【調査】20代は科学嫌い?科学雑誌の部数激減、20代で顕著…米の10分の1
1 :
ギコhiro(,,゜Д゜)φ ★:
2 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:18 ID:reS8w8CP
2
3 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:19 ID:hcKbQE8U
3
4 :
ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/06/04 20:20 ID:FfyLCrO6
I
5 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:20 ID:9r69HAI4
韓国>>>>>>日本
6 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:20 ID:9r69HAI4
中国>>>>>>日本
インド>>>>>>日本
高校や大學の図書館でしか読んだことねーよ。買うのはファミ通とドリマガと電撃と・・・多すぎるな。
8 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:22 ID:HbAKPFSb
part2か
9 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:22 ID:bWWc4k5P
ニュートンつまんねーんだよ。
そういう意味で科学朝日はよかった。アカピー嫌いだけどな。
科学ではないがナショジオは糞。反日の塊だからよんじゃだめ。
10 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:22 ID:y/fQstfU
教育が悪い。
11 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:26 ID:Qo6L4jwD
こーゆーところで日本がアジアの発展途上国だと痛感する。
まだ土人なみのレベルなんだよなぁ・・・いつ欧米に追いつくのか・・・
12 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:27 ID:9r69HAI4
韓国>>>>>>日本
中国>>>>>>日本
インド>>>>>>日本
斜陽の国ニッポン
13 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:27 ID:XcI1KSlI
フジのアインシュタインやってたころはニュートン読んでたが。
二十歳だが、時々立ち読みしてます。
15 :
ニコラ・カステラ ◆pLE6QvPIFE :03/06/04 20:30 ID:MKZ4JFJ9
昔、コペル21の読者だった・・・。
20
17 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:32 ID:ZoSkUkqN
18 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:32 ID:cZGDGEea
ドライが silico でウエットが vitro てこと?
19 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:33 ID:41UyNyP1
20 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:33 ID:tST78v0z
日本版scientific americanは無理なのかねぇ
21 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:34 ID:AkLE/slo
「なんとなく難しそう」で科学を敬遠するのはやめてほしい
22 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:34 ID:7+G3WxQl
理系の中の人生の敗北者共必死だな(藁
23 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:35 ID:Xgidgf+Y
文部省(現文部科学)もいいかげん認めろよ。
この10年の教育は、失敗だったんだよ。これ以上傷が深くなる
前に転換しないと、国が危ういぞ。
24 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:35 ID:ubbDWc+8
11 :名無しさん@3周年 :03/06/04 20:26 ID:Qo6L4jwD
こーゆーところで日本がアジアの発展途上国だと痛感する。
まだ土人なみのレベルなんだよなぁ・・・いつ欧米に追いつくのか・・・
25 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:35 ID:bogYg1OB
本当に今の科学雑誌はつまらん
面白い物を作ろうという気が無いとしか思えん。
じゃ。ドライとウェットの違いを説明するぽ。
要は水を使う生物学かそうでないかの違いや。
ドライつうのは生物物理学とかで前スレの香具師が説明したようにin silicoの事。
計算機の中で反応を起こさせる(ていうか反応を予測させる)
ウェットていうのはin vitro in vivo等水の中で反応をおこさせる生物学や。
最近はバイオインフォマティクスとかいってドライが流行りやナァ。
27 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:36 ID:lx0PG2Ie
円周率は3!!
28 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 20:37 ID:qLYIvatB
ゆとり教育の成果れす
29 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:38 ID:lx0PG2Ie
30 :
ギコhiro(,,゜Д゜)φ ★:03/06/04 20:38 ID:???
2
付けるの忘れてました。スミマセン
ウマはビボがやっぱ基本やと思うよ。
シリコは予測するだけやしビトロは条件を操作でどうとでもなる。
33 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:41 ID:JKm7sy+c
「幸福の科学」も落ち込んでいます。
34 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:43 ID:SFsMe0gm
だーら、フジはBSでもCSでもいいから、アインシュタインとか
カノッサを復活させろっての。科学や歴史への導入としては最適だろ。
阿呆トークバラエティばっか作ってて、
制作側にはもはやそんな能力もありませんかそうですか。
35 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:43 ID:KC6S7RYc
やっぱり学研の「科学」だよ
36 :
ニコラ・カステラ ◆pLE6QvPIFE :03/06/04 20:43 ID:MKZ4JFJ9
一口にin silicoと言っても、
構造計算のような量子計算科学系と、
遺伝子情報計算のような情報科学系がある罠。
in silicoである程度予想を立ててからウエットで実証するというのが、
これからの主流になるんじゃないかな。
>>29 小学生のころはよかったけど
今もグレード高い?
38 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:43 ID:cz+xBEv8
前スレみた。
2chがこんなにバカばかりだとは思わなかった。
39 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:44 ID:lx0PG2Ie
40 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:44 ID:cZGDGEea
>>32 vivoやvitroを経ないで最初からsilicoに行くような人っているんですか?
今の生物系の大学内事情がわからんですよ。
41 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:45 ID:lx0PG2Ie
フジの深夜の御勉強系もなんで廃止しちゃったのかなぁ
42 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:46 ID:lx0PG2Ie
20代でも楽しく読めるけどね。
工学部の教授の机の上にこれが乗ってるのも目撃してしまったが<子供の科学最新号
>>40 情報工学系から入場のかたも少なからずおられるようで
44 :
:03/06/04 20:47 ID:MMlFqsJ7
>>32 >ウマはビボがやっぱ基本やと思うよ。
>シリコは予測するだけやしビトロは条件を操作でどうとでもなる。
逆に言えば、条件をいろいろと試せるということでしょ。
再現性をどこまで考えるかだね。
小学校の教師ってのは文系から行くのが多いみたいだから、
理科を教えられないのは当たり前なんだろうな。
小学校の授業でも体育とか音楽は専門に任せてるんだから、
理科も専門に任せてもいいと思うんだがね。
そうすることで毎週理科の時間がきっちり確保されるし。
小学校の授業の時間割はフレキシブルな反面、
しっかり大切なコマが確保されてるかどうか怪しいしな。
46 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:48 ID:bWWc4k5P
47 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:48 ID:VwtcAEFF
ニュートンがあまりにまっとうすぎるのがなあ。
絵も相変わらずショボイし、子供ゴコロをひきつけるような新奇さが無くって、
自然・環境ネタがやけに多かったり、なんとも年寄り臭い。
>>38 2chがバカなのではなくヌー+がバカの集まり
高校時代からNewton毎月隅々まで読んでたけどな。
図書館で。
50 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:49 ID:Ef9RdlYr
毎月
『無修正 性の科学』
なら、バカ売れだと思うのだが。
51 :
ニコラ・カステラ ◆pLE6QvPIFE :03/06/04 20:49 ID:MKZ4JFJ9
「クォーク」という、エロい科学雑誌もあったな。
半年ぐらい前NHKでインド人のプログラマーのドキュメント見たんだが
奴らは学生時、半端じゃないくらい数学やってる姿に戦慄を覚えたよ。
で、日本は最近のどこかのデータで円の面積が求められるのが以前は65パーセント
ぐらいで、最近は50数パーセンとだと。
そりゃあんた、日本ダメになるわなって。
53 :
ていうか:03/06/04 20:50 ID:UX6P0I8Y
ニュートンって科学雑誌だたのか
54 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:52 ID:41UyNyP1
>>52 円の面積が50数パーセントって、どこのDQN大学だ(藁
55 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:52 ID:5pUgGKuQ
>>52 アメリカはもっと低いんだけどな
でも
アメリカ>日本>インド
56 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:52 ID:G6+vDYOe
Newton、もしくは日経サイエンスと、ムーとどっちが売れてるんだろう・・・・
文型科目を廃止すればいい
58 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:54 ID:Xgidgf+Y
>>52 インドの大学生って、日本で言えば明治時代の大学生だよ。
エリート中のエリート。日本の**産業大学なんてのと比較
するのは失礼。(というか、同じ大学の範疇に入れるのが失礼。)
59 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:54 ID:W2jwwx2V
ニュートン、日経サイエンス、化学、現代化学をPDFにしてタダで配ってホスィ。
>>59 (・3・) エェー 禿同ゐ....!!!
>>59 付録として印刷・製本したものを付けてほしい
63 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:56 ID:lx0PG2Ie
インドは16*16ぐらいまで覚えさせるんだっけ。
これからはデジタル時代。256*256ぐらいまで速算できる小学二年生が当たり前
64 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:56 ID:bogYg1OB
>>52 円の面積が50パーセントか……学校の存在意義って何だ?
65 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:57 ID:lx0PG2Ie
まえスレでも言ったがブルーバックスもただで配って欲しい
66 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:58 ID:KHgoAWfv
どっちかというと「ニュートン」って文科系の人向け。
イラストきれい、数式つかわず、説明しようとしている。
値段がちょっと高い。コンビニでいつもパソコン雑誌
買おうか、こっちを買おうか葛藤してます。
67 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:58 ID:xebKk2Bb
winnyでうpしる!
68 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:59 ID:MKZ4JFJ9
ひみつシリーズを無料配布してほしい。
69 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:59 ID:W2jwwx2V
まぁタダとはいかなくてもPDFでネット配布なら安くできないのかな。
サーバ代を国が補助するとか。
科学振興とかって名目でできそうな気もするが。
IT先進国と名乗りたいならこのくらいやってよって感じ。
70 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:59 ID:xDQV1VWF
日本語読めない、アルファベットなぞる程度
これじゃ科学雑誌は読めない、眺められない
71 :
名無しさん@3周年:03/06/04 20:59 ID:9r69HAI4
韓国>>>>>>日本
中国>>>>>>日本
インド>>>>>>日本
だからといって月刊「言語」とか「しにか」を
イパーン人がそんなにに買うとも思わんし
(漏れ理系だけど好きなのでたまに読んでる)
学術系入門雑誌が売れてないだけじゃないかと小一時間
73 :
名古屋人(゜д゜)うみゃー ◆1dUMYAPSic :03/06/04 21:00 ID:bTRolQjL
小学生のころ、コペルニクスとかいう雑誌を親父に買ってもらってた
記憶があるんだけど、だれか内容覚えてる人いる?
科学系の雑誌だと思ったんだけど…
74 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:00 ID:bMIJSMsu
ニュートンはつまらんね
ものたりないっていうか、いったい何度同じネタ使えば気が済むのかっていうか
そこそこわかりやすくて中学生か高校生あたりならちょうどいいかもしれんが
75 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:00 ID:xDQV1VWF
子供の科学なんてどうなったのかしら
>>64 まぁπr^2がすぐ出てこないのは百歩譲って仕方ないとして、
その後答えを言っても思い出せないようならこの国の教育は終わりかもしれんな。
NHKの日曜朝に子供相談室ってまだやってるんだっけか?
>>74 昔はハードな内容が多かったけど、十五年ぐらい前から対象年齢が下がった。
80 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:03 ID:Xgidgf+Y
>>76 もう最後の一線を超えているぞ、pi r^2忘れるのは...
>>63 これからはデジタルの時代。
計算は計算機に任せるのが当たり前
82 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:04 ID:W2jwwx2V
>>76 πr^2も3/4πr^2も4πr^3もすぐに出てこないとだめだろ。
出てこなかったら微積分で自分で誘導しないと。
83 :
52:03/06/04 21:04 ID:0Uks/2Lt
インドの中学生・高校生の数学の教科書って字が小さい上にめちゃくちゃ分厚い。
日本の教科書と比べると雲泥の差。
電話帳ぐらいあったぞ。
84 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:04 ID:W2jwwx2V
4/3πr^2だった。
85 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:05 ID:Xgidgf+Y
256X256は、計算しなくちゃいけない時点で
もう駄目だろ。(w
>>82 >3/4πr^2も4πr^3
間違ってますが。
87 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:06 ID:Wxdt+AN5
漏れとしては「コスモス」の現代版をやって欲すぃ。
カールセーガン逝っちゃったけど。
もち、日本で製作でなくて海外のちゃんとしたやつ。
88 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:06 ID:W2jwwx2V
4πr^2と4/3πr^3だ。
89 :
ぽちくん:03/06/04 21:06 ID:65ZNHW/a
インドは教科書厚いわりに貧乏な国だな。
90 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:06 ID:Xgidgf+Y
91 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:06 ID:XJiHiSfT
このスレ見るとなぜ理系が馬鹿にされるかよくわかるな・・・
「心配ある事情」「身の上に心配あるゆえ参上」って覚えてるやつが居たな
>>82 円の面積 2πr^2
球の表面積 4πr^2
球の体積 4/3πr^3
>>82 無理やり1行で表示させるなら括弧使えよー
96 :
文系:03/06/04 21:08 ID:w2SCHMLd
興味はある。だけど一から勉強するのがメンドクサイ。
そういえばかなり前、大工で成績も1か2の中卒だった人が
アインシュタインの番組を見て目覚めて、
小学3年生の算数ドリルから始めて
名大理学部に合格した話があった。
情熱を持ってやれば克服出来るのでしょうか??
自爆スレか・・・。
98 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:09 ID:VwtcAEFF
NHKは「技術立国」から「お涙」だけ引っ張り出して「プロX」にしちゃったし。
99 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:09 ID:zs7uhREy
100 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:09 ID:Xgidgf+Y
ということで、2chは、DQN大学より相当下ということで
よろしいですか。
にしても、間違い多すぎ。釣だと思ったらマジだし。(w
101 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:11 ID:+uG2uA/E
>>96 できない、分からないということは情熱や関心がないってことだよ。
興味のないものを無理矢理覚えたって何の得にもならないじゃん。
ナノテクやバイオを小学生の授業でやればいい。
これらの分野かなり面白いよ。
103 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:14 ID:spBKkz30
勉強なんて誰でも出来るものだからな。
104 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:14 ID:9k3Kw5xA
ニュートンは子供向けでしょ。絵本だよ。
105 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:14 ID:WD8OErOR
前スレひど杉
>>100 母集団から抽出してる数が少なすぎるので、
そう考えるのは早計かと。
>>96 苦手だと思うからできないだけで、基本から真面目にやれば好きになれるよ。
ガンガレ
つーか,理科は実験しないと面白み半減以下だよな
今の小中学校は昔よりもっと実験授業減ってるんだろうな
110 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/06/04 21:16 ID:oTJShX6L
だからプラネタリウム閉鎖しちゃったんだろうな。
111 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:16 ID:ge2RyNbT
>>1 つーか、ニュートンって触りしかやってないからあんまり買う気にはならないんだよね。
出した金が役に立たないじゃん。
役に立つ情報だけだと専門家好みで一般人は手を出さないし。
20代はミーハーは少ないよ。
112 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:18 ID:1nazxpeY
最近までニュートンはオカルト雑誌だと思っていた。
ゆとり教育のおかげでもっとこの傾向は強まりますよ
114 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:19 ID:rSDf9Gbx
マンコ>>>>>>科学雑誌
115 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:19 ID:jkg1tdsI
ニュートンよりパリティの方が面白い。
116 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:20 ID:ge2RyNbT
あと、科学技術がおしゃれじゃないんだよね。
もうちょっとクールな話題なら若い人も興味を持つんだけどね。
アレはアレで良いんだけど。
別レイヤで格好いい技術ってのもあるはずで。
前スレは、空が青いのはなぜか?とか光=波長とかで盛り上がりましたが
さて、2スレ目はどんなネタでもりあがるのでしょう?
Nature>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ニュートン
120 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:23 ID:nY0ZLdVv
Newtonは挿絵がいいけど内容が薄い。
日経サイエンスの1/10程度。
値段も1/10にしろ!
>>117 男がマンコ大好きなのはなぜか?
というのをバイオの観点から論じましょう。
122 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:25 ID:QJeYDeDY
日本だめぽ・・・( ´Д⊂ヽ
123 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:26 ID:5pUgGKuQ
>>101 興味のないものを無理やり覚えても
それが使えるものなら得になる
四則演算とかもそう
興味がなくても覚えておけば
生活のあらゆるところで使える
124 :
香月美奈先生(みなみ小学校音楽科):03/06/04 21:26 ID:g57C4MU+
>>1 ( ´,_ゝ`)プッ
雑誌がつまんなくなっただけだろ
出版者の責任をニッポンダメダメ崩壊論におきかえて責任転嫁
うまいねー
125 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:26 ID:Eumecq0I
エセ科学が氾濫してるのもよくないな。
電磁波とか騒ぐ奴は太陽系で一番電波出してる
地球から出てけってんだ
126 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:28 ID:ge2RyNbT
今の科学教育の欠点は高度に理論化しすぎて、生活となかなかリンクしない事だな。
だから、身近で何かと役に立つのに、その有用性が認識できない。
127 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:29 ID:ge2RyNbT
オタクアレルギーと霊感商法アレルギーも強いからな。>今の若者
これらと別格の位置に行かないとなかなか市民権は得られないよ。
128 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:30 ID:+uG2uA/E
だいたい、理系の大学に通ってるやつでも科学のニュースとかに関心のあるやつなんてほとんどいないよ。
去年、誰が何でノーベル賞をとったか覚えてるやついるか?
医学・生理学賞で。
129 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:30 ID:9Adf722A
もともとニュートンとか買ってなかったしな。トラ技は買ってたけど。
あと、ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックで満足できちゃうし。
ネットのほうがもっと詳しいこと書いてあるだろ。
んー なんかパート1と随分空気が違うねー
レプがいるかいないかでこうも違うのか
133 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:32 ID:ge2RyNbT
そもそもノーベルに興味ない罠。
日本政府が表彰しないのが悪いし、権威を持たせないのが悪いね。
日本社会で「偉い人」になれるなら少しは興味持つのでは?
もち、選考は日本人が日本人に対して行う物でね。
広い層を表彰した方が良い。
>>133 それって、まんま文化勲章のことじゃないの?
>>120 あの、ちょっと昔っぽい写実調のイラストはいいよな。
値段と内容がつりあってないのは激しく同意。
ちょっとそろえようor更新しようとすると、
パソ用の総合大百科とかが買えちゃう投資になっちゃうからなぁ・・・。
>>134 年寄りしか受賞できない文化勲章なんかいらん。
国民栄誉賞をもうちょっと有効活用すれ。
ウチの先生(植物学)曰く、
最近の学生は授業態度は悪いものの、
一昔前よりは学生の科学に対する関心はマシになったと言ってたな。
Quarkが好きだったのは俺だけですか
だいぶ前に廃刊になったけど・・・
139 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:38 ID:8HGo2w2/
ニュートン?
素粒子、宇宙、ゲノム関連が多かったかな?
141 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:42 ID:z7HJUB3l
売上で関心の高さをはかるのには無理があるな。
143 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:44 ID:cXnF44mZ
ニュートンもムーも似たようなもんだろ
144 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:46 ID:iE4WAXxt
2ch見てりゃ一目瞭然。チョンチョン言ってるばかりで
科学に興味がありそうな奴なんてほとんどいない。
>>144 しかし。前スレの爆発は凄かった。
以外にいて感心したよ。
自爆もしたがナァ。
大学生で2ch覗いてるヤシ多いけどね。(理系で)
>>144 そりはおまいさんがそーいうところしかウロウロしてないだけでは。
科学の話がしたいなら、とりあえず物理板にいらっしゃれ。
148 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:48 ID:tST78v0z
科学的興味を持っていると色々心配事が増えるから
科学嫌いの方がハッピー
149 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:49 ID:NLy5B++K
スレに熱中しすぎて英論読みが進んでない。
や。これは愚痴でなくてだな…
>>149 それだけに骨のある奴は多いべ。 偏屈な奴も多いというのも事実だけど。
153 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:50 ID:PYUq1shu
科学の入り口が狭いんだよなぁー。
俺が思うに、今の子供は与えられすぎ。
人間が作ったゲームの中で遊ぶのって、所詮人間の枠内で遊ぶことと一緒。
>>150 ガン(・∀・)ガレ!
漏れはレポート書き書きφ(゚∀゚*)
155 :
:03/06/04 21:51 ID:yZNBNbuR
化学と科学の区別が付かない香具師も多い昨今だな。
156 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:52 ID:jkg1tdsI
157 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:52 ID:yX+DUI7H
科学的な考え方、サイエンスは、日本的精神主義と相容れないからね
和魂洋才だよ
159 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:54 ID:vJblN5Co
CQ HamRadio とか トランジスタ技術って科学雑誌には入らないか。。。
160 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:54 ID:cJh7BTaj
(・∀・)ネイチャンネラ! をめざせ
161 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:54 ID:zBUFf5ON
>>141 そうだよね。
ネットで調べものできるし。
>>158 え。そうかな。
生物学はかなり合致すると思うよ。
数字も人間が発明した=>人間の枠内
よし、おれが新しい言語と文化と科学作ってみるか。
毎月読んでるぜ
子供の科学をw
なんやろう。
生物の体て。ロゴスはあるんやろうけど
色んなものが調和して全体を形作ってる印象があるんだよね。
これって日本と近いと思うナァ。
166 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:00 ID:6kalwuDe
科学雑誌読んでたヤシならインターネットで同等かそれ以上の情報が手に入ることを知ってるだろ?
金出して雑誌買おうとは思わないね。
167 :
:03/06/04 22:03 ID:yZNBNbuR
>>166 それだ。
メディアの情報の信頼性も疑わしい事が認識されつつあるしね。
1次情報をそのまま見ないと納得できん人も多いとおもわれ。
前スレとはうってかわって、キモイスレになる予感
169 :
文系:03/06/04 22:05 ID:UnyFaQAW
漏れ文系なんで、科学雑誌なんて読まないけど、
まだ経済的に余裕があったときは「文学界」とか「現代思想」とか買ってたのに、
今の不況では岩波文庫かブックオフのハードカバーくらいしか買えない。
170 :
イムヘテプ:03/06/04 22:08 ID:m0/SQv5H
ニュートンは物足りない。
かとおいってクォークは難しすぎる。
ちょうどいいのがムーかな。
171 :
豆腐犬 ◆SHKhvoTOFU :03/06/04 22:09 ID:gvFLOEzZ
中国は科学技術教育に力入れてて、エレクトロニクス系大卒者数はアメリカを
上回ったそうだな。留学経験者が帰国すると厚遇されて幸せな研究者生活が送
れるそうだな。
言われるところの中国の成長をそれほど信じない自分でも、こんな話聞くと薄
ら寒い気がするよ。子供らの学力低下、理科離れ。ポスドクは日本じゃ職無く
て優秀な頭脳はどんどん海外流出するし。
文部省も害務省なみに罪深いかもしれん。とりあえず円周率3.14に戻せや。
173 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:12 ID:ge2RyNbT
だってさー。
みんな給料だの待遇だのの話を始めると「十分だ」と口をそろえてやる気無しなんだよね。
結局、自分の取り分が無くなるのがイヤなのね?>文系
心せまー。
俺は文系学部卒でニュートンはたまに図書館で読むんだが、
恐竜の特集がつまらん。興味ねーし。
>>171 中国人も韓国人も優秀になればなるほど、もう国には帰らないってさ。
176 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:15 ID:cZGDGEea
>>166 枯れた情報なら手に入るけれど、新しい情報が載ってる電子ジャーナルて
ただで読めるものなの?
これ以上の内容が知りたければ金払え、っていわれるのですよ。
理系大生なら学内からアクセスできるんだろうけれど…。
ニュートン買いたいけど高いだけです。
毎月1000円も雑誌にはらえないです(泣
立ち読み部数入れたら、きっとかなりの数字になるよ
178 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:18 ID:SbjCpcDN
ぶっちゃけ、科学やるメリットを感じにくいのが問題だな。
モテねーわ、金になるまで時間が掛かるわ、実験とか大変だわじゃあな。
たとえば脳研究から惚れ薬つくるとかみたいな、もっとギラギラした研究しないと。
まあ、惚れるメカニズムは多少研究されてるみたいだが。
179 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:19 ID:ge2RyNbT
やっぱ、理系は理系ファンドみたいなのを作って、文系とは別世界でビジネス
展開して、膨らませないと駄目だね。
文系に浸食された会社なんて糞。
幹部候補で文系教育受けて入ってきた奴が理系企業を文系企業に変えちゃう現実
はどうにかしないとね。で、細々としたところ(突然配置換え、気まぐれな方針、
ラボに馬鹿な口を挟む)で理系がやる気無くなるわけだし。
180 :
ニコラ・カステラ ◆pLE6QvPIFE :03/06/04 22:19 ID:MKZ4JFJ9
181 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:20 ID:GJv0nwip
俺、社会人になっても、ときどき買って読む。
(科学と全く関係ない仕事だけど)
たま〜に読むと結構面白いと思うんだけどな。
182 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:20 ID:XGNyD44w
今の20代はどうしようもない世代だな
もう日本だめぽ
183 :
ニコラ・カステラ ◆pLE6QvPIFE :03/06/04 22:21 ID:MKZ4JFJ9
とりわけ、急速に発展しているのが中関村。
2002年時点で、この地域で3569人の元留学生が就業しているいう。
米国、日本、カナダ、ヨーロッパの名門大学に留学した人達だが、
その大半は、博士の学位と5年以上の研究の経験がある。当然ながら、
多国籍企業で、研究職や管理職に従事した人も多い。
世界のトップクラスが大挙して集まってきたのだ。
こうした留学生の多くが起業する。すでに、創業は1223社にのぼる。
毎日1社は創業しているスピードだ。
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_010.htm
184 :
:03/06/04 22:21 ID:yZNBNbuR
正直、科学雑誌はもの足りん。
興味持ったらもうすこし突っ込んで調べたいしな。
ゴシップというか、ニュー速的情報収集なら、
それこそニュー速で事足りる。
185 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:23 ID:rQSbba4g
>>166 最新技術の情報はネットではまず見れないだろ
186 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:23 ID:3JXWpG4T
このスレ読むと理系の人間は視野の狭いのが多いと思う。 文系の学問領域に別の価値があることを はなから解ろうともしていない。
187 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:23 ID:z7HJUB3l
科学を面白く語れる書き手、作り手がいなくなった。
こういう原因もあると思うよ。
買い手の関心だけで売上が決まるわけじゃないし。
>>178 科学に没頭する人間は芸術家に似てて、普通「自分がやりたいからやる」のが動機だから
あんまり金儲けしたいとか実験が大変だとかは感じてないっすよ。
>>176 「肉茎サイエソス」ってのは米国の Science ではなくて Scientific American を
ベエスに訳出しとる。 これは登録しれば電子版はタダで読める。
http://www.sciam.com/ 内容は、ヤル気ある高校生が必死でがんがればわかるかも、と云ふ高水準。
非専門家にはこの程度の解説記事がありがたい。
昔の人は、日夜進歩する宇宙開発や建造物を目の当たりしてたのに比べ
今の人は、そういう進歩を全く感じる所がない。携帯ぐらいじゃね?
反重力やタイムマシーンまだー?
191 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:25 ID:65ZNHW/a
↓「ムー」読者
192 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:25 ID:jpTRv2Rz
日経サイエンスやネイチャーは魅力あるが、何でかNewtonには魅力感じない。
やはりた(自主規制
>>178 女は理系行くと
もてるし(まわり男ばっか)
技術つくし(金になって自立できる)
良い事ずくめや。
まあ大抵、科学の得意な奴ってのはどんなマンガでもドラマでもゲームでも
脇役の「ハカセくん」だしな。むしろ、「既存の科学」を馬鹿にしたりコケにしたり
覆したり無視したりしながら主人公が格好よく大活躍するし。
そんな対象に興味を持てといっても無理なのは当たり前だろう。
195 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:26 ID:LBsTdNfO
ムーはありですか?
196 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:26 ID:sTui4VA0
科学より女。
好きな女とマターリする方が幸せ。
科学はNスペ見る。
197 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:27 ID:cZGDGEea
198 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:27 ID:z7HJUB3l
>>195 あれこそ真実しか伝えない真の科学雑誌。
世界の常識です。
>>185 かなり早くにでてるよ>それ系のサイト行けば。
200 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:27 ID:+uG2uA/E
>>186 social scienseだってhuman scienceだって価値があるが、
日本の文系は論理的なものの考え方がすっぽり抜け落ちているから、
広義のscienceの名を冠するに値しない。
201 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:27 ID:jO5jPJOj
何でだろう?ネイチャー、サイエンスまでは行かなくとも
日本にも科学誌が有っても良さそうなもんだと思うんだが。
一般向けじゃなくてさ
202 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:28 ID:h23Oi6vn
子供の科学マンセー
2ちゃんサイエンス
日本の何とか学界とかいう雑誌の内容とかもネットで公開して欲しい。
本は時間がかかりすぎる。
205 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:29 ID:LBsTdNfO
>>198 よかった。これからもムーを応援していきます。
206 :
ニコラ・カステラ ◆pLE6QvPIFE :03/06/04 22:29 ID:MKZ4JFJ9
>>190 科学技術そのものが、ブラックボックス化しつつあるからね。
昔は、ラジオにしても真空管などの細かいパーツから出来ていて、
「これぞ科学技術の粋だ」という感触が味わえたが、
今は、そっくりチップに回路が載ってしまうからなぁ〜
207 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:29 ID:jO5jPJOj
そもそも勉強したくないから文型なんだろう
漏れ思うんだけど、日本の10代、20代が嫌いなのは科学だけではないんじゃ
ないか?すべてにおいて無能な香具師が増えてきているような。
209 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:30 ID:9Adf722A
まぁ、専門はずれるとホントわからなくなっちゃうしなぁ。
210 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:30 ID:7IPBH72A
ニュートンサイクル
遺伝子→ビッグバン→素粒子→最初に戻る
211 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:31 ID:j5xf2Z0v
>>199 ネット公開されている最新技術は使えない最新技術。
使える最新技術をネット公開するのは馬鹿。
212 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:31 ID:F61nMMy/
科学技術の追求は資本が豊富なアメリカにやらせればよい。
科学は所詮、実験結果の解釈と経験を生かした新技術の開発であって、
学問ではありえない。「モノをつくる」などという低次元の話と、
形而上の論証を行う「研究」とは接点すら存在しない。
科学は本来、ただの技術であって、「学」としては成立しない。
日本は学問の追究をするべきである。
理工系は専門学校として存在すればいいのであって、大学にあることは
絶対に許されない。
理系は「技術報告書」は書けるが、論文を書くことは原理的に絶対にできない。
論文でないものに価値はない。
理系、逝ってよし。
213 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:31 ID:LBsTdNfO
>>207 文系を舐めるなよ。
でも大半はそういうやつだろうがな。ていうか、理系に行くやつは勉強したくていくのか?
最近は死ぬほど○○が好きっていう努力を勉強や仕事に向けるとオタクと言われるからな
214 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:31 ID:7IPBH72A
>>200 その「文系は〜」っていうのは科学的根拠に基づいた発言で
いらっしゃいますか?
215 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:32 ID:+uG2uA/E
>>206 ネット上で煽るとか、ひきこもりの言い訳を考えるとか。
216 :
ニコラ・カステラ ◆pLE6QvPIFE :03/06/04 22:32 ID:MKZ4JFJ9
217 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:32 ID:9Adf722A
文系理系と安易に分けたがる馬鹿は無視するのが一番。
だから、文系と理系の対立を煽ってる奴みんなあっち逝けよ
>>206 複雑になりすぎたんよ。
基本を理解するのに6年でも足りない。
220 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:33 ID:NLy5B++K
今の科学の進歩が速すぎて敷居が高くなってるってのもあるんだろうな
HDDなんかよく分からん技術使ってるし
221 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:33 ID:z7HJUB3l
ルサンチマンのかたまりが何人かいるみたいね。
222 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:34 ID:ge2RyNbT
>>187 今の文系って、最新の研究に全く付いてこれなくなってるよね。
乖離が激しいって言うか。
下手に文系知識で理系分野を書こうとすると酷く猥雑になってカコワルイ。
その点、ハリウッドは偉い。連中は解ってる。
223 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:34 ID:erbFN/Dt
科学雑誌は学校や図書館で毎週とってるからな
買う必要がない
225 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:35 ID:j5xf2Z0v
>>212 scienceとtechnologyを一緒にするな!
226 :
結局のところ:03/06/04 22:35 ID:bDtLGel7
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 軽く触れる程度ならネットで十分だし、深く理解しようとすると素人には無理だし。
227 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:35 ID:AgPItXeT
理系離れは女性が大きな原因です!!
今から約10年前に「何それ現象」(だったと思う)というのがあったのです。
たとえば女性と交際するときとかに理系の話してもよくわからないので女性の親が「何それ?」当の本人もよくわからんで「何それ?」ということで敬遠する。すると男性も理系から離れるという現象です。
科学はもう専門に特化した人間にしかわからない領域にまできてしまっている。はやくでてこないかな。マッド菜園ティスト
229 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:36 ID:eeZTSxnC
>>208 変な教育改革の所為さ。
ゆとり教育かなんかは知らないが、
時間数が減ったのが致命的に効いていると言うことだろ。
時間数が減れば、ゆっくり考えさせる教育なんかは出来なくなるから、
余計詰めこみ教育にならざるを得ないし。
そんな事をしていれば、知的な事に興味を持つ香具師も減ってくる。
詰らないからね。
理系文系関係無く、危機と言えるのかもね。
今の状況は。
やばいよ。
まじで。
230 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:36 ID:K0En1qI7
サイエンス♪テクノロジー♪エーンジニアリング♪って歌があったな
>>206 いや、どうなんだろ、でも、真空管の時代より30年前の人たちにとっては
真空管ラジオなんて「なんだこんな理解不能なブラックボックス、これじゃ
物の理が実感できねえ!」とかそういうことはないのだろうか。
今の人がブラックボックスだからといって理解しようとしないのは、単に
想像力が足りないからじゃないかなとか。
おいら外国語大で言語ゼミなんだけど、最近は科学的な部分も多いよ。
脳科学なんかも範疇に入ってる。
無理して文理に分ける時代から変化しつつあると思うよ。
正直、理系に女は来てほしくない。
234 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:37 ID:jO5jPJOj
きょうび学研のおばちゃんが来るのを待ってる餓鬼はもう居ないなと
235 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:37 ID:qD/QZnLl
ニュートン情報が古くない?値段高いし
ネットで調べるほうがイイ
236 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:37 ID:F61nMMy/
>>225 ScienceとTechnologyは定義的に完全に同一です。
いずれにしても形而上の領域に踏み込むことは不可能なので、
学問的には全く価値がありません。
反証があるなら記述してください。
きわめて画期的な論証になるでしょう。
237 :
ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/06/04 22:38 ID:FfyLCrO6
>>193 (゚д゚)ウマー は今、学生か
ある意味羨ましい
女は理系行くと良いこと多いのにナァ。
資格もとれるしー
モテルしー
239 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:38 ID:ge2RyNbT
正直、日本のドラマやアニメなどの大衆娯楽で、最先端技術を格好良く書いた物は
一つもない。
みんな猥雑な焼き直し。
これじゃ離れて当然だろ。
240 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:38 ID:rwak37oq
円周率3ごときでがたがていう奴が一番数学できない予感・・・・・・・・。
数学の本質を理解できれば、ほとんど問題にならんよ。
実際数学が高度になればなるほど、小数点の計算がどうのこうのではないの。
なんでそうなるのかが、一番重要。
円周率の算出方法を知ってる香具師はなかなかいない。
本当はそこを問うべき。
証明をもっと重要視しろよ。教育で。
242 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:39 ID:99CDTEmw
>>233 工学系に女は少ない
とくに、「機械」がつくところはな・・・・
244 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:39 ID:ge2RyNbT
>>236 辞書註だな。
scienceは理学で、Technologyは工学だよ。
全く本質が違う。
>>239 粗暴で既存の枠組みから外れた直感野郎ばっかりがヒーローだからね。
246 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:40 ID:ViagD1jt
自分たちで科学を理解する基礎を与えないカリキュラムにしておいて
その子らが20代になった頃関心が低下って
文部科学省の馬鹿役人・馬鹿官僚からまず
理系教育をし直したらどうだ?
因果関係、原因と結果という概念から頭に詰めなおせ。
>>238 そうとも限んないよ
理系でモテない女ほど悲惨なものもない…
248 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:40 ID:GB6mytQM
科学技術の発展が人間を幸せにするとは限らないといいうことが
ハッキリとわかった世代だからか?
249 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:40 ID:+uG2uA/E
>>214 考古学、経済学、歴史学などで、根拠となる事例なら知っている。
250 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:40 ID:z7HJUB3l
>>222 いや、科学者に、新しい技術を表現する力が乏しくなった、と言いたかったんだけど。
251 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:40 ID:7IPBH72A
>>236 サイエンスは神がただ一人存在すれば成り立つが、
テクノロジーは人間がいなければ成り立たない。
252 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:40 ID:DSebd5SH
ニュートンよりもネットランナーのほうが売れてそうだもんな
253 :
ニコラ・カステラ ◆pLE6QvPIFE :03/06/04 22:41 ID:MKZ4JFJ9
>>238 理系女は、高校の段階ではモテないらしい。
254 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:41 ID:NTD5XA9Y
必要なのは専門家の育成
理系大学は教養科目を廃止したらどうだ?
255 :
はたらけないおじさん:03/06/04 22:41 ID:3ivKAhLk
10代20代の頃は、Newton、OMNI、日経サイエンス等々いろんな科学雑誌を
読んだ。雑誌だけでなく科学の啓蒙書も実にたくさん読んだ。
なぜなら、そういった分野が好きだったし、自分の生活や感性をもっともっと
豊かにしてくれると信じていたから。
しかし30代でリストラ失業。そのとき、科学は自分にとって生活の糧にすら
なっていないし、感性を豊かにしたわけでもない事に気づいた。
あんな本を読んでいるだけではメシは食えない。その事実に気づいた時、
おれはもう科学の本を読まなくなったし知ろうとも思わなくなった。
知ったところでメシは食えない。生きていくには、燃料電池の原理とか木星の
大赤斑はなぜ存在するかを知るより、ドライバーでネジをきちっと閉めるとか、
客に怒られたらどう謝るかの方が大事なんだよ。科学の発展はおれより頭の
いい人たちにまかせる。おれはとにかく明日の生活をどうするかで頭がいっぱいなんだ。
256 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:42 ID:7IPBH72A
>>254 まあ10年で新人を使い捨てるならそれが一番いいな。
>>254 それこそマッドがつく科学者量産の予感 教養をなめたらアカンよ
258 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:42 ID:Y44iAABe
倭猿どもが必死ですね
日帝の衰滅は時間の問題です
259 :
ニコラ・カステラ ◆pLE6QvPIFE :03/06/04 22:42 ID:MKZ4JFJ9
>>241 Dかと思ってた。でも、進学するのかいな?
260 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:42 ID:DSebd5SH
理系でも医学系は女は結構いるんじゃない?
261 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:42 ID:j5xf2Z0v
>>236 別に、1行目以外は異論はないよ。
ただ、おれはテクノロジーを追い続けるけどね。
262 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:43 ID:F61nMMy/
>>244 「反論」「反証」しろと言ってるんだよ。
字も読めない連中がやってるのが科学というわけですね。
企業に全く及ばないことをコチョコチョと大学でやって、
それが「研究」ですかい?
大笑いというか、興味深いですねw
263 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:43 ID:jkg1tdsI
>>240 円周率が3.14・・・になる証明とか?
女で理系でもモテても嬉しくないような男ばっかだし
技術はついても健康と時間は擦り減るし出会いは無いし
好きな仕事できてるってことくらいしか良いこと無いっつの。
この前も休み無しで働いてたせいでフラれて益々嫁に行き遅れてるっつの。
265 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:44 ID:ge2RyNbT
>>250 それは無理じゃないかな。
常識力があるとむしろ研究を阻害しやすい。
常識と先端科学を融合させるのは、哲学の領域で、哲学は文系で、広めるのが
作家の役割な訳だが、最近はドーパミンの分泌しか研究してない連中が幅を利かせて
て、環境がイクナイ。
>233
まぁそういうな。貴重な存在だ。w
267 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:44 ID:NTD5XA9Y
>>257 教養とは大学で習うものではない
才能ある人は自分で教養を習得する
268 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:44 ID:AXOhqcg7
>>255 多分いる場所が違うんだと思う。
技術や文明が高度化すればそれぞれ専門化してゆく。
それをうまく組み合わせる必要は常にある。
組み合わせるためには知識と論理的な思考が必要。
270 :
本質を理解する上で:03/06/04 22:45 ID:bDtLGel7
>>240 ミ,,゚Д゚彡y━~~ 3で終わっちゃうのと、3.14・・・と続いていくのではぜんぜん違うと思うが。
271 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:45 ID:qAbhHyuj
昔はOMNIの日本語版とか面白かったなぁ。ちょっとSi−Fiというか
オカルトというか、いかがわしい匂いもしたもんだが。
>>240 円周率=3がどうこういうのは、数学の本質以前に基礎計算力、
そして面倒なことを頑張ってやり遂げる力がそがれるってことが問題だとおもうが
274 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:45 ID:cZGDGEea
>>238 理系の女性ていいなー。楽しいでしょう?
私は美大生♂だけれど、周りの8割が女性。居心地は良くないです…。
275 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:45 ID:DSebd5SH
>>264 年齢が上がれば上がるほどその傾向は強くなっていく・・・
まぁガムバレ
276 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:46 ID:ge2RyNbT
278 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:46 ID:+uG2uA/E
>>255 ネジを締めるトルクについて考察するとか、客の心理について調べるとかも科学だな。
279 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:47 ID:m6YH7poS
もう日本は科学に見切りをつけろ
今後は世界中で評価されてる萌えを中心とし
エロゲー同人、漫画などに力を注ぐべき。
280 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:47 ID:AXOhqcg7
ネジがちゃんと止まる原理は証明されたんだっけ。
281 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:48 ID:kBMlfrVJ
理学と工学というのはつまるところ
アナリシスのための学問かシンセシスのための学問か
という違いだ。
自然科学においては理学と工学の違いが認識されているが
社会科学においては混同いや、概念すら定かでない人が多い。
社会科学において「科学」として一番発達していると思われる経済分野でも
現在の日本経済脱却のための政策立案と経済学者の遠吠えを見れば
そのことがわかるだろう。
サイエンスとテクノロジーが現在ではほぼ同義ってのに異論は全くないが
テクノロジーを持って無ければサイエンスも発展しないしその逆も然り
283 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:48 ID:jO5jPJOj
円周率さ、四捨五入してゼロでいいだろ
284 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:48 ID:z7HJUB3l
>>265 だから連携しろと言いたい。
「どうせお前らにはわからないでしょ」精神では学問の可能性を狭める。
理系に興味のある文系30代オヤジだが、ニュートンでは、もの足らん。
どういう雑誌があるんだ? そもそもそういう情報が見えてこんぞ。
必要性にせまられてないから、調べる気もないし。
( ´D`)ノ<ゆとりの時間の結果がこれれすか・・
287 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:49 ID:eeZTSxnC
>>264 がんがれ。
つーしかないなあ…。
ま、芸域を広げるとか言う努力は必要かも。
>>281 > 理学と工学というのはつまるところ
> アナリシスのための学問かシンセシスのための学問か
> という違いだ。
有機合成化学協会誌の巻頭言で全く同じ言葉を見たことあるが
>>259 やー。テックになるよ。
向いてるから。
290 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:50 ID:ge2RyNbT
ネジの摩擦の研究なら数百年前に終わってますのでそちらをどうぞ。
291 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:50 ID:F61nMMy/
「超分子を利用した液晶ができた!」
→君の研究の10年前に発売されたハンディカムの液晶はそれ使ってますが?
「197nmの光に反応するレジスト材ができた!」
→それを書いている君のパソコンのメモリはエキシマレーザでつくってますが?
「アゾベンゼンでフォトニクス材料ができました!」
→日光写真かよ?
日本の理系の大学でやっていることは、ズバリ、駄目なのです。
企業にコバンザメのようにくっついて、企業の成果を自分の成果のように
見せかける技術の競い合いで成り立っているのが日本の理系です。
学問云々以前の問題ですな。
292 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:50 ID:j5xf2Z0v
>>285 図書館近くにないですか?
近くに大学があればそこの図書館がおすすめ。
普通に雑誌もおいてあると思います。
293 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:50 ID:X+cOtxyT
295 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:51 ID:AXOhqcg7
>>290 なんだか違う気がする。 摩擦がなくなったらネジは止まらなくなるの?
296 :
281:03/06/04 22:52 ID:kBMlfrVJ
>>288 シンセシスの概念がわかればおのずとそういう結論になると思うよ
>>291 こゆこと言う香具師がいるから基礎研究がおろそかに扱われるんだよな
298 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:52 ID:GBgmkxrK
299 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:52 ID:nNpGiCW9
20年前の学研の科学誌「ウータン」では麻原が空中浮遊していたり、当時の
オウム真理教の全身であるヨガサークルが掲載されていた。
300 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:52 ID:+uG2uA/E
>>285 ねいちゃー。
要約の日本語訳がついてる。
302 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:52 ID:ge2RyNbT
>>284 知は求めなければ得られない。
これは理系なら良く解ってる。
つまり、押しつけることは出来ないし安売りも出来ない。
安売りすれば猥雑になるだけ。
高次元での融合にはそれなりの労力が必要で、それは文系の仕事。
ついてこいって事だ。
303 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:52 ID:erbFN/Dt
文系は馬鹿だな
304 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:53 ID:K0En1qI7
研究が駄目だと泣き言ばっかり言ってないで
その間隙を突くぐらいの事をしてみればいいんだ
理系の悲劇は建築計画系だ!
予算よこせゴルァ!
305 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:53 ID:1KpPJgyr
ネジが何で止まってるのかも、本を読まないとわからないの?
可哀相
307 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:53 ID:z7HJUB3l
>>281 経済学がどうかは知らないけど、
経済学者や批評家ってのは現代の山師です。
308 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:53 ID:jpTRv2Rz
>285
日経サイエンスは結構面白いす。
ニューdとは比較にならないくらい。
309 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:54 ID:m6YH7poS
この間のプロジェクトXよかったなぁ・・・
310 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:54 ID:Ub+lnAkt
マッドサイエンティスト・ドクターお茶の水が何か言いたげです
ニュートン人気ないなー
ニュートン派のおいらは肩身が狭い
>>274 いやぁ。生物系は多いよ。
理系学部では少なくなるけど。
313 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:54 ID:ge2RyNbT
314 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:55 ID:jkg1tdsI
315 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:55 ID:gBSSBmx3
つーか漫画も小説の類いも売れて無いんだから気にすることでもないだろ。
316 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:55 ID:erbFN/Dt
318 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:55 ID:AXOhqcg7
319 :
悲しい状況なのは物理:03/06/04 22:56 ID:bDtLGel7
>>312 ミ,,゚Д゚彡y━~~ 化学科はは3分の1ぐらい女子なんだが。
320 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:55 ID:6CTrScHT
バカだなぁ!
理系の奴は、今、みんなパソコン雑誌を買ってんだよ。
しかも、理系はネットに強いから、科学記事もネットで見るべな。
それに、米国の雑誌は安いちゅうの。
雑誌が売れないのを客の責任にするなよ。
321 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:56 ID:h23Oi6vn
322 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:56 ID:K0En1qI7
323 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:56 ID:X+cOtxyT
このスレもだが、一般にサイエンスとテクノロジーの混同が酷い。
これ↓の訳も無茶苦茶。
"Any sufficiently advanced technology is indistinguishable from magic. "
325 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:56 ID:AXOhqcg7
326 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:57 ID:+uG2uA/E
>>291 いいとこはよくて、だめなとこはだめなのは、企業も同じ。世界でも同じ。
327 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:57 ID:erbFN/Dt
328 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:57 ID:ge2RyNbT
>>293 大き目の学会なら
ネクタイして胸鞄で隠せばタダで入れるし聞けるぽ。
330 :
ニコラ・カステラ ◆pLE6QvPIFE :03/06/04 22:57 ID:MKZ4JFJ9
>>289 がんがれ。
M卒で就職しても、会社じゃテックみたいなもんだ。
例えば、漏れ・・・研究員のPCセットアップくらい、個人でやれよヽ(´Д`;)ノ
331 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:57 ID:erbFN/Dt
333 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:57 ID:FZwt8NUB
>>299 サリン事件後、やたらオウムネタが増えたと思ったら休刊
334 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:58 ID:X+cOtxyT
>>305 すまないが、気になってしょうがない・・・。
何で止まっているのか教えてくれ♪
335 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:58 ID:1KpPJgyr
何で必死に聞くんだ?
もしかして解明されてないの?
336 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:58 ID:K0En1qI7
>>311 俺もニュートン派だ
幼稚園児の頃から愛読だよ
337 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:58 ID:lx0PG2Ie
円周率が3.05以上になることを証明しろみたいな話ですか?
338 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:58 ID:erbFN/Dt
339 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:58 ID:AXOhqcg7
340 :
285:03/06/04 22:58 ID:SgPRjbPU
>>292 図書館にも最近行ってないなぁ。昔はふらっと行ったけど、最近
目的意識ナシに行ったことない...
>>293 学会に入って、内容が理解できると思えん..そもそもどの学会に
入るんだか...
>>300 ネイチャーは権威のある雑誌、というイメージがあるのでパス
>>308 日経サイエンスか、なんか、文系でも理解できそうな雰囲気で
いいかも、サンクス
理系で女に持てたい香具師。
薬学部に入れ。
女イパーイや。
344 :
305:03/06/04 22:59 ID:DSebd5SH
念力だよ
>275 >287
がんがる……まけず!(ノД`)
>301
このご時世に好きな仕事ができるのはとても幸せだけど、
さっさとケコーンして子供もいて幸せそうな同級生を見たり
親に催促されるたび、後悔がやってくるyp……
346 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:59 ID:RZVn0Rbf
347 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:59 ID:+uG2uA/E
>>335 だから、説明してください。
三行程度で。
348 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:00 ID:erbFN/Dt
1KpPJgyr、早く教えてくれ
>305
俺もわからんので、答えを聞かせて。
>>342 薬学部出ますた。
男対女=7:3ですた。
でも、もてませんですた
>>340 ナーチャーは『奇特』な論文が好き。
面白いの多いよ。
『奇特』でなければ乗れないね。
普通に凄いのはセルに載る
ここは
>>305がネジが止まる理由について小一時間講義するスレとなりました
>>336 よかったー 俺一人じゃないのか
…っておい、幼稚園児からかよ!
353 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:00 ID:mr6Saqn1
高等学校の理科の教科書を読んでみたが、わざと理科嫌いにしようとしてないか?
物理だと力学のしょっぱながどうして等加速度運動なんだ?
力のつり合いから始めて、加速度→運動方程式→等加速度運動→エネルギー・運動量って歴史の順に追っていかないと、
何やってんだかわからなくなりそうなんだが。
化学もいい加減に慣用名で教えるのやめれや。日本化学会のジジイどもはマゾですか?
ギ酸だの安息香酸だのクロロホルムだの、世界一難しい覚え方させてどうする気なんだ?
354 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:00 ID:j5xf2Z0v
>>340 ネイチャーは一般向けなので、
特に敬遠する必要ないです。
355 :
324:03/06/04 23:00 ID:/iuYa4w6
やべ、前スレ600辺りまでしか読んで無いのに書き込んだら、
既に話題になってた。
356 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:01 ID:F61nMMy/
まあ、日本国としては、「脳」と「ナノテク」以外に
研究費は絶対にやりませんからね。w
つまり、これを普通に解釈すれば、
「日本に理系は全く不必要」ということを国が認めているわけです。w
脳とナノテクなんてもんに投資して何になるんだよ、馬−鹿。
脳とナノテクのパイオニアは100%完全にアメリカです。パイオニア以外に
投資する馬鹿は日本にしか存在しません。
サイエンスが学問だなんて馬鹿言ってるメクラの子供は真でイイよ。
>>ウマー
> ナーチャー
それキモイからやめろって
359 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:01 ID:ge2RyNbT
360 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:01 ID:AXOhqcg7
361 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:01 ID:X+cOtxyT
>>342 薬剤師の男は、女に苛められてトラウマになると聞いた♪
女は冷たいそうだ。特に試験の時などは。女社会は怖いでちゅ♪
>>305 とても興味があるんだけど・・・・。
362 :
初めて聞いた時は驚いた:03/06/04 23:02 ID:bDtLGel7
ミ,,゚Д゚彡y━~~ ヤモリが壁を歩けるのは、ファンデルワールス力のおかげだったっけ?
364 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:02 ID:erbFN/Dt
等速直線運動のが先に習うだろ、普通に
365 :
ニコラ・カステラ ◆pLE6QvPIFE :03/06/04 23:03 ID:MKZ4JFJ9
「ネジ論」は、摩擦力の正体についての考察が必要だな
366 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:03 ID:K0En1qI7
>>352 俺の絵本だったんだよ
キレイなお星様とか恐竜とかいっぱい載ってるだろ
だから、写真やイラストで誤魔化してるとか言われても平気
それが本質だと思ってるから
ただ、値段が高いね。親父、安月給の頃からずっと買ってたんだなぁ
367 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:03 ID:jkg1tdsI
>>353 力の釣り合いって中学校じゃなかったっけ?
>>353 慣用名使わないと化学やっていけませんが、何か?
藻前はグルコースを1-(S)-2-(R)-3-(R)-nantarakantara(適当)と毎回呼ぶのか?
369 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:04 ID:lx0PG2Ie
ねじ式の話?
370 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:04 ID:vhoHh9Na
>>240 円周率は、数学だけでなく、工学でも使う。
工学では、有効桁数や数量の感覚が重要だから、3.14には意味がある。
それに、数学は、科学ともいい難い。哲学に近い。
371 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:04 ID:O1QR9SRI
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/index.htm 平成15年度 自作板 PC環境調査
◆5月分の結果が出ました。現在は6月分に移行しています。
(参考)
平均年齢 25.4歳
ネット(2ch含) 78.7%
ゲーム 59.0%
Windows XP Family 46.9%
Windows 2000 Family 34.4%
Athlon 45.3%
Pentium 4 29.7%
nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%
DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%
光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%
CRT 74.6%
LCD 25.4%
372 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:04 ID:h23Oi6vn
>>356の文章の理解ができないのは、
俺の読解力がないのか、それとも
>>356の文章力がないのか。
373 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:04 ID:j5xf2Z0v
374 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:04 ID:Ub+lnAkt
>>324 進歩した科学技術は魔法みたいなもんだ、じゃ、いかんのか?
375 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:04 ID:YRNvzKrq
ポピュラーサイエンスは科学雑誌に入りますか?
376 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:04 ID:+uG2uA/E
377 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:05 ID:F61nMMy/
>>368 化学は料理と全く同レベルの単なる技術だ。
学問ヅラするな。
378 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:05 ID:h23Oi6vn
「ネジとは何か?」から考えないと。
文系さんの出番です。
>>362 初めて聞いた。驚いた。
ところで氏は物理屋さんだと記憶しております。やはりひどいか。<男女比
あれ?ウマーってD3だと思ってた…。
381 :
ニコラ・カステラ ◆pLE6QvPIFE :03/06/04 23:06 ID:MKZ4JFJ9
>>373 水滴がガラスに付いたり接着剤がものをくっつけたりするときの力も分子間力だったような
382 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:06 ID:ge2RyNbT
まぁ、加速度の定義を教えるのは早すぎるな。
数学で微積分も教えないうちにいきなり加速度の公式や瞬間の速さの定義を並べても
わからん罠。
384 :
男女比9:1:03/06/04 23:07 ID:bDtLGel7
>>379 ミ,,゚Д゚彡y━~~ 悲しいほどに。
385 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:07 ID:4z4qce8v
もう日本は終わってるよ。
腐った企業、銀行、学校、政府。
こんなのしかないもん。
所詮3流国家。
プロジェクトX、
自信を取り戻そう、
日本は一流、なんていってみても空しいばかり。
科学と学習、子供の科学、SFマガジン、ポピュラーサイエンス、
天文ガイド、スカイアンドテレスコープ、オムニ、日経サイエンス、
パリティー、数学セミナー、遊、ユリイカ、幻想と怪奇、現代詩手帳、
カイエ、ファンタジーアンドサイエンスフィクション、花とゆめ、
少女コミック・・・
わたしの好きだった雑誌たち。
>>377 基礎科学と応用科学を意図的にまぜこぜにして荒らすな。
388 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:07 ID:K0En1qI7
>>374 その言葉は、何故か似非オカルティストを勇気づけるから駄目です
「結局科学なんて、我々より下なんじゃん」とか言いだします
389 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:07 ID:YC0GG+5A
>>378 まあ、大雑把な規格だけでも現在3種類あるわけだが。
M2女といえば、ちょうど女としてのピークを越えてしまった辺りだな…(経験より
391 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:08 ID:z7HJUB3l
>>302 無意味に敷居を高くするのは当世風ではないな。
連携=安売りではないよ。
理系とかいう言葉使っちゃうんだ−。
残念。
392 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:09 ID:vhoHh9Na
化学は錬金術からの正統な学問ですよ。
393 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:09 ID:K0En1qI7
394 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:09 ID:uwoRulYo
代りに答えてやるよ。
ネジと接合面は凸と凹の関係なわけだ。
これはすなわち男と女の関係と同じ。
つまり男女は愛で繋がっているというわけだ。
395 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:09 ID:+uG2uA/E
397 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:09 ID:ge2RyNbT
>「結局科学なんて、我々より下なんじゃん」
ワラタ
398 :
305:03/06/04 23:09 ID:1KpPJgyr
ネジが止まっている状態って、ネジを一番奥でぎゅうぎゅうに締めたとき
回りにくいって事でいいんだよな?
ネジを回したとき、ネジは回転しながらネジ穴にはいっていくよな?
んで、奥まで来る
それから回すと、ネジの回転部分はもっと入って行こうとするんだけど、
でっぱりの部分がつっかえる。
ネジのでっぱりがネジ穴の淵を押す力が強くなり、逆に回して取ろうとしても、
でっぱりとネジの淵の摩擦で回らないって事でいいのか?
>>361 つか、試験の最中は殆どの奴が余裕ないと思われ。
そういう事もわからない男って正直言ってウザいと思うよw
俺と君の真実接触面積を(ry
401 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:10 ID:K0En1qI7
>>394 うまい事言う奴は、笑点のピンク色に弟子入りの刑だ!
402 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:10 ID:F61nMMy/
>>383 まあ、化学の中でもっとも化学らしいのは有機合成化学でしょうが、
その分野で新しいものは結局、有機金属をつかったものです。
企業の仕事が圧倒的に進んでいて、大学の連中が企業の10年前の
成果の追試をしている状況ですな。(有機合成化学協会誌)
で、化学の何が学問なの?純粋に聞きたいわw
403 :
305:03/06/04 23:10 ID:erbFN/Dt
ねじの地球を思う気持ちと光合成の作用によってねじはとまるんだよ
404 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:10 ID:84KDA6pP
>381
糊は水素結合じゃなかったっけ。
広義の分子間力かもしれないけど、確か引き剥がすためのエネルギーはかなりでかかったはず。
専門家の方、正確な説明おながいします。
>>394 スレと全然関係ないけど、福岡ドームはできた当初トイレの壁紙が
男用がボルト、女用がナットでした
ウソのようなホントの話
406 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:11 ID:jkg1tdsI
407 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:12 ID:YC0GG+5A
>>390 男によるよ。
結局。
高校生でもストライクゾーンからボール3つ位上に外れた場合もあれば、
還暦でもど真ん中の奴もいる…。
>>402 化学のどこが料理と全く同じレベルなの?
先にお前が答えろ
409 :
305:03/06/04 23:13 ID:1KpPJgyr
今、頭が痛いんだ
これで満足か?もう寝るぞ
410 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:14 ID:mr6Saqn1
>>382 当時の物理屋さんが必要に迫られて微積が生まれたわけで、
微積教えてから加速度教えるのは、本末転倒なのではないかと思う漏れは文系。
411 :
305:03/06/04 23:14 ID:erbFN/Dt
>>305 まだいたんだな
ちゃんと答えるなんて偉いよ
感動した
412 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:15 ID:YC0GG+5A
>>407 いや、一人ひとりの女の成長過程をいくつも見てきた結論です
大学1年から見てきて4年、M1あたりでピーク、その後は…っての
414 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:16 ID:VcvN4E2F
M2上等。
うちの研究室の女性はDと既婚秘書さんしかいねぇよ。ヽ(`Д´)ノ
生物系なのにさ。
415 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:16 ID:ge2RyNbT
>>410 微積の
限りなく近い値を計算することで、限りなく正確な値が強引に決定される
という概念で、瞬間の速さの定義が理解されるわけで、
まぁ、数学の方でも、この強引さに触れていないのでアレな訳だけれど。
>>402 > まあ、化学の中でもっとも化学らしいのは有機合成化学でしょうが、
> その分野で新しいものは結局、有機金属をつかったものです。
有機金属化学があたらしい?何十年前の話?
417 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:18 ID:F61nMMy/
>>408 またかっとんだ馬鹿がいるな。
料理と化学とで異なる部分が一カ所でもあれば挙げてみなさいな。
化学やってる連中は、その辺のクソまずい中華屋満珍楼のボケおやじと
全く一緒なんだよ。w
418 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:18 ID:h23Oi6vn
何をもって学問とするか?学問とは何か?
419 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:18 ID:hYqZ3YfL
>>413 生物としてならそうかもしれないが…。
男としては…。
ま、色々いる罠。
420 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:19 ID:JMoKE7GT
ようやくこのスレも活況を呈してきますたなw
>>200 文系の学問は本来はそもそも science じゃないよ。
アリストテレス以来の基本という罠
ここで考えているのは政治学(と法律学)だけで、それで必要十分なんだが。
これらを何とか science に持っていこうとする連中はいるが、
いまだ大した成果は上がっていない。
でも science じゃないけれどこの文系の学問に論理性は必須だよ。
数学や再現性がミスの発見を助けてくれないから、
むしろ論理的かどうかの注意力は理系学問より高度に必要ともいえる。
421 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:19 ID:z7HJUB3l
>>415 昔ゼノンという偉い哲学者がおりまして...
422 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:19 ID:reS8w8CP
職業に貴賎なし。
424 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:20 ID:NVShSF2E
>>418 それがはっきりしないと、結論が出ない。
ニュートンやクォークは面白いけど
一冊千円は高い
まあ。値段は内容を見て判断して欲しいとの主張もあるだろうが。
実際に金払う立場で言えば500円くらいに落としてくれないと毎月購入は出来ない
427 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:21 ID:+uG2uA/E
>>401 ネジは短くても長くても止まる力が同じなのか?
428 :
ニュートラルMODE ◆k1DOMhNhPw :03/06/04 23:21 ID:9i2tIXGm
このスレに書いてるほとんどのヤツが、科学技術を大衆に広めること自体は
良きこと、喜ばしきことという前提に立ってて、その前提に立ったうえで科学
雑誌の発行部数が減った理由をインターネットの興隆に関連づけたり大学教育
の質の低下に関連づけたり文系の陰謀(笑)説をまことしやかに語ったりしている
ように見えるんだけど。
でも、そもそも科学雑誌なんて、どうしてみんなが読む必要があるの?
そういう物は、実は大衆に広く啓蒙する必要なんかなくて、読みたい人だけが
読みたいものを読めばいいんじゃないの?
部数が減り始めたのは科学を啓蒙する努力が足りなかったせいじゃなくて、
「そんなものは、いらない」ということに大衆が気づき始めた結果じゃないの?
429 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:21 ID:PYUq1shu
ニュートン 素人向けだが同じネタの繰り返し
日経サイエンス 専門外分野で大学理系ぐらいでちょうどいい
(今は亡き)Scias ちょっと難しい
今は読売新聞を取っているけど、週一の科学欄が素人にいいぐらいかな、と思う。
あと、文章ばかりで、自分で実験したり目の前で起こったりすることが少ないから、
実感が湧かないので科学が面白くないんだと思う。
430 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:21 ID:jkg1tdsI
いわゆる科学雑誌(日経、ニュートンなど)って中・高校生向けじゃなかったの?
431 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:22 ID:F61nMMy/
>>416 春の化学会年会の講演予稿集全部見てみなw
合成で突破口を開いているのは、今現在もただの一例の例外もなく
有機金属なんだよ。
で、大学のセンセイ方のご発表は、企業が20年も前に見つけているもの
の追試。まあ、企業は成果を全部は発表しないからねw
432 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:22 ID:+uG2uA/E
>>398 長いネジは抜けにくいんだからそれは違う。
オヤスミ、305
433 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:22 ID:ge2RyNbT
そもそも、速度の概念が相対性理論で明確に理論化されて革新を遂げたわけで、
その歴史は他に比べて浅く、大枠ではあっている物の、古典派とは微妙に理論が
異なっているところがあり、そういうギャップが誤りを生んだりしている昨今で
ありますが。
434 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:22 ID:Ji3Ydhjp
435 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:22 ID:NVShSF2E
>>420 ま、公式があるわけじゃないからな。
あるように見えてもそれは絶対じゃないし。
最初に時間の定義をもってくるべき。
速さブイで距離ディーを渡る。ここで ブイ/ディー を時間と名付け、
「速さブイの物体が距離ディーを渡る時、時間ブイ/ディーを消費する」という。
>>431 > 合成で突破口を開いているのは、今現在もただの一例の例外もなく
> 有機金属なんだよ。
もう新しくないってことの顕れだろ
438 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:23 ID:Ji3Ydhjp
439 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:23 ID:Dop6iWwX
>>420 実のところ世間を分けているのは、理系・文系ではなく、文化系・体育系なんじゃないか、とワタシは思う。
なんだかムーもニュートンも紙一重なんだよなぁ
>>428 そう思うなら最初からカキコすんな
そんな余計なレスする人間はここには必要ないってこった
442 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:24 ID:jkg1tdsI
443 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:24 ID:qAbhHyuj
>>428 「そんなものいらない」って科学雑誌?
科学じゃないよね、まさか。
444 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:24 ID:N1YswIG8
一般向け科学雑誌はデムパ系の記事が載っていたことがあって
イメージ良くないな、俺は。
445 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:24 ID:Xgidgf+Y
>>417 化学と料理は。全く同じだよ。
ただし、料理を化学的対象として扱えばね。
(化学を料理として扱うと、刑務所に送られるので気を
つけてくれ。)
サイエンスってのは、手法や哲学のことであって、研
究対象の問題ではないから、なんだって科学になりう
る。
446 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:24 ID:erbFN/Dt
有限郡村の冒険が文庫化したらそれを国民全員が読めばいいよ
447 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:24 ID:j5xf2Z0v
>>431 自分で春年会の予稿集見てみ?
言ってることの矛盾に気づくでしょ?
まあ、一時どっと出た一般向けのビジュアル系の科学雑誌に押されての、「科学朝日」の廃刊は痛かったな。
「科学」は学会誌みたいでわけわからないし。
449 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:25 ID:mLFXdVX6
>>431 で、431はその御センセイ方とやらに嫌われて出世コース外れたのかな?
450 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:25 ID:Ji3Ydhjp
科学なんて、他人をバカにして見下すためぐらいにしか使えないな
他人よりも秀でた知識は、本人を孤立化させ孤独に陥らせるよ
451 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:25 ID:j5Am2wFe
>>15 超亀レスだが・・・
同士ハッケソ!!!!!!!!!!!!
>>450 知識と社交性は全く関係ありませんがなにか?
453 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:27 ID:Ji3Ydhjp
454 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:27 ID:G8H131fh
特に日本では科学はモテないし金にもならないもんな
455 :
ニュートラルMODE ◆k1DOMhNhPw :03/06/04 23:27 ID:9i2tIXGm
>>441 なんじゃそりゃ。
>>443 科学雑誌も科学知識も、いらない人にとっては、いらないんじゃないの?
なんで大衆に広く啓蒙する必要があるの?
456 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:27 ID:ge2RyNbT
そもそも時間論の解釈が日本人全体に置いて低いレベルでありまして。
というか、世界レベルで時間論の解釈に大きな誤りがあって、このギャップが
全ての物理現象を理解する礎を築けるかどうかの大きなポイントであって。
457 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:28 ID:Ji3Ydhjp
科学技術のおかげでにちゃんねるがあるんだぞ
458 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:28 ID:ERCIJvzs
>>452 そう言う断定的なもの言いは・・×。横槍スマゾ
459 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:29 ID:F61nMMy/
ナノテクの研究発表みても、理系のセンセイ方がいかに馬鹿かよくわかる。
「ウチではナノメータレベルの薄膜を使ってます。」
「高分子はナノ物質です。」
「微細なビーズを作りました。」
「SEMで微細領域を見ました。」
ナノテクってーのは、モノを小さくしていくことで
新しい機能が出ることを利用するもんなんだよ。
微細なものをあつかってりゃあナノテクになるわけじゃねえんだよ。
こんなことはむしろ文系の研究者のほうがよくワカってんだよ。
理系の教官、なにやってんだかw
技術開発は企業がやるから、大学に理系は無用。
460 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:29 ID:u1ujNQwP
だから、未来のテクノロジーより、その日の食費の方が大事ってことだろ?
それぐらい理解しろよ、出版業界。
エロ本が売れるのは、生活に不可欠な要素が豊富に含まれているからだろ?
科学雑誌も、仮定や推論だけで大騒ぎせず、
「今ある科学知識であなたの日常がこれだけ面白くなりますよ」
みたいな、日々の生活に役立ちそうな記事書け。
あんなものは、科学知識について知ったかぶりしたいヤツか科学者目指して途中で挫折したヤツ
にしか売れんだろ。
461 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:29 ID:qKL/ICs+
>>450 まぁ、一つの考え方だが。
そんな事言ったら、人間みんな槍もって動物追い回してた方がいいということに・・・
462 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:29 ID:Ji3Ydhjp
こんなん
キムタクが科学者の役をすれば
すぐにひっくり返るだろ、どうせ
463 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:29 ID:NoxH5BZI
オカルトや恋愛話ばかりテレビが取り上げるからだ。
464 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:30 ID:z7HJUB3l
>>454 ペニス型バイブの開発に感動秘話があることをお前は知らないのか?
465 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:30 ID:hYqZ3YfL
>>455 国民の知識レベルの向上は大事な事だと思うのだが。
次代の子供の今日行くの方針にも関わって来る訳だし。
466 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:30 ID:jkg1tdsI
>>462 爆弾の専門家をやったけど特にどうもならなかった気が・・・
なんかいきなりしょーもない奴が増えたな…
これならレプがいた前スレのほうが面白かった
468 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:31 ID:G/FR6anc
>>455 >大衆に広く啓蒙する
”幼児処女とセクースするとエイズが治癒する”
なんて信じる国になってしまうから
469 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:31 ID:ge2RyNbT
>>462 というより、仮面ライダーで格好いい科学者が出てくる必要があると思われ。
あと、少女漫画とかで。
470 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:31 ID:/Uw3AFnE
>445
そういやかのキューリー夫人は、なかなか料理がうまかったらしい。
理由は、料理に化学の手法を取り入れたから。
時間計ったり、塩の濃度比較したり。
>>450 君の今打ち込んでるパソコンだか携帯電話だかは科学者の血と涙と汗の結晶だがな。
というか、服の合成繊維も机もいすもテレビも薬も食品も身の回りの物殆どが科学の恩恵を受けている。
そういう言葉がでるのだったら、これらなしで暮らしてみろ。
472 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:31 ID:Ji3Ydhjp
>>461 相対的な話だしな。
生活に余裕が出る程度までの科学技術で十分ってことだろう。
あとは惰性だな。
473 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:31 ID:u1ujNQwP
474 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:31 ID:QpSF8qRZ
もう日本は駄目なんだなぁ・・・
475 :
新製品の発表会じゃないんだから:03/06/04 23:31 ID:bDtLGel7
>>459 「ウチではナノメータレベルの薄膜を使ってます。」
「高分子はナノ物質です。」
「微細なビーズを作りました。」
「SEMで微細領域を見ました。」
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 十分ナノテクの研究だと思うのだが・・・・
476 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:32 ID:j5xf2Z0v
>>455 科学雑誌が必要ない人はたくさんいますが、
科学知識が必要ない人はいません。
477 :
文系:03/06/04 23:32 ID:UnyFaQAW
>>255 文系の俺も、もっと古典哲学やら純文学なりを読みたいのだが、いかんせん金にならん。
すまんな理系諸君。文系の奴らって理系のことをこきつかってるだろ?
文系は物理とか数学的素養がかけてるから、理系のことを「便利な魔法使い」
みたいに感じてんのよ。
478 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:32 ID:tpnMcTOk
>>462 キムタクにDQNの役をやらせるテレビ関係者はもはや売国奴だな。
あいつには社会の役に立つ人の役ばっかりやらせればいい。
ポピュラーサイエンスは面白いぞ。
商業的なものばかりに注目してるきらいはあるけど、読み物としては面白い。
480 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:32 ID:N1YswIG8
481 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:33 ID:Ji3Ydhjp
>>471 オマエが発明したわけでもないのに偉そうに
自分のやってることの正当性を確認したいだけだろ
恩恵なんざ感じてないくせに
482 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:33 ID:yyVPf7Gx
雑誌の記事がつまらないだけじゃ
483 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:33 ID:rWGLAnMF
ナノレベルではみんな肌の表面は
◎◎◎
◎◎◎
◎◎◎
ツブツブですよ〜
484 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:33 ID:PYUq1shu
>>459 というより、文系の何も分かっていない官僚どもを騙して
科研費を取るために使っていると思われ。
とマヂレスしてみますた。
485 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:33 ID:F61nMMy/
>>475 そういう教官が実際にいるからねえ...
学生のほうが悩んでたりするんだよな。
486 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:34 ID:QpSF8qRZ
物を作り続けなければ維持出来ない国の人間が
みんな物を作れなくなっていく・・・
20年くらいしたら食料輸入出来なくなって餓死者
が何万人も出るんじゃないか?
487 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:34 ID:erbFN/Dt
国歌を素数の歌にすればいいんだよ
488 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:34 ID:z7HJUB3l
>>461 槍をもって動物を追い回すことが科学的でないとでも?
489 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:34 ID:ERCIJvzs
今の若い世代は実際の科学やもの仕組みより、バーチャルに価値観を見出すのでは?
創造物や表現物(TV、映画、マンガ)などからの湾曲された科学の方が面白いから、
そっちに流れているように思う。
490 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:35 ID:Ji3Ydhjp
キムタクがキテレツ君のような役で、かつモテモテの金持ち役をやればいちころよ
491 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:36 ID:ge2RyNbT
まぁ、いま、日本社会を統治しているのは文系だしな。
過去は武士、天皇、武士、天皇と来て文系だもんな。
歴史っちゃ大切だよ。
所詮、理系は飼われて居るんだよ。
492 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:36 ID:MO3GTPwC
日本の研究者は
教養がないっていうか
そんなことに時間をかける余裕も持てない
理系馬鹿ばかりだもんな
その有り余る能力ゆえ
啓蒙や教育にも力を入れられるって奴はいないんだよ
まあ日本でしか通用しない
打つだけが専門の
松井みたいな奴ばかりだな
打っても守っても走っても
しかも
どこでやってもトップクラスの
イチローみたいな奴は日本にはいねえ
だいたい
優れた専門書といえば洋書だもんな
研究と教育や啓蒙を両立させて結果をのこすような
スケールのでかい奴はいないな日本には
493 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:36 ID:vhoHh9Na
>>475 どうやら、すぐに「役に立たないと」理解できないらしいよ。文系は。
494 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:36 ID:Ji3Ydhjp
あと、ノーベル賞取ったんならもっと金をふんだくれ>田中
諸外国から金を巻き上げるぐらいしろ
庶民に成金姿をアピールしろ
495 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:37 ID:hYqZ3YfL
>>489 つか、論理的思考力の退行は良くない。
理系でも文系でもその弊害が現れているような。
近年。
特に文系が目立つから眼の敵にされているだけだと思うけど。
理系も…。
496 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:37 ID:F61nMMy/
>>486 金融技術を馬鹿にしている連中が、科学技術なんぞという
何にもならないことにうつつをぬかした結果、日本が滅びるかもな。
日本は金融で立国していけばいいのであって、科学技術は絶対に無用。
497 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:37 ID:ge2RyNbT
まぁ、昔も今も、99%の人民は科学技術開発なんてのと無縁の仕事で食ってきたわけだし、
今に始まったわけでもあるめぇ。
498 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:38 ID:j5xf2Z0v
>>491 確かに陰陽師は表舞台に出てこないなぁ。
499 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:38 ID:fhb9l1xd
ニュートン見ても相対性理論が理解出来ない高卒だが
何か?
500 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:38 ID:N1YswIG8
>>492 > イチローみたいな奴は日本にはいねえ
おめー脳腐ってるんじゃないのか?
501 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:39 ID:7VeyFRFm
>489
本物の科学も面白いのにな。
大人がきちんと面白さ伝えろよと。
バナナで釘を打つにはどうしたらいいかとか、液体窒素で実験してみるとかな。
>483
蓮の実よりも顔の方がグロいよ
顔ダニいるし
503 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:39 ID:z7HJUB3l
504 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:39 ID:Ji3Ydhjp
理系と文系という分類形態をやめるべきだな
そんなカテゴライズをうけて己を狭めているんだ。
垣根をとりはらえ
505 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:39 ID:RS36CoKV
みんな英語で書くからだよ>洋書が多いのは
506 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:39 ID:N1YswIG8
507 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:39 ID:reS8w8CP
508 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:39 ID:s925nA88
金融技術
こんな造語はじめて聞きますた
文系ドキュソの間では当たり前の単語なんでつか?
509 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:40 ID:hYqZ3YfL
510 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:40 ID:Ji3Ydhjp
511 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:40 ID:iVsT4Jub
高いんだよ。ニュートン
900円位しないか?
読みたいけどたかが雑誌に1000円近くだせるかよ。アァ〜ン?
もっと安くしろ!バカ
なにかっつーとアメリカはっつーけど幾らなんだよ。値段
3、4ドルだろ?
代わりに大人の科学っての売れてんじゃねーの?
でもたけーよ。やっぱり。かえねー
金はあるけどかえねー。
高すぎる。
512 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:40 ID:h23Oi6vn
だんだん過激になってきたな。
513 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:41 ID:ge2RyNbT
514 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:41 ID:Ji3Ydhjp
ニュートンはイラストがしょぼくなってる
515 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:41 ID:KggHNh+n
>>496 膨大な貿易黒字を食い潰したのが銀行だろ
516 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:41 ID:WFcVcHgs
「ニュートン」って10代の頃くらいしか読まなかったけどなあ。
20代が減ったってどういう根拠でいってるのかな?
517 :
ニュートラルMODE ◆k1DOMhNhPw :03/06/04 23:42 ID:9i2tIXGm
>>465 国民の知識レベルの向上って言うとき、共通認識として最低限もっておく必要があると
国が定めているのが義務教育として規定されてるわけだけど、それは科学だけでは
なくて読み書きや計算、歴史や地理についてもそれぞれ最低限知っておかないと困る
レベルが規定されてて、それらをバランスよく体得すればいいわけだよね。
科学雑誌を自ら求めて学ぶレベルっていうのは、ほかのジャンルで言えば文学作品を
多く読みこなすとかコンピュータのプログラミング能力を身につけるとか、それぞれ価値
あることではあるんだけど、大衆に広く求める必要はないんじゃないの?
>>468 それは保健体育で教えればいいじゃないの。
518 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:41 ID:tpnMcTOk
物を造るよりも人が造ったものに適当な値段つけて売ったり買ったりしてる奴の方が
お金持ちなんだから、理系の地位は一向に高くならない。
519 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:42 ID:ge2RyNbT
デフレなのにバブル期の値段で売る出版者も逝って良しだな。
521 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:42 ID:RS36CoKV
専門に基地外的に特化しなくては生きていけないのが現状。
20世紀の爆発的発展を考慮できないで、研究者が教育云々言ってる
香具師は、タダノ素人。
522 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:42 ID:z7HJUB3l
1000円って高いのかな?
523 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:42 ID:qAbhHyuj
このスレ読むと、確かに科学離れが進んでるのがよく分かるな。
524 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:42 ID:Ji3Ydhjp
金融なんていう幻に騙されるな
結局物を高くうって安く買わないとだめなんだ
日本の商品は技術
それだけ
525 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:43 ID:e4l9qNdQ
給料だけで見ると
金を生み出す職業>>>金を転がす職業
だもんね。もうだめぽ日本
526 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:43 ID:N1YswIG8
>>516 所詮は統計処理や対照実験を知らない文系の妄言よ。
527 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:43 ID:W2jwwx2V
科学は死んだ!科学は死んだ!科学は死んだ!科学は死んだ!科学は死んだ!
科学は死んだ!科学は死んだ!科学は死んだ!科学は死んだ!科学は死んだ!
科学は死んだ!科学は死んだ!科学は死んだ!科学は死んだ!科学は死んだ!
科学は死んだ!科学は死んだ!科学は死んだ!科学は死んだ!科学は死んだ!
科学は死んだ!科学は死んだ!科学は死んだ!科学は死んだ!科学は死んだ!
529 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:43 ID:7KFB2K7Y
一般のイメージ、理系=ヲタ・童貞・クサイ
530 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:44 ID:ge2RyNbT
>>517 いや、研究者や興味のある人間が多くなれば、研究資金を集めやすくなる。
丁度、コミケみたいなもので、同人誌を売って、売れてきたら一流漫画家みたいな
ステップが出来る。
531 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:44 ID:hYqZ3YfL
>>508 最近のバブル時のアメリカで発生した技術。
金融工学とかのことだろ…。
意味は通じる。
流行り。
532 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:44 ID:OTOBvjmO
>529
ネガティブなイメージばかり並べてる所に君の悪意を感じるなw
534 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:44 ID:XDStIXNv
>>514 んもう、まったく同意。
イラストレーションの質もそうだが、安易なCGにたより過ぎだ。
535 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:45 ID:s925nA88
不況のあおりで最近は理系がまた急増してきてるのにな
バブルのころは、楽なキャンパスをもとめて文系にすすんだ人もいたけど
今は進路決めるに当たってまずは就職のこと考えるまじめな高校生が増えてきたからね
将来はなんの心配もいらんよ
536 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:45 ID:LBsTdNfO
>>239 それを言うなら、昔だって嘘科学物ばっかりだったじゃないか。
科学に対するロマンを失ったのが痛いと思う
537 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:46 ID:iVsT4Jub
>>522 高いでしょう?
1000円は確かにハシタ金だけど
雑誌で1000円は出せないよ。普通は。
文春みたいな作りにすりゃーいいのに
科学を日常にするのはアリだと思うんだけどなぁ・・
権威っぽい高級な紙が良くない。
538 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:46 ID:vhoHh9Na
数学使った、まともな金融技術で対抗してりゃあねぇ。
539 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:46 ID:ERCIJvzs
540 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:46 ID:fEJttns+
quarkってあったよね、昔。
レベルは違うけど、あれおもしろかった。
541 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:46 ID:Ji3Ydhjp
>>534 エアブラシの粒子が大きすぎ
原稿のサイズ小さくなってんじゃねーの
542 :
ニュートラルMODE ◆k1DOMhNhPw :03/06/04 23:46 ID:9i2tIXGm
>科学雑誌が必要ない人はたくさんいますが、
>科学知識が必要ない人はいません。
一見すると美しい真理のように聞こえるんだけど、
「科学知識が無いのに、価値ある人生を送っている人がいます。」
って言い返されたらどう? そんな人はいないって思う?
543 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:46 ID:MO3GTPwC
天皇は統治なんかしてねえよ
いつも祭り上げられ
利用されてただけだよ
「適当に遊んどいて下さい
政治は我々公家がやりますから」
ってな具合にな
544 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:47 ID:Mc6HiWJq
科学は面白い。わくわくするってのをストレートに楽しめばいいのに。
そこに文系とか理系とか枠はめて、わかる、わからねで自分で壁作っても
しょうもないでしょ。
大体理系だって自分の専門分野以外はよーわからんのだし。
545 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:47 ID:j5Am2wFe
で、実際に技術者で働いてる香具師、今ここにいるか?
546 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:47 ID:ge2RyNbT
>>536 まぁ、既に死んだ人間に頼りすぎてきたのかもな。手塚治虫とか。
新たなカリスマが必要。
547 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:47 ID:BGUqVuL/
フジのアインシュタイン再放送きぼんにゅ
548 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:48 ID:t1Ate91X
単に紙面がつまらないだけでしょ
囲碁を漫画一本で人気回復させた人にでも頼んでみよ
549 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:48 ID:tpnMcTOk
>>532 不等号が逆でしょ、ついでに言うと、別に日本だけの問題では無い。
金が欲しければ商品を作れる奴に成るんじゃなくて、その人間を使う立場になる事だな。
550 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:48 ID:hYqZ3YfL
>>535 論理的思考が出来る優秀な学生は、文系にも要るんだよ。
絶対に。
551 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:48 ID:7KFB2K7Y
552 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:49 ID:RqU8jO0K
ニュートンと日経サイエンスの中間の科学雑誌がないのが問題なのだ
「ナンバー」みたいなビジュアル系の科学雑誌を作ってくれ、と思う
554 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:49 ID:Ji3Ydhjp
>>551 それは、キムタクが科学者の役をやらないのが悪いんだ
555 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:50 ID:PYUq1shu
>>521 専門的に特化する前の科学の裾野を広げようとすることを担っているのでは?
→科学雑誌
556 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:50 ID:GBgmkxrK
557 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:50 ID:ge2RyNbT
558 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:50 ID:j5xf2Z0v
559 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:50 ID:k47l8S1v
NHKはわりかし面白い科学番組作るよな。
あとテレ東。
元教育専門局は伊達じゃない。
560 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:50 ID:Mc6HiWJq
>>553 ちょっと毛色が変わるけどNational Geographicsなんかはそれに近いかも。
561 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:51 ID:BGUqVuL/
初歩のラジオやBitや、ざべ も忘れないでね
562 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:51 ID:ERCIJvzs
>>547 あれはよかった。ふざけた中にもキラメキがあった。
563 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:52 ID:RqU8jO0K
>>553 >「ナンバー」みたいなビジュアル系の科学雑誌
それは痛そう。
日経サイエンスで良いじゃん。
564 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:52 ID:GJv0nwip
田中さんをキャラクターとしてしか楽しまない民族だからね。
きっと、何の研究してたか知らない人の方が多いよ。
565 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:52 ID:Ji3Ydhjp
戦隊物なんか、科学技術でロボット動いていそうなのに
その辺がアピールされていない
もう、ほっといても誰かが勝手に技術を進めてくれて
当たり前のようにそう変わっていく物だと思ってる
だから、リニアモーターカーも実現しない
566 :
ニュートラルMODE ◆k1DOMhNhPw :03/06/04 23:52 ID:9i2tIXGm
>いや、研究者や興味のある人間が多くなれば、研究資金を集めやすくなる。
>丁度、コミケみたいなもので、同人誌を売って、売れてきたら一流漫画家みたいな
>ステップが出来る。
それが、科学の知識を大衆に求める理由だとしたら、ほとんど詐欺行為に近いと思うよ。
世の詐欺行為は、例えばマルチ商法や催眠商法なんかを見ると、ある程度はいかがわしい
雰囲気を醸しているだけに、騙されるほうも悪いって言えるかもしれない。だけどさ、
「大衆に科学知識を普及させるべき」っていう裏の理由が、実は「研究資金を集めやすくなる」
ことなんかにあるのだとしたら、それってマルチ商法なんか比べ物にならないくらい悪質な
詐欺行為だと思わない?
567 :
ヒキー:03/06/04 23:52 ID:Xuzcndkc
工業高校をもっと優遇し、優秀な人材を育成し、工業高校の数をふやさなかったのが
20代の科学離れの原因とヒキー(29)は考える
今書店に並んでいるSAPIOの6/11号
教科書問題を取り上げているよ。
>>559 民放が作る科学番組はどーしようもないわな。なんで話の途中でヒューマン
ドラマになっちゃうんだ?
570 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:53 ID:JMoKE7GT
>>538 日本の金融が駄目なのは、技術(金融工学)だけの問題じゃないと思うんだがなあ。
もちろん金融工学のレベルがはげしく低いのも事実だが。
1920年代から日本の金融は社会の中で明らかに癌だったからね。
それこそ、社会の仕組みを掘り下げて考える、
正しい意味での文系の(政治学・法律学の)課題だと思うんだが。
恥ずかしながら押し入れに創刊から数年分のUTANが…。
更に恥ずかしいことに、折を見てADFで取り込もうかと思ってる自分がいたりする。
だから、「科学朝日」みたいに、毎回特集組んで日本の第一人者に書かせるような雑誌がまた欲しいんだろ。
科学番組じゃ民放の最高峰は、所さんの目がテンじゃないの?
もう十年ほど見ていないけど
>>563 一般向けじゃないでしょ
俺から見ると敷居が高いような感じがある
読んでみると面白いのかもしれないが
575 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:54 ID:z7HJUB3l
>>534 人々を宇宙ロマンに誘った、小松崎茂画伯の死は痛いな。
576 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:54 ID:MO3GTPwC
イチロー
「才能ある人間は教え方を知らないんだよ
どうして打てるんだって聞かれるけど
逆にどうして打てないんだって聞き返したいくらいだよ」
577 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:55 ID:RqU8jO0K
>>565 リニアはもういいよ。中間停車駅の多い日本には不向き。
新幹線の複複線化で十分。
578 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:55 ID:Ji3Ydhjp
未来の科学技術ではなくて
既存のテクノロジーの奥の深さと美しさとを描くような
娯楽作品が必要なのだ
579 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:56 ID:jkg1tdsI
民放の科学番組は・・・
何だかんだいって、最終的に愛とかに持っていくからいや。
580 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:56 ID:aGAQoTdv
ニュートンとか・・・話の3割くらいしかわかって無くても、それなりに楽しめるんだけどなぁ・・・
大学時代なんて、この辺から仕入れたいい加減な知識を駆使して、SF小説を書いてたし(藁
581 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:57 ID:Fe00CFOJ
>>573 万物創世記(末期除く)は良かったんだけどな・・・
582 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:57 ID:WbFMAdzv
ころすけが出て多のはよくよんでたけどなー
まんがサイエンスまだー
583 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:57 ID:FuxGq0eO
どうでもいいけど、基礎的な科学知識もなく
「いま一番の興味は環境問題です」
とぬかす香具師にはウンザリだ。
「石炭火力をもっと増やせば、炭酸ガスを減らせるはずです」
と真顔で言ってたアフォ学生には開いた口がふさがらなかった。
>>579 だから所さんの目がテンを見てからそう言う台詞を言ってくれ
585 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:57 ID:RvM54KyX
>566
横レススマン。
マルチの場合は手に残るのは紙切れ。
変な宗教にお布施したら残るのは変な壼。
科学の場合は携帯とかパソコンとか車とかが手に入る。
マルチよりは多少まし。
小学校はいるまで図鑑が愛読書だった。
人体系と生物系はまさにバイブルだったな。。。
学研の不思議シリーズなんざボロボロになるまで読んだもんだ・・・
今のガキも潜在的に好きである要素はあるとおもうねんけどなぁ・・・
やっぱ活字媒体以外に面白いモノが大量にある世の中が原因なんやろうな・・・
587 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:57 ID:igEGej5h
588 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:57 ID:ge2RyNbT
>>566 科学知識を提供して、かわりに資金を提供して貰う。
これはごく自然な流れ。教育の原点。
日本ではなじみが薄いけど、西洋ではこういうシステムは幾つもあった。
「知識=タダ」という概念は素晴らしい。
西洋的には「知識=金」だったから、それベースで「知識=タダ」「あらゆる層に知識を」
といった日本的価値観は学ぶべきところが多い。
だけど、戦後日本は一気に「知識=タダ」になってて、「知識に金を払うなんて信じられない」
というレベルにまで達している。
日本古来の宗教的な習慣も影響している。
589 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:57 ID:z7HJUB3l
>>570 考慮すべき要因が多過ぎて、一般化そのものが難しいからね。
そこで地域に特化した研究が必要になる。
社会科学の出番じゃないか。
590 :
ニュートラルMODE ◆k1DOMhNhPw :03/06/04 23:58 ID:9i2tIXGm
>>558 >私の答えは「そんな人はいない」です。
それは、ほとんど信仰の世界から出てくることばに近いよ。
591 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:58 ID:Ji3Ydhjp
もうすぐすべての商品や紙類に識別IDがチップとして埋め込まれるようになる
紙幣にも、パンツにも、駄菓子にも
センサーをかざすだけで、目の前の物の詳細な情報が引き出せるようになる
10年後の話です
592 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:58 ID:wIN68GDf
ムーは? 「月刊ムー」
593 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:58 ID:aGAQoTdv
>>576 すれ違いのような気がするが・・・
長島
「来た球をパチーンとセンター返しすれば、打てる」
と、説明されて、頭の中に???が飛び散ったっていう話を聞いたことあるな・・・
ちなみに、原もこういう説明をするらしい(藁)
594 :
:03/06/04 23:58 ID:g12OKnfk
ふー今のうちにドルしこたま買っといてよかったよ(´▽`) ホッ
595 :
名無しさん@3周年:03/06/04 23:59 ID:41UyNyP1
>>580 そーいや、欧米のSF小説家は物理学や生物学の学位を持っていたり、
果ては大学教授までいるけど、日本の理系の先生はSF余り書かないね。
596 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:00 ID:y/kVjrbI
>>565 戦隊物のロボットはもう正しくおもちゃ販売用であって、
背後に科学的な裏づけがまったくないのが寂しいな。
ゴレンジャーの頃はまだそれらしい理屈つけてた気がする。
>>587 あるあるは科学なのか?
まあ人の目をひきつける番組作りをしていると思う
あるあるも目がテンも日本テレワーク制作の番組なのは興味深い
そして日本テレワークの総帥は野田昌宏大元帥なのだ
598 :
sage:03/06/05 00:00 ID:/zZVJtQe
「にゅーとん」って地学ばっかで、すぐ飽きる。
「サイアス」が安い割には話題が豊富で良かったのに。
朝日新聞を休刊にして「サイアス」を復刊させろ!
そのほうが日本のためになる。
ごめん目がテンはテレワーク制作って訳でもないんだね
>>593 そんなの当然だろ
アインシュタインが小学生に相対性理論を説明するようなものだ
分りにくくて当然
でも分かる奴は分かる。松井とか。
601 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:02 ID:tox2Fgwh
日本はもうすぐ経済は破綻して
無政府状態にまでなるよ
科学技術とかそんなこといってらんなくなる
道路もボロボロになって、回線も物理的に切れまくって
アナログラジオしか聴けない世の中になる
602 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:02 ID:K3u2N/YL
ニュートンも日経サイエンスも高すぎ。
立ち読みですましてるし。
603 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:02 ID:LS1WbXhK
>598
激しく同意。
エーテルはいい匂いだなあ
605 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:02 ID:gK3eiLa1
>>573 ビートたけしのこんなはずでわ
ってのも科学番組じゃなかったっけ
606 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:03 ID:+WVZ144+
>>595 文系出身者が多いような気がするなぁ・・・日本でSF書いてる人でも・・・
ツーか、SF専門で小説かいてて、それなりに売れてる人って実はあまり知らない(藁
607 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:04 ID:tox2Fgwh
608 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:04 ID:hdiP4FTg
>>584 最近の所さんの・・・って科学番組なの?
高校レベルの物理・化学・生物を一定水準以上理解できない者に参政権を与えるな。
610 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:04 ID:p/MB3Qm6
>>606 瀬名秀明も3作目以降はパットしないしな・・・
>>606 理系作家の方が好きだなあ
星新一とか、広瀬正とか、谷甲州とか
612 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:05 ID:IwxDdGTK
マイケル・暗い?ォがジュラシックパークを書いたように、中高生が楽しく
読めるSFを大学教授が書いたら、理系に興味を持って進学する香具師が
増える予感。
613 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:05 ID:+WVZ144+
>>600 松井も良くわかんないって言ってたよ(何かの番組で・・・)
614 :
どっちもホラーだな:03/06/05 00:06 ID:hV/ItSAB
>>606 ミ,,゚Д゚彡y━~~ 瀬名秀明とか、小林泰三とかは理系だ。
615 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:06 ID:RuKU65yO
>>608 2000年を境にだんだん科学要素にかけてきた・・・
1992年からずっと録画し続けてきた俺はそう思う。
616 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:06 ID:c74x+SpV
OMNI、出てないね?
617 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:07 ID:+WVZ144+
>>611 あぁ、谷甲州は俺も好きだなぁ〜ヴァレリアファイルにはまって、厨房のころの夏休みに全部読んだよ
619 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:06 ID:YAz2vv2W
620 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:07 ID:FPWAnZnK
日本の理系小説は、ホラーが多いという罠
621 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:07 ID:8OzNKE0Z
>610
瀬名は最近日経サイエンスに連載してる。
ポスト立花隆を狙ってると妄想。
622 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:07 ID:vLB3JbhF
>>609 一応義務教育(中学)でいいだろ
半分くらいわかってない連中がいるだろうけど
623 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:07 ID:pU016O69
松井にゃあ理解できんでしょ
天才の言葉は
松井同様
文系は世界に通用しないってことだな
ゴロばかり打ってりゃいい
624 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:07 ID:p/MB3Qm6
>>611 確かに星新一は好きだけど、理系SF(という表現も変だけど)では
ないからな・・・
626 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:07 ID:+WVZ144+
>>591 それ、もう、開発が始まって、本にはそういうことをやろうか、って話になってる
627 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:07 ID:sFIF+R37
>>589 なんだかスレ違いの悪寒がするが、一応レスしときますでつ。
多分社会科学では無理だと思うよ。
ここが科学の限界なのかもしれない。
再現性がなく数学も部分的にしか使えない分野は科学には難しいのだ。
おそらく現状で最も切り込めているのは経済学だろうが、
それでも満足のいく答えは出せていない。
いわんや(以下略
628 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:08 ID:gK3eiLa1
>>591 ここ数年でそうなる
そのチップに関する勉強
ちょうど今やってるとこ
629 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:08 ID:tWpMgN5w
>>606 書いても受けが悪いから。
理系でも作家は居るよ。
だけど、書くのは全然違う方向。
まぁ、流行じゃないってのと、手塚治虫が科学を根本的に「悪」「環境破壊」として
書いた事もあって、そういう文化的側面から、科学マンセー≒悪という価値観
が強く社会に根付いているのも事実。
まぁ、地盤として高度経済成長時代の乱脈な重化学工業の発展と、汚染の放置
という時代を経験した層があるからなんだろうけど。
今日日当てはまらないけどね。
オッサン達は違うらしい。今でも青春って言うか。そういう時代がまだベース
何だろうね。綺麗な科学が全く想像できないようだ。
630 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:09 ID:hdiP4FTg
>>615 鈴木君枝さんがやめた時点で科学要素無くなった。
631 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:09 ID:btlpBO/K
632 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:10 ID:nrYZBSzL
>>1 ニュートンの部数が減ったのは単にワンパターンだから
633 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:11 ID:IwxDdGTK
>>610 瀬名のショートで、大学の実験動物センターのネズミ達が知能を持つ奴が良かった。
パラサイトイブは少女が襲われたシーンがねちっこくて嫌いだ。
634 :
暴論:03/06/05 00:11 ID:Vjtd5nz3
日本では無給(どころか授業料払ってる)理系、特に基礎科学の学生(大学院生)が多すぎる。
学振他お金をもらえる方法があるけど、そんなのごく一部の優秀な人。
COEだって回ってくるのは一握り。
特にMCあたりは。
ポスドクにしたって費やした労力以上の対価を貰っている人なんてそうそういない。
国ではノーベル賞受賞者を何人だすだの言っているけど、口だけ。
アホ私文大学なんかに一銭もやらんでいいから、
国はこういう未来の理系研究者達にもっともっと金を注ぐべき。
つっこみどころ満載だと思うが、賛同してくれる人いるよね…
635 :
ニュートラルMODE ◆k1DOMhNhPw :03/06/05 00:11 ID:zT9tT72x
>>585 携帯とかパソコンとか車とかが手に入るのは、お店に行ってお金を払うから
手に入るのであって、その資金を得る手段が科学的知識に基づく必要は
ないんじゃない?むしろ、このスレを読む限り、科学的知識を一所懸命身に
つけて企業に入った人より、文系で遊びまくって商社とか銀行に入ったヤツ
のほうが、それがこのスレの住人の尊敬を買うかどうかは別にして、少なく
ともいいクルマに乗ってるんじゃないの?
それとも、そういうのを設計製造できるってことを言ってる? そういうプロの
人が科学や技術の知識を持つのは否定しないよ。でも、それだったら一部
のプロが知っていればいいことで、大多数の携帯を買う側のユーザーに
科学知識がいるかどうかは別だよね。
>>588 そこは否定しないんだけどさ、「大衆に科学を広く啓蒙するべき」っていう思想は、
純粋な知識の提供に対する資金の要求っていうような文脈を超えて流通して
いるでしょ。上の方に、30代でリストラされて、木星の大赤斑なんかより、人への
謝り方を身につけておいたほうがマシだったって書いてた人がいたけど、そういう
人に対して、あなたが科学雑誌をいっぱい買ってくれたおかげで研究資金が集ま
りました、っていうのは、これは、本人にとってみれば騙されたって感じると思うん
じゃないのってことを言いたいわけよ。
636 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:12 ID:Fx4WVp6O
☆新一は東大農学部卒
637 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:12 ID:btlpBO/K
638 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:12 ID:sFIF+R37
>>618 高橋是清はそのときの当座の金融危機を打開しただけだよ。
最近マンセーする香具師が多いが、
日本の金融の構造的問題をどうにかしたわけじゃない。
その証拠に、それほど内実の変わらない構造的問題は
なんと1990年代まで繋がっている。
639 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:13 ID:tWpMgN5w
まぁ、日本社会を予測するには地球シミュレータークラスのコンピューターを
30台以上使ってやらないと無理だろうけどね。
さらに、結果を議論して修正を加えたりなんだりして。
まぁ、ベクトル型だって言うし、修正は難しいわけだが。
イソターネットで調べれば良いだけでつ
641 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:13 ID:o4P0NleV
30過ぎるとさすがに買うのが恥ずかしくなってきたな>ニュートソ
642 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:14 ID:IwxDdGTK
>>634 諸手をあげて賛成 ヽ(゚∀゚)ノ
漏れ、有給だったら博士後期課程に進んでたよ。
643 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:16 ID:MfF79WNy
644 :
渡部シンイチ ◆7I830v9eNA :03/06/05 00:16 ID:hWPDXUof
ニュートン読んでる(・∀・)アメウロ!!
もはや科学は当たり前のモノになっちゃってるからなあ
いろんな機械を原理も分からず使ってる。中身はブラックボックス。でもそれで生活できちゃってる
それでいて、前数世紀くらいまでの劇的な発明や発見は
これからはそんなにないだろうなあとか思っちゃってるからなあ・・・
何より科学に対する「夢」が見えないのが一番か
>>634 結果が期待できないのなら単なる無駄遣いに終わるのだが
>>638 今の日本は当座の金融危機も打開出来ないわけだが。
647 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:17 ID:VshL/9ae
>>627 そこで諦めては学問の進歩はおしまい。
応用の範囲が狭くても、寿命が短くても、必要に迫られれば答えを出さねばならないのが学問。社会科学は興味本位で文化を研究しているわけではありません。
旧式の経済学の一番の失敗は、それが全世界で同じように機能すると誤解してしまったこと。
648 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:18 ID:nF59a3eW
>>635 ん?
人への謝り方は科学知識が必要ないとでも?
649 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:18 ID:gK3eiLa1
>>635 >木星の大赤斑なんかより、人への謝り方を身につけておいたほうがマシ
木星の大赤斑なんかをなぜ対象にもってくるのか意味不明
つーかこの程度のこと両方覚えるのもわけないと思われ
>>644 > それでいて、前数世紀くらいまでの劇的な発明や発見は
> これからはそんなにないだろうなあとか思っちゃってるからなあ・・・
前数世紀よりも、二十世紀初頭から半ばまでの方がはるかに劇的なわけだが
651 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:19 ID:tox2Fgwh
地球シミュレータ30台で事が済むなら
とっくに買ってるだろう
652 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:20 ID:tWpMgN5w
>>635 というか、文化の発展は刺激があって初めて花開くわけで、文系なら本の印税等、
そういう刺激があって初めて文化となる。
「知識=タダ」にしてしまうと、その刺激が無くなる。
ただし、研究には金を出しますよ。という事なら刺激は維持される。
理想論だけじゃ世の中は動かない。人は動かないんだよ。
パンがなければやる気も出ない。
653 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:20 ID:c74x+SpV
>>
その「一部のプロ」が育つ土壌がなくては、そのうち外国製の第7世代携帯とかを
ありがたがって買うことになるっちゅうことではないか?
654 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:20 ID:U6YcpzdW
理系=オタ
655 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:21 ID:Mh3XT1bz
NHK スペシャルの科学ドキュメンタリものや
日テレの「知られざる世界」みたいな番組は
どうしてなくなっちまったの?
毎週2〜3本科学番組やってたよね、昔は。
657 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:22 ID:tWpMgN5w
>>651 そんな予算はナッシング。
アレ何百臆するとオモテるの?
658 :
渡部シンイチ ◆7I830v9eNA :03/06/05 00:22 ID:hWPDXUof
>>650 うん。だから20世紀も含め「(21世紀より)前数世紀」って意味で言った
659 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:22 ID:wN36851F
>>634 大学側も積極的に技術売りをするべし。投資魅力のある研究テーマならいくらでも
(国じゃなくても)、企業がうようよやって来る。研究室ごとスピンアウトして企業化する
くいらいの気持ちが欲しい。まあ、それを若い研究員に振り分けるかは別として・・。
660 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:22 ID:tox2Fgwh
Winnyで電子立国を全部おとした
急速な発展に満足しちゃって、そのあと続かなかった日本の姿が見えた
あとNHKのあなうんさーが若かった
661 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:23 ID:BeB1Sxy0
俺が文系の連中が嫌いなのは
理解しようとする事すら放棄しているからだ
662 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:23 ID:tWpMgN5w
663 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:23 ID:VshL/9ae
>>657 十分元は取れると思うけどね。
予測出来ちゃうんでしょ?
664 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:24 ID:tox2Fgwh
>>657 経済が回復するなら兆の単位で買ってもいいだろう
665 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:24 ID:p/MB3Qm6
「理系の香具師はこう」「文系の香具師はこう」ってひとくくりし杉
666 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:24 ID:VshL/9ae
667 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:25 ID:c74x+SpV
>>661 それは文系ではなくてアフォなんではないかと。
668 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:25 ID:tox2Fgwh
>>666 俺の周りにもいるな
文系でもロジックで物事を考え解決できる人も、マレにいるけどね
669 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:25 ID:D2BTdPvS
>635
無くても使えるけど、あるとより使えると言うレベルなのは確か。
ただまあ、誰かがお金出さないと研究はできないわけですが、
昔は金持ちをパトロンにして、それこそ詐欺に近い研究をする
研究者がいたわけですわ。
そういうのを監視しないと、詐欺師だらけになるから金の使い方を報告する
必要があるわけです。
近代になって国家が研究者に金だすようになると、国家の金は国民が払うわけで、
そういうのを国民が監視するのに科学雑誌は有効かと。
科学研究やらないとよその国に負けるわけです。
だから国民は科学者を監視するための知識をもって科学者ににらみをきかせるべきだと。
670 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:25 ID:tWpMgN5w
>>663 まぁ。
思うに、戦争シミュレーターを・・・・(゚∀゚)アヒャ。
671 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:25 ID:HNj9ZzOh
>>661 おまえも文学や古典を理解することを放棄してるだろ。
672 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:26 ID:sab8X2tC
日本が出してる科学雑誌って、見てて買いたい気おきないよ。表紙のデザイン悪過ぎ、
ページをめくっても陳腐なイラストばかり。特集記事はとりあえず企画たててみましたーって
だけのうすぺらい内容でさ。
OMNI日本版(糸川英夫編集長以前)が最高だった・・・あの雑誌には夢があったよ。
673 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 00:26 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ ニュートンみたいな低脳雑誌 理系の大学生が読むかよ。
674 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:27 ID:7nvwQNmR
また文系&理系の対立か。ほんとうに進歩がないな。
おまいら何回文系はアフォとか理系はアフォとか
言えば気が済むんだ?
675 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:27 ID:tox2Fgwh
>>672 むかしのニュートンは眺めるだけでたのしかったんだ
イラスト、よかったし
最近のはイラストの質が落ちて読む気もおきない
676 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:28 ID:ZIk237qK
どっちかっつーと「ムー」のほうが好きだ
677 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:28 ID:IwxDdGTK
>>660 基礎科学を突き詰めないで、応用科学で突っ走ったからね。
日本は基礎科学に金をつぎ込もうとしないよな。
応用だけじゃ独走できないのに。
678 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:28 ID:tox2Fgwh
>>674 初めてそういう投稿をする者だけでも
それなりの数あつまるのでは
679 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:29 ID:gEnhySOy
>>662 >>663 できてたまるかい。
あの手の計算機にそれほどの芸当が出来るなら、
とっくに株式でも何でも予測させて利潤上げる企業が誕生しとるよ。
680 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 00:29 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ この国の人民のほとんどが猿である事を忘れるなよ。
大学生は半分以下 その内 Fランク大学が半分
つまり これで 4分の3の学生は 高校の勉強はおろか
中学の勉強すら理解できていない勘定になる。
681 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:29 ID:VshL/9ae
>>676 もう一度言おう。
あれは真実をありのままに伝える本当の科学雑誌。
宇宙の常識じゃないか。
682 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:29 ID:tWpMgN5w
>>674 まぁ、これは理系が文系より冷遇されている限り続くと思われ。
平等を唄っている文系さんが不公平なことをなさっているわけで。
683 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:29 ID:btlpBO/K
ニュートンは高校の時に適当に読んでたなぁ・・・(´σ・・`)
>>658 前数世紀と言っても、ひとくくりにできないと言う意味で使った
先の事は分からんよ
19世紀末の人間が、20世紀の急激な発展を予測しえたと思うのか
685 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:30 ID:wN36851F
>>669 同意。
国民レベルで。ES細胞関係の倫理問題とか議論されてないし。官僚だけで考えた
頭でっかちな(責任の逃れだけの)規制ができてもまたこまる。少しは耳を傾けてもらいたいもんだね。
音楽学部を盲腸扱いする香具師は許さん!!
687 :
:03/06/05 00:30 ID:1EUiuBAh
そんなもの買う金ねえよ
688 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:31 ID:tox2Fgwh
ニュートン別冊の
21世紀はこうなる
の初期の奴みると
今頃ISDNが世界中に張り巡らされているそうです
689 :
663:03/06/05 00:31 ID:VshL/9ae
>>679 俺は「出来ない」派だよ。
ラプラスの魔ってそんな話だろ?
690 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:31 ID:tWpMgN5w
>>679 株価予想は全て0が起点の変動リスク計算だけなので、変動リスクをどう数値化するか
という理論が欠如しているので永遠に不可能。
691 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:31 ID:IwxDdGTK
692 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:31 ID:kxoQ03Xr
科学嫌いのくせにテクノロジーの固まりの携帯電話はよく使うのにな
ところでブルーバックスは売れているのかな?あれが売れているなら
ちょっとは安心できるのだが
693 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:31 ID:VJ+qeg9g
中学くらいの頃、ユータンとかいう雑誌読んでたなあ。
694 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:32 ID:2XX+MBfC
岩波の科学を忘れてや居ませんか
695 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:32 ID:rLaIw0am
ノーベル賞受賞者が出ると大騒ぎして科学に無関心。
日本のレベルの低さを物語ってますね。
696 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:32 ID:/lf2/HNl
物理を専門に勉強してると,啓蒙書の類いがいいのか悪いのか
分からなくなってくる・・・
697 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:32 ID:O6bSM7E+
単純に雑誌の質が悪いだけだろ
698 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 00:32 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ 残りの4分の1の学生から 理系は3分の1
って事は 人口の12分の1が Fランク大学以外の理系学生って
事になる。
そんな少数の人間のために 利益を目的とするテレビ番組が
科学の番組を流すと思うか?大のために小を犠牲にするに決まっている。
結果 阿呆どもがテレビに流れている情報を一般レベルだと解釈する〔笑〕
そして 理系の専門雑誌などは 一部の人間にしか読まれない。
その理屈が何故分からん??
700 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:32 ID:a+NT/ZSC
別冊日経サイエンスは、読むのに時間がかかりすぎる
701 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:33 ID:Qg+6JyUP
>>684 別の方向に進歩すると思っていたでしょう。
702 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:33 ID:hFjwLLbx
自然科学がなくても人文科学がなくても社会科学がなくても
世の中は面白くないでしょうから、簡単に「文系は糞」とか「理系はヲタ」
などとしょーもないこと言うのはやめてほすぃなぁ。
703 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:33 ID:gEnhySOy
>>690 だから、そういうことができないなら、
日本社会を予測するなんてこともっと出来るわけないっしょ?
704 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:33 ID:+WVZ144+
>>688 まあ・・・そんなもんだろう
俺がネットを始めたころ(96年)なんて「ネットを本格的にやるつもりなら、ISDNを入れましょう。絶対、得だから」って言われてたんだから
705 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:34 ID:FwV7n1Bn
>693
UTANだったっけ、学研の。
微妙にムーの匂いがした。
706 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:34 ID:KRqHMIfM
ブルーバックスシリーズなんか読まない?
俺あのシリーズでブラックホールや相対性理論、タイムマシンの話とか貪るように読んだ
無駄では無かったように思っているけど。
707 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:34 ID:3LVDjnhi
SFだとか超能力だとかツチノコだとかUFOなどに興味を持ち始める人が段々科学を
やり始めるものだと思う。
708 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:35 ID:VshL/9ae
709 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:35 ID:o4P0NleV
まぁ低脳のおまいらはブルーバックスでも読んでろ
710 :
:03/06/05 00:35 ID:nE0Tz0Jy
将来の夢が、美容師とか、お笑い芸人とか、まあ、何人かはそれでもいいが、
ほとんどがこれじゃあ、国の将来もヘッタクレもないわな。
711 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:35 ID:btlpBO/K
【予告】
20年後、日本の航空機産業に革命をおこしてやる
712 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:36 ID:c74x+SpV
>>
ブルーバックスも最新刊は実用書っぽいのが多いしね
はじめてムーを読んだ時にメディアは嘘をつく事を学びました
その意味では有益な雑誌だった
714 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:37 ID:IwxDdGTK
715 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:37 ID:VshL/9ae
716 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:37 ID:tWpMgN5w
>>703 そうじゃなくて、まず、人間社会の行動を量子化して、そこで得られた理論と
データを株式予測プログラムにぶち込めば出来る。
だけど、完璧に動作するとは今は言えなくて、研究しないといけない。
研究過程で副産物(AI等)もたくさん出てくるだろうし、無駄ではないと思うんだけどね。
まぁ、不況の今じゃ無理かな?
金が掛かりすぎるし、見通しはないし。
717 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:37 ID:sFIF+R37
>>679 だろうな。もっと根源的なことを言えば、
人間に行動の自由(自由意思)があるかぎり多分原理的には永遠に無理。
統計学的手法を重ねに重ねてまあそこそこの近似値は出るかもしれないが、
気象現象を計算するのとは根本的に違うよ。
気象や気候変動は、変数が莫大なだけで意思は介在していないからね。
718 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:37 ID:g/XMv/vw
>711
具体的に何を飛ばすのか聞きたい。
個人ジェット機とか?
719 :
711:03/06/05 00:38 ID:btlpBO/K
ウワーン
720 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:38 ID:HpDPgD3W
小中高での理科の学習時間は、今の40歳前後人たちに比べると半分。
もう、田中耕一さんは出ないかも。
721 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:38 ID:/lf2/HNl
ブルーバックスみたいなのを読むときは,一般に分かりやすくする代わりに
多くの科学的な事柄が犠牲にされてるのを知っていて欲しい。
あれで分かった気になっちゃう奴が「と」候補生。
この間シカゴの科学博物館に行った。日本の博物館と違うと感じた点は、
・AIDS関連にかなり力を入れている
・医学(肉体)関連が充実している。遺伝、心臓、血圧、動脈硬化の標本、月齢ごと
の胎児標本、成人男女の全身の輪切り・矢状断面標本
・米国の産業としての石炭・石油関連の展示
・軍関連の展示・企画(F14シミュレータ、潜水艦、空母)
・昔の薬局などのちょっとオカルトっぽい展示 多分子供の興味を引くため?
タブーを気にせず、科学的好奇心を刺激しようという展示責任者の意図を感じた。
日本はTVゲームや漫画に代表されるようにバーチャルに偏りすぎと思う。
ナマの科学の面白さを子供たちに見せてやりたい。
あー言ったものは仮想科学になるのかな>ムー
結構面白く読んでました
麻原の号も持ってた気がするけど今は全部捨ててしまったです
もったいない事しました
724 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:39 ID:gK3eiLa1
>>671 それは放棄じゃなくて
文学なんて読めばわかるんでないの
726 :
:03/06/05 00:39 ID:d1NkPZdV
高校物理くらい必修にして欲しい。
727 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:39 ID:+WVZ144+
>>711 20年後だったら「航空機業界」よりも「宇宙航空機業界」の方がいいんじゃないの?
>>711 バチモンじゃなくて、ちゃんとした形状(後退角、上反角ほとんどなし。
ジェット推進)のメーヴェ開発キボンヌ。500万円までだったら買う。
729 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:40 ID:p/MB3Qm6
>成人男女の全身の輪切り・矢状断面標本
凄いな・・・
730 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:40 ID:a+NT/ZSC
流体力学って何が面白いのか、漏れにはさっぱりわからん
731 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:41 ID:gMMAqVvT
勉強は実践が無ければ空虚なものなんじゃないかな
北の工作員も、ミサイルの部品の90%は日本製、秋葉原等でも入手可能なごく一般的な電子部品と言ってたぞ。
つまるとこ発想を変えて、例えば中学生のクラス制作でミサイルを作るとかやって見ろよ、目の色変えてやるだろうし、身につくよw
732 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:41 ID:mNqfR6tv
>721
正論だが、難しいな。
そこで止まる香具師は結構多いからなあ。
733 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:41 ID:+WVZ144+
>>730 自作マシーンの温度を下げるのに利用してみると、楽しい・・・かもしれない
734 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:42 ID:KRqHMIfM
>>712 それは感じる、やっぱり科学的理論系の本は好まれなくなりつつあるのかも・・
でも 厨房の頃読んだブルーバックスが最近新版で発売されたりもしてるので
それなりに出版社は努力しているということで・・・
新版の「タイムマシンの話」10数年降りに買って読んでる。
735 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:42 ID:XrcmukIZ
>730
潜水艦設計
736 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:42 ID:t59/Gd6i
科学朝日は手頃で良かったんだけどなあ
737 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:43 ID:a+NT/ZSC
>>733 それってカンタンな微分方程式を解くだけなんじゃないの?知らんけど
738 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:43 ID:VshL/9ae
>>717 自由意志と結果予測は共存できる。
でも、現在から未来を完全に予測する事は出来ない。
理由は宇宙の1/1模型を宇宙に作れないのと同じ。
739 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:43 ID:+WVZ144+
>>731 高校のときに、物理の教師が原爆の設計図を作って配ったら、食いつきがめちゃくちゃ良かった
740 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:44 ID:chaA4iJm
741 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:44 ID:c74x+SpV
>>721 少なくとも、アントニオ猪木やドクター中松にだまされることは無くなるだろう。
それだけでも十分役に立つ。
742 :
渡部シンイチ ◆7I830v9eNA :03/06/05 00:44 ID:hWPDXUof
親父が引っ越す時にクオーク、オムニ、ニュートン
あとネタで買ってたムー(w 合計100冊くらいを処分してたんだが
これってもったいなかった?
科学朝日の第三種郵便物の認可が昭和16年と書いたあったのには
まじビビッた。
惜しい雑誌を亡くしたものだ。
744 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:45 ID:+WVZ144+
>>737 ケーブルがのたくってるから、難しいんじゃないの?流体力学なんてやったこと無いけど
まあ・・・簡単に出来るんなら、あんなにたくさんの種類のファンが売ってたりしないわけだけど・・・
745 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:45 ID:tWpMgN5w
>>717 まぁ、俺は関わる地位に居ないんで可能性だけ記述すると、
人間社会の消費性向や行動パターンは、社会システムである程度決定される。
労働時間、生活時間、余興時間、それらを週に何回どれくらいか、収入は?
借り入れ上限は?資産は?法律による規制、そういうのをデータとして計算すれば、
ある程度求まる。
振れとして、測定誤差、法を破る人の割合、それらを何%か加えればいい。
後はこれらを処理する計算能力と、現実とのギャップを踏まえて議論を重ねて
行けばいい。
746 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:45 ID:VshL/9ae
747 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:46 ID:JIMICQF/
「文系のほうが理系より優遇されてる」って香具師ら、それってモテるか
モテないか(女画イパーイいる環境かそうでないか)だけじゃないのか?
他に何か理系のほうが冷遇されてるって言う事実を教えてよ。
技術者として働いたことある人に聞いてみたい。
>>742 ムーのバックナンバーで有名人執筆のやつはそれなりに値段がつくとか・・・
749 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:47 ID:M6BskVBC
いや、雑誌のコンテンツ自体が面白く無くなってきている
ということは無いのか?
750 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:47 ID:IwxDdGTK
>>731 オウムの地下鉄サリン事件があったときに、薬化学の教授が授業で
サリンの作り方を教えてくれたよ。みんな真剣に聞いてた(藁
751 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:48 ID:VshL/9ae
>>745 そんな研究既にやってるよ。
数値化なんて大雑把な事をしては効率が悪いからやらないだけ。
>>749 それはあると思う
安易な環境ものが増えて、つまらなくなった
753 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:49 ID:fZBgMhyX
>747
給料。
銀行とかやっぱいいんだよなあ。今だに。
754 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:49 ID:pZKteK7X
>>747 理系の就職が無いんだよ
メ シ が く え な い の !
>>747 > 他に何か理系のほうが冷遇されてるって言う事実を教えてよ。
> 技術者として働いたことある人に聞いてみたい。
技術者が社長になったと言う例をあまり聞かないのだが
756 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:49 ID:Fx4WVp6O
経済も予測できるのかな?
理系出ても文系ほどツブシきかないから
758 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:50 ID:a+NT/ZSC
>>744 どうでもいいけど、ケーブルの配線は不要輻射の問題だね
759 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:50 ID:e5MtKF8k
売る努力をしないものは売れなくなる
760 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:50 ID:/ZGyeFQA
>>731 当時、合成の仕方なら簡単に調べられたよ。
みんな化学反応式書き写してたw
761 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:50 ID:tWpMgN5w
>>751 統合した形での研究なんて聞いた事無いし。
局所的な物なら幾つかしってるけど。
大体、文系はプログラミングできなかったりするから厄介だ。
社会科学の知識が豊富な層がプログラムできないと成功しない。
763 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:51 ID:ZIk237qK
>>755 ホンダと松下は?
でも高度成長期っつーか、技術黎明期の人だからなぁ
あ、中小なんかはみんな技術者が社長さんだ
764 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:51 ID:p/MB3Qm6
>>754 就職に関しては文系も厳しいものあるよ
研究室推薦なんかもないし、理系→文系就職は
あっても逆はないし
>>755 工場長はあるけど社長はないんだよね。と思ったがホンダの前社長は
技術畑出身。
766 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:51 ID:KRqHMIfM
昔学研が出してた科学雑誌の「サイエンスエコー」に原爆の設計図と作成の手順を写真付きで
説明した号があった。
ウラン型で円筒の両端に臨界量以下のウランの固まりを置いて、火薬で両方のウラン衝突させ
臨界量を超えさせる簡単な奴。
写真はもっともらしい金属の固まりとプラスチック爆薬らしきものとが組み合わされて行き
最終的に筒型になるとこまで制作行程を示した面白いものだったよ。
爆縮型についても紹介だけは一緒に掲載されていた。
767 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/06/05 00:52 ID:9L4wtRUZ
>技術者が社長になったと言う例をあまり聞かないのだが
だから日本はだめだろ
そもそも、文系って高校時代から苦労する必要がないから
車の免許取ったりバイトしたり・・・・勘違いすんなよ
768 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:52 ID:3LVDjnhi
銀行は文系じゃないです。
お金を音速で数えることができる理系です。
>>753 俺、技術者だけど、他の文系の奴らより明らかに給料いいんだけど。
まぁ残業しまくりだけど。
>>754 文系だってないっつうの。まだ理系のほうが文転でつぶしが利くし全然まし。
>>755 社長になったら優遇されてるって言う論理なのね。
でも社長って中小企業の工場長の比率が圧倒的だと思うけど。
大企業は知らんよ。そんな届くわけもない天空の話は。
770 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:53 ID:IwxDdGTK
>>747 給料かな。能力と労働に対して支払われる対価が少なすぎる。
771 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:53 ID:sFIF+R37
>>745 738の哲学的議論(前スレの「哲学」は一体なんだったんだ?)も
面白いが、ここは745の方にまずレス。
揚げ足をとるつもりは全くないんだけど、
>『ある程度』決定される
>『議論を重ねて行けば』いい。
どうしてもこの要素が不可欠になるんだよね。
ここでいう「議論」は理系の議論とは異質なもので、
一つの体系のなかで正誤を見るんじゃない、
どうしても政治的な議論が入るんだよな。
そうでないとやはり使い物にならない。これを必要とするという点で
745にはほぼ完全に同意。
772 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/06/05 00:54 ID:9L4wtRUZ
リクルートスーツ着てその辺をうろついてるやつらって
要は文系でしょ? 自分で訪問しないと就職取れないヤシ
773 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:54 ID:+WVZ144+
給料の良い職種・・・をちょっと想像してみる
政治家、弁護士、銀行、マスコミ、スポーツ選手・・・どれも理系じゃないよね(理系政治家って言うのが居ないのも問題かもしれないけど・・・って、理系卒の政治家は居るけど・・・確か、デンパ受信してるような奴ばっかりだったような・・・)
774 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:54 ID:tWpMgN5w
社会に出て科学なんて使わないからねぇ〜。
まあ、一握りの天才が活躍すればいいんじゃないかい?
>>769 > 社長になったら優遇されてるって言う論理なのね。
> でも社長って中小企業の工場長の比率が圧倒的だと思うけど。
> 大企業は知らんよ。そんな届くわけもない天空の話は。
論理にもなってないけど。
まあ要は、会社に益をもたらした分、見返りが来てるのかなと言いたい訳だ。
777 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:54 ID:yvsFn5kq
>>745 鎖国からペリー来航までの日本で非常に限定的な
条件と用途でなら使えるかもという期待は否定しない。
富士山噴火した程度で簡単に狂いそうだけど。
778 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/06/05 00:55 ID:9L4wtRUZ
>>773 理系政治家といえばハトポッポがそうだよ
あ、前社長どころじゃないや。前々社長もそうだな。
780 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:55 ID:EHg0YqPH
文系のほうが理系より生涯賃金が5000万程高いとかいう
スレがあった気がする
781 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:55 ID:e5MtKF8k
>>767 経営は経営のプロがやるのが世界の流れですが
782 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:55 ID:p/MB3Qm6
783 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:55 ID:a+NT/ZSC
数億円の退職金とかってどういう計算で弾き出されるんだろうな
784 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:56 ID:VshL/9ae
>>761 見聞を広めるといい。その程度の数のファクターならたいていの社会科学はカバーしているから。
785 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:56 ID:bqjbggUV
理系の人間が啓蒙しないからだと思うが、
その原因は社会での扱いが悪いからだと思う。ほんと、30になって回り見てると理系は見えないおりの中にいるようなもんだと思うようになった。
786 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:56 ID:+WVZ144+
>>778 デンパ受信してるじゃん・・・ぽっぽなんて(藁
787 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/06/05 00:56 ID:9L4wtRUZ
>>775 キミは・・・ネットやってるじゃないか
その、君の前にあるものは有機物の重合体
「プラスチック」じゃないのか
>>773 政治家も弁護士も科学なんて使わんし、銀行員は計算できたらいいだろうしね。
科学は使う場所が少ないね。
790 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:56 ID:ZIk237qK
>>779 ホンダさんはずーっと技術、開発畑でしたよね
791 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:57 ID:fKXJPPwl
>>765 それは技術系で経理がわかる香具師が少ないから。
営業も理解できる香具師は少ない。
社長と言うのはある程度会社の全ての事を理解していなければならないから。
だから、営業があまり重要でない会社は技術系が社長に付くことは多い罠。
ま、技術系の人の弱点は視野の狭さ。
つー事みたいですが。
792 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:57 ID:LS1WbXhK
>773
ポッポ宇宙人鳩山は理系政治家…ハァ。
理系は政治家にならない方がいいんじゃないか?
793 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:57 ID:IwxDdGTK
そういや、厚生労働大臣も理系だ・・・・。
いや、宗教系か。
794 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:57 ID:CDBKpUIW
原爆といえば、科学朝日の昭和20年の6〜7月号あたりで
原爆製造の可能性についての特集があった。
>>788 > 政治家も弁護士も科学なんて使わんし、銀行員は計算できたらいいだろうしね。
科学ができない弁護士は、医療事故とか公害とか美味しそうな分野を担当できないよ
796 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:58 ID:HNj9ZzOh
>>761 社会科学の知識が豊富な層の為にプログラムを書くのが
プログラマーの役目だろ。知識人がプログラムなんて雑用をしてどーするよ。
>>791 視野が狭い技術者は余りたいしたことがないと思う
798 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:58 ID:EHg0YqPH
中国のエリート政治家は
理系多し。
799 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:58 ID:ZIk237qK
>>788 弁護士さんは物証の検査方法にケチつけるぐらいだから科学に疎いと困るかと
800 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:58 ID:3LVDjnhi
これからは文系理系の区分は時代遅れ。
手系と足系に分かれる。
801 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:59 ID:a+NT/ZSC
菅とかの世代って大学がまともに機能してなかった時代でしょ
理系文系って区別できるの?
802 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:59 ID:tWpMgN5w
イギリスのニュースでやってたが、
一般労働者は20年努めて、日本円で3000万円くらいだが、
CEOは2ヶ月努めて、うまくいかなくても日本円で3億円くらいがもらえる。
そして、色々な会社から引く手あまただそうだ。そこでもまた数億貰って、
見たいな。
文系と一般労働者である理系との差はここにある訳。
803 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:59 ID:jwKPhF+w
モグタンみたいな科学的な番組減ったね。
漫画日本史みないな番組も減ったね。
小僧と小娘が踊って歌ってるのばっかり。
今の人って頭悪そう。
804 :
773:03/06/05 00:59 ID:wvlJu57a
805 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:59 ID:rmXJi2lI
日本版オムニ復活させてくれたら俺定期購読するけど。
ところで、読者に宇宙旅行プレゼントする企画ってどうなったんだろう?
806 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:00 ID:ZIk237qK
>>796 出来ない仕様を書いてくれる知識人には困り物です
807 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/06/05 01:00 ID:9L4wtRUZ
文系諸君は高校時代から舐めたことをしすぎる
正直、日本人でよかったな
舐めすぎだよ社会を、・・・・
808 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:00 ID:Ll6BQ0Lo
>>799 ケチつけるだけなら糞みたいな市民団体でも出来る罠w
809 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:00 ID:VxFg16bi
>>793 政治家は視野が広い事が絶対条件だからね。
専門性の対極にある職業…。
理系は視野の狭い人が多いから…。
810 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:00 ID:pxDyV0M1
トラ技>Newtonでファイナルアンサー?
811 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:00 ID:+WVZ144+
>>789 ぽっぽと四位と寒って・・・日本のデンパ受信政治家のベスト5に入る連中じゃんか・・・
812 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:01 ID:tWpMgN5w
>>796 理解している人がアーキテクトしないと失敗するよ。
>>776 文系だって「会社に益をもたらした分、見返りが来てるのかなと言いたい」
香具師はイパーイいるって・・・
銀行だって大変な香具師らは大変だよ。
そんなに自分の仕事が、他の奴らより上位にいるとは思えない。
退職金?そんなこと考えて仕事なんてやってられませんよ・・・
>>745 効率的市場仮説を勉強してくれ。
これは基礎の基礎なりよ。
815 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:01 ID:Fx4WVp6O
東大法学部が日本の中心
816 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:02 ID:ZIk237qK
>>808 裁判だとケチの根拠も示さないと(w
市民団体のはその辺が欠けてそうですな
会社で視野が広い部署と言うと……総務か。
818 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:02 ID:+WVZ144+
>>806 >出来ない仕様を書いてくれる知識人には困り物です
大卒の建築家に多いタイプだな・・・「30cmのところに29cmのものは入るはずだ」って・・・サービススペースはどこにあるじゃ!(藁
819 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:03 ID:e5MtKF8k
820 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/06/05 01:03 ID:9L4wtRUZ
理系のクーデター第一発目が中村の訴訟
二発目田中さん
821 :
:03/06/05 01:03 ID:nE0Tz0Jy
将来の夢が芸人だって?アホ抜かすな!
たいした芸も無いくせに、それでこの国が成り立つと思うのか?
それと、茶髪はやめろ!そんなもんに時間と金をかけるな!
将来の夢は美容師だって?みんな美容師でこの国が成り立つと思うのか?
822 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:03 ID:VxFg16bi
>>817 あれは雑用係の場合が多い罠。
つーても知らなきゃ駄目だけど。
社長である以上は…。
823 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:03 ID:VshL/9ae
「暗黒の500人議会」が世界を操っています。(ムーより抜粋)
824 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/06/05 01:03 ID:9L4wtRUZ
>>815 東大法は大学といっても意味合いが違うからね。官僚養成所が設置理由だから。
827 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/06/05 01:04 ID:9L4wtRUZ
リケイマンセー
828 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:04 ID:+WVZ144+
>>816 まあ、日本の場合、けちをつけるだけ付けて、裁判に負けても「不当判決」って記者会見の場で言えば、金だけはきっちりもらえるからね(藁
829 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:04 ID:c74x+SpV
>>788 せいぜいマイナスイオン商品をありがたがって買って下さい。
今のニュートンより、ロボコンマガジンの方がずっと日本の将来に貢献することになると思う。
>820
田中さんはクーデターかなあ
831 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:04 ID:ZIk237qK
>>818 寸法を端から追って、全部足すとサイズオーバー
「あれぇ?」とか言ってくれる人もいます(w
みんな白川さん忘れてるだろ?
833 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:04 ID:p/MB3Qm6
何か理系vs文系の私怨混じりの話が増えてきたな・・・
834 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:04 ID:IwxDdGTK
>>809 少なくとも、日本の理系は政治家に向いてないね。
米国で経営学や政治学の博士でも取り直せば、凄く使える政治家が生まれそうだけど。
835 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/06/05 01:04 ID:0sJt35VY
文系・理系という以前に好奇心の問題かと。自然科学に興味が持てないという
人間は所詮人文科学も理解出来ないのでは。
836 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:05 ID:rWB6e4ae
>811
あんまりいうとスレ違いになるが、何で彼らはあの国に弱いんだ?
理系なら、あそこを支援するのは非論理的だと理解できないか?
あいつら本物の理系じゃねぇや。
>>822 > あれは雑用係の場合が多い罠。
雑用だからこそ会社が見えてくるんじゃないか?
色んな部署との付き合いもあるだろうしな
838 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/06/05 01:06 ID:9L4wtRUZ
>>829せいぜいマイナスイオン商品をありがたがって買って下さい。
そだそだ、アレのそこがいいのか分らん
839 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:06 ID:VshL/9ae
>>836 ああすることで甘い密をすっているんだとしたら、彼等は非常に合理的だよ。
>>791 >>809 視野が狭い技術者は、いまや使いもんにならんという状態です・・・
理系=視野が狭い というのは、 技術者=オタ=世間に疎い という文系側の思い込み。
実際、「視野の狭いはずの技術者」が、文系よりも圧倒的な数で世界中の工場
に飛びまくって、世界的な視野で日本の経済を支えているんだよ。
ああ、もう一つ視野が広い部署を忘れていた。営業だ。
総務と営業出身の奴は会社がよく見えると思う。
842 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:07 ID:a+NT/ZSC
>日本の理系は政治家に向いてないね
そりゃそうだ
日本だと理系のほとんどが政治屋に期待していないのだから
そんな職業には理系は向かない
843 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:07 ID:e5MtKF8k
844 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:07 ID:HNj9ZzOh
>>812 依頼者は要件定義以上のことをする必要はない、あとの設計、開発は
SE,PGが勝手にやれば良い。
845 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:07 ID:rMts/yHp
大学の物理の授業はインドの教科書使ってた。
ちょっと古めの朝永振一郎の量子論なんかは副読本扱い。
国産のまともな教科書無い。
ほんとこのままじゃやばい。
846 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:07 ID:tWpMgN5w
>>836 意味不明。
経済的にはEU アメリカと規制を食らった最後の楽園であるはずだが。輸出の。
847 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:08 ID:ZIk237qK
>>841 総務→中から全体を見渡す
営業→外から全体を見渡す
・・・って感じでしょうか
848 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/06/05 01:09 ID:9L4wtRUZ
それとな、文系工房!日本が技術不足のときに
・免許取ったり
・バイトしたり
して日本をだめにするな 理系能力不足に日本人として
恥を感じろ 少しは罪悪感を持てこのロボット!(文系)
849 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:09 ID:+WVZ144+
>>846 穴の空いたバケツに水をいくら注いでも、一杯になることは無いよ
850 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:09 ID:VshL/9ae
>>840 理系とやらの視野が狭いかどうかはわからんけど、
そこで使っている視野の狭さってのは空間的な意味ではないと思う。
851 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:09 ID:a+NT/ZSC
852 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:09 ID:tWpMgN5w
>>845 そうそう。
日本人は英語読めないからな。
英専門書を日本語に訳す団体を創設して、片っ端から日本語訳するような事を
した方が良いな。
日本語訳された良い技術書が少なすぎ。
853 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:09 ID:e5MtKF8k
>>829 マイナスイオン商品は経済としては「あり」
売れるんだから
854 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:09 ID:hfyHWiYP
>839
なるほど納得だが、視野が狭いな。
もっとスケールでかい思考しろよ、夢モテよといいたい。
そしてそれは俺もなー。
856 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:10 ID:p/MB3Qm6
>>835 関心が全ての分野に均等に向く人間なんてそんなに多くはないと思う
857 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:10 ID:m1pRYPBp
25歳。
去年まで24歳だったけど、二年で26歳になった。
ん??
歴代の政治家で理系出身というと、、田中角栄がそうだろ(中央工学校)。
ハマコーも日大農獣だったような。金丸は東京農大。
859 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:11 ID:VxFg16bi
>>841 実は経理も広い視野が養われる部署なんだよね。
つか、社長になるためには経理を知っていないと話にも成らない訳だが。
860 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:11 ID:3LVDjnhi
天皇も理系だよ。
大槻教授監修のアレか…
862 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:11 ID:tWpMgN5w
>>849 石油とか労働力とかを汲み上げたいだけだし。
技術力が上がれば、賃金が上がるから、工場をマレーシアあたりに移転して、
輸出も考えて良いし。
863 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:11 ID:9Na4GstL
100まで読んでOMNIの名前がなかった。 (´・ω・`)
864 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/06/05 01:12 ID:0sJt35VY
>>856 私が学んだのは日本史(主に中世)ですが、科学雑誌は普通の人が読んでも
面白いと思うのですが・・・私がミーハーなだけですか。
>>850 今読んでて分かった。
会社経営の話なのね。あくまで。
俺の話はスケールがでかすぎたってことね・・・
会社の経営なんて興味ないなぁ。こういうのが視野の狭さって言うのなら、納得するよ。
でも、冷遇されてるとはどうしても思えないよ。
昔(中高生のころ)ニュートン買ってたが、金が持たなくなった
図書館に行ったときに読むくらいになって
そのうち、受験勉強の合間程度にしか読まなくなった・・・
867 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:13 ID:IwxDdGTK
>>852 専門書は英語でも理解できないと駄目。
それは理系文系問わず、大卒の最低条件だと思われ。
そもそも本読む人間が少ないのでは
見るだけの人
869 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:14 ID:p/MB3Qm6
>>864 漏れも文系だけど、確かにテレビの科学番組や新聞の科学欄
ぐらいならよく見るし、科学雑誌は(実際には読んでないけど)
惹かれるものがある。でもそこ止まりで、専門書にまでは進めないな・・・
870 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:15 ID:tWpMgN5w
>>867 すそ野を広げる意味では必要だよ。
例えば中学生が勉強するには日本語でしか無理だろ。
英語の教養のない日本人にも日本語でしか駄目だ。
日本人なのに日本語じゃ駄目なんて行ってたら何も育たない。
871 :
UG ◆vAT.PuB.ug :03/06/05 01:15 ID:ZL2aFDaE
文系で利益を上げている職種だけしか述べずに理系の職種を非難している厨は
あらゆる職種の賃金相場を全く理解していないおバカちゃん。
>>870 867は「専門書は」って言ってんじゃん
873 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:16 ID:VxFg16bi
>>865 つか、社長って会社を経営する職業だから。
仕方ない。
だから技術系が社長になるのは少ないんですよ。
それを冷遇というなら冷遇なんでしょうが…。
ただそれだけの話。
874 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/06/05 01:17 ID:0sJt35VY
>>869 定年後、あるいは定年前に経済学・生物学・物理学の教授から史学に転向な
さった先生方を三人ほど存じております。某大学の名誉教授→定年後史学専
攻で再入学。でも元理系だと論文の書き方一つとってみてもやり難いとか。
>>869 それで充分なんじゃないの?
野球をした事のないプロ野球ファン
サッカーをした事のないサッカーファンがいるのだから
科学をよく知らない科学ファンがいても当然なのさ
なんつうか、科学ファン向けの本が少ないよね
876 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:18 ID:tWpMgN5w
>>872 専門書でも同じ。
日本語層の知識容量が英語層の知識容量より劣っている現状は良くない。
国家的に底上げをすべき。
フランス人がフランス語をしゃべらないなんておかしい。
日本人が日本語を使わないなんておかしい。
英語で論文発表するかどうかはまた別な話だが。
アストロバイオロジーってみんな知ってるのかな?興味があったらググるなり、、、
大学院の松井孝典先生が言ってたけど「社会を考えるときは科学も含めて総合的に
考察しなければ意味がない」
878 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:19 ID:p/MB3Qm6
>>874 一つの分野を極めるだけでも簡単じゃないのに、そういう人って
尊敬するな・・・
879 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:19 ID:3LVDjnhi
>>877 アストロバイオロジーは宇宙生命技術だ。
文系な人が理工系に興味持つ場合
ビセキが敷居高くしてる気がする
あと級数とか
>>873 まぁ俺は出世するより好きなことしてまたーり暮らししたいだけだからね。
それなら理系は向いてるよ。
まぁここに本当に理工系の仕事内容を理解してる奴がほとんどいないというのが
よく分かったよ。
おやすみ。
883 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:20 ID:IwxDdGTK
>>870 技術書ってあったから、大卒の技術者や研究者が読む専門書の事かとオモターヨ。
確かに、中学生が読める日本語で書かれた入門書は必要だ。
その辺は現状でもうまく棲み分け出来ていると思ってるよ。
884 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:20 ID:OoCHQMvy
ニュートンとかナショナル・ジオグラフィックとか日経サイエンスとか、
買わないで学校の図書館で読んでます。文系ですんで許してね。
工学部出身で医学部教授って人がいるみたいだけど、こう言う人は視野も広いんだろうね
886 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:21 ID:gMMAqVvT
日本語の理解ができないと、科学に限らず全てダメでしょ。
英語習う時、文の構成で主語・述語・目的語とか最初言われるが「述語」の意味が解らなくてぼんやりしながら勉強してた漏れ(;´Д`)
難しい本読んでると解るんだよね、文は読めるんだけど頭に入ってなくて読み直しばっかりしてる・・
破滅的に馬鹿だと割り切ってるんでいいんだが(´・ω・`)
887 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:22 ID:Lz5YvnnN
人間社会のほとんどは科学的にではなく経済的に決定されている
という当たり前のことを認識しる
888 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:22 ID:VshL/9ae
>>886 > 難しい本読んでると解るんだよね、文は読めるんだけど頭に入ってなくて読み直しばっかりしてる…
その本の日本語がおかしいだけじゃないのか
そうそう、日本人の書いた教科書って読みにくいね。なんと言うかせせこましい。
外国人の書いた教科書は、なんかスケールが大きいって感じがする。
890 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:24 ID:gMMAqVvT
故に漏れは「国語すらできない文系」だったという事だな(;´Д`)
891 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:24 ID:YOOmS3s8
技術誌ばっかよんでまつ
ゆとりなし
ニュートンの何が悪いかわからん
あれは良い絵本だ
893 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:24 ID:2ihiDuzP
>>886 文章はしっかり書けてるし、知能も普通じゃないの?
>>887 お話を膨らませる方向にもってかないとダメだよ
ね?大人なんだから
896 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:25 ID:tWpMgN5w
微分は英語で derivative デリバティブ
だけど習うときは、微分積分。
微分=デリバティブなのに。
そして、デリバティブ=導関数なのに、微分と導関数。
中途半端な日本語化と、日本語の数学的表現能力の不足が原因。
みんなここで躓く。
日本の数学教師は導関数と微分は違うと認識しているが、同じデリバティブが
世界標準。
そして、デリバティブとは派生も意味する。
そういった包括的な意味づけや定義が滅茶苦茶で、しっている人しかしらない。
898 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:26 ID:VshL/9ae
>>886 それが普通。
たいていの人は、分からなくて何度も読み返してるんだよ。
読書百遍って言葉があるじゃない。
899 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:26 ID:gMMAqVvT
>>893 だとしたら2ちゃんのおかげだよ。
ここで長く書いてたら、どんな風に書けば見やすいか、文章に無駄があるか、とかわかってきたもの
900 :
UG ◆vAT.PuB.ug :03/06/05 01:27 ID:ZL2aFDaE
>>884 日経サイエンスは絵図と工房が読める程度のわかりやすい解説文とで読み応えがあった。
ニュートンは…。なぜか読みづらい。
901 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:27 ID:Lz5YvnnN
902 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:28 ID:HNj9ZzOh
>>889 君の教科書の筆者のところにジョンって書いておけば成績が上がるよ。
>>896 微分がなんの役に立つのか、どんな経緯で誕生したのか、どのような影響を与えたのか、
さっぱり分らなかったので、やる気なくした
>>892 日本の最近の傾向として、絵本よりアニメーションなんでしょ、
>>1の記事とか
906 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:31 ID:Fx4WVp6O
文系は数Vレベルマスターできれば
十分?
>>130 判断の後には行動が伴う。それを喋ってるだけで、
どうなって欲しいをわめいているなら全共闘世代だぜ。
どうなって欲しいの弱い思いなくせして、それを隠す為に命令形にする。
だが対象は特定せずに。国家とか社会とか体制とかの非人。システムに。
まるで戦争反対とわめくように。
そうすると対象がシステムなり標語だから抵抗が返って来ないし、
たとえ来ても、正論わめいてれば楽だよな。皆(みんな)の中で。
誰かに強いるときでも、命令伝達系のマルクスの本にこう書いてあるとか、
人類はこうすべきだとか、宗教否定して代わりに科学を神にして合理性を
のたまうとかな。
で、俺が言いたいのはいい年したのが煽る以上、その反作用を味わってもらうぜ。
俺は俺の欲望でおまえを使う。
弱い思いを弱い想いに変換して、それを護ることを考えてみろ。
言葉は重くなる。それだけで世界は変わる。
やるのはおまえだ。俺の欲望が命令する。おまえに。
大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グに。
908 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:31 ID:EHg0YqPH
>>904 微分積分は何となく使い道や重要性が分かったけど
行列とか意味不明でした
909 :
zion-ad:03/06/05 01:31 ID:CDMXuiF1
>>179 >>178 >やっぱ、理系は理系ファンドみたいなのを作って、文系とは別世界でビジネス
>展開して、膨らませないと駄目だね。
まずはサロン。喫茶店ビジネス。知的サロンを考えているんだけど、よろしくな。
スポンサーを見つける仕掛けもしなきゃだし、
そこに知的なネットワークも作らなきゃだ。ってことで、
あんたの欲望に、あんたの欲望を叶えるために
旗ってどうだ。慈恩公国の。
"慈恩公国の合従連衡−闇の旗保険"
http://www3.to/zion-ad
>>896 輸入するときに変になるのは、どの分野でもあるんじゃないの?
911 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:32 ID:tWpMgN5w
日本の教育が素晴らしいのは中学までで、高校以上は教育システム的に糞だ。
と断言する。
912 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:32 ID:IwxDdGTK
さぁ、盛り上がって参りました!
>>796 数Cはやってていいかも。微分積分はどうせ大学でやるでしょ(数Cの分野
もやるけどね)。
914 :
UG ◆vAT.PuB.ug :03/06/05 01:34 ID:ZL2aFDaE
915 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:34 ID:wukSMc6g
>>911 出来る人間も落ちこぼれも糞味噌一緒な日本の義務教育の何が素晴らしいものか。
ジオン公国って、最近ZIONからZEONにスペル変わったよ
917 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:35 ID:sFIF+R37
>>874 そりゃ意外だな。というより想像できないなあ。
日本史の研究者→理系の勉強、
なら論文の書き方ワケワカラン・基本的な事項について無知→頭を抱える、
(再現性の保証、仮説の証明法、などなど基本的な話。)
で想像も出来るんだが。
理系の研究者→法律学の勉強、
でもこれまた考え方の筋道の立て方が違いすぎて大変、これも想像可能なんだが。
理系の研究者→日本史の勉強、
で何か重大な不都合があるのだろうか?教えてくれ。
918 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:35 ID:OoCHQMvy
919 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:36 ID:IwxDdGTK
>>916 そのスペルだとシオンになってやう゛ぁいんだっけか?
宗教的に。
920 :
zion-ad:03/06/05 01:36 ID:CDMXuiF1
>>916 そうみたいだね。欧米に輸出する際、差し障りがあるのかもね。
921 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:37 ID:VxFg16bi
>>915 中学までは基礎勉強だからだろ。
選抜教育はそれからでいい。
922 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:37 ID:tWpMgN5w
高校
やる気がない
所詮センター用の知識と割り切って教えている。
実際、センター用の知識しか身に付かない。マクロ的な解法。
大学
大した違いもないのに序列を気にする
一流と二流で対した差もないのに、ハッキリとした基準がないために
学閥と名声を重視する。
社会人に門戸がない
再教育を受けたくても機会がない。
生涯教育を謳っておきながら、実はしょうもない。
923 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:37 ID:LmE+ymIT
最近の科学雑誌ってつまらないんだよ。だから売れないってのもあるのに、
なんでもかんでも国民のレベルが下がったようにいうな
924 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:37 ID:/PcTEIRu
微積は役に立つ。特にローンの計算に絶大な効果を発揮する。
行列は、多重債務の解析に(略
俺がろくでもないのは日本の教育が悪いんだと言いたいのか
>>924 >行列は、多重債務の解析に(略
ね。だから文系高校生は数Cやったほうがいいんだよ。
927 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 01:41 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ 豊田スタジアムがバカやってるのが藁タ。
あいつ 浪人生のくせして こんなトコロで何やってんだ?w
俺も人の事言えないが 俺は一応は大学生だからな。
928 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:42 ID:tWpMgN5w
いんや、Japan as NO.1(( ´,_ゝ`)プ)とかで言ってる
「世界一の教育」とは、中学までの義務教育制度においてのみ、当てはまる
事であって、大学で再教育しなければならないほど身に付かない高等教育、
高度な専門家と一般世界からの隔離を主とする大学、には当てはまらない。
っつーこと。
929 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 01:42 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ 文系でも数学3Cまで習う高校もあるだろ?
930 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:42 ID:wukSMc6g
>>921 まさか。
あの無駄な9年間がどれだけ出来る子の足枷になっているのか
真剣に考えたことがありますか?
逆に、理解も出来てないのにただ年が相応だからというだけで、
エスカレータ的に上へ押し上げられた子の、
理解できる可能性もない授業に拘束され続ける悲惨さも?
931 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:43 ID:VshL/9ae
>>897 いや、気分を悪くしてたら申し訳ないんだけど
文系と名乗る人たちが理系と呼ばれる人たちを揶揄する時の視野の狭さってのは、日本か世界かって話ではないじゃない?
興味の幅だとか、時間の幅とか、そういうのをひっくるめて言っている。
で、後に続いた話題がたまたま会社経営の話だっただけ。
793は会社経営の話ではないよね?
840はそれへのレスだった訳だし。会社経営に限られた話、ではないというのはあなた自身が知っていると思ったんだけど。
正直、軽い釣りだと思ってた。
スマヌ。気分を害せずに、安らかにお休みを。
932 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 01:43 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ 公立高校なんて 理系でも 数学3C 最後まで
出来ない学校もあるんだぜ。後は独学みたいな感じで..〔笑〕
934 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:44 ID:tWpMgN5w
>>930 九割はうまくいってる。
一割に対して策を入れればいいだけのこと。
大筋ではあってる。
936 :
UG ◆vAT.PuB.ug :03/06/05 01:45 ID:ZL2aFDaE
>>924 微積があらゆる自然科学の分野で役に立つのは理解できるが、それがローンの計算にどう利用できるの?
聞いたことがないのですが。行列についても。
937 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 01:45 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ 俺は文系対理系なんて 議論には全く興味がない。
俺が言った事で結論出てるのに 蒸し返したやうに 無意味な水かけ論を
繰り返して 一体 何を目的としているんだ?
938 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:46 ID:wukSMc6g
>>934 例えば、今の算数について現実に起きている2極化現象をどう考えますか?
それは9割うまくいっているのですか?
939 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:48 ID:IwxDdGTK
>>936 複利計算に使うんだYO。
行列は多群の統計処理に使うと思われ。←高校数学の範囲を逸脱してる。
高校も後半になれば数学の勉強くらい独学でできるようになってるだろ。
941 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:49 ID:tWpMgN5w
>>938 80年代〜90年代の教育はうまくいってた。最近はやりすぎ。
3歩歩いて2歩さがる〜じゃないけど、少し下がる必要あり。
あと、いじるべきは義務教育と言うより、高等教育だと思われ。
義務教育はきちんとうまくいってた。
義務教育を専門化する必要はない。
>>940 いや、わかりにくいとこが何ヶ所かあるんよ。
943 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 01:50 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ はいはい..。1000まで行くまで議論は止みそうに
ないな。
944 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:50 ID:VshL/9ae
>>937 みんな隣の事が気になったりうらやましかったりするだけじゃない?
さ、1000も近いし、仲直りして寝ようぜ。
>>940 最近のはそうだろうが、微分方程式まであった頃はさすがに辛いかも。
946 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:50 ID:tWpMgN5w
複利は数列・・・
947 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 01:50 ID:oEeXj5vn
>>942 (;´Д`)ハァハァ どこが分からんのだ?
948 :
UG ◆vAT.PuB.ug :03/06/05 01:50 ID:ZL2aFDaE
949 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:51 ID:VxFg16bi
>>930 ある程度の基礎学力が無ければ、応用もへったくれも無い。
ある程度は仕方なし。
いくら論理が大事と言っても、知識が無ければ論理を組み立てようが無い。
最初にある程度は知識を詰めこませる必要はある。
落ちこぼれや出来る子の意欲をそぐと言うなら、理解度に応じてクラス分けをすれば良いだけの話。
950 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 01:51 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ 微分方程式か。
議論は楽しくマターリと。それが科学的。
953 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 01:52 ID:oEeXj5vn
>>949 (;´Д`)ハァハァ 予備校とか塾はそうしているだろうが
954 :
UG ◆vAT.PuB.ug :03/06/05 01:52 ID:ZL2aFDaE
955 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:52 ID:IwxDdGTK
>>946 逃避数列だっけ?もう忘れてもうたよ(・∀・)
じゃ、漏れも寝る ヽ(゚∀゚)ノオヤスミー
956 :
915:03/06/05 01:53 ID:wukSMc6g
>>949 だから理解度に応じた場合分けの出来てない今のシステムは駄目だと
最初から言っているではないですか。
957 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 01:54 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ 数1 Aはしっかり学習しておけ。
そうすれば 数3 Cなんか楽勝だ おめーら。
でもさぁ 経済学部の友達が言ってたけど ふつーに数学3 C
大学で習うらしいぞ。
>>942 数ヶ所くらいならなかなか優秀なんじゃないのかな。
しかし新課程ひどいな。数Aぬるすぎ。数Bから複素数平面消えてるし。
一次変換はとっくにないから、回転ができん。行列でやるのかな…
959 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 01:56 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ 高校レベルの問題じゃないだろうに。
理系と文系の区分けは。
数学3 C有る無しが 理系 文系を分けるワケではないので
このような議論は無意味だろ?
960 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:56 ID:tWpMgN5w
まぁ、差別をやめようから来ているわけだが、学習能力別で分けないってのは
弊害ありだよな。
あと、卒業年齢の弾力化もやった方が良い。
早く卒業する奴と遅く卒業するやつがい手も世の中おかしくない。
962 :
名無しさん@3周年:03/06/05 01:56 ID:nhJIiPjc
総合的に学力を上げようと考えるのが
そもそも間違い
高校位からは修学時間の半分を1科目に
絞らせればいいと思うんだがな
大学受験も1科目でいい
963 :
UG ◆vAT.PuB.ug :03/06/05 01:57 ID:ZL2aFDaE
964 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 01:57 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ 新課程に入っているのかぁ...。
え???複素数平面消えてるの???何じゃ そりゃ..。
げっ ゆとり教育の弊害...。もしかして試験内容も変わる..。
いまなら高校生でもmapleとかmathematicaとかバンバン使ってるやついそうw
966 :
名無しさん@3周年:03/06/05 02:01 ID:z0P3H77B
<新課程>
数学T:数と式(不等式・2次方程式を含む、式と証明は含まず)、2次関数、図形と計量(三角比・相似と計量・球)
数学A:場合の数・確率(2項定理含む)、集合と論証、平面幾何(三角形の重心・円の性質の一部を含む)・・・基本的に全分野を学習
数学U:式と証明(整式の除法・分数式)・複素数・高次方程式(複素数平面は含まず)、図形と方程式、三角関数(弧度法)、指数・対数、微分・積分
数学B:数列、ベクトル、統計とコンピュータ、数値計算とコンピュータ・・・2分野
数学V:関数、極限、微分法、積分法
数学C:行列(1次変換を含む)、式と曲線、確率分布、統計処理
数IIに入れすぎだろ。広く薄くな予感しかしないぞ。
967 :
UG ◆vAT.PuB.ug :03/06/05 02:01 ID:ZL2aFDaE
文系で利益を上げている職種だけしか述べずに理系の職種を非難している厨は
あらゆる職種の賃金相場を全く理解していないおバカちゃん。
968 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 02:02 ID:oEeXj5vn
969 :
名無しさん@3周年:03/06/05 02:03 ID:LmE+ymIT
普通、数Cの統計処理ってやらないよね
970 :
名無しさん@3周年:03/06/05 02:04 ID:rmXJi2lI
だからオムニの話ししろっての。
971 :
名無しさん@3周年:03/06/05 02:05 ID:nhJIiPjc
公務員目指すなら統計を早くからやっておいたほうがいいぞ
(二項定理とかじゃなくて解析だけど)
そういえば、大学への数学も科学雑誌に入るのか?
973 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 02:05 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ 公務員が一番安泰だからなぁ..。〔笑〕
975 :
名無しさん@3周年:03/06/05 02:07 ID:Pf8z481L
>>865 スケールがでかいと視野が広い・狭いは別だ。
「スケールがでかい」対象を相手にしててもそれだけにしか興味がなければ
視野は狭い。
976 :
名無しさん@3周年:03/06/05 02:08 ID:ZqB29LFY
>>972 入るでしょ。それなりに読み物あるから。雲兄弟どうなったかな?
978 :
名無しさん@3周年:03/06/05 02:10 ID:sFIF+R37
>>966 なんだかバラバラと理解しにくそうな配列だな。
数学と物理はマスターする順番がほとんど生命線なのに。
これなら、数T・基礎解析・代数幾何・微分積分・確率統計だった
90年代前半までの課程のほうがずっといいじゃないかw
ちなみに微分方程式をやると視野がむしろ開けてわかりやすくなるよ。
線形代数との関連付けも高校2年後半なら十分理解可能。
簡単とされることばかりだとかえって分かりにくくなる例の一つ。
関連することはどんどん教えてしまうべき。
979 :
名無しさん@3周年:03/06/05 02:11 ID:tWpMgN5w
979
>>978 数1、基礎解析、代数幾何〜のときは良かったね。
981 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 02:12 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ おっさんの懐古話は聞きたくない...。
982 :
名無しさん@3周年:03/06/05 02:12 ID:tWpMgN5w
線形代数って、linear algebra なんだよな。
線形なんてなじめない言葉で教えるより、リニアって行った方が楽じゃん。
984 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 02:13 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ おいおい ここは おっさんの高校時代を振り返るスレ
じゃないぞ。
985 :
名無しさん@3周年:03/06/05 02:14 ID:tWpMgN5w
普通の予備校ではトップダウン法で教えてます。
まず全体をさわって、だんだん理解していく方法。
カリキュラム通りでは絶対に理解不能。
986 :
名無しさん@3周年:03/06/05 02:15 ID:EHg0YqPH
確かに微分方程式はやったほうがいいと思う。
別に難しくも無いだろ
>>983 複素平面と一次変換どっちが大事かってことだな。大学の先生が複素数の
理解が芳しくなくてかなわんと嘆いていたが。
988 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 02:16 ID:oEeXj5vn
>>985 (;´Д`)ハァハァ 予備校の宣伝 乙
989 :
名無しさん@3周年:03/06/05 02:16 ID:z0P3H77B
現課程で複素数平面だけ浮いてるしなあ…
990 :
名無しさん@3周年:03/06/05 02:16 ID:+ASAQVV+
昔のニュートン見てると当時のスパコンが載っててこんなしょぼい
スペックが数億円もしてたんだと感慨に浸れる
>>986 どのレベルまでやっていいかって悩みがあったな。
992 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 02:17 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ ってか かなり話ずれとらん?
ここは大学の受験科目の数学を語るスレか??
993 :
名無しさん@3周年:03/06/05 02:17 ID:z0P3H77B
>>985 こんなぬるいカリキュラムで絶対に理解不能とか言うなよ。悲しくなってくるぞ。
994 :
名無しさん@3周年:03/06/05 02:18 ID:vJ4aLbW0
微分方程式なしで物理を教えるなんてサドルのない自転車に乗るようなものだ。
995 :
1000とったりー:03/06/05 02:18 ID:tWpMgN5w
おりゃー
996 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 02:18 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ うまい表現だなw 高校までの物理はそれでいいんだよ。
997 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/05 02:19 ID:oEeXj5vn
(;´Д`)ハァハァ 1000ゲット
998 :
1000とったりー:03/06/05 02:19 ID:tWpMgN5w
うおぉぉおああああ
1000
1000 :
1000とったりー:03/06/05 02:19 ID:tWpMgN5w
いえい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。