【研究】禁煙失敗するのは遺伝子の影響が大きい

このエントリーをはてなブックマークに追加
禁煙失敗、遺伝子の影響大 慶大チームが解明

禁煙がうまく行かないのは意志が弱いせいだけではなく、遺伝子の影響が大きい――慶応大学医学部の
山口佳寿博・助教授(呼吸器内科)と仲村秀俊助手らの研究チームが約330人の遺伝子を比較して、
こんな研究結果を導き出した。ニコチンの分解にかかわる遺伝子の働きが弱いと依存度が高まり、
禁煙に失敗しやすくなるという。英医学専門誌ソラックスの最新号で発表した。

同大学病院を受診した50歳以上の喫煙者92人と半年以上吸っていない禁煙成功者111人、
吸う習慣のない非喫煙者123人から同意を得て血液を採取。ニコチン分解酵素を作る遺伝子(CYP2A6)の構造の違いから、
ニコチンの分解能力が高い人と低い人の2種類に分けて、喫煙習慣との関係を分析した。

その結果、分解能力の低い人が禁煙に成功する割合は、能力が高い人の3分の1程度と低く、失敗しやすいことがわかった。
分解酵素の不足で血液中のニコチン濃度が高く保たれやすくなり、ニコチン依存度が高まるためとみられる。

研究チームによると、日本人の約3割はニコチンの分解能力が低いタイプ。
分析結果では、このタイプは最大でも1日に2、3箱のペースで吸い続ける人に多かった。
それ以上吸うヘビースモーカーは、逆に分解能力の高い人が多かった。

山口助教授は「遺伝子検査を診断に応用すれば、禁煙に何度も失敗して悩んでいる人に理由を説明できる。
将来は、個人の体質に合わせた禁煙法をアドバイスできるようになるだろう」と話している。

http://www.asahi.com/science/update/0704/002.html
2名無しさん@4周年:03/07/04 06:41 ID:4vDaR0en
何でもかんでも遺伝子のせいにするんじゃねーよ
3名無しさん@4周年:03/07/04 06:41 ID:inF5pDcU
(゚д゚)ウマー
4名無しさん@4周年:03/07/04 06:42 ID:q3yqd/Ke
太ったのもすべて遺伝子が悪い。
性格がひねくれているのも遺伝子が悪い。
交通事故を起こしたのも遺伝子が原因。
間違えたエロ本を買ってしまうのも遺伝子が悪い。
5名無しさん@4周年:03/07/04 06:42 ID:BBVAQuIC
僕の遺伝子がこうさせるんだぁぁぁ!
6名無しさん@4周年:03/07/04 06:43 ID:5iZDbetW
和田さんのレイプも遺伝子のせいです
7ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/07/04 06:44 ID:a3+rRcoo
自販機で1本売りきぼんぬ
あと葉巻も自販機で1本売りきぼんぬ
8名無しさん@4周年:03/07/04 06:46 ID:qDO+Cl47
劣等者って事か。
9名無しさん@4周年:03/07/04 06:48 ID:Tlh+Gm8B
えーと、アニオタの遺伝子が・・・
10名無しさん@4周年:03/07/04 06:49 ID:FuZzWSq4
全て遺伝子が悪いのか。
11名無しさん@4周年:03/07/04 06:49 ID:q3yqd/Ke
タバコを吸い始めるきっかけも、
遺伝子てきに劣等な人が、他の人より
どうしようもない理由なのです。


例:シケモクっておいしい椎茸の種類だと思ってなんとなく吸い始めた
12名無しさん@4周年:03/07/04 06:50 ID:zli12fAb
自分は、吸える環境にある時は、1日1箱とか吸ったりするんだけど、環境的
にダメになった時は、きっぱり止められて、吸いたいとも思わないし、煙草の
事考えもしない。10年位前に吸い始めて、そのうち半分の期間くらいは喫煙者
だったんだが・・。
ニコ中にならない遺伝子ってのもあるのかね。
13名無しさん@4周年:03/07/04 06:51 ID:SL8mtisH
汝、人を憎まず遺伝子を憎みたまえ
14名無しさん@4周年:03/07/04 06:52 ID:/+unjYTL
禁煙7年目だが 未だに吸いたいことある遺伝子のせいだったとは・・・
15ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/07/04 06:52 ID:a3+rRcoo
>>12
漏れも吸ったり吸わなかったりだぽ
禁煙できない人の気持ちがよくわからないぽ
16名無しさん@4周年:03/07/04 06:52 ID:ZxVB10pD
>>2
いおうとおもったのに、いおうとおもったのに!
17名無しさん@4周年:03/07/04 06:55 ID:qOPsQhHy
別に遺伝子が全部悪いんじゃないと思うが。
リスクが分かれば回避方法も自ずから。
18名無しさん@4周年:03/07/04 06:56 ID:C/Lq4cTM
ニコチンもまともに分解できない劣等種族めが!
きさまらに喫煙の資格など無い!!

て ことだよね(w
19名無しさん@4周年:03/07/04 06:59 ID:jC5ITYM7
そのうち、子供のうちに検査しといて
「お前はCYP2A6のタイプが○○○だから将来吸って良し。
 お前は×××だからやめとけ」
みたいな感じになるんか?
20名無しさん@4周年:03/07/04 07:01 ID:AfttupX6
ニコチンって名前からしてマヌケな響きだよな。
こんなもん毎日吸ってりゃバカになるのも分からないでもないな。
21名無しさん@4周年:03/07/04 07:02 ID:U9CfgpXo
酒にしろタバコにしろ毒を分解できない劣等種がいるってことだな
22名無しさん@4周年:03/07/04 07:04 ID:4CSKyXCj
うーん、漏れは1日10本以下しか吸わないライトスモーカーなんだけど、
ってゆうか1箱も吸う気になれない。
ニコチンの分解能力が低かったからなのか・・・・
遺伝子のせいなら仕方ない罠。
23名無しさん@4周年:03/07/04 07:08 ID:3FkVPkim
いやいや本当に遺伝子的に無理ぽダメぽな人はいるだろうけど
おまえらは違う>>1-1000
ただ単に意思が弱いだけのダメダメちゃんです。
「たばこ、いつでもやめられるよ」って言ってるやつ
いますぐやみれ
24名無しさん@4周年:03/07/04 07:19 ID:ZzXeupnS
>>23
( ´∀`) 止めてますが何か?

( ´∀`)y-~ フー

(;´д`)y-~ あ・・・・
25名無しさん@4周年:03/07/04 07:20 ID:3Z6mL1Km
 土の中で平和に生きる小さな虫たちは我々の友達であり
 人類共有の財産なので米国の主張する遺伝子特許は無効だ! 」
と(*゚Д゚)ゴルァ!主張する机上の空論学者「加藤尚武」におだてられて、
日本の遺伝子関連のバイオ学会は命が尽きるまで
国際舞台で変な学者の「哲学の言葉遊び」に付き合い主張した。
すると、日本人が大変な労力で長年集積した遺伝子や遺伝子関連技術を
カネになる部分だけ外国に盗まれ特許権でガンガン攻撃されて
本当のホントに日本の遺伝子関連の学会が討ち死にしてしまった。(::゚.:ж:.゚:;)マズー

加藤尚武(かとう ひさたけ)<京都大学教授>
東京大学文学部哲学科卒業。山形大学、東北大学を経て
1982年千葉大文学部教授。94年より現職。
専門はヘーゲルとドイツ観念論の哲学、生命倫理学と
環境倫理学を含む応用倫理学、自然哲学。
主な著書に『ヘーゲルの法哲学』『バイオエシックスとは何か』
『環境倫理学のすすめ』、編著に『ヘーゲル辞典』、
近著に『現代倫理学入門』『ヘーゲル哲学への新視角』
『科学技術のゆくえ』がある。七九年哲学奨励山崎賞、
九四年『哲学の使命』で和辻哲郎文化賞受賞。
九九年より日本哲学会委員長。

 人間講座 21世紀の倫理を求めて
第8回 生物は特許の対象になるか 8月22日放送/23日(再)※
→緑の地球に住む生き物を特許にしてはいけない。我々は日本の国民経済を捨て駒にして、
国家総動員体制で米帝と戦うべきだ。核保有国の米帝が推し進めるグローバリズムの醜い野望を打ちこわせ!
清き日本が体を張って一矢を報いて玉砕することで人類を救済すべきだ!
私はやらないが君たち日本人が世界のお手本となって抗議の集団焼身自殺をすべきだ!
http://www.nhk.or.jp/ningenkoza/200007/tue.html
加藤尚武氏(鳥取環境大学学長、日本哲学会委員長)の見解9月19日
連続テロに対する報復戦争の国際法的な正当性は成り立たない
http://www.peace2001.org/gpc/kato.html
26名無しさん@4周年:03/07/04 07:20 ID:3Z6mL1Km
日本人は誰かが成功した分野があると聞くと
「そ〜れそれそれ〜飛びつけ〜!改良改善だ〜♪」

        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
とノリノリになるが、特許の時代にそれをやると逮捕される。

   Λ_Λ
   ( ´Д`) <成功した!法的な特許をとった!
  /    \
  | l    |  |   ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: -.;`;.。::゜。
 〈  く     / /  ; .゜:: 。゜:。: ゜::
.  \ L   ./ /   。.::∧_∧ .:...
    〉 )  ( .く,_   ;. (´・ω・`) ..; 法律でシェアを奪われたショボーン
   (_,ノ    .`ー'    .( つ旦O
             .  と_)_)
特許の時代はこれが現実

そして、日本人は市場原理を導入した直後のロシア人のように錯乱状態になり、
ネズミ講に引っかかり役に立たない分野に特許を出願して損をする。
この特許戦略は日本人の民族性を狙い撃ちにした世界戦略だと思ったほうがいい。
27名無しさん@4周年:03/07/04 07:21 ID:3Z6mL1Km
「地球上に住む動物や大地に根ざした緑の森、
 土の中で平和に生きる小さな虫たちは我々の友達であり
 人類共有の財産なので米国の主張する遺伝子特許は無効だ! 」
と(*゚Д゚)ゴルァ!主張する机上の空論学者「加藤尚武」におだてられて、
日本の遺伝子関連のバイオ学会は命が尽きるまで
国際舞台で変な学者の「哲学の言葉遊び」に付き合い主張した。
すると、日本人が大変な労力で長年集積した遺伝子や遺伝子関連技術を
カネになる部分だけ外国に盗まれ特許権でガンガン攻撃されて
本当のホントに日本の遺伝子関連の学会が討ち死にしてしまった。(::゚.:ж:.゚:;)マズー

加藤尚武(かとう ひさたけ)<京都大学教授>
東京大学文学部哲学科卒業。山形大学、東北大学を経て
1982年千葉大文学部教授。94年より現職。
専門はヘーゲルとドイツ観念論の哲学、生命倫理学と
環境倫理学を含む応用倫理学、自然哲学。
主な著書に『ヘーゲルの法哲学』『バイオエシックスとは何か』
『環境倫理学のすすめ』、編著に『ヘーゲル辞典』、
近著に『現代倫理学入門』『ヘーゲル哲学への新視角』
『科学技術のゆくえ』がある。七九年哲学奨励山崎賞、
九四年『哲学の使命』で和辻哲郎文化賞受賞。
九九年より日本哲学会委員長。

 人間講座 21世紀の倫理を求めて
第8回 生物は特許の対象になるか 8月22日放送/23日(再)※
→緑の地球に住む生き物を特許にしてはいけない。我々は日本の国民経済を捨て駒にして、
国家総動員体制で米帝と戦うべきだ。核保有国の米帝が推し進めるグローバリズムの醜い野望を打ちこわせ!
清き日本が体を張って一矢を報いて玉砕することで人類を救済すべきだ!
私はやらないが君たち日本人が世界のお手本となって抗議の集団焼身自殺をすべきだ!
http://www.nhk.or.jp/ningenkoza/200007/tue.html
加藤尚武氏(鳥取環境大学学長、日本哲学会委員長)の見解9月19日
連続テロに対する報復戦争の国際法的な正当性は成り立たない
http://www.peace2001.org/gpc/kato.html
28名無しさん@4周年:03/07/04 07:21 ID:iXyBQ4p8
喫煙馬鹿は
遺伝子レベルで根性なしと。
29名無しさん@4周年:03/07/04 07:22 ID:SFsMBb2N
ドキュソは遺伝するというのが
科学的にも立証されたな(藁)。
30名無しさん@4周年:03/07/04 07:23 ID:SZiVi8dQ
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 遺伝子がおかしくてもいいじゃねーか
31名無しさん@4周年:03/07/04 07:26 ID:U645ig1s
1月前から禁煙してるけど、
おやじも今の俺ぐらいの歳のころに
たばこをやめたらしい。
32名無しさん@4周年:03/07/04 07:30 ID:71chsjOs
禁煙できないただの言い訳
33名無しさん@4周年:03/07/04 07:31 ID:SJFyxH8W
またニコ珍か。
またニコ珍か。
またニコ珍か。
またニコ珍か。
34名無しさん@4周年:03/07/04 07:33 ID:g3A9mdGf
俺のオヤジは今も吸い続けてるけど俺は1日2箱の状態からスッパリやめた。
・・・・・・ニコレット使って、だけど。
35名無しさん@4周年:03/07/04 07:35 ID:B1GhiGJx
俺はかれこれニコレット歴半年になろうとしている。
ちっともやめられねーよ(Tд⊂)
36名無しさん@4周年:03/07/04 07:38 ID:g3A9mdGf
>>35
それがマジなら禁煙失敗だ。すぐニコレットやめれ。
説明書に注意あったろ。
37名無しさん@4周年:03/07/04 07:38 ID:FUh2l20o
たばこ止めてニコレット中毒かよ
38名無しさん@4周年:03/07/04 07:39 ID:QcnVjb0G
お前にはデブ遺伝子が↓
39名無しさん@4周年:03/07/04 07:40 ID:sKP7CpeQ
我慢強さも遺伝だしね。
はいはい全部遺伝ですよ。
40名無しさん@4周年:03/07/04 07:45 ID:kupsa8/z
>>35
ニコレット不味くないかい??
俺はニコレット噛むと,その味がイヤでタバコに逆戻り (Tд⊂)
41名無しさん@4周年:03/07/04 07:47 ID:B1GhiGJx
>>36
そうだっけ・・・最初は読んだんだけど、ここんとこずっとマニュアル読んでないからなぁw

>>40
いや、最初は慣れなかったんだけど、今はあの変な爽快感が堪らなく・・・。

マジでニコレット中毒だよ俺・・・
42名無しさん@4周年:03/07/04 07:49 ID:vfXuZ9pf
>>34
2箱からっていうのはずごい
43名無しさん@4周年:03/07/04 07:49 ID:Y9JFU648
まぁ最近の学説では人間の性格を決めるのは

50%=遺伝子
25%=周囲の環境
25%=本人の意思

だと言うしな。
44名無しさん@4周年:03/07/04 07:55 ID:VMsKyD0P
日本人って弱い人種なの?酒にも弱い人が多いし・・
45名無しさん@4周年:03/07/04 07:56 ID:9XikLXVP
>>43
「周りの環境がスゲー理想的なのに何でこんなアホに育ったんだ・・・?」
という謎が少し解明された気がする。
遺伝子の影響ってデカいのね。
46名無しさん@4周年:03/07/04 07:58 ID:kjFy4ix3
なんでも遺伝子のせいにできそうだ
47名無しさん@4周年:03/07/04 07:58 ID:ib7A01vV
意志が弱いのを遺伝子のせいにするな〜

まぁそれはともかくニコレットなら他人に迷惑掛けないから
喫煙してるよりはマシなのでは?
48名無しさん@4周年:03/07/04 08:03 ID:VAwXkKaU
遺伝子ってあくまで受け皿であって
盛る物次第で有効活用できるかできないかってありそうだけどな。
ようは環境悪ければ、どうにでも転ぶと。
49名無しさん@4周年:03/07/04 08:05 ID:a6Re8mYA
おれがなにやっても駄目なのは遺伝子の影響さヽ(´ー`)ノ生姜無いよね
50名無しさん@4周年:03/07/04 08:06 ID:HXmFvabN
性格よりも遺伝子の問題って言われる方がショック大きくない?
欠陥品・・・
51名無しさん@4周年:03/07/04 08:07 ID:NivAK+1D
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < ・・・・・・ぬるぽ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
52名無しさん@4周年:03/07/04 08:10 ID:SL8mtisH
もともと特別なオンリーワン遺伝子
53名無しさん@4周年:03/07/04 08:41 ID:SZMIdg9g
何でもかんでも遺伝子のせいかよ。甘えんなよ。
じゃぁなにか、俺が禿げで不細工なのも遺伝子の所為だとでも言いたいのか? ?
54名無しさん@4周年:03/07/04 08:44 ID:BBVAQuIC
ソノトオリダ
55名無しさん@4周年:03/07/04 08:48 ID:1Jsu2wDP
>>53
遺伝子のせいって言うか、血のせいだな。
特にお前のエラは。
56名無しさん@4周年:03/07/04 08:49 ID:OcADU64H
失禁するのは遺伝子の影響が大きい ?
57名無しさん@4周年:03/07/04 08:49 ID:8jyQBNiE
これで喫煙者=DQN遺伝子
ってのが証明された訳だ。
安心して馬鹿にできるな。
58名無しさん@4周年:03/07/04 08:51 ID:HetuiRht

( ^▽^)y━・~~~  ヤレヤレ
59名無しさん@4周年:03/07/04 09:00 ID:DO0upyg/
タバコの依存性は麻薬覚醒剤とそう変わらないだろう。
60名無しさん@4周年:03/07/04 09:04 ID:5+90s2et
喫煙者の子供は喫煙する可能性が高いわけだ。

けこん相手から喫煙者をはずそっと。
61名無しさん@4周年:03/07/04 09:05 ID:SZMIdg9g
2ch依存症も遺伝子の仕業かな?
62ちゅう:03/07/04 09:10 ID:eoZxa5AL
漏れ、親&兄弟みんな吸うけど吸ったことないや。
ひょっとして、橋の下に落ちてたのか?
63名無しさん@4周年:03/07/04 09:10 ID:vL2hZZ0v
利己的な遺伝子
64名無しさん@4周年:03/07/04 09:14 ID:GRp6H1RY
下等遺伝子の喫煙者
65名無しさん@4周年:03/07/04 09:17 ID:UIj3lSAB
つまり喫煙者は遺伝子異常の劣等種ということでいいわけ?
66名無しさん@4周年:03/07/04 09:38 ID:AgUWs5Gp
ヘビースモーカーの遺伝子は分解力が高いんだろ?
喫煙者=劣等遺伝子発言をする人はいまいち理解してないな

とりあえず一服しようか?
67名無しさん@4周年:03/07/04 09:42 ID:h5A6nVp7
また嫌煙者が喜ぶスレが立ったか。
68名無しさん@4周年:03/07/04 09:45 ID:kSb2AWQJ
かの国は喫煙率が高い。
火病も多い。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003070466198

つーか、喫煙者、さぼってないで働けよーw
69名無しさん@4周年:03/07/04 09:47 ID:a+tgAPZd
>>69が童貞なのも遺伝子の影響
70ちゅう:03/07/04 09:49 ID:eoZxa5AL
>>69
親も童貞なのかな?
今なら体外受精という技術もあるが。
71名無しさん@4周年:03/07/04 09:51 ID:qdmYWkbW
またニコチン奴隷スレか。
72名無しさん@4周年:03/07/04 09:53 ID:xP4HbA0c
漏れが未だにケコーン出来ないノンも遺伝子のせいでつか?
73名無しさん@4周年:03/07/04 09:55 ID:nMYiH8Wi
一年程前にそっごい楽に禁煙できたんだが。
74広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/04 09:56 ID:xBc00Fid
300円も出してタバコ吸ってらんないんで今月から禁煙してる。
つらい・・・しんどい・・・

それはそうと、この所の急激なタバコ廃絶運動ってやっぱりウラがあるんじゃないかと思う。
実は精子の減少とかとの因果関係が明らかにされてて
少子化の進行を食い止めるためにも社会的衝撃を与えない形で
国民からタバコを遠ざける必要があると考えたか。
75クリトリス広場:03/07/04 09:57 ID:apoB/1ZZ
結局、すべて分解酵素の関係。
太るのも、脂肪分解酵素の関係。
酒に弱いのもアセトアルデヒド分解酵素の関係。
この世はすべて分解酵素。
76名無しさん@4周年:03/07/04 09:57 ID:gNMyjZKn
>>69
カミングアウトか
77名無しさん@4倍満:03/07/04 09:59 ID:HqAsD76z


喫煙者は文字どおり、その身を犠牲にしてまで納税しようとする英雄。


尊うべきかな・・・?
78名無しさん@4周年:03/07/04 11:21 ID:Ltr6cZ8p
つうか人間のあらゆることが遺伝子の影響を受けていると思うので当たり前の話じゃ?
この研究の取り上げ方が恣意的なのか、研究そのものが恣意的なのか
>禁煙がうまく行かないのは意志が弱いせいだけではなく
この意志って何だろ?
よくわからん
79名無しさん@4周年:03/07/04 16:01 ID:zpgsu4Sh
おまいら、昔から「モーホー三遷」というだろう。
何でもかんでも遺伝子のせいにするのはやめれ

モーホーは良い環境を求めて3回移り住んだのだ。
それほどモーホーに対する迫害は酷いものだったそうだ。
80名無しさん@4周年:03/07/04 16:05 ID:/gqql22/
とりあえず慶大チームによると
半年以上吸わなければ禁煙成功者らしいな
81(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/07/04 16:10 ID:sXLiPJUN
つまり
遺伝的に
ニコチン依存的になる香具師とならん香具師がいる
て事や。

人体の設計図は怖いねぇ…
82名無しさん@4周年:03/07/04 16:10 ID:b0yGDTkp
>>22
良かったじゃん。
吸い過ぎなくて。
83(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/07/04 16:11 ID:sXLiPJUN
まー
生物の性質は遺伝要因+環境要因で決定されるから
何でも遺伝のせいにするのはどうかと…ナァ。
84名無しさん@4周年:03/07/04 16:12 ID:hT/ewkCc
喫煙者は、タバコ吸うの正当化するために必死だからな。
楽にやめられる椰子もいるだろうが、体壊して医者に止められてもやめん椰子もいるからな
遺伝子とはなぁ。言い訳に使う喫煙者はいそうだな。
85名無しさん@4周年:03/07/04 16:13 ID:gvYTHYk5
親が禁煙失敗してるの見たら、子供は最初からタバコに手ださない方がいいって事だな。
いくら遺伝子のせいにしようとも、子供の世代以降は「自分が禁煙失敗しやすい体質」って
知ってたのに手を出したから、やっぱ自己責任。
86名無しさん@4周年:03/07/04 16:14 ID:uah9arKC
>>77
> 喫煙者は文字どおり、その身を犠牲にしてまで納税しようとする英雄。
>尊うべきかな・・・?

支払った以上に健康保険に負担をかけているので、国賊。
87名無しさん@4周年:03/07/04 16:15 ID:R0CyAqCd
今度は遺伝子を言い訳にして自己正当化する奴が出て来るってわけか。
88名無しさん@4周年:03/07/04 16:16 ID:b0yGDTkp
なんかずっと喉痛いし血をはいてます。

でも煙草やめられないです。苦しいのわかってるのに、辛くなるのわかってるのに
やめられんですたい。

もうだめぽ。
89名無しさん@4周年:03/07/04 16:18 ID:5Wn3eibE


都 合 の 悪 い 事 は 全 て 遺 伝 子 の 影 響 か !

90名無しさん@4周年:03/07/04 16:18 ID:R0CyAqCd
>>88
早く病院行け。
91名無しさん@4周年:03/07/04 16:19 ID:/wMyOaws
前回の国鉄債務返済の為の値上げで即やめれた
もっと禁断症状出るかと思ったが全くなしだった
92(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/07/04 16:20 ID:sXLiPJUN
>>87
そんな香具師らは優生学で排除でもしようか?
93名無しさん@4周年:03/07/04 16:22 ID:6KTSq3Au
中2のときに吸ったことがあるが苦くて5秒ぐらいしか吸えなかった。
正直、なんであんなまずいものをニコ中になるまで吸い続けるのか
理解に苦しむよ。

94 ◆GODQNOL2HA :03/07/04 16:28 ID:5ra40QSx
95おばあちゃんといっしょ:03/07/04 16:34 ID:z+HnGpne
禁煙を強制するのはダメだと思うの。

おじいちゃんの煙草を取り上げるのは酷い。

96名無しさん@4周年:03/07/04 16:36 ID:cJDJ0yPp
>>2
この発言でこのスレ終了だな。w

スレタイ見て同じ事書こうkと思ったら、いきなり2で・・・
97名無しさん@4周年:03/07/04 16:42 ID:0P869pdx
未成年は発言せんでよい。勉強すれ。
98名無しさん@4周年:03/07/04 16:44 ID:VX7yHY8t
部屋を片付けられなくて遅刻や忘れもの癖もある女が、
調べたらそういう脳になっててつまり病気だとわかって
「わたしが悪いんじゃないんだーそういう病気なんだーあはは」
って安心してるみたいだな。

禁煙失敗する原因の遺伝子もおまえの一部なんだから
禁煙できないのは結局おまえのせい。だ。
99名無しさん@4周年:03/07/04 16:45 ID:gvYTHYk5
>>88
ニコレットとか使えば(・∀・)イイ!! お大事に〜
100名無しさん@4周年:03/07/04 16:47 ID:xfRRTOUm
禁煙に何度も失敗しているので
ただいま減煙中。

近いうちに止められたらいいな
101名無しさん@4周年:03/07/04 16:49 ID:re3W2iaw
私禁断症状ほとんど無かった
(かなり吸ってたけど)
タバコやめるのに苦労してる人見て「何でだろう」と思ってたよ。
102名無しさん@4周年:03/07/04 17:09 ID:8pi/p7q2
>>101
ほんとかよ、ふかしてるだけじゃねーの?
103(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/07/04 17:18 ID:sXLiPJUN
>>100
ニコチンパッチとか使えば?
104名無しさん@4周年:03/07/04 18:29 ID:hkteCWl2
ニコ珍の面々は、

意志が弱いから禁煙できない意志薄弱者と言われるのと、
遺伝子異常のせいで禁煙できない障害者と言われるのと、

どっちがイイと思ってる?
105名無しさん@4周年:03/07/04 18:54 ID:2oxzE8ch
遺伝子のせいだなんて、単なる責任転嫁。
意志のせいだよ。完璧に。

俺は、3年前まで1日30-40本程度吸ってたが、
このひと箱でやめる。と決めて、それからはまったく吸っていない。

確かに、最初の半年は辛かったさ。
アメとか菓子を常に携帯してたよ。
でも、どうせこんな機会だからと、甘いもん研究とかして楽しんだよ。

要はいかに「楽しむ」か、
そして、強靱な「意志」が自分にはある、と思いこみ且つ実行することだよ。
禁煙だなんて甘えてたらダメ。絶煙するつもりじゃないと。
106名無しさん@4周年:03/07/04 19:44 ID:o0B7Ewed
>>105
ヨッ!色男!!
107105:03/07/04 20:09 ID:6jeGcFkw
>>106
まあな。ありがとよ。
108蛇威守猛火亜 ◆GcqpzyD4EU :03/07/04 20:44 ID:xK+/MCZE
 ∧♛ฺ∧
蛇 ´∀`)y-~~ 何故か遺伝子の事に否定的な意見が多いね

この研究をしている先生は呼吸器が専門で、北里で禁煙外来を
担当している人。つまり禁煙願望の人、そして失敗を繰り返す
人を仕事として見てきているわけだ。ちなみに北里は禁煙関係
の研究が盛んである。
んでニコチン分解能力でググっても何もヒットしない、つまり
これまで見過ごされていた禁煙失敗の要因という事で注目。
ちなみに嫌煙団体ですら禁煙の為のニコチン補助材の有効性を
疑問視しているから、この研究結果は興味深いものである。
109名無しさん@4周年:03/07/04 20:50 ID:OdOhRhkx
なるほど、喫煙者のいくらかは障害者だったのね

障害者が新たな障害者を産み、連鎖は続く……
http://www.ananova.com/images/web/60994.jpg
110蛇威守猛火亜 ◆GcqpzyD4EU :03/07/04 20:54 ID:xK+/MCZE
 ∧♛ฺ∧
蛇 ´∀`)y-~~ 何故禁煙した香具師の中に嫌煙が生まれるのか?

その謎はついに解明したわけだ、劣性遺伝子の持ち主は禁煙する事が
健常者よりも辛い訳で、その苦しみを喫煙者やたばこ、煙への憎悪に
変えていたわけだ。禁煙がうまくいかないと宗教団体に入ったり、洗脳
本の愛読者になって心の平衡を保とうとしていたわけだ 大藁)
111101:03/07/04 21:00 ID:re3W2iaw
>>105
禁煙したからって威張ることじゃないと思う
112名無しさん@4周年:03/07/04 21:00 ID:fA645RIZ
113名無しさん@4周年:03/07/04 21:11 ID:qYHunU9r
喫煙者はなぜ煙草を正当化できる根拠も理屈も全く言えないの?

嫌煙家のほうが知識豊富だよね。煙草の悪い所をよく知ってるよね。

愛煙家は煙草をムリヤリ正当化するのにもう必死だな(w

どんなに騒いでも喫煙者が肩身の狭い立場になる事は保証済み(w
114名無しさん@4周年:03/07/04 21:16 ID:iOP1SyI8
おれも毎日ひと箱は吸っていたけどね。
何となくやめようかと思ったその日から、まったく一本も吸っていない。
苦しくも辛くもなく、バツンと切り落とした様にタバコの無い生活に入れた。
「禁煙生活○○日目」なんて数えてはいないが、そろそろ4年目か。
115名無しさん@4周年:03/07/04 21:32 ID:X7GKkCXk

最大一日二箱越えてたが、止めると決めてやめたよ。

1年くらいは、ヤニの混じった痰が出た。
深々とタバコ吸い込む夢を全く見なくなるのに5年くらいかかった。
20キロ以上太った。

そのうち10キロ落とした。
116105:03/07/04 23:14 ID:zs/LEwdZ
>>111
そうだね。俺もそう思うよ。
これからやめようとしてるヤツへの助言のつもりで言ったのさ。

ま、大きなお世話ですわな。
117名無しさん@4周年:03/07/05 02:21 ID:8i/jZL57
禁煙成功者の体験談スレと化してるな。
「遺伝子のハンディはこうブチ破れ」ってことか。

まぁ少なくともタバコ吸い始めたのは自分の意思であって、
遺伝子から指令受けたせいじゃないからね。
逆も同じだわね。
118蛇威守猛火亜 ◆GcqpzyD4EU :03/07/05 12:29 ID:HyyMdsSk
 ∧♛ฺ∧
蛇 ´∀`)y-~~ 299からはっぴぃさるべーじ
119蛇威守猛火亜 ◆GcqpzyD4EU :03/07/05 12:55 ID:HyyMdsSk
120蛇威守猛火亜 ◆GcqpzyD4EU :03/07/05 14:17 ID:HyyMdsSk
 ∧♛ฺ∧
蛇 ´∀`)y-~~ 遺伝子の悪い人は無理して禁煙すると嫌煙になる
121名無しさん@4周年:03/07/05 14:18 ID:IFZv2vP8
1箱1万円でみんな禁煙成功
122名無しさん@4周年:03/07/05 14:20 ID:1Y4Lfrj0
禁煙できないヘタレのいいわけか…
123名無しさん@4周年:03/07/05 15:47 ID:k7kc5TuK
クズ遺伝子
124名無しさん@4周年:03/07/05 15:56 ID:uu+IrL3o

酵素を制する者は世界を制する
125名無しさん@4周年:03/07/05 16:01 ID:c7L7vKXX
>>1
>>2
何でもかんでも遺伝子のせいにするのは
その人の遺伝子のせいですw
126  :03/07/05 16:05 ID:jU5CwSY+
タバコっておいしいよね。
127名無しさん@4周年:03/07/05 16:07 ID:2HG/GqXN
劣等遺伝子排除法で喫煙者を滅ぼせ!!
128名無しさん@4周年:03/07/05 16:08 ID:8uebzCJB
そりゃ、遺伝子だろ。
意志が強い、弱いも遺伝子だ。
129ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/07/05 16:12 ID:0BnFtIwJ
オウムに入信できないのは遺伝子の影響
130名無しさん@4周年:03/07/05 18:12 ID:kDMURCz8
ちなみに喫煙者&受動喫煙者が肺がんになるかどうかも、
特定の遺伝子の有無で大方決まるとのこと。
131名無しさん@4周年:03/07/06 00:34 ID:KduxGpEv
遺伝子レベルでの人生の負け組み
132名無しさん@4周年:03/07/06 00:38 ID:XiaYA7Nx
遺伝子でそうなりやすい傾向が見えても
100%そうなるって例はまったくない
1%でもそうならない人がいるならば
努力してそれに自分がなればよい
133名無しさん@4周年:03/07/06 00:38 ID:EcuRFyNP
全部、遺伝子が決める。

努力するか否かも努力するのを苦痛に思わない脳を構成する遺伝子がきめる。

美人か否かも遺伝子が決める。頭のよしあしも遺伝子が決める。

全部遺伝子。
134名無しさん@4周年:03/07/06 00:41 ID:XiaYA7Nx
>>133
100%決まるという実験結果はないよ
135名無しさん@4周年:03/07/06 00:42 ID:dZAU9M0i
関東人の所有者です。
この度、私の奴隷である関東人が、このような近畿様に反する
低劣な書き込みを行ったことを深くお詫び致します。
我が家は東北で代々農業を営んでおりましたが、
3ヶ月前に狂牛病で牛が死亡し、労働力不足に悩んでおりました。
そこで、私が東京に出向き、牛に代わる労働力として
3150円(税込み)で購入したのが関東人です。
関東人は馬力では劣るものの、牛よりも頭が良く従順なので、私どもも
大変これを可愛がり,1日2回のエサを欠かさず与えてまいりました。
ところが昨晩、突然檻から逃げ出し、たった今インターネットカフェで
書き込みを行っている1を私が捕獲した次第です。
逃げ出した理由を問いつめると、「昨日の晩飯が納豆じゃねーよ」
とのことでした。今後関東人の夕食を納豆にして、管理には十分
注意を払いますので,どうか今回の件はお目こぼし頂きたく思います。
136名無しさん@4周年:03/07/06 00:44 ID:TxUBpWr/
>>133
それって一応皮肉なんだろ?
なんでも遺伝子の性にして安心してるボケっていう。
137名無しさん@4周年:03/07/06 00:45 ID:mrALY0aZ
>133
遺伝デブはそんなに居ないよ
だから、遺伝は免罪符にはならない

性格的なものは育った環境の方が、深く影響している
138名無しさん@4周年:03/07/06 00:49 ID:AUnELK5W
値上げ前に買った、ワンカートンとニコレット24錠がパソの周りにあります。
どちらも同じ薬局で買いました。禁煙グッズコーナー作るくらいなら、
まずタバコ屋をやめんかい。マッチポンプ薬局め。
139名無しさん@4周年:03/07/06 00:49 ID:u89XvguS
上の方の俺連発してる辺りの男ら、
論理的に考えられない女のような香具師らだな。

こういう発見や記事があるたびに「なんでもかんでも○のせいにするんですか」
とか言う香具師必ずいるね。
そう言う問題じゃないだろ。遺伝子的に問題があるんだったら
その差はどうしようもないのに、
それを無視して結果に対するイチャモンをつけるのは筋違いも甚だしい。
これでなんらかの医療の進歩があって、禁煙できる人が増えるのなら
いいことじゃないか。
肥満や性同一性障害に関してもそう。
例えば前者、マジで本人の努力不足なんかでは片付けられないほど
複雑だぞ。
どんなに食べまくってもガリガリの人間は太れず、
逆にちょっと食べただけで明らかに太る香具師がいる。
そう言う香具師にあんたの努力不足だと言うのは
努力不足もあったとしても、全責任をそれに転化するのは
感情論でしか話せない女と同類。
140名無しさん@4周年:03/07/06 00:50 ID:cxDqBVEU


違うよ。周りの環境と本人の意思の弱さだよ。

141名無しさん@4周年:03/07/06 00:53 ID:XiaYA7Nx
>>139
たいてい意志の強さで解決できる
本当にどうしようもない病的なのは仕方ない
でもそれは極一部
142名無しさん@4周年:03/07/06 00:58 ID:mrALY0aZ
>139
精神的弱者必死だな( ´,_ゝ`)プッ
143名無しさん@4周年:03/07/06 00:59 ID:bvz8gY3F
高収入ほど喫煙率低かったはず。
144名無しさん@4周年:03/07/06 01:00 ID:5sabQZpU
これを言い訳にして、あきらめてしまうような人間は、
確かに、ある意味、遺伝的に問題がある気がする。
145名無しさん@4周年:03/07/06 01:00 ID:mrALY0aZ
所詮、体の器官
心がけ一つで、ある程度は改善できる物だ(´く_` )
146名無しさん@4周年:03/07/06 01:03 ID:jyyxmiBR
>>143
確かにホームレスの喫煙率は高そうだ。

地下コンコース不法占拠&喫煙。
逝ってヨシ。
147名無しさん@4周年:03/07/06 01:05 ID:AUnELK5W
>>145
心がけ一つで、遺伝子操作が出来るなら素晴らしい才能だ。
148名無しさん@4周年:03/07/06 01:11 ID:Q5Uc4mMi


禁煙失敗するのは遺伝子のせいにする影響が大きい

149名無しさん@4周年:03/07/06 01:12 ID:mrALY0aZ
>147
遺伝子を書きかえれるなんて、言った覚えはないが
150名無しさん@4周年:03/07/06 01:13 ID:MR4kiG5P
禁煙をやめられないのは遺伝子のせいかもしれないが、
喫煙を初めてニコ厨になるまで吸ったのは本人のせい。
151名無しさん@4周年:03/07/06 01:13 ID:Jjvd40S/
てめえの意志の弱さの責任を遺伝子になすりつけたか
152名無しさん@4周年:03/07/06 01:13 ID:BL67rxqI
遺伝か? 一日3箱のヘビースモーカーの親父を持つ俺は
だらしない親を反面教師に嫌煙にそだったけどなあ。
153名無しさん@4周年:03/07/06 01:15 ID:RqyqKk+v
ニコレットしる
154名無しさん@4周年:03/07/06 01:15 ID:UD4YSec9
「科学」の分析と仮説というのが、いかにお茶の間の期待に
振りまわされているか、ということを如実に示している例。
155名無しさん@4周年:03/07/06 01:16 ID:sIFMjthU
意志の弱さが責任転嫁に現れているね
156名無しさん@4周年:03/07/06 01:17 ID:qzv9erA3
禁煙したければ、タバコを吸わなければよい。
只それだけのコト。
157名無しさん@4周年:03/07/06 01:19 ID:cbFRTNNA
>>1
いいなぁ・・・・・
こんなアホなけんきゅーで給料とか貰えて
158名無しさん@4周年:03/07/06 01:20 ID:mrALY0aZ
遺伝子の影響ということを、医療に役立てるのならいいが

遺伝子のせいとして自分を正当化するのはお門違いもいいとこ
低能はその差を埋める努力をしろよ(´く_` )
159名無しさん@4周年:03/07/06 01:21 ID:/4xSYqWA
ニコチンカスがまたわけのワカランこじつけしてるな(w
160名無しさん@4周年:03/07/06 01:21 ID:g/3pIoDw
研究は事実だろうけど、検査しないと自分がそうとは限らない。
その事を肝に銘じておきましょう。
161名無しさん@4周年:03/07/06 01:32 ID:MqS9bqNl
俺もタバコ吸うが、実はニコチンよりも燃やした煙を吸い込むという
行為のほうが重要な気がする。タバコの葉じゃなくても紅茶の葉なんか
でも代用が効くと思う。安全性に問題なければ、どこか禁煙グッズとして
売りに出さないかな。
162名無しさん@4周年:03/07/06 01:35 ID:lJ7eHpzX
>>161
禿げしくずれてるかしらその提案
163「大天才様1号:03/07/06 01:38 ID:9eIj0hOp
>>161
自分で蚊取り線香でも紙に巻いて吸えよ。
164名無しさん@4周年:03/07/06 01:49 ID:ocAp/nWo
遺伝子的に劣等であろうがなんだろうが、人生は一度きりしかないわけで。
与えられた初期パラメータで頑張るしかないやね。
165名無しさん@4周年:03/07/06 01:51 ID:cCQth4tu
新たな優生思想だよなぁ
166名無しさん@4周年:03/07/06 01:53 ID:+SjEwklv
生まれながらにして煙草吸ってたってんなら遺伝子の仕業にもできようがなぁ(w
167名無しさん@4周年:03/07/06 02:06 ID:aH9A3P9Y
俺も日に2〜3箱吸ってたけどやめたクチです。
俺が禁煙できたってのを聞いて兄貴もタバコやめた。
禁煙して辛いのは、3日、3週間、3ヶ月ってよく言うけど俺が一番つらかったのは
最初の3日間。タバコのことが一時も頭から離れなかった。寝ても吸ってしまう夢見るし...
でもそれすぎると丁度3週間目で安心したのか無性に吸いたくなったの除けば、後は
全然平気だったなぁ。
兄貴も同じようなこと言ってたのでやなり遺伝子なのかもしれない。
ちなみに、両親は二人とも吸いません。
168名無しさん@4周年:03/07/06 02:28 ID:32rzwbAp
中毒の程度にもよるけどニコチンの禁断症状は禁煙最初の2〜3日。人によっては初日だけ。
それ以降は長年吸っていたことから来る生活習慣との戦い。

例えば食後にTVをボーっと見る時など手持ち無沙汰でどうにも落ち着かない、とか。
そんな時に手の届く範囲にタバコがあると、もはやクセになっている一連の動作で
タン・ト・シュパ・(スーー)・フゥ〜〜・・・、あ、いけね!で気が付くと喫ってたりするw
「普段やっていたことが出来なくなる」というのが意外に強いストレスになるんだな。
俺がやめたときはニコチン欲しさよりむしろこっちの方が厄介だった。
169名無しさん@4周年:03/07/06 02:30 ID:1Nluh0rm
まさにトリビアだな
170名無しさん@4周年:03/07/06 02:43 ID:MVQv9Bvc
>>168
そうそう、2日我慢すれば禁煙出来るのに。
それすら我慢できないのは意志が弱いだけ。

生活習慣は言い訳に使われている嫌いがある。
100歩譲って吸ってしまったとして、気づいたら
すぐやめて禁煙に入れば良いだけでしょう。
171名無しさん@4周年:03/07/06 02:47 ID:aH9A3P9Y
俺の場合は3日だったが。
いずれにしても短期決戦だよな。
172名無しさん@4周年:03/07/06 02:48 ID:YZOKtGdp
はっきり言って

漏れの場合意志が弱いだけだ
173名無しさん@4周年:03/07/06 03:24 ID:m1KfFMZe
タバコってオシャブリの、
もっと言えば母親の乳首の代用だろ。
174ごんちゃく@マシン故障中 ◆GONChrp3.k :03/07/06 03:44 ID:JOg0ngQX
ヘビースモーカーか禁煙のどっちかにしようとするから(・A・) イクナイ!
175名無しさん@4周年:03/07/06 04:01 ID:UlUiLFpF
禁煙パイポ、ってもう無いのか?
コンビニにはもう置いてなかったのだが・・・
176名無しさん@4周年:03/07/06 17:43 ID:jbW7YqDF
遺伝子組み替えでたばこに強い人類を作ろう
177名無しさん@4周年:03/07/06 17:50 ID:v44kpRIh



たばこすっているやつ=まけぐみ



178名無しさん@4周年:03/07/06 17:55 ID:upsNG6XG
おまいら、もっとタバコを吸って税金を納めてください。
あと、仕事できなくなったら、即自殺してね。
179名無しさん@4周年:03/07/06 17:56 ID:uEVdUvxT
禁煙には成功したが禁酒ができん
180名無しさん@4周年:03/07/06 18:08 ID:Hyvwp0BB
つうかよ。

み ん な 葉 巻 吸 え。
181名無しさん@4周年:03/07/06 18:08 ID:z/vteVK+
>>179
俺もそうだけど、そこまでやらんでも良い!
182名無しさん@4周年:03/07/06 18:11 ID:V95DM/BV
>>1
禁煙も出来ぬニコ厨は、
北朝鮮にでも追放すればよかろう。
彼の国じゃ、愛煙家の「将軍様」が支配なさっているから、
肩身の狭い思いをすることも無かろうて(w。
183名無しさん@4周年:03/07/06 18:11 ID:6cHzRQbo
庶民のささやかな楽しみを食い物にしやがって。
184名無しさん@4周年:03/07/06 18:14 ID:Kg5AzkiK
俺は吸わない方の人間だが人の趣味にケチつける奴の気持ちはわからんな。
歩き煙草はムカツクけど。
185名無しさん@事情通:03/07/06 18:14 ID:4oDU0m4B
自分も一日2〜3箱吸っていたヘビースモーカだが、いまはまったく吸わない。

上の人が言っているように、禁煙は最初の2〜3日、自分の場合は1週間
だったけどね、が勝負というか天王山。その試練を乗り越えればあとは
惰性で禁煙を続けることができる。ただ、安心して、1本吸ってしまうと
元の木阿弥だけどね。気の緩みが禁煙の失敗理由として多きい。

繰り返すけど、どんな重度の喫煙者でも禁煙はたかだか1週間の辛抱。
186名無しさん@4周年:03/07/06 18:15 ID:3Y0yA8wQ
マジな話、禁煙してみてこんなもんに苦労している香具師らの
気が知れんと思った。
187名無しさん@4周年:03/07/06 18:19 ID:JTcfy3wL
漏れはパチンコ止めたら楽に禁煙できた。
188名無しさん@4周年:03/07/06 18:21 ID:T4wau85j
「がんばれ! 禁煙サポートグッズ」
http://shopping.yahoo.co.jp/whatshot/health_and_wellness/02/index.html

ヤフでなくていいから買って試してみる価値はある
189名無しさん@事情通:03/07/06 18:38 ID:4oDU0m4B
マスメディアは禁煙が実際以上に困難で過酷な作業であるかのように
強調しすぎる嫌いがある。そりゃ、強固な意志でスパッと禁煙に成功した
人よりも、ぐだぐだと禁煙の失敗を繰り返している人のほうが
人間的で親近感があって話として面白いんだろうけどね。
僕のような意志薄弱で小心者(関係ないか)でも禁煙はできるんだけどね。
190名無しさん@4周年:03/07/06 18:39 ID:onaX+RrZ
やっぱり!オレはタバコ止めるは絶対才能だと思ってたけどその通りだった!
オレ、一発で成功したからな。やっぱ遺伝的な問題だったんだな。
191名無しさん@4周年:03/07/06 18:48 ID:vqRXy2hJ
同じ遺伝子を持つクローン羊でも性格が違うらしいね。
意思の力で解決出来る事まで遺伝子が原因と言うのは変では?
192名無しさん@4周年:03/07/06 18:49 ID:T50n2onv
俺も一発で禁煙した

一日平均3箱、神経を集中する仕事をしてると5−6箱吸う生活だった
禁断症状に苦しんだ時間も短かったから分解酵素云々は当たってるかも。

でも 今まで吸っていた瞬間・・・例えば食後とかに物足りなさを2−3年感じたし
10年経っても吸ってる夢を時々見る(ああ吸っちゃったよどうしょうって内容)

心理的要素もでかいと思うけどな。

193名無しさん@4周年:03/07/06 18:53 ID:ri8eUxI/
そうさ

ポストが赤いのも
空が青いのも

ぜんぶ遺伝子のせいさ
194名無しさん@4周年:03/07/06 18:56 ID:Cyq3rcNx
だんだん広告の「私は○○でこんなに成功した」っぽくなってきた
195名無しさん@4周年:03/07/06 18:57 ID:1feEWm9P
キチガイも遺伝子のせいって早く誰か認定してくれないかな

そうすりゃ更正する余地なしてことになるから
人殺すキチガイなら気兼ねなく死刑にできるでしょ
196名無しさん@4周年:03/07/06 18:58 ID:IQYnYuz6
なんでもかんでも、
「人の意志を決定するのは遺伝子である。」
というのは、危険な風潮であると言わざるを得ない。

なぜなら、
「人は生まれながらにして平等」
ではなくなってしまうからだ。

犯罪を犯しやすい遺伝子、切れやすい遺伝子を持った人間は
社会的に抹殺するべきだ。中絶すべきだ。子供を生むべきではない。
人類のために、優れた子孫を残すのは我々の役目である。
劣った遺伝子は必要ない。我々が求めているのは、優秀な遺伝子である。

とかってなると怖いね。
197名無しさん@4周年:03/07/06 19:03 ID:FW6iit3K
>>191
その意思は脳細胞の働きによって生じているわけだけど、
脳細胞の働きは脳内の様々な化学物質によって左右されるわけで…
198名無しさん@4周年:03/07/06 19:06 ID:IQYnYuz6
禁煙に成功した漏れから言わせれば
遺伝子の影響で・・・
というのは、言い訳にならないかもしれない。

人間が他の動物と違うのは、
理性と意志で自分の行動をコントロールできるところにある。

遺伝的にタバコをやめることがつらい人がいるのは確かだろう。
だが、それを抑える意志が相対的に弱いというのは問題だ。

それは、あくまでも、本人の問題であって、
他の人には関係ないからだ。
他の人からすれば、結果がすべてであって、
本人の遺伝子がどうであると関係ないからだ。
199荒らしカマーチョ:03/07/06 19:12 ID:8FPU9baV
http://prayer.cside3.com/spiral/index.html

↑『スパイラルチャット』荒らせ!!!!!ヾ(゜∀゜)ノアヒャ-アヒャ-

  韓国人が経営するとこだYO!
  
  キモイヤツ多い!!!
  
  好きなように荒らして下さいなのれす^^^^^^^^^^
200名無しさん@4周年:03/07/06 19:16 ID:b2bDw2J9
>>193
ポストと空はどうか知らんが
肌が肌色なのは遺伝子のせいだな
201名無しさん@4周年:03/07/06 19:17 ID:VkaQDEoX
『はまなすの会』の紹介で、釧路の今弁護士に債務整理をお願い
しました。夫とはこの件で離婚しました。これまで今弁護士の
事務所の方の言いつけを守り、苦しい家計の中から毎月1万円づを
今弁護士指定の口座宛に振込んで来ましたし、現在もまだ払い続けています。
その間、今弁護士からの経過報告は一度もなく、現在の債務状況
がどうなっているのか、あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日、ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起し
ます」という通知(請求額200万)が来て腰を抜かしてしまい
ました。夜も眠れません。
今○美弁護士は、私が骨身を削る思いで送金をしているというのに
全く整理をしてくれていない事が判ったからです。。
つまり今弁護士は私のような依頼者から返済資金として数百万円の送金を
受けながら、実際に金融会社への解決金として支払ったのは約半分以下に
過ぎません。差額の半分は一体どうなったので
しょうか?私の頭の中で『今弁護士が着服しているのでは?』
という疑念が次第に大きくなって来た時、『業務上横領容疑』で
今弁護士に対する告訴状が釧路地方検察庁に提出され、弁護士会にも
今弁護士への懲戒請求が出されている事を知りました。
考えられない実態なのです。(自分はせっせと私腹を肥やす事に
余念がないのに!)
更に驚いた事は、私と同様の被害にあった債務者が多数いるという事です。
今弁護士のやっている事は借金で悩む私達に言葉巧みに近づきカモになる
と思えば、その生血を吸う悪らつ非道な吸血鬼と同じです。
こんな弁護士は市民の敵です。一刻も早く除名し、厳正な法の裁きを
して貰いたい。なんとか出来ないものですか?
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許すことは出来ません。

************************************
202名無しさん@4周年:03/07/06 19:44 ID:6OwpwPgQ
別にやめないでいいじゃん!
税政に貢献してるんだから!

頑張って吸っておくれ!
俺の前以外でな
203名無しさん@4周年:03/07/06 19:45 ID:kpWuiRZU
つきつめるとガタカみたいになりそうね
204名無しさん@4周年:03/07/06 19:59 ID:1FGdp88c
>>196
病的な遺伝素質=高度な精神能力の素質 という二重性が存在する
という仮説の存在は心理屋さんには昔から知られている。
キチガイと天才を紙一重のものとして扱うのは一種の経験的事実
なんだろうね。
どんなに「資質」が違っても人間平等なんだが、そこの部分を
はき違えるのもこれも遺伝的に引き継ぐ何かであるなら情けない。
205名無しさん@4周年:03/07/06 20:02 ID:Drlgi7Xr
俺の父親はヘビースモーカーだよ。
でも俺はタバコは吸わない。
臭いが嫌いだし、体力が落ちるから。
206名無しさん@4周年:03/07/07 07:07 ID:/7u+3DeV
意志の弱さを今まで「中毒症状」で逃げる香具師が多かったけど、
これからは「遺伝子のせい」にして逃げる香具師が増えそう。

大した禁断症状でもないのにねえ。やめれないのはどう見ても
意志が弱いだけだね。マスゴミに騙されてやめられないなんて
可哀相だね。
207名無しさん@4周年:03/07/07 07:10 ID:6JNcT1qb
ドキュソは遺伝すると言うことが証明されたな(藁)。
208名無しさん@4周年:03/07/07 16:22 ID:PPAn1yyo
喫煙遺伝子は信じがたいが、
幸福の遺伝子はあるような気がする。
209名無しさん@4周年:03/07/07 16:23 ID:GnE+3j26
酵素活性が弱くて得をすることもあれば、損なこともある
210名無しさん@4周年:03/07/07 16:31 ID:gNCeUZR0
やっぱり!!
禁煙は意志だけの問題じゃないと思ってた。
20キロ減量のダイエットは成功したのに
何故禁煙できないんだろうと不思議だった。
妊娠中も節煙はできたが禁煙はできなかった。
あー、ちなみに息子は未熟児ではなく4300gで立派に産まれますた。
211名無しさん@4周年:03/07/07 17:10 ID:D89egj1f
>>205
俺も。幼い頃から父親のタバコの煙が嫌で嫌で仕方がなかったから、自分はこうはなるまいと。

「親が喫煙者で子が非喫煙者になった親子」の要因は、親が他人の迷惑など分からないからではないか。
子供に煙を浴びせないような配慮が一切なかったから、という場合が多いのでは。

逆に親が両方とも非喫煙者か、喫煙者でも多少なりとも良識があったりすると、子供はタバコの
迷惑さが分からずに喫煙者になったりして・・・。そういう例あるよ。
212名無しさん@4周年:03/07/08 09:08 ID:0ApGp+Pi
禁煙の成功の鍵は遺伝子
213名無しさん@4周年:03/07/08 09:11 ID:kzlxENzq
喫煙者は遺伝的カタワ
214名無しさん@4周年:03/07/08 09:43 ID:QQAkIbjs
漏れは初日から辛くなかったな
(タバコ切れてても買いに行く気力がない鬱状態で禁煙という発想じゃなかった)
ただ6ヶ月経ってる今でもついつい油断して禁煙失敗の夢をみる

兄弟がタバコ吸ってるし辛いかな?って思ったけど
喫煙時から他人の煙は嫌いだったので抵抗ないなw
他人の煙を避けまくって煙が嫌いだと体に思わせようとしてます
215名無しさん@4周年:03/07/08 14:08 ID:l68Uv5lg
そろそろ3ヶ月。
昨日、禁煙に失敗する夢見ちゃったよ。
216名無しさん@4周年:03/07/08 14:19 ID:EUtONyes
>>215
とりあえず週末までは我慢シル!
217215:03/07/09 00:11 ID:sY2Z/aAa
>>216
ありが?ォ。
最近禁煙してることも忘れがちで、かえって禁煙失敗することへの警戒心が薄れがちで、
表面上はもう大丈夫だろう、と思ってるんですよ。
だからこそそろそろ危ないかな? という気もします。
夢見たのはそんな意識の裏返しかな?
218名無しさん@4周年:03/07/09 00:14 ID:SyXoge6y
アル中の理論と似てるな。
219名無しさん@4周年:03/07/09 00:19 ID:4qaS0fH7
禁煙するのは人生の敗北者。
220名無しさん@4周年:03/07/09 00:20 ID:LdhOYkBx
>>217
その夢は「警戒心を薄れさせている自分自身」を不安視しているのだよ。
・・・と、素人夢判断を断定口調で書いてみる。

でも実際オレも禁煙半年ぐらいですっかり安心した頃に同じ夢を見たもんで。
普通に吸って「あー!しまったついうっかり!クソクソクソッ!」と、すっげー後悔した夢だったw
221名無しさん@4周年:03/07/09 00:22 ID:LAApmIND
タバコなんていくらでも吸って構わないんだよ。ただおれの方に煙が来なければ
いいだけ。
222名無しさん@4周年:03/07/09 00:26 ID:C60gxnR7
>>210
ニコ中の母親から生まれた子供の末路は悲惨…
223名無しさん@4周年:03/07/09 00:26 ID:Rbpd/aws

自慢じゃないが俺は意志が固い。


タバコ吸い始めて20年…






やめようと思ったことは一度も無い。
224名無しさん@4周年:03/07/09 00:28 ID:mg7vOc3X

何歳だ!
225215:03/07/09 00:28 ID:sY2Z/aAa
>>220
> 普通に吸って「あー!しまったついうっかり!クソクソクソッ!」と、すっげー後悔した夢だったw

いや、全く同じ夢だよ(W
夢の中では、全く警戒心なしに十本以上吸ってしまった。
んで、ゲエー、漏れはいったいなんてことを・・・と自分のアフォさ加減を悔やむと。

実際のとこ、最近タバコ吸ってる時の胸やけとか息切れとかをかなり忘れてきてるんだ。
禁煙のストレスなんか全くないんだけど、逆にやばい時期かもね。
226名無しさん@4周年:03/07/09 00:28 ID:f10ZlatX
>>210のようなDQNがまたDQNを生産したよ・・・
227223:03/07/09 00:29 ID:Rbpd/aws
35
228名無しさん@4周年:03/07/09 00:29 ID:C0ypJKpx
どこまで遺伝子のせいにするかってのは
難しいとこだな。
229名無しさん@4周年:03/07/09 00:30 ID:SC/zbUGT
■禁煙マラソンカウンター
 禁煙継続時間、吸わなかった本数、タバコ代、延びた寿命をデスクトップに表示
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se110749.html
230名無しさん@4周年:03/07/09 00:32 ID:sY2Z/aAa
>>226
・゚・(ノД`)・゚・

>>227
通報しますた。
231名無しさん@4周年:03/07/09 00:33 ID:mg7vOc3X
悪ガキがいるよ
232名無しさん@4周年:03/07/09 00:34 ID:hM28DtEL
>>225
俺も吸って後悔しつづける夢を何度か見た。
やはり禁煙して、どんなに他人の煙が嫌いになっても、喫煙人生で何度かあった「極上の一本」の
記憶を忘れることが出来ないのかな?

起きて夢だって気づいてうれしかった反面、ヤバイとも思った。
ちなみに禁煙16ヶ月。
233名無しさん@4周年:03/07/09 00:37 ID:dHXiEmc0
>>232
漏れも夢見るよ!寝起きの一服とか食後の一服の夢。
禁煙13ヶ月。
234名無しさん@4周年:03/07/09 00:37 ID:gy3+AT40
オレはヘビースモーカーだったけど禁煙できたよ。辛かったがねー。
結局決意の強さの問題だな。
遺伝子のせいとか言ってる香具師は単なる甘えん坊さんだな。
そういう香具師らの遺伝子は とっとと肺ガンで淘汰されればよろしいかと。
235名無しさん@4周年:03/07/09 00:37 ID:kxNGNi60
そのうち遺伝子で学歴も決まったりしてな
なんか映画で見たな
236名無しさん@4周年:03/07/09 00:44 ID:4qaS0fH7
幽体離脱時に吸うタバコって、まるで麻薬吸ってるみたいな感じなんですよ。
237名無しさん@4周年:03/07/09 00:47 ID:FK8NUr/X
>>236
すごいね。ネネちゃん。
今度はあの世へ行ってみた感想是非聞かせてくださいね。
238名無しさん@4周年:03/07/09 00:48 ID:4qaS0fH7
>>237

あの世って・・・・幽体離脱ですよ?馬鹿?
239名無しさん@4周年:03/07/09 00:49 ID:C60gxnR7
>>236
フルスモークBMWのネネちゃん?
240名無しさん@4周年:03/07/09 00:49 ID:iNtJZxRP
劣等遺伝子必死だなw
241名無しさん@4周年:03/07/09 00:50 ID:LdhOYkBx
>>237
そうだぞ、発言を慎めよ。
>>236は幽体離脱だけじゃない、麻薬吸引も経験したことあるんだぞ。

・・・・・・・ヤバイぞコイツわ
242名無しさん@4周年:03/07/09 00:51 ID:XveHyQ2M
友人は喉を潰すほどのヘビースモーカー。
が、体調を崩して吸えなくなった時、
部屋の中をオモチャの兵隊さん達が歩いている幻覚や
体中を虫が這う幻覚見て苦しかったと言っていた。




ホントニ止めてたのはタバコか?!
麻薬じゃなかったのか?!
と疑いまつた。

で、体調が戻った今は元の木阿弥。あーあ。
お父さん、肺ガンで早死にしとるのになあ。




243名無しさん@4周年:03/07/09 00:51 ID:SC/zbUGT
            ##############
            ##############
           |          |
           |  \   /''  |
           |  <。>  <。>  .|     / 結局禁煙できないやつは
           |    .(、,)    |   <  意志薄弱で自己統制ができない
           |  ヘ_,、_ハ  .|     \  精神障害者なんだよ
  「\ n      .|   |----|   |      n /7
 ヘ  Y |      |   \_/    |       | Y  /
  \_  \   /          \    / _/
    \  \/             \/ /
      \   /|          |\   /
       \/  |          |  \/
244名無しさん@4周年:03/07/09 00:52 ID:FK8NUr/X
>>238
だから感想を聞かせてくださいっていってるのに〜。
朝○語で書かないとわかりませんかね?
245名無しさん@4周年:03/07/09 00:54 ID:4qaS0fH7
>>239

誰?S2000乗り?
246名無しさん@4周年:03/07/09 00:54 ID:FK8NUr/X
【電波満開】BMWネネちゃん(ID:DabwNewY)のご紹介【延々独り言】

現時点のIDはID:4qaS0fH7 前日 7/8 ID:DabwNewY
 過去の発言   http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=a3iGYSkl
(ほんのごく一部) http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=bHYXTU98
         ここまでバカ丸出しだと、見てるこちらが恥ずかしくなりますな。

・平日:20時〜3時 休日:午前中からニュー速+で荒らしに没頭
・アンチ投稿大好きのへそ曲がり ・やけに議論したがる(相手にしないと絡んでくる)
・自分が世界を動かしてると思い込んでる ・自分は別世界の人間だと思い込んでる
・国産車と大阪をバカにする ・愛車はBMW? ・Macを使ってるらしい 

・犬スレでノーリードを正当化する(愛犬ネネちゃん)
・法律に関してかなり無知。喫煙・犯罪・反モラルなことを擁護・賛美する  
・自分の意見に相当自信を持ってるが、ちょっと突っ込まれたり批判されると
 正論で答えることが出来なく人を見下した言葉ですぐ逃げる
・子供の屁理屈のような言い訳ばかりして、他人の意見は聞かない(マイ・ルール)
・他スレでの発言を追っていくと、発言が二転三転する(どれが本当かわからない)
・選民意識が強いらしく、階級付け等をして差別したがる
・どうやら朝の鮮やかな国出身の人らしい(発言内容をみてると)

よく現れるスレ  児童虐待・タバコ・イジメ・婦女暴行・車・犬・原子力
247名無しさん@4周年:03/07/09 00:55 ID:FK8NUr/X
【電波】BMWネネちゃん(ID:4qaS0fH7)のご紹介【満開】

       <人権侵害/迷言・珍言集>

240 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail:age 投稿日:03/06/01 20:33 ID:Y1rRDoc3
 幼児はペットと同じ扱いなので器物破損が適当と思われます。
68 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail:age 投稿日:03/05/30 22:40 ID:OGwX9w6C
 教室内で吸って、体の弱い子を間引けばいいんですよ。
137 :名無しさん@3周年 :03/06/01 00:44 ID:Y1rRDoc3
 正直言って2歳や3歳なんて犬や猫以下の存在ですよね。
 引き取り手がいない場合は保健所で処分ということもありえますか?

516 :名無しさん@3周年 :03/05/24 00:34 ID:sWqcxdmB
 うちのウォシュレットには瞬間移動機能が付いてますよ。
582 :名無しさん@3周年 :03/05/24 22:44 ID:sWqcxdmB
 ブラックホールにも良いブラックホールと悪いブラックホールがあるんですよ。
 これは良いブラックホールです。
616 :名無しさん@3周年 :03/05/26 00:41 ID:E1dgENcM
 宇宙は意外と暖かいですよ。今日なんか半袖でも汗ばむくらいでした。
636 :名無しさん@3周年 :03/05/26 23:19 ID:E1dgENcM
 うちのブラックホールは今年も卵を産みました。
642 :名無しさん@3周年 :03/05/26 23:38 ID:E1dgENcM
 ちょっと暗いからって、あんまりブラックホールをイジメないで下さい。
 本人も気にしてるんですから。
248名無しさん@4周年:03/07/09 01:01 ID:4qaS0fH7
はあ・・また始まった・・この人キレるとすぐコレですね。
249名無しさん@4周年:03/07/09 01:02 ID:ojoR+iuA
>1日に2、3箱のペースで吸い続ける人

1000円×365日=36万5千円

4〜6箱吸う人なら73万円でつ。
10年で365万円〜730万円を捨てちゃったわけで・・・
これにパチンコで負けた金額入れたら1500万円超えたりする。

それを夫婦でやってたら2500〜3000万円捨てるわけで
被差別団地の住民が、いつまでたっても団地暮らしなの理由はコレ。
250名無しさん@4周年:03/07/09 01:04 ID:C60gxnR7
>>245
愛犬のネネちゃんは元気ですか?
251名無しさん@4周年:03/07/09 01:04 ID:ARr4rNHA
>>248
また始まった・・この基地外は反論出来ないとすぐコレですね。
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
> 【電波】BMWネネちゃん(ID:4qaS0fH7)のご紹介【満開】
> ・自分の意見に相当自信を持ってるが、ちょっと突っ込まれたり批判されると
>  正論で答えることが出来なく人を見下した言葉ですぐ逃げる




252名無しさん@4周年:03/07/09 01:05 ID:4qaS0fH7
>>249

ヘビースモーカーは大抵パチンコが強いです。少なくともタバコ代くらいは
楽に稼げます。
253名無しさん@4周年:03/07/09 01:07 ID:Ey/B9tnd
そんな吸う人は、ごく少数・・・と信じたい。
おれ、4,5日に一箱だな
254名無しさん@4周年:03/07/09 01:07 ID:4qaS0fH7
>>250

ええ、おかげさまで。貴方のS2000はまだお元気ですか?
255名無しさん@4周年:03/07/09 01:09 ID:C60gxnR7
>>248
ネネちゃんお久しぶりぃ!
麻薬を吸う方より打つ方がお似合いかと…
256名無しさん@4周年:03/07/09 01:10 ID:PBsVisfi
一週間単位で煙草の本数を一本ずつ減らしていけば
2年ぐらいでやめられるだろ
257名無しさん@4周年:03/07/09 01:11 ID:Ey/B9tnd
>>242
 アル中もおもちゃの兵隊とか幻覚見えるっていうけど、虫が這うってのは、
コカインだっけ(汗)タバコで幻覚ってのは、初めて聞いたなあ
258名無しさん@4周年:03/07/09 01:15 ID:4qaS0fH7
>>255

私あれ以来、S2000を見かけると片っ端から煽ってます。こういう車って
絶対ヤクザとか乗ってないから気兼ねなく追い込めますよね。
259名無しさん@4周年:03/07/09 01:19 ID:C60gxnR7
今日もまた、貴重な「ネネちゃん語録」が刻まれる。
260 :03/07/09 02:13 ID:01Z7KNr3
( ´D`)ノ< タバコを止められないのは本人に止める気がないからなのれす。
        心のどこかにタバコに対する未練や愛着が残っているのれす。

        本当に止めたいと心から願うなら誰でも簡単に止められるのれす。
        事実あたちは去年の7月から1本もすっていないのれす。
261名無しさん@4周年:03/07/09 03:10 ID:l7hAYMf+
まあ、そんなに必死に禁煙しなくていいさ
税収は大事だからな 規制を厳しくしようと思えば簡単に出来るはずだろう。
なんで100円玉3枚持って自販機の前にいけば買えると思う?
喫煙者のおかげで潤っている所があるわけさ。JTの株主はどこだったかな?
しっかりマナーを守って税金たんまり納めて下さいってこった。
未成年の喫煙者の数もバカにならんしな(w
262名無しさん@4周年:03/07/09 03:21 ID:twhwNQIt
俺は意思が強いので絶対喫煙をやめない!
263名無しさん@4周年:03/07/09 03:27 ID:njj4CUla
アインシュタイン様にならってタバコをプカー
泉重千代にならってタバコをプカー
タバコは天才、長寿の秘訣だな
264名無しさん@4周年:03/07/09 03:28 ID:zunH4Syc
なんでもかんでも遺伝子のせいにするのは(・A・)イクナイ!
265名無しさん@4周年:03/07/09 03:40 ID:l7hAYMf+
最近タバコは値上げしたり、警告表示を強化したりして喫煙者を禁煙させる方向だからな
遺伝子でも、なんでも喫煙を正当化させる理由が欲しいわけよ。
喫煙率が上がってるのが高校生だけじゃな。JTも困る、搾取しなきゃ(w
露骨に「喫煙は最高ですよ」とやると非喫煙者が黙ってないしな。
266名無しさん@4周年
タバコがやめられたと確信した時の感動を教えてあげたい。
子供時代にタイムスリップした感じだよ、一回きりだけどね。