【科学】チカチカ光で片方の目の視覚が鋭くなる「確率共鳴」、初確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
186名無しさん@4周年:03/07/09 00:43 ID:rozH4myh
チチカカ湖はドシャブリ!
187名無しさん@4周年:03/07/09 01:21 ID:x9tqK++W
>185

視るだけで、眼の筋肉の凝りをほぐせるビデオって知ってる?
188名無しさん@4周年:03/07/09 02:41 ID:HKl705ZY
>>187
インチキじゃないの?
189 :03/07/09 02:45 ID:6zLENUdZ
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /  
  | ●_ ●  | <  ☆★☆★☆★ この野郎!
 (〇 〜  〇 |  \ 
 /       |
 |     |_/ |
190174:03/07/09 03:39 ID:FLMkG2He
訂正 ×水晶体→○硝子体
191名無しさん@4周年:03/07/09 03:41 ID:j17Zwg0I
>>187
ああ、うちにも宣伝来た。
漏れは視力回復セット(¥30000)で視力をアップさせた身ですが、
あれは流石にうさんくさすぎでしたね。
192名無しさん@4周年:03/07/09 03:43 ID:x9tqK++W
>>188
とりあえず EYE-vit DX  でぐぐってみて。
効果のほどは漏れもわからん。
193名無しさん@4周年:03/07/09 03:44 ID:njj4CUla
PRLネタでも生き物系はニュースになっちまうのか・・・
194名無しさん@4周年:03/07/09 03:53 ID:HKl705ZY
>>192

サンクスおもしろそうだね。
ただ科学的にはちょっと疑問。効果ありゃいいんだけどね。

>>193

素粒子ネタ、量子コンピュータネタとかの方がニュースになってる
んじゃないか?むしろ生き物系はじめてみた。

195名無しさん@4周年:03/07/09 15:40 ID:DTum+m6I
  ∧_∧   チカチカキター
 ( ゜∀゚) ★☆★☆
 (    )
 | | |
 (__)_)
196名無しさん@4周年:03/07/09 16:01 ID:RS1S6LO4
飛蚊症
197名無しさん@4周年:03/07/10 01:49 ID:TZz9w9GH
てんかん
198名無しさん@4周年:03/07/10 01:51 ID:XaaUQ7oD
確率共鳴は流行りやから
199 :03/07/10 02:38 ID:1FaWmQvc
 チカチカ ___  チカチカ
   /     \     ________
   /   /=ヽ  \   /
  |   ☆ ★  | < sageてんじゃねーぞおめーら氏ねや
  |   )●(  |  \________
  \   ー  ノ   ||
    \____/   |||
    /     \. |||| ゴン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)< ,:;・,‘
  ||\         \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  || ||        ||
200名無しさん@4周年:03/07/10 10:34 ID:TZz9w9GH
ずれてる
201名無しさん@4周年:03/07/10 13:11 ID:2zAgqlS1
>>199はドシロウト
202名無しさん@4周年:03/07/11 01:59 ID:+oyTlkDH
硝子体
203名無しさん@4周年:03/07/11 08:54 ID:1C2Um2of
両目に入れても効果があるのだろうか。
あるのなら応用が利きそう。
204zion-ad:03/07/11 15:29 ID:rm9QypIF
そこに対象としての光、図としての光が創り出す輪郭、{∴}3つの点の間隔。チカチカ。
波長。点と点を結び統合し、図形にしようと前処理する探査の前意識。
身体的記憶。意識と無意識の間。時間的、空間的距離。時空の距離を間(あいだ)とする身体。
内感覚と外感覚。視野内に包みながら対象として外にある。穴の向こうにあると。
背景の地からの分離、穴。裂け目。点と点を結ぶ線に、直線外の点を同時認識、
視線の移動から幅への転化。局部の。

ちと、まとまっておらんが、まとまったのはこちら。たぶん、これに関係あるんではないかと。

建築物と「ステルス理論」-9- - 小さな目標物のジレンマ -  長沼 伸一郎(物理学者)
http://www.arcmedia.co.jp/rasen/naganuma/sn0106.htm
 昔のローマの建築やバロックの宮殿などでは、胸像の彫刻などを庭の要所要所や建物の壁面などに配
置していたものですが、どうやらその効果というものは馬鹿にならないものがあったようです。
 それというのもこうした胸像などが視野にあると、人間は無意識にその顔の部分を見ようとして注意
を払うものです。つまりこの場合、本来なら埋没するはずの小さなサイズの物体が重要な基準目標物と
なって、ステルス性が向上するというわけです。  近代の建築はこの種の装飾を無駄な贅沢品として
切り捨ててきましたが、こうしてみるとこれらは決して無駄な飾りではなく、建物全体の性能という点
でちゃんと大事な機能を果たしていたことがわかります。
 いずれにせよ、「小さな物体をどうやって大きな物体の中で埋没させずに目標物としての役割を果た
させるか」ということが、今後しばらくのテーマになっていきます。

写真内説明:このサイズを基準に仮想的波長の長さが定まる。

Pathfinder Physics Team  長沼伸一郎 http://pathfind.motion.ne.jp/index.html
205zion-ad:03/07/11 15:30 ID:rm9QypIF
連想はったり:中心はどっかにある。不動点→回転する対象の中心。
斥力・引力の変方向→輪郭。減衰→地としての視野内。瞳の縁へ。背景であるの知覚対象外認識処理。

ボーズ・アインシュタイン凝縮とトポロジカルな励起 
http://www.coe.waseda.ac.jp/kurihara/skyrmion.html

きのうの立ち読みにあった用語。チカチカの1つがすべてを総取りをし、{∴}。図形認識。
マイクロソフトの独占のような。頂点の黒小●よりも、内部の見えない○が、三点を結んでいると
注目するような。と、勝手に解釈。そっちへ注目が収縮する。ない点に、

「ポテトチップスは百円で買えますが、百円でポテトチップスは買えません。」

新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く アルバート・ラズロ・バラバシ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140807431/qid=1057863082/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-4122551-4307506

ドシロウトの妄想。以上。
206zion-ad:03/07/11 15:38 ID:rm9QypIF
目の凝らしを誘発するも妄想。結び付けへの欲望。連想。連関。確定して関連。
だがその前の、<連関|関連>。
207zion-ad:03/07/11 15:53 ID:rm9QypIF
>>205
「ポテトチップスは百円で買えますが、百円でポテトチップスは買えません。」

「百円でポテトチップスは買えますが、ポテトチップスで百円は買えません。」


"で"と"は"の思い出し順番がぼけてる。で、引き摺られ。修正が知覚されなかった。
順番がでなく、俺がぼけてる。干渉状態。やられ。でも、求めてるものを。
それは内外認識の前の状態。
208名無しさん@4周年:03/07/11 15:55 ID:V8rVb7bR
ようするに、5万円で漏れのケツは買えるけど、5万円で漏れのケツの処女は買えないってことだな
209名無しさん@4周年:03/07/11 17:03 ID:pOH0Ntrh
万華鏡を買っていつも片目でのぞいてるけど
これは目にいいのかな?
210名無しさん@4周年:03/07/11 17:04 ID:9iixUnAm

どうでもいいけど、川村智花(AV女優)ちゃんはかわいい
引退しちゃたけど・・・
211名無しさん@4周年:03/07/11 18:20 ID:NrEb/6Df
212名無しさん@4周年:03/07/12 02:43 ID:dZNUzSBg

ものすごい勢いでセキをしたあとに星がチカチカとびまわってるんですが。
これは異常でしょうか?

213名無しさん@4周年:03/07/12 03:29 ID:UTvbXkc3
>>176
そういえばうちのディスプレイは画面がたまに黄色くなったりする。
必ず起こるわけじゃないので何とも言えないけど。
214名無しさん@4周年:03/07/12 03:35 ID:dZNUzSBg
>>213

それはディスプレイが壊れてるのか?
漏れは急に視界がはっきりすることがある。色もちょっと変わる感じで
別にディスプレイみているときに限らない。普通の光景みててもなる。


215213:03/07/12 03:47 ID:UTvbXkc3
>>214
そういえば別件でディスプレイじゃなく、左目と右目で見える色合いが違うし、見え方が違う。
見え方が違うのは矯正すればいいのだけど(コンタクトの度が合ってない…)、
左目が若干青っぽく見えるのはどうすればいいんだろう…。
216名無しさん@4周年:03/07/12 05:28 ID:dZNUzSBg
>>215

不思議な目だね。
漏れはそれはない罠。両目の視界が同時に明るくはっきりする。



217名無しさん@4周年:03/07/12 10:06 ID:nmXVIEmk
>>204-207
何がいいたいのかポイントは?
218名無しさん@4周年:03/07/12 17:57 ID:0oAKwpIQ
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /  
  | ●_ ●  | <  ☆★☆★☆★ この野郎!
 (〇 〜  〇 |  \ 
 /       |
 |     |_/ |
219名無しさん@4周年:03/07/12 18:07 ID:dS5buO/H
>>215
私も同じ経験があります。気がついたのは蛍光灯を片方ずつの目で見たとき。
ところが、違いを観察しようとして繰り返すうちに区別がつかなくなってきました。
おそらく、両眼の色に対する感度は特性に差があるのですが、色を知覚する段階で補正されていくのではないかと思っています。
220zion-ad:03/07/12 19:23 ID:spcfqE8F
>>217
先程(16:00頃)、ニュース速報+に書き込めなかったので、こちらか、

【科学】科学関係バカニュー考★3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1055975540/l50

こっちで、よろしくお願いします。いざというとき。
http://ch.kitaguni.tv/u/955/%a3%b2%a4%c1%a4%e3%a4%f3%a4%cd%a4%eb%a1%a1%a5%cb%a5%e5%a1%bc%a5%b9%c2%ae%ca%f3%a1%dc%a1%a1%b2%ca%b3%d8%cf%c3%c2%ea%b7%d1%c2%b3%a5%b9%a5%ec/0000007534.html

オープン・ブログ・コミュニティ ■
チャンネル北国tvは無料で作れるブログページ開設サービスです!
http://ch.kitaguni.tv/
221zion-ad:03/07/12 19:25 ID:spcfqE8F
まず、まとまってないポイントぼけのからアップします。捨て文。肥やし。背景の下支え。

>>217
同時認識の不可能性。座標の世界では、すべての座標格子点が存在しているとする。
ある種の同時に。概念としての時空図はどこまでも拡がる様に。
ところが対象は大きさを持つ。有限として。その切り出しをしたのは意識。
これは東晃史(あきふみ)に繋がるので飛ばし。まずは長沼伸一郎レベルから。

3点を結ぶと面が形になる。一度に認識できるのは、1つの形だけ。
同時に認識したつもりになるのは、1つの形を内分割した、1つの形を構成する部分。
すでに概念処理されている。比較。比較からの存在。0と1の間にあったものが、
揺らぎのようなもので覚醒され、ホワイトノイズとして処理されていたものが、
0と1の水準を1の上から、1より大きいエネルギーを光ってると認識することにした水準から、
ピカッと光った新たな刺激により、その平準化、平坦化されていない出現の驚きを、
どの程度に処理するか探査する、抑制であり、存在をアナログからデジタル処理して決めるような。
222zion-ad:03/07/12 19:25 ID:spcfqE8F
光ってるのか光っていないのかを考えないレベルから、光ってるのか光っていないのか言分けする。

線分があったとして、その線分の大きさが不定だとする。その間(あいだ)のどこかで光った。
イメージ的には真ん中。どうせ両端までの距離がわからないのだから。
光ってるとして処理する1以上か、光ってないとして処理する0以下。

ところが、もう一方の眼でピカッと瞬く、暗がりから光輝になる経過を心眼で追った眼は、
0のあたりをもっと細かく分別する。同じ0でも、これから明るくなるところと、
そのままであるところ。予測がつかないのに、あとから考えると、
同じ0の光の強さのところが、1になったり0になったりする。

これで、0をなんとか言分けして、なんだかの違いを見つけたい欲望。
事前の驚きへの対処へ励起された状態が、安定していた0.01程度の光の布、
一面に平準化された光を捉えようとする。

と、言い訳を書いて、俺の言いたいことがどっか逝った。こぼれた。
とにかく、色は形。色即是空、空即是色。間(0と1)が成立する前の状態、空から、
光る前と、光った後の参照をした、両壁、線分化された参照枠が存在することで、
0.01レベルの光を0にするか、1の存在にするかに。

空(くう)ってのは、直線のようなイメージのもの。両端なし。
223zion-ad:03/07/12 19:26 ID:spcfqE8F
まずはまとまってないが、とにかく返答。どの大きさの三角形に注目するか。
1つのイメージに捉えられたら、ぬるま湯から熱湯に徐々に茹でられる蛙。

驚きがないから、飛び出ない。

ところが、どこを注目対象とするか。そして、2つの視野。
片側の0と1の変化による、同じ0、光ってない処理していた0の地点が、
1になったりすることで、0に2種類あるという疑い。イメージからの離脱。
その喚起。意識は1つの三角形しか見ないが、視野内に。
すべてが同時に見えないことを知ったとき、予測のイメージが平坦化されないとき、
同じ色で塗りつぶされていた面、地図の地の変化、場の布としての対象さ、に気付く。

100円も為替市場じゃ、商品なように。

http://www.kiis.or.jp/rekishi/kyoto/kyoto10.html
臨済宗妙心寺派の寺院で、枯山水の代表的庭園として名高い。
幅30メートル、奥行10メートルの小さな庭に15の石が配置されているが、どの位置からみても
その全てを数えることがでいない。見えない石を心眼によって見抜くのが「禅の境地」ということに
なる。

京都の日本建築
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/orion/jap/hstj/ukyo/ryoanji.html
224zion-ad:03/07/12 20:49 ID:spcfqE8F
地と図の話。

鍋に蛙を入れる。蛙(の身体)と、水の温度同じ。
ゆっくり水の温度を上げても知覚されない。

瞳の縁(ふち)を超えて拡がる布面。その明るさだけが、
背景輻射3Kとかののように平坦。

鍋に蛙(の身体)より小さい、ま、大きくてもいいけど、全体でないもの、
水のように蛙を取り囲まないものを対象物として入れる。ボール。
新たに入れたボール。発光現象。予測されない位置での明滅。
このボールが、水温と同じになり差が解消されるまでが、
鍋は有限だが、ま、蛙が意識しなければ鍋の側面を知らないとして空(くう)を充たす水から、
対象が存在する、ボール空間への接触となり、冷たいか暖かいかの差を感じる、
次に水温と蛙(の身体)温とボール(温)の3者の平衡へ。

水と蛙(の身体)が一体化しているのが、なにも対象物を視野のスクリーン内に見ない状態。
地としての布そのものの光輝度変化を対象として認識しない状態。
100円は100円。だが、骨董モノの百円硬貨は、100円でなかったり、
為替市場では、100円そのものが、交換手段から、商品になる。
交換手段は交換手段なのだろうけど、枠の外では、再び商品としての特性を帯びる。

竜安寺の石が3つでなく、庭の壁面内に複数(15)あることで、◎二重丸のような、
内部の丸が1つだけイメージされるのから、どの3つを注目するかで、1つの三角形に
イメージが束縛されない。捉えられない。イメージからの脱出。地、場、スクリーン背景を
瞳の縁に切断させれてたものが、大きさ無限から、ランダムなもう片方の目の視野内での
三角形認識で、瞳の縁内に見えているものも、単一な対象、地ではないかも、
同じ明るさ一定、慣れた眼には同じ、地と身体が融合、一体化してしまっている母子一体幻想からの
離脱。もっとも、竜安寺の小石、白い砂利の集合スクリーンの上に、どの三角形もイメージされるに
変わりはないのだが。ともかく、地だと思ってる100円も、為替市場じゃ商品。
ランダムな博打だけが、忘れていたそれを知らせてくれる。
225名無しさん@4周年:03/07/13 04:12 ID:GFzIzfWO
裏技だな
226名無しさん@4周年:03/07/13 08:01 ID:o90yxImO
227zion-ad:03/07/13 08:10 ID:iQZV7X5v
>>226
すごい。リンクしとこ。

Welcome to Grand Illusions, the site for the enquiring mind.
With optical illusions, scientific toys, visual effects, and even a little magic.
http://www.grand-illusions.com/
228zion-ad:03/07/13 08:34 ID:iQZV7X5v
http://www.grand-illusions.com/missing.htm

5人しか見つからん。赤ちゃん入れて6人か。
229zion-ad:03/07/13 08:52 ID:iQZV7X5v
>>226 あんがとさん。
Dots before the Eyes?
http://www.grand-illusions.com/puzzle1.htm
The circle appears around the point you placed your finger.

>>159 透明な下敷きにランダムにドットを打つ。
数学的証明の本のタイトルは、見つかったら今度に。
230名無しさん@4周年:03/07/13 10:56 ID:BimvzgD/
ttp://www.mi.ics.saitama-u.ac.jp/~mtanaka/keisanki_tsuuron2/stochastic_resonance.pdf
E. Simonotto, M. Riani, C. Seife, M. Roberts,
J. Twittyand F. Moss, Phys. Rev. Lett. Vol.78, 1186-1189 (1997)
に、ノイズを含む視覚パターンを解釈する人間の脳の能力を定量的に
評価する一つの道具として確率共鳴を利用できることが示されている。
確立共鳴で説明できるってことは昔から言われてたのね。
山本教授の言ってることが少しはわかった気がした。
231名無しさん@4周年:03/07/13 11:26 ID:F6YyjfVW
ながら勉強がはかどるのと関係ありますか?
232名無しさん@4周年:03/07/13 17:27 ID:MxVlORDq
>>228
真ん中の巨大なオヤジ(1人)
杖を突いた老人と赤ん坊を抱いた女性(3人)
左上の鳥の部分に4人(正面顔1人、横顔3人)
その反対側、横顔が1人

計9人
233zion-ad:03/07/13 17:35 ID:qven1aFr
左上の鳥の部分、横顔3人がルビンの壷なの見落としてた。
234名無しさん@4周年:03/07/14 02:54 ID:5cjKUP33
>>231
おーそれも確率共鳴か。
漏れもテクノ聞きながらの方が、仕事がはかどるんだよね。

攻撃的なグルーブが、仕事に没入させてくれるっつーか
アレンジとか歌詞とかが気になる曲はダメなのもなんとなく
裏付けられてる気がする。
235なまえをいれてください
近畿人=朝鮮人
一重率日本ダントツNO1のウリ奈良
http://k_matsunaga.tripod.co.jp/routedata.html

近畿人はチョンに人種的に近い「特殊な日本人」
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/other/gakkai2.html
>現代日本人の近畿地方の人々は、他の地域の人々に較べて特殊な日本人であることが判明している
>朝鮮半島から渡来したと考えられている弥生人は、北方要素を強くもった人々であることが分かっている。現代の近畿地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。両者は人種的に近い間柄である。