【国際】「しょうゆ」、アメリカ人の食生活に浸透!【醤油】 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@4周年:03/06/15 06:01 ID:FCyp9Oye
>>942
子供の頃住んでいたところでは、カレーに醤油orソースをかけて食べるのが普通で、
友人宅に遊びに行ってカレーをご馳走になる時、ソース派、醤油派の熱い議論が・・・
953名無しさん@4周年:03/06/15 06:01 ID:JLDrNuO/
>>949
ソースはあるけど醤油はねぇなぁ
954名無しさん@4周年:03/06/15 06:01 ID:2AGTaxx7
イギリスのインスタントカレーには米が付いている。
と言うのを読んだことがあるよ。
肉が主体で米は付け合わせ。
955名無しさん@4周年:03/06/15 06:02 ID:XpkEg3OM
>>947
なんだってー!?(AA略)
あれがネコまんまなの?
うちではネコまんまの事は、味噌汁を
ぶっかけたご飯の事を言うんだけど・・・・。
956名無しさん@4周年:03/06/15 06:02 ID:o6Ldsdjk
スレ継続依頼出してきますた。
957名無しさん@4倍満:03/06/15 06:03 ID:FU7tJ7P+
>>946

ウチの近所の喫茶店のカレーには生卵がかけてあるよ。
まったりして、けっこうイケます。
958名無しさん@4周年:03/06/15 06:04 ID:rIqqekkL
>>947
うちの地域もねこまんまは味噌汁ぶっかけだなぁ・・・
959名無しさん@4周年:03/06/15 06:04 ID:NQSbTU1A
>>953
醤油をかけてもけっこうおいしくなっちゃうんだよ。
つうか、縁もゆかりもないカレーにすらあってしまうところが醤油の恐ろしさなんだけどな。
960名無しさん@4周年:03/06/15 06:04 ID:n/e+SbAT
カレーに卵って、黄身も白身もかけんの?
961名無しさん@4周年:03/06/15 06:05 ID:TDJu0NMb
>>954
http://www.asahi-mullion.com/mullion/cool/tamago/back/020922.html
これかな?

英国国営放送 BBC 宇宙船レッドドワーフ号のリスターが好きなやつ。(^^)
962名無しさん@4周年:03/06/15 06:05 ID:XpkEg3OM
滅多にしないけど
よそったカレーに麺つゆを数滴垂らして
カレーうどん風味にして食べるん事あるんだけど
やった事ある人いる?
963名無しさん@4周年:03/06/15 06:05 ID:y059OVBv
猫まんまはカツオ節+しょうゆ(東海地方)
964名無しさん@4周年:03/06/15 06:05 ID:4ZH/pW/z
>>960
大抵は黄身だけじゃないかねえ
965名無しさん@4周年:03/06/15 06:05 ID:UR4IS7C4
>>960
すき焼きみたいに、くずいて食うか、そのままかの二択らしいが。
966名無しさん@4倍満:03/06/15 06:06 ID:FU7tJ7P+

今日、醤油カレーを試してみよう。
とりあえず、食べてみるのが一番だね。
967名無しさん@4周年:03/06/15 06:07 ID:TDJu0NMb
少し堅めに炊いたご飯、炊きあがった所に、炊飯器めがけて
バターを投入、かき回せて蓋をして蒸らす。

カレーライスのご飯にいいよ。
968名無しさん@4周年:03/06/15 06:07 ID:XpkEg3OM
>>963
それはうちだと
ただのおかかご飯になります(神奈川)
969名無しさん@4周年:03/06/15 06:07 ID:FCyp9Oye
そっか。そば屋のカレーはそばつゆでのばしてあるんだよね。
カレーと醤油は合うってことか
970名無しさん@4周年:03/06/15 06:07 ID:61T/TFSX
もしかして家庭とか地域ごとにネコまんまの定義が違うのか?
971名無しさん@4周年:03/06/15 06:07 ID:Uyen0jPU
>>960
自分の場合、甘口だろうが辛口だろうが生卵入れる。基本的に辛いの苦手だから。
いれる卵はもちろん黄身と白身両方。
972名無しさん@4周年:03/06/15 06:07 ID:y059OVBv
>>966
子供向けの辛くない奴になら合うけど、辛い奴にかけるのは
個人的にはお勧めしない
973名無しさん@4周年:03/06/15 06:08 ID:ewA0TU0Z
974名無しさん@4周年:03/06/15 06:09 ID:o6Ldsdjk
>>973
ちと違うような・・・
975名無しさん@4周年:03/06/15 06:09 ID:seGeqXLl
昨日、カレー作ったからまだ残ってるけど、醤油カレーはな〜
生卵ならよくかけるけど
976名無しさん@4周年:03/06/15 06:10 ID:o6Ldsdjk
>>975
じゃー、チーズはどう?
977名無しさん@4周年:03/06/15 06:10 ID:I3O3XkMc
何をいまさら。。
978名無しさん@4倍満:03/06/15 06:11 ID:FU7tJ7P+
>>960
その喫茶店は、生卵そのまま落としてあるよ。
グチャグチャかき混ぜて食べる。

大阪の難波にカレーピラフ(?)に生卵の黄身だけ落とした変なカレーがある。
けっこう有名らしい・・・。
979名無しさん@4周年:03/06/15 06:12 ID:R3GQ81Az
>974
もはやアメリカとは関係なくなって醤油よもやま話になりつつあるからな
そっちでもいい気がする(w
980名無しさん@4周年:03/06/15 06:12 ID:rIqqekkL
>>978
あれめちゃうまいよー
船場のガード下だっけ?インド大使館のすぐ近くにあって、職員もよく来るとか。
981名無しさん@4周年:03/06/15 06:15 ID:2AGTaxx7
バターライスにカレーをかけてチーズを載せ、オーブンで焼くと
山口県発祥の焼きカレー。
982名無しさん@4周年:03/06/15 06:17 ID:R3GQ81Az
>981
あ、あれは山口発祥だったのか。
福岡の中洲商店街に一軒専門店があったが。
983名無しさん@4周年:03/06/15 06:17 ID:rIqqekkL
急にレスとまったな・・・
次スレ要らないか・・・
それかもうひとつのキッコーマンに移るか・・・
984名無しさん@4周年:03/06/15 06:18 ID:o6Ldsdjk
たしかに醤油スレだしw
985名無しさん@4周年:03/06/15 06:18 ID:P0U9UpfT
醤油文化圏
カレー文化圏

どっちも良い!

でも、漏れは醤油の方が好きだぜ。
986名無しさん@4周年:03/06/15 06:19 ID:FCyp9Oye
チーズをはさんで焼いた餅に醤油つけて海苔まいて(゚д゚)ウマー
987名無しさん@4倍満:03/06/15 06:19 ID:FU7tJ7P+
>>981

チーズのせてオーブンで焼くって、なんだかドリアみたいだね。
988名無しさん@4周年:03/06/15 06:19 ID:AdAj/7QW
ドライカレーで土手つくって
真ん中に卵おとしてレンジでチン
半熟ドライカレーウマー
989名無しさん@4周年:03/06/15 06:20 ID:n/e+SbAT
>>983
たぶん、なんか食い物つくってるんだよ。
おれも、インスタントカレーに卵かけてみる
990名無しさん@4周年:03/06/15 06:20 ID:R3GQ81Az
< `∀´>ノ[唐辛子文化圏]
991名無しさん@4周年:03/06/15 06:20 ID:2AGTaxx7
>>982 ソースは朝日だがw
992名無しさん@4周年:03/06/15 06:21 ID:dFJR24ga
wadakan
993ちゃり夫:03/06/15 06:22 ID:46UY4ike
994名無しさん@4周年:03/06/15 06:22 ID:ZuNVry7R
1000
995名無しさん@4周年:03/06/15 06:23 ID:P0U9UpfT
日 本 人 な ら 醤 油 だ ろ ?
996名無しさん@4周年:03/06/15 06:23 ID:Uyen0jPU
1000???
997名無しさん@4倍満:03/06/15 06:23 ID:FU7tJ7P+

だいたい「和風」とつくと醤油味だね。
味噌だと「和風」にならないのかな?
998名無しさん@4周年:03/06/15 06:23 ID:o6Ldsdjk
1000
999名無しさん@4周年:03/06/15 06:23 ID:2AGTaxx7
せん
1000名無しさん@4周年:03/06/15 06:23 ID:rIqqekkL
しょうゆうことで

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。