【社会】日本一の超高層ビル構想、東京・西新宿に地上338メートル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★
 東京・西新宿に338メートル、地上77階の日本一の超高層オフィスビルを建設する構想が持ち上がっている。
横浜ランドマークタワー(横浜市、296メートル)を抜き国内初の300メートル超のビルとなる。構想は
地権者でつくる西新宿3丁目西地区市街地再開発準備組合がまとめた。
 都市計画決定に向け東京都、新宿区と調整を進め、2010年度末の完成をめざす。

 新宿副都心の新宿中央公園の西南の一角、8.6ヘクタールにオフィスビル1棟、住居棟3棟を建設する。
住居棟のうち2棟は高さ245メートル(地上66階)と都内最高層の都庁舎(243メートル)を上回る。
商業施設も併設する。

 開発地区全体の延べ床面積は75.4ヘクタール。事業費は今春完成した六本木ヒルズ(東京・港)並みの
2800億円を見込む。「資金計画は今後詰める」(再開発準備組合)としている。オフィスの供給過剰問題から、
再開発に加わるデベロッパーが現れるかどうかが構想実現を左右しそうだ。

 構想作成には再開発準備組合の組合員でもある大成建設などが協力した。コーディネーター役として
都市基盤整備公団とも7月に事業協力協定を結ぶ予定。既存の規制とは別に容積率などを設定できる
都市再生特別地区の指定と都市計画決定を2004年度末に得て、2007年度初めに着工したいとしている。

http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/03062721062721113600.html
2なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :03/06/28 09:25 ID:/kWHAhi8
飛行機に突っ込まれたいのか
3名無しさん@4周年:03/06/28 09:26 ID:qmsDPVvl
おまえシネよ
4名無しさん@4周年:03/06/28 09:26 ID:HbND35/P
おまいが逝け
5名無しさん@4周年:03/06/28 09:26 ID:rjvVL63o
公団志ね
6名無しさん@4周年:03/06/28 09:26 ID:6W6G3YNt
7なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :03/06/28 09:27 ID:/kWHAhi8
おお、N速+初2ゲット(ノД`)感激の涙

しかし何故人は高いビルを作りたがるのか
8名無しさん@4周年:03/06/28 09:27 ID:r3nthOWD
オフィスビルは過剰供給状態じゃなかったのか?
9名無しさん@4周年:03/06/28 09:28 ID:OFPL6Lje
これって特殊法人?
10名無しさん@4周年:03/06/28 09:28 ID:gbBmkSzu
イラネ
11名無しさん@4周年:03/06/28 09:28 ID:2eu9P+R1
オフィスの供給過剰問題から、
再開発に加わるデベロッパーが現れるかどうかが構想実現を左右しそうだ。

じゃあ建てるな。
12名無しさん@4周年:03/06/28 09:28 ID:i5LpxXty
      ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | -=・=- -=・=-  |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |

ムーミンがこのスレに疑問を抱いたようです

 
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
  |  (-=・=-  -=・=-  )  |
 / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /

それはラスカルも同じでした
13名無しさん@4周年:03/06/28 09:28 ID:foLqdJXL
バカは高いところが好きといわれるが・・・・・
14名無しさん@4周年:03/06/28 09:29 ID:yQL9Qfal
東京タワー意識しすぎ
15名無しさん@4周年:03/06/28 09:29 ID:PD2iTOXY
>>6
(・∀・)イイ
16名無しさん@4周年:03/06/28 09:30 ID:sKH+u/Pn
どうせガラガラのゴーストビルになるだけだろ、しかも高さも中途半端
1000メートルの第二東京タワー作るほうがまし
17名無しさん@4周年:03/06/28 09:30 ID:1dSl3HME
>>7

シラネ。巨根願望。権勢欲。実利。
18名無しさん@4周年:03/06/28 09:31 ID:sePecwJb
西新宿の高層ビルから
東京駅前の高層ビルに
行く会社
http://www5e.biglobe.ne.jp/~konica/
19名無しさん@4周年:03/06/28 09:31 ID:3vCgyyFi
20名無しさん@4周年:03/06/28 09:32 ID:9v2lvAaR
高いのは韓国と張り合ってるみたいでイヤだw
21ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/06/28 09:32 ID:F8Wm4v/X

 東京タワーの電波を完全に遮るな・・・。補償でビル経営あぼーん(藁

22名無しさん@3周年:03/06/28 09:32 ID:qSy1+22+
どうせ宇宙エレベーターには勝てないよ
23名無しさん@4周年:03/06/28 09:33 ID:MDWXJQrd
2
24名無しさん@4周年:03/06/28 09:33 ID:VVLoyBmi
コンバトラーVの6体分
>>21
あなたのコテ名由来をお聞かせ願いたい。


N又絡みだったら同志
26ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/06/28 09:34 ID:F8Wm4v/X
>>22

たぶんこれが宇宙エレベーターになるんだよ。
27ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/06/28 09:35 ID:F8Wm4v/X
>>25

N又絡みって何?

28つーか:03/06/28 09:36 ID:XxqVZjUU
もうゼネコン業界は、ヤケになってるな(w
自滅街道まっしぐら。
>>27
違うですか(´・ω・`)

同じ名前のゲームがあるですよ。
30名無しさん@4周年:03/06/28 09:39 ID:ZQ8mQ8vb
31名無しさん@4周年:03/06/28 09:40 ID:2MA2zO8C
森の民キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
32γω `*( きょうの ◆OMAKeNEWSw :03/06/28 09:41 ID:DoC5ABSO
1/2*9.8*t^2=338 ∴t≒8.3[s]
33名無しさん@4周年:03/06/28 09:43 ID:UBE5Ez8M
あのエレベーター職人がでてくるな・・・。
>>32
このビルから飛び降りた時の地上への到達時間でしたっけ?



ああ、物理嫌い…アタマが割れる
35ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/06/28 09:44 ID:F8Wm4v/X
>>29

失望させてスマソ
漏れはゲームはしないのでつ



36名無しさん@4周年:03/06/28 09:46 ID:rwFmHfw6
こんな太いビルいらね
巨大な墓石
37名無しさん@4周年:03/06/28 09:47 ID:G3t1AFqo
新東京タワー(600m?)まだ?
新宿→秋葉原→上野公園。。恐らく永遠に建設地は決まらない。
38名無しさん@XEmacs:03/06/28 09:47 ID:0o1yIOQB
>>29
程度の低い同士だな。( ´,_ゝ`)プッ 
39ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/06/28 09:49 ID:F8Wm4v/X
>>38

氏ね!

>>38
笑うな! モウコネエヨ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!





そう言う>>38は知ってるんだな
41名無しさん@4周年:03/06/28 09:52 ID:NivQBwbk
半年ぐらい前にTVで特集してたね・・・
42名無しさん@4周年:03/06/28 09:55 ID:3N4Iv4Iy

北新宿とか大久保の一軒家を全てなぎはらって高層ビルにしろ。
なんであの一等地に一軒家がうじゃうじゃあるんだ。
しかもチョウセンジンや不良支那人のスクツになってる。

治安回復&経済活性化
43名無しさん@4周年:03/06/28 10:06 ID:bUIZMWZ5
こういうのって解体する時どうすんの?
近隣に他の建物や道路あるし壊すのにも莫大な手間かかるよね。
不景気続いて解体予算ない頃に老朽化したら崩れっぱなしで放置されんのかねぇ?
44名無しさん@4周年:03/06/28 10:12 ID:+BKQWkKk
高さ競争みたいな前近代的な事やってんなよ。
45名無しさん@4周年:03/06/28 10:13 ID:gqK8DPzL
もうおなかいっぱい。
古いビルの再利用を考えるほうがよさそう
46 :03/06/28 10:21 ID:lP86ctBT
ぜんぜんだめだめやり直し。

75.4ヘクタールの平屋ビル建てるくらいの気概みせてみろよ!!
47名無しさん@4周年:03/06/28 10:36 ID:OWT1T0GV
思い上がりも甚だしいだろ
48名無しさん@4周年:03/06/28 10:42 ID:f0TFTelN
戸山の住宅の建替えなら賛成できるだけど。
49名無しさん@4周年:03/06/28 10:54 ID:+zH3HLSL
地下都市つくれねーの?
50名無しさん@4周年:03/06/28 10:56 ID:5bor0pCi
技術大国が338メートルじゃたいしたことないな
51名無しさん@4周年:03/06/28 11:01 ID:+zH3HLSL
場所が場所なんだけどな。
52名無しさん@4周年:03/06/28 11:03 ID:3N4Iv4Iy
>>50

志村!地震!地震!
53名無しさん@4周年:03/06/28 11:05 ID:yFkqUKwO
>>52
ワラタ・・・
まぁ馬鹿朝鮮も高いビル建てたがってるが万一地震起きたら震度4でも崩壊するだろうな。
なんってったってデパートが客の重みで潰れた国だから(爆笑
54名無しさん@4周年:03/06/28 11:06 ID:+zH3HLSL
シンガポール辺りだったら、か〜な〜り楽なんだけどな。
55名無しさん@4周年:03/06/28 11:08 ID:u1bgh723
どうせなら1000mくらいの作れよ。
56名無しさん@4周年:03/06/28 11:15 ID:uzCy8XID
西新宿って独特の雰囲気があるよな。
木造住宅が密集した込み入った路地から見上げる
高層ビル街には不思議な感覚がある。
57名無しさん@4周年:03/06/28 11:16 ID:XhV9orXC
千葉県より標高の高いビルができるのも時間の問題ですか。
58ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/06/28 11:23 ID:F8Wm4v/X
将来、堅牢な耐震性を備えた1000m級高層ビルを造れたとしても
上空の強い風に耐えられるのかが心配。
59名無しさん@4周年:03/06/28 11:24 ID:i5LpxXty
TOKYOミレニアムのセンター作れ。
60名無しさん@4周年:03/06/28 11:26 ID:SNbUa/NV
中央公園で生活する人の為に、超高層段ボールを用意してあげて
61名無しさん@4周年:03/06/28 11:26 ID:akj0IXy7
どうせなら軌道エレベーター作れ。
62名無しさん@4周年:03/06/28 11:27 ID:6a5I4iC/
もういらねーってばよ。
63名無しさん@4周年:03/06/28 11:27 ID:J7p5QO/j
結局、西新宿も漏れが覚醒したら一瞬で吹き飛ぶことになるがな。
64朝日新聞:03/06/28 11:27 ID:pL6o2w5h
バカと煙は高いところに上りたがるっていうけど、
おれ、超高層ビルが好きなんだよな。

都心は、超高層と公園と広い道路だけにしてくれい。
65名無しさん@4周年:03/06/28 11:27 ID:KESY4PZT
今日び日本一○○な××かよ
66名無しさん@4周年:03/06/28 11:31 ID:zbMqnpk+
今の時代高層ビルってダサくないか?
昔、高架道路が都会の象徴みたいで、もてはやされたけど、今じゃ景観が悪いと不評だよね。
高層ビルもそんな感じがする。
まあ効率は良いかもしれないけど。
67名無しさん@4周年:03/06/28 11:34 ID:Jf5We3vo
いい加減発想の転換をしろって、日本は数十年に1度でかい地震がくるんだからさ。
伸ばすなら横に伸ばせ横に。
68名無しさん@4周年:03/06/28 11:35 ID:wNeTGeWY

新宿中央公園を潰しちゃうの?
69名無しさん@4周年:03/06/28 11:35 ID:cAtvLWnG
23区は50b以下の建物を作っちゃダメって法律つくれ
70名無しさん@4周年:03/06/28 11:36 ID:wNeTGeWY
>>67
地震で潰れるのは中層ビルです!
71名無しさん@4周年:03/06/28 11:36 ID:KRC9NtwX
最近出来たビルの内、ひとつくらいは地震で墜ちるんだろうな…
72名無しさん@4周年:03/06/28 11:37 ID:J7p5QO/j
2ちゃんねらは何でも前ならえだな。
いいじゃねーか超高層。
国もおまいらも金出すわけじゃないしさ。
73名無しさん@4周年:03/06/28 11:38 ID:ssNBbPGf
広い公園つくろうよ
74名無しさん@4周年:03/06/28 11:38 ID:zbMqnpk+
高層ビルのほうが地震対策してるけど・・・
75名無しさん@4周年:03/06/28 11:39 ID:KRC9NtwX
四谷辺りは寂れた雰囲気に拍車がかかるんだろうな…
76名無しさん@4周年:03/06/28 11:39 ID:JnzEhYcX
大きいことはいいことだっていう
大国主義からの脱却が急務なんだけどなあ。
77名無しさん@4周年:03/06/28 11:40 ID:wNeTGeWY
>>76
大して大きくねーだろ!
78名無しさん@4周年:03/06/28 11:40 ID:BesNzOKv
大地震がきたら停電でエレベーターが動かないし、
水道が止まります。
だから高層ビルは東京では使い物にならなくなる。
79名無しさん@4周年:03/06/28 11:41 ID:KRC9NtwX
設計は進化しているかもしれないが、職人の質は明らかに低下しているのでは?高層ビル内に入るってのは奴等に命預けるに等しい。
80インムヘテプ:03/06/28 11:42 ID:Yi1EBYUG
大砲巨艦主義
81名無しさん@4周年:03/06/28 11:43 ID:wNeTGeWY
>>78
超高層には自家発電設備設置が義務付けられています。
エレベーターや水道は機能します。
中層ビルは止まります。
82ぽぽん@75% ◆PAPOPONhPs :03/06/28 11:44 ID:B1T8kmd4
東京都西新宿

 羽田空港から飛行機で約5分
83名無しさん@4周年:03/06/28 11:44 ID:wNeTGeWY
>>79
中層ビルなら安全なのか?
84名無しさん@4周年:03/06/28 11:44 ID:3N4Iv4Iy

どうでもいいけど、新宿スバルビルと新宿安田生命ビルはいい加減建て替えてホスィ。
85名無しさん@4周年:03/06/28 11:45 ID:9VoQy9Nf
>>1
これ以上ビルは必要なのか?
86名無しさん@4周年:03/06/28 11:45 ID:XRefAbWX
>>82
五分で着く。着くだけなら。降りられないが。
87名無しさん@4周年:03/06/28 11:45 ID:BesNzOKv
>>84
バスターミナルがあるからね。
ヨドバシもあるし。
88名無しさん@4周年:03/06/28 11:45 ID:ZYAY2AyI
電気水道、何か在れば全面ストップってな事に。
89名無しさん@4周年:03/06/28 11:45 ID:rgvNsaep
先日、レンタルで「リング」を借りてきて見たのですが、
ビデオを見ると呪いにかかり一週間で死んでしまうというお話でした。
最後にテレビから人が這い出てくるところは、妻は大変怖がっていましたが
私は爆笑してしまいました。
非常に面白かったので、人にも薦めようと思っているのですが
肝心のタイトルが思い出せません。
どなたかこの映画のタイトルを教えてくださいませ(^^;)
90地元民:03/06/28 11:45 ID:yFkqUKwO
>>68
誤解を与える文章も悪いがよく見ろ。
>中央公園の西南・・・の一角とあらーな。中央公園から十分くらい歩いた所にボロ屋と廃屋の不思議な空間があるの。そこのこと。
91名無しさん@4周年:03/06/28 11:46 ID:4ZRdfGBW
>>85
六本木ヒルズの成功を見ちゃうとねぇ・・・
92名無しさん@4周年:03/06/28 11:46 ID:Rt7sUvVa
そうまでしないとビル建築業界が危ない事態なのか?
93名無しさん@4周年:03/06/28 11:49 ID:PZ0N6G9q
入居する企業に日系の企業が無いという罠
94名無しさん@4周年:03/06/28 11:52 ID:+2Y3G39l
>>93
すでに建設してる企業が(ry
95名無しさん@4周年:03/06/28 11:52 ID:wNeTGeWY
>>85
新しく建てるビルのオーナーが儲かるなら建てればいいじゃん。
儲かると分かってても、既存の業者を圧迫することをやっちゃいけないのか?
96名無しさん@4周年:03/06/28 11:55 ID:mOOPKswZ
>>95
当然。激しく資源の無駄遣いだし、都市が空洞化して、犯罪も起こりやすくなる。
そもそもとっくに供給床面積>>>需要床面積っていう状況が起こってる。

もうかりゃ何やってもいい、ってのは、かの国と同じ発想。
97名無しさん@4周年:03/06/28 11:56 ID:wNeTGeWY
>>96
んじゃ、新しいことは全部禁止だね。
98名無しさん@4周年:03/06/28 11:57 ID:4ZRdfGBW
>>96
それって、自由競争の原則に反してない?
99名無しさん@4周年:03/06/28 11:57 ID:0zN0gLZN
共産主義者がいるな。
100名無しさん@4周年:03/06/28 11:58 ID:Nk97bVCp
>>98
何やっても構わない、というなら闇金融だって借りる奴が悪いで全部片づけられる。
101名無しさん@4周年:03/06/28 11:59 ID:EkLarfw4
軌道エレベータ兼務で高さ10万キロメートルにしる
102名無しさん@4周年:03/06/28 11:59 ID:4ZRdfGBW
>>100
普通に問題のすり替えだな。(w
103名無しさん@4周年:03/06/28 12:00 ID:KRC9NtwX
建設業が自由競争?倒れかけると国に保護してもらう奴等が?
104名無しさん@4周年:03/06/28 12:00 ID:Nk97bVCp
自由競争のために関税も全部廃止する?
105名無しさん@4周年:03/06/28 12:00 ID:Nk97bVCp
>>102
じゃぁ>>104は?
106名無しさん@4周年:03/06/28 12:01 ID:GXO64kQL
ばかとけむりはなんとやら
107名無しさん@4周年:03/06/28 12:01 ID:6nnURgoL
軌道滑車
108名無しさん@4周年:03/06/28 12:02 ID:wNeTGeWY
>>100
闇金は飽くまで違法行為。
ビル建設は合法。

109(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/06/28 12:03 ID:cI9XZj2z
新宿なら利便もいいしできたらテナント入るんでねーの。

ペンシルビルは死亡。ということで。
110名無しさん@4周年:03/06/28 12:04 ID:Nk97bVCp
>>108
違法か合法かを決める基準は、それが国民のためになるかどうかでしょ?
過当競争は結果として日本にとって不利益になる、と考えれば制限しても
間違ってはいないだろう。
111名無しさん@4周年:03/06/28 12:04 ID:wNeTGeWY
>>96
資源は大切だね。
あなたもネットをやめて節電してください!
112名無しさん@4周年:03/06/28 12:04 ID:MdMjWcae
はやり一番上の階はガラス張りのトイレなんだろ?
女性の視点で作りました、とかいう男子用のヤツ。
113名無しさん@4周年:03/06/28 12:05 ID:wNeTGeWY
>>110
違法か合法かの基準は法に適合しているかどうかです?
114名無しさん@4周年:03/06/28 12:07 ID:G8oygUuL
何やってもいいかどうか、その何ってのは
法律違反でないことが前提でしょよ。
闇金融どうこう持ち出すとは、ほんとに馬鹿だねえww
115名無しさん@4周年:03/06/28 12:07 ID:MUEs1dMR
超高層ビルってメチャクチャ効率悪いっすよ。
西新宿の西南?
あんな交通の便の悪いところに通いたいとは思わんね。
116名無しさん@4周年:03/06/28 12:07 ID:wNeTGeWY
チマチマしたペンシルビルが踵を接して林立してるより超高層にまとめて
公開空地を増やした方がずっと環境がよくなるし、ヒートアイランド現象
も緩和できる。

超高層化&ペンシルビル倒産 大賛成!
117名無しさん@4周年:03/06/28 12:08 ID:wNeTGeWY
>>115
なら通わなきゃ?
118名無しさん@4周年:03/06/28 12:11 ID:sVbeGU9X
新宿パークタワーと新国立劇場に挟まれた新宿3丁目の区画のようで。
地図で見ると結構小さい建物が密集している場所のようで。ライオンズマンション
なんかも建っているが、ここの住人が新住居棟に優先的に入ることになるのか。
あとこの区画にNTTの新宿本社ビルもあるようだが、これも取り壊すつもりなのかな?
119名無しさん@4周年:03/06/28 12:11 ID:A969b3U5
>>96
供給床面積>>>需要床面積

単純だな。

供給側のコストパフォーマンスがよければ企業はそっちに流れる
あぶれているのは、都内に溢れる雑居ビル、条件の割には高いビル
集客力がない地域のビルだったりするわけ。

街ぐるみで競争し変わり続けるのが東京。
120名無しさん@4周年:03/06/28 12:12 ID:wNeTGeWY
>>110
既得権保持者同士の談合社会も十分国民にとって不利益になります。
121名無しさん@4周年:03/06/28 12:12 ID:9AiOb0iO
赤坂にあるゼネコンは事業協力から退いたと聞いたよ。
122名無しさん@4周年:03/06/28 12:17 ID:Nk97bVCp
>>113
その法をどうやって決めるか、だよ。
もちろん実際は政治家や官僚の思惑によって左右されるけど、原則は国民の
利益になるかどうかでしょ?
123名無しさん@4周年:03/06/28 12:19 ID:5nsJrgc4
高層ビル構想ねぇ…
124 :03/06/28 12:20 ID:fJ61XAeL
裏新宿の無限城ってどの辺にあるの?
125名無しさん@4周年:03/06/28 12:20 ID:wNeTGeWY
>>122
闇金は現行法で合法なの。
高層ビルは現行法で合法。規制するような動きさえない。むしろ促進の動き。
高層ビルが不利益だと国民の声もほとんどない。
126名無しさん@4周年:03/06/28 12:22 ID:wNeTGeWY
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/41/32.965&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/40/56.962&size=500,500
どのあたりなんだろう?
西新宿3 の 8〜14あたり?
127名無しさん@4周年:03/06/28 12:23 ID:oSmugRLL
>>1
需要もないのに
128名無しさん@4周年:03/06/28 12:24 ID:uzCy8XID
>>122
ビルの供給が増えたことによる利益と不利益を比較してみて
今のところ利益の方が大きいので規制されていないだけ。
不利益の方が無視出来ないくらい大きくなれば
将来、なんらかの規制が課せられる可能性もある。

てゆうか、現在でも既に建築は規制があるんだがな。
129名無しさん@4周年:03/06/28 12:24 ID:wNeTGeWY
>>127
新しく建てるビルには需要大あり。
需要がないのは古いビル。
130名無しさん@4周年:03/06/28 12:27 ID:wNeTGeWY
チマチマしたペンシルビルが踵を接して林立してるより超高層にまとめて
公開空地を増やした方がずっと環境がよくなるし、ヒートアイランド現象
も緩和できる。

超高層化&ペンシルビル倒産 大賛成!
131名無しさん@4周年:03/06/28 12:27 ID:EjzUxT5I
なんだよ新宿中央公園の南側つぶしちゃうの〜
132名無しさん@4周年:03/06/28 12:28 ID:HEXtrHnl
好況時に建設初めても間に合わないからな。
良い判断かと思われ。
133名無しさん@4周年:03/06/28 12:29 ID:wNeTGeWY
>>131
違うみたい。
パークタワーの裏あたり?
134名無しさん@4周年:03/06/28 12:29 ID:8U+hRvwx
発想がバブル的
135名無しさん@4周年:03/06/28 12:30 ID:wNeTGeWY
>>134
どのあたりが?
136名無しさん@4周年:03/06/28 12:30 ID:ItXSYyta
天井を2階分使えばいいんだよ。天井高いと気分がいいし、入居者出るんじゃないの?
137名無しさん@4周年:03/06/28 12:30 ID:wNeTGeWY
>>134
そもそもバブル的ってどういう意味?
138名無しさん@4周年:03/06/28 12:31 ID:mwqd8P5c
地震きたらコエー
139名無しさん@4周年:03/06/28 12:32 ID:tSe9lulk
1000メートル級のビルが見てみたい(´・ω・`)

140名無しさん@4周年:03/06/28 12:32 ID:r142BCC6
東京タワーの立場は?
141名無しさん@4周年:03/06/28 12:33 ID:xDSRraG3
ここに高層ビルが出来たら、パークハイアットの客が減るだろうな。
カーテン全開、窓越しセクース出来なくなるからね(w

142名無しさん@4周年:03/06/28 12:34 ID:Ud7d8LMX
1本1本立てるの面倒臭ーから700mくらいの
10本ほどまとめて挿せや
143名無しさん@4周年:03/06/28 12:35 ID:4ZRdfGBW
>141
逆に燃える連中もいるかも。w
144名無しさん@4周年:03/06/28 12:36 ID:o7K75YCv
日本
145名無しさん@4周年:03/06/28 12:37 ID:uCO+fHwl
ふ〜ん、どっかのテロ攻撃の有力候補ビルが出来るんだ。
146名無しさん@4周年:03/06/28 12:37 ID:4ZRdfGBW
>>145
意味ねぇな。w
147名無しさん@4周年:03/06/28 12:37 ID:8U+hRvwx
>>135
超高層のビルを建てて、高級テナント呼び込むのだろ
80年代後半から90年初頭にかけて再開発と称して
やりまくったパターンと同じではないか
148名無しさん@4周年:03/06/28 12:39 ID:wNeTGeWY
>>147
そんなのバブル前にもバブル後にもあっただろ?
149名無しさん@4周年:03/06/28 12:39 ID:MI+KWwdh
そんなに自爆テロを見たいか!
150名無しさん@4周年:03/06/28 12:44 ID:mxiEWh3u
西新宿にしろ、北新宿にしろ、うすぎたない木造住宅密集地がだいぶ残っている
から、「再開発」する余地はかなりあるな。
「淀橋台」は23区内の台地でも標高が高く地盤も頑丈なので、巨大なビルを立
てるにはふさわしいところだ。超高層ビルではなくとも、普通の家とかでも、
西新宿あたりの高台ならかなりの大地震がきても倒れないと思う。
地震がきたときにやばいのは下町の低地の沖積層の土地だな。
151名無しさん@4周年:03/06/28 12:45 ID:u9PrHYbL
地震とか大丈夫なのか?
152名無しさん@4周年:03/06/28 12:45 ID:FJuEFCDX
またテレビの映りが悪くなるからやめてくれ
153名無しさん@4周年:03/06/28 12:45 ID:u9PrHYbL
うお、かぶった
154名無しさん@4周年:03/06/28 12:46 ID:98d5ZKML

 新宿駅から10分以上歩くことになる場所です
155名無しさん@4周年:03/06/28 12:46 ID:u9PrHYbL
超高層だとベランダないから外に干せないよ
しかも携帯が繋がらなくなるらしい
156名無しさん@4周年:03/06/28 12:46 ID:5bor0pCi
ビル建てるより中国、ロシアの領土をいただいたほうが手取りばやいよ
157名無しさん@4周年:03/06/28 12:47 ID:/JBp4K4O
>>150
うすぎたなくはねーよ
158名無しさん@4周年:03/06/28 12:47 ID:AkiVBmEo
お台場、汐留、品川よりずっと良い地盤だな。
159名無しさん@4周年:03/06/28 12:47 ID:vqbzz3P5
>>150
その薄汚い木造住宅地に住んでますがなにか?
160名無しさん@4周年:03/06/28 12:48 ID:AkiVBmEo
>>154
汐留なんて新宿駅から3時間くらい歩く場所だよ。
161名無しさん@4周年:03/06/28 12:49 ID:tSe9lulk
超々高層建築スカイシティー
http://www.takenaka.co.jp/techno/63_sky/63_sky.htm
超々高層建築ホロニックタワー
http://www.takenaka.co.jp/techno/n21_holo/n21_holo.htm
タモリの未来予測でやってた1000メートル超々高層建築
ハイパービルディング研究会
http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-01.06.09.htm

162名無しさん@4周年:03/06/28 12:49 ID:mVdtkshR
今アジアで一番高いのはクアラルンプールのやつ?それとも上海のやつ?
163名無しさん@4周年:03/06/28 12:51 ID:ou20ES/C
テナント埋まらず関西の第三セクターと同じ道たどるの見え見えだからやめとけ。

金の無駄。
164名無しさん@4周年:03/06/28 12:51 ID:tSe9lulk
>>162
上海は建設中。一番高いのはクアラルンプールだと思う
165名無しさん@4周年:03/06/28 12:52 ID:iWK3BGvZ
どがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!!
166名無しさん@4周年:03/06/28 12:52 ID:lIvOMTTK
>>161
見るだけ見てみたいw
167名無しさん@4周年:03/06/28 12:53 ID:AkiVBmEo
>>163
たぶんもう入るテナントは決まってると思う。
テナントが逃げて潰れるのはペンシルビル。
168名無しさん@4周年:03/06/28 12:54 ID:AkiVBmEo
>>161
1000mはなー、、、、、
気象に影響するんじゃねーの?
169名無しさん@4周年:03/06/28 12:55 ID:ert9oO7q
一階最強
170名無しさん@4周年:03/06/28 12:55 ID:uzCy8XID
>>167
いやいや、まだ構想の段階だから。
建つかどうかも今んとこ疑わしい。
171名無しさん@4周年:03/06/28 12:55 ID:punznfP7
全てのビルの屋上を緑化しる!
172名無しさん@4周年:03/06/28 12:56 ID:lIvOMTTK
>>168
いろいろ研究されてるみたいだから、単に妄想だけじゃないよ
173名無しさん@4周年:03/06/28 12:56 ID:pTAjMOhD
日照権の侵害だ!
174名無しさん@4周年:03/06/28 12:58 ID:tK9ek2Ff
ま、1000メートル級のビルが出来ても漏れは森の民なわけだが。
175名無しさん@4周年:03/06/28 12:58 ID:mxiEWh3u
>>159
俺は六本木ヒルズの近くに住んでるが、やはりうすぎたない密集地で、再開発対象になっている。
しかも西新宿と違って、低地の地盤が弱いところなので、さっさと再開発してくれと思っている。
もし159の住んでるあたりが再開発されたら、
・新しくできる超高層マンションに住む
・新宿区内に代替地を用意してもらって新築の家に住む
・このさい、練馬ナンバーの新宿区を脱出するために渋谷区に代替地をもらう

・・・このうちどれを選ぶ?
176名無しさん@4周年:03/06/28 12:58 ID:T9M301Zg
>>161
エレベーターだらけのビルになりそう・・。
177名無しさん@4周年:03/06/28 12:58 ID:9g1n3WQl
風水的にはどうなんだと
都庁立てたらバブル崩壊したし
178名無しさん@4周年:03/06/28 12:58 ID:4ZRdfGBW
>>174
オランウータン?
179名無しさん@4周年:03/06/28 12:59 ID:xQK7QKX0
ランドマークタワーってピョンヤンホテルに負けてるだよね。
とりあえずなんでもいいからそれより高いの作れ!
180名無しさん@4周年:03/06/28 13:00 ID:CUl/Igl2
上海と言えば面白い形のビルが多いよね。
上に丸いのがくっついてるのとか。

このビルも何か面白い形にすればいいのに。
181名無しさん@4周年:03/06/28 13:02 ID:lIvOMTTK
周りの機能を集約して、ビルに統一し、元の場所は自然環境を回復させてホスイ
182名無しさん@4周年:03/06/28 13:03 ID:AkiVBmEo
>>181
>元の場所は自然環境を回復させてホスイ
元の場所(地方の過疎地帯)は、自然環境を回復させてますが、なにか?
183名無しさん@4周年:03/06/28 13:06 ID:lIvOMTTK
じゃなくて・・
184名無しさん@4周年:03/06/28 13:06 ID:GfMn9+fW
185名無しさん@4周年:03/06/28 13:09 ID:AkiVBmEo
>>182
だって、都心に隙間ができても、郊外から都心に押し寄せてきて
すぐに埋まっちゃうから、自然に戻るのは東京の最外周である、
東北や中部から。
186名無しさん@4周年:03/06/28 13:10 ID:G5JQd7xT
オレは森の民でいいよ
187名無しさん@4周年:03/06/28 13:13 ID:lIvOMTTK
森の民は負け組み     なんつって
188名無しさん@4周年:03/06/28 13:16 ID:AkiVBmEo
>>186
ディベロッパーが森ビルかもよ!
189名無しさん@4周年:03/06/28 13:23 ID:PZ0N6G9q
建てたってキャッチセールスの恫喝会場になるだけでしょ
190 :03/06/28 13:25 ID:fJ61XAeL
いまだにバブル幻想を持つ奴っているんだな。
このスレを見てびっくりしたよ。

六本木ヒルズの成功(?)は交通の便がいいこと。
191名無しさん@4周年:03/06/28 13:27 ID:JRHndlnQ
 目障りだ、建てるな。
192名無しさん@4周年:03/06/28 13:29 ID:RpyaUJoR
>>190
だから、バブルの幻想って、具体的にどんなもんなんだよ?
193名無しさん@4周年:03/06/28 13:32 ID:L0W7GylJ
>>190
六本木が交通の便がいいって?
お前どこの田舎もんだよw

はとバス乗って行ったからよくわからなかったのかな?(プ
194名無しさん@4周年:03/06/28 13:33 ID:4ZRdfGBW
>>193
同意。
都営大江戸線は確かに出来たが、正直アレはなぁ・・・
195名無しさん@4周年:03/06/28 13:38 ID:RpyaUJoR

やっぱ、日本一は新宿じゃなきゃね!
196名無しさん@4周年:03/06/28 13:38 ID:iyM7TwGz
>>193 六本木は浮ついた街にして集客してないと
本来の交通網から言えば、外れても仕方ない土地ですよね。
ところで、東京の古く固まったまままの土地を再生させる方法ってないのでしょうか?
高いビルを建てればそれで済むというような乱暴な考え方は頂けないですね。
それからまともな住宅地を近郊に造れないものかというのが永遠の課題なのかもしれません。
197名無しさん@4周年:03/06/28 13:39 ID:jW2nX6yx
なんでこういう計画に反対する奴がここまでいるのか
理解できないなあ
マスコミが煽ったせいか?
198名無しさん@4周年:03/06/28 13:40 ID:38JATpQZ
老朽化した時に
アメリカみたいに爆破できないなら建てないほうがいいんじゃない?
199名無しさん@4周年:03/06/28 13:40 ID:9g1n3WQl
>>196
>東京の古く固まったまままの土地

例えば?
200名無しさん@4周年:03/06/28 13:41 ID:a0e4Isox
東京は中心に300m級のビルどんどん建ててオフィス移動して
郊外の家賃低くする事できないのかな
201名無しさん@4周年:03/06/28 13:41 ID:9g1n3WQl
>>198
爆破しなくても、テロ機の標的として使ったらいい
202名無しさん@4周年:03/06/28 13:42 ID:RpyaUJoR
>>198
アメリカのビル解体が全部爆破だとでも?
全部爆破だったらニュースバリューなんてないよ。
203名無しさん@4周年:03/06/28 13:44 ID:RpyaUJoR
>>196
>高いビルを建てればそれで済むというような乱暴な考え方は頂けないですね。
この計画のどのあたりが、「高いビルを建てればそれで済む」とか、
「乱暴な考え方」なんですか?
204名無しさん@4周年:03/06/28 13:45 ID:+/IygMLq
ただ高いだけじゃつまらないよな。
ランドマークの超高速エレベーターとか、新宿住友ビルの吹き抜け構造とか、
そういうウリが他に欲しいね。
205名無しさん@4周年:03/06/28 13:47 ID:QMlBOwyZ
ていうか東京タワーの立場はどうなる?
もっと思いやりをもって計画しる!
206名無しさん@4周年:03/06/28 13:49 ID:Rt7sUvVa
207名無しさん@4周年:03/06/28 13:49 ID:HWo8gIap
地震を考えたら、絶対に行きたくないね
それでなくても高層階にいると人間だけじゃなく
鳥や犬とか動物でも情緒不安定になるって
言うのに
どーしてこー不自然なことをしたがるのかね?
狭い東京にこれ以上容積の多いビル建てて
どうするよ?電車や道路の交通網には限界が
あるんだぞ!
それとも道路も鉄道も高層ビル並みに積み重ねて
走らせるのか?
ったく、それでなくてもヒートアイランド現象で
東京の夏は昔と違って連日熱帯夜が当たり前に
なってきてるっつーの
これ以上温暖化にするなよ
208名無しさん@4周年:03/06/28 13:50 ID:eArfMDvs
老朽化したスラムビルにテロ??
209名無しさん@4周年:03/06/28 13:51 ID:RpyaUJoR
>>207
こなくて結構!
チョンは半島に帰ってくれ!
210名無しさん@4周年:03/06/28 13:53 ID:4CbJINzu
秋葉に超高層エロゲショップ隔離ビルはまだですか?
211名無しさん@4周年:03/06/28 13:54 ID:RpyaUJoR
>>207
ネットで遠隔地の人間と討論するなんて不自然なこともやめたら?
ネット資源にも限界があるんだから。
212名無しさん@4周年:03/06/28 13:54 ID:dOUR+wfh
深深度地下開発
213名無しさん@4周年:03/06/28 13:57 ID:U+jXwqtl
当然ロボットに変形できるんだろうな
214名無しさん@4周年:03/06/28 13:58 ID:HWo8gIap
>>209
(゚Д゚)ハァ?
田舎者こそとっとと東京から出て行けよ
お前らがいなくなればこんなビルなんて必要ないんだよ
215名無しさん@4周年:03/06/28 13:59 ID:4ZRdfGBW
>>213
「都庁ロボの弟」という設定だからな。
216名無しさん@4周年:03/06/28 14:02 ID:odCvXLP1
100年後、そのビルはどうなってるんだろうか?
217名無しさん@4周年:03/06/28 14:03 ID:RpyaUJoR
>>214
半島人Uze
218名無しさん@4周年:03/06/28 14:03 ID:4CbJINzu
>>216
巨大な会社のCEOになっている
219名無しさん@4周年:03/06/28 14:09 ID:a0e4Isox
>>207
狭い東京だからこそ
超高層ビル建てるんだろ
馬鹿はそこらへん考えろ
220名無しさん@4周年:03/06/28 14:11 ID:RpyaUJoR
>>219
チョソになに言ってもむだ。
日本が何やろうが気に入らないんだたら。
221名無しさん@4周年:03/06/28 14:12 ID:ljH/3iHJ
高層ビルをどうやって壊すのか気になるな。
作るより大変?
222名無しさん@4周年:03/06/28 14:18 ID:x6F2r1du
>>197
こういうド派手な計画に反対した方がいかにも社会派っぽくてカコイイと思ってんだろ。
223名無しさん@4周年:03/06/28 14:21 ID:KUa5Qudd
>>221
ある程度以上のビルは壊すことを考えない。例えば横浜のランドマークタワー。

中層ビルはどうするんだろね? 建てる以上に興味あるな。
224名無しさん@4周年:03/06/28 14:21 ID:ert9oO7q
ゼネコン必死だなw
225名無しさん@4周年:03/06/28 14:22 ID:iSy09SaC
日本で解体されたビルの高さの最高ってどれくらいなんだろう。
誰か知らない?
226名無しさん@4周年:03/06/28 14:22 ID:x6F2r1du
最後はお約束の「必死だなw」
227名無しさん@4周年:03/06/28 14:24 ID:To/Kyc88
>>225
アメリカではWTCだな
228名無しさん@4周年:03/06/28 14:26 ID:4CbJINzu
>>227
だな
229名無しさん@4周年:03/06/28 14:27 ID:JUsexVA7
反論できなくなると 必死だなW
230名無しさん@4周年:03/06/28 14:28 ID:u9PrHYbL
     ,. '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\. \;;;;;;;ヽ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ;;;;;;;ヽ
  ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::ヽ ',;;;;;;;;;ヽ
  ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::lヽ、:::、::::::::::::::::::::', .l;;;;;;;;;;;;;', これが日本一ですって?!!ここはお墓よ。あなたとあたしの。
/::::::::::::::::::::::、::、::ヽ:::::::lヽ::、! ヽ-`--、、:::::::v::;;;;;;;;;;;;;;',  ・・・バブルが滅びたのに、金持ちだけ生きてるなんてこっけいだわ。
"/::::::::::::::::l::::::/ヽヽ、:::lヽl `''__,,... ---  ヽ、:::::__;;;;;;;;;;;;l あなたにお金は渡さない!
.l::::::::::::,:::::l',:::l  ヽ '‐- ' '´ ,.,;;''ハ'' 、   |,:::/, ヽ;;;;;;;;l ・・・あなたはここから出ることもできずに、私と死ぬの!!
 l、:::::::ヽ::l、 '_,.-_,..、     ヽ_ノ     l/,'ヽ l;;;;;;;;'、 ・・・いまは、・・公共事業がなぜ滅びたのかあたしよく分かる。
  l:,.::::::::::::ヽ  .i.l;;:', ',             i ./;;;;;;;;;;;ヽ ゴンドアの谷の歌にあるもの
    "'ヽ、:::::ヽ ヽ''  '            _,/;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ・・・『土に根をおろし、風と共に生きよう。
       "''l, ',    ヽ          /;;;;;,..,;;;;;;;;、i;;;;;;;;;l  種と共に冬を越え、鳥と共に春をうたおう。』
        ヽ.',     _,,...,       ./l‐''l;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;l、 ・・・どんなに恐ろしい建築技術を持っても、
        /::::::ヽ    ` ´     /  l, ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ・・・たくさんのかわいそうな建築機械を操っても
        l,:::::::、,.:ヽ .       /    .',  .l;;;;;;;;;ヽl;;;;;;;;;;l ・・・土から離れては生きられないのよ!!!
        ヽ:::::::'::;;;;;;;i '' ‐- - '´       ',  ヽ;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;/
       ./::::::::::;;;;;;;ヽ ,l.           ',  ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;\
231名無しさん@4周年:03/06/28 14:30 ID:u9PrHYbL
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    「バルス!」
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ         「バルス!」
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
232名無しさん@4周年:03/06/28 14:30 ID:4ZRdfGBW
>>230
おさげが2つ・・・
233名無しさん@4周年:03/06/28 14:31 ID:r0fHgUXl
アースクエイク
アースクエイク
半径338メートル以内は地震保険に加入できなくなります。
234名無しさん@4周年:03/06/28 14:31 ID:aKEkKLN+
<丶`∀´> ウリの技術協力のおかげニダ
235名無しさん@4周年:03/06/28 14:32 ID:u9PrHYbL
>>232
細かいこと言うなよw
236名無しさん@4周年:03/06/28 14:33 ID:m5HIzOs0
ソウルの高層ビルから見れば、ガキの砂遊びみたいなもん。
237こっちの方がいいかな?:03/06/28 14:36 ID:u9PrHYbL
     ,. '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\. \;;;;;;;ヽ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ;;;;;;;ヽ
  ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::ヽ ',;;;;;;;;;ヽ
  ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::lヽ、:::、::::::::::::::::::::', .l;;;;;;;;;;;;;', これが日本一ですって?!!ここはお墓よ。あなたとあたしの。
/::::::::::::::::::::::、::、::ヽ:::::::lヽ::、! ヽ-`--、、:::::::v::;;;;;;;;;;;;;;',  ・・・バブルが滅びたのに、利権だけ生きてるなんてこっけいだわ。
"/::::::::::::::::l::::::/ヽヽ、:::lヽl `''__,,... ---  ヽ、:::::__;;;;;;;;;;;;l あなたに土地は渡さない!
.l::::::::::::,:::::l',:::l  ヽ '‐- ' '´ ,.,;;''ハ'' 、   |,:::/, ヽ;;;;;;;;l ・・・あなたはここから出ることもできずに、私と死ぬの!!
 l、:::::::ヽ::l、 '_,.-_,..、     ヽ_ノ     l/,'ヽ l;;;;;;;;'、 ・・・いまは、・・公共事業がなぜ滅びたのかあたしよく分かる。
  l:,.::::::::::::ヽ  .i.l;;:', ',             i ./;;;;;;;;;;;ヽ ゴンドアの谷の歌にあるもの
    "'ヽ、:::::ヽ ヽ''  '            _,/;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ・・・『土に根をおろし、風と共に生きよう。
       "''l, ',    ヽ          /;;;;;,..,;;;;;;;;、i;;;;;;;;;l  種と共に冬を越え、鳥と共に春をうたおう。』
        ヽ.',     _,,...,       ./l‐''l;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;l、 ・・・どんなに恐ろしい建築技術を持っても、
        /::::::ヽ    ` ´     /  l, ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ・・・たくさんのかわいそうな建築機械を操っても
        l,:::::::、,.:ヽ .       /    .',  .l;;;;;;;;;ヽl;;;;;;;;;;l ・・・土から離れては生きられないのよ!!!
        ヽ:::::::'::;;;;;;;i '' ‐- - '´       ',  ヽ;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;/
       ./::::::::::;;;;;;;ヽ ,l.           ',  ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;\
238ハアハアハア ◆9UxLLuLDEE :03/06/28 14:37 ID:dpqrs0B0
>>226
必死だな(w
239名無しさん@4周年:03/06/28 14:42 ID:r6FZiYzb
また、東京一極集中かよ。
一極集中の弊害があれほど言われていたのに、またやる人間の愚かさに涙できますた。
240名無しさん@4周年:03/06/28 14:44 ID:aZsmn46n
新宿かよ。
人増やすなら




                歩道を整備しろよ



241名無しさん@4周年:03/06/28 14:46 ID:x6F2r1du

     /∧_/∧      オロオロ
   ((´´ДД``;;))<ひ、必死だな     オロオロ
   //    \\    
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ   オロオロ
   しし((_))

      ↑>>238

242名無しさん@4周年:03/06/28 14:48 ID:ert9oO7q
儲かるんだったらm、大成建設自らやればいいのにw

243名無しさん@4周年:03/06/28 14:51 ID:iSy09SaC
中途半端に新宿駅から遠いんだよな。
都庁前から大江戸線引っ張って、あのあたりを終着駅にでも出来んの?
244名無しさん@4周年:03/06/28 14:51 ID:7q8+bSEI
狭い島国で土地錬金術やってろ
245名無しさん@4周年:03/06/28 14:52 ID:0fki4fvl
パトリオットを配備するスペースを作ってくれないと飛行機を迎撃できないから困ります。
246名無しさん@4周年:03/06/28 14:53 ID:PmRvGSGR
京王新線の方から 動く歩道設置でもしてくれないと 行く気になれない
 都庁でさえ遠いと感じるときもあるのに・・・・
247名無しさん@4周年:03/06/28 14:59 ID:ryeqF4GP
なんか、半端だなあ。
高さの競争はとっくにやめたんじゃなかったの?
需要も少なそうな中途半端にでかいビル。
248名無しさん@4周年:03/06/28 15:09 ID:PvFP7BX2
どんどん巨大なビルを建設してくれ!
そいて俺は地上で”森の民”として生きる。
249名無しさん@4周年:03/06/28 15:18 ID:qsRAX0L3
都市基盤整備公団とも7月に事業協力協定を結ぶ予定?・・・
へぇそうなの、つまり税金を使って建設会社を潤そうってことか
250名無しさん@4周年:03/06/28 15:19 ID:0fki4fvl
パトリオットバージョン3
通称PAC3導入すれ。新宿は不安で仕方がない
251名無しさん@4周年:03/06/28 15:21 ID:jjJeAOh6
これ以上空き部屋増やして何する気だ。
252名無しさん@4周年:03/06/28 15:22 ID:io41+VsW
>>250
あと、できれば陸軍特殊部隊もキボンヌ
253名無しさん@4周年:03/06/28 15:23 ID:OBnlcusl
住友ビルでも遠いと感じてるのに....
254 :03/06/28 15:25 ID:Fj2csDF9
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < チョッパリの技術力がたいしたことないニダね〜〜〜〜w
 (    )  │ ウリナラは555mの世界一のビルを建てられる技術大国ニダ!!
 | | |   \__________________
 〈_フ__フ
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/3t2002083028.html
255名無しさん@4周年:03/06/28 15:25 ID:TOR/Dy/k
韓国は500mのビルを建てるんですけど。
338mって・・・しょぼw
256名無しさん@4周年:03/06/28 15:26 ID:MW32JDwS
338メートルか・・遠いな・・
257名無しさん@4周年:03/06/28 15:27 ID:epk1vpEP
ビル建てたら、そりゃ人は入ってくるだろうな。
周りのビルの人間を吸い上げてさ。いつものサイクルか。
あいたビルの対処にオーナーは四苦八苦してるわけで。
住居用に改築しても人集まらないし。

気持ち悪いくらいに都会都会してる地域には住みたくない
気持ちもワカランでもないが・・・やっぱ緑がないと落ち着けないか。
258名無しさん@4周年:03/06/28 15:28 ID:m5HIzOs0
やっぱりこれからは、韓国の時代だな。
259名無しさん@4周年:03/06/28 15:30 ID:i49gSvTB
都営大江戸線を引き込んでビルの中を走らせてはどうか。
もちろんビルの中を垂直に走る。
260名無しさん@4周年:03/06/28 15:31 ID:yNKJ4g2+
屋上を雑木林にして、田舎田舎するか?
261名無しさん@4周年:03/06/28 15:32 ID:epk1vpEP
隣の国はほっとけ。日本には日本の事情がある。
世界一と自尊心を満足させておけば少しは静かになるかもしれんじゃないか。
自慢しまくって余計に煩くなるかもしれんが・・・放置しとけと。
262名無しさん@4周年:03/06/28 15:32 ID:AkBRCpNt
ちょびちょびやんなんで 3376mのビルを作れよ。
263名無しさん@4周年:03/06/28 15:34 ID:B8ONCEkh
世界最高峰の技術でM8.0でも倒れないビルなら建設を許す。
264名無しさん@4周年:03/06/28 15:34 ID:epk1vpEP
>>260
日照権でアウト。
265よくわかりませんが・・・:03/06/28 15:34 ID:f64zBdS9
高層ビルから隣の高層ビルにケーブルカーを使って移動できるようにして
観光客に提供するといいのでは? ナンテ、お間抜けな考えを提案してみるテスト。

六本木ヒルズにはこの前言ったが、森ビル53Fの展望台は\1,500_必要との
ことで登らなかった。こんなケーブルカーができたら乗る?
もう、日本にはそんな国力はないんだよ。
267名無しさん@4周年:03/06/28 15:36 ID:sZn7yMBm
東京ってこんなアホなことしか考えられんのか?
268名無しさん@4周年:03/06/28 15:39 ID:B8ONCEkh
日本一の木造高層建築なら大歓迎なんだが
269また東京か┐(´ー`)┌ ◆MATAoie.BI :03/06/28 15:41 ID:jC7XCk4f
田舎者丸出し┐(´ー`)┌
東京人必死だな┐(´ー`)┌
270名無しさん@4周年:03/06/28 15:42 ID:AkBRCpNt
テポドン迎撃機能もついています。
271名無しさん@4周年:03/06/28 15:46 ID:B8ONCEkh
どこの馬鹿が計画したんだこれは?
272名無しさん@4周年:03/06/28 15:47 ID:+shZ+lkc
建てるのなら、西新宿小の横の都営住宅あたりをつぶすのかなぁ…
あの辺しか、場所とれないでしょ。

(水道道路と甲州街道の間だとNTTビルと都営バスの車庫が有るし。)

ってなことで
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/41/23.720&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/40/56.506&size=500,500
のあたりでは無いかと推測。

まぁ、ここなら初台駅からもギリギリ歩ける範囲内かな。
273名無しさん@4周年:03/06/28 15:47 ID:/i6W/GM3
箱大好きの団塊はそろそろまとめて氏ね
274名無しさん@4周年:03/06/28 15:47 ID:SNbUa/NV
超高層だけど3階建 というものを作って欲しい
275名無しさん@4周年:03/06/28 15:51 ID:Ud7d8LMX
フツーのビルじゃつまらないから
なんか面白いモノつけてホスイ
超巨大ディスプレーとか超巨大からくり時計とか
あとねー超巨大金色ウンコとか
276名無しさん@4周年:03/06/28 15:54 ID:i49gSvTB
>>275
有事の際は都庁ロボの武器として使用可能。西新宿キャノンとかなんとか。
277名無しさん@4周年:03/06/28 15:58 ID:ARl/SZxP
>>240
歩道を整備する余地を確保する意味でも高層化&公開空地が必要なことは分かってますよね!
278名無しさん@4周年:03/06/28 16:00 ID:ARl/SZxP
>>267
地方はどんな賢いことをやってるの?
279名無しさん@4周年:03/06/28 16:07 ID:wABfJNfu
「チョンみたい」
という書き込みが見られるけど、
同一視される事を嫌って手を引くような
チキンな脳を持ってたらそれこそ連中に食われるのでは。
280名無しさん@4周年:03/06/28 16:07 ID:yFkqUKwO
>>278
はだか祭り  ふんどし祭り
281名無しさん@4周年:03/06/28 16:10 ID:Q1goD4i3
隣の某国と共同建設
282名無しさん@4周年:03/06/28 16:11 ID:rSaGM+t6
ブリューゲルの描いたバベルの塔みたいな高層建築物は作れないのかな?
螺旋状に車道が通ってて、上の方まで車で上がれるとか
道に沿って商店が並んでるとかしたら面白そうだし
もちろん中心部にはエレベータも備え付けてあってさ
283名無しさん@4周年:03/06/28 16:24 ID:JYefkMcc
284名無しさん@4周年:03/06/28 16:24 ID:Nk97bVCp
>>128
>>122であらかじめ言ったとおり、関連業界の思惑で決まってる部分も
多いんじゃないの?それから、これが利益になるのか不利益になるのか
俺は知らない。でも、不利益になると考えている人が規制を求めるのは
別に間違ったことではないだろう。合法なんだから文句を言うな、なんて
とんでもない話だ。
285名無しさん@4周年:03/06/28 16:25 ID:ARl/SZxP
>>284
>合法なんだから文句を言うな、なんてとんでもない話だ。
合法は合法だろ。
道義的にもなんら間違っていない。
何が問題なんだ?
286名無しさん@4周年:03/06/28 16:27 ID:AkBRCpNt
ラッシュがさらに悲惨になるから首都圏に作って欲しい。
そうしたら首都圏から東京へ向かう人が少しは減る。
287名無しさん@4周年:03/06/28 16:29 ID:JYefkMcc
>>286
逆だろ。4つのうち3つはマンション。
288名無しさん@4周年:03/06/28 16:32 ID:ARl/SZxP
>>284
>不利益になると考えている人が規制を求めるのは別に間違ったことではないだろう。
自分が所有している土地に好きなものが建てられない不利益のことでしょうか?
289浦島太郎君発見:03/06/28 16:33 ID:pbo6NPQS
244 :名無しさん@4周年 :03/06/28 14:51 ID:7q8+bSEI
狭い島国で土地錬金術やってろ
290名無しさん@4周年:03/06/28 16:35 ID:ARl/SZxP
>>289
チョソ半島広いのにな。
291名無しさん@4周年:03/06/28 16:37 ID:B5IsPh4S
>>280
何ぃ!?ょぅι゙ょのふんどし!?(;゚∀゚)=3ムッハァ〜
292名無しさん@4周年:03/06/28 16:42 ID:RJlF0O0S
新宿はドンドン公園がなくなるね。
293名無しさん@4周年:03/06/28 16:45 ID:ARl/SZxP
>>292
「どんどん」って、これまでどこの公園がなくなったの?
これからどこかなくなるの?
294名無しさん@4周年:03/06/28 16:47 ID:wABfJNfu
>>292
ドラえもんの時代背景ですか
295名無しさん@4周年:03/06/28 16:48 ID:rSaGM+t6
ドンドン公園が無くなったんだろ
296名無しさん@4周年:03/06/28 16:49 ID:aZsmn46n
>>277

だったら同時に計画が見えてこないと。
今まで同様ず〜っとやらねーんじゃねーの?
297名無しさん@4周年:03/06/28 16:49 ID:SNbUa/NV
たしかにドンドン公園はないな。
新宿区役所に文句のメールを
298名無しさん@4周年:03/06/28 16:50 ID:x6F2r1du
アホか
公園等のオープンスペースを作って緑を増やすことも目的の一つだっつーの
299名無しさん@4周年:03/06/28 16:50 ID:ARl/SZxP
>>296
今までだって、超高層ビルの周りは公開空地があるから歩きやすいじゃん。
なにか困ることでもあるの?
300名無しさん@4周年:03/06/28 16:51 ID:rSaGM+t6
つーかビルの屋上は空中庭園にするように義務づければいいのにな
301名無しさん@4周年:03/06/28 16:52 ID:x6F2r1du
>>296
ちゃんと完成予想図を見れ
302名無しさん@4周年:03/06/28 16:52 ID:ARl/SZxP
>>300
なんかそんな感じの都条例作った(作る)んじゃなかったっけ?
303名無しさん@4周年:03/06/28 16:52 ID:5sItGfcp
どう考えてもいらないだろこんなビル。
オフィスなんか余ってるって報道してるじゃないかよ。
アホか。
304名無しさん@4周年:03/06/28 16:52 ID:wdYoq6OX
>>299
ビルに勤務する人間が、駅とビルとだけ往復するなら困らねえけど…
305名無しさん@4周年:03/06/28 16:54 ID:ARl/SZxP
>>304
それなら駅に行く途中のビルも「早く超高層化しろ!」って意見なんだね!
306名無しさん@4周年:03/06/28 16:54 ID:7U4RvFma
>>300
そういえば今って屋上のスペースに
何割かは緑入れないとダメなんじゃなかったっけ?
307名無しさん@4周年:03/06/28 16:54 ID:wdYoq6OX
>>305
それで歩きやすくなるなら、まじで(・∀・)イイ!!
308名無しさん@4周年:03/06/28 16:59 ID:JO82VYHb
風俗店も条例でこのビルに全移転
いい街になるぞw
309?H?H?H:03/06/28 16:59 ID:rwaJ7FKW
時代おくれだ。

その前にパチンコ、ヤクザまがいの連中・・・どうにかしてください
310名無しさん@4周年:03/06/28 17:00 ID:ARl/SZxP
>>309
このビルと何の関係が?
311名無しさん@4周年:03/06/28 17:03 ID:ARl/SZxP
そういえば、新宿駅南口も新南口とJR東日本新宿支社のビル
を超高層化して甲州街道の歩道を大幅拡張するんでしょ?
312名無しさん@4周年:03/06/28 17:06 ID:Po3E/d9J
>>311
超高層は言いすぎでしょ。
バスやタクシーの立体交通広場でしょ。
313名無しさん@4周年:03/06/28 17:06 ID:vvwwgU2M
韓国は500Mだっけ?
314 :03/06/28 17:06 ID:fZg0rKuD
韓国が世界一の巨大ビルを作るって言ってなかったか?
315名無しさん@4周年:03/06/28 17:06 ID:ARl/SZxP
>>312
いや、南口駅前に55階の超高層ビルが建つはず。
316名無しさん@4周年:03/06/28 17:07 ID:ARl/SZxP
>>314
そういう国威発揚ビルなんか今の日本にはいらんな。
317名無しさん@4周年:03/06/28 17:10 ID:JYefkMcc
ホームレスのテント村になっている中央公園を潰せ
318名無しさん@4周年:03/06/28 17:11 ID:x6F2r1du
国威発揚が目的だったら普通にもっと高いの作るだろ
319名無しさん@4周年:03/06/28 17:12 ID:ARl/SZxP
>>318
技術があればな。
320名無しさん@4周年:03/06/28 17:14 ID:x6F2r1du
>>319
今の技術で東京に500m超は可能だと聞いたが?
321名無しさん@4周年:03/06/28 17:14 ID:6yzrg/UQ
>>317
まずテントだけでいいよ(藁
322VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/06/28 17:17 ID:8y8cqleR
そのうちホームレスの巣も高層化するかも。
323名無しさん@4周年:03/06/28 17:17 ID:ARl/SZxP
>>320
俺が言ってるのは、南朝鮮の500bビルの話。
324名無しさん@4周年:03/06/28 17:20 ID:x6F2r1du
>>323
あーあっちのことは知らん
325名無しさん@4周年:03/06/28 17:23 ID:IxngfU4s
これを見てると、338メートルなんて屁みたいなもん
http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top2-2.htm
326名無しさん@4周年:03/06/28 17:25 ID:BMwiAfQk
通勤,昼飯時間帯にエレベータが来なくなるから高層階で働くのは遠慮したいんだかな。
てか、高層用エレベータで上りの時に低層階で降りるやつ氏ねよ。
327名無しさん@4周年:03/06/28 17:30 ID:6yzrg/UQ
イメージ図は4くらい周りにビルがあるけど、この区画全部ビルにしちまえ
328名無しさん@4周年:03/06/28 17:32 ID:AkBRCpNt
50m未満のビルを廃止すれば土地もすくな
329名無しさん@4周年:03/06/28 17:33 ID:9icVLLhy
>>320
今の技術であれば、500m超のビルは建設可能。
しかし、航空法の関係上東京都心部では、超高層ビルは難しいのです。
品川、汐留の高層ビルがそろって同じくらいの高さなのは、
羽田空港が近くにあり、航空法の制限を受けているため。
新宿辺りだと250m程度のはず。
ちなみに横浜のランドマークタワーも本来はもっと高層にする予定だったが、
この法律のおかげで、300m未満となってしまったのです。
東京タワーに関しては、この法律が出来る前に建ったため、
法以上の高さにすることが出来た。
今、言われている新東京タワーは、
この航空法をどのようにクリアーするかで議論されているらしい。

このビルはどのように建てるのやら・・
330名無しさん@4周年:03/06/28 17:35 ID:AkBRCpNt
>>329 高層ビル特区申請。
331名無しさん@4周年:03/06/28 17:40 ID:x6F2r1du
>>329
新東京タワーって666mの?
あの話ポシャったって聞いたけどまだ生きてるの?
332名無しさん@4周年:03/06/28 17:42 ID:9icVLLhy
>>330
その申請が通れば、
航空法の高さ制限無しで高層ビルが建てれるのですか?
333名無しさん@4周年:03/06/28 17:44 ID:+5PkT5nB
地下338メートルで作ろうYO
334 :03/06/28 17:45 ID:738H4Rfe

 八王子まで影が届いたら嫌なので高層ビルは遠慮してくらさい。
335名無しさん@4周年:03/06/28 17:47 ID:3cq4XjG3
立方体で338メートルにしよう。
336名無しさん@4周年:03/06/28 17:47 ID:9icVLLhy
>>330
今まで、航空法の高さ制限を越えた前例を知らないものですから。
よかったら教えてください。
337名無しさん@4周年:03/06/28 17:49 ID:oqAUW2vH
さすが森ビル。上海のビルを意図的に崩壊させる思惑が
338名無しさん@4周年:03/06/28 17:51 ID:PRWK2vr7
世界一をめざせ!航空法を改正せよ!
339名無しさん@4周年:03/06/28 17:52 ID:e484Cr2I
おまいら!
>>161で1000m超ビルの話題をしているが、
大成建設は4000m級ビルのプロジェクトもあったんだぞ!
金さえあれば造る技術はすでにあるんだぞ!

http://www.asahi-net.or.jp/~cj4n-nkmc/xseed4000.htm
(X−SEED4000)
http://www.asahi-net.or.jp/~cj4n-nkmc/chou-pro.htm
他のゼネコンもがんがっているぞ!

もうつくられることはないんだろうが....
340名無しさん@4周年:03/06/28 17:54 ID:Xw/AMoza
ビル建てるのはいいけど、ちゃんと元は取れるんだよな?
でなきゃただの話題づくりにしかならない罠。
341名無しさん@4周年:03/06/28 17:55 ID:oqAUW2vH
>>339
知ってるよ、富士山型でしょ。バブルの頃は勢いありまくり・・
342名無しさん@4周年:03/06/28 17:55 ID:9icVLLhy
>>331
すみません、詳しいことはわかりませんが。
上野公園、現東京タワーの隣、新宿、さいたま新都心と、
超々高層タワーの計画はあるみたいですね。
343名無しさん@4周年:03/06/28 17:55 ID:4iuArZQz
>>339
4000メートルって・・・・
巨大建造物がこわいという人はどうなっちゃうんだろう
344339:03/06/28 17:56 ID:e484Cr2I
マジで>>339はブラクラとかじゃないから安心シル!
これらのビルは
『強度が10倍の鉄骨が出来れば...』
とか現実不可能なビルじゃなくて、今の各ゼネコンの技術力で造れるそうだよ。
但し金が無い。
ああ...バブルがもう20年延びていたら、今ごろこんなビルを建造中だったのかな?
345名無しさん@4周年:03/06/28 17:56 ID:IB9cAlaN
なんで高いビル建てたがるんだろう
346名無しさん@4周年:03/06/28 17:56 ID:x6F2r1du
>>342
あ、そんな丁寧に謝ってもらわなくても・・いいですよ。
どうも。
347名無しさん@4周年:03/06/28 17:58 ID:x6F2r1du
>>345
土地の有効利用
348名無しさん@4周年:03/06/28 18:00 ID:IHWj+67Q
>>345
馬鹿は高い所が好きだから
349名無しさん@4周年:03/06/28 18:01 ID:7U4RvFma
>>347
本当に有効なのだろうか……
350名無しさん@4周年:03/06/28 18:01 ID:AkBRCpNt
>>336 特区とは法の規制をゆるくしてもらえる特別地域。
申請が通れば当然高さ制限は破ってもいい。
351名無しさん@4周年:03/06/28 18:02 ID:AkBRCpNt
>>349 すくない土地を色々な目的に使えるのだから有効だろう。
352名無しさん@4周年:03/06/28 18:05 ID:9icVLLhy
>>350
それって、建築基準法上の話じゃないのですか?
353名無しさん@4周年:03/06/28 18:07 ID:7U4RvFma
>>351
一極集中ってあまり効率よくない感じがするんだよなあ……。
特に東京なんかだと道混みやすいし。
354名無しさん@4周年:03/06/28 18:08 ID:AkBRCpNt
>>352 航空法でも建築基準法でも規制をゆるくする様に申請する事は可能だよ。
認められるかどうかは別問題だけど。
355名無しさん@4周年:03/06/28 18:09 ID:Xmcycab3
山手線の内側全部高層ビルにして関東のオフィス全部集中させよう
残った関東平野全部使って農業やろう。
奥田の言った効率いい農業ができるよ
356名無しさん@4周年:03/06/28 18:12 ID:mxiEWh3u
こんな高いビルから飛び降りたら、9割方死ぬだろうな。
357名無しさん@4周年:03/06/28 18:13 ID:9icVLLhy
>>354
なるほど、そういうことですか。
となると、これからは更に高いビルも建設可能って事ですね。
ご丁寧にどーもです。
358名無しさん@4周年:03/06/28 18:14 ID:bnig2/BP
最近高層ビルネタ多いな
359名無しさん@4周年:03/06/28 18:14 ID:sxT+R1iX
>>356
むしろ100%かと
360名無しさん@4周年:03/06/28 18:15 ID:9Z+7ZitE
台湾で世界一の高さの508mビル建設中だとさ。既に負けてるぞ。
361名無しさん@4周年:03/06/28 18:16 ID:bnig2/BP
新宿に立てるビルって東京タワーより高いんだろ?
地震とか耐えられるのか?
362名無しさん@4周年:03/06/28 18:17 ID:ODC1XNNv
負けてるって、、、、主旨わかってます?
363名無しさん@4周年:03/06/28 18:17 ID:et/mUC+Y
>>360
日本は地震が多いのでそのクラスは無理
ニューヨークぐらい安定した地盤なら可能かと
364名無しさん@4周年:03/06/28 18:17 ID:D2zfygw0
しかし作ってみるといろいろな影響が出そうだな
ギロッポンヒルズのせいで杉並辺りのテレビが映らなくなったりしたらしい
あと成増辺りは真夏に新宿の高層ビルの熱風が吹き付けて
偉い事になってるようだが
365名無しさん@4周年:03/06/28 18:19 ID:D2zfygw0
366名無しさん@4周年:03/06/28 18:22 ID:r9bEaw25
>>363
台湾も地震は多いだろ。
367名無しさん@4周年:03/06/28 18:23 ID:p5npRzhW
NYのWTCまた作るのか。。。
また壊してやるか。
368よくわかりませんが・・・:03/06/28 18:25 ID:f64zBdS9
>>360

その中華民国(いわゆる台湾)のビルさっきテレビでやっていたよ。
六本木ヒルズの森ビルが裸足で逃げ出すような巨大ビル。
369名無しさん@4周年:03/06/28 18:25 ID:R/n5UlTk
オフィスビルの供給過剰って
やっぱり”土地神話”が根付よく残ってる証拠だろうな。
370名無しさん@4周年:03/06/28 18:26 ID:9Z+7ZitE
>>360
それを見ていて、とっさに書き込みました。

以下、その日本テレビのニュースより。
台湾は地震が多いことを指摘。しかも、台湾のこのビル、
空港の直ぐそばにてレーダー管制に影響がでるとのことで、
一時期工事が止まったとの話を紹介してました。
371名無しさん@4周年:03/06/28 18:28 ID:R/n5UlTk
>>344
超巨大ビルが建って盛況>地価の低下
結局バブル崩壊はやってきたと思うけど。
372名無しさん@4周年:03/06/28 18:28 ID:3cq4XjG3
>>367
そしたらアメ公のことだから、1000mクラスをつくるよ。
373名無しさん@4周年:03/06/28 18:28 ID:fNV+faiX
このような建物で大地震が起こったら高層階で人間が机や什器と
一緒にシェークされるんですか?建物無事で人間がミンチになっちゃうんですか?
374名無しさん@4周年:03/06/28 18:30 ID:MuSnKvgt
韓国は高さ580メートルだと。
倒れないことを祈るw
375よくわかりませんが・・・:03/06/28 18:33 ID:f64zBdS9
>>373

台湾の巨大ビルには動的な制振装置がついているようです。
ニュースに写真がでていました。

地震や風によるゆれはユサユサと周期が長いので、この振動を
検出してその揺れを打ち消すように質量のある物体(鉄の固まりとか)
をビル内で動かせば、ビルのゆれが小さくなるというワケ。
376名無しさん@4周年:03/06/28 18:36 ID:GDoUgO/M
あまり高すぎると不便で効率が悪くなる。
先進国で400m超の計画があるのはWTC跡地のみ。
377名無しさん@4周年:03/06/28 18:36 ID:woucOI+L
いらないビル作るな。
378名無しさん@4周年:03/06/28 18:38 ID:9Z+7ZitE
台湾のこのビルTaipei Financial Center
というらしいね。
http://www.tfc101.com.tw/
379名無しさん@4周年:03/06/28 18:41 ID:jVtsMIyz
>>373
一戸建ての住宅の方が地震がおきた場合危険だよ。
阪神大震災の時も高層ビルは安全だったし。
380名無しさん@4周年:03/06/28 18:43 ID:MtMBMUOf
これからは地下の時代だ
地下200mの建造物とか、どこもつくってないだろ?
日陰ばっかつくって、飛行機ぶつけられたりする地上建造物より
地下建造物の建設に力を入れろ
381名無しさん@4周年:03/06/28 18:44 ID:GDoUgO/M
高層ビルサイトです。参考にしてくだされ。

『超高層ビル情報』
http://www.asahi-net.or.jp/%7Enm6f-nkmc/

『SkyscraperPage.com』・・・ユーザー参加型の国際的超高層のデータベース
http://skyscraperpage.com/
382名無しさん@4周年:03/06/28 18:45 ID:wMAEn8sH
耐震設計がどうのこうのだから500mでも600mでも大丈夫とか言ってるけどよ、
建設中に地震が起きてアポーンしたらどうなりゅんだよw 
現場の半径1km周囲も同時アボーンだな。
383名無しさん@4周年:03/06/28 18:46 ID:wABfJNfu
>>382
俺が付いててやる。
384名無しさん@4周年:03/06/28 18:47 ID:IaC9GOTV
バベルの塔
385名無しさん@4周年:03/06/28 18:50 ID:7U4RvFma
>>380
東京の地下でそんなに掘れるのかね?
386名無しさん@4周年:03/06/28 18:52 ID:rf3f1Qzf
>>379

というか激震地に超高層ビルたまたま無かったのでは?
マンション崩れたりしてたけど。
387名無しさん@4周年:03/06/28 18:52 ID:m8vVLZ6Z
これが韓国外国企業協会(FORCA)が発表した国際ビジネスセンター(IBC)
高さ580メートル、地上130階だと
http://www.forca.org/cgi/news.cgi?cmd=view&r_no=38
388p41142-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp:03/06/28 18:53 ID:gAFz9WkE
中途半端な高さのビルばっかり建てんなよ!!!!
389名無しさん@4周年:03/06/28 18:54 ID:9Z+7ZitE
手元に、バブル華やかし頃1990年版の
ニュートン別冊「21世紀はこうなる」が、
あるんだが…

東京湾の人工島に高さ2001m(500階)の超高層ビルが、
そびえてたつとなってるな。これ、今の技術で
可能かな?
390名無しさん@4周年:03/06/28 18:54 ID:4H40auso
プッの顔文字をなくしてしまったのでください。
391名無しさん@4周年:03/06/28 18:55 ID:46vH4OaQ
>>387
ランドマークタワーの2倍か、首が痛くなりそうだなw
392名無しさん@4周年:03/06/28 18:59 ID:fV8WxcG6
マジ中途半端。

500Mつくれよ。

300M2本作るぐらいなら500M。
これから作る予定の300Mの計画を一つ白紙にして金まわせばいいだけじゃん。
393名無しさん@4周年:03/06/28 18:59 ID:svhCnUIl
>>390
( ´,_ゝ`)プッ
394名無しさん@4周年:03/06/28 19:00 ID:SNbUa/NV
>>359
高いビルの2階から飛び降りるというオチ
395名無しさん@4周年:03/06/28 19:03 ID:9VsFDU9d
そうだな、地下100メートルのほうが面白そうだ。
むしろマントルまで掘って核廃棄物を捨てよう。
396名無しさん@4周年:03/06/28 19:05 ID:fV8WxcG6
何故地下何Mとかの建築物が作られないのか!!?

その答えは、見えないから。見えないもんつくってもしゃーねーよ。

高層は飛行機テロが心配とか言ってるまぬけは、
地下での毒ガステロや、水が流れ込んだらえらいことになることには気づかないお間抜けさんですね。
397名無しさん@4周年:03/06/28 19:06 ID:OIaIguDn
ピラミッドみたいな形のビルなら安心感がある。
ピラミッド型で338mのビルを作ってくれ。
398名無しさん@4周年:03/06/28 19:06 ID:oqAUW2vH
1000メートルの巨大建築は一度でいいから見てみたい〜
他県からでも見えるんだろうな・・・なんかわくわくするよw
実際つくったら邪魔だし、需要はないだろうけど。
399名無しさん@4周年:03/06/28 19:07 ID:4ZRdfGBW
>>397
土地の買占め、大変そうだな。
400名無しさん@4周年:03/06/28 19:09 ID:9Z+7ZitE
地下数百メートルの建造物…炭鉱の縦坑なら、ざらにあるね。
有効活用できないかな?スーパーカミオカンデみたいにね。
401名無しさん@4周年:03/06/28 19:09 ID:0+IRBx04
402名無しさん@4周年:03/06/28 19:12 ID:svhCnUIl
>>339
都民の反対でポシャった副都心計画が遂行されてれば、こういうの建ったのかね
またいつかこういうの建てられるくらいの景気が来るといいねえ・・ 生きているうちに見てみたい
403名無しさん@4周年:03/06/28 19:12 ID:ryeqF4GP
確かバブルの頃、富士山より高い4000mのビル建てる構想
あったよね。富士山みたいな形してて倒れなそうなの。
404403:03/06/28 19:13 ID:ryeqF4GP
既出でした。娘をしごいて寝ます。
405名無しさん@4周年:03/06/28 19:13 ID:0+IRBx04
406名無しさん@4周年:03/06/28 19:15 ID:m06hpKiX
このビルはダミー。
実は地下500メートルまで到達する巨大都市が建設されている。
407名無しさん@4周年:03/06/28 19:19 ID:Yd3akwJn
あのあたりは駅から遠くないか?
408名無しさん@4周年:03/06/28 19:19 ID:ClIO3+am
既出の地震の多い台湾の世界最高峰の
ビルの施工は熊谷組なんだってな。

日本でもつくれんでもないな。
409名無しさん@4周年:03/06/28 19:22 ID:+ezTGLwb
>>408
技術的には可能なんだって。
あとは金と規制緩和と需要があれば。
410名無しさん@4周年:03/06/28 19:28 ID:g0AAM5La
>>400
無重力(自由落下)実験場として北海道の三井砂川炭鉱の中央立抗が利用されていました。
411名無しさん@4周年:03/06/28 19:32 ID:ryupXXOb
日本には5000メートル級のビル建てる技術はあるらしいよ! ただ法律と地震が邪魔してる罠
雲の中から頭出してるビル見たい罠
雲の上からゴミ落としてみたい罠
412339:03/06/28 19:38 ID:7hRqtsd8
413名無しさん@4周年:03/06/28 19:38 ID:0+IRBx04
414名無しさん@4周年:03/06/28 19:39 ID:GDoUgO/M
>>411
高い金かけて不便な物つくるには、もっと別の理由がいるんだよ。
民族の象徴とか、テロに対する宣戦布告とかな。

新宿に300mは賛成です。
415名無しさん@4周年:03/06/28 19:39 ID:7BhWzhY2
第五要素の世界だな・・・
416名無しさん@4周年:03/06/28 19:39 ID:fV8WxcG6
さっさとアルコロジーつくろうよ。
417名無しさん@4周年:03/06/28 19:42 ID:9Z+7ZitE
CimCity4で、建設予定の超高層ビルを建てられないかなあ…
418名無しさん@4周年:03/06/28 19:43 ID:AkBRCpNt
cim
419名無しさん@4周年:03/06/28 19:43 ID:7hRqtsd8
>>417
Sim
420名無しさん@4周年:03/06/28 19:45 ID:4lNxvS4G
>>411
バブル時期に各ゼネコンがだしたプランでは1万m級もいけるって
地震も問題なし
ただしコストから考えると成り立たない

ランドマークタワーも当初は330mの計画だったが羽田の飛行経路上にあるので300m以下の規制になった
規制面はどうにもならんね
特に羽田の再国際化と福生の米軍空港の民営化なんかしたら新宿で300mもむりになっちゃう
421名無しさん@4周年:03/06/28 19:46 ID:8mluJiEd
今どき日本一の超高層ビルなんて恥ずかしいもの建てるな。だいたい誰が使うんだそんなビル。
422名無しさん@4周年:03/06/28 19:53 ID:BMwiAfQk
200mぐらいのビルが一番収益性が良いらしいな。
ここで500m云々言ってる連中は、超高層ビルで1階から2階に高層用エレベータで行く
かっぺなんだろうけど
423名無しさん@4周年:03/06/28 19:53 ID:AkBRCpNt
>>421 ホテル、企業、学校、小売店、飲食店。
424名無しさん@4周年:03/06/28 19:54 ID:8mluJiEd
>>423
(゜Д゜)ハァ?
425名無しさん@4周年:03/06/28 19:56 ID:b2Xw9rww
実は発射台なんだろ?
426名無しさん@4周年:03/06/28 19:57 ID:AkBRCpNt
>>424 テナントになりそうな物を羅列しただけだが、理解できない?
427名無しさん@4周年:03/06/28 19:59 ID:svP1JKLS
>>>423
百階にあるような学校、通いたくないな
428名無しさん@4周年:03/06/28 19:59 ID:HmBtHZVt
都心の高層ビルって老朽化した時どうやって解体するんだろう。
429名無しさん@4周年:03/06/28 19:59 ID:k+lmGF05
なにかと評判の悪いゼネコンだが、建築技術は世界一だろ。
こういうプロジェクトで技術維持することも大切だろう。
活発な新陳代謝は大都市の宿命だと思うが。
430名無しさん@4周年:03/06/28 20:00 ID:4ImkKPTs
>>429
ピラミッドでも作ってみるか?
431名無しさん@4周年:03/06/28 20:01 ID:u9PrHYbL
地下って…
大雨降ったらデカイ水溜りになるな
432名無しさん@4周年:03/06/28 20:01 ID:AkBRCpNt
>>427 一番上は展望台、その一個下からはホテル、下のほうは商業施設。
真ん中ら辺が企業と言うのが大体のパターンだね。
学校が入った場合は商業施設と企業の間くらいに入るだろう。
433名無しさん@4周年:03/06/28 20:07 ID:25qYxsV/
高さに固執するのは中進国の証。って言われるぐらいだからな…
まあ、ウリが世界一!っていう高さでもないから、そんな恥ずかしくないかな。
434名無しさん@4周年:03/06/28 20:10 ID:9GFbXq7t
周辺 5割 大雨の被害が出るぞ
435名無しさん@4周年:03/06/28 20:12 ID:JYefkMcc
香港を考えれば空港のための高さ規制なんて無意味だよな
436名無しさん@4周年:03/06/28 20:14 ID:4ZRdfGBW
>>435
初めてアレを見て、
「お、降りられるのかよぉ!」とビビったことがあるよ。
437名無しさん@4周年:03/06/28 20:14 ID:MtMBMUOf
つーか日本人なら木造建築にこだわれよ
世界最古の木造建築物は日本にあるのに
世界最高の木造建築物が日本には無いぞ
438名無しさん@4周年:03/06/28 20:15 ID:AkBRCpNt
>>437 ところで、世界最高の木造建築物の名前は何?
439名無しさん@4周年:03/06/28 20:19 ID:JYefkMcc
世界最高の木造建築物が倒壊の危機
http://j.peopledaily.com.cn/2002/01/07/jp20020107_12987.html
440名無しさん@4周年:03/06/28 20:19 ID:MtMBMUOf
>>438
名前は忘れたが、中国の寺にある塔だったと思う
441名無しさん@4周年:03/06/28 20:21 ID:AkBRCpNt
>>439 67.3mなら簡単に抜けそうな気がする。
442名無しさん@4周年:03/06/28 20:22 ID:nXLbd+nN
高いもの作りたいなら軌道エレベーター作ろうぜ。新宿に。
443名無しさん@4周年:03/06/28 20:22 ID:yr0jIXsu
建設予定地の住民です。分譲マンションに住んでます。
確かにうらぶれた木賃アパートが点在しますが、
ブロック丸ごと再開発するほど寂れているとも思えません。
一部の暇な住民がゼネコンに洗脳されてしまっている気がします。
住み慣れた土地から離れなくてはいけないし、
住民には大したメリットがないと思うのですが。

ひとつ気になるのが、こういう場合の補償。
高層ビルに代わりの部屋を与えられて住むことになるのか。それともお金なのか。
お金はどういう計算になるんでしょうか。
土地・建物の評価額+慰謝料+引越し代??
慰謝料はどのくらい???
444名無しさん@4周年:03/06/28 20:24 ID:MtMBMUOf
>>441
ただ、いまからそれを作る理由がな…
出雲大社を倍くらいのサイズで復元すれば余裕で勝てるんだが
445名無しさん@4周年:03/06/28 20:24 ID:AkBRCpNt
>>443 よくしらんが、立ち退くと儲かるらしいよ。
446名無しさん@4周年:03/06/28 20:24 ID:LTB2jUb+
>>339
もうドラえもんとかガンダムの世界だな。
447名無しさん@4周年:03/06/28 20:25 ID:7q8+bSEI
>>441
すぐに落雷の餌食。あるいは台風で倒壊
448名無しさん@4周年:03/06/28 20:29 ID:QyI46iSd
>>439 世界最高の木造建築物(高さ67.31メートル)
ふと思ったが、木製コースターにはそれよりでかいのがありそうな気がする。
449名無しさん@4周年:03/06/28 20:30 ID:bTiXbauR
また崩れるんだろ
450名無しさん@4周年:03/06/28 20:34 ID:7q8+bSEI
セコイアは天然で100m超えてるんだよな
451名無しさん@4周年:03/06/28 20:36 ID:S8ym5Obe
都庁よりでかいもんがあるとちょっと個人的にはヤダナー

都庁、パークタワーと同じデザイナー(設計士?)に頼んで
統一感出すならいいけどさ
452名無しさん@4周年:03/06/28 20:38 ID:nqwEYfJe
誰が設計するの?
また丹下?
453名無しさん@4周年:03/06/28 20:44 ID:x6F2r1du
>>443
ゴネ得とかセコイことはするなよ
454名無しさん@4周年:03/06/28 20:46 ID:JYefkMcc
墓石を大きくしたようなダサいビルだなwしかも338mw
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/03062721062721113600.html

威容を誇るソウル580m
http://forca.org/cgi/eng/cgi/bbs_news/news/files/SUPER%20HIGH-RISES.jpg
455名無しさん@4周年:03/06/28 20:48 ID:JYefkMcc
456名無しさん@4周年:03/06/28 20:52 ID:Tp5v/pvY
高層ビルなんて日本の技術だろ
後進国はそれをまねして競っているだけ
580m造ってもプロジェクトXにはならねーだろうな
457名無しさん@4周年:03/06/28 20:54 ID:tspcuk4u
とりあえず日本一と銘打っておきながら、着工前に計画縮小、日本一は逃すだろう。
売名行為に過ぎんよ。単なる話題集め。
458名無しさん@4周年:03/06/28 20:55 ID:XA1JYDr3
地震来るからできないんだろうな。日本は耐震構造がもっとあれば別だけど
459名無しさん@4周年:03/06/28 20:55 ID:ryeqF4GP
太古の最初の出雲大社は96mあったそうだが。
その後倒壊して48mに建て直され、また倒壊して現在の24mに。
・・と資料館で紹介されていた。
460名無しさん@4周年:03/06/28 20:56 ID:XlI3PMC0
ていうかマジで日照はどうすんの?
461名無しさん@4周年:03/06/28 20:59 ID:yr0jIXsu
>>443です。
日経新聞は去年の9月ごろもこの再開発のことを記事にしていて、
記事のことを人から聞いたわたしはコピーをもらいました。
あの時も地権者主導のような書きぶりでしたが、
わたしや近所の人たちはそんな話知りませんでした。

いままたこういう記事を書いて、一体この新聞社は何か得することがあるんでしょうか。
今のところ朝日や読売ではここの記事は無いようなので、何か奇妙に感じます。
予定地に自社ビルのある東○スタイルでもいじめてるのかな。
最近一部の株主とのトラブルがあるようですし。
462ていうか ◆DT16H8/cmo :03/06/28 21:00 ID:70Y4hqk1

いい加減、東京に無駄金つぎこむの止めれ。

どうせ大地震で(以下ry
463名無しさん@4周年:03/06/28 21:03 ID:jMenNlOC
>>428
横浜のランドマークタワーなんかは最初から解体する事を念頭に入れず作ってるってさ。
なんでも巨人がランドマークタワー掴んで振り回したら地球の方が動いちゃうくらい頑丈に作ったとか。
昔TVで言ってた。
464名無しさん@4周年:03/06/28 21:25 ID:9BTj8Z7q
大地震でも起こして整地しろ!
465名無しさん@4周年:03/06/28 22:32 ID:XA1JYDr3
>>463
万物創世記だよそれ。地球が動いちゃうのは冗談かもしれないが、ランドマークの地盤は
かなり頑丈なのは事実。
466名無しさん@4周年:03/06/28 23:19 ID:gv5lEYC0
韓国のビルのデザインは松本零士ですか?

崩れはしないと思うけどテナントははいらなそうですね。

社会主義国は何でもできていいですね。
467名無しさん@4周年:03/06/28 23:22 ID:wo7gucRD
世界の大都市でもっとも公園が少ない町が東京
俺が都知事なら公園面積を増やすけどな。
そんなにコンクリートが好きなのか日本人は?
468 :03/06/28 23:23 ID:paYY3weh
また江戸の風水を乱すのか?
469名無しさん@4周年:03/06/28 23:24 ID:s0bi7NyP
超高層ビルはいいけど、第二の東京タワーの話はどうなったの?
470名無しさん@4周年:03/06/28 23:25 ID:i/275LcX
地上に降りるのに何分もかかるのはイヤな漏れの家は、当然一戸建て。
471名無しさん@4周年:03/06/28 23:25 ID:4cA3FWpP
多分テレビのアンテナは西新宿のビルの上に立てるのでは
472名無しさん@4周年:03/06/28 23:27 ID:s0bi7NyP
>>471
東京タワーと高さはほとんど変わらないから違うのでは…。
473名無しさん@4周年:03/06/29 00:08 ID:oudkxGyW
>>467
今ある建物をどけないと公園は作れないだろ?
それを集約するために高層ビルを建てるんじゃないか。

再開発で高密度化するのは、空いた土地を公園などのフリースペースとして利用する
目的もある。
474名無しさん@4周年:03/06/29 00:13 ID:oudkxGyW
それに、高層ビルは一般的に地震対策がしっかりしている為
むしろ安全なのが常識。

阪神大震災で木造などの低層建築は大量に倒壊して火災を起こした。
中層ビルは一部が倒壊した。
しかし神戸市内の高層建築はひとつも倒壊しなかった事実がある。

木造建築は聞こえがいいが、そのために東南アジアでは大量の熱帯雨林が
破壊されている。環境破壊の温床になっている。
コンクリート建築を叩いている連中は、知識もないくせにイメージだけで
叩いているだけの馬鹿者だろう。
475名無しさん@4周年:03/06/29 00:14 ID:kcyFJjL5
糞田舎神戸に高層建築は無い
476名無しさん@4周年:03/06/29 00:15 ID:W8e5l2oM
横浜ランドマークの屋上にプレハブ建てて、
日本一を守ろうと思ったけど、42mの差はきついな。
477名無しさん@4周年:03/06/29 00:15 ID:vdEs09uD
そういえば700m位の東京タワー構想はどうなった
478名無しさん@4周年:03/06/29 00:16 ID:oudkxGyW
>>475
日本では一般的に60m以上が高層建築とされている。
神戸には、市内だけで100m以上の高層ビルが30ある。
479名無しさん@4周年:03/06/29 00:18 ID:vlwVCHW/
高層ビルにずっと居る人の精子は動きが鈍くなるとかいう
話がなかったっけ?
480名無しさん@4周年:03/06/29 00:20 ID:oudkxGyW
481名無しさん@4周年:03/06/29 00:21 ID:0qORBwyT
いまさら日本一なんて看板掲げても集客力ないよな。
482名無しさん@4周年:03/06/29 00:23 ID:bxOFSkrc
タモリの未来予測でやってた1000メートル超々高層建築
ハイパービルディング研究会
http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-01.06.09.htm

↑個人的にはこれがいい。都市機能を超巨大建築に集約し、元の場所は森になったりする
483名無しさん@4周年:03/06/29 00:25 ID:v1dBxixR
西新宿は淀橋浄水場を埋め立てて開発がはじまったわけだが、
やぱーり駅に近い便利なところから高層ビルが建っていったんで、
今さら日本一の高層ビルを建てるたって、駅から歩いて10分も
15分もかかるのはヤだ。

横浜のランドマークも駅からクソ遠いけどな。
484名無しさん@4周年:03/06/29 00:28 ID:oudkxGyW
>>481
重要なことは、日本の都市をこれからどうしていくかということ。
現在のように、汚いペンシルビルに覆われたままで良いのか。

多少お金をかけても、
再開発→高層建築・空地を緑化・地下空間の高度利用...etcを進めていくべきなのか。
現在の東京の「都市景観」は、残念ながら世界の主要都市でもっとも汚い部類に入るだろう。
先進国、日本の首都が本当にこのままで良いのか、もっと真剣に議論しなければならない。

にも関わらず、ほとんどの日本人は無関心・どうでも良いと思っている。
そのくせ、ケチだけはつけるものだから始末に負えない。
485名無しさん@4周年:03/06/29 00:28 ID:Hrifv3q9
ようするに周辺に空き部屋が無いって事だろ?>西新宿3丁目西地区市街地再開発準備組合
それじゃ仕方無いよな・・・部屋無いんだし。

まぁ、失敗して国に頼むような事しなきゃ77階だろうが100階だろうが好きにしていいよ。
486名無しさん@4周年:03/06/29 00:29 ID:T6KH5e2I
しかし高層ビルはライフラインが止まったらアウトだな
超高層マンションもエレベーター使えなくなったら
毎日が登山みたいになる
487名無しさん@4周年:03/06/29 00:30 ID:EG+OyOy2
>>483
そんなに遠かったっけ?
488多分においおい:03/06/29 00:30 ID:RtRpFQxK

 >>482
 それ、山田五郎は「オレは下界の森でいいなー」とか
 言ってたやつっすか。
489名無しさん@4周年:03/06/29 00:36 ID:xjL3ax87
>>487 普通に歩いたら遠いかも知れないけど、信号も無いし
動く歩道もあるから時間は別にかかんないね。
490名無しさん@4周年:03/06/29 00:39 ID:fYjm5Z/W
>>483

丸の内線西新宿駅で下車。糸冬
491名無しさん@4周年:03/06/29 00:41 ID:aHSbbE/d
ただでさえオフィスビル乱立でスカスカなのに、これ以上建ててどうしようというのだ・・・(呆
492名無しさん@4周年:03/06/29 00:43 ID:tVUvfNm7
メガシティピラミッドTRY2004のプロジェクトはどうなった?
493名無しさん@4周年:03/06/29 00:43 ID:xjL3ax87
>>491 建てないと土建屋がやることなくなるじゃないか。
ぼろいビルほど廃れるのは当然、今は昔みたいにビルの
オーナーになりさえすれば安泰なんていう甘い時代じゃないんだ。
494名無しさん@4周年:03/06/29 00:44 ID:dcydeWS5
>>483
初台が近いし新駅or動く歩道設置も検討してるし「やだ」とか言っても
そもそもあんたには関係ないだろう。
495Jesus:03/06/29 00:46 ID:wFlnQxKx
ミッドガルみたいなピザ板作って上の世界と下の世界を作っちゃえばいいのに。
496名無しさん@4周年:03/06/29 00:48 ID:J8oKlvtW
>そもそもあんたには関係ないだろう。

↑何を小学生みたいにムキになってんだコイツは..

だいたい、動く歩道なんか造っても遠いものは遠い。
497名無しさん@4周年:03/06/29 00:49 ID:FuJ7PJbU
さっき、NTV「きょうの出来事」で台湾の超高層やってたけど
でかい玉ぶら下げて免震してるらしいよ
ちなみに、このビルはクレーンが落下したことで有名
101F 508M
498名無しさん@4周年:03/06/29 00:50 ID:CTc7jBGB
初台とか12号の都庁の真下にあるやつからだったら近いだろ
499名無しさん@4周年:03/06/29 00:50 ID:dcydeWS5
>>496
お前の方こそガキみたいに知ったかするなよw
どうせ概要もろくに知らないんだろ?
500名無しさん@4周年:03/06/29 00:54 ID:imMEnfsd
エレベータの前に立つ度に思うよ。
このドアが、いくつも並んでて、直接目的の階に行くゲートだったらって。
あんまりたくさん並ぶとあれだから「10階台」「20階台」行きを通って、
さらに広めの部屋に10個のドアが。

エレベータに乗ると、いつも思うよ。
なんでお前らは、2階から乗って3階で降りるのかと。
隣に階段あるだろうよ。2人でしゃべりながら、どっちも指摘しないのかよ。
そんな毎日だから、そんな体型なんだよお前らは、ってね。

エレベータから降りる度に思うよ。
・・・いや、別に何も考えないな。
501名無しさん@4周年:03/06/29 00:54 ID:Gdizq+J6
よっぽど仕事とかでも無い限り新宿には行かないんで
別に何が建とうが壊れようがかまわん
502名無しさん@4周年:03/06/29 00:55 ID:s6mlE4Af
台湾のビルって
熊谷組が仕切って作ってんのかな??
さっきやってたけど
あれだけの高さで地震国の国に高層ビル作るのには
日本じゃないと無理でしょ
503名無しさん@4周年:03/06/29 00:59 ID:T6KH5e2I
>>474

阪神大震災時は芦屋のマンションの鉄骨が切れたり
ポートピアのマンションの壁にヒビが入ったりしたらしい
倒壊はしないがなんらかの影響はありそうだな
504名無しさん@4周年:03/06/29 00:59 ID:oudkxGyW
建築場所がまずいという声もあがっているが、半分くらい同意。
どうせなら新宿西口の中・低層街を再開発して、駅と一体的に整備。
駅前には空中庭園、空き地に再開発の超高層ビル。
こっちのほうが需要がありそうだが、地域にそういう声があがってこないのだろう。
東側は歌舞伎町は仕方ないとして、高島屋の東側は利用価値がありそうなのだが。
ちなみに新宿南口で工事が行われているようだが、
ここには200mを超える超高層ビルが建つ予定になっている。
新宿については、これから高層ビルばかりでなくフリースペースの確保も期待したい。
505名無しさん@4周年:03/06/29 01:01 ID:oudkxGyW
>>502
台湾もかなりの地震国なのだが・・
数年前起きた大地震のニュース聞いてない・・?
506名無しさん@4周年:03/06/29 01:02 ID:s6mlE4Af
>505
いや
言葉足らずだったか
日本じゃないと無理でしょ、ってのは日本の企業じゃないと無理でしょって事を言いたかった
507名無しさん@4周年:03/06/29 01:03 ID:oudkxGyW
>>502
スマソ 505は勘違い
首吊ってくる・・
508名無しさん@4周年:03/06/29 01:04 ID:60jn7yUC
むしろエレベーターには階数表示もボタンも無く、機械でランダムに階数を選び停止。で、人は不規則なエレベーターの動きに運を任せて乗り継ぎ目的地にたどり着く。そのビルを知る者は全て了解済みで、時間の概念をとっぱらって動く。そんなのがイイ
509名無しさん@4周年:03/06/29 01:05 ID:BlmoRSyP
      ___        ♪ そうさ オイラは
    / ̄     ⌒ ヽ
    /⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ|      政界で 一つだけの花
    |   - ー   ξΞ|
    |  ゚̄  ゚̄  ξΞ|      一つ一つ 違うトゲを持つ
  (   |_     ~ 6)|
   |  , __,ヽ     |      そのトゲを 叩くため だけに
   |    ̄       |
   \____ノ/       一生懸命に なればいい
510名無しさん@4周年:03/06/29 01:05 ID:imMEnfsd
「首吊る」って、箱から人形を「よっこらしょ」って出したとこみたいな感じだね。
511名無しさん@4周年:03/06/29 01:08 ID:dcydeWS5
>>504
新宿西口の高層化の話は以前あったが地権者が乗り気じゃなく進んでいない。
それとは別に西新宿一体(3丁目、4丁目、5丁目、6丁目、8丁目)で
再開発の話が進んでる。
この計画はその内の一つ。
もちろんオープンスペースを作ることも目的の一つで、そのためには高層化が必要。
512名無しさん@4周年:03/06/29 01:09 ID:8ZapG1Bq
超高層建築、屋上緑化

こういうことをはじめたら都市は滅亡が近い。
バビロンのようにね。
513名無しさん@4周年:03/06/29 01:12 ID:FePDkG4Y
景気のいい話で結構ですな。
514名無しさん@4周年:03/06/29 01:13 ID:IoBvCrZs
バビロンプロジェクト?
515名無しさん@4周年:03/06/29 01:18 ID:UWRMVdoT
>>81
自家発電なんて小規模災害の場合の話し。大規模災害なら、
何ヶ月も電気、ガス、水道がストップ。
516名無しさん@4周年:03/06/29 01:18 ID:fYjm5Z/W

バビロンシステム by 窪塚
517名無しさん@4周年:03/06/29 01:20 ID:60jn7yUC
天上人の時代だね。貧困層は、高層ビルに足を踏み入れることもなく、何がそこにあるかも知らないまま、景観として眺めているだけになるんだろう。銀座のような軒を並べる商店街なら通りすがりにウィンドゥショッピングすることもあるのだろうが…
518名無しさん@4周年:03/06/29 01:20 ID:Xk/N/CJJ
賢者は砂の上に家を建てない

…だっけ???
519名無しさん@4周年:03/06/29 01:21 ID:xjL3ax87
>>515 何ヶ月もストップするような状態ではそもそも出勤すら出来ない
だろうからエレベーターが止まっても構わないんじゃないの?
それに低層ビルもどっちみち使えないよ。
520名無しさん@4周年:03/06/29 01:22 ID:unu2eZ/E
さっきテレビで見たけど
世界一のビル(地上五百数十m以上)を
台湾で建設中で来年完成するんだって
521名無しさん@4周年:03/06/29 01:23 ID:k/+3vYN6
台湾に負けてんじゃ話にならん
522名無しさん@4周年:03/06/29 01:26 ID:+mTMyU2b
高さを競うなんて幼稚も良いところだな
523 :03/06/29 01:28 ID:W+yIrFNS
>>520
508メートルと言ってたな。
524名無しさん@4周年:03/06/29 01:29 ID:5oCVzMju
耐震構造のビルって地震のとき
すごいゆれるよね
震度が倍ぐらいに感じたよ
525名無しさん@4周年:03/06/29 01:30 ID:xjL3ax87
>>524 そのビルの名前は何?
526名無しさん@4周年:03/06/29 01:33 ID:oudkxGyW
>>512
ニューヨークは80年前から高層化しまくってるが、繁栄はまだ終わっていないようだが。
527名無しさん@4周年:03/06/29 01:34 ID:LnWodxnP
この勢いで東京中の鉛筆ビルを買い上げてでかいビルに建て直してくれ。
本気で望む。汚い東京の町並みが美しくなる。
都市計画を精密にやれば 環 境 対 策 に も な る!!
528名無しさん@4周年:03/06/29 01:35 ID:E6vP2+WP
地震に耐えられなかったら意味が無い
529名無しさん@4周年:03/06/29 01:36 ID:oIO6P7/0
チョソの飛行機、突っ込まないだろうな。
530名無しさん@4周年:03/06/29 01:36 ID:xjL3ax87
地震で崩れた高層ビルなど無いだろう?
531名無しさん@4周年:03/06/29 01:37 ID:JMU5yVNK
世界一高い建築物は狙わなくていいからね。
なんかもう途上国みたいで馬鹿っぽいし。
532名無しさん@4周年:03/06/29 01:37 ID:gHl1wLQk
>>530
これから。これからだよ。
533名無しさん@4周年:03/06/29 01:37 ID:unu2eZ/E
>>528
最新の耐震技術なら大丈夫らしいよ
534名無しさん@4周年:03/06/29 01:39 ID:SefiK6DM
あんな地盤の弱いところに立てれるなら、原発も・・・OK?
535名無しさん@4周年:03/06/29 01:39 ID:jaBwOlMl
高いビルよりセンスのいいビル建ててちょ。
536名無しさん@4周年:03/06/29 01:42 ID:oudkxGyW
>>531
レコード競争の問題ではなくて、純粋に都市問題の解決法として一考に値する
選択肢だと思う。 >高層化

同時多発テロの恐怖から、高層ビルアレルギーを持つ人が多いのは理解できる。
WTC以後、倒壊の原因が徐々に分かってきているから、
これから建築されるビルは飛行機が突っ込んでも容易に倒壊しないつくりになると思われる。
いずれにしても、都市を全部高層化できるわけなどないのだから、
高層ビルが嫌いな人は郊外に住むようにすればいいだけのことだと思う。
537名無しさん@4周年:03/06/29 01:43 ID:60jn7yUC
高層ビル作ってるのって2ちゃんねらが大好きな職人系の人達なんだよ。なんだかんだ言っても彼等の腕は信用しているのかな…高層ビルは安全て発言は、意外な反応だった。
538名無しさん@4周年:03/06/29 01:44 ID:qpHnYSmJ
いらない
539名無しさん@4周年:03/06/29 01:47 ID:oudkxGyW
>>537
職人だけで高層ビルを建ててると本気で思ってる・・?
構造力学や材料工学の専門家が当然いるわけだが。
東大にも建築学科や土木工学科があるのだから。
540名無しさん@4周年:03/06/29 01:47 ID:4CozNEoD
ピラミッド型で1000Mにしようよ!
541名無しさん@4周年:03/06/29 01:48 ID:dcydeWS5
2ちゃんねらってひとくくりにされても・・・
俺は常に差別反対派
542名無しさん@4周年:03/06/29 01:52 ID:sMWQ8fJN
6階:カプセルホテル、ゲームセンター、サラ金ATM
5階:アニメショップ、サラ金ATM
4階:ヤマダ電機、サラ金ATM
3階:サウナ、白木屋、サラ金ATM、
2階:金券ショップ、ブックオフ、焼肉屋
1階:コンビニ、サラ金ATM、パチンコ
543名無しさん@4周年:03/06/29 01:52 ID:27MhLt6G
高層ビルで地震に逢うといやな揺れ方で気持ち悪い。
マンション買ってちと後悔。
544497:03/06/29 01:54 ID:FuJ7PJbU
ビルの名前 Taipei Financial Center
完成予定図
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/taipeifinalcentre1.jpg
世界の高層ビルはこちら
ttp://members.tripod.co.jp/marihide/biru.htm
日本の高層ビルはこちら
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/index-frame2.htm

338Mでは18位ぐらい
545名無しさん@4周年:03/06/29 01:56 ID:JMU5yVNK
機能的でセンスの良い高層ビルをいっぱい建ててホスぃ。
546名無しさん@3周年:03/06/29 01:56 ID:k/iKHzaj
建てるのは良いけど、テナント埋まるのか?
547名無しさん@4周年:03/06/29 01:56 ID:oudkxGyW
土建業界にはDQNの職人しかいないと思い込んでいる人がいるようだ・・
職人にも立派な人は居るし、
超大橋や超高層ビルの建設には、さまざまな工学分野の専門家が必要になる。
大手ゼネコンには有名大学の院卒者、工学博士がごろごろいる。

土建業界=低学歴、DQNというのは、誰かが意図して強引に流布した
イメージとしか思えないのだが。
土建業界でも、上位の人は高い教育を受けた人ばかりだよ。
548名無しさん@4周年:03/06/29 01:57 ID:xjL3ax87
>>537 よほど設計者に背かない限り無事だろうな。
たまにコンクリートに水を入れすぎたり、柱に空き缶
捨てる奴とかいるみたいだけど。
549名無しさん@4周年:03/06/29 01:59 ID:BlmoRSyP

      ___        ♪ そうさ オイラは
    / ̄     ⌒ ヽ
    /⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ|      政界で 一つだけの花
    |   - ー   ξΞ|
    |  ゚̄  ゚̄  ξΞ|      一つ一つ 違うトゲを持つ
  (   |_     ~ 6)|
   |  , __,ヽ     |      そのトゲを 叩くため だけに
   |    ̄       |
   \____ノ/       一生懸命に なればいい
550544:03/06/29 02:01 ID:FuJ7PJbU
訂正します
世界の高層ビルはこちら(超高層ビル情報)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/index.htm
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/index-frame2.htm
日本の高層ビルはこちら
ttp://members.tripod.co.jp/marihide/biru.htm
551名無しさん@4周年:03/06/29 02:04 ID:wslYvEqr
日本の場合は
まだ高い建物ってのは好き勝手建てられないよね
上空権だっけ?そういうのを他の低い建物から買わないと駄目だったような
まああんまり高いのは必要ないけど、洗練された街を作っていけばいいとおもう
地震が少ない大陸じゃないしね
552名無しさん@4周年:03/06/29 02:04 ID:fz6dLytA
553名無しさん@4周年:03/06/29 07:40 ID:R/ofCjLF
ぶっこわす時の事も考えて造れよ
554名無しさん@4周年:03/06/29 12:12 ID:rn74GGCi
東京は何でどんどん開発して
高層ビルガンガン建てないの?

低所得者が高層マンションに住んで
金持ちが郊外の一戸建てに住むのが正しいだろ
555555:03/06/29 12:18 ID:vX347Qpn
555
556名無しさん@4周年:03/06/29 12:21 ID:M+yNJwfX
キーーーーーーーーーーーーーン・・・・どがーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!
557名無しさん@4周年:03/06/29 12:28 ID:CIfKan95
>>6
ダメージ999喰らいますた(泣
558名無しさん@4周年:03/06/29 12:45 ID:MYbVr8uj
不動産も二極化が進むってことすな。

不動産経営とかって威張って遊び呆けていた
小さなビルのオーナーが青色吐息になるってことでしょ。

まともな店子がみんな逃げ出して最後はオーナーも破産。
こうして東京にもゴーストタウンが出来上がるつうことだな。
559名無しさん@4周年:03/06/29 12:48 ID:Lq4cNNdQ
とりあえず、ピョンヤンホテルには勝てるな
560名無しさん@4周年:03/06/29 14:28 ID:i3Mkwoci
どうせなら世界一の超高層を建てろっつの!
上海なんて日本の金と技術で立派なもん作ってやってんだから。
その金を日本国内につぎこめっつーの!
561名無しさん@4周年:03/06/29 14:32 ID:7kXismd3
いらねーよ。高層ビルなんか。
世界一高いとか後進国のミエじゃねーか。

台湾の500mビルなんてかっこ悪くて見てられん。
562名無しさん@4周年:03/06/29 14:39 ID:zT+0ZrBv

かつての30メートルビルに倣って、100メートルビルが
通りに面してずらっと並んでいる方がカコイイ。
いかにも日本らしい。
563名無しさん@4周年:03/06/29 14:41 ID:i3Mkwoci
都心部は超高層で効率的にして郊外に緑濃い住宅街をね。団地じゃなくて。
564名無しさん@4周年:03/06/29 14:44 ID:i3Mkwoci
>>561
後進国のミエじゃないよ。
アメリカなんかマレーシアに抜かれていきり立ってるし。w
すぐにニューヨークやシカゴなんかでナンバーワン争いの高層ビルが構想されてるし。
565名無しさん@4周年:03/06/29 14:46 ID:X2GJK2Hn
どう建設するかより、建物が老朽化した時、どうやって解体するかが問題だ。
上空300メートルからじゃ、ネジ1本落ちても大怪我。
566名無しさん@4周年:03/06/29 14:46 ID:cSjKV6Oi
Kimcity
567名無しさん@4周年:03/06/29 14:47 ID:U6dRHY9q
別の話になるけどさ、日本は電柱の数って多すぎないか。それに電線の数も。
毎日見てるので慣れてて麻痺してると思うけど。
あの棒と線が無けりゃ見慣れた町の風景も一変するよね。

568名無しさん@4周年:03/06/29 14:48 ID:oEb07svz
>>564
アメリカが後進国並なんだよ。
569名無しさん@4周年:03/06/29 14:48 ID:AFojd9U3
>>561
台湾のあれ、日本のゼネコンも噛んでるから余り大きな事は言えない。
570名無しさん@4周年:03/06/29 14:49 ID:AFojd9U3
>>567
住宅の密度が高いからね。
571名無しさん@4周年:03/06/29 14:50 ID:fRPWFrXF
大きいことはいいことだ。
572名無しさん@4周年:03/06/29 14:50 ID:R3PFGyLt
そんなに東京一極集中したいのか
573名無しさん@4周年:03/06/29 14:51 ID:yXBJM0db
住居って…
あんなとこ住みたくないぞ。










ま、折れは貧乏で住めないだろうがな。
574名無しさん@4周年:03/06/29 14:52 ID:rL89VqSY
>>567
俺って夕方の電柱と電線の風景って好きだけどなぁ。
おれだけ?
575名無しさん@4周年:03/06/29 14:54 ID:oEb07svz
>>570
そういう問題じゃなく、地中化しろって事じゃない?

あと、住宅を仕切る<ブロックべい>も醜い。
これらって安全対策上もヨクナイよね。
576名無しさん@4周年:03/06/29 14:54 ID:WuKrxPfs
66階建てか。
30階くらいにコンビニ入れようぜ、日本一高いとこにあるコンビニっつー触込みで。
577名無しさん@4周年:03/06/29 14:57 ID:cSjKV6Oi
>>574
工房の頃学校帰りの歩道橋から夕日の陰になった鉄塔を見て痺れそうになった。
眼下にうねる線路、遠くに見える玩具箱のように雑然とした街並み。
いつしか日は沈み、家々に明かりが灯る。
時が移り変わってもこの風景を再び見たいと願いつつ
足は自宅へと向かっていた。
578名無しさん@4周年:03/06/29 14:58 ID:db9qmWWQ
高さ338メートル平屋なんて贅沢でいいなー
579名無しさん@4周年:03/06/29 14:58 ID:4YId3iOY
>>567
幕張みたいに全部埋めちゃえばいいのにね
景観も良くなるし鳥はいないし、工事の受注も増えるから経済効果もUP!!
580名無しさん@4周年:03/06/29 14:59 ID:fsF2S+LH
574 はエヴァオタ
581名無しさん@4周年:03/06/29 15:01 ID:CfQj/uaf
>>567
電線地中化してBフレッツが引けなくなる問題が出てるんだけどね。
582名無しさん@4周年:03/06/29 15:03 ID:0p2oo1jG
>>553
今のサンシャイン606は、周りの高速を撤去しないと
解体できないらしい。
583名無しさん@4周年:03/06/29 15:07 ID:bVqxk19O
>>582
新しいビルかと思った。 > サンシャイン606
584名無しさん@4周年:03/06/29 15:14 ID:B683Dzgp
福岡県朝倉郡夜須町につくってくれ〜
585名無しさん@4周年:03/06/29 15:17 ID:dClLprbD
>>582
どこからそんなデマが?
まあ、確かに高速の一部はビルの中走ってるけどね
でも別館で本館とはなんの関連もない
586名無しさん@4周年:03/06/29 15:17 ID:/XocMyj/
>>582
サンシャイン60をぶっ壊す頃は
脇を走ってる首都高5号線もかなり
老朽化しているだろうから解体は同時進行
かもしれないね。
587名無しさん@4周年:03/06/29 15:19 ID:qgX3pED7
まぁ日本は経済むちゃくちゃなんだから、あまり周りの国がやってるからって
無理しちゃいかんよ。
鵜のマネをするカラスはおぼれるだけ。
588名無しさん@4周年:03/06/29 15:22 ID:2J4e4L66
ニュース速報+版に来てまだ一度も氏ねと言われたことがない男が漏れである。


589名無しさん@4周年:03/06/29 15:23 ID:IoBvCrZs
>>588
誘導か?
        ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
590名無しさん@4周年:03/06/29 15:23 ID:6qw0gv4B
さっき言われてたじゃん
591名無しさん@4周年:03/06/29 15:23 ID:oEb07svz
>>588
生きろ!
592名無しさん@4周年:03/06/29 15:24 ID:odY4fYSF
茨城につくれば問題ない
593名無しさん@4周年:03/06/29 15:24 ID:HxFqdCiu
馬韓国の真似はしないでねΣ( ̄□ ̄;
594名無しさん@4周年:03/06/29 15:26 ID:ghRDnJLF
>>588
そうか・・・言われたことがないんか
そりゃすごい
でもその伝説も今終わる
それは勝ち組の漏れが来たから

    『氏ね!』
595名無しさん@4周年:03/06/29 15:27 ID:FWfluRPd
>>1
コーディネーターなんて全員死ねばいいのよー



と。
596名無しさん@4周年:03/06/29 15:30 ID:oEb07svz
そう言えば、俺も<氏ね!>なんて一度も言われた事ないな。
2chでも俺の人柄の良さは伝わるんだな。
597名無しさん@4周年:03/06/29 15:30 ID:CSzaXFyr
>>595フレイ様かよ!
598名無しさん@4周年:03/06/29 15:33 ID:i3Mkwoci
超高層建てまくって街並みも整える。
599名無しさん@4周年:03/06/29 15:35 ID:i3Mkwoci
中国にいっぱい建ってるけど外観だけ工事を終了させて中は放置ってのが多いんだって。
600名無しさん@4周年:03/06/29 16:50 ID:LcUCl9rk
600ゲッツ
601名無しさん@4周年:03/06/29 16:53 ID:88RyfBDl
刑務所にすればいいと思います。
602名無しさん@4周年:03/06/29 16:54 ID:IoBvCrZs
>>601
それは名案。
エレベータは看守のみ使用可とする。
603名無しさん@4周年:03/06/29 16:58 ID:ubQ1WpoZ
604名無しさん@4周年:03/06/29 17:14 ID:zHW1GapT
上海にあるジンマオビルなんか世界第三位で1000億円台で出来るのに、このビルは
2800億円かよ・・・・
605名無しさん@4周年:03/06/29 17:20 ID:+e8K2rvo
地震とかで一発で崩れるんだろうな・・・
606名無しさん@4周年:03/06/29 19:35 ID:kf6ydZvS
新宿のスカイラインが楽しみ。
綺麗な公園も作って欲しい。
山手通りの歩道は片道9mらしい。
607名無しさん@4周年:03/06/29 19:52 ID:caZZIY5X
その綺麗な公園にはやはりテントができる予感
608名無しさん@4周年:03/06/29 20:41 ID:4CIfdcNp
>>599
ウソばっかつくな
北チョンの柳京ホテルじゃあるまいに
609名無しさん@4周年:03/06/29 20:43 ID:bVl6mB0A
また土建屋か…
610名無しさん@4周年:03/06/29 20:44 ID:FuJ7PJbU
韓国の国際ビジネスセンター(IBC)580m・地上130階・地下7階
建設費用約1500億円
札幌・JRタワー約750億円
六木木ヒルズ(全体)2700億円
JRセントラルタワーズ2039億円
611名無しさん@4周年:03/06/29 20:45 ID:bVl6mB0A
>608 いや建築途中で放置されてる建物もよくあるよ。資金が尽きたらしい(w
で日本の飲食店とかで皿洗いやって稼いでるらしい(w
612名無しさん@4周年:03/06/29 20:46 ID:Ng1XqVRu
>>609
日本のゼネコンの建築技術は世界一だぞ朝鮮人。
613名無しさん@4周年:03/06/29 21:04 ID:Lza60k21
日本のビルは高いな。
東南アジアで製造して輸入すればいい。
614名無しさん@4周年:03/06/29 21:32 ID:aJD/4DTn
いっその事、7、800Mクラスのビルを5〜6本まとめて建てて
世界の高層ビル競争に終止符を打てばいい。
余った土地にはセントラルパークみたいな巨大公園造れば一石二鳥だし。

ゼネコン喜ぶ。景気の刺激になる。公園建設で環境団体も嬉しい。
世界の脚光を浴びる。
615名無しさん@4周年:03/06/29 22:52 ID:NFH9OyPG
>>612
たしかに>>609はチョソだね。IDがBOAだし
616ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/06/30 00:36 ID:qXoAP0Ed
これで火災になったら凄そうだな
まあSPやXやHは当然付けるんだろうけど

617名無しさん@4周年:03/06/30 00:41 ID:RK/Racrd
バカは高いところが好きなようだ。
なんなら地下338メートルのビルの方がすごい。
618名無しさん@4周年:03/06/30 00:45 ID:WIm4SU71
>617
それってビルって言うのかね?
619名無しさん@4周年:03/06/30 00:48 ID:WIm4SU71
>>593
無理して身分不相応で、建築技術もまともなものが無い朝鮮と
一緒にされても困るのだが
こういうビルはバンバンこれから建つんでないの?
620名無しさん@4周年:03/06/30 00:52 ID:J/9A7csH
φなる・あぷろーちの話題を扱うスレはここですか?
621名無しさん@4周年:03/06/30 00:55 ID:vwGZFl/N

大きな日時計だね。
622名無しさん@4周年:03/06/30 00:58 ID:vwGZFl/N

木造モルタル77階建て。
623名無しさん@4周年:03/06/30 01:04 ID:kY41Fr/9
まあいまから建てる高層ビルなら地震もまあ安全になってるだろうし。
今の技術ならほんとに飛行機でも突っ込まない限り安全だべ。
どんどん作ってほしいよね。こういうビルは。そうしないと漫画で描いた
21世紀が来ないよ。
624名無しさん@4周年:03/06/30 01:04 ID:OKyUntwt
300メートル級の江戸城でも創れよ日本の技術者達よ
625名無しさん@4周年:03/06/30 01:05 ID:6LZLUrji
>>622
一階あたり、20cm程度で。
626名無しさん@4周年:03/06/30 01:06 ID:G+AWy6hG
チョーセンジンじゃあるまいし、見栄張りに執念燃やしても意味ネ
627名無しさん@4周年:03/06/30 01:06 ID:zyKYSyIy
歌舞伎町潰して造って下さい。
628名無しさん@4周年:03/06/30 01:10 ID:vwGZFl/N
>>625

それなら陶器でもできるな
629名無しさん@4周年:03/06/30 01:29 ID:JuRWmBAV
確かに木造なら技術力アピールできてよいな
630名無しさん@4周年:03/06/30 01:32 ID:WIm4SU71
>626
何に対して見栄だと思うの?
高さならこれから完成する台湾の500メートル級のビルが世界一になる予定だが??
631名無しさん@4周年:03/06/30 01:40 ID:WIm4SU71
そういや朝鮮が超高層ビル建てるとか、そんなニュースが有ったが
まともに橋も架ける事が出来ない朝鮮がそんなのを作って大丈夫かね?
まあどうなっても関係ないが
632名無しさん@4周年:03/06/30 01:41 ID:EGUGEJkO
色々と異論も出ているんだが、クアラルンプールシティセンタービル(KLCC)を
建設したのは、日本と韓国のゼネコン。
二棟有ったので、お互いが一棟ずつ建てたのね。

で、唐突に話は変わるが、こういう高層ビル建設って、大体がどこかのゼネコンが
仕込んだもので、施工業者は入札で・・・なんて言っても、実際は仕込んだゼネコンが
スポンサーの共同企業体で決まってしまうね。

で、ええ加減、超高層ビルばかり建てるの止めろと言いたい。
ミサイルの目標作っているようなものじゃんかねぇ・・・・
633名無しさん@4周年:03/06/30 01:43 ID:WIm4SU71
>632
なんでビルがミサイルの目標になるとかって考えるのだろうか??
なんかテロと同列に考えてないかい?チミは
軍事的にはそんなビルを攻撃してもそんなにメリットないよ??
634名無しさん@4周年:03/06/30 01:44 ID:o+cDXFPX
>>631
見栄が張れればそれで目的達成だから、いいんじゃないの?
インチキ金メダルでもインチキノーベル平和賞でも
インチキ「ワールドカップ4位」でも喜んじゃうミンジョクだもんな。
635名無しさん@3周年:03/06/30 01:45 ID:8cvAOcio
ソウルの世界一ビルと釜山の世界一ビルはどちらが世界一ビルなの?
636名無しさん@4周年:03/06/30 01:46 ID:8eOub+22
細長いビルはダメだよ
超高層でもずんぐりしたものでないとこわい
637名無しさん@4周年:03/06/30 01:46 ID:icoghe9D
不況だから高層ビルが建つのよね。。。
バブルの寵児は死に際でも金融がお好き。。。
638名無しさん@4周年:03/06/30 02:01 ID:MoeoPqn0
世界的に見ればそんなに大きいビルじゃないよ。
この高さは必要があって決めたのかな?
なんか中途半端な高さだな。
 今、世界一の高さを競い合ってる国は
大きいのが大好きな国2つと、その片一方と関係が良くないところ、
あとは死ぬほど一番が好きな国。
なんだかねぇ・・・・。
639名無しさん@4周年:03/06/30 08:46 ID:RfIKyhxA
>>1
でもこのビル最高にカッコ悪いね…
もう少しましなデザインできないのかよ。
640名無しさん@4周年:03/06/30 09:05 ID:x3wp/Xks
新の先進国は脱都会。
今時ビル建設に熱心なのは、実質アジアの国だけ。

都会にビル作って、そこで仕事で通勤地獄。
     IT時代に、そういうのは古いんだがな。
641名無しさん@4周年:03/06/30 09:10 ID:MpNNEv9w
>>640
中心部の都市再生は欧米でも盛んなんだが。
ロンドンでも高層ビル沢山建ててるし。
642名無しさん@4周年:03/06/30 09:25 ID:BR0WxCQu
 _____ ←上流階級生活地域
  |  |
  |  |
  |  | 
 /   \
| 地上 |   ←貧民 
643名無しさん@4周年:03/06/30 09:44 ID:1ToRfipA
オフィスビルを建てても肝心の企業が不景気じゃ・・・。
644名無しさん@4周年:03/06/30 09:45 ID:YeHO8xgK
>>627
それだ。職安通り沿いに建てて人の流れを変えるべし。
645名無しさん@4周年:03/06/30 09:46 ID:/qR1Iy+f
山形・上ノ山の高層マンション見たことある奴いる?
俺、あれ見た時、子供の頃初めて見たサンシャイン60や、香港の夜景より
インパクト受けたよ。
646名無しさん@4周年:03/06/30 09:55 ID:j+C90ze5
大阪市内・高層建築物データベース、大阪は最高や
http://kkbwatcher.fc2web.com/ranking2/ranking.html
647名無しさん@4周年:03/06/30 09:59 ID:kwVyZ6dM
東京の場合は中心部にも環境の良い地域があるので
経済力のある人間は都心の好環境の地域の一戸建てか
低層マンションを選択するんじゃないか
超高層マンションは価格帯が広いので住人の経済環境もマチマチで
住戸数が多く管理費等が割高になるのでスラム化しやすい
648名無しさん@4周年:03/06/30 10:49 ID:sNc+Dq0A
東京全土を5階建ての建物にしてやりゃ万事解決。
…駄目か?
649名無しさん@4周年:03/06/30 11:15 ID:kwYDwdBt
北千住の再開発ビルの11階にあずきちゃん記念館が入るよ
650名無しさん@4周年:03/06/30 11:19 ID:mMA7UscY
低さを競え
651名無しさん@4周年:03/06/30 11:29 ID:YERR5Kn3
高層ビルもいいが
中距離の高速交通インフラを整えて欲しい
そうすれば少しは一極集中が分散する
652名無しさん@4周年:03/06/30 11:45 ID:RmxfVsnz
屋上から滑車でランドマークタワーへ行けるようにしてホスィ。
653名無しさん@4周年:03/06/30 12:46 ID:MpNNEv9w
654名無しさん@4周年:03/06/30 12:47 ID:u8gOl2Mm
京王新線「角筈駅」新設。新宿から初台までホーム続きます。
655名無しさん@4周年:03/06/30 12:48 ID:hpXHPVtz
地震で倒れるような場所にタテルナヨ!

江戸時代からの埋め立て地のため、地盤液状化の恐れあり・・・
どんなに土台丈夫にしても、液状化したら終わりなw
656名無しさん@4周年:03/06/30 12:59 ID:MpNNEv9w
ロンドンでも高層ビルラッシュ
http://www.skyscraperpage.com/diagrams/?2523136

トロントの高層ビル。
中心部に集中させることで、都市の拡大を防ぎ
周辺の環境を保護することに成功した。
http://www.skyscraperpage.com/diagrams/?2523165

Taipei101。
地震・台風国の台湾で、世界一のビルを実現した。
http://www.skyscraperpage.com/diagrams/?2523185
657名無しさん@4周年:03/06/30 13:03 ID:nblogcwt
>>653
ずいぶん2次元的な展開の設計だなあ。
658名無しさん@4周年:03/06/30 13:04 ID:2PoRw80p
NTT本社の北側なのかな?
659名無しさん@4周年:03/06/30 13:15 ID:P0s16KL0

このあたりは、毎日NHKのニュースのバックに写される、
日本の顔!
もっと高いの建てろ!
660名無しさん@4周年:03/06/30 17:44 ID:nRDEZWhf
てめえバカヤロー!!!
なんで糞馬鹿反日国家中国にODAで金つぎ込みまくりで超高層建ててやってんだ
バカヤロー!!!!!うざけんじゃねえんだごるぁ!!!!!!!!!!!

日本に建てろ!東京に世界一の超高層を建てやがれあほんだら!
ふざけんじゃねえんだよ!!!!!!!!!
661名無しさん@4周年:03/06/30 17:48 ID:qmvuX/9h
まあ建てても5%くらいしか企業はいらんだろうが
662名無しさん@4周年:03/06/30 17:53 ID:N0yN3+3w
対中ODAをやめれば1000M級がごろごろ作れるわけだが。
663名無しさん@4周年:03/06/30 17:53 ID:nRDEZWhf
てめえバカヤロー!!!
なんで糞馬鹿反日国家中国にODAで金つぎ込みまくりで超高層建ててやってんだ
バカヤロー!!!!!うざけんじゃねえんだごるぁ!!!!!!!!!!!

日本に建てろ!東京に世界一の超高層を建てやがれあほんだら!
ふざけんじゃねえんだよ!!!!!!!!!
664名無しさん@4周年:03/06/30 17:58 ID:ojpsEgCz
経済性を考えたら意味ないな。
馬鹿?
665名無しさん@4周年:03/06/30 18:06 ID:zu8YOvYT
2chねらーは何にでも文句ばっか
666名無しさん@4周年:03/06/30 18:06 ID:qN54F4Dn
一度はみてみたい1000M級
667名無しさん@4周年:03/06/30 18:15 ID:2GY67ePF
77階じゃなく七十七重の塔でも建てろや。
>>666
ダミアソの仲間入りオメ!
それはそうと、日本国中県庁所在地に一箇所づつ「地上1300m」の
巨大複合ビルシティーできないかな?
やっぱ消防法なんぞが絡んでムリポ?

地上1300mビルからの眺望はすばらしいぞ。都会で山登り気分味わえるし。
ふもとはその高さ分緑地帯を作ればいいし、地下には大駐車場を作れば
いいでしょ。比較的下層の階にはショッピングを中心としたゾーンを作り、
真ん中にはバリアフリーでお年寄りにも優しい介護型住宅や公共施設を
、で上層階は居住スペースとマスゴミに供給するがいい。どうよ?
669名無しさん@4周年:03/06/30 18:22 ID:r4UmUQSh
>>665
オマエモナー
670名無しさん@4周年:03/06/30 18:23 ID:qN54F4Dn
>>668
ていうか都市機能すべてがそこに集るだろうね。
創造するだけでワクワクする
671名無しさん@4周年:03/06/30 18:24 ID:N0yN3+3w
>>668
完全にSimcityのアルコロジーだな。

アルコロジー早く作って。。。
672名無しさん@4周年:03/06/30 18:28 ID:TYIwKnpm
ビルってあまってるんだろ。
本来は高さ制限すべきなのに馬鹿な規制緩和ばっかするな。
673名無しさん@4周年:03/06/30 18:30 ID:5Z1iOJh0
そんなことよりガンダム早く造れよ!!
乗りたいんだよ!!
674名無しさん@4周年:03/06/30 18:31 ID:JeGnSQr1
あえて、地下300Mみたいな建物はどうよ
675名無しさん@4周年:03/06/30 18:51 ID:nRDEZWhf
>>664
おめえバカか?藁
都心部を高層化しねえでなにが経済性だごるぁ!
もの考えてからレスしろどあほ!!!
676名無しさん@4周年:03/06/30 23:31 ID:xf1DiBIt
コンピュータと通信回線で何でもできちゃう時代に、
巨大ビルなんか、いるんかいな?
677あん:03/06/30 23:34 ID:1sDJC97U
高すぎるビルは、エレベーターとかいっぱいいるのでは、、
1〜10Fはほとんどエレベータしかないとかな。本末転倒。
最上階の人が1fに行くのに使うエネルギーがもったいない。
ある程度以上の高層ビルは必要ない。
678名無しさん@3周年:03/06/30 23:35 ID:N7Q00KNM
新宿から遠くに造ってもね〜
679名無しさん@4周年:03/06/30 23:35 ID:UZj0TPrz
>>676
いつの幻想だそれ?
680名無しさん@4周年:03/06/30 23:43 ID:UZj0TPrz
>>656
Taipei 101

Official
http://www.tfc101.com.tw/
Official fanpage
http://snow.prohosting.com/~mwlin/taipei101/

天に届きそうだな
681名無しさん@4周年:03/06/30 23:44 ID:1uW2cU40
汚くて臭くてダサくて下品な東京が首都のままでは日本は終わりだよ、
日本人は大声でやかましくどこでも遠慮なしに騒ぐようになるよ。
東京じんは風呂に1週間は入らないらしいぞ、水道代がもったいないとか
テレビでやってた。
しかも石鹸がもったいないと言って
風呂に入っても体を洗わないらしい
汚ねえなあ
>>670-671>>674
>都市機能すべてがそこに集る
>完全にSimcityのアルコロジー
そういわれればソレまでだけど、ただでさえ都市部の地価高騰してることもあるし
、金銭面を考えると逆効果の場合も想定できるわけで。
当然、「売れなくなるとゴーストタウン」ってシナリオも。

>>672
>ビルってあまってるんだろ
本来の「余る」理由とは違うけれどな。例えば「日照条件が
変わってしまい、どこからも太陽が照らない」とか、「悪臭がひどく、
防音対策もぜんぜん駄目」とか、「大型店が移転して環境が
変わってしまった」とか、ADSLやBSの時代にそれらの配線すらできない
マンションだったとか、数え上げるとキリがなくなるけどな。

>>676-678
>高すぎるビルは、エレベーターとかいっぱいいるのでは
>コンピュータと通信回線で何でもできちゃう時代に、 巨大ビルなんか
まぁ、エレベータの数考えると「サンシャイン60」の倍は必要でしょうね。w
「巨大ビルは不要」論も根強いけど、実際「中小」事務所は
「見かけ上の事務所」も必要なわけで、そういう糞顧客目当ての隙間
産業も生まれる可能性がある罠。例:APA、日生不動産ほか。
683名無しさん@4周年:03/07/01 00:04 ID:3/5tCXkg
銃夢のザレムみたいな空中都市作って
貧乏人は下界のクズ鉄街に住むのはどうだろう。
>>683
貧乏人は今まで以上に「ホームレス」・・・w
685名無しさん@4周年:03/07/01 00:29 ID:dcnbZD/+
>>676
え?
686名無しさん@4周年:03/07/01 00:46 ID:wnD6xl5d
こんなにもオフィスビル作っちゃって大丈夫なんですか?

行政も、このままだとビル余りになった東京で、
業者の費用保証をもたされたり、赤字処理や税収がどうなるかによっては、
ほんとうに共倒れになりませんか?
いくら建設会社に仕事がないからといっても。
なんだか2010年までには東京に大きな地震がありそうですし、
そんなものを作っていて、未完成でチャラになったら、
もっと大赤字になりませんか?

あんなに高層ビル建てて、1970年代に建てられたビルは免震構造じゃないですよね?
それだとドミノみたいになりませんか?
心配だなぁ、、、、、
687名無しさん@4周年:03/07/01 00:50 ID:8SugZv4/
>1970年代に建てられたビルは免震構造じゃないですよね?

日本最初の超高層ビル、霞ヶ関ビルからして耐震構造なのだが・・・・
「超高層ビルのあけぼの」でも読んでミホ!
688名無しさん@4周年:03/07/01 00:52 ID:mqa0dBqU
ダムに代わる新手の利権ネタか。
689名無しさん@4周年:03/07/01 00:52 ID:Avzxhm6z
新宿まで電車で行くのが疲れるので
ここに入る商業ビルの社員は隣に立てる住宅ビルに
無料で入れるようにしてくれたら良いんだが。
ま、うちの会社じゃこんなビルに入れる訳も無いが
690名無しさん@4周年:03/07/01 00:58 ID:9P418Nwi
>>688
建築技術を向上させる為の投資ですが何か。

>>680の台北国際金融センターは建設は熊谷組・エレベーターは東芝製だぞ。
691名無しさん@4周年:03/07/01 01:01 ID:6iqt1Ck5
そろそろ500M級のビル街キボン。

にほんは、町並みを保存とか言うのが無いから金あれば楽にできるとおもうけどなー
692....:03/07/01 01:03 ID:frwFjYjU
地上じゃなくて
地下はどうよ?
693名無しさん@4周年:03/07/01 01:08 ID:6G5pQcSl
AKIRAマンセー!
694名無しさん@4周年:03/07/01 01:18 ID:ppdaGfFX
ルパン見たく五輪競技がすべて屋内で出来るビルを創るべし
695名無しさん@4周年:03/07/01 01:21 ID:nEDcrAQ/
なにが、日本一の超高層ビルだっつーの。
足元見てモノ言えってんだよ!!
悪趣味で下品で浅ましいゾンビ特殊法人が!!
696名無しさん@4周年:03/07/01 01:33 ID:6iqt1Ck5
>>694
ノストラダムスの大予言?だっけか?

振り子が真ん中で・・・
安達ゆみが・・・(ry
697名無しさん@4周年:03/07/01 01:34 ID:8gzlSLpT

木造モルタル77階建てだっけ?
698名無しさん@4周年:03/07/01 01:45 ID:KT6AbAPx
既出だろうが、ほれ。高層ビル好きなお前に。

http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/
699名無しさん@4周年:03/07/01 01:47 ID:7u2AhsxQ
そんなにビルばっかり造ってどうするんだ
700名無しさん@4周年:03/07/01 02:33 ID:lfGJmWlI
屋上にビヤガーデン作れ
701名無しさん@4周年:03/07/01 05:35 ID:W05d7cpb
頭のおかしい人にははっきりと言ってやるべきです

頭がおかしいって!
702名無しさん@4周年:03/07/01 05:44 ID:BpzHY3V/
>>385
明石大橋で直径60m深さ80mの穴ならほったけどね。
ちなみにその穴は、ソフトボールの試合をやったあと
コンクリで埋めた。
703名無しさん@4周年:03/07/01 06:22 ID:FSL4PSRp
>>687
免震構造と耐震構造は違うんだよ
素人?
704名無しさん@4周年:03/07/01 06:27 ID:oMC0GO3j
千代田区をすっぽり巨大なビルにすれば、
問題ない。
705名無しさん@4周年:03/07/01 06:34 ID:jAb4ZPAC
ものはついでだ。

歌舞伎町そっくり入れちゃえよ。
706名無しさん@4周年:03/07/01 07:02 ID:ETDyRP+C
築地の移転・再開発どうなった? 河岸の連中の反対にあってるそうだが、あんなとこに市場あるから都心はトラックばっかし。渋滞の原因。あと震災起こればあそこは壊滅だな。バラックばかり。

東京都が言うように湾岸高速に直結したお台場に移れや、ヴォケ!!物流からいっても望ましいだろが!
シスコのフィッシャーマンズワーフのようにすりゃ一般市民も楽しめる。で、築地の跡地にゃ300m10本は建てられる。
隣の汐留とあわせれば少しはNYのような景観になるわな。
オフィスじゃなくマンションの300mでもいい。ソウルが200m以上のマンションをバシバシ建ててるしな。
てめーでてめーのクビ絞めてんじゃねーよ。下らん規制作るな。まともな都市計画もないのに規制だけじゃ都市は死ぬ。
国際競争に東京はこれ以上負けられないだろが!マジ、東京の敗北はこれ以上の大失業を将来呼ぶ。
都市には「ハッタリ」も必要だ!中国人はそれを知ってるがな。


 
707名無しさん@4周年:03/07/01 08:20 ID:v7kmlxJ/
皇居がどっかに逝ってくれればあのあたりにも高層ビルが建つのに
708名無しさん@4周年:03/07/01 08:26 ID:ZLdrMb1i
No.1に
ならなくてもいい
もともと特別な
ONLY ONE


709名無しさん@4周年:03/07/01 08:36 ID:jAb4ZPAC
首都だからな。
710名無しさん@4周年:03/07/01 08:40 ID:3Y7zrBFm
どうせならエベレストより高いビルを作れ 世界中から登りに来るから
711名無しさん@4周年:03/07/01 08:42 ID:C5HXlALq
>>707
それだっ!
そう言う伝では霞ヶ関の微妙に低いビル群も邪魔だよな。
いっそ官庁街も300m1本にするか?
712名無しさん@4周年:03/07/01 08:44 ID:VBIN8jFg
日本人なら木造平屋
713名無しさん@4周年:03/07/01 08:47 ID:2OOG5MRG
>>706
朝っぱらから熱いな
714名無しさん@4周年:03/07/01 09:29 ID:27KklVAp
そろそろ大地震が来るんじゃないかって時に
715名無しさん@4周年:03/07/01 09:32 ID:2OOG5MRG
>714
それに対応してない建物を造ると思うのかね?
逆に古いのはバンバン壊して、耐震性の優れて老朽化していない建物に立て替える事は
地震対策としても有効な訳だが
うーん
頭弱い奴に何言っても無駄なんだが
716名無しさん@4周年:03/07/01 16:31 ID:M+bktzTr
だからさぁ、地震起こして、雑居ビルとか木造住宅を撤去しろつーの。
717☆☆☆☆☆☆:03/07/01 20:48 ID:80XICam+

台北で高さ508mの超高層ビル上棟式、世界一に

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030701id21.htm
718名無しさん@4周年:03/07/01 20:50 ID:xIYJUzK/
台北も東京も大地震おこる可能性高いんだから
ニューヨークみたいな建築してもぶっこわれる可能性がたかいっつーの
719名無しさん@4周年:03/07/01 20:52 ID:t55Ob6Px
風水的に言って新宿辺りに高層ビルはまずいのでは?
と受け売り
720名無しさん@4周年:03/07/01 21:00 ID:jTasXtlN
バカとケムリは高い所に以下略
721名無しさん@4周年:03/07/01 21:10 ID:csMuXBBO
>720
心配するな
お前が高層マンションに住む事なんて奇跡は絶対無い
722名無しさん@4周年:03/07/01 21:16 ID:eix4DIeS
そんなのはいいから、東京湾にネオ東京造れよ
723名無しさん@4周年:03/07/01 21:16 ID:pl0lcIVe
公園潰していいのか?
724名無しさん@4周年:03/07/01 21:20 ID:/q61oReb
>>717
ほんとに大丈夫なの?地震・・
725名無しさん@4周年:03/07/01 21:21 ID:JqsO3GGs
>>681
アメリカみたいな中心部だけビルが密集してて、
そのくせ、欲しい物が手に入らない、車がないと生きてけないような都市よか
おれは東京の方がよっぽど好きだが。
726名無しさん@4周年:03/07/01 21:26 ID:XwO6TMks
超高僧ビルへようこそ
  18階 五体倒地商事
  52階 禅譲組東京支店
  99階 サロン大僧正
727名無しさん@4周年:03/07/01 21:27 ID:081Ju7Sx
>>725
どうはげ
728名無しさん@4周年:03/07/01 22:07 ID:6dDMHJC7
今ある皇居をつぶして原発を建てる。その上(海抜100mくらい)にもう一度皇居を作る。
潰さないで移設も可。

その周りを60m級の連続したビルで取り囲み屋上を緑化し、道路や鉄道もその中に取り込む。


帝都マンセー!
729名無しさん@4周年:03/07/01 22:16 ID:csMuXBBO

>728
公安にマークされますたw
730名無しさん@4周年:03/07/01 22:18 ID:qm6u1lsf
関東大震災後の構想ですか?
731名無しさん@4周年:03/07/01 22:29 ID:IbEipPkr
ハードはいいからソフトをなんとかしろよ
732名無しさん@4周年:03/07/01 23:14 ID:BOpatvdQ
足立区にも何か作ってください。
733元梅島住民:03/07/01 23:42 ID:iynaLs5j
>>732
あの無駄にでかい区役所以外に何を望みますか?
車がないと行けないような場所にあんなビル建てやがって・・・
住民税返してくれ、糞役人ども・・・
734名無しさん@4周年:03/07/02 00:39 ID:FiLlQbKK
かつて世界1位だったNYの亡きWTCは日系人イサムノグチの設計。
現在世界1位のクアラルンプールのペトロナスタワーのタワー1(ペトロナス本社が入ってる方)は日本の間組が建設。
タイペイのタイペイ101(世界1位になる)は日本の熊谷組の建設。
上海のワールドファイナンスセンター(世界2位になる)は日本の森ビルの持ち物。
韓国のWTCも北京のWTCも日本の日建設計の設計。
シンガポールで1位から3位まで(規制のため高さは全て280M)の超高層は全て日本人の設計(丹下と黒川)。


で、どうして東京・大阪には250m越えさえないのか!!!


  
735名無しさん@4周年:03/07/02 00:40 ID:X7l6Ngyh
>734
>で、どうして東京・大阪には250m越えさえないのか!!!

規制
736名無しさん@4周年:03/07/02 00:41 ID:XkxBtzKI
地下に世界一の方がいいな
737名無しさん@4周年:03/07/02 00:42 ID:7xdt6I97
>WTCは日系人イサムノグチ
ミノル ヤマザキだろ。
738名無しさん@4周年:03/07/02 00:42 ID:XkxBtzKI
それか、いざってとき地下にもぐるやつ
739名無しさん@4周年:03/07/02 00:43 ID:PdJ8XthQ
TVで青山墓地の事やってたけど、やっぱり高層墓地でも作ったら
740名無しさん@4周年:03/07/02 00:43 ID:VreE8jEe
地下って火災や水害が怖いな
741 :03/07/02 00:43 ID:OmlX4rxR
新しい建物を建てるのもいいけど、古い建物を保存することも重要。
なあ森ビルさん、そうは思わないかい?
742名無しさん@4周年:03/07/02 00:44 ID:WIwZ1osR
上の階いったら耳が痛くなりそう
743冥土で逝く:03/07/02 00:49 ID:Hzf9q/Bp
それにしてもビルのデザインもう少しなんとかならんのか。
744名無しさん@4周年:03/07/02 09:49 ID:TBZ53Cbm
さいたまに造って欲しいな
745名無しさん@4周年:03/07/02 10:01 ID:YUP8VhQf
>>741
西新宿のあの付近で、保存すべき建造物って具体的に何を指してるの?
746名無しさん@4周年:03/07/02 10:04 ID:XreCtIhA
超高層ビル立てるなら日本の技術力で和風超高層ビルを立てて欲しい。
いい加減あの無機質なビルに囲まれて生活してるとなんか吐き気がする。
747名無しさん@4周年
>>746
のび太のパラレル西遊記に出てくるようなやつか?