【スイス】技能五輪国際大会 日本金メダル六個獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
22歳までが参加できる大会
2名無しさん@4周年:03/06/27 05:43 ID:1Ap7HwD1
そうか。
3名無しさん@4周年:03/06/27 05:43 ID:NJkREsSc
すごい
4名無しさん@4周年:03/06/27 05:43 ID:bHEwy8yu
2
5名無しさん@4周年:03/06/27 05:43 ID:FbhFkc16
5
6名無しさん@4周年:03/06/27 05:43 ID:YN7NLFgU
ブサイクスレ
7名無しさん@4周年:03/06/27 05:44 ID:WIXrNpY0
俺も金メダル狙うかね。

競技は女の子のアナル舐めでいいかな?
8名無しさん@4周年:03/06/27 05:44 ID:WFPplfBk
つーか詳しく書け。
どういう種目があるんだ?
9名無しさん@4周年:03/06/27 05:44 ID:2pdhR3pG
ソースを要求する気にもなれない、どうでもいいニュース
10名無しさん@4周年:03/06/27 05:44 ID:tkCf5Dtx
11名無しさん@4周年:03/06/27 05:45 ID:FbhFkc16
ドリルアナル舐めなら自信があります
12名無しさん@4周年:03/06/27 05:47 ID:G7/9GWla
http://www.pref.shizuoka.jp/syoukou/syo-2007/roadto_g.htm

2007年は沼津で

国際大会(技能五輪国際大会=World Skills Competition)
2年に1度奇数年に開催されます。
各職種の第1位、2位及び3位の競技者にはそれぞれ金、銀、銅メダルが授与されます。
また、優秀賞、国別最優秀選手賞、特別賞等が有ります。
全国大会と同一職種名でも、課題・内容が異なる職種が有ります。
今後の予定
2003年 スイス・ザンクトガレン大会
2005年 フィンランド・ヘルシンキ大会
2007年 日本・静岡大会(会場 沼津市)
13名無しさん@4周年:03/06/27 05:49 ID:WIXrNpY0
>>11
むっ!負けないぞ!
14名無しさん@4周年:03/06/27 05:50 ID:4+E7aEUW
鹿児島の元野球部員の人はどうだったんだろうか
確か斧の部門に出てた気がする
15名無しさん@4周年:03/06/27 05:57 ID:aocvDQey
開催種目に激しく興味あり!
16 :03/06/27 05:58 ID:WIXrNpY0
沼津でやるのかぁ。ドキュソが集まりそうなヨカン
17名無しさん@4周年:03/06/27 06:01 ID:NJkREsSc
今年はスイスのザンクトガレン大会だったのね。
ザンクトガレンには大学があるんです。
18名無しさん@4周年:03/06/27 06:04 ID:G7/9GWla
>>16
ボクが出る予定なのでその節は応援のほどよろしくお願いしますね♪
19名無しさん@4周年:03/06/27 06:06 ID:K1GyzBi7
頑張ってくれた技術屋さん、ご苦労様ですー。日本の宝です。

あなた達は国会議員よりよっぽど偉いです。
20名無しさん@4周年:03/06/27 06:08 ID:ktRkDanU
>>11-13
なめっこ勝負したらどうか
21名無しさん@4周年:03/06/27 06:09 ID:G7/9GWla
>>19
ありがとう(*^.^*)エヘッ
22名無しさん@4周年:03/06/27 06:10 ID:K1GyzBi7
このメダル取った人全員に国会議員の夏のボーナス全部そっくりそのままあげたい。
23名無しさん@4周年:03/06/27 06:11 ID:q7Ar9LpQ
技能職のオリンピックか。
若い技能者は日本の誉れですね
24名無しさん@4周年:03/06/27 06:12 ID:G7/9GWla
>>22
うんうん(^-^)
25名無しさん@4周年:03/06/27 06:13 ID:lzynYk9M
時計作りとかかい?
26名無しさん@4周年:03/06/27 06:14 ID:G7/9GWla
あれ?22歳までなの?
2007年はボク28歳なんだけど・・・
27名無しさん@4周年:03/06/27 06:15 ID:WIXrNpY0
>>20
男相手では銅メダルすら取れませんよ。
28名無しさん@4周年:03/06/27 06:20 ID:wmBxWAgi
何種目あるんだ?
29名無しさん@4周年:03/06/27 06:24 ID:y/llMad+
>>1
ブサイクさん、何故ソースを貼らないの?
30名無しさん@4周年:03/06/27 06:27 ID:F/G5nOge
韓国は12個のメダルを取ったんだよ 凄いんです 日本の倍数ですよ
31名無しさん@4周年:03/06/27 06:28 ID:lCjsx3ND
>>30 何メダルかを書かない所がミソだな
32名無しさん@4周年:03/06/27 06:33 ID:cw0W1Zrb
これは( ´`ω´)φ ★さんを陥れようとする罠に違いない
33名無しさん@3周年:03/06/27 06:36 ID:zPSxWxge
韓国1位かよ
34名無しさん@4周年:03/06/27 06:37 ID:rndtk1eL
おばあちゃん、技術見せて!
35名無しさん@4周年:03/06/27 06:46 ID:ReF+tl7G
日本の出場者は普通に仕事をしながら練習してる。
韓国の出場者はこれだけの練習をしながら給料もらってる。
20年後真の職人さんと呼ばれるのはどっちが多いかな。
36名無しさん@4周年:03/06/27 06:54 ID:WuB+1Kvu
韓国は審査員を(以下略
37名無しさん@4周年:03/06/27 06:54 ID:esF+0m7J
発展途上国が下請け産業育成の目標にさせるようなオリンピックのような気が・・
38名無しさん@4周年:03/06/27 06:58 ID:kb8AvNN3
ガラス焼ききりとかサムターン回し技能とかなら金メダルを取れる国があるな
39名無しさん@4周年:03/06/27 06:59 ID:kgp4J9+d
韓国はこれだけのために、少数精鋭で物凄い練習するんだよ。

こんなことやってるから、技術者が育たないって、韓国人が愚痴ってた。



40名無しさん@4周年:03/06/27 07:07 ID:WuB+1Kvu
技術労働者の外国への出稼ぎには、勲章になるけど・・・・
41名無しさん@4周年:03/06/27 13:30 ID:oKLvkdT1
以前、試験課題の方の設計図に欠陥があることを指摘した奴は凄かった。
42名無しさん@4周年:03/06/27 13:32 ID:lOI4W0Q0
( ´`ω´)φ ★さんを殺す会
43名無しさん@4周年:03/06/27 20:24 ID:KWNZfg1G
良スレなのにブサイクが立てたばかりにレスがつかない…(つД`)
44名無しさん@4周年:03/06/27 20:30 ID:c3OapJhN
年齢がこれじゃホビーになるのは仕方無いとして

それよりも
本物は仕事に忙しくて「技能五輪?? (プ」ってのが哀しいなあ
もっと重みが出て来ればレベルも上がるのかね
45名無しさん@4周年:03/06/28 04:09 ID:PZfIZG3T
( ´`ω´)φ ★さんを殺す会         
46名無しさん@4周年:03/06/28 04:15 ID:bmsoRQ5B
韓国強いな。昔は日本が1位だったけど。
ここ何年も韓国が1位独占。
47地に足:03/06/28 04:33 ID:w3X0TkGk
種目はなんなんだよ!
48名無しさん@4周年:03/06/28 04:38 ID:+BKQWkKk
技術は簡単に継承出来るけど
技能の継承は時間と労力が必要なんだよね。
途絶えさせちゃ駄目なんだよね。
小泉・竹中は途絶えさせようとしてるけど。
49名無しさん@4周年:03/06/28 04:38 ID:1F7Tedlu
レイプ 歴史捏造 貢女 宦官 糞嘗め 尻嗅ぎ ブタ拝み 祖霊口寄せ
50名無しさん@4周年:03/06/28 05:52 ID:yOWe0TYs
( ´`ω´)φ ★さんを殺す会      
( ´`ω´)φ ★さんを殺す会      
( ´`ω´)φ ★さんを殺す会      
51名無しさん@4周年:03/06/28 06:22 ID:uApAO62W
>>41
詳細キボン
52名無しさん@4周年:03/06/28 06:28 ID:uOR0AUW9
どんな種目があってどれ金メダルとったかとか教えてよ〜
53名無しさん@4周年:03/06/28 06:29 ID:bkCxK/Ov
義脳


54名無しさん@4周年:03/06/28 06:30 ID:jFSyWHh9
ヤバイ。( ´`ω´)φ ★ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
( ´`ω´)φ ★ヤバイ。
まずクソスレ乱立。もうクソスレなんてもんじゃない。超クソスレ。
クソスレとかっても
「あう使いのスレ20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ話題性の欠片もないスレ乱立。スゲェ!なんかレスとかやたら少ないの。
文房具板とか農林水産業板とかのスレを超越してる。レス付かないし即dat落ち。
しかもスレタイで煽ってるらしい。ヤバイよ、”【三重】ニュー万古焼へ163点が美を競う 四日市”だよ。
だって普通の記者はスレの伸びを考えるじゃん。だって話題性のあるニュースで
スレ立てるじゃん。キャップ剥奪とかされたら困るっしょ。
2ch始めて、一年でやっとニュー速コテハンデビューで、三年でやっと記者になれたのに泣くっしょ。
だから普通の記者はクソスレは立てない。話のわかるヤツだ。
けど( ´`ω´)φ ★はヤバイ。そんなの気にしない。地方ローカルスレ立てまくり。
どこの地方新聞からソース持ってきたかよくわかんないくらいローカルネタばっかり。ヤバすぎ。
クソスレっていったけど、もしかしたら狙ってるかもしんない。でも狙ってるって事にすると
「じゃあ、”ほっき祭り”スレを立てた真意ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超早起き。朝5時起床。朝の5時半とかに平気でスレ立てまくる。
朝5時半て。田舎に住んでる畑仕事のジジイでも起きないよ、最近。
なんつっても( ´`ω´)φ ★はアダ名が凄い。ストレートに「ブサイク」だし。
普通だったらブサイクとか皆に呼ばれたら名前変えたり、逆ギレしたり、キャップ自ら返上したりするのに、
( ´`ω´)φ ★は全然平気。ブサイクをブサイクのまま地で行ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、( ´`ω´)φ ★のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ( ´`ω´)φ ★とは関係無くキャップ剥奪されたポリタンクとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
55名無しさん@4周年:03/06/28 06:32 ID:PZwJwq+r
技能五輪国際大会?
まだそんな馬鹿な事をやっているのか。
56名無しさん@4周年:03/06/28 06:57 ID:3bRMoy17
何年か前にNHKで特集をやってたけど
DENSOの社員がこの課題は間違っているって言って
設計図が変更になったんだね。
計測装置を見ないで指先だけで寸法を測ったり
1/1000の誤差が指先でわかるこの社員は当然金メダル。
日本もまだ捨てたもんじゃない。

57名無しさん@4周年:03/06/28 07:01 ID:Ow6Gfm1H
すごいじゃん
58名無しさん@4周年:03/06/28 07:02 ID:SyXzm/bh
つーか22じゃ熟練技術者とは言えんだろ。
中卒で職に就いたとして経験7年。ようやく見習いが終わるころじゃね?
59名無しさん@4周年:03/06/28 07:04 ID:anrNHWTn
>>56
観てました。カコヨカッタ。知的な感じの青年でしたね。
60名無しさん@4周年:03/06/28 07:04 ID:OyVta78n
いいニュースなのになぁ・・・
もったいない・・・
61名無しさん@4周年:03/06/28 07:04 ID:fW5wbdsF
>>48
そうそう、竹中は企業を意図的に、ばたばた潰すのを改革だと錯覚してるからな。
どんどん町工場が潰れて日本の技術者が居なくなってる。鬱

 
62名無しさん@4周年:03/06/28 07:12 ID:k1sex4zS
金メダル6個獲得!日本選手団大健闘!
http://www.javada.or.jp/news/pdf/20030626.pdf

団体戦は韓国5連覇。
というより第32回大会で台湾に負けてなければ15連覇だったのか・・・
日本は3位だけど、機械組み立てとか旋盤とかいかにも職人ぽいところで
きっちり金メダルを取ってるのがイイ感じだ。
63名無しさん@4周年:03/06/28 07:21 ID:KEm1Z+DV
おれが大臣になったら
技術者乱立しまくるのにな
64名無しさん@4周年:03/06/28 07:22 ID:ptwuWRCw
そうか。精密機器組み立ては金メダルか。
これが取られなければいいです。
65 :03/06/28 08:52 ID:e1wNRwZS
さすがチョソだな、やることなすこと非常識・ルール違反、なんでもあり。

WCの時のやり方見てると、これも想像がつく、チョソは世界の恥さらし。

そもそも、これだけ何回も世界1位を取り続けながら、なんであの程度の

製品しか作れんのか? 疑問に感じろよ、え、チョン乞う。
66名無しさん@4周年:03/06/28 09:30 ID:pKmr4ZR4
栄えある競技番号#1機械組立てと97年大会で伝説を作った精密機器組立て(>>56)は日本の自尊心。
韓国開催の01年ですら金メダルを死守した。
67 :03/06/28 09:33 ID:JQDM2wd7
でも、技術者って、日頃DQNってさげすまれてたりするじゃんよ。
68名無しさん@4周年:03/06/28 09:53 ID:w93ofVG6
>67
技術者をDQNと言うヤシがDQN、は社会の常識。

超ハイテクは技能五輪金メダル級とスーパー頭脳の研究者が協力して開発するのだぞ。
おまいらDQNには分からない世界だろうが。
69名無しさん@4周年:03/06/28 10:05 ID:+BKQWkKk
>>67
蔑んでるのはお頭が不自由な方が多いですな。
70名無しさん@4周年:03/06/28 10:11 ID:+BKQWkKk
まあ各企業もモノ造りをもう一回見直そうと言う動きがあるから
遅かれ早かれ1位に返り咲くかもね。
返って不況になったのが良かったかも。
3Kとか言って若者が敬遠してたけどこの就職難じゃ贅沢は言えなくなったからな。
71名無しさん@4周年:03/06/28 10:16 ID:3h6hR/cq
俺の同級生が金メダル取ったことある。
小さな町なので、1年くらいは町中で大騒ぎだった。
そいつも今は中古車買取店の店長だが。
72名無しさん@4周年:03/06/28 10:20 ID:JQDM2wd7
就職難だから、って誰でも彼でも簡単に就ける職とも思えないけど…。
技術が必要なわけだし、それなりの人材でないと。
73名無しさん@4周年:03/06/28 10:29 ID:Sb61vjM1
>>56
DENSOだったか?
日立だったような・・・
74コピペ:03/06/28 10:35 ID:mM+LCFUG
中国の軍部の高官が言っていたそうだ。
「アメリカには世界中の天才が集まるから、あの国がすごいのはわかる。
わからないのは、なんで日本は日本人だけであんなにすごい事を
やってのけるのか? それが不気味だ」、と。
よく考えたら不気味かも知れない。
確かにアメリカのような世界国家ならいざしらず、日本のような閉鎖的な
国家にしては、とんでもない技術力と経済力なわけで、さらに言えば
大戦前は開国からたった数十年で、世界有数の軍事大国になっているわけで。
すくなくとも欧米人にとっては、キリスト教を信仰していないのに、
こういう事されると世界観が傷つく思いすらしているだろう(キリスト教の
信仰って、そういうキリスト教国であるが故に世界に冠たる文明を
築けるのだ、という意識が確実にあります。だからあちらさんは
信仰を大切にしとるわけでね)。
よく日本人は自分の国を卑下したがるが、そういった態度も
むしろ不気味なんだろう。戦後の日本人は、もちょい態度大きかったほうが、
むしろ周囲を“安心”させたかもしれないわなー。
75名無しさん@4周年:03/06/28 14:31 ID:RyMwABcU
選手名簿見るとニュー速オールスターズが堂々と名を連ねていて感動的だな。
大工とか石工とか左官とかいう職名が今回はまぶしく見える。
76名無しさん@4周年:03/06/28 14:55 ID:TTyJ8c+o
おまえら!
フライス盤CNCに横浜死長の中出しがでてるぞ。
77名無しさん@4周年:03/06/28 15:55 ID:0P+kZeAF
とにかくマスゴミとか文系技術無しバカの給料を
こういう技術屋に与えるような社会システムを作って逝かなきゃ。
78名無しさん@4周年:03/06/28 16:08 ID:QGUE3H61
>>75
そんな技術を持った人が、そうそう居るわけないじゃん。
79名無しさん@4周年:03/06/28 16:18 ID:1hVMhBva
スポーツかとおもえば引き籠もりのほうなのね
80名無しさん@4周年:03/06/28 16:22 ID:vBo45q05

【スイス】オナニー技能五輪国際大会 日本金メダル六個獲得

81名無しさん@4周年:03/06/28 17:07 ID:mh1lq6ke
>>62
デンソーとトヨタから出てる奴はみんな3位以内に入ってるね。
これ、もっと人数を出したらええんとちゃう?(て実行してるのが韓国か)
82名無しさん@4周年:03/06/28 17:11 ID:QGUE3H61
サッカーや野球などの見てて「楽しい娯楽系」に執着するのもいいけど、
技術や知能のオリンピックも、もっと取り上げて欲しい。 >マスコミ

ただ、田中耕一さんをストーカーした時みたく馬鹿騒ぎするのは止めて欲しいけど。
83名無しさん@4周年:03/06/28 17:11 ID:+BKQWkKk
やっぱりスイスもレベルが高いな。
アメ公は駄目だな。
日本の自動車メーカーは圧力に負けて
アメリカに工場造らされてるけど本音じゃ他の国に移したいだろうね。
84名無しさん@4周年:03/06/28 17:11 ID:i/rvHWUL
>>1
おまえもう記者ヤメレ!いい加減ウゼえんだよ。
まともにスレ立てする気がねぇくせに記者やってんじゃねーよタコ!
85名無しさん@4周年:03/06/28 17:13 ID:6GNKDtKN
>>84
幾らお金貰ってるの?
86名無しさん@4周年:03/06/28 17:14 ID:JeycImKX
そうすくれ。
87名無しさん@4周年:03/06/28 17:47 ID:Xq/+mnv0
ニュースでは石工の兄ちゃんみただけだが
どうなったんだ?
88名無しさん@4周年:03/06/28 18:01 ID:+hOkurQM
曲げ板金のマツダの人って、NHKでトヨタの曲げ板金職人のライバルって
言われてた人じゃいかな?金メダルか、さすがだな。
89名無しさん@4周年:03/06/28 18:55 ID:t3ALxtjF
25歳までじゃなかった? 新卒で技術者って言うのはおかしくないかい?
90名無しさん@4周年:03/06/28 20:56 ID:k1sex4zS
>89
22歳までです。
職業訓練の一環として行われる大会なので、多分選手に大卒者はいないと思う。
http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/kokusai/kokusai.html

下は大会公式サイトです。
種目別の順位がわかりますよ。
http://www.worldskills.com/2003/index.html
91名無しさん@4周年:03/06/29 01:20 ID:VlzNYAFv
                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈 
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |      
   \  \( ´`ω´)/.  ノ   \( ´`ω´) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \★ノ  ノ | ̄ヽ   \.★ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              || ||              ||     
92名無しさん@4周年:03/06/29 13:58 ID:Gos+/KXm
        「う〜〜っ」
  ∧_∧    ∧ ∧    ∧_∧
 ( ´`ω´)  ( ´`ω´)  ( ´`ω´)
 ( つ⊂ )   (つ⊂)   ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ   ( ( )    ヽ ( ノ
 (_)し'     U U'    (_)し'


        「ぶさいく♪」
  ∧_∧    ∧ ∧    ∧_∧
∩( ´`ω´)∩( ´`ω´)∩ ( ´`ω´)∩
  〉    _ノ ヽ    _ノ  〉    _ノ
 ノ ノ  ノ   て ,) )   ノ ノ  ノ
 し´(_)    U´ ヽ⊃  し´(_)


93松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/06/29 14:02 ID:jF6KxBfR
こういう奴らが日本の宝だよな。
94名無しさん@4周年:03/06/29 14:10 ID:UvBo7ZGM
拍手ー!!
95名無しさん@4周年:03/06/29 14:35 ID:CEKNjRsV
しかし、社会では奴隷階級なみの扱いなんだよな、、、

96窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/06/29 14:37 ID:UOdNRBIH
( ´D`)ノ<プロジェクトえーーくす。
97名無しさん@4周年:03/06/29 14:39 ID:V7XiawNd
前にテレビで溶接技術のヤツやってたけどすごいよな
98名無しさん@4周年:03/06/29 14:40 ID:tidWmdQX
>>95
2chではDQN扱いだしね。
99名無しさん@4周年:03/06/29 14:46 ID:3H3uQnN/
おまえだけだろ
100名無しさん@4周年:03/06/29 14:47 ID:43CkB1Kn
あえて言います、日本人はこのような技能に心から酔いますが、
コレが技術の進歩を妨げているのです。
この道30年とか、体で覚えろとか。
技能では技術革新もできませんし大量生産もできない。
みなに流布する技術の広がりがありません。
ほどほどに褒めておくだけでいいのです。
少なくとも大学で技術を学ぼうとする人は技能はまったく無視してください。

101名無しさん@4周年:03/06/29 14:47 ID:ZV5NXgX9
102名無しさん@4周年:03/06/29 14:51 ID:vLxzU0oB
>>77
ほんと、そう思うよ。
何年もかけて腕を磨いた技術者より、
TVの原稿読んでるだけの連中のほうが何倍も金が稼げるとか・・・  
筑紫や久米の様な連中にに行く金が、
全部技術者に流れる様にならないといけないと思ふ
103名無しさん@4周年:03/06/29 14:51 ID:/ypiLexy
>>100
それも極端じゃない?

技能の裏づけのない技術も、技術の裏づけのない技能も、どちらも不十分だと思うな。
104czar:03/06/29 14:51 ID:aFmiboBq
ものづくり大学のスレはここですか?
105名無しさん@4周年:03/06/29 14:56 ID:uutzxyJK
>>103
導管
106名無しさん@4周年:03/06/29 14:57 ID:kI4DjWv+
チョン国の戦法は日本が強い種目や分野を真似ること。
それを基地害のような特訓&パクリをして日本を出しぬいて
優越感を得ること。
サッカー、ショートトラック、技能五輪、半導体産業、鉄鋼産業…。
でもこのやり方じゃ日本には勝てるが、世界レベルには達しない。
まるっきり発展性がない。
107名無しさん@4周年:03/06/29 14:58 ID:kI4DjWv+
>>106
造船業もな。
数年後はスキーのジャンプなども韓国に越されるかもしれん。
108名無しさん@4周年:03/06/29 15:04 ID:vLxzU0oB
>>100
大量生産される製品は、技術者が手作りした製品のコピーなんですよ。
この手作りのオリジナル品の品質が悪いと、
コピーされる大量生産品も粗悪な製品になってしまうのです。
109名無しさん@4周年:03/06/29 15:05 ID:Z5rxrrVY
>>106
と、言うより日本が盛大に援助をするので、自然に日本のデットコピー国家に
なるのではなかろうか。
110名無しさん@4周年 :03/06/29 15:05 ID:IsSywZI4
>>100
いや、人を通して身体で覚える技術というのは、絶対に絶やしてはならない。
大量生産だけでは、どのみち行き詰まるだけだよ。
111名無しさん@4周年:03/06/29 15:05 ID:qgX3pED7
日本はこういうところを大切にしないとね。
どんなに宇宙の遠いところを見るアメリカの技術の粋を集めた天体望遠鏡でも
レンズを磨いたのは日本人の手だよね。
日本人は所詮こういう手作業でしか勝てないわけよ。
それにしても韓国はすごい。日本もいいとこなくなってきてるね。
112名無しさん@4周年:03/06/29 15:09 ID:AFojd9U3
>>100
馬鹿な事をぬかすなよ。
スイスの時計産業見てみろ。
技術では日本製に1回はやられたが
優れた技能で巻き返して来たぞ。
技術なんて物は特許を買うだけで継承出来るが
優秀な技能を継承しようと思えば一朝一夕には出来ないんだよ。
絶やさない事が大事。
113名無しさん@4周年:03/06/29 15:14 ID:qgX3pED7
>>100
それは楽して金を儲けようという発想と同じ。
結局、苦労したものこそ本物なのだよ。
凡人が考えると失敗するよ。
114名無しさん@4周年:03/06/29 16:05 ID:NPyvAiqR
>>100
技能のみを重視して、合理的な理論や生産効率を無視するのは、もちろんよくないよ。

でも、新しい理論を生み出すためには、元となる優れた技能がないとだめ。
この職人さんの凄い技能をどうすれば理論化して技術に応用できるか、ってのが出来なくなる。
まさか技術者全員にアインシュタインのような思考実験を繰り返せとでも言うのか。
そんなん絶対無理だ。
115名無しさん@4周年:03/06/29 19:13 ID:/YW8nKXX
メダル取ってるのは大企業の社員ばかりだが、そんな中で
洋菓子製造の部で女の子が銅メダル取ってるのがほほえましい。
リアル焼きたて!!ジャぱんだね。
116名無しさん@4周年:03/06/29 19:14 ID:JW0/ZexR
今日の( ´`ω´)φ ★、飛ばしてるなぁ・・・・。
117名無しさん@4周年:03/06/29 19:15 ID:cTOnQ0BW
ぬまっき
118名無しさん@4周年:03/06/29 23:13 ID:r3A6mXzE
   ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
   ( ´`ω´)  ♪   ブサイクは大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
  
           
                                                    
119名無しさん@4周年:03/06/30 00:34 ID:upxlWXPe
( ´`ω´)φ ★さんがソースを貼れなかったことからわかるように、
技能五輪に対する一般社会の関心は決して高くない。
しかし、恵まれない環境の中で、ひたむきにもの造りに打ち込む
若者たちこそが、日本経済復活の担い手となることは疑う余地が
ないだろう。
キャップ剥奪の危険を冒してまで技能五輪スレを立ててくれた
( ´`ω´)φ ★さんの、国を想う熱い心に感動を禁じえない。
120名無しさん@4周年:03/06/30 00:36 ID:DrdiBS+b
>それにしても韓国はすごい。日本もいいとこなくなってきてるね。

WCサッカーの必殺技を使いまくってるだけ 韓国
タイガーシュート以上の破壊力の
121名無しさん@4周年:03/06/30 00:48 ID:LkK2giPj
根拠もなく、韓国の好成績はロビー活動のおかげだのって騒いでる奴見ると、
情けなくなるね。

こうした技術は一朝一夕で確立するものではないから、
こういった技術の蓄積が順調にいってるんだろう。
最近の韓国のこういう大会の好成績は目を見張るものがある。
122名無しさん@4周年:03/06/30 00:52 ID:waCVrlo1
ツーか、本当に技術がある奴はこんなものに出ない、仕事があるもん
技術系で本当に出来る奴が、スイスくんだりまで行ってて、仕事がはける会社なんてないし(藁
123名無しさん@4周年:03/06/30 01:16 ID:t3eABDSn
>>122
そりゃな。U-22だしな。
124名無しさん@4周年:03/06/30 01:24 ID:waCVrlo1
>>123
22歳以下?でも、高卒でやってれば3−4年だからね・・・使える奴は、立派に一人でやってるよ・・・
電気工事のもあったような気がするけど、電気工事で3−4年やってれば、現場で一人で仕事やらされてるし
125名無しさん@4周年:03/06/30 08:26 ID:9hpHkRBu
>122

大会社が天才技能工を集めて仕事させずに特訓するんだよ。
23歳からは会社の宝だよ。すぐに元は取れるんだよ。

しかし、日立の溶接だらしねーな。トヨタとデンソーはさすがだね。
126名無しさん@4周年:03/06/30 10:47 ID:1rF2n/Ei
127名無しさん@4周年:03/06/30 17:40 ID:QaVlZIgK
>>123
アフォか、一人で仕事できるって程度の香具師じゃ
国際大会で金メダル取ることなんてできやしないよ。
君はレベル低すぎ。

>>125
>大会社が天才技能工を集めて仕事させずに特訓するんだよ。
これは韓国だな。
だから金メダルは取れても、実際に現場では使えない。

>23歳からは会社の宝だよ。すぐに元は取れるんだよ。
金メダルをとっても仕事が出来なきゃ宝にはなれないよ。
まぁトヨタの人もデンソーの人も仕事の中で技術を磨いてるから
将来的に優秀な職人になるんだけどさ。
128名無しさん@4周年:03/06/30 19:05 ID:scKEOw1S
http://www.tokyo-np.co.jp/00/siz/20030626/lcl_____siz_____000.shtml
この選手は、持参した工具が大会の規格に合わなかったため、実力を出し切れなかったらしい。
韓国が強いのは、事前の情報収集を念入りにやって、こういう不測の事態が起きないように
努力しているからじゃないかと思う。
もちろんその背景には国を挙げての強化体制があるわけで、日本の厚生労働省にそこまで望むのは
無理だろうけど。
どうせ職業訓練部門なんて傍流だろうしなあ・・・
129名無しさん@4周年:03/06/30 20:26 ID:/OmjizDl
日本が強かった頃は「板金」部門だったが
韓国が強引に「自動車板金」部門にしたってのがあったな。
130名無しさん@4周年:03/06/30 21:37 ID:upxlWXPe
>129
ソースは何ですか?
「板金」は種目14番「Sheet metal work」で今でも健在ですが?
(日本語では「曲げ板金」と訳されている)
131名無しさん@4周年:03/06/30 22:27 ID:VFIQTHfC
>>56
漏れも見たよ。本当にすばらしい青年だと感動した記憶がある。それで作業台に
向かって黙々と鑢をつかったり図面を何べんも見比べてみるこの青年が、なんていうか
実に頼もしく、昔の言葉で言えば、「おとこ惚れした」って感じだった。あんな感じの人々が、
日本の高度成長期を支えていたんだなあってまざまざと思ったよ。それと、同じ番組で、
おしくも敗退した溶接工の青年と、それの師匠格の老職工のやり取りにも感動したよ。
確かに徒弟制度は、際立って前近代的な、封建的な側面もあるけど、本当に奥深い真髄の
ようなものは、ああいう教えるものと教えられるものとの間の緊密な関係性を通してしか学べない、
そういう面もあるんじゃないだろうか。もちろん、彼らのような優れた職人が生まれるその影に、その
数十倍、数百倍の脱落者や、新入りいじめ、暴力といった側面があるのは無視できない負の
側面だろうが。
たとえば、学校教育というのは、平均的にある規定されたカリキュラムを習得させる、
という点ではそれなりにすぐれているし、そういう意味では近代国家に不可欠な制度であったのは
間違いない。けれどもそれは決して万能ではないだろう。
132131:03/06/30 22:27 ID:VFIQTHfC
学校制度の普及と職人という観点で言うと、
今、職人のなり手、というのは、中卒してすぐ、というかつての金の卵が著しく少なくなってしまっているし、
たいてい高卒、下手すると、脱サラして職人やります、なんていう人も多い。そういう人の熱意を
疑うわけでもないが、サッカーなどで、12〜14,5歳までに基礎技術を習得できないと、あとで取り返しがつかない
といわれているように、この種の技能の習得でも、20歳を過ぎてからの習得で、かつての名人、名工
のような技能の深奥に迫るのは可能性としては難しいのではないか。
自分が、もっとも偉大な職人の鑑、として思い浮かべるのは、法隆寺や薬師寺など飛鳥時代の寺院の
再建に生涯を掛けた、故・西岡常一棟梁である。彼の事業は、弟子の小川氏が継いでいるが、彼は修学旅行で
法隆寺を見てそれを自分の手で再建したいと西岡棟梁に押しかけて弟子にしてもらった。西岡棟梁を手伝った
宮大工の中でも異色の経歴であるが、その熱意と才能によって、弟子の中で力量随一と認められ、今は亡き師匠の
後をついでいる。それでも、高校を過ぎてから弟子入りしたためか、かれよりずっと若い年齢(それこそ12,3歳ぐらいで徒弟奉公にはいるのが
西岡棟梁の時代は普通だった)で宮大工の世界に入った西岡棟梁や彼の先輩たちの技と比べると、小川氏でさえ、まだまだ未熟な
点が目に付くと生前著書の中で言っていた。小川氏などはましなほうで、今、職人の技が求められる世界はどこも後継者不足のせいか、
かれらが弟子入りしたときよりずっと年をとってから入ったり、昔の師匠ほどのレベルの技能を身につけられなくても、
そういう、昔の人より劣る技能の人でも、現在のその業界にとっては貴重な後継者候補、であるという
なんとも痛し痒しな現状がある。職人、たくみのわざ、などと我々は簡単に言うが、これを完全に我が物としていた
先人たちのなんと偉大なことよ。
133名無しさん@4周年:03/06/30 22:29 ID:1O0kO8jD
最近落ち目だったのに、今回はがんばったな。
134名無しさん@4周年:03/06/30 22:36 ID:2cIoDlLY
>>133
でもウリナラは、金メダル12個ニダ!
135名無しさん@4周年:03/07/01 08:50 ID:fhMfgZA9
良スレage!

文系大学中退ヒッキーのくせに、ここで活躍している人たちをDQN呼ばわり
するような香具師は、>>131-132を読んで職人の世界に入ろう。
1%くらいの香具師は偉大になるかもしれん。スタートが遅いのは不利だが
それなりになれるように頑張れ。
136名無しさん@4周年:03/07/01 08:52 ID:fJEGoIkT
何もやることがないし、仕事がないし、…で職人になれるほど甘くはないよ。
137名無しさん@4周年:03/07/01 08:57 ID:wdpmjW59
>>127
>これは韓国だな。
だから金メダルは取れても、実際に現場では使えない。

残念、これは日本でもやってる企業もあるのは事実。
けどこんなもん個人にとってはなーんのメリットも無い。
現場においてなんの説得力もないしな



138名無しさん@4周年:03/07/01 08:58 ID:fhMfgZA9
>>136
いやいや、そういうのじゃなくて。
たとえば、私の友達は中堅私大工学部を出て中小メーカに勤務していたが
手に職をつけたくて某職人のところに弟子入りして現在も修行中。

私は学位をとって大手メーカの研究職ですが、学問と技能は科学技術の両輪だと
いうことは重々理解しているつもりだよ。
139名無しさん@4周年:03/07/01 09:19 ID:fJEGoIkT
>>137
確かにね。
**で賞を取りました、**の資格を持ってます、
って言っても、仕事をする上では何の役にも立たないもんね。

でもまあ、賞を取らないより取れた方がいいだろうけど。
140名無しさん@4周年:03/07/01 09:22 ID:LubUnwDo
>1だけじゃ、ぜ〜〜〜んぜんニュースになってないと(ry
>1みたいな内容だったら、どっかに専用のスレ1本たてて、そこに1行ずつ書けば
いいじゃん。スレのムダだ。
141名無しさん@4周年:03/07/01 20:05 ID:/5JIH/PX
頑張れ日本!!!


 

142名無しさん@4周年:03/07/01 20:07 ID:tJL6QV2M
>>139
技能オリンピックの金メダル受賞者は、後進の指導とか技術指導とか
けっこういい役職を任せられているとオモタが。
143名無しさん@4周年:03/07/01 20:13 ID:E5B7ruPo
塗装とか配管とかの種目はないのか?
144名無しさん@4周年:03/07/01 20:57 ID:FFadLuUQ
>>143
塗装なら俺が一番だと思う
145名無しさん@4周年:03/07/01 21:08 ID:yOYly5Dy
19 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/06/27 06:06 ID:K1GyzBi7
頑張ってくれた技術屋さん、ご苦労様ですー。日本の宝です。

あなた達は国会議員よりよっぽど偉いです。




禿道
146名無しさん@4周年:03/07/01 22:20 ID:Aqz7aR+m
公式サイト氏んでない?
塗装はないが配管はある。日本人は8位だ。
「自動車塗装」という種目があるみたいだが日本人は出てない。
金メダルが狙えそうなのに残念だ。
147名無しさん@4周年:03/07/02 01:47 ID:pVMDbYpx
日本の技術レベル・器用レベルが世界一でありつづけることを願う。
漫画だけじゃあなあ・・・
148名無しさん@4周年:03/07/02 01:56 ID:yzAx7/AH
>>34
吉田戦車かよ!
149名無しさん@4周年:03/07/02 02:02 ID:5pEyNAu5
韓国だけ参加しとけ。
どうでもいいよ。
150トリム:03/07/02 02:05 ID:zsQIpXd9
能力が、ものいうじでえだもの、でも、それが、激しすぎる。
151名無しさん@4周年:03/07/02 02:09 ID:cxU38S6v
読経五輪とか作って欲しい
152名無しさん@4周年:03/07/02 02:52 ID:awd4yXYn
>>100
それは確かに否定できない。。
技術は20年、30年かけて習得するものだと思い込んでるから
思わぬアクシデントが発生する。

10年や20年も経つと、その技術を伝承するまえに、その技術の習得者が
死んでしまう事があるのだ。
まじで!
そうなると、その技術はその人の死とともに消えてしまう。
153名無しさん@4周年:03/07/02 07:45 ID:up7J61qb
>152
人間国宝っていうのは、本来、風前の灯火のような伝統技能を守るために、
伝承者が生きてるうちにその技能をマニュアル化して保存するという趣旨の
ものだったんだよ。(マニュアル化に協力させるために伝承者に保護を与える)
だから、業界内で継承システムが機能してる歌舞伎役者なんかを人間国宝にする
必要は全くないし、親子2代人間国宝なんて本末転倒も甚だしい。
税金を使って一子相伝をやってどうする…
154名無しさん@4周年
でも「機械を触らせてもらうまでに○年。」とか寿司屋さんみたいに
「飯炊き×年。」なんて話を聞くと萎えるよね。