【国際】「しょうゆ」、アメリカ人の食生活に浸透!【醤油】 2
1 :
ギコhiro(,,゜Д゜)φ ★ :
03/06/14 22:29 ID:???
2 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:29 ID:lgQFaI0R
>>51 ホントうまいって。
「牛丼に、こんな食い方あったのか!!」
と思うのみならず、この食べ方を20年知らなかったことに対して非常に後悔してしまった、
そんな衝撃だったぞ。
3 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:29 ID:ad+UdDKj
6だったら醤油一本飲み干す
5 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:30 ID:ad+UdDKj
ひかいめスレはここですか?
6 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:30 ID:v2qH3Fez
7 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:30 ID:s+puv8G0
2
8 :
◆n2m.NUllPo :03/06/14 22:30 ID:36wFLh55
10万キロリットルの醤油が津波のように押し寄せる図
( ・∀・)つ■ ショウユドゾー
10 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:31 ID:ZWqOIhbL
11 :
ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/06/14 22:31 ID:PnXvnXwp
12 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:32 ID:PQZ5R46p
13 :
(゜ε゜) :03/06/14 22:32 ID:jPelA5QS
(゜ε゜)(゜ε゜)
14 :
:03/06/14 22:33 ID:98f2mRYW
-,---γ''''''''-- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ;;; ;;;;;;ミミ ミミ \ アダムとイブを産んだのも / ;;; ;;;;;; ミミミミミミミミミ \ ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミミミミ从ミ 聖母マリアを○ッたのも ///ノノノノノノ从 ミミミミミミミミミヽミ //ノノノノ 〓〓ノ 〓〓ミミミミノ从 アラーに○えたのも ノノ;ミ;ミミ -=・=- -=・=- ミミノ从 ブッダを○らせたのも ミ;ミミミ | |ミミミ .ミミ从 /ミミ … 全て朝鮮人 . ミミ:|. ヽ . ∨ / |ミミ ミミ ! ー===-' ! ./ミミ < さあ、日本人よ ミミヽ  ̄ ノミミ 捏造はやめよ −− \__________ S upport M ore A pology & P ayment !
15 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:34 ID:ad+UdDKj
前スレ 913 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/06/14 22:26 ID:MAX91dtJ 醤油の起源は韓国なわけだが… 932 名前:913 投稿日:03/06/14 22:31 ID:HiLkqRIg 馬鹿か? 韓国では常識なんだよ(@w荒
↓醤油顔
↑ お前モナー(ワラ
18 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:36 ID:tlDXDTN8
しょうゆラー油アイラブユー
19 :
俊介 :03/06/14 22:37 ID:ubtK1aIY
_,-―γ''''''''-、、 /;;; ;;;;;;ミミ ミミ \ / ;;; ;;;;;; ミミミ \ /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミミ /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ /;;;;ノノノノ ノリ 从ヽミヽミミミミミノ从 ;;;;;;;ノノ-=・=- -=・=-;ミミミミミミ ;;ミミミl ;; ノミヽミミ ミ从 (、_、 ) ;;;|ミミリノ ミミlミ ____ ノ;;;|ミミミリ ミlミ::: ー===-' /;;ノミミリ |ヽ::  ̄ /|ミ/ |:::ヽ、___, ' |
>>14 >聖母マリアを○ッたのも
なんか説得力あるな 藁
キッコーマン コ ・・・・・・
22 :
名無しさん@3周年 :03/06/14 22:38 ID:iqVZMCpV
>>30 は間違いなくキッコーマソのFLASHを貼り付けてくれるに
違いない。
(´・ω・`)ショウユ
アメリカで酢味噌とか流行ったら本物と認めてもいい。
キッコーマン フラッシュの予感
26 :
哲学者 :03/06/14 22:39 ID:7Q9Khxx4
27 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:39 ID:17cqQ4cK
魯山人の鉄火のほかにも、醤油レシピきぼんぬ
28 :
ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/06/14 22:39 ID:PnXvnXwp
ショウユ(゚д゚)ウマー
29 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:39 ID:gUNePrGx
大豆の星からやってきた
30 :
需要拡大 :03/06/14 22:39 ID:pESQJ1Ri
需要拡大
31 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:40 ID:ad+UdDKj
渡部昇一の友人の故・金氏の言 「昔の朝鮮は清とか役人から常に搾取され続けたから、うまいものは 取り上げられる価値のないもの、つまりキムチとか、おこげのこびり ついた釜で作るおかゆなんですよ」
32 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:41 ID:NnXIyA37
キツ コーマン
33 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:42 ID:ZzyMdy9W
34 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:42 ID:PQZ5R46p
( ´D`)ノ<松岡キッコーマンコ
36 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:43 ID:Dcev6GH+
(゚Д゚)>醤油が普及してるって? (・∀・)>そーっすか! (゚Д゚)>oh・・・
37 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:43 ID:ad+UdDKj
38 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:44 ID:sbq/sZcD
小学生の頃「しょうゆ1Lを一気飲みすると死ぬ」ってよく言われてました。
39 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:44 ID:CqQCWdP/
盛田家は戦後の何もない時代に毎朝ホワイトアスパラの缶詰あけて食ってたらしい。
40 :
◆ShoyuZJpjo :03/06/14 22:44 ID:dp930P8I
記念カキコ (・∀・)つ■~ ショウユドウゾ
41 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:44 ID:cuqzd4fA
ひかいめ
42 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:45 ID:Trc6TTI+
醤油が有って良かった。
43 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:45 ID:vrOXbSRM
しょうゆの起源は(ry
44 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:45 ID:Trc6TTI+
ソースが無くてもケチャップが無くてもオイラは生きていけるが、 醤油が無かったら生きていけねーよ!
45 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:46 ID:fqayQ8BC
46 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:46 ID:t37iecnc
993 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/06/14 22:42 ID:WvFr4I4S ↓まだ1000じゃないっつーの(プ 994 名前:ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY 投稿日:03/06/14 22:42 ID:PnXvnXwp 1000醤油
47 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:46 ID:2/HXXO5P
海外の機内食にも必ずしょうゆあるもんね
48 :
ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/06/14 22:47 ID:PnXvnXwp
49 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:47 ID:DtULqiVw
しょうゆご飯は、しょうゆをかけたご飯じゃないそうで。
醤油はいつも直接飲む かれこれそうなって2年 毎日かかさず死なない程度に飲む そして大抵のものには醤油をかける
51 :
ニダーランド :03/06/14 22:47 ID:/h6KeofQ
醤油の起源はウリナラニダ
52 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:47 ID:OvQ/uVTD
肉には塩か醤油だな。 醤油とマスタードでステーキ食うとウマイ
53 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:47 ID:lgQFaI0R
並と卵、ネギ抜き、肉抜き、、、って・・・ そんなのホントにうまいのか?
54 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:48 ID:J3g+Fut7
>>38 20%×1kg=塩分200g
LD50から考えると、死んでもおかしくない
55 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:48 ID:Yly1el09
結構このキッコーマソ歌ってる人うまいな
56 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:48 ID:x0M55QyH
「醤油戦士キッコーマソ」はガイシュツ?
57 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:48 ID:wdNVCqGR
58 :
ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/06/14 22:48 ID:PnXvnXwp
59 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:48 ID:dKBJLTXS
アメ公に、日本の心の味が わかってたまるか!!!!
60 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:49 ID:ZgxJsozD
61 :
根本篤 ◆0RbUzIT0To :03/06/14 22:49 ID:VyUuGvAC
日本文化を賛美するわけではないけど、 良い傾向だと思う。 食文化の一つとして食材の味を楽しむ文化もアメリカにあっていいと思うよ。 どこぞの国にように、キムチと食べればなんでも美味いと言う 残飯文化は良くナイル
62 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:49 ID:AEXMsMzE
山岡さんも肉に一番合うソースは醤油だと言っていたな
63 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:49 ID:r9eAtz0q
64 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:49 ID:1nlwfmvO
醤油ラーメンに醤油をかけてたべる
51にはがっかりだ。
67 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:50 ID:GqS2x6eX
コチュジャンが売れないのはチョッパリの陰謀ニダ
68 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:50 ID:hvlkow96
醤油はすごいな。鰻の蒲焼だってああいうものに仕上げるには醤油がなくてはならなかったとMHKで今さっきやっていたぞ。 蕎麦だって刺身だって醤油の賜物だな。
69 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:50 ID:6SbZSK5e
ちなみに納豆の起源は源義家が部下にいじわるで馬の餌を食べさせたのが 最初
70 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:50 ID:W6WrtMvw
show you!!
71 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:50 ID:wjxH+G2k
72 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:51 ID:sbq/sZcD
>>54 即死するニュアンスがあったんだけど一気に大量の塩分を摂取した場合
どういう死に方するんでしょうね…かなり苦しいんだろうか。
73 :
51 :03/06/14 22:51 ID:bkecWftW
ゴメン、俺ソース派
74 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:51 ID:FwWgDA4q
さて、たまごご飯でも食すとするか
75 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:51 ID:Vm3aELqc
76 :
野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/06/14 22:51 ID:Gi7pvl4c
目玉には醤油だよな な な
77 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:52 ID:EIwSRenn
醤油は、その味がはっきりわかるほどに使うことなく 素材のうまみを際立たせるところが凄い。 たとえばイタリアン。 スパゲティのソースに1たらしでぐっと良くなるよ。 優秀な調味料だと思う。
79 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:52 ID:AwzvJ7R7
>>72 超脱水症状らしい(どうなるのかよくわからんが)
80 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:52 ID:CQ/Y2laX
>>31 そういえばハン板でこんな話が書かれてた。
韓国で正真正銘の由緒正しい両班家系の家に招かれた時、
食事にキムチが全く出てこないので不思議に思って、
「韓国でもキムチを出さない家があるんですね」と聞いたら、
「あれは奴隷の食べ物です」と一刀両断されたんだって。
もともと春窮を耐え抜くために、
白菜を汚い甕に突っ込んで地下に保存してたのが始まりらしい。
81 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:52 ID:TNuyFdgq
フランスの太陽王ルイ14世は実は醤油好きだった。
ジパングの神秘の調味料ソイソースはヨーロッパの王侯に
愛された。
>>31 >おこげのこびりついた釜で作るおかゆなんですよ」
日本の中世の茶道にもこのお粥(っつーか飲み物)あります。
82 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:53 ID:zkY2VBIq
ヤマサ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>亀甲
83 :
:03/06/14 22:53 ID:tNka8oag
しょうゆうこというなよー
84 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:54 ID:1nlwfmvO
ああいえばしょうゆう
85 :
醤油中毒症 :03/06/14 22:54 ID:CtrXniCF
すべての食べ物の中でソースを掛けるのはコロッケだけ。 しかも醤油7ソース3で混ぜた奴
醤油は本当に素晴らしい飲み物だと想う
>>76 半熟なら醤油。
火が通り過ぎたらソースorケチャップ。
上手に焼けたら塩のみ。
88 :
ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/06/14 22:54 ID:PnXvnXwp
>>76 ,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i |( ゜Д゜)|| < ソースはおたふく!
|::::(ノ オコノミ ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
89 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:54 ID:PV98r+W+
>>83 がはははははっはははははははははっははははははhっははhっははははhっはhhhh
90 :
55 :03/06/14 22:54 ID:Yly1el09
>>57 そう?サビとか響きは結構いいよ。ちゃんと口で共鳴させてるし。
確かに歌としての芸術性は結構キツイけど、
なかなか気持ちが入ってるし、磨けば光ると思う。
91 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:55 ID:y+Hfx19M
頼むからアメリカ、 日本に輸出しようとか思わないでくれ…。
92 :
:03/06/14 22:56 ID:98f2mRYW
-,---γ''''''''--_ / ;;; ;;;;;;ミミ ミミ \ / ;;; ;;;;;; ミミミミミミミミミ \ ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミミミミ从ミ ///ノノノノノノ从 ミミミミミミミミミヽミ //ノノノノ 〓〓ノ 〓〓ミミミミノ从 ノノ;ミ;ミミ -=・=- -=・=- ミミノ从 ミ;ミミミ | |ミミミ .ミミ从 /ミミ . ミミ:|. ヽ . ∨ / |ミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミミ ! ー===-' ! ./ミミ < しょうゆは元々、キムチの汁 … ミミヽ  ̄ ノミミ \__________ −− S upport M ore A pology & P ayment ! Youcan'tloveJapan
93 :
醤油中毒症 :03/06/14 22:56 ID:CtrXniCF
たこやき・・・マヨネーズ醤油 おでん・・・・しょうが醤油 カレー・・・・豆板醤醤油 お好み焼き・・レモン醤油
94 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:56 ID:fqayQ8BC
塩鮭に醤油をかけると塩分取りすぎになります。 注意されたんでやめました。
95 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:56 ID:3jfuMFTA
http://www.seanbonner.com/gm/archives/00000069.html bad news...
Dear Mr. Guy,
Thank you for your message to Kikkoman.
But Kikkoman had nothing to do with it. We sell soy sauce,
not flash video.
Sincerely,
Patrick Killen
Kikkoman Corporation
Tokyo, Japan
(´・ω・`)
>>78 残念・・・ソースよりはマシ、マヨネは論外
97 :
生姜と醤油で鰹の叩き :03/06/14 22:58 ID:X/N3uJI8
世界では常識ですが、醤油はウリナラ起源ですよ。 __ ________ .∨ Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <丶`∀´> < 醤油が日本起源?そんな学説じゃ ( つ¶ ) │ 受験もままなりませんよ。 | | | \__________ (__)_)
98 :
ジョニ−さん :03/06/14 22:58 ID:ZPlk+Sew
目玉焼きもプレーンオムレツもコロッケもフライも全て醤油で頂きます。
99 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:58 ID:xDax63is
納豆には醤油+梅ペースト
100 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:59 ID:kxAKU4B5
>>72 高ナトリウム血症になるんじゃないの。
痙攣、意識障害、呼吸停止とかかな。
すし太郎の北島三郎、ポン酢の西田俊行などはCMを見てると実にその商品にピッタリ な人だと思うのだが、醤油のCMは誰を起用するのが一番いいのだろうか?
102 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 22:59 ID:WP0TqDEN
>>95 英語わからんのだが、文体に妙に冷たい印象を受けるのは気のせい?
103 :
:03/06/14 22:59 ID:98f2mRYW
-,---γ''''''''--_ / ;;; ;;;;;;ミミ ミミ \ / ;;; ;;;;;; ミミミミミミミミミ \ ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミミミミ从ミ ///ノノノノノノ从 ミミミミミミミミミヽミ //ノノノノ 〓〓ノ 〓〓ミミミミノ从 ノノ;ミ;ミミ -=・=- -=・=- ミミノ从 ミ;ミミミ | |ミミミ .ミミ从 /ミミ . ミミ:|. ヽ . ∨ / |ミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミミ ! ー===-' ! ./ミミ < キムチ汁がなまって、ショウユに … ミミヽ  ̄ ノミミ \__________ −− S upport M ore A pology & P ayment !
104 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:00 ID:wwLnwSRQ
キッコーマン・コ・ジェーピー
105 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:00 ID:CqQCWdP/
日本に森林資源が豊富なのは醤油による刺し身文化の影響らしい。畑作牧畜中心の大陸や あの国では日本食の三倍の火力を必要とするために森林破壊が早かった。
106 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:01 ID:t1qI10g2
カレーにも醤油だよね
107 :
醤油中毒症 :03/06/14 23:01 ID:CtrXniCF
醤油にスルメを漬け込んどくと両方うまいよ。 目玉焼きにはフライパンでこがした「焦がし醤油」
108 :
哲学者 :03/06/14 23:01 ID:7Q9Khxx4
109 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:01 ID:17cqQ4cK
>>102 たぶん、外人がキッコーマンにキッコーマソフラッシュのビデオを売ってくれ
とか問い合わせたんだろう。んで、「うちは醤油は売ってるけど、
フラッシュはつくってねーよ」と返された、と。(w
110 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:02 ID:Rj1Z0lQ3
兵役逃れのために醤油イッキ飲みしたって話はよくきくけど、 実際イッキ飲みしたら、どうなるんかな?
111 :
ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/06/14 23:03 ID:PnXvnXwp
112 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:04 ID:Gc0v6HBE
>>110 死ぬ。
江戸時代にいろんなものを一気食いOR一気飲みするのが流行ったときに
唯一死者が出たのが醤油一気。
113 :
:03/06/14 23:04 ID:98f2mRYW
-,---γ''''''''--_
/ ;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;; ;;;;;; ミミミミミミミミミ \
( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミミミミ从ミ
///ノノノノノノ从 ミミミミミミミミミヽミ
//ノノノノ 〓〓ノ 〓〓ミミミミノ从
ノノ;ミ;ミミ -=・=- -=・=- ミミノ从
ミ;ミミミ | |ミミミ
.ミミ从 /ミミ
. ミミ:|. ヽ . ∨ / |ミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ ! ー===-' ! ./ミミ < お陰でアゴが発達したよ
>>105 ミミヽ  ̄ ノミミ \__________
−−
S upport M ore A pology & P ayment !
□□□■■□□□□■□□□□□□□□□□ □□□■■■■■■■□□□□□□□□□□ □□□□□□□■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□■□□□□□□□■■■■■□ □□□□□□■□□□□□□□■□□□■■ □■□□□■■□□□□□□□■□□□□■ □■■□□■□□■■□□□□■□□□□■ □□■□■■□□■■■□□□■□□□■■ □□■■■□□■■□■□□□■□□■■□ □□□□□□□■■■■■□□■■■□□□ □□□□□□■■□□□■□□■□□□□□ □□□□□□■■□□□■■□■□□□□□ □□□□□□■□□□□□■□■□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
115 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:06 ID:3J2DFMq1
116 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:07 ID:PV98r+W+
まじで死ぬなら、ボトルに一気飲み禁止って書いておくべきだな。
117 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:07 ID:/9V2tBID
大豆は日本が欧米に広めたと言ったら、 チョソに嘘だと、馬鹿にされた(w
118 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:07 ID:3MOh/7g4
1食の食事(1日2食) スパゲティ :ミートソース缶+乾燥パスタ300グラム→ドクターストップ お好み焼き :キャベツ+卵+小麦粉300グラム→ドクターストップ 納豆ご飯 :納豆4個パック+白米3合→ドクターストップ カップめん3個:1個特売59円で1個あたり420キロカロリー →ドクターストップ 安くて量があるが、これじゃカロリーがありすぎて私の場合はカラダを壊した。 ほかの人も気をつけよう。 病気がわかったきかっけ 自動車免許の初更新のついでに試験場で献血するため採血検査をする。 →予備検査で肝臓が悪く成人病予備軍とわかり献血バスから追い出される。 →ショックを受ける。 精密な血液検査とエコー診断で脂肪肝とわかり(´・ω・`)ショボーン いろんな食事制限をやったが従来の方法では 食欲に負けて挫折し馬鹿食いしてますます悪化する。 それで中性脂肪1300mg/dl台までさらに上がった。(´;ω;`)シクシク 現在、1日1食(朝食だけ食べる) 1キロ100円の特売で買い溜めした味噌と1本100円の大根、10キロ2780円の米 この材料でカツオ粉末だしと大根を入れた濃い味の味噌汁を 片手なべ一杯分つくる。これに1合のご飯を溶かして、 ふやかして大容量のオジヤにし、中華料理のスプーンですする。 これは量が多いので胃袋が広がりやっと精神の安定を得ることができた。 んで毎日、総合ビタミン剤とビタミンBとたくさんのビタミンCと、 あと、オヤツに醤油を付けた徳用煮干(約13cm)を10匹ずつ緑茶を飲んでポリポリ。 でも、時々、カップめんを1個食べてしまう。(´・ω・`)ショボーン ビタミンBって2〜3錠噛んでお茶といっしょに口の中で溶かすとリポビタンDと同じ味がする。 すると、ご飯を食べなくてもお腹が空かないことに最近気が付いた(`・ω・´)シャキーン
119 :
ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/06/14 23:08 ID:PnXvnXwp
>>112 急激に塩分取得はそりゃ危険な訳で
23%越えだっけ?
海水よりも濃い
120 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:08 ID:8RRaNsPr
ま、一気飲みはひかいめにな。
121 :
フランス人の負け惜しみ :03/06/14 23:09 ID:6vfnQgH2
こんなの調味料じゃない!ソースだ!
122 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:09 ID:kxAKU4B5
123 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:09 ID:Trc6TTI+
日本に醤油が有って良かった。
124 :
野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/06/14 23:10 ID:Gi7pvl4c
腹減った・・・パブロフの犬になってきた 梅干し を食べてると想像してください ジュワー
125 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:11 ID:OvQ/uVTD
アメ公はケチャップでも舐めてろ
126 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:11 ID:J0Ivviht
>>118 GOTだかGPTの値が一方だけ上がるんだよな
漏れもヤバイかも
醤油はフンドーキンですが、何か?
128 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:11 ID:Bqmo1v6+
>>99 あ…それなんか旨そう…
こんど試してみよ。
129 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:12 ID:GQ0ere2i
日本のキッコーマンは独特の醤油臭い匂いがあるけど、 アメリカのキッコーマンには醤油臭い匂いが無かった。 別物なんだよな。
130 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:14 ID:NFMpUV98
131 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:15 ID:PfEZF0K5
米国人は、雄山曰く「味覚の野蛮人」だぞ。 醤油の味なんか本当にわかるのか?
132 :
根本篤 ◆0RbUzIT0To :03/06/14 23:15 ID:VyUuGvAC
日本食って大好きなのよ。 たとえば朝食 厚焼き玉子=スクランブルエッグ 味噌汁=パックに入った即席 ご飯=レンジでチン 焼き魚=煙が篭って焼けない かぁーちゃん無理は言わないよ。偶には美味しい朝飯食わしてくれ。
醤油の他に、肉にワサビをつけて食べる外人さんがいるとか。
134 :
ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/06/14 23:17 ID:PnXvnXwp
135 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:18 ID:3MOh/7g4
>>129 米国のしょうゆは規制がないので発酵させる義務がないらしい。
だから、アルコール臭がなく安くておいしいらしい。
136 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:18 ID:5VswlAX3
にんにく醤油ウマ―
137 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:19 ID:jQRJTckg
きっと既出だろうが、戦国時代末期、日本でしょうゆの輸出が盛んだった。 しかし、製品管理の甘さか、欧米の物産会社の悪徳か、東南アジアの ナムプラー混じりの醤油や、偽者をビンに入れただけの醤油が 広まり、物産会社が複数、打撃を受けた。 その結果、欧米では十八世紀頃再び流行するまで、醤油の評価が低くなった。
138 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:21 ID:8If41HH7
あと、これも既出だろうけど 欧米には大豆がなくてペリーが持ち帰った種の栽培にも失敗して、 日本で作った栽培セットと込み込みで植えて初めて大豆栽培が成功した。
139 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:21 ID:1GckdO5E
やっぱ カレーにも醤油だろ
140 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:22 ID:c6gVSP5o
おまいら醤油を語るの必死だな。さすが日本人。
141 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:23 ID:TidGydBM
>>133 それはむしろ、通の食い方だぞ。
ちょっと高級な和食なんか食いに行くと、ステーキにわさびとかは結構ある。
自分の知っている世界だけが全てだと思うなよ。
142 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:24 ID:NnXIyA37
>>133 >醤油の他に、肉にワサビをつけて食べる外人さんがいるとか。
それは珍しいことではないし、日本でも珍しくは無い。
レフォールはローストビーフに付き物だ。日本でもそう。
レフォールとは、西洋ワサビ(エゾワサビ)のこと。
これは粉末ワサビの原料で、実は国内で食べることができるチューブ入り、
袋入り、粉末のワサビはほぼ全てこれだ。
うそだと思ったら、原料表示を見てみるといい。
本物のワサビは高いのでごく少ししか流通していない。
わずかに高級蕎麦屋、超高級寿司屋などで本物を食える。
143 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:24 ID:BYdlY8L7
えらくド昔の話が詳しいな。
144 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:24 ID:lC4HBR7e
>>133 ローストビーフをわさび醤油で(゚д゚)ウマー
145 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:25 ID:Bqmo1v6+
>>140 米、醤油、味噌…少なくともこれだけは外せんだろう。
146 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:25 ID:EIwSRenn
147 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:25 ID:L2Te+p6c
納豆に付いてるしょうゆとマスタード 使わないから溜まってしかたない みんなどうしてる?
148 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/06/14 23:26 ID:OWJrpyrI
ハンバーグには合わない
149 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:26 ID:iDX2EL8d
醤油はわさびとセットで寿司と刺身。
150 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:26 ID:t37iecnc
納豆のマスタードは捨ててる タレは必ず使う
152 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:26 ID:CqQCWdP/
最近増えたきた北前そば高田屋も立派なわさびが一本付いてくる。
153 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:27 ID:BYdlY8L7
納豆と醤油とご飯があれば良い。
154 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:27 ID:oMfyk5yh
155 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:27 ID:5VswlAX3
>147 冷やし中華にかける。
156 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:27 ID:pygF3dBr
しょうゆの起源はわかったけど、ソースの起源って?
醤油 ⇒ バンザイ マヨネーズ ⇒ くたばれ、消えろ、氏ね。
158 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:27 ID:NLlQBa6w
___ / \ .______ / / \ \ / | (゚) (゚) | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ! | )●( | \ \ ▽ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__ / . /  ̄ ̄\
159 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:27 ID:jcn9UleW
160 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:28 ID:ioBIhYb1
納豆のからし 少なすぎ 3倍は欲しい 醤油のほうがまずいので捨てている罠
161 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:29 ID:2LqeFEyo
納豆に間違えてソースを入れていまいました。 もったいないので、ホームレスにあげました。
162 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/06/14 23:29 ID:OWJrpyrI
醤油使わないで納豆食ってるの? マスタードはサンドイッチ、おでん、シュウマイ、春巻き、ホットドッグ、冷やし中華 に使える。
163 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:29 ID:xEi/OXw8
164 :
:03/06/14 23:29 ID:98f2mRYW
-,---γ''''''''--_ / ;;; ;;;;;;ミミ ミミ \ / ;;; ;;;;;; ミミミミミミミミミ \ ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミミミミ从ミ ///ノノノノノノ从 ミミミミミミミミミヽミ //ノノノノ 〓〓ノ 〓〓ミミミミノ从 ノノ;ミ;ミミ -=・=- -=・=- ミミノ从 ミ;ミミミ | |ミミミ .ミミ从 /ミミ . ミミ:|. ヽ . ∨ / |ミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミミ ! ー===-' ! ./ミミ < お鍋と言うたら、チョンズ醤油 … ミミヽ  ̄ ノミミ \__________ −− S upport M ore A pology & P ayment !
165 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:29 ID:Trc6TTI+
わさびはどうなんだろうね。あとしそとか。
納豆についてるだし醤油は捨てる。 たまり醤油と刻みネギと卵黄を入れて30秒まぜまぜ・・・(゜д゜)ウマー
167 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:30 ID:wdNVCqGR
マスタードは捨ててる。 たれとポン酢で納豆食う。
168 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:30 ID:xEi/OXw8
169 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:31 ID:NujeTx2D
sui souce=醤油 知ってた?>ALL
醤油 ⇒ おいちぃ〜 マヨネーズ ⇒ ウンコ、臭い、まずぃ〜。
171 :
h :03/06/14 23:31 ID:ksSAAWvE
>>148 プラス、酢を数滴垂らしてみなさ〜い。
か、大根おろしをたっぷり。
172 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:31 ID:FTcKV3H6
usi souce=醤油 知ってた?>ALL
>>90 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
口で共鳴だって・・・・・・・・・・・・・・・
ぷ。
175 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:32 ID:obXJ4AMY
>>147 納豆一パックに、二パック分の味付醤油を入れる。
割箸で百五十から二百回かき混ぜる。(糸で真っ白になるくらい)
硬めに炊いたご飯(茶碗に七分くらい)のうえに納豆を乗せる。
濃い目に入れた粉茶か煎茶(百グラム三千円以上のならどれでもいい感じになる)
をかける。
漏れの最近の朝食・・・。騙されたと思って食ってみ
176 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:32 ID:wdNVCqGR
本スレは醤油スレから納豆スレに変わりますた。
177 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:32 ID:WP0TqDEN
sui sousu=醤油 知ってた?>ALL
179 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:32 ID:L2Te+p6c
180 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:33 ID:gUNePrGx
ソースがソースって名乗るのもちょっとあれだよな。 ウースターソースだから数あるソースの一つだし。 しかもアメリカ生まれじゃないし。
粉末醤油なんか使ってる連中が と言おうと思ったが よく考えたら我々も粉末出汁とか固形コンソメとか粉わさびとか使ってるのであった。
182 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:33 ID:v+he6nO8
にんにく醤油つくろうぜ!
Show You!
184 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:34 ID:FTcKV3H6
ID:hi9NiufL ↑こいつにどうツッコんでいいのか、よくわからないんですが…。
185 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:34 ID:cxWYQz0e
前スレにあったサンビシの醤油が関東で安い話。 東海地方ではイチビキやサンジルシと並んで、三大メジャーブランドの 一角を担っている。 (逆にキッコーマンを使う人は驚くほど少ない) でも、東海地方から出ると知名度はさっぱり。 やはり大キッコーマン様には勝てないのよ。 味はそれほど悪くないんで、とりあえずご世間に認知させるのが 先決ということで戦略的な値付けをして安売りしているという次第。
186 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:34 ID:EIwSRenn
187 :
生姜と醤油で鰹の叩き :03/06/14 23:35 ID:X/N3uJI8
/ ̄ヽ /⌒⌒⌒ヽ/| ⊂| ◎ ‖ ヽ `Д´>\| <醤油の起源はウリナラだろ? __ 〃ヽ〈_ γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ (⌒), ビシィッ! /⌒ ィ /\ )ノ ~.レ-r┐ / ノ^ 、 | 萬 | ノ__ | .| ト、:,, ! ,,,ノ( \〈 ̄ `-Lλ_レ \, .| <_ \ヘ、,, __.,  ̄`ー‐---‐ ヽ,, |ヽ_/\ )ゝ、__, 、_ア \ | ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 "-., | 〈J .〉、| 亀 |, | ゝ .| /"" | 甲 |: | ミ | レ :| 男 .| リ "-:,, | / ノ|__| | "-:,, .| | ,, ソ ヽ ) ,,,-ー" | .,ゝ ) イ ヽ ノ ,,,-ー" .| y `レl 〈´ リ ,,,-ー" | / ノ | | / """" l ̄ ̄/ l ̄ ̄| ,,,- 〉 〈 `ー-ー-| |-ー" / ::| (_ \ (__ノ \___)
188 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:35 ID:Mf64cJbi
アメリカのパスタほど不味いものはねーな
ニンニク醤油かぁ 荒れた
190 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:35 ID:UJO5fw8L
>182 ニンニクのたまり漬け旨いよな。
192 :
哲学者 :03/06/14 23:36 ID:7Q9Khxx4
>>189 なにがあったの?俺は料理板でしってつくってるけど
193 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:36 ID:NnXIyA37
「テリヤキ」は既に英語だ。国内だとどこのホテルでも説明無しに 英語で書いてあるし、誰にでも通じるとホテルでバイトしてたやつが 言ってた。 だから、アメリカで醤油が一般的になってるのは当然だろう。 ま、次はハナマルキが味噌を流行らせるように努力するんだな。 醤油よりクセが強いから難しいだろうけど。
194 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:36 ID:GQ0ere2i
納豆に付いてる醤油は普通の醤油とブレンドして納豆に使う。 配合率で納豆の味が変わるから楽しめる。
195 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:37 ID:CqQCWdP/
そういやマックのてりやきバーガーってなぜか豚肉パティ使ってるんだよね。 確かに脂身多い方が相性良さそうだけど。
196 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:37 ID:CXFQYm1l
197 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:37 ID:7QkiRsXg
漏れは全てにおいてポン酢派ですよ
醤油 ⇒ サラサラ。 マヨネーズ ⇒ ヌルヌル、気持ち悪る〜。
199 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:37 ID:l2mLmUay
>>182 にんにく醤油か、肉料理には最高の調味料だな。
プラス塩・コショウ以外はクソ。
>193 豆腐とわかめのミソスープあたりから普及できないだろうか。
201 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:37 ID:lC4HBR7e
202 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:37 ID:cxWYQz0e
>>193 ナカモが「つけてみそ かけてみそ」を米国で流行らせます。
203 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:37 ID:Trc6TTI+
結局、現在の”醤油”を完成させたのは日本だったんだな。 原型などは中国やアジアに残っているわけか。 日本では”しょっつる”がその原型の一つか。
204 :
森の妖精さん :03/06/14 23:38 ID:sFASoI8g
醤油 ⇒ 長持ち。 マヨネーズ ⇒ すぐ腐る。
>>192 いやスレがちょっと荒らされてただけ
ニンニク醤油自体はとてもイイと思うよ
207 :
199 :03/06/14 23:38 ID:l2mLmUay
208 :
生姜と醤油で鰹の叩き :03/06/14 23:38 ID:X/N3uJI8
>>190 / ̄ヽ
/⌒⌒⌒ヽ/|
⊂| ◎ ‖
ヽ `Д´>\| <だからウリジナルだっつてんだろ!
__ 〃ヽ〈_
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ (⌒), ビシィッ!
/⌒ ィ /\ )ノ ~.レ-r┐
/ ノ^ 、 | 萬 | ノ__ | .| ト、:,,
! ,,,ノ( \〈 ̄ `-Lλ_レ \,
.| <_ \ヘ、,, __.,  ̄`ー‐---‐ ヽ,,
|ヽ_/\ )ゝ、__, 、_ア \
| ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 "-.,
| 〈J .〉、| 亀 |, | ゝ
.| /"" | 甲 |: | ミ
| レ :| 男 .| リ "-:,,
| / ノ|__| | "-:,,
.| | ,, ソ ヽ ) ,,,-ー"
| .,ゝ ) イ ヽ ノ ,,,-ー"
.| y `レl 〈´ リ ,,,-ー"
| / ノ | | / """"
l ̄ ̄/ l ̄ ̄| ,,,-
〉 〈 `ー-ー-| |-ー"
/ ::| (_ \
(__ノ \___)
209 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:38 ID:3yh32VYy
210 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:39 ID:EPpGWhkT
アメリカの家庭に醤油が浸透してるなんて大ウソ。 日本料理店で使ったことはあっても、家庭で使うことはない。 醤油を使う家庭は、日系、中国系、韓国系だけだよ。 「日本でキムチが大人気」「キムチ、世界に浸透する」と大げさに書くチョソと同じで 恥ずかしい。
211 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:39 ID:CXFQYm1l
醤油 ⇒ 安い、おいちぃ〜。 マヨネーズ ⇒ 高い、まず〜。
213 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:40 ID:g4IoraGy
show you カイテミタカタダケデフ...
214 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:41 ID:wdNVCqGR
215 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:42 ID:cxWYQz0e
賞味!醤油!亀甲男
216 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:42 ID:v+he6nO8
217 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:42 ID:en2usksC
218 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:43 ID:EIwSRenn
219 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:43 ID:i3sG5YXf
家は○はしょうゆ キッコーマン? なにそれ?( ´,_ゝ`)プッ
とんかつもわさび醤油で食べると( ゚v^ )オイチイ ♪ 大根おろしをのっけるとさらに(゚Д゚)ウマー
221 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:45 ID:U8f3Tj/C
うちはカマダの低塩だし醤油を使ってる。 やはり冷たいほうれん草のおひたしにぶっ掛けるのが馬いっすね。
222 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:45 ID:ilSt+IqL
>>210 アホか? TERIYAKI でググってみろ。
223 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:45 ID:3icm5jeO
最強の醤油は、なんていう醤油?
224 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:46 ID:1LBM/lm3
おいおい前スレのひかいめ神のレスは再掲せんのか?
225 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:46 ID:VPQuTt5Y
欧米では、健康志向から日本食が注目される反面、 日本では、欧米化の流れで肉食中心へ。 .....なんだかなぁ。
226 :
名無しさん@3周年 :03/06/14 23:47 ID:hNH9y0YY
>日本での業界全体の出荷量の5分の1に当たる。 マジ?、大杉だろ
227 :
上場廃止希望ランキング :03/06/14 23:47 ID:SNwNDwmw
228 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:48 ID:GrKbM0lI
家に一升入りのパックの醤油が、三千本くらいあります。 数年分のお中元とお歳暮。 他に、虎屋の羊羹が千本くらいと、サラダ油が五百本くらい。 ゼリーと水羊羹も百箱以上。 海苔千缶ほど。 これらをすべて使ったレシピ教えれ(w
229 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:48 ID:X/N3uJI8
230 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:48 ID:pOdGALhF
>>210 >>222 「東洋系だけ」ってのも大嘘だが、「浸透してる」も言い過ぎ。
ネット検索だけで何でもわかった気になれる厨もイタいぞ。
231 :
aa :03/06/14 23:48 ID:qIf5PMv2
↓ ソース顔がガツーンと一言。
232 :
根本篤 ◆0RbUzIT0To :03/06/14 23:49 ID:VyUuGvAC
233 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:49 ID:v+he6nO8
>>218 多分知ってる人いると思ったよ。
Bグルのにんにく醤油つくろうぜ!スレ。
みょーなインパクト有ったから。
234 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:50 ID:HeOZcgjy
チョソ顔が日本の芸能界に浸透
235 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:50 ID:ZNxaPvQg
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´・ω・) <なぜ安田成美は醤油のCMに出たのか?「民族の誇り」を言うなら焼き肉のタレにしろ ( つ旦O \_____________ と_)_)
236 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:50 ID:uTw8VJb0
「日本食はヘルシー」ったって そんなに喰えば太るぜジョニー。
237 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:50 ID:94GYKXXI
>>228 すごいね。
貰ったの?
それとも不良在庫?w
238 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:51 ID:CqQCWdP/
メル・ギブソン主演の映画「サイン」で、子供に食べたいものは?って聞いたら チキン・テリヤキ!!って言ってた。
239 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:51 ID:Lc1P2YVw
今さっき、江戸特集をNHKでやってたけど、 番組中に「このころ発明された醤油は〜」ってくだりがあった。 もう、マジで朝鮮人は捏造馬鹿だな。救いようがない。死ね。
240 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:51 ID:pygF3dBr
アメリカで「キッコーマン」と言っても通じるよ。
>>228 君の親って凄い人なの?
そんなにお中元もらうなんて
242 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:51 ID:WbRocuye
うちではお風呂に醤油を一合ほど入れて入浴しています。 お肌がつるつるになって、ほんのり良い香りがたまりません。 たまに本だしを入れることもありますが、つい湯船に蕎麦や うどんを入れて食べてしまいます。
243 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:52 ID:BtxVSKKc
「浸透してる」は言い過ぎだが 「家庭で使うことはない」はもっと言い過ぎ
244 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:52 ID:EnoVeovg
ウリナラが起源ニダ
245 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:52 ID:t37iecnc
>240 Beafstake a la Kikkoman ってあるよな。 ロイヤルのキッコーマンの瓶にレシピ書いてあるが。
247 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:53 ID:/RQsTcui
塩分取りすぎだぜマイケル 肥満と相まってとんでもないことになるぜ
248 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:54 ID:IZ2iMmiV
刺身には新式醸造醤油
249 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:54 ID:EIwSRenn
>>233 そんな漏れは元料理板住人。伝説?の「ベーコンオフ」も出ました。
そこで知り合った某コテに教えてもらったよ>にんにく醤油スレ
下ごしらえに醤油使うとうまみが増すよん>ベーコン
250 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:55 ID:/DxvsZev
>>242 妹か、妹が入った後の残り湯で蕎麦やうどんを食べるんだな
しょうがない、今度呼ばれてやるか
252 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:57 ID:EIwSRenn
253 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:58 ID:lC4HBR7e
蒲鉾の刺身を山葵醤油で食べると(゚д゚)ウマー
254 :
名無しさん@4周年 :03/06/14 23:59 ID:gUNePrGx
過去ログに書いてあったらゴメン。 テリヤキって照って焼くもの、って意味は分かってるのかなぁ??
>253 てかそれ板わさ……
256 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:00 ID:ZWAIuYx+
何度かアメリカ逝ったけど、結構な田舎で日本人なんかいるとは思えない小さな町の スーパーなんかにも、ソイソース(醤油)がポツンと置いてあったりした。中国系が 使うにしても、たかがしれてると思うが・・・何故? でも、バカ売れしてるわけじゃなくて、軽く埃をかぶってたりする。
257 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:00 ID:5XLNk576
腐った食い物しかない歴史の浅いアメリカ食文化を 日本文化で侵略しようキャンペーン実施中
258 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:01 ID:sd4dJ6WW
スシ!
259 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:01 ID:Rl4PVmY/
寝る前なのに醤油ラーメンが食べたくなった
261 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:02 ID:5XLNk576
次はラーメンを輸出しよう ありゃ日本料理だ。
262 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:02 ID:8ozLC7pJ
263 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:03 ID:/a9xckvU
264 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:03 ID:sd4dJ6WW
265 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:04 ID:5L7OxNIY
じゃ、ギロッポンでシースーをターベーニー
俺はうどんが食いたくなった。
267 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:05 ID:C+mNZyaM
やっとアメリカで朝鮮の調味料が普及してきたのですね。 え?醤油の発祥は朝鮮でしょ、そして日本に伝えてやったと。 というレスは今までにありませんでしたか? すみません過去レス読むのが面倒で。
269 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:05 ID:ZWAIuYx+
日本でいうとどのくらいだ? 60%の家庭が使ったことがある・・・ オイスターソースとかか?
271 :
名無しさんG13周年 :03/06/15 00:06 ID:mk8LmdlD
アメ公向けには遺伝子組み替え大豆を使って添加物もテンコ盛りで作れるから 元はただみたいなもんだろう(笑)
272 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:06 ID:3nOzHBI3
273 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:06 ID:MuKP+4HO
274 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:07 ID:nzSoDew+
つうか、チョンが醤油は我々が最初に作ったニダとかわめきそう。
275 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:07 ID:jVCUo7VC
276 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:07 ID:cS17bGWl
醤油無しの生活は考えられんな。
277 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:07 ID:mjcIGraJ
「本当に醤油が好きねえ」 「これさえあれば何もいらん」 昨晩女房と食事中こんな会話をしたばっかりだった。
醤油 ⇒ ヘルシーね。 マヨネーズ ⇒ カロリー高い、太る、体に悪い。
279 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:08 ID:ZWAIuYx+
280 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:08 ID:JiTkf7fl
ありがとう キッコーマソ
281 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:08 ID:d65ZF6b7
>>261 ラーメンは勧告の起源ニダ
といわれるに50ml
282 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:08 ID:o6Ldsdjk
283 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:10 ID:sd4dJ6WW
みな醤油好きなんだな・・・・
284 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:11 ID:Fn9iuAeH
「キムチ」、日本人の食生活に浸透!
285 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:11 ID:4fObLet+
>>283 当たり前
わさび醤油があれば大体の肉は食える
286 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:13 ID:Qazk42S0
287 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/06/15 00:15 ID:uZOduvLs
10年以上前にアメリカの中華レストランで飯を食ったことがあるが、 そこにあった醤油は黒い色をしたタダの塩水で風味もなにもなかった。 今はきっとそんな偽醤油は駆逐されて、うまい醤油が普及しているのだろう。
アボガドをワサビしょう油で食べるのが好きです。
289 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:16 ID:9CB6iwsj
290 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:16 ID:uoBv3GNx
291 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:16 ID:3+B2golY
偉そうに講釈を言わせてもらうと、古代ローマ時代から魚醤のような 醤油に近いものが欧米にもあったからね。 それを考えると、大豆で作られる東アジア風の醤油も受けいれられて当然かも知れない
292 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:18 ID:5XLNk576
ヌクナムが起源でし
293 :
:03/06/15 00:22 ID:s5OiENDS
>>286 俺キムチは比と追わないと駄目、生で食うのは駄目だけど豚キムチは好き。
294 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:22 ID:G+QM3IAx
295 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:23 ID:23Io3Egk
メリケンどもにしょうゆとバターの相性の良さをおしえてやるべきだ
296 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:24 ID:/a9xckvU
>>295 んでも、醤油を絡めた焼きうどんの美味しさだけは教えちゃなんね
ありゃぁ、おらたちん国の宝だ
297 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:27 ID:b4BKuGEx
くさかべの降臨希望。
298 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:27 ID:gtX1eC7D
自分で釣って来たアナゴを素焼きにして、わさび醤油。 で、冷酒をぐびり。 日本人に生まれて良かったよ、、、、。
299 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:28 ID:jhM8aEr+
そいそーす come on
300 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:29 ID:Jr4zKY+V
醤油最高!! にんにく醤油でいろんな炒め物の味付けするとなかなかいいよ。
301 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:30 ID:F555IvSD
醤油とあわない食物って何かある?
302 :
ロ・ムスカ :03/06/15 00:30 ID:yZK0Nx4V
キッコーマンはマズイぞ ヒガシマルと比べてみろ ヒガシマルのほうがあきらかにうまい キッコーマンをありがたがって使っているようだから関東のヤシは味覚が バカでまずいもんばっか食ってるっていわれんだYO
303 :
名無しさん@3周年 :03/06/15 00:31 ID:vrOBGH2r
304 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:31 ID:XpkEg3OM
305 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:31 ID:/a9xckvU
醤油になら抱かれてもいい ということだな
香味野菜は反則
307 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:32 ID:Jr4zKY+V
>>303 にんにく醤油漬けセロリも結構いいと思うがな。
308 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:33 ID:MuKP+4HO
キッコーマン特選丸大豆しょうゆが一位だ
309 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:33 ID:+Dw88pLL
チーズとか…
310 :
ナンダラカンダラスンミニダ・リローデッド :03/06/15 00:34 ID:A06ZIt8V
つーか、アボガドって元々はどこの食べ物? ワサビ醤油でしか食べたことがないんだが、原産国の人達はどうしてんの?
311 :
ロ・ムスカ :03/06/15 00:34 ID:yZK0Nx4V
>>304 ○ハ? すまん知らない
どれぐらいうまいんだろう 今度探してみよう
しかしオレの中でのベストは
イカリスーパーに売ってる
200cc千円のお醤油だ なんとかむらさき とかいうやつ
これ最高 オススメ
312 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:34 ID:zDOgtjTH
今度は昆布つゆだな あれはよく飲んでる
313 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:35 ID:Jr4zKY+V
>>309 溶けたチーズにしょうゆのおいしさを知らないの?
キッコーミヤはどうよ
315 :
名無しさん@3周年 :03/06/15 00:36 ID:vrOBGH2r
しかし醤油を薄めて飲むと何故あれ程までに殺人的な味へと変貌を遂げるのであろうか・・・
醤油が体にかかるとその部分に小さな蓮が生えてくるのだ!! 痒くなるのはそのためだったのだ!! さぁ!醤油を全身に浴びるのだ!!
317 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:36 ID:UPATB8Cv
ガタガタぬかすと醤油たらすぞコノ野郎
318 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:37 ID:ZsdfSAWs
豆板醤、ナムプラーの方が美味いし、アメリカ人にもウケると思うけどな。
319 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:37 ID:sTzKbwDb
何で醤油メーカーはキッコー○○って名前が多いのだらう?
320 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:38 ID:GArjttVd
ナンプラー買ってみたいけど、何に使ったらいいかわからん
321 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:38 ID:WJZSlFp2
なぜ、キムチは浸透しないニダ! 差別ニダ! 日本人は謝罪と賠償を! ↑ 何故か、こういうパターンになると思います。 戦争責任のパターンと同じですね。
322 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:38 ID:XpkEg3OM
>>311 スマンたぶん普通には売ってない。
直接取り寄せてる。
昔からそこのだったから
他の受け付けない体になりますた。_| ̄|○
323 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:39 ID:naNjvCO0
口内炎に醤油つけちゃったときの痛みにまさるものなどないだろう。 醤油最強。
醤油…あ〜、新鮮なイカ刺しに一寸だけたらして…
325 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:40 ID:Cl97dYjQ
中学ん時の英語の先生が、 「醤油は英語でソイ・ソースというが、この“ソイ”は soy bean (ソイ・ビーン)、 つまり大豆のことだ。 では、soy bean のsoy は何に由来するのかというと、 syoyu 、つまり醤油のことなんだ。醤油の原料となる豆だからソイ・ビーン、 ソイ・ビーンから作られるソースがソイ・ソース、という訳だ。」 なんて話を聞いたことあるけど、これほホントですか?
326 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:40 ID:Jr4zKY+V
328 :
:03/06/15 00:41 ID:s5OiENDS
329 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:41 ID:Qazk42S0
にんべんのつゆの素も、醤油でいいですよね?
330 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:42 ID:NWtBqgjW
<ヽ`∀´> 醤油はウリナラ起源ニダ!
331 :
哲学者 :03/06/15 00:42 ID:3LDTGIu9
>>325 そこらへんは大豆の歴史をしらべればわかるっす
332 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:43 ID:23Io3Egk
>320 炒め物にどうよ
334 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:43 ID:uoBv3GNx
>>323 漏れは口内炎になったときは塩をぬってますが何か
335 :
ロ・ムスカ :03/06/15 00:43 ID:yZK0Nx4V
>>322 売ってないのか (´・ω・`)ショボーン
336 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:43 ID:BcNUBh06
<スーパーにて> キッコーマンではなかったが特売で醤油98円。 日本のミネラル水350ccが120円。
さすが食い物ネタは伸びが早い・・・。 そういや東北で暮らしていたときは、 ワダカンとかのメーカーのものを使ってたっけ。
339 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:44 ID:hyYI7+LC
ステーキには醤油だろ
340 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:44 ID:UzIg8IJE
醤油とバルサミコって、何であんなに合うんだろう。
341 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:45 ID:XpkEg3OM
342 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:47 ID:F555IvSD
>>340 醤油の香りはいろんな成分を含んでるからいろんな物に合いやすいみたい。
343 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:48 ID:0/ujKMam
my醤油は欠かせない
344 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:48 ID:QdKkVPQZ
鹿児島ではカネヨの母ゆずりがうまい ちょー甘口です
345 :
:03/06/15 00:49 ID:s5OiENDS
日本-------大日本帝国------日本国 | | 朝鮮_____」 L_____韓国・北朝鮮
醤油と水は合わない。
347 :
電気 ◆pwjUA.Fuck :03/06/15 00:49 ID:fdbJTJIX
漏れは小豆島と鹿児島から取り寄せてるよ。 甘口醤油ってなかなかないんだよな…。 納豆にかけて(゚д゚)ウマー
開封済みの醤油って、常温で保存しとくと不味くなるよな・・・。
醤油の街といえば銚子かね 他にはどこがあるかね
350 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:50 ID:TiHLGEVz
大豆の星からやってきた
351 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:50 ID:GPcwvZAv
>>348 うちは醤油は和歌山の御坊から取り寄せてますが、
開栓後は冷蔵庫で保存してます
353 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:51 ID:x5A2uBER
鹿児島では甘ーい醤油が当たり前なんだよな… なんでなんだろ。
354 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:51 ID:vXvXtLWL
味の好みは土地によってことなる。 九州の醤油、甘いんだよ? 砂糖はいってたりすんだよ? 九州人にとってはうまいんだろうけど、そんなん、いらんわ。
356 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:51 ID:Rl4PVmY/
元々腐ってるからそれ以上腐らないのかと思ってました
357 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:51 ID:mIhqgd6w
とんかつに醤油をかけるのは邪道なのかのう…
358 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:52 ID:GPcwvZAv
>>357 白醤油(だしがはいってるやつ?)と大根おろしの組み合わせなら
食うことが結構あります
359 :
がらすき ◆10ccTgSaIE :03/06/15 00:52 ID:oYIESQgb
kick oman .co.jp
360 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:53 ID:FomJETbe
ウチは銚子のヒゲタ醤油だな ヤマサはちとしょっぱい
361 :
哲学者 :03/06/15 00:54 ID:3LDTGIu9
樽でうってたりしたころは、カビがでてきたらしいね 醤油は
362 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:54 ID:N6Ov3VEj
日本人は小さい頃から和洋中食ってるから、それぞれの旨い不味いって ある程度分かると思うが、ガイジンに醤油の味が分かるのかなぁ。。。 黒い液体状の塩としか思ってないんじゃねーのか?
363 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:55 ID:/oaruxvO
>349 キッコーマン城下町、野田は醤油臭い町。
蒸し返すようで悪いが前スレで 32 :名無しさん@3周年 :03/06/14 19:08 ID:6huW/p4H 醤油が国際公用語にならず、ベトナム語のソイが採用されたのも 当然のことながら半島南の仕業です。 ってマジ?
365 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:58 ID:b4BKuGEx
醤油甘いかしょっぱいか
366 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 00:58 ID:GPcwvZAv
367 :
元野田市民 :03/06/15 00:59 ID:UzIg8IJE
368 :
ロ・ムスカ :03/06/15 01:00 ID:yZK0Nx4V
369 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:00 ID:b4BKuGEx
検索したらこんなのあった。
追加の話 ; 鹿児島で発見! 英語の語源 ( soy sauce = しょうゆ )
英語で醤油のことを ”soy sauce” (ソイ ソース) と言います。今まで何故醤油をソイソースと呼ぶのか
由縁が分かりませんでした。 ところが、鹿児島市内の郷土歴史資料館で、その謎が解明したのです。
薩英戦争後に、その近代兵器のすごさを認識した薩摩藩はイギリスと貿易を始めますが、そのとき
輸出した醤油を鹿児島弁のまま輸出しました。(鹿児島弁で醤油のことを「そい」と言います。)
それで、醤油=ソイのままイギリスに渡り、醤油が英語で ソイソース (soy sauce) となったのでした。
http://www3.omn.ne.jp/~imanari/kagosima.htm
370 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:01 ID:eHGycITI
NYのすし屋でランチの時間バイトしてたけど 寿司&刺身好きのアメリカ人って病みつきになるのか週4日食べに来る 常連さんがたくさんいたよ。若い子から年寄りまで。 混んでる店で行列を作ってまで食べにきてた。 結構値段高いんだけど日本円で2500円位 アメリカ人は醤油をドボドボごはんにかけたり?味噌汁に入れたり いろんなつかいかた?で楽しんでました(藁 ワサビも必要以上に塗りたくってました。
371 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:01 ID:nZGoVQ17
しょうゆって日本の調味料なんか?
372 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:07 ID:FsEhOvdL
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┃┗━┓ ┏┓ ┗┓┃ ┏┛┗━┓ ┏┓ ┃┏━┛ ┏┛┗━┓┃┃ ┗┓┏━┛ ┏┛┗━━━┓ ┃┃ ┗┓┏┓┃┗┛ ┏┛┃┏━┓ ┗┓┏━━┓┃ ┏━┛┗━┓ ┏┛┃┃┃ ┏━━┓ ┃┏┛┗━┛ ┏┛┃┏━┛┃ ┏━━┓ ┃┏┓┏━┛ ┗━┛┃┃ ┗━┓┃ ┃┃┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓ ┃┏┓┃ ┃┗┛┃ ┏┛┃ ┏┛┃ ┃┃┃┗━┓ ┃┃┃┗┛┏┛ ┃┗┛┃ ┗━━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗━━┛
373 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:10 ID:/K7+MEvb
醤油って近世のヨーロッパで調味料として用いられてたって小話聞いたことあるけどホンマですか?
374 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:12 ID:C5f8hZh7
じゃあ醤油って冷蔵庫に入れといた方がいいの?
375 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:13 ID:MSIU/Nqn
>>373 醤油を入れていた瀬戸物の瓶とかは安い骨董品としてでてくるよね。
376 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:13 ID:Jr4zKY+V
トンカツにも醤油だよ、俺は。
377 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:14 ID:R2A1G0nc
醤油は何にでも合うって? じゃ、トンカツはどないや?! ピザは? ハンバーガーは? カレーは?
378 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:14 ID:dM394gwG
>>371 このスレに出てくる液体醤油は日本起源のようだな
醤(ひしお)や味噌を起源にすると中国のようだが
379 :
:03/06/15 01:15 ID:s5OiENDS
380 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:15 ID:Jr4zKY+V
ソースなんてここ数年買ってない。 社員食堂でもソースなんて一回も使わない。 ヤキソバも醤油のほうがいいな。
381 :
一行団子猫正規取扱店 ◆e4./mAHfd. :03/06/15 01:16 ID:ZnXQeRkz
専ら猫飯、一行団子猫現る!! \(ゞ・¥・)-○-●-○-
382 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:16 ID:b4BKuGEx
>>373 ウスターソース(いわゆるソース)の原料の一つとして
輸出された醤油が使われていたそうだ。
383 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:16 ID:Jr4zKY+V
でもお好み焼きだけはソースだね。
384 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:17 ID:Rl4PVmY/
トンカツは味噌
385 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:17 ID:naNjvCO0
>>373 前スレあたりで、ルイ14世が醤油を好んでたという話があったな。
386 :
:03/06/15 01:17 ID:s5OiENDS
予てから言っているとおり、トンカツは醤油だ 食べたことない奴、騙されたとおもって一切れだけでも醤油で 食べてみれ ソースも美味いけど、醤油のほうが豚肉の旨みが引き立つよ
388 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:17 ID:MSIU/Nqn
牛肉には醤油の味もあうんだようなぁ。
389 :
:03/06/15 01:18 ID:rLBnMEX1
ジャガイモを茹でてバターと醤油をつけて食べるとうまいよ。
390 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:19 ID:xVi39GXZ
義理兄が黒人なんだけど、ライスに醤油をとぷーーーーーっとかけて 食べる。非常に体に悪そうだし、米の食い方も醤油の使い方もわかって ない感じ。何かサラダにドレッシングでもかけてるみたいな感覚なん だよなぁ。
391 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:19 ID:EW8M6OFR
夜中に腹が減っちまったじゃねぇかヽ(`Д´)ノ
392 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:19 ID:Jr4zKY+V
醤油を使ったお好み焼きってあるのかな・・・
393 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:21 ID:TDJu0NMb
>>373 http://www19.big.or.jp/~higashi/nagasaki/inoue/europe.html 1765年 『百科全書』―ディドロ編纂 醤油の項
「これは日本でつくられた一種のソースで、同時にアジア各地で非
常にもてはやされているものである。フランスには、オランダ人に
よってもたらされた。このソースは、すべての肉料理の風味を引き
立たせ、特にベルドリおよび骨付きハムに素晴らしい味をもたらす。
キノコ類の風味を持つこのソースは、非常に塩辛く、コショウとシ
ョウガの味の他、何か特殊な風味が秘められており、強烈な刺激が
ある。これによって腐敗を防ぐのであろう。瓶に入れてきっちりふ
たをしておけば、長期のわたり保存がきく。ごく少量を加えること
によって料理のベースとなるソース、またルルヴェと呼ばれるメイ
ン・ディッシュに、深い味わいを与えてくれる。
中国産の醤油もあるが、日本産のものがはるかに優れている。肉
料理にとって、日本産の方は中国産にくらべ、深く豊かな滋味を
付与してくれるからである」
中国で旨味のある調味料ってたらオイスターソース
394 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:22 ID:hXOe5bBO
日本の醤油はすごく甘いと、知り合いの中国人が言ってた
395 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:22 ID:RsT5ml70
396 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:23 ID:TDJu0NMb
>>392 ネギ沢山いれたのに、醤油を焦がして香ばしくしたの美味しいよ。
たこ焼きにも醤油掛ける食べ方あります。
397 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:23 ID:4jt5tOI0
普通のドレッシングに醤油入れるだけで全然違う
398 :
:03/06/15 01:23 ID:lHsEkPab
うちの死んだおばさんの子供が孫連れて 3年に一度くらい遊びに来るんだけど。。。 米軍勤務なんで旅費が只で来れるらしい? あいつら凄いよ!ごはんに醤油だくだく掛けて 食ってるよ!死ぬぞ!マイキー
399 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:24 ID:fkrRin0l
醤油の起源は・・・・・・ニダ
400 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:24 ID:Jr4zKY+V
>>395 >>396 ネギ焼きかぁ。
実はまだ食べたことが無いのだ。
よし今度食べにいこっと。
ありがと。
アメ公も醤油が神の調味料だとやっと気付いたかw
402 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:25 ID:txToglA+
牛肉のね、一番安い、切り落としか何かをね、ジャー!って炒めるの。 油はねサラダ油をちょっぴり、バターをいっぱい。そう、バター炒め。 タマネギを一緒に入れると良いね。それでね、火が十分に通って 火を止める寸前にね、醤油で味付けをするわけ。他は何もいらないよ。 せいぜい好みでコショウをパッとね、ひと振りするだけ。それで良い。 丼にね、アツアツのご飯をね、よそるわけ。んで、そのご飯の上にね 炒めた牛肉とタマネギと、タップリのバター醤油汁を掛けるわけ…。 さあ、召し上がれ。
403 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:25 ID:aNW7VJAg
>>392 たこ焼きならあるんだが・・・お好み焼きのほうは大阪人の漏れにもわからん
404 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:26 ID:Rl4PVmY/
醤油のたこ焼きはウマイ
405 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:26 ID:TDJu0NMb
>>394 ああ、香りが分かる中国人だったりして。
醤油の香りって甘いから。
しょうゆもすごいがウスターソースを作った人もかなり偉いと思う
発酵食品系はみな凄いな。つかよく食ったな。飢餓バンザイ。
408 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:28 ID:oHx95t0A
江戸時代とか、醤油は紅茶に2,3滴たらすと薔薇の匂いがするといわれ ヨーロッパの貴族の間で流行ったそうだぞ。
409 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:28 ID:FluJyd1I
醤油ごはん(゚Д゚ )ウマー。 ステーキステーキメロンメロン・・・
410 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:29 ID:TDJu0NMb
>>400 友人呼んで、ワイワイ自宅で作るのも楽しいよ。
何枚も焼くから、小さいの焼いて、醤油掛けて食べてみるとか。
日清製粉のお好み焼き粉使ったら、出汁も入ってるので、
面倒でなくていいですー
411 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:29 ID:+Slp7uPp
というかBBQソースも偉い
412 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:30 ID:mTcBWwBZ
刺身しょうゆってさ醤油と何混ぜてんの? 自作できる?
413 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:30 ID:DT6qy/BI
醤油だけでその2かあ・・ / | // 人乂乂 | | | ______ ___人乂乂___ | | | / , -―- 、\\_// , -―- 、 \ | | | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | | | | | `ー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 | | 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | | | | 从 \_____// 〃" ヽヽ______// ノ / | | λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / | | λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
414 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:31 ID:zI7s4ekY
>>395-396 >>400 ねぎ焼き作り方教えて〜。
昔大阪で食って以来はまったんだけど
こっち(関東)じゃなかなか食う機会ないのよ・・・。
415 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:32 ID:oG0yElN6
アメリカの知り合いが、寿司パーティーに呼んでくれたので 行ってみたら、中国醤油だった。ゲロマズ。
416 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:32 ID:TDJu0NMb
>>412 刺身醤油じゃないけど、我が家では、醤油に昆布入れたのと、
にんにく入れたのと、青唐辛子入れたの作ってる。
マヨに唐辛子入り醤油垂らして、薄く切ったハムにつけて食べると
ウマ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
417 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:33 ID:0eQcLNgr
>>406 俺、焼きそばを炒めて醤油とウスターソースとラー油をかけて食べるの好き。
418 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:34 ID:0WrNjHhV
海苔醤油も刺身にあっておいしいとおもう。
419 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:36 ID:TDJu0NMb
>>414 キャベツの代わりにネギ沢山入れたの作るかなぁ。
日清製粉お好み焼き粉の1枚分の分量の半分で、
薄く焼く感じ。
天かす沢山入れると美味しい。
>>417 醤油とソースって合わせるとからくないんですか?
421 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:37 ID:KJxbAh+q
>>416 にんにくの辛さばかり移って、匂いが移らない。
醤油のチョイスが悪いのか?ニンニクの質か?
・中国産小粒にんにく生
・キッコーマン醸造醤油
422 :
哲学者 :03/06/15 01:39 ID:3LDTGIu9
>>421 酒とかみりんをいれるといいよ
あと、つけてからは3日に一回蓋を開けたほうがいいかも
423 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:39 ID:hXOe5bBO
425 :
都内サラリーマン :03/06/15 01:41 ID:bVWg3c6m
【国際】「コチュジャン」、日本人の食生活に浸透!【キムチ】 ソース:朝鮮日報新聞 あ、オレ日本人ね
426 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:41 ID:TDJu0NMb
>>412 刺身醤油とは違うかもしれないけど、昆布と魚の出汁を
足すと大分違うよ。
野菜も試してみたけど、刺身には合わないね・・・。
>>415 招待して貰えるだけ感謝しないと。
自分なんて、招待するばかりでされた事がない(ノД`)
429 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:42 ID:T/L0ja+7
10年前は 「日本人は醤油臭い(プ」 と言われてたのになぁ。
キッコーマン キッコーマン キッコーマン
431 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:42 ID:zI7s4ekY
>>419 どもです〜。
夜食か明日の朝にでも作ってみるかなぁ・・・。
ねぎは普通の長ネギでいいんでしたっけ?
432 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:43 ID:KJxbAh+q
>>422 ありがとうございます。
次の漬け込みで再挑戦します。
433 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:43 ID:TDJu0NMb
醤油の名前のドメインって確か韓国人が持ってるんだよな。
435 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:45 ID:6A6E9EhY
アメ公のやつらは醤油をガブ飲みしそうだから、塩分控えめにしないとな。 血圧上がってどうすんだ!?と訴訟起こされかねない。
436 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:46 ID:iURBghCY
>>434 なんでも人のものタダで手に入れようとするクセが染み付いているな
醜いね。ほんとに。
そういや、ネギ焼きに牛すじとか入ってるのがあったりしない?
438 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:46 ID:AupNBqZu
439 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:46 ID:TDJu0NMb
>>431 細いネギがいいと思うです。
刻んだのを、とにかく沢山入れる。
ちょっとレシピ調べたら、牛筋の煮込んだの入れるとか
書いてあったけど、薄い豚肉でもいいと思う。
もう、適当にお好みでって感じで。
440 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:47 ID:JOSyfVYm
じつは日本よりアメリカの醤油が美味しい。 つーか、昔ながらの製法でつくってる。 大豆が安くて、市場も大きいから、ぜいたくな作り方ができるんだ。 皮肉な話だけど。
441 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:49 ID:zI7s4ekY
442 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:50 ID:zxCC43bn
にんにく醤油がよいよ。 ステーキ食べるの。
443 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:50 ID:SY/nBzlr
ιょぅゅぉぃιぃょ!
444 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:50 ID:sW0lY/td
前にキッコーマソのフラッシュ見たときの感想 ウチの卵焼きの割り下には醤油が入るのだが・・・
445 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:51 ID:TDJu0NMb
>>421 > にんにくの辛さばかり移って、匂いが移らない。
にんにくを焼酎に漬けて、1ヶ月くらい置いたのに、
醤油を1、にんにく焼酎+にんにく1と半分ずつ位入れて
みるといいかも。
青唐辛子も同様ですー
446 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:51 ID:n2xe08Lr
唐辛子は日本から朝鮮半島に入ったそうだね。TVでやってた。 西洋人が幕末の長崎に持ちこんだらしい。
447 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:51 ID:4PLpav/f
>>434 Domain name: SHOUYU.COM
Administrative Contact:
Sakamoto, Yoshio
[email protected] Domain Name: SHOYU.COM
Administrative Contact, Technical Contact:
Fujimoto, Randall (RFL60) randyfuj@EARTHLINK
なんか日本人っぽいけど・・
在だったら知らないけど。
>>427 なるほどねえ
ウスターも日本人に合う味にかわってるんだろうね(本場は甘みが少なく酸味が強いってあるし)
449 :
哲学者 :03/06/15 01:53 ID:3LDTGIu9
>>446 秀吉の朝鮮出兵のときだよ
それまでは、塩漬けだったらしい
そろそろキッコーマンは雪印の二の舞に・・・
451 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:55 ID:3nOzHBI3
ソイソースとか言われてるけど 醤油ってソースの分類とはちょっとちがうきしない? むしろマスタードとか香辛料に入る気がする
452 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:56 ID:HZZYbYy1
>>445 なるほど!焼酎で生ニンニクの辛さを丸くしてから醤油と合流させるんですね。
453 :
良心的プロ市民 :03/06/15 01:57 ID:h0FmzDVw
とんかつには味噌。糸冬
454 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:57 ID:VDYW2Vqj
さて、おかかでも食うか
455 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 01:58 ID:vjOO2YXd
大根おろしは食ってないのかな。おろし豚カツとか美味いのに。
456 :
良心的プロ市民 :03/06/15 01:59 ID:h0FmzDVw
>>446 秀吉の壬申倭乱の際に、朝鮮半島の唐辛子が日本に伝わったのが起源。
457 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:00 ID:0bYHoz0L
458 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:00 ID:5XLNk576
醤油は完全に日本産なんだよな。味噌の副産物だし。
>>446 とうがらしの原産は南米なので、世界に広まったのは大航海時代以降みたいね。
トマトやジャガイモ、とうもろこしなんかも。
スレ違いsage。
460 :
446 :03/06/15 02:01 ID:n2xe08Lr
>>449 朝鮮通信使が日本から半島に持ち帰ったと記憶してたけど、
記憶違いだったらスマソ
461 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:03 ID:zxCC43bn
ポン酢もいけるよ。 ドレッシングとして使えるし。
刺身が旨いと思ったら、実は醤油自体がかなり美味しかったりする
463 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:04 ID:TDJu0NMb
>>452 あ、そうなのかな?
アルコールに香り成分が移るんじゃないかと勝手に思ってた。
唐辛子は、一度アルコールに漬けないと辛くならなかった。
にんにくも、唐辛子も、普段あまり使わないので、買ってきて、
どう保存しようかと思ったのが最初だったりします。
焼酎漬けしたニンニクをスライスして、みじん切りにした玉葱
と一緒に油でじっくり炒め、きつね色になったら、香りの移った
焼酎と醤油入れて、焼いたステーキの上に乗せて食べると
美味しいよ。
高いステーキ肉には塩と胡椒で十分だったりするから、
安いステーキ肉にどうぞ。
歌舞伎町のトンカツ茶漬けは旨いぞ
465 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:05 ID:dicIqHpy
>>440 豆腐もそうらしいね。
哀しいことだ…。
個人的には、キッコーマンの醤油は不味い。
なんであんな不味いんだろうって思う。
466 :
良心的プロ市民 :03/06/15 02:05 ID:h0FmzDVw
467 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:06 ID:TDJu0NMb
>>453 トンカツよりも、トンカツの横の山盛りキャベツに味噌カツのタレが
いい感じかも。
468 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:07 ID:emaFoWkM
しょうゆって韓国の豆板醤のパクリだしな。
唐辛子のルーツ考えたら豆板醤ができたのは醤油のずーっと後 と一応突っ込んでおこう
470 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:08 ID:gtKJhFC8
>>468 豆板醤って・・・いやもはや何も言うまい
472 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:09 ID:SY/nBzlr
>>468 味噌から派生したんじゃないのか?適当なこというなよ
473 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:10 ID:gtKJhFC8
福井県民の家に言ったら醤油が甘かった。
てか豆板醤って中国じゃねぇか 韓国はコチュジャンだ。
韓国ってなんだよ・・・・て、釣られたか?
476 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:10 ID:OqefcK0n
日本にはマクドナルド。 アメリカには正油。 アメリカ人はいい取引をしたなあ
味噌は中国なんだよな
478 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:10 ID:gtKJhFC8
そもそも豆板醤って液体だっけ? あの赤い味噌みたいな奴だよね?
479 :
良心的プロ市民 :03/06/15 02:12 ID:h0FmzDVw
豆板醤なんて読み方からして中国っぽい。
481 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:13 ID:OqefcK0n
醤油の国際表記を「ショウユ」じゃなくて「ソイソース」を推して 笑いを取った<ヽ`∀´>さんはなんだかなあと思うわけでして。
482 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:13 ID:TDJu0NMb
>>478 豆板醤は、豆と刻んだ赤唐辛子が入った味噌みたいなので
コチュジャンは赤いペーストの甘い味噌ですね。
豆板醤は保存が難しいので、コチュジャンを代わりに使ったり
するかな。
醤油の歴史は800年か。 ところで一番古い調味料って何なのかねぇ?
484 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:15 ID:gtKJhFC8
中国に日本風の味噌なんか存在するのか?
486 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:16 ID:TDJu0NMb
>>483 やっぱ塩じゃないかな。
日本の塩製造技術は、シーボルトが驚いたそうです。
488 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:17 ID:b4BKuGEx
489 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:17 ID:gtKJhFC8
そか、塩なら何千年も前から使ってそうだな
こしょうは?
492 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:18 ID:daF2Vzpp
おいしい生活してますか? おいしいもの食べてますか? しょうゆはおいしい生活のよりよいパートナーです。 しょうゆをもっとたべましょう
493 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:18 ID:gtKJhFC8
あと、酢って何から作るんだっけ?
>483 空腹
>>486 つーか砂浜に海水撒いてなんで塩がとれるんだろうなあ
昔の人は良く考え付いたなあ
497 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:20 ID:tn44VbeY
>「コチュジャン」、日本人の食生活に浸透 いかにも、媚朝鮮の朝日って感じだな。 いくらネタでキャンペーンを張っても、日本人の嗜好は変えられないよ。 で、朝日は在日や韓国、北等の朝鮮人に媚びて、いくら貰ってるのかな。 せこい商売だと思うよ。
498 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:20 ID:Yf+H4PXl
海水を沸騰したら、塩が残るはず。 実際にやればわかる。
499 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:20 ID:TDJu0NMb
>>494 酒やワインなど、空気にさらして酸化させると酢になるですね。
500 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:20 ID:5L7OxNIY
/ ̄ヽ /⌒⌒⌒ヽ/| ⊂| ◎ ‖ ヽ `Д´>\| <醤油の起源はウリナラだろ? __ 〃ヽ〈_ γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ (⌒), ビシィッ! /⌒ ィ /\ )ノ ~.レ-r┐ / ノ^ 、 | 萬 | ノ__ | .| ト、:,, ! ,,,ノ( \〈 ̄ `-Lλ_レ \, .| <_ \ヘ、,, __.,  ̄`ー‐---‐ ヽ,, |ヽ_/\ )ゝ、__, 、_ア \ | ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 "-., | 〈J .〉、| 亀 |, | ゝ .| /"" | 甲 |: | ミ | レ :| 男 .| リ "-:,, | / ノ|__| | "-:,, .| | ,, ソ ヽ ) ,,,-ー" | .,ゝ ) イ ヽ ノ ,,,-ー" .| y `レl 〈´ リ ,,,-ー" | / ノ | | / """" l ̄ ̄/ l ̄ ̄| ,,,- 〉 〈 `ー-ー-| |-ー" / ::| (_ \ (__ノ \___)
501 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:21 ID:TDJu0NMb
>>496 日本で塩田で塩作ってた頃、西洋(オランダかドイツ?)では、
海水煮詰めてたとか、どっかでみたです。
502 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:22 ID:OqefcK0n
>>489 (´・ω・`)その調味料はどこで手に入りますか?
>>497 豆板醤はよく使いますがコチュジャンってどんな料理に使うんでしょうねぇ…
503 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:22 ID:gtKJhFC8
原始時代、海の無いさいたまの人はどうやって塩分を補給したのだろう。
504 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:23 ID:ac3cnjk5
>>500 おまいにドラゴンスクリューかまして膝破壊したろか
アミノ酸中毒 人問の嗜好は個人間でもかなりの差があるが、地域差や、もっと人きくお国柄などでずいぶん異なるものである。 この差が生まれろのが、単に近い、あるいは遠いという距離の問題ばかりでないのがおもしろい。 例えば、日本に近い韓国や東南アジア諸国では、ゲンゴロウやタガメなどの昆虫が日常一般に食べられているが、 日本で昆虫食が普及しているのは長野県など山間部のごく狭い地域のみである。 また、フカのヒレなど、中国より日本でよく漁れるのに、日本ではこれを料理に使うことをとうとう覚えず、 中国に輸出して、中華料理材料として逆輸入されたものを高い値を払って食べている。 嗜好というものは、その土地の文化と密接に結びつき、こういう不均衡を生んでいる。もっとも、その不均衡の おかげでわれわれは異国情緒を味わえるわけだが。 しかし、こればかりはお国柄に関係なく、アジア圏の住民すべてに共通しているのではないか、と思えるのがアミノ酸文化である。 日本の醤油、中国のオイスターソース、東南アジアのナンプラー(魚醤)など、素材は違うが、どれもアミノ酸系の調味料を、 ほとんどどんな食べ物にもかけて食べる風習は、チベットなど山岳地帯を除いて、海沿いのアジア各国全域に広まっている。 これは、モンスーン気候の中で生活している人々のスタイルが生み、定着させた嗜好といえるだろう。 熱帯性高気圧の中で体の働きが不活発になりがちなのを、アミノ酸の摂取で活性化させようという生活の知恵だと思う。 アミノ酸には、細胞の更新を推進させる働きがあるのである。
この嗜好は、すでに嗜好という域を超えて、生態の働きまでを支配している。明治・大正のころ、ヨーロッパに長く 滞在している日本人の多くが白律神経失調症になったことがあった。当時は、彼の地で日本食などめったに手に入らない。 彼らに醤油味の煎餅や佃煮などを食べさせると、すぐに回復するところから、これはホームシックからくる精神的なものだと 思われていたのだが、あるとき、この自律神経失調症の患者にアミノ酸を注射したところ、あっという問に元気になったという。 どうも、われわれアジア人の体は、生まれたときから重症のアミノ酸中毒になっているらしいのである。 海外旅行をしたときに、「ああ、醤油がぼしい」と思うのは、単に習慣の奴隷になっているというだけの話ではないのだ。 この中毒の体質が、われわれに、醤油がありさえすればほかの味つけはいらない、という奇妙な食文化を与えた。 海外では肉の種類や料理法ごとに、限りない数のソースが発明されているが、日本の場合、まずあらゆる料理の八割以上に、 ただ醤油だけで味をつけて食べているのだ。 日本人が、水の味を味わい分けるという繊細な味覚をもっているのに、世界で通用する名コックをなかなか生むことが できないのも、この生まれつきのアミノ酸中毒のせいである。 どんなすばらしい味のソースにも、われわれは醤油を足したがるのである。海外に留学した料理人たちは、まず、 そのことを知って傍然とするという。 唐沢俊一 クスリ通 ISBN4-344-40319-3
ああそっか、そういえばアルコールから酢になるんだな。 腐ったワインか。
508 :
ねぎ大臣 :03/06/15 02:24 ID:5p3ifc5m
>>496 砂の放射熱で海水が蒸発して表面に塩分が残る。
でもそいつを拾うんじゃなくて
海水を砂浜に何度も撒いて繰り返すんだよ。
それで塩のこびりついた砂を砂ごと掻き集めて
さらに湯をはった釜の中に投入。
それの上澄みだったか沈澱だったかを天日干しにすると
塩が出来上がる。
509 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:25 ID:OqefcK0n
>>500 亀甲船とキッコーマンをかけているのか?
あと、豆腐のありゃ豆乳にニガリ入れて作るわけだけど、 あのニガリも塩の副産物だよな。海水から塩分取ったのがニガリだし。
>499 エタノールが酸化して酢酸になるのですな
>>497 コチュジャンなんて触ったこともないよ。豆板醤ならあるけど。
513 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:28 ID:b4BKuGEx
もともと魚醤だったのが安定供給できる大豆原料になったのが 今の醤油の起源らしい。
豆板醤なら結構浸透してるかも
515 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:29 ID:tn44VbeY
俺、平安時代のことを専門に研究してるんだけど、 当時は肉醤や魚醤が日常的に使われてたんだよね。 現在の醤油は、草醤(植物性の醤)と呼ばれ、醤の一種に過ぎなかった。 でも、今は、秋田にハタハタのショッツルが残っているくらいで、 動物性の醤が消えてしまった。 いったい、どうしてなんだろう?
>503 血液は海水に近い成分という。
517 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:30 ID:DwoxR/q1
納豆についてる付属のタレはしょうゆじゃねーかんな あれはカツオのダシ汁だかんな、勘違いすんなよ
醤油が広がる以前は、日本でも魚醤系が使われてたらしいね。 いまでも使われてるけど。 魚醤系は古代ローマでもつかわれてたっていうからオドロキ。
519 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:30 ID:5XLNk576
ひょっとしてたんぱく質が分解すればなんでも醤油になるのかな? 醤油の主成分ってアミノ酸(グルタミン酸)みたいだし。
アメリカではスペアリブのたれに普通に醤油使ってたな。 たれにコカコーラを混ぜて更にびっくり。
521 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:31 ID:zI7s4ekY
魚を丈夫な布で包んで搾って滲み出た汁は ジョニー先輩お勧めの栄養ドリンクだぞ。
>>506 これ書いた人は醤油にもいろいろな種類があるのわかってないな
>520 コーラ入れると肉が柔らかくなるそうな。 高級肉を早々出せない「焼肉の本場」の国でもやる手だそうでつ。
>>518 それで日本人は魚醤特有の生臭さをきらって?大豆の醤油をつくったとか本で見たな
それだと味噌→醤油説とは違うような気もするけど
まぁ醤油かけりゃなんでもうまいよな。 卵に醤油混ぜてご飯ぶっかけ。 究極の簡単料理だ。
527 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:37 ID:X/JxO5AI
戦後理研が発明した文化醤油が普及して、食文化は崩壊した。 大豆をふやかせてから、希塩酸で煮て分解し、完全に溶けたら 水酸化ナトリウムを加えて中和する。後は適当に色をつけて、 着香料を添加して出来上がり。あっという間にできる。
528 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:37 ID:gtKJhFC8
ナンプラーはうまいけど、臭くてひく。
>>525 んー、単に醤油のほうが口に合ったんじゃないですかね。
あと、穀物のほうが比較的安定して収穫できるから
ってのもなんかで読んだ気がしますがうろ覚えです。
寿司には醤油と決まっているだろ。 ゴラァ〜、そこのアホ寿司屋! マヨネーズなんか付けたゲテもの寿司なんか出すんじゃない。氏ね! ささっとのれんを巻いて店たため。
531 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:38 ID:tn44VbeY
>>525 ふうむ、なるほど。略して、ふなるほど。
>>519 昔、髪の毛で醤油を作った人がいたらしいぞ。
魚くさいと他のものとかち合って使える料理が減るんだと思われ。 ダシでも何から取ったかでかち合うじゃん。 大豆から作った醤油は癖が無くて汎用調味料として広まったんじゃないかな?
533 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:42 ID:b4BKuGEx
534 :
ナンダラカンダラスンミニダ・リローデッド :03/06/15 02:42 ID:A06ZIt8V
>>483 世界一歴史のある調味料、それは「御袋の味」だ。
535 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:43 ID:TtTdDkbm
たまねぎのみじん切り×1個分 乾燥ニンニクスライス×12枚程度(砕いておく) 出汁昆布×10センチ程度のを2枚くらい 醤油×300cc 酒×100cc みりん×100cc 以上を密閉容器に入れてつけ込むと、かなり良い感じのタレになる。
ってゆーか、よく考えてみると醤油って濃縮ダシだよな。 鰹節と同じで日本人って確かにアミノ酸大好きだわな。
537 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:43 ID:tn44VbeY
>日本人が、水の味を味わい分けるという繊細な味覚をもっているのに、世界で通用する名コックをなかなか生むことが >できないのも、この生まれつきのアミノ酸中毒のせいである。 もの凄い自虐だね。 敗戦トラウマ世代そのものっていう記述だな。
538 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:44 ID:1J3vlXk/
しょうゆ(・∀・)イイ!
そういえば、みりんは何から作るんだ?
540 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:45 ID:b4BKuGEx
>>537 日本人ってけっこう進出してると思うけど。
まあ作家さんは書いてなんぼだから。
541 :
. :03/06/15 02:45 ID:/7sTGqL/
マグロの刺身(ちょっと油ののったところ)にワサビ醤油を たっぷりからめてヅケにして、あったかい御飯の上に乗せて 食ったら、うまい、うまい、うまい。 あと醤油はバターとの相性がよろしい。 赤坂津つ井のステーキ丼とか食うと、ふうっとあっちの世界に逝く。
542 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:46 ID:nDHMwCSm
確かに昔、魚醤系はヨーロッパ(地中海付近)で使われていたようです。 かれらもうまみが必要だったんでしょう。 ところがコロンブス以降、トマトが入ってからは、トマトのうまみに取って代わられたそうです。 パスタもアンチョビソースよりトマトソースの方が人気ですし・・・
>>515 石川県の能登地区にも残っていますよ。
こっちのは魚系とイカ系の2種類あります。
魚醤がなくなった理由ですが、個人的には味にクセがあるのと、
手間が掛りすぎることではないかと思います。
544 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:46 ID:b4BKuGEx
545 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:46 ID:3wFc0HyJ
ていうか日本食って味が単調じゃん・・・。 焼き物煮物揚げ物に何でもかんでも醤油をぶち込む、肉じゃが、秋刀魚、竜田揚げ・・・。 醤油を使わない日本料理なんてほとんどないじゃん、 日 本 料 理 = 醤 油 味 これが外人の認識だよ、テリヤキ寿司天麩羅みんな醤油味 NYやベルリンの日本食レストランではみんなべっとり醤油を塗って食っている 醤油以外に何の特徴も無いからね
546 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:46 ID:TDJu0NMb
>>537 フランス料理ってのは、腐った食材をどうやって食べてやろうかって
発展したので、食材からアミノ酸が摂取できたんじゃないかな?
なんて思いついたことを書いてみる。
西洋にも生ハムとかチーズとかあるね。
547 :
446 :03/06/15 02:47 ID:n2xe08Lr
>524 スペアリブをコーラとしょうゆと炭酸を入れてダッチオーブンで煮込むとうまいよ。 アウトドア料理では定番的。
549 :
森の妖精さん :03/06/15 02:48 ID:Y3txUNI4
>>545 味覚が狂ってるから病院行ったほうがいいよ。マジで。
550 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:48 ID:1hbGuxb8
日本料理の味は醤油味よりも出汁の味ですよ。
>>545 厳密には日本料理はダシ味じゃないのかねぇ。
味噌だって鰹節だって昆布だってみんなダシじゃん。
醤油便利で目立つけど、日本料理の基本はダシだよね。
552 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:49 ID:gtKJhFC8
>>545 君は調味料以外の味を感じる事が出来ないんですね。
553 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:49 ID:vVUgQCHp
醤油を使ってるからって味が単調だというのは、単に味覚が(ry
555 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:49 ID:OqefcK0n
>>545 半分当り。
正確には「砂糖醤油味」だな。
あー、腹減ってきた
558 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:50 ID:V0lp2y3y
>醤油以外に何の特徴も無いからね ダシの貧しい料理を食べてるとそう感じるのだね。 天婦羅は塩で食べたりもするし。
559 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:50 ID:QAjBheSS
>545 ばーか醤油が素材の味を引き出すんだよ 欧米の奴等は量がけた違いようするにおまえといっしょで どばどばかけないと味がわからない味音痴なの
560 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:50 ID:tn44VbeY
>>543 情報、ありがと。いつか、能登にいってみようかな。
で、
ネギと醤油の相性はバツグンだよね、
醤油自身が20種類以上の風味の複合調味料でしょ 単調というより、究極の調味料つくっちまったんだと思われ。
納豆でも買ってくるか
>>556 てんぷら自体は宣教師がもちこんだものだそうだけど。
一番盛んなのはやっぱ日本なのかな?
564 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:55 ID:zxCC43bn
味噌味もあ・る・よー。
>>560 イカ系の魚醤でイカを付け込み、天日で干したものを
焼いて食べるのは結構うまいです。
ネギは味噌、塩でもいけますね。
ニンニクとショウガとネギ刻んでいためて中華風に味付けた香味ダレも捨てがたい 肉にも魚にもバッチリだ
567 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:56 ID:48B7bJ7Z
アンパンマン日記 【7:12】バタコの笑い声で起床。まだ眠い。顔を洗う。顔が濡れて力が出ない。歯はみがかない。俺には歯がない。 【7:22】朝食のかわりに顔にアンコをつめる。頭が重い。イヤになる。 「パトロールに行っておいで」ジャムの言葉だ。うるさいんだよ。俺は警察じゃないただのパンなんだよ。 「気を付けて!」うるせぇんだよこのバタコが。 【7:35】ダルいパトロール出発。庭ではうるせぇ犬がわめいている殺すぞ。 【7:43】「助けて〜!」カレーが叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。 【7:50】カレー救出。バタコにビーフシチューを入れられたらしい。うだつの上がらない奴だ。 【8:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く工場へ帰りたい。 【8:46】バタコがニヤニヤしている 【9:30】早朝パトロール終了。 【9:40】帰宅。 【9:45】お腹がすいた。頭にアンコを詰める。また頭が大きくなる。 【10:11】みんなで談笑。バタコの笑い声にみんながいらつく。 【11:20】バイキン男 登場。 【11:22】「よ〜く来たな、アンパンマン!」 相変わらず元気な奴だ。 「やめろ〜!カバ子ちゃんを離すんだ!」本当はどうでもいい。カレー早くこい。 【11:40】カビルンルンに襲われる。臭い。顔が湿って力が出ない。 【11:42】「アンパンマーン大丈夫〜!」バタコだ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ? 【11:43】「新しい顔よ〜!」さようなら、アンパンマン127号、こんにちはアンパンマン128号。バタコがニヤニヤしている。 【11:45】「いくぞ〜!あ〜んぱ〜んち!!」ただの右ストレートだ。 「バァイバァイキ〜ン〜…!」このセリフには飽き飽きしている。 【11:49】戦闘終了。「大丈夫?」格好だけ聞いてみる。 【11:53】カレーが来た。「アンパンマン!助けに来たよ!」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。 【12:30】帰宅。工場前で犬が127号を食べていた。バタコがニヤニヤしてこっちを見ている。 いやがらせか?殺すか?
568 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:56 ID:tn44VbeY
>>555 >正確には「砂糖醤油味」だな。
「砂糖醤油味」は、戦後の砂糖不足がトラウマとなって生じたものらしく、味が粗野
単純でいただけません。
味醂と醤油を煮出した、ワリシタを使った方がイイ味になるよ。
日本料理の基本はさしすせそか。 まぁシンプルちゃぁシンプルかもね。
570 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:58 ID:zxCC43bn
京都の料理は見た目が美しいよ。うん。 地方によって違う。
九州のタマリ醤油は、甘くて美味しいです。 他の醤油は、塩からいだけ。
572 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:59 ID:TDJu0NMb
573 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:59 ID:9i8lo53g
ショウミー ショウユー キッコーメーン♪
>>483 塩でしょう。
>>545 シスコの日本料理屋はそんな味付けだった。
味付けは醤油の一点ばりでさしすせその原則や、出汁の存在すら
知らない奴がつくったとしか思えない。
料理作っているのは日本人じゃないぞ臭が漂ってたし。
575 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 02:59 ID:TtTdDkbm
>>569 でも、それがうまく使いこなせないんだよね・・・
いっつも料理するとき悩んでまふ。
まぁ、ダシだよなダシ。外人さんにはこれを教えてあげよう。
577 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:00 ID:gzQJTKbw
578 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:02 ID:X2DnAV94
>>572 へー。なるほどです。サンクス。
揚げ物自体はもっと古くから入ってきてたんですね。
580 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:03 ID:tn44VbeY
581 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:05 ID:5XLNk576
582 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:06 ID:t5/aJhhX
天つゆ最強、チャップリンでも海老天OKなら欧米人でもいける筈
583 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:09 ID:X2DnAV94
584 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:09 ID:KfgTe6g6
醤油が使われる以前はやっぱりソースとかケチャップかけて食べてたのだろうか。 ハンバーグなら分るが。
585 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:10 ID:5l8EdXI6
寿司にはカツオでつくった醤油が似合うのに大豆にこだわる 寿司やは馬鹿
586 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:10 ID:TDJu0NMb
>>579 チャップリンが、日本に来たときは、海老の天ぷらが大好きで一度に
何十匹も食べてたそうです。
かなりの親日家で、日本人秘書を何十年も雇ってたとか。
>583 薩摩の黒酢使え そのまま飲めるまろやかさだ
588 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:10 ID:zxCC43bn
ポン酢醤油、酢の物、寿司、梅酢とか酢もいろいろ使われてるのに。
590 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:11 ID:HKiQJnpr
背脂系のしょうゆラーメンは酢を入れると味がまろやかになるな
591 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:11 ID:gtKJhFC8
592 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:12 ID:e3iMNWo8
そういえば映画のサインでホアキンが 「ティキンテリヤーキ」って言ってたなぁ。
593 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:12 ID:TH7DCO/a
正直、日本はあんまり食文化が発達した国とは言えないな。 プロテスタントもそうだけど、質素倹約をむねとすべしってゆう国の食文化は大抵貧しい。
594 :
名無しさん@事情通 :03/06/15 03:12 ID:fvJTfnv+
>>582 ロリコンチャップリンは、小柄な日本人女性を食するのも好きだった
595 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:15 ID:TDJu0NMb
596 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:15 ID:zxCC43bn
597 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:16 ID:2N48BpEa
>>584 肉醤や魚醤だったらしい。
肉醤って、どんな味なんだ????
598 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:16 ID:5XLNk576
食うものが無くて困ってる国のが凄い料理ができるよね。 どことは言わんが。 日本は物が豊富な割りに腐りやすいこともあって発酵系よりも、 新鮮な素材を以下にシンプルにおいしく食べるかという 文化に育ってきた気がする。 料理そのものよりも調味料の製造に凝ると。
>>593 日本の食文化のどこが貧しいんだよ。
ここまで発達したのも少ないだろ
600 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:17 ID:wEgGPst0
ジャンがキメテなのよ、ジャンが。
601 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:17 ID:lyVEAGN4
アメリカには塩がないとでもいうのか? しょうゆが定着してもあたりまえ。 といっても定着はしてないな。見たこともないような調味料がたくさんある。 むこうの定番の調味料が日本にないのと同じなんだろうな。 みたところスーパーマーケットには売ってた。 パスタにかけて食べさせました。それがうまいらしい。
602 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:17 ID:gtKJhFC8
603 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:17 ID:1hbGuxb8
日本の食文化が未発達ならイギリスアメリカは一体何なんだ? 中国にはかなわない気がするが、フランス、イタリア等と比べても 日本の食文化が劣るとは思えないね。
604 :
まきお ◆Na5zms2zaQ :03/06/15 03:19 ID:GsDlIOy2
バーベQでついでに貝焼いた時、そのままでも磯風味で旨いけど ちょこっと醤油垂らしたら一層旨いから醤油万歳。 ついでに日本酒も。
行くところまで行くとシンプルなのがベストなんだよ。 素材のよさを生かすのが日本料理なんじゃないの?
このスレで「起源」をスレ内検索したら、7割くらいがウリとニダがセットになっててワラタ。
でも最近日本で売ってる醤油って不味くない?
608 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:21 ID:nuwMTZEf
チャップリンはドイツは憎み、日本は愛した。汚点は左翼シンパだったこと。
609 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:22 ID:OqefcK0n
ま、ハマグリのガソリン焼きにはかなわないわけだが… これが料理かはさておきw
610 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:22 ID:oqndQzVI
そのうちアメがソイソースの自由化とか言っちゃって 圧力なんてかけてきて 国内で使われる醤油のほとんどがアメ産になりそうで鬱。 そいで醤油つー名前が禁止されて 「母さんソイソースとってくれんか」なんつって。
611 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:25 ID:hBZXnHd7
劣ってはいないが、モスバーガーよりマックが世界的だわな いわゆるデファクト¥スタンダード
612 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:25 ID:hXOe5bBO
>>605 日本には調味料が少ないからそういう料理になったのか?
613 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:25 ID:3aYVsSqH
そういえば前に探偵ナイトスクープで蚕で醤油作ってたな すごくにおいがきついみたいだった
ハマグリのガソリン焼きと言えば試食した某番組のディレクターが 頻りに「ガソリン臭い」とぼやいていたっけ。横では通訳が 「美味しいでしょ?」と何度も聞いていたのが可笑しかった。w
>610 それでも亀甲萬より旨い醤油が輸入されそうで欝だ
616 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:27 ID:5XLNk576
>>612 逆だと思う。
早く料理しないと腐っちゃうから、西洋料理みたいにその場で調味料作るというわけに
行かずに醤油のような万能調味料が愛用されたんではないかと思われ。
617 :
良心的プロ市民 :03/06/15 03:27 ID:h0FmzDVw
次は鰹節を輸出したい。繊細なお吸い物は、芸術的ですらある。
619 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:28 ID:zxCC43bn
>>612 気候とかも関係あるかも。
カレーとかはインドの気候にあってるんだと思う。
620 :
. :03/06/15 03:28 ID:/7sTGqL/
韓国の焼肉がうまいのは結局 肉+醤油(まあニンニクその他もあるけど)の味じゃないのか
日本は何よりも素材の新鮮さを気にするからね
「食文化」なるものがどんな形で定義可能なのか、という疑問があるがそれが可能であった として、環境条件の全く違う国のそれを比べて、貧しいも豊かもへったくれも無かろう。 大規模な宮殿が豊かな建築文化とは限らないのと同じで文化は定量的測定の類ではない罠。 先月WSJのわりに有名なフード・ライターが日本食を取り上げたエッセイを書いていたが 日本にくるまで日本食は塩辛いだけで香辛料にも味付けにも工夫のない料理で、魚を生で食 べるのがユニークだ、と思っていた。東京の日本料理をめぐってみて、今まで日本以外の国 で食べた日本料理は、全く日本料理ではないことがわかった、と書いていて可笑しかった。 このライター(アメリカ人)は日本料理を、素材の新鮮さ、料理の清潔さへの執着、季節性 への強い憧憬、シンプリシティの洗練、と言った言葉で表現していたが。
623 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:31 ID:hXOe5bBO
早く食べないと→生食発達→刺身(゚д゚)ウマー な感じ?
624 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:31 ID:zxCC43bn
でも、基本的にベジタリアン料理だからでは?食文化。 明治以前は。 魚は食べるけど。
625 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:32 ID:tn44VbeY
>>614 文化の欠けらもない国での笑い話だね。
前、北の「豪華料理」の写真を見たが、毒々しい色合いで、盛り付けはゴテゴテ
していて、まったくの駄作だった。
で、
ハマグリはアルコール度の高い米焼酎、もしくは麦焼酎で焼くと、いいかも。
ガソリンは貝ではなく、ブタ金にかけた方が適当だな。
626 :
良心的プロ市民 :03/06/15 03:32 ID:h0FmzDVw
627 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:32 ID:2N48BpEa
オイスターソースは魚醤・塩辛の系列かな? 美味しいから世界中にあるよね。 縄文人は塩を量産する技術がなかったので、多分作っていない。
628 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:34 ID:5l8EdXI6
>620 肉は全然大したことない。 焼いた後につける甘味噌が肉にガッツリ合うが。
>>622 海外には自称日本人なやつらが日本料理のまがい物を出している
なんてことが少なくないからな。
関係ないが、日本でサラダが発達しなかったのは、
野菜畑に直にウンーコを撒いたからって聞いた事があるな。
ホントか知らんが、大変納得してしまったがw
日本じゃ肉より魚だし
632 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:37 ID:zxCC43bn
日本の食文化で面白いのは、他の食文化とのミックスだと思う。 カレーうどんとか、ピザ饅とか。
633 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:37 ID:sTJBWDhL
634 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:40 ID:mKpPa/w4
635 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:41 ID:JPnvNX7N
ピザまん(゚д゚)ウマー
636 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:41 ID:2N48BpEa
>>629 李氏朝鮮宮廷の台所から亡命した焼肉のタレ(150歳)
今はどこに居るんだろう?
使う毎に材料を補充し、寝かせて熟成させていくのだそうだ。
いわば、ソースの妖怪。
他国の文化取り入れて改良するのは得意中の得意
638 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:41 ID:oqndQzVI
>>625 >ガソリンは貝ではなく、ブタ金にかけた方が適当だな
激しく烈しく同意
639 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:43 ID:oqndQzVI
異文化ミックスの究極は何でしょう? 候補としてはあんパン・カレーパン・たらこスパ
640 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:43 ID:qAVvOG9A
>>630 本当 化学肥料が一般化する前は 人糞を肥料にしていた
(肥だめって聞いたことあるでしょ)
そのため ギョウ虫などの虫が野菜に付いていたので、熱を通して食べていた
641 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:44 ID:zxCC43bn
642 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:44 ID:OqefcK0n
643 :
. :03/06/15 03:45 ID:/7sTGqL/
≫630 たしかにその通り 生野菜のサラダなんて昔は考えられなかった 生の野菜はかなり危険なものだった 小学生の頃、検便で回虫がいるっていわれて 虫下しチョコ飲まされたくらい危険だったんだ つうか、俺って年いくつ?
>>630 そのかわリ、外国には「おひたし」や「胡麻和え」のような野菜料理がない罠
BBCの料理番組で「おいしくて誰でも出来る日本料理の作り方」というのを
やって、何が出てくるかと思ったら、いんげんの胡麻和えだった(w
日本でも万年タレ使ってるとこあるだろ。なんだっけ? ウナギとかか?
646 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:46 ID:ghL8KeZr
万年ダレって知らないうちに虫とかはいってそうで怖い。
647 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:47 ID:zxCC43bn
648 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:48 ID:tn44VbeY
>>640 野菜をサラダで生食していた進駐軍の米兵たちが、寄生虫でネをあげたんだよな。
大和魂に満ちたギョウチュウや回虫が、敗戦の敵討ちをしてくれたってわけだ。
649 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:48 ID:X2DnAV94
650 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:48 ID:h9Lb7shr
へー
異文化ミックスの究極ならカツ丼だと思う。
652 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:48 ID:YMkgB35i
>639 カツ丼
653 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:48 ID:sTJBWDhL
654 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:48 ID:OqefcK0n
>>644 いんげんを寸胴鍋で2時間ぐらぐらと煮ます。
655 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:48 ID:o6Ldsdjk
656 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:49 ID:YMkgB35i
>655 焼き鳥ピザは?
657 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:49 ID:/a9xckvU
おれも彼女に醤油ヌッタちんこしゃぶらせてみよ
658 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:50 ID:zxCC43bn
異文化融合は邪道か?相乗効果か?
>633 えー、一応ソウルで食った奴なのだが…… サンチュに肉乗っけて甘味噌付けて、 ご飯やら何やらと一緒に包んで食ってたな まぁイルボン向けの店だったと言われればそれまでだが
660 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:50 ID:4ElatwPQ
662 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:50 ID:SY/nBzlr
鰹節の旨味成分と味噌の旨味成分が合わさると旨味が何倍にもなるそうだ。 蟹の成分と同じアミノ酸の配合量の味はあまり旨味を感じないそうだけど、塩を加えると蟹の風味が強くなったそうだ。 体は複数のアミノ酸と塩分を必要としているから、この組み合わせをおいしく感じるのだろうな・・・ 腹減った・・・
>645 くさや
664 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:51 ID:hXOe5bBO
>>644 ほうれん草のおひたしで鰹節も宣伝してほすぃ
665 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:51 ID:zxCC43bn
>>656 そーいや、焼肉カルビのってるピザもあったな。
666 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:51 ID:OqefcK0n
>>657 まずはいつか来る日に備えてチンコに醤油を塗ってみろ。
667 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:53 ID:zxCC43bn
>>664 お好み焼きの上で踊る鰹節は虫に見える。
そういや、アメリカでは結構枝豆がポピュラーになってると聞いたぞ。 冷凍技術の発展で、冷凍枝豆が結構普及してるとかなんとか。 大豆だし、お酒のおつまみにはヘルシーってことらしい。
アメリカじゃヘルシー(に見える)ものが流行りだからね
670 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:55 ID:oqndQzVI
ご飯を弱火のフライパンの上に乗せて その上に溶けるチーズ、ピーマン、トマト、ハム等々 最後に鰹節を適量振りかけて10分。 とどめに醤油をかけて「ごはんピザ」(゚д゚)ウマー タバスコが欠かせません。
671 :
630 :03/06/15 03:55 ID:FyhJioFE
なるほど、ウンコはホントだったか。
>>648 密かに仇討ちしてくれたギョウチュウにあっぱれだ!
672 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:55 ID:zs/VUMKu
おまえら甘すぎるぞ。 確かに醤油は浸透してるが、味噌は全く駄目。 そもそも日本人は「味噌クサい」という理由だけで部屋を借りられないことがざら。 味噌はあのにおいがある限り関西圏の納豆と同じように絶対に普及しないだろうな。
673 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:56 ID:YMkgB35i
>>665 お好み焼きで思い出したけど、お好み焼きピザもあった。
675 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:56 ID:CljOAvys
俺ソーメン醤油かけて食ってる あとご飯も。
676 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:57 ID:hXOe5bBO
犬は大豆好き
味噌つーか、漬物ならいけるんちゃうかね?
679 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:57 ID:6A6E9EhY
ヘルシーだからとガブガブ喰って「全然痩せないじゃないか!」と怒るアメリカ人。
680 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:58 ID:ilW1iZPS
681 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 03:58 ID:oqndQzVI
>>676 このあいだ試しに少々古くなった納豆をパックごとあげたら
ばくばく食べてたな
ああ、あと海外で人気の日本食といえばインスタントラーメン(w
>>679 アメリカでおもいっきりテレビみたいの放送したら
物凄い勢いで騙されそうだな。
>672 日本でくっさいチーズやバターが浸透しないようなもんかな?
685 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:00 ID:zxCC43bn
686 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:00 ID:X2W1VvMw
タップリしょうゆ振った鰹節ごはんが食べたくなった
687 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:01 ID:hXOe5bBO
>>681 節分の時に狂ったように豆を食べてますた
688 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:02 ID:OqefcK0n
>>683 だから次々にテレビ通販で自己破産を・・・
689 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:02 ID:FV7VGMBD
((( ))) ((( ))(( ))) ((( )))((( ))) ((( )))( ))) ))) < `Д´> `Д´> `Д´> ゾヌゾヌ /___|___|__| [_________] | .....::::::::;;;; | | .n ∩:::∩;;;;; | .| ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | \ | |_| |_/./_/ /./ Y .......__/ /ヽ ..::::/ ./ / ______________ ∧_∧. / / / < `∀´>/ < 人肉丼にはコチュジャンがかかせないニダ!! /⌒ / \_______________ _ / / /つ= .|| || | . ...|| / /// / ||_____||___| ....|| ___ _ /// _/_ .|| || \ || ____| L/ ̄[___] ̄ ̄ ̄ ̄\|_____|| \||___|"'' - ..,,_ - ..,,_ / ___||__ \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "'' - ..,,_"'' - .._ "'' ./ /| __ _ _|  ̄ ̄l\ \⊃ | "'' - .._ .//品品田田.| ̄ ̄! \\ \_ | / .|______| ̄ ̄\:::\\ \ ̄) ⊂二二⊃ ./==================|::::::::\\ \ || / | |::::::::::::::\\ \_ .|| _ ./... ! |::::::::::::::::::::\\ \ ̄ヽ ⊂二 ̄
大豆はたんぱく質豊富
691 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:05 ID:sTJBWDhL
[Japan Watch] しょうゆ
しょうゆは、今やアメリカ国内どこでも手に入る。アジア系ではない普通のチェーン
スーパーでも、大抵2、3種類が、横に「Teriyaki Sauce」などを従えて、並んでいる。
充実した所では、日本製、中国製、その他日本人にはなじみのないものも合わせて、
ありとあらゆる「しょうゆ類」が取り揃えられている。
記事によると、日本側が先頃、「本来のしょうゆのように大豆を発酵させる製法をとらず、
大豆成分に水や塩分を加えるなどした米国製の『しょうゆ』は、醸造したしょうゆと区別
する表記をしてほしい」という提議をしたそうだ。
(略)
日本側の提議に対する米国内の反応については、「authenticity of soy sauce is a matter
of cultural pride」などと、長年受け継がれてきた文化としての「しょうゆ」には敬意を
払いたいし、それを損なうようなことは望まない、という声が多く紹介されている。
記事全文
http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?c=14&kiji=170
693 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:07 ID:6A6E9EhY
最近アメリカに旅行に逝った友達の話だと、 あそこは ほんっっっっとにデブだらけらしい。 空港から街中から観光地からもう片っ端デブだらけ、つってたよ。
>>679 アメリカの日本食レストランで「おー、ヘルシー」などといいつつ、
とんかつを一人2枚ずつ食ってたカップルを見たが…w
いや、その、何でも食べ過ぎるのは(ry
揚げ物を「ヘルシー」っていうのもなぁw
696 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:10 ID:zs/VUMKu
>>692 日本のキムチは本当の意味でのキムチじゃないからキムチと表記しちゃ駄目ニダ!
と同じレベルだな。
あんまり韓国のこと笑えんな。
アメリカのあの馬鹿みたいな量はどうにかしたほうがいいぞ。 標準で日本の倍は出てくるだろ。
俺、ソースより醤油が好きだよ。 肉屋で買ったコロッケに醤油だよ。 洋食屋のコロッケは好きく無い。
>>319 看板として、亀甲の真ん中に屋号の頭文字を
入れたもんを使ってた所が多いからじゃない?
何故に、亀甲を好んでいたのかは知らないけど。
ちなみに、昔の看板見ると、亀甲以外に○も多いかと。
700 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:14 ID:bLsh+T5y
とんかつソースは日本独自。醤油と一緒に日本起源として世界に広めよう。
701 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:14 ID:0nC7qoMb
漏れも醤油派。 醤油の置いてない「ペッパーランチ」には2度と逝かない。
702 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:14 ID:OmKexB+9
トンカツのヘルシーはね。血混じりの肉じゃないという意味だから。念のため。
703 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:16 ID:crf4UwxE
もう醤油だけでいいや。 わけのわからん化学調味科で人体実験されたくないし
704 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:19 ID:4ZH/pW/z
「鴨肉にはわさび醤油」という魯山人の行動は正しかったか
705 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:19 ID:sTJBWDhL
ところで、味の素使ってる奴っている? 俺の家では絶対に使わないし、周りでもそんなの使わないっていう奴等 ばっかりだから、誰が買うんだろう?っていつも疑問なんだけど・・ まあ、外食は仕方ないけど。
706 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:20 ID:hXOe5bBO
>>705 昔は使ってたけど、そういやだいぶ前から使わなくなったな。
何でだろ。
707 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:20 ID:rIqqekkL
>>705 使いまくってる。
何かかけてしまう・・・
もう味らいつぶれてもイイやって思いはじめてる。
708 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:21 ID:owGWsi7o
味の素って「化学調味料」のイメージが強すぎて損してるよな。 中身の成分は天然のものなのにね。
化学調味料は舌がしびれるから嫌だ
冷し中華にわさわさされてるの見てから冷し中華と味の素は駄目になった。 そういや子供の頃これなんだろう?って舐めて後悔したなぁ。
712 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:26 ID:TDJu0NMb
旨味調味料使わない人は、何使ってるの? ダシの素? 昆布カツオでダシ取ってる?
713 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:26 ID:sTJBWDhL
>>710 そうそう、使ってるとすぐ分かるよね。
隠し味どころか、ホント<味の素>が強すぎるよね。
中華なんて、味の素を使ってない方が絶対に美味しいとおもうけど・・
ほとんどの店が使ってるんだよね・・
714 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:26 ID:4ZH/pW/z
>>709 名前だけ「天然味の素」に変えたら
なんか売れそうだ
715 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:26 ID:X2DnAV94
716 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:27 ID:/qk0QPyB
だからAGFのコーヒーにも味の素が入っていそうで不安です。
717 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:27 ID:x7t9cc/5
うちも味の素は全然使ってないな、平気と言われてもなんか恐いし。 今アイスモナカ食べてるんだけど、これも日本食+外国食のアレンジだよなあ。
718 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:28 ID:rIqqekkL
味の素イパーイ使うとアジアの料理味になる。 あの地域ってとにかく惜しげもなく使うからねぇ。 それで味の素にはまってしまった。 現地のガキに日本人と知られたら「アジノモト!」って叫ばれるのは万国共通。
719 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:28 ID:4ZH/pW/z
>>712 俺も気になる
自炊で毎回ダシ取るの結構面倒じゃなかろうか
720 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:29 ID:rIqqekkL
721 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:29 ID:sTJBWDhL
722 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:29 ID:OqefcK0n
味の素なんて使わないよ。 ハイミーを使っております。
今は被爆魚が出るらしいが、恐ろしいのとその困難さから調査はしてないらしいな。
中華料理屋行くとマジで舌がピリピリする
725 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:30 ID:hLbGRirj
アメリカでしょうゆ使わないでしょ。
726 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:30 ID:rIqqekkL
味のもとは食い過ぎない限り問題ないよ。米国のチャイニーズは食うと手足震えるほど入ってるけど日本ならモーマンタイよ
728 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:31 ID:x7t9cc/5
>>720 多分。
中国には最中なんて無かったと思うけど。
729 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:32 ID:JOMN5lr0
味の素って、豊かさのバロメーターだってきいたことがあるよ。 特に東南アジア圏なんて、国が豊かになると消費量が増えるらしい。
730 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:32 ID:TDJu0NMb
>>721 京都の料亭並の味付けの吸い物にしても、かつお節ドンブリいっぱい
入れないと、味でないでしょう。
我が家は、おでんとか鍋物作るときは、出汁取ってるけど、普段は、
ダシの素使ったり、旨味調味料使ってる。
>725 >1読みましたか?
732 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:33 ID:/qk0QPyB
味の素スタジアム、ダサー
うちは醤油好きだからなぁ。代わりにどぱどぱ入れちゃう。
734 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:33 ID:61T/TFSX
>645 串かつのソースなんかそうだったな、漉して足して再利用。 今もそうなのかは知らんが…
昔は調味料だなに味の素あったけど いつのまにかなくなったな・・・ カミさんの腕に感謝m(__)m
736 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:35 ID:UR4IS7C4
しかし、焼き鳥には甘い醤油ダレよかシンプルな塩が良いな〜 …糞不味い鳥には醤油ダレのがごまかし効くけど。
737 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:35 ID:hXOe5bBO
>>712 出汁とってるよ。鰹節とかは安物だけど。
738 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:36 ID:TDJu0NMb
旨味調味料が強すぎるって人は、使いすぎなんじゃないかな? 2リットルの水に、カブを5つ入れたとして、旨味調味料なんて、 ひと振りかふた振り、後は塩で味付け。 醤油は色づけ。 味を確かめながら塩を足していくと、甘くなるポイントがある。 梅肉乗せて食べるとウマー なんだけど、旨味調味料使わないと、 カツオどっさり必要かな。
739 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:36 ID:IyVncFP9
肛門に醤油を入れて解放!
740 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:37 ID:hLbGRirj
741 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:37 ID:OmKexB+9
中華料理の味の素は。lグルタミン酸ではあるけど、味の素ではないからね。 やっぱり安物は、全然味が出ないから沢山ぶち込む必要がある。 何でここまで違うかと思うくらい違う。
742 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:38 ID:hLbGRirj
743 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:38 ID:whZyNp1v
しょうゆの起源は東南アジアじゃないのか?
744 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:39 ID:TDJu0NMb
>>741 中華とか焼肉のタレとか、旨味調味料を大さじ単位で
入れるから、あんなのは大変。
でも、オイスターソースもかなりきついよ。
745 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:39 ID:rIqqekkL
746 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:39 ID:UR4IS7C4
747 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:39 ID:B4IygL24
このニュースとも言えないネタで2スレも消費出来た原動力はなんですか? ログ読むの面倒なんで2・3行で簡単に教えてください。
748 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:40 ID:jUYASG+9
味の素使ったこと無いんだけど、味の素ってうまみ成分を配合してるという考えで正しいの?
749 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:40 ID:Nn7y5kdD
醤油でもソースでもなんでもいいが、 料理を覆い尽くすようにどばどばかけまくる奴みると頃したくなる。
750 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:40 ID:TDJu0NMb
>>747 深夜から朝方で腹減ってる食いしん坊さんが沢山。
751 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:42 ID:hXOe5bBO
>>749 日本料理の考えに真っ向から対立する使い方だな
752 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:43 ID:X2DnAV94
野菜にはカツオだし 肉や魚には昆布だし
753 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:43 ID:ilW1iZPS
754 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:43 ID:rIqqekkL
>>749 串カツ屋行ったことある?
ソースだぼがけも捨てたもんじゃないよ。
755 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:44 ID:TDJu0NMb
>>748 旨味の成分、そのものだったりして。
味の素がグルタミン酸で、ハイミーがイノシン酸だっけ?
昆布茶をお湯で溶かした出汁を(昆布茶なんだけど)冷やして、
ソーメン浮かべて食べると美味しいよ。
>749 アジフライだけは勘弁してくれ あれはソースをドバドバかけないとアジフライじゃない・・・
まぁ専業主婦が味の素使わずにダシとるのは当たり前だよな。 共働きの家庭で味の素絶対使ってないのなら尊敬する。
758 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:47 ID:3Pk6Hwbp
目玉焼きには醤油 やっと米国人も分かるようになったか
フムフムこうしてデブのアメリカ人が減ってスタイルのいいアメリカ人が増えれば、身体的だけでなく、精神的にも健康になり、外交姿勢にも影響を及ぼすようになるだろう。
760 :
良心的プロ市民 :03/06/15 04:47 ID:h0FmzDVw
>>747 異国人の目線を通して、改めて知る麗しの日本の食文化。
そして議論の結果、とんかつには味噌という結論が出た。
761 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:48 ID:2N48BpEa
>>744 魚醤やオイスターソースがきついのは、火力が足りない。
炎は調味料です。
漏れは魚醤と醤油をスープで割ってタレをつくり、1日漬け込んで臭〜い豚肉を作る。
軽く炙っただけでは美味しくない。
酒を入れて、炎を上げながら強火で炒める。
こうすると臭みが消え、旨味だけが残るのだ。
762 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:49 ID:TDJu0NMb
味噌汁用の味噌なんか、ダシの素が入っていたりするし、 ソースなんかも成分みると、入ってそうだから気にしない。 こだわりの料理作るときは、しっかり作るかな。
763 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:49 ID:rIqqekkL
>>760 そうなんだ。
漏れはゴマ擂ったのにソースが(゚д゚)ウマーですな。
ご飯とキャベツいくらでもいけるね。
ブッシュがあれなのは、クリントンに比べてブサイクでモテナイから、そのフラストレーション(欲求不満、ヒステリー)を仕事でぶちまけて・・・。
765 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:50 ID:8BB1sTSr
誰かから聞いたんだけど 戦争のとき兵隊になりたくないから 醤油を飲んで熱をだした人とかいるらしい・
さすがに肉を捨てて魚に・・とはならんか。 旧約聖書で肉を捧げた人の方が神様に好かれてるからな・・・。
>>747 2chだけでなく、日本人は外国における日本文化の
評価について尋常じゃない関心を寄せるもんなんだよ。
「ここが変だよ日本人」なんて番組が成り立ったのも日本ならでは。
768 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:51 ID:4ZH/pW/z
>>765 熱じゃなくて、腎臓を壊すんでなかったかな
自殺にもつかえたような。
>>766 ん?
捧げたって事は、自分は食べないで神に捧げたんだろ?
じゃ神様も菜食主義を肯定しているような・・・。
人間よ・・・おまえらは肉は食うな、私に捧げろ・・と。
770 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:53 ID:LyIyYBF3
gazounaino?
塩の一揆食いで死ねるよ
772 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:54 ID:UR4IS7C4
>>765 急性腎炎だっけか?
顔色がしばらくおかしくなるらしい。
774 :
良心的プロ市民 :03/06/15 04:54 ID:h0FmzDVw
しかし中国醤油のゲロ不味さにはかなわん。 なんか、「古くなった化学調味料」という味がする。 中華料理とジャスミンライスの組み合わせは好きなんだけどね〜。
775 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:56 ID:TDJu0NMb
>>761 あ、ごめんさい。
オイスターソースなめると、舌痺れるって意味ですた。
776 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:56 ID:UKjpKeha
九州しょうゆ不人気なんだなあ。 白身魚にはよく合うんだが。
777 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:56 ID:gj2VltW0
>>765 徴兵されたくないヤツは
しょうゆ飲むと結核になるとかんとか
ウチのばーちゃんが言ってたが。
778 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:57 ID:x7t9cc/5
アメリカでは醤油や豆腐に人気があり、健康志向。 日本は馬鹿マヨラーが増殖し、暇があれば焼き肉を食う。 そのうち肥満者の人口の割合、逆転しそうだな。
>>769 エサウとヤコブの話なら、捧げたのは神にじゃなく父にだよ。
目玉焼きには?
781 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:58 ID:61T/TFSX
知り合いがいうには 冬に素もぐりする際にお猪口いっぱいの醤油飲むと体がポカポカしていいらしいが 試す気にならないな…
782 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:58 ID:rIqqekkL
>>778 アメリカ人の食生活はそんな甘いもんじゃないよ・・・
あと、体質的にあいつらのようにはなれん。
783 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 04:58 ID:hLbGRirj
>>778 っていうか、既に日本は世界の中でかなり味音痴だと思う。
>>782 量的にも信じられんが、
奴らのガキが「きれいだから」と蛍光色のおかしが好きな理由にはびびった。
786 :
良心的プロ市民 :03/06/15 05:01 ID:h0FmzDVw
>>784 (⊃ДT)ゴメンナサイゴメンナサイ
787 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:07 ID:x7t9cc/5
>>783 俺は前々から疑問に思ってたんだが、一番味が良く分かる人が多い国って日本じゃないか?
(一部の人は除くけど)
外食文化にかなりオープンだし、それをアレンジしてさらに良い味にするのも得意だし。
良く言われるフランス、中国は自国の食文化に満足し過ぎてるような気がする。
はっきり言って、ラーメン、肉料理、カレーのレベルは世界でもトップクラスだと思う。
788 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:08 ID:UKjpKeha
ラーメンとカレーは日本料理じゃないか。
>780 あつあつのご飯に乗っけて黄身潰して醤油まぶしてかっこむ。
790 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:10 ID:EWvonstK
>>787 日本のラーメン、カレー、肉料理は外国でうけてません・・・
791 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:10 ID:UR4IS7C4
>>787 横レスだが広く浅くって感じでねーの?
インド人とか日本人が耐えきれない辛さを楽しめるんだろうし。
どっちが良いかは微妙だが。
792 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:11 ID:rIqqekkL
>>787 ラーメン、カレーは日本だけ特殊だよ。
他の国は意外と似た味が擂する。
793 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:11 ID:TDJu0NMb
>>787 中国はどうかな?
海老の天ぷらにマヨネーズを絡めた料理とか、新しいのが
出てきたと思えば、やっぱ昔からの味を守ってたりするから。
向こうには向こうの食文化つーものがあるんだよ
795 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:12 ID:gj2VltW0
カレーは本場のインド人にも好評らしいぞ。 本来のカレーとは別物だが、それはそれでおいしいって。 知人のアメリカ人にも食わせてやったら( ゚Д゚)ウマーだって。
カレーに関しては米が違うんだよ。 タイ米にタイのカレーだとうまいのと同じだ。
797 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:13 ID:oRDj4Z79
賞味♪醤油♪ 寿司食いて〜YO!
798 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:13 ID:bLsh+T5y
日本料理は肉料理が弱い。明治以前はあまり食べなかったからね。 めきめきとレベルアップ中だけど。
799 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:14 ID:NQSbTU1A
どっかのスレで見たが、アメリカは大都会だろうがど田舎だろうが家庭で食べる料理は驚くほど似たレシピだそうだ。 (典型的なのがステーキにマッシュドポテトにサラダにスープ、あとパン) たかだか500年ほどの歴史を持たないせいだろうが。 それに比べれば歴史も古く、亜寒帯から亜熱帯まで多彩な気候に恵まれた日本の食が圧倒的に多彩なバリエーションを誇っているのはいうまでもないことだろう。 (これは中華料理にも言えることなんだけど) ただ、最近の日本の食はファストフードのような画一的な方向に向かいつつある。 一方で、移民の国であるアメリカは多彩な民族の味を取り入れていこうとしている。 漏れらももっと田舎の味を親から教えてもらわないとなあ。
800 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:14 ID:rIqqekkL
>>795 だからって別に日本のカレーが世界でトップレベルってわけじゃいないよね。
801 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:15 ID:zs/VUMKu
>>799 >たかだか500年ほどの歴史を持たないせいだろうが。
それが原因とは思えないな。。。
500年前に突然「アメリカ人」が現れたわけじゃないんだし。
802 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:15 ID:4ZH/pW/z
>>791 どうでもいいが、何かの番組でインド人に日本のカレーの辛口食べさせたら
「これは辛い!」とちょっとご立腹だったぞ
803 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:16 ID:EWvonstK
>>799 まぁ、日本は食材が豊かなのは確かだが、
外国人から見た日本の食事感は・・・「毎日毎日、醤油ばっかり」
804 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:17 ID:4ZH/pW/z
>>798 そこで「シャブスキー」が出てくるわけですな(´д`)
>>803 そりゃ外人は出汁の味が判別できないからだ(藁
>>801 まあ、最初の移民者たちは「食」に関してはジョークのネタになるイギリス人、しかもピューリタンだしね。
でも、南部にはフランス料理の系譜をひくケイジャンとかもあるが。
807 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:17 ID:x7t9cc/5
中華料理は中国って言ってるけど、 実際は台湾の中華料理が一番おいしかったりする。
韓国のラーメン屋なんてカップメンがそのまま出てくるらしいぞ。
809 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:18 ID:rIqqekkL
>>803 そのとおりだね。
意外と認識して無いよねこれは。
外人が空港降りてまず臭うものはしょうゆだって。
810 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:18 ID:zs/VUMKu
>>806 イギリスはマジでひどいらしいね。
行ったことないんで現物は見たことないけど。
811 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:19 ID:kiDaOtY0
812 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:19 ID:UKjpKeha
ケイジャンってエスニック料理じゃなかったのか。
なんだっけ、あのソーセージが入ってる謎の飲みもん
814 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:19 ID:oRDj4Z79
そう言えばイギリス料理とかアメリカ料理ってのは聞かないなぁ…
815 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:20 ID:UR4IS7C4
>>800 親しみやすさは日本のカレーがトップかもな。
インドカレーはスパイシーすぎて好みが分かれる。
817 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:21 ID:TDJu0NMb
>>801 英国だったりアイルランドだったりアフリカだったり、
個人でみれば、伝統やら歴史持ってますよね。
アメリカ人は、祖国米国が大切だから、敢えて歴史に拘らず、
新しい物を追求しようとし、歴史がないなんて言われてしまうの
でしょうか?
818 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:21 ID:EWvonstK
>>806 ケイジャンって仏料理がルーツなの?
知らなかった・・・
819 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:21 ID:bDmwcmvL
良い醤油を掛けたご飯って、旨いなあ。 バターを載せるとさらに格別。
820 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:22 ID:k7CZdp4b
>>805 まあ、日本人も判別できないんだけどね。
821 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:23 ID:zs/VUMKu
>>819 ご飯に醤油かけて食うやつってどういう教育を受けてきたのか・・・。
822 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:23 ID:rIqqekkL
>>816 インドカレーにもスパイシーじゃ無いのもいくらでもあるさ・・・
>>802 みたいなことは実際あるYO。
そんなに日本のカレーが優れてるとは思えないです。
>821 にこごりを飯かけて食うとウマー
824 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:25 ID:n/e+SbAT
825 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:25 ID:k7CZdp4b
>>821 外人はフツーにそれをやるんだよね。
っていうか、白いご飯が苦手の人が多いから。
826 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:25 ID:EWvonstK
>>819 外国でも、外人がご飯に醤油かけて喰ってるね・・・
>>822 それ言い出したらどんな料理でも当てはまるからキリがないけどね。
828 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:25 ID:zs/VUMKu
829 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:26 ID:x7t9cc/5
>>809 考えてみた
日本・・・醤油
韓国・・・キムチ
インド・・・カレー
イタリア・・・トマト
中国・・・油
アメリカ・・・肉
フランス・・・葡萄
830 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:26 ID:hXOe5bBO
>>821 削った鰹節をのせて醤油をかけるとウマー
831 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:27 ID:n/e+SbAT
>>828 なんで? 普通じゃないのか
たっぷりは、かけないけど
832 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:27 ID:+IsQ11ym
まぁ、醤油とマヨネーズとご飯が美味しいという 変態芸能人もいるぐらいだしな
833 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:27 ID:UR4IS7C4
山かけ+生卵+醤油をあっついご飯にかけて食うと旨。
>>825 おかずと一緒に食うっていう習慣がないんだろうねぇ
>>821 いいからしょうゆと「上等な」バターのせてレンジでチンしてみなよ。
マジ(゚д゚)ウマーだから・・・
野沢菜とかと一緒に食うと、さらに・・・
836 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:27 ID:bDmwcmvL
>>821 ライスコロッケやチャーハンや、ミソ焼きお握りはオケなの?
似たようなもんだと思うけど。
837 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:28 ID:oRDj4Z79
ご飯は卵かけかノリかお茶漬けか味噌汁
838 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:29 ID:zs/VUMKu
>>836 なんていうか、茶碗に盛った飯に醤油をかけるのはアウトだと思うんだが・・・。
醤油かけて食うのって当たり前なのか???
ガキのころそれやったら親に死ぬほど怒られたけど。
839 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:29 ID:bDmwcmvL
>>835 「上等なバター」ってのは重要だね。出ないとバタ臭くてたべられん。
840 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:29 ID:61T/TFSX
現在は全米でしょうゆを使ったことがある家庭は60%程度に上るといわれ、 マジすか
842 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:29 ID:x7t9cc/5
醤油+マヨ+一味唐辛子 これにスルメつけて食べる→日本酒飲む→ウマー 日本人に生まれて良かった・・・
卵と醤油をご飯になら良くやるけどなぁ
844 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:29 ID:EWvonstK
>>834 ベジタリアンなんかが多いよ。
外人で醤油ご飯を食べる人・・・
しかし・・・ご飯に対して、1/4から1/3ぐらい醤油をかけるからなぁ・・・
845 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:30 ID:4ZH/pW/z
ツナ缶に醤油垂らしちょっとマヨ混ぜて、 アツアツご飯に乗せて食うと(゚д゚)ウマー
846 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:30 ID:zs/VUMKu
>>827 だからどこの料理が世界一何とかなんて意味無いってことですよ。
>>829 漏れの経験では・・・
韓国・・・キムチ
インド・・・カレーというより香辛料と腋臭とドブ
イタリア・・・特にイメージなし
中国・・・ドブとしょうゆ
アメリカ・・・フライドポテト系の油
フランス・・・シラネ
久々の日本・・・若干のしょうゆ
>>801 じゃあイギリス人のせいか!(w
あれはあれでいいような気もするんだが、今一歩味気ない。
849 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:31 ID:TDJu0NMb
>>836 あはは、戦中戦後を経験した親に育てられると、
ご飯を粗末にするなと怒られるのですよ。
きっとわがまま言って、おかず食べないで、
ご飯にそうして味付けて食べるのを止めさせる
教育だったりするんだと思う。
850 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:31 ID:hXOe5bBO
851 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:31 ID:k7CZdp4b
852 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:31 ID:EWvonstK
>>841 ノースダコタとか、コロラドとかは知らないが、
東海岸、西海岸だと、普通に使ってるよ・・・
醤油の消費量が多い北関東や東北では脳溢血発生率が多く 日本では比較的寿命が短い地方だったりする
854 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:31 ID:bDmwcmvL
>>838 日本人的には、品がない食い方だと思い込んでいる奴多いよな。
根拠ないんだけどさ。
理屈から考えて、塩振って飯を食うのとどう違う?
塩だけのおにぎり、結構ウマイし、誰だってクッテルじょ。
>816 トマトベースの奴もあるぞ その土地その土地の素材や香辛料を取り込んで幾らでも進化できるのが カレーの強さだとシエル先輩も言ってたし
中世から近世までのヨーロッパの庶民の食生活は恐ろしく悲惨なものだったらいいな。 主食が北海産の塩漬けタラとカブ。 カブは新大陸からジャガイモがわたってきてからこれに取って代わられたらしいが。 タラは腐敗を防ぐために塩をふんだんにしみこかせていたため、何日か真水に漬けないとしょっぱくて食べられないような代物だったらしい。 当時の最貧国だったアイルランドでは食卓にタラをつるしておいて、週のほとんどはそれを見て食べたつもりでジャガイモを食う。 で一日だけタラでシチューを作ってたんぱく質を摂取していたそうだ。 で、19世紀にジャガイモに伝染病が流行って餓死者が続出(ジャガイモ飢饉)、食い詰めた連中がアメリカに渡って、今や本国よりアイルランド系米国民が多くなってしまった。
>>839 漏れは北海道のよつばクローババターが好き。
しょうゆはなんとか紫。
858 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:32 ID:zs/VUMKu
>>854 塩だってふらねーよw
ご飯は白いまま食うのが一番。
まあ納豆とかはかけるが。
調味料をそのままかけるってのがなんか抵抗あるんだよなー。
859 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:33 ID:61T/TFSX
このスレ読んだら醤油飯作りたくなってきたじゃないかよ・・・ (ご飯を醤油で炒めただけのものです)
860 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:33 ID:qiQ+CaQI
日本の機体や空港はよくたくわんのの匂いと言われますが しょうゆスレだとしょうゆになってしまいますか?
>>816 日本で食べるインドカレーは日本人好みにしてるのかもしれないけど
普通のカレーよりもインドカレーのほうがすきだよう。
862 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:34 ID:n/e+SbAT
>>858 塩だけのおにぎり食ったことないの?
だとしたら、驚きだ。
863 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:34 ID:vVtjzkKH
醤油かけるにしても、ワンクッション置かないと気持ち悪いよ。 炒める、とか、卵もセットにする、とか。
864 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:34 ID:k7CZdp4b
>>854 まあ、食べてるものは同じなんだけど、
下品だとか何とか、色々あったりするじゃん。
ほんとはうまいんだけど下品とかさ。
865 :
858 :03/06/15 05:35 ID:zs/VUMKu
>>862 くったことあるよ。
だけど茶碗に盛った飯は「おにぎり」とは言わないだろ。
インドじゃご飯にかけません。 日本のカレーは日本料理。
867 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:35 ID:n/e+SbAT
味噌汁をぶっかけて食う、猫飯はどうだ
868 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:35 ID:EWvonstK
>>860 昔、日本に久しぶりに帰った時、やっぱり成田は醤油くさかった(笑
>>860 沢庵なんて外人知らないYO!w
日本人ならそう思うかもしれんがね。
大体みんなソイソースだって言うよ。
870 :
良心的プロ市民 :03/06/15 05:35 ID:h0FmzDVw
良質の甘いご飯に、良質の日本茶かけて食う。 甘くて最高。これぞ日本人の心。
871 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:35 ID:hXOe5bBO
>>862 味噌で焼きおにぎりとかはあるけど、塩だけってのはないな
872 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:35 ID:qiQ+CaQI
>>859 四国ではしょうゆ飯といえば炊き込み御飯ですが
本州では具無しチャーハンなのですか?
イギリスの飯のまずさは必ずネタになりますな。 隣のアイルランドのコテージパイはギネスにピッタリでしたが。
874 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:36 ID:DwoxR/q1
>>863 醤油とバターでご飯を炒めてその上にあいびき肉や卵を乗っける
ってーのはどうよ
>872 北部九州ではカシワご飯がそれですな。
>>818 南部(ルイジアナ=ルイ王の土地)は元はフランスの植民地。
ケイジャンってのも、カナダのアカディア地方から南部に移住してきたフランス系住民(アケイディアン→ケイジャン)のことをいうそうだ。
もっともアフリカ原産のガンボ(オクラ)を使うように、黒人奴隷たちの食もルーツの一つらしい。
877 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:38 ID:EWvonstK
>>873 英国料理は不味いのではありません・・・
食べる人が、責任をもって味付けするために、調理時には味付けをしないだけです・・・(笑
沢庵ってジャパニーズピクルスってゆーてうっとらんか?
シャトルに毛利さんがレトルトカレーを持ち込んだら大人気。
880 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:39 ID:nNEFBgXG
>>867 猫飯にバター入れると死ぬほど美味!
あまりに下品なので、秘密パーティーで食べている。
にしても単純計算で日本家庭の10分の1の消費量ってすごいな。 使ってる家では結構当たり前の調味料なのかな。
882 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:39 ID:k7CZdp4b
チャーハンを作るとき醤油&バターで味付けでおいしい
884 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:40 ID:EWvonstK
>>876 なるほど・・・どおりで。仏にも米南部にも、ポークビーンズがある訳だ・・・
ザリガニも両国喰うし・・・
>879 西洋では携帯に便利なように加工するって文化が薄いのだろうか? たしか日本のスポーツ選手がアメリカにトクホン持ってったら かなり驚かれたと聞いたが。
886 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:40 ID:umxiMRcd
>>880 たまにうどんにバター入れて食べる
結構おいしい
>>878 売って無いですよ。相当限られた話しかと。
普通は日本の食材屋で「たくわん」て売ってる。まんまですがw
888 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:41 ID:WDrZqHPu
>>873 イギリス人は美味い物をもとめて世界制服に乗り出した
という説がまことしやかに流れていますな。
事実、イギリス料理は不味いが旧イギリス植民地の料理は美味い
889 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:42 ID:Xw/OZHJX
旨いのに普及しない、豚の身味噌漬け(゚д゚)ウママー
>888 その結果胡椒と紅茶をゲッツしたのだからあながち嘘でもないのかも(w
>>885 カップラーメン発明したのも日本人だしねぇ
>>890 バリエーションが少なすぎる、ってのもあるかも。
894 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:43 ID:oRDj4Z79
日本食にバターは日本人としてベターじゃないと思ふ。
895 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:43 ID:TDJu0NMb
あれですよ。 ザーサイが臭いとか、キムチが臭いとか言うと、沢庵だって臭いんだぞ。 って話。 韓国の軍では、沢庵でたりするそうで、結構人気あるって聞いたことある。
沢庵にかぎらず、発酵食品ってのはどれも匂いが独特だからなあ。 食べなれてないと受け付けにくいものがある。 日本の納豆、フランスのブルーチーズ、スウェーデンのシュールストレミング・・・
897 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:43 ID:vVtjzkKH
まあアメリカ人が白ご飯をそのまま食べれる日はまだ遠いかな
898 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:44 ID:EWvonstK
>>890 すみません・・・
しかし、俺はF&Cは好きだ・・・
899 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:44 ID:x7t9cc/5
>>885 日本人は元々農耕民族だから、蓄えておくっていう概念が強くてそういうのが発達したんじゃない?
反対に西洋は元々狩猟民族だから、その場その場でもたせるって感じだし。
900 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:44 ID:XpkEg3OM
901 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:45 ID:hnxzWsjg
アメリカにそろそろお箸が普及しないかな
日本人。ソイソースとインスタント食品 寿司 亜米利加人 各種ファーストフード 得意分野ってこんな感じ? あ、カレー粉ってエゲレス発祥だよね。
>>898 エロゲヲタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!
米だって我々がちっさいころから日本米食べてるから、におい感じないだけで。 米が主食以外の奴にはタイ米もインディカも日本米も同じ様なもんだよ。 実際食べなれたら、どの米だってうまく食えるよ。
905 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:45 ID:TDJu0NMb
906 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:45 ID:sfNGKRHK
907 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:46 ID:61T/TFSX
>872 住んでるとこ大阪だが こうよぶのうちだけのような気もする。 他所様の食事情はよく知らないし。 家計が苦しい時母親がよく作ってくれたんだよな。
908 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:46 ID:FCyp9Oye
>>888 ウスターソースやルー式のカレー(日本もこのタイプ)も
世界を見てきたイギリス人が自国で作ったんだよね
909 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:46 ID:hnxzWsjg
アメリカにポン酢は普及するの?
910 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:46 ID:4ZH/pW/z
>>885 >たしか日本のスポーツ選手がアメリカにトクホン持ってったら
シップなんかのお手軽貼り薬は日本にしかないんじゃなかったっけ?
>900 そそ。湿布そのものはアメリカにもあるんだけど、 ああいう形状のものはなかったんだそうな。 昔ながらの膏薬塗って上から布張ってってプロセスを踏んでたんだろう。
醤油は塩分は高めだが 他は大豆原産の良い栄養持ってるんやでー。
913 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:48 ID:JLDrNuO/
カレーってインドじゃスパイス調合でカレーっは料理の総称みたいなもんだけど イギリス人がカレーパウダーって形で缶に入った粉になって これを固めたルーになってこれが回りまわって日本に入ってきたんだっけ?
醤油は水分が飛ぶと、塩の結晶がポツポツと現れる。 いかにも「塩、たっぷりです」ってカンジ・・・(w
>>893 それ大きいね。美味いもんある地域にも出てったんだから、ちょっとは
本国に持ち帰って自分たちのものにすればよかったのにね。
手作りクッキーはおいしくて好きだけど。あと、チョコバーも
種類が豊富でよろしい。おかしはいいかも。
イギリスでは醤油消費量どうなんだろ。
916 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:48 ID:61T/TFSX
>903 楽しい誤解してるな・・・
917 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:48 ID:x7t9cc/5
>>903 エロゲ?
898が言ってるのってフィッシュ&チップスの事じゃないの?
>>913 そうだよ。
カレー=ああいう料理って概念はもともとインドには無いよ。
今は外人向けのレストランじゃ使われてたりするけどね。
919 :
858 :03/06/15 05:49 ID:zs/VUMKu
イギリスの代表的「料理」だねw
じゃ減塩醤油最強?あれ嫌いなんだが。
>>898 そうそう、外で食べるとうまい。
調子に乗ってビネガーかけすぎると死ぬけど・・・
醤油の一気飲みするお笑い芸人いないの?
923 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:51 ID:TDJu0NMb
>>913 ごめん、読み違えしてるかもしれないけど、おそらく英国海軍経由で
帝国海軍に入ったと思う。
924 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:52 ID:faqfn+Nm
アングロサクソンの連中の食文化って いまいち貧弱だな。
925 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:53 ID:EWvonstK
>>921 日本だと、あのモルト・ビネガーが手に入らないね・・・
ハインツのがあるけど、不味い・・・・
そーか、日本のカレーてインドじゃなくてイギリス産なのな
927 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:54 ID:WDrZqHPu
928 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:54 ID:umxiMRcd
そういえば肉じゃがの誕生ってカレーが何か関係してなかったけ?
929 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:54 ID:FCyp9Oye
バター醤油は好き。 醤油+砂糖の「あまじょっぱ」は苦手。すき焼きとか味付け海苔とか
◇カレーライス誕生の秘話◇ 今、日本人が一般に食べている「カレーライス」は、「インドのカレー」ではなく、「イギリスのカレー」です。イギリス人の食事は一般に質素ですが、その長い経験から栄養のバランスのとれた「シチュー」はイギリス人の好んだ食事でした。 イギリス人の船乗りも航海の時「シチュー」を食べたいと思って いましたが、味付けに使う牛乳が長持ちしないために長い 航海の時には諦めざるを得なかったそうです。 そこで、イギリス人はシチューと同じ食材(肉、人参、ジャガイモ、玉ねぎなど)に、日持ちのする香辛料(カレーパウダー)を使った料理「カレー」を考案しました。 これが、イギリス海軍の「軍隊食」として定着していきました。 明治期の日本海軍は、イギリス海軍を範として成長してきましたので、栄養バランスが良く、調理が簡単なカレーに目をつけ艦艇での食事に取入れました。 最初は、イギリス水兵と同様にカレーをパンにつけて食べていました。 しかし、これではどうも力がでないということで、小麦粉を加えてとろみをつけてご飯にかけて食べたところこれはイケルということになり、以後日本海軍の軍隊食として定着しました。 これが現在のカレーライスのルーツともいえるもので、今では毎週金曜日の昼食に、北海道から沖縄まで4万5千人の海上自衛隊員が一斉に「カレーライス」を食べています。 こうして日本海軍の「軍隊食」となったカレーライスは、故郷に帰った兵士が家庭に持ち込むことによって全国に広がっていきました。横須賀は海軍の発祥以来、海軍とともに歩んで来た街でありますので、カレーは横須賀から全国に広がったと言っても過言ではありません。 このことから、カレーを横須賀のまちおこしの手段として取り上げ、観光振興及び地元経済の活性化を図るためカレーに関する各種施策を推進し、「カレーの街よこすか」として、市民や企業とともに積極的に全国にアピールしていきます。 (この文:横須賀市観光課広報記事より引用)
931 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:54 ID:o6Ldsdjk
醤油で1000目指すスレの継続依頼いる?
932 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:54 ID:TDJu0NMb
英国は、カップルで中華料理作って食べるのがブームで、 中華鍋が売れてるとか、だれでも持ってるとか、少し前に なかったっけ?
焼きそばをシンプルにバター醤油で味付けするのもおいしかった
934 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:54 ID:61T/TFSX
ルーを味噌に変えるとそのまま豚汁だよな・・ いいなぁ日本食。
935 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:55 ID:XpkEg3OM
>>911 (´・∀・`)ヘー、ああいう形態の湿布は日本だけだったのか
日本じゃ事実上。湿布=トクホン(の類の形)になってるのに。
ところで、醤油ご飯って茶碗に盛ったご飯に
醤油をパッパッと落としたご飯の事じゃないんですか?
炊き込みご飯だとか具なしチャーハンだとか言ってますが・・・。
お〜い次スレ!
937 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:55 ID:XR41wWWg
>>929 おれも。肉じゃがとか煮物の甘いしょうゆ味は苦手。
わさび醤油が一番イイ!
>>899 欧州は狩猟民族てのは一種の偏見。
どちらかというと狩猟と牧畜の文化というべき。
たしか米は麦に比べると面積あたりの収量が段違いに多いそうだ。
おまけに中世の三圃制農法のように、麦は土地を定期的に休ませないと安定した収穫ができなかったが、米はそんなことはない。
だから稲作を行っていたアジアでは米が主食となり人口も爆発的に増えたが、欧州ではパンは米ほどの主食の地位を占めていない。
そのかわりチーズの様な乳製品やソーセージやハムみたいな肉を保存し効率的に食べる食品は進歩したわけだが。
939 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:56 ID:FKQ/yoNQ
>>627 縄文時代は、海水を土器で煮詰める「素水焚」(そすいだき)で作ってました。
940 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:56 ID:EWvonstK
>>933 それ、うまそう・・・今日のお昼はそれにしよう・・・・
941 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:56 ID:TDJu0NMb
>>928 帝国海軍がカレーみたいなの作ろう。って肉じゃが誕生だったと思う。
日本では旧日本軍がカレーを全国的に広めたんだそうな。 兵隊さんのお弁当がカレーだったらしい。 そういえば、私の友人はカレーにも醤油をかけてたなぁ。
>928 ビーフシチューがルーツ。 帝国海軍さんが英国から教えてもらったが 「 日 本 人 な ら 、 醤 油 だ ろ ? 」 とキッコーマソのようなことを考えてアレンジしたのが肉じゃが。 なんでも呉と舞鶴が発祥地を争ってるそうな(w
945 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:59 ID:WDrZqHPu
>>938 なるほど
そういえば米は東南アジアでは二期作とかいって年に2回も栽培するよな
>942 オサーン世代に居るな>カレーに醤油 あとルーかける前に生卵入れたり。
947 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:59 ID:61T/TFSX
>935 それはネコまんまだとおもう。かつぶし加えないといかんけど。
948 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:59 ID:EWvonstK
949 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 05:59 ID:n/e+SbAT
>>944 カレーに醤油や、ソースかけて食べたことないんか
>>943 東郷平八郎が、イギリスの海軍兵学校に留学していたときに食べたビーフシチューを作れっていったのがそもそものルーツらしいね。
952 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:01 ID:FCyp9Oye
>>942 子供の頃住んでいたところでは、カレーに醤油orソースをかけて食べるのが普通で、
友人宅に遊びに行ってカレーをご馳走になる時、ソース派、醤油派の熱い議論が・・・
イギリスのインスタントカレーには米が付いている。 と言うのを読んだことがあるよ。 肉が主体で米は付け合わせ。
955 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:02 ID:XpkEg3OM
>>947 なんだってー!?(AA略)
あれがネコまんまなの?
うちではネコまんまの事は、味噌汁を
ぶっかけたご飯の事を言うんだけど・・・・。
956 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:02 ID:o6Ldsdjk
スレ継続依頼出してきますた。
>>946 ウチの近所の喫茶店のカレーには生卵がかけてあるよ。
まったりして、けっこうイケます。
>>947 うちの地域もねこまんまは味噌汁ぶっかけだなぁ・・・
>>953 醤油をかけてもけっこうおいしくなっちゃうんだよ。
つうか、縁もゆかりもないカレーにすらあってしまうところが醤油の恐ろしさなんだけどな。
960 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:04 ID:n/e+SbAT
カレーに卵って、黄身も白身もかけんの?
961 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:05 ID:TDJu0NMb
962 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:05 ID:XpkEg3OM
滅多にしないけど よそったカレーに麺つゆを数滴垂らして カレーうどん風味にして食べるん事あるんだけど やった事ある人いる?
猫まんまはカツオ節+しょうゆ(東海地方)
964 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:05 ID:4ZH/pW/z
965 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:05 ID:UR4IS7C4
>>960 すき焼きみたいに、くずいて食うか、そのままかの二択らしいが。
今日、醤油カレーを試してみよう。 とりあえず、食べてみるのが一番だね。
967 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:07 ID:TDJu0NMb
少し堅めに炊いたご飯、炊きあがった所に、炊飯器めがけて バターを投入、かき回せて蓋をして蒸らす。 カレーライスのご飯にいいよ。
968 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:07 ID:XpkEg3OM
>>963 それはうちだと
ただのおかかご飯になります(神奈川)
969 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:07 ID:FCyp9Oye
そっか。そば屋のカレーはそばつゆでのばしてあるんだよね。 カレーと醤油は合うってことか
970 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:07 ID:61T/TFSX
もしかして家庭とか地域ごとにネコまんまの定義が違うのか?
971 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:07 ID:Uyen0jPU
>>960 自分の場合、甘口だろうが辛口だろうが生卵入れる。基本的に辛いの苦手だから。
いれる卵はもちろん黄身と白身両方。
>>966 子供向けの辛くない奴になら合うけど、辛い奴にかけるのは
個人的にはお勧めしない
973 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:08 ID:ewA0TU0Z
974 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:09 ID:o6Ldsdjk
975 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:09 ID:seGeqXLl
昨日、カレー作ったからまだ残ってるけど、醤油カレーはな〜 生卵ならよくかけるけど
976 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:10 ID:o6Ldsdjk
977 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:10 ID:I3O3XkMc
何をいまさら。。
>>960 その喫茶店は、生卵そのまま落としてあるよ。
グチャグチャかき混ぜて食べる。
大阪の難波にカレーピラフ(?)に生卵の黄身だけ落とした変なカレーがある。
けっこう有名らしい・・・。
>974 もはやアメリカとは関係なくなって醤油よもやま話になりつつあるからな そっちでもいい気がする(w
>>978 あれめちゃうまいよー
船場のガード下だっけ?インド大使館のすぐ近くにあって、職員もよく来るとか。
バターライスにカレーをかけてチーズを載せ、オーブンで焼くと 山口県発祥の焼きカレー。
>981 あ、あれは山口発祥だったのか。 福岡の中洲商店街に一軒専門店があったが。
急にレスとまったな・・・ 次スレ要らないか・・・ それかもうひとつのキッコーマンに移るか・・・
984 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:18 ID:o6Ldsdjk
たしかに醤油スレだしw
醤油文化圏 カレー文化圏 どっちも良い! でも、漏れは醤油の方が好きだぜ。
986 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:19 ID:FCyp9Oye
チーズをはさんで焼いた餅に醤油つけて海苔まいて(゚д゚)ウマー
>>981 チーズのせてオーブンで焼くって、なんだかドリアみたいだね。
ドライカレーで土手つくって 真ん中に卵おとしてレンジでチン 半熟ドライカレーウマー
989 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:20 ID:n/e+SbAT
>>983 たぶん、なんか食い物つくってるんだよ。
おれも、インスタントカレーに卵かけてみる
< `∀´>ノ[唐辛子文化圏]
992 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:21 ID:dFJR24ga
wadakan
993 :
ちゃり夫 :03/06/15 06:22 ID:46UY4ike
千
994 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:22 ID:ZuNVry7R
1000
日 本 人 な ら 醤 油 だ ろ ?
996 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:23 ID:Uyen0jPU
1000???
だいたい「和風」とつくと醤油味だね。 味噌だと「和風」にならないのかな?
998 :
名無しさん@4周年 :03/06/15 06:23 ID:o6Ldsdjk
1000
せん
しょうゆうことで 1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。