと思うけどねぇ。
455 :03/07/26 03:18 ID:IvXm8thV
自分のことを置いといてホントお門違いだろ

昔に比べて無責任なのが多くないか
それとも昔からいたが表には出てなかっただけか?
456名無しさん@4周年:03/07/26 03:21 ID:qreBAC6W
闇金業者からのこの賠償金で返せって言う指令じゃねぇの?
457名無しさん@4周年:03/07/26 03:24 ID:IBF6jALH
このスレは本当に良識のあるカキコが多いな
こいつらが踏み倒しているのは金融屋だけじゃない。
身近にいれば、こいつらがどんなにクズなのか良くわかるよ。
最近の無責任弁護士の所為で、知人からの借財を高利貸しだ、
といい張る手口が始まっている。本当に最低だ。
458455:03/07/26 03:40 ID:IvXm8thV
そうなんだよな 俺も身近にいるからわかるんだ
メディアでは闇金のことばかりとりあげるけど
こいつら粗末な飯でも食ってるのかと思うとそうでもなく
車持ってる奴もいるからな

俺昔 情 に負けて貸したことがあって憎しみがかなり大きいのよ
459名無しさん@4周年:03/07/26 03:46 ID:IBF6jALH
>>458
私は 今 です。
情、というか余りに哀れに感じて、、、、、
クズに貸した時点で負けなのは判ってるけど、
それを当人達が開き直るのは許せん!
闇金ブームのせいで迷惑被っているんだから
闇金もむかつくけど。
460名無しさん@4周年:03/07/26 05:21 ID:XQbONQql
>>1の引用記事
>通信の秘密を隠れみのに

「隠れみのに」という表現は誤用な気がする
461名無しさん@4周年:03/07/26 05:43 ID:sopoiqIl
裁判費用で借金増やしたいのかこの馬鹿どもは
462名無しさん@4周年:03/07/26 07:16 ID:VOdb38t9
こんなアフォな訴え起こしても2ちゃんでネタになるだけなのに・・・・・
カネのあるところからせびろうとすんなよ
463 :03/07/26 07:17 ID:sEM//n+r
本当に指を贈ってやればいいのにね?
464 :03/07/26 07:19 ID:sEM//n+r
とりあえず↓の指でも・・・。
465名無しさん@4周年:03/07/26 07:21 ID:Mb9MD5Bu
社会的な問題提起として
真摯な気持ちで強引なへりくつを付けて裁判をするなら、
賠償金は、一種の記号として「1円」とか「10円」でも出来た
はずなのに、この市民づらしたヤクザ野郎どもは1人20万円も
ぶんだくろうとしているし、DHCはひとゆきに億単位の賠償を請求してきた。

ほんとに根っからのヤクザは心根が腐っててカネに薄汚いから
すぐにわかるよ。
466名無しさん@4周年:03/07/26 07:59 ID:rFCn3mMa
これってNTT脅し取った金を闇金に返還、
もしくは、
裏で闇金が脅して「お宅の社名に傷つけたくなかったら¥¥¥」

本当に電報拒否したいなら、警察、政治家、弁護士に言うだろ。
467名無しさん@4周年:03/07/26 09:54 ID:TUaBYHqc
ほんと死ねよ。この多重債務者。
こんな底辺がヒト科なのが信じられないよ。

どうせ生きてても周りの人間に迷惑ふりまくだけ
なんだからさ。
凶悪犯罪者はこういうやつらだけ絞り込んでヤッテクレ。
468名無しさん@4周年:03/07/26 10:19 ID:jlRWz+vW
NTTは自らの責任を法律のせいにして、
堂々と脅迫のお手伝いをする訳ですね。

さすが、NTT、親方日の丸とお役所仕事で
日本のIT業界の発展を遅らせてきただけの存在ですからねえ。

犯罪者の巣食う巨大掲示板と提携したかと思ったら、
こんどは、犯罪者の使いっパシリで金儲けですか?

このスレに常駐するお友達の闇金業者さん同様、
NTTがいる限り、日本は安泰ですな。
469名無しさん@4周年:03/07/26 10:22 ID:xkeFwcJ7
>>467
闇金業者が債務者に入れ知恵したんじゃないんか?
闇金からの指示であの手この手で(「甥っ子が交通事故を起こして慰謝料に困っている」って嘘言って金借りたり)地域住民から金借りて回って、数千万円巻き上げ潜伏している人が知り合いにいる。
470名無しさん@4周年:03/07/26 11:29 ID:2dLcr7wE
>>468
いまごろノコノコ出てきて煽りかえ?
サル、丸出し! (憫
471名無しさん@4周年:03/07/26 11:38 ID:yXt3Lyqm
>>470
闇金業者、発見!
472名無しさん@4周年:03/07/26 11:51 ID:WSqw5RWk
自分で自分に電報送って、
「脅迫だぁ」とNTTを訴えることは可能でせうか?
473名無しさん@4周年:03/07/26 12:17 ID:ltuD1/GY
「借りたものは返す」これ基本。
474名無しさん@4周年:03/07/26 12:19 ID:BkMUE7gr
【法】改正「ヤミ金融」規制法が成立
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059189407/


あっさり提訴取り下げたりして
475名無しさん@4周年:03/07/26 12:21 ID:LBH55MsK
憲法21条(だったかな?)に抵触しかねんので原告は負けるかもな。
476 :03/07/26 12:21 ID:hY4uIoUR
闇金業者も電報代踏み倒しているから、NTTは最大の犠牲者だな。
477 :03/07/26 12:57 ID:hY4uIoUR
あ、そうそう、闇金業者の踏み倒した電報代が、料金に跳ね返ってくるなら、
一般利用者も被害者だな。
478名無しさん@4周年:03/07/26 13:05 ID:0fqVBE7c
ガイシュツだったらスマソが、
今日電報を頼んだ。
勤務中だったので請求を自宅の電話にしてもらおうと思い、
NTTに頼んだら断られた。
「制度が変わってそういった受付はできないんです」だって。
そのかわり、携帯からでも料金は変わらないらしいので、
携帯と同一請求で申し込んだけど、NTTのお姉さんから一言
「同一回線からは一月に5件までしか電報をご利用できませんがよろしいですか?」

これって変わったのは最近なの?まさかこの訴訟のせいじゃないよね?
479名無しさん@4周年:03/07/26 13:11 ID:1KYfnONJ
>478
闇金ハケーン
480名無しさん@4周年:03/07/26 13:13 ID:ms4NB8rq
>>478
この訴訟のせいじゃない。
481名無しさん@4周年:03/07/26 13:18 ID:kI6VayFe
>478
同一回線からの件数が制限されたのは
ヤミ金業者が債務者の携帯から電報依頼して
代金踏み倒す事例が頻発したのがトリガだったと思った。
482ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/07/26 13:18 ID:CXe5nFCs
 闇金から借りてる時点で奴等と同類項だから助けなくても
良いよ。
 法定金利で借りるところが無くなるまで逝ってしまったん
だろ?
 人間のクズじゃん。
483名無しさん@4周年:03/07/26 13:23 ID:oEFlgave
>>479誤爆
484478:03/07/26 14:25 ID:esKOq1AY
一般人ですよ。仕事中のカキコ^^
485萬田 銀次郎:03/07/26 17:50 ID:GA5yHLRK



              「借りたモンは返す  小学生でも判る理屈や」



486名無しさん@4周年:03/07/26 18:12 ID:JKmSpgcI
そのうちミナミの帝王に波がきそうだな

カイジでもあったよな
『借りるときは神様仏様とぺこぺこする。返せなくなると私を鬼のように言う』みたいな
487名無しさん@4周年:03/07/26 18:53 ID:pUU9Q1QK
NTTが電報の内容に介入できるわけないじゃん。
内容で「これは配達します」とか「これは配達できません」とか検閲だよ。

闇金から金を借りた多重債務者、逝ってよし。
488名無しさん@4周年:03/07/26 19:43 ID:2uuRws+b
何でもNTTを叩けばよいと思っている香具師は
YBB信者か餓鬼であることが実証されたスレですな
489名無しさん@4周年:03/07/26 19:45 ID:82v7Xfaj
>>484
どんな仕事かしらんが、仕事中にカキコするお前はDQN
490名無しさん@4周年:03/07/26 20:07 ID:sSHJmg5E
 「訴訟に勝てば慰謝料が手に入る」など弁護士に詐欺的なアドバイスを
受け訴訟を起こさせられた近畿、中国地方の多重債務者18人が、
「訴状を漫然と配達し、弁護士の不法行為をほう助、協力した行為は
違法」として郵政公社(東京都)を相手取り、計360万円の慰謝料の支払
いを求める訴訟を24日、大阪地裁に起こした。
(略)
 原告側は「郵政公社はは公序良俗違反を理由に内容証明の受託を拒否し、
配達を中止すべきなのに、通信の秘密を隠れみのに郵便物の内容に関与
しない無責任な態度を取り続けている」と主張、1人当たり20万円の支払い
を求めている。
(以下略)
491名無しさん@4周年:03/07/26 20:12 ID:/ON3YML5
どこかのHPで見たけど
高利で借りる連中の中には”年利○○%の場合、年間いくら利子がつくか?”
といった計算も出来ない香具師がいるみたいね
492名無しさん@4周年:03/07/26 20:13 ID:z+iRY/wl
>>488
まさに!   >>468 あたりは「模範囚」ですな
493名無しさん@4周年:03/07/26 20:15 ID:O6mqcYbq
誰か、俺とペア組まない?

俺が君宛に
「ゴラァ殺すぞ」「指40本送れや」「木刀で車こわしちゃうぞぉ」
って電報打つからさ

NTT訴えて、慰謝料山分けしようぜ

もちろん取り分は、俺が9で、君が1。
俺はストレス発散にもなるし、いい商売だよ。
494名無しさん@4周年:03/07/26 20:18 ID:oPDdpEG8
Q2や国際電話もNTTやNTT子会社のグルだからね。
495名無しさん@4周年:03/07/26 20:20 ID:2uuRws+b
>>493
つーかネタでも負け確実の裁判に乗る馬鹿いない
496名無しさん@4周年:03/07/26 20:22 ID:qxBJLaFN
糞NTTにはネットで勝手に接続する悪徳業者の請求10万円を
毟り取られたのではやく潰れてほしい、この恨みは一生忘れない。
497名無しさん@4周年:03/07/26 20:22 ID:82v7Xfaj
>>493
自分で自分に送れよ。バカ
498名無しさん@4周年:03/07/26 20:23 ID:9vM593RX
>計360万円の慰謝料の支払いを求める訴訟を(ry
>1人当たり20万円の支払いを求めている(ry

ここで金をせびらなければ少しは同情できるのに・・・
499名無しさん@4周年:03/07/26 20:23 ID:qxBJLaFN
悪徳企業NTT潰れろよマジで、おまえたちの悪事を全部白状しろよ。
500名無しさん@4周年:03/07/26 20:25 ID:qxBJLaFN
NTT社員、おまえ達は路頭に迷え、己の利益のために
どれだけの人間を不幸にしたことか。
501名無しさん@4周年:03/07/26 20:26 ID:kvkeqtzc
こわいねー闇金は。

お前ら、興味本位で闇金に冷やかし電話したりするんじゃないぞ。
あいつら、それだけでも怖いぐらいつきまとってくるから。

特に、借りるつもりがなくても、そいつらと会っただけでもダメ。
「ワイはお前のためにわざわざ時間あけとるんや。どうするんじゃ、おら」
といわれて破滅人生の始まり。
502名無しさん@4周年:03/07/26 20:28 ID:qxBJLaFN
裏で悪徳業者と攣るんで利益をあげてるような企業はたとえNTTといえども
淘汰されるべきだ。
503 :03/07/26 20:29 ID:hY4uIoUR
NTTは、闇金に電報代取立てに逝け。
504名無しさん@4周年:03/07/26 20:30 ID:8uuCFnhe
>>499>>502
週刊誌に垂れ込めば?

http://www.gendai.net/
↑とか使って垂れ込めよ
505名無しさん@4周年:03/07/26 20:30 ID:0+FVPbvR
しかしあいかわらずこのスレ闇金の工作員が多いね(w
アメリカなどは日本よりも多重債務者が多い。
しかし日本の闇金ように法外な金利で金を貸して脅迫まがいの取り立てをやる業者は存在しない。そんなことしたら即逮捕され牢屋にぶちこまれた挙げ句ケツにもぶちこまれる(w
アメリカだけでなく「近代国家」においては高利貸しなどには厳罰がかせられる。
先進国で日本だけだよ闇金みたいなクソみたいなのがいる国は。

506名無しさん@4周年:03/07/26 20:31 ID:82v7Xfaj
韓国なんて論外
507名無しさん@4周年:03/07/26 20:41 ID:IBF6jALH
>>505
そんなわかりきったことを書くな。
そんなレスは単なる闇金関係のスレにでも逝ってやれ
ここはお門違い訴訟について話すスレだ。
お前には、自分がひったくりしたのを
闇金の所為にしてるバカと同じ匂いを感じる。

で、>>507 闇金ハケーン、か?単純だな。
508名無しさん@4周年:03/07/26 20:44 ID:b6V9xgK2
・・・NTTの場合、内容に関しては、どうなんだろう?
もとは電信電話局だから、郵便局と同じなら、
「内容に関しては一切関知せず」だと思うが・・・。

つーか、ようするに、アレか?
内容を検閲しなかったのは違法だって言ってるのか?
509名無しさん@4周年:03/07/26 20:48 ID:qxBJLaFN
検閲ってのは行政機関が公権力の行使として事前に出版物等を見て指し止め
る行為であって、NTTなんて行政権でもなんでもない、ちなみに検閲検閲
とすぐ検閲をあげる奴は税関や裁判所が事前に中身を見て指し止めるたり
する行為も検閲だと勘違いしてるやつだろう、検閲とは行政機関だけ。
510名無しさん@4周年:03/07/26 20:48 ID:0+FVPbvR
>>407
>>お門違い訴訟

ミカカ関係者ハケーン(藁
511名無しさん@4周年:03/07/26 20:52 ID:tjtp2XMs
>>510 レスまちがえてるよ・・・
512507:03/07/26 20:57 ID:IBF6jALH
まぁ、弁護士(特にヒダリの連中)なんて、
こういうアホ訴訟起こすのが仕事みたいなもんだから、
はじめから無理なのわかってるんだろうな。
ただ、それに乗っけさせられている連中がガチなら哀れだ。
もっとも、この債務者どもが踏み倒し支援でヒダリに魂を売った、
単なる票集め要員なら別だけど。
>>510
なんだ、冗談わかるじゃん(w
闇金扱いよりゃあマシだ。みかかじゃないけど。
513名無しさん@4周年:03/07/26 21:15 ID:UZlCYCGE
>>509

電気通信事業法より

(検閲の禁止)第3条 電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。

電気通信事業者も「検閲」する恐れがあるものとして、これを禁止している。
514名無しさん@4周年:03/07/26 21:21 ID:6H7k4MwL
ヤミ金にむしられたボケ債務者が
さらに弁護士にむしられるというニュースですか?
515名無しさん@4周年:03/07/26 21:38 ID:9IEM/uuM

通信の秘密は憲法で保障された権利かな

勇気アルヨなぁ〜

分からないからコンな訴えを起こすわけだろうけど
516名無しさん@4周年:03/07/26 21:48 ID:/UzEckNB
関係者全員糞。
ただこの件に関してはNTTは正しい。
517名無しさん@4周年:03/07/26 21:53 ID:Q1OlEbIZ
さすがにヤミ金に借りるだけのことはあるな
518名無しさん@4周年:03/07/26 21:58 ID:YjtbQ4GG
これ弁護士が一番最低だと思うけど。
どういうつもりなんだろう?
519 :03/07/26 21:58 ID:hY4uIoUR
文面なんか、受け付けたときにわかるからじゃないか?
520道民Q:03/07/26 22:15 ID:GTrepnwA
ところでヤミ金からの電報の代金って、NTT側はどれだけ取り立てに成功してるの?

どっかのテレビでやってたが、プリペ携帯や、持ち主が破産者の携帯から
電報を依頼して、結局はそのまま支払わずに逃げ切ってるらしい。ヤミ金融側は。
NTT側も、依頼主の身元確認くらいするようにすれば?
521名無しさん@4周年:03/07/26 22:18 ID:8meE0g7a
仮に勝訴しても一人二十万じゃ一月の
生活費になるかならないかでしょ?
裁判費用も出させる気?
そもそも金額二十万円の根拠はどこにあるんだあ
取立て電報ニュースでみたけど本当に
おっそろしい文面だった。
あれが何十通もきたらそりゃ怖いよ
その精神的な慰謝料が二十万って・・なんで?
やはり無理な理屈をこねるっていう意識が訴える側にあるのかな
522名無しさん@4周年:03/07/26 22:25 ID:82v7Xfaj
金借りるほうが悪い。同情の余地なし
523名無しさん@4周年:03/07/26 22:25 ID:4uMeWkXL
>>494
>Q2や国際電話もNTTやNTT子会社のグルだからね
何時から海外事業展開許可されたんだ?
KDDIやODNならともかく、NTTがやれば明日から国会でムネオハウス。
524自作自演:03/07/26 22:41 ID:8dpBpW4o
自分で自分に電報送って、
「脅迫だぁ」とNTTを訴えることは可能でせうか?
525名無しさん@4周年:03/07/26 22:44 ID:O6mqcYbq
>>521
この手の高額裁判
収入印紙代だけで、ええ値するおもうんすがね
526名無しさん@4周年:03/07/26 23:02 ID:sLos/SbM
>>524
負けるだろうからヤメトケ
527名無しさん@4周年:03/07/27 00:12 ID:k5SoDKoJ
闇金の被害者は公的扶助受けてる奴が多いけど、
このクズ訴訟起こしている奴の中に何人、生活保護のゴミがまじってんのかなぁ。
クズ弁護士も偽善者面晒して、生活保護から弁護士費用狙ってるんだとすれば、
血税にたかるハエとかわんねぇよ。

闇金被害者なんて、法律でたまたまスルーされているだけの
たんなる出資法違反の共犯者なんだから、もう放置しろよ。
一般人には闇金なんて関係ねぇよ。
528名無しさん@4周年:03/07/27 00:15 ID:RhL1iUi8
年利2%限度額1500万まで無担保ってメール来たんだけどまじかな?
529名無しさん@4周年:03/07/27 01:19 ID:meUipPv2
>>528
あんまりアマイ話はメールで大々的に
宣伝するもんじゃないと思われ。
530名無しさん@4周年:03/07/27 08:47 ID:dM+rij58
>>525
弁護士の着手金が、標準で27万円。貼付印紙が2万5600円ですた。
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/javaindex.html
531名無しさん@4周年:03/07/27 08:50 ID:QpJOhO+r
なんでもいいけどこいつら自業自得の癖に偉そうだな。
NTTよりも闇金でも訴えろや
532名無しさん@4周年:03/07/27 08:55 ID:/DplmBG8
誰か、裁判傍聴してきて
533名無しさん@4周年:03/07/27 09:19 ID:TzH/J4Tb
読売の記事見る限りでは、慰謝料云々で裁判しようとしてるわけではなさそうだけどね。
534名無しさん@4周年:03/07/27 09:47 ID:hWb9kpGT
おいおい、訴訟なんて素人がどうこう言う問題じゃねーよ。そんなくだらねー話
やめてNTT叩くスレにしろっての。詐欺商法のNTTは氏ね。
535 :03/07/27 10:00 ID:J8X3H8P2
NTTも文面で電報料金踏み倒される可能性が高い電報を平気で受け付けて
いるわけだな。これも営利企業としては問題だな。
536名無しさん@4周年:03/07/27 10:36 ID:WseFVfck
>>535
お前の電話料金も、
踏み倒される可能性が高そうなんで、
止めても良いですか?
537 :03/07/27 10:40 ID:J8X3H8P2
>>536
それは、盗聴だな。電気通信法違反で捕まるな。w
逮捕されてください。w
電報は文面を先にNTTに告げているから、事前に判断できるな。w
538名無しさん@4周年:03/07/27 11:03 ID:Fh/OUbrV
>>534
>>535
>>537
やっぱりNTTを叩けばよいよ思ってる人間は
ガキかYBB信者しか存在しない標本が出てきたな
539 :03/07/27 11:10 ID:J8X3H8P2
>>538
お前はバカだろw
NTTが、料金踏み倒されて損害が出ているわけだ。
それによって、利用者も不便しいられているわけだ。
それもわからん、バカか、お目出たいねw
540名無しさん@4周年:03/07/27 11:12 ID:Fh/OUbrV
>>539
やはり典型的なカルト信者と全く同じ文体ですなw
541名無しさん@4周年:03/07/27 11:16 ID:p5TC8h/V
NTTはトンだ迷惑だねぇ...
通信の秘密もあるし、検閲につながりかねないよ。

捕まえるなら、発信者だろう。

関係ないけど、借りた方は偉く強気に出たなぁ。。
542名無しさん@4周年:03/07/27 11:19 ID:fA06yaE0
営利企業ったって、通信事業法とNTT法で足かせしてる品。
まぁ、電電公社だから仕方ねーけど。

電報だろうと電信だろうと電話だろうと通信にはかわらねーよ。
543名無しさん@4周年:03/07/27 11:22 ID:p5TC8h/V
訴えた先は、大阪地裁か...
地名からして煽りが付きそうな予感。
544名無しさん@4周年:03/07/27 11:31 ID:4751VTul
ヤミ金で金を借りた奴が全面的に悪い
こういう奴は銀行でもサラ金でも借りれないドキュン
ヤミ金に借りた金も返さず文句だけは一人前

権利だけ主張して金を返すという義務を果たさない人間は社会にいらない
545名無しさん@4周年:03/07/27 11:32 ID:QBbL/tAq
NTTは、電報なんて辞めれるものなら辞めたいと思ってるが、
廃止を認めたら「電話も持ってないような弱者の切捨て」
ってことになるからねぇ。
546名無しさん@4周年:03/07/27 11:34 ID:kmpSlMUr
>>544
踏み倒していいんじゃない
さっさとつぶれろヤミ金
547名無しさん@4周年:03/07/27 11:36 ID:R0Uhf6Nl
ヤミ金に手ぇ出すようなアタマの弱い連中は
コジキのマネしても平気、っつうことですな。
548名無しさん@4周年:03/07/27 11:37 ID:WcJ51c4y
送った人を訴えろって思うけど間違ってる?
NTTもかわいそう
549名無しさん@4周年:03/07/27 11:38 ID:R0Uhf6Nl
>>544
サラ金数社で借りて、もう借りれないからヤミ金に行くケースが多いらしいけど、
それならなおさらいっそうクズですな。
550名無しさん@4周年:03/07/27 11:38 ID:3lPbL3lZ
最高裁が電報を憲法21条の通信と認めるかどうかがこの裁判の焦点かねぇ。
認めなかったら電報事業はNTTから分離の必要が発生する上に
提供義務とかNTTの通信事業としての規制をかけることができなくなるけど。
551名無しさん@4周年:03/07/27 11:39 ID:kmpSlMUr
貸す方が、もっとクズ
わかっててかしているから
552名無しさん@4周年:03/07/27 11:40 ID:4751VTul
>>546
覚悟も無いのに非合法なヤミ金で金を借りる人間なんか擁護できない
資本主義社会では金は命と同じぐらい大切なものなんだよ
それがわからない奴は社会主義国に行けばいい
553名無しさん@4周年:03/07/27 11:40 ID:fA06yaE0
まあ通信だろうな。 出力が違うだけ。

弁護士に言われるままにNTTに提訴したんだろうか。
馬鹿じゃなかろうか?
554名無しさん@4周年:03/07/27 11:41 ID:kmpSlMUr
>>552
ヤミ金のクズが存在しなければいいだけ
555名無しさん@4周年:03/07/27 11:42 ID:QBbL/tAq
合法サラ金の利息上限引き上げてもいいと思うんだけどねぇ。
看板もちなら無茶な取立てはできないし。
「臭いものにはフタ」政策のおかげで結局闇金がのさばる。
556名無しさん@4周年:03/07/27 11:42 ID:9kRkX29c
またプロ市民たちか・・・
557名無しさん@4周年:03/07/27 11:45 ID:HZr7E1DY
ヤミ金に手を出す段階までイッてる椰子は、もうテンパッてて訳わかんなくなってるらしい。
利子100%ですよ? とか言われても借りちゃうらしい。
558名無しさん@4周年:03/07/27 11:46 ID:JP1BPHxZ
まあ、こわいこわいヤミ金さん相手にするより
NTTにけんか売ったほうがこわくないわけだし
559名無しさん@4周年:03/07/27 11:47 ID:QBbL/tAq
サラ金で首をくくる人間が出て社会問題になり、
利息上限を設けるという「善政」で対処したが
状況は昔とさっぱり変わってない‥というよりむしろ悪化。

どうせこうなることはわかってやったんだろうけどね。
560名無しさん@4周年:03/07/27 11:47 ID:QihDOcZQ
闇金から借りるようなドキュソのくせにえらそうな債務者だな
561名無しさん@4周年:03/07/27 11:48 ID:icLmWfht
お願いです
プッの顔文字くれませんか?
562φ:03/07/27 11:49 ID:50w+Cva+
被害者面するのはやめてくれ。
違法な金利で金を払い続けた、借りた側の罪も重い。
563名無しさん@4周年:03/07/27 11:50 ID:k5SoDKoJ
>>554
そういうみっともない開き直りは、クレ板か専門スレでやってくれ。
ニュー速で見たくない。
564名無しさん@4周年:03/07/27 11:50 ID:QBbL/tAq
>>560
おとなしい奴には居丈高。怖そうな奴には腰巾着。だからDQN。
565名無しさん@4周年:03/07/27 11:50 ID:irL7EUBE
裁判官もDQN訴訟が増えると大変だな。
ロースクールで来たら裁判官過労死するぞ。
566名無しさん@4周年:03/07/27 11:51 ID:4751VTul
ヤミ金=暴力団だよ
暴力団に金を借りといて
金を返さなくても何もされないと思ってるほうが頭がおかしい

ヤミ金が存在しなければいいとか言ってる奴もいるけど
需要と供給で成り立ってる現実をどう考えてるんだ

別にヤミ金を擁護するつもりは無いがヤミ金に金を借りて金を返さないドキュンが何されようが
どうでもいい
567名無しさん@4周年:03/07/27 11:52 ID:kmpSlMUr
>>563
見たくもないもオマエがどっか行けばいいだけだろ
電報料踏み倒しているヤミ金は
ntt利用者からみればいい迷惑
568名無しさん@4周年:03/07/27 11:54 ID:gQOBNx8p
闇金は当然悪いが、
NTTにたかるこいつらは
「指を詰めろ」
と脅されていようが

  同  情  で  き  ま  せ  ん  な
569名無しさん@4周年:03/07/27 11:56 ID:irL7EUBE









ホ  ー  ム  ラ  ン  級  の  馬  鹿  だ  な 










570名無しさん@4周年:03/07/27 11:56 ID:irL7EUBE
こいつらは自分達も闇金融並のレベルになってしまったわけだが。
571名無しさん@4周年:03/07/27 12:03 ID:irL7EUBE
鴻池氏いわく
加害者なのか被害者なのか分からない
572名無しさん@4周年:03/07/27 12:08 ID:oIZpIBgk
>>570 闇金はここまで無駄なことをしませんが、何か?
573名無しさん@4周年:03/07/27 12:09 ID:H1qQUdb4
>>550
NTTからすれば電報事業は切り離したいだろうね。
574名無しさん@4周年     :03/07/27 12:10 ID:cGz+avD/
ヤミ金で借りなければ電報は来ないんだろ?
この時点で同情できないな。
んで、NTTに八つ当たりか。馬鹿じゃねーの。

嫌なものを届けたから訴訟ってアンタ、
それじゃ、DMや迷惑メールを届けられたからって訴訟できるがな。
575名無しさん@4周年:03/07/27 12:10 ID:k5SoDKoJ
>>567
やっぱりみっともないな。
それなら、お門違いの慰謝料を請求している債務者は
利用者の迷惑にはなってないのかと小一時間問いつめたい
つーかまさに、>>570の言う通りなんだが。
576名無しさん@4周年:03/07/27 12:14 ID:kmpSlMUr
>>570
ほう
ではヤミ金のクズが
電報料金踏み倒しを延々とやったら
もっと迷惑になるがな
577名無しさん@4周年:03/07/27 12:15 ID:kmpSlMUr
>>575の間違い
578名無しさん@4周年:03/07/27 12:19 ID:H1qQUdb4
クズ度
闇金≧多重債務者>>>NTT>一般市民
579名無しさん@4周年:03/07/27 12:19 ID:zOQ1vVhd
いつもNTTは対応が遅いんだよ。
これを機に少しずつでも変わっていけ。
580名無しさん@4周年:03/07/27 12:20 ID:8LQsAuQw
NTTは電報の内容をチェックして
自らの判断で配達しなくてもいいのか
581名無しさん@4周年:03/07/27 12:23 ID:fBnMsqsy
一番悪いのは闇金のアホだがNTTもどーかと思う。電報受けるほうもアホなんだよ。脅迫文が送れるなら、エロエロ卑猥文も電報送れるのか?
582名無しさん@4周年:03/07/27 12:25 ID:62+NGTro
これを口実にNTTは電報事業止めたりして。
もしかしてNTTはこの訴訟歓迎?
583えりでーす!:03/07/27 12:25 ID:6rfz/NhJ
金貸しやってんのに闇金からお悔やみ電報が来たけど(笑)何も恐い事あらへんがな(笑)慰謝料でたら俺も裁判しよう!(笑)
584名無しさん@4周年:03/07/27 12:26 ID:Demy064N
糞NTTは多少痛いめに合わないと今後も悪徳業者と
つるむよ、知らない分けないからね。
585名無しさん@4周年:03/07/27 12:27 ID:MQkYmcx7
多重債務者リストを手にいれて、
勝手に債権者になりすますらしいよ。
586名無しさん@4周年:03/07/27 12:28 ID:kmpSlMUr
>>582
俺もそう思うよ
587名無しさん@4周年:03/07/27 12:28 ID:Demy064N
NTTの理論なら麻薬と知ってて配達した奴も無罪だな。
588名無しさん@4周年:03/07/27 12:31 ID:H1qQUdb4
>>584
NTTの陰に隠れて目立たないがKDDI他の通信事業者もだいぶ糞だぞ。
NTTより上かもしれん。
589名無しさん@4周年:03/07/27 12:32 ID:XMpmtWDV
>>587
麻薬自体がすでに法に触れるだろ
電報と同じには考えにくいよ
590えりでーす!:03/07/27 12:33 ID:uzcg5AEu
本職にきかんかいや!レベル低い話してらんとな!金貸しやってるよ、馬鹿の一人てすが何か?
591名無しさん@4周年:03/07/27 12:36 ID:fA06yaE0
>>587
国内郵便約款に配達できないものは予め定められていますよ?
592えりでーす!:03/07/27 12:36 ID:wpNp788y
わしらをから銭取れるとおもてへんから、NTTに行っただけや!
593名無しさん@4周年:03/07/27 12:37 ID:k5SoDKoJ
>>576
まぁ、聞けよ。話がずれてる。俺は両方ダメだっつってんのに、
あんたは債務者側だけは間違っていないって言ってんだろ?そこを説明しろよ。
単なる開き直り、八つ当たりじゃないってんなら、聞く価値はある。
594名無しさん@4周年:03/07/27 12:37 ID:3lPbL3lZ
>>587
アフォか?運送業は憲法・法律の守秘義務はないぞ
595名無しさん@4周年:03/07/27 12:37 ID:oIZpIBgk
>>581 当然送れるし、送れるようになっていなくてはならない。
通信の自由と秘密は、闇金対策ごときで、侵していいものではない。
596名無しさん@4周年:03/07/27 12:40 ID:qUetWZBR


    ま た 大 阪 か !!
597名無しさん@4周年:03/07/27 12:41 ID:FrJ9fvpV
NTT法とか勉強してから話しろや
598名無しさん@4周年:03/07/27 12:42 ID:3KsuwiH4
このスレでNTT叩いててもバカにしか見えんな。
599名無しさん@4周年:03/07/27 12:44 ID:Fh/OUbrV
>>598
やはり何でもNTTを叩けばよいと思ってるのは
YBB工作員か単なるガキだということの証明スレだな
600名無しさん@4周年:03/07/27 12:44 ID:50hI+OmH
まず金を返してから言えや。人間のクズども
601名無しさん@4周年:03/07/27 12:45 ID:oIZpIBgk
ま、とりあえず
弁護士丸儲けのいい例だな。

こんなの許されるのか? 
602名無しさん@4周年:03/07/27 12:46 ID:qdoyFIKI
つうか借金して返さない奴、
あるいは、
騙して債務者にしたてた奴
のいずれかが悪いだけだと思うのだが。
603名無しさん@4周年:03/07/27 12:48 ID:fA06yaE0
弁護士にも問題あるだろ。

どういう根拠で提訴したのかねぇ・・・
勝っても負けても金貰えるんだろうけど。
604 :03/07/27 12:50 ID:J8X3H8P2
NTTも電報代踏み倒されるかもしれないとわかっていて受け付けて、踏み倒されて
いるからな。これで、料金やサービスに跳ね返ってくるから、一般利用者も
迷惑こうむるって話だな。
605名無しさん@4周年:03/07/27 12:50 ID:pyty6MHD
469 :名無しさん@4周年 :03/07/27 12:48 ID:pyty6MHD
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
祭りキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!

( ゚Д゚)Ψ一揆起こしませんか?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1059036775/l50

1 名前:農NAME 03/07/24 17:52
お役人どもにはもう我慢ならねぇ。
皆の衆、今こそ、我々、農民の力を見せようぞ!!

13 :農NAME :03/07/24 18:12
オラ腰元だげどアンダにヅいてイグだぁ〜

317 名前:農NAME :03/07/26 21:30
農民舐めるデネエ
606名無しさん@4周年:03/07/27 12:51 ID:R0Uhf6Nl
>>601
まあ、弁護士に騙されるヤツもマヌケだから。
607名無しさん@4周年:03/07/27 12:52 ID:Rx62Mbw4
内容は脅迫的ではないけど、NTTDoCoMoも
携帯代早く払えって電報をよく出しとるな。
608名無しさん@4周年:03/07/27 12:52 ID:J7ygGYST
>>496

引っかかる貴様がマヌケなだけだ。
責任転嫁すんなよ。
609名無しさん@4周年:03/07/27 12:52 ID:M5GQ5PJp
今回NTTは普通に法を遵守して、業務を遂行しただけなんたろ?
610名無しさん@4周年:03/07/27 12:53 ID:R0Uhf6Nl
>>609
そういうことです。
インフラ提供してるだけなのに訴えられるのか…世も末だな。
611名無しさん@4周年:03/07/27 13:01 ID:k5SoDKoJ
大体、ホントに正義のためなら、
慰謝料請求じゃなく、一部業務の停止を求めるだけでいいだろ。
やっぱり金目当てのクズだ、コイツら。
612名無しさん@4周年:03/07/27 13:02 ID:YTHVe7dX
母が不注意で交通事故で死んだ。

とりあえず車メーカーと、道路作った県や市、信号機メーカー
を訴えてやる!
613名無しさん@4周年:03/07/27 13:02 ID:bGeFx7jq
>>602
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < それ、もうちょっと聞きたい!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
614名無しさん@4周年:03/07/27 13:03 ID:i76R0Txe

そもそも電報って「通信」に該当しないんですか?
オペレータが受付するんだろうけど
そこに「受理/不受理」を判断する要素は入り込めないと思うんだが?

それが通信の秘密ってことだろ

ただ、通信傍受法のからみで
通信が行われた後に、その記録が捜査機関へ
公開されるのはありうるんだろうが
615名無しさん@4周年:03/07/27 13:05 ID:Pz1CeUMs

闇金訴えるだけでいいやん?
金無いからって適当に訴えるなよアフォ
616名無しさん@4周年:03/07/27 13:06 ID:r/qkRIkv
まぁ、しかし、アレだ。
裁判当日に訴えた奴等がパチンコに逝ってて来なかったりしたら
とんだ笑いモンだな。
来てても裁判所の駐車場で子供を放置して死なせちゃう事も
あるかも知れん。
617名無しさん@4周年:03/07/27 13:06 ID:4LehS+Bq
関係ないが電報の受付の女性って
友人の結婚式なんかにオチャラケで送るふざけた内容の電報文も
まじめに繰り返すのが可笑しい。
618名無しさん@4周年:03/07/27 13:06 ID:X0iTCIVg
電話で脅迫されてもNTTを訴えられるの?
619名無しさん@4周年:03/07/27 13:07 ID:54GKD7Ad
この訴えが通ったら葉書も同様な扱いになるな。
620黒電話:03/07/27 13:20 ID:fP1lx35d
>619
はがきどころじゃ済まないぞ。
電報はwebからでも送れるし、電話やメールにも闇金関係の脅しや
押し貸しまがいの脅迫はやって来る。
つまりこれが通ってしまえば、こと通信に関するもの全てを検閲
しなけりゃならん。時代の逆行も甚だし過ぎる。

本来こういったグレーゾーンの事は個人のモラルによって守られる
べきモノであって、第三者が介入すべき事では無い。
それを訴えるって事は「ボク達モラルがありませーん」と声高らかに
言ってるようなものなんだけどなぁ。
改めて厚顔無恥のパワーって凄いなと思うよ。
621名無しさん@4周年:03/07/27 13:24 ID:FzEN8nd4
これは闇金の脅迫も含めて誰も罪に問われないの?
622名無しさん@4周年:03/07/27 13:30 ID:k5SoDKoJ
闇金の脅迫は罪に問われてる
ただ、検挙率20%の外にいるだけ
623名無しさん@4周年:03/07/27 18:42 ID:Fh/OUbrV
>>621
闇金の脅迫は充分罪だ
ただ立件するのがメンドくさいので
NTTに因縁つけてるだけ
624名無しさん@4周年:03/07/27 22:22 ID:Qd88EuQk
はたしてこの裁判の行方は???
625名無しさん@4周年:03/07/28 00:39 ID:+fEZx6sx
NTTの全面敗訴
626名無しさん@4周年:03/07/28 02:32 ID:IrTggCig
>>625
んなこ(ry
627名無しさん@4周年:03/07/28 08:12 ID:74RRcCEJ
>>1
ビクッ((・・;ユ。。。
628名無しさん@4周年:03/07/28 16:14 ID:ykLHyrQR
次は
629名無しさん@4周年
アメリカではサラ金業務は成り立たないらしい。
返済しないし、取り立てに行ったら銃口を向けられて、
もっと貸す羽目になるらしい。