【社会】名神工事で生コンに加水、公団がやり直し命じる
362 :
名無しさん@3周年:03/05/14 20:49 ID:84i8GpHz
全然入れてましぇん
加水してましぇん
363 :
◆GacHaPR1Us :03/05/14 20:49 ID:sJKIK4Bu
古いやり方を換える意欲は古い人間にはない
364 :
名無しさん@3周年:03/05/14 20:53 ID:eb1DUCxJ
>>358 セメントに砂糖を大量にぶち込んだらセメントの意味が無いだろう
何のために?っつーかそもそもセメントが必要なのか?
中和熱の事を考えたか?
単にダメにしたかったのか?
意図が全然わからん
365 :
名無しさん@3周年:03/05/14 20:59 ID:DPvzxTg8
>>350 普通の舗装の材料を使ってますよ。
その前の舗装材をリサイクルして使うんです。
いつまでもヴァージンものだけ使うなんて、
馬鹿なことしません、古いアスファルト、
どこにも捨てる場所なんてありませんよ。
高機能舗装の出始めのころは、ヴァージン使ってましたけど、
役人受けを良くするためなんです。
366 :
名無しさん@3周年:03/05/14 21:07 ID:DPvzxTg8
>>361 古いのをリサイクルすると、
角ばった粒子のものになりますので、
音がうるさくなると思われます。
油も古いものを再利用するので、
マイルドが足りないこともありえます。
高機能舗装の舗装材を作っている会社も
増えましたんで、質の問題もあります。
国道の高機能舗装の下はどうなっているのですか?
クラッシャーランとアスファルトの間に防水シートでも敷き詰めるのですか?
教えて、エロイ人。
368 :
名無しさん@3周年:03/05/14 21:12 ID:qdFOXtUm
すごいなこのスレ、専門のヤシばっかりだ。
俺は
>>184みたいなレスを付けに来た訳だが…撤退!
370 :
名無しさん@3周年:03/05/14 21:16 ID:Y/wdM+OA
371 :
名無しさん@3周年:03/05/14 21:17 ID:9EPTkbAT
損害賠償を請求してぶん取った分を他の赤字区間の減価償却に(略
>>367 普通の舗装。
で、側溝の側面に水抜きの穴が開いています。
374 :
名無しさん@3周年:03/05/14 21:19 ID:oDg0fLSB
まぁ現場作業の品質管理なんて、こんなもんだろう。
と、思ってる香具師が一杯いるのが今の日本。
375 :
名無しさん@3周年:03/05/14 21:21 ID:svOH8GTP
このスレは、知識がない人に向けて、知識をひけらかす人ばかりですね。
知識がある人に知識をひけらかせばいいのに。
376 :
名無しさん@3周年:03/05/14 21:21 ID:kVEwaX5m
ダムのコンクリって熱を持つらしいけど
一般建材用コンクリって熱を持たないの?
377 :
名無しさん@3周年:03/05/14 21:22 ID:eb1DUCxJ
>>367 路盤材とアスコンの間を防水する必要があるのか?
>372
ありがとうございます。なるほどです。
あと高機能舗装の下の普通の舗装に排水勾配を設けれは、
円やクロソイド部ではない場所の高機能舗装には、横断勾配はついていないのでしょうか?
379 :
名無しさん@3周年:03/05/14 21:25 ID:eb1DUCxJ
>>376 どんなのでも熱は出すよ
ダムのフライアッシュはそんなに熱は出ないと思ったが
380 :
名無しさん@3周年:03/05/14 21:29 ID:BjY/bzo1
試験室の人がテストピースとって帰る。
ポンプ屋”お〜い、運ちゃん。少しのませろや!”
運転手”あいよ”じゃぶじゃぶ。であらって残水入ったまま帰る。
プラントの人”残水あります?”
運転手”ないよ〜”
スランプでたらめになる。こんなとこでしょ?現場は。
>>376 ダムは体積が大きくて 熱の逃げ場がなくて
温度による膨張収縮の問題が大きいけど
一般用な ダムほどには問題にならない
>>297 搬入資材の監理責任も元請けに有るでしょ。
元請けは損害を生コン屋に請求するでしょ。
383 :
名無しさん@3周年:03/05/14 21:40 ID:DPvzxTg8
>>378 排水のための勾配はありません。
目が粗いんで沈むことはさけられないので、
少しだけ膨らんでます。
384 :
359ではないが:03/05/14 21:50 ID:cVnlZLCZ
>>373 横レスですまんが、何か言いたいことがあるなら書き込むがよろし。
書き逃げみっともない。
とりあえず広い視点とやらをきかせてちょんまげ。
>>378 舗装面の下へ抜けて地下へ染みる水分が大幅に増えるのと、さらに雨量が多くても
舗装内面での毛細管現象で従来より軽い傾斜でも水が横へ抜けていく、と聞いた覚えがあります。
間違ってたらスマソ
386 :
名無しさん@3周年:03/05/14 22:09 ID:8hFsHyth
土建屋なんだけどさー
コンクリに塗り込めちゃえばいいんじゃない?
どうせDQNなんだし
387 :
名無しさん@涌谷町民:03/05/14 22:10 ID:3Ngk45pr
土方は人間のくずだな
生きててはずかしくないのか
388 :
名無しさん@3周年:03/05/14 22:38 ID:s/Vdfva5
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の工事現場行ったんです。工事現場。
そしたらなんか生コン車いっぱいでコンクリ卸せないんです。
で、よく見たらなんか看板がたってて、共同企業体、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、公共事業如きで普段来てない工事現場に来てんじゃねーよ、ボケが。
公共事業だよ、公共事業。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で工事現場か。おめでてーな。
よーしパパ生コンに加水しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、混和剤やるから加水やめれと。
工事現場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
加水を要求する業者奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと降ろせたかと思ったら、隣の奴が、加水しる!!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、加水しる!!なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、加水しる!!、だ。
お前は本当に加水しる!!を強要していいのか?のかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、加水しる!!って言いたいだけちゃうんかと。
工事現場通の俺から言わせてもらえば今、工事現場通の間での最新流行はやっぱり、
海砂、これだね。
海砂コールドジョイント。これが通の頼み方。
海砂ってのは塩分が多めに入ってる。そん代わり数年後鉄筋がやられる。これ。
で、それにコールドジョイント。これ最強。
しかしこれを頼むと次から公団にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ホームセンターで売ってるセメントでも使ってなさいってこった。
389 :
名無しさん@3周年:03/05/14 22:51 ID:RQaXo1V8
まあ、運が悪かったな。
こういうのは全国何処でもやってることで、たまたま見つかっただけということだな。
390 :
名無しさん@3周年:03/05/14 22:58 ID:5IU/MVKM
固すぎるとポンプ車がイカレちゃって仕事にならんのだよ
391 :
名無しさん@3周年:03/05/14 22:59 ID:DPvzxTg8
>>389 色が違うからな、ばれないのは不自然だな。
言い訳するほど馬鹿だなこの会社。
392 :
UFO:03/05/14 23:05 ID:2bAaLwj1
大本組・日本鋼管工事JVか...
まぁ乾燥収縮でクラックが入るのがオチだろうな
393 :
名無しさん@3周年:03/05/14 23:06 ID:LKflBTkP
土建業って在日の人が多くやってるって聞いたよ。
394 :
名無しさん@3周年:03/05/14 23:37 ID:nxzHzUja
さて、このスレも業界人が、いろいろカキコしてるんだが・・・
かたや、わが日本国には世界的打ち放しコンクリートの匠、
大建築家【安藤忠雄】大先生の傑作名建築?も存在しるっ。
で、その建物にも同じJIS規格の生コンが使われているのだよ。
一方は、氷山の一角・・・公団しょぼやり直し。
一方は、外国からも一目おかれるメイ建築。
この差は、何処から生まれるのか?一般人にも分かる様に・・・ry
>383 >385
なるほどです。ありがとうございます。
>388
> 海砂
無筋コンクリートとしての利用はどうなるのでしょうか?
あと水中コンクリートってどうなのでしょう。海でも使用した実績ありますよね。
396 :
名無しさん@3周年:03/05/15 00:22 ID:3qdUTU6A
大本組
日本鋼管工事
サイトの状況はどうでしょう?
397 :
名無しさん@3周年:03/05/15 00:31 ID:HdtANIpR
ピンハネ手抜き工事か
398 :
名無しさん@3周年:03/05/15 00:37 ID:BlNMc7+s
ヤッパリ、中学生位から建設工事について少し勉強させるべきだね
世の中に出て役にも立たない英語や音楽習うよりずっと役立つよ
だって地方じゃ就労者の60%程度が建設関係の仕事してるんだから。
公共施設無しに生活できないくせに公共工事のことみんなしらなすぎ。
399 :
名無しさん@3周年:03/05/15 00:59 ID:AHwrCK1f
>>398 バカかお前
地方のDQNが安易に親方日の丸の土建屋に就労するからこんな体たらくなんだろ
国際競争力のある産業が稼いだ金を、DQN土建どもが食いつぶしてる
ふざけんな
確かこの事について書いてある本が、岩波新書から出てたはず
かなり参考になるのでぜひ読んでみてくれ
それと、海から砂を取ってきて、それをセメントに混ぜるのもやばいらしいね
セメントの耐久性が落ちるらしい
工事現場とかで海のにおいが強くしたら、そういう砂を使っている可能性が高いらしい
>400
コンクリート標準示方書ってなかったけ?
それを読んで、解説で混乱汁。
402 :
:03/05/15 10:24 ID:5zhDUjng
塩分濃度はカンタブで測るからすぐにバレる
403 :
名無しさん@3周年:03/05/15 11:08 ID:gCAufmZs
カンタブでラーメンの塩分濃度を測ってみたいw
404 :
名無しさん@3周年:03/05/15 13:13 ID:aTPeWMqj
>>395 鉄筋さびることよりも
塩分に反応して、膨張してコンクリートがひび割れるのが問題だ。
>404
熱、乾燥収縮、クリープひずみのような大きな二次応力が、
その塩となにかの反応によって応力が生じるのでしょうか?
>406
コンクリートっておもしろいですね。
ナトリウムイオンとシリカ鉱物で、シリカゲルを生成して水を吸収して膨張して、損傷する・・・
知恵がまた増えました。ありがとうございました。
408 :
名無しさん@3周年:03/05/15 19:27 ID:Z83ihyN7
>>407 それは知恵ではなくて知識。
想定外の損傷が発生した場合に、現場では即対応が求められるが、
的確な判断と行動をするには智慧が必要。知識だけでは足りない。
409 :
名無しさん@3周年:03/05/15 20:50 ID:mk58O2gG
>>400 > それと、海から砂を取ってきて、それをセメントに混ぜるのもやばいらしいね
> セメントの耐久性が落ちるらしい
鉄筋じゃないのなら、かえって塩分入れたほうがよいよね。
410 :
名無しさん@3周年:03/05/15 21:12 ID:pVDzjTTI
>>394 安藤忠雄氏の打ちっ放し建築は我が県では評判わるいですけどね‥‥
最初はきれいだけど、時が経つにつれてコンクリートの汚さが目立って
くるという‥‥
どこの県とは申しませんが。
つうか、コンクリートのみの箱だと湿気てしょうがないと思う。
安藤の建物みると、刑務所なんかにしか見えないな。醜悪。
一種電験持ってるなら敬意を払ってもよい。