一本松 太郎 業務連絡 -2003/05/15-
ネット上の巨大掲示板「2ちゃんねる」をご存知ですか?そちらのスレットに
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052916722/のような書き込みがなされて おり、この掲示板にも今回の件で問い合せや、心ない書き込みが多数なされることと思います。
私も地方自治体の職員であり、以前にたようなケースで警察沙汰にまで発展した経緯があり、
泥沼に化する前にお役にたてればと思い書き込みました。人間ですので間違いは誰にでもあ
るわけですが、昨今の行政改革云々でわれわれ自治体職員がおこなうサービスに関しては旧
態のものとは違い、かなり高度なものが要求されております。
ましてや今回の件に関しても特別職に就く方が関与していると見受けられ、教育サイドで戒告
処分を受けているらしく、発端の一因である行政サイドの職員に関してはなんら処分の対象に
はなっていないとのことで、一般町民の方々においても不信の念が募る恐れがあります。当市
ではネットによる公示で一連の事件を説明し事態を収拾した訳ですが、闇雲にすることが一番
行政不信を招くと考えております。甘く考えていた所にピンポイントで指摘されてしまうと事態を
大きくする恐れがありますので毅然たる態度で取り組んでいただければ、きっと誠意も通じると
思いますので検討してみてはいかがでしょうか?