【経済】バイオハザード0不振でカプコンが純損益、195億円の赤字に
家庭用ゲームソフト大手のカプコンが12日発表した今年3月期連結決算は、
売上高が1.1%減の620億円、純損益は前期の49億円の黒字から195億円の赤字へ転落した。
主力商品の「バイオハザード0」などのゲームソフトが販売不振だったのに加え、
採算性が見込めないソフトの開発中止で特別損失45億円を計上したのが響いた。
来年3月期は売上高630億円、純利益42億円を見込んでいる。
記事の引用元:
http://www.zakzak.co.jp/top/top0512_3_18.html (´-`).。oO(虹色町の奇跡2出してください…)
2 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:09 ID:JWj66k8G
2
3 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:09 ID:difBcdwF
5くらい
バース出せ!!
5 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:09 ID:xyIYEDZH
2
6 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:09 ID:1EdSEHMS
奇跡2
7 :
2:03/05/12 21:09 ID:8t54HU8E
2
8 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:09 ID:y4bxLLNC
カプンコもうだめぽ
セガに買収されろ!
10 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:10 ID:TbFCHG4J
バイオ0なんていつの間に出てたの?
全然気が付かなかった。
ぎゃは
PS2で出さなかったのがアフォ
12 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:10 ID:aIPFcjjb
もうゲームの話題はいいよ。。
おっさんの思い出雑談にしかならん。
13 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:10 ID:EzW4Hc0R
14 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:10 ID:CxNNA1gl
>>1 いちばん年増の先生に萌えてしまっていた漏れは2ch的には逝ってよしでしょうか?
メタルギアのほうが面白いよ。
16 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:11 ID:6owbTl35
0なんて出たんだ?
17 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:11 ID:mrBrt+Jb
みんな飽きてんのにいつまでもおんなじの作ってるからだよ。
時代はこれ、ロールたん大活躍のロックマン。
18 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:11 ID:y4bxLLNC
やっぱりカプンコ最高のゲームは3DOの実写版ストツーだろ
19 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:11 ID:o5ILfTld
GCで出すからだよ。
20 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:11 ID:M+Kp36dl
映画化没落の法則
02年度売上 02年度目標 03年度目標
ゲームキューブ 3,230,000 3,200,000 2,200,000
ゲームボーイアドバンス 4,800,000 不明 2,040,000
プレイステーション2 6,830,000 8,750,000 7,600,000
XBOX 280,000 600,000 800,000
22 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:11 ID:IrjleY3c
最近なんでゲームが頭打ちになってるんだろうな?
不景気ってのもあるんだろうが
もう新鮮味がなくなってきてるってことなのかな?
俺はあんまりゲームしないけど
単にバイオハザード秋田ってやつが増えてきただけなんじゃないの
24 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:12 ID:w5Mo9bFY
ゼロの為に欲しくもないGC買った奴結構いるだろ。俺もだけど。
PS2で出すとかいいだしたら、テロだな。
26 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:12 ID:o5ILfTld
>>23 漏れは欲しかったがハード買わないといけないのであきらめた。
そろそろ、正統なストリートファイター4を
28 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:13 ID:g03YocaM
任天堂に恩売っても自分ところが赤字になったら元も子も無いな
29 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:13 ID:CxNNA1gl
今日はどの辺で出川罵倒レスが入るだろうか…。
30 :
代表代行:03/05/12 21:13 ID:RxBk9tqp
違法コピーが原因です
31 :
猫煎餅:03/05/12 21:13 ID:nyk4FxDo
32 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:13 ID:Trjm5Y5Y
バイオハザードってPSでやってたのになんでヨソに変わったの?
やりたいけどわざわざ本体買い直すのはなぁ・・・
PS2で出すなら買ったのに。
34 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:14 ID:7V9j7McF
だからスレたてなくていいって言ったのに・・・・
このネタ先々週にもう一度やってるし
ヴァンパイアの続編を。。。
GCで出した。これが全て。
なんならの目論見/マーケティングあっての決定だろうか、結果的には大はずれ。
PS2なら良かったのか、とう仮定は確かに仮定でしかないが、どう考えてもこの結果
に比べればマシだったはず。
相当の資本を費やした商品で王道の商売を外した会社に同情の余地はなし。
37 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:15 ID:iIJdTTM1
PS2なら売れたのにね
なんでわざわざ売れないハードに鞍替えしたのかねぇ〜
>>18 セガサターン プレステ アーケードでも実写版はでてた
PS2で出すとか言い出したらカプコンコロヌ
40 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:16 ID:wk7sdVAJ
あったりまえだ。
一体バイオハザードをいくつ作る気だ。
あ、、、あの法則ニダかっっ????
42 :
:03/05/12 21:16 ID:RECvczRm
初代やったときはオオ!!と思ったけど
慣れって怖いね
43 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:16 ID:dup7cyCs
だからPS2でだせとイッタダロー
GCに付いたのが運の尽き
45 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:16 ID:o5ILfTld
46 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:17 ID:crsPYZ4l
ヴァンパイアハンターの続編を。。。
47 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:17 ID:uAW0Pikd
PC-FXに付いておけばよかったんだよ!
48 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:17 ID:wk7sdVAJ
>>36-37 開発者がFFやDQ並みのキラータイトルだと勘違いしたんだよ。
49 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:18 ID:IrjleY3c
なるほどハードを乗り換えたのか
ふ〜〜ん (・∀・)プリ
50 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:18 ID:SYR3YwbW
セガ・カプコンまだ〜?
ウワーン、アンブレラ、オボエテロヨー。
以下、5につづく。
52 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:18 ID:yKEqvfBO
サムライエッジがカコワルイ
そんなことよりカプコンよ
早くPS2にパワーストーン2を移植しろ
N64のコードベロニカはうまくいってたんでしょ
55 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:18 ID:/l7n8FzQ
ゲーム作らなければよかったんだよ
56 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:18 ID:3L0w0e0k
PS2で出せー
57 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:19 ID:o5ILfTld
バイオハザードの対象年齢とGCの対象年齢を完全に見誤った結果
58 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:19 ID:wk7sdVAJ
カプコンはビューティフルジョーで息吹き返すと思うが
多分、俺の予想は外れる。
59 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:19 ID:4H4sWaJU
ベロニカクリアしてねーや
60 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:19 ID:l86nTxvl
バイオ自体が純粋にマンネリだから、PS2で出してても
大した違いにはならんかったろう。
カプコンは今ごろPS2乗り換えのタイミング計ってるんだろうが、
無駄だからやめとけ。
ちなみに俺はバイオのためにGC買ったがな。
61 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:19 ID:q8nmg2HX
で、0はいつ移植?
DCで一回裏切ってるしそれで売れちゃったんだから今回もやるでしょ。
62 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:19 ID:L0E0adms
ソフトウェア業界はどこも振るわないね。
もうブームは去ったのかな。
63 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:20 ID:6q3VxRMt
ソニーと喧嘩した三上がアホ。
64 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:20 ID:yKEqvfBO
PS2で出たら買うが、GC買うほどはやる気しない
65 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:20 ID:uAW0Pikd
正直エロゲで十分なのでコンシューマーにまで金は回せません
66 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:20 ID:VIhsBnF9
FFMOVIEって200億赤字ぐらいだったっけ?
三上クビ?
67 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:20 ID:PkMrPYMH
ゲームキューブだからだろ!
俺も最近ゲームに飽きてるが、ドラクエはやりたいな
69 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:21 ID:mAJK5NTz
「バイオハザード0」は正直つまらん。
お化け屋敷に入った客にパズルをやらせるようなマネはするな。
わざわざ金を払ってお化け屋敷に入るような人間は何を求めているのか、
製作陣には原点は何だったかをもう一度考えて欲しい。
70 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:21 ID:HC8MgB8m
19XXがやりたい〜
Bio Movieは黒字
大体、バイオをゲームキューブみたいな子供用マシンで発売するから売れないんだよ。
プレステ2にしる!
73 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:21 ID:CxNNA1gl
>>58 ラオックスでのデモを見ていた人たちが「カコワルイ絵」と呟いていた…
漏れも同感。ファイナルファイトとかにしてほしかったです(´・ω・`)
74 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:21 ID:wk7sdVAJ
PS2買って後悔してます。
FFシリーズやる気しない。
75 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:21 ID:EzW4Hc0R
76 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:22 ID:uAW0Pikd
0とアローン イン ザ ダークと比べてどっちが面白い?
77 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:22 ID:6q3VxRMt
79 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:22 ID:TbFCHG4J
>>61 バイオ0完全版みたいな感じか。
不完全な物を売るなと。不完全版と銘打って売れと。
80 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:22 ID:z9O/N8MM
>>62 どこかのCAD制作会社は取引先がフェラーリやマクラーレンの独占らしい。
なんでもこのCADでフォミューラーカーを設計してるんだと。
81 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:22 ID:qGA/MO9W
技術的にPS2で出せる訳ないだろ。
あの脅威の光陰の表現は、GCのスペックでなければムリなの!
ジャギジャギのバイオなんてやりたくないっつーの!
出川氏ね
82 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:23 ID:wk7sdVAJ
>>73 何!あれはカッコいいじゃないか!
ファイナルファイトはアレはアレで味があるが。
まあ、すぐ飽きそうだけどね。ビューティフルジョーは。
83 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:23 ID:wk7sdVAJ
84 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:23 ID:Ca0diTZ6
>製作陣には原点は何だったかをもう一度考えて欲しい。
原点も何も、0はトーセの外注です
85 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:24 ID:uAW0Pikd
そういやドラクォも詰まらんかったな
カプンコもうだめぽ
87 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:24 ID:VIhsBnF9
シェンムーとかPSにしとけばもうちょっとは売れた
キューブなんかで出すから・・・
89 :
:03/05/12 21:24 ID:MelhYgMb
>>69 バイオハザードの元ネタは、アローン・イン・ザ・ダークのシリーズでしょ。
あれは、洋ゲーらしい難しさ満載で、不条理一歩手前の謎解きが山のように
あったんだが。
原点は、まさに「謎解きメインのアドベンチャーゲームに、アクション
要素を取り入れ、ホラーで味付けしたゲーム」だと思うが。
90 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:24 ID:7V9j7McF
>>81 じゃあなぜ凶でださん!
ほのぼの路線のGCでホラーなんて売れるハズがない
ビューティフルジョー体験版やってみたけどかなりおもしろいと思うぞ。すぐ飽きるけど
92 :
29:03/05/12 21:25 ID:CxNNA1gl
93 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:25 ID:PNGIxGQr
税金対策じゃないの?
94 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:25 ID:mrBrt+Jb
セガ+カプコン+サミー+ナムコ
95 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:25 ID:s+e/2Ba5
経営陣の責任問題は?
96 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:25 ID:ic7iTvbP
もう飽きたよ・・・
全部おんなじに見えるよ
もういいよ、バイオハザード。
98 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:26 ID:z9O/N8MM
バイオハザードって
スィートホームのホラーを取り入れたらしいけど怖さは以下。
99 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:26 ID:KxOroADP
やっぱり1が最高だな
100 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:26 ID:Ca0diTZ6
目標販売本数に達してるのはゲームキューブだけなんだね
>>21
101 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:26 ID:ft/4Q6IT
デビルメイクライ2もコケたしな
102 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:26 ID:VIhsBnF9
P.N.03とか明らかにコケそうだったもんな。
銃持たせとけば良かったのに。
三上もうダメだな。クビ。左遷。
少年はある日、ひとりの少女と出会う。少女は話すことができず、
そればかりか、この世界で生きていくことさえ難しかった。
だから少年は決意する。少女を、この世界の“外”へ連れていこう、と。
そのためなら、どんな犠牲をも厭わない。たとえそれが、
この世界を壊すことになってしまったとしても。
104 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:27 ID:7V9j7McF
105 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:27 ID:U8fXuU90
秋田
106 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:27 ID:uAW0Pikd
>99
禿同
初めて1をやったときの恐怖と興奮は忘れられなかった
107 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:27 ID:pErfSwwU
カプコンの社名は、カプセル・コンピュータの略。
108 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:27 ID:qGA/MO9W
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 出川はFF10-2でもして氏ねやボケ
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/ |
109 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:27 ID:EzW4Hc0R
110 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:27 ID:ft/4Q6IT
>>21 ホントだ
キューブは及第点か
箱は何を思ってこんな数字にしたんだ?
半分以下じゃねーか
>>89 おおはずれ。クイズ番組の間違い解答で同じ答えだして不正解だった。
バイオの起源はカプコンのスイートホームというファミコンソフト。
ついこの間も同じようなスレなかったか?
113 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:28 ID:iaCKXusk
ゲームキューブとかドリキャスとかフラフラするなあ。
カプコンのソフトがあれば本体の売り上げ伸びると思
ったのかなあ。内情はどうなんだろう。その時の営業
戦略はどうだったのかなあ。バイオ好きだから頑張っ
て欲しいけどPS2で出してくんないと困るよん。
貧乏なんだからプラットホームみんな買えない。
114 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:28 ID:kyXyjAAp
ファイナルファイトの続編出してよ。
グラフィックは当時のままでいいから。
ポリゴンだけは勘弁
バイオをプレステで出せばいいものをナァ。
116 :
名無し@募集中:03/05/12 21:28 ID:mkM7X+w7
YOU LOST
117 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:28 ID:CxNNA1gl
新作がどれも外し気味のようだね<カプコン
カオスレギオン …変なビジュアル系の主人公、ダサー
P.N.03 …「通報しますた」ポーズで決めたつもり、ダサー
118 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:28 ID:76XoDhtC
>>1 虹色町の奇跡って微妙に懐かしいな
子育てマイエンジェルとかと一緒にはまったよ
119 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:28 ID:qGA/MO9W
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 瀬川必死だな(藁
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/ |
120 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:28 ID:uAW0Pikd
>111
スウィートホームってあの怖いゲームだろ?
ガキん時プレイして夜眠れなかったよ
121 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:29 ID:mSNrKh2L
バイオハザードでプレステ買うことを決めたんだよなあ。
懐かしい。
122 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:29 ID:ReXH1jOP
つーか、何でこんな赤字になるのか?
ソフトメーカーはゼネコン以上のドンブリ勘定してるとしか思えん。
123 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:29 ID:1QsQJN1w
バイオハザードもう秋田。
つづきのシナリオは小説にしてくれ
124 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:29 ID:o5ILfTld
漏れは3がバイオ初体験だったんだが
警察署の窓を突き破ってくる追跡者君にはしぬほどビビリますた
暗くしてやってたんだもん(´・ω・`)
126 :
:03/05/12 21:29 ID:h74cWD2+
GCを買うお子様はバイオは買わないって
ことだな
まあわかっていたことだが
127 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:29 ID:VIhsBnF9
こんだけGC向け戦略にしたんだから
GCだけ目標に届くのあたりまえ。
他ハードはさんざんだ。
128 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:29 ID:uAW0Pikd
ロックマン映画化でもしれ
見ないけど
129 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:29 ID:+WbJRDF9
PS2なら絶対失敗したなかったろうに
130 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:30 ID:6q3VxRMt
天誅の方が良い。
131 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:30 ID:7V9j7McF
>>114 バカ
ファイナルファイト2はクソゲーの最たる物
もう騙されません。
要するにGC向け戦略が当たったって事だな
スレタイ間違ってるよ
134 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:30 ID:T8ZYm9xl
135 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:30 ID:rinKc/RZ
0って面白いの?
136 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:31 ID:CxNNA1gl
>>131 あれは…なかったことにして参りましょう
「リベンジ」モナー
137 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:31 ID:uAW0Pikd
ハガー市長マンセー
138 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:31 ID:n8xWLCvq
ゲームはもはやハイリスクハイリターンの業界になったけど、
リスクの大きさに対し、リターンが割に合わないようになってるね。
アホみたいに金かけたゲームじゃなくてもシナリオとかバランスとかで
安く楽しめる昔みたいに戻るのも手なのかもね。Simpleシリーズを発展させるみたいに。
鬼武者・ディノクライシス・デビルメイクライと。
バイオの類似品を作りすぎだろ。
140 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:32 ID:kyXyjAAp
>>131 いやだからその続編ってこと。まあいいや、ありえないし。
141 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:32 ID:pErfSwwU
>>1 同意。
カプコンのクイズゲームは、クイズ・カプコンワールドから虹色町の奇跡まで傑作ぞろい。
142 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:32 ID:VIhsBnF9
143 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:32 ID:n8xWLCvq
>>136 うまい棒とマイティファイルナルファイト交換しようぜ。
アローン・イン・ザ・ダークなんて糞だろ
いつも持ち出す奴が出てくる
145 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:33 ID:fkg3EoOI
PS2で出してもいいんじゃないの?
少し安く出せば、売れるでしょう。
GC持っている人は、PS2をほとんど持っていると思う。
意見を聞いて手直しする必要もあるかも・・
146 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:33 ID:o5ILfTld
>>138 ゴリゴリのスーパーグラフィックでブロック崩しとか。
8bit時代に温故知新
X箱でWINを動くようにしろって
148 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:33 ID:4xPfcyP6
むかし、
パジャマで面接来て月収170万もらう
若いクリエータの特集みたいの見たけど、
あれカプコンじゃなかったっけ。
奴はどうなるんだろうな。
149 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:34 ID:CxNNA1gl
ハガー市長を主人公にしたリメイクキボン! <バイオ、カオスレギオン、P.N.03、虹色町の(ry
150 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:34 ID:ft/4Q6IT
>>135 正直イマイチ
バイオシリーズ最高作はGCのリメイク版バイオです
売り上げに対しての赤字がでかすぎるぞ
>>148 グラフィッカーでしょ。
キングゲイナーのキャラデザインしてたよ。
あ な た が や る の よ !!
PS2のネット対応を売りにしてるあたり
来期も赤字確定と見てるんだが・・・・
155 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:35 ID:U8fXuU90
GCで出すんなら、子供向けの三頭身バイオとか作れば売れるんじゃないの?
かわいいやつ。
156 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:35 ID:n8xWLCvq
>>150 >バイオシリーズ最高作はGCのリメイク版バイオです
あれってそんなにイイの?
157 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:35 ID:UPgU8DIa
>>145 GCでしか出さないって言ったんじゃなかったっけ?まぁ、DCの時もそう言ってたわけだが…
じゃあGCの方でも「完全版」を出して手打ちだな。
158 :
VIP無職 ◆V.I.PJcLLU :03/05/12 21:36 ID:7AMnnhgL
確か当期は事業用資産の売却損だか評価損による特損が200億ぐらい出てたでしょ。
非経常的要因だから過度に悲観するような物でもないと思う。膿を一気に出しただけ。
>>156 ファミ通で39点だったような。。。(40点満点)
バイオシリーズはSARSでおじゃんだね。
162 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:36 ID:CxNNA1gl
163 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:37 ID:DfA1bSW0
バイオなんて厨房向けにアローン・イン・ザ・ダークの難易度下げただけだろ。
もともと先行きの無かったシリーズ。
あほみたいに制作費を上げていったカプがバカ。
1みたいに恥かしい実写ムービー入れておけば支持を得られたのに。
164 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:37 ID:G5PclFsZ
この手のゲームって飽きられただけだろ。
アーケード版の魔界村出せって。カプコンは馬鹿だなぁ。
165 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:37 ID:pErfSwwU
キャプテン・サワダの勇姿を見ることは、もうないのだろうか・・・
SARSはバイオハザードだね
167 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:37 ID:VIhsBnF9
リメイクバイオは絵がすごいきれいだった
ここはひどいバイオハザードですね。
169 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:38 ID:ft/4Q6IT
>>156 リメイクというかほぼ新作でした
初めてバイオハザードやった時のような緊張感があって良かったです
ゾンビ倒してもパワーアップして復活てのはいいアイデアだったな
やっぱりパラサイトイブの失敗がでかいな。
171 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:39 ID:pErfSwwU
>>1 >来年3月期は売上高630億円、純利益42億円を見込んでいる。
獲らぬ狸の皮算用だな・・・
172 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:39 ID:ft/4Q6IT
>>164 PS2でマキシモとか言うのが魔界村の続編じゃないの?
コケたみたいだけど
杞憂だな
パラサイトイブ FFムービーはスクエア
175 :
69:03/05/12 21:39 ID:mAJK5NTz
>>89 漏れの言う原点ってのは「元ネタは何か」じゃなくて「プレイヤーに何を感じさせたいか」。
初代バイオの原点は「恐怖」。
そこを忘れて「いかに悩ませるか」が目的になったような気がするのさ。
176 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:39 ID:uAW0Pikd
>170
□だろパラサイトイブは
魔界ハザードきぼんぬ。
178 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:40 ID:n8xWLCvq
そうなのかー。>GC版バイオ1
ウエスカー隊長も好きだから、今度やってみよう。
179 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:40 ID:7V9j7McF
>>165 サワダケンヤ?
いまタイや香港あたりで映画に出まくってるぜ
柳の下に何匹どじょうがいるとおもってんだろ。
いい加減、新しいの考えたらどうだ?
181 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:41 ID:ft/4Q6IT
バイオの恐怖感は続編が出るにしたがって薄れていったな
PS2の零ていうゲームもすごく恐かったけど続編はどうなんかなぁ
182 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:41 ID:A6Up0wNq
飽きられたんだろうか
183 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:41 ID:DfA1bSW0
>>175 バイオのパズルなんて子供だましもいいとこだろ。
あれで悩む奴なんかいるのか?
単に面倒でテンポ崩してるだけ。
まあそこらへんが本末転倒なんだがな。
184 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:41 ID:wA1j77yk
バイヨハザード
185 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:41 ID:UPgU8DIa
つーか、バイオだけじゃなく、売れると思ってたソフトが片っ端から転けたんじゃなかった?
186 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:41 ID:pErfSwwU
生き残りの道は、ネット関連になるのだろうか・・・・
187 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:42 ID:yZbenhOr
PS1の初期みたいに実験的なものをどんどん出していかないとゲーム業界先がないと思われ
188 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:42 ID:uAW0Pikd
バイオより静岡とかの方が怖くなっちゃたんだよな
謎解きより恐怖を感じたいのに
189 :
猫煎餅:03/05/12 21:42 ID:nyk4FxDo
トワイライトシンドロームのほうがいいんじゃね
190 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:42 ID:fkg3EoOI
>175
その意見すばらしい
サターンのヴァンパイアセーバーで拡張RAMが認識されにくいのは
カプコンのせいではありません。
それさえなけりゃカプコンの2Dはサターンがベストなのに
192 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:43 ID:nzPfuGAf
スクエニと合併
193 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:43 ID:DfA1bSW0
どうしようもなくくだらない謎解きをいれるのはゲーム時間を引き延ばしたいから。
そのげすな発想がそもそも飽きられた要因なんだがな。
194 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:43 ID:XOMfkxY8
>>187 今続編ばっかだもんな
新技術っつったらトゥーンレタリングぐらいか
195 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:43 ID:CxNNA1gl
>>185 漏れはそうだと思うんだがなぁ。
カオスレギオンとか、100万本売るつもりだったんでしょ?
196 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:43 ID:pErfSwwU
「ずんずん教の野望(セガ)」みたいに突き抜けたソフトをキボンヌ!
197 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:43 ID:VIhsBnF9
バイオは2で最強の武器を手に入れるので何ターンもした時点で飽きた
ラストエスケープも取って付けたようなシステムで途中でやめた
ベロニカは次世代ハードになって面白く感じたが慣れるともう拒否反応。飽きた。
バイオハザード的設定世界って、もうお馴染みのものになっちゃったからな。
199 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:44 ID:MBdKENfn
つか、GC一本で行くと発表した時点で駄目なんだよなぁ
200 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:44 ID:hwT6Ol4x
201 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:44 ID:4pjjfRDw
1番好きなシミューレーションゲームは、
アイレムのナポレオン戦記。
202 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:44 ID:DfA1bSW0
>>196 商売としてはあのゲームは正しかったな。
ローリスクローリターン
203 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:45 ID:wYVXZzGu
>(´-`).。oO(虹色町の奇跡2出してください…)
俺からもお願いします。
珍しく全キャラクリアしたゲームなんで(^^ゞ
204 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:45 ID:ReXH1jOP
パナウエーブのタマちゃん救出作戦って感じのソフトか?
PN.03って何枚売れたの?
ナムコはゆめりあでやってくれたと思うけど
あれはあれで問題
>>196 ずんずん教だ!
ずんずん教だ!
ずんずん教だ!
ずんずん教だ!
キューブは近い将来消えるからな
209 :
妄想:03/05/12 21:46 ID:/NG7ZckK
PS2:ファイナルファイトレジェンド
PS2:天地を喰らう3(無双ブームにのっかる)←せこい
PS2:聖闘士星矢
GC:天地を喰らう3(RPG)
GC:超超魔界村
GC:ロックマンシリーズ(GBAと連動)
GBA:超魔界島(海賊ワンピースっぽくする)←せこい
GBA:クイズ殿様の野望
GBA:ロックマンシリーズ
GBA:マイティファイナルファイト
ディズニーは版権の鬼コナミしかつくれんの?
210 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:47 ID:zJKdpuvT
2Dに戻れよカプコンは
戦犯はバイオではなくモデリスタとデビルメイクライ2かと。。。
バイオは難易度を下げた方がいいような。
具体的にはEASYで弾無制限やロケットランチャーを初めから使えるようにする。
今の中級者〜上級者だけが隠し要素を楽しめる仕様ではライトユーザーは
離れていくだけ。というか、上級者は楽なロケットランチャーや
マグナム無制限なんてやらずにナイフクリアとかシビアな道選ぶ人ばかりだし。
212 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:47 ID:ft/4Q6IT
213 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:48 ID:/l7n8FzQ
バースやりてー
214 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:48 ID:pErfSwwU
>>203 キャラの魅力、問題の難易度や各種バランス調整が、本当に絶妙な傑作だったね。
しかし、新作が出るとしてもムダなポリゴン作品(某・女神さまっetc...)になりそうで鬱。
PS2だったら買ったんだけどな〜
216 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:50 ID:IEPry7lT
ていうかGCが販売予想本数どおり売れてバイオ0で赤字ってどういうことよ?
伸びなかったのはカオスレギオン、クロックタワー3等のPS2勢じゃなかったのか?
話がどうも食い違うんだが・・・
テレビゲームて面白くないのに高いよね。
レンタルシステム導入希望。
218 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:52 ID:pErfSwwU
今ごろ各ゲームのPは、首筋が寒かったりして・・・・
219 :
中山悟:03/05/12 21:52 ID:gGOU0bF1
リメイクバイオ1は良かったけどなあ・・
0はアイテムボックスが無いとかパートナーチェンジが頻繁にあるから
孤独の恐怖が無いってとこが外した原因だと思う
221 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:53 ID:CxNNA1gl
>>216 何となく「GC不振」という雰囲気があるから、
「やっぱりGCとつるんだらダメですた」みたいな記事にした方が
マスコミにはいろいろやりやすいのかと思われ。
222 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:53 ID:Uc3ZPqIz
( ´∀`)
任天堂が三上を引き抜けば(・∀・)イイ!!のではないか?
三上としても自分が赤字の原因を作った会社にいつまでもいるよりは
まだ三上の方針に近い任天堂のほうがいいだろうし
224 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:53 ID:yTP02VkU
1の孤立した洋館っていうシチュエーションの怖さではまって、
2の強引な演出(冒頭の事故とか不自然に荒れた警察署とか)で興ざめ。
3以降はそういうわけでプレイしてないんだが、これはFF8で興ざめして
それ以降を知らないのと同じように損してるのかもしれないな。
225 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:53 ID:XOMfkxY8
カプコンにはジョジョをもう一度作ってもらいたかった
5部ゲーは対戦ができてリゾットなど使えれば完璧だったのに・・・
もう無理だろうなぁ
おっぱいプルルンだったらおまいら買いますか?
227 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:54 ID:IEPry7lT
いまさっき4の動画みたんだが綺麗すぎだな。
フルポリゴンであそこまででるとは・・・
228 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:54 ID:VIhsBnF9
戦犯三上をどうするかだな。
230 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:55 ID:QyASScGz
グラフィックはどんどん良くなっていったけど、
中身の進歩がなかったな、バイオシリーズ。3で飽きた。
231 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:55 ID:UPgU8DIa
>大阪証券取引所で記者会見した大島平治副社長は、今期の期待ソフトとしては、
>プレステ2向けの「バイオハザードアウトブレイク」、「鬼武者無頼伝」、「鬼武者3」、
>X−Box向けの「ディノクライシス3」などを挙げた。
>また、同社は現在「バイオハザード4」を開発中で、同ソフトはGC向けに発売する予定。
>時期は「来期になりそう」(平尾一氏執行役員)としている。
全部シリーズ物じゃねーか…
>>212 うお、2万か......
あれだけ宣伝してそれじゃあなぁ。
なんかカプコンって「バイオハザードの呪縛」
にとらわれた、って感じがする。
ゲームは売れない、それでも新作ゲームの開発費は
どんどん高騰している...って、悪循環だよなぁ。
233 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:56 ID:q8nmg2HX
そういやレ祇園と出日倉2だめだったよね。
危うくマスコミにだまされるとこだった
ずいぶん前だが、バイオハザードやって、half-lifeやった
バイオ(国産ゲーム)が、ぬるぽ
235 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:56 ID:uAW0Pikd
シリーズ物よりオリジナル(というのか?)の新作を出して欲しいんだが
>>223 抜けないでしょ。カプコンは社長が夢のあるいい人だもん
人それぞれだけどバイオ0はそれなりに面白かった。
でも初めての人が遊ぶのはキツイかも。
やった友人5人ことごとく10分以内でサジ投げる。
238 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:57 ID:QyASScGz
>231
全部シリーズもの…か。カプコン…落ちたな。
PS2ジョジョは
声優がイメージとサッパリ有ってなくて
拒絶
なんでジョルノがロランなんだよ
プレスレで「0」だしたら買います
「ベロニカ」の為にDCを買って、痛い目を見た
実は「0」の為に、64も買った・・・殆ど遊ばなかった
怖くてGCが買えないし
たぶんPS2で、発売されるだろうw
ゾンビよりも、研究所や警察署の逝ってるセキュリティー
が恐いというか何というか。
242 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:58 ID:ReXH1jOP
>カプコンは社長が夢のあるいい人だもん
ものはいいようだな(w
243 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:58 ID:4VjNUWoE
バイオハザード0は売れなかったのか。
244 :
広告:03/05/12 21:58 ID:YTHi/Ov9
不気味な羊羹・・・
245 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:58 ID:2B1yakFN
とりあえず鬼武者シリーズ作るの止めれば良いのに
鬼武者マジツマンネ
246 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:58 ID:bBS34Xu7
エロゲを出せば買うのだが(´д`)春麗タンハアハア
バイオ1もすげーきついゲームバランスだったけどな
248 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:59 ID:f0O667JH
下記はセガトイズの前期決算及び今期業績予想である。
前期の業績悪化は一過性のもので、今期は業績急回復の強気の予想だ。
しかも前々期以上の好業績を予想している。
当然、セガの内数となる。
売上 経常利益 当期利益
02/3実績 10,038 410 224
03/3実績 9,520 220 -50
04/3予想 10,500 550 310
さて、親のセガはどうなるか?
売上・経常利益はやはり前々期並を目指すのか?
さすれば、当期利益・一株利益は如何ほどになるのか?
それは5/19(月)の決算を楽しみにしよう。
(ちなみに前々期の当期利益は特殊要因の特別損失で赤字。)
売上 経常利益 当期利益
02/3実績 206,334 12,471 -17,829
03/3予想 197,000 7,700 3,000
03/4予想?
249 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:59 ID:zJKdpuvT
PN03ってまだだろ?
250 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:59 ID:XOMfkxY8
バイオ2が出た当時は消防だった
子供ながらにただの警察にこんなややこしい仕掛けある訳ねーだろー
とか思いながらやってた
251 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:59 ID:pErfSwwU
正直、拡大路線が失敗したな。
スト2とバイオが売れて、何かが変わってしまったな・・・・
252 :
名無しさん@3周年:03/05/12 21:59 ID:q8nmg2HX
俺としては
1が恐怖、2がゲーム性でsれぞれおもろいと思った。
ゲームで怖いと思ったのは「悪魔の招待状」以来かもしれない。
まあ「悪魔の招待状」発売当時は小房だったので同一にはできんが。
スト2ターボにタイムアタックモード欲しい
セガカプコンでハードきぼん
254 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:00 ID:IEPry7lT
またガンダムの何か作ればいいのにね。昨日久しぶりにゲーセン行ったら
今、ガンダムの対戦?が大人気なのね
256 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:00 ID:uAW0Pikd
岩男はどうなってるんだ?
GBAで新作出てたと思うが
257 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:01 ID:KmFCa1dc
バイオハザード4もプレステ2なら買うけど…
258 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:01 ID:VIhsBnF9
ラストエスケープって妙に詰め切れてないというか
短期間で作ったっぽかった
あそこらへんで大体の人が飽きたと思う
>>255 あの4人対戦は、正直良く出来ていると思った
未だに、やっている人がいるし・・
260 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:01 ID:UPgU8DIa
>>240 俺もベロニカの為にDC買ったよ…まさかあんなことになるとは。
頭に来たので、GC持ってるけど0は買わない。
261 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:02 ID:ReXH1jOP
>>247 昔は魔界村のカプコンのイメージがあったから許されたけど、
今のヌルゲー世代にはたまらなくイライラするだろうな。
この辺がポイントでしょ。
262 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:02 ID:sJzEvX4o
黎明期の横スクロールゲーム「ソンソン」も、「損損」に改名して発売しる
263 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:02 ID:FS0MXqjY
何で出しても売れてないよ。バイオ自体が飽きられてるんだから
さっさと洋ゲー時代がこないかな〜、日本のゲームは飽きたよ。
なんかぬるま湯に使って、同じ事の繰り返しじゃ業界は駄目になるな
最近はPS2でもロリコンキャラのゲームしか売れないらしいな。
もうPCエロゲーがコンシューマにも下りてきてもう家庭用ゲー終わりだな
264 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:02 ID:Q/aQO3X1
GCのバイオハザード0って、そこそこ売れたんじゃないの?
PS2のブレスオブファイアの方が思いっきりコケたと思うんだがなあ。
265 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:02 ID:7aGznkEO
あー、やっぱPS2でやるべきだったと思う。
任天堂は最近大物タイトルの引きこみに必死だが、
それに付き合わされて失敗させられるサードメーカーは可愛そうだな。
266 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:03 ID:DmnyM8ZY
初代のバイオの洋館2階の音楽って無茶苦茶恐くなかった?
267 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:03 ID:D1M7fgXY
JoJoの格ゲー三部のをPS2で出せカプコン
正直あんまり恐いとできないんで今以上に恐くなるのは勘弁なんだけど、
(ヒューマンのとかね。)
今の操作でやれることってそろそろ限界のようなー。
ゼルダとかマリオの様な操作でも今のCGなら十分恐く作れると思うなー
271 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:04 ID:4bCeNXts
というか、ホラーはもう飽きた。
どっちかと言えば、バトルロワイヤルをゲームにした方が武器も揃ってることだし、
絶対に良いと思うんだ
272 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:04 ID:qGA/MO9W
>>254 これって、ホントにゲームなの??
もはやハリウッドも超えてるんじゃなかろうか。
絶対絶対買うよ!すごすぎ!」
273 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:04 ID:n8xWLCvq
>>241 どの辺が逝ってるんだ?
もれなく自爆装置か?
>>240、
>>260 よくわからんが、DCしか出てねえゲームなんて腐るほどあるけどな。
見る目ねえなあ。
ゲームネタだと固定が集まってキモいですね
276 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:05 ID:2B1yakFN
何度も既出だが
biohazard0を始めNGCで発売したソフトは
予定通り捌けてるのに
PS2で発売したソフトが大ゴケで予想を下回り
カプコン不振になったワケだが
なんでbiohazard0のせいになってんの
277 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:05 ID:XOMfkxY8
>>266 正直、消防の時にバイオ1買ってあまりの怖さに次の日売ってしまった
洋館入って最初のゾンビが振り向くシーンがしばらく夢に出てきた
278 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:06 ID:57UZgswB
つーかさっさとガンダムDX 2 出せや( ゚д゚)ゴルァ
279 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:06 ID:pErfSwwU
280 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:06 ID:DTmGObLd
>>275 それ以前に一企業の決算ネタなんてbiz+向けのような気がしないでもない。
281 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:06 ID:2B1yakFN
282 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:07 ID:nApDa09C
バカプコン
284 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:08 ID:ReXH1jOP
>>275 最近、斎カス来ないなあ。あんなうんこちゃんでも、いないと寂しいもんだ。
http://www.capcom.co.jp/ir/finance/pdf/030512.pdf (2)事業部門別の状況
@コンシューマ用機器販売事業
当事業におきましては、国内市場が停滞する中、プレイステーション2向けにアニメ的な
描画手法を用いた当社初のレースゲーム「アウトモデリスタ」や「クロックタワー3」、「ブ
レス オブ ファイア V ドラゴンクォーター」を発売いたしましたが、いずれも足取りが重
く苦戦を余儀なくされました。また、満を持して投入した当期の主要タイトルの「バイオハ
ザード0」(ニンテンドーゲームキューブ用)や「デビル メイ クライ 2」(プレイステーシ
ョン2用)も停滞気味の市場を反映して伸び悩み、販売拡大のけん引役を果たすことができ
ず軟調に推移いたしました。このような、厳しい競争環境のもと局面の打開を図るため、計
画外の「カオスレギオン」(プレイステーション2用)や「P.N.03」(ニンテンドーゲ
ームキューブ用)を発売いたしましたが、全体の落ち込みを穴埋めすることはできませんで
した。
一方、ゲームボーイアドバンス向けの「ロックマン ゼロ」や「ロックマン エグゼ3」な
どのロックマンシリーズや「逆転裁判2」は、安定した人気により底堅い売行きを示しまし
た。
また、海外は堅調な欧米市場に支えられ「バイオハザード」(ニンテンドーゲームキューブ
用)が健闘したほか、プレイステーション2向け廉価版ソフトの「鬼武者グレイテストヒッ
ツ」や「バイオハザード コード:ベロニカ完全版グレイテストヒッツ」などが順調に伸長し、
販売数量の増大に寄与いたしました。
しかしながら、大半の新作ソフトが総じて伸び悩んだこともあって、弱含みに展開いたし
ました。
この結果、売上高は480億90百万円(前期比0.7%増)となり、営業利益につきましては
67億60百万円の(前期比39.9%減)となりました。
>>276 N64版からだから、5,6年かけて作ってるだろ。
制作費がすごいんじゃねーの?
288 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:09 ID:DmnyM8ZY
久しくゲームやってないな。ほこりかぶってるPS1出してみるか。
マルチエンディングじゃなくて無茶苦茶恐いソフトとかあれば中古で買うんだが。
ヒットラーの復活の続編キボンヌ
>>274 漏れは、恥ずかしながら「バイオ信者」だから、
ベロニカがDCでしかでないと言うから、DCを買った・・・まさかPS2でも発売するとは
新作の「0」は、64でしか出さないというから「シレン」が出た時に64を買った
まさか、64が「風来のシレン専用機」となろうとは・゚・(ノД`)・゚・
カプコンの「〜でしか出さない」は信用しないことにしてます〈・∀・)
292 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 22:10 ID:z/hMI20O
293 :
広告:03/05/12 22:10 ID:YTHi/Ov9
「むんげでねっかやー!キュ〜ブが〜おっぱなしてこいて・・・
PS2なんどこしょうたらみたどこわ〜りいねっか〜きったんなる〜、
なんだとておれんことたらかすが〜ろ〜カプコソばくらしつけてくっるろ〜!」
先ほど営業所の人と話していたのですが、上記の様に話しておりました。
えー、全く判りません。翻訳求。聞き間違えあるかも・・・
294 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:11 ID:dJMJWobt
もっと上を目指せるはず
2002年メーカー別ソフト販売本数
カッコ内はリリースしたソフト本数
1位 任天堂 1019万7905本 (24)
2位 コナミ 687万6551本 (120)
3位 バンダイ 463万6958本 (64)
4位 カプコン 374万2827本 (44)
5位 セガ 288万7359本 (57)
6位 SCE 270万0881本 (37)
7位 ナムコ 233万5482本 (31)
8位 エニックス 224万1967本 (12)
9位 コーエー 213万3871本 (47)
10位 スクウェア 212万4770本 (29)
295 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:11 ID:IEPry7lT
>>290 それだとしても目標販売本数は採算ラインを超えてるはずだろ?
296 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:11 ID:q8nmg2HX
>>291 この際だから初代からターンエーまでOVA含めてヤッテホスィ
297 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 22:11 ID:/TLDRQTx
バイオ0とかは10億円くらいという話ですよね。
外注だから人月の割には安いのかも。
ホラーは映画もそうだけど、
本当に怖いのは最初の一作目だけなんだよ。
だから2作目以降はどういう風に持っていくかが
難しい。
バイオシリーズはシステムを上手く生かしてかなり順調に
いってたと思う。
でも3あたりで手抜いたのが失敗して、
CVでコケたな。最初からDCじゃなくてPSで出しとけば
よかったのに.....
バイオシリーズはPS・DC・GCのハード間の
勢力争いに巻き込まれてワリを喰ったという感があるな。
299 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:11 ID:EzW4Hc0R
無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
カプコン格ゲーをもう出さないってマジ?
301 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:12 ID:f/0Y8avZ
1942シリーズを出すべきだ!
>>295 漏れは採算ラインを知らないでつ(つД`)
303 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:12 ID:XOMfkxY8
>>294 コナミの悪徳感が出てるな
120本て・・・
>>274 PSでは出ないっつーからDC買ったのに、
後から演出追加したPS版を出しやがったんだよ。
それから演出追加したベロニカ完全版をDCで出した。
つまり最初のベロニカ買った奴は負け組なん…
305 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:13 ID:DfA1bSW0
洋ゲーやってるとバイオとかレベル低すぎてやになる。
最近の国内ゲー見てるとゲームの進化の方向が間違えてると思うよ。
306 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:14 ID:lheEMqS/
>>288 夕闇通り探検隊などどうかな
売れてないけど良作だよ
307 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:14 ID:MBdKENfn
1は純粋に怖くて面白かったけどそれ以降はグロのが目立つなぁ
ベロニカは1に戻った感じがして面白かったが
308 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:14 ID:uIT+zAIV
309 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:14 ID:rPcIjUqk
シェリーたんが主役のバイオ作れよ
>>292 ゲームもいろんなゲームがあるけれど、
「狙ったものを当てる」とか「ナイスバディーの姉ちゃん萌え」とかいう楽しみは
本能に基づいていて陳腐化しない。
はくちとか関係ないんだよ。サルでも喜ぶものを作ってるんだから。
お前は娯楽を理解していない。
311 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 22:15 ID:/TLDRQTx
バイオは2005年三月期に延びて、前作180万本の鬼武者を300万目標での
ソフト販売数の今期目標が1340万本(290%減)ってのは黒字を確保できるとはいえ
果たして業績が伸びていると言えるのかどうか。。。
313 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:15 ID:ReXH1jOP
昔、ライフ&デスという手術ゲーがあったじゃん。
あれの超リアル3Dバージョンを作ってみてはどうか?
314 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:15 ID:2B1yakFN
>>294 コナミ…元取れてんのかなぁ
任天堂は一体どうなってんだ
315 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:16 ID:46EvVoVS
カプコンは開発力はあるから
PS2で男塾や北斗の拳とかのジャンプ漫画キャラ総出演の格ゲーきぼんぬ。
316 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:16 ID:G23/rtMv
ヤ!ヤヴァイ!!!明日のカプコン株価ヤヴァイで〜〜〜!!セガナムコカプコンがピンチ!
317 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:16 ID:D1M7fgXY
2ch見て、ユーザーが何を求めてるかを把握しろゲーム会社各社よ
318 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:16 ID:QyASScGz
俺様の脳内にあるスプラッターハウス3Dみたいなバイオだったら買おう。
320 :
広告:03/05/12 22:17 ID:YTHi/Ov9
ポリゴンのお人形に食傷気味。
DC以降の画像になると、ライトユーザには
バイオとかデビルメイクライとかのゲームの違い分からないよ。
322 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:17 ID:4VjNUWoE
つまりPS2に売れないゲームを供給し続けたことが不振の原因ってわけか。バカだー。
323 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:17 ID:DmnyM8ZY
324 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:17 ID:l7rkwRDJ
>307
胴衣。
怖さも同じようだと怖さ無くなる。
ベロニカは普通に面白かったが。
さすがに何回も繰返して遊ぶ気にはならなかったけど。
326 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 22:17 ID:z/hMI20O
>>310 だからと言ってその程度のレベルのものが氾濫しても市場規模拡大は望めない。
経営戦略に欠けた右上がり論を唱えるあふぉが裁かれるときが来ただけ。
禿外だが、PS2で出せば少なくとも50万枚は逝っただろうに
328 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:18 ID:G23/rtMv
ストリートファイトみたいなタイプのゲームで特許とか取れなかったの?パクられまくりだったじゃん。
売れてないハードで出すんだもんな(´Д`)y-~~
330 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 22:18 ID:/TLDRQTx
コナミは気合の採算取りとPES&遊戯王(&カード)とAM、ゲーミング機器向け
が好調で余裕で営業利益は確保、もコナミスポーツで全てあぼーん。。。
331 :
名無しさん@事情通:03/05/12 22:18 ID:GL2RV5eJ
シリーズものばかりしか作れないなんて・・・( ´,_ゝ`)。
テビルメイクライは久々に面白いゲームだと思ったのに、
僅か2作目であそこまで失墜するとはな…
>>327 それは言えてる、機体の普及数の差か・・・
334 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:19 ID:IEPry7lT
>>327 そんなんで売れるんだったらカオスレギオンももっと売れる
はずだったんじゃないか?
335 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:19 ID:dJMJWobt
カプコンや任天堂、SCEは
シリーズに頼らない新作を色々と出してるよ。
336 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:19 ID:VIhsBnF9
ゲームってグラフィックとかエフェクトとかが進化しまくってるのに値段が変わらないね。
素人目に見ても苦しそうだ。
337 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:20 ID:ReXH1jOP
ライフ&デス 産婦人科編
ライフ&デス 脳外科編
ライフ&デス 歯医者編
ライフ&デス 小児科編
おうおう、シリーズ化できるからカプコンに向いてるんじゃねーか?
338 :
ブサイク@( ´`ω´)φ ☆:03/05/12 22:20 ID:3yvUOB1u
5周クリアでゴウキが使えるとかあったら面白いんだが。
339 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:20 ID:46EvVoVS
鬼武者が100万売れるぐらいだから
まあ、PS2でバイオ0が出ればそれなりには売れたかもね。
バイオがPS2で発売されないから鬼武者が売れたのかもしれないけど
340 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 22:20 ID:/TLDRQTx
ストIIの例えば必殺技のコマンド入力とかは弁護士の先生によると特許をとることが可能だったらしいけど、
まあ、結果的に色々な会社から格闘ゲームが出て盛り上がったので良かったんじゃないかな、
と西谷と船水の対談でいってますた。
341 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:20 ID:wk7sdVAJ
センスゼロのDQN気質がカプコンの社風を貫いている。
かなり損をしている。
343 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:20 ID:2B1yakFN
ジャギジャギでロードが遅くなるぐらいなら
GCのままで良い
てかホントにバイオ好きなら
GCぐらい買えば良いのに
安いでしょGC
中古で1万ちょいぐらいか
344 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:20 ID:dJMJWobt
そうだね・・・・
PS2のソウルキャリバー2が
普及台数相応にGC版の5倍ぐらい売れてりゃな。
345 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:21 ID:kP9lN8KS
PS2でゲーム売るのは難しいんだ。素直にGBAにしとけー。
346 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:21 ID:f/0Y8avZ
ストライダー飛竜とかやりたい
347 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:21 ID:wk7sdVAJ
>>343 > てかホントにバイオ好きなら
バイオなら何でも買うってか?
348 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:21 ID:G23/rtMv
>>294 任天堂は効率良過ぎ!24本だけなのに1000万本かよ
それに比べてコナミは下手な鉄砲で700万本って感じだ。
ゲームは遊園地と同じで、娯楽の部分が濃縮されている。
ためになる要素が入っていたとしても、操作や画面切り替えなどが入るから
得られる情報量は、本や新聞はもちろん、TVと比べても少ない。
そもそも、役に立つと思ってやる奴はいねーと思うけどね。
学力が下がっているのは勉強時間がすくねえだけだろ。
ならゲームだけじゃない、携帯電話やマンガ、TVだった同じだなあ。
>>348 ポケモンルビサファを、ポケモン(株)販売として抜くと、
ちょっと微妙なんだけど、
ポケモンはやっぱ任天堂だからねぇ。
>>347 安心してモチでもついていてOKです
そのうちPS2で発売されます
任天堂に義理立てしてないでとっととPS2でだせばいいのにー
353 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:23 ID:2B1yakFN
>>347 だれもそんなこと言ってねぇズラ
上の方で
「PS2で出てたら買ってたのに」
って人が結構居るじゃん
354 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:24 ID:ck/fYmLY
ロックマンBOXみたいなものをPS2で出してくれないかな?
355 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:24 ID:+ZGfBYJ7
いい加減、画面が綺麗になるほどゲームとしては落ちているのに気がついてくれい。
なんでかっていうと、自由度が逆に下がってて一本道ゲームになっちまってるんだよ。
3Dなんだから自由度高いはずなのに逆になっちゃってるんだよな。
357 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:24 ID:G23/rtMv
カプコンの格闘ゲームの複雑さはマニアゲーマー以外を完全に置いてけぼりにしたからな(w
あ、あと平均クリアタイムは3時間以内でおながいします
ベロニカながすぎ
359 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:24 ID:XOMfkxY8
ライトファンが離れたよね、GCになって
戦女神Uサイコー
出川ボンバイエ
>>336 5800だと大丈夫か?と思ってしまう。
映画だと大人2000円だからたった3回分だよ。
ゲーム市場のほうが遥かに小さいのに。
363 :
名無しさん@事情通:03/05/12 22:25 ID:NRm8GVxH
365 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:25 ID:IEPry7lT
>>353 出ると思うのか?GBAであんだけ利益出させてもらっといて。
GCもPS2の半分はソフトが売れてるのに。
格闘ゲームならヴァンパイアハンターぐらいのルールがいいなあ
なんとかシステムとかいわれてもわかんないし
バイオ好きだけを狙ったんなら
それでも良いと思うけどね
368 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:25 ID:kP9lN8KS
10万本で儲かるように作らなきゃ駄目だ。
369 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:26 ID:XOMfkxY8
SFCは新作が12800円とかしたからなぁ
370 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 22:26 ID:/TLDRQTx
ゲーム市場>映画市場
ソフトオンリーだと微妙ですけど。
371 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:26 ID:ReXH1jOP
>>326 それをいったら、どの娯楽にも当てはまるだろ?w
いや、永久に拡大を続けられるものってなんだ?
373 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:26 ID:2B1yakFN
>>365 お前は話の流れが掴めているのかと小一時間…
誤爆?
374 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:27 ID:DfA1bSW0
>>356 昔から自由度なんて低かったよ。
画面は進化したのに内容は停滞してるが正解。
>>366 それも言えてる
複雑すぎて、やる気が起きない・・
漏れのガロンは・・・弱かった(つД`)
376 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:27 ID:J8NGom2j
バイオ0は何万本売れたの?
>>356 >3Dなんだから自由度高いはず
そもそもこれが間違ってるんでは?
今のゲームは昔のゲームの見た目が
立体的になっただけと思いねい。
ホントにバイオ好きな人なら、GC買ってでもやるだろう…って見込みで売り出した結果がこの売り上げなわけで。
スタッフは満足してるのかな?
379 :
名無しさん@事情通:03/05/12 22:28 ID:GL2RV5eJ
FF X-2以上にエロ満載だと買ってもいいかも。
380 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:28 ID:kP9lN8KS
>>371 じゃ、5万本で。てゆーかよくそれでゲーム屋はPS2とかの派手なゲーム作れるよなあ。
絶対元取れなさそうなんだけど。
今更2Dに戻せってのも無理があるからね
382 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:28 ID:G23/rtMv
>>356 PSでFFが鳴り物入りで出たときにみんな「ビジュアルはともかくゲームが逆方向に行ってる!」って感じますた。
PS2で更に悪化。
383 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:28 ID:wk7sdVAJ
GCすごい少数精鋭体質だな。
何なの任天堂って。神?
384 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 22:28 ID:/TLDRQTx
バイオは4まではGCで出して、それ以降は検討中だとか。
ネットワークバイオはすたんだろんでも遊べるらしいので
まあ、PS2で出る新作バイオといえなくは無いのかも。
リアルさは向上しても自由度はそれに比例していないと言う罠。
386 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:28 ID:XOMfkxY8
マザーも売れるんだろうなぁ
387 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:28 ID:VIhsBnF9
”3Dになったから”内容が落ちるっていうのは単なる2D信仰
388 :
生枠の日本人 ◆Ltwlx0AVls :03/05/12 22:29 ID:IUT8JW0W
DMC2投売り新品1980円だったから買った。
…やってないけど。
389 :
浪人生:03/05/12 22:29 ID:9tUmkUut
まあデッドフォックスとか魔界島とか出してた時代に比べれば良いんじゃないか?
390 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:29 ID:wk7sdVAJ
でもポリゴンじゃないRPGは売れないんだよ。
これ事実。
391 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:30 ID:B6lE/1Zp
借金で破産するまえに会社たたんで、資産を
社員みんなで山分けしたほうがいいぞ。
392 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:30 ID:PXfaKCxa
こういうスレってエセリーが立ててたんだが
どうやらヤシはリアルで入院したらしい。南無〜〜
日本人が3Dが嫌いなのって、わずらわしい操作などが増えて、
文章量や楽しい部分であるパズル的な何かが、2Dに比べて
減ってしまうからっていうのはあるのかなあー。
>>383 ゲームボーイアドバンスのソフトが安いのと
遊戯王やポケモンがあるから、お子様が買っている
で、あってる?
395 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:30 ID:ofv/smmM
18禁のバイオでたら買うのにな
396 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 22:30 ID:/TLDRQTx
テイルズオブディスティニー2は売れましたやん。。。
397 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:30 ID:J0UpbG7Y
PS2版の逆転裁判を出してくれ!!
398 :
名無しさん@事情通:03/05/12 22:31 ID:GL2RV5eJ
18禁のブレス6ならミリヲン確実。
399 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:31 ID:kP9lN8KS
ゲームが売れなくてもハードがバカみたいに売れ続けるPS2ってなんなんだ。
400 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:31 ID:XOMfkxY8
失敗はGCだったから?
402 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:31 ID:46EvVoVS
>>390 最近の2Dで売れたRPGってポケモンとテイルズぐらいか?
というか、それ以外の有名RPGって殆どポリゴンだよな。
403 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:31 ID:XOMfkxY8
404 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:31 ID:2B1yakFN
406 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:31 ID:wk7sdVAJ
お前らが2Dのゲームを買えば3D信仰は消えるよ。
そして気づくだろう。ゲームがつまらないのは3Dのせいでは無かった事に。
3Dグラフィックに予算を取られているのは事実だが、予算をかければ
ゲームコンセプトが優れると言う訳ではないし。ソフトを手にした時のお得感が
消え去るだけだ。
407 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:31 ID:j/5SxYxg
ゲームキューブなんて糞ハードで出すからだろ。
PSなら黒字?
408 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:32 ID:DfA1bSW0
逆転裁判ポリゴンにして売れば良かったのに。
バカだねー。商売下手!!
409 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:32 ID:yZbenhOr
>>378 そういうこといってみんな納得しちゃってるんだよな。
たとえばPS1のキングスフィールドなんてこれぞ3Dだったのに
忘れられてる。PS1のころは試行錯誤が熱かったよ。
>>386 漏れはGBA持ってないけど、GBA込みで買ってしまいそう・・
リアルタイムでやっていないけど、名作の呼び声が高いので、惹かれまくっている
(本当に面白いかどうか知らないけど)
ロックマン(元祖)とロックマンDASHはもう予算降りないんじゃないの?
今となってはあまり売れないからね、あのシリーズ。
そして、ロックマンのスタッフも大量に流出してるからあれだよな。
個人的には好きなシリーズだったんだけど、知り合いが(ry
カプコン、必死だな。本当に。
>>400 逆転裁判は濃いよなー(*´Д`)
メッセージも、話の山と谷も、ようできちょる。
413 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:33 ID:B6lE/1Zp
そもそもプレステ2なんていうハードが悪い。
ほんとはゲームやりたいくせにかっこつけて敬遠していた連中に
売り込もうとしたハードだろ。セガと同じ。
こういうのは絶対だめ。
期の49億円の黒字から195億円
>>403 じゃあ、他に売れるブランドがなかったから?
417 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:34 ID:XOMfkxY8
>>415 他のソフトが全然売れて無いんだが
それがなぜかGCとバイオのせいになってる
>>394 2001年度で、遊戯王は終わったと思うけど・・・
海外は別として。
と言うか、ファミ通で見たのは、
コナミの発売タイトル数、174本だったかと・・・
2日に1本出すなよ・・・
419 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:34 ID:wk7sdVAJ
>>402 ポケモンは落ち気味。
テイルズはヲタだけ。
これからすさまじい3Dからの揺り返しが来る予感。
420 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:34 ID:W3O3n+ut
バイオシリーズはベロニカこそ最高傑作だね。
バイオは確か予想の売り上げ大きく下回って失敗したんじゃなかったか?
唯一売れたのが糞デビクラ2だったと思ったが。
422 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 22:35 ID:/TLDRQTx
そーいやDMC2は爽快感がなかったなー
DMC1はおもしろかったのに
おれもガロンつかってたよ
テイルズも次回作は3Dでしょ?
>>417 業界の体質だからなのかな?
ビックタイトルがあると、赤から黒なんて余裕で行く
逆に、細かく売っているソフトメーカーの方が少ないのかも・・
426 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:35 ID:2nzV0fw8
>>377 TVの画面とスピーカーからの情報量だと
上下とか奥行きとかつけてもわからないんだよなー。
例えば迫撃砲みたいな弾道のタマは、タマがワープして当たるのと
TV画面を見ている分には変わらないでしょ?
428 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:36 ID:2B1yakFN
>>420 「完全版」が無ければ俺も同意してたんだが
PS2で出した事自体には別に文句は無いんだが
無理矢理ストーリーをねじ曲げるような真似をしたことが許せん
しかも超後付
何がどう完全なのかサッパリ解らん
430 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:37 ID:2B1yakFN
431 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:38 ID:wk7sdVAJ
>>409 キングスフィールドは酔ったなぁ。w
あとアーマードコアとかバーチャロンとかパイロットウィングス、
マリオ64なんかは本当の意味で3Dだなー。
でも3Dで自由度高いのって総じてめんどいんだよね。
433 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:39 ID:vnhyKJxc
>>417 他の売れて無いゲームは
それなりの発売本数しか見込んでない
バイオ0は違う
メチャメチャ売れると思ってたから、宣伝にも金かかってる
それがコケタってことじゃないの?
っていうかバイオ0って売れて無かったんだね
434 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:39 ID:zcrhwspl
あのギョロ目プロデューサーは、なんのお咎めも無し?
435 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:39 ID:1g3Myeqv
ヒットラーの復活シリーズ復活させてくれ
任天堂はスマブラ、ピクミン、マリサンとあったからねぇ
特にスマブラが今一番のキラーソフト。格闘ゲーはどこも売れてないのに
簡単操作でミリオン突破
437 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:39 ID:kJvJ78B4
GCで続編じゃないものを作ろうとしてるのは個人的にうれしいんだけどね
PN3とか
問題はおもしろいのかと
438 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:40 ID:diyjHepq
同じ素材でも、違うゲームに仕立てることは可能
製作してる香具師なのか、方針を決める香具師なのか
とにかくどっちかが石頭
439 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:40 ID:nApDa09C
2004年、オンラインプレーに対応した初代ファミコン復刻版が出るとか出ないとか・・・
440 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:40 ID:NLSye3Zi
>434
無い分けないだろ!エンコぐらい詰めんじゃねーの?
441 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 22:40 ID:/TLDRQTx
442 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:40 ID:Ql2RTQ14
443 :
生枠の日本人 ◆Ltwlx0AVls :03/05/12 22:40 ID:IUT8JW0W
バイオ0が新品1980円で売ってた。
…買わなかったけど。
松田のマヨネーズ
モンゴロイド
私は、日本人ではなくモンゴル人の甘い血が混じった日本人です名札にもそのように日
本人タイプと書いてあります。
しかし、日本で生まれて日本人と思って育ってきました、今までは皆が戸籍上あまり気に
しなかったし、それで良かったのですが、18歳になったらおまえは日本人といってはいけ
ないといわれました。でも、言葉も、身体つきも日本人とおんなじなので今まで、付き合っ
てくれていた人たちは、「おまえは日本人だよ」といってくれています。わたしも、日本人と
呼ばれたいし、呼んで欲しいです。また、日本人のルーツはモンゴル人の甘い血は最初
から混じっていたのだから私こそが究極の日本人だといってくれます。
同意語
呼んでください=呼ばれたい、呼んで欲しい、呼んでよ
いわれる=言われる、言ってくれる、
http://www.mathudamayonnaise.com/index0.html
逆転裁判の対戦格闘ゲームまだ〜?
447 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:41 ID:wk7sdVAJ
逆転裁判でも3D化しないと売れないご時世だ。
448 :
生枠の日本人 ◆Ltwlx0AVls :03/05/12 22:42 ID:IUT8JW0W
天地を喰らうVを出して〜!!!
D&D3でもよいぞ〜!!!!!!
逆転裁判実写版
>>447 そんな事はない・・・・と信じたい(´・ω・`)
今の時点で、ポケモンは430万超えてるもんなぁ。
ブームは終わっても定着化。
452 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 22:43 ID:/TLDRQTx
逆転裁判はエミュがあるのでパッケージはいらないって人が多いのかも。。。
ぽけもんの売上には一本分貢献しますた
純粋にこども向けを作るのは上手いんじゃなかろうかニンテン
455 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:44 ID:NLSye3Zi
>449
ペリーメイスン?
>>448 2は面白かった〈・∀・)
クリアした時、達成感があった・・・
・・・ただ、クリアしたのパソコンなのは何でだろ(つД`)
457 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:45 ID:cTcST0D7
店頭デモが多かったのが失敗だな
俺はバイオ未経験でバイオ0はGCごと買って遊ぶつもりだったが
店頭で遊んでみて思い通りに操作できなくて
買うのやめた。
もともと短時間のプレイで面白さがわかるゲームではないのは
知っていたけど、操作もわからないうちにゾンビに食われて終了では
買わなくて当然だ。
458 :
生枠の日本人 ◆Ltwlx0AVls :03/05/12 22:46 ID:IUT8JW0W
459 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:46 ID:o1p4fvny
もう、自分でゲームやるのはシンドイ。
友達がやってるのを後ろで見てるのが(・∀・)イイ
>>417 つーか、何十万本売れたわけ?
5.6年かけて作ったゲームの元取れてるわけ無いだろ。
461 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:46 ID:wk7sdVAJ
人間が仕入れる情報の7割以上が視覚情報だと言われている。
広告、エロス、暴力、コミュニケーション、危険の察知、食欲、催眠、心理的影響。
全てにおいて視覚情報が最も重要な役割を果たす。
そんな中でビジュアルでのアピールは重要である。
それが3Dで美しくあればよいと言う価値観に縛られている事こそ問題である。
462 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:46 ID:6HHeJYuS
とりあえず、本業もヤバくなったことだし、カプコソはPCゲームから手を引いてくれ
あのローカライズの糞さと版権ブロックは迷惑以外のなにものでもない・・・
初代バーチャロンを完全版で。60fpsモード+通信対戦付きで。
464 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:47 ID:wk7sdVAJ
>>460 5.6年もかけるゲームなんてそんなにないでしょ。
465 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:47 ID:G23/rtMv
466 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:47 ID:PXfaKCxa
>>448 アケ版でも、FC版でも、
どっちでも続編の欲しいタイトルだね。
逆転裁判は2で既に凡ゲー化してる
多分3はもっと低質化するパターン
ZのガンダムDXでたら買ってしまいそう
470 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 22:48 ID:/TLDRQTx
バイオ0はワールドワイドで112万本くらいだったかな。目標140万本で。
バイオ0は初回クリアのときはクソゲーだと思ったけど、
2回目以降は秀作ゲーに思えてきたから不思議。
慣れるとあのシステム、なかなかイイ。
473 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:48 ID:RrhnOpK3
バイオ1の犬が外から飛び込んでくるところは
部屋を暗くしてヘッドフォンでやると何回やっても怖い。
2の手が出てくるのもなかなか。
それ以外はやってない。
474 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:49 ID:2B1yakFN
>>462 同意
家庭用メーカーとしては好きなんだが
PCゲー業界からはさっさと消えて欲しい
475 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 22:49 ID:z/hMI20O
>>349 低下している学力のうち、説明が付かないのは創造力の低下。
そういう脳を持った奴=猿並の頭脳の持ち主 向けのゲームが氾濫したおかげ
でゲーム業界はこれほど潤ったのだ。
しかし、どんどんリアリティーが求められ、キャラの開発、動きのリアルさ等の
ソフトウェアの開発での人件費がかさむようになり、加えてゲーム業界に後から
飛び込んだ奴らの学力の低さが開発コスト上昇に拍車をかけた。
実際、ワコールは下着を装着したときの体型をシミュレーションするのに、有限
要素法まで使ってたるみまで表現するのに成功している。エロさを出すのに、
同じ手法を使う動的シミュレーションを達成するソフトウェアを開発しようとしても、
グリーンの定理さえ理解できないあふぉ専門学校生ではまたーく役に立たない。
そこで市販の高価なソフトウェアを大量に購入して人海戦術での画像作りが行
われてるのが現状。
投資家もそんな状態に漸く気付きだし、赤字ソフト会社統合等の動きになった。
だが、あふぉ+ぁふぉ=ぁふぉ だから時間の問題だろ........
476 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:50 ID:zxo8vJPY
オパイ大好き!
477 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:50 ID:U/KYh1f9
PS2で出せよ大概で
478 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:50 ID:pErfSwwU
ガンゲーの連ジは評価が高いんだな>カプコン
480 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:50 ID:wk7sdVAJ
481 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:51 ID:n8xWLCvq
バイオ1のパイソン取りに行くときにハンターが急に角から飛び出てくる
トコにすげぇビビった。
482 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 22:51 ID:z/hMI20O
>>372 だから、終焉を迎えていると言ってるだろ?
PS2ってクソゲー率極めて高いんだなあ、と思った今日この頃。
当たりを引く確率がちょっと……。
484 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:51 ID:EzW4Hc0R
無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
この分だと、バイオハザードオンライン大丈夫かなぁ・・・。
486 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:52 ID:hih4yEoN
コロコロコミック(GC)でゴルゴ13(BH)をやってもダメなのは素人でも分かる罠。
その方針を決めたプロデューサーがタコ杉。
スクエアを映画で死に体にしたヒゲみたいに、とりあえず腹を切れ。
487 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:52 ID:XNXwSEGB
バイオ2は面白かった。
失敗の原因は、ハードと、飽きかな。
いつもゾンビを撃っててもねぇ。
>>475 サル用の娯楽なんてほかに腐るほどあるだろ。ゲームだけ毛嫌いするなよ。
490 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:52 ID:wk7sdVAJ
カプコンのゲームって戦場の狼ぐらいしか面白いのない。
>>427 迫撃砲を上から見たら
ワープしたみたいに見えるってこと?
2Dのゲーム性を無理矢理3Dにしたから
剣のリーチがわかりにくかったりするなー。
それを補うためにバイオだと拳銃の弾道を曲げたり、
敵を追跡したり。そういう方向性しかないと思うけどね。
セミオート3Dみたいな。
GCもうだめぽ・・・
495 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:53 ID:XNXwSEGB
バイオ2は面白かった。
失敗の原因は、ハードと、飽きかな。
いつもゾンビを撃っててもねぇ。
496 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 22:52 ID:/TLDRQTx
ベルトフロアアクション新作はアケでも家庭用でも厳しいんじゃないのかな。
あっち系国のメーカーは頑張っているようですけど
連ジ続編はバンダイとの関係でかなり厳しい模様。。。
497 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:53 ID:8YoZYf9Y
PS3になったらゲーム会社は片手で数えられる状態になってるはず。金かかりすぎ。売れなさすぎ。
498 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:53 ID:NLSye3Zi
おまいらゲーム止めたら?
そのほうが話し早くね?
>>463 やっぱ初代ですな。ソリッドな機体が最高。ドルカス鬼のように強いし
関係ないけどガンダムシードのOPバーチャロンのパクリだね
500 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:53 ID:U/KYh1f9
ID:XNXwSEGBを透明あぼーんしますた
501 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:54 ID:jUeg+DeF
今日GCバイオとPS2ベロニカ売りに行ったら\5500になった。
けっこう高値維持なのね。
502 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:54 ID:pErfSwwU
来年の今ごろも、似たようなことをカキコしてるのかもな。
>>492 そおそお。いいたいことは伝わってる。
ヘッドマウントディスプレイや半球ディスプレイにならないと、本当の3Dは厳しいね。
任天堂はバーチャルBOY2をつくれ!
当時の赤いLEDじゃなくて、.hackの世界がつくれそうなぐらいの性能のやつ
505 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:55 ID:wk7sdVAJ
>>497 それって良い事じゃないの?
ところで任天堂に毎年入社する東大生以下の高学歴の連中は何をしてるんだろう?
今はゲームプランナーってどんな奴がやってるの?ゲーム専門卒生?
506 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 22:55 ID:z/hMI20O
>>488 別にゲームだけ毛嫌いしているわけじゃない。
本当のことを言ってるだけ。
虹色町の奇跡は良かったな。
特に幽霊の眼鏡っ娘には萌えた。
エレベータ乗ろうとしたら現れる香具師倒せない!
誰か攻略法教えてください
509 :
:03/05/12 22:56 ID:C9GGtpT1
だってGCでしか出さないんだもの。
買いたくても買えネーよ。
つーか、ここまでユーザーのこと考えないゲーム会社もめずらしくない?
開発者のインタビュー見てもよく解る。
自分の作りたい物しかつくんねーぞみたいな?
魔界村を女キャラで。
ダッシュ中の方向転換に慣れてしまったので初代バチャロンはちょとやりにくいなぁ
馬鹿な独占契約結ぶからだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
513 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:57 ID:zcrhwspl
新品のソフトが、2000円出せば買える
というのは、魅力。
>ゲームキューブ
本体持ってないけど。
っていうか、ゲームキューブソフトの定価を知らないんだけど、
もともとの値段はいくらなの?
ゼルダやバイオハザードのような人気ソフトですら、
ゲーム専門店に行けば、新品で2000円を切ってるんだから、
他のゲームソフトの定価は、1本1500円くらい?
515 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:57 ID:wk7sdVAJ
このままだとPS3は付加機能でしか売れないと思うが。
まぁ、結局は中小で細々とやる会社と
合併を繰り返した大企業数社程度しか残らないんじゃないの?
この業界って。
昔、あの業界にしばらく居たことがあるが、
驚いたことばかりだったよ、いろんな意味で。
ちなみに、私は会計業務とかやってたから、
現場についての事はあまりコメントしないけど。
と言うか、現場の話なんぞしたくない。
517 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:57 ID:hih4yEoN
>>509 大衆向けのビデオゲームなのに、高尚な芸術と勘違いしてますな。
「ゆめりあ」みたいなバイオだったら、気持ち悪くて買っちゃうよオレ。
たしか性能的にPS2でもだせないことはないって言ってなかったけ?ネタ?
FF]−2でもPS2の性能で作ったんだし・・・
バイオの飽きはやっぱ慣れかな?
ゾンビは最初見た時ガクガクブルブルだったのにいまは(プだし。
あとはライトユーザー向けに難度がさがったとか。
弾がない絶望的状況とかがなくなった気がする。
そのことに対する恐怖、モンスターに対する恐怖が薄れてるYO
ま、早い事バイオ0をPS2に移植してくれ。
そしたら漏れも買うYO(ワラ
520 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:58 ID:WBQh2gpt
>>505 今はゲームプランナーってどんな奴がやってるの?ゲーム専門卒生?
専門卒には無理じゃないの?
521 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:58 ID:PXfaKCxa
522 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:58 ID:4yck3BZU
三上「お前らは俺のバイオをやる為ならGCにだって乗り換えるだろ?」
ユーザー「思いあがっててんじゃねーよ、ボケ。」
想鐘サキのAA、どっかいっちゃった
524 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 22:58 ID:z/hMI20O
>>512 独占契約を結ばないと、開発に必要な資金が調達できないからだよ。
525 :
名無しさん@3周年:03/05/12 22:58 ID:NLSye3Zi
>518
かうのかよ!
これからのトレンドはゴシックホラー。これだね!
GC・PS2両方では出せないの?
ロメロのゾンビをそのままゲーム化してくれたらどの本体でも一緒に買うよ。
529 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:00 ID:wk7sdVAJ
>>520 じゃあダレがやってんの?
いろんあ所から人材っつーけど。
評判の良い任天堂だけでも良いよ。
どんな奴が多い?
バイオはいいかげんキャラ操作をなんとかしてくれ。
マリオとかやったあとにバイオやるとぎこちなくてしょうがない
もうゲームハードひとまとめにしてくれ
532 :
任天堂信者:03/05/12 23:00 ID:yfOPo7GM
あそこまで男気をだしてくれれば、どんな赤字だって、任天堂が助けてくれる
ホラーは3作目あたりからギャグにはしるのが定石
ゴスロリのゾンビとかだして
>>528 スーパーマーケット戦とか?
あれくらいのゾンビだったら怖過ぎてプレイしたくなくなるかもしれない
535 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:01 ID:WBQh2gpt
536 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:01 ID:NLSye3Zi
>533
ありだな(w
>>520 それは言えてるかも
いろんな知識が無いと、面白いモノは作れない気がする
新しい発想は別として、演出や構成は知識量がモノを言うことが多いとおもう
>>526 性能の低いPS2に合わせて作るから、GC版の意味がないよ。
性能の低いDC版を普及していて性能も高いPS2に移植するなら意味あるけど。
>>533 メタルギア・ソリッド2もギャク化してたな
>>530 ナイフオンリー状態では魔界村に匹敵する
難易度はあの操作性の低さから生まれているのだ。
541 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:02 ID:2B1yakFN
>>528 題材が良くてもゲームがおもしろくなるとは限らないじゃん
去年PCで出た「遊星からの物体X」みたいな事になるかもよ?
>>532 貢献したメーカーの人気キャラを登場させる
スマブラとかいいな。
年一回ずつ出すの。スマブラ’03とかw
全ては出川の為にあるんだよ。
>>537 高学歴だから知識が豊富とも限らないがな。
遊星からの物体XはPS2でも出てたよ
自分リーダーなんだっけ?やってないけど
>>538 コナミのウイイレみたいに性能
GC>PS2
には出来ないの?
547 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:03 ID:wk7sdVAJ
3Dだからつまらなくなったと言う奴と、
ジャギチラのPS2に移植して欲しくないと言う奴。
いろいろ居ますな。
549 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:03 ID:zcrhwspl
>>510 >>514 桜玉吉の4コマで、そんな作品があったな…( ´_ゝ`)
アーサーが囚われて、お姫様が助けに行くヤツ。
カプコンと同じように、このまま玉吉も消えていくのか…………
550 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:04 ID:NLSye3Zi
>549
玉基地なんかあったの?
551 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:04 ID:Q/aQO3X1
まあ、これだけは言えるな。
GCのコントローラーで、バイオはつらい。
553 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 23:05 ID:z/hMI20O
>>505 少なくとも灯台卒では面白いゲームの企画は無理。
専門校卒では技術的問題掌握に難があるため開発コストを読みきれない。
実際、誰がやっても難しいわな。一人ではもう無理。
>>537 そういう意味では、三上って人は映画的演出にとても強いプランナーだよね?
ホラー映画でカメラの後ろから襲うゾンビをゲーム化してしまったからね。
555 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:05 ID:g9xWGpOe
ゲーム業界全部再編して
ハード一つにしてくれよ。
GCもPSもPS2もDCも全部できるハード
556 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:05 ID:o1p4fvny
>>538 昔は6色ゼビウスとかでも移植されただけで喜んだもんですよ
(つд`)゜。・
559 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:06 ID:o338I2fi
>>555 中国逝けば売ってそうなイメージだけどな・・・
むりやりくっつけて巨大化した海賊版一体型ハードとか
560 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:06 ID:5U+vpVim
海の向こうはリアルでバイオハザードです。
561 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:07 ID:wk7sdVAJ
>>553 前提から何もかも間違ってますよ。そのレス。
学歴よりも個人の資質による事が大きいと思いますが。
強いて言えばガキの時から新しい遊びを考えてはやらせるような奴。
562 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:07 ID:pErfSwwU
>>549-550 アイツの作品、はっきり言ってガキの落書き以下のレベルだな。
笑ったことなんか全くの皆無。 やくみつるの4コマと同様。
563 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:07 ID:2B1yakFN
564 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:07 ID:OQ5csn2h
畜死が、いま、電波発進中!!
抗議電話は・・・・・・・・
TBSテレビ視聴者センター 184-03-3746-6666
お問い合わせ受付時間:平日午前10:00〜午後7:00
TBS報道局編集センター
NEWS23担当直通電話:184-03-5571-3181(184 イヤヨも忘れずに)
番組終了後30分限定の抗議番号 184-03-3746-1111
>>560 香港北京でつか?
ゾンビにならないのが残念〈・∀・)
と不見識なことを言ってしまった・・・
必要なのは学歴ではなく教養
>>549 なつかすい。殺すとガイコツになるのがもったいなくて・・・
エボラとかが空気感染しだしたらリアルゾンビワールド
つか死ぬけどね
バイオにギャグを・・・・死霊のはらわた2?
手に直でチェーンソーw
角を曲がったら突然ゾンビが!なシチュエーションは飽きたので数の恐怖を味わいたいな。
571 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 23:10 ID:z/hMI20O
>強いて言えばガキの時から新しい遊びを考えてはやらせるような奴。
その通り。
だが、そういう奴が「高学歴」の社員になったり、高い技術を習得できた専門校
卒になれる確率は限りなく0に近いのでは?
数の恐怖が2でしょ?
追われる恐怖が3
窃盗とかすればリアルがんばれゴエモン
>>553 そうそう、現場の人たちってコストについてのことを
(あまり)考えないから
ソフトウェア開発費に滅茶苦茶な資金運用をすることが多いんだよね。
で、特別損失計上。
これはもうお笑いでしかない。
コストについては経営者の方も少し考えて欲しいわ。
現場が解ってないんだからさ。
575 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:11 ID:RbEZQYuy
ゲームキューブで独占供給とか粋がった事言ってるからだ。
ざまーねーなプカコン(プ
576 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:11 ID:wk7sdVAJ
>>571 なぜそこま可能性を否定するのか理由を教えて欲しい。
ハウスオブデッドの特打ちみたいに、ギャグにしたホラーもある
ハンターの眼が、星で出来ているとか・・・
クレアが私服を着ているとか(;´Д`)ハァハァ
578 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:11 ID:WBQh2gpt
>555
任天堂がSCEのハードに参入すれば一件落着なのですけどねぇ・・・
セガと違って、十分に売れるんじゃないかな
579 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:12 ID:pErfSwwU
>>574 双方わかってはいても、「しょうがないよな。」で済ませているワナ。
580 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:12 ID:wk7sdVAJ
鈴木裕って人は、画面で見るリアリティが、必ずしも現実に近い
リアルなCGではないっていってた。アウトランやアフターバーナー
なんてちっともリアルじゃないけど、興ざめよりもむしろ爽快なんだな。
やぱーり、名のあるプランナーはそれなりの着想を持ってるよね。
>>576 GTOとかそういうマンガを読みすぎてるんだと
思われ。
高学歴=融通のきかない、犯罪予備軍
>>580 指摘のとおり、
経営者が解っていないから問題なんだよな・・・。
指摘ありがとうね。
584 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:13 ID:wk7sdVAJ
そう言えば、ゲーム業界の重鎮が東大で授業してるらしいけど
見た奴居る?ウェブで配信してるそうだが。本も出るらしいし。
>>537 知識より体験でしょ。
危機におちいったことのない人間に危機的状況を描かせても
ほかからとってくるまがいもののコピーしかできない。
これは映画でもアニメでもそうだけど
>>577 そんな漫画みたことあるなぁ
ジルがピコピコハンマーもってたよ
でも子供に受けるかなぁ?
>>581 シェンムーを成功させて欲しかった・゚・(ノД`)・゚・
588 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:14 ID:cFEEcvu9
発想の転換で今度はプレーヤーがゾンビ役
クリスやレオンから逃げまくる
589 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:15 ID:wk7sdVAJ
>>582 俺はガキ大将は全てにおいて能力が高く、高学歴になるタイプも多いと思うが。
ただのクズになる奴も少なくないけども。
590 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:15 ID:NLSye3Zi
ハッキリ言って面白いもんを作れるかどうかは
個人の資質しだいだよ。映画で例えるなら監督のポジション。
各専門分野の知識と統率力と計画性と交渉力と不断の実行
力が必要。
>>578 あんな糞ハードに参入するぐらいならPCに参入した方がマシだろ。
592 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 23:15 ID:z/hMI20O
>>574 まぁ、少しでも面白いゲームを作りたいと言う現場の要求はわかる。
だからと言って青天井はもはや許されない。資金を回収できるだけの
個数を売ることが期待できないから......
だから、開発コストを抑えるために役に立つツール作りに関しては手を
抜くべきではなかったのだ。お手軽に開発用ソフトウェアを購入して済ま
せるべきではなかったのだ。
しかし、気づいてももう遅い。投資家の方が先に気づいてしまったのだから。
593 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:15 ID:pErfSwwU
そもそも今の大手は、インベーダーゲームをパクって成長してきたんだから、期待する方がダメぽ。
>>588 ライブアライブのSF編?w
ベヒーモス怖かったなあ。
596 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:17 ID:zcrhwspl
>>550 鬱病が再々々々発して、1年ほど前から今現在に至るまで
全ての連載を打ち切って、リハビリ中(?)なのよ…。
週刊アスキーの4コマは続いてるけど、あんなもん連載とよべるような
代物やないし。
久々に、NHKでやってた「新・電子立国」をビデオで見返したけど、
やっぱり山内組長は(・∀・)イイ!
プランナー側はともかく、経営者側にも、あれくらい強烈なキャラを
もった人が出てくればいいのに…。
少なくとも、1980年代前半の時点で、「1万円以内で家庭用ゲーム機を創れ!」
なんて、常人には言えないですよ?
>>593 任天堂も?(なんてw)
シューティングは、発祥と言うことか・・・
598 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:17 ID:3qax6ThQ
バイオより零の方が怖いし、雰囲気出てるよ。
599 :
名無しさん:03/05/12 23:17 ID:Qg+YHs1s
そもそもバイオシリーズつまんないです
カプコンのバイオとか鬼武者とか
画面が切り替わりまくって
見えない画面の外からいきなり攻撃されて死んじゃうので
鬱陶しいです
600 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:17 ID:pErfSwwU
コナミのやった「ときメモファンド」みたいなのはやらないのかな?
日本には、ポスタルのような向こう側にいってしまった素晴らしいゲームは無いですか?
602 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:18 ID:pT37jAom
そういやオレの従兄弟(原画マン)が、カプコンはヤバイと言って、数年前に退社したなぁ。
当時は、もったいね〜と思ったが、今考えると案外正しい選択だったのかもしれん。。。
バイオの怖さと零の怖さとは違うと思うよ
零はちょっと中だるみするね……
604 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:18 ID:fze3oj4E
>>599 キミがヘタなだけ。
ってかGCで出したのがバカだったな
605 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:19 ID:PEr/tWsn
ファミ通に隔週で載ってる玉吉の四コマは面白いね
>>601 もう昔の東方見聞録のような発狂系ゲームを作るメーカは日本にはないだろうな
家庭用ハードで年齢制限の線引きがうまくできてないからかも
607 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:19 ID:mrT7GIxA
レベッカタンに会いたかった(;´Д`)ハァハァ
609 :
名無しさん:03/05/12 23:19 ID:Qg+YHs1s
610 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:20 ID:2pu0Y6uI
バイオ0難しいねん!あほ!
解けずに、手放したよ。
それに、購入したときオマケで付いてたケルベロスのプラモデル、
家に着くまでに、コンビニのゴミ箱に捨てたよ。
ヘンなオマケ付けるなよ。
611 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:20 ID:wk7sdVAJ
>>602 しかしカプコンがヤバけりゃどこもヤバいと思うが・・
任天堂以外にしっかりした管理のあるゲーム会社ってあるかね?
スクウェアもセガもカプコンもナムコもDQNじゃん。
612 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 23:20 ID:/TLDRQTx
GTA、遊戯王、ポケモンも良いけど、EA一人勝ちの状況を見るに
プランナー何かよりも、版権獲得やシリーズものの質の向上させる力の方が重要な時代なのかも。
613 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:20 ID:NLSye3Zi
つまるところ、バイオゼロの不振が原因で桜玉吉がヤヴァイということでFA?
614 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:20 ID:mS5pmoUL
ソフトの開発ってそんなに金かかるのか。
インド人に下請けに出す訳が分かったYO。
>>603 ホラーモノの基本はやっぱり音と闇と影なのかなぁ
画面が暗ければ暗いほど怖いと思う
616 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:21 ID:wk7sdVAJ
お前ら、歳いくつ?これは結構重大な問題だぞ。
617 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:21 ID:jqJj1v7X
ゲームキューブで出したというのも問題だな。
バイオ0をPS2に移植してもなー。
と、思う。
GC版、やたら読み込み速くてまったくストレス無いんだよな。
これこそがGCの売りか。
619 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 23:21 ID:z/hMI20O
>>576 だからわかりやすいように例を挙げてるでしょ?
3Dキャラに肉の弾力を表現しなければエロさが表現できないと言われたら
専門学校卒で開発ソフトウェアを作れる奴がいるのか?
暗記得意のお勉強野郎に創造力はどの程度あるかな?
620 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:22 ID:PEr/tWsn
今更PS2でバイオ出しても売れないでしょ
621 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:22 ID:NLSye3Zi
>614
FF1のプログラマーはインド人
622 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:22 ID:EzW4Hc0R
無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
623 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:22 ID:wk7sdVAJ
昨今のニュース見てると195億円の損益なんて小さく見えるよ。
>>618 そなの?
好印象・・・でも、GCで他に欲しいソフトが無い(´・ω・`)
625 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:23 ID:E8RG/e6h
カプコンも今頃PS2で出しとけばと思ってるに1000ピロシキ
626 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:23 ID:d9TaTO8q
0のHardクリア出来た奴いる?
難しいなんてもんじゃないんだが。
敵堅すぎ、弾無さ過ぎ、草も滅多に生えてねー。
627 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:23 ID:WBQh2gpt
>>618 それとギザチラの問題がなければ、ps2より劣ってますな・・・
メディアの問題は特に・・・
実はモデリングがヘタなほうが怖いのかもしれない
宮本信子の顔がゆがんでるスイートホーム希望
629 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:24 ID:NLSye3Zi
>619
SEってのはな、その都度必要な知識を勉強していくんだよ!ヴォケ!
630 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:24 ID:DfA1bSW0
ポスタル2は残酷なだけでなくシステムもいけている。
悔しかったらあんな世界でバイオ出してみやがれ。
まあカプには無理だろうーがな。
631 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:25 ID:d9TaTO8q
>>627 つか、PS2の方が上になるとしたらメディアが
一枚に出来ることぐらいのような気がするが。
632 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:25 ID:wk7sdVAJ
>>619 >3Dキャラに肉の弾力を表現しなければエロさが表現できないと言われたら
そんなもん、ソフトウェア作らなくても3Dソフトにはついてるよ。
633 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:25 ID:3P83+fsH
戦いの挽歌
戦場の狼
希望
零は常にBGMが鳴ってるのが恐さを削ぐ。
あとせっかく暗闇+ライト方向操作できるのに
暗闇にライト向けても何もいないし。
>>615 基本的に「視界が悪い」ってのは相当怖いよね
未知の恐怖ってやつかな
でも、むずかしすぎるとついていけないユーザが出てしまうから、
難易度の間口を広げるとかは必要だろうなー
あとは見えるところは見えるようにしとかないと、プレイ自体が苦痛になっちゃうし……
(画面が全体的に暗すぎて見えなくて死ぬのはすげーむかつくし)
636 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:25 ID:2B1yakFN
>>626 普通にクリア出来たよ
今ナイフチャレンジ中
GCそろそろ階かな
ぶつ森とゼルダ スマブラ
Fゼロ
とやりたいの増えてきた
Fゼロはすごい映像だなしかし
638 :
名無しさん:03/05/12 23:25 ID:Qg+YHs1s
黒い家の大竹しのぶが怖いです
「しゃぶれ!」って・・・
639 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 23:26 ID:/TLDRQTx
FFのプログラマーのナーシャジベリはイランの方じゃありませんでしたっけ。
640 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:26 ID:PEr/tWsn
カプコンも新しいヒット作を作らないとダメだね
641 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:26 ID:d9TaTO8q
>>636 それはスゴイ。
猿軍団をナイフで殺せたら更に尊敬する。
642 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:26 ID:V+gAX3mv
無難に面白くてもあまり売れないのが今の日本のゲーム市場だけに
大手メーカー辛いだろうなあ。
バイオハザードは1は名作だったよ、確かに。
でも、2作目でサバイバルホラーゲームからハンティングゲームになったんでがっかり。
644 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:27 ID:NLSye3Zi
>639
オイラはインド人って聞いたけどな・・・まあどっちでも良いけど・・・
関係ないがどうぶつの森2がソロソロ。
GCで007シリーズ出せばいいのに
>>634 音なるとキターー!!って分っちゃうもんね
最初はビビったけど曲で幽霊のタイプ聞き分けられるようになっちゃうのがな
初代バイオってあんま曲はいってなかったような気がする
648 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:27 ID:4MG8uDXL
649 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:27 ID:zcfp/iIL
ゲームキューブで出したのが失敗だろう。
カプコンはスト2Xを最後に終わってた。
>>630 日本のメーカーは自主規制しているからね。
でも、本気でやったなら、弱い人の心臓ぐらいは止められると思うけどね。
まずいじゃん、それ。
651 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:28 ID:V+gAX3mv
>>639 イスラエルの方では無かったでしょうか。
652 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 23:27 ID:z/hMI20O
>>629 だからSEレベル(コンピュータ屋)の専門範囲じゃないんだが、
それもわからないようだな。まぁ、しょうがないな......
透視変換程度なら理解できても、
境界要素法なんていってもわからないんだろうからな。
653 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:27 ID:wk7sdVAJ
今後のゲームは太鼓の達人とかあっちの方向に行くと思う。
やたら専用コントローラー乱発してゲーム屋が狭くなるはず。
654 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:27 ID:s8PEh+TF
バイオ0?
やってないけどどーせ
ショットガンでゾンビ撃って
クランク探すゲームだろ?
もう「バイオハザード」ってタイトル自体に魅力が無くなった
655 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:28 ID:CXiMufWk
GCで一人でやるゲームキボン
一緒にゲームやるお友達いなんで(´・ω・`)
どうぶつの森を一人でやっても楽しいですか・・・
人とゲームはしたくない、一人でのんびりするのがいいとも言う
(ゲームの話は好きだけど)
657 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:28 ID:jUeg+DeF
ヘッドマウントモニター使用して視界360度のハードが出来たら
一味違ったバイオになるかなあ。
>>637 GBP+MOTHER1+2って手もありますぜ。兄貴。
>クランク探すゲームだろ?
ワロタ
660 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:29 ID:2B1yakFN
>>630 ポスタル2ツマラン
ポスタル1の方が面白かった
GTA2>>>GTA3>ポスタル1>GTA1>>>>ポスタル2
って感じ
何がツマランかと聞かれると説明し辛いんだが
なんかすべてが中途半端な感じなのな
まだ単純な分前作の方がオモロイ
007、PDは会社離しちゃったからね。
名作であった。
ヘイローやってみたけどハァ?だったし。
>>628 サイレントヒル1のムービーパートの女の子は
キモいモデリングが非常に恐かった。
663 :
名無しさん:03/05/12 23:30 ID:Qg+YHs1s
バイオはバーチャル・ボーイで出すべきだったな
>658
無論それも考慮中だ
665 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:30 ID:wk7sdVAJ
ゲームプランナーはこの時代にゲームをしたいのだろうか?
ニュースやネットの方がおもしろいとは思わないのだろうか?
666 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:30 ID:cMwCwQps
↓ホームラン級のバカ
667 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:31 ID:81tqdJnU
PCエンジンについてったハドソンと同じ末路ですか?
>>635 おかげでアクションはこれ以上進化できないのかも。
俺は、毒食らったら操作が逆転する(もしくは、一方の回転しかできない)っていうのをやって欲しいなあ。
669 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 23:31 ID:z/hMI20O
>>632 付属機能程度で満足していたら、下着メーカーは困らないんだが......
ポスタル日本の各都市バージョンなんて出来たら物凄いことになりそうだ。
出たら買うけど、たぶん国会で取り上げられそうだ。
671 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:31 ID:EzW4Hc0R
無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
672 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:31 ID:2B1yakFN
てすとてすと
>>635 たしかに暗すぎて死ぬのはつらいですな。
結構ホラーゲームというのはクソと良の際になり易いかもしれませんね。
そこで最近影付けの技術が進んできてるから
いっそのことサイレントヒルみたいに懐中電灯式にして(他所の光源は適度に暗く)
ゲーム内で明るさを任意に調整できるようにすれば。
ライトユーザーにも受けが良くなるかも。
675 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:31 ID:WTuyKAaX
三国無双3買ったけど封切ってなかった
676 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:31 ID:DfA1bSW0
>>650 いや、残酷表現じゃなくて、リアルな3D世界という意味で。
バイオみたいな不自然な空間じゃないんだよ。
ショッピングセンターも警察署もスーパーもごく普通の日常空間に
なっておる。好きなところにいけるし。
それに引き換えバイオとかはただ3Dなだけで・・・
677 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:31 ID:luKr+Q9t
一つのソフトをPS2、凶箱、キューブ、PCで販売すればいいのに。
まぁ無理だろうけどね。
678 :
大岡越前:03/05/12 23:32 ID:elUd0M9b
PS2なら大ヒットまではいかなかったかもしれないけど、こんな大赤字にはならなかっただろう。
並行販売すべきだった。なぜカプコンはGCに固執したのか?スクウェアがFFを無理やり映画にして
こけた時のように、当初から私は失敗するだろうと思っていた。
679 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:32 ID:ArSLVf41
>>643 でも、3は結構面白かった。
それが更に話しが進むとアクションゲームに…
勝てるかどうか分からんのに、追いまわされるから良いんだろうが。
何を勘違いしやがったんだあいつら?
680 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:33 ID:LEVbf0jJ
最近のゲームは金と手間かかってるのはわかるんだけどねえ
買う気がしねー
681 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:33 ID:wk7sdVAJ
>>669 肉の弾力程度にいちいちソフトウェア開発なんてしてるからコストがかさむんだよ。
FFMじゃないんだから。ゲームにとって、グラフィックはあくまでもおまけ。追求すべきは
そこじゃない。
682 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 23:33 ID:/TLDRQTx
1957年生まれ。イラン出身。アップル II の三大天才ゲームプログラマー
の1人と呼ばれていた(坂口博信氏は学生の頃彼に憧れていたそうです)。
アメリカのパーティで当時のスクウェア宮本社長がナーシャと出会ったのが
日本に来るきっかけになった。
http://ff3.csidenet.com/central/ff3introduction.htm バイオはストーリーに全然進展が無い上に途中で下手な
ラブコメディーがあってラストは施設を爆破して脱出する
と言うマンネリストーリーとラジコンちっくな操作性が評判を落としている原因とか。
リメイク1にバイオ0はすべての点で負けてる
ストUって、形を変えてまだやってるんだっけ(w
685 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:34 ID:4MG8uDXL
686 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:34 ID:NjrMFNJB
620億円の売上で195億円の赤字ってありえねーよ
687 :
SCEI:03/05/12 23:34 ID:t4/QBjdO
心よりお待ち申し上げております。ポマードはクビ。
688 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 23:34 ID:/TLDRQTx
>676
バイオに求められているのはそう言うリアリティじゃないんじゃないかな。
ゲッタウェイとかGTAにそれを求めるのならわかりますけど。
バイオは「怖い」というより「気持ち悪い」だった
>>674 実際ベロニカ初プレイのとき、全体的に画面が暗すぎてコワイ以前になにやってるか
わかんなかったんだよな……(;´Д`)
コワイゲームは暗くなくてもコワイけどね。ツボの一つだよね
取れるアイテムをチカチカ光らせるよりは、全体的な画面の明るさとか
見やすさのバランスも考えて作って欲しいなーなーんて
691 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:35 ID:WBQh2gpt
>>676 なるほど。
PCゲーム並みの大きいマップを、ゲーム機のクォリティーでやると、
シェンムーみたいにお金がかかると思うなあ。
俺は、テクスチャーのびのび、バンプなどのハードエフェクトに頼りきり
のPCゲームが嫌いじゃないけどね。
693 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:35 ID:2B1yakFN
>>676 そもそもゲームで表現しようとしてる事が違うじゃん
バイオが不自然な空間なのはある種お使いゲームだからだろ
ポスタル2世界の何処がリアルなのかと…
みんな彷徨いてるダケだし
すべての建物の天井が異常に低いし
歩き回れる範囲も狭いしね
あぁ、自分で書いてて
ポスタル2面白くないって思う理由が
解ってきた気がするよ
694 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:35 ID:wk7sdVAJ
ゲームってのは決して新しくなくても新しいと感じられれば楽しめると思うが。
それにしても新鮮さを感じさせるゲームが無いのがゲーム不況の原因ではないだろうか?
思えばFCが出たのが高度経済成長からバブル真っ只中。正常な市場規模に
戻ろうとしているに過ぎないのかもしれない。あのクソゲーの山を見て不思議に思わない
奴はバカだ。
695 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 23:35 ID:z/hMI20O
>>676 このスレにはリアリティーを追求したツールと簡単ソフトの違いがわからない奴
が多いようだから、見ないとわからないようだよ。
ドラクエ3が売れまくった頃が懐かしいね
あんなに萌えたことは無かった 小学生だったが
学校サボって昼真っから デパートいって
ゲームや回って
今もえるものがない
697 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:36 ID:luZeTaIt
カプコンってさ、シリーズ物はどんどんマニアックになって、より難しくなるからなぁ〜
バイオでもそうだけど、タイムアタック?そんなのいらんのですよ。
699 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:37 ID:MBdKENfn
>>690 それはおまいのTVの明度が暗かったんじゃないのか?
ゲームでモニタチューニングの画面あったろうが
>>681 乳バレーやダンシングアイだとマタ違うんだろうけど、
エロさとリアリティーとは違うっていうのがまた重要なんだな。
だから、DOAはアニメ顔なんだよ。
701 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:37 ID:Q/aQO3X1
>>676 確かに不自然すぎだ罠。
警察署に隠しスイッチや、色々な仕掛けが施されているもんな。
702 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:37 ID:qU9oaME0
>>648 へーなんだかんだでバイオとデビクラって100万本以上売ってるのか。
どっちも50万以下だと思ってたよ。
703 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 23:37 ID:z/hMI20O
>>681 いやいや、むちゃくちゃ高価なソフトウェアを買っちゃうから
バージョンアップでますますコストがかさむ結果になってる
ってこと。
704 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:37 ID:tPYCU4IG
1より前なんて、後ろ向きな話に興味あるわけねぇ。
新しい続編のストーリー考えるよりは楽なんだろうけど。
しかもネタバレしてる話引っ張りすぎて、もうウザイ
705 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:38 ID:S8BUAGRu
テクモが出した零に比べればバイオのホラーなぞ足元にも及ばないと思う
<
<
>>685エエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
707 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:38 ID:DfA1bSW0
>>692 ゲーム機のクオリティ?
そんなもんPCゲームに全然かなわんと思うが・・・
単純で荒いポリゴンでもかまわんから、あの自由度を優先する精神を
取り込んでほしいよ。
シェンムーはゲーム内容よりも、企画に金かかってるだけ。
要するに無駄遣いばっかしてゲーム本編には何も反映されてない。
ゲームしょぼしょぼだったでしょ?
>>682 >と言うマンネリストーリーとラジコンちっくな
>操作性が評判を落としている原因とか。
全部初代バイオの頃から言われてたことだよ。
ヘンな実写ムービーとか、からくり警察署とか、
弾丸がいたるところに落ちてるとか。
要するにB級だけど、実はそれが味だし、
123と爆発的に売れた原因でもあるし。
>>699 うん、だからTV買い直してプレイしたよ
でも、そうなるとはっきり闇であるべきところがうすぼんやり闇じゃなくて
そこでもまた違和感を感じたよ
基本的にああいうゲームは見やすくないとストレスが溜まる
711 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 23:39 ID:z/hMI20O
712 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:39 ID:MG0r0Mvd
713 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:39 ID:81tqdJnU
パソが壊れてオニュー買うまでの暇な時期に
2,3本買っちまったな。コンシューマゲーム。
ネットできるようになるとやっぱ見向きもしないな・・・。
現コンシューマぐらいのクオリティのCGで
ネットゲーが取りあえず今の最終形態かなぁ・・・。
信長オンラインとかどうなんでしょね。
714 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:40 ID:wk7sdVAJ
>>700 乳バレーはたしかに揺れにソフト開発すべき貴重なソフトではある。
もっとも、やはりゲームとしては正しくないが。
例えば、ICOというゲームがあるが、主人公の少年達が高所から
落ちる時に高さによって少年達の痛みや恐怖の声が変わるのは
やはり必要な表現だと思う。作品コンセプトによって必要な表現と
邪魔な表現と言うのは出てくる。そこを無視してやるから無駄な所に
お金を使う羽目になるのだと思う。
岡本氏は悪くない・・・
717 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:40 ID:N5Nl/KB7
0発売日に買ったけど2週間後くらいに3980で投げ売りしてたなぁ
718 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:40 ID:Kc0/67QV
だから意地張ってないで素直にPS2で出しゃいいものを
とりあえず 突込みどころはなくしてよね
扉なんぞ蹴破れ とか
鍵穴をマグナムで吹き飛ばせ とか
女は脱げ とか
金網なんかよじ登れ とか
>>707 自由度って意味ならクレイジータクシーじゃ駄目なわけ?
おれはやってないけど、メダルオブオナーとか。
722 :
:03/05/12 23:42 ID:cpOyW2fE
俺もPS2なら買ったのにな
純粋にザマアミロと言いたいわ
723 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:43 ID:DfA1bSW0
>>720 そういうところが嫌げなんだよなあ。
でもイベントだとそういう行為平気でするんだよなあ。
製作者の筋書き通りのものを見せられてるって感じが大きすぎる。
三国無双も見えない壁とかいっぱいあるしw
724 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 23:43 ID:/TLDRQTx
カオスレギオンの目標が100万本でしたからね。
他、DMCII、アウトモデリスタ、クロックタワー3、ドラゴンクォータ、ジョジョで
20万本くらいづず−ってところなのかな。
そもそもPS2がヘボすぎるんだよ!!
726 :
名無しさん:03/05/12 23:44 ID:Qg+YHs1s
バイオ0、ゾンビなのにすぐ死にすぎです。
ゾンビ撃ちまくるのが楽しいのに、殺すとすぐいなくなっちゃうし
あとダメージ受けまいとすると画面の外に向かって撃つシチュエーションが多くて、
肝心の血繁吹や肉片がとんでるとこが見えないし
くろっくたわー3があったな
あれはダメすぎた
……最近のカプはいいとこないね
>>714 いやいや、いいたいことは同じですよー。
729 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:44 ID:EU+uuT+X
逆転裁判3エミュ祭は楽しみだ
プレステに戻ってこい。
731 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:45 ID:wk7sdVAJ
ゲーム業界に関わった人手をあげろ。
これから業界はどうなって行くと思いますか?
@ V字回復。
A 大手と秀逸なメーカーのみ生き残る。
B 消滅。
C 景気回復とともに元に戻る。
732 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:45 ID:81tqdJnU
PS2なら買ったって人は多いだろうね。
結局バイオにハードを買わすほどの力が無かったってことか。
733 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:45 ID:WBQh2gpt
>>661 レアの社員の一部がGC用のソフト作ってるんだっけ?
734 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:45 ID:DfA1bSW0
>>721 クレタクはGTA3ほどじゃないけど、そういうテイストがかなりあったな。
けっこうやりこんだよ。
メダルオブオナーはPCでも出てるな。PS→PC→PS2か。
あれは実は極めて一本道なんだが、そういう風に感じさせなかったのが
うまかった。演出の勝利だな。逆転裁判も似たようなところがあったな。
737 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 23:45 ID:/TLDRQTx
一応プロデューサの三上としては四次元ボックスはリアルじゃないので無くしたらしいですけどね。
クレイジータクシーとかMOHは自由度の高いゲームには入らないかも。。。
738 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:46 ID:EU+uuT+X
739 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:46 ID:81tqdJnU
マヨイタン・・・ハァハァ
740 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:46 ID:xsZVzDbR
スト2=アニメ化
画廊伝説=アニメ化
ファイナルファイトもアニメ化して欲しいなあ
深夜アニメが理想だ
_,-,=、、
_// /
_/,/_/ | _, -─ - 、_
/ /_/、ヽ i|' _/". ..::.. :::.\_
/ 、< / ,il'\\/:::::::::::::::. :. \
,|l `' l,|!' /::. ,: ..::,i::::,i:::|\、.::::\ 、:\
|,l,|i,|,i'!'' /:::::::::::://:::/:/://|' |_ヽ:;::、:ヽ\ヽ
/:::::::::::/イ:::::::/:/__` ' ヽ、::|: | |
__|'i:::::::::::|::|:::::/-=・=- -=・=-|ノ:::| !
〈〈  ̄ ̄ ̄r|:/ヽ 丶 ノ:::: i:| はわわ〜
ヾ──----、_ノノ ヽフ /|::/|:ノ 黙ってブレスXみんな買えよ
|/|'ヽ:|ヽiV:`i ` ┬,v'Vi;/ |'
`_〈::/⌒ヽ、 !、\ "
_,〈:/:_;_;_;_;:.: \=\\_
ゞ/:.//T―、ヽ:.:.:\,|_/ ,-,\
〈/:.// | \_、_r(__r-、'_r 〉
/7/'/ 人__ 〈:.:.:.:.:ゞ〉- |-'\
742 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:46 ID:EU+uuT+X
バイオは所詮Alone in the Darkの簡略版か
744 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:46 ID:DfA1bSW0
バイオはアニメ化してねえなあ。
745 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:47 ID:N5Nl/KB7
>>726 GCのリメイクバイオ1やれよ
PSでさんざんやったが初プレイは怖すぎて泣きそうになったぞ
746 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:47 ID:EU+uuT+X
キングゲイナー開発中だったりして
>>733 なんかレア社主力開発メンバーは独立して
GC用の開発してるとかなんとかって聞いたことあるな
映画にはなってるけどね、バイオ
ドラクォは買ったよ
749 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:48 ID:WBQh2gpt
>>735 GBA
>>719 自分もそれが気になった・・・
なぜ、バイオ0のせいになってるんだろう?
751 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:49 ID:Kc0/67QV
>>725 ハードがヘボだろうがなんだろうが、
それに合わせて作らにゃならんのがプロというもんだ。
確かにカプコンのある種ストイックになりたいという精神は買うが
一番売れてるハードで、しかもある程度の売り上げが望めるソフトを出さないで
大赤字ってのは、自業自得としか言いようが無いな
フェリシアタン
ハァハァ
FFスレと違って伸びが速いな
754 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 23:49 ID:z/hMI20O
755 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:49 ID:WBQh2gpt
>>747 一部社員がzoomaniと言う会社からGROUND ZEROと言うのを
出すようですね・・・
756 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:50 ID:DfA1bSW0
リメイクバイオは面白かった。
ゲームシステムなどはカビの生えたようなものだったけど、
様式美というか、熟成された良さ、みたいなものがあったな。
難易度が低かったのも良かったな。
結局バイオには発展性なんて無いのに無理に新しい要素
入れてシリーズ化したからw
ソフトメーカーが挙ってソニーから手を引けば…
そもそもSCEなんてものは存在しなかったのだから。
>>750 キング芸ナーは作品そのものが
テンションダウンしたラストだったからなあ
761 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:50 ID:dDmm7wI6
GQだとかPS2とかじゃなくて単にバイオ秋田ってことだろ
762 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/05/12 23:50 ID:z/hMI20O
あっとつまりAだな。
763 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:50 ID:WBQh2gpt
不振と言うと、カオスレギオンかな?
764 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:51 ID:IdwSMFCW
ってか バイオで引っ張り過ぎたな
任天堂の下請けになってくれれば万事OK
任天堂の隠れた名作「カスタムロボ」をカプコンが誇るあの人の手で
デザイン為直せばバーチャロンにタメ張れるゲームになる
766 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:51 ID:xsZVzDbR
画廊伝説のアニメ=舞の変身シーンが目的
スト2のアニメ=春麗の入浴シーンが目的
カプコン全盛期は工房どもに大人気だったなあ
あのシーンは俺も抜いた
恐竜打つ奴もあったが 荒れどうなったんだ?
麻酔ダン売って眠らして逃げるのが基本の奴
全然面白くなかったが
769 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:51 ID:Kc0/67QV
ま、確かに飽きたっちゃ飽きたカモ
770 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:51 ID:DfA1bSW0
ps2が性能低いというが、GTA:VCとかもps2で出てるんだよなー
772 :
名無しさん@涌谷町民:03/05/12 23:51 ID:zcfp/iIL
カプコンはバンパイアハンターまでで終わった。
スト3・3rdはいまでもゲーセンで現役活躍してるのだから
システム的新要素無くていいから新技と新キャラで続編作って欲しいなぁ
絶対当たるのに。
774 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:52 ID:WBQh2gpt
>>767 ディノクライシス?
3がxboxで出ます
775 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:52 ID:wk7sdVAJ
>>762 ソーダロネ。やっぱ今までがおかしかったんだわ。
どこでも甘い商売はないって。
777 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:52 ID:EU+uuT+X
778 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 23:52 ID:/TLDRQTx
ワールドワイドだと、ゲームの市場規模は拡大傾向にあるそうだとか。。。
>>768 ソニーはハードだけで儲ける気なので
ソフトへの投資を全然してないじゃん?
780 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:53 ID:R5aK9o0Y
プレイすればわかるけど
やってて気持ちよくない。
もう我慢してゲームやる時代じゃないんだよ
撃ちまくりモードくらい作らんと
>>773 だね。つーかカプコンの本職は2Dだよね
782 :
マグロ男:03/05/12 23:53 ID:gOXFjQCP
続編ばっかやり過ぎ。ユーザーは食傷なんだよ。
いい加減アンブレラぶっ潰して終わらしゃいいものをいつまでも化けもん
ばっかと戦わせてりゃそりゃ、「もういいよ、結構」となるわな。
>>773 そうなんだよ。それしかないからってのもあるが
格闘ゲームやるやつはまだいるのに
784 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:54 ID:DfA1bSW0
>>776 低いかもしれんけど、ゲーム内容の足をひっぱるほどでも無いという
ことです。単純なゲームしか出せないのはカプの責任。
785 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:55 ID:BDqa33cs
任天堂と組むと負け組みになる時代なんだな
786 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:55 ID:2B1yakFN
>>770 GTAはだいぶがんばってる方だとは思うが
やはりPS2版は画面が…
787 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:55 ID:cfbyyzLf
ここの板で国家だ戦争だと語ってる連中が
結局はただのゲーオタに過ぎなかったことに失望しますた
788 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:55 ID:luZeTaIt
スト3こそネット対戦して欲しいね。
セガもバーチャをしてればこんな目に合わなかったのに・・・
789 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:55 ID:DfA1bSW0
スト3シリーズは良いな。
新作出るたびに完成度があがっていってる。
3rdの対戦ならまだやりてえよ。
790 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 23:55 ID:/TLDRQTx
SCEは売上本数だとおそらく世界で三指に入るゲームソフトメーカーですよ。
アハハハハ
793 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:55 ID:WBQh2gpt
>>768 ハード台数でソフト出荷量が測れなくなったのはソニーの(ry
795 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:56 ID:NLSye3Zi
>778
そうなんだ…
そういや、むかーしTVで中国では時間いくらでTVゲーム
プレイできる露天の紹介やってたな・・・もちろんFC
まあ、オイラの田舎でも似たようなのあったけどね…こっちはSFC
796 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:56 ID:wk7sdVAJ
>>787 外交も戦争も経済も政治もイデオロギーの対立も差別も芸能もスポーツも
社会情勢も全てゲームだ。
797 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:56 ID:KjtJfnLQ
バイオネトゲーも激しくこけそうだね
全然魅力ねえ
やってることが何を今更って感じだし
>>784 ゲーム内容の足をひっぱるほどだぞPS2の能力って。
コナミのゲームで申し訳ないが
PS2版とGC版やり比べて見れ。
799 :
TSURARA ◆WhiteEZBJw :03/05/12 23:56 ID:NoAS5f0s
クロックタワー2は今でも怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>784 GCの画面みていってる?
つまらんのは同意だが
801 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 23:57 ID:/TLDRQTx
スト3はDCでマルチマッチングが一応。。。
ロケや家庭用のかなりの不振具合からいって続編は厳しいんじゃないかな。。。
PS2はPSの表現力が進化しただけだけど
PS3でまた新しい要素が出てくるからわからないなー
・多人数参加(つまり2chだ)
・常時接続、常に電源ONで携帯と連動
・視野を覆うディスプレイ
まあ、多人数参加型が肝だよね。
100人対戦真三国無双だよなー。
803 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:57 ID:Kc0/67QV
どーでもいいが、ハード多杉。
マニアじゃ無いんだから、そんなにガシガシ新しいハードなんて買ってられん
パソコンのパーツも買わにゃならんってのに。金がねーんだよ
804 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:57 ID:EU+uuT+X
>>781 うん しかもドットだよね。なんかGGXXやカプエスは絵的に好きになれない。
魔界村続編マキシモも3Dで妙な感じだし。
3D使うなら任天堂のスマッシュパーティーみたいな
乱闘モノが受けると思うのだけど(DCのスポーンはシステムが雑すぎた)
806 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:57 ID:wk7sdVAJ
今のゲームメーカーにファミコンソフト作らせたらどうなるんだろう。
俺は任天堂に天下は取ってもらいたくないなぁ。
ROMカセットでボッタクってた時代は悪夢だったよ。
808 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:58 ID:WBQh2gpt
シェアが高ければ、多少の事は多めに見てくれるから問題ないですな
>>799 クロックタワー12までは良かった……
ゴーストヘッドは微妙
3はクソ
なんで深作……
810 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:58 ID:DfA1bSW0
>>800 見たよ。つうか何度もクリアしたし。
たいしたことないじゃん。
ゲーム的に難しい処理してるわけじゃないし。
画質が多少落ちる程度だよ。
811 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:58 ID:0dQK/62N
そんなにGCとPS2ってグラフィックに差があるの?
>>792 少なくともハードメーカーは全ジャンルをそろえる努力をしているよ。
今一番面白いゲームやってるのはチンパンジーだろ
815 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:59 ID:wk7sdVAJ
3Dがどうこうよりも、日本人が2Dの構成が上手すぎるから慣れてない3Dが下手に見えるんだよ。
816 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/12 23:59 ID:/TLDRQTx
発売時期一年で比べたタイレシオ(本体に比べてどれだけソフトが売れたか)で比べると、PS2>GCなわけですし
PS2が特別ソフトが売れていないって事は無いと思います。
817 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:59 ID:4MG8uDXL
▼「水口哲也と平林久和の東京ゲームラウンジ」でカプコンの三上氏、毒吐きまくり
W杯における「日本でのベッカム人気」批判に始まって、「キングダムハーツ」は「オーラ買い(店頭モニターで女性が「カワイー」とかいってるのを見た男性が下心で買う)」で売れてるだけ発言、ついには
「PS2はほとんど買換え需要。ソニー製品は壊れるように出来てるんです。
ぼくもPS2買い替えましたよ。
わざと壊れるように作ってるのに何故消費者は文句いわないの?
法に引っかかるかどうかの犯罪スレスレですよ」
とソニータイマーにまで言及。
まあ三上氏率いるバイオチームは既にゲームキューブに開発の場を移行しているので云いたい放題なんでしょうなあ。
それ以外の発言もなかなか面白いので興味ある人は聞いてみるが吉。
818 :
名無しさん:03/05/12 23:59 ID:Qg+YHs1s
一般人はゲームボーイで充分満足してます
819 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:59 ID:0dQK/62N
>>814 今一番面白いゲームはウィニングイレブンだろ
820 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:59 ID:NLSye3Zi
>811
TVから2メートル以上はなれると大差ない。
画面がでか過ぎるか、近過ぎ。
821 :
名無しさん@3周年:03/05/12 23:59 ID:0wJSQ1nE
オリも0のためにGC買ったんだけど、マリオやらドンキーコングやらは
やる気しないのでもう邪魔。しかも真四角で中途半端な大きさなんで
置き場所に困る。しかも0つまんねーし。もーう!三上のバカバカバカ!
>>810 そうか・・・あれでたいしたことないとは・・・
823 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:00 ID:4koU5TrM
>>807 メディアのコストが高かっただけだともいますが・・・
824 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:00 ID:Sq3oj21C
>>822 たいしたことない。
ポリゴンも少ないし。
825 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:00 ID:/XDwctck
826 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/13 00:01 ID:fiS/afjo
最初9800円で出してた64ソフトをいきなり6800円にできるくらいは高かったのかもしれませんね。
827 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:01 ID:8pr2Aj1e
828 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:01 ID:m2uoVOxA
そんなにキレイな画質でゲームがしたきゃPCゲーム買えばいいんじゃないか?
と最近思うわけだが。
カプコソは不滅です
831 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:01 ID:8pr2Aj1e
832 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:01 ID:7Yn1E1fp
潰れる前にブラックドラゴンのオリジナル&リメイク
セットを出してくれよなー。ついでにトップシークレットも。
アレスの翼は・・・・・・まあ、別にイイや。
833 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:02 ID:bh22cIdA
三上さんの発言
「三国無双が四国無双だったら売れない。三国志だから売れる。」
「最近は洋ゲーの方が出来がいい。」
「日本は過去の遺産を食い潰してる状態。」
「最近の若い奴は動物園のトラと同じ。野生では生きていけないヘナチョコ。」
「俺らの年代が優れてるのは、リアルタイムでヤマト、ガンダムを見てきたから。」
834 :
名無しさん:03/05/13 00:03 ID:i0xMTm1T
弱い電波が出ています
836 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:03 ID:Sq3oj21C
>>830 ゲームのシステムには関係ないだろ。
多少画質を犠牲にする程度だろ。んなもん。
内容的には全然複雑じゃないし。
最新のPCゲームのいくつかでもやってみれば、
GCとPS2の差なんて目くそ鼻くそということが解るだろ。
837 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:03 ID:/XDwctck
>>831 いけなかったかな?任天堂が気づいてないと思ったから通報し様と思ってタンd名が・・
840 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:04 ID:jrtZAmRg
無印ロックマンの続編マダー?
841 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:04 ID:m2uoVOxA
>>833 ガンダムもヤマトもネタ元にされすぎて、
すでに食う所が無くなっていると思うが。
842 :
VIP無職 ◆V.I.PJcLLU :03/05/13 00:04 ID:CVFzzui2
>>「俺らの年代が優れてるのは、リアルタイムでヤマト、ガンダムを見てきたから。」
........
843 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:04 ID:Sq3oj21C
>>833 リアルタイムでガンダム見てたのって名古屋圏だけだよな。
俺はもうだめだあ・・・
844 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:05 ID:/XDwctck
>>833 森発言思い出すよ。
断片的な情報による印象操作。
845 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:05 ID:dRnWk0eM
もう三上干すしかねぇよ。カプコン。調子乗ってるよ。
847 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:06 ID:5JKITbmK
>>833 「最近は洋ゲーの方が出来がいい。」
「日本は過去の遺産を食い潰してる状態。」
この二つには同意出来る
ガンダム、ヤマト世代が今のアニメ作ってるわりに、
悲しすぎるほどヒドイ作品ばかり(地上波TV)
おれ、ガンダムリアルタイムの世代だけど
映画つれてってもらって寝てた(シャアがなんたらとタイトルにはいってるやつ)
>「最近は洋ゲーの方が出来がいい。」
ここは結構分る気がする……
850 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:06 ID:Sq3oj21C
三上が調子にのってるのは確かだが、
意見は正しいのが多い・・・
あと、洋ゲーをパクるとこも、目は確かという気がする。
「俺らの年代が優れてるのは、リアルタイムでドリフ、ひょうきん族を見てきたから。」
だったらカッコよかったのに。
852 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:07 ID:m2uoVOxA
>>848 結局の所「焼き直し」に近い作品しか無いからな。
853 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:07 ID:mbKkK1QE
854 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:07 ID:Sq3oj21C
じゃあ俺らの世代が優れているのは、リアルタイムで阪神優勝を見てたから。
855 :
川俣軍司:03/05/13 00:07 ID:epS2GHAv
ガソヲタハケーソ!(・∀・)
856 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:08 ID:OyyJ78ok
ようげーって具体的になんだよ?
ヨウゲーのなにがいいんだよ?
チョンが作ったネットゲームの事か?
漏れはリアルタイムでドラゴンボールやセイントセイヤが見れますた
858 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/13 00:08 ID:fiS/afjo
>827
ソースはゲームラウンジってあるじゃん。。。
859 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:08 ID:Xsf+vghN
カプコン関係者いないかな?
格闘対戦オンラインを作るならいきなり乱入でヨロシク。
待機部屋で挨拶→対戦なんて白けるからね。
860 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:08 ID:53Q+72rx
メダルをはめたら石像が動いてカギが落ちてくるとかしょぼ過ぎ。
木の扉の方がタイラントより固いしさ。
洋ゲーみたいに街の物を何でもガンガン破壊できるバイオ作れば売れるだろうに。
861 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:08 ID:/XDwctck
じゃあ俺らの世代がダメなのはリアルタイムでエヴァンゲリオンを見たからか?
リアルタイムなのが重要なのか?
862 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:08 ID:m2uoVOxA
洋ゲーのほうがデキが良いってのには同意。
ユーザに媚び過ぎ、目先の金に目がくらみ過ぎなんじゃ無い、今の日本のゲーム
863 :
:03/05/13 00:09 ID:Si/KIXFH
GCは買った。
バイオ0は買わんかった。
今GCは
GBプレーヤでGBA専用・・・
つうかね、GCもPS2もやりたいゲーム無さ過ぎ
864 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:09 ID:5JKITbmK
>>856 洋ゲー=欧米ゲーでしょ
韓国産ネトゲは劣化コピーの山だから
ほめる所なんて…
洋ゲーって無駄な作りこみに心血注いでるよね
866 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:09 ID:jhJdWzws
ゲーム業界は他の業界と比べて特出した程衰退したとは思わないんだけど、
やっぱまずいのかね?
専門家いる?
867 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/13 00:09 ID:fiS/afjo
洋ゲー=GTAIII or GTA:VC
868 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:10 ID:i0+38EXt
世界広しといえども今、GBのサガ3をやっているのは俺ぐらいだろう
あ、韓国のゲームも洋ゲーって言うのか
トマックなら持ってるけど秋田
「俺らの年代が優れてるのは、リアルタイムで2chを見てきたから。」
これから2ch世代が生まれるんだろうなぁ…
871 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:10 ID:/XDwctck
872 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:10 ID:Sq3oj21C
873 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:10 ID:5JKITbmK
874 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:11 ID:m2uoVOxA
大人路線を行こうと思ったけど、大人になりきれなかった日本のゲーム
875 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:11 ID:RnMQGIYT
モーコン>スト2
876 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/13 00:11 ID:fiS/afjo
東洋ゲーも洋ゲーなら日本のゲームも洋ゲーですし。
ちょっと前にも言ったけどゲーム業界は少なくとも1995年くらいからは拡大傾向にある模様。
今年どうなるかは良く分らないですけど。
スレが伸びるね
878 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:11 ID:h7/7xDgg
ストーリーがイカンと思う
879 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:11 ID:5JKITbmK
880 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:11 ID:/XDwctck
>>866 油断したらすぐヘタレるほど脆弱な業界である事は間違いない。
んで、油断しすぎ。
>>870 もうネオ麦以前の世代がいます。
関係ないけどGBのサガ3てファミコン版 ファイナルファンタジー4を移植したんでしょ
だからとっととオンラインダンジョンズ&ドラゴンズを出せっての
アーケードゲーム業界を何とかしてくれ
>>868 SAGA1と2はバグでキャラを超強化できた、
時間がかかるがそれが楽しかった。
3はバグが少ないのでつまんないな。
886 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:13 ID:Xi9nYi3g
やっぱGCじゃダメだったか。
887 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:13 ID:m2uoVOxA
>>878 同意。ファミコン時代から大きな変化は無いね
888 :
名無しさん@涌谷町民:03/05/13 00:13 ID:jbMcl4d2
saga1,saga2は永遠の名作。
今の想像力足りない小学生にやらせたいくらいだ。
洋ゲーのよさはお約束の少なさだよな。
おかげでメーターとかは目を疑うだろ。
890 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:13 ID:mBNyOfgd
日本のゲームはあまりに大衆化しちゃったからな。
作り手も受け手も牙をなくしちまったよ。
891 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:13 ID:/XDwctck
遊びを哲学し、追求したモノがない。
テレビゲームの何が楽しいのか、どこがおもしろいのか。徹底的に哲学しろ。
ボタンを押す感覚か?正解を得た時の快感か?相手を倒す快感か?
小2の頃買ってもらった
スーファミ本体と超魔界村から自分のゲームライフが始まった
その後はファイナルファイトに死ぬほどはまって
スーファミ時代は常にカプコンのゲームやってた
アーケードでもパニッシャーとか天地を食らうUとか死ぬほどやった
うんこ
893 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:14 ID:GYQbYxXe
>876
PS SS の頃だね
894 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:14 ID:jhJdWzws
>>880 そこらへんがわからんのよ。
ゲーム業界と、どこどの業界と比べると、
どう弱いってのが聞きたいんだよね。
>>884 体感ゲーム置いてある大手以外はどこも客ガラガラだね。
漏れの行き着けのゲーセン、バーチャロンの筐体が撤去されて困った
SAGA3はこれでもかといわんばかりにボス地名キャラ名がクトゥルフ神話だったな
>>873 そそ、そこがイイ。ユーザーに媚びてない作りこみ
897 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:15 ID:/XDwctck
898 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:15 ID:58+aZ2D1
まあ外出かもしれないが
責任は三上がバイオシリーズをGC限定でしか作らない
といった無謀な奇策に出た事だろう
それにシリーズを過度に出しすぎてユーザーは3でついていけなくなったよ
死んだら死ぬ。お金が半分で戻ったりしない。
900 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:15 ID:Sq3oj21C
>>876 西洋の現代音楽は洋楽というじゃないか。
PS対SSの頃はよかったなぁ。飯野賢治も居たし。
バイオハザード1が出た当時は良かったと思う
しかし、ここのメーカーって妙に続編やらシリーズやらにこだわるね
もう飽きられたゲームのリメイクとか平気で出すから・・・信用問題だろ
903 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:16 ID:0ti95/Vv
バイオハザードは所詮おつかいゲーでしかなかったから飽きがくる。
ただ、ネトゲに発展するみたいだからそっちは期待できんでね?
904 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:16 ID:jhJdWzws
揚げ足じゃないんだけど、
例えば891の意見とかってもう本人も原稿用紙100枚使っても表現できないことだよね?
ゲームの面白さを語るのと、面白いゲームを作るのって別物だから
なんつうか大変だと思うんだけどねぇ。
905 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:17 ID:m2uoVOxA
実際の所、ネトゲーってどれくらい売れてんの?
漏れの賞味期限1週間切れのウインナーをどうにかしてくれるような
ゲームでもでねぇかなぁ
はっきり言って、「凄い」ゲームはもういい。
ゲーム機の電源を入れるときにワクワクするようなゲームは無いものか。
>>904 任天堂のゲームってその辺の狙いどころが見えるのがすごいね。
初心貫徹ってやつだ。
909 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:18 ID:58+aZ2D1
なんだろうまくいえないが
成功例 メタルギア
失敗例 バイオ
こんな気がする
ネトゲーなら、ストリートファイターシリズ、パソコン版をだせばイイ
ポトリスやMicrosoftみたいに対戦相手簡単に探せるシステムつくって
912 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:18 ID:m2uoVOxA
GBAだけでいい気もするが。
913 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:18 ID:/XDwctck
>>904 それを正確に把握できたものだけがゲームを作りつづけられる。
わからない奴は数うちゃ当たるでクソゲーを乱発するのがオチ。
914 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:19 ID:GYQbYxXe
>907
生まれ変われ。
もしくは記憶を無くせ。
赤子からやり直せ。
915 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/13 00:19 ID:fiS/afjo
日本だとFF11がPC版合わせて20万人くらいで
海外だとBBアダプタが100万台、XBOXのliveキットが50万台くらい。
洋ゲーってオモシロイんだろーけど
日本で売ればヒットするかと言えばそうでもないんだろーしな
まぁ、なんともいえんズラ。
917 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:19 ID:x9izToP3
いまだっ
うんこつんぼちんぽまんこめくらえたひにん
918 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:19 ID:wo5XwhNv
素直にPS2で出しておけばよかったのに>>>バイオ0
919 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:19 ID:dWeG3xoe
一回作ったゲームと同じモノは2度と作らない。
博打度は大きくなるけどこうしないと多分盛り返さないんじゃないかな。
920 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:20 ID:jhJdWzws
>>904 そう思うようなゲームは確かに多いね。
良く子供用って位置付けで任天堂はソフトを作るけど、
子供にもわかるような大人(作者)が楽しめるゲームは確かに作る姿勢で見えるよ。
俺的にはアンチ任天堂だからあれなんだけど。w
921 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:20 ID:0ti95/Vv
>>911 シラネーヨ
ゾンビ役とSTARS役と両方ユーザーができればいいのにな
>>911 うあわー
PSO、ディアブロのお約束にハメテみました的つくりが
見え見え何ですがー(;´Д`)
923 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:20 ID:Xi9nYi3g
924 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:20 ID:m2uoVOxA
>>915 オフラインでする一般のゲームと比べると
まだそんなに大きな規模でも無いみたいね。
925 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:21 ID:Sq3oj21C
>>916 日本って本当の意味でのゲームファンって少ないのかもしれない。
FFなどで相当に水増しした。言葉を良くするなら、一般人を上手く開拓した。
926 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:21 ID:58+aZ2D1
>>919 なんかハリウッドの映画業界と日本のゲーム業界って似てるな
続編、リメイクがあふれてる
927 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/05/13 00:21 ID:Va7uAsi9
バイオハザード2の警察署が懐かしい。
あんな謎解きだらけの署内じゃ仕事もしづらいだろう。
おまけの署長の隠し部屋は血なまぐさい拷問部屋。
洋ゲーでもあんな設定出してこないぞ。
929 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/13 00:22 ID:fiS/afjo
ユーザーも新作よりも、質量を向上させた続編を望んでいる人が多い罠。
洋ゲーは最近になってやっとMOHとか007がそこそこヒットしたみたいですけど(除く邦パブリッシャーのタイトルで)
タイムスプリッターやリコンの脂肪具合を見るにマックスペインは売れるのかどうか心配だべ。
930 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:22 ID:m2uoVOxA
海外のゲームも続編ものは多いと思うんだが
931 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:22 ID:Q2IWHTyy
なんというか悪い方に進化してるよな。
ライトユーザーに受け入れられやすくグラフィックに特化する
ヘビーユーザーに見とめられる為に目新しさを追及して理解できないシステムを作る
なにか既出の作品と差別する為に使い古しのシステムを別の名前で使う。
ゲームが簡単すぎるか難しすぎる、短すぎるか長すぎる。
(´Д`;)初心に返ってみようよ…とりあえずマリオの新作は2Dでよろ
932 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:22 ID:GYQbYxXe
>925
娯楽ビジネスの基本だろ?
934 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:23 ID:vv9ZWyul
かゆうま↓
935 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:23 ID:jhJdWzws
>>913 俺が言いたいのは、「それを表現できる」人間なんて
一握りいるなんて可愛い話じゃなくて、「表現不可能」ってことを言いたいの。
尖がったゲームを作れば、あるタイプの人間にとことん受けて、
丸めたゲームを作れば賛否両論あるけど、ほどほどに楽しめる。
両方を解決できるゲームジャンルは今のところ皆無だよね?
936 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:23 ID:/XDwctck
>>929 > ユーザーも新作よりも、質量を向上させた続編を望んでいる人が多い罠。
貯金大好き日本人ですから。
洋ゲーも続編多いのか
そういやおれの大好きなブラッドオーメン/ソウルリーバーもまだまだ続いてるな……
938 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/05/13 00:23 ID:Va7uAsi9
>>928 ボリュームはシリーズ随一だもんね。
だけどあの警察署は個人的にショックだった(w
939 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:23 ID:58+aZ2D1
>>927 てか3の追跡者は怖かった
ドア開けてついてきて、どんなとこでも追ってくる
しまいにゃ ロケットランチャーだぜ こいつはバイオボス最狂
940 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:23 ID:Xi9nYi3g
>>930 海外のゲームなんて続編どころか、違う会社から出ているのも
かなり似てたりする。
941 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:24 ID:0ti95/Vv
エヴァみたいなロボットをあやつるゲーム、
コントローラとか専用のすげぇ無駄に作り込んだのがあったじゃない?
あれって売れたの?
942 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:24 ID:53VI4aIP
ネトゲ作るにも、マニア取り入れて設けるやり方と
ちょっと遊ぶ奴取り入れて儲けるやり方があると思う。
正直、ちょっと遊ぶ奴をどうこうするのは難しい。
料金払ってちょっと遊ぶ奴はまずいないからね。
ネットでもちょっと遊べるよーって感じが良いんだろうが
作る方にとっては、条件が厳しくなってウザイだけ
943 :
名無しさん:03/05/13 00:24 ID:i0xMTm1T
シムシティ―とか何年同じようなもの出してるんだっつーーの
2裏のタイラントも追跡者的で恐怖(;´Д`)
かっこよかったなあ……
945 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:25 ID:4koU5TrM
946 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/05/13 00:25 ID:Va7uAsi9
>>933 でも、変な笑いがこぼれてこなかった? 狂っていくような(w
>>939 バイオシリーズの中で3が一番まとまっていると思う。
追跡者はマジでイヤだった。
最近ゲームCMで印象に残るのって極端に少ない気がするんだよなぁ。
おじーちゃんの太鼓のCMぐらいしか印象にない。
そういうとこにも問題ありそう。
ゲーム雑誌買ったり読んだりするわけでもなく、
ネットで暇つぶし的にゲーム情報覗き見する位の俺には
今、なにが面白いゲームなのかって情報がほとんど入ってこない。
ネット殆どしない人なんてなおさら情報ないだろうし。
そんなんじゃ売れるわけ無いって気もするんだが。
948 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:25 ID:5JKITbmK
洋ゲーの人気タイトルは
続編出してもキッチリユーザーの期待に
応えてくれるからイイんだよ
…例外も有るけど
949 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:25 ID:53VI4aIP
950 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:25 ID:0ti95/Vv
ねとげで脚引っ張ってるのはマンドクセエ課金システムじゃろ
951 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:25 ID:m2uoVOxA
>>941 すげーやってみたいんだが、ハードが凶箱なのと値段もアレなので
凶箱自体が投げ売りされた頃にこっそり買ってやる予定は未定。
>>927 なんか綾辻行人の推理小説みたいだなぁ(どっかにからくりがある)
洋ゲーはストイックにエドガーアランポー風に・・・
やるユーザーによって好印象を受けるかは別だしなぁ
953 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/05/13 00:26 ID:Va7uAsi9
>>944 友だちとのやりとりで「バイオに鉄拳ジャックが殴り込み!?」と盛り上がった。
954 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:26 ID:zU8YIGVb
FFは9で愛想尽きたけど、ウルティマ9は楽しかったしM&M9も楽しかった
続編期待、出ないけど
>947
ゴールポスト運んで頬擦りする「さかつく3」のCMなんかはどうだ?
956 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:26 ID:l07tNvwQ
>>939 汁゙さん、直撃してもピンピンしてたね。
957 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:26 ID:53VI4aIP
>>948 何を見てそう思ってるのか知らんけど
日本のゲームの方がユーザーに振り回されてるよ。
958 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:27 ID:/XDwctck
>>935 表現不可能でも再現可能なら良いんだよ。
皆無?ヲタが叩かないゲームはないし、一般人が全員買うゲームも無いが。
テトリスとマリオがあるんだからできるはずだよ。
ほどよい情報処理と快感原則。
959 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/13 00:27 ID:fiS/afjo
小島と宮本と言うよりは、あのエターナルダークネス(GC)のシリコンナイツの作る
メタルギアソリッドのリメイクって感じじゃないかしら?
960 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:27 ID:oUj1+NA1
バイオのホラーアドベンチャーの部分はサイレントヒルを
アクションシューティングの部分はメタルギアソリッドを
それぞれリッパなゲームを生み出した。バイオはもういいよ・・
雨込みのマイナーどころ取り上げたのには感服したな >>パニッシャー
次はヘルボーイをアーケードに出してくれ
962 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/05/13 00:27 ID:Va7uAsi9
>>952 あの警察署は雑誌か何かで「忍者屋敷」と評されていたらしい。
>>955 ゴメン見たこと無い・・・・・と思う。
964 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:28 ID:58+aZ2D1
>>946 庭で追跡者にやっときたヘリを打ち落とされたとき
ここまでやるか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
って思ったよ
でもバイオって二回目やると全然怖くないのはなぜなんだろう、、、、、
965 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:28 ID:53VI4aIP
>>958 日本のオタクがゲームをダメにしてるのはうなずける。
馬鹿みたいに批判することしか知らない
しかも、粘着に・・・
966 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:28 ID:0ti95/Vv
ゲームのCMっちゃ、天誅さんじゃねえの? 今は
967 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:29 ID:jhJdWzws
例えば俺はFFに裏切られた。というより切り捨てられたユーザだと思ってるね。
俺はFFのアイテム、無駄なまでのジョブ、モンスター数、その他諸々の
コレクター魂とやりこみ魂を燃えさせてくれた7までのユーザなのよ。
でもねスクエアはアイテムを増やせば、アイテム分のシナリオ、店、
配合やその他ファクターを積めなければいけない。
当然、ジョブもモンスターも当然。
ストーリーによる表現をしようとした時に、グラフィックの充実をはかれば
はかる程、表現が正確な分、リアルな時間と同じ速度でゲームが展開するのね。
(例えばポリゴンでリアルな道を移動するより、ドット絵で森だの山だの乗り越える方が早いよね。)
で、俺は切り捨てられた訳さ。でもFFとしての進化はあれでありだと思う。
その代わりスクエアから俺を満足させてくれるゲームを期待してる。
968 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:29 ID:5JKITbmK
>>957 何が言いたいやら
俺は
洋ゲーの人気タイトルの場合は
作り手が結構好き勝手やって
発売日延びまくっても
しっかり期待してたおもしろさが有る
って言ってんだよ
誰がユーザーに振り回されてるって言ったの
969 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:29 ID:Zl+Dd1EL
この伸びがバイオはまだまだ売れるのを証明してるな…
970 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/05/13 00:29 ID:Va7uAsi9
>>964 まあ、ホラー映画でも二回目は怖くないから仕方ないよね。
私はバイオをアクションゲームとして評価している。
結構謎解きが終わっても怖くなくなってもゲームとして遊べる。
971 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:29 ID:m2uoVOxA
最近のゲームはガチガチに作りすぎてて、
ゲームらしさというか「遊び」の部分が少ない気もする。
裏技ったって、所詮は隠し要素でしか無いし
全ては、作り手の手の中でしか遊べないってのもつまらない。
まぁ、昔の裏技つっても、ただの「バグ」と言われればそれまでだが
作り手の思惑を超えた所の面白さというのは存在していた。
972 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:30 ID:/XDwctck
>>965 ヲタの意見なんて、真摯に受け止める必要はあるけど、全部聞く必要なんてないよ。
所詮はヲタなんだから。
973 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:30 ID:GYQbYxXe
1000!
974 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:30 ID:Z17tkpey
あの、なんてったっけ?今後「バイオ」はGCでしか出さん!とか声高に叫んでた
カプコンのプロデューサー。
当然彼はそれなりの処遇をうけるんですよねえ?
短絡的な分析と発想でバイオ、ひいてはゲーム業界にダメージを与えました。
975 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:30 ID:jhJdWzws
>>958 だからそれは一握りの人間がって言うレベルの話じゃないよね?
ゲームの数ってもう天文学的な数字だよ?
その中で二本しか例題に出せない時点で、ちょっと違うって思えない?
976 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:31 ID:vvpqMDCM
オタクがいなけりゃ、セガのハードなんか、とっくに無くなってるだろ。
978 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:31 ID:/XDwctck
>>969 もはやバイオなんて遺物について騙っていません。
980 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/05/13 00:31 ID:Va7uAsi9
私はバイオのためにGCまで買ったけど、あのコントローラは使いにくい。
PSでずっと馴染んできたので、PSコントローラで遊びたいよ。
981 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:32 ID:m2uoVOxA
ドリカスの投げ売りはまだやってるのか?
982 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:32 ID:0ti95/Vv
まぁエロ業界並に、とにかくロリロリーにすれば売れるってことで
983 :
976:03/05/13 00:32 ID:vvpqMDCM
IDがメガドライブだった…
しかも「CM付き」
(´・ω・`) ショボーン
984 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:32 ID:58+aZ2D1
>>969 カプコンには期待してるんだよ
>>970 確かにボーナス要素多かったしね
ミサイルランチャー打ち放題の快感はやった人しかわからないw
巨大ワニ一発!! 大蜘蛛粉々!! タイラント木っ端微塵!!!
985 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:32 ID:GYQbYxXe
>976
黙れチンカス!セガの前にセガは無し。セガの後にセガは無し。
他のゲーム会社と一緒にするな!
1000!
986 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:32 ID:/XDwctck
>>975 思わない。
ソコを目指す人間は多いし、間違ってないと思う。
987 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:32 ID:5JKITbmK
988 :
ブサイク@( ´`ω´)φ ☆:03/05/13 00:33 ID:mRZao0/Y
1000か?
990 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:33 ID:m2uoVOxA
黙れブサイク! 1000
991 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:33 ID:5JKITbmK
>>980 俺は64>SFC>FC>PS>GC>>>>>DC
だな。
993 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:33 ID:jhJdWzws
1000〜〜〜〜〜
994 :
:03/05/13 00:33 ID:GEjPbPu2
初の1000ゲットでつよ
995 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:33 ID:SSb5ZtRW
(゚д゚)アラヤダ!
996 :
ブサイク@( ´`ω´)φ ☆:03/05/13 00:34 ID:mRZao0/Y
次回作には対戦車ライフルだしてくれ
997 :
976:03/05/13 00:33 ID:vvpqMDCM
メガドラのCMで1000ゲット〜
998 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:34 ID:0ti95/Vv
1000
999 :
名無しさん@3周年:03/05/13 00:34 ID:58+aZ2D1
>>985 お前見たいのがセガのマイナー、マニアイメージを加速させる、、、
1000だな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。