【社会】「わが村も横浜に」30キロ以上離れた村から横浜にラブコール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トーキョーローズ ◆t6c58.ROSE @東京Roseφ ★
山梨県東部の道志村(人口2174人)が住民の発議を受けて、23日、
横浜市に合併協議会の設置を申し入れることになった。
両市村は隣接しておらず、30キロ以上離れているが、道志村は横浜市の
水源地で、村民アンケートでも合併を求める意見が4割近くある。
「水の縁」を超えた都会との結びつきを求める村側のラブコールに、横浜市側は驚いている。

 山梨県東部の道志村(人口2174人)が住民の発議を受けて、23日、横浜市に
合併協議会の設置を申し入れることになった。

 両市村は隣接しておらず、30キロ以上離れているが、道志村は横浜市の水源地で、
村民アンケートでも合併を求める意見が4割近くある。
「水の縁」を超えた都会との結びつきを求める村側のラブコールに、横浜市側は驚いている。
(以下略:全文、詳細はリンク先を参照して下さい)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030620-00000415-yom-soci

以前、群馬の川場村かどこかが千代田区と合併したいという話があったような。
2名無しさん@4周年:03/06/21 00:54 ID:ECxa5OPV
2
3名無しさん@4周年:03/06/21 00:54 ID:ZB5yWk3T
東パキスタン状態
4名無しさん@4周年:03/06/21 00:54 ID:KLuguGGY
3
5名無しさん@4周年:03/06/21 00:55 ID:eyUDxixo
道志村・・・横浜市民なら社会の時間に習うよな。断水の少ない横浜の
水源に感謝。
6名無しさん@4周年:03/06/21 00:55 ID:vPWQaNgL
飛地ってわけか
7名無しさん@4周年:03/06/21 00:55 ID:zxRIiKh7
ジョニー大倉の「元キャロル」ように

「元横浜市候補」とだけ名乗ることを許可しては?
8名無しさん@4周年:03/06/21 00:55 ID:vDSyesOM
2
9名無しさん@4周年:03/06/21 00:55 ID:mJ4QBLkF
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< やまなしやまなし!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< やまなしやまなしやまなし!
やまなし〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
10名無しさん@4周年:03/06/21 00:56 ID:S86pftXL
>6
ロシアだっけ
飛び地があるのは
11名無しさん@4周年:03/06/21 00:56 ID:Wg5gljHm
そんな無茶な・・・
12名無しさん@4周年:03/06/21 00:57 ID:r9cHIRD3
こうやって朝鮮も・・・
13窓際貧乏学生改め窓際貧相学生:03/06/21 00:57 ID:iIliCHd8

( ´D`)ノ< 僻地れすか?
14名無しさん@4周年:03/06/21 00:58 ID:YLCwr0qX
>>10
旧プロイセンとかか?
15名無しさん@4周年:03/06/21 00:58 ID:Ml7FsXns
良いんじゃない。水源の保全には三割自治の村では荷が重すぎる。
市議だって1人ぐらいは出せるだろう。
16名無しさん@4周年:03/06/21 00:58 ID:O2zGzWiI
道志村のままの方がいいと思うがなあ。
地元に誇りを持てよ。
17名無しさん@4周年:03/06/21 00:59 ID:KzkLfmSh
おらが村も横浜にすんべ。
横浜、おされっすなぁで、はぁ。

by 離島民
18名無しさん@4周年:03/06/21 00:59 ID:PPYfsqMn
道志村って、ゴルフ場の農薬散布の際に横浜市が横槍入れたら
えらい剣幕で怒ったんじゃなかったっけか。
それを今さら合併だとォ・・・・

発言にはもう少し配慮してくれないと
20名無しさん@4周年:03/06/21 00:59 ID:IXlV9/w7
warota
21名無しさん@4周年:03/06/21 01:00 ID:O2zGzWiI
はなわがこのスレに興味を持ちますた
22名無しさん@4周年:03/06/21 01:00 ID:bbeNjoQJ
合併しろって圧力かかってるんだろ。
だったら有名でオサレな所に吸収されたいよな。
23名無しさん@4周年:03/06/21 01:00 ID:sfvcyJg+
>>16
はげどー
24名無しさん@4周年:03/06/21 01:00 ID:OeC6JO+g
東京都湯沢町
25名無しさん@4周年:03/06/21 01:00 ID:SYpB1Aot
東パキスタン知らないやついるの?
バングラデッシュのことよ
26名無しさん@4周年:03/06/21 01:01 ID:R5raCaqz
一市民として賛成ですな
田舎なんでプロ市民もいそうもないし
27そんちょ :03/06/21 01:02 ID:zt87FnBZ
横浜、入れてくんなきゃ水、止めるぞ!
28<ヽ`∀´>ニダー:03/06/21 01:02 ID:iwknn2sv
 もし合併されたら横浜市道志村になるのか。それとも道志市になるのか?
29名無しさん@4周年:03/06/21 01:02 ID:Ukd9cgY5
漏れのとこもさいたまと合併されたいな
30名無しさん@4周年:03/06/21 01:02 ID:dpYnUL0i
まー道志ましょ
31名無しさん@4周年:03/06/21 01:03 ID:vPWQaNgL
>>10
ロシアあるね

奈良県と三重県に挟まれた場所にも和歌山県の飛び地あるよ
32<ヽ`∀´>ニダー:03/06/21 01:03 ID:iwknn2sv
すまそ、道志区だな<>>28
33名無しさん@4周年:03/06/21 01:03 ID:DQ/S7Wlv
>>28
横浜市
>>1
の以前の話は千代田区じゃなくて世田谷区でしたね
>>19で確認。
間違ってたすんまそん。
35名無しさん@4周年:03/06/21 01:03 ID:0AHqqvru
「....じゃん」とかいう方言を押しつける
36名無しさん@4周年:03/06/21 01:04 ID:O2zGzWiI
道志村が横浜市に組み入れられるなら、その間にある市町村も全部
横浜市に変えちゃえ。オセロオセロ。
37名無しさん@4周年:03/06/21 01:04 ID:gu7GiBU/
山梨県東部は奥多摩村に合併ですか?
38名無しさん@4周年:03/06/21 01:04 ID:9Qnp8wtw
水に流せ
39名無しさん@4周年:03/06/21 01:04 ID:PPYfsqMn
>>32
いや、道志支庁
40名無しさん@4周年:03/06/21 01:04 ID:AYTvpt1B
埼玉民主主義人民共和国の土屋閣下が目をつけたようです。
41名無しさん@4周年:03/06/21 01:05 ID:iL+IRb28
42名無しさん@4周年:03/06/21 01:05 ID:bPptXFqX
奈良県内の飛び地になってる三重県の村が
和歌山県新宮市の飛び地になりたいとかいう
よくわからないニュースもあったな。
44 :03/06/21 01:06 ID:n2FOMzfE
札幌と北九州も合併競技してるらしいよ
45名無しさん@4周年:03/06/21 01:06 ID:Ml7FsXns
一番の問題は区割り。道志区は無理だから既存の区の中に入れるしかない。
区役所出張所を現村役場に置く。県が管理する道路は指定市の横浜市に移管。
給与は市役所>役場だろうから、今いる人たちが退職まで給料表二つで。
46名無しさん@4周年:03/06/21 01:06 ID:DqXf/Jqp
横浜で小学校でれば、道志村のことは誰でもよく知っているが、
まさか合併してくれとくるとは思わなかった!!!!!


道志村がバブル時代に、ゴルフ場作ろうとしたとき
横浜市がたくさん補助して中止させた。

結果としては大正解だったわけだが、
さすがに合併まではいかがなものかと。
47名無しさん@4周年:03/06/21 01:07 ID:iwknn2sv
 そういえばスペインの先端、ジブラルダルは英国の飛び地だね。昔の西ベルリ
ンも東ドイツの中にあったからこれも飛び地なのかね?
48名無しさん@4周年:03/06/21 01:08 ID:O2zGzWiI
道志村に山梨にゆかりのあるサッカープレイヤーが出資して、市政化。
新名称は中田市。
49名無しさん@4周年:03/06/21 01:09 ID:JKWyo12C
痛々しいというか何というか。
創氏改名求めた朝鮮人の心情を思い起こした。
いや待てよ。次の要求は地下鉄直通運転だったりして。それも200円初乗りで横浜まで乗せろとか。
道志に行きたい人が国鉄横浜駅で下車したら、そのあとどうするんだろう。
50名無しさん@4周年:03/06/21 01:09 ID:PPYfsqMn
道志村は黙って水流してればいいんだよ。
桃食って寝ろ!


と言ってみるテスト
51名無しさん@4周年:03/06/21 01:09 ID:OC7TrfFY
さいたまーは東京への併合を望みます。
52名無しさん@4周年:03/06/21 01:10 ID:DpN5WLgI
これが原因で、道志村・清川村・津久井郡3つ巴の紛争に発展するとは
この時には誰も思わなかった・・・
53名無しさん@4周年:03/06/21 01:11 ID:5uLu2CNK
>>45
道志村の人口は2000らしい
この人数じゃ区は無理だな
http://www.vill.doshi.yamanashi.jp/gaiyo.htm
54名無しさん@4周年:03/06/21 01:11 ID:ZwqtBoVp
千葉は新東京県になります
5553:03/06/21 01:11 ID:5uLu2CNK
>>1
に人口書いてあった・・・
56名無しさん@4周年:03/06/21 01:12 ID:JKWyo12C
>51 身辺きれいにしてこい。それからだ。
57名無しさん@4周年:03/06/21 01:12 ID:suZAkxVx
あれっ たった30kmしか離れてないのか
58名無しさん@4周年:03/06/21 01:13 ID:dpYnUL0i
とりあえず無理難題でも言っちゃえば何かなるってのが
NTVのバラエティー番組の作り方に似てるな
59名無しさん@4周年:03/06/21 01:13 ID:zxRIiKh7
>>58
いや、それは在日の思考そのもので
60名無しさん@4周年:03/06/21 01:14 ID:JKWyo12C
>57 横浜の中心と道志の中心の距離じゃないぞ。一番北に寄ってる横浜の外れと、一番南の道志の外れが30キロ
61名無しさん@4周年:03/06/21 01:14 ID:ctQCqFsL
>>48
中田は韮工だったような。。。
62名無しさん@4周年:03/06/21 01:15 ID:JKWyo12C
25年くらい昔の道志川沿いは、中央高速が混んでもジープなら楽勝で津久井まで走れた。
いまじゃただの舗装道路
63名無しさん@4周年:03/06/21 01:19 ID:i0d2e/uq
>>61
×韮工→〇韮高

>48の中田氏って市長のことだろう
64ヨコハマ市民:03/06/21 01:21 ID:z8oXH6yl
合併イイ!
これでまともな体験学習ができる
俺がガキの頃は三ツ沢でやったからな
首都高うるさくてしょうもなかったよ
65緑区民:03/06/21 01:23 ID:DqXf/Jqp
しょーがねーな。入れてやってもいいよ。

わが区の端っこに。

長津田の奥のほうと道志村なら、違和感ねーだろ(w
66名無しさん@4周年:03/06/21 01:24 ID:4d706/eu
東急田園都市線を道志村まで延長すれば無問題。
緑区あたりに編入しろや。
67名無しさん@4周年:03/06/21 01:25 ID:HKLKx8Yk
何で合併したいのか?
いくら名前だけ横浜になったとこで、ド田舎はド田舎だろ。
よけい小馬鹿にされるだけだ。
68名無しさん@4周年:03/06/21 01:25 ID:9GHYxx8z
アラスカみたいなもんか。
69名無しさん@4周年:03/06/21 01:26 ID:6PgaABTo
道志村の熱い想いに感動した横浜市側は、
協議の結果、横浜市が道志村に合併することで決議した
りして。
70名無しさん@4周年:03/06/21 01:26 ID:0AHqqvru
まあ父島だって東京都だし
71名無しさん@4周年:03/06/21 01:27 ID:bXpHkEAs
返事は世界一短い手紙でイイと思う。


              



×
72名無しさん@4周年:03/06/21 01:27 ID:suZAkxVx
そんなに山梨が嫌いか
73名無しさん@4周年:03/06/21 01:27 ID:DqXf/Jqp
>>69





そりゃ、びっくりだ!
74名無しさん@4周年:03/06/21 01:28 ID:YCywSa35
赤字の肩代わり
75ヨコハマ市民:03/06/21 01:28 ID:WDgMSOei
いいね、同一市内にセカンドハウス
シーレックスも道志に移せば良いんじゃない
76名無しさん@4周年:03/06/21 01:29 ID:xesUZ8vS
わが町も東京から715km離れているが、ぜひ東京と合併したい
77名無しさん@4周年:03/06/21 01:29 ID:poLu01FT
横浜って普通にド田舎だろう。
78名無しさん@4周年:03/06/21 01:29 ID:GtsCfNc4
日本もオーストラリアに飛び地を持ってるがあまり知られてない
79名無しさん@4周年:03/06/21 01:30 ID:9Qnp8wtw
たまちゃんが現れたらやむをえまい
80名無しさん@4周年:03/06/21 01:31 ID:b4EXgeJ1
ブラコール
81名無しさん@4周年:03/06/21 01:31 ID:niWkr5uO
横浜市が道志村に吸収合併されるのか〜
82名無しさん@4周年:03/06/21 01:31 ID:ZwqtBoVp
道志タマ夫・・・どうした!魔王!
83名無しさん@4周年:03/06/21 01:31 ID:4d706/eu
>>78
東急が買った土地か?
もう売っ払った記憶があるが
84名無しさん@4周年:03/06/21 01:31 ID:ntTKEbzw
なにアホな事をと思うのは俺だけじゃ無いよな?
85名無しさん@4周年:03/06/21 01:32 ID:0r9kfihO
山梨そのうち無くなりそうだ
86名無しさん@4周年:03/06/21 01:32 ID:xt0IRXMo
>>10
アラスカ

>>16
イギリス
87名無しさん@4周年:03/06/21 01:33 ID:4d706/eu
林間学校が道志村になるのかな
(臨海学校は横須賀の長浜近くの畑のど真ん中にあったな)
88名無しさん@4周年:03/06/21 01:33 ID:DuO/pVtI
>>78
詳細教えてプリーズ
89名無しさん@4周年:03/06/21 01:33 ID:zcwX18h7
道志村、急に道志た?
90名無しさん@4周年:03/06/21 01:34 ID:zcwX18h7
リニア実験線がらみもあるのか?
91名無しさん@4周年:03/06/21 01:35 ID:xFnXexkS
これが認められると、原発のある地域は東京都になっちゃうな
92名無しさん@4周年:03/06/21 01:35 ID:CbDlRVdB
皆さん山梨県横浜市の誕生です
93名無しさん@4周年:03/06/21 01:35 ID:CBfzIJuO
>>87
三浦ふれあいの村?あそこは全てに於いて最悪だった。もう2度といかねえ!!
94名無しさん@4周年:03/06/21 01:36 ID:DqXf/Jqp
>>92

  否!!
               横浜市山梨県  

                                だろ。
95名無しさん@4周年:03/06/21 01:36 ID:sGDSK7wF
そんなに浜ナンバーが欲しいのか?>村民
96名無しさん@4周年:03/06/21 01:36 ID:GtsCfNc4
>>88
お墓です。日本人墓地がブルーマウンテンの先の方にあって
オーストラリアがその土地をくれた。あまり知られてないけど日本国の石碑が建ってます。
97名無しさん@4周年:03/06/21 01:36 ID:xFnXexkS
免許の更新とか、免許試験とかすげー大変になるわけだが
98名無しさん@4周年:03/06/21 01:36 ID:OYcT/w5O
恥ずかしくねぇのか、道志村民

99名無しさん@4周年:03/06/21 01:36 ID:4d706/eu
もし道志村が横浜に編入されて、リニア線が通ったら
やはり新横浜だろうか?

まあ、畑や田んぼのど真ん中に駅がポツンとあるのが
新横浜らしくていいが(w
100北海道愚民:03/06/21 01:36 ID:4bF28J+e
ま、依頼するまでも無かったか、(*´Д`)テヘ
101名無しさん@4周年:03/06/21 01:36 ID:LpKY6t/9
税金も水道代も高くなるからやめたほうがいいとおもうぞ。
102名無しさん@4周年:03/06/21 01:37 ID:MOy8so9z
道志といえば道の駅のトイレ使ったことある
デイリーストアもあった
国道なのに道が狭かった

という記憶だけがあります
103名無しさん@4周年:03/06/21 01:37 ID:9Qnp8wtw
しかしこれに限らず飛び地ってなんか気になるよね。
104名無しさん@4周年:03/06/21 01:38 ID:jpkf1PN5
何のために地方公共団体が存在しているのかと
小一時間…
105名無しさん@4周年:03/06/21 01:38 ID:2Ied/TED
人口2174人って、ちょっと大きなマンションぐらいじゃない?
106名無しさん@4周年:03/06/21 01:38 ID:DqXf/Jqp
試験場が二俣川にしかない、というのは異常。


           さすが神奈川県警。



箱根の奴らなんて、遠路はるばるやってきて、原付試験に落ちていく。
107名無しさん@4周年:03/06/21 01:38 ID:mqN/JMRv
こんな村は罰として北朝に割譲しる
108名無しさん@4周年:03/06/21 01:38 ID:SakFuFS4
なんか名も知らぬ小国が宣戦布告して
漁船一隻で日本に攻め込んでくる
星新一のショートショートを思い出した。
109名無しさん@4周年:03/06/21 01:39 ID:wmbxX5mJ
山梨県の人口や税収が跳ね上がります。
横浜市さん山梨にようこそ
110名無しさん@4周年:03/06/21 01:39 ID:fvG5dmSN
山梨県横浜市◎◎区道志町?
神奈川県横浜市◎◎区道志町?
111名無しさん@4周年:03/06/21 01:40 ID:GtsCfNc4
合併してこいつらが全員失業しても誤差の範囲でしかないな
112名無しさん@4周年:03/06/21 01:40 ID:jpkf1PN5
中学生は、公立高校受験者は神奈川県本土の
中学生と同じ土俵でア・テストを受けることになり、
神奈川県立高校にしか行けなくなりますが、よろしゅうございますか。
いったん都会に出た高校生は、村にはほとんど戻ってきませんが
よろしいんでしょうか。
113名無しさん@4周年:03/06/21 01:41 ID:DqXf/Jqp
都筑郡新治村字道志
114名無しさん@4周年:03/06/21 01:41 ID:4d706/eu
>>93
そんなに最悪だったかな?
標本室になぜかもぐらの剥製があって感動した。
先生の目を盗んで夜、近所の畑から西瓜盗んできて食べたのは
いい思い出です。
115名無しさん@4周年:03/06/21 01:41 ID:YLn/IEPs
でも、これって、神奈川唯一の村(清川村)にゆかりのある人間としては、
ちょっとむなしい気もするよ。
もちろん、神奈川の大水源(相模川)となっている山梨・静岡には感謝する。
源流の自然環境を維持する努力は大変なものだと思う。
でも、水供給の根幹であるダムはすべて、神奈川県内の丹沢山域にある。
相模川水系だけで3つのダムがあるから。
清川村の中心も近年完成した宮ヶ瀬ダムに沈んだからね。
もっとも、今の神奈川県内に横浜市と合併したい自治体があるとは思えないけど。

それと、県内の水需要の3割をまかなう酒匂川水系の三保ダムだけど、
これは源流も含めてすべて神奈川県内にある。
横浜の水源も3割がこの三保ダムからのもの。

ま、以上、県内農村民の戯言だけど。
116名無しさん@4周年:03/06/21 01:42 ID:DqXf/Jqp
>>112

まだア・テストってあるのかー?

音楽やら美術をペーパーテストでやるってんだから、びっくりしたもんだ。

おかげで、内申悪くて一発屋の俺は助かったが。
117名無しさん@4周年:03/06/21 01:42 ID:MOy8so9z
>>106
合併したら免許大変だね

バス→橋本→海老名→二俣川

片道何時間するんだろ・・・?
118名無しさん@4周年:03/06/21 01:43 ID:DqXf/Jqp
>>115
清川村もさぁ、役場のそばに土建屋があったりして、
ものすごく閉鎖的な雰囲気あるんだよねー。

119名無しさん@4周年:03/06/21 01:43 ID:CbDlRVdB
祝山梨初の政令指定都市
神奈川に二つも贅沢です。
これで真の首都圏に!!
120名無しさん@4周年:03/06/21 01:43 ID:jpkf1PN5
TVKは中継局を作る気はないそうです。
121名無しさん@4周年:03/06/21 01:44 ID:GtsCfNc4
警察消防も横浜に繋がるの?
122名無しさん@4周年:03/06/21 01:44 ID:E2nGIby1
お隣の国に勝るとも劣らずな図々しさだな。
123名無しさん@4周年:03/06/21 01:44 ID:7Yr1ucdI
ア・テストか
懐かしい
124名無しさん@4周年:03/06/21 01:44 ID:L/REVeOm
何故か「わが村を傭兵に」に見えた。
30キロ以上離れた所にいる傭兵に、風俗の呼び込みでもしてるのかと思った。

寝たほうが良さそうだ。
125名無しさん@4周年:03/06/21 01:44 ID:DqXf/Jqp
>>117

バスっていったって、2本くらいしかないらしいぞ。
奴ら免許とるために、車で来るんじゃないか?(w 
126名無しさん@4周年:03/06/21 01:44 ID:9Qnp8wtw
今広島県大阪市というのを想像してみたのだが・・・
127名無しさん@4周年:03/06/21 01:44 ID:xt0IRXMo
>>116
ア・テストは10年前に終わったはず。
ナツカスィ。
128名無しさん@4周年:03/06/21 01:44 ID:5cnLi3ED
そういえばブラジルにも横浜という村がある。
129名無しさん@4周年:03/06/21 01:44 ID:Pn/G8jRm
”はなわ”の「神奈川県」の歌みたいだな
130名無しさん@4周年:03/06/21 01:45 ID:HKLKx8Yk
横浜って住民税も高いって聞いたけど。
いいのか?>田舎もんども
131名無しさん@4周年:03/06/21 01:45 ID:4d706/eu
電話番号も045になるの?
(日吉はなぜか044だが)
132名無しさん@4周年:03/06/21 01:45 ID:GtsCfNc4
>>119
合併したら神奈川県になるんじゃない?山梨じゃなくて。
133名無しさん@4周年:03/06/21 01:45 ID:0AHqqvru
>>108
筒井康隆じゃなかったっけ?
134 :03/06/21 01:45 ID:n2FOMzfE
じゃあ原木の鹿嶋と山口の鹿島も合併すればいいんじゃないかな?
135名無しさん@4周年:03/06/21 01:46 ID:dpYnUL0i
なんか横浜市側が拒否するとロクなことにならない予感だな・・・
136名無しさん@4周年:03/06/21 01:46 ID:b4EXgeJ1
山梨ってクワガタ以外
137名無しさん@4周年:03/06/21 01:47 ID:jpkf1PN5
神奈川県庁は、聞き長洲ことにしました。
138名無しさん@4周年:03/06/21 01:47 ID:ZLFdLoNA
>>116
業者テストが問題になったときに高校進路要項から消えた。
今は内申:入試=6:4だったかな。

アテスト自体は今もあるけどなーんも使われてない。
受けなくても問題ないくらいw。
139名無しさん@4周年:03/06/21 01:47 ID:PPYfsqMn
>>131ティバ県に04持っていかれたカナガワ県民は怒れ!
140名無しさん@4周年:03/06/21 01:47 ID:9Qnp8wtw
これは横浜市側にはなにかメリットがあるのか?
141名無しさん@4周年:03/06/21 01:48 ID:DqXf/Jqp
>>131
いつの話をしているのだ
142名無しさん@4周年:03/06/21 01:48 ID:8K2gGlVW
横浜市緑区道志
143名無しさん@4周年:03/06/21 01:48 ID:jpkf1PN5
ベイスターズをそんなに応援したいというのか。
144名無しさん@4周年:03/06/21 01:48 ID:1dWUBBjX
>>131
行政区域と局舎の区域は完全には一致しないから別でしょう
145名無しさん@4周年:03/06/21 01:49 ID:DqXf/Jqp
俺らの頃は

入試4.アテスト3.内申3くらいだったかな?

すごい話だよな。2年で受験校確定だもん。
146名無しさん@4周年:03/06/21 01:49 ID:++el+TJ6
>>137
いつの話をしているのだ
147名無しさん@4周年:03/06/21 01:49 ID:K9dpcsAQ
横浜市民の俺としては
秋山村の立場がないじゃないか、と心配してみる。
148名無しさん@4周年:03/06/21 01:50 ID:MOy8so9z
とりあえず隣の津久井郡に吸収されて神奈川県になって
相模原市と合併して、横浜と合併して・・・超巨大政令指定都市に

って無理か。上手くいっても相模原で止まるわな
149文京区民:03/06/21 01:50 ID:qZe25bKl
田舎同士がじゃれあっているようだ。
150名無しさん@4周年:03/06/21 01:50 ID:wcqtfFhB
わずかに漂う朝鮮の香り
151復讐ネメシス:03/06/21 01:50 ID:fa2Yc1fp
水に流したい横浜
152名無しさん@4周年:03/06/21 01:51 ID:NZIf/UtG
静岡県小山町からちょっと待ったが入ります
153名無しさん@4周年:03/06/21 01:51 ID:dpYnUL0i
こんな勝手なこと言えるんなら、もはや自治体というよりも従業員2000忍の会社組織だな。
154名無しさん@4周年:03/06/21 01:51 ID:0AHqqvru
それより先に、川崎を横浜に編入してやれよ
155名無しさん@4周年:03/06/21 01:52 ID:dpYnUL0i
正直、品川ナンバーには憧れるな。
156名無しさん@4周年:03/06/21 01:52 ID:A8B80Eye
( ゚д゚)<…。
157名無しさん@4周年:03/06/21 01:52 ID:jpkf1PN5
在京各局も、TVKもラジオ日本もFMヨコハマも中継局を作る気はさらさらありません。
山梨のテレビ局は中継局を撤去するそうです。
158名無しさん@4周年:03/06/21 01:53 ID:8C0+YWVb
この話題、俺1ヶ月くらい前にスレ立て依頼したんだよな。
記者に無視されたけど。
159名無しさん@4周年:03/06/21 01:54 ID:dpYnUL0i
>>158
乙かれ
160名無しさん@4周年:03/06/21 01:54 ID:7Yr1ucdI
神奈川県を改名して、横浜県にして、伊豆あたりまで拡張するが吉
161名無しさん@4周年:03/06/21 01:54 ID:NZIf/UtG
>>158
道志ようもない記者だな
162名無しさん@4周年:03/06/21 01:55 ID:a/XNhoia

和歌山県北山村という前例はあるがな。
163名無しさん@4周年:03/06/21 01:56 ID:4d706/eu
>>154
だったら川崎北部を横浜に編入して、鶴見・神奈川を川崎に編入したほうが
よいと思われ。
164名無しさん@4周年:03/06/21 01:57 ID:SvIsC+kx
津久井郡ならまだしも、いきなり横浜市はないだろう。
165名無しさん@4周年:03/06/21 01:57 ID:ta8CPxC3
横浜の(位置的に)ど真ん中に住んでいるけど、何故か森林保護区域。
四方を森に囲まれてタヌキまででやがるような場所。
今さら村が一つ増えても全然問題はないよ。
166名無しさん@4周年:03/06/21 01:58 ID:4d706/eu
>>160
平塚、茅ヶ崎あたりが湘南市を作って抵抗する気がするヨカーン
(もしくは鎌倉市が拡大するとか)
167名無しさん@4周年:03/06/21 01:58 ID:NZIf/UtG
神奈川の犬の形が崩れてしまうのは頂けませんな
168名無しさん@4周年:03/06/21 02:01 ID:8K2gGlVW
>>131
もう一〇年ぐらい前に045になったよ。

いま山梨県の地図みてみたけど、道志村の気持ちはわからんでもないな。
山梨のはじっこだし、山越えするから都留市とかとの交流も薄そう。
甲府に出るより横浜に出る方が速いんじゃないかと思う。
合併受けても良いんじゃないの? 村役場をそのまま出張所にすればいいんだし…
たかが二〇〇〇人が増えても屁でもない罠。
169名無しさん@4周年:03/06/21 02:01 ID:CbDlRVdB
神奈川主体は不公平です山梨主体でお願いします

山梨県横浜市道志区長津田
このようになります
170名無しさん@4周年:03/06/21 02:01 ID:ZLFdLoNA
>>166
湘南市構想は立ち消えになったという罠・・・
171ポン県民:03/06/21 02:01 ID:5FZYVrSd
飛び地の合併は正直やめてほすぃ


高速乗ってて大阪から神戸に向かってた時
「京橋」つー表示が出てきて?になったことがある・・・

まぁそれだけなんだが^^;
172名無しさん@4周年:03/06/21 02:01 ID:X4OxZDz0
昔の新南陽市みたいなもの?
173名無しさん@4周年:03/06/21 02:04 ID:jpkf1PN5
小笠原村といえども東京都であり、品川ナンバーではある。
174名無しさん@4周年:03/06/21 02:04 ID:/KoBe1np
新南陽市?
どこですか?
175名無しさん@4周年:03/06/21 02:05 ID:NIMHXwUN
それ以前に川崎市をなんとかしろ
176名無しさん@4周年:03/06/21 02:06 ID:8QECAUfG
埼玉と大阪が合併しろよ
そして犯罪都市という名前にする
177名無しさん@4周年:03/06/21 02:06 ID:9TBgEbiC
>>174
山口県につい最近まであった市

市の南部と北部の間に徳山市が
割り込んでいた
178名無しさん@4周年:03/06/21 02:07 ID:nz3wKDuV
新南陽市も県境は越えてなかったような・・・
となると第二の北山村だな
179名無しさん@4周年:03/06/21 02:07 ID:PhSb1j3R
>>168
とはいえ、横浜はまだまだ遠い。

まるで、かつての飛び地だらけの大名所領みたいだ。
180名無しさん@4周年:03/06/21 02:07 ID:BHIdmABk
そういや、陸運局は4つあるのに、何故か試験場は一カ所なんだよなぁ……。
うちは隣の駅だからめううぇんてぃなんだが………。
181名無しさん@4周年:03/06/21 02:09 ID:XiHQbkZO
これはお互いに依存してるだけに落としどころが難しいな
182名無しさん@4周年:03/06/21 02:09 ID:jpkf1PN5
火事になり119番すると、横浜市消防本部から消防車が駆けつけますが、
到着したときにはおそらく全焼しているでしょう。
183名無しさん@4周年:03/06/21 02:09 ID:gh/r3Klt
俺はいつも思う盆地側と富士北麓を分けて


盆地側→埼玉・長野にやる。
富士北麓→富士、富士宮、沼津、裾野、御殿場+伊豆+その他市町村
その他の地域→東京、神奈川、静岡市に引き取ってもらう

で富士山を一週囲んだ「ふじ府」と言う都道府県を作りたい
特に意味は無いがなんか素敵
184名無しさん@4周年:03/06/21 02:10 ID:xFnXexkS
ある日いきなり存在しないはずの杉沢村から合併のおながいが届い(ry
185名無しさん@4周年:03/06/21 02:11 ID:jpkf1PN5
泥棒に入られ、110番すると、横浜の警察署から神奈川県警の警察官が
パトカーで駆けつけますが、犯人はとっくに逃走していることでしょう。
186名無しさん@4周年:03/06/21 02:13 ID:hxexy+Hz
これで道志に横浜が吸収されたら
日本史の教科書に記されます
187名無しさん@4周年:03/06/21 02:13 ID:4d706/eu
>>185
田舎だけに治安はよさそうなヨカーン
鍵をかけない習慣があったりして。
188名無しさん@4周年:03/06/21 02:15 ID:xGICtKvS
近所の市と合併したら、村に役場が残らないけど、
遠く離れた横浜と合併すれば、村に役場が出張所のような形で残る。それが狙いさ。
189名無しさん@4周年:03/06/21 02:17 ID:0r9kfihO
道志区には曙・福富・黄金を移転して一大風俗テーマパークを創ります
道志ようもない町だ
190名無しさん@4周年:03/06/21 02:17 ID:dpYnUL0i
道志村に公儀隠密を放った。
無事に帰ってくるかのう。
191名無しさん@4周年:03/06/21 02:18 ID:CLcAcRci
竹島を東京都に編入
192名無しさん@4周年:03/06/21 02:18 ID:LrHE+yx9
>>168にある通りそもそも郡内(=都留地区)がいわゆる「山梨」とはちょっと一線を画してる
小仏トンネルより笹子トンネルの方が長いという罠
小菅・丹波山は青梅・奥多摩指向、上野原・大月は八王子指向
そこから更にハブ扱いの秋山・道志なんてそりゃ神奈川県とくっつきたくもなる罠
道志村と神奈川県の境目は橋1本、片や都留市との境は長いトンネル
津久井寄りの集落(月夜野)なんか電話も津久井と同じ042-7xx

ただ横浜市はどーかと思うけどね(w
193名無しさん@4周年:03/06/21 02:20 ID:4d706/eu
>>189
どうやって行くんだよ!
黄金町はあの京浜急行の落ちぶれた雰囲気がいいんじゃねえか!
といいつつ性病が怖くて店に入ったことはありませーん(泣
194名無しさん@4周年:03/06/21 02:20 ID:LrHE+yx9
>>180
それでもド田舎鴻巣くんだりまで連行されるさいたまよりはマシ
195名無しさん@4周年:03/06/21 02:21 ID:V/T18xe0
町の明かりがとてもきれいね
から
森の緑がとてもきれいね
と、歌まで変わります
196名無しさん@4周年:03/06/21 02:25 ID:XiHQbkZO
横浜市歌を道志の人に歌ってもらうのは・・・。
小学校で習うのに
197名無しさん@4周年:03/06/21 02:25 ID:jpkf1PN5

198名無しさん@4周年:03/06/21 02:25 ID:NZIf/UtG
なんでなんでなんで
どしてどして道志て
そんなに横浜がいいんだろ〜
199名無しさん@4周年:03/06/21 02:26 ID:PV8vO/hh
>>1
題名に「道志」くらい入れろ



検索する時に困るじゃねえかボケが
200名無しさん@4周年:03/06/21 02:27 ID:a/XNhoia

集配受持局は横浜中央になります。


201名無しさん@4周年:03/06/21 02:27 ID:BHIdmABk
わ〜が〜ひのもとはし〜まぐによ〜〜〜♪
202名無しさん@4周年:03/06/21 02:27 ID:ku1JBjus
黄金のぁゃゃ最高
203名無しさん@4周年:03/06/21 02:31 ID:uG8MYjOt
ぁゃゃ
ってかなりローカルな
204名無しさん@4周年:03/06/21 02:32 ID:PPYfsqMn
市営バスどーすんだ
5系統を亀甲山から延長すんのかいな
205名無しさん@4周年:03/06/21 02:32 ID:0Yw2jmy1
もー日本全部横浜市にしちゃえ!
206名無しさん@4周年:03/06/21 02:33 ID:UIeFJctW
寿と交換を提案します
名案ですよね
207名無しさん@4周年:03/06/21 02:34 ID:9XuX8Vpq
合併したら、横浜市民にも道志の湯の地元民割引を適用してくれますか?
208名無しさん@4周年:03/06/21 02:34 ID:IFJuCblE
「わが市も共和国に」1000キロ以上離れた市から将軍様にラブコール
209真DQn ◆5/gYw1wceo :03/06/21 02:36 ID:DJtuwZSh
道志村の2ちゃんねらー出てこい
210名無しさん@4周年:03/06/21 02:36 ID:Mhat4JYa
市営バスは延長せず
神奈中と相鉄が市民の足になります
211初代総裁 ◆MAROr8xDOY :03/06/21 02:37 ID:fNG3qsbv
い〜まはも〜もふねも〜もちふね〜 アサピーただようう〜み〜に〜♪

個人的には大賛成だな。「神奈川県横浜市道志村」で良いではないか。
市議会議員の定数や区割をどうするか?という細かな問題は残るがな。

公共交通機関としては、横浜市交通局・津久井神奈交バス・富士急山梨バスの
3社局共同運行で1時間1本横浜駅まで急行バスを走らせろ。(w
212名無しさん@4周年:03/06/21 02:37 ID:LrHE+yx9
湯河原と熱海っていうのも時々話に出る>県境越え合併
あれも泉越えより丹那越えの方が遠い

>>187
治安はいいけど時々DQNの川流れが…
玄倉川と同じ時期に道志川でも事件が起きたのに
あっちばっかりに報道が集中して話題にならなかったという罠
213初代総裁 ◆MAROr8xDOY :03/06/21 02:38 ID:fNG3qsbv
>>207
横浜市民への地元民割引の適用は既にあるよ。
広報よこはまに出ていたと思うから、見てみな。
214名無しさん@4周年:03/06/21 02:39 ID:685hAQDc
>>112
アテストは県状況調査か何かに変わってて、殆ど関係なくなってるはずだが?
215名無しさん@4周年:03/06/21 02:41 ID:PPYfsqMn
>>212
蛇口ひねってDQNが出てきたらやだな
21658系統:03/06/21 02:42 ID:X8ZYExzf
道志に寿町移転に賛成します
山梨に突如一大DQN地区誕生です
217名無しさん@4周年:03/06/21 02:43 ID:LrHE+yx9
>>112
がいしゅつだがア・テスト事実上廃止
しかも山梨はいまだに「総合選抜」という化石のような制度なので
たとえ神奈川方式でもまだマシという罠
218名無しさん@4周年:03/06/21 02:43 ID:BHIdmABk
>112
現在の神奈川方式
 @内申点(135点配点)
   a.二年三学期(45点配点)
   b.三年二学期(90点配点)
 A入学試験(250点配点)
@:A=6:4
219名無しさん@4周年:03/06/21 02:45 ID:LrHE+yx9
つーかマジで桂高校@都留と津久井高校どっちが近いんだろ?>道志村
220名無しさん@4周年:03/06/21 02:45 ID:PV8vO/hh
>>1
題名に「道志」くらい入れろ



検索する時に困るじゃねえかボケが
221零細企業社員:03/06/21 02:47 ID:UEGa6fw1
うちの会社もソニーと対等合併していいかなとおもっている。
まあ、最悪、吸収合併でも許してやるが。
222初代総裁 ◆MAROr8xDOY :03/06/21 02:49 ID:fNG3qsbv
R413も数年前からかなり整備されたからなぁ。
三ヶ木まで、かなりスムースに出て来られるだろうし。
223110系統命:03/06/21 02:50 ID:J70lW0vy
やはり道志〜横浜間は210円になりますか?
224名無しさん@4周年:03/06/21 02:51 ID:j7piGHSH
山梨県かよ!
山梨東部なら全部都留郡に合併しる!
225名無しさん@4周年:03/06/21 02:55 ID:Rx7gr64D
新たなプロパガンダ放送をケーブルテレビで御覧いただけます
市バス・気分窓快がお薦めです
226名無しさん@4周年:03/06/21 02:56 ID:AdoPmM9G
>>222
GWの時などは道志道が5kmくらい渋滞します・・・
227名無しさん@4周年:03/06/21 02:57 ID:fnm+6sRd
一瞬青森県横浜町の事かと思った
228名無しさん@4周年:03/06/21 02:57 ID:xDKm93Gc
            |  | | 彡
            〓〓
    ?       | 人」  彡
   (Д゜ )     /(。A)ヽ
──/( )      ▽
   」 < 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              道志村ー、後ろー後ろーー !!
             \                /
ヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノ
  )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(
ヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノ
  )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(
ヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )
229名無しさん@4周年:03/06/21 02:58 ID:EsXlxpjn
道志みちが横浜まで伸びますか? そんなの嫌だ(;´Д`)
230名無しさん@4周年:03/06/21 03:01 ID:LrHE+yx9
ここでトリビア
道志村には信号が1機しかありません

>>226
あれは青山をどーにかしないと駄目だね(´・ω・`)
青野原のデイリーヤマザキ横から宮ヶ瀬に逃げるって手もあるけど
>>223
申し訳ございませんが5系統今宿より先と同様、均一運賃ではなくなりますが、
横浜市の老人パスはご利用戴けます。ええ、有料になるのですから当然です。(w

>>226
そんなに混んだっけ?
というか今思い出したんだけど、道志みちって途中連続150mm時間30mmの雨量で
通行止めになる箇所があったよーな。。
232名無しさん@4周年:03/06/21 03:05 ID:UIeFJctW
首都高横羽線が道羽線に
横浜横須賀道路が道志横須賀道路《どうよこ》に
JR横浜線が道志線に
なります
233名無しさん@4周年:03/06/21 03:05 ID:b+x0pFl0
>>183
いっそ「ふじ都」にしる。
234名無しさん@4周年:03/06/21 03:06 ID:85HtJ+fR
合併後、京王相模原線が道志地区まで延長され新新横浜駅が誕生します
235名無しさん@4周年:03/06/21 03:07 ID:UI6kyJnt
新都心に使う旧国鉄跡地がたまたま三市に
またがってたという理由で合併させられた
さいたまよりはましだな。。。
236名無しさん@4周年:03/06/21 03:08 ID:eyUDxixo
道志川、だっけ相模川の別名
237初代総裁@横浜市民 ◆MAROr8xDOY :03/06/21 03:09 ID:fNG3qsbv
>>234
京王相模原線を三ヶ木あたりまで延伸しようという構想は確かに存在したはず。

>>236
山梨県内の相模川の呼称は桂川。道志川とは別のもの。というか道志川がその支流。
238名無しさん@4周年:03/06/21 03:09 ID:PPYfsqMn
円海山が市内最高峰の地位を剥奪されると泣いておりまつ。
239名無しさん@4周年:03/06/21 03:10 ID:MdIb8S9F
道志はつぶしが・・・
240名無しさん@4周年:03/06/21 03:11 ID:j7piGHSH
昔は、甲斐の国にはたった四つの郡しかなくて、それが行政単位
だったわけでさ。
山梨県も四つに再編しようぜ。
241初代総裁@横浜市民 ◆MAROr8xDOY :03/06/21 03:11 ID:fNG3qsbv
>>238
円海山の付近は、横浜市内では珍しく少々ヤバイ訳だが。
242名無しさん@4周年:03/06/21 03:12 ID:d6+IBRbp
横浜市の予算狙いれすか?
243氷取沢市民の森:03/06/21 03:13 ID:m27Iq8qF
墓地と電波塔の山
名峰円海山は永久に不滅です
244名無しさん@4周年:03/06/21 03:14 ID:++el+TJ6
人口2千人か。うちの町内会の半分くらいだな。
245238:03/06/21 03:16 ID:PPYfsqMn
>>241
峰町でつか。
>>243
横横走るたびにのどかでいいところだと感じてまつ。
246新杉田:03/06/21 03:17 ID:CcLdYBCL
横浜家系ラーメンを道志に出店します
247名無しさん@4周年:03/06/21 03:18 ID:LrHE+yx9
>>236-237
三ツ峠─[桂川]─相模湖──┬津久井湖─[相模川]─相模湾
山伏峠─[道志川]─奥相模湖.┘

こんな感じ
248名無しさん@4周年:03/06/21 03:19 ID:XqkX1NIt
Jane使ってるんだけどラブで切れてたからラブホテルかと思っちまったーヨ
249吉田栄作(本物):03/06/21 03:25 ID:cvJlWAhp
マネーの虎と一緒だな
ノーマネーで・・・。
250名無しさん@4周年:03/06/21 03:26 ID:8K2gGlVW
ノックス規制逃れで古い商用車・ディーゼル車が続々…
251名無しさん@4周年:03/06/21 03:27 ID:8s+Wd6j+
どうせ50年後に謝罪と賠償を求めるんだろ。
252名無しさん@4周年:03/06/21 03:28 ID:OU6JGTal
田舎の醜い側面が露骨に出たって印象だな
253名無しさん@4周年:03/06/21 03:29 ID:/KoBe1np
横浜刑務所を移転しよう
254初代総裁 ◆MAROr8xDOY :03/06/21 03:29 ID:fNG3qsbv
大和・座間・綾瀬・海老名、それと町田・相模原も、合併して政令指定都市を目指していたよな。
いっそ、横浜・川崎・津久井4町と道志村とそれらを全部「横浜市」にしたら?(w
そうすれば飛び地の問題も綺麗に解決されるし。人口は645万人程度になっちまうけど。
255名無しさん@4周年:03/06/21 03:30 ID:ejES0yp/
市街化調整区域か、ズーラシアの一部にしてやれよ。
256 :03/06/21 03:32 ID:JVX8/7hZ
私の家は横浜の中心なのに水は相模湖です。
ヤクザが湖に死体捨てると出しが出ます。
257名無しさん@4周年:03/06/21 03:33 ID:PPYfsqMn
>>254
よこはま・つくい・かわさき・どうし
一文字ずつ取って「よつかど市」とかね。
交差点ばっかりかよ。


眠いアタマまわらん。寝るヲヤスミ
258名無しさん@4周年:03/06/21 03:35 ID:MlY6xyYI
本牧海づり公園ならぬ道志川づり公園をつくろう
259名無しさん@4周年:03/06/21 03:35 ID:KmO/h7GO
寿町は移転してもいいが
黄金町は残してほすい
黄金劇場も残してくり
260瀬谷区民:03/06/21 03:36 ID:uG8MYjOt
横浜市に入りたいだぁ? これだから、田舎者は困るね。
261名無しさん@4周年:03/06/21 03:39 ID:Zj3bZDSV
瀬谷も道志も同レベルで田舎だと思うが
262名無しさん@4周年:03/06/21 03:43 ID:fa2Yc1fp
瀬谷区は大和市に入りました
263名無しさん@4周年:03/06/21 03:45 ID:UIYbCExP
道志村かあ。
山中湖に抜けるときよく通ったものだ。
彼女と…
264名無しさん@4周年:03/06/21 03:53 ID:81HYulil
それより町田を吸収合併しろ>横浜
265初代総裁 ◆MAROr8xDOY :03/06/21 03:53 ID:fNG3qsbv
>>260
横浜のチベット・瀬谷の方が何か?

……あっ!「横浜のチベット」を名乗れなくなるからご不満なのですか!?
266瀬谷区民:03/06/21 03:58 ID:u5VPkRiL
失礼な方が多いですね。 時々、道にタヌキの死体があるからって田舎と決めつけないで下さい。
267名無しさん@4周年:03/06/21 04:10 ID:ejES0yp/
>>266
タヌキは他の区だって、都内にだっている。
それより瀬谷のスゴイところは、年に数回猿が出没するとこ。
丹沢から来るらしい。
268新横浜裏の山奥住民:03/06/21 05:49 ID:tZZr5YzZ
やめとけ。
横浜市なんて、税金最高サービス最低。
内弁慶外地蔵の見本のようなところだ。
市長が変わってから少しはマシになったみたいだけど。
269名無しさん@4周年:03/06/21 10:04 ID:N/BnEhgG



   ま た  神 奈 川 県 警 か ! 


270名無しさん@4周年:03/06/21 10:15 ID:wVddmY4R
水源になってるってことは市街地にしかない施設に行くのにはイカダでも使うってのか?
271名無しさん@4周年:03/06/21 11:13 ID:CB5hIDQG
>>266
上瀬谷のあたりなんて日本とは思えん
272名無しさん@4周年:03/06/21 11:14 ID:ArEHRI9O
>>268

別に中田になったからって変わったことなんてなんにもないよ

国際競技場は週末でもさっぱり使ってないし
273名無しさん@4周年:03/06/21 11:28 ID:AAHVtFeG
道志の方が瀬谷よりは都会だな
274名無しさん@4周年:03/06/21 11:52 ID:a5Y3myM4
>>272
中田にも黒い噂があるな。
275名無しさん@4周年:03/06/21 11:52 ID:u2oWaJnW
ううむ、緑区の野ウサギぐらいでは瀬谷に太刀打ち出来ないか
276初代総裁 ◆MAROr8xDOY :03/06/21 11:55 ID:fNG3qsbv
個人的には中田氏よりも、氏んでしまったニダー高秀の方が「市長」としては好感が持てた。
スタンドプレーの多いスカした若造は、「議員」ならばともかく「市長」には不適。

>>271
事実日本の法律が通用しないだろーが、あの敷地内は。

>>268
新横浜裏の山奥でつか。新横浜の南側もヤヴァイんでつよね。(・∀・) ニヤニヤ
277愚かな:03/06/21 11:58 ID:nvPwpjr3
横浜になったところで変わらないのに。
税金が高くなったりする場合を考えないのかな、住民は。
278名無しさん@4周年:03/06/21 11:58 ID:ZeSXIAKM
仕事で瀬谷に行ったら、熊に襲われたよ
リスは年中、電線にいるところをよく見かける
279名無しさん@4周年:03/06/21 12:03 ID:CcTsH0nS
東京都管轄のダムは群馬と栃木とさいたまにあるんだが…
280名無しさん@4周年:03/06/21 12:09 ID:CB5hIDQG
泉区、栄区もかなりやばいぞ
281名無しさん@4周年:03/06/21 12:09 ID:j3BWhHxl
「水源横浜市」村と名称変更すればいい
282名無しさん@4周年:03/06/21 12:10 ID:HLWh5xa4
水源地がOKなら発電所もOKだな。
わしらの村は東京に電力を供給する発電所がある。
だから東京都に合併しる!

…数年後…

むりやり東京に合併された!
謝罪と賠償を請求しる!
283名無しさん@4周年:03/06/21 12:11 ID:Y93f5JSY
>>278

>仕事で瀬谷に行ったら、熊に襲われたよ

え、ネタ?それとも本当?
284名無しさん@4周年:03/06/21 12:17 ID:AAHVtFeG
瀬谷には瀬谷原人がいまつ
285名無しさん@4周年:03/06/21 12:21 ID:pkkFk4k7
瀬谷はいまだに縄文時代でつ
286名無しさん@4周年:03/06/21 12:23 ID:hXwSUqYq
すくなくとも瀬谷に下水道が通っていないのと道路が舗装されていないのは確か
287名無しさん@4周年:03/06/21 12:25 ID:xGs7UwX3
青葉区と都築区は横浜市から独立してください。
288名無しさん@4周年:03/06/21 12:26 ID:8ZZyYt7E
横浜市よりはかなり規模が落ちるが、広島市や静岡市の奥のほうも
かなりヤヴァい。
289名無しさん@4周年:03/06/21 12:26 ID:5e7bgELx
近隣の市町村と協議して合併を決めるならまだしも、
大きなところに「自分を吸収してください」とお願いにいくなんて、
こういうところの住民って自分の住んできたところに
誇りとか愛着とか無いんかね?
290名無しさん@4周年:03/06/21 12:29 ID:2P2fHtKh
>横浜市側は驚いている

わしも驚いた。
こ、これは、「湘南市」をつくりたがってる奴らと同じ類の人々か?
横浜てそんなにネームバリューあるかあ?
といいつつマンション買うとき川崎じゃなくて横浜を選んだ自分。
291名無しさん@4周年:03/06/21 13:02 ID:HKsjZyNJ
近隣の市町村と合併しても、人口2000余人では飲み込まれてしまう。
横浜と合併を申し込めば、成功の可否にかかわらず金もかけずに名前が知られる。
うまくいっても市役所は関内だし、道志区ができなくても、
取り込まれる区役所ははるか遠方… むらの独自性は周辺と合併するより高まるだろう。
悪い考え方じゃないよ。
292名無しさん@4周年:03/06/21 13:10 ID:yPqvyzfD
293名無しさん@4周年:03/06/21 13:11 ID:5+gndzC1
数代前からの横浜市民としていわせてもらうと、山梨の端っこの村が
横浜にくっ付いても、住所書くときとか逆に空しくないか?
真の横浜市民とは横浜まで15分以内の東急沿線の高級住宅地に住む、俺の
ような人間のことをいうのだよ。だいたい、山梨って神奈川じゃないじゃんw
まぁでも道志川といえば横浜の水源だ。その称号だけで十分だろう。
あぁ、あと瀬谷、あそこって夜中運転してると時々誤って田んぼに落ちるって
本当なんですか?
294名無しさん@4周年:03/06/21 13:12 ID:OjNL21Wk
こないだ人がパイプに吸い込まれて流された村だっけ?
295名無しさん@4周年:03/06/21 13:13 ID:zHkEatJp
なんだ、このDQNな村は。。。
山梨で我慢しる!
296名無しさん@4周年:03/06/21 13:16 ID:7qMzTkU9
>>293
中区と西区以外は横浜じゃないのに。
297名無しさん@4周年:03/06/21 13:16 ID:l0+g2hBb
まさか吸収後に強制吸収されたとか言って謝罪と賠償要求しないだろうな
298名無しさん@4周年:03/06/21 13:17 ID:HKsjZyNJ
真の横浜市民とは横浜まで15分以内の東急沿線

横浜の外れの日吉でも15分で横浜駅だよ
299名無しさん@4周年:03/06/21 13:18 ID:XvN9i3A3
横浜市民の漏れとしては、埼玉に猛烈なラブコールを送って合併させてもらいたい。
300名無しさん@4周年:03/06/21 13:19 ID:XvN9i3A3
間違えた、「さいたま市」に。
さいたま市世界征服の踏み台になれればありがたい。
301名無しさん@4周年:03/06/21 13:19 ID:oHLs2YLr
>>298
京急はだめかい?
302名無しさん@4周年:03/06/21 13:21 ID:7qMzTkU9
>>300
港北区民をさいたま市にやるよ
303名無しさん@4周年:03/06/21 13:21 ID:wlp4ZL0v
電話番号の違う横浜市は、東京なのに03〜から始まらない東京の人間の
叫びに近い物がある。
304名無しさん@4周年:03/06/21 13:21 ID:8ZZyYt7E
痴呆から横浜に出てきた人間に、「横浜、ここだけは住んではならない」
地域を教えてください。
305名無しさん@4周年:03/06/21 13:22 ID:zHkEatJp
>>300
北九州もさいたま市にして下さい。。。

漏れもさいたま市民になりたい。。。

いいなあ。さいたま。
306名無しさん@4倍満:03/06/21 13:22 ID:1Zlh2LN5



道志村の人々よ、本日より「大阪」を名乗ることを許す。

307名無しさん@4周年:03/06/21 13:22 ID:ecv038Iz
>>304おまいが単身者か家庭持ちか、
単身者の場合、男か女かによってだいぶ違う
308名無しさん@4周年:03/06/21 13:22 ID:Yo/Jcy4D
>>297
ワラタ
309名無しさん@4周年:03/06/21 13:23 ID:8ZZyYt7E
>>307
独身・男
310名無しさん@4周年:03/06/21 13:23 ID:xGs7UwX3
>>293
東急沿線が横浜だと?プ
ちょっと前までは山しかなかったところだろ。
横浜在住暦浅い人間が知ったかぶりするな。
>>296が正解。

311名無しさん@4周年:03/06/21 13:24 ID:BAXrB3zU
>>293  
>>310
 ワロタ
312名無しさん@4周年:03/06/21 13:24 ID:+m+RevuE
うちは六浦藩という藩だったらしい
さすが田舎だ
313名無しさん@4周年:03/06/21 13:25 ID:XvN9i3A3
>>304
そういうのはあんまない。(瀬谷区は原始人がまだいるからやめた方がいいかも)
京急線・JR線がメインな鉄道だけどどっちも大差ない。
金沢区の海沿いは最高だぞ。海の公園周辺にしれ。
314名無しさん@4周年:03/06/21 13:25 ID:lyGFfWsX
山梨県はそこまで、海あり県にしたいのか。
315名無しさん@4周年:03/06/21 13:26 ID:SK0ZkD1L
つーか、港北だったら、横浜なんぞいかんでも、
事足りるだろ。

それに、横浜駅自体は、
単なるシュウマイくさい東京近郊の駅でしかないじゃん。

もち、中華街は、横浜駅からじゃあないよ。
毛沢東 同志 村くん。
316横浜市民:03/06/21 13:26 ID:sQ5xN/ze
普通こういう提案があると、ドキュソな提案側を叩くスレになりがちだが、
このスレは横浜市民の余裕すら感じさせる展開だな。
317名無しさん@4周年:03/06/21 13:26 ID:7qMzTkU9
>>313
石川町と関内のあいだの寿町とかあるじゃん
318名無しさん@4周年:03/06/21 13:26 ID:j2Vm5IDV
「かながわ」を名乗ってるから、もういいだろう
319名無しさん@4周年:03/06/21 13:27 ID:9cNQFUv+
大韓民国大阪府
320名無しさん@4周年:03/06/21 13:27 ID:+m+RevuE
つうか東急沿線は多摩と同じ東京のベッドタウンじゃん
ただ住所が横浜市になってるだけで
321名無しさん@4周年:03/06/21 13:28 ID:ecv038Iz
>>309
じゃあどこでも大丈夫だ。
始発駅がイイとか、買い物便利なとこがイイ!とか、
そういう好みで決めれ。でもJRしかないとこは
よく電車止まって困るからやめとけ。
あと、高島町、桜木町近辺だと、東横来年廃止って
いうことを頭に入れておけ。
322名無しさん@4周年:03/06/21 13:28 ID:5+gndzC1
>>310
( ´,_ゝ`)プッ過去にしがみつくしかない現実を見れない雑魚ですか?
東急沿線の人気っぷりを知らないの?バブル期はそれでおいしい思いさせて
もらいましたよ。まぁ中区だろうが西区だろうがおまえのような新参者は
ちっこい家一個分の土地しかもってないのだろうがな(藁
323名無しさん@4周年:03/06/21 13:29 ID:9cNQFUv+
http://kanto.machibbs.com/kana/
街BBSの神奈川でものすごく盛り上がってます。
こちらに移動して下さい。
324名無しさん@4周年:03/06/21 13:30 ID:XvN9i3A3
神奈川自体やめたほうがいい。
「田嶋陽子カムバックの悪寒」に常に怯えながら暮らす羽目になる。
325名無しさん@4周年:03/06/21 13:30 ID:7qMzTkU9
しがみつくほどの過去なんて横浜にはないだろう
百年まえはどってことない漁村なんだし
326名無しさん@4周年:03/06/21 13:31 ID:lufqTMrv
保土ヶ谷と東戸塚に東海道線を止めろ
327名無しさん@4周年:03/06/21 13:31 ID:SvDeZHrH
328名無しさん@4周年:03/06/21 13:32 ID:7qMzTkU9
>>324
あーそうだった。
神奈川には神奈川県警があるんだよ危険だよ。
329名無しさん@4周年:03/06/21 13:32 ID:GtsCfNc4
>>277
無いよ。無知だね。
330名無しさん@4周年:03/06/21 13:32 ID:d2fFGJJL
道志村は歴史的に横浜市の一部だ
331名無しさん@4周年:03/06/21 13:36 ID:SK0ZkD1L

鎌倉も小田原も
横浜市じゃないし。

つーか、神奈川って、なにげに広いんだよね。

神奈川=横浜とおもってる田舎モノ多いけど。
332名無しさん@4周年:03/06/21 13:37 ID:j2Vm5IDV
しかし、田舎ものが変に都会にあこがれて、名前だけ都会ブランドを
頂戴しようというのは、なんとも浅はかな考えだな。
西東京市もそうだけど、未来永劫超ド田舎ということに変化は無いの
だから、田舎ものはおとなしく山奥で寝てろよなあ。
333名無しさん@4周年:03/06/21 13:38 ID:LcYjsAef
昔は町田と八王子も神奈川だったらしい。
あまりに広いから、東京にあげたとか・・・
334広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/06/21 13:38 ID:d5pFsZgj
50年後、「横浜の起源は道志村」「横浜は謝罪と賠償を」「横浜市民は反省しる!」
335名無しさん@4周年:03/06/21 13:39 ID:7qMzTkU9
境川のむこうは静岡県だよ。
河口に江ノ島がある川。
336名無しさん@4周年:03/06/21 13:41 ID:coYpJ15y
道志を引き受けるかわりに瀬谷を
山梨にあげよう
337名無しさん@4周年:03/06/21 13:42 ID:ecv038Iz
相模湖と藤野と麻生を東京にあげて、
町田をもらおう
338名無しさん@4周年:03/06/21 13:43 ID:yvFVjMe3
じゃあ、全部東京都にしろよw
339名無しさん@4周年:03/06/21 13:43 ID:bADrPwBn
横浜って青森だよな。
340無料動画直リン:03/06/21 13:44 ID:sENqWTuW
341名無しさん@4周年:03/06/21 13:44 ID:PAR+p/3e
水利権持っているのは事実だし、山梨県とはいえ川向いは神奈川県だし、
横浜市の施設や土地が道志村にはあるから、来る者は拒まず、去る者は
追わずでナカータ氏は対応して欲しい。
342名無しさん@4周年:03/06/21 13:44 ID:WWSUXlx+
>>332
何いってんの?
三軒茶屋は昭和30年代ころまでタヌキが出てたよ
そのころ世田谷は田んぼと農道だらけ、
246号三宿交差点の両脇は竹やぶだった
343名無しさん@4周年:03/06/21 13:45 ID:gRpGfsrl
小田原原住民ってなんであんなにダサイんだ?
一応神奈川だろ?
344名無しさん@4倍満:03/06/21 13:46 ID:1Zlh2LN5


では、「西日本=大阪」、「東日本=さいたま」と、本州は二つに分けよう!!
345名無しさん@4周年:03/06/21 13:52 ID:j2Vm5IDV
>>342
世田谷は東京の名を返上すべきだとは思う。
あと、八王子、多摩、町田、西東京ももちろん
346名無しさん@4周年:03/06/21 13:53 ID:5L4WYFnA
毎年一回シャッフルすりゃいいじゃん。
東京が九州行ったり、大阪が韓国行ったり、さいたまがカントリー娘に入ったり。
347名無しさん@4周年:03/06/21 13:53 ID:8w7fCXwM
こんなこと認めたら川崎が黙っていないぞ!!!















ウチも合併させてください・・・。
348名無しさん@4周年:03/06/21 13:55 ID:PK+4wrD9
道志に行くまでの道は全て横浜市の領土とする。
349名無しさん@4周年:03/06/21 13:55 ID:01Snu5u2
道志の住民は住基ネットが嫌なだけだろ
350名無しさん@4周年:03/06/21 13:55 ID:PK+4wrD9
全ての都道府県に横浜市を!
351名無しさん@4周年:03/06/21 13:55 ID:Dq5Brw7X
じゃあ大阪も東京に入れてくれ
石原さんの改革を・・うちのババアじゃ無理だ
352名無しさん@4周年:03/06/21 13:56 ID:n0A9T+qj
いずれ横浜市は日本海に達する。
353名無しさん@4周年:03/06/21 13:56 ID:Y93f5JSY
道志川にキャンパーが流されたときの救助費用が横浜持ちになるな。
あとは問題ないな。福利厚生施設に使えそうな所が多いし。
354名無しさん@4周年:03/06/21 13:56 ID:Dq5Brw7X
こうなったら日本全部東京に合併だ!
355名無しさん@4周年:03/06/21 13:58 ID:PK+4wrD9
道志で食事したら、店のおじさんが道志の水を横浜に供給してる事について自慢してた。
庶民レベルで横浜が好きなようだ。
356353:03/06/21 13:58 ID:Y93f5JSY
しかし冷静に考えれば、道志川に流されるキャンパーの大方は
神奈川県民だよな。やぱ、横浜は責任持って合併するべきかもな
357名無しさん@4周年:03/06/21 13:59 ID:d2fFGJJL
南都留郡の横浜市民が迫害されてると南都留郡の割譲を要求
358名無しさん@4周年:03/06/21 13:59 ID:PK+4wrD9
いくら補助金が増えても、道志にはなんか建設するような場所は残されて無い。
359名無しさん@4周年:03/06/21 14:00 ID:LcYjsAef
山梨の人はどう思ってるんだろ?
360名無しさん@4周年:03/06/21 14:00 ID:PK+4wrD9
たまちゃんは綺麗な道志川に移籍。
361初代総裁 ◆MAROr8xDOY :03/06/21 14:02 ID:fNG3qsbv
どうでもいいが、JRの横浜駅のバッチさ加減は何とかならんもんか?
地下でMM21線が工事中だから、というだけの理由ではあるまい。
天井は低いし照明は暗いし人間の動線はわざわざ混むようにできているし。
362名無しさん@4周年:03/06/21 14:02 ID:7vq+o6nm
横浜市って借金すごくなかったか?
税金も高いんじゃないの?
363名無しさん@4周年:03/06/21 14:03 ID:PK+4wrD9
天井低いね。
364名無しさん@4周年:03/06/21 14:05 ID:j2Vm5IDV
多摩川の源流の村も東京都に合併してくれとかいいだしかねない
365名無しさん@4周年:03/06/21 14:10 ID:vqUNJAZF
ま、「横浜」っつーブランドに弱いってことは
イナカもんってことだ。
住んでる住んでないにかかわらず。
という自分も横浜人だが。
366山梨県民:03/06/21 14:11 ID:pSfI2AMt


   こ  の  裏  切  り  者  め  が  !
 
 
367名無しさん@4周年:03/06/21 14:12 ID:jecV2ZT8
>>361
二度と横浜に来ないで下さい、というメッセージが隠されているから。
368名無しさん@4周年:03/06/21 14:14 ID:7qMzTkU9
>>355
なんか感じいいねえ。
西口の朝鮮学校を追い出してでも道志村を受け入れてあげよう。
369名無しさん@4周年:03/06/21 14:15 ID:HKsjZyNJ
道志村HPには「村と横浜市」ってコーナーがあるな
370名無しさん@4周年:03/06/21 14:16 ID:j2Vm5IDV
>>361
池袋も昔はゴチャゴチャしててわかりづらかったが、あの頃のほうが
治安が良くて街も活気があった。
変な田舎ものをよせつけないような作りというのは大事なのかもしれないな。
371名無しさん@4周年:03/06/21 14:16 ID:PAR+p/3e
>>276
前市長の秀秀は、建設官僚のイメージしかないな。
前県知事の岡崎氏も官僚だったのに、余り感じさせなかったのに。
372名無しさん@4周年:03/06/21 14:20 ID:lsUMDd2c
うちの市も横浜市にしてくれんかなー
未だに光がこないぞ、神奈川の結構な市が光化してるってのに。。
新幹線の駅あるけど田舎だしなぁ 
373名無しさん@4周年:03/06/21 14:20 ID:ERtStn6d
横浜駅前、やっぱり高速道路が目立つ。
あれが駅の工事にも影響出してそう。
374名無しさん@4周年:03/06/21 14:21 ID:XLcqkAk9
八丈島に行ったら、タクシーの運チャンが
「ここはねぇ、品川ナンバーなんですよ〜。へぇ、お客さんは練馬ナンバー?
東京都に住んでても品川ナンバーの人なんて一部でしょ〜」
とずーっと自慢してた。

それと同じように道志の運チャンも「ここらへんは横浜ナンバーなんですよー」って
自慢できるわけですか。
375金正日:03/06/21 14:23 ID:hYO0e17E
我が村も横浜に加えてるニダ!!!!1
376名無しさん@4周年:03/06/21 14:26 ID:PAR+p/3e
>>361
W杯の前に中央通路は竣工予定でした。
横浜市の3セクの横浜高速鉄道が事業主体なのだから、遅れの最終責任は
秀秀にある。

>>362
財政状況は大阪市ほど切迫はしていない。
377名無しさん@4周年:03/06/21 14:27 ID:bgKymEmd
ネタ目的ならさいたまと合併してください
378名無しさん@4周年:03/06/21 14:30 ID:BHIdmABk
>298
相鉄でも15分で横浜と言ったら希望ヶ丘ぐらいまでは大丈夫だな………(w
379名無しさん@4周年:03/06/21 14:36 ID:7qMzTkU9
財政が逼迫してるのって横浜市よりも神奈川県のほうじゃなかったか?
380名無しさん@4周年:03/06/21 14:43 ID:lCIx4UKr
僕も最近おまむこと合併してない。
381名無しさん@4周年:03/06/21 14:43 ID:DO5AOD2j


  木横 浜 市で十分だ。田舎
382名無しさん@4周年:03/06/21 14:44 ID:T2QLLubX
>>348
ポーランド回廊かYO
383名無しさん@4周年:03/06/21 14:44 ID:vOdfX1F6
>>378
それを言うなら、東海道線で大船まで大丈夫…ハッ!?




そうか!俺達は勘違いしていたんだ!
鎌倉市は横浜だったんだ!
384名無しさん@4周年:03/06/21 14:45 ID:VLIg3fUd
田舎者は厚かましいですう〜
まあ、飛び地があっても、全く問題ない。
386名無しさん@4周年:03/06/21 14:47 ID:P8gVaJvW
>>381
木黄 シ兵 市 でそ。
387名無しさん@4周年:03/06/21 14:48 ID:d5soyCoS

ゴルフ場を言い出したヤツがいたとしても、庶民レベルでは
横浜の水源地を守っているというプライドがあるんだろうな。

388名無しさん@4周年:03/06/21 14:49 ID:62BqLHhm
鎌倉と横浜を一緒にしないで下さい。
389名無しさん@4周年:03/06/21 14:50 ID:BHIdmABk
>383
ワララセテくれてありがとう(w
390名無しさん@4周年:03/06/21 14:51 ID:PK+4wrD9
>>388 小学生の時、鎌倉から横浜の自宅に電話したら知らない人が出てびっくり。
大船は横浜だと思ってので市外局番をつけてなかった、、
391名無しさん@4周年:03/06/21 14:51 ID:d5soyCoS
>>386
木黄 シ兵 市 でそ。

十昔 ゝ丘  十
小ハ ンハ  巾  で そ。
392名無しさん@4周年:03/06/21 14:51 ID:df+kjuCj
>>1

バカ極まれリ。
393名無しさん@4周年:03/06/21 14:51 ID:A0DP5Fjo
おい水道局!山梨から水引いてるのに、なぜあんなに水道水がまずくなったんだ!
394名無しさん@4周年:03/06/21 14:51 ID:PAR+p/3e
>>383
大船駅は横浜市栄区と鎌倉市の境にあります。
駅長室が鎌倉市にあるので、所在地は鎌倉市ですがホームの北寄りは
栄区、着工が決まった北口はすべて栄区内。
395名無しさん@3周年:03/06/21 14:53 ID:HW51GPoO
そういや、青森に横浜町ってあったなぁ…
下北半島の方だと思ったけど…
396名無しさん@4周年:03/06/21 14:55 ID:cvJlWAhp
すまぬ。
たった今まで道志村は神奈川県だと思っていた。
スキー帰りに温泉に寄ったなあ。
397名無しさん@4周年:03/06/21 14:55 ID:VU9Gu0YJ
>>361
JR武蔵溝の口駅も昔はどこの田舎の駅かと思うほどボロくてのんびりした雰囲気の
駅だったが、マルイは出来るわあちこちに陸橋とエレベーターは出来るわですっかり
サイバーな雰囲気の駅に変身。若者の溜まり場に。でも駅前商店街のヤミ市みたいな
店々はそのまま残ってるんだよねえ。
横浜駅はどうなるんだ。
398名無しさん@4周年:03/06/21 14:56 ID:d5soyCoS
>>114
昔、ウチの西瓜が盗まれたとき、三浦ふれあいの村に来ている子供の仕業
ではないかとずいぶんウワサになったが、子供を疑っちゃなんねぇってこと
でうやむやにしてたのに、

や っ ぱ り オ マ イ ラ の 仕 業 だ っ た か ! ! ! 
399名無しさん@4周年:03/06/21 14:56 ID:WkCsdfHl
海の見える場所に住んでいなければ、
ハマッコとは言えないぜ。
せいぜいコメッコ
400陳建民:03/06/21 14:57 ID:KcPQbRq1
寝言こくな百姓が
401名無しさん@4周年:03/06/21 14:58 ID:df+kjuCj
このバカ村のやつらは

  住民税がどれだけ増えるかわかってんのか?

しかも、山梨の施設は県外者の扱いだぞ?ファッションで政治やってんじゃねーよ。
402名無しさん@4周年:03/06/21 14:59 ID:zJKmiI7b

東京で生まれ育って30年、横浜には2回しか行ったことない
403名無しさん@4周年:03/06/21 15:00 ID:PVgzLaJp
>>399
所詮は横浜の田舎者ではないか。
大さいたま市にかなうわけが無い。
404名無しさん@4周年:03/06/21 15:00 ID:+zttyqLY
>>398
三浦のスイカの収穫時期はいつですか?
その前までに逝きますので。
405名無しさん@4周年:03/06/21 15:05 ID:JY+7VJPq
飛び地と言えば、川崎市麻生区岡上が飛び地なのはどういうわけなんだろう・・・・・・
406名無しさん@4周年:03/06/21 15:06 ID:pBEvZh2U
どうして横浜になりたいんだろう。
一体どんなメリットが・・土地が半分詐欺で売れるとか
407名無しさん@4周年:03/06/21 15:09 ID:xOwG5yue
12年前横浜に出てきたとき、ビブレの前の橋の上でコクワガタを拾ったっけ。
ていうか、ベランダのプランターにメロンの皮を放置しておいたら翌朝クワガタが
3匹グルグルと皮の上で牽制しあってたでつよ。

横 浜 は 熊 本 より簡単にクワガタがとれるでつよ!
横浜の住宅街は雑木林が多いからなー。
408名無しさん@4周年:03/06/21 15:11 ID:pZ9EVsPe
アホか?
田舎者死ね
409名無しさん@4周年:03/06/21 15:12 ID:l0I5wYZ/
きっと山梨連邦から独立したいんだな、、、「ジーク道志!」
410名無しさん@4周年:03/06/21 15:13 ID:5+gndzC1
>>407
そんな雑木林が沢山合って、クワガタが簡単に取れる横浜なんかに、
わざわざ大都会熊本なんかから出てくることなかったのに(藁
411名無しさん@4周年:03/06/21 15:14 ID:/LIwfyGd
>>406
息子たちが車に乗ってナンパしにいくとき「山梨」じゃ悲しいからだろう。
嫁をうまいことゲットしてきて農業を継いで欲しいという親たちの願い。
412名無しさん@4周年:03/06/21 15:15 ID:jmm7th8d
【財政】「高速道路は、早期に全線を建設すべき」 全国知事[1件]
307 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:03/06/21 12:18 ID:pZ9EVsPe
田舎に高速作る前に圏央道のばせよ
外患のばせよ
ごねる住民は地上げしる!



--------------------------------------------------------------------------------
【社会】戸籍の性別訂正認めず、性同一性障害で最高裁★2本スレ[2件]
850 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:03/06/21 11:53 ID:pZ9EVsPe
心と体が別物だと言ういんちきな風潮に乗ったのが性同一性障害者
映画の「おれがあいつであいつがおれで」を
見て信じたクチでしょう。

心(脳)は体の一部なので、そんなことはありえません。


853 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:03/06/21 12:09 ID:pZ9EVsPe
>>916
その人の言うことには、
「この病気は直らないので、社会が受け止めていくしか方法が無い」
そうだ。
その一環として、まず我々が不便なので「戸籍を変えろ」と。


好き勝手言ってますね。
413名無しさん@4周年:03/06/21 15:18 ID:wyz30I0b
ビブレ前ではくわがたより
女子○生を捕まえる方が楽w
414名無しさん@4周年:03/06/21 15:20 ID:73DkkbTJ
>>410
恥ずかしながら、ウチにもでかいノコが夜部屋の中に飛び込んできたことがある。
オレも子供だったんでそりゃもう大はしゃぎw
港南区の出来事ですた。
415名無しさん@4周年:03/06/21 15:21 ID:IEGjJqrk
都会人の仮面をかぶった田舎者・・・手〜上げて〜
416名無しさん@4周年:03/06/21 15:23 ID:EPPYiTrO
>>322の正体がわかった
成金の百姓の倅か プ
417名無しさん@4周年:03/06/21 15:23 ID:QgtMEyKQ
横浜市はとことん財政難だから、この問題はノータイムでツモ切りケテーイだな。 
418名無しさん@4周年:03/06/21 15:24 ID:TCXOPLNS
「おらほもヨコハマにすじゃあ〜」つって郡内オヤジの酒飲み話そのまんまじゃねえかよ。
未だに金丸信を「先生」と呼んでるような連中は頼むから県境を越えんな。
419名無しさん@4周年:03/06/21 15:25 ID:tpXCDNbl

横浜は「地方中核市並の繁華街」+「郊外の住宅街」ってかんじです。
都会ではないけど、特別田舎というわけでもないという中途半端さ。

ところで上の方で観光がどーとか書いてあるけど、
あんま横浜って遠くから来て見るほどのもんでもないと思う。
観光スポットっていうか、田舎の人のためのデートスポットだよね。
420名無しさん@4周年:03/06/21 15:28 ID:TJpcoTeI
姉妹都市比較

■大阪★★★★★
A=ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港/ B=上海・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン
■東京★★★★
A=ニューヨーク・モスクワ・パリ・北京/ C=ソウル・ジャカルタ・サンパウロ・カイロ・ニューサウスウェールズ
■京都★★★
A=パリ・フィレンツェ/ B=ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安/ C=グアダラハラ・ザグレブ
■神戸★★★
A=リオデジャネイロ・バルセロナ/ B=フィラデルフィア・シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン
■名古屋★★★
A=シドニー・ロサンゼルス/ B=メキシコシティー・南京
■横浜★
AとB=無し(笑 / C=マニラ・ボンベイ・リヨン・サンディエゴ・バンクーバー/ D=オデッサ・コンスタンツァ
------------------------------------
横浜の姉妹都市はショボくて臭いw  横浜の市格が低いのは明らか。www
421名無しさん@4周年:03/06/21 15:28 ID:+zttyqLY
>>419
まぁ大したものはないわな。
と横浜でも北端に住んでいる俺が言ってみる。
422名無しさん@4周年:03/06/21 15:29 ID:PK+4wrD9
420でやっと基地外登場か。
423名無しさん@4周年:03/06/21 15:29 ID:+zttyqLY
>>420
ボンベイとかリヨンなんて渋いところを突いてくるじゃないか。
424名無しさん@4周年:03/06/21 15:30 ID:PK+4wrD9
バンクーバーはかっこいい。
425名無しさん@4周年:03/06/21 15:30 ID:Ykf8wrMa
飛び地と植民地の基準は?
426名無しさん@4周年:03/06/21 15:33 ID:a0bZN38z
港町ってのはそれだけで文化流入の歴史が観光資源に繋がるんだよ。
多分。
427名無しさん@4周年:03/06/21 15:34 ID:JY+7VJPq
>419
横浜って人口は多いけど、東京の衛星都市という気がするんだよね。
428名無しさん@4周年:03/06/21 15:34 ID:kUeD5hke
面白いじゃん。うまくいったら横浜市道志区って
名前になるのか。
山梨の中にぽつんと横浜市があるっていうのも
なかなか乙なもの。
それが成立したら、山梨の他の地区にも、
影響があるだろう。出来れば、皆、神奈川県や
東京都や、埼玉県や、静岡県になれるんなら、
なりたいって思ってるんじゃないの。
例えば、長坂町ってところなんか、新宿区と結構縁が
深いから、出来れば新宿区に入れてもらいたい
っていい出したりしてな。
429名無しさん@4周年:03/06/21 15:34 ID:PAR+p/3e
>>419
地方中核市には、日本一高いビルや、日本一高い銀行の本店、中華街や
重文の公民館、日本で一番のネット普及率等々は余り無いけどな。
430名無しさん@4周年:03/06/21 15:36 ID:5+gndzC1
>>416
昔から住んでる家なんてほとんどが百姓だよ。何いっちゃんてんの?
おまえのご先祖様は、どこぞの大名だったとでもいうのか?(藁
それとも出自すらはっきりしない家ですか?
もちろん今は百姓なんかやってませんよ?土地利用してアパート
マンション経営、駐車場や賃貸ビル経営だよ。都会で土地もってるやつらは
ほぼみんなこうやってくってんだよ。土地持ってないから知らなかった?
ところで成金って、貧乏人の僻みですか?(藁
431名無しさん@4周年:03/06/21 15:36 ID:fUYpV0cR
>>426
横浜は港町というよりも工業都市&住宅都市でしょ。
それに横浜の場合は、文化流入の歴史を捏造して大嘘宣伝しているからタチが悪いんだよ
   ↓↓↓

>■横浜市民の主張
>桜木町〜新橋、鉄道発祥の地
>ガス灯発祥の地
>アーケード商店街発祥の地
>下水道発祥の地

日本初の鉄道は長崎である。http://www.pref.nagasaki.jp/soumu/koho/plaza/no1/koto_5.html
日本初のアーケード商店街は北九州である。http://home4.highway.ne.jp/e_harada/kitaqbenB.htm
日本初のガス灯は、鹿児島である。http://chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kohoka/kira/e1040105.htm
日本初の下水道は、神戸である。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/kn08.htm
432名無しさん@4周年:03/06/21 15:36 ID:lsUMDd2c
>>420
中国の上海がぬけてるね
433名無しさん@4周年:03/06/21 15:36 ID:Z5jqpRGH
都会に疲れた横浜市民よ、道志村で第二の人生を過ごそうじゃないか!
安い土地買って米を作り野菜を作り家畜を飼って自給自足の生活をしようじゃないか。
水も美味いし空気も美味い。コンクリートジャングルとは訳が違うぞ。
434初代総裁 ◆MAROr8xDOY :03/06/21 15:36 ID:fNG3qsbv
西口の高島屋&ジョイナス、いい加減老朽化してきているよな。
いっそのこと駅舎ともども一つの巨大なビルとして再開発すればいいのに。

>>405
岡上も結構ヤヴァイからあまり名前出すなよ。
435名無しさん@4周年:03/06/21 15:38 ID:zEGxPeLC
>>432
上海の姉妹都市(州)は、大阪府だ。

上海の友好都市として、大阪市と横浜市などがある。


単なる友好都市なんだよ。横浜は。
436名無しさん@4周年:03/06/21 15:39 ID:ldCuGls1
姉妹都市比較

■大阪★★★★★
A=ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港/ B=上海・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン
■東京★★★★
A=ニューヨーク・モスクワ・パリ・北京/ C=ソウル・ジャカルタ・サンパウロ・カイロ・ニューサウスウェールズ
■京都★★★
A=パリ・フィレンツェ/ B=ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安/ C=グアダラハラ・ザグレブ
■神戸★★★
A=リオデジャネイロ・バルセロナ/ B=フィラデルフィア・シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン
■名古屋★★★
A=シドニー・ロサンゼルス/ B=メキシコシティー・南京
■横浜★
AとB=無し(笑 / C=マニラ・ボンベイ・リヨン・サンディエゴ・バンクーバー/ D=オデッサ・コンスタンツァ
------------------------------------
横浜の姉妹都市はショボくて臭いw  横浜の市格が低いのは明らか。www
437名無しさん@4周年:03/06/21 15:39 ID:7IuI59rT
>>420見てますます横浜が好きになってしまったYO
438 :03/06/21 15:41 ID:4TLkjAaL
パスポート作るのに30キロも旅するのか。
つか外国なんか行かないのかな?
439名無しさん@4周年:03/06/21 15:41 ID:wyz30I0b
瀬谷区道志でイイんじゃん?
440名無しさん@4周年:03/06/21 15:42 ID:lsUMDd2c
>>435
( ´-`)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー なるほどねぇ
441名無しさん@4周年:03/06/21 15:43 ID:Mhat4JYa
何で峰って暗い処なんだろう
442名無しさん@4周年:03/06/21 15:45 ID:ldCuGls1

■2002年 超高層ビルデータ

都市名 県名 ポイント ビル数 平均高さ 一番高いビル
1 東京 23区 37103.9 277 133.9 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10351.8 80 129.4 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3707.9 31 119.6 新関電神戸ビル
===============================壁
4 横浜 神奈川 3353.7 26 129.0 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2173.5 18 120.8 幕張プリンスホテル
6 さいたま 埼玉 1704.6 14 121.8 ランド・アクシス・タワー
7 名古屋 愛知 1608.4 12 134.0 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)

http://ime.nu/members.tripod.co.jp/marihide/poi.htm
443名無しさん@4周年:03/06/21 15:46 ID:QgtMEyKQ
>>420
横浜・Dの「オデッサ」、イイねぇ。
あと10年は戦えそうだ。(w
444名無しさん@4周年:03/06/21 15:46 ID:ldCuGls1
●最初の超高層ビル竣工年
 東京 1968年
 神戸 1969年
  〜
 横浜 1972年12月
----------------------------------------
●大正時代の高層建築
 神戸 神戸タワー120m    
 東京 浅草13階
 大阪 凌雲閣(明治時代〜)
 横浜 なしw
----------------------------------------
いかに横浜が後れた町か、よっく判りますね。横浜は15年ほど前までは、超高層ビルはたった1本。 しかもそれは102mの天理教のビル(ワラ
15年前といえば、東京、大阪、神戸には既に高層ビルが林立していたよな(w
今頃高層ビルでカッコつけたがるのは田舎者の証だよ(笑) ね>横浜市
445名無しさん@4周年:03/06/21 15:47 ID:CcLdYBCL
何で道志と横浜以外の土地が出てくるんだろ?
道志と横浜のスレなのに
446名無しさん@4周年:03/06/21 15:47 ID:gc0ksB6W
有名な投稿を転載します。参考にしてください。
  ↓↓↓

地下鉄の形態

●東京・・・・・・蜘蛛の巣状(三セク含む)
●大阪・・・・・・網目状+環状(三セク含む)
●名古屋・・・・準網目状+準環状
●京都・・・・・・十字交差
●神戸・・・・・・平行線+十字交差(三セク含む)
●札幌・・・・・・W十字交差
●福岡・・・・・・Y字型(もうすぐ放射状)

●横浜・・・・・・一本道(爆笑)
447名無しさん@4周年:03/06/21 15:47 ID:OLWSKEtu
さっきからコピペしてる奴は大阪在住の在日。

同じ大阪人としてもいらだつ。
普通、東京を一番上にもってくるだろ。日本人なら。
448名無しさん@4周年:03/06/21 15:49 ID:gc0ksB6W
>447
すぐに在日とかチョンとか言い出すのはだいたいが神奈川県民なんだよね。
               
関東大震災の混乱期に朝鮮人の大虐殺が行われたのは横浜市(朝鮮部落だらけだった)。
逃げてきた朝鮮人を引き受けざるをえなかった大阪等にとっては迷惑な話だろうなw
449名無しさん@4周年:03/06/21 15:50 ID:roPncIWj
そんな大阪でも、

毒ガス工場土壌と産廃の山のダイオキシンで遺伝子が傷つく

神奈川みたいな

「東京のタンツボ」より

1万倍マシだよ。 
450名無しさん@4周年:03/06/21 15:50 ID:+zttyqLY
>>448
追い出して正解だったじぇねーか。
451名無しさん@4周年:03/06/21 15:50 ID:PK+4wrD9
>>444 竣工が3年違う事にいちいち価値を見出すのは君くらいの物だよ。
452名無しさん@4周年:03/06/21 15:51 ID:QgtMEyKQ
>>449
USJの場所の土壌の件、知ってるか?
453名無しさん@4周年:03/06/21 15:51 ID:aavvC0f4
道志みち、走り屋増えたな・・・。
454名無しさん@4周年:03/06/21 15:51 ID:JtqFFtwm
横浜は神奈川県ですがなにか?
455名無しさん@4周年:03/06/21 15:51 ID:UIeFJctW
いっぱい居るんだね、横浜コンプのコピペ厨
つまんねぇから氏んでよ
456名無しさん@4周年:03/06/21 15:52 ID:3D7AMMSN
どっちが真実なの?↓↓↓

───────────────────────────────
447 :名無し不動さん :03/06/01 09:30 ID:???
新横浜・菊名・小机周辺は、つい最近まで畑だらけ空き地だらけだったから、横浜アリーナとか横浜国際総合競技場が造れたんだよ。
今も空き地だらけだけどね。
だいたいあのあたり一帯は、「乞食谷戸」と呼ばれた朝鮮部落だったんだ。
南区とともに貧乏団地の貧民窟が多いところ。

───────────────────────────────
448 :買い時? :03/06/01 10:46 ID:9A61w1RT
↑嘘つきです。
通称乞食谷戸=南区の奥まったところ。
関東大震災?戦争?で焼け出され、ホームレス状態のた人たちが住み着いたから、
そう言う名前が一時的に付けられただけ。
新横浜・菊名・小机周辺とは、関係なし。朝鮮部落も関係なし。
457名無しさん@4周年:03/06/21 15:53 ID:z3QU2K1N
日本のラクーンシティ大阪に比べりゃマシだろ
458「大天才様1号:03/06/21 15:54 ID:nRr40omy
政令指定都市の予算食いつぶして、田んぼの真ん中に道路でも引きたいんだろ。
459初代総裁 ◆MAROr8xDOY :03/06/21 15:55 ID:fNG3qsbv
>>456
競技場から小机城址にかけての一帯は、ちょっとヤヴ(ry
460名無しさん@4周年:03/06/21 15:55 ID:J1WFjmTo
*******************************************
森総理語る(早稲田大学講演会にて)

「横浜の寿町周辺にはね、1500人ぐらいの韓国人がいて、
彼らは、ほとんどベトナム帰還兵なんだ。
彼らをまとめるリーダーが一人いて、1000人ぐらい集まると、
大変な軍事力ですよ」
*******************************************
461名無しさん@4周年:03/06/21 15:55 ID:u5VPkRiL
横浜に住んでればたこ焼きで食中毒になることないし
462名無しさん@4周年:03/06/21 15:56 ID:z3QU2K1N
>>456
まあ、>>447は「あいりん地区があるから大阪市は部落」ってくらいの誇張
463名梨産@横浜市南区:03/06/21 15:58 ID:AAvuxHJA
丁度10年前18歳の時に滋賀のクソ田舎から横浜に出てきたです。
当時はあんまし商業的なデートスポットも無かったし、「ひっそりとお洒落な街」
っていうイメージがあってすっごく気に入ってた。ここ5,6年ですっかり商業的
&世俗的になっちゃって、なんか田舎クサくなっちゃったなぁ。
横浜駅周辺とか伊勢佐木町とか、あんまし近寄りたくないもん。
昔の大桟橋の先端にあったFMヨコハマのスタジオが懐かしいですよ。。。
464名無しさん@4周年:03/06/21 15:58 ID:J1WFjmTo
そんな大阪よりもDQN率が高い神奈川って・・・

■平成12年度−大学進学率http://www.senkey.co.jp/senkey1/report/01_3_1a.html
1.京都 56.3 
2.兵庫 55.8 
3.奈良 54.7 
4.愛知 53.8
5.広島 52.8
6.東京 51.7
7.石川 51.4
8.滋賀 50.9 
9.大阪 50.5 
10.山梨 50.0

圏外 神奈川 47.7(笑
465名無しさん@4周年:03/06/21 15:59 ID:d5soyCoS
>>411
それが成立するなら、伊豆諸島や小笠原諸島だって「東京」なんだから
若者で活気にあふれてるはずだろ。
466名無しさん@4周年:03/06/21 15:59 ID:CbDlRVdB
やっぱり特選しゅうまいとビールでウマー
これが一番だな
467名無しさん@4周年:03/06/21 16:00 ID:0IG2bwB9
田舎モノは
コンプレックスでもあんのか?
468名無しさん@4周年:03/06/21 16:03 ID:QgtMEyKQ
大阪は「西の雄」。それでいいじゃないか。
469名無しさん@4周年:03/06/21 16:03 ID:z3QU2K1N
大阪を持ち上げたいならさ〜

数字のトリックみたいなデータ出すより、阪神(首位)>>>>>>>>>>>横浜(最下位)
でいいやん
470名無しさん@4周年:03/06/21 16:03 ID:kUeD5hke
山梨に住んでるもんにとっては、
道志が横浜になれば、ちょっと
デートで通りかかっても、横浜まで
行ってきたって言えるから嬉しいです。
どんどん他県になってください。
最終的には、山梨県がなくなって
くれれば一番です。
471名無しさん@4周年:03/06/21 16:03 ID:Rx7gr64D
三陽の面白い親父元気かなー
ネギとりと餃子うまかったよ
472名無しさん@4周年:03/06/21 16:04 ID:1yxJinA2
横浜市は、横浜トリエンナーレを開催していましたが、なぜ横浜がそんなものを開催するのか理解できません。

だって横浜は、
●美術系大学ゼロ でしょ。
●服飾等の流行は全て「猿真似」の「後追い」 でしょ。
●文化史に名を残している画家ゼロ でしょ。

横浜は芸術文化とは無縁なんですよ。
そんな横浜が芸術を気取るなんて片腹イタイですよ。
だいたい横浜トリエンナーレは今年が第一回目でしょ。
なのに横浜市は「世界的に有名な横浜トリエンナーレ」と大嘘宣伝していますよ(爆笑
全く片腹イタイですよ(藁
473名無しさん@4周年:03/06/21 16:04 ID:pcCmaTYU
>>456
448の方が正解。まぁよく神奈川史を勉強しているよね。
横浜は有名ではないけど、戦時中の空襲がハンパじゃなかった危険エリア。
住んでいる家を木っ端微塵に破壊された人たちの数は関西の比じゃないんだよ。
474名無しさん@4周年:03/06/21 16:05 ID:pxhwqnfH
合併がいやなら水飲むなっと
475そんじゃそこらの日大生 ◆hPEqiybRaI :03/06/21 16:05 ID:7OeTx5+r
道志村って丹沢観光の入り口でいいとこだよ。
476名無しさん@4周年:03/06/21 16:06 ID:5+gndzC1
圏外といっても9位の大阪に対して12位の神奈川。
威張るほどの差はない。さらに言えば、大学の進学率が神奈川より
ちょっと高いとか自慢してるくせに、犯罪率が神奈川より高い大阪。
つまりこれは大阪ではDQNが大学にいけてしまうという大阪の大学の
質を疑わせる証拠を自ら提出してしまっているのだ。
477名無しさん@4周年:03/06/21 16:06 ID:lsUMDd2c
神奈川の領土が増えるから(・∀・)イイ!
478名無しさん@4周年:03/06/21 16:06 ID:nstStpAs
もし合併してくれなかったら、農薬を100倍使うぞって脅せば合併が可能
479名無しさん@4周年:03/06/21 16:08 ID:gLe9hzaj
横浜市は(大嘘)イメージ宣伝の勝利者だよ。

横浜市の海沿いは重化学コンビナートだからねえ。
天然海岸はゼロ。
はっきりいって、日本一汚い海でしょ。
480名無しさん@4周年:03/06/21 16:08 ID:CcLdYBCL
山梨県横浜市になるのか
481名無しさん@4周年:03/06/21 16:09 ID:Adn2B7+j
>>476
神奈川の高校野球がレベル高いとか言い出しそうなDQN
482名無しさん@4周年:03/06/21 16:09 ID:FQLdJU6X
>>481
必死だな
483名無しさん@4周年:03/06/21 16:10 ID:gLe9hzaj

中央区(オサレ)があるのは、東京、神戸、札幌、大阪、福岡

中区(ダサ)があるのは、名古屋、横浜、広島
484名無しさん@4周年:03/06/21 16:10 ID:pcCmaTYU
>>479
横浜に天然海岸があると思っているのはお前だけ。
すでに騙す騙されるの話じゃないぞ、それは。
485名無しさん@4周年:03/06/21 16:10 ID:CRyqnwhs
地図には当然「横浜市(租借地)」
税金をつぎ込んで保養施設などができるが
全てもとからの横浜市民専用で現地人は利用不可
486名無しさん@4周年:03/06/21 16:10 ID:cvJlWAhp
横浜コンプは放置でお願いします
487名無しさん@4周年:03/06/21 16:11 ID:iA0VNLCf
大阪オサレ???
488名無しさん@4周年:03/06/21 16:12 ID:EPPYiTrO
>>430
百姓根性丸出しで必死だな プ
489名無しさん@4周年:03/06/21 16:12 ID:gLe9hzaj

★★★怪獣に襲われた時代比較★★★
東京=ゴジラ(元祖)
大阪=ゴジラ(第2作)
神戸=ガメラ対バルゴン
名古屋=ガメラ対ギャオス(名作)
・・・・・
横浜=平成ゴジラシリーズ(出来たてのMM21と観覧車ぶっこわし(藁))

横浜は怪獣にまでそっぽを向かれていた。
横浜MM21ができるまで壊す建物が無かったから仕方無いか!(藁
490名無しさん@4周年:03/06/21 16:13 ID:JY+7VJPq
>483
中京区がある京都が最強ってことで、ファイナルアンサー?
491名無しさん@4周年:03/06/21 16:13 ID:WB8kXE0c
菊名プ−ルは10円で入れると聞き、白楽から出かけていった
100円に値上げしてました、そのまま帰ってきた
492名無しさん@4周年:03/06/21 16:14 ID:m1m0qGS/
■都市の拠点性を表す政令指定都市の昼間人口指数。http://ime.nu/www.city.yokohama.jp/me/stat/graph/30page-2.html
大阪  146.5 AAA
東京  141.0 AAA
名古屋 118.6 B
福岡  115.5 B
京都  110.1 B
仙台  109.3 C
神戸  105.0 C
広島  104.0 D
北九州 103.9 D
札幌  102.0 D
千葉   96.9 E
横浜   89.7 G----------------横浜と川崎は全国最低ね。
川崎   88.8 G
493名無しさん@4周年:03/06/21 16:15 ID:z3QU2K1N
>>430
>昔から住んでる家なんてほとんどが百姓

ワラタ
江戸時代の次に昭和が来ちゃったりしてるのかw
494名無しさん@4周年:03/06/21 16:15 ID:KIErTyWa
道志って、このまさわキャンプ場があるほう?
495名無しさん@4周年:03/06/21 16:16 ID:QgtMEyKQ
大阪の中の人、必死だな。(w
496名無しさん@4周年:03/06/21 16:17 ID:5+gndzC1
>>493
そうとれるおまえの頭の中身を見てみたい。
497名無しさん@4周年:03/06/21 16:17 ID:Sy9Y5O27
柏爺は国板に帰れ!
498 :03/06/21 16:18 ID:BsGPZ4vb
これが朝鮮だったら
数十年後に「我々は村の名前を奪われ無理矢理、横浜市民にされた!」
ってことになるんだろうけどな。
499名無しさん@4周年:03/06/21 16:19 ID:5+gndzC1
>>488>>493
おまえらの家は明治時代からサラリーマンですか?(藁
それとも戦中戦後のどさくさにまぎれて日本に来たんですか?
500名無しさん@4周年:03/06/21 16:20 ID:m27Iq8qF
道志川に釣りしに逝きたいよ。
501名無しさん@4周年:03/06/21 16:23 ID:iA0VNLCf
うちは商人だったから百姓の土地持ちがうらやましい。
士農工商。
502名無しさん@4周年:03/06/21 16:23 ID:z3QU2K1N
へぇ、今調べてみたらホントだ
東横線沿線は農家が多かったみたいだね
503名無しさん@4周年:03/06/21 16:24 ID:5+gndzC1
>>502
で、おまえんとこはいったいなにやって暮らして、どこ住んでたの?
自分の家の出自くらいしってるよな?ねぇおしえてよぉ〜。
504名無しさん@4周年:03/06/21 16:26 ID:XSdNSBW6
東横線の周りって農家多いの?
見てみたいからソースくれよ
505名無しさん@4周年:03/06/21 16:26 ID:r9eeAmZ1
>>483
さいたまはオサレ!
506名無しさん@4周年:03/06/21 16:30 ID:XvN9i3A3
くっだらねぇ会話してんな昼間っから・・・( ´,_ゝ`)
507(=゚ω゚)ノ:03/06/21 16:31 ID:4ywKf1YB
たぶん「湘南ナンバー」を作ろうと言い出した人たちと同じ人種だと思いまつ。

湘南ナンバーは湘南の車には付けてもらえません。
理由は「お前らは横浜ナンバーがあるじゃないか!!!」
508名無しさん@4周年:03/06/21 16:32 ID:d2fFGJJL
>>485
犬と道志人はお断り
509名無しさん@4周年:03/06/21 16:37 ID:rvUm5d4l
姉妹都市比較

■大阪★★★★★
A=ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港/ B=上海・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン
■東京★★★★
A=ニューヨーク・モスクワ・パリ・北京/ C=ソウル・ジャカルタ・サンパウロ・カイロ・ニューサウスウェールズ
■京都★★★
A=パリ・フィレンツェ/ B=ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安/ C=グアダラハラ・ザグレブ
■神戸★★★
A=リオデジャネイロ・バルセロナ/ B=フィラデルフィア・シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン
■名古屋★★★
A=シドニー・ロサンゼルス/ B=メキシコシティー・南京
■横浜★
AとB=無し(笑 / C=マニラ・ボンベイ・リヨン・サンディエゴ・バンクーバー/ D=オデッサ・コンスタンツァ
------------------------------------
横浜の姉妹都市はショボくて臭いw  横浜の市格が低いのは明らか。www
510名無しさん@4周年:03/06/21 16:37 ID:QgtMEyKQ
>>509
飽きた。
他の貼れ。
511名無しさん@4周年:03/06/21 16:40 ID:M+hTAKRK
もまいらに質問!
横浜市の市歌は「ブルーライトヨコハマ」ってホントですか?

そういう漏れは横浜市民(w
512名無しさん@4周年:03/06/21 16:41 ID:z3QU2K1N
>>504
遅くなったけど、ウェブでは見つからなかった
図書館なんかに行けば古地図は必ずおいてあるよ
513名無しさん@4周年:03/06/21 16:44 ID:ZkoGYWQ4
毎回同じ事書くけど、

 
何で横浜関連のスレには横浜に対してそこまで憎しみを
持っているかのようにコピペを繰り返す奴がいるんだ?

横浜という存在がお前に対して何をしたのか、そして何があったのか?


 
514隅田 馳世:03/06/21 16:46 ID:pcCmaTYU
>>513
とりあえず横浜の奴から反日にしていこうと企んでいる、在日工作員の
仕業だろ
515名無しさん@4周年:03/06/21 16:48 ID:DQhJwHKN

横浜が嫌われるのは、猿真似パクリ大嘘宣伝の手法がまさに、「横浜=韓国」だからでしょ。
516名無しさん@4周年:03/06/21 16:49 ID:Al7d84zK
          ,,,........----、..,.,.,  
       'ー''"---......,.---..'..,'、7  迷惑だ!
        `ニ,, ̄~,、,> ',=,:.,. 〉
          `- ̄i,'i   ` `´.,.)               ,..,___
             `/`-i  r'"//       __,,,,....--‐''i'~i'~ ,.i i ii'''"
              ノ ___`、. ニ/--''"~/`''',~ ̄-'''      '! ヽ._、、' '
    ,...-r''''~ ̄/|〉t' / _,. !      | /       _,,`ー' `'
   /  /    >'| ,i'"  `, _    ,`'、 _,,,,....-‐'''''"~
   /  | ━  ヽ |/       /
517隅田 馳世:03/06/21 16:50 ID:pcCmaTYU
>猿真似パクリ大嘘宣伝

在日がこのセリフ使えるのは、こういうスレだけだもんな(w
みっともないから引っ込みな。
518名無しさん@4周年:03/06/21 16:50 ID:jv3aScay
ついでにパレスチナと北も横浜市に入れてやれ。あ、あと秋田県も
519名無しさん@4周年:03/06/21 16:51 ID:DQhJwHKN
>517
すぐに在日とかチョンとか言い出すのはだいたいが神奈川県民なんだよね。
               
関東大震災の混乱期に朝鮮人の大虐殺が行われたのは横浜市(朝鮮部落だらけだった)。
逃げてきた朝鮮人を引き受けざるをえなかった大阪等にとっては迷惑な話だろうなw
520横浜市民:03/06/21 16:51 ID:WdWqm2LT
必死で横浜攻撃してる人って・・・・ く  さ  そ  う  !
ぉぇ〜 きしょ
521名無しさん@4周年:03/06/21 16:52 ID:bHEtunnJ
522隅田 馳世:03/06/21 16:52 ID:pcCmaTYU
>>519
それはさっき読んだが、一番死んでいるのは東京都だろう。被害者なんだから
お前が一番良く知っているんじゃないのか?
大阪に逃げたってのも嘘。
523名無しさん@4周年:03/06/21 16:53 ID:ZXk+apVW
>>519
卑しい横浜の猿真似根性はまさに朝鮮半島のもの。

横浜は大阪の植民地だろ(w
朝鮮人が多い地域同士仲良くしろよwww
524名無しさん@4周年:03/06/21 16:54 ID:NwYRNs1D
以前、
横浜人が「豚骨醤油ラーメンの本場は横浜」と大嘘宣伝していたれど、豚骨醤油ラーメンをブレイクさせたのは和歌山。その和歌山をパクったのが横浜なんだよ。
つねに猿真似パクリの横浜。
にもかかわらず「本場」とか「発祥」とか大嘘宣伝する。
横浜は韓国と一緒。
525名無しさん@4周年:03/06/21 16:54 ID:Qpro65mU

なんの取り柄も無い後れた町だから、後発の有利性だけで威張り、
日本初、と嘘をばらまく。
そんな横浜人は韓国人とそっくりだよ。
横浜は、どこにでも在るような物を「見てみてすごいでしょ〜」とウザすぎ。
横浜は韓国と同じ。

横浜と韓国をみていると
「よくもまあ、あれだけの大嘘をつけたもんだな」と、しみじみ思ってしまう。
526名無しさん@4周年:03/06/21 16:54 ID:pvOJMQSF
>>463って何気に山崎まさよしじゃね?
527名無しさん@4周年:03/06/21 16:55 ID:RnvEzQwJ
>>524
横浜人は猿真似ばかりなのに「一番先」「一番大きい」にしがみ付いている。
韓国は「桜はサイシュウ島が発祥」とか言い出してるんだぜ。
横浜と韓国はそっくりじゃないか(キンコー爆


韓国のソウルは日本武道館とかぎりなく同じデザインで少しだけ大きな施設を造って
「東洋最大の施設」と宣伝していた。
ったく腹が立つ。

横浜も同じことをしている。
横浜人と韓国人の精神性は同じなんだろう。
創造性の無い後進地なのに先進地を気取りたがるところとかもソックリだ。
528名無しさん@3周年:03/06/21 16:55 ID:KcPQbRq1
横浜市大字道志
なんか嫌だなw
529名無しさん@4周年:03/06/21 16:55 ID:fU3RZvof
>>519
>大虐殺

日本の鑑だな。
530隅田 馳世:03/06/21 16:55 ID:pcCmaTYU
>>523-524
なぜ在日のくせして朝鮮人を蹴落としながらでも横浜を蔑む?
工作員としては相当いっちゃっているな。
女からもモテないだろう?
531名無しさん@4周年:03/06/21 16:56 ID:Us9X6zM3
>>524-527
横浜人が最も韓国朝鮮的なところは、そのメンタリティです。

中国が一番で自分達が二番と思い込みたい韓国と
東京が一番で自分達が二番と思い込みたい横浜は同じです。
「夜間人口だけが取り柄の猿真似都市=横浜」という現実なのに。
(人口密度が日本より多いという韓国の自慢と同じ・笑)

嘘をついてまで(またはあやふやな根拠で)「自分達が最初」「自分達が一番」にしがみついているのも同じでしょ。
嘘の宣伝垂れ流すイメージ戦略も、横浜と韓国は同じですね。
532名無しさん@4周年:03/06/21 16:57 ID:2juySDp6
ラーブスコール♪
イッツマーイラーブ♪

もーう わーたしーのー ものー♪
533名無しさん@4周年:03/06/21 16:57 ID:1tGXkbMX
↓↓↓横浜の過去↓↓↓w

144 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/02/04 20:01
>128    
何がいいたいの?スラム自慢?
戦前の横浜には通称「乞食谷戸」という日本一ともいわれる大スラムがありましたが、何か?


145 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/02/04 20:05
>144
>乞食谷戸

●年表 日本のハンセン病
http://www.jttk.zaq.ne.jp/babkz000/nenpyou-1.htm
「増田皮膚病院長増田勇が横浜の『乞食谷戸』(患者数32人)で治療活動を開始する。後に人道的見地から「癩予防ニ関スル件」を「失政の遺残物」と難ずる」
534隅田 馳世:03/06/21 16:58 ID:pcCmaTYU
>>527
お前、総連本部から書き込んでいるだろう。
横浜だけを蔑んだって、日本人の連帯感はそう簡単には崩れないぞ。
分断された本国と一緒にすんなよ。
535名無しさん@4周年:03/06/21 16:58 ID:HlKOFnmg

★★★横浜のルーツ★★★

暗闇坂(処刑場)=西区役所すぐ
http://kuromax.hp.infoseek.co.jp/kanagawa/kurayami.htm

小机(処刑場) =新横浜の隣駅
http://kuromax.hp.infoseek.co.jp/kanagawa/yokohama2.htm

戸塚(首洗いの井戸)
http://kuromax.hp.infoseek.co.jp/kanagawa/kubiarai2.htm
536名無しさん@4周年:03/06/21 16:59 ID:eYi9xK3+
>>524

まず、ラー板に行って、自説を展開してこい。

話はそれからだ
537横浜市民:03/06/21 17:00 ID:WdWqm2LT
何の取り柄もない町に負けてる地方って哀れすぎる
後発の有利性って、なんだそりゃ。
悔しかったら追い抜いてみな
538名無しさん@4周年:03/06/21 17:00 ID:9689mZD+
地域たたきスレって、コピペがさっと出てくるね。みんな、まちBBSから常駐しにきてるの。
539名無しさん@4周年:03/06/21 17:03 ID:Rzigx9xR
以前、都留だか上野原だかに
西東京科学大学というのがあったけど。
540名無しさん@4周年:03/06/21 17:04 ID:KotrjlSd
>>509
元々から横浜のプライオリティが低かったというのは明らか。


【旧帝七大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
【旧三商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧官立大】千葉、東京工業、新潟、金沢、岡山、広島、長崎、熊本

あれヨコハメは?
(参考)横浜国立大学の前身は「横浜高商+横浜工業専門学校+横浜師範」
プッ
541 :03/06/21 17:05 ID:MGQYyWE2
>>524
トンコツラーメンは和歌山でやってる奴も横浜でやってる奴も
両方とも韓国人(白丁)ですよ。
どちらも外人が日本のほうぼうでやってるってだけで、各都市とは関係ない。

542名無しさん@4周年:03/06/21 17:06 ID:1zHmJNQi
>>524-527
横浜人が最も韓国朝鮮的なところは、そのメンタリティです。

中国が一番で自分達が二番と思い込みたい韓国と
東京が一番で自分達が二番と思い込みたい横浜は同じです。
「夜間人口だけが取り柄の猿真似都市=横浜」という現実なのに。
(人口密度が日本より多いという韓国の自慢と同じ・笑)

嘘をついてまで(またはあやふやな根拠で)「自分達が最初」「自分達が一番」にしがみついているのも同じでしょ。
嘘の宣伝垂れ流すイメージ戦略も、横浜と韓国は同じですね。
543隅田 馳世:03/06/21 17:07 ID:pcCmaTYU
>>541
吉村氏は外人ですか・・・
544名無しさん@4周年:03/06/21 17:07 ID:oRX/94JX
横浜のいいところね・・・20年以上住んでいるけどわからんな。
私鉄のおかげで安く動ける程度かな。

特出することがないけど平均して住みやすい。
住宅街の塊みたいなもんだからね(^^;

ああ、自然が結構残ってるよ。うん。
545名無しさん@4周年:03/06/21 17:07 ID:ZXk+apVW








546名無しさん@4周年:03/06/21 17:08 ID:b7EYyFxd
山梨人ですが、道志村イラネ
忍野村がありゃOK牧場
547名無しさん@4周年:03/06/21 17:19 ID:u+caz3jG
【日本一】横浜ベイブリッジ、横浜ランドマークタワー、マリンタワー、シルクスカーフ、横浜国際総合競技場
【出身者】黛敏郎(音楽家)、東山魁夷(画家)、中村俊輔(サッカー)、大佛次郎・荻野アンナ・佐藤さとる・山田智彦(作家)、
望月峯太郎(漫画家)、利重剛・仙頭武則(映画)、織田裕二・香取慎吾・矢口真里・はな(タレント)、小山内美江子(脚本家)、
原由子(歌手)
548名無しさん@4周年:03/06/21 17:20 ID:EDSugZG9
私たちは負けません!

横浜の民族差別と闘う会
http://www1.seaple.icc.ne.jp/m9011/sub15.html
549名無しさん@4周年:03/06/21 17:22 ID:k5I9APw6
 恥ずかしい申し出をするなよな、道志村民。
550瀬谷市民:03/06/21 17:25 ID:ctQCqFsL
さいたま市民とかの煽りは相手にするなよ。
関東以外の人に東京以外の地域に住むとしたら何処?って聞くとほとんど横浜って答えるぜ。
神奈川県じゃなくて、横浜だぜ、横浜!
仕事は東京、生活は横浜。
生活って言っても、ベッドタウンという意味じゃないぜ。
遊びも横浜って言う意味だ。
横浜の学生はほとんど、東京に遊びに行かないって知ってるか?
別に東京に行かなくても、横浜で楽しく遊べるからだ。
さいたま市民も休みの日は、地元で遊べよ。
遊ぶとこないか。プッ
551(=゚ω゚)ノ:03/06/21 17:27 ID:4ywKf1YB
石原元帥閣下はこの問題には関心をお持ちでないようでつ。
552名無しさん@4周年:03/06/21 17:28 ID:64dOxbWW
>>547 横浜ベイブリッジのどこが日本一なんですかあ?

■日本:吊橋ベスト5 中央支間長
1 明石海峡大橋  1991m(世界1位)
2 南備讃瀬戸大橋 1100m(世界11位)
3 来島第三大橋  1030m(世界15位)
4 来島第二大橋  1020m(世界16位)
5 北備讃瀬戸大橋  990m(世界19位)
-------------------------------------
■日本:吊橋/斜張橋限定ベスト5
1 多々羅大橋   890m(世界1位)
2 名港中央大橋  590m(世界6位)
3 鶴見つばさ橋  510m(世界10位)
4 生口橋     490m(世界11位)
5 東神戸大橋   485m(世界12位)
-------------------------------------それでも横浜ベイブリッジはランク外か・・・ 中央支間長が460mだからねえ。ププ
553名無しさん@4周年:03/06/21 17:29 ID:fsU4A4p0

●15年前の新横浜周辺http://www.asahi-net.or.jp/~dd5t-mrt/006linkimage-special/6410shinkansen07-yokohamaline.jpg
まさにクソ田舎


〜〜〜そして現在〜〜〜
●JR横浜駅 http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/yokohamaeki.jpg
●横浜ベイブリッジ http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/baybridge.jpg
●横浜桜木町駅 http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/sakuragicho.jpg
●新横浜駅方面 http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/shinyokohama.jpg
●新横浜全景 http://www.city.yokohama.jp/me/douro/image/kanjo2_10.jpg

発展した横浜。 それでも漸く地方中核市レベル(藁
554名無しさん@4周年:03/06/21 17:33 ID:+JkJKhMQ
マリノスおよびベイスターズ、もしくは横浜FCが
5年いないに優勝すれば、横浜を認めてやろう
555大和っ子:03/06/21 17:35 ID:PR5RDzlJ
横浜はイモ おイモだよ
やっぱ大和市がナウイ そこんとこ4649♥
556名無しさん@4周年:03/06/21 17:35 ID:bBMvIE43
>>横浜の学生はほとんど、東京に遊びに行かないって知ってるか?

小田急線や田園都市線の沿線に住んでると、東京に遊びに行くしか
ないですけど。そんな内陸部は横浜じゃないと言われたらそれまで
ですが(w
557渋谷のひと:03/06/21 17:37 ID:wmbxX5mJ
ねぇ、今後道志村が合併するかもしれないのに、何で過去が重要なの?
今、横浜に対する世間のイメージに地元のイメージより優位にあるのが
コンプになってるの?
みっともないよ
558名無しさん@4周年:03/06/21 17:37 ID:qR/DvwLP









道志村イラネ




559名無しさん@4周年:03/06/21 17:39 ID:a0bZN38z
つうか本来は道志スレなのに横浜叩きネタくらいしか出てこないところが、
いかに道志村には何もないかという。
560名無しさん@4周年:03/06/21 17:39 ID:A+bwPVg9
>>553の一番上の写真は1964年のものです。
参照: http://www.asahi-net.or.jp/~dd5t-mrt/link006-special.html





昭和64年と間違えてんじゃねーよ
561名無しさん@4周年:03/06/21 17:39 ID:pcCmaTYU
>>556

そこまでいくと、横浜よりも川崎の方が栄えてねーか?
562名無しさん@4周年:03/06/21 17:42 ID:tKaVU78R
つーか瀬谷って大和市じゃねえの?
563渋谷のひと:03/06/21 17:43 ID:J70lW0vy
都民が外に出るとこはTDRと成田空港あとMMくらいだよ
埼玉はわざわざ逝かないよ
564都筑区民:03/06/21 17:44 ID:xnHjTBg1
山梨の田舎者のくせに「横浜に入れてくれ」なんて生意気にも程があるだろ。氏ね
横浜市民は山梨の田舎者なんかとはステータスが全然違う
565名無しさん@4周年:03/06/21 17:45 ID:1DfvY6nk
なんでスレタイが『神奈川』とか『横浜』ってあると荒らしに来る香具師が居るの?
566名無しさん@4周年:03/06/21 17:47 ID:eYi9xK3+
553 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/06/21 17:29 ID:fsU4A4p0

●15年前の新横浜周辺http://www.asahi-net.or.jp/~dd5t-mrt/006linkimage-special/6410shinkansen07-yokohamaline.jpg
まさにクソ田舎


〜〜〜そして現在〜〜〜
●JR横浜駅 http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/yokohamaeki.jpg
●横浜ベイブリッジ http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/baybridge.jpg
●横浜桜木町駅 http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/sakuragicho.jpg
●新横浜駅方面 http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/shinyokohama.jpg
●新横浜全景 http://www.city.yokohama.jp/me/douro/image/kanjo2_10.jpg

発展した横浜。 それでも漸く地方中核市レベル(藁




560 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/06/21 17:39 ID:A+bwPVg9
>>553の一番上の写真は1964年のものです。
参照: http://www.asahi-net.or.jp/~dd5t-mrt/link006-special.html





昭和64年と間違えてんじゃねーよ
567都筑区民:03/06/21 17:47 ID:ID9hnIVO
洗練された横浜市民>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>山梨の土人
568都筑区民:03/06/21 17:48 ID:ID9hnIVO
洗練された港北ニュータウンと山梨のド田舎じゃ住む世界が違う
569 :03/06/21 17:50 ID:7VdQeE5f
>>543
本職裏ビデオの李だね
570名無しさん@4周年:03/06/21 17:50 ID:bBMvIE43
553は田舎者が必死でググって見つけたんだろうな。
横浜人でなくても、東京かその周辺に住む人だったら
1964年の新横浜付近を昭和64年と間違えないよ。
571都筑区民:03/06/21 17:51 ID:ID9hnIVO
絶対にやめてくれ。山梨の田舎者が「横浜市民です」なんて言うのだけは絶対に見たくない
それじゃ大都市横浜の面目が大潰れだ
572 :03/06/21 17:52 ID:NFzXSDig
>>568

港北って駅前だけじゃねーか!

573名無しさん@4周年:03/06/21 17:53 ID:1DfvY6nk
574名無しさん@4周年:03/06/21 17:53 ID:pZ9EVsPe
中だしならイエスといいかねない。
低脳パフォーマンス男だから
575名無しさん@4周年:03/06/21 17:53 ID:/c2RL3AZ
>>571
なにおう!そんなこというと川(横浜の水源)で太刀ションしちゃうぞ!
576都筑区民:03/06/21 17:55 ID:ID9hnIVO
おめーらの勝手なわがままはこっちには大迷惑なんだよ!!!死ねよ山梨人!!
577横浜市民:03/06/21 18:03 ID:WdWqm2LT
アンチ横浜なのって、横浜に一度もきたこと無い田舎モノ?
新横浜は今でも田舎ですよ(プ
578瀬谷市民:03/06/21 18:05 ID:ctQCqFsL
>>576
都筑区ごときが何をいっているか。。。
579名無しさん@4周年:03/06/21 18:08 ID:q2nCDUOP
このスレには道志村の工作員がいる…それは…おまえだ!9(´д`)
580戸塚区民:03/06/21 18:08 ID:WdWqm2LT
>>578

瀬谷ごときが(ry

ちなみに、戸塚も田舎だ。
581名無しさん@4周年:03/06/21 18:08 ID:5jx1X1+t
>405
シーッ!
582都筑区民:03/06/21 18:10 ID:l6Or3giY
>>578
相鉄沿線のくせになに言ってるの?( ´,_ゝ`)
583名無しさん@4周年:03/06/21 18:11 ID:xTl0ShVX
いくらなんでも、無理あり杉。
584都筑区民:03/06/21 18:12 ID:l6Or3giY
>>578
横浜市営地下鉄>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>相撲鉄道
横浜市営バス、東急バス>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>相鉄バス、神奈中バス
585中区民:03/06/21 18:13 ID:U7HLmeRd
>>571
都筑が横浜市民名乗る方が面目大潰れだよ。
586名無しさん@4周年:03/06/21 18:14 ID:4Uy1baes
村民にプライドはないのか。
587渋谷の人:03/06/21 18:14 ID:XSdNSBW6
ドングリの背比べ
みっともない
588都筑区民:03/06/21 18:15 ID:l6Or3giY
>>585
おまえ、中区なんかより都筑区や青葉区のほうがずっと人気あること知らないの? ( ´,_ゝ`)
589中区民:03/06/21 18:15 ID:U7HLmeRd
>>588
あぁ、土地安いからな。
590名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :03/06/21 18:16 ID:5DQYuV+T
  ∧∧
( ̄ー ̄)
陸から遠く離れた伊豆諸島が東京都なのだから、
横浜から遠く離れた道志村が横浜市になっても
それほど不思議なことじゃないとおもうわ。
591名無しさん@4周年:03/06/21 18:18 ID:d0zsHolI
日本中を東京都にしよう。
592都筑区民:03/06/21 18:18 ID:l6Or3giY
>>589
民度が違うんだよ
593名無しさん@4周年:03/06/21 18:20 ID:JRJ83CBf
日本全国、さいたま市になればいいのに。
594鶴見区民:03/06/21 18:20 ID:u+caz3jG
都築区民の民度が低いことは、みんな分かってるよ。
595都筑区民:03/06/21 18:21 ID:l6Or3giY
>>594
鶴見区なんて横浜市で一番民度が低い区だろ
596瀬谷市民:03/06/21 18:22 ID:ctQCqFsL
>>588
都筑区ってさ、港北区と緑区のいらない部分を集めた所でしょ?
ついでに、道志村も仲間に入れてあげたら?
597中区民:03/06/21 18:23 ID:U7HLmeRd
>>596
それいいね。
都筑に抱き合わせれば民度も上がるというもの。
598中区民:03/06/21 18:24 ID:U7HLmeRd
ってか中区と神奈川区以外横浜じゃなくていいよ。
599名無しさん@4周年:03/06/21 18:25 ID:EBbHKQN2
>>590
伊豆諸島のケースとはいささか異なるので、ちょっと不思議だと思うが(w。
600都筑区民:03/06/21 18:25 ID:l6Or3giY
青葉区>都筑区>>>超えられない壁>>>中区>>>越えられない壁>>>瀬谷区、鶴見区(論外、横浜の恥部)
601名無しさん@4周年:03/06/21 18:26 ID:bBMvIE43
横浜市民の内ゲバは止めれ(w
602都筑区民:03/06/21 18:27 ID:l6Or3giY
一番民度が高いのは青葉区だな、俺も青葉区で生まれ育ったし。その次に都筑区だな
この2区はほかの区とは区民の格が違う
603瀬谷区民:03/06/21 18:28 ID:ctQCqFsL
>>600
なぜ、青葉区が初めに。。。
604名無しさん@4周年:03/06/21 18:29 ID:HKLKx8Yk
当事者の言い分を直に聞いてみたいな。
ロラァ!! 出てこいクソ村民!!!!!!!
605以前、南区→神奈川区在住:03/06/21 18:30 ID:HKLKx8Yk
ちなみに、南区はどの辺り?
606名無しさん@4周年:03/06/21 18:31 ID:tKaVU78R
確かに都築や青葉のマンションは高値に拘わらず即売だった。
中区西区は古いゲットー地区がイメージされてるのか、空き。
607名無しさん@4周年:03/06/21 18:31 ID:gitdaS1q
茅ヶ崎市こそ最強。
他はクズ!!
608神奈川区民:03/06/21 18:32 ID:v7NSaTL3
おまいら落ち着け。所詮横浜など田舎だ。
609都筑区民:03/06/21 18:33 ID:l6Or3giY
>>589
おまえ何年か前に美しが丘が横浜市の住宅街で一番地価が高かったことを知らねーのか?
610名無しさん@4周年:03/06/21 18:33 ID:qHtPbWUk
戸塚や金沢が横浜名乗ってる時点で、
1は全く問題なっすぃんぐ!
611鶴見区民:03/06/21 18:36 ID:u+caz3jG
>>609
ああ、民度って地価のことだったのか。
612都筑区民:03/06/21 18:37 ID:l6Or3giY
>>611
おまえ日本語わかんないの?
さすが低能鶴見区民だな
613 :03/06/21 18:38 ID:NFzXSDig
>>609

適度に田舎だから住みやすいんだろ?
俺、10年前くらい美しが丘で一人暮らししてたよ…。まあ、なかなか良かったとは思う。駅から離れてたが。。。
ただ、店がぜんぜんないよな。今もあまり変わってない。
614中区民:03/06/21 18:40 ID:U7HLmeRd
なんで都筑っていまだにヤンキー多いの?
615名無しさん@4周年:03/06/21 18:40 ID:u5f4prnT
漏れの友達は調布の分譲地一戸建て売って東急田園都市線沿線のマンションに引っ越した。
616都筑区民:03/06/21 18:41 ID:l6Or3giY
まぁ、横浜市で一番民度が高い区で生まれ育った俺とおまえ等みたいなDQNじゃ格が違うけどな
617 :03/06/21 18:42 ID:NFzXSDig
>>614

俺は2ヶ月前まで港北まで歩いていける距離に住んでたからわかるが、ヤンキーはまだあまりいないよ。
たぶんこれから増えるんじゃないかな。
まだまだこれからの地域だからね。俺は今のままの適度にほんわかした雰囲気な街が良いと思うが…。都会って嫌いなんでね。
618名無しさん@4周年:03/06/21 18:44 ID:3+fmsbvA
港北はコンビニやスーパー増えましたか?
数年前マンション工事立ち会ったけど、ビルばかりだった。
619名無しさん@4周年:03/06/21 18:44 ID:vlr5xAxd
民度1 鶴見区
民度2 都筑区、青葉区
民度3 神奈川区、緑区
620 :03/06/21 18:47 ID:NFzXSDig
例えば10年前の町田は大好きだったが、今の町田は好きくない。
横浜駅周辺も好きくないし、渋谷も好きくない。
ってなこと考えるとやっぱりDQN密度が好きくないんだな。
621都筑区民:03/06/21 18:48 ID:l6Or3giY
>>614
俺が住んでるところには全然いないぞ
622名無しさん@4周年:03/06/21 18:58 ID:Z0hYa4Qa
横浜市にしてもいいけど、もうすぐ財政再建団体になるのに。
623名無しさん@4周年:03/06/21 19:05 ID:7qMzTkU9
都筑区民って釣り氏じゃないんか??
624西区民:03/06/21 19:06 ID:TzXxyDSR
横浜駅から徒歩5分の西区民ですが。
横浜市内最小面積を誇る区の我らを忘れてもらっては困る。









・・・・そこの貴様!ニシタマオとか言うな!
625都筑区民:03/06/21 19:07 ID:l6Or3giY
>>624
西区って横浜駅だけだろ
626名無しさん@4周年:03/06/21 19:07 ID:nlD5GEHK
【神奈川県のB落】

足柄下郡箱根町湯本
伊勢原市上粕屋
鎌倉市稲村が崎1−6
鎌倉市今泉3−13
川崎市麻生区白山4−3
津久井郡津久井町長竹
秦野市千村(せんむら)
秦野市曽屋
平塚市土屋
横浜市磯子区峰町559
横浜市金沢区六浦町
横浜市栄区東上郷町44
横浜市緑区白山4−3
横浜市南区別所2−30
他多数w
627名無しさん@4周年:03/06/21 19:07 ID:xSPQ3TYa
>>565
東京には勝てない、でも神奈川や横浜には勝てるかもと、
中途半端で情けない対抗心やコンプレックスを持っているヤツが沢山居るからです。
628名無しさん@4周年:03/06/21 19:09 ID:qkdB4Pm8
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               |  最下位になりたいの・・?
    |::::::::::   (●)    (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/    | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
629名無しさん@4周年:03/06/21 19:10 ID:xz216V1H
>>627
ぷっ。
妄想激しいね。
横浜は東京のタンツボでしょ。昔からw
630神奈川区民:03/06/21 19:12 ID:v7NSaTL3
>>629
そうでもないよ。東京は仕事行くところって感じ。
631都筑区民:03/06/21 19:13 ID:l6Or3giY
>>629
千葉や埼玉よりはずっとマシ
632名無しさん@4周年:03/06/21 19:13 ID:9XuX8Vpq
>>374
つか、道志村にタクシーあるんだろうか?
633名無しさん@4周年:03/06/21 19:15 ID:tKaVU78R
エタヒニンB地区は道路が恐ろしく整備されてないよな
634名無しさん@4周年:03/06/21 19:16 ID:hshggqQ0
西区は関内界隈だよね
635名無しさん@4周年:03/06/21 19:16 ID:k0AwNAla
周辺2市1町に合併蹴られまくりの堺市幹部は羨ましいだろうな
636名無しさん@4周年:03/06/21 19:17 ID:PRdw2N96
わけわかんね
637都筑区民:03/06/21 19:18 ID:l6Or3giY
>>634
関内は中区だろ
638名無しさん@4周年:03/06/21 19:18 ID:kKGlvILb
>>398
しかし、IPが普通に表示される掲示板に、勤務先からカキコするのは
馬鹿だろ。

本当かどうか疑わしかったので、俺もこいつのIP調べたら、
やっぱりNHKにヒットしたしな。
639名無しさん@4周年:03/06/21 19:19 ID:PK+4wrD9
この話、山梨県知事には差し止める権利ないの?
640名無しさん@4周年:03/06/21 19:19 ID:xSPQ3TYa
>>629
そうだよ。東京が近くにある横浜市民は、
東京には絶対勝てないのを身をもって知っている。
だから都市同士を比べる事に意味の無い事も知ってる。
比べたがるのは東京を知らないからだね、きっと。
横浜を自慢したがる市民は、ここ15年位に関東以外から越してきた連中だろうな。
641名無しさん@4周年:03/06/21 19:20 ID:PK+4wrD9
>>638 ふむ
642名無しさん@4周年:03/06/21 19:22 ID:AGiH36Sb
夕べの方が良レス多かったね、毒はあっても。
643名無しさん@4周年:03/06/21 19:23 ID:g7EvmuD/
電車で

美人 ブス 自分

と座っていてブスの話をシカトして美人をチヤホヤするのに似ている。
644名無しさん@4周年:03/06/21 19:27 ID:68zatohp
>>637
まさか同じ区民がいるとは・・・・
645名無しさん@4周年:03/06/21 19:29 ID:ZurbFMjH
>>398
子供こそ疑え。だな。
646名無しさん@4周年:03/06/21 19:29 ID:0PMj63j4
どうし村は木がいっぱいあった。
多分杉の木だと思う。
647山梨県民:03/06/21 19:34 ID:2JBse9hq
多分道志村はナローバンドしかいない
携帯もdocomoしか繋がらない

そんな状況を打開したいが為の苦肉の策

不束者の馬鹿ですが貰ってやってください
648名無しさん@4周年:03/06/21 19:42 ID:xz216V1H

実際、繁華街は、仙台>横浜、でしょ。

みなとみらい21ができる15年前は、仙台>>>横浜、だったけど。

横浜も発展したもんだよ。
649名無しさん@4周年:03/06/21 19:49 ID:oRX/94JX
おいおいお前ら勝手に争うのは良いが旭区はどうした?
眼中にないか!そうか!そうだよな!


ちくしょう・・・
650瀬谷区民:03/06/21 19:52 ID:ctQCqFsL
>>649
仲間!
651瀬谷区民:03/06/21 19:52 ID:ctQCqFsL
>>648
横浜の繁華街ってどこを指しているのですか?
652名無しさん@4周年:03/06/21 19:53 ID:T7FKEaVZ
いつか自分たちもネタにされるんじゃないかとドキドキしながらはなわの出る番組を
チェックしてるけど、全然言われなくてかなり悲しい山梨県。
653名無しさん@4周年:03/06/21 19:56 ID:PanOw9kj
佐賀市ですが、我が市も横浜市の飛び地として・・・
654名無しさん@4周年:03/06/21 19:57 ID:pFspdtJG
>>653
見返りは?
655名無しさん@4周年:03/06/21 19:59 ID:TzXxyDSR
>>654
「佐賀県〜第13章〜」の歌詞になれます。
656名無しさん@4周年:03/06/21 20:00 ID:pFspdtJG
>>655
ハイリスク・ノーリターンだな。(w
657名無しさん@4周年:03/06/21 20:01 ID:PK+4wrD9
めざせ全国制覇
658名無しさん@4周年:03/06/21 20:02 ID:mGA8rD99
横浜ってレイパー早稲田学生が潜んでいそうで怖い
659名無しさん@4周年:03/06/21 20:04 ID:pzeyoYyg
くだらんね
660神奈川区民:03/06/21 20:15 ID:oGkNAfDh
まあ、日本なんて東京以外
海外に名前ほとんど知られてないからね〜

正直、横浜だろうがなんだろうが
東京以外の場所は田舎ジャン!!!!!!!!!
661名無しさん@4周年:03/06/21 20:17 ID:BHIdmABk
>649
お仲間さんハケーン
662名無しさん@4周年:03/06/21 20:17 ID:bBMvIE43
唐突に仙台が出てくる648は東北から出稼ぎに来たイナカモンだろ。
昔から東京や横浜に住んでた人間は仙台の繁華街がどうなってるか
いちいち知らないし関係もないよ。
663名無しさん@4周年:03/06/21 20:17 ID:WzMz7bV5
今日は神戸の粘着はいないね
664名無しさん@4周年:03/06/21 20:19 ID:rXiEbARI
青森県の横浜町も是非合併してくれ・・・
665名無しさん@4周年:03/06/21 20:21 ID:Ts5oL/Bv
ってかさー、田園都市線と東武を乗り入れさせたのって大失敗だよねw
なんか車内に頭の悪そうな奴が目立ってきたし。
すぐ分かるんだよね、東武の貧乏人どもだって。
666名無しさん@4周年:03/06/21 20:28 ID:vOdfX1F6
でもまあ、あれだ。
当地の住人を名乗っている連中のうち、
フュージャネイザンを使ってない工具市は8割が煽りだな。


ちなみに漏れは携帯からなので意味ねー。
667名無しさん@4周年:03/06/21 20:30 ID:yykyvUO7
「じゃあ、キミ明日から横浜に転勤」で山梨に飛ばされたらと思うと・・・

合併に賛成はできねぇな
668名無しさん@4周年:03/06/21 20:32 ID:68zatohp
>>665
東武3000系の車両臭すぎなんだよ!

東急・営団の新型車両モナー
669名無しさん@4周年:03/06/21 20:32 ID:mGA8rD99
>>660 その東京にはくそのようなレイパー早稲田学生が大勢いるんだよ
670名無しさん@4周年:03/06/21 20:34 ID:PK+4wrD9
早稲田の学生なんて人口比でみたらいないも同然。
671fushianasan:03/06/21 20:35 ID:BGtIGR24
裏2ちょんねるはどこですか?
672名無しさん@4周年:03/06/21 20:35 ID:qb0zWj8q
横浜も植民地を持つ時代になったか・・・

我が埼玉も遠征して県力を内外に誇示せねば。
673名無しさん@4周年:03/06/21 20:36 ID:fTTrInA9
アレだろうな。役人減らせるんだろうな。
674ntt1-ppp883.yokohama.sannet.ne.jp:03/06/21 20:36 ID:BGtIGR24
裏2ちょんねるはどこですか?

田舎者
675名無しさん@4周年:03/06/21 20:37 ID:mOTpIAiE
つーか、町田編入はまだなのか?
676名無しさん@4周年:03/06/21 20:38 ID:xz216V1H
>>662
実際、繁華街は、仙台>横浜、でしょ。

みなとみらい21ができる15年前は、仙台>>>横浜、だったけど。

横浜も発展したもんだよ。
677青葉区民:03/06/21 20:38 ID:81HYulil
空気美味いよ
678名無しさん@4周年:03/06/21 20:39 ID:1t001OJW
>>>676
ぷぷぷぷぷ。
仙台だって。あはははははは。
679名無しさん@4周年:03/06/21 20:40 ID:mOTpIAiE
そういや、青葉区あたりもも編入組なんだよな。
680名無しさん@4周年:03/06/21 20:41 ID:PK+4wrD9
町田を領土に!!
最終的には竹島、尖閣諸島も手中に収めるぞ!!
681名無しさん@4周年:03/06/21 20:41 ID:gAqvG1tL
>>677
仙台市?
682青葉区民:03/06/21 20:41 ID:81HYulil
100b歩けば町田に突入します
683名無しさん@4周年:03/06/21 20:41 ID:+zfaLLkf
横浜も田舎が多いから
684名無しさん@4周年:03/06/21 20:42 ID:SkJycT5B
同じ県なら少しは分かるが、県をまたいじゃマズイんじゃないの?
685名無しさん@4周年:03/06/21 20:43 ID:TS8Ux9kY
>>1
子供の頃、横浜の戸塚区に住んでいたけど、
至る所に田園風景が広がっててのどかなものでした。

団地のすぐ裏には森があって、
虫取りやザリガニ釣り、クリスマスツリーに使う木を切りに言ったこともありました。
近くの農家では鶏を飼っていて、よく団地の住民が産み立ての卵を買いに直接養鶏場へ行ってました。
根岸線の、すぐ傍の話ですけどね。

なもんで、
私の「横浜」のイメージは、
「チョット宅地開発された田園」以外の何物でもありませんわ。
(ただし、横浜駅周辺を除く)
686青葉区民:03/06/21 20:45 ID:81HYulil
石川町ってまだあるの?
687名無しさん@4周年:03/06/21 20:47 ID:eNZCkecr
さすが新興宗教DQNが集まる部落だなw
688名無しさん@4周年:03/06/21 20:48 ID:k788C10X
三河→江戸→東京で二十八代目。ある意味チャキチャキな東京ッ子な
漏れの中でのランク↓

相馬>>会津若松>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>東京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>仙台>>>>大阪>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>ソウル>>>薩長土佐の都市
689名無しさん@4周年:03/06/21 20:49 ID:2Kp2we4Z
横浜というと
黄金町
初音町
若葉町
だな
690名無しさん@4周年:03/06/21 20:49 ID:68zatohp
全国の青葉区対決が見たい
691名無しさん@4周年:03/06/21 20:50 ID:9zJicXGH
大阪なんかある意味、韓国の飛び地だろ。
692名無しさん@4周年:03/06/21 20:50 ID:V6cz9LBg
>>689
学生時代、日本ラブホの旅をしたことがありまつ。
黄金町の金港はうらぶれてていいホテルでした(w
693名無しさん@3周年:03/06/21 20:50 ID:bHNK41nc
>>689
寿町だろ。
69495233:03/06/21 20:50 ID:Ek6NCwbd

小さい割れ目http://pink7.net/masya/
695名無しさん@4周年:03/06/21 20:51 ID:mOTpIAiE
>>690
全国の青葉区を横浜の植民地にしたいな。
696名無しさん@4周年:03/06/21 20:52 ID:mOTpIAiE
>>686
石川村じゃなくて石川町の方か?
697名無しさん@4周年:03/06/21 20:53 ID:/HM+t2k+
道志のままでよいと
698名無しさん@4周年:03/06/21 20:54 ID:2yT0KJnu
>>689
ストガー&ちょんの間かw
699名無しさん@4周年:03/06/21 20:56 ID:vVGcmxBs
港北ニュータウンなんて、ただのバカ親とバカガキの見本市。
街の洗練ってのは、ああいうもんじゃない。
700名無しさん@4周年:03/06/21 20:57 ID:EMfgT446
>>598
西区を忘れてるぞ
701名無しさん@4周年:03/06/21 20:58 ID:6xdjW/s2
>>1

おぃ!

津久井とか 愛川とくっついてるだろ おまえんところは!
702名無しさん@4周年:03/06/21 20:58 ID:Ntd9S81Q
突然ですが、
富山県も貰っていただけないでしょうか。
海つながりということで・・・
いまなら北鮮の舟も付いてきます。
703名無しさん@4周年:03/06/21 20:59 ID:xt0IRXMo
>>680
竹島よりフロリダのマイアミの方がいいよ・・・・


行きも帰りも、市営バスで210円。
704名無しさん@4周年:03/06/21 20:59 ID:68zatohp
>>699
その前から住んでた俺はどうなる。

ここ10年弱に移ってきた奴らは
出ていって欲しい。
705名無しさん@4周年:03/06/21 20:59 ID:QMqPulVW
黄金町のぁゃゃ
ハァハァ
706名無しさん@4周年:03/06/21 20:59 ID:CNj7A4HM
横浜市民として大賛成!!
道志行き横浜市営バスで、老人無料パスで毎日行こう
道志の人も毎日横浜駅西口に行こう、中華街に行こう
1時間に1本でいいからできないかなぁ・・・
707名無しさん@4周年:03/06/21 21:00 ID:kYlD/qp9
村が横浜の水源地って・・・・泣かせる良い話ではないですか
実現したら地方自治もようやく中学生ぐらいに成長した証になるのでは?
708名無しさん@4周年:03/06/21 21:00 ID:pGzXgvJE
>>296
>中区と西区以外は横浜じゃないのに。

昭和20年代に、磯子区杉田に行ったことがある。
当時の神戸市東部よりずっと田舎だった。
しかし、あそこは横浜じゃなかったのか。
709名無しさん@4周年:03/06/21 21:02 ID:xt0IRXMo
>>708
いいえ、そこは確かに横浜でしたよ・・・・・




それぞれの横浜が、みんなの心の中にあるのです。
710名無しさん@4周年:03/06/21 21:02 ID:z0y6ZEbn
横浜市に編入させてくれないなら村人総出で水源にオシッコしちゃうぞ!てか?
711名無しさん@4周年:03/06/21 21:03 ID:FzsWCLEI
>>697
同感、道志村があんな汚いところと一緒になるのは反対。
道志村の財政状況はわからないが、財政再建団体寸前の横浜市と合併すると言うことは、吸収合併?
712名無しさん@4周年:03/06/21 21:06 ID:++eXNZRy
今でも、大阪支社長>>>横浜支社長なのかなあ。
横浜のほうが人口多くても。
713名無しさん@4周年:03/06/21 21:06 ID:EMfgT446
>>708
正確に言うと海に面した区だけが横浜
山側の区は名目上、横浜市ってだけ
2010年には車のナンバープレートに
海側の区→「横浜」
山側の区→「横浜(山)」になる
714名無しさん@4周年:03/06/21 21:06 ID:z8oXH6yl
やはり横浜の魅力は桜木町の山側に詰まっているな
715名無しさん@4周年:03/06/21 21:07 ID:wNQBTatq
>>705
お、通だね
これから逝こうかな
ぁゃゃのとこ
今日はいるみたいだし
716699:03/06/21 21:07 ID:vVGcmxBs
>>704
実はおれもあのへん山だった頃にカブト虫獲ってたクチだよw
道志村を好きだから、逆に現在の横浜はおすすめしない。うすっぺらい。
717名無しさん@4周年:03/06/21 21:18 ID:aQiGtKPq
じゃあうちも!と、相模原に合併を断られた津久井が、便乗するのは必至。
718さいたま市:03/06/21 21:22 ID:faaEDZA0
見沼区も横浜にしてください。浦和より下っ端なんて嫌でつ。
719名無しさん:03/06/21 21:27 ID:SCD3jQae
こっちが先だから移動しろよ。

横浜市道志区誕生か?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1053218986/
720名無しさん@4周年:03/06/21 21:28 ID:PK+4wrD9
中田氏「4年で領土を2倍にする事を公約します!!」
721名無しさん@4周年:03/06/21 21:28 ID:EMfgT446
>>714
馬と女と動物園ですか
図書館もあったか
722名無しさん@4周年:03/06/21 21:29 ID:aQiGtKPq
イメージ的には小笠原諸島みたいな感じですかね?
723水源地歓迎:03/06/21 21:31 ID:KIErTyWa
水源地まとめて横浜市になれば県が導入しようとしてる水源地保全目的税とられなくなるのでは。
724名無しさん@4周年:03/06/21 21:32 ID:FTbBqbOy
>>723
どっちが得なんだか・・・
725名無しさん@4周年:03/06/21 21:35 ID:EBbHKQN2
>>719
他板のスレのような気がするが?
726名無しさん@4周年:03/06/21 21:44 ID:nULHAOyM
ついでに町田も合併しよう。
727転載:参考にどうぞ:03/06/21 21:53 ID:xz216V1H
横浜のショボイ建物が震災で燃えたことがどうしたっていうのよ?
関東大震災以前から、横浜よりも、神戸や大阪や東京の方が今よりはるかに素晴らしい建物が存在していたはずだよ。
当時の港湾は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだから(大笑

──────────────────────────
http://www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

注)第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
728名無しさん@4周年:03/06/21 22:04 ID:1jKZDKwc
面積だけなら、1区扱いでもOKだ。

数字で見る道志村
面積 79.57km2
人口 2,157人

数字で見る戸塚区
面積 35.77km2
人口 251,817人
729名無しさん@4周年:03/06/21 22:05 ID:PK+4wrD9
戸塚より広いのか。
730名無しさん@4周年:03/06/21 22:09 ID:xt0IRXMo
>>729
まあ、面積の大半が山と森と水なわけだが。

おそらく居住可能なエリアは総面積の10〜30%前後じゃないかな?
731名無しさん@4周年:03/06/21 22:11 ID:IhQSQCjO
戸塚区だって他の市と同じくらいの面積だからなぁ
732名無しさん@4周年:03/06/21 22:13 ID:1jKZDKwc
10倍もあれば、居住可能エリア10%でもOK?

数字で見る西区
面積 7.02km2
人口 77,995人
733名無しさん@4周年:03/06/21 22:15 ID:JQn4pCUB
<ヽ`∀´>「我がウリナラに併合希望なら考えてやってもいいニダ」
734名無しさん@4周年:03/06/21 22:23 ID:zf5idM+v
漏れ港北区民だが、道志村のことはよく知らないなあ。
水源地保全のために、横浜市が財政援助してるという話は
聞いたことあるけど・・。

まあ別に市域拡張がいいとは限らないだろうけど、
いろんな自治体の形態があっても面白いのかもね。

門前払いせず、まず道志村側の話を聞いてみるのもいいと思うが。
735名無しさん@4周年:03/06/21 22:30 ID:IjXlk012
要するに、小銭をたかってるだけでしょ。
736名無しさん@4周年:03/06/21 22:31 ID:aZQTBVVc
>>726
町田は水源じゃないからダメ!

っと、津久井郡民が言ってみるテスト。
737名無しさん@4周年:03/06/21 22:32 ID:BI4RttLn
賛成の村民って
横浜市の借金がいくらあるか
絶対に知らないだろうね。
誰か教えてきてあげて。
738名無しさん@4周年:03/06/21 22:36 ID:ejQq0of7
いちおう横浜市になったんだしぃ、マックとかファミレスとか
あってもいーじゃんねー。

とか、道志みちでいいだすDQNドライブ親子が大量発生しそうなので
水源保護の見地からも反対。
739名無しさん@4周年:03/06/21 22:42 ID:znJw8yxR
きれいなねーちゃんいるんなら賛成
740名無しさん@4周年:03/06/21 22:54 ID:PK+4wrD9
>>739 たぶんいない、過疎地で老人が多いと思われる。
741名無しさん@4周年:03/06/21 22:56 ID:xt0IRXMo
>>740
小粋なご老人がいるなら、それはそれで賛成だが
742名無しさん@4周年:03/06/21 23:01 ID:xz216V1H
>>737
見栄を張るために、みなとみらい21なんかを造るからだよ。

しかも、あざといダサいデザインのビルを笑われているのに、横浜市民は悦に入っているんだからさ(藁
743名無しさん@4周年:03/06/21 23:01 ID:YP2tYSgm
実際に三重県内に和歌山の飛び地があるわけだが、
飛び地はきついと思うぞ。生活圏が違うわけだし。
警察も救急も近くの近隣市町村よりも遠くにあるわけで。
でも結局、合併後も和歌山のままらしいが。
744名無しさん@4周年:03/06/21 23:25 ID:gUvAtWmO
>743
あそこは三重県側も元は紀州なので、
生活圏はあまり変わらない気がする・・・・・・
745名無しさん@4周年:03/06/21 23:38 ID:hpue38bk
世にも恥ずかしい横浜市の歴史が地方には浸透してないのか。。。
746名無しさん@4周年:03/06/21 23:47 ID:pOLIZq4U
横浜っていつも通過するだけで

排ガスまみれの空気
こきたない町並み
あぶないデカ
のイメージしかないれす
747名無しさん@4周年:03/06/21 23:52 ID:E1mkakir
>>709, 713
ありがとう。横浜でよかったんだね。
母親に連れられて行った。鮮烈な記憶がある。
行きは大阪駅から、蒸気機関車の特急つばめに乗った。
帰り、横浜駅に入ってきたのは電気機関車牽引のはとだった。
今どういう因果か、息子が保土ケ谷区常盤台で下宿している。
748名無しさん@4周年:03/06/22 00:00 ID:orjTa+dE
>747
常盤台で下宿………。息子さんは横国の学生でつか。
749名無しさん@4周年:03/06/22 00:06 ID:WelawwU7
このレス、最初から見ると、横浜のイメージが人によって全然
違うのが面白い。
750道志村民:03/06/22 00:07 ID:NTe2jTKD
拒否したらウンコ垂れ流すぞずら!
751旭区民:03/06/22 00:09 ID:orjTa+dE
>749
正直、横浜は広すぎだし。
『横浜のチベット』と称される瀬谷区、泉区、旭区と、西区、中区ではイメージが違いすぎる。
752瀬谷区民:03/06/22 00:16 ID:T3MlcSEq
>>751
チベットって言うなぁぁぁぁぁ。
お隣りさんじゃないですか。
753名無しさん@4周年:03/06/22 00:30 ID:zQIi2Rja
>>752
じゃあ、一歩譲ってウイグル自治区?
754旭区民:03/06/22 00:38 ID:orjTa+dE
>752
おいらが子供の頃は、俺が住んでいる一帯が『横浜のチベット』と呼ばれてるんだと思っていたが………。
どうもこの称号は旭区だけの物じゃないらしいな〜。
しかし、横浜市民は思いの外多いようですね。

>753
それは譲ってることになるの??(w
755名無しさん@4周年:03/06/22 00:45 ID:aJRe+KfG
>>754

緑区、青葉区、都筑区に分割される前の緑区も
そういわれてたよ、実際そうだったし。
756名無しさん@4周年:03/06/22 00:45 ID:A2t+KTqO
緑区なんかは『横浜のヒマラヤ』だろ?(w
757名無しさん@4周年:03/06/22 00:51 ID:EvDFtXN7
横浜のチベットは栄区だろ!
栄区民が言うんだから間違いない!
住宅地でなんもないよ。
でも静かでいいとこ一度はおいで。
758名無しさん@4周年:03/06/22 00:54 ID:hm3n0ExW
ぃぃょ、ぁゃゃ
759旧緑区民:03/06/22 00:57 ID:UV1Y647O
田園都市線沿線は「横浜都民」といわれてますた
760名無しさん@4周年:03/06/22 00:59 ID:aJRe+KfG
チベット扱いされてるうちが華。たぶんその方が住みやすいよ。
761旭区民:03/06/22 00:59 ID:orjTa+dE
>755
つ〜ことは、旭区の外れ、ズーラシアの近くに住んでいる漏れは、『チベット』地帯のほぼ中央に
住んでいるわけですか………(w

>756
『横浜のヒマラヤ』って称号は初耳だなぁ(w

>757
あたしは旭、瀬谷、泉を『横浜市西部田舎地帯』、栄区周辺を『南部田舎地帯』と、個人的に呼んでます(w
762旭区民:03/06/22 01:01 ID:orjTa+dE
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kuren/18/digest/welcome.html
横浜18区の概要説明by横浜市

ん〜まあ、きれいにまとめてありますな(w
763瀬谷区民:03/06/22 01:06 ID:T3MlcSEq
>>762
最近、鬼っ子って夜やってるか?
764旭区民:03/06/22 01:09 ID:orjTa+dE
>763
上川井の??
やってるよ。

下川合のは味が変わっちゃって行ってないから解らない。
765名無しさん@4周年:03/06/22 01:10 ID:dbuqDnje
このラブコールはさすがに恥ずかしすぎるような。。
766名無しさん@4周年:03/06/22 01:11 ID:aNi5Oh/+
中区>西区>>>越えられない壁>>>>神奈川区・港北区>>>>その他>>>瀬谷区
767名無しさん@4周年:03/06/22 01:13 ID:8syjMECX
こんなの認めたら、何でも有りになりそうだ。
768名無しさん@4周年:03/06/22 01:15 ID:aJRe+KfG
ズーラシアあたりも自然豊かな(nwいいとこだったよ。

なにはともあれ、最初はバスに乗らなきゃどこもいけない
っていうエリアがいっぱいじゃん? 横浜市内って。
道路もお粗末なとこ多いし。
だからあんま妙に都会ぶって粘着くんに絡まれても文句言えないよ。
愛を込めてあえて言うけど、地方都市なんだよ。

道志の件はうれしいが、正直すまないような気持ちだ。
769age:03/06/22 01:42 ID:UUjq7bvU
横浜市のボーイスカウトは、皆道志にキャンプに行くはず。

空気はうまいし水もうまい、車は無くて夜静か。

いい所だ、道志。自然がいっぱいだ、道志。水の件も横浜市民なら皆感謝している。

だけど・・・

それとこれとは話が違う!!
770名無しさん@4周年:03/06/22 01:44 ID:m5r1NdYw
>>768
>愛を込めてあえて言うけど、地方都市なんだよ。

それはいえる。
観光地か未来都市かニュータウンか、はたまた犯罪都市(w)みたいな
イメージ持つ香具師が多いけど、結局どこにでもある街なんだよね。

でも、漏れも全般的には、横浜に住んでいて嫌な感じはしないけど。
771名無しさん@4周年:03/06/22 02:01 ID:vN5XUTVL
東俣野マンセー!
772名無しさん@4周年:03/06/22 02:15 ID:GWFrhZNO
姉妹都市比較

■神戸★★★
A リオデジャネイロ(世界三大美港)・バルセロナ(スペイン最大の貿易港)
B フィラデルフィア(アメリカ建国の地)・シアトル(Microsoft本拠)・天津(北京上海と並ぶ中央直轄都市)
    マルセイユ(フランス最大の貿易港)・リガ(ラトビアの首都)・ ブリスベーン(クィーンズランド州都)

■横浜★
C マニラ(フィリピンの首都)・ボンベイ(貧民窟&人口多い)・    
    リヨン(仏人口2番目)・サンディエゴ(カリフォルニア州3番目の都市)・バンクーバー(カナダの公園都市)
D オデッサ(港村)・コンスタンツァ(港村)
───────────────────────────────
どう贔屓目にみても、横浜の市格は低い。 姉妹都市に著名港が全く無いのは、横浜が港湾都市として世界から認められていないという証。
773名無しさん@4周年:03/06/22 02:19 ID:gCCUlmhs
村おこし
774名無しさん@4周年:03/06/22 02:26 ID:GWFrhZNO
横浜は他都市の猿真似ばかりしている。

■海遊館       →  八景島シーパラダイス
■イーゴス     →  コスモクロック
■北野異人館   →  横浜山手町の洋館(昭和末期〜平成に新築)
■ポートピア81  →  横浜博
■ポートアイランド →  MM21
■名港西大橋   →  横浜ベイブリッジ
■大阪城ホール  →  横浜アリーナ
■etc.(大量にあり)

と、遠く離れた都市の真似が多い。
東京ではほとんど地方の情報が入らない。
だから、横浜は猿真似しておいきながら「日本初」と嘘をついても、都民その嘘を見抜けないのだ。
もちろん嘘をつく横浜に問題がある。
775名無しさん@4周年:03/06/22 02:32 ID:GWFrhZNO
横浜人は大阪出張の帰りに神戸を訪れることにした。
「神戸は横浜より田舎に違いないぜ!いっちょう神戸でも相手にしてやるか」
横浜人は阪急電車の特急に乗って、神戸に向かう。
神戸市に入ると美しい住宅街とその彼方に見える六甲アイランドが見えて来た。
横浜人はその景観の美しさに動揺するとともに横浜の貧しい住宅街を思い出さずにはいられなかった。
三ノ宮駅に着くと、JR横浜駅とは比較にならない賑わいに圧倒された。
横浜人は東急ハンズ方向にしか人がいないJR横浜駅の現状を噛み締めるしかなかった。
元町方向にとぼとぼと歩いて行く横浜人。
元町に着くまでに豪華なアーケード商店街を何度も横切る度に横浜の貧弱さを痛感することになった。
神戸元町の商店街は都会的で、これに比べれば横浜元町商店街は田舎の商店街であった。
しかし、ここで横浜人は一つだけ神戸に勝った部分を発見した。
中華街である。
横浜の中華街は神戸の中華街より圧倒的に大きい。
横浜人はこれで精神の安定を保つことが出来たが、中国人の街が大きくてどうするのかは考えないことにした。
さらにメリケンパークに向かって歩く。
しかし、どこを歩いていても横浜よりも遥かに格好良い街並が横浜人の胸を締め付ける。
歩道と車道も横浜より圧倒的に整備されていた。
メリケンパークに着く。
「なんだ山下公園のパクリじゃないか」
しかし、公園から見える景観は高層ビルが林立する壮大な物であった。
関内とは比較にならない。
横浜人は精神的に耐えきれず、神戸港に激しく嘔吐した。
「辛い・・・もう帰ろう・・・」
横浜人はふらふらになりながら、新神戸を目指して歩いて行く・・・
しかし、意識が朦朧としていたせいか気付いたときには新神戸の隣の北野町にいた。
北野町は異人館の多い街である。
街並も横浜では考えられないくらいおしゃれだ。
「俺は横浜に生まれるんじゃなかった」
横浜人は一言発すると、発狂したまま北野坂の車道に飛び出して車に跳ねられた。
横浜人は死んだ。
776名無しさん@4周年:03/06/22 02:39 ID:GWFrhZNO
新横浜は以前はこだましか止らず、周囲がど田舎にもかかわらず、
利用者が少ないことから、それほど世間から気に留められることもなかったが、
横浜市が陳情合戦を繰り返した結果、ひかりやのぞみも多数停車することになり、
多くの人が新横浜を利用することになったため、
周辺の田舎くさい風景が衆人の目にさらされることになってしまった。
人々は「新横浜って田舎だなあ」と心の中では思っても、横浜のイメージの
良さから、それを口には出来なかったのだ。
しかし、狂信的な千葉長島のおかげで、新横浜=ど田舎ということを
ストレートに言える環境作りがなされ、今では誰でも気軽に「新横浜は糞田舎」と
言えるようになったのである。
777名無しさん@4周年:03/06/22 02:42 ID:GWFrhZNO
殺風景な新横浜周辺
http://www.city.yokohama.jp/me/douro/image/kanjo2_10.jpg

とくとご覧あれw
778瀬谷区民:03/06/22 02:46 ID:OCN2vC0O
>>775 ワラタ。まーとりあえず横浜住んでみたら?
779名無しさん@4周年:03/06/22 02:47 ID:6zd5wGy+
OKを出してみんなをビク‐リさせろよ
780名無しさん@4周年:03/06/22 03:31 ID:a1GjG6oH
>>36
> 道志村が横浜市に組み入れられるなら、その間にある市町村も全部
> 横浜市に変えちゃえ。オセロオセロ。
横浜水道の上の土地を全部横浜市にする
781名無しさん@4周年:03/06/22 07:54 ID:AzYRNNGA
かわりに青葉区あげます


−本当の横浜に住む市民一同
782名無しさん@4周年:03/06/22 08:23 ID:5y66EAwt
ていうか、山梨県横浜市ってアリなのか?
税金や、補助金関係がややこしい事になりそうだが。
783名無しさん@4周年:03/06/22 08:36 ID:RBq1jPJ4
青森県にも横浜があるんだよ。
いってみりゃ、横浜なんてどこにでもある地名。
784名無しさん@4周年:03/06/22 08:39 ID:pFWXT77o
住所は山梨県横浜市道志区か?
785名無しさん@4周年:03/06/22 08:55 ID:6FtRx2+/
ここにベイスターズが移転すれば(・∀・)イイ!!
786名無しさん@4周年:03/06/22 08:57 ID:F+I71rvF
緑区 都築区 青葉区 瀬谷区 旭区 戸塚区 栄区 港南区 は山梨にあげるよ(^^) 工業的にも商業的にもいらない地区
787名無しさん@4周年:03/06/22 09:39 ID:M5H2mjpM
横浜市は中田市長が売り。

横浜、いいところだよ。
上で神戸と比較してるけどあんな・・・ぷぷぷ

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056109757/
788名無しさん@4周年:03/06/22 10:51 ID:36DkDNNI
で、横浜市民は如何思うのよ?
789名無しさん@4周年:03/06/22 11:08 ID:hd9CxN/z
うち北海道だけど横浜に入れてよ。
790名無しさん@4周年:03/06/22 11:22 ID:AGOi3ae5
>>788,789

入ってくれるのはうれしいけど、それほどのウツワじゃないよ。いい?
791名無しさん@4周年:03/06/22 11:23 ID:WoxbWszl
横浜はチョット行けば一大消費地(横浜の中心部もそうだし、東京出るのも場所によったら凄い楽)
で、しかも中途半端に田舎だから、緑地や田園風景などの牧歌的な雰囲気を楽しめるし、環境もいい
から住むには素晴らしいと思うんだけどなぁ。これも地元ゆえの贔屓心だろうか。
まあ、他者より上に立たないと地元を誇れない人間よりまともな思考をしてると信じてはいるが。
792名無しさん@4周年:03/06/22 11:26 ID:Pdre93G4
>>791 上に立つってどういう意味かわからんが、少なくとも標高は上だ > 道志
793名無しさん@4周年:03/06/22 11:30 ID:WoxbWszl
>>791
道志の話でなく上のコピペに対して。

合併に対しては道志にとって不利になることばかりだと思うんだが。
794名無しさん@4周年:03/06/22 11:33 ID:AGOi3ae5
791のいう通りだよ。ようするに埼玉のさいたまとか
千葉の船橋、習志野あたりと基本性能はおんなじ。
文化だのおしゃれだのいうからハナシがややこしくなる。
795名無しさん@4周年:03/06/22 11:40 ID:JCOOS+Q+
横浜では神戸みたいに新幹線の駅にイノシシはいない
796名無しさん@4周年:03/06/22 11:47 ID:FIsU/sU/
黄金町のぁゃゃかわいいよ
塾露はキモイけど
797名無しさん@4周年:03/06/22 12:20 ID:XIRr92+N
798名無しさん@4周年:03/06/22 12:21 ID:Ksp+lJ8y
つーか厚木と・・(以下略
799名無しさん@4周年:03/06/22 12:36 ID:vN5XUTVL
もちろん神奈川県に編入した上で横浜市と合併するんでしょ。
県境が接してるからOKなんじゃないの。
800名無しさん@4周年:03/06/22 12:53 ID:rtaDesZE
>332  低所得者
801名無しさん@4周年:03/06/22 13:15 ID:8I6sI39U
急いで道志村の役場に就職しる!



(゚д゚)ウマー
802名無しさん@4周年:03/06/22 13:19 ID:rtaDesZE
やっぱっり、農民。ネクタイをした農民。農民には新大陸もオーストラリア国家も建設できなかった。
803名無しさん@4周年:03/06/22 13:31 ID:WqNC3Tkq
村の面積の3割はもう横浜市の所有だし、横浜市に入りたいっていうなら、
横浜市に入れればいいじゃん。

しかし、なんで、一人当たり100万円以上の予算を使える豊かな村が、
一人当たり40万円以下しか使えない貧しい市に入るのだろう。
804井尻 ◆2bWXZoSE7M :03/06/22 13:32 ID:h07YEa3+

 大 横 浜 及 び 道 志 村 連 合 市
805関西人 ◆xDtr.7ibqE :03/06/22 13:45 ID:RA4eemwG
っていうか、ろくな話題でてこないね、この合併やらなんやらいう話は。
806名無しさん@4周年:03/06/22 13:48 ID:dTI8J7rk
平次:「行くぜ!八!!」

八 :「合併だ!」
807名無しさん@4周年:03/06/22 15:27 ID:FNlzjkrU
山梨県横浜市になるのか、という書き込みが多いのでマジレスしておくが、
むろん神奈川県横浜市になるんだよ。合併ってことは。
>>6 に既出の通り、飛び地になるわけだ。だから、上の方に書き込みがある
とおり、山梨県からの行政サービスは受けられなくなる。
808名無しさん@4周年:03/06/22 16:20 ID:a3DzDw/e
都留、西桂、秋山あたりと合併しても影が薄くなるだけだしなぁ
809名無しさん@4周年:03/06/22 16:24 ID:3DdGYwTn
どうしましょ
810名無しさん@4周年:03/06/22 17:01 ID:GfAA9AHy
一度地図で道志村の位置を確かめてから
この話に参加してみれ。
山梨より、神奈川に何故顔が向いてるかが
わかるよ。甲府なんて全然関係ない位置に
あるってことが。
でも、隣を通り越して、横浜ってのが
水源地として、関係が深いからってのが、
わかるようなわからないような。
お隣の津久井郡だっけ、そっちにとっては
無視されてるような気持ちじゃないかな。
811名無しさん@4周年:03/06/22 17:16 ID:n4PGq00v
地図もくそもないでしょ。
水源地としての関係ってのもね。
横浜までのあいだにイパーイ市町村あるだろに。
非横浜市民の神奈川県民としては、このまま横浜市には突っ走ってほしい。
無駄な人口増とか、どこまで行くのかある意味興味深いよ。
社会学的な「都市」概念を完全に超越している。

県外の人には是非知っておいてほしいのだけど、
神奈川での横浜のステイタスって、別に高くないんだよ。
もちろん横浜市民もそんなこと承知だから、別に偉ぶってないけどね。
兵庫における神戸、宮城における仙台、北海道における札幌、これらとは全然違う。
買い物、仕事、レジャー、ほとんどの県民は渋谷や新宿に出ているから、
中学高校の部活の県大会などでしか、横浜に行かないヤツもいる。
俺も10年以上横浜市街には行っていない(電車での通過・乗換は別として)。

なんかよくわからんけど、横浜がんばれ!
813名無しさん@4周年:03/06/22 17:57 ID:opd9mtCb
田舎モン、ハケーン!
でも、確かに人口多すぎるけどな!
814名無しさん@4周年:03/06/22 19:00 ID:WoxbWszl
横浜って街は地方都市の駅前が広範囲に連続しているような街だ。
815名無しさん@4周年:03/06/22 19:21 ID:Wi+cIRJG
神奈川県の他市はアセってるんじゃ?
「うちらも入りたい」とかの連鎖反応が起きたりして。
816横浜市民:03/06/22 19:26 ID:e0SoYPHY
横浜の税金は高いぞ
817名無しさん@4周年:03/06/22 19:27 ID:NTgZM40y
その通り。
神奈川県の都市は横浜・鎌倉に限らず、大嘘宣伝が多すぎる。
マスコミを信じて行ってもガッカリするだけ。
818名無しさん@4周年:03/06/22 19:29 ID:OSn/43G0
田舎ってばかじゃねーの?

飛び地になってでもブランド名が欲しいのかよ
糞日本人を象徴するプライドのなさだな。
819名無しさん@4周年:03/06/22 19:30 ID:8CWlaGju
横浜ウォーカー道志村特集すれ!
820名無しさん@4周年:03/06/22 19:30 ID:pvSzcIhC
村人必死だなw
821名無しさん@4周年:03/06/22 19:49 ID:zz1d6XUi
>>812
相模原は境川の西側だから静岡県だろ。
横浜とはなんの関係もないじゃん。
822名無しさん@4周年:03/06/22 19:56 ID:yQi4B17J
ハマ・ナンバーが欲しいだけとちがうか?
823名無しさん@4周年:03/06/22 19:58 ID:yQi4B17J
>>817
川崎は必要以上に謙虚です
824名無しさん@4周年:03/06/22 19:59 ID:ciFeMdhs
横浜が出来のいい兄なわけはないが
川崎はそれ以上に出来の悪い弟。
825このニュースを読んで:03/06/22 20:05 ID:Dr7C2cG9
むかし新潟県が「北陸地方に入れるな!関東地方に入れろ!」と強要したのを
思い出した。
826名無しさん@4周年:03/06/22 20:09 ID:78ydo3ag
これでウリも横浜市民ニダ。
827窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/06/22 20:14 ID:S3TnBWCO
( ´D`)ノ<窓際国会議員、道志村の歌歌いますれす。

今日も走っている車のナンバーは
道志村なのにヨコハマ
スピード違反の取り締まりなんてめったにないのに
反射板をつけたナンバープレート
クラスの半分以上がクラウン
そして残りの半分は軽トラ
道志村にもやっと
道志村にもタイヤ屋ができた
道志村の看板だけど名前はヨコハマ

マジでヨコハマナンバーがもてる
マジで中華街って何?
マジで神奈川県ってどこ?
なぜか知らないけれども
ハマトラが今ブーム
DOUSI どうし DOUSI どうし
窓際国会議員も道志村 公表してねぇ
828名無しさん@4周年:03/06/22 20:17 ID:yQi4B17J
解決策
−盟友中田氏市長、松沢知事で神奈川県を横浜県に改称
−川崎市→東横浜市、相模原→北横浜、藤沢→西横浜、寒川→横浜町とでも改称
−ついでに山梨→西横浜県、道志→西横浜村に改称
−横浜県、西横浜県と東京は関東を離脱し新たに横浜地方とする。
829名無しさん@4周年:03/06/22 20:24 ID:FNlzjkrU
DOUSI どうし DOUSI どうし
830名無しさん@4周年:03/06/22 20:26 ID:DUvVC9OK
>>828
どうでもいいけど、

  中田氏って嫌らしい言い方だな。
831名無しさん@4周年:03/06/22 20:30 ID:ZJTn6rU7
横浜の非臨海地帯の住民が、臨海地帯の住民に比べて
どれだけ割を食ってるかを知らないのかな。
なかだしは横浜には珍しく、そこそこマトモな市長に見えるから、
今後どうなるかはわからないけど。

よそもんの勝手なお願いだけど、
道志はいまのままの道志で居て欲しいなあ。
余暇を過ごすにはとてもいい場所。

>>828
神奈川県って名前の時点で、横浜県って言ってるに等しいんだよ。
旧相模国の一住民としては、屈辱に近い違和感をおぼえる。
気にする人、気にしない人、それぞれで違うだろうけどね。
832名無しさん@4周年:03/06/22 20:34 ID:/K93m/gu
いっそ大田区も横浜に入れてもらえ。
「神奈川県の植民地」とか「横浜市大田区」といわれるのに疲れた。
833名無しさん@4周年:03/06/22 20:43 ID:pppVPCDK
>>817

なんで花火の日になると関東一円からクルマが集まり人が集まり
パニック状態になるのかわからない

834名無しさん@4周年:03/06/22 21:23 ID:00LjbnhQ
814 名前:名無しさん@4周年 :03/06/22 19:00 ID:WoxbWszl

横浜って街は地方都市の駅前が広範囲に連続しているような街だ。


817 名前:名無しさん@4周年 :03/06/22 19:27 ID:NTgZM40y
その通り。
神奈川県の都市は横浜・鎌倉に限らず、大嘘宣伝が多すぎる。
マスコミを信じて行ってもガッカリするだけ。
835名無しさん@4周年:03/06/22 21:26 ID:ZpyqGpYZ
>>832
そうすると田園調布も横浜市になりますな。

川崎市と言われる鶴見区民ですが。
836名無しさん@4周年:03/06/22 21:28 ID:96iDpTaN
よこはまだって プッ
837名無しさん@4周年:03/06/22 21:35 ID:D7J7qHeK
>>812
いえとる。横浜ベイスターズなんてみてみい!
ホームゲームでも、ビジターの応援のほうが多い。

ずっとビジターやってるようなもんで、ホームなど無いも同然>ベイスターズ
838名無しさん@4周年:03/06/22 21:44 ID:T1ehLcJT
>>832
横浜市大田区とか言ってる奴は、そうとう土地勘が無いか、おつむが○っぽだぞ。

839名無しさん@4周年:03/06/22 22:00 ID:tUAcf40k
>>838
いや、いいんじゃねえか? もらっとこうぜ。
蒲田とか哀愁漂ってて横浜っぽいじゃん。
この際だから、ついでに羽田空港も横浜市ってことで。
840名無しさん@4周年:03/06/22 22:00 ID:vN5XUTVL
藤沢も入れてください
841名無しさん@4周年:03/06/22 22:03 ID:tUAcf40k
藤沢は湘南市でも立ち上げて強くイ`
842名無しさん@4周年:03/06/22 22:07 ID:vN5XUTVL
>>841
破談になりますた
843名無しさん@4周年:03/06/22 22:08 ID:+hCbe25k
横浜市民はDQNしかいないのによくこんな考えが出るなあ・・・。
844名無しさん@4周年:03/06/22 22:08 ID:op335Tw2
>>843
すげぇ視野の狭さだな
845名無しさん@4周年:03/06/22 22:13 ID:QcEYGvHy
ん〜 この記事は見出しが悪いよ。
それにこのスレ、2ちゃんにしてはレベル低い。
846名無しさん@4周年:03/06/22 22:17 ID:9p1h5Xnn
合併->横浜国際競技場を道志に移転
847地に足:03/06/22 22:18 ID:TMqbSsxB
埼玉県川越市を横浜に編入汁!

正直、横浜ナンバー欲しいのよ・・・
848名無しさん@4周年:03/06/22 22:19 ID:r8lcn0ub
横浜がでかすぎなんだろ。2分割しろよ。
849名無しさん@4周年:03/06/22 22:33 ID:ciFeMdhs
東横浜と西横浜
850 :03/06/22 22:43 ID:LkdSoxji
ああ、新潟県で一番都会な越後湯沢がどこかに取られる悪寒
851熊本人:03/06/23 00:21 ID:IX9bL5wX
我が熊本市は大分市&別府市との合併を望んでいます
60マソ+60マソ=120マソの政令指定都市を目指します
名前は「九州中央市」でいかがでしょうか?
852熊本人:03/06/23 00:23 ID:IX9bL5wX
市役所・市議会などは熊本・大分別府双方からの交通の便を考えて
福岡市に設置するのが合理的でしょう
853名無しさん@4周年:03/06/23 00:48 ID:/E4vKrx8
横浜は田舎
854名無しさん@4周年:03/06/23 00:51 ID:AnhF7QR3
>>838
昔、東京が水不足で(社会党・馬鹿美濃部の頃か?)、
大田区が神奈川から、水もらった事があったらしい。
855名無しさん@4周年:03/06/23 00:52 ID:i9HbS5rg
856名無しさん@4周年:03/06/23 00:58 ID:SrvjtTD1
町田は神奈川県に入ればいい
相模原と合併ね
857名無しさん@4周年:03/06/23 01:00 ID:ydcZFD4a
>>856
じゃあ川崎、東京にやる
858名無しさん@4周年:03/06/23 01:12 ID:Nqn61n7i
横浜市民ですが(ちなみに祖父の代から横浜です・・関係ないか)
確かに神奈川県内では特にヨコハマってステータス!てわけでもない。
県内には鎌倉とか小田原とかずっと歴史的な市があるし
観光地としても湘南、とか葉山、箱根、湯河原があるし
メリケン情緒的なものも横須賀に充分あるし
港としても、貿易港としてはまずまずかもだけど
漁港としてマグロで第一級の三崎があるし、
ほんと、神奈川ってかなり奥深くて私はすきです
859名無しさん@4周年:03/06/23 01:15 ID:QTa7Pe3V
横浜の人っていちいち自分が横浜市民であると名乗る人多いね。
860名無しさん@4周年:03/06/23 01:17 ID:lWC7TrCB
>>857 それだけは許して
861名無しさん@4周年:03/06/23 01:27 ID:AOwiBxkd
>>859
そりゃ田舎者が「自分○○村の出身なんだけど〜」って言わないだけだろ(w 言われてもわからんし。
その田舎者が横浜に移住してくると「自分横浜市民なんだ〜」と言い出す。 泣けるね。
862名無しさん@4周年:03/06/23 01:31 ID:JwegrkMO
横浜って田舎もんが思ってるほど
すごいところじゃないぞ
横浜に変な幻想抱くなよ
田んぼのある風景だって見られるし
863井尻 ◆2bWXZoSE7M :03/06/23 01:33 ID:vVbaTZ2x

木黄 シ兵
864名無しさん@4周年:03/06/23 01:35 ID:lWC7TrCB
横浜の人って、東京に来るとき、変に神経張り詰めてない?
865名無しさん@4周年:03/06/23 01:38 ID:C8oPNiIn
ああ、このスレタイ読んだ瞬間に道志村のことだと思ったよ。
なかなか屈折した感情を抱いてるようだね。
866名無しさん@4周年:03/06/23 01:44 ID:0d6dotBI
>>861
全然関係ないけど、就活してた時に、説明会会場で、
係員「お名前は?」
学生「○○大学の○○○ですっ!」
って張り切ってた馬鹿が居たな。
誰も学校名聞いてないっつーの。
867名無しさん@4周年:03/06/23 01:51 ID:wLs0O7bi
>>864 電車で30分のところでいちいち神経張り詰めてる奴なんかいねーよ。
868名無しさん@4周年:03/06/23 01:51 ID:3rmMLYRN
>>866
ネームバリューコンプレックスなのかね?よくわからんけど。
869名無しさん@4周年:03/06/23 01:53 ID:ScNRr9pU
>866
常識だと思ってた。
870名無しさん@4周年:03/06/23 01:55 ID:Z6iACWcS
周りの市町村に比べると横浜市から金が入ってくるせいで豊かなのかな。
だとしたら近隣の市町村から嫌われて居たとしても…

その上、山梨の方の市町村とは山を越える必要があるせいで交流が薄いし・・・
871名無しさん@4周年:03/06/23 02:02 ID:dyb8iI0m
>>866
名前だけ言うと「どちらの大学ですか?」と聞かれることが多いぞ。
872横浜市民:03/06/23 02:05 ID:GXjKXiP3
道志村へ

おまえらが金持ってるか、赤字じゃないなら、合併を許す。
そうでなければ許可しない。


横浜は来年、ニューヨークと合併することを計画しています。
873名無しさん@4周年:03/06/23 02:06 ID:VtOJMm5n
所属を言うのは常識じゃないの?
874痴呆在住:03/06/23 02:06 ID:KXseqWCv
痴呆在住です。

一応政令指定都市の川崎が「ぴあまっぷ」にないわけを横浜青葉区在住の
友人に尋ねると、
「そういう町だから」だそうです。
875名無しさん@4周年:03/06/23 02:07 ID:amaNroqP
ロシアの飛び地みたいな感じになるのかな
876名無しさん@4周年:03/06/23 02:07 ID:z1WJotMP
頼む!岩手県も横浜市に入れさせて!
877名無しさん@4周年:03/06/23 02:09 ID:nwfiCquO
>>876
グレート佐助のマスク剥いだら入れてあげても良いよ
878名無しさん@4周年:03/06/23 02:10 ID:lzRsOsZ+
身の程をわきかまえよ。
879名無しさん@4周年:03/06/23 02:10 ID:wTa/UDFL
喘息都市川崎
880名無しさん@4周年:03/06/23 02:11 ID:0/VXF/cL
川崎も横浜にいれて!
881名無しさん@4周年:03/06/23 02:12 ID:sS8i/wn9
>>880
東横線を横浜線沿いに敷いてくれたら入れてあげても良いよ
882名無しさん@4周年:03/06/23 02:12 ID:CNeaUgX9
埼玉の新座に東京都の飛地があるって話きいたけど
883名無しさん@4周年:03/06/23 02:14 ID:8NUBVrk4
>>877
マジ?剥ぐ剥ぐ!
884名無しさん@4周年:03/06/23 02:22 ID:2szVyl06
>>849
> 東横浜と西横浜
桜木町を東横浜に改称のうえ、旧貨物線跡地に西横浜短絡線復活
885名無しさん@4周年:03/06/23 02:29 ID:dyb8iI0m
横浜市水道局のHP〜水源かん養林・道志村
http://www.city.yokohama.jp/me/suidou/ja/mizu/sui_hozen.html

> 横浜市の水源かん養林は、山梨県南都留郡道志村に位置し、その面積は、2,873ヘクタール
> (東京ドーム23個分 2,873ha=28,730,000m2 東京ドーム=1,240,000m2 28,730,000/1,240,000=23.17個)。
> これは道志村の総面積の36%にあたり、都筑区の面積とほぼ同じです。
886名無しさん@4周年:03/06/23 02:49 ID:U4IqD1Yz
887地に足:03/06/23 02:54 ID:C/EVmtgB
>>886
ちなみに、そこには何があるの?民家?
888名無しさん@4周年:03/06/23 02:55 ID:dlDKIqZD
☆A級美女の超セクシー画像☆(特典いっぱい)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
889名無しさん@4周年:03/06/23 03:00 ID:U4IqD1Yz
>>887
普通の住宅地のようです。

左列・下から二番目の写真参照。
http://www.linkclub.or.jp/~k-nomura/Borderline/nerima.html
890地に足:03/06/23 03:09 ID:C/EVmtgB
>>889
うわ!普通に民家じゃんw
小学校とかは練馬なんだろうな、そんな遠くないみたいだし
891名無しさん@4周年:03/06/23 03:15 ID:muxDEowa


あのさぁ、最近の合併ブーム、なんかおかしくね?


利権得てる偉い奴はおるかもしれないけど
一般人になんかメリットあるんか?
国の財源的にも、どうでもいい程度のことだし。
いいことなにもなしじゃん。
892名無しさん@4周年:03/06/23 03:17 ID:0d6dotBI
なんか楽しい。
以上。
893名無しさん@4周年:03/06/23 03:31 ID:7RTTn826
「わが村も大阪に」

は絶対にありえない罠
894名無しさん@4周年:03/06/23 07:50 ID:AQlBPC9J
「西成区も芦屋市に」
はあるかもしれん。
895名無しさん@4周年:03/06/23 08:02 ID:6/79+SRj
横浜に幻想もってる香具師大杉
896名無しさん@4周年:03/06/23 08:07 ID:XLDwkswD
都会コンプレックスが強い山梨県民らしい発想。
林真理子とか。分かりやすいよねー。
897名無しさん@4周年:03/06/23 08:28 ID:FnDLaYCo
水代ってかなり高いからなぁ
メリットあるよ横浜
898名無しさん@4周年:03/06/23 08:58 ID:dHDt+Tq1
サッカーの中村俊輔は創価なんだよね。
朝鮮人みたいな顔をして創価とは・・・・(w
899名無しさん@4周年:03/06/23 11:40 ID:yDaOr3Aj
都留市になるくらいなら、横浜市になる方がずっと(・∀・)イイ!!
900名無しさん@4周年:03/06/23 11:42 ID:r5RhyS5I
仲本工事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ドリフターズ関連BBS:
ドリフの中で好きなコントをあげよう!
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=6406&KEY=1047695567
748 名前:仲本工事 投稿日:03/04/27 01:06
こんにちわ 仲本工事です。
パソコンを始めたのでドリフターズのホームページを見てまわったところ、
このホームページに来ました。
みなさん、これからもドリフターズ、そして仲本工事を末永く宜しくお願いします。
749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/04/27 07:16
偽者?
750 名前:管理人 投稿日:03/04/27 10:54
ご本人みたいです!今メールボックス確認したらイザワオフィスより
ご本人からメールが来てました!!すごい!夢みたいだー


901名無しさん@4周年:03/06/23 12:33 ID:KpO9Apdm
902名無しさん@4周年:03/06/23 12:39 ID:yl76xfze
正月に帰省した時にこの話聞いてたんだけど
まさか本気だったとはなぁ。

村民でもこの件に対する温度差はけっこうあるよ。
903名無しさん@4周年:03/06/23 12:39 ID:55A3x3g8
日本でも有数の高額上下水道代及び市民税を取られる横浜マンセー
904名無しさん@4周年:03/06/23 13:00 ID:q4o1lTjA
>>903
市民税って、実は高いわけじゃないんだよ。
たしか、50万人以上の都市は同額。


ところで、生粋の横浜市民なら誰でも歌える横浜市歌が、
ブルースになった。視聴したら、かなり格好よかったので紹介しておく。
http://www.angel.ne.jp/~water/index.html
905名無しさん@4周年:03/06/23 13:40 ID:vREYzugx
>>904

厨房を卒業したら歌わなくなったからもう覚えてない>市歌

君が代は歌える
906名無しさん@4周年:03/06/23 13:42 ID:AnlOAXES
住民税が一気に跳ね上がるんじゃないの?
907名無しさん@4周年:03/06/23 13:49 ID:xJKH0UsO
>>906
住民税の計算方式は基本的に同じ。ただし大都市は1000円ほど
上乗せされる。

というよりは農林業では、住民税、所得税は最低額(年額数千円)の人が
大半です。
908名無しさん@4周年:03/06/23 13:56 ID:4cog6wk1
横浜市の市長って、けっこう若いねぇ。
909名無しさん@4周年:03/06/23 14:00 ID:+6PZTSfI
>>908
前回選挙で大幅な若返りに成功しますた。

つーか前任者は既に天に召されたけど。
910名無しさん@4周年:03/06/23 14:03 ID:lzRsOsZ+
>>908
中田氏市長
911907:03/06/23 14:25 ID:xJKH0UsO
税金の件で忘れてた。
納税額と貧富は必ずしも一致しません。納税額が同じだったら確実に
サラリーマンの方が貧しいでしょう。
あと都市計画税とかかかってくるのかな?
でも地下鉄つくってくれるかも
912名無しさん@4周年:03/06/23 14:30 ID:E81hCdf4
カリーニングラードみたいになるのか?
913名無しさん@4周年:03/06/23 14:31 ID:vYluJLic
飛び横浜
914名無しさん@4周年:03/06/23 14:38 ID:4cog6wk1
どうでもいいが、「みなとみらい21」
早く完成しろぉ!
915名無しさん@4周年:03/06/23 14:46 ID:sIks/F36
いなかの方の横浜、って言われそう…
916名無しさん@4周年:03/06/23 14:59 ID:3X9WiwqC
>>915
単に「横浜村」ジャネーノ?




ヒゲの変酋長みたいだな。
今は社長か。
917名無しさん@4周年:03/06/23 14:59 ID:l9H2l8/p
おらたちの水が とてもきれいね 横浜
道志村だけど 横浜
918名無しさん@4周年:03/06/23 15:01 ID:ZVStaPSO
昔は朝鮮からわが国も日本に、
てラブコールあったのにね
919名無しさん@4周年:03/06/23 15:02 ID:ZYkefEMk
891 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/06/23 03:15 ID:muxDEowa


あのさぁ、最近の合併ブーム、なんかおかしくね?


利権得てる偉い奴はおるかもしれないけど
一般人になんかメリットあるんか?
国の財源的にも、どうでもいい程度のことだし。
いいことなにもなしじゃん。
920名無しさん@4周年:03/06/23 15:23 ID:lOpbBr/e
>>904
横浜最北端と言っても良いくらいの小学校出身のせいか、
横浜市歌、学校で習ってません。 母親は歌えますが…
921 :03/06/23 15:25 ID:XDnw4fa4
プライド無いのかね?道志村は
922名無しさん@4周年:03/06/23 15:35 ID:lOpbBr/e
都留市と合併するのがプライド高いのか?
923名無しさん@4周年:03/06/23 15:38 ID:JT2+9LPw
受け入れ拒否のときは水止めんだろな
924名無しさん@4周年:03/06/23 15:41 ID:kMXWQT+b
俺の知り合いの親戚が
「長崎は路面電車も巨大モニターもあるから東京と同じくらい大都会だ。むしろ造船所があるだけ東京よりいい」
と言って聞かなかったな。
田舎者の「都会」の定義って・・・。
925名無しさん@4周年:03/06/23 15:42 ID:6VdnD31g
横浜と合併したいのは判ったが、住民税とか高くなるの覚悟してんだろうな?
あとで文句言っても知らんぞ
926名無しさん@4周年:03/06/23 15:42 ID:yl76xfze
>>919
合併特例法の優遇措置と地方交付金削減があるから
小さな自治体は合併せざるをえないんだよね
927名無しさん@4周年:03/06/23 15:49 ID:5dLVDCmx
おもしろい
928名無しさん@4周年:03/06/23 15:53 ID:lwk0XBic
そうえいば前に家庭板の田舎スレで
「横浜は山梨の人間が移住してできた街だから ”〜じゃん”
という言葉も山梨の言葉。横浜から発信した流行も全てもとは山梨にある
とかんがえていいはず。神奈川は山梨の植民地。」
とかいいはってたやついたなぁ。
929名無しさん@4周年:03/06/23 15:53 ID:Y0x7LoBP
山梨県民は恥知らずだな。まるでどこかの民族のようだ。
930名無しさん@4周年:03/06/23 16:01 ID:XLJb/GST
横浜市にとってもメリットあるんじゃない。
地方交付税交付金は増えるし、地方債は多めに発行できるし。
931名無しさん@4周年:03/06/23 16:04 ID:EBRAaNhi
とりあえず川崎市麻生区岡上を横浜市緑区に編入してからな。
932名無しさん@4周年:03/06/23 16:05 ID:0d6dotBI
>>931
あそこ、なんか変だもんな。
町田にあげちゃってもいいんじゃない?
933名無しさん@4周年:03/06/23 16:06 ID:yl76xfze
合併すると住民税が高くなるぞ、ってのが多いけど
小さい自治体が合併しないままでいると
地方交付金の額が減らされてしまうので、
どのみち地方税は上げないといけなくなると思うよ。

実質的には行政を維持するのも不可能になるだろう
934名無しさん@4周年:03/06/23 16:07 ID:uQlxiIgp
飛び地(゚听)イラネ
935名無しさん@4周年:03/06/23 16:13 ID:EBRAaNhi
>>932
じゃあ三輪町と交換で。
936名無しさん@4周年:03/06/23 16:16 ID:8tDDbcGQ
その前に土管に吸い込まれないよう対策を・・・
南無〜
937名無しさん@4周年:03/06/23 17:12 ID:TVO26R4R
青森の横浜に編入してもらえば良い
938名無しさん@4周年:03/06/23 17:13 ID:PvT+uHwB
横浜市にとってはいい迷惑ではないかと・・・。
939初代総裁 ◆MAROr8xDOY :03/06/23 17:17 ID:anNelQFD
>>928
山梨を半島、神奈川・横浜を日本、「じゃん」を「です」に読み替えるものとする。(w
940名無しさん@4周年:03/06/23 18:55 ID:4yBWnULF
>928
「〜じゃん」ってのは、もともと山梨の言葉で
絹の取引でたくさん横浜に山梨県人が出て行ったため
横浜でも広まったってのはほんとらしいが・・・
NHKで見たような記憶がある。
941名無しさん@4周年:03/06/23 21:42 ID:rPRnwXz4
>>940
その通り。
「〜じゃん」は山梨弁。
942名無しさん@4周年:03/06/23 21:46 ID:CNeaUgX9
>>935
町田にも市外局番が044地域があるね。
943名無しさん@4周年:03/06/23 21:50 ID:JuT79D4C
>>924
石播しらんかったの?基準が禿しく謎なのは同意だけど
944名無しさん@4周年
伊豆と山梨で「あなた」の意味で使われる「おぬし」が横浜に伝わらなかったのは何でだろう…