【社会】たばこ、7月1日から値上げ 「禁煙推進に追い風」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆかりんφ ★
たばこ税の増税で、大半のたばこの価格が7月1日から上がる。
禁煙推進派は「追い風」と歓迎する一方、たばこをやめられられない喫煙者からは
負担増にため息が漏れた。
値上げ幅は多くの銘柄が1箱20円で「セブンスター」など一部銘柄は30円。
NGO「たばこ問題情報センター」(東京)の渡辺文学代表は「たばこをやめたいと思いながら
吸い続けている人にとって、値上げは禁煙に踏み切る大きなきっかけになる」と評価。
「未成年者の喫煙を防ぐためには1箱500円にしてもいいぐらい」と意気盛んだ。
今回の値上げ以外にも、5月には受動喫煙防止を定めた健康増進法が施行され、
関東の大手私鉄8社が駅構内の全面禁煙に踏み切るなど禁煙の動きが広がりつつある。
1日に2、3箱吸うという千葉県内の男性公務員(33)は「地元のスーパーで20箱買いだめした。
使える小遣いが限られているので、値上げは正直言ってつらい」とぼやいた。

記事の引用元:http://www.kahoku.co.jp/news/2003/06/2003063001000253.htm
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056965435/l50
2名無しさん@4周年:03/07/01 02:39 ID:MdGj050m
無限ループ再開か。
3名無しさん@4周年:03/07/01 02:39 ID:92BHv2Ol
4名無しさん@4周年:03/07/01 02:39 ID:WO3J2rEF
8くらい
5名無しさん@4周年:03/07/01 02:39 ID:tPxqAyRm
この時間だともう値上げしてるのかなー
6名無しさん@4周年:03/07/01 02:40 ID:WO3J2rEF
で、大麻と煙草の話だったっけ?
7名無しさん@4周年:03/07/01 02:40 ID:+5wCS9h/
もう値上げカ・・・。
8名無しさん@4周年:03/07/01 02:41 ID:B2aWgP03
鯖無駄遣い 実況板増設無し

至上最悪の糞板「DB」誕生
http://pc2.2ch.net/db/index.html
9名無しさん@4周年:03/07/01 02:41 ID:1Q7EQ6Kc
喫煙者自身の立場向上のためにも、非喫煙者への配慮と理解を求めてるだけなのになぜわかってくれないんだ…
10名無しさん@4周年:03/07/01 02:43 ID:fxUXyS8l
とりあえずマナーを守りましょう。
禁煙時間等の規則を守りましょう。
ポイ捨てをやめましょう。
吸わない人が周りにいるなら遠慮しましょう。

JTのCMでそういってるんだし。
11名無しさん@4周年:03/07/01 02:43 ID:J3GxFzP3
たばこがパチンコみたいに不良外国人の縄張りになってなくてよかったね。なってたらそれこそ
現代版阿片戦争だ
12名無しさん@4周年:03/07/01 02:46 ID:fUFCwbeL
>>10
>禁煙時間等の規則を守りましょう。
これ何?

>吸わない人が周りにいるなら遠慮しましょう。
嫌だ!
13名無しさん@4周年:03/07/01 02:47 ID:6QAbgzD7
煙除去フィルターとか
がんばれば作れそうじゃないさ。
14名無しさん@4周年:03/07/01 02:53 ID:hT6cTjaV

これは<絶対無理>だと思うから、ただの夢物語ね。喧嘩売ってるわけでもなく。

日本人はもっと他人とコミュニケーションが取れるようになればいいね。
タバコの問題も、隣同士になった人達がマナーとかルールに頼るのではなく、
お互いの気持ちを伝え合えばいいのにね。
アメリカは異常に嫌煙運動が盛んだけど、この点だけは見習うとこがある。
まあ、アメリカ在住でそう思う俺だけど、もちろん日本に帰れば、
しっかり無口になちゃうよ。
できないよね〜他人とのコミュニケーション・・
15名無しさん@4周年:03/07/01 02:55 ID:LmU8wuS4
煙草税を定価×2にして、

喫煙者2500万人、一日一箱で約60億円、年間で2兆1000億円

これを赤字返済に・・・
16名無しさん@4周年:03/07/01 03:22 ID:BgCO6W2i
手巻き煙草の詰める量がだんだんスカスカになってくなぁ…。
172ゲッター:03/07/01 03:23 ID:mVh3jZwi
禁煙しよう、俺も。
18名無しさん@4周年:03/07/01 03:32 ID:T0ZC4mKP
おい!何だかわからんけどタバコ代が20円も上がってたよ!聞いてないよって感じだよなぁみんな!
19名無しさん@4周年:03/07/01 03:34 ID:kgCa8B3W
タバコって自家栽培したらあかんの?
20名無しさん@4周年:03/07/01 03:41 ID:qz+cfpVh
>>12
吉野家の話じゃねえの?昼の混雑時は禁煙だったような…。
21名無しさん@4周年:03/07/01 03:43 ID:a5m0YhjT



割れ窓理論から行くとゴミを捨てるなどのごく軽い不道徳な行為から
殺人が多発する街が形成される。
つまり喫煙者が犯罪都市を造り殺人を起こしている。


22名無しさん@4周年:03/07/01 03:45 ID:wfWHJO4z
>>21
嘘つきは泥棒の始まり
タバコはDQNの始まり
23名無しさん@4周年:03/07/01 03:53 ID:4py1wWkU
小柴さんが喫煙家だということを最大限にアピールして欲しい。
24名無しさん@4周年:03/07/01 04:05 ID:8rWzWj7H
在庫確認疲れた。時間ぎりぎりでコンビニに飛び込んでくるんじゃねーよ。
25名無しさん@4周年:03/07/01 04:11 ID:NQfsPBD8
福岡市営地下鉄全駅喫煙所廃止
26名無しさん@4周年:03/07/01 04:14 ID:8K1+0fX6
>>19
江戸時代の農家はみんな自家栽培。
干して刻んでキセルで吸えばいい。
27名無しさん@4周年:03/07/01 04:16 ID:u+xdjsiL
喫煙者だけど。嫌だなぁ。
俺は千代田区じゃ指定場所以外で吸わないし、
外食だって近くに吸わない客が居るなら喫煙しない。
駅構内で咥えタバコしながら階段歩いていたりするハゲ親父とか、
外であたり構わず吸っている馬鹿(こういうのに限ってキツイタバコ吸っている)には
殺意覚えるよ。
どんどん肩身が狭くなるな
ベビーカーの前で歩きタバコしてる馬鹿は死刑でいい
29名無しさん@4周年:03/07/01 05:58 ID:G6dPUsef
タバコばっかり税金上げても意味無いやん
税金あげてもなんも解決しないのになー
出資を減らさんと
30名無しさん@4周年:03/07/01 09:07 ID:ebbqZ4tT
たばこ包装に肺がんなどの病名明記へ 14年ぶり見直し
http://www.asahi.com/national/update/0701/004.html

財務省は、たばこの包装に入れている注意表示に「肺がん」「脳卒中」「心筋梗塞(こうそく)」など
喫煙が原因でかかる可能性のある病名をメーカーなどに明示させる方針を固めた。
妊婦への悪影響の可能性も盛り込む。注意表示の見直しは14年ぶり。
たばこが与える健康被害の恐れを、より具体的に示す。

 注意表示は健康への懸念を示すもので、
現在は89年作成の「あなたの健康を損なうおそれがありますので吸いすぎに注意しましょう」。
世界保健機関が5月に採択した「たばこ規制枠組み条約」で、
注意表示を主要包装面の最低30%以上の大きさとするなどの
規制強化策が盛り込まれたことなどをきっかけに見直しに踏み切ることになった。

 1日の財政制度等審議会たばこ事業等分科会で新しい注意表示の文言案を示し、
了解を得られれば日本たばこ産業や外国たばこ会社など
日本でたばこを販売する会社に表示を義務づける。 (07/01 06:08)


どーせ買う香具師らは読まないと思うが、無いよりはましか?

とくだねで小倉や前田も禁煙したって言ってた
32名無しさん@4周年:03/07/01 09:10 ID:YBzsiiBp
タバコが原因の健康被害による医療費負担額が、
たばこによる税収入を超えた。
と、国は判断したんじゃないんだろうか?
33名無しさん@4周年:03/07/01 09:13 ID:KYI1+qt6
取り敢えず最低限のマナーは守るべきだ
どうも喫煙者は自分で肩身を狭くする努力をしすぎている気がする
気を付けよう、オレモナ

1日4箱吸うチェーンより(;´Д`)y-~~~~
34名無しさん@4周年:03/07/01 09:15 ID:ebbqZ4tT
■動き出した病院全館禁煙化    評価機構が来年度審査から導入
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/today/index.html
第三者が中立的立場で病院機能全般を評価し、その結果をインターネットで公表している
財団法人・日本医療機能評価機構が、認定の必須条件として「全館禁煙」の方針をこのほど明らかにした。
ネット上でも、「病院機能評価における『分煙・禁煙』の考え方について」というタイトルで、
03年度中にも適用される次期改訂版(バージョン5.0)で「全館禁煙が実施されていなければ、
認定されない」としている。
これまでほとんど手付かずだった病院の全館禁煙化が、ようやく動き始めた。(鈴木 隆)


喫煙者は入院も大変なりよ。
35名無しさん@4周年:03/07/01 09:21 ID:9d4nBTO+
増税で禁煙させようと目論むのは汚い
いっそのこと喫煙犯罪にすりゃいいんじゃねぇの?

俺は吸うけどな、なんとしても
ストレスで死ぬくらいなら肺がんで死ぬ
36名無しさん@4周年:03/07/01 09:27 ID:4Df3C6jj
健康増進法によって禁煙の施設が増えたのはいいが、
その施設の入り口前でみんなタバコを吸うので、
入り口付近がタバコ臭くてかなわん。
37名無しさん@4周年:03/07/01 09:33 ID:27KklVAp
>>30
「吸ったら死にますよ」くらいインパクトがないと
38名無しさん@4周年:03/07/01 09:34 ID:Y7BM8amW
まー単純に、世間一般では「煙草は悪」ぅて認識だから増税しやすいってのがつぼなんじゃない?
これが消費税のUpだと非難ごうごうだけど、煙草だとそこまで非難うけないし。
☆外圧もないしね。

これが酒税のUpだと外圧あるからねー
ワインはフランス、ウィスキーはイギリス、バーボンはアメリカとかね。
39名無しさん@4周年:03/07/01 09:36 ID:ZCtveK8R
小幅な増税じゃないと売り上げが激減し税収が減るから大幅な増税が出来ない。健康推進とかいっても、国は相変わらず有害な麻薬バラ撒いてその利潤を追求してるんだからな…
40名無しさん@4周年:03/07/01 09:40 ID:KaiZid0K
「値上げで禁煙」ゼロ=強い依存性−大学生100人調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030630-00000086-jij-soci
41名無しさん@4周年:03/07/01 09:43 ID:MIDdkRg/
今時煙草吸ってるのは日雇いか高卒か三流私大の人間だと思います
42名無しさん@4周年:03/07/01 09:44 ID:XCaut+Zi
★★★★★★★ コ ピ ペ 推 奨 ★★★★★★★

絶対に忘れてはならない事件です。

東京都足立区女子高生監禁リンチ殺人事件
http://www.starblvd.com/aoiryuyu/josikouseikankin.htm

東京足立綾瀬女子高生コンクリート事件PART40
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1057015257/l50

足立区女子高生コンクリート詰め殺人事件Part5
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1057013497/l50
43名無しさん@4周年:03/07/01 09:45 ID:licR0tw2
まさに国の思うがママ。
国は非喫煙者の税金を下げるとかして欲しい。
喫煙者ですが。
ええと、私はエコーと若葉で逝きます。
これでも、子供の頃、父親の使いで買いに行った
値段に近いなあ。
44名無しさん@4周年:03/07/01 09:45 ID:zpfposNn
意外や一流出の会社役員だよ
ナルシストってやつな
45名無しさん@4周年:03/07/01 09:45 ID:R2960QgL
1箱500円になったんですか?
46名無しさん@4周年:03/07/01 09:46 ID:ZCtveK8R
嫌煙家ってよく喫煙者攻撃してるけど、喫煙者非難しても煙草は無くならないワケで。煙草をこの世から絶やさないよう努力をしてるのは日本政府なんだから、政府に働きかけたら?
47名無しさん@4周年:03/07/01 09:47 ID:HsAV0Qg6
>>34
引用ありがと。
たしか精神科は除外だったはず。知り合いの精神科医が怒ってた。
禁煙してたのにリバウンドする患者もいるそうだしニコチン中毒も心の病なのだから
一緒に治療すべき。
48名無しさん@4周年:03/07/01 09:47 ID:v95xE2K2
20〜30円くらいでやめる人なんてごくわずかだと思われ。
増税なんて今始まった事じゃないのに、今現在も喫煙者はたくさんいるんだから。
そんな漏れも喫煙者だがなー。
49名無しさん@4周年:03/07/01 09:50 ID:MbeDRyBc
俺が吸い始めたころは、マルボロ1箱250円だった訳だが
270円になった頃250円で買えるマイセンに変更しかし
今回マイセンが270円に・・・さてと250円で買える奴ある?
50名無しさん@4周年:03/07/01 09:51 ID:MbeDRyBc
そいえばJPS(ちょっと臭いけど)とか今いくらになったんだ?
51名無しさん@4周年:03/07/01 09:53 ID:ZCtveK8R
20円ばかりの増税で勝ち誇ったような嫌煙運動家はもうアホかと…増税前に買い占めしても結局それが無くなればいつものように買うワケで、もしかしたら煙草流通量は増えるんじゃないか?嫌煙家は喫煙者をイジメたいのか健康の為に煙草を無くしたいのかはなはだ疑問である。
52名無しさん@4周年:03/07/01 09:54 ID:5/xRX2pv
ID:ZCtveK8R ← ケムリ中毒で改行がうまくできません。
53名無しさん@4周年:03/07/01 09:58 ID:yZTeXl8A
自分の健康削ってまで政府の税金稼ぎに協力してる喫煙者はもっとプライド持てよ、このままじゃ政府の犬だぞ
54名無しさん@4周年:03/07/01 09:59 ID:KaiZid0K
1.5倍位に値上がってもいいじゃないの
55名無しさん@4周年:03/07/01 10:00 ID:KaiZid0K
いずれ、北朝鮮産のタバコが(ry
56名無しさん@4周年:03/07/01 10:01 ID:esRJJ6XW
う〜ん、ふと思ったけど。
低所得で、生活保護もらってるDQNに限って、パチンカスにして、喫煙者にして、酒飲みにして、車に見栄はってガソリンがぶ飲みする車に乗るわけだ。
・・・そうか、発泡酒の税率Upもタバコの税金Upも社会の底流に存在するDQNから金をかき集めるためだったのか。
じゃあ次は、パチンコ税とガソリン税Upですね。
つか、生活保護もらうような分際で酒とかタバコとかパチンコとか車に乗るなよな〜。

けどホント真面目に働いてて、ちゃんとマナーをわきまえている喫煙者の方は免許制にして税金を免除する方向で考えて欲しいでつね。
そう、くるまのゴールドカードみたいな感じで、「優良喫煙者」ってグレード設けるといいかも。
まーDQNは、普通の倍くらい税金かけてもおーけーですから。
57名無しさん@4周年:03/07/01 10:01 ID:u/P2ZZ2o
HOPEなら250円で買えるんじゃんw あとエコー
58名無しさん@4周年:03/07/01 10:02 ID:knfU/Ewe
たかだか2、30円上がったくらいでぼやいてるのにワラタ
59名無しさん@4周年:03/07/01 10:03 ID:U4AuBqMW
街の美化、空気汚染対策等もタバコ税でまかなうなら
喫煙の権利も認めてもいいんじゃない?


一箱1000円になりますが。
60名無しさん@4周年:03/07/01 10:03 ID:LDF+lZgz
JRも終日禁煙にしろよな
61名無しさん@4周年:03/07/01 10:04 ID:tfbB65Cm
フィンランドいくとキャメル一箱750円だったよ。(10年前価格。現在はもっと高いか?)
セブン素多270円?その程度で泣き叫ぶ、根性のない喫煙中毒者。
62名無しさん@4周年:03/07/01 10:05 ID:VgVaSgOO
アメリカのどこかの州でも1箱7ドルぐらいじゃなかったっけ
値上げの後、喫煙者は減ったけど税収は倍増したらしい
いいことだらけ
63名無しさん@4周年:03/07/01 10:06 ID:Gq3xbnkB
朝礼で「値上げしましたが初志貫徹で買い続けます!」と
宣言していた人がいますた。

彼は意志の強い素晴らしい人でつか?
64名無しさん@4周年:03/07/01 10:07 ID:MbeDRyBc
>>57
hopeとechoは吸えんですよ・・・・・あれ吸う位ならタバコ辞めます・・・
65名無しさん@4周年:03/07/01 10:07 ID:licR0tw2
喫煙者ではあるけど、しゃくですね。
嫌煙家じゃなくて、ニコチンと国に対して。
自由に吸ってるようで、吸わなきゃいられない。

吸いたい時に吸い、駄目な時、嫌な時は吸わない。
と、いきたいとこですが、風邪引いても吸ってますからね。

もうエコー、若葉、バッドでつなぐしかないなあ。
最近、禁煙に挑戦したけど、代わりに食いまくった
キシリトールガムでお腹ぴーぴーになりました(泣)
66名無しさん@4周年:03/07/01 10:07 ID:U4AuBqMW
>>63
大変意志の強い方です。
67名無しさん@4周年:03/07/01 10:07 ID:v7VyGzUn
>たばこをやめられられない喫煙者からは 負担増にため息が漏れた。

いや、「値上げ上等!吸って吸って吸いまくる!」という人間の意見も掲載してみてほしい罠
68名無しさん@4周年:03/07/01 10:08 ID:Rtzmy5uL
これで煙草止める人があんまりいないんじゃ増税の意味が無いでしょう…。
思い切ってもっと値上げするべき
69名無しさん@4周年:03/07/01 10:08 ID:QA2lOaVk
たばこの価格が上がれば家計を圧迫するだろ。
昼飯代をケチって弁当持ってく人が増えてる時代だから
20円×30=600円は痛いんじゃないかな。

思い切ってたばこやめれば280×30=8400円!
うほ!やめないか?
70名無しさん@4周年:03/07/01 10:09 ID:bjTNyGVu
>>67
それは無理だろ
>たばこをやめられられない喫煙者
ってテレビ局の香具師らのことだからなぁ
そもそも庶民の声じゃない罠
71名無しさん@4周年:03/07/01 10:16 ID:4np9py37
>>31 譲と吟?

>>35 肺がんをなめちゃいけません

漏れはそこそこヘビィなスモーカーだったが禁煙してる。だからって嫌煙厨の肩持つわけじゃないが
この期に及んでまだ減らしもしないのは根性無し、今の糞政府にはどうひいきめに見ても政権担当
能力が無い。そんな糞政府の延命に手を貸し、値上げ前に買占めに走るなど酷く惨めったらしい。

今日たばこ買った真性ニコ中はちょっとカッコイイかも・・・
72名無しさん@4周年:03/07/01 10:21 ID:TQxERbdg
たったの6割負担なんて間抜けもいいところ。まだまだ安い。
こんなんでは喫煙者にはまるで負担にはならないだろう。
第一、8割、9割にいかなければ欧米に笑われる。
はっきりいって、最低でもあと40円は値上げしていいだろう。
73名無しさん@4周年:03/07/01 10:21 ID:Yfq/opsI
こんな微妙な値上げのしかたでなくて
1箱1000円くらいにしてほしいよ。

そしたら止められるかも…意志弱くてすまん。
買い置きはしていない。
74名無しさん@4周年:03/07/01 10:21 ID:IrhjPdx3
どんどん上げろ〜

次は500円かな?
未成年者およびバカ大学生の喫煙を阻止し、
喫煙者全体のマナーアップを図れ!!!

75名無しさん@4周年:03/07/01 10:22 ID:WHa1u5x+
× 「愛煙家」
○ 「ニコチン依存中毒症候群」
76名無しさん@4周年:03/07/01 10:22 ID:UzMR7g2a
じゃあチミらは、例えばジュースが20円上がったら買わなくなるのか?
77名無しさん@4周年:03/07/01 10:23 ID:TQxERbdg
>>63
そういう香具師がたくさんいるのだろうから、もっともっと
値上げしていいね。
はっきりいって負担に感じている喫煙者などどこにもいないはず。
78名無しさん@4周年:03/07/01 10:23 ID:MbeDRyBc
延命ってのは当たりかも
タバコ増税して確かにその分国の税収が上がりそれを数字と
して上げれば国民はこんな税収が増えたんだぁなぁんてお気楽な
気分にしてくれるかもしれん
でもそれは今国が抱える借金の前では、スズメの涙に過ぎないと・・

現政権の策なしっぷりを見事に象徴してるようなきがする。
79名無しさん@4周年:03/07/01 10:25 ID:Yfq/opsI
>>77
負担ではないが、値上げのたびに
「こんな百害あって一利なしのものに、金を費やしてる自分って…」と感じる。
今日ニコレット買ってくるわ。
80名無しさん@4周年:03/07/01 10:25 ID:v7VyGzUn
負担に感じる分だけ、一本の煙草の旨味が値上げ前より増すんじゃないの。
81名無しさん@4周年:03/07/01 10:26 ID:YlaTlNmE
政府は喫煙者を減らすために税金上げたんじゃないしW
値上げして喫煙者が激減すれば税収得られなくなるからまた別の物から徴収しようとするでしょ
それより政治蚊税でも作れよ
82名無しさん@4周年:03/07/01 10:27 ID:lH9NlUEp
ざまーないなw喫煙厨
83名無しさん@4周年:03/07/01 10:28 ID:7Efv4kG4
煙草よりパチをなんとかしてくれ。
お願いします。
84名無しさん@4周年:03/07/01 10:29 ID:TQxERbdg
>>74
今は喫煙者の10%以上が未成年者なんだろ?
民放連はテレビでの喫煙シーンは一切放送自粛すべき。
未成年の喫煙禁止の徹底にはそれが一番有効。

大体、喫煙率50%以上なんて先進国は日本だけ。
国際レベルの恥さらし。
国は健康増進法なんかでお茶を濁さないで本腰をあげるべきだ。
禁煙推進に追い風というなら、1箱千円くらいでないと無意味。

喫煙は、大金が払えてマナーも完全に守れる一部の紳士だけの
趣向にすればいい。
85名無しさん@4周年:03/07/01 10:29 ID:ZCtveK8R
ホントに煙草を無くしたいのなら、麻薬をバラ撒き儲けてる政府が、麻薬の流通を断ち、麻薬中毒患者にアフターケアを施すべきだろ。増税が健康推進?なってないだろ?増税分の財源を喫煙者の更生に回すってんなら話はわかるが。
86名無しさん@4周年:03/07/01 10:29 ID:e7JDk1zK
ところで今年って平成何年だっけ?
87ちゅう:03/07/01 10:29 ID:bNyfAFEM
ついにCoCo壱も全面禁煙か・・・・・
88名無しさん@4周年:03/07/01 10:30 ID:3sey1PFN
>>84
あと喫煙女性が異常に増えてないですか?
89ちゅう:03/07/01 10:31 ID:bNyfAFEM
>>85
漏れは分煙施設への補助金にするべきだと思うが。
90名無しさん@4周年:03/07/01 10:33 ID:4np9py37
まぁ、20円の値上げぐらいでは、多くの嫌煙者の期待するようなことにはつながらないのが現状。
政府は単に税収を増やしたいだけで、本気で皆にたばこ止めて欲しいなんて少しも思ってないよ。

>>73 値段云々ではなくちょっとしたゲーム感覚でガマンしてみません?親か嫁にタバコと喫煙具を預けてさ!
    漏れはまだ三日目だし、自他共に認めるこらえ性の無さだけど、結構いけそうかも・・・頑張ろうよ
91名無しさん@4周年:03/07/01 10:33 ID:qB4pI+H6
おれの吸ってるたばこが300円になった。
おそらく本数が減るだろうが、これが500円超えたら
ばからしいので絶対やめます
92 :03/07/01 10:34 ID:ois8oe1G
歩きタバコは圧倒的に女が多い
93名無しさん@4周年:03/07/01 10:35 ID:YyXeTn1y
マナーを守って吸えるんならべつに50%が吸っててもかまわんと思うがね。
それはそれで一つの文化だろ。世界うんぬんは関係なかろう。

現実にはマナーを守って吸えるやつなんか殆ど見ないけどな。
94名無しさん@4周年:03/07/01 10:36 ID:j5SQvOBm
この値上げでの税収増は910億らしい。
いっそ1本200円くらいにしてタバコ=超高級品ってことになれば
歩きながら吸ったリ、残ってるのをポイ捨てしたりしなくなるんでないの。
95名無しさん@4周年:03/07/01 10:36 ID:U6u09TRd
昨日、2カートン買いますた。

これを一ヶ月で吸うと・・・1日13本弱か。

今日は後8本しか吸えない(;´Д`)
96名無しさん@4周年:03/07/01 10:37 ID:9xJZCUe2
たばこは私有地でのみ吸え
97名無しさん@4周年:03/07/01 10:37 ID:vUc4SjbE
酒、たばこは、やめられないから増税しても確実に税収UP
パチンコにも課税できれば、脱税分もあわせて大幅税収UP
98 ◆y.craximao :03/07/01 10:38 ID:VQ7eUscF
犯罪が増えそうな予感
99名無しさん@4周年:03/07/01 10:39 ID:VqUKD2ho
今はいいかもしれないが、ゆくゆくはタバコ発泡酒以外も増税になるよ
100名無しさん@4周年:03/07/01 10:41 ID:gXaTf+8n
うちは代々、煙草を嗜まない家なのだが、来客用に灰皿は用意している。

吸う吸わないは個人が選択する事。
なんか最近の日本人はヒステリックになっている様な気がする。
下手な正義感で感情的になるのは如何なものかと思うよ。
全館禁煙の一方で入口がけむい位、しょうがないんじゃない?

一方でマナーを守らない奴や、「税金を払ってやってる」なんて
詭弁を言う喫煙者も痛いけどな。
101名無しさん@4周年:03/07/01 10:41 ID:3oleDDCj
>未成年者の喫煙を防ぐためには1箱500円にしてもいいぐらい

 喫煙者は減るだろうが、未成年の喫煙を防ぐのには意味がないような。
むしろ値上げでタバコ=高級贅沢品とイメージがなるなら、
かっこよさに憧れて吸いたがる奴が増えるような気がする。
102名無しさん@4周年:03/07/01 10:43 ID:4np9py37
たばこ一本一本を金箔貼りにしてフィルタは純金製でとてもポイ捨てなんてできないくらい高価な吸殻

一本当り五万円以上になっちゃうかも・・・
103名無しさん@4周年:03/07/01 10:45 ID:VgVaSgOO
車から吸い殻を捨てるやつは間違いなく空き缶やゴミも捨てる。
104名無しさん@4周年:03/07/01 10:45 ID:mcFl5nQw
JTのは価格表あるけど
NASはいくらになったんだろう・・・
105名無しさん@4周年:03/07/01 10:45 ID:U6u09TRd
>>101

オヤヂ狩りに続き、タバコ狩りがブームになりそうだ・・・。
106名無しさん@4周年:03/07/01 10:45 ID:4np9py37
>>99 それの方が重要な問題

政府は世の中の嫌煙厨を煽って増税を正当化しているだけなのだと思う。
躍らされてるのは喫煙者も嫌煙者も同じだけどね。
107名無しさん@4周年:03/07/01 10:45 ID:p/KSgCT/
反社会的な喫煙をもっと社会の隅に追いやろう
108名無しさん@4周年:03/07/01 10:46 ID:zmtiP5ex
昨日の夜は土曜の夜みたいに
ウロウロしている輩が多かったな

パチンコ屋でよく見かけるタイプの
人種が買い溜めに出歩いてたみたい・・・
109名無しさん@4周年:03/07/01 10:46 ID:/2G3noqg
喫煙者は気違い
110名無しさん@4周年:03/07/01 10:48 ID:ej7OLeCb
>>101 同意
むかしはヨーモクということばがあって、高価なアメリカ
ブランドのタバコに憧れたものだ。

おれは20本/日のスモーカー。
はっきりいうがタバコがうまいと思ったことはない。
考えれば当然のことだ。うまいからすっているのではない。
中毒だから止められないのだ。
111ちゅう:03/07/01 10:49 ID:bNyfAFEM
>>100
吸わない家だと灰皿は置かないほうがいいと思うぞ。
来客が吸っても部屋中ヤニだらけになっちゃうぞ。
112名無しさん@4周年:03/07/01 10:51 ID:epxsuaCU
20〜30円くらいならタバコ減らさなくても食費を減らせばどうとでもなるよね
いつもコンビニ弁当とかの人はきついかもしれないけど、自炊する人ならなんともないと思う
113名無しさん@4周年:03/07/01 10:51 ID:7HczUQVE
>>95

ざまーみろ
114ちゅう:03/07/01 10:52 ID:bNyfAFEM
>>112
食費を削ってでもタバコですか・・・・
自分が異常な発想を持っているという自覚はないのですか?
115名無しさん@4周年:03/07/01 10:53 ID:RkI4KCi5
タバコのヤニはひどいよな・・・
家は親父がタバコ吸うから白かった壁が茶色くなっちゃったよ
116名無しさん@4周年:03/07/01 10:54 ID:U6u09TRd
>>113

後7本しか吸えない・・・。
117名無しさん@4周年:03/07/01 10:57 ID:yg54/Kch
>>102
ちなみに金はグラム千数百円くらいだからそこまでバカ高くはならないかも。
118100:03/07/01 10:57 ID:gXaTf+8n
>>111
それ程綺麗な家じゃないんで....
人をもてなす立場で、相手に主義主張を求める方が抵抗あるよ。
結局、環境じゃない?
親が吸えば子も吸う。親が非喫煙者でも煙草を気にしなければ子も同じ。
ヒステリックな親の子もヒステリック。

最近、揚げ物をしない家庭が増えているんだってね。
油で汚れるからだって。ちょっと神経質過ぎない?
119名無しさん@4周年:03/07/01 10:58 ID:63vUF2Kh
消費税上げるくらいなら、たばこ税10000%値上げしろや
120ちゅう:03/07/01 11:01 ID:bNyfAFEM
>>118
漏れんところは新築なんで、来客はみんな気を遣ってくれてベランダで吸ってくれる。
残念ながら、煙は室内に流れてくるけど。
あんたの無頓着レベルのほうが驚きなんだが。
121名無しさん@4周年:03/07/01 11:01 ID:IvD99Eoa
好きなもののためになにかの出費を削る人はたくさんいますが
それがたばこであれ、バイクとかであれ、他人には理解不能だと思います
122宣言:03/07/01 11:01 ID:B1X5FqP6
嫌煙厨に屈したみたいで悔しいが、今日からプチ禁煙することにしました。

昨日、うっかりタバコの火を落としてシャツに穴あけてしもたし、
値上がりもしたことだしいい機会かな。

しかし、簡単にやめられるもんだろうか?
毎日通勤2時間+12時間も働いてりゃ吸いたくもなるよ。ホント。
123名無しさん@4周年:03/07/01 11:02 ID:7+s2dAri
今日も元気だ!たばこがうまい!
124名無しさん@4周年:03/07/01 11:03 ID:xnG8bhwV
禁煙を目的とした値上げなら価格を10倍ぐらいにしたらどうよ

覚せい剤・麻薬と同様それでも止められない香具師が買うから
JTの売上は変わらず税金もがっぽりいただけますが
125反資本主義者:03/07/01 11:03 ID:oeb8f/yB
今日から、値上げ、今回だけは、許したる。今度は、そうは、させんぞ。日本たばかこ産業よ。
126名無しさん@4周年:03/07/01 11:03 ID:yg54/Kch
>>111>>118>>120
まぁ、人それぞれですって。
そうでなかったら、新築自慢してるだけと取られかねないよ。
横レスすまそ。
127100:03/07/01 11:03 ID:gXaTf+8n
流れから外れてる様なのでこれが最後。
喫煙者の上司と新幹線に乗って、当然喫煙席なんだけど、
反対側のオバさんが「煙草やめてもらえませんか?」って
言ったのにはビックリ。

お互いにうまく共存出来る事を望みます。
128名無しさん@4周年:03/07/01 11:04 ID:ZFC5N/zA
今後10年間毎年20円ずつ増税しろ
129名無しさん@4周年:03/07/01 11:04 ID:7+s2dAri
>>125
日本たばかこ産業じゃなくて国だろ
130名無しさん@4周年:03/07/01 11:06 ID:itHHiyol
税金上げる→税対象の品売れ行き下がる→別の税率アップ

この政府の安直で馬鹿げた税対策にいい加減歯止めをかけねば、今はタバコや酒といった、万人に関係の在る物とは言えない品が対象だが、近いうちに生活必需品にまで訳の解らん税をかけられるぞ。
131名無しさん@4周年:03/07/01 11:07 ID:HNRTzB69
>>118
まあ灰皿用意してなかったら、食器を灰皿代わりにされるだけだしな
やつら頭がいかれてるから、灰皿出すのもある意味防衛手段だよ・・・
132名無しさん@4周年:03/07/01 11:07 ID:7+s2dAri

ま、ニューヨークの1箱800円に比べれゃ安いもんだw
133名無しさん@4周年:03/07/01 11:08 ID:DwdHiIUl
くわえ煙草で車乗ってる女も激増したな、さらに携帯も同時に使ってるのもいる。
ある意味ヤーさん並にガラが悪い
134名無しさん@4周年:03/07/01 11:10 ID:jGVSS5m9
うちは子どもがちっちゃいので
たばこを吸う香具師は外に出て吸って貰ってます。
灰皿はありません。
嫁やその友達はぶーぶー言いますが、かんけーありません。

ちなみに自分は7月1日をもって禁煙スタートしました。
135名無しさん@4周年:03/07/01 11:10 ID:FatCBT3d
麻薬並に厳しく規制して欲しいよ
136名無しさん@4周年:03/07/01 11:11 ID:xnG8bhwV
>>130

2ヶ月程山篭りでしたか?

消費税は2桁にするといってますが
ただし自民党総裁選終了までは執行猶予です
137ちゅう:03/07/01 11:11 ID:bNyfAFEM
>>133
漏れの姉が該当。
ガラはともかく、、アタマはかなり悪いぞ。
138名無しさん@4周年:03/07/01 11:12 ID:xnG8bhwV
やーさんも身体を鍛え健康管理しているぞ最近
139名無しさん@4周年:03/07/01 11:12 ID:0YgNSHyL
一体いくら増税したら気が済むのだ・・・、、もう。

俺が知ってる限り、昔マイセンは200円だったよ?
十年やそこらで、一箱70円も増税するなんてぃ・・・おかすぃいんだよ。

禁煙が目的なんて嘘はいわんでくれよ、バカが。
金が欲しいんだろ、政治家さん。

ハゥ・・・。
140名無しさん@4周年:03/07/01 11:13 ID:7+s2dAri
横に座ったヤツが
1.たばこを吸う
2.禁煙者で口が臭い
どっちがいい?
141名無しさん@4周年:03/07/01 11:15 ID:en3JX7bq
今日の日テレ羽鳥よくいった

たばこの税収 1億
たばこ病による超過医療費 1億3000万
たばこが原因の火災による損失 7億
142名無しさん@4周年:03/07/01 11:15 ID:55v4Rsnz
>>140
禁煙者でなくても口臭い人も堪らんし。
143名無しさん@4周年:03/07/01 11:15 ID:en3JX7bq
路上喫煙で罰金となった地区
千代田区、品川区、小金井市、福岡市、富山市、広島市

全席禁煙となった飲食店
ココイチ、スタバ、江戸屋、リンガーハット

免疫力を低下させるそれが た・ば・こ!
病気を治りにくくするそれが た・ば・こ!
体力を低下させるそれが た・ば・こ!
口臭を臭くするそれが た・ば・こ!
体臭を臭くするそれが た・ば・こ!
服を臭くするそれが た・ば・こ!
味覚障害を起こすそれが た・ば・こ!
嗅覚障害を起こすそれが た・ば・こ!
聴覚障害を起こすそれが た・ば・こ!
しわを増やすそれが た・ば・こ!
頭の働きを悪くするそれが た・ば・こ!
花粉症を悪化させるそれが た・ば・こ!
肩こりを悪化させるそれが た・ば・こ!
腰痛を悪化させるそれが た・ば・こ!
ハゲやすくするそれが た・ば・こ!
肌を汚くするそれが た・ば・こ!
吹出物をできやすくするそれが た・ば・こ!
採用試験で不利になるそれが た・ば・こ!
客から白い目で見られるそれが た・ば・こ!
ニコチン中毒になるそれが た・ば・こ!
奇形児を出産しやすくするそれが た・ば・こ!
流産、死産になりやすくするそれが た・ば・こ!
144名無しさん@4周年:03/07/01 11:16 ID:HaMnhPhm
ところで、このスレに「マナー」の話は関係あるのかね?
増税になったところでマナーがよくなるわけじゃないし、ビミョンにスレ違いだと思う訳だが
145名無しさん@4周年:03/07/01 11:16 ID:klrWA0Z4
朝、テレビで言っていた。


「取りやすいところから取る」


反論できねぇや( T儺)y-~~
146名無しさん@4周年:03/07/01 11:16 ID:bjTNyGVu
タバコには消費税200パーセントでも良いんじゃない?
147名無しさん@4周年:03/07/01 11:16 ID:h6jl3XbV
>>140
タバコ吸ってるヤツの口は腐臭がするからな
口臭だけの方がまだましだ
148名無しさん@4周年:03/07/01 11:16 ID:esRJJ6XW
忘れちゃいけないのは、今回のはタバコの値上げでなく「増税」。
つまり喫煙者限定で、「増税」が行われたわけなんだが、消費税と違うところは、「タバコは嗜好品であり生活必需品ではない」ってところ。
まぁある意味家計に響かない税金(旦那の小遣いには響くけど)なので、反対意見も盛り上がらないんだろうね。
あと、低所得者層からも確実に拾える税金だから、国としても( ゚Д゚)ウマーなんだろうね。
タバコの税金6割ってことは、1箱/日として年間約10万円の6割で、6万が税金で飛んでいく。
2箱/日の人は12万を税金払うわけで、年収400万クラスの人の住民税を払ってると同じ感じかな。

しかし、国公認の麻薬なんだよね、タバコ。
なかなか辞められないから、塩と同じように昔は専売公社で扱ってたわけだけど。
ちなみに酒も増税シルって人いるけど、タバコと違ってそこまで依存性ないから、あんまり効力無いのよ、残念ながら。
嫌なら飲まなきゃいいだけだし。
149名無しさん@4周年:03/07/01 11:17 ID:7+s2dAri
>>143
すごいぞ!!w
150名無しさん@4周年:03/07/01 11:17 ID:0YgNSHyL
おめぇら、缶ジュース170円になっても文句無いわけ?
151名無しさん@4周年:03/07/01 11:18 ID:h6jl3XbV
>>150
缶ジュースからは煙も火も出ないしな・・・
152名無しさん@4周年:03/07/01 11:19 ID:HjUc7EUS
しかしホームレスみたく捨て煙草を拾って吸う一般人が
現れかねないような

あと根元まで吸えるタバコキャップみたいなのがバカ売れしそうな予感

153名無しさん@4周年:03/07/01 11:19 ID:C7CfS+hS
>>150
無いよ
154ちゅう:03/07/01 11:19 ID:bNyfAFEM
>>145
嫌なら辞めればいい、、、、というトンデモ理屈らしい。
依存性のある薬物ばら撒いて、禁断症状が出たら金をせびる。
暴力団の薬物販売と変わらんなぁ。
155反資本主義者:03/07/01 11:19 ID:oeb8f/yB
それは、困る。120円のままで、いい。
156名無しさん@4周年:03/07/01 11:19 ID:mcFl5nQw
煙草税上げるよりも
娼婦、男娼を認可制にして合法的に吸い上げた方が儲かるのに
157名無しさん@4周年:03/07/01 11:20 ID:ogbmNwms
1〜100…嫌煙派・喫煙派それぞれの感想
101〜350…嫌煙厨の過激発言
351〜500…喫煙派の反論、喫煙厨の煽り返し
501〜700…互いのプライドを満足させる為だけの不毛な罵りあい
701〜800…蛇登場を機に「喫煙厨氏ね」「嫌煙厨氏ね」の駄レス合戦
801〜950…互いの勝利宣言
951〜…1000取り合戦→フィナーレ

※前スレと一緒なのは、タバコスレが基本的に無限ループのため
158名無しさん@4周年:03/07/01 11:20 ID:/7PSTMpo
喫煙者のマナーが悪すぎるからいくらでも増税してくれ
159名無しさん@4周年:03/07/01 11:20 ID:XH1NE6cf
酒も、仕事してない無職、フリーター、学生からも税金取れるから
増税する方がいいと思うけどなぁ。合コンやら飲み会で消費される酒って凄い量だと思うけど。
160名無しさん@4周年:03/07/01 11:20 ID:G9P+z6NG
もう、一箱吸ってしまった
161名無しさん@4周年:03/07/01 11:20 ID:j5SQvOBm
>>150
高いと思えば飲まないだけ。
162ちゅう:03/07/01 11:20 ID:bNyfAFEM
>>150
缶ジュース飲まなきゃいいだけ・・・・・だよね。
別に依存してないし。
163名無しさん@4周年:03/07/01 11:20 ID:itHHiyol
>>136
んなこた知ってるわ。
俺が言いたいのは、その他に肉なら食肉税、野菜なら野菜税とか変な税金をかけられそうだと言いたい訳。
そこまで極端にはならんだろうが、そのくらいの安直さが、今の政府からは感じ取れる。

消費税の事はいちいち書くまでも無いと思ったんだが、言葉足らずでスマナンダ。
164反資本主義者:03/07/01 11:21 ID:oeb8f/yB
これ、以上の、値上げ。反対、たのむぞ、小泉、と、いっても、もう期待、してないが。
165名無しさん@4周年:03/07/01 11:21 ID:XH1NE6cf
缶ジュースも昔は100円玉一枚で買えたのになぁ。
166名無しさん@4周年:03/07/01 11:22 ID:r5GInu/S
切込隊長もタバコ吸ってたな。頭の腫瘍見つかってもやめる気ないんだろーか?
167反資本主義者:03/07/01 11:22 ID:oeb8f/yB
でも、これ以上の、値上げは、するな。by、1愛煙家。
168名無しさん@4周年:03/07/01 11:23 ID:UmZKzKpM
パッケージに死んだ喫煙者の、肺の部分の解剖写真を印刷するヨロシ。
169名無しさん@4周年:03/07/01 11:24 ID:PSiz5Q0m
さっき近所のタバコ屋に行って、2カートン買ってきました。
昨日買っても良かったんだけど、敢えて今日にしました。


俺は漢に近づきました
170名無しさん@4周年:03/07/01 11:25 ID:c46Fp2LW
>>165
裏通りとかの自販機探すと全部100円てのがあるよ。
171名無しさん@4周年:03/07/01 11:25 ID:zfZIScg3
俺の命、有意義に使ってくださいね
172名無しさん@4周年:03/07/01 11:26 ID:7+s2dAri
値上げはしょうがないが
取った税金の使い道を透明化しろ!

ここで喫煙家を罵倒してるヤツら
来年は消費税が7〜8%上がるぞ!
そんときは毎年10倍あげろなんて言ってられるか?w
173名無しさん@4周年:03/07/01 11:27 ID:h6jl3XbV
あれだよ、1箱づつでは買えない様にしたらいいんだよ
174名無しさん@4周年:03/07/01 11:27 ID:bjTNyGVu
沖縄はまだ100円だっけ?
175名無しさん@4周年:03/07/01 11:27 ID:xb0wRHAt
>>169
きょうからお前の事を「七月バカ」と呼ぼう。
176名無しさん@4周年:03/07/01 11:28 ID:HaMnhPhm
ジュース値上がりしても文句ナイって人いるけど、実際は120円になった時に文句言う人かなりいたよ、コンビニ店員ですが。
しかも、漏れらに言われても…ってかんじ。
177名無しさん@4周年:03/07/01 11:28 ID:h6jl3XbV
>>172
タバコは更に値上がりすべきだよ
178名無しさん@4周年:03/07/01 11:31 ID:0YgNSHyL
>>172
透明化は賛成。
俺らだって使い道を嘘偽り無く提示してくれたら、それなりに納得するよ。
179名無しさん@4周年:03/07/01 11:32 ID:vUc4SjbE
政府が少しずつ増税するのはいきなり煙草一箱1000円とかにして減収になるのを恐れているからなのか?
損益分岐点を見極めようとしているような気が。
5〜600円くらいが今のとこ税収としては最高だと思うから、とりあえず次回増税時には500円にしてみ。
180名無しさん@4周年:03/07/01 11:33 ID:5/xRX2pv
ジュース値上がりと
タバコへの増税は話が全く違います。
181名無しさん@4周年:03/07/01 11:33 ID:Yv+zPEb9
俺達喫煙家は税金余計に払っている
しかし医療費で余計に税金使うという話もチラホラ
182名無しさん@4周年:03/07/01 11:34 ID:ycD31CrQ
愛煙家は益々、肩身が狭くなってきたな。
183名無しさん@4周年:03/07/01 11:35 ID:iCvBbMNP
その辺詳しく書いたページって無い?
バイアスかかってない方が良いな
184名無しさん@4周年:03/07/01 11:35 ID:Bf2VMBP1
>180
そうやって逃げようとするなよ
185名無しさん@4周年:03/07/01 11:37 ID:q4lBX3dP
>>43
>国は非喫煙者の税金を下げるとかして欲しい。
喫煙者から見ても何を言っているのかわからん。
こういうヤシがいると、「体に悪いのかなあ」と怖くなるな。
186名無しさん@4周年:03/07/01 11:37 ID:Aa2+LaNL
タバコ吸いは自分が臭いのわかってないよね・・・マジで
187名無しさん@4周年:03/07/01 11:37 ID:5/xRX2pv
>184
あ?ケムリ中毒厨は氏ねという立場からの発言ですが?
188名無しさん@4周年:03/07/01 11:37 ID:vUc4SjbE
>>184
いや、>>180は間違ってないだろ
189名無しさん@4周年:03/07/01 11:38 ID:6mO/IVEd
副煙が出ない煙草つくってくれ。
正直隣りで吸われると体の具合が悪くなってたまらん(って俺が貧弱すぎるのか?)
190名無しさん@4周年:03/07/01 11:38 ID:NP5Af6F7
煙草は常習性のある政府公認の麻薬だと割り切れ。
191ちゅう:03/07/01 11:40 ID:bNyfAFEM
>>176
値上げに不満を言う人は当然いるだろうと思うぞ。
コンビニ店員のとき、ジュースを買う人全員が文句言ってたのか?
文句言う人も言わない人もいるっちゅうことだ。
192名無しさん@4周年:03/07/01 11:40 ID:rG3sGaCn
値上がりしたので、ロングサイズを2回に分けて吸って
まつ。正直やめたいけど、吸わないとイライラするし。。
(´・c_・`)
193名無しさん@4周年:03/07/01 11:40 ID:XH1NE6cf
使い道なんか、公務員のボーナスに決まってるだろ。
194名無しさん@4周年:03/07/01 11:41 ID:iCvBbMNP
ヒステリックな世の中になったのう
195名無しさん@4周年:03/07/01 11:42 ID:YlaTlNmE
そら缶ジュースだって値上げすりゃ文句言うだろ
俺はすでに自販機のジュースなんてめったに買わなくなったがネ
いつもスーパーでペットボトル買ってる
196名無しさん@4周年:03/07/01 11:43 ID:UmZKzKpM
人ごみで吸うのはやめて欲しい。タバコを持つ手をぶらぶらするのは
とても危険です。
197名無しさん@4周年:03/07/01 11:43 ID:7+s2dAri
サイケデリックな世の中になったのう
198名無しさん@4周年:03/07/01 11:43 ID:ycD31CrQ
ジュースなんかはたまーに\100で売ってる自動販売機があるけど
煙草は、まぁ無理だろうな・・。
199名無しさん@4周年:03/07/01 11:43 ID:UVmm67B0
おれがリア消のころジャンプは180円
しかしいまは230円ぜんぜん気にならん
しかしタバコは一ヶ月ほどまえにやめれた
たまに胸が痛くなることがあったがなくなった。マンセー。
200名無しさん@4周年:03/07/01 11:44 ID:ciV8efW+
>>100
いい事言うねえ。俺も同意見だ。

ちょっと煙たいのも我慢できないのは理解できん。
そんなにタバコの煙が気になるのだろうか?俺は気にならん。吸う気にもならんが。

201名無しさん@4周年:03/07/01 11:45 ID:EAo3vOpx
ジュースは値上げしてもよく探せばまだ100円で売ってる所がある
タバコはそんなの無いね。
202名無しさん@4周年:03/07/01 11:46 ID:u2AnGtkR
いちいち民間人のやる気を削いでくれるよな、政府は
203名無しさん@4周年:03/07/01 11:46 ID:en3JX7bq
8時半のTBSではたばこの害をはっきりと公言してた。
その直後のJTの赤ウーロンのCMがなんとも悲壮感をただよわせてたな。
遂にスポンサーになってもたたかれるようになりましたか


204名無しさん@3周年:03/07/01 11:48 ID:fACO+OrI
http://www.kenpo.gr.jp/osaka/kakehasi/350/tabako.htm
いっそ喫煙者の医療費は7割負担くらいにしちゃえばいいんじゃないの
まあ税金を十分払っていようが周囲に迷惑をかける行為は論外だけど
205名無しさん@4周年:03/07/01 11:49 ID:UmZKzKpM
正直、いくら税率が上がろうと、それがタバコであるならどうでもいい。
206名無しさん@4周年:03/07/01 11:49 ID:+xfZ4Vbo
>>200
例えば最後にたのしみに残していたエビフライ
これからじっくり味わって食おうという刹那

正面の喫煙者が
「プハー、食後の1本はウメー」とか言いながら煙を吹きかけてきても
なんともないならお前を尊敬する
207名無しさん@4周年:03/07/01 11:49 ID:en3JX7bq
893が覚醒剤売って 中毒にして資金えるのと同じ 

覚醒剤だとなかなか死者はでないけど 煙草で病気になって死ぬやつ多い
208ちゅう:03/07/01 11:50 ID:bNyfAFEM
>>203
JTもタバコの害については認めていますから問題ないと思われます。
問題は害が分かっていても辞められない依存性の強さだね。
209名無しさん@4周年:03/07/01 11:51 ID:aHtAwsh0
>>183
しかし、信じたくない事が書いてあれば「バイアスかかってるから」って言う罠

たばこ流行の抑制 たばこ対策と経済
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html

タイトルからして抑制側のバイアスがかかっているわけだが、
そもそも目的のない調査なんて巨費かけてやらないと思われ…。
210名無しさん@4周年:03/07/01 11:52 ID:ciV8efW+
>>206
尊敬しな。
気にならん。お前みたいに神経質ではないぞ。
こちらにわざわざ煙を吐きかける人間は周囲にはいないしな。
211名無しさん@4周年:03/07/01 11:52 ID:XH1NE6cf
>>204
嫌煙家の方が、食にうるさそうだし、間食もするから成人病とかなりやすいんじゃないの?
212名無しさん@4周年:03/07/01 11:52 ID:UmZKzKpM
>>206
このレスを読んで、今日の昼飯をエビフライに決めました。
213名無しさん@4周年:03/07/01 11:53 ID:UmZKzKpM
>>210
空調の関係で全部自分の方に流れてくる状況もあるわけで
214名無しさん@4周年:03/07/01 11:53 ID:mcFl5nQw
ヴァングラッシーストロングをJTの自販で売ってくれれば
煙草止めるよ
215名無しさん@4周年:03/07/01 11:54 ID:+xfZ4Vbo
無理しちゃって
216名無しさん@4周年:03/07/01 11:54 ID:ciV8efW+
>>213
それで?お前の臭い息に迷惑している人間だっていると思うが。

お互い様。気にならん。
217名無しさん@4周年:03/07/01 11:54 ID:P3rteiNA
免税店で買いだめしてきますた。
あと1箱でなくなりまつ。
なくなったら、ニコレットで禁煙しまつ。
こーゆー値上げとかの動機付けが無いと
そうそう止められません。
218名無しさん@4周年:03/07/01 11:55 ID:epxsuaCU
喫煙者の一部はマナー悪くて迷惑かけてるのは事実だが、消費税が上がる事には反対なくせに、タバコ増税は賛成なんて非喫煙者も勝手だと思う
結局どっちも自分がよければいいんだよ
219名無しさん@4周年:03/07/01 11:55 ID:9cM5ToIF
これで歩きタバコが減るかなと思ったけど
今朝はいつもに増して多かったな〜
反動なのだろうか
多分、1ヶ月後くらいに影響が出てくるんだろうな
220名無しさん@4周年:03/07/01 11:55 ID:UmZKzKpM
>>216
いや、漏れはタバコ吸わないから息は臭くないし
221名無しさん@4周年:03/07/01 11:55 ID:EAo3vOpx
非喫煙者だけどぜんぜん気にならないタバコの煙と
どうにも我慢ならんタバコの煙があるように感じる。

あと最初フッと漂ってくる時気になってもそのまま煙に
まみれると暫くして気にならなくなる。
222ちゅう:03/07/01 11:55 ID:bNyfAFEM
個人的にタバコは依存性の強い薬物だと思うから、薬局or薬店のみでの
販売がいいと思うなぁ。
自動販売機による販売は禁止するべきだと思う。
223名無しさん@4周年:03/07/01 11:56 ID:+xfZ4Vbo
>>210>>216
お前はエビフライが好きじゃないんだろ?
エビフライの部分は自分の一番の好物に置き換えろ(w
224ちゅう:03/07/01 11:57 ID:bNyfAFEM
>>219
カートン買いして手元にタバコがいっぱいあるから、吸っちゃうんだと・・・
225名無しさん@4周年:03/07/01 11:58 ID:pNIIzADu
タバコねぇ・・・。

ま、皆でタバコ止めましょーよ。
嫌煙派の皆さんもタバコの煙がなくなってマンセーだし、
国は税収が少なくなってマンセーだろうし。

つーか、本気で禁煙推進したければタバコ売らなきゃいいじゃんw
226名無しさん@4周年:03/07/01 11:58 ID:qHIG2Z9C
>>202
何も出来ないヤシのやる気なんぞ、最初から必要ネエよ。
227名無しさん@4周年:03/07/01 11:58 ID:/PF7mwY1
>>210
尊敬します。皮肉ですが。
オタクみたいな無神経な人間がいるとは。
人間自体がぜんぜんいない過疎地なんだろ?
228名無しさん@4周年:03/07/01 11:58 ID:q4lBX3dP
>>200
お前は>>100と同意見などではない。
229名無しさん@4周年:03/07/01 11:58 ID:iCvBbMNP
タバコ辞めたら、みんなムクムク健康になるよ。
230名無しさん@4周年:03/07/01 11:59 ID:ILdCABRo
今日からタバコは吸わない、30分程前に目が覚めたから
まあ、禁煙30分ってところだ。
どうなることやら。
231名無しさん@4周年:03/07/01 11:59 ID:XH1NE6cf
>>220
自分の口臭は気にならないだろうけど、多分臭いよ。
虫歯とか歯周病があると臭うし、食事を楽しみにしてるみたいだから
胃もやられてるだろうからね。
232名無しさん@4周年:03/07/01 11:59 ID:ciV8efW+
>>220
タバコを吸わなくても、口臭がきっつい人がいる。
香水がきつい人もいる。
体臭がきつい人だっている。

お前はどれにも当てはまらないと?自覚症状はどれもないものだが。
233名無しさん@4周年:03/07/01 11:59 ID:55v4Rsnz
>>229
確かに鼻の穴はきれいになるし健康的だけど、太るんだなこれが。吸う気はもないが。
234名無しさん@4周年:03/07/01 12:00 ID:ycD31CrQ
煙草を吸う場所とかマナーを守れない奴も結構多いよな。
でも、男は吸ってる奴の方が多い。
それより、ちゃんと払ってやるから政府には税金を良く考えて使って欲しい。
235名無しさん@4周年:03/07/01 12:00 ID:ciV8efW+
>>223
そんなことでキーキーいってるのが理解できない。ちょっと神経質すぎじゃない?
236名無しさん@4周年:03/07/01 12:01 ID:ciV8efW+
>>227
田舎のほうが喫煙マナーは悪いと思うが。
当方都市圏在住です。
237名無しさん@4周年:03/07/01 12:01 ID:ciV8efW+
>>228
どこが違う?
238名無しさん@3周年:03/07/01 12:01 ID:fACO+OrI
煙草の未成年者への販売は違法行為なわけだが、
未だ自動販売機を設置して未成年者へ煙草を売っている連中が
しょっぴかれないのは明らかにおかしい。
239名無しさん@4周年:03/07/01 12:02 ID:MbeDRyBc
ここまで基地外ッぽくたぼこの存在を否定するのは2chだけだけどな
240名無しさん@4周年:03/07/01 12:02 ID:7f1qWyhf
禁煙か・・
覚醒剤やめるほうが簡単かもしれんな。
241名無しさん@4周年:03/07/01 12:02 ID:xyET++92
俺はたばこ吸わんがこういう税率の上げ方は関心せんなぁ・・・

税金集めたければ、睡○薬でも合法売りして(以下ry
242名無しさん@4周年:03/07/01 12:02 ID:ycD31CrQ
>>239
全くだな
243名無しさん@4周年:03/07/01 12:03 ID:EAo3vOpx
タバコ吸う人達は生まれた時から吸ってた訳じゃ無いでしょ?
最初の一服目はどういう動機だったの?
244名無しさん@4周年:03/07/01 12:03 ID:ZFC5N/zA
セブン系は特に臭いのでなんとかしてもらいたい
245名無し実験中。。。:03/07/01 12:04 ID:XZ1nH6MI
最近出てきた肺がんの抗癌剤イレッサ
1錠7000円する。保険適用で2100円
死ぬまで飲み続けるらしい。。。
タバコ辞めたよ
246名無しさん@4周年:03/07/01 12:04 ID:pNIIzADu
つーか、嫌煙派が言うように本当に周囲にも重大な健康被害が
及ぶんなら、タバコ売らなきゃいいじゃん。
247名無しさん@4周年:03/07/01 12:05 ID:qHIG2Z9C
>>243
タバコって悪っぽくてカッコイー(・∀・)





珍走と同じか。。。つД`)
248名無しさん@4周年:03/07/01 12:05 ID:vbRdzJo4
>>239
いやまったくそう思うよ。はげどう。
249名無しさん@4周年:03/07/01 12:06 ID:7f1qWyhf
>>243
好奇心。
初めての一服はクラクラして気持ちよかった。
250名無しさん@4周年:03/07/01 12:07 ID:gXaTf+8n
エビフライも増税した方が良い。
251名無しさん@4周年:03/07/01 12:07 ID:MbeDRyBc
>>239
そんな事言っても2ch自体がそう言うもんだから仕方がないだろうw
252名無しさん@4周年:03/07/01 12:07 ID:oZjIrlRR
売らなきゃいいってここで言ってどうするよ
253名無しさん@4周年:03/07/01 12:08 ID:VgVaSgOO
>>127
そのあと、どうしたんですか?
そのおばさんにちゃんと「ここは喫煙席です」って言いました?
禁煙席があることを知らないおばさんなのか?
254 :03/07/01 12:09 ID:Nb/8YHpw
今日から禁煙汁!
255名無しさん@4周年:03/07/01 12:09 ID:ZCtveK8R
麻薬の売人・政府に健康推進とか言われてもねぇ…フトコロ苦しいから麻薬値上げすっぞ、世間の目があるから公のトコではやるな隠れてやれ、て事だろ?つまりは
256名無しさん@4周年:03/07/01 12:09 ID:ycD31CrQ
まぁ、結局吸う奴と吸わない奴が上手くやっていくには
吸う方ができるだけ、マナーを守れってことだね。
257名無しさん@4周年:03/07/01 12:09 ID:qHIG2Z9C
>>250
それは困る

とここでエビふりゃーのAA

 ↓↓
258名無しさん@4周年:03/07/01 12:10 ID:3xyO6VOa
ところで葉巻、発破だけ売ってるタバコとかも増税されてんの?
259名無しさん@4周年:03/07/01 12:13 ID:EAo3vOpx
喫煙、禁煙に関してメリット、デメリット色々云われるけど
確実に云える事は 「吸わない方が煙草代かからないよ」
260名無しさん@4周年:03/07/01 12:14 ID:UmZKzKpM
増税するのは構わないけど、極端な値上げとか、全面非合法化とかは反対。
アメリカの禁酒法時代みたく地下にもぐって893の資金源になるから。

生かさぬように、殺さぬようにって感じでおながいします。
261名無しさん@4周年:03/07/01 12:14 ID:en3JX7bq
男の喫煙率49%
女の喫煙率14%
262名無しさん@4周年:03/07/01 12:14 ID:SP8MyM07
結論

このくらいの増税では禁煙までにはいたりません

マナーを守りませう
263名無しさん@4周年:03/07/01 12:14 ID:41UDEFWU
タバコが増税されるのは嗜好品であるから仕方が無い事だと
自分では思っていたりする。
しかしまぁねぇここまでたばこを悪とみなすの相当恨みがあるんだねw
264名無しさん@4周年:03/07/01 12:15 ID:TTGWt9yT
>>250
海老フライに税金かかってるとは知らなかったよ。
265名無しさん@4周年:03/07/01 12:15 ID:vUc4SjbE
2chで叩かれるもの
・煙草
・韓国
・警察(公務員)


266名無しさん@4周年:03/07/01 12:18 ID:ciV8efW+
>>260
そうなんだよね。
理想論を無理矢理通しても結局状況は改善しないんだな。不思議なことに。

タバコを本気でなくしたいなら、段階的な増税で50年くらいのスパンで喫煙者を減らしていかないと。
状況を無視して強力な規制をしても、喜ぶのは893だけ。
267名無しさん@4周年:03/07/01 12:18 ID:0YgNSHyL
今日から、エコーにすっかな・・・。
268名無しさん@4周年:03/07/01 12:20 ID:41UDEFWU
>>265
2chで叩かれるもの
・煙草
・韓国
・警察(公務員)
・有名大学
・塗装こう
269名無しさん@4周年:03/07/01 12:20 ID:ciV8efW+
>>268
DQNを忘れてるよ。
270名無しさん@4周年:03/07/01 12:21 ID:UmZKzKpM
>>268
バサーも追加汁
271名無しさん@4周年:03/07/01 12:25 ID:QpmPS0t5
僅かな増税でガタガタぬかす乞食は一秒でも早く肺ガンになれ。
272名無しさん@4周年:03/07/01 12:27 ID:41UDEFWU
>>271
でも500円ダマでマイセン2箱買えなくなっちゃったよ(´・ω・`)
273名無しさん@4周年:03/07/01 12:29 ID:pNIIzADu
嫌煙派の人は、なんでタバコ販売禁止運動をしないの?

幾ら効果になっても、幾ら分煙が進んでも、タバコがある限り
タバコに自分の健康が脅かされる危険性は消えないだろ?
274名無しさん@4周年:03/07/01 12:30 ID:JvOpZFD2
>>265
叩かれないものなんて無いだろ
275名無しさん@4周年:03/07/01 12:30 ID:qHIG2Z9C
>>268
田嶋&清美もおながいします。
276名無しさん@4周年:03/07/01 12:31 ID:v95xE2K2
こちとら300円になったから、お金払う時は払いやすくなったかも。
今までは小銭チマチマ払ったり、お釣りチマチマもらったりだったから。
277名無しさん@4周年:03/07/01 12:32 ID:LmU8wuS4
無駄な抵抗はよせ!
278名無しさん@4周年:03/07/01 12:33 ID:O/uln4I3
>>273
禁止されたら喫煙者叩けないじゃん
279名無しさん@4周年:03/07/01 12:34 ID:pNIIzADu
>>278
なんだ、嫌煙派って結局それ位のもんだったんだ。

バカみたい。
280100:03/07/01 12:34 ID:NvOdM91Z
>>253
上司が喫煙席である旨を伝えましたが、
答えは「煙草は嫌だから止めてくれ」でした。
多分、自由席が一杯だったので指定席に流れてきたのでしょう。
マナーを守れないのは非喫煙者にもいますね。
「煙草は身体に毒」という錦の御旗がある分、ちょっと強引な人が目立ちます。
喫煙を注意した挙げ句、殺しちゃう人もいましたね。

健康っていう新興宗教みたいなカンジがして嫌です。
市民団体とか○○団体とかのヒステリックな集団が嫌いなもので、
ダブって見えちゃうんですよね、喫煙者叩き。
281名無しさん@4周年:03/07/01 12:35 ID:iCvBbMNP
長生きしたい。死ぬのは怖いぜよ
282名無しさん@4周年:03/07/01 12:36 ID:41UDEFWU
とりあえず長生きしたい場合都心からは、離れないとな
283名無しさん@4周年:03/07/01 12:37 ID:ZRfMeaz3
>>273
>嫌煙派の人は、なんでタバコ販売禁止運動をしないの?

そりゃ無責任だからですよ。自分に害が及ばなければ、
ニコチン中毒者の体がどうなろうと知ったことじゃないってね。

ちなみに俺は嫌煙ではなく、たばこという依存性薬物をなくすべきであるという禁煙論者。
284名無しさん@4周年:03/07/01 12:39 ID:Ujefgkt2
>>280
> 喫煙を注意した挙げ句、殺しちゃう人もいましたね。

ソースを教えて下さい。
285名無しさん@4周年:03/07/01 12:39 ID:ciV8efW+
>>280
自分の人権は絶対だと思ってるんだよね。
気に入らないことは、全部人権って言えば潰せると思ってる。
286名無しさん@4周年:03/07/01 12:40 ID:0YgNSHyL
人は何かに依存しなければ生きていけない。
287名無しさん@4周年:03/07/01 12:40 ID:Ujefgkt2
>>285
嫌煙運動・禁煙運動を行っている人たちが、
その理由に「人権」を持ち出す例は寡聞にして知りませんが。
288名無しさん@4周年:03/07/01 12:43 ID:Ul19di9f
お前好きな女がヤニ臭かったら幻滅するだろ!
289名無しさん@4周年:03/07/01 12:43 ID:ciV8efW+
>>287
健康被害を訴えてるんでしょ?それって人権を根拠にしてるんじゃないのか?
290名無しさん@4周年:03/07/01 12:44 ID:XWXjdS94
>>288 吸ってる奴は気付かないって(残念)
291名無しさん@4周年:03/07/01 12:45 ID:wcm8+THq
>>280
喫煙車でも
隣人に控えるように伺いたてることは問題ないだろ

強制したら違う話だが。
292名無しさん@4周年:03/07/01 12:46 ID:eW8pr3e1
ワキガより全然いい
293名無しさん@4周年:03/07/01 12:47 ID:ciV8efW+
>>291
非喫煙者って、そんなに偉かったのか。
喫煙してもいい場所でタバコを吸う事すら咎める権利があったのか。

俺も知らぬ間に特権階級か。やった!弱者バンザイ
294名無しさん@4周年:03/07/01 12:47 ID:pNIIzADu
>>291
漏れ、お茶を引っ掛けられたことがあるな。
喫煙席でタバコ吸ってたら・・・。

「タバコ吸わないで下さい」なんて類の言葉は一言も貰ってないのに・・・。
295名無しさん@4周年:03/07/01 12:48 ID:RQwwqmLq
土人と一緒 < 喫煙者
296名無しさん@4周年:03/07/01 12:51 ID:en3JX7bq
●●とうとう!あの財務省が!!●●
   煙草箱の30%部分に
『この煙草を吸ったら肺癌や脳卒中になっちゃいます』
と表示することを決定しました。サヨウナラ。JT!

http://www.asahi.com/national/update/0701/004.html
297名無しさん@4周年:03/07/01 12:51 ID:vUc4SjbE
極論すると、
非喫煙者=正義
喫煙者=悪
だからね、
絶対に自分に非が無い、絶対に勝てる相手を弾劾するのは気分良いんだろ、ヒステリックに嫌煙を叫ぶ人間は。
298名無しさん@4周年:03/07/01 12:54 ID:EAo3vOpx
自分嫌煙だからなあ。 ただ販売禁止運動は反対。意見も集団になると
本来の目的から外れて制御出来なくなるしなあ。

「止めた方がいいぞ。少なくとも俺の前では吸うな。ケムイ」
てのが本音。
そんなに好きなら煙なんか吸わずに動脈に直接ニコチン注射すれば
いいのに。と思う。
299名無しさん@4周年:03/07/01 12:54 ID:H8W/aBG9
ポイ捨てや煙を人の顔にかけるなどマナーを守らなかった喫煙者の自業自得でしょ。
禁煙のイメージを自分たちで悪くしてるのだから馬鹿としか良いようが

>>293
煙で咳き込む等あれば、頼んでも良いと思うがどうよ。
そもそも、喫煙者=禁煙者と立場同じなんだから頼むぐらいは問題ないだろ。
もちろん、逆もあり
300名無しさん@4周年:03/07/01 12:56 ID:O/uln4I3
>>298
喫煙者は煙草を吸うのが好きなのであって、注射するのが好きな訳ではない
301名無しさん@4周年:03/07/01 12:57 ID:JYo2szP/
値上げ幅は多くの銘柄が1箱20円、

たった20円(1箱)の値上げでどーのこーの言ってんの?
それっぽっちで値上げとは言えないよ、1本につき20円かと思ったよ。

おいらの住んでるトコだと(外国)余裕で1箱千円近くするよ、
それでも吸ってるのは、一部のリッチな方々か一部のうんこちゃん
ぐらいのもんだよ。

302名無しさん@4周年:03/07/01 12:57 ID:ciV8efW+
>>299
逆とは?
禁煙車で喫煙しても良いですか?ってたずねること?

それって常識的に考えてどうよ?
禁煙車がある以上、喫煙車での立場はイコールなのか?
織り込み済みで乗ってると解釈されるんじゃないの?

俺、喫煙車でタバコ吸わないでくださいなんてとても言えない。
それは単なる我侭だろ。
303名無しさん@4周年:03/07/01 12:58 ID:imm3eLEh
>>280
別に喫煙席じゃないだろ。禁煙で無いだけで。

304名無しさん@4周年:03/07/01 12:59 ID:EAo3vOpx
>>300
そうね、最後の一行は余計だったな。

好きなんじゃなくて止められないだけでは?
305名無しさん@4周年:03/07/01 13:00 ID:rHH0Mble
どうせなら煙草の販売禁止しろ
306名無しさん@4周年:03/07/01 13:01 ID:LTzrrYNl
>>303
禁煙車じゃなきゃ喫煙容認車だろ
嫌だったら禁煙車に乗ればいい
307名無しさん@4周年:03/07/01 13:01 ID:0YgNSHyL
とりあえず、タバコの約6割が税金と言われている。
250×0.6=150円
月に2カートン吸うとして150×20=3000円
×12ヶ月=36000円

喫煙者約3万人とすると1年間のタバコにによる税収は

10億8千万円也
308名無しさん@4周年:03/07/01 13:01 ID:ciV8efW+
>>305
地下にもぐって裏社会の資金源になります。それが望み?
まだ税金取れてる方がよっぽどましじゃない?
309名無しさん@4周年:03/07/01 13:01 ID:erYV80Fw
まーある工場は○○の宝庫で皆黙認してて最低だからね。
潰れたほうがいいよ。
310名無しさん@4周年:03/07/01 13:02 ID:Bf2VMBP1
喫煙車で「吸わないでもらえますか?」って頼まれて、それでも吸ったらイメージが悪くなるんだろな
なんだかなー
311名無しさん@4周年:03/07/01 13:02 ID:G6vLUv6o




なんで麻薬の一種であるタバコが吸う事を許されてんだろうか?

あんなのさっさと全面禁止にしてしまえ。とりあえず売るな。

312名無しさん@4周年:03/07/01 13:02 ID:O/uln4I3
>>304
漏れの場合、好きだから止められないのよ
313名無しさん@4周年:03/07/01 13:02 ID:pNIIzADu
禁止すれば、万事OKじゃん。

販売禁止だ、禁止。それでいいじゃん。


それで嫌煙派も気が済むだろ?
314名無しさん@4周年:03/07/01 13:03 ID:mDhJ6a/Y
2chで叩かれるもの
・煙草
・韓国
・警察(公務員)
・有名大学
・塗装こう
・DQN
・バサー
・ディズニー
315名無しさん@4周年:03/07/01 13:03 ID:G6vLUv6o



タバコ吸う理由は「無い」


316名無しさん@4周年:03/07/01 13:03 ID:ciV8efW+
>>311
で、893が利益をすべていただく、と。
目先の事しか見えない奴に選挙権がいるんだろうか。
317100:03/07/01 13:05 ID:NvOdM91Z
>>284
検索してみましたがヒットしませんでした。
何年か前の事件ですが、駅構内で喫煙する酔っぱらいに注意した挙げ句、
蹴りを入れ、相手は打どころが悪く死亡。
「泥酔していた相手が向かって来たので」で正当防衛が認められ、無罪でした。
ソースがないので流していただいて結構です。

>>294
恐いですね。

>>297
自分は非喫煙者ですけど、そういう人と一緒にされるのが嫌なんですよ。

喫煙者の友人が善意で非喫煙者を車に乗せてあげたら、
「煙草臭い車」だの「煙草は吸わないで」と散々だったそうです。
自分の車で言う分には良いと思いますけど....
318名無しさん@4周年:03/07/01 13:05 ID:Wu9RMNCG
>>310
いつもは2本吸うけど、1本にしといてあげるって言えば良い。
319名無しさん@4周年:03/07/01 13:05 ID:JYo2szP/
そーなんだよね、
吸ってる人は止めりゃーいーだけ、
吸わない人は吸わなきゃいーだけ、

かーんたんな話しなんだけどね。
320名無しさん@4周年:03/07/01 13:05 ID:G6vLUv6o
>>316
だからタバコOKと妥協するおまえのような目先の事しか見えない奴に
選挙権がいるんだろうか。
321名無しさん@4周年:03/07/01 13:05 ID:pNIIzADu
>>316
でも、タバコがある限り嫌煙派の主張する健康被害は無くならないよ。

健康被害受ける可能性があっても、893に金回したくないってこと?
322名無しさん@4周年:03/07/01 13:05 ID:vUc4SjbE
とりあえず今の喫煙者に禁煙させるのが先決か、それとも新たな喫煙者を作らない事が先決か、どっちを優先すべきだと思いますか?
323名無しさん@4周年:03/07/01 13:05 ID:3gA9B+EY
324名無しさん@4周年:03/07/01 13:06 ID:Xk6AWUnT
>>322
一箱一万円くらいにすればどちらも解決
325名無しさん@4周年:03/07/01 13:07 ID:ciV8efW+
>>320
目先のことだけ見るなら、禁止した方がいいよ。
でも、不利益の方が相当大きいってことだな。
326名無しさん@4周年:03/07/01 13:08 ID:vUc4SjbE
>>324
一箱1万円はあまり現実的な数字じゃないと思うんだよね、
1000円とか2000円ならまだしも。

つーか1万円には全くメリットが感じられない。
327名無しさん@4周年:03/07/01 13:08 ID:UmZKzKpM
喫煙者の方、新幹線で禁煙車の座席を取って、タバコを吸いたくなったら
喫煙車両で吸うと言うのはやめてください。臭いです。お弁当台無し。
328名無しさん@4周年:03/07/01 13:08 ID:9wVAoxEw
とりあえず 10かーd買った
329名無しさん@4周年:03/07/01 13:08 ID:ciV8efW+
>>321
その健康被害ってどの程度なんだ?
喫茶店で近くでタバコ吸ってる奴がいたら、すぐにでも病気になるのか?

話が大げさすぎ。正直、カルト宗教の領域だ。
330名無しさん@4周年:03/07/01 13:09 ID:ckMpQ5DT
たばこより害の無い大麻を吸いテー
331名無しさん@4周年:03/07/01 13:10 ID:rwGvftMm
このスレに既に朝鮮人がいることに誰も気づかないとは・・・
332名無しさん@4周年:03/07/01 13:10 ID:CNGL8O30
>>322
もちろん後者に重点をおくほうがいい。

>>324
そんなに高いと闇タバコが蔓延しそう。
一箱1000円〜2000円くらいが妥当かと。
333名無しさん@4周年:03/07/01 13:10 ID:jS+IF0jd
犯罪者に占める喫煙率って高そう。
犯罪者に占める喫煙経験者って高そう。

もしこれが立証されればタバコ作ってる会社は犯罪幇助?
334名無しさん@4周年:03/07/01 13:10 ID:ZCtveK8R
煙草の価格はなぜ決まってるんだ?酒やガソリンなんかも価格のかなりの割合が税なのに自由価格だぞ。JTは次から次へと新銘柄出してるけど、あんなに必要なのか?パッケージや工場ラインやら余計なコストは誰が払う?競争が無いからあんなに新銘柄出せるんだろ?
335名無しさん@4周年:03/07/01 13:10 ID:O/uln4I3
>>327
弁当の匂いがキツイ場合は遠慮してもらえるんですか?
336名無しさん@4周年:03/07/01 13:11 ID:0YgNSHyL
もういいよ。
喫煙者オンリーの店やら仕事場なりがあれば。

嫌煙家はうるさくてたまらん。
337名無しさん@4周年:03/07/01 13:11 ID:pNIIzADu
>>329
さぁ、嫌煙派じゃないし、興味もないから程度は知らない。
でも、普段嫌煙派は訴えてるじゃん。健康被害を受けてるって。

だから、そんなに心配するならこの世からタバコを根絶すればって
嫌煙派の方々に提案してるだけだよ。
そしたら、893に金が回るのが嫌だとかなんだとか言い出すからさぁ。

で、嫌煙派の皆さんはどーしたいのかな?
338名無しさん@4周年:03/07/01 13:11 ID:ciV8efW+
>>333
酒なんかは犯罪との関係がはっきりしてるけどね。

ま、そうはならんでしょう。
339名無しさん@4周年:03/07/01 13:12 ID:Xk6AWUnT
>>326
自分だったら確実に禁煙出来るなあって数字なんで・・・(^◇^;)
1000円〜2000円程度じゃ
本数は減っても止められないかもしれん(w

>>328
(・∀・)人(・∀・)ババーナ!
340名無しさん@4周年:03/07/01 13:12 ID:rYwsgUbU
吸った煙吐くな。
341名無しさん@4周年:03/07/01 13:12 ID:dDa7D1DA
とりあえず1箱ワンコインで買えるようにしろ
500円になったら小銭も増えなくてすむだろ?
342名無しさん@4周年:03/07/01 13:12 ID:ciV8efW+
>>337
893に金が回ると主張してるのは、アンチ嫌煙派だよ。

馬鹿はすぐに禁止すれば良いとのたまう。
343名無しさん@4周年:03/07/01 13:13 ID:TCuvZY1g
>>315
そんな当たり前の事が理解できないんだから、
最近は好きなように吸わせてあげれば良いんじゃないかと思ってきた。
一箱1000円以上のタバコをw

値上げすると喫煙者の迫害だなんだと五月蝿いが、医療費を筆頭に
沢山の無駄な金がかかるんだよな。タバコって。だから保険じゃないが、
前もってタバコが原因で発生する費用を負担してくれ。と。
ガンで死んでからじゃ遅いしなw

リサイクル費用を電化製品購入時に支払うようなもんだ。
タバコの場合はどれだけの金額が必要になるか分からないくらい膨大だろうから
多めにとっとけ。駅や街のタバコの処理なんかもこのお金から出してあげれば良い。

その値段でも吸いたい奴は堂々と吸えばいいじゃん。迷惑かけない程度に。
ポイ捨て、歩きタバコは論外だけどな。
344名無しさん@4周年:03/07/01 13:13 ID:UmZKzKpM
>>335
イカ飯とか?
345名無しさん@4周年:03/07/01 13:13 ID:bjTNyGVu
喫煙した香具師がDQNと限らんが

DQNはすべからく喫煙している。

BY たこ会長
346名無しさん@4周年:03/07/01 13:13 ID:z+DwaIoy
て、言うか、今どきタバコ吸う椰子なんで野蛮人だよな

どこか人のいないトコで吸って、勝手に生活習慣病で氏にな!
347名無しさん@4周年:03/07/01 13:14 ID:dNv6J+uS
正直、たばこやめたいのだがニコチン中毒がひどすぎる。
値段の問題ではないと思うのだが?
348名無しさん@4周年:03/07/01 13:14 ID:A+pprihF
自分が吸わないから値上げしても構わない、と思ってるヤツが一番おめでたいな。
「未成年者の喫煙を防ぐためには1箱500円にしてもいい」なんて理論がまかり通る
ことをおかしいと思わないのか?

体に悪い嗜好品だから不適正な価格でも構わないなんて考えだから消費税が10%になっ
ても黙ってるんだよ、この国の人間は。
349名無しさん@4周年:03/07/01 13:14 ID:R7UxXIVk
>>345
脳が縮小して、頭の中はもれなくすでにDQN化しております。
350名無しさん@4周年:03/07/01 13:15 ID:ciV8efW+
>>343
吸う理由もないのに喫煙者がいるわけない。

そんな現実から目をそむけたことを必死に語っても説得力ゼロ。
カルト宗教と思われて終わりだよ。。。
351名無しさん@4周年:03/07/01 13:15 ID:Xk6AWUnT
>>347
やっぱマジでやめたいなら病院で
ニコチンパッチ処方してもらうしか
ないかもしれんな
聞いた話じゃ効果絶大らしい
352100:03/07/01 13:15 ID:NvOdM91Z
>>333
喫煙が犯罪を促進するワケではないので無意味ですよ。

キムチ好き=朝鮮人と同じ例えです。
353名無しさん@4周年:03/07/01 13:17 ID:z+DwaIoy
タバコは火災原因の第一位。
においとヤニで室内はクサくなるし…
体をダメにするし…

結論:タバコは家という大事な資産の価値を下げます。
   健康を害します。
   それでも吸うのなら、1ヶ1000円位にして、税金を喫煙者から
   搾り取りまひょ。
354名無しさん@4周年:03/07/01 13:17 ID:dNv6J+uS
>>351
ニコチンパッチってそれを使っている間は
ニコチンを摂っている事になるのでは?
俺はニコチンから開放されたいんだ!
355名無しさん@4周年:03/07/01 13:18 ID:nNZ2WrcU
NGOのおえいさんは
タバコが税金の塊で、それが無くなったら
どうなるかも、わからない程
考えなしなのか・・・・

禁煙派だけど、タバコはあくまで自己管理すべき
>>348の意見みたく
少しでも、悪い欠片があると
そこだけを集中的にたたくことしかできない奴
視野が狭すぎ・・・
356名無しさん@4周年:03/07/01 13:18 ID:EAo3vOpx
禁煙がテーマのカコイイ漫画を少年誌で流行らせる。
禁煙タレントをデッチ上げて流行らせる。(尾崎系)
禁煙テーマのハリウッド映画の上映。

これで20年すりゃ変わるっしょ? 販売禁止なんて愚の骨頂。
大衆コントロールなんてこんな物。子供の頃から刷り込ませて
自発的と思わせるのがキモ。

要するに今の喫煙者と同じ様に洗脳すれば良いってワケ。
357名無しさん@4周年:03/07/01 13:19 ID:HznAPD1n
仮に売り上げ激減して税収落ちたら値下がりするんだろうなぁ・・。
減収はありえないと思うけど。
358名無しさん@4周年:03/07/01 13:20 ID:pNIIzADu
嫌煙派って、タバコがなくなればいいと思ってるんじゃないの?
359名無しさん@4周年:03/07/01 13:20 ID:Wav3W4EA
>>354
少しずつ減らすんじゃないの?>ニコチンパッチ
360名無しさん@4周年:03/07/01 13:20 ID:ZCtveK8R
煙草が禁止されたら裏社会に回る?んなこたぁない、非合法で煙草買うくらいなら大麻買うよ。罰のリスクに対する価値も低いし、煙草は単価も安い、裏での商売は成り立たないだろ。最初だけはキツく取り締まって、名目だけの禁煙法にしなきゃ。
361名無しさん@4周年:03/07/01 13:20 ID:5WQEf2Fo
私は本日より、日本国に対して、タバコ非買運動を行います。
この輪を拡げてJT並びに日本国の収入源を断とうではありませぬか。
日本国の資金を集めてから対策を考えるという、愚劣な方針を改めさせなければなりませぬ。
362名無しさん@4周年:03/07/01 13:21 ID:vUc4SjbE
安倍麻美を禁煙のマスコットキャラクターにしたキャンペーンしよう。

私も止めましたみたいな。
363名無しさん@4周年:03/07/01 13:21 ID:Xk6AWUnT
>>354
だから(^◇^;)
かなり中毒だったらいきなりは無理だって
医師の処方に従って徐々に貼る回数や間隔を延ばすんじゃないの?
よくわかんないけどさ
364名無しさん@4周年:03/07/01 13:21 ID:JYo2szP/
誰もタバコ会社を訴えるのいないんだな、
「こんだけ吸って中毒になった、どーしてくれる」
ってな具合で、

この際、みんなで訴えちゃえば?ジェイテーを。
365名無しさん@4周年:03/07/01 13:21 ID:0YgNSHyL
>>361
それも1つの手だけどね。
みんなまとまらない罠。
366名無しさん@4周年:03/07/01 13:22 ID:epxsuaCU
値上げしたって未成年の喫煙が減るとは思えない
多少は減るかもしれないけど、吸いたいヤシは金欲しさに今よりもっと凶悪事件が起きそう
367名無しさん@4周年:03/07/01 13:22 ID:Xk6AWUnT
>>364
うーん
どうせ訴えるなら国だな
税金取るんだったら相応の責任も負ってもらわんとな
金は取るでも責任は取らないってのは許せんだろ
368名無しさん@4周年:03/07/01 13:23 ID:ciV8efW+
>>360
ザル法になるってことだ。
しかし、一般の商店は扱えない。893ウッハウハ。
369名無しさん@4周年:03/07/01 13:23 ID:0YgNSHyL
>>364
そらDQNのやることだろ。
370名無しさん@4周年:03/07/01 13:23 ID:dNv6J+uS
>>359
そうなのか?
時間がかかるぶん、金もかかっるってことは無いよね?
ニコレットが結構な値段してたから
高いっていうイメージがあるんだけど。
371名無しさん@4周年:03/07/01 13:24 ID:EAo3vOpx
>>362
それじゃ覚せい剤と一緒で効き目はない。
アンダーグラウンドから流行らせないと。
372名無しさん@4周年:03/07/01 13:24 ID:TCuvZY1g
>>350
吸わなければならない理由は無い。

どこかで動機付けがあったり、中毒によって吸わずにいられなくなったり
そういう原因で吸っている人間しかいないと思うが。
タバコの呪縛から逃れられず、現実逃避した君達こそカルトだと気づけよ・・・・。

君の言う「理由」が辞書にある「言い訳」という意味というなら筋は通るなw
373名無しさん@4周年:03/07/01 13:24 ID:UmZKzKpM
>>360
お願いですから改行を入れてください。
374名無しさん@4周年:03/07/01 13:25 ID:pNIIzADu
>>371
ZだEEだBRAさんにお願いすれば、バカなキッズ達はイチコロさ。
375名無しさん@4周年:03/07/01 13:26 ID:Xk6AWUnT
>>370
ずーっとタバコを吸い続ける費用を考えたら
安いもんだと思うが・・・よくわからんが(^◇^;)
376名無しさん@4周年:03/07/01 13:26 ID:kHCAZXVt
禁煙しることにした
かれこれ四回目
やめられるか不安

値上がりしたからタバコ買いたくない
377名無しさん@4周年:03/07/01 13:27 ID:UByq3hGf
>>376
ガンガレー!
378名無しさん@4周年:03/07/01 13:27 ID:ciV8efW+
>>372
俺は非喫煙者だよ。

>どこかで動機付けがあったり、中毒によって吸わずにいられなくなったり
>そういう原因で吸っている人間しかいないと思うが。
理由はあるんじゃないか。
現にいる喫煙者を無視して、吸う理由がないからタバコはなくてもいいなんて
カルト宗教と同じだと言っている。
379名無しさん@4周年:03/07/01 13:27 ID:Xk6AWUnT
>>376
ガンガレ
自分は取り敢えず買い溜めした一ヶ月分消費する間に
いろいろ減煙から始めて見るわ(^◇^;)
380名無しさん@4周年:03/07/01 13:28 ID:0YgNSHyL
>>376
吸いたくなったら、何かを食べる、飲む。
コレで簡単にやめられる。

飴とか菓子を大量に買い込んどけ。
381名無しさん@4周年:03/07/01 13:28 ID:UByq3hGf
>>378
シンナー中毒と一緒だったりして(w
382名無しさん@4周年:03/07/01 13:29 ID:NoxIU+m4
煙草を始めて吸ったきっかけって何?
好奇心とか仕事とか勧められたとか、一応理由あるよね?
383名無しさん@4周年:03/07/01 13:29 ID:vUc4SjbE
口寂しくなった時に飴なりガムを口にするのは逆効果って説もあるけどね。

水を飲むってのには異論は無いです。
384名無しさん@4周年:03/07/01 13:29 ID:XH1NE6cf
>>348
そういう香具師に限って、年金納めてなかったりするんだよ。
385名無しさん@4周年:03/07/01 13:30 ID:dNv6J+uS
よし決めた。
己のダイヤよりも固い意志をしんじて
ロハで禁煙してやる!
税収減っても知らんもんね。
386名無しさん@4周年:03/07/01 13:30 ID:bvALQTkm
>>380 あっという間にデブのできあがり

387名無しさん@4周年:03/07/01 13:31 ID:EAo3vOpx
>>378
なぜトミノ台詞?
388名無しさん@4周年:03/07/01 13:31 ID:Wav3W4EA
>>379
買いだめしたのをいかに長く持たせるかってやるといいかも?
389名無しさん@4周年:03/07/01 13:31 ID:vUc4SjbE
吸い始めた切っ掛け
→大学の卒論書きの眠気覚まし&就職活動で行き詰まってたイライラ解消
ができるかなーと。
まぁその時は効果あると思ってたけど今となってはそんな気がしてただけなんだなーと思う。
390名無しさん@4周年:03/07/01 13:31 ID:0YgNSHyL
>>386
どっちにしてもタバコ止めたら食欲が出て太るし。
391名無しさん@4周年:03/07/01 13:31 ID:UmZKzKpM
>>376
・水をいっぱい飲んで、尿や汗で体内のニコチンを出来るだけ早く排出する
・我慢できなくなったら息切れするような運動(階段昇降とか)をする
・口寂しいときは、ミント系のタブレット(フリスクとか)を口にする
・煙草を常に携行して、自分の意思で吸わないようにする(遠ざけたりしない)


漏れはこれできっぱり煙草をやめられたよ。月1マソ浮くのは大きいよ。
392名無しさん@4周年:03/07/01 13:32 ID:TCuvZY1g
>>378
ぷぷぷ。

タバコを無くしたほうが良い理由(必要性)を無視して、
タバコを吸う理由(言い訳)があるから必要だ!!なんて
カルト宗教みたい。きもーい。
393名無しさん@4周年:03/07/01 13:32 ID:Xk6AWUnT
>>388
おお!そうだね
良いアドバイスありがd
その線でガンガってみるわ(^◇^;)
394名無しさん@4周年:03/07/01 13:32 ID:vUc4SjbE
禁煙成功したことに甘えてブクブク太る奴っているよね……………

いや、3キロ、4キロなら良いんだけどさ。
395名無しさん@4周年:03/07/01 13:32 ID:dNv6J+uS
>>382
漏れの場合、
・その場のノリ
・若気の至り
・酔っ払っていた
この3つの要因が重なってしまったため。
396名無しさん@4周年:03/07/01 13:32 ID:/OUHh7kF
タバコはオナニーと同じ様なものだ。
やってしまえば、何故これほどしたかったのかと冷めてしまう。
癖になってしまってれば、なかなか我慢できないが、慣れれば無くてもなんとかなる。
397名無しさん@4周年:03/07/01 13:33 ID:vUc4SjbE
>>396
言う必要ないかもしれないが、煙草はやめれてもオナニー(SEX)はやめられん!
398名無しさん@4周年:03/07/01 13:34 ID:gT5C3odG
俺は禁煙して5年だけど2週間位、我慢できればなんとかなるよね。
職場で吸えない環境になって必死にやめた訳だが(w
減煙とか中途半端な気持ちだとやめれないと思うよ。
俺は、タバコも灰皿も全部捨てたし。
399名無しさん@4周年:03/07/01 13:34 ID:u+xdjsiL
しかしアレだな。ここで必死になって喫煙家を叩いている奴は、
ハッキリ言って目の前でピース吐かれるくらいウザイ。
お前等こそ相手の立場で物事考えた事があんのかと。
400名無しさん@4周年:03/07/01 13:35 ID:ciV8efW+
>>392
なくすとは、どうやって?

50年くらいのスパンでやるなら反対はしないがね。
お前の駄文を読んでいる限り、急進的にやるべきだと考えているようだが。
現実を無視して急進的にやったことが結果を出せるはずもなく。

カルト宗教はどっからみてもお前。
一つの価値を絶対化して、それ以外は切り捨ててもいいと主張する。
その際により大きな矛盾が現れてくる。それにはほっかむりをする。基地外だな。
401名無しさん@4周年:03/07/01 13:36 ID:vUc4SjbE
松本人志が本の中で、
喫煙者が煙草を我慢するよりも、非喫煙者が煙草吸われるのを我慢する方が辛く無いみたいなこと書いてあったな。
402名無しさん@4周年:03/07/01 13:36 ID:e+OhjIKC
なんだかんだ言って8割は今たばこ吸いながらここ見てるんでしょ?
403名無しさん@4周年:03/07/01 13:37 ID:UByq3hGf
>>401
おまえ松本教?
404名無しさん@4周年:03/07/01 13:37 ID:ZIOkvJLt
昨日から吸ってマソン
405名無しさん@4周年:03/07/01 13:37 ID:EAo3vOpx
>>397
オナニュとセク-スする為に人間生まれてきたんだから・・・
406名無しさん@4周年:03/07/01 13:38 ID:TCuvZY1g
しかしアレだな。喫煙者って、自分がどれだけ社会に迷惑を
かけているのかが理解できないんだな。
なぜ、「迷惑かけてすみません。でもやめられないので吸わせてください」
って言えないんだろうな。

迷惑かけてるんだから吸わせてもらうために何かしようともせず、
非喫煙者を恫喝する奴が多いな。かわいそうに。
407名無しさん@4周年:03/07/01 13:38 ID:OP5owoar
スパッとやめなきゃ無理。 減煙なんて都合でコントロールできるじゃない。
吸わないなら吸わない。 ライター(彼女に貰ったものでも)を捨てる。
灰皿も置かない。 煙草に関するモノを徹底的に排除。
後は忍の一文字。 耐え忍べ。 そのうち体がなれてくるから。
しかし途中で無性に吸いたくなるときがある。
ココが我慢のしどころだ! がんばれ

経済的理由で煙草を止めて1年の男より

408名無しさん@4周年:03/07/01 13:38 ID:dNv6J+uS
>>402
そんなこと言われると吸いたくなってしまうよ。










ぷは〜
409名無しさん@4周年:03/07/01 13:40 ID:UByq3hGf
ま、非喫煙者からするとうんこと同じくらい臭いのよ。<たばこ
臭いのが近くに寄るとあんたも嫌だろ?
410名無しさん@4周年:03/07/01 13:41 ID:ciV8efW+
>>409
お前の口臭、体臭、存在も同じように思われてるよ、きっと。
411名無しさん@4周年:03/07/01 13:41 ID:/IdHlhq3
>>406
注意されたら注意されたでスプレー撒く奴とか?
412名無しさん@4周年:03/07/01 13:41 ID:2cnOt3A9
413名無しさん@4周年:03/07/01 13:41 ID:0YgNSHyL
>>409
おまえが勝手に寄って行ってんじゃないのか?
414名無しさん@4周年:03/07/01 13:42 ID:ZCtveK8R
国が売るの止めて、中毒症状を訴える者には国費でパッチ配るなり医者を斡旋するなりすれば良いだけの話だと思うが。大麻法と同等の扱いにすれば煙草ごときを裏で買って吸うバカはいない。要は税収と農民票が惜しいだけだろ?政府は。
415名無しさん@4周年:03/07/01 13:42 ID:A+pprihF
俺は一年前から禁煙してるんだけどさ。
吸い始めたきっかけが何かと言えば、学生の時にDQNなバイトをやっていて、周りが
みんな吸ってるから吸わないと休憩の輪に入れない雰囲気があったんだよな。
その流れでずっと1日1箱吸ってきたけどある日急にやめた。吸わなくなるには何のきっ
かけもなかったけど自分の意志の強さを試そう、くらいの軽い気持ちだったな。

これが「値上げをきっかけに」だったら止められなかったと思う。もしここを読んでる
人でたばこを止めようと思ってる人がいるなら「絶対にやめる」とは思わない方がいい。
たばこの存在が自分の中で大きくなるだけだから。

たばこを吸って良かったと思うことが一つだけある。喫煙者に優しくなれる。
吸ったことのないヤツって喫煙者に容赦なさ過ぎるからな。
416名無しさん@4周年:03/07/01 13:43 ID:ciV8efW+
>>414
俺は余計な消費税など払いたくはないが。
417名無しさん@4周年:03/07/01 13:43 ID:v95xE2K2
>412
ワロタ
418名無しさん@4周年:03/07/01 13:43 ID:LyvPcRtA
>>409 煙草のにおいがウンコと同じくらいって
   あんた、鼻腐ってるね。 恥ずかしいから人間ヤメナよ。
419名無しさん@4周年:03/07/01 13:43 ID:UVJmiIGs
たばこを4年前にやめたけど、コツは「深呼吸」だよ。
たばこを吸ってホッとするのは、ニコチンのおかげ
ではないよ。深く「深呼吸」をするからだよ。
やめた3日間はとにかく、すーはーすーはー
深呼吸していたよ。
4日続いたら、なんとかなったよ。
420名無しさん@4周年:03/07/01 13:44 ID:o/SoDO3k
自分は少なくとも大切な人にはタバコ止めてもらいたいよ。
「好きなことやってるから長生きしなくていい」なんて言わないでくれー。
タバコで病気になった人を見てるし、その大変さも解るから
いつまでも健康で一緒にいて欲しい。
421名無しさん@4周年:03/07/01 13:44 ID:UByq3hGf
>>410 >>413
(´・ω・`)ショボーン
422名無しさん@4周年:03/07/01 13:45 ID:UmZKzKpM
>>414
どうか改行してはいただけないでしょうか?
423名無しさん@4周年:03/07/01 13:45 ID:a4xde45g
闇煙草とか出てきたりして
424名無しさん@4周年:03/07/01 13:46 ID:pkiUftQ2
ニコチン・パッチとかニコレットとか、止めるための薬ってあるじゃん。
本気で止めたいなら。
そっから徐々にニコチン依存症から離脱すべし。
425名無しさん@4周年:03/07/01 13:48 ID:Wu9RMNCG
>>414
実は煙草を規制する程の根拠がないんだろ
426ちゅう:03/07/01 13:48 ID:d1jOaKYq
>>423
1本250円程度にならないとね。
今はまだ安すぎて旨みがない。
427名無しさん@4周年:03/07/01 13:49 ID:LyvPcRtA
>>424 おまえ使った事ねーだろ。 キカネーヨ。 ようは忍耐のみ

 煙草より高いし。

 
428名無しさん@4周年:03/07/01 13:49 ID:dNv6J+uS
>>424
中毒者から金をせしめるのか?
ヒドイよ!
429ちゅう:03/07/01 13:50 ID:d1jOaKYq
>>425
大麻を規制する根拠よりはあると思われ。
できないのは依存性の強い薬物だから、禁止に踏み切れないだけ。
430名無しさん@4周年:03/07/01 13:51 ID:D/xGxGXS

ニュースにするほどのもんかよ、ましてスレ立てるなんて…
吸うとか吸わないとか、禁煙の仕方とかは「たばこ」スレがあるからそっちに行けよ
431名無しさん@4周年:03/07/01 13:51 ID:thn5iJLZ
>>419
早速挑戦してみまふ
432名無しさん@4周年:03/07/01 13:54 ID:EAo3vOpx
まあイメージだな。 
喫煙行為がホームレスのダンボールハウス位のカコワルサに生れば。
ポスター等行政はダメね。 反体制から禁煙ブームが出てこねば。
433名無しさん@4周年:03/07/01 13:54 ID:UmZKzKpM
正直、「禁煙推進に追い風」というほどの効果はないと思う。
434名無しさん@4周年:03/07/01 13:54 ID:TCuvZY1g
>>400
こいつ、やっぱダメだな。非喫煙者だそうだが、そういう問題じゃなく頭悪いらしい。

今はタバコが必要か不要かを話しているのに、カルトだとか何とか言い出すし、
(俺は、お前のカルト発言がおもしろいから使ってやったw)
自分の意見が破綻しはじめたら今度は
「じゃぁ、どうやって?」

馬鹿かと。アホかと。

話を段階的に進められない奴と建設的な話ができるわけもなく。

今日は飽きたので勝手に吠えててください。
あ、他の人に分かるように、タバコが必要な理由をちゃんと答えてあげてね。
無くては困る絶対的な理由だよ。
435名無しさん@4周年:03/07/01 13:54 ID:TCuvZY1g
つづき

喫煙権は憲法の人権から解釈されるものだけど、これは
合理的理由があれば規制される程度の重要性の低い人権。
つまり、公共の福祉に反しない限り=公共の福祉に反すれば
規制される程度のモノ。だから歩きタバコ禁止条例なんてものが認められるんだよ。知ってた?

お前が言うように、本当に必要なものであればああいう条例はすぐさま違憲になるんだよ。
今までは、お前の言う通り吸っている人間が多い。そして今まで許容されてきた経緯がある。
だからすぐに規制や禁止なんて事が出来ない。
ただ、それがタバコを肯定する理由にはならないという事は考えればすぐわかるだろ?
それは、肯定する理由にはなりえず、すぐさま否定する事ができない理由になるだけ。

どんなに吠えてもタバコが規制され、居場所が無くなり、公共の場から姿を消す日は
近いだろう。完全には無くならないだろうな。ヤメラレナイ、ヤメタクナイ(意地?)奴、
止めてはならない奴(JT?族議員?)はずっと生き続けるだろうし。

一個人の感情としては「1000円以上に値上げしてしまえ」というのが本音。でも
こんなんタダの煽りだしw まぁ、将来的にはNYの様に値段が跳ね上がるのかもしれないけどな。
頑張って「か弱き」喫煙者を擁護してくれたまえ。
436名無しさん@4周年:03/07/01 13:55 ID:2f57Ovpo
タバコ吸いは口臭、体臭ともに吸わないヤツのそれより格段にアップしてるからな
437名無しさん@4周年:03/07/01 13:56 ID:gT5C3odG
>>425
税収も大切なんだろ。パチ屋が禁煙になったら税収大幅ダウンかな。
高校生も払ってくれる税金だぞ。(w
438名無しさん@4周年:03/07/01 13:57 ID:vUc4SjbE
>>435
>本当に必要なものであればああいう条例はすぐさま違憲になるんだよ。
意味がわかりません。
439名無しさん@4周年:03/07/01 13:58 ID:Wav3W4EA
>>437
税負担が増えても煙を吸わされなくなる方がいい。
まぁ、税に関しては無駄遣いの方をなんとかしてほしいな。
440名無しさん@4周年:03/07/01 13:59 ID:Wav3W4EA
>>438
本当に必要なものを規制するような条例ができたら、それはすぐさま違憲と判断されるって事だろ?
441名無しさん@4周年:03/07/01 13:59 ID:HUtzbqYH
>>438
こいつ読解力0?
(タバコが)必要なものであれば・・・って事じゃないの?
442名無しさん@4周年:03/07/01 14:00 ID:vUc4SjbE
>>440
なるほど。
443名無しさん@4周年:03/07/01 14:03 ID:ciV8efW+
>>434
>>435
人間は合理的な理由だけで行動するものではないと言う事が理解できないのだなあ。
すぐさま否定できない?今まで散々急進的な案を書き込んでいたのに??

理念が暴走してるね。君は共産主義の国に行った方が良いでしょう。
理屈で正しいといいきれることでも、実際にやってみるととんでもない矛盾を呼び込む。
これは禁酒法しかり、暴対法しかり、歴史が証明していることだ。

カルトはこれだから・・・。
50年かけて徐々に減らしていくぐらいでないと、無理ではないかと書いているのに脳内削除してるし・・・。
444名無しさん@4周年:03/07/01 14:03 ID:SV7ZkTvC
これからは葉巻だよ、葉巻
この上品な甘い香りは最高
445名無しさん@4周年:03/07/01 14:03 ID:HUtzbqYH
>>440
カブッタ。
憲法学んで無くてもこれくらい意味理解できるよな?

>>435
漏れは一応、法学とってたからこいつの言ってる意味は分かる。
でも、嫌煙権もまだ重要度は低いんだよな・・・・
ただし、
喫煙権:下降中↓
嫌煙権:上昇中↑
健康被害に対する判例も今、見直されてるからな。判例は古い解釈だ。
これから変るぞ。判例にいつまでもすがってる奴は痛い目を見ると思う。
446名無しさん@4周年:03/07/01 14:03 ID:Rzq+VB0G
煙草が必要な理由

煙草がなかったら搾取できないじゃないか
447名無しさん@4周年:03/07/01 14:04 ID:en3JX7bq
ライターは放火する道具だし
たばこのポイ捨ても火災の原因

今日の日テレ羽鳥アナによると
たばこの税収が1億
たばこ病による医療費が1億3000万
たばこが原因の火災による損失 7億
448名無しさん@4周年:03/07/01 14:04 ID:5pxvvPXQ
ちんぽ吸ってるほうが健康的
449名無しさん@4周年:03/07/01 14:04 ID:Ujefgkt2
>>424
そもそも喫煙者には自分がニコチン依存症だという自覚がない。
いつまでも嗜好品がどーのとかごまかしてさ。

依存症だとちゃんと自覚さえできれば、そこから抜け出すのは比較的簡単なんだそうな。
450名無しさん@4周年:03/07/01 14:05 ID:ciV8efW+
>>446
単純にそれなんだよなあ。

ここで税金上がっても良いから煙吸いたくないなんていってる奴は極少数だと思うし。
で、実際に税金が上がりそうになったら100%反対するし。
無責任極まりない。
451HG名無しさん:03/07/01 14:05 ID:StQoF82w
まずは、煙草が要因の疾病は健康保険の対象から外せよな。
あ、漏れは酒飲むけど
公平を期すために酒に寄る疾病も同様に健保対象から外していいよ。

煙草の税収は一兆だそうだが、
保険料支払い、火事等で経済損失が九兆かかってるそうだし
NY並の一箱千円orイギリス並の500円くらいにはしてもいいよね。

それにしてもどうして煙草吸いは、まるで権利のように吸い殻をどこにでも捨てるんだろう??
452名無しさん@4周年:03/07/01 14:06 ID:OO1/6uZO
一本の 容量と値段 をソレゾレ3倍にする。

その上で、タバコの形状を変える。
  ・一本の長さを40〜50センチ位にする(長くなる)
  ・一本の長さを5センチ位にする(太くなる)

一箱の値段は高くなり、取り扱いや持ち運びも大変だけど容量的な値段は今と一緒!

手軽に扱えない その不便さにムカついて“禁煙”!ってどう?
453名無しさん@4周年:03/07/01 14:06 ID:u2AnGtkR
他人が税金払って寿命短くしてんだからありがたいっちゃありがたいな













親父に禁煙をそろそろ勧めんとな
454名無しさん@4周年:03/07/01 14:07 ID:4SRZgyIQ
------------------------------------------------
          米メジャーオールスターに
           投票しろ!
          ∧_∧
○ 三三三 ⊂(・∀・ )ミ
          (⊂  )
           y  人.
           (___)__)

【米メジャーオールスターに投票しよう!】
 MLB公式サイトから投票できます。
 一人25票までOK。日本語版投票フォームがあるので
 英語が苦手な人でも大丈夫。
 締め切りは7月3日。急いで投票しよう!
 MLB公式投票フォーム(日本語)
 -http://vote.mlb.com/landing.html
 MLB公式
 -http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/index.jsp

 MLBオールスターに投票しよう!
 -http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1057035341/
------------------------------------------------
455名無しさん@4周年:03/07/01 14:07 ID:2DNBzKRL
>>443
こいつ、さっきから痛いな
自分が言った事すべてにレスしてもらわないとファビョるんだな
なんでもカルト認定してキモイ。さらに共産主義の国に行けだとよ、コワイ
>>435は、真中より下の方でオマイの質問の答えになるような事言ってると思うが。
456名無しさん@4周年:03/07/01 14:07 ID:2f57Ovpo
タバコ吸ってるヤツは言うコトがおもしれーよな
児童の相手する感覚に似てる・・・
一度ウケたら、なんども同じ事言うところまでそっくりだ
457名無しさん@4周年:03/07/01 14:08 ID:2DNBzKRL
>>446
偉い。お前が正しい。

もっともらしい理由を主張してタバコを擁護してるやつ、こいつを見習えw
458名無しさん@4周年:03/07/01 14:08 ID:UmZKzKpM
正直、近距離を走る列車、バス、飛行機が禁煙なのは助かる。
レストランとかは全面禁煙は不要だけど、分煙を義務付けて欲しい。
都市部の大通りは禁煙を希望。火種が風に飛ばされたり、灰が
目に入ったり、結構危険だ。
459名無しさん@4周年 :03/07/01 14:08 ID:NEKWXAYh
値上げしない銘柄は1本少ないという罠
460名無しさん@4周年:03/07/01 14:08 ID:ciV8efW+
>>455
どこがどう答えなのかさっぱりわからんのだが。

彼は彼の希望を書いているだけだ。
461名無しさん@4周年:03/07/01 14:09 ID:/IdHlhq3
つまり喫煙者は搾取対象だから
生かさぬよう殺さぬよう
じわじわ増税するってか?
462名無しさん@4周年:03/07/01 14:11 ID:gT5C3odG
現実的には、喫煙者はツライ立場だよな。喫煙禁止の場所は増えてるし、健康被害もあるし。
マナーをきっちり守ってるんなら、まだいいがDQNも多いしな。
それが判ってても嫌煙を叩くんだから、JTにとっては神様だよな。
463名無しさん@4周年:03/07/01 14:12 ID:0YgNSHyL
タバコの税収が1億ぽっちなわけねーだろ。
464名無しさん@4周年:03/07/01 14:12 ID:UmZKzKpM
>>463
じゃ幾らなの?
465ちゅう:03/07/01 14:14 ID:d1jOaKYq
>>461
大正解!
江戸時代の農民と一緒だ。
466名無しさん@4周年:03/07/01 14:14 ID:yG0YzSjC
信じない人が多いと思うけど、漏れは自分チでしかたばこ吸わない
467名無しさん@4周年:03/07/01 14:15 ID:vUc4SjbE
ここで喫煙者が何言っても無駄。

嫌煙も間違ってはいないと思うけど、問題なのは嫌煙権者の中にもDQNはいるってことだな。
とりあえず喫煙者は叩いて良いんだ、自分は間違って無いんだっつーのがいるのが怖い。
誰でも簡単に大まかなことは理解できて誰にでも行使できるあたりがフェミニズムに通ずるところがある感じ。
468ちゅう:03/07/01 14:15 ID:d1jOaKYq
>>466
信じるも信じないも、、、どうでもいい話。
469名無しさん@4周年:03/07/01 14:16 ID:UmZKzKpM
>>466
うちの前の支店長が、ちょうど逆で、家の外でしか吸わない人でした。
在任中に癌でお亡くなりになりました。せっかく役員になれたところだったのに。
470名無しさん@4周年:03/07/01 14:16 ID:2DNBzKRL
>>435
あの判例は酷い。受任限度論についてだな。
あれは本来、隣り合った土地でお互いの権利がぶつかるような事態に直面したときに
お互いの利害を調整しながら話し合い、裁判所がどちらにどれくらい我慢させるかを
決定する時に使われるもの。
それをタバコにそのまんま当てはめるなんて乱暴すぎる。
471名無しさん@4周年:03/07/01 14:17 ID:ohLEVKG0
>>464
2兆円くらいだったかな。


まあ、社会的損失は7兆円くらいだけど。
472名無しさん@4周年:03/07/01 14:18 ID:q4lBX3dP
たばこの税金って、たばこによる医療費や道を灰皿代わりにしているのを差し引いても国に
プラスになるほど取られているの?
473名無しさん@4周年:03/07/01 14:18 ID:wI0NUCGL
>>460
こいつすごいな。Σ(゚д゚lll)

どうしたいのかを聞いておいて、「彼は彼の希望を書いているだけだ。」だと。
すごい。すごすぎる。

「彼の希望」=「彼がどうしたいか」
じゃないの?

こ、怖すぎる・・・・。
474名無しさん@4周年:03/07/01 14:20 ID:wI0NUCGL
タバコを吸ってる奴の主張ならまだ理解できるが
(理解できない強い依存症を持っているという事が理解できるw)
吸わない奴が吸ってる奴を擁護する意味がわからん

日本人なのに北を必死で擁護している奴と同じくらい理解できん・・・
同じ思考回路なのかなぁ・・・・・
475名無しさん@4周年:03/07/01 14:21 ID:HaMnhPhm
非喫煙者にも害があるからとか言っおいて、外では吸わないって人が出たら「どうでもいい」か?
476ちゅう:03/07/01 14:21 ID:d1jOaKYq
>>471
勤務時間中の喫煙による企業の経済損失を含めるとそんなかわいい数字では
なくなるぞ。
477名無しさん@4周年:03/07/01 14:22 ID:NsRjAcHo
>>474
おまいは馬鹿か?
「私は日本人ですが・・・」という奴が全部日本人だと?
「私は非喫煙者ですが・・・」という奴が全部非喫煙者だと?

ひっかかりすぎ。
どっちもみっともない(藁
478ちゅう:03/07/01 14:22 ID:d1jOaKYq
>>474
強い依存症に苦しめられている弱者を擁護するのは合理的だと思うが。
479名無しさん@4周年:03/07/01 14:23 ID:ciV8efW+
>>474
気に入らないもの=即刻潰すべき
という考え方に違和感があるだけだ。
これを押し進めると、なんでも禁止の嫌な社会になるぞ?

ちなみに、北は潰すべき。あれはやりすぎた。
480名無しさん@4周年:03/07/01 14:23 ID:eLK5dixC
「私は非喫煙者ですが・・・」
便利な枕詞ですね(w
481名無しさん@4周年:03/07/01 14:24 ID:Ujefgkt2
>>467
> とりあえず喫煙者は叩いて良いんだ、自分は間違って無いんだっつーのがいるのが怖い。

では、嫌煙者の「間違っているところ」を具体的に指摘してもらえませんか。
喫煙者の正しいところでもいいですよ。
482名無しさん@4周年:03/07/01 14:25 ID:Xk6AWUnT
>>476
不景気で仕事がないから煙草を吸うしかないのさ〜
( ´∀`) y-~~と 言ってみるテスト
483名無しさん@4周年:03/07/01 14:25 ID:ciV8efW+
>>481
自分の権利、感覚が絶対に完璧に保護されるものだと勘違いしているところ。
484名無しさん@4周年:03/07/01 14:25 ID:en3JX7bq
合同コンパで喫煙する人は不利
http://www.asahi.com/national/update/0701/018.html
485ちゅう:03/07/01 14:26 ID:d1jOaKYq
>>482
2ちゃんで時間を潰せばよろしい>漏れモナ〜
486名無しさん@4周年:03/07/01 14:26 ID:CN3v1ZtY
煙草の税金てどうやって徴収するんですか?

喫煙者である友人が「6月30日までに仕入れた煙草を7月以降に売って
1箱あたり更に20円の利益が煙草屋に発生したりしたら嫌だな」って言ってたんす。
市役所の垂れ幕に「煙草は地元で買いましょう」なんて書いてあるあたりも含めて
煙草に関するお金の動きがよく分かるサイトとか教えて下さいませ。
487名無しさん@4周年:03/07/01 14:27 ID:Wsg1D3vr
>>458 灰が目に入ったり

これはさすがに言いがかりのレベルだろ。。。
488名無しさん@4周年:03/07/01 14:28 ID:EAo3vOpx
>>479
まぜっかえす様だけど煙草は即刻潰したいけど
禁止はやらない方がいい。
禁止で絶滅出来た物なんて無い。
489名無しさん@4周年:03/07/01 14:28 ID:EfYOv/ix
>>484
これもぶっちゃけ調査するまでもないようなことだな。
非喫煙者の誰が、タバコ吸ってるヤツと好き好んでつきあうか。

特に女は子供のことを考えると絶対に無理だ。。
490名無しさん@4周年:03/07/01 14:29 ID:EfYOv/ix
>>487
んなこたーない。
491名無しさん@4周年:03/07/01 14:29 ID:Z2iKKyCE
煙草は50円値上げしても良かったと思うよ。
後で病気になって国民健康保険や社会保険使うんだからさ。
492名無しさん@4周年:03/07/01 14:29 ID:wXjgjIBx
タバコの煙よりワキガをどうにかしてほしい。
特にこの季節。
493名無しさん@4周年:03/07/01 14:30 ID:NsRjAcHo
>>479
気に入らないもの。と決め付けてる時点で君が排他的な人種だと感じるよ。

存在すべきでは無い。と思っているから。って話をしてるのにな。
そこの議論を逃げたのはお前だと思うけどな。

俺も人権屋の遣り方は気に入らない。はっきり言って反吐が出る。
今、嫌煙活動している奴等が人権屋の連中だという事も気に入らない。

おとなしく主張してそれが受け入れられる世の中ならあんな過激な連中は
不要なんだけどな。やりにくい世の中だよ。
494名無しさん@4周年:03/07/01 14:30 ID:Wsg1D3vr
>>481
きみがコピペした部分だろ。具体的ジャン。
495名無しさん@4周年:03/07/01 14:31 ID:UmZKzKpM
>>487
入れられたことがあるんですが。前歩いてた知らない奴が持ってた煙草の
灰が長くなってて、口元に来たときに風がぴゅー、で俺の顔に命中。
呼び止めたら流石に謝ってたけど、半笑いだったのが今思い出してもむかつく。

ちなみにすごく痛い。昼過ぎに入れられて、1日痛かった。
496名無しさん@4周年:03/07/01 14:31 ID:dYf6uu45
俺は♂毒♂
家ではパイプか葉巻にする
497名無しさん@4周年:03/07/01 14:31 ID:NsRjAcHo
>>478
だから、救ってやるのが本当の弱者救済だろ?
救うってのは、吸わせてやるんじゃないぞ(藁
吸わなくても生活できるようにしてやる事だぞ。

擁護している連中が弱者救済の立場ならそうすべきだと思うが。
498名無しさん@4周年:03/07/01 14:32 ID:j0xmc1Zu
1箱2500円に汁!
499名無しさん@4周年:03/07/01 14:32 ID:lZhCdXtC
>>489
別に煽るわけでも反論するわけでもないけど、
友人の女の子に「喫煙している人はカッコイイから好き」という奴がいますw
500名無しさん@4周年:03/07/01 14:33 ID:ZCtveK8R
国が税で価格操作するより、むしろ完全自由価格にして価格を釣り上げ、愛煙家はいくらまで煙草に金を払うのか見てみたい気もする
501名無しさん@4周年:03/07/01 14:33 ID:PYUkqr62
漏れの場合・・・

表面上は「どうせ増収分をムダに使うくせに」

内心「1箱800円ぐらいでもええで」
502名無しさん@4周年:03/07/01 14:34 ID:wXjgjIBx
>>500
1000円までなら払いまつ
503名無しさん@4周年:03/07/01 14:34 ID:XH1NE6cf
終電時間帯の電車の酒臭さはどうにかならんか。
乗った瞬間、_| ̄|○ ってやりたくなる。
504名無しさん@4周年:03/07/01 14:35 ID:7VeDxMrq
>>483
嫌煙者の権利や感覚って何?

そもそも権利だの保護だの、
そんな高尚なレベルでタバコの煙を嫌ってるヤツなんかいるのかよ。
単に臭い毒煙を吸わされたくないというだけだろ。ニコチン依存でない普通の人間として。
505名無しさん@4周年:03/07/01 14:35 ID:ciV8efW+
>>493
存在すべきでないと考える≒気に入らない
ではないのか?言葉遊びをするつもりはないんだが。

俺様が存在すべきでないと考えるものは、全てをなくしても間違いがない!
これを本気で言ってるんなら、相当やばいと思うがね。
マナーに関しては、立法でフォローすればいいだろう。
根絶とマナーの強化は全然違うものだぞ?

>そこの議論を逃げたのはお前だと思うけどな。
お前と議論した覚えはないが・・・。一応IDで検索したが、やはりかからん。
・・・病気か?
506名無しさん@4周年:03/07/01 14:37 ID:ciV8efW+
>>504
自分がすいたくないと思うものは、完全に吸わないでいられる権利があると勘違いしてるんだろ?

そんなものは幻想なんだがな。
507名無しさん@4周年:03/07/01 14:37 ID:0YgNSHyL
500円限度

とはいう物の100円でええやん。
508名無しさん@4周年:03/07/01 14:37 ID:qIZRW/kG
見てて思うんだが、喫煙者は、非喫煙者のほとんどが嫌煙者であるという事実を知らんな。

そうでない場合は、たいてい職場などの受動喫煙で
喫煙者と同じカラダになってしまってる。
509ちゅう:03/07/01 14:37 ID:d1jOaKYq
>>497
そうだね。 具体的にどうやって救えばいいのかはわからないが。
タバコが手に入りにくい社会を目指すべきだと思っている。
よってこの増税は漏れは歓迎している。
自動販売機での販売の禁止も実施して欲しいところ。
510名無しさん@4周年:03/07/01 14:38 ID:0YgNSHyL
>>508
分煙されてないの?
511名無しさん@4周年:03/07/01 14:38 ID:PYUkqr62
喫煙者は自分のための嗜好品で他人の肺を害する特殊権利があるとでも思っているらしい。
512名無しさん@4周年:03/07/01 14:38 ID:p4FHa2gS
ちょっと気になったので亀レス。
>>443 >>478
おまいらの言っている「合理的」って言葉って、
>>435
この「合理的理由」ってのに対しての意見だろ?
>>435がちゃんと説明してないから良く無いが、これは判例でもよく使われる
「合理的基準論」の事だな。正しい法律用語はこれ。
ある条例が合憲と認められるための「必要かつ合理的な基準」とかの事。
この手段が正しくて他に取り得る方法が無い合理的かどうかという事。
(すまん。こまかい話はやめよう。まとめられなくなってきたw)

よって、>>443,478 との議論はかみ合ってないと思われw
513名無しさん@4周年:03/07/01 14:39 ID:wG0QjoO6
>>506
そりゃ、お前らがたばこに火をつけなければ済む話だからな。
だって嗜好品なんだろ? ニコ中の言い分では。
嗜好品を嫌いな人間に味わわせるなよ。

俺が青汁好きだったら、お前にムリヤリ飲ませていいのか? え?
514名無しさん@4周年:03/07/01 14:39 ID:ciV8efW+
>>511
それを言い出したら、ドライブもできん。車の私用も禁止だ。

お前らが言ってることはそういうことなんだよ。
515名無しさん@4周年:03/07/01 14:39 ID:p4FHa2gS
>>503
うんうん。お前は正しい。俺もそう思う。
だが、タバコの議論に持ち出すな。また摩り替える奴が出てくる(藁
516名無しさん@4周年:03/07/01 14:40 ID:0YgNSHyL
>>515
いいたい事は同じだろ?
517名無しさん@4周年:03/07/01 14:40 ID:lZhCdXtC
>>513
そーんなにカリカリしててハゲませんか?
518名無しさん@4周年:03/07/01 14:41 ID:9cM5ToIF
>>503
辛いよね、特にしらふで残業帰りの身には…
大江戸線はね、
タバコと酒となぜかニンニク臭が混ざっている
たまりません。
519名無しさん@4周年:03/07/01 14:41 ID:Wsg1D3vr
>>508
根拠のないことは言わないように。
まともな嫌煙者までDQNと思われる。
520名無しさん@4周年:03/07/01 14:42 ID:wG0QjoO6
>>517
おいおい、むしろタバコ吸ってると禿げるんだぞ。知らんのか(w
521ちゅう:03/07/01 14:42 ID:d1jOaKYq
>>512
>この「合理的理由」ってのに対しての意見だろ?
全然違うぞ。
理屈に合っているという意味。
522名無しさん@4周年:03/07/01 14:42 ID:gXIVLvpy
おお、マジで270円になってる!!

ま、吸わない人だからカンケーないが
523名無しさん@4周年:03/07/01 14:42 ID:ciV8efW+
>>513
青汁?飲ませてみればいいさ。

自分の権利、感覚が完全に絶対に守られるべき!

プロ市民ばりですなw
大体分煙が進んでいるのに、ちょっとでも肺に入ることが気に食わないなんてどうかしてると思うがね。
俺は気にならんぞ?
524名無しさん@4周年:03/07/01 14:42 ID:jHYZxpnb
>>511
じゃあ酔っ払って大騒ぎしたり、
電車の中で吐いたりして迷惑だから酒も販売禁止だな
525名無しさん@4周年:03/07/01 14:42 ID:0YgNSHyL
>>520
そんな話は聞いた事がないぞ。
526ちゅう:03/07/01 14:43 ID:d1jOaKYq
>>520
漏れは吸っていないのに・・・・

受動喫煙のせいなのか?
527名無しさん@4周年:03/07/01 14:43 ID:p4FHa2gS
>>505
ここで発言している奴の意見を取り上げて、「俺様が・・・・」と、まるで一人(もしくはごく少数)の
意見のように扱うお前はやばいぞ。

タバコの害や各種費用の負担がマナーレベルだと論じているのならかなりヤバイ。
客観的に論じていないのがどちらなのかをよく考えたほうがいいと思う。

お前の客観的理由は「今現在吸っている人がいる」という点しか見当たらないが。
害や中毒や医療費やタバコの火事やそういった問題は全てスルーか?
528名無しさん@4周年:03/07/01 14:43 ID:Wsg1D3vr
>>513
なんか支離滅裂。

そして味わわ
529名無しさん@4周年:03/07/01 14:44 ID:lZhCdXtC
>>520
知らん。見たこともない。
530ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/07/01 14:44 ID:1mYBdl9F
(;´Д`)ハァハァ もっと タバコ 高くしていいよ。
俺の親父はそれで カートンを買ってたのか。
俺はタバコなんか吸わないからね。一生。
531名無しさん@4周年:03/07/01 14:44 ID:wG0QjoO6
>>508は正しいと思うが。

喫煙者も、最初からタバコが旨かったなんてヤツはいないだろうが。
(ガキの頃から親がヘビースモーカーだったとかならともかく)
タバコの煙を苦痛に感じなくなるには、ニコチン依存にならないと駄目なんだよ。
532名無しさん@4周年:03/07/01 14:45 ID:ciV8efW+
>>524
そう。
車の排気ガスが有害だから、車の私用も禁止。ドライブなんてもってのほか。
口臭が人の気分を害すから、歯周病の人間はマスク着用の義務化。

・・・そんなことできるものか。
しかしタバコだけはできる、するべきと考える嫌煙派の不思議。
533名無しさん@4周年:03/07/01 14:45 ID:PbBf/l/Y
>>513
体にはいいぞ
534名無しさん@4周年:03/07/01 14:45 ID:PYUkqr62
いっそのこと50円位にして喫煙者をタバコづけにして・・・
535名無しさん@4周年:03/07/01 14:46 ID:vUc4SjbE
煙草吸うと毛細血管が収縮してそれが育毛に悪影響を及ぼすみたいなのを聞いたことがあるが、ホントかどうかは知らない。
536名無しさん@4周年:03/07/01 14:46 ID:ebbqZ4tT
>>529
ニコチンは血管を収縮させ血の巡りを悪くするから
間接的に育毛にも悪影響があるとオモワレ。

ちなみにビタミンを消費するのでお肌にも良くないヨン。
537名無しさん@4周年:03/07/01 14:47 ID:gEUEbwVw
>>524>>532

愛煙がバカなのが良くわかる文章ですご参考に
538ちゅう:03/07/01 14:47 ID:d1jOaKYq
>>525
>>529
・・・・
539名無しさん@4周年:03/07/01 14:47 ID:7+s2dAri

ゲーハーのスレはココでつか?
540名無しさん@4周年:03/07/01 14:47 ID:jHYZxpnb
>>532
まるっきり、鯨は頭が良い=鯨を食ってはいけないと言う腐れ論理みたいだな(W
541名無しさん@4周年:03/07/01 14:47 ID:wG0QjoO6
ハゲ候補どもが必死だな(w
タバコで散々ホルモンバランス破壊しておいて何をあわててるのやら。
542名無しさん@4周年:03/07/01 14:47 ID:4JxB96j8
ビールをうまいと感じるにはアルコール依存症にならなきゃだめだって事?
ビールだってはじめは苦いよ
543名無しさん@4周年:03/07/01 14:47 ID:ciV8efW+
>>537
どこがおかしいか説明できない人に言われてもねえ。。。
544名無しさん@4周年:03/07/01 14:48 ID:jHYZxpnb
>>541
俺のじいちゃん80近くてたばこ吸ってるけど禿てないのはいかに?
545名無しさん@4周年:03/07/01 14:48 ID:p4FHa2gS
>>514
言いたい事は分かるが、そういう議論もすでに終わってるようなものだから・・・。
車や工場から出る排気、煙は規制すべきものであるが、現代社会を支える上で
車や工場を無くす事はできない。よって、タバコと同一に論じる事は不適切。
酒が臭いのも別問題。俺はあれも嫌い。でもこの話とは関連性無し。
546名無しさん@4周年:03/07/01 14:48 ID:XH1NE6cf
嫌煙厨もこんな所でそんなに必死にならないで、
マナーの悪い喫煙家がいたら軽くたしなめたらいいじゃん。
それが出来ないなら少しの間我慢すれば?
受動喫煙しなくて健康体でいても、明日交通事故で死ぬかも知れないのに。
547名無しさん@4周年:03/07/01 14:49 ID:ciV8efW+
>>540
鯨の理屈とどう同じなのか説明してくれ。

むしろ、鯨保護派と同じなのはカルト嫌煙派だと思うんだが。
自分の感覚のみが最優先されると考えている点において全く変わらん。
548名無しさん@4周年:03/07/01 14:49 ID:PYUkqr62
盛り上がってまいりますた・・・。

もっと屁理屈をかましてもらいましょう。ふふふ
549名無しさん@4周年:03/07/01 14:49 ID:vUc4SjbE
議論の摺り替えが横行してますか?
550名無しさん@4周年:03/07/01 14:49 ID:0YgNSHyL
禿げるか禿げないかはそいつが持って生まれた宿命。
禿げるの恐くてタバコ吸ってない奴も禿げる時は禿げる。

ちなみに家のじーちゃんを例に取ると、吸ってないほうが禿げてる。
551名無しさん@4周年:03/07/01 14:49 ID:gEUEbwVw
>>543
しかも、どこがおかしいか自分で自覚が無いようです
552名無しさん@4周年:03/07/01 14:50 ID:lZhCdXtC
まぁ煙草でハゲるとしても、受動喫煙者が一杯いるから一緒だし〜
553名無しさん@4周年:03/07/01 14:50 ID:586Oje/7
ハゲは喫煙よりも遺伝じゃないのか。

うちの家系の喫煙者もフサフサでつが。
554名無しさん@4周年:03/07/01 14:50 ID:X/wZWTHT
喫煙者の十八番、議論のすりかえがまた始まりましたね。

タバコ問題問答集
http://www.anti-smoke-jp.com/mondou.htm

> 迷惑はお互い様では? Yoshiharu
>
> 受動喫煙を与えることを迷惑と肯定した上で、「迷惑はお互い様だ」と言われることは
> 多いと思います。
> その例として、「車に乗って排気ガスを撒き散らすだろ?」とか「ゴミのポイ捨てをして
> いるんじゃないか?」などがその代表例でしょう。
> しかし、これは問題のすり替えで以外のなにものでもありません。
> 窃盗罪などで逮捕された犯人が「他にも悪いことしている奴大勢いるじゃないか!」と
> 言っているのと同じです。
> 非喫煙者は第三者に受動喫煙を強要させたりすることは断じてないのです。
> また、迷惑というのは、健康被害などの実害が生じない範囲を指します。受動喫煙は
> 迷惑でなく、「被害」なのです。
555ちゅう:03/07/01 14:50 ID:d1jOaKYq
>>544
身体への影響は個人差が大きいからね。
タバコによってハゲが促進されると考えられる かな?
556名無しさん@4周年:03/07/01 14:50 ID:p4FHa2gS
>>532
おまい、良いこと言ってるのかと思ったら
車の排気ガスと口臭を同列で語っている時点で痛いぞ。
557名無しさん@4周年:03/07/01 14:50 ID:X/wZWTHT
嫌煙者から喫煙者へのFAQ
http://www.din.or.jp/~nobukun/fss/sfaq.htm

> 「タバコの煙が迷惑だという人は自動車には乗らないのか?」
> 見解:
> 思うに「迷惑」という言葉が弱すぎるのではないでしょうか。
> あるいは「迷惑」の中味が理解されていない。
> タバコの苦手な人間がタバコの副流煙によって感じる苦痛は
> 喫煙者の想像をかなり上回っているようです。
> 世の中には基本的な倫理として「自分がされて嫌なことは
> 他人にしてはいけない」というものがあります。
> タバコの問題については喫煙者の多くが自分がタバコの煙を
> 苦痛にあまり感じないためこれが通じず、非喫煙者の訴えが
> なかなか身に滲みて感じられないという面があるようです。
> 逆にそのために「嫌煙者」の言動をヒステリックに
> 感じてしまうこともあるようです。
558名無しさん@4周年:03/07/01 14:51 ID:6WR2lbDu
たばこ税だけでなく喫煙者の健康保険や生命保険の保険料も上げるべき
559名無しさん@4周年:03/07/01 14:51 ID:vUc4SjbE
>>544
毛髪は先天的なものが一番大きいらしいからね。
あと母方のが受け継がれるらしいぞ。
そんなわけで父親の頭見るよりは母方の爺ちゃんの頭見て一喜一憂しろ。
560名無しさん@4周年:03/07/01 14:51 ID:jHYZxpnb
>>547
俺が言いたかったのは、
まさに>鯨保護派と同じなのはカルト嫌煙派だと思うんだが。
です。言葉が足りなくてスマソ
561名無しさん@4周年:03/07/01 14:51 ID:XH1NE6cf
脂っこい物食う方が禿げるだろ。


エビフライとか。
562名無しさん@4周年:03/07/01 14:51 ID:EAo3vOpx
人間の感覚器官の中で嗅覚と聴覚だけは本人の意思で無視できないからね。
この2つは本来危険察知の感覚だから。 で、公害が生じるのもこの2つ。
煙草は嗜好品だけどここの所が飲み物や食べ物と違う。
563名無しさん@4周年:03/07/01 14:51 ID:dNv6J+uS
禿げは男性ホルモンのせいなので、
ホルモンバランスが崩れると禿げにくくなります。
564名無しさん@4周年:03/07/01 14:51 ID:YmkXAJUR
森永卓郎が買いだめ800箱した、と昨日ラジオで発言してたな・・・
俺の中で彼の信用度が3下がった・・・
565名無しさん@4周年:03/07/01 14:52 ID:7+s2dAri
>>550
いいこと言った!w
癌になるヤツは癌になる!
イツミ見てみろ!
たばこ、酒、一切やらなくて
健康にいいことばっかやって
あの若さで内臓の1/3を取られて死んでいった・・・・
566ちゅう:03/07/01 14:52 ID:d1jOaKYq
>>553
はげる体質の人が、より早くはげるという事だよ。
567名無しさん@4周年:03/07/01 14:52 ID:lZhCdXtC
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ>>566
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
568名無しさん@4周年:03/07/01 14:52 ID:ciV8efW+
>>545
お前らは判で押したように同じ答えを言うね。

ドライブは禁止できるだろう。あれは趣味だぞ?
酒も禁止できる。あれは趣向品だが、人を凶暴にさせる、健康を損なう、など碌な事がない。
  ↑
だからといって禁止することにはならん。何故タバコだけ例外なのか、理解に苦しむ。
俺は上のようなことがまかり通る社会はおかしいと思うが、将来そんな話が持ち上がったときに、
お前らはどう反論するつもりなんだ?
569名無しさん@4周年:03/07/01 14:52 ID:TTGWt9yT
喫煙癖も遺伝かもね
570名無しさん@4周年:03/07/01 14:53 ID:ciV8efW+
>>551
やっぱり説明できないんだねえ。。。逃げて逃げて、だねw
571禁煙少年:03/07/01 14:53 ID:uZc8GeTO
タバコは値上げすべきではないと思います。それどころか、無料で喫煙者たちにばらまくべきだと思います。なぜなら、タバコを吸う人たちは、意志の弱い人たちなので、タバコが値上がりすると、強盗をしてでもタバコを買おうとするかも知れないからです。
もうこれ以上強盗が増えるのはイヤです。
572名無しさん@4周年:03/07/01 14:53 ID:Wsg1D3vr
>>567
生`
573たばこ問題関連リンク(03/07/01版):03/07/01 14:53 ID:X/wZWTHT
★必読★ 嫌煙者から喫煙者へのFAQ
http://www.din.or.jp/~nobukun/fss/sfaq.htm
> 喫煙論争の中で、喫煙者からよく(?)出てくる意見についての
> 嫌煙者からの意見、反論をまとめてあります。

★必読★ 喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
> 喫煙者を救え! 彼らは被害者である。

タバコ問題問答集(禁煙運動の色が濃いFAQ。喫煙者にいきなり読ませるには過酷かも)
http://www.anti-smoke-jp.com/mondou.htm

がんの主要部位別にみた非喫煙者を1.00とした喫煙者の死亡比
http://www.ncc.go.jp/jp/statistics/2001/tables/t10_j.html
医学専門団体の禁煙宣言
http://www.niihama-med.or.jp/Oohashi-K/sengen.html
世界銀行 たばこ流通の抑制:たばこ対策と経済
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html
たばこ増税賛成!署名サイト
http://www.nosmoke-med.org/signature/

新・たばこをめぐる日米の落差
http://dandoweb.com/backno/990603.htm
> 「ニコチンは中毒を起こす。我々はそのニコチンを売っている。ストレスメカニズムを
> 緩和する効果的な中毒性ドラッグをだ(……)」これでは死の商人としか言いようがない。

大人気! 禁煙補助剤「ニコレット」
http://www.nicorette-j.com/
ベストセラー! 「禁煙セラピー――読むだけで絶対やめられる」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845405059/
574名無しさん@4周年:03/07/01 14:53 ID:gEUEbwVw
>>550>>565

はい、もうひとつのパターンきました
575名無しさん@4周年:03/07/01 14:54 ID:lZhCdXtC
確かに中高生の恐喝は増えるかもねw
576名無しさん@4周年:03/07/01 14:54 ID:Wsg1D3vr
>>571
18点
577名無しさん@4周年:03/07/01 14:55 ID:eLK5dixC
>>565
足し算引き算できますか?
578名無しさん@4周年:03/07/01 14:55 ID:R3nngAEk
【社会】「頭にきた」 電車内でタバコ注意されて逆ギレ、スプレー噴射した男逮捕…JR高崎線★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056775034/

下手に注意するとこうなる恐れがあるからなぁ…
敢えて注意しないことで、非喫煙者は喫煙者の配慮を期待するわけだが…
配慮できないんだろうなー。
吸わない人がいるところでは吸わないなんて、
JT自身がCMでゆってることなのに
579名無しさん@4周年:03/07/01 14:55 ID:lZhCdXtC
何一つ具体的な事を言わないID:gEUEbwVwさんにエビフライをプレゼント
580名無しさん@4周年:03/07/01 14:55 ID:UmZKzKpM
>>568
× 趣向品
○ 嗜好品

エビフライは禁止にしないで下さい。
581名無しさん@4周年:03/07/01 14:56 ID:vUc4SjbE
>>562
> 人間の感覚器官の中で嗅覚と聴覚だけは本人の意思で無視できないからね。
> この2つは本来危険察知の感覚だから。 で、公害が生じるのもこの2つ。
> 煙草は嗜好品だけどここの所が飲み物や食べ物と違う。
味覚だって視覚だって無視できんと思うが?
無視というのは目を閉じる、口を閉じる程度のこと言ってんのか?
信憑性0だな。
582名無しさん@4周年:03/07/01 14:56 ID:gEUEbwVw
>>570
説明しても煙で燻製された頭で理解できないだろ。俺が説明しなくても
説明しているレスがあるのも判らないの
583名無しさん@4周年:03/07/01 14:56 ID:Wsg1D3vr
>>573
偏向しすぎ
584ちゅう:03/07/01 14:56 ID:d1jOaKYq
>>567
漏れは名古屋人なんで、、、エビフリャーと言って欲しいな。
585名無しさん@4周年:03/07/01 14:57 ID:gEUEbwVw
しかも、説明しないだけでエビフライまで貰える絶対せつめいしないよ
586名無しさん@4周年:03/07/01 14:57 ID:ciV8efW+
>>582
はい。悔しいから、中傷だけは欠かせないようですね!でも説明することはできないわけだw
587名無しさん@4周年:03/07/01 14:57 ID:Wsg1D3vr
>>581
きみのがわかってないと思う。
588名無しさん@4周年:03/07/01 14:58 ID:dNv6J+uS
つーか、エビフライくいてえ…
589名無しさん@4周年:03/07/01 14:58 ID:lZhCdXtC
>>588
ハゲるよw
590名無しさん@4周年:03/07/01 14:58 ID:gXIVLvpy
先週のETV「きょうの健康」で喫煙とCOPDと肺がんの話してたのは
これにタイミングあわせたんだろうな。
591名無しさん@4周年:03/07/01 14:58 ID:H2J+fPqu
どうせたばこはなくならないんだから、無駄に吠えるなよ
592名無しさん@4周年:03/07/01 14:58 ID:en3JX7bq
たばこはハゲを促進します。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&as_qdr=all&q=%E5%96%AB%E7%85%99+%E3%83%8F%E3%82%B2%E3%80%80%E8%A1%80%E8%A1%8C&lr=lang_ja

免疫力を低下させるそれが た・ば・こ!
病気を治りにくくするそれが た・ば・こ!
体力を低下させるそれが た・ば・こ!
口臭を臭くするそれが た・ば・こ!
体臭を臭くするそれが た・ば・こ!
服を臭くするそれが た・ば・こ!
味覚障害を起こすそれが た・ば・こ!
嗅覚障害を起こすそれが た・ば・こ!
聴覚障害を起こすそれが た・ば・こ!
しわを増やすそれが た・ば・こ!
頭の働きを悪くするそれが た・ば・こ!
花粉症を悪化させるそれが た・ば・こ!
肩こりを悪化させるそれが た・ば・こ!
腰痛を悪化させるそれが た・ば・こ!
ハゲやすくするそれが た・ば・こ!
肌を汚くするそれが た・ば・こ!
吹出物をできやすくするそれが た・ば・こ!
採用試験で不利になるそれが た・ば・こ!
客から白い目で見られるそれが た・ば・こ!
ニコチン中毒になるそれが た・ば・こ!
奇形児を出産しやすくするそれが た・ば・こ!
流産、死産になりやすくするそれが た・ば・こ!
火災の原因常に上位それが た・ば・こ!

593名無しさん@4周年:03/07/01 14:58 ID:EAo3vOpx
>>581
無視というのは目を閉じる、口を閉じる程度のこと言ってんのか?

そうだよ。なにか変か?   煙草の煙はな  公 害  なんだよ。
594名無しさん@4周年:03/07/01 14:59 ID:qE46aB8p
一本1000円でいいよ。タバコなんざ。
595名無しさん@4周年:03/07/01 14:59 ID:H1oi3vau
>>584
70歳以上の方ですか?
596名無しさん@4周年:03/07/01 14:59 ID:ZCtveK8R
オランダのマリファナカフェみたいに、喫煙カフェと私有地、所有車等でしか吸えないように法改正すればいいんじゃないか?新産業の創出で経済効果もあるぞ。
597名無しさん@4周年:03/07/01 14:59 ID:s/t9vVWK
意識してたら本数が増えてしまった
こんな中毒性のあるものが合法だなんて
都合のいい話だよなぁ・・
598名無しさん@4周年:03/07/01 15:00 ID:zjo8eTTJ
まあ人の意見は、さまざまだろうが、俺は医者で言われたんだよ。
タバコは体にも悪いし、まわりにいる人間にも健康被害を与える
だから絶対やめろってさ。非合法じゃないし吸っても罰せられる訳じゃないがな。
常識が理解できるかどうかの話じゃないのか?
599名無しさん@4周年:03/07/01 15:01 ID:UmZKzKpM
>>596
名古屋で言うところのエビフライカフェね。名古屋行く人は是非行っとくべき。
あと改行してね。
600名無しさん@4周年:03/07/01 15:01 ID:Wsg1D3vr
>>578
まともな喫煙者だっているでしょ。
全員がそうだと思っちゃいかん。
けど電車でタバコ吸うようなやつはたいていDQNだね。
601ちゅう:03/07/01 15:02 ID:d1jOaKYq
>>595
70代の人は言わないと思うぞ。
戦中戦後にそんな食文化はなかったし・・・
602名無しさん@4周年:03/07/01 15:02 ID:UmZKzKpM
>>598
× 医者で言われた
○ 医者に言われた、または病院で言われた
603名無しさん@4周年:03/07/01 15:02 ID:nDt8gCdp
いつから喫煙派VS禁煙派の対決構図になったんだ?10年吸ってて止めて2年のオレとしては、どっちの気持ちも分かるんで…「ケンカしないで!」ってカンジ
604名無しさん@4周年:03/07/01 15:02 ID:68NVKnQO
非喫煙者へ

 おまえ等 タ バ コ 好きな!

605名無しさん@4周年:03/07/01 15:02 ID:gEUEbwVw
>>586
くっそう、きぃ〜くやしいよ〜
606名無しさん@4周年:03/07/01 15:02 ID:TTGWt9yT
F1の為にもタバコ業界は儲かっていてもらいたいぞ。
607名無しさん@4周年:03/07/01 15:03 ID:lZhCdXtC
>>603
大丈夫。みんな暇潰ししてるだけだと思う。
608名無しさん@4周年:03/07/01 15:03 ID:Wsg1D3vr
>>603
むしろ軽く祭なかんじで楽しい。傍から見てると
609名無しさん@4周年:03/07/01 15:04 ID:/IdHlhq3
受動喫煙でも禿るのか?
610名無しさん@4周年:03/07/01 15:05 ID:ciV8efW+
>>605
ツマンネ
611名無しさん@4周年:03/07/01 15:05 ID:lZhCdXtC
>>609
本で読んだら、受動は2倍の悪影響らしいから、
タバコで禿げるってんなら、2倍禿げるんじゃないの。
612名無しさん@4周年:03/07/01 15:05 ID:hU/IDEx6
とりあえずマナーを守れ。
他人に煙を吸わせてもいいと思ってるやつはタバコを吸う資格はない。
613名無しさん@4周年:03/07/01 15:05 ID:4B3RdsWJ
私はかつて十二指腸潰瘍になり、医者に「タバコと酒とどっちかやめなさい」と言われ、泣く泣く酒を止めました。
数ヶ月前狭心症になり、同じく医者に「タバコは絶対に止めて下さいね」と言われましたが、酒も飲めない私はタバコだけは死んでも止めません。
高額納税者として、短い余生を楽しませてもらうことにします。
614名無しさん@4周年:03/07/01 15:05 ID:di112SAd
なんでたばこ吸ってないってだけで、まるで東大でも出たかのように偉そうなんだ?
615名無しさん@4周年:03/07/01 15:06 ID:0YgNSHyL
2倍禿げ!
616ちゅう:03/07/01 15:06 ID:d1jOaKYq
>>609
理論的にタバコがハゲを促進するはずだという主張はあるけど、統計で
証明されたという話は聞いたことがないな。
あんまり気にすると禿げるぞ。
617名無しさん@4周年:03/07/01 15:07 ID:lZhCdXtC
煙草は禿げると言い出したのはこの人なのでこの人に聞きましょう。

520 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/07/01 14:42 ID:wG0QjoO6
>>517
おいおい、むしろタバコ吸ってると禿げるんだぞ。知らんのか(w
618名無しさん@4周年:03/07/01 15:07 ID:Wsg1D3vr
>>616
オチにわろた
619名無しさん@4周年:03/07/01 15:07 ID:/IdHlhq3
>>611
  そ  れ  は  泣  き  た  い  話  で  す  。

>>616
そうする。
620名無しさん@4周年:03/07/01 15:07 ID:xnG8bhwV
タバコ自販機の前で

タバコを買う人があると

一斉に飛び出して

握手をする人々がいます
621名無しさん@4周年:03/07/01 15:08 ID:QmPIZj14
末梢血管の血流が悪くなる→頭皮に血が行きにくくなる→ツルリン

だっけか
622名無しさん@4周年:03/07/01 15:10 ID:vUc4SjbE
喫煙が原因で20代で禿になるってことは無いからあんま気にする必要は無いかと。
髪に関してのみ言えば喫煙の影響はそんなに無い。
623名無しさん@4周年:03/07/01 15:10 ID:lZhCdXtC
>>619
まぁ禿げるとしても50、60になってからじゃないの。
気にすることないんじゃ?喫煙者が言うのも何ですが。
624名無しさん@4周年:03/07/01 15:11 ID:XH1NE6cf
脂っこい物食う方が禿げるだろ。


エビフライとか。
625ちゅう:03/07/01 15:12 ID:d1jOaKYq
>>621
Yes、あと頭皮を形成するために必要なビタミンが破壊されるそうだ。
周知の事実だがあまり体にはよろしくないらしい。
626?O¨???-??:03/07/01 15:12 ID:uZc8GeTO
日本に帰って来て、大人達のタバコのマナーが悪いのにびっくりしました。ママにどうして?と聞いたら、タバコを吸う人たちは教育程度が低くて、おばかさんたちだから、マナーということをよく知らないからだと教えていただきました。
次に疑問に思ったのは、、バカだからタバコを吸うのか、タバコを吸うからバカなのか、ということです。ウチのお父様はタバコをお吸いになりません。とってもえらいのですが、それはタバコを吸わないからなのか、それとも偉いからタ
バコを吸わないのか、考えても結論が出そうにありません。「出そうで出ないのがババアの月経」と、母屋に住むおじいさまはいつも鼻歌で歌っていらっしゃいますが、人生ってむつかしいんですね。
627名無しさん@4周年:03/07/01 15:13 ID:gfLzzb/J
喫煙コーナーも無くなってきてるしな…。
ちゃんと場所を守って吸ってたヤシには辛い状況だわな。がんがれ嫌煙もギャーギャー言い過ぎだぞ。

周りにやめれと言われていたときは(゚Д゚)ゴルァ!だったが、最近自主的に禁煙した。
まぁまたーりまたーり
628名無しさん@4周年:03/07/01 15:13 ID:UmZKzKpM
>>624
これからはエビフライは極力控えて、海老の天麩羅を食うようにします。
629名無しさん@4周年:03/07/01 15:14 ID:vUc4SjbE
>>624
海老自体にはほとんど脂肪分が無い上にキチン、キトサンが豊富だから髪には良いよ。あとプリン体も豊富。
630ちゅう:03/07/01 15:14 ID:d1jOaKYq
>>622
若ハゲは10代後半から20代で始まることもあるぞ。
喫煙との因果関係は証明されていないけど。
631名無しさん@4周年:03/07/01 15:14 ID:7+s2dAri

    亜鉛!!
632名無しさん@4周年:03/07/01 15:14 ID:/IdHlhq3
>>623
俺の爺さん(喫煙者)・・・50代で禿
俺の父さん(喫煙者)・・・40代で禿(30後半から兆候)

偶然だと思いたい。
633名無しさん@4周年:03/07/01 15:15 ID:vUc4SjbE
>>630
そいつは遅かれ早かれ禿げる運命だったのさ……………
634名無しさん@4周年:03/07/01 15:15 ID:ciV8efW+
>>630
最近若ハゲ多いよね。地肌が透けて見える人。
635名無しさん@4周年:03/07/01 15:16 ID:iCvBbMNP
むしろ、髪を染めたりする方が大ダメージ
636名無しさん@4周年:03/07/01 15:16 ID:YN75Ytve
喫煙者が雨で濡れるとものすごく臭くなる。

この時期になると腋臭のヤシが臭い匂いをまき散らしていますが、
喫煙者も負けず劣らない悪臭を周囲にまき散らしてるよね。
637ちゅう:03/07/01 15:16 ID:d1jOaKYq
>>633
だ〜か〜ら〜、、それが早まるって言う説があるんだって。
638名無しさん@4周年:03/07/01 15:16 ID:CcVpTTGg
>>632
確変中です(w
639名無しさん@4周年:03/07/01 15:17 ID:sbav+4ny
税の話はいづこへ
640名無しさん@4周年:03/07/01 15:17 ID:dNv6J+uS
残りあと十五本、
そろそろやめた後の嗜好品を探さねば。
非喫煙者ってどんな嗜好品使ってるの?
641名無しさん@4周年:03/07/01 15:17 ID:ciV8efW+
>>636
ま、君の口臭と同じく、周りはある程度我慢しないとなあ。
642名無しさん@4周年:03/07/01 15:18 ID:vUc4SjbE
>>637
いや、それは分かってるって。
禿げる奴は禿げるんだからこと髪のことに関しては喫煙と結び付けるのはやめとけって話で。
643ちゅう:03/07/01 15:19 ID:d1jOaKYq
>>640
煎茶はよく飲んでるなぁ。
そのうちお茶にも税金かけるんだろうか・・・・
644名無しさん@4周年:03/07/01 15:20 ID:rCBl0HgH
禁煙はじめたぞ。

だれか一緒に苦しんでくれ。
645名無しさん@4周年:03/07/01 15:21 ID:RcE4nwOk
>>ciV8efW+
お前も嫌煙者=気に入らないものとして潰そうとしてるじゃん
自分で言ってることと矛盾してるぞ
646名無しさん@4周年:03/07/01 15:21 ID:/duMT04P
よかった増税、もっとしてほしいくらい。
647名無しさん@4周年:03/07/01 15:22 ID:dNv6J+uS
>>643
お茶はすでに麦茶を飲んでます。
これで大丈夫かな?

>>644
あと15本吸い終わるまで待ってはくれないだろうか。
648名無しさん@4周年:03/07/01 15:23 ID:u+xdjsiL
まー、人それぞれだ。
不謹慎な言い方すれば、タバコを吸おうが吸うまいが、
酒を飲もうが飲むまいが、人は死ぬ時は死ぬんで。

「タバコの煙ウゼェ」なんて言っている奴も自分が嫌っている煙並に、
きっと知らぬ間に人様に迷惑掛けているに違いないので。
649名無しさん@4周年:03/07/01 15:23 ID:ciV8efW+
>>645
カルト嫌煙はおかしいと言っている。

マナーに関する立法はすべきだし、タバコが今までどおり販売されることで
嫌煙が潰れるわけでもない。意味不明な言いがかりをつけるな。
650名無しさん@4周年:03/07/01 15:24 ID:TwEtSM/S
> 不謹慎な言い方すれば、タバコを吸おうが吸うまいが、
> 酒を飲もうが飲むまいが、人は死ぬ時は死ぬんで。

お前、運命論者か何かよ。未開人の発想だぞ……。

651名無しさん@4周年:03/07/01 15:24 ID:ciV8efW+
>>648
それなんだよな。
お互い様なんだよね、基本的に。

最近の弱者=正義の風潮にきっちり影響されてるんだろうな。
652名無しさん@4周年:03/07/01 15:24 ID:UmZKzKpM
>>649
直ぐに口臭、口臭って持ち出すけど、なにかトラウマでもお持ちか?
653名無しさん@4周年:03/07/01 15:24 ID:R3nngAEk
>>648
タバコを吸わないと寿命は伸びます。
タバコの煙は周りに迷惑になります。
単なる事実よ。
654名無しさん@4周年:03/07/01 15:25 ID:+o3hTQIJ
急に絶とうとするとキツイぞ

強固な意志をもって「節煙」したほうが
精神的に楽かもしれん。

>非喫煙者ってどんな嗜好品使ってるの?

俺は絶ってもうすぐ一週間だがタバコの代替品は無いよ。
飯が旨いぐらいだ。
655名無しさん@4周年:03/07/01 15:26 ID:/duMT04P
>>648
なんだその持論は。無神経な喫煙者の見本だな
656名無しさん@4周年:03/07/01 15:26 ID:XH1NE6cf
爺さん婆さんばっかりになっても仕方ないから長生きしなくていいよ。
657名無しさん@4周年:03/07/01 15:26 ID:ciV8efW+
>>652
臭い臭いと曖昧なことを言い出すからねえ。
臭いものは別にタバコだけでもあるまいて。
658名無しさん@4周年:03/07/01 15:27 ID:fNGUdHvI
他の人も頑張ってるのか(w。
俺も今日から禁煙中だ。

関係ないが、今、新生銀行のサイトに繋がる人いるかい?
メンテ中なのか、つながらん…。
659名無しさん@4周年:03/07/01 15:27 ID:MpdFp4gV
>>648
その理論って、通り魔とかヒトラーも許されることにならないか。
660名無しさん@4周年:03/07/01 15:28 ID:+GV92Lmr
禁煙者があまり増えると増税分が消えてしまうので、
タバコをやめない程度の増税が財務省の狙いです。
ニコチンの濃度の薄いタバコは中毒患者は本数を多く吸うように
なるので収入になります。喫煙者の健康を考えて商品を作っているわけ
ではないようです。
661名無しさん@4周年:03/07/01 15:28 ID:ciV8efW+
>>659
どういう理屈でそうなるのか知りたい。
662名無しさん@4周年:03/07/01 15:28 ID:gXIVLvpy
タバコと同じぐらいデーゼル車規制を熱心にやってほしいと
思う今日この頃。
663名無しさん@4周年:03/07/01 15:28 ID:Mpuix/ek
>>649
キミの言うカルト嫌煙というのは、たぶん禁煙運動のことを指してると思うんだが。
で、世界的には禁煙運動が盛んになってますなあ。十分に根拠あることだから。
日本なんか「喫煙者の天国」と言われてるくらい。ぶっちゃけ遅れてるんだよ。

ていうかキミ、昼前からずっとこのスレにいるようだが。この平日に何してるんだ?
664名無しさん@4周年:03/07/01 15:29 ID:7+s2dAri
>>662
ハゲドウ!
665名無しさん@4周年:03/07/01 15:29 ID:R3nngAEk
人間いつか死ぬんだから何しても良い訳ではないわな
666名無しさん@4周年:03/07/01 15:29 ID:u+xdjsiL
>>653
いくら健康に気を遣ったって、例えば「交通事故に巻き込まれて死ぬわけが無い」
なんて言い切れないだろうが。
あんたが家に閉じ篭って、自分の健康以外に気を付ける必要がないなら
話は別だが。
667おばあちゃんといっしょ:03/07/01 15:29 ID:U2cS8Qqu
まあまあまあ・・おまいら落ち着け

http://www.renge.sakura.ne.jp/~today/kinka.htm
668名無しさん@4周年:03/07/01 15:30 ID:dNv6J+uS
>>654
たばこの代替品でなくてもいいのですが…
飯が美味いってのは結構魅力でつね。
669名無しさん@4周年:03/07/01 15:30 ID:rCBl0HgH
>>654

意志薄弱なもんで、節煙は長く続けられない。
だんだん増えて元通りだ。

今回は0か1かで臨むことにしたんだ。
670名無しさん@4周年:03/07/01 15:30 ID:R3nngAEk
>>666
誰がそんなことをいってんの。
つか、いやに交通事故が好きなようだが…
事故マニアですか?
671名無しさん@4周年:03/07/01 15:31 ID:EAo3vOpx
煙は全く立たず、吸い込んだ煙は分子の一粒も残さず体内に残留する
煙草を開発してほしい。   これが唯一完全な答えだな。
値段は1000円でも喫煙者は買うだろ。   それで皆幸せ。
672名無しさん@4周年:03/07/01 15:31 ID:KXEgZjnO
>>666
詭弁の言い方が日教組や総連と一緒だ(w
673名無しさん@4周年:03/07/01 15:31 ID:ciV8efW+
>>663
てかさあ、世界的に見て遅れている、なんてお笑いだよ。
タバコ、GID、同性愛、ほかいろいろ、遅れていて結構。
今時西洋崇拝かい?笑っちゃうね。

674名無しさん@4周年:03/07/01 15:31 ID:iFrNEsQ/
>>662
硫黄分の規制はどんどん行われてるぞ。
675名無しさん@4周年:03/07/01 15:31 ID:u+xdjsiL
>>670
は?例え話しただけだが。
676名無しさん@4周年:03/07/01 15:32 ID:Bf2VMBP1
うちの近所、70〜80くらいの年寄りが、若者より強いたばこ吸ってる人わんさかいる
しかも元気

かと思えば、酒もたばこもやらない真面目な人が事故で亡くなったり…
そんなもんなのかもね
677名無しさん@4周年:03/07/01 15:32 ID:q4lBX3dP
かみつきやすいとこにしかレスしないな
678名無しさん@4周年:03/07/01 15:32 ID:/duMT04P
うちの爺さんは70すぎてもタバコぷかぷか。
金払って、毒を吸って、他人にも毒を吐く。
そしてまた毒を買う。w
679名無しさん@4周年:03/07/01 15:33 ID:rCBl0HgH
>>668
代替品だが、やっぱりガムがいいだろうな。
口の中占拠されちゃうし。

水を飲むというのも、コスト低くていいらしいぞ。
680名無しさん@4周年:03/07/01 15:34 ID:7A/2ch6l
> いくら健康に気を遣ったって、例えば「交通事故に巻き込まれて死ぬわけが無い」
> なんて言い切れないだろうが。

バカの発想だね。リスク要因を減らそうとは思わないのかい。

それで思い出したが、バカには確率という概念が理解できないのだそうだ。
だからギャンブルに溺れたり、宝くじを買いあさったりする。

タバコも同じことだな。早死にするかも知れないし、しないかも知れない。
そうと死ってそれでも吸うのがバカ、吸わないのが賢明な人間。
681名無しさん@4周年:03/07/01 15:34 ID:ebbqZ4tT
値上げの7月スタート たばこ、航空運賃相次ぎ
http://www.asahi.com/national/update/0701/021.html

>埼玉県新座市の男性会社員(30)は「値上げ前に20箱買いだめした。吸い終わったら、禁煙しようと思う」。



このオヤジはタバコの値上げの度にこの台詞を言っている…に500ニコチン!
682名無しさん@4周年:03/07/01 15:34 ID:vUc4SjbE
議論のすり替えが熱い、やばい、まちがいない。
683名無しさん@4周年:03/07/01 15:34 ID:yH5GIgNj
少なくとも毎日車使う奴はタバコどうこういう資格なし。
684名無しさん@4周年:03/07/01 15:35 ID:YN75Ytve
腋臭は好きでなってることはないから仕方ないけど、
喫煙の悪臭は自ら進んでまき散らしてるから、仕方ないでは済まないよ。
苦情を言われても文句は言えないよ。
685名無しさん@4周年:03/07/01 15:36 ID:TTGWt9yT
30歳はオヤジなのか...(´・ω・`)
686名無しさん@4周年:03/07/01 15:36 ID:/duMT04P
>>683
車には利点があるけど、タバコにはあるのか?
687名無しさん@4周年:03/07/01 15:36 ID:ciV8efW+
>>686
税金を俺らに代わって大量に国に納めてくれますが。
688名無しさん@4周年:03/07/01 15:36 ID:iFrNEsQ/
>>681
そいつが一日一箱吸うとして全部吸い終わるのに200日。
禁煙する気ゼロなのがみえみえ。
689名無しさん@4周年:03/07/01 15:36 ID:RTmuTcXR
今日から禁煙した。
無性にイライラして、誰かをぶん殴りたい気分だ。
ちょっと散歩にいってこよう。
690名無しさん@4周年:03/07/01 15:36 ID:rCBl0HgH
>>683
それは切り離して考えたほうがいいだろ。
車が生活必需品、というか、商売道具な人たちも
いるわけだしな。
691名無しさん@4周年:03/07/01 15:37 ID:KXEgZjnO
>>682
日教組、総連と同じレベルだけどな(w
692名無しさん@4周年:03/07/01 15:37 ID:dNv6J+uS
>>679
アドバイスサンクス。
禁煙始めます。

残りの15本を吸ってからですが(w
693名無しさん@4周年:03/07/01 15:37 ID:fNGUdHvI
>>689
ぶん殴りにか(w。えらい物騒な散歩だな。
694名無しさん@4周年:03/07/01 15:37 ID:XH1NE6cf
煙草を吸うお婆さんって、かっこいい。
695名無しさん@4周年:03/07/01 15:37 ID:ciV8efW+
>>690
じゃあ、ドライブ禁止。これにどう反論する?
お前らが言ってるのはこういうこと。いくらなんでもやりすぎ。
696名無しさん@4周年:03/07/01 15:37 ID:iFrNEsQ/
>>683
車は排ガス規制がどんどん強化されてるが
タバコは排煙規制など全くされてないし。
697名無しさん@4周年:03/07/01 15:37 ID:ZFC5N/zA
毎年7月1日にタバコ税を増税しろ
698名無しさん@4周年:03/07/01 15:37 ID:R3nngAEk
>>687
国に入ってるのは1兆前後らしいが…。
少なくとも国に3兆ぐらい収めて欲しいね。
699名無しさん@4周年:03/07/01 15:38 ID:ciV8efW+
>>696
え!?
分煙が進んでいることも知らないの!?
歩きタバコ禁止条例も知らないの!?
700名無しさん@4周年:03/07/01 15:38 ID:/duMT04P
>>687
それはただ中毒者の弱みにつけ込まれてるだけだろw
701名無しさん@4周年:03/07/01 15:38 ID:XH1NE6cf
>>696
そら、実害出てないからじゃないの?
702名無しさん@4周年:03/07/01 15:38 ID:u+xdjsiL
喫煙者を叩いている奴は長生きしたいのか?

>早死にするかも知れないし、しないかも知れない。
>そうと死ってそれでも吸うのがバカ、吸わないのが賢明な人間。

さっぱり言っている意味がわかんないんだけど。
703名無しさん@4周年:03/07/01 15:38 ID:rCBl0HgH
>>689
おれも今日から禁煙だ。がんばろう。
散歩に行くのはいい気分転換だな。でも今日は雨だ。
まさか殴る相手を探しにいくんじゃないよな?
704名無しさん@4周年:03/07/01 15:39 ID:xJ5Zgk1N
私はお酒が飲めません
だから酒税上げてもいいですよ。
私はタバコが吸えません
だからタバコ税上げてもいいですよ。
私は車に乗ります。
だからガソリン税はあげないで。
それと税金に消費税かけるのやめてください。
705名無しさん@4周年:03/07/01 15:39 ID:RcE4nwOk
>>692
確かにガムは効果的だけど
噛みすぎると糖分取りすぎになるから気をつけろよ
706名無しさん@4周年:03/07/01 15:39 ID:ciV8efW+
>>702
賢明と自分で言ってる割には、かなり頭のいい誤字がありますな。
まあ、程度は推して知るべしでしょう。
707名無しさん@4周年:03/07/01 15:39 ID:rCBl0HgH
>>692
残りの15本とともに、ライター・灰皿も
処分して禁煙開始すると弾みがつくそうだが。

そりゃできないよな。。。
708名無しさん@4周年:03/07/01 15:39 ID:vUc4SjbE
飽きてきた。
次スレはたたないよね?
709名無しさん@4周年:03/07/01 15:42 ID:EAo3vOpx
>>695
電気自動車や液燃自動車が一つの回答です。
排気ガスなんて無くなればいい。 ディーゼル嫌い。
710名無しさん@4周年:03/07/01 15:42 ID:HaMnhPhm
自分のために禁煙する事はあったとしても、おまいらの健康のために禁煙する気はさらさらありません
711名無しさん@4周年:03/07/01 15:43 ID:ciV8efW+
>>709
はい。まだ全然実用化されていないものを挙げられても意味不明です。
712名無しさん@4周年:03/07/01 15:43 ID:R3nngAEk
>>710
禁煙しなくていいよ。
どんどん吸って税金納めてください。
713名無しさん@4周年:03/07/01 15:43 ID:KXEgZjnO
総連、日教組、バサー、喫煙DQN
程度が一緒だ♪
714名無しさん@4周年:03/07/01 15:43 ID:vUc4SjbE
>>710
うん、結論としてはそういうことだな。
喫煙者は最初からそう言えば良かった。
715名無しさん@4周年:03/07/01 15:44 ID:R3nngAEk
>>711
煙の出ない電気タバコは兵庫県の会社が売ってるけど。
どうせ煙が出ないと嫌だとかいうんだろ。迷惑な。
716名無しさん@4周年:03/07/01 15:45 ID:/duMT04P
>>710
はは、本音だな。
717名無しさん@4周年:03/07/01 15:46 ID:JHsRtJkd
愛煙馬鹿はうちのじいさん95だが毎日60本吸ってるとか言うくせに
研究成果とかにはサンプル数が足りないとか言うよな
718名無しさん@4周年:03/07/01 15:46 ID:sXRuxZut
まなー悪い奴が多いから叩かれるんだろ
妊婦と同じ職場でへーきでぷかぷかやってるオヤジを
喫煙者が注意しろよ
719名無しさん@4周年:03/07/01 15:47 ID:k9pn8clq
喫煙者のガンとか心臓疾患は保険適用外にしてほしいんだけど。
720名無しさん@4周年:03/07/01 15:47 ID:7+s2dAri
あれ?ハゲの話は終わったのか?
721名無しさん@4周年:03/07/01 15:47 ID:hU/IDEx6

【調査】合コンでの喫煙は「不利」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057036350

もてたかったら止めとけ。
722名無しさん@4周年:03/07/01 15:48 ID:R3nngAEk
心臓だけじゃなくて呼吸器系とか血管もぼろぼろ。
723名無しさん@4周年:03/07/01 15:48 ID:hLgsJ15O

2 0 円 で や め る や つ な ど い な い 
724名無しさん@4周年:03/07/01 15:48 ID:/duMT04P
>>718
ほんとそれぞれのマナーだよな。綺麗ごとじゃなくて。
病気で咳き込んでる人がいるのに、平気で吸う奴がいるし。
人が苦しんでいても我慢できないんだろうな
725名無しさん@4周年:03/07/01 15:48 ID:ZCtveK8R
増税そのものは別に構わないが、これを肴に喫煙叩きをする嫌煙者が煩わしい
726名無しさん@4周年:03/07/01 15:49 ID:JHsRtJkd
>>711
上のほうで誤字がどうしたとか言ってる割には、意味不明の使い方が
意味不明だな
727名無しさん@4周年:03/07/01 15:49 ID:iFrNEsQ/
ぶっちゃけマナー守れない珍煙家といわれる類の人間が多すぎるんだよ。
町をちょっと見渡せば路上喫煙やポイ捨てしてる馬鹿がゴロゴロいるし。
728名無しさん@4周年:03/07/01 15:49 ID:Wav3W4EA
>>710
今更そんなこと期待してないんで、結果が禁煙ならなんでもいいよ。
729名無しさん@4周年:03/07/01 15:49 ID:rCBl0HgH
>>710 >>714
まだ禁煙を考えてないのかも知れんけど、
いざ禁煙しよう! ってえ段になるとだな、
「自分のための禁煙」は動機として全く役に立たんよ。
喫煙してた期間にもよるだろうが、オレの場合はそうだな。

「他人のために」ってことで動機付けしていかないと
禁煙は難しいんじゃなかろうか。
自分がからだ壊してからならさにあらずだが。
730名無しさん@4周年:03/07/01 15:49 ID:7+s2dAri
>>725
言えてるな!
731名無しさん@4周年:03/07/01 15:49 ID:EAo3vOpx
>>711
実用化しようと努力はしてるでしょ。
だから喫煙者の人も周りに煙を撒き散らさない様努力してください。
煙草止めろなんていいません。自分の部屋で一度に100本位ドバーと
逝ってください。
732名無しさん@4周年:03/07/01 15:51 ID:ICYOKPTE
どっかのスレで
「喫煙者を必要以上に叩いているのは禁煙中の元喫煙者」
と聞いた。現役喫煙者より優位に立っていると思うことで
禁煙の苦痛を和らげているのだとか。

漏れも禁煙始めたが、喫煙者を叩きたくはない。
漏れ自身との戦いだ。
とりあえずキシリッシュ噛んでまつ。
733名無しさん@4周年:03/07/01 15:51 ID:u+xdjsiL
ところで、ここでタバコ嫌っている奴、お前等電車の中で
携帯使っている奴についてどう思う?
734名無しさん@4周年:03/07/01 15:52 ID:vUc4SjbE
>>729
誰かの為にすることはあっても2chで嫌煙をとなえてる奴らの為には禁煙することは無いだろうね、間違い無く。
俺の周りの例としては、身内が肺がんになったからと、結婚して子供できたからってのがあるかな。
まわりがうるさく禁煙進めるからって理由で始めた奴に長続きした奴はいないな。あくまで俺の周りでの話だけど。
735名無しさん@4周年:03/07/01 15:52 ID:ciV8efW+
>>731
分煙、歩きタバコ禁止条例。
もっと推進されればいいと思いますが。

ま、将来タバコ無害化装置ができるし。実用化しようと努力はしてるんじゃないの?(w
736名無しさん@4周年:03/07/01 15:53 ID:7+s2dAri
>>732
大人だなw
[自身との戦いだ。]
に感動した!!
737名無しさん@4周年:03/07/01 15:53 ID:JHsRtJkd
>>733
そう言われても、携帯もってないし、電車に乗らないからなあ
738名無しさん@4周年:03/07/01 15:54 ID:yG0YzSjC
「自分のために禁煙」って言うのは金銭面で。
体壊すのは自分が好きでしてきた結果だから別にいい。
739名無しさん@4周年:03/07/01 15:54 ID:XZcHF+6U
たばこ吸ってる姿ってミスボラシイよな。
740名無しさん@4周年:03/07/01 15:54 ID:vUc4SjbE
>>737
悪いけど一般人にはカテゴライズされないよね、君。
741名無しさん@4周年:03/07/01 15:54 ID:rCBl0HgH
>>734
> 2chで嫌煙をとなえてる奴らの為には禁煙することは無いだろうね

禿堂だな。
742名無しさん@4周年:03/07/01 15:55 ID:iFrNEsQ/
まあ喫煙者には完全分煙されてる喫煙所以外では吸わないでほしい。
駅のホームの喫煙所みたいなところで吸われると煙がやってくるし。
743名無しさん@4周年:03/07/01 15:56 ID:JHsRtJkd
>>735
すでに一部では実用化されているものとお前の脳内にしか無い物を
同列に論じているとは、愛煙バカ決定だな
744名無しさん@4周年:03/07/01 15:56 ID:ciV8efW+
>>742
はい、我侭もほどほどに人にばっかり求めて、お前の体臭はほったらかしか?
まず風呂に入れ。歯を磨け。
745名無しさん@4周年:03/07/01 15:57 ID:ciV8efW+
>>743
僕は非喫煙者ですよ?何回も書いてるし。
皮肉もわからんのだねえ。
746名無しさん@4周年:03/07/01 15:57 ID:8JJRxZFI
>>742
つか、タバコ吸った香具師は臭いんだが。喫煙者専用車両導入キブンヌ
747名無しさん@4周年:03/07/01 15:58 ID:iFrNEsQ/
>>744
副流煙と体臭一緒にするなよ(w。
珍煙家は脳まで溶けちゃうの?
748名無しさん@4周年:03/07/01 15:58 ID:JHsRtJkd
釣れた、必死だな、次は皮肉ですか
749名無しさん@4周年:03/07/01 15:59 ID:o3EUEPKq
>>737
移動は運転手つきの高級車ですか?
750名無しさん@4周年:03/07/01 15:59 ID:ciV8efW+
>>748
実用化していないものを挙げて必死な馬鹿を皮肉ったのですが。
君はひょっとしてレス先読んでない?
751名無しさん@4周年:03/07/01 15:59 ID:yCSnWi4A
どうせ値上げするなら一本500円くらいにしろ!
そうしたら、諦めがつく!
と、言う私は禁煙中。
752名無しさん@4周年:03/07/01 15:59 ID:kNTFLEK/
今日はもう三本も吸ってしまったけど禁煙がんばるよ
ちなみにたばこは29日に買ったやつね
だいたい2・3箱吸ってた
ダニたちの搾取されてると思うと我慢できるよ
753名無しさん@4周年:03/07/01 16:00 ID:XH1NE6cf
>>742
たぶん、社会に適応出来てないから、電車とか乗らない方が良いよ。
754名無しさん@4周年:03/07/01 16:00 ID:JHsRtJkd
>>749
田舎なだけです
755名無しさん@4周年:03/07/01 16:01 ID:EAo3vOpx
煙草呑まない。酒飲まない。女買わない。博打打たない。

ケータイ持ってない。
他人の話し声は馬鹿でかい声で馬鹿な話は我慢出来ない。
周りに聞こえてるんだから他人が聞いても楽しめる様に喋って
ほしい。出来ないんなら喋るな!    と思う。
756名無しさん@4周年:03/07/01 16:02 ID:l7AP0srv
税金多く払って肺癌になったら医療費かからないように自殺してください
それでこそ漢です
757名無しさん@4周年:03/07/01 16:02 ID:iFrNEsQ/
>>753
なんでマナー守れってごく当たり前のこと言ったのに
電車乗るななんて極論言われなきゃいけないんだよ(w
758名無しさん@4周年:03/07/01 16:02 ID:Oypmp32z
自分や家族、大切な人の為なら禁煙するよ
だけどおまいら2ちゃんねらの為に禁煙する気などさらさらなーい
いっぱい副流煙を吸ってはやめにおっちんでください(´ー`)y━~~
759名無しさん@4周年:03/07/01 16:02 ID:SJmIAT5Z
あんまり「禁煙するぞ!禁煙するぞ!」と気張るとタバコを吸わないことが
つらいという自己暗示にかかり、負担に感じます。
仕事中や飛行機で海外に行くときなど、強制的にプチ禁煙させられる機会
が多くなってきましたが、諦めがついて案外慣れてきている人も多いと思い
ます。これで発狂したとか死んだとかいう人の話も聞きません。
シャブ中の方々に比べれば、タバコなんてチョロイ!とお気楽に構えましょう。
これは逆効果という説もありますが、6時間とか1日とか3日とか、まずは期間
を決めて禁煙するのも個人的にはイイと思います。ゴールしたマラソンランナー
のような充実感に包まれ、頑張った自分へのご褒美の一服は20円の値上げ
以上に満足度の高いものとなります。この至高の一服は喫煙者だけにしか判
らない特権です。でも完璧に止めちゃうのが、まんどくさくなくて一番かな?


・・・とマジレスしてみるテスト
760名無しさん@4周年:03/07/01 16:02 ID:w7RPav5h
20円くらいでガタガタ言うなよ、ニコ中ども。

お前らは、ニコチンに身も心も捧げたんだろ?
死ぬまでJTに貢いどけ。

あっ、健康保険は使わないでね。
761名無しさん@4周年:03/07/01 16:03 ID:ciV8efW+
>>757
マナーを守ってる人間まで罵倒するような奴は、社会に適応できません。
762732:03/07/01 16:03 ID:ICYOKPTE
頼む!頼むから争わないでくれ!
コーヒーをブラックで飲んでいます。
「禁煙も何も、最初から吸ってないよ?」と自分に言い聞かせつつ。
763名無しさん@4周年:03/07/01 16:03 ID:rCBl0HgH
>>755
電話は相手がいるから、他人が聞いても楽しめるように喋るのは難しいな。
764名無しさん@4周年:03/07/01 16:03 ID:AbfhbS8o
爆弾完全マニュアル
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BB2QpU3LmxQJ:mgfai.tripod.co.jp/peace.html+%E7%88%86%E5%BC%BE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB&hl=ja&ie=UTF-8
花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?
一万円で家数軒バラバラ、日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。今もっとも熱いサイト!!           
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけに早めに閲覧、保存してください。googleキャッシュなので安心。  
765名無しさん@4周年:03/07/01 16:03 ID:iFrNEsQ/
>>761
別にマナー守ってる人間は罵倒してないけど何か?
766名無しさん@4周年:03/07/01 16:04 ID:gXIVLvpy
>>757
ある種キミは社会に適応できない。
カスが死刑にならない、この腐った日本社会にはね。
767名無しさん@4周年:03/07/01 16:05 ID:JHsRtJkd
>>750
電気自動車は実用化されてますが?
768名無しさん@4周年:03/07/01 16:05 ID:u+xdjsiL
「迷惑被るのがどうしても嫌」って人は、マスクでもして外出してはどうだろうか。
それこそ「満員電車は嫌、だから自分は徒歩なり車乗るなりします」みたく。
外へ出れば誰だって「些細な事だけど気に入らない」事くらいあるんだし。

769名無しさん@4周年:03/07/01 16:05 ID:ZFC5N/zA
ホームレスと喫煙者は服が臭いので近寄らないでほしい
770名無しさん@4周年:03/07/01 16:05 ID:ciV8efW+
>>765
>まあ喫煙者には完全分煙されてる喫煙所以外では吸わないでほしい。
>駅のホームの喫煙所みたいなところで吸われると煙がやってくるし。

君はマナーを守って喫煙所でタバコを吸っている人間を責めているが。
罵倒は言いすぎたな。訂正する。
771名無しさん@4周年:03/07/01 16:08 ID:iFrNEsQ/
>>770
非喫煙者が往来せざるを得ない場所で喫煙するのはマナー守ってるって言えんだろ。
そんな喫煙所作ってるところにも責任はあるが。
772732:03/07/01 16:08 ID:ICYOKPTE
ガムにもっとスルメのような歯ごたえと持続性があれば
禁煙の口寂しさから逃れられるような気もするのだが。
773   :03/07/01 16:09 ID:7IeCHRzJ
ニコ中はマナーを守ろうが体臭が極めて「くさい」ので近寄らないで下さい。
774名無しさん@4周年:03/07/01 16:09 ID:ciV8efW+
>>771
ハァ?
お前のマナーってのはえらく自己中心的なものだな。
喫煙所でタバコ吸ってるのは、”マナーを守ってる”と言うんだよw
775名無しさん@4周年:03/07/01 16:09 ID:ebbqZ4tT
喫煙所の近く。
タバコの煙を吐きながら電車に乗ってくるのは止めてホスイ。
776名無しさん@4周年:03/07/01 16:09 ID:vUc4SjbE
>>769
それを言い出したら、仁丹飲んでる奴とオルガ夫人並みの香水のおばさんとわきがの奴とみたいな感じで際限なく増えて行くと思う。
服とか体にしみ込んでる匂いは有る程度我慢せねばならないような気もする。
777名無しさん@4周年:03/07/01 16:09 ID:i8QZtGgm
正直、喫煙者と口臭の関係性を調査して欲しい
オレの周りで口臭えヤツは全員喫煙者
778名無しさん@4周年:03/07/01 16:09 ID:aHtAwsh0
>>770
横から失礼。想定するマナーが違ってるみたいだよ?
>765は「完全分煙されてる喫煙所以外では吸わないでほしい」がマナーと思ってるし、
>770は「(不完全分煙でも)喫煙所でタバコを吸っている」がマナー、でしょ。

自分も理想は>765にドウイだけど、現状では>770が現実的だよな〜と思う他ない。
779名無しさん@4周年:03/07/01 16:10 ID:R3nngAEk
>>767
電気タバコも実用化されてる。
あとは喫煙者が決断をするのみ。

http://fukui.nu/tabako/dejital.htm
780名無しさん@4周年:03/07/01 16:10 ID:O/uln4I3
禁煙なんて簡単だぞ
漏れなんか1時間おきに禁煙しとる
781名無しさん@4周年:03/07/01 16:11 ID:fm6VQ2X4
ニコチンやタールの量をもっと増やせば良いのでは?
ウザイ香具師が早々に逝って(・∀・)イイ!!
782名無しさん@4周年:03/07/01 16:11 ID:dNv6J+uS
>>732
ガムを冷凍するとカチンコチンになって歯ごたえ増すよ。
783398:03/07/01 16:11 ID:o4EJBZCq
>>762
がんがれよ。
784名無しさん@4周年:03/07/01 16:11 ID:vUc4SjbE
>>780
自分ではいいこと言ったと思ってるかもしらんけどつまらんよ。
785名無しさん@4周年:03/07/01 16:11 ID:HxndoUok
嗜好品と云う名目で税金云々なら
排気量4000cc以上の自動車税は50万にすっとか
88ナンバーだろうが何だろうがさ
それと、プラダ・ルイヴィトン・シャネル・グッチ・・・
この辺の高級ブランドと、築地、赤坂とかにある高級料亭
ダイヤモンドとか高級毛皮からも同じかそれ以上の税金取りゃぁいいのに
ど〜せ日常生活には不必要だしさ
786名無しさん@4周年:03/07/01 16:12 ID:i8QZtGgm
ここの喫煙者、特にムキになってるヤツ、お前の友人(いれば、だが)皆お前と話すとき、息止めてない?(藁
787名無しさん@4周年:03/07/01 16:13 ID:aHtAwsh0
こないだ中吊り広告みたら、JT自身も
「非喫煙者の思うマナー、喫煙者の思うマナー、いろいろありますが
 共存できるマナーを考えたいと思っています」みたいに書いてた。

「喫煙所ではつべこべ言わず吸わせろ(,,゚Д゚)ゴルァ」って事だったらちょっと嫌だな。
たばこ会社や鉄道会社等の施設管理者には、喫煙所の配置自体からきっちり考えて欲しい。
喫煙者個人にはなかなか手が回らないものだからさ。
788名無しさん@4周年:03/07/01 16:14 ID:XH1NE6cf
>>786
お前が息止められるから気になってしょうがないんだろ(w
789名無しさん@4周年:03/07/01 16:14 ID:/IdHlhq3
>>785
たしかに俺には無縁なものばかりだ・・・
790名無しさん@4周年:03/07/01 16:14 ID:HxndoUok
>>784
ってか元ネタは
「禁煙程簡単なものは無いよ、何故かって?俺は今まで何度もやってるからね」
原文は英語ですた
791名無しさん@4周年:03/07/01 16:15 ID:q4lBX3dP
>>740
昔のyahooなんかだと、「俺はヘリで通勤してるからな(プ 貧乏人どもが」とか言ってくれた
ものだが、今はみんな賢くなって、規格外のアホはいないなあ。
792名無しさん@4周年:03/07/01 16:15 ID:aHtAwsh0
>>785
高級料亭(5000円以上の食事?)って10%くらい余分に取られてない?
庶民なのでうろ覚えだが。
793名無しさん@4周年:03/07/01 16:16 ID:JHsRtJkd
>>779
だからそれがどうしたの
794名無しさん@4周年:03/07/01 16:16 ID:HxndoUok
>>789
でもそっからは税金は取らんでしょうが
法律決めてる政治家の懐にモロひびくだろうから
795名無しさん@4周年:03/07/01 16:16 ID:gXIVLvpy
二三ヶ月禁煙した後に吸う一本がたまらなくうまいので、
いつも二三ヶ月禁煙を繰り返しています。
796名無しさん@4周年:03/07/01 16:16 ID:aHtAwsh0
>>790
元ネタは英語かもしれないが、日本でも使い古されてるから…
797名無しさん@4周年:03/07/01 16:16 ID:VEdp1FUm
次スレは?
798名無しさん@4周年:03/07/01 16:17 ID:O/uln4I3
>>784
おお、反響があった!
799名無しさん@4周年:03/07/01 16:17 ID:HxndoUok
>>792
10%くらいじゃぁなんともねぇって
第一食事代10万とか平気で払える連中だから
50%は取っていいんじゃねぇの?
800名無しさん@4周年:03/07/01 16:17 ID:X5KLFgRg
煙草は百害あって一利なし。
煙草吸うと落ち着くってやつがいるが、それはただの中毒。

この世から煙草を無くそう。
喫煙の権利なんて無い。
煙草の無い、理想郷を。
801名無しさん@4周年:03/07/01 16:18 ID:VEdp1FUm
>>800
がんばれ!
802名無しさん@4周年:03/07/01 16:18 ID:HxndoUok
>>796
つ〜かお笑い板あたりでは激しくガイシュツ扱いだし
803名無しさん@4周年:03/07/01 16:18 ID:/IdHlhq3
俺はチャリで通勤してるからな(プ 金持ちどもが
804名無しさん@4周年:03/07/01 16:18 ID:rCBl0HgH
>>795
すごいな。そのままやめちまおう、とは思わないんだな?

禁煙続ける自信がなくなりそうなこといわないでくれよ…
805名無しさん@4周年:03/07/01 16:19 ID:iFrNEsQ/
>>785
物品税復活させるか(w
806名無しさん@4周年:03/07/01 16:19 ID:HxndoUok
>>803
誤爆?
807名無しさん@4周年:03/07/01 16:21 ID:HxndoUok
>>805
そう言えばそんなのもあったっすね
物品税ってか嗜好品税ってのいいね
808名無しさん@4周年:03/07/01 16:21 ID:vUc4SjbE
>>792
キャバクラとかだとサービス料とられるな。
809名無しさん@4周年:03/07/01 16:21 ID:q4lBX3dP
>>806
いや、>>803は期待に応えてくれたんだ
810名無しさん@4周年:03/07/01 16:23 ID:HxndoUok
>>809
了解!
811名無しさん@4周年:03/07/01 16:23 ID:jtN/o7FX
喫煙者の口臭は、通常の数倍だろうね。おそらく
812732:03/07/01 16:23 ID:ICYOKPTE
>>782-783
ありがとう。がんがるよ。
>>779
googleで調べたが、あまりコストパフォーマンスが宜しくないみたいだね。
やはり禁煙をがんがるよ。
813名無しさん@4周年:03/07/01 16:23 ID:vUc4SjbE
>>792
>高級料亭(5000円以上の食事?)
ちょっと贅沢程度で高級料亭にはカテゴライズされないかと思います。


814名無しさん@4周年:03/07/01 16:23 ID:dNv6J+uS
ふと思ったのだが、
中毒性のある物の値段を上げることって
麻薬ディーラーのすることといっしょだな。
815名無しさん@4周年:03/07/01 16:25 ID:vUc4SjbE
>>811
そういう言い方だと、こう言われるの予測できなかったか?

ソースキボン

もしくは、

お前の脳内ではな。
816名無しさん@4周年:03/07/01 16:25 ID:rCBl0HgH
>>813
察してやれよ。
817名無しさん@4周年:03/07/01 16:25 ID:gXIVLvpy
>>804
スマソ〜
うまいけど、体にはけっして良くないし、ホントの中毒になってしまった
人にとっては一回吸ってしまったら、すぐに禁煙はできなくなってるだ
ろうからお勧めはしません。
818名無しさん@4周年:03/07/01 16:25 ID:qX4PFURz
>>588
俺は医者に「無理に止める必要はないけどね」って言われたが(w
819名無しさん@4周年:03/07/01 16:25 ID:/PF7mwY1
>>815
(・∀・)ニヤニヤ
820名無しさん@4周年:03/07/01 16:26 ID:zA/+5+Nt

追い風? 勝手に追ってろヨ!
821名無しさん@4周年:03/07/01 16:26 ID:HxndoUok
>>815
811ではないが
http://www.bulldog.co.jp/
822名無しさん@4周年:03/07/01 16:26 ID:u+xdjsiL
何故嫌煙家がここまでヒステリックになっているのかがいまいち良く解らない。
「自分(やその身内)が良ければ、他人がどうなろうが知った事じゃない」と
利己主義を主張しているだけにしか見えないんだが。
それこそ嫌煙家が罵倒嘲笑の的にしている迷惑な喫煙家の行動が
そっくりそのまま自分にも当てはまるのを自覚していないわけで。
823名無しさん@4周年:03/07/01 16:27 ID:ciV8efW+
>>822
例えばどんな風に?
824ヾ( ゚д゚)ノ゛シナチクー:03/07/01 16:28 ID:HxndoUok
588 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/07/01 14:58 ID:dNv6J+uS
つーか、エビフライくいてえ…
818 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/07/01 16:25 ID:qX4PFURz
>>588
俺は医者に「無理に止める必要はないけどね」って言われたが(w

激しくワロタ
825732:03/07/01 16:28 ID:ICYOKPTE
粒ガムなら、縦にグチャっと噛むより
斜めに擂り潰すように噛んだほうが
持続感が増したような気がするけど
たぶん気のせいだ。
826名無しさん@4周年:03/07/01 16:31 ID:HxndoUok
ってか議員年金の見直しとか先にやることあるような・・・
今日の日経に議員の所得載ってたが
年金いらんだろ?コイツラは
ペイオフも結局やらんかったし
827名無しさん@4周年:03/07/01 16:32 ID:+38dy//y
携帯も税金とれや!
携帯も税金とれや!
携帯も税金とれや!
携帯も税金とれや!
携帯も税金とれや!
携帯も税金とれや!
携帯も税金とれや!
828名無しさん@4周年:03/07/01 16:32 ID:ICYOKPTE
ムネオにボーナスが出るのが間違ってる。
829HG名無しさん:03/07/01 16:33 ID:StQoF82w
確かに携帯電話税ってのはいいな。
830名無しさん@4周年:03/07/01 16:34 ID:ZFC5N/zA
>>822
喫煙者は鼻が腐っているから
自分がどんな悪臭を撒き散らしているか気づいてないんだよね
831名無しさん@4周年:03/07/01 16:34 ID:u+xdjsiL
>>828
うん。
議員は今の半分以下で十分だと俺は勝手に思ってる。
832名無しさん@4周年:03/07/01 16:35 ID:VEdp1FUm
>>830
なるほど
833名無しさん@4周年:03/07/01 16:35 ID:HxndoUok
いっそ喫煙議員はクビとかさ
834名無しさん@4周年:03/07/01 16:38 ID:v2NDJoxX
>>830
うん、あんたの口臭も耐え難い
835名無しさん@4周年:03/07/01 16:40 ID:u+xdjsiL
>>833
国会中継とかで、寝ている奴が居たりする。
「議論がバカバカしくてやってられないよ」というつもりなのか知らないが。
ああいうのはその場で退場させるなりしてはどうか。
836名無しさん@4周年:03/07/01 16:40 ID:rCBl0HgH
ビルトッテン氏のコラム。読むと禁煙の一助になる、かもしれん
ttp://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow_text.php?A=1&B=166

禁煙ものたちよがんばろう。オレは今、すごく苦しいヨ
837名無しさん@4周年:03/07/01 16:41 ID:dNv6J+uS
>>830
マジレスです。
臭いには慣れがあります。
わきがの人が他人から言われて初めて気がつくように、
本人は慣れているからわからないのです。
838名無しさん@4周年:03/07/01 16:42 ID:HxndoUok
>>835
年寄りだからねぇ〜
定年制度が無いし、老いぼれにはツラいんでしょ
でもガメついから金だけは欲しいだろうし
839名無しさん@4周年:03/07/01 16:43 ID:EiU9FqSH
禁煙してる人は自分の中で決まりを作ることをおすすめする。
俺はたばこどうしても吸うときはちんちんを握らなければならないという取り決めをした。
家には1本だけ持ち帰る。
840名無しさん@4周年:03/07/01 16:45 ID:TTGWt9yT
>>836
タバコを吸い始めた理由をよーく思い出すと、アホくさくなって吸う気が失せたりする。
841名無しさん@4周年:03/07/01 16:53 ID:rCBl0HgH
>>839
イヤな取り決めだな。おれは完全禁煙を標榜してるので
吸うときはちんちんを抜かなければならんという決まりにするか

>>840
思い出せないなァ、、、
おまえら、吸い始めた理由はなんですか?
842名無しさん@4周年:03/07/01 16:54 ID:u+xdjsiL
>>838
そういうガメつい人間に、「財産はあの世までは持っていけないよ」と、たしなめたら
どんな反応するんだろうか。いや、多分言っても無駄だろうから、
国民が注目している中継でも、ああやって堂々と寝ているんだろうが。
そういえば最近小泉首相も「厚かましい人でないと(誰も選挙に)立候補などしない」って
言ってたっけ。
私腹を肥やすのも別に個人の勝手だけど、それ以前に国民を守るのが
第一の役目なんじゃねぇのか?…とか思ったり。
843名無しさん@4周年:03/07/01 17:02 ID:3+zTjMdJ
禁煙した理由?お肌がヤバーだからさ。
なら最初から吸うなよって感じだが、一服が激しく(゚д゚)ウマーなのでついつい。
今まで吸ってたぶん肌はヤバーだけど、これ以上ボロボロにしないために禁煙。
シュガーレスガム食べてごまかしてまつ。
844名無しさん@4周年:03/07/01 17:03 ID:vUc4SjbE
煙草さえ吸わなければ……………

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/2t2003070128.html
845名無しさん@4周年:03/07/01 17:04 ID:HxndoUok
>>842
財産は・・・孫の代まで残すつもりっしょ?
それに息子娘を2世3世議員にする為の資金も欲しいだろうし
でもそんな連中が決めた法律な訳だし
政治家って「他厳自優」だから
ってかこんな小手先の煙草税増税なんか意味無いし
選挙云々なら、都市部は知らんけど
地方は相変わらず土建屋と癒着してる香具師が当選するし
談合の全く無い入札を見てみたいもんです、はい
846名無しさん@4周年:03/07/01 17:24 ID:yOekeatJ
黄金バットが\130になっちまった・・・。
っていうのはないの?
847名無しさん@4周年:03/07/01 17:29 ID:Yv+bWmvv
タバコをもっと増税しようぜ!

くそ政治屋の棒自民党税調会長の策略で一箱40円値上げする予定が、半分の20円程度の増税にされたんだぞ
848名無しさん@4周年:03/07/01 17:35 ID:HaMnhPhm
タバコやめろとかよくもそんな勝手なこと言えるもんだ。
849携帯でスマソ:03/07/01 17:43 ID:/zD/J+iy
ぶちゃけカートン買いだめしてしても1カトンで1箱ほども得しない。そんなんで買いだめしても…って思う。喫煙者よ、増税に負けるな!!
850ちゅう:03/07/01 17:44 ID:a0vl/B4m
>>827
既に・・・
851ちゅう:03/07/01 17:45 ID:a0vl/B4m
>>847
段階的に値上げして感覚を麻痺させることを狙っているのだと思われ。
852名無しさん@4周年:03/07/01 17:50 ID:pNIIzADu
こんなもので禁煙推進できるなら、もっと前に禁煙社会が出来上がってるはづだーに。
853名無しさん@4周年:03/07/01 17:52 ID:UByq3hGf
喫煙者は健康保険使用禁止に汁!
で煙草税は無くせば良い。
それでも吸うヤツは吸うんだろうな(w
854名無しさん@4周年:03/07/01 17:54 ID:pNIIzADu
>>853
喫煙者が健康保険から脱退したら、残された人間の保険料は
ぐーんと上がってしまうぞ。

使用禁止にするけど、保険料は払えなんてDQN発言しないよな?
855名無しさん@4周年:03/07/01 17:58 ID:wl1zKzuq
搾取されるのが一番むかつく
健康とか他人への迷惑とかは氏ぬほどどうでもいい。
絶対やめてやる。
856名無しさん@4周年:03/07/01 18:00 ID:+Z+fHwew
これで税収が減ったら最高
857名無しさん@4周年:03/07/01 18:05 ID:ebbqZ4tT
>>854
言わないよん。
実費でドゾー。

金額に驚く事請け合いー。
858名無しさん@4周年:03/07/01 18:08 ID:+QlBDwM6
酒もタバコも禁止汁!!
859名無しさん@4周年:03/07/01 18:09 ID:UByq3hGf
>>856
それも面白いな(w

>>857
漏れの代わりに発言してる(w
煙草税1本1000円
携帯パケット税1パケット0,1円
珍走税1台20万円
酒税上げ
国会議員税1人年間1千万円

希望
861名無しさん@4周年:03/07/01 18:17 ID:UByq3hGf
煙草吸いながら飯食ってるやつ居るけどおかずになるのか?
そんなに美味いのか?
862名無しさん@4周年:03/07/01 18:19 ID:LKYp/z//
ペット税を導入したら。
飽きたり、飼いづらくなるとすぐ捨てる無責任な飼い主多過ぎ。
863名無しさん@4周年:03/07/01 18:20 ID:0YgNSHyL
>>861
それは普通無理。
食後は美味いけどなー。
864名無しさん@4周年:03/07/01 18:26 ID:OVVPDRjv
静岡県浜松市では県内初で今日からマナー条例が施行されます。
ポイ捨て、歩きタバコは厳禁です。
865名無しさん@4周年:03/07/01 18:28 ID:UByq3hGf
>>863
じゃ、漏れの友達は普通じゃないのか・・・(´・ω・`)ショボーン
飯食って一服。味噌汁飲んで一服ってやってたぞ。
866名無しさん@4周年:03/07/01 18:28 ID:9gtrOxDn
食後のコーヒー&タバコは格別
867名無しさん@4周年:03/07/01 18:29 ID:pNIIzADu
>>857
じゃ、社会保険料が格段に上がることも嫌煙派は了解してるわけね。

人が少なくなるのに、今の保険料でやってけると思ってないよねw


漏れ、タバコ吸わないけどね。
868ちゅう:03/07/01 18:31 ID:a0vl/B4m
>>867
一部の意見を全体の意見として認識するのは危険だぞ。
869名無しさん@4周年:03/07/01 18:32 ID:UByq3hGf
>>866
コーヒーだけじゃ駄目かい?
870名無しさん@4周年:03/07/01 18:33 ID:PBuj+Jyy
日本以外でもニコチン中毒者を愛煙家と呼ぶの?
871名無しさん@4周年:03/07/01 18:34 ID:W/zforxT
>>865
重症でつね。
精神科へどーぞ。
872名無しさん@4周年:03/07/01 18:35 ID:LKYp/z//
喫煙者は禁煙者より多くの医療費がかかるから、
保険料上げなくてもやってけるでしょ。
873名無しさん@4周年:03/07/01 18:38 ID:PFFFYQoe
>>870
愛煙家などという欺瞞に満ちた言葉があるのは日本くらいのものだ。
874名無しさん@4周年:03/07/01 18:40 ID:UByq3hGf
>>872
漏れもソース探してたけどやっていけると言うのとやっていけないと言う
2つのソースが出てきたでつ。だからワカンネ

875名無しさん@4周年:03/07/01 18:41 ID:0YgNSHyL
喫煙者でええやんな。
愛煙家って言われると、皮肉にしか聞えへんしな〜。

それに、俺は煙を愛してないし。
876名無しさん@4周年:03/07/01 18:45 ID:D4ZfOjye
今ビールと一緒に買ったから気がつかなかった!今日からなんだΣ( ̄□ ̄;)!
877名無しさん@4周年:03/07/01 18:49 ID:eZghl9Xj
´∀`)y- 13.5円。
878名無しさん@4周年:03/07/01 18:49 ID:iCvBbMNP
    人
  (   )
Σ( ̄□ ̄;)! ドドーン
879名無しさん@4周年:03/07/01 18:49 ID:NdYyczqk
値上げもいいけど自販機の全面撤去と購入時のID提示やれや!
880名無しさん@4周年:03/07/01 18:50 ID:hkTv3O0z
高校生が値上げうぜーってぼやいてたぞ
881名無しさん@4周年:03/07/01 18:53 ID:PFFFYQoe
>>822
> 何故嫌煙家がここまでヒステリックになっているのかがいまいち良く解らない。
> 「自分(やその身内)が良ければ、他人がどうなろうが知った事じゃない」と
> 利己主義を主張しているだけにしか見えないんだが。

そうですね、嫌煙家は単なる利己主義者。ぶっちゃけゴミクズです。
自分さえ副流煙を吸わされなければ構わないというのは、あまりにも無責任な態度。

それで最近は、喫煙者のたばこ中毒の治療に手を貸し、
ニコチンという依存性ドラッグを売りさばく悪辣なたばこ産業を排除し、
人類すべての健康レベルを向上させようという、「禁煙運動」というものがあります。
最近は嫌煙家もこちらに移行しはじめたようで、大変好ましいことだと思います。

キミもそう思いませんか?

#わざと誤読 :-P
882名無しさん@4周年:03/07/01 18:54 ID:oxF9gdP+
1箱1500円。北欧なみでいいんじゃない。
マナーの悪い吸い方するやつってほとんど貧乏人なんだから、
空気がきれいになってせいせいする。
883名無しさん@4周年:03/07/01 18:55 ID:d7QGDCJp
税金はバカから取りましょう
884名無しさん@4周年:03/07/01 19:00 ID:9cM5ToIF
10箱買いだめしても
時間外ATMを2回使用したらチャラだと思うと
空しい…(´_ゝ`)
885名無しさん@4周年:03/07/01 19:06 ID:hkTv3O0z
上げすぎると逆に税収なくなっちゃうよ
おれは400円までいったらやめるね
886名無しさん@4周年:03/07/01 19:07 ID:woX5J1gE
>>885
どこまで上げれば全体の税収が減るか見極めてみたい気がする。
887689:03/07/01 19:12 ID:vjPrUz0j
散歩から帰ってきた。
タバコ吸いながら歩いてる厨房をボコった。
少しすっきりした。
888名無しさん@4周年:03/07/01 19:15 ID:hfXsNdGo
禁煙を宣言したけど2日で終わった。
889名無しさん@4周年:03/07/01 19:21 ID:vUc4SjbE
禁煙は宣言しない方がうまく行くと思う。
890名無しさん@4周年:03/07/01 19:22 ID:hkTv3O0z
替わりに乳首を吸えるならやめられる
891名無しさん@4周年:03/07/01 19:25 ID:mxr21e3c
近い将来・・・
 今までは“禁煙席お願いします”って言わないと煙モクモク席に案内された。
 これからは“喫煙席お願いします”って言わないと灰皿は出ない。
892名無しさん@4周年:03/07/01 19:27 ID:dzlaz9+6
>>872
同意だ。さっきから、「医療費上がるぞ!いいんだな!いいんだな!」と脅されているが、
実行してほしいね。
893名無しさん@4周年:03/07/01 19:30 ID:pNIIzADu
>>892
じゃ、次はそれを実行に移さないとね。
がんがってね。
894名無しさん@4周年:03/07/01 19:33 ID:tY6WYQW0
喫煙者を頃してもいいように法改正して
895名無しさん@4周年:03/07/01 19:35 ID:jZoL4nDK
週刊朝日に出てるだろ。
吉田拓郎、西城秀樹、高杢、みーんなヘビースモーカー
なんだとさ。
そういや肺ガンで死んだ宇野重吉もヘビースモーカーだったし
石原裕次郎(舌ガン)といい室田日出夫といい
喫煙芸能人はみーんなガン(藁)。
心筋梗塞の西田敏行も有名なヘビースモーカー
徳光和夫も以前倒れたよな。
カラスでも猿でも学習するんだからさ
学習しろよ、珍煙どもも(藁)。
まあ、在庫あるだけは旧価格っていう店もあるらしいね。
897名無しさん@4周年:03/07/01 19:36 ID:ciV8efW+
何にでも珍をつければいいというものでもないw
898名無しさん@4周年:03/07/01 19:50 ID:QYqdk0Me
愛煙家、喫煙者以外の実態に即した呼称募集!
ニコ中、煙害者 他に何かない?
899名無しさん@4周年:03/07/01 19:59 ID:fUFCwbeL
莫迦と阿呆の絡み合い♪
900名無しさん@4周年:03/07/01 20:00 ID:6zGBSNC4
(´ー`)y─┛~~ 今日から だったか・・・。
901名無しさん@4周年:03/07/01 20:01 ID:PQvst4yp
===============================
=========================
================   ,,.-‐''""""'''ー-.、     ゴゴゴゴゴゴゴ
===============  ,ィ"          \
=============== /              `、
=============== ,i              i
============= r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
============= | r,i   ~`'ー-l;l : ヘ:`l-「ヘメ、
============= ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`  <これからも僕を応援してくださいね(^^)
=============  |         ,:(,..、 ;:|/
=============  |        ,,,..;:;:;:;,/ ======
=============  \ `::;;.   '"`ニ二ソ =====
===============_ ) ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  ========
====   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | =========
   __|____      |          |____ ======
==== ___.\\\\    |          | \\\\ ====
===   || //\.\\\\  .|          .|___ .\\\\ ==
==    ||//  | |||| .|          |  \ ||||=
==  \.||//  ||||| .|           | ̄ ̄| ||||=
==  ===||====.| |||| .|          | ̄ ̄.| ||||=
==   /||\ヽ、| |||| .|          | ̄ ̄/ / /./ /=
==  //.|| \/////   |_______/ ̄ ̄ / /./ /=
== \ ||_/ ////  ̄ ̄     ====\     / /./ /=    リアル山崎渉
902名無しさん@4周年:03/07/01 20:05 ID:gtQ03XOY
喫煙者はたとえたばこ税が200%になろうが300%
になろうが吸い続けろ(・∀・)
それが「高くなったから吸いません」なんてヤシは
今すぐどっか行っちゃえ!!
903名無しさん@4周年:03/07/01 20:23 ID:1Q7EQ6Kc
朝27レスだったスレが仕事から戻って帰ってみるとフィナーレを迎えようとしている…
内容は1スレ目とほとんど同じだったが(・∀・)
904名無しさん@4周年:03/07/01 21:11 ID:0OOoMlm5
良かったね、喫煙者さん。
これで止めやすくなったでしょ。
905名無しさん@4周年:03/07/01 21:13 ID:0OOoMlm5
タバコのパッケ表記に
心筋梗塞・癌・脳卒中・胎児と妊婦の健康に重大な影響
が追加されるってさ。
906名無しさん@4周年:03/07/01 21:41 ID:Rzq+VB0G
二個珍
907名無しさん@4周年:03/07/01 21:42 ID:Rzq+VB0G
ニコティン専売公社
908名無しさん@4周年:03/07/01 21:45 ID:vEJURlJX
ネチネチ回りくどい事しなくて、いっそのこと違法にしたら良いんだよ
909名無しさん@4周年:03/07/01 21:47 ID:sZfQYvty
>>901

ハゲワラ
910名無しさん@4周年:03/07/01 21:54 ID:/nsE4xOx
ってゆーか、嫌煙者は、空気も吸うな!ここまで嫌うとゆー事は、当然車も乗ってないだろーし、息も吐いてねーべな?w
911名無しさん@4周年:03/07/01 21:59 ID:SBrpM4Ld
ガキが吸わなくなるのであればいい事だ

貧乏人はバットを吸いなさい
912名無しさん@4周年:03/07/01 22:00 ID:xlXpl2eO
健康体な人には長生きしてもらい、ワシらの分まで税金払ってもらおう。うん。それでいい。
913名無しさん@4周年:03/07/01 22:01 ID:pGEQvuWI
>>910
こいつの頭の悪さはニコチン云々以前の問題だな
914名無しさん@4周年:03/07/01 22:03 ID:FJbwn2eT
>>913
(�∀・)マジレスカコワルイ
915名無しさん@4周年:03/07/01 22:10 ID:Oypmp32z
公共の場で平然と吸い嫌煙者に迷惑をかけたというのなら厳しく罰すればいいが
何故迷惑をかけないようにおとなしく吸ってる人間にまで皺寄せがいくのだろう。
916名無しさん@4周年:03/07/01 22:12 ID:pGEQvuWI
>>915
珍のせいで普通のバイク乗りが色眼鏡で見られたりしてるからね。
結構あるよ、そういうこと。
917名無しさん@4周年:03/07/01 22:12 ID:FJbwn2eT
>>915
吸ってる行為自体が激しく悪ですからなー。嫌煙者からすれば。
918名無しさん@4周年:03/07/01 22:19 ID:Ppnky+I9
今日から禁煙し始めたばかりなので
喫煙・嫌煙さんたち、お互いにギスギスしないで。
919名無しさん@4周年:03/07/01 22:19 ID:FJbwn2eT
うちの婆さんは、小4から吸い始めて現在96歳ですが「元気」ですw
920名無しさん@4周年:03/07/01 22:27 ID:u9DKWm9K
思うのだが。嗜好品とあるのなら、嗜好のワカラナイ人には何言っても無駄と....
921名無しさん@4周年:03/07/01 22:31 ID:1NLRHhr0
嗜好品なら嗜好品でかまわんが、「やめようと思っているけどやめられない」と
抜かす連中が恥ずかしい。自分の意志の弱さを露呈している。
922名無しさん@4周年:03/07/01 22:32 ID:EanGx+Z4
俺は煙草吸ってないけどさ、
喫煙者とかの肩身が狭くなるってのはな…
ここまで厳しくしなくてもいいと思われ。
だが子供の前などで吸ってる奴はバカ
923名無しさん@4周年:03/07/01 22:40 ID:u9DKWm9K
>>922
同感だね。公共の場なら相応の行動ができない香具師は大人じゃないな。
924名無しさん@4周年:03/07/01 23:01 ID:9kAstuV8
愛煙家と呼ぶな!ニコチン依存症患者と呼べ!
925名無しさん@4周年:03/07/01 23:05 ID:PJHlvfB8
>>919 その陰で何人の喫煙同級生が早死にしたかわからんがね。
926名無しさん@4周年:03/07/01 23:13 ID:0YgNSHyL
とりあえずこれからはニコチャンと呼んで欲しいわけだが。

嫌煙家はとりあえず一箱ぐらい吸ってみたら?
世界が変わるかもしれんよ。
まぁ、一箱じゃ特に害も無いし依存症にもならんよ。
927名無しさん@4周年:03/07/01 23:15 ID:h7RcU/oD
まあいまだに歩きタバコしてるヤツいっぱいいるからな。
タバコ吸うヤツが周りから理解されないのも自業自得だろ。
おまえらみんな氏ねよ
928ヨッシー ◆FFaJgL56zw :03/07/01 23:15 ID:WMS0U36x
>>892 確かに喫煙者は肺ガンになる率高いからたばこの値上げはいいと思う。
しかし、だからといってたばこの税金・値段を上げすぎるとたばこを吸う人が
少なくなりすぎてたばこ税の税収が減って国家財政がやばくなるかもしれないか
ら、喫煙者バッシングはほどほどにw

国際ニュースから芸能ニュースまで幅広く取り扱うニュース系専門の
掲示板群 WorldWideWatching http://worldwidewatching.tripod.co.jp/
929名無しさん@4周年:03/07/01 23:17 ID:8Gbr6YBH
今更だが・・・
微増じゃん
もっと上げろ
930名無しさん@4周年:03/07/01 23:19 ID:3eE+FNON
たばこの税収<<<たばこが原因のもろもろの社会的損失

ってのはもはや常識と思っていたが。
931名無しさん@4周年 :03/07/01 23:25 ID:ycD31CrQ
男はともかく女の喫煙率は激しく学歴に反比例する。
ヤンキーと付き合えば吸うようになるし。
932名無しさん@4周年:03/07/01 23:27 ID:Oi6zZXUC



  タバコ ダイエット 最強
933蛇威守猛火亜 ◆GcqpzyD4EU :03/07/01 23:30 ID:kcUaIyfw
 ∧♛ฺ∧
蛇 ´∀`)y-~~ 周りには禁煙を始めた人はいないのです 藁)
934名無しさん@4周年:03/07/01 23:31 ID:sIs1wnRB

「タバコは文化だ」
935名無しさん@4周年:03/07/01 23:32 ID:t/TFodDd
1本1円くらいか
936名無しさん@4周年:03/07/01 23:33 ID:0DcFWvUm
>>933
周りの人がいないからだな。
937名無しさん@4周年:03/07/01 23:36 ID:sIs1wnRB
タバコを吸って犯罪したものはいない。

酒が入ってつい、
まあまあ、酒の席の出来事だから。
飲酒運転はあるが喫煙運転はほぼ無害

アルコールも禁止しろ。
コンパはジュースで。
938名無しさん@4周年:03/07/01 23:42 ID:mOA9omH6
嫌煙家って神経質なヤツが多いような気がする。
939名無しさん@4周年:03/07/01 23:43 ID:0YgNSHyL
>>937
酒は暴力的だな。
まぁ俺は、いくらでも増税してもらってかまわないがな。

それにしても、お前らそんなに火事起こしてるわけ。
940名無しさん@4周年:03/07/01 23:44 ID:Y+BWYSK1
>>938
吸ってる奴が無神経なだけだよ
941名無しさん@4周年:03/07/01 23:48 ID:sIs1wnRB
「俺の酒が飲めねーの課ゴルァ!」はあるが

「一本どうですか?」とタバコの方が平和的
942名無しさん@4周年:03/07/02 00:18 ID:UmWIR8OE

                |  ちょ、ちょっと待って!!なんでお酒叩きになってるの?
                ヽ今日の議題はそうじゃないでしょう!?
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.   ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´

943名無しさん@4周年:03/07/02 00:27 ID:j+rlfOdX
嫌煙家の健康ヲタは高齢まで生き長らえて税金使いまくりなわけだが
944名無しさん@4周年:03/07/02 00:34 ID:S6BCoPxv
【社会】増税控えたばこ27カートン窃盗容疑で少年3人逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057070243/l50

値上げを控え、特設コーナーに陳列されていたたばこを盗んだとして、札幌東署は1日、
札幌市東区に住む18〜19歳の少年3人を窃盗の疑いで緊急逮捕したと発表した。
調べでは、3人は6月30日午後0時40分ごろ、札幌市東区のコンビニエンスストアで
たばこ27カートンや漫画など約7万4000円相当を盗んだ疑い。
1日からの値上げを前に、店内の特別コーナーにたばこが並べられていた。
同署によると、3人は盗んだたばこを別のコンビニエンスストアに返品として持ち込み、
大部分を換金したという。

記事の引用元:http://www.asahi.com/national/update/0701/036.html
945名無しさん@4周年:03/07/02 00:38 ID:hjAOcjjl
酒も煙草もやらない男とは付き合いたくない。
気持ち悪い。アニメとかがんばって見てそう。
946名無しさん@4周年:03/07/02 00:39 ID:T9O/a9eu
法律どうこうよりも普通の社会性つーもんがある。
947名無しさん@4周年:03/07/02 00:41 ID:YjAgG7S5
喫煙家の肺癌・喉頭癌・肺気腫患者は早く死んでも膨大な医療費を使いまくりなわけだが
948名無しさん@4周年:03/07/02 00:42 ID:/ozWqqoL
要はにおいだけの問題だからな。
どうしてあんな”牛糞レベル”のにおいをまき散らして”俺の勝手”と言えるのかが不思議だ。
949名無しさん@4周年:03/07/02 00:43 ID:7J3Yn2gs
20円くらいでグダグダいってんじゃねえ
950名無しさん@4周年:03/07/02 00:44 ID:/ozWqqoL
>アニメとかがんばって見てそう。
それを言うなら、アニメだって嗜好の問題だろ?
951名無しさん@4周年:03/07/02 00:45 ID:nWDoKh1u

値  上  げ  上  等
952名無しさん@4周年:03/07/02 00:46 ID:/ozWqqoL
ともかく、飯食ってるときだけはやめてほしいな。飯食ってる時ってのは、嗅覚全開になるんだよ。
煙草吸う人には解らないのだろうけど。匂いを楽しんでいる最中に臭いをかがされるのだけは抵抗できない。
953名無しさん@4周年:03/07/02 00:47 ID:h9Q+tXOY
>>926
そんな煙なんか吸う気になれん(w
オマイシンナー吸えって言われたら吸うか?
954名無しさん@4周年:03/07/02 00:49 ID:/ozWqqoL
>>926
ちょっとだけだから。一回だけだったら大丈夫。
そんな誘惑に負けてはいけません。気付いたら手遅れです。
ストップ・ザ・ドラッグ!!!
                政府広告

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057054162/
955名無しさん@4周年:03/07/02 00:52 ID:Ft30J0iL
>>941
同意
酒の飲めない自分にとって
酒は毒と同じ。
956喫煙者:03/07/02 00:54 ID:XUXj4mcM

値上げ賛成署名です。
http://www.nosmoke-med.org/signature/
957名無しさん@4周年:03/07/02 00:56 ID:ZUlEKxr0
煽れアメリカ嫌いだけどひとつだけ好きなのは
実質的に喫煙者を犯罪者として遇している事だね。
レストランでタバコが吸える席が一部でも許されているのは
良くない。犯罪を野放しにしたら。
958名無しさん@4周年:03/07/02 00:57 ID:hLjgA0se
煙草の臭いよりも体臭のほうが酷い。
ワキガの人は犯罪です。
手術を義務付けるべきだと思う。
959名無しさん@4周年:03/07/02 00:58 ID:FVLgmS0O
値上げ賛成派は消費税値上げも賛成するの?
煙草とお酒は税金代払って買ってるようなものだし、
そんなもん賛成、賛成言って消費税には反対言ってたら
なんにもかわらんよ?
960名無しさん@4周年:03/07/02 00:58 ID:kIxLhvIg

タバコ吸って、肺がんになりましょう。

タバコ吸って、他人を肺がんにさせましょう。

タバコ製造者は、犯罪人ですね。
961名無しさん@4周年:03/07/02 00:58 ID:21veSZWJ
>>955

飲まなきゃいいじゃんボケ
962名無しさん@4周年:03/07/02 00:59 ID:h9Q+tXOY
>>958
俺からしたらタバコも腋臭もおなじだべ・・・マジでつ
963名無しさん@4周年:03/07/02 01:00 ID:McS6AYwM
値上げした金のいくらくらいが政治家のキックバックですか?
964名無しさん@4周年:03/07/02 01:01 ID:Sea47z81
たばこ一箱500円くらいに汁!
965名無しさん@4周年:03/07/02 01:01 ID:GtrNvwDC
「がんばれ! 禁煙サポートグッズ」
http://shopping.yahoo.co.jp/whatshot/health_and_wellness/02/index.html

ヤフでなくてもいいから買って試してみる価値はある
966名無しさん@4周年:03/07/02 01:01 ID:GTFZ49n9
たばこ吸う奴は

犯罪者「
967名無しさん@4周年:03/07/02 01:03 ID:nzQJ5akB
タバコ1箱1000円超えても買うっていうなら、認めてやるよ。
とか思ってみたり。(そこまでいくと、哀れみすら覚えるるが)
968名無しさん@4周年:03/07/02 01:04 ID:wgSe6eD0
>>959
タバコは一部の人間にだが消費税は全国民に影響する
同列で考えるなんて論外
969けむり φ ★:03/07/02 01:11 ID:???
5カートンほど購入したけど、なんだか虚しかったよ
20円ぐらいでバタバタする事もないよね
970名無しさん@4周年:03/07/02 01:13 ID:h9Q+tXOY
>>969
1000円も違うじゃないか!
971名無しさん@4周年:03/07/02 01:13 ID:q4cAvVnf
たかが20円とか30円だろ。
200円300円じゃないからたいしたことないね。
972名無しさん@4周年:03/07/02 01:18 ID:Adw01Ge8
毎日1箱を10年吸うとする
すると
20*365*10=73000
実はたいしたことねーな
973名無しさん@4周年:03/07/02 01:20 ID:j+rlfOdX
筒井の「最後の愛煙家」ウロオボエ 外出?
検円運動が激しくなり喫煙家がリアル迫害されてく話。
974名無しさん@4周年:03/07/02 01:20 ID:ZUlEKxr0
>>966
最近はアルカイダなみのテロリストだと思ってます。
環境に対するテロだしな。
975名無しさん@4周年:03/07/02 01:23 ID:j+rlfOdX
>>974
そんなおまいはチンパンブッシュ
976名無しさん@4周年:03/07/02 01:24 ID:h9Q+tXOY
>>972
計算がDQNだな(w
977名無しさん@4周年:03/07/02 01:25 ID:h9Q+tXOY
>>975
そんなおまいは・・・
厨房は寝る!
978名無しさん@4周年:03/07/02 01:27 ID:j+rlfOdX
>>977
寝る
ほんとはタバコやめたいだけだった(´・ω・`)ショボーン
979名無しさん@4周年:03/07/02 01:29 ID:W7E0hncf
一本につき一円の値上げって何だよ、アホか!
一箱1000円くらいにしろ!!
タバコを吸う奴は俺らの吸う権利が守られて当然と言うような顔でものを言うのが
全く許せんな、タバコを吸う奴らのために、日本中に灰皿を用意し、換気設備付きの
喫煙場所をわざわざ金をだして提供してやるだけでも馬鹿馬鹿しい。
あいつらに全部支払わせろ、タバコの値段に上乗せしろ。
とにかくタバコを上手そうに吸ってるやつらは確実に馬鹿だな。
自分たちの健康を金を出してまでして犠牲にしてるんだからな、だが、
自分たちの健康なら勝手な話だが、こちらの健康まで害するのは絶対許せん!!
980名無しさん@4周年:03/07/02 01:38 ID:h9Q+tXOY
>>978
え、何で俺?
俺が攻めたのは>>975でつよ
止めたいなら止めればいいさ
世のため人のため
981名無しさん@4周年:03/07/02 01:41 ID:h9Q+tXOY
つか、漏れが勘違いでちた
スマソ!>>978
982名無しさん@4周年:03/07/02 01:53 ID:Adw01Ge8
バカばっかだな
タバコ値を上げると他の贅沢品もいっしょにあがっていくんだよ
自分に関係ないと思ってガタガタ抜かしてると自分にもふりかえってくるぞ
983名無しさん@4周年:03/07/02 01:57 ID:h9Q+tXOY
>>982
そんなのどうでも良いYO
兎に角何処でも臭い臭いを発するヤツを無くしてくれ!
たまらんわい!
984名無しさん@4周年:03/07/02 02:08 ID:X7rqz6O7
嫌煙論かざして脳内勝利を味わっている現実世界の負け犬ども。
2ちゃんだって煙草と同じだぞ。
1.なかなかやめられない、ダラダラした習慣性がある。
2.中には依存症、中毒患者もいる。
3.他人の生命を脅かす(殺人予告する奴)
  他人に精神的な被害をおよぼ(誹謗中傷をする奴)
いずれ2ちゃんも弾圧されるんだよ「あそこにいる連中は差別や中傷が大好きな社会不適合者」って。
そして全員まとめて白い目で見られるのさ、良スレやふつうに楽しんでる奴らも含めてな。
その時になって言うなよ「そういうDQNは一部の人たちだけです」って。
喫煙者と同じ言い訳だからな。
2ちゃんで嫌煙かざす矛盾に、いつになったら気付くのやら。
985名無しさん@4周年:03/07/02 02:11 ID:FvigcAIP
>>984
既に白い目で見られてるだろ・・・
986名無しさん@4周年:03/07/02 02:19 ID:FVLgmS0O
だからさ、煙草は確かにくさいし、煙は人体に有害だけど
人体に有害で臭いものなんて煙草以外にもあるのに、
嫌煙の人は煙草だけがキライなの?その他のものは是とするの?
987名無しさん@4周年:03/07/02 02:27 ID:h6d3/kF2
>>986
折れは アルコール環境 の方がいろんな意味でヤヴァイと思う。
でもたぶん嫌煙家の人でも酒は飲む人多いだろうから。

あと、騒音。これは身体に悪いと思う。
はっきり言って音の暴力。
988名無しさん@4周年:03/07/02 02:30 ID:0CCQqYCZ
煙は空気を伝うだろー。

酒は皮膚呼吸に関係ないのよ。隔離しやすいじゃん。

咳してるやつが隣いたらやだろ。
989名無しさん@4周年:03/07/02 02:32 ID:ZUlEKxr0
なんか無駄な抵抗してるなあ。悪いことをしているって本当は心の底では
知ってるはずなのに。今からでも遅くないので「更正」すれば良いのに。
自分で屁理屈言ってるのは知っているはずだよね。愛煙家のみなさん。
990名無しさん@4周年:03/07/02 02:33 ID:h6d3/kF2
>>988
それはそうだね。
排気ガスもそう。

酒はそれが飲まれる場所も含めての環境。
ぼったくりタバコ自販機はないよ。

騒音はどうよ?
991名無しさん@4周年:03/07/02 02:35 ID:IEj7cPXf
煙草を容認しないと交通手段など全ての文明を放棄させようというのはDQN
ニコチンが脳に有害であると言われてしまうのでヌッコンでくれ
992名無しさん@4周年:03/07/02 02:35 ID:6qsMP3dp
学生や低所得者が買える値段だからマナーの悪い香具師も増える罠
価格を1000円にすれば、マナーは確実に良くなる
993名無しさん@4周年:03/07/02 02:37 ID:h6d3/kF2
いやいや、タバコも悪いよ。
ただ折れはそれ以上に酒や騒音が嫌いなの。
994名無しさん@4周年:03/07/02 02:38 ID:Qeqdyo2r
タバコをすわないようにして税収を大幅激減させよう!
995名無しさん@4周年:03/07/02 02:39 ID:IEj7cPXf
>>992
同意。俺は喫煙所などできちんと吸えればいい。
ポイ捨てなどは値段を上げる(煙草を吸うには一定の所得が必要)ことでかなり減るのでは
ないかな。
ホームレスなどがシケモクを必死に拾うというおまけつきで、道はずっときれいに(w
996名無しさん@4周年:03/07/02 02:40 ID:/V1+LHCx
1000
997名無しさん@4周年:03/07/02 02:40 ID:cRnQqwLj
995
998名無しさん@4周年:03/07/02 02:40 ID:e8duSBpt
セブンスターを吸いながら1000げっと。
999名無しさん@4周年:03/07/02 02:40 ID:RFi9Md9j
きた?
1000名無しさん@4周年:03/07/02 02:40 ID:IEj7cPXf
誰も1000いらないのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。