【飲食】「ラーメン国技場」openへ・味と技を競うテーマ型施設=宮城県仙台市[030513]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★
仙台に「ラーメン国技場」=7店舗、売上高で入れ替え

 全国からえりすぐりのラーメン店7店舗が、味と技を競うテーマ型の飲食施設
「ラーメン国技場仙台場所」が9月上旬、仙台市の繁華街にオープンする。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030513160646X704&genre=eco
※時事通信社の時事ドットコム( http://www.jiji.com/ )2003/05/13配信
2名無しさん@3周年:03/05/13 18:56 ID:LJPMNzOv
2cxghdh
3γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/05/13 18:56 ID:2+DONUOs
略し杉。
4名無しさん@3周年:03/05/13 18:57 ID:6c0mehyy
何匹目のドジョウですか
5名無しさん@3周年:03/05/13 18:57 ID:ZUFdbyHt
つぶれそうな予感・・・
6名無しさん@3周年:03/05/13 18:57 ID:VBHGNToB
10くらい!
7名無しさん@3周年:03/05/13 18:57 ID:XgsviDBV
5gets
8名無しさん@3周年:03/05/13 18:58 ID:ZJQhwvuE
ニュー速

【もう】仙台にもラーメンテーマパーク【アホかと】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1052364439/
9名無しさん@3周年:03/05/13 18:58 ID:UXlGzzYp
ラーメン店舗の内容によるが。
10名無しさん@3周年:03/05/13 18:58 ID:YggTdyNW
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
11名無しさん@3周年:03/05/13 18:58 ID:hsQDqqoo
こりゃまた・・・ぬるぽ
12名無しさん@3周年:03/05/13 18:59 ID:4VdVIHnw
ラーメン博物館のパクリじゃん
13名無しさん@3周年:03/05/13 18:59 ID:ypItBRpV
7店って少ない。
14名無しさん@3周年:03/05/13 19:02 ID:OSuPv77Y
韓国よりマシ。
15γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/05/13 19:03 ID:2+DONUOs
と思ったら一文しか省略してないのね…略の趣旨がわかんにゃい。
>味と技を競うテーマ型の飲食施設
技=味でないのん?大道芸でもしながらラーメン作るのん?まぁいいや。
16名無しさん@3周年:03/05/13 19:03 ID:4VdVIHnw
国技館じゃなくて国技「場」なのはクレーム来るからか?
17名無しさん@3周年:03/05/13 19:04 ID:Ibo9A4sS
>>15
綺麗に盛りつけたりするのは技巧の一つだろう。
必ずしも味とは直結しない。
18名無しさん@3周年:03/05/13 19:07 ID:vs2Xxvle
日本中にこういう施設をもっとたくさん造るべきですね。国民の税金で。
19 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★:03/05/13 19:09 ID:???
>>15
転載はいくない。あくまで引用に留めたいという気持ちでいます。
20名無しさん@3周年:03/05/13 19:09 ID:N8L4+0kO
売れ上げ高で入れ替えっていいね。
風俗国技場を激しくキボンヌでございます。
21名無しさん@3周年:03/05/13 19:10 ID:mK116Fvf
包丁人味平のラーメン編を思い出した。

……なんでぇ、店同士が戦う場じゃないのかよ!(>_<)
22名無しさん@3周年:03/05/13 19:11 ID:UXlGzzYp
毎週の売上を調べ、一番少なかったとこは次の参加希望者と入れ替えとか。
そんな感じなのかいな。
23名無しさん@3周年:03/05/13 19:13 ID:qAN7WZch
>>22
Jリーグみたいでいいで砂
24名無しさん@3周年:03/05/13 19:14 ID:jJSMwCqj
ラーメン甲子園?
25γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/05/13 19:19 ID:2+DONUOs
>>17 なるほろー。また一段と賢い子になれました。
>>19 外道という名の割には物凄くまめな方なんでつね。
26名無しさん@3周年:03/05/13 19:21 ID:ONvGRYk7
>>21
あんたいくつだYO!





俺は 26
27名無しさん@3周年:03/05/13 19:22 ID:NqAwxGjZ
仙台じゃ行かねぇな
28名無しさん@3周年:03/05/13 19:24 ID:ONvGRYk7
29名無しさん@3周年:03/05/13 19:24 ID:VUV498g1
>22
それいいな
4ヶ月に一度とか、入れ替えがあると面白い
30名無しさん@3周年:03/05/13 19:29 ID:mW1MRrwU
国技て。
31名無しさん@3周年:03/05/13 19:30 ID:oXSIbUWK
闘将と書いてなぜか戦えと読む拉麺男
32名無しさん@3周年:03/05/13 19:36 ID:Z2K09NE2
まぁ、所詮仙台だ。
いかね
33名無しさん@3周年:03/05/13 19:57 ID:Xsf+vghN
またラーメンか
34名無しさん@3周年:03/05/13 20:10 ID:W0F7v5Mg
くだらな
35名無しさん@3周年:03/05/13 20:11 ID:ZJQhwvuE
仙台でラーメンバトル? 集合型店舗「ラーメン国技場」開業へ

 全国各地の7つのラーメン店の味が楽しめる集合型店舗「ラーメン国技場」を仙台市中心街の
国分町に9月に開業させると、建設会社「仙南ハウス産業」(宮城県大河原町)が13日発表した。
 伝統的な日本家屋をモチーフにした約1200平方メートルの施設内に、函館、神戸、熊本など
各地の有名店7店が出店。売上高による「番付」を定期的に発表し、人気の低い店は入れ替えるという。

 深夜2時まで営業し、開業後1年間で約150万人の入場を見込む。店の選定には
「無敵のラーメン論」の著作があるラーメン研究家の大崎裕史さんがかかわった。

 同社の八重樫義男副社長は会見で「国民食であるラーメンの作り手の技は、まさに国技。
仙台の新名所になると思う」と話した。

 出店するのは「一文字」(北海道函館市)「坂内食堂」(福島県喜多方市)「古武士」(東京都新宿区)
「元祖一条流がんこ」(同新宿区)「紀一」(横浜市)「山神山人」(神戸市)「好来」(熊本市)。

 同様の施設は横浜市、大阪府堺市などにある。


http://www.sankei.co.jp/news/030513/0513sha122.htm
36名無しさん@3周年:03/05/13 20:13 ID:uoc/gPEL
「スタジアム」とか「コロシアム」とかではなく、「国技場」と命名した
ところは誉めてやろう。

でも、ラーメンは「国技」か?
 
  (´⌒⌒⌒`) 
__ 〃|___|ヽ
ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉       ♪ マルチ、「坂内」大好きです〜 ♪
 (0_)! (┃┃〈リ       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧ 
  Vレリ、" lフ/        (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )  
    l´ヾF'Fl     ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    〉、_,ノ,ノ      . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
38名無しさん@3周年:03/05/13 20:18 ID:05f8wfSG
どうせ、有名店しかでないんだろ?
39名無しさん@3周年:03/05/13 20:18 ID:QL4rAGOV
宮城スタジアム内に設置しろよ
40ブサイク@( ´`ω´)φ ☆:03/05/13 20:19 ID:mRZao0/Y



     チャンピオンで連載中の漫画の企画か?




41名無しさん@3周年:03/05/13 20:22 ID:TMmoxWU+
これって感覚的には福岡キャナルのラーメンスタジアム
みたいなものなのかねぇ

ちなみにラーメンスタジアムでは
喜多方ラーメンの坂内食堂がオススメだっだりするのだが
42名無しさん@3周年:03/05/13 20:26 ID:IjIU9SX1
しかしラーメン好きだな、みんな。
あんまり食わないほうが良いと思うが、体に悪すぎ。
梘水なんか禁止添加物になってる国もあるだろ。
43ヽ(`Д´)ノ ◆PUNPUNmlcY :03/05/13 20:46 ID:SMAyjTy4
ヽ(`Д´)ノ <仙台場所・・・
44名無しさん@3周年:03/05/13 20:47 ID:Krj/v6v7
ラーメンって基本的にDQN御用達の食べ物ですよね〜
ヒッキー御用達でもあるけど
45名無しさん@3周年:03/05/13 20:50 ID:04Ct8+fy
>>36
国技に近いんでは
46名無しさん@3周年:03/05/13 20:53 ID:/XDwctck
>>42
詳しくキボン
47名無しさん@3周年:03/05/13 21:09 ID:3k7qefOZ
かんすい(合成)
以下の4つ等を含む
炭酸カリウム
多量摂取で消化器に傷をつける。
炭酸ナトリウム
多量摂取で消化器に傷をつける。
炭酸水素ナトリウム
多量摂取で消化器に傷をつける。
リン酸塩
多量摂取で骨をもろくする。
48堀越学園高校卒茨城大好き君:03/05/13 21:30 ID:g6kP+Z2h
237 :230 :03/04/12 13:30 ID:f+Waqr7m
たぶん前にも書いたけどここまで酷い店も無いと思うのでもう一回。
店は北海道砂川市にあるラーメン屋。
いくら脅されていたとはいえ辞めるとなかなか言えなかったのはすごい敗北感を持ってしまった。
とにかく怒り方が異常で脅しと嫌味で人にものを覚えさそうとする。勤務時間は朝九時から夜九時。
パートの主婦が三人、三時であがるとすぐに店長は奥の部屋に行って寝る。夕方六時まで。
俺の休憩時間は食事の30分だけ。ずっと立ちっぱなし足が痛くて少しでもしゃがめば
「なにさぼってんだコラ」辞める三日前には包丁を投げつけられた。
店の前に置いてた(鍵をかけずに)車を盗まれてのり回されてぶつけられた時なんか
警察に文句たらたら言ってた。「早く犯人見つけろや!」
鍵もかけてない自分が悪いくせに。
ここの店長は典型的な井の中のかわずみたいな人間だった。
自分が中心に世界が回ってると思ってるみたいだった。
俺の叔父が死んだ時、明日、葬式行かせて欲しいといったら
「本当に死んだのか?」だって。パートの主婦も
「皆、そういう嘘ついてずる休みする人が多かったから・・」だって。
俺は一回も今までこの店で働いてきてずる休みなんかしたことなかったのに。
何とか午後から行かせてもらえたけど電話で
「早く帰って来い。葬式くらいで休んだらアンタの信用無くすよ」だって。
でも女のバイトには突然三日休ませて東京にコンサート行かせてた。
女にはメチャクチャ甘かった。
12時間働いてる俺よりも8時間勤務の女のバイトのほうが給料が五万くらい高い。
辞めて半年・・・。今はもう立ち直ったけど
働いてるときは本当に店の中で自殺してやろうと思った。
今は叔父の墓には手をあわせに行ってる。
北海道砂川市のラーメン屋・・・・。
俺は一生この店を忘れないと思う。過ちは繰り返さないと心に誓った。
49名無しさん@3周年:03/05/13 21:33 ID:ycayfh8p

ま た ら ー め ん か
50名無しさん@3周年:03/05/13 21:34 ID:U3mrf8B2
福岡にもラーメンスタジアムってあったよね。
51名無しさん@3周年:03/05/13 21:36 ID:3R2zc76G
おーっとミソの鉄人!
ここで必殺のあわせミソだー!

…こちら挑戦者サイドでは
52名無しさん@3周年:03/05/13 21:37 ID:CdDJMsgr
>>47
んなもん多量摂取すればなんでも毒だ罠。
53名無しさん@3周年:03/05/13 21:41 ID:+xU1F2G2
誰が仙台くんだりまでいくかよ
54リーゼントラーメン:03/05/14 07:06 ID:pO1AzRkD
237 :230 :03/04/12 13:30 ID:f+Waqr7m
たぶん前にも書いたけどここまで酷い店も無いと思うのでもう一回。
店は北海道砂川市にあるラーメン屋。
いくら脅されていたとはいえ辞めるとなかなか言えなかったのはすごい敗北感を持ってしまった。
とにかく怒り方が異常で脅しと嫌味で人にものを覚えさそうとする。勤務時間は朝九時から夜九時。
パートの主婦が三人、三時であがるとすぐに店長は奥の部屋に行って寝る。夕方六時まで。
俺の休憩時間は食事の30分だけ。ずっと立ちっぱなし足が痛くて少しでもしゃがめば
「なにさぼってんだコラ」辞める三日前には包丁を投げつけられた。
店の前に置いてた(鍵をかけずに)車を盗まれてのり回されてぶつけられた時なんか
警察に文句たらたら言ってた。「早く犯人見つけろや!」
鍵もかけてない自分が悪いくせに。
ここの店長は典型的な井の中のかわずみたいな人間だった。
自分が中心に世界が回ってると思ってるみたいだった。
俺の叔父が死んだ時、明日、葬式行かせて欲しいといったら
「本当に死んだのか?」だって。パートの主婦も
「皆、そういう嘘ついてずる休みする人が多かったから・・」だって。
俺は一回も今までこの店で働いてきてずる休みなんかしたことなかったのに。
何とか午後から行かせてもらえたけど電話で
「早く帰って来い。葬式くらいで休んだらアンタの信用無くすよ」だって。
でも女のバイトには突然三日休ませて東京にコンサート行かせてた。
女にはメチャクチャ甘かった。
12時間働いてる俺よりも8時間勤務の女のバイトのほうが給料が五万くらい高い。
辞めて半年・・・。今はもう立ち直ったけど
働いてるときは本当に店の中で自殺してやろうと思った。
今は叔父の墓には手をあわせに行ってる。
北海道砂川市のラーメン屋・・・・。
俺は一生この店を忘れないと思う。過ちは繰り返さないと心に誓った。
55名無しさん@3周年:03/05/14 07:17 ID:LVj0qQKT
中華麺を使って国技ですか・・・
外人の相撲取りといっしょですな。
56名無しさん@3周年:03/05/14 08:09 ID:pO1AzRkD
フン!
57名無しさん@3周年:03/05/14 08:14 ID:kKELa7oB
雑誌でラーメンの特集記事書いてるやつって、実際に食ったことないんだろうな。
無駄に褒めちぎる提灯記事しか書けない。こういうやつばかりを集めて吊るし
揚げてみたいね。
58名無しさん@3周年:03/05/14 08:15 ID:UWh8IfC9
ラーメンの起源は日本なのかよw
どこかの国のこと言ってるばやいじゃないな、こりゃw
59名無しさん@3周年:03/05/14 08:17 ID:Ld1OF6wD
結局、一番美味いのはどこよ?
60名無しさん@3周年:03/05/14 08:29 ID:KFC79geV
>>57
ラーメンに限らず食べてるみたいだよ。

撮影後に「どうぞ召し上がってください」と言われるので、
食べないわけにはいかんと友人ライターが申しておりますた。
1日数店行くので、取材期間中は胃がかなりやられるらすぃ。
提灯記事ってのは、まあ当たってるかもしれんが。
61名無しさん@3周年:03/05/14 08:42 ID:kKELa7oB
俺はラーメンは好きじゃないんだが、あるときダシの出来が悪い日は休みとか大言
吐いてる店に入ってしまった。
そしたら店内がいきなり臭くて、ダシは化学調味料がきつく、麺はアンモニアくさ
かったんで、気持ち悪くなってしまったのさ。

あとでラーメン特集している本でその店を調べたら持ち上げまくってた。
角川系列の雑誌だったが。
62 :03/05/14 13:06 ID:R8lILwuQ
>>58
起源とはだれも言ってないと思うが。
63名無しさん@3周年:03/05/14 13:07 ID:GgEx+rBT
仙台はラーメン屋少ないからねぇ。売れると思うよ。
64東京人@荻窪:03/05/14 13:52 ID:0Pct5Khq
>>53
要するに、地元商業の活性化のアイデアの一つとして考えた方が
良いな。私の家の周りには、確かに沢山おいしいラーメン屋が
あるよ。

"投げやりな書き込み"は君がラーメンも食べられない僻地か、
うまいラーメン屋情報のある例えば首都圏から離れた地域に
住んでいるのか、単に厨房かと思われても仕方ないな。中傷
は簡単だが…
65名無しさん@3周年:03/05/14 13:59 ID:iNzitPP4
ウマいまずい言っても所詮ラーメン。
庶民のレベルってすげーな。w
66ななしッ子:03/05/14 14:24 ID:DA6xtBMh
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
67ななしッ子:03/05/14 15:41 ID:DA6xtBMh
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
68名無しさん@3周年:03/05/14 17:41 ID:Q5c6yUJ4
54
ちゃんころ料理作ってるやつにロクなのはいない。
うまいラーメン屋とかいって行列作って待ってる奴らはクズばっか。
そのバカ主人にぎょう虫ラーメン作って食わせてやれ
スープはちょんのションベン。麺はさなだむしの細切り。ダシはちょん骨
さあ作ってみよう!!
69名無しさん@3周年:03/05/14 17:42 ID:aVMT89Sz
おきゃーまの歌です。
http://www.pref.okayama.jp/norin/nosei/chisansong.mp3

歌詞カード
http://www.pref.okayama.jp/norin/nosei/song.pdf


さあ、みんなで歌いましょう。

地産池消 地産池消 おかやま〜♪ HEY

         地産池消 地産池消 おかやま〜♪ HEY
>>63
売れないから、少ないんだろ!
一応、いっておこう。

つーか、仙台で有名なのは、ずんだラーメンに、ホヤらーめん。
71ゲソちゃんを想う会 :03/05/14 17:43 ID:pIm5ZIZd
祝 ! ゲ ソ ヲ ソ 板 新 設 O P E N ! ! ! !
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html

/ 1 : なんじゃい
/ 2 : インプロヴィゼーションをうpしてコメント貰うスレ
/ 3 : ★ゲソヲソ★★妄想電波野郎大暴れ★★ゲソヲソ★
/ 4 : 現代音楽>>>>>>>>>>>ジャズ   
/ 5 : ゲソが思う存分コピペ荒しをする隔離スレ
/ 6 : 犬泉の現代音楽入門
/ 7 : こんなゲソヲソはイヤだ!
/ 8 : 現代音楽を聴きたいのですが何がお勧めですか?
/ 9 : 【警告】ゲソ板はID隠してジサクジエンするキモヲタばっか!
/ 10 : オメヴィエ・シリアン
/ 11 :【無知】現代音楽を知らなかったきーすたん【 ´,_ゝ`】
/ 12 : 【バカチソ】きーすたん、「調性」を理解できず【アホチソ】
/ 13 : ■ゲソ板自治スレッド part1 【批判・要望】
/ 14 : ゲソの恥ずかしいカキコを晒すスレ
/ 15 : Arnold Schoenberg, Op.19をmidiで解析するスレ
----------------------------------------------------------------
日本最大規模の現代音楽専門掲示板です。殺伐としたアンニュイな雰囲気なので、お気軽に
投稿してくださいね。ゲソちゃん本人(!)の参加もあるかも。
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html

み ん な で ゲ ソ 板 を 盛 り 上 げ よ う ! ! ! !
72名無しさん@3周年:03/05/14 17:44 ID:YS4FDoRo
たかが食い物に行列してまで食う奴らってどういう連中?
余程の暇人なんだろうなぁと見る度思ふ。
73名無しさん@3周年:03/05/14 17:45 ID:kVGR+riy

ラーメンにこだわり持ってるやつ嫌い。
74名無しさん@3周年:03/05/14 17:48 ID:VpymtThk
俺は並ぶの嫌いだけど、行列のできる店はいい商売かもしれない。
アルバイトを遊ばしておく必要がなくなるのだ。これは大きい。
店を常に満員状態にして材料に金をかけたほうが経済的に有利かも。
75名無しさん@3周年:03/05/14 17:54 ID:LVR7W/cz
仙台市○○区にあるラーメン屋が参加するかどうかでレベルがわかるな。
食った瞬間、爆笑するほどマズかったから(w
76名無しさん@3周年:03/05/14 17:56 ID:AAh1qwGJ
ラーメンは夜食専用
77名無しさん@3周年:03/05/14 17:57 ID:KQ4BBh47
新横浜ラーメン博物館ってのは入場料払えばいくらでも食べられるのかな?
まだ行った事ないいんだけどさ。
ドンブリで何杯とかだと辛いんで、あの店のチャーシューをつまんだり、煮玉子つまんだり、
わんこ蕎麦サイズくらいのミニラーメン食べたりとかさ。
名店?が集まってるだけで普通に食べるだけなら近所でいいや。
78名無しさん@3周年:03/05/14 17:57 ID:RZ+5XxQG
ラーメン博物館は横浜だからこそ何とか商売が成り立っているんだろ。
横浜より遙かに客足が少ないと予測される仙台では、2匹目のどぜうは狙えんだろ。
79名無しさん@3周年:03/05/14 18:03 ID:SyoADan4
今更こんなもんで集客を考えるのかよ
地方人は頭悪いな
80名無しさん@3周年:03/05/14 18:09 ID:fK8m3L94
カンスイって中国の「不浄な水」を再現するための
調味料だろ?絶対おかしいぞ。
81名無しさん@3周年:03/05/14 18:24 ID:LKflBTkP
ほんと、東北の人って馬鹿だね。
82名無しさん@3周年:03/05/14 18:26 ID:Bs06YJfZ
>>54

みんな知ってんだぞ
83名無しさん@3周年:03/05/14 18:34 ID:SyoADan4
>>80
カンスイの役割は
・小麦粉のグルテンに作用して弾力や粘りを出す
・でんぷんの変質を防ぐ
・中華麺独自の香り付け
泥臭い水の黄河周辺以外でもカンスイは使われてるんだけどな
発祥地由来ってわけじゃない
84哲学者:03/05/14 20:09 ID:BL2zLDDz
いっそのこと、まずいラーメン屋を
集めたとこできねーかな?おいしくなると追い出されるんの
85反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/05/14 20:26 ID:OEQa6rpF
ほんと安易な企画だよなぁ
仙台の何処がラーメンなんだよ

仙台には、冷やし中華や牛タンや炉端焼きという、いいアイテムがありながら
なにがラーメンだよ

ま、はんだやが全国展開するので許してほしい・・・名古屋人@仙台
86名無しさん@3周年:03/05/14 21:41 ID:hxh4pGqv
新宿区役所脇の古武士で食った事あるけれど、


クソまずかった。

何が美味しいの。
87名無しさん@3周年:03/05/14 21:45 ID:f+rDbDlQ
ラー博のまねじゃの
>>85の言う通りじゃ
それでも牛タンスタジアムは勘弁してほしいが
冷やし中華じゃ冬はつらいし

>>84
ある!
札幌ラーメン横町!
88名無しさん@3周年:03/05/14 21:46 ID:6CQtDq+H
大阪のラーメン劇場も憤死状態・・・・・
89名無しさん@3周年:03/05/14 21:48 ID:+fGZ6/ln
スレの伸びなさ加減が、この企画の失敗を暗示しているようです。
90260:03/05/14 21:56 ID:aOpV206O
仙台駅から2分のところにすんでおるものです。
駅前の名掛丁を起点として国分町周辺に伸びるアーケード内は
土日祝日は他県の人間ですごいです。
その辺を当て込んでいるヨカーン
がしなくもないです。@仙台人より
91名無しさん@3周年:03/05/14 22:01 ID:Pc2Nz0ZC
とりあえず、マジレスすると、この店の死活は地元客がどれくらい入るか
それにかかっているように思う。場所と営業時間を考えると。。。。

ただ、長続きするかどうかが、大きな課題だと思うんだが・・・
継続的に集客を可能にするような、イベント等を作れるかどうか・・・
92名無しさん@3周年:03/05/14 22:02 ID:f+rDbDlQ
他県の人間がなにしてる?
ナンパか?
仙台ナンパ競技場でも作れよ
93名無しさん@涌谷町民:03/05/14 22:03 ID:3Ngk45pr
やったー!とりあえず全種くうっしょ?
94260:03/05/14 22:12 ID:aOpV206O
>>92
東京からの出店攻勢すごいんだよ最近。
よって他県の人間で歩くのもやっとの状況。
>仙台ナンパ競技場でも作れよ
いいなぁとまじめにおもった
95 :03/05/14 22:42 ID:b4HBjTct
仙台、ラーメン屋結構多いよ。ただ、食えるラーメン屋が少ないだけで(w
ラーメン需要も結構あるよ。たいして美味くも無いのに行列できてるし(w
96名無しさん@3周年:03/05/14 22:43 ID:QJxXexQU


http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/slot/1052715991/l50
【祭】またサミー系パチスロに超破壊力の攻略法発覚!!!【祭】
まだ間に合う、手順を覚えて今すぐスロ屋に走れ!!!
97名無しさん@3周年:03/05/14 22:44 ID:IzDZafTe
コンビニで具多買えよ、うまい
98名無しさん@3周年:03/05/14 22:47 ID:d1eVMEI9
>>90
日光より北に行ったことがないからわからんのだが、仙台に来る他県民
ってどこから来るんだ? 青森とか新幹線使ってくるのか?
わざわざ山形とかからはこないよな…東京にでるほうが楽そうだし。
99名無しさん@3周年:03/05/14 22:47 ID:sGEN89Lx
ラーメンは世界を救う
100哲学者:03/05/14 22:49 ID:BL2zLDDz
>>98
ぞろぞろと、周辺の県からくるんだよ
まわりの県はろくな店が無いから
101名無しさん@3周年:03/05/14 23:46 ID:6Q/e9zbL
転移地は時々無性に喰いたくなる
喰った後は絶対後悔する
102名無しさん@3周年:03/05/15 00:57 ID:/QSlCsw1
他の県から来た人を満足させるラーメンなんてできねえだろ。
恥かく前にやめときゃいいのに。他に美味いもん沢山あるだろ。
103名無しさん@3周年:03/05/15 03:25 ID:emjltGo9
夜食は低カロリーにしとけ
104名無しさん@3周年:03/05/15 14:06 ID:bxvsGCJz
いまさらラーメンかよ・・・

行列のできるラーメン屋は雑誌に乗る前はうまかったりする。
まぁ人の好みだが
105名無しさん@3周年:03/05/15 14:08 ID:ImNdnea7
味皇様をふっ飛ばせば勝ち。
106名無しさん@3周年:03/05/15 17:53 ID:fa2Nj8Bd
昔は小麦粉の精製技術が低くて、上質の粉が手に入りづらかったから、
塩だけではなかなか粘り気のある生地をこねることは難しかった。
現在の製粉技術ならカン水=重合リン酸塩を使わずに塩だけで
十分なコシを引き出せる上質な小麦粉を作れる。

      ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l .|ヽ    ー――' / <ラーメンに多量混入するカン水=重合リン酸塩
    ヾ |  \____ノ   \は骨と歯を弱くし健康に悪い!
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
107名無しさん@3周年:03/05/15 17:55 ID:BbXOVCbi
>>98
山形市から仙台市に通勤している人は結構いますが。
福島市と盛岡市からは結構買い物客がいそう。
108名無しさん@3周年:03/05/15 17:58 ID:5NY82bN+
仙台には山形福島から人が集まり膨張しています。
首都圏も気をつけてね。
109名無しさん@3周年:03/05/15 17:59 ID:zY5HoDI0
新横浜ラーメン博物館のすみれの味噌はうまかったなぁ。
一条流がんこはしょっぱすぎるような気が・・・。
110名無しさん@3周年:03/05/15 18:02 ID:BbXOVCbi
泉中央周辺のラーメン屋とかうまいしね。仙台駅前までいくこともない。
あの辺りの店は本来他県様用かな。
国分町も出張者の息抜きで成り立っているんだと思うし。
仙台市民は、都会暮らしのストレスを忘れるために、休日は郊外の公園で遊びます。
111名無しさん@3周年:03/05/15 18:11 ID:zY5HoDI0
>>108
山形って相当DQN地帯のイメージあるから危険だね・・・。
112名無しさん@3周年:03/05/15 18:11 ID:SjodJzNP
女の子でも安心して買えるよ!
新品アダルトDVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
113反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/05/15 20:28 ID:Vh4ApVC/
>>110
具体的にどこか教えてほしい

漏れは八乙女のまごころ食堂の「まごころ麺」がお勧め
114名無しさん@3周年:03/05/15 21:30 ID:Jt0x7KEP
ラーメンまじに体に悪いって。
うどんかそばにしとけよ。
115名無しさん@3周年:03/05/15 21:35 ID:n3+E1u87
また?
116名無しさん@3周年:03/05/15 21:35 ID:SbBmbmbe
>>111
しかし、山形のそばはうまいよ。
117名無しさん@3周年:03/05/15 21:56 ID:8ArZQGmg
>>70
>つーか、仙台で有名なのは、ずんだラーメンに、ホヤらーめん。

有名なのか?聞いたことないぞ。
食ったことももちろんない。
118名無しさん@3周年:03/05/15 22:50 ID:9mMGab79
www.currymania.info/imgb/img-box/img20030502123649.jpg
おいしそう。
119名無しさん@3周年:03/05/15 23:36 ID:A5TGdgjD
>>113
たいらんとか てんしょうとか
120名無しさん@3周年:03/05/16 02:10 ID:5ISqMT9G
ラーメン国技館が待ち遠しい厨房は
↓に集合
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
仙台の厨房が盛りだくさん!
【仙台のここが気になる!掲示板】
http://sws.hp.infoseek.co.jp/
ヤリ目の方も大歓迎ですよ〜!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
121名無しさん@3周年:03/05/16 05:07 ID:CjMIEH6m
仙台のラーメソ屋はまずいよ。
122名無しさん@3周年:03/05/16 05:12 ID:09lUcNKd
>>37
<<ひまつぶし>>
123名無しさん@3周年:03/05/16 20:24 ID:2GWl1vzf
ラーメンも変な物質まざってるのか・・・
もう饂飩しか食わないよ
124名無しさん@3周年:03/05/16 23:36 ID:kd1XkI+V
テレビでラーメンがどうたらこうたらの番組がやたら多いが、たかがラーメン
そんなに奥が深いか。超人気店とやらに何軒か足を運んだが並んでまで食った
自分に腹が立つような味ばかり。近所のラーメン屋が結局一番美味かったりする。
125こりゃヤクザか朝鮮か!:03/05/17 08:26 ID:gBYVjCwc
237 :230 :03/04/12 13:30 ID:f+Waqr7m
たぶん前にも書いたけどここまで酷い店も無いと思うのでもう一回。
店は北海道砂川市にあるラーメン屋。
いくら脅されていたとはいえ辞めるとなかなか言えなかったのはすごい敗北感を持ってしまった。
とにかく怒り方が異常で脅しと嫌味で人にものを覚えさそうとする。勤務時間は朝九時から夜九時。
パートの主婦が三人、三時であがるとすぐに店長は奥の部屋に行って寝る。夕方六時まで。
俺の休憩時間は食事の30分だけ。ずっと立ちっぱなし足が痛くて少しでもしゃがめば
「なにさぼってんだコラ」辞める三日前には包丁を投げつけられた。
店の前に置いてた(鍵をかけずに)車を盗まれてのり回されてぶつけられた時なんか
警察に文句たらたら言ってた。「早く犯人見つけろや!」
鍵もかけてない自分が悪いくせに。
ここの店長は典型的な井の中のかわずみたいな人間だった。
自分が中心に世界が回ってると思ってるみたいだった。
俺の叔父が死んだ時、明日、葬式行かせて欲しいといったら
「本当に死んだのか?」だって。パートの主婦も
「皆、そういう嘘ついてずる休みする人が多かったから・・」だって。
俺は一回も今までこの店で働いてきてずる休みなんかしたことなかったのに。
何とか午後から行かせてもらえたけど電話で
「早く帰って来い。葬式くらいで休んだらアンタの信用無くすよ」だって。
でも女のバイトには突然三日休ませて東京にコンサート行かせてた。
女にはメチャクチャ甘かった。
12時間働いてる俺よりも8時間勤務の女のバイトのほうが給料が五万くらい高い。
辞めて半年・・・。今はもう立ち直ったけど
働いてるときは本当に店の中で自殺してやろうと思った。
今は叔父の墓には手をあわせに行ってる。
北海道砂川市のラーメン屋・・・・。
126名無しさん@3周年:03/05/17 14:53 ID:G2y7LHxV
>>124
>近所のラーメン屋が結局一番美味かったりする

今、ある種類のラーメンの本場と言われる町に住んでいて、
時々その「本場のラーメン」を食すんだけど、
実家に住んでいた時によく家族みんなで行っていた
小さいラーメン屋のラーメンの方がよっぽど美味しいと思った。
老夫婦が細々とやってるような寂れたラーメン屋だったんだけどね。
127名無しさん@3周年:03/05/17 14:56 ID:/OYUDQY0
せんだいのラーメン上手いのあるか?
地元だけど、どれもイマイチだぞ!
128名無しさん@3周年:03/05/17 15:15 ID:63gBlG/O
OK駐車場のところ?
129名無しさん@3周年:03/05/17 15:15 ID:xm8zUer/
ラーメンは値段高杉
130名無しさん@3周年:03/05/17 15:17 ID:63gBlG/O
正直、これができあがるずっと前の今からわざわざ夕方の
ニュースとかでも取り上げられる理由がわからん
うさんくさい
131名無しさん@3周年:03/05/17 15:18 ID:+yOPTZaT
正直言って、ラーメンネタはもう飽きたよ。
132名無しさん@3周年:03/05/17 19:00 ID:u4G0JYIU
ラーメンってなにがいいの。
北海道のローカル番組はキチガイみたいに「ラーメンラーメン」言ってて
気持ち悪いし。
133名無しさん@3周年:03/05/17 19:43 ID:g1cr3MFI
>>127
漏れ、遠恋のカノジョが仙台に住んでるけど、街はとっても好きです。
道は広いし、碁盤状の通りは迷いずらいし。
でも仙台はラーメンだけは我慢が出来ない。
正直、仙台じゃ、あの天一が一番うまいラーメン屋。
134反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/05/17 21:26 ID:V0rRLsDE
>>119
Xiexie!
たいらんの麻婆食べたけど、あれは美味いな
135名無しさん@3周年:03/05/18 01:51 ID:ESnltnCC
>>133
まあ、あれだ。カノジョに頼んでうまいラーメン屋に連れて行ってもらうことだ。
もし連れて行ってくれないなら、距離をおきたがっているのかもね。
そんな感じはしないか。

>>134
こんど八乙女のラーメン屋に行っています。
136名無しさん@3周年:03/05/18 11:31 ID:+XVj4vth
っで,分町のどこにできるの? コレ
青空駐車場なんて教会の隣か公済の隣くらいかな。
137名無しさん@3周年:03/05/18 15:01 ID:eDGrIn3Y
つーか女はラーメン好きなのか?
おっさんの漏れでさえくどい味で受け付けないのに
店の雰囲気も考えたら、女子は行きづらいと思うのだが。
138名無しさん@3周年:03/05/18 16:19 ID:VvshqWk6
ぐでんぐでんに酔ったあとに行くから
味なんか分かんねーよ、たぶん
139猫煎餅:03/05/18 16:22 ID:jlFwq5nB
仙台に「ザーメン国技場」

 全国からえりすぐりの汁男優7人が、味と射精技を競うテーマ型の風俗施設
「ザーメン国技場仙台場所」が9月上旬、仙台市の繁華街にオープンする。
140名無しさん@3周年:03/05/18 17:11 ID:n9D+YSIU
企画自体は面白いと思うけどな


十中八九こけるだろうけど・・・
141名無しさん@3周年
この前てんしょうに行ったら、若い女同士の客がいたけどね。
世間話をしながら、ラーメン食ってたよ。
一緒に焼肉屋に行くカップルは心を許しあった仲だとか。
ラーメン屋に一緒に行くのもそういうカップルなのかもね。
早く一緒にラーメン屋に行けるようになってね。

ところで仙台の北環状から4号線にかけて、中華屋をアレンジした
エスニック料理屋がどんどんできています。中華だけでなく、
タイ料理も出す店です。東京ならタイ料理やインドネシア料理だけで
店を作れるんですが、仙台は専業の店は少ないですね。でも、いろいろ
一度に食べられて、これはこれでウマーです。