【政治】「印鑑万能」でトラブル続発、民訴法条文削除へ動き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★「印鑑万能」でトラブル続発、民訴法条文削除へ動き

 印鑑をめぐるトラブルの続発を受け、超党派の議員連盟が8日、「印鑑万能主義」の根拠と
なっている民事訴訟法の条文削除を求めて動き出した。議連が時代錯誤だと指摘するのが
「署名か押印があれば真正に成立した文書と推定する」との条文。印鑑が極めて強い法的
効力を持つ日本の契約システムを根底から変える内容だけに、条文削除の是非をめぐって
論議を呼びそうだ。
 金融消費者保護推進議員連盟(会長・臼井日出男元法相)はこの日、法務省に法改正を求める
申し入れをした。政府が改正に積極的でない場合は、議員立法も視野に入れて活動するという。
 印鑑が勝手に使われて金融機関から預金を引き出されたり、取り立てにあったりした被害者の
要請が改正へのきっかけとなった。最近は、ピッキングで盗まれた通帳から印影をもとに精巧な
偽造印が作られるケースも後を絶たないという。
 しかし、他人に預金を引き出されて訴訟を起こしても、金融機関が払い戻しの際に注意深く
印影を照合していれば、裁判所が金融機関の過失を認めることはまずない。
 その法的根拠となっているのが、1926年に制定され、現行民訴法にも引き継がれた規定だ。
議連はこの条項さえなくせば、預金払い戻しなどの際、本人かどうかを確かめる金融機関側の
責任はこれまで以上に重くなるはずだとみている。
 同議連事務局長代行の山田敏雅代議士(民主)は、「法制定当時には考えられないほど印鑑の
偽造は容易になった。欧米のように、重要な契約は第三者立ち会いのもとで署名すれば、印鑑は
不要のはずだ」と話している。

朝日新聞 http://www.asahi.com/politics/update/0509/001.html
2名無しさん@3周年:03/05/09 11:49 ID:xp9qdrpX
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
3名無しさん@3周年:03/05/09 11:49 ID:5WQLXywU
シメジ
4名無しさん@3周年:03/05/09 11:50 ID:+kfjciWf
当然だな
5名無しさん@3周年:03/05/09 11:55 ID:mSyokoaY

印鑑 & 筆跡鑑定の2本立て。これ最強
6名無しさん@3周年:03/05/09 11:55 ID:3U+FO9Qp
>ピッキングで盗まれた通帳から印影をもとに精巧な
>偽造印が作られるケースも後を絶たないという。
今、通帳に印影がついてない通帳も多いだろう?俺が使ってるのにはないよ

>欧米のように、重要な契約は第三者立ち会いのもとで署名すれば、印鑑は
>不要のはずだ」と話している。
問題は何処からがその「重要な契約」とするのかが問題だよな…
100万の定期を解約するんなら、そりゃ「重要な契約」に分類しても良いかもしれんが
給料を振り込んでる通帳から、3万の生活費を下ろすのを「重要な契約」に当たるかどうか…
3万の生活費を下ろすのに、一々、未分証明書を持って行ってどうのこうのってやられたら、
面倒くさい上に、手数料だって上がりそう…
7名無しさん@3周年:03/05/09 11:58 ID:W9FlyhXx
ハイテク時代にふさわしい

肛紋照合
8ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/05/09 11:59 ID:0CSDzJUU
>7
(・3・) エェー 一般人では真贋の判別することが出来ないからだめPO
     拇印がダメだというのと同じ理由だNE
9名無しさん@3周年:03/05/09 11:59 ID:VZbfy7gB
>>6
いまいち説得力のない反論だな
10名無しさん@3周年:03/05/09 12:00 ID:XaS/DOPX
通帳も暗証番号にすればいいのに
昔、印鑑もっていくのわすれて
暗証番号のみで口座開設してもらったことがある
11名無しさん@3周年:03/05/09 12:00 ID:PJHy/dCi
>>7
安永肛一郎先生でつか?
12名無しさん@3周年:03/05/09 12:01 ID:W9FlyhXx

(*)




13名無しさん@3周年:03/05/09 12:02 ID:LvNuENi1
>>7
その後の趣味で、肛紋が変わる恐れが・・・(w
14名無しさん@3周年:03/05/09 12:03 ID:x+0HzDIq
外国人はどうやって日本の銀行に口座つくっているんだ?

微琉下威津とか印鑑作っているのか
15名無しさん@3周年:03/05/09 12:03 ID:3U+FO9Qp
>>9
反論じゃなくて、疑問だよ
16名無しさん@3周年:03/05/09 12:03 ID:Xv7mi19+
印鑑の代わりに唇を使ったキスマークで対処しよう
17名無しさん@3周年:03/05/09 12:04 ID:VUxqqoEW
印影など、スキャナで取り込んで、簡単にカラー印刷可能。
しかも本物と見間違う出来映え(笑)←マジ
印影の照合だけなら、この手の盗難はまず防げない。
法改正賛成。
18名無しさん@3周年:03/05/09 12:05 ID:clVcBWJ3
マジでとっとと削除してほしい。
本来、印鑑は署名の代替なのに、署名より信用されている。
19名無しさん@3周年:03/05/09 12:05 ID:ft2kMYKF
DNAや虹彩識別が一瞬で可能な時代になっても、印鑑が無いからダメ
と言われるでしょう。
ハンコ屋の組合のバックに付いてるのってどんな団体?
20名無しさん@3周年:03/05/09 12:06 ID:/5Iwt3yp
 これだけコンピューターが普及したら盗まれなくても、他の契約時に
押印した印影をスキャンして造るのもさほど難しくはなさそうだしね。
 そういえば昔滋賀銀行の奥村という女子行員が客が押した印影が
乾かないうちに紙に押し当てて写し取りそれを出金伝票に押し当てる
という幼稚な手口で数億円盗った事件がありましたね。
21名無しさん@3周年:03/05/09 12:06 ID:qc/LjlXl
つーか印鑑なんて要らないジャン。signatureで十分。
22名無しさん@3周年:03/05/09 12:07 ID:qc/LjlXl
>>19
象牙密猟グループ
23名無しさん@3周年:03/05/09 12:07 ID:jx44AXrJ
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  >>14 呼んだ?
    / |  \      ̄ ,/|   \  
   / ヽ    ‐――‐        \__________________
24名無しさん@3周年:03/05/09 12:07 ID:clVcBWJ3
>>14
外人の場合は署名だけで口座を作れる。

>>15
3万おろすのには、カード使えばいいだろ?
どうやって、銀行使ってるんだ?
25名無しさん@3周年:03/05/09 12:08 ID:LvNuENi1
>>19
ハンコ屋と、字が似てるからパチンコ屋
26名無しさん@3周年:03/05/09 12:08 ID:WZXOhKBZ
口約束の契約としての無効も頼む
27名無しさん@3周年:03/05/09 12:09 ID:q4kkauF3
郵便貯金は、通帳でも、暗証番号で引き出しできる。
28名無しさん@3周年:03/05/09 12:10 ID:clVcBWJ3
今じゃ、スキャンなんてしなくても、デジカメで撮影するだけでOK。
泥棒に入られて、何も持ち出されなかったんだけど、
印影をデジカメで撮影されただけで、金を取られたという事件もある。
29名無しさん@3周年:03/05/09 12:11 ID:eswduOc3

つーか








     お前たちは戸籍上、既に朝鮮人(不法入国)と養子縁組されてる




30名無しさん@3周年:03/05/09 12:12 ID:LvNuENi1
>>28
スゴイね。それは。
31名無しさん@3周年:03/05/09 12:13 ID:clVcBWJ3
暗証番号だって、たったの4桁だろ。そんなの、印鑑並みに信用できないよ。
クレジットカードもICチップ搭載で暗証番号化しているけどやめて欲しい。
署名偽造よりも、4桁の番号を盗み見られるほうが心配だ。
32名無しさん@3周年:03/05/09 12:14 ID:Jxz1sW4Q
精巧に偽造出来れば犯罪者の勝ちっていってるような条文だな。
33名無しさん@3周年:03/05/09 12:16 ID:eswduOc3

つーか



    隠れ帰化チョンが無茶苦茶増えた原因の一つは


    替わりに大量の浮浪者が消えたから

34名無しさん@3周年:03/05/09 12:17 ID:W9FlyhXx
暗証番号を4桁の漢字に

「亀頭勃起」
35元保険会社総合職:03/05/09 12:17 ID:+pgisSXQ
印鑑の偽造なんて簡単。
いや、性格には印影の偽造だね、もっと正確に言うなら
印影のコピー
【用意するもの】
・油紙
・印鑑の押してある書類(但し、朱肉で押してあること)

この2つでOK。
印鑑の押してある書類に油紙を押し当て丁寧に「こする」
それもシコシコと弱い力で根気よくこすり続ける、こする
道具は丸いものが良い、紙が破れるので。
そのうち印影がきれいにコピーされるのでそれを印鑑が必
要な紙に押し当て再びこする。

これで完成、異動承認請求書偽造完了!
36名無しさん@3周年:03/05/09 12:18 ID:pyCr3hhW
預金を引き下ろされた被害者側が、
「暗証番号と併用すれば、こういう被害はかなり避けられる」って
言ってた。その通りだよな。キャッシュカードの暗証番号入力しないと、
引き落としの整理券がもらえないようにするとかすれば、かなり解決
する問題だと思うが。
37名無しさん@3周年:03/05/09 12:18 ID:bo5Zw+AL

変態野郎
38名無しさん@3周年:03/05/09 12:18 ID:mSyokoaY
>>34
亀頭だけ勃起するのはイヤだな......。
39名無しさん@3周年:03/05/09 12:19 ID:fxFy+u0O
銀行の窓口が余計混むな
4034:03/05/09 12:19 ID:mSyokoaY
>>37
やられた.......(w
41名無しさん@3周年:03/05/09 12:19 ID:19JOZZ28
印影の偽造だったら、タカラのスタンプ倶楽部でも簡単に出来るからな。
スキャナーで印影を取り込んで、スタンプにすればいいだけだから。
42名無しさん@3周年:03/05/09 12:20 ID:azp10qO4
この法改正直前に、またもやどっかの国で象牙輸出が解禁になって、
大量に日本に輸入されるヨカン。
43名無しさん@3周年:03/05/09 12:23 ID:7UuYqF70
>>32
それは違う。
「印鑑が押されていることを確認さえすれば、善意の第三者として扱われる」という条文。
慎重な確認をしなければ、過失責任を問うことにしよう、というのが削除の趣旨。
44名無しさん@3周年:03/05/09 12:24 ID:Jxz1sW4Q
>>38
>>34にとっては、「勃起」も「亀頭だけ勃起」も同じことなんだよ。
45名無しさん@3周年:03/05/09 12:25 ID:Jmd1FJZP
新生銀行に口座作ったけど、ハンコなしでサインだけで大丈夫だった。
46名無しさん@3周年:03/05/09 12:25 ID:Jxz1sW4Q
>>43
いや、マジレスされても困るんだが。
47名無しさん@3周年:03/05/09 12:26 ID:lJbkYudh
ハートのペンダントを二つに割って、一方を預ければ良い
破断面の再現までは、出来まい。


出てこいシャザーン
48名無しさん@3周年:03/05/09 12:27 ID:RRXrQ0cu
>>47
シャザーンはペンダントでなく
指輪だと思ったが脳。
49名無しさん@3周年:03/05/09 12:27 ID:Jxz1sW4Q
>>45
んだね。
でも、わかんなくなっちゃうので、印鑑も押してきた(^^;
手数料ゼロでホントに大丈夫なのかと思ってたけど、口座作ってる最中に、
「年内の再上場を目指す」っていう社長?のインタビューがニュースで流れたんで、ちょっと安心したw
50名無しさん@3周年:03/05/09 12:28 ID:qeg77IML
旅券事務所でパスポートつくるときに

[欧文とか漢字はガイジンが真似できるから
トラベラーチェックとかぱくられた時のために
平仮名で署名したい。]

と主張したら、もろに
[ 平仮名だと帰国時とかに池沼あつかいになるが、それでもいいか ]
などという返事が返ってきた。

面倒なのはやなので
ローマ字で YAMADA Taro
のように書いたら、
Taro Yamada
が正しいから書き直せ、と注意された。

さすがに
[日本人はこういうふうに書くのが正しい]、と押しきった。
51名無しさん@3周年:03/05/09 12:28 ID:Jxz1sW4Q
>>48
シャザーンの指輪って、あの形で合体出来るってことは、断面が上向いてんのかな?
とっても痛そうなんだが。
52名無しさん@3周年:03/05/09 12:29 ID:Hd4Uwfuz
>>40
おまけにIDが麻原『彰晃』
もうだめぽ
53名無しさん@3周年:03/05/09 12:33 ID:8nILguIk
ナニ金野郎
54名無しさん@3周年:03/05/09 12:36 ID:bo5Zw+AL
メレンゲペニスだが文句あっか?
55名無しさん@3周年:03/05/09 12:37 ID:/5mw1Zbb
印鑑照合で銀行敗訴が続いてるよね。
56名無しさん@3周年:03/05/09 12:37 ID:1r4fUtvG
>>50
自分はパスポートも銀行もカードもみんなひらがななんですが……
池沼扱いされていたんですか……
知らなかった……
577C ◆5D7C.LIVE2 :03/05/09 12:37 ID:2etiF1zh
暗証番号は

昔 の 彼 女 の 誕 生 日

最強だけど虚しい
58名無しさん@3周年:03/05/09 12:38 ID:zIVajM9z
堅い材質なら芋判でも登録OKよ
59名無しさん@3周年:03/05/09 12:43 ID:Jxz1sW4Q
>>55
実質的に、「印鑑じゃ、もうむりぽ」っていってる判決な気がするけどな。
60名無しさん@3周年:03/05/09 12:43 ID:QjPD1U+6
暗証番号は手元のいろいろな機材の
スペック数字の組み合わせ
よもやわかるまい
61名無しさん@3周年:03/05/09 12:45 ID:Jxz1sW4Q
>>60
忘れちゃうんじゃ?
62名無しさん@3周年:03/05/09 12:46 ID:+ogf+V8I
法改正した方が良いとは思うが、実現してしまうと

手を抜きたい俺 「三文判で申請だしとくけど良い?」
昔からの客  「いいよ。」

ってことは出来なくなるなあ。
63名無しさん@3周年:03/05/09 12:48 ID:Qe1OQFp0
暗証番号も四桁ぐらいじゃ意味がないよーな・・・
64名無しさん@3周年:03/05/09 12:50 ID:Jmd1FJZP
>>63
五桁にすると忘れる客が続出するので使い物にならない
65名無しさん@3周年:03/05/09 12:53 ID:clVcBWJ3
>>60
たとえば、番号入力用のテンキーに、
ブラックライトで光るインクを塗っておけば、
客が立ち去った後見て、どのキーを押したか分かる。
66名無しさん@3周年:03/05/09 12:55 ID:Jxz1sW4Q
何をどうやっても、銀行内部とつるまれたらどうにもならん。
67名無しさん@3周年:03/05/09 12:56 ID:bo5Zw+AL
俺の暗証番号はチンコ音頭
68名無しさん@3周年:03/05/09 12:57 ID:8nILguIk
さて、今度は暗証番号をATMやウェブサイトで
簡単に変更できないシステムの銀行を、訴えてみるか。

たった4桁でパスワードの定期ローテーションもできないなんて、
驚愕すべき糞セキュリティだぞ。
69名無しさん@3周年:03/05/09 12:59 ID:9GLreB9b
見積書のハンコ押すのが面倒くさいから印影もプリンタで一緒に出してる。
昔、ハンコ押し忘れて客に出したらこんな見積もりダメと突っ返されたことがある。
アホかと。
70名無しさん@3周年:03/05/09 12:59 ID:D+VlqhBz
ハンコ屋さん大ピンチ
71元ハンコ屋:03/05/09 13:00 ID:lHNAswg1
>>58
一応ダメっす。
こんな印鑑は登録できませんの筆頭例になってるしw
72名無しさん@3周年:03/05/09 13:01 ID:F3g5J2o9
>>50
うん。名字を全部大文字にすれば別にどっちでも構わないわな。
73名無しさん@3周年:03/05/09 13:04 ID:N4ycfZxo
チタン製の印鑑作ったけど1度も使ってない(´・ω・`)  
74名無しさん@3周年:03/05/09 13:11 ID:fKBXLam9
「実印と印鑑証明には、IDチップを埋め込め!」

…という意見がなぜ出てこない。
75名無しさん@3周年:03/05/09 13:25 ID:Jxz1sW4Q
>>74
印鑑登録係がIDチップを知らないから。
76名無しさん@3周年:03/05/09 13:31 ID:WZeuK0xu
スレタイ見て一瞬、『携帯万能』のような印影管理ソフトがあるのかと思った(w
77名無しさん@3周年:03/05/09 13:51 ID:TRj6Kl+N
民事訴訟法
(文書の成立)
第二百二十八条  文書は、その成立が真正であることを証明しなければならない。
4  私文書は、本人又はその代理人の署名又は押印があるときは、真正に成立したものと推定する。

民法
第四百七十八条  債権ノ準占有者ニ為シタル弁済ハ弁済者ノ善意ナリシトキニ限リ其効力ヲ有ス
第四百八十条  受取証書ノ持参人ハ弁済受領ノ権限アルモノト看做ス但弁済者カ其権限ナキコトヲ
 知リタルトキ又ハ過失ニ因リテ之ヲ知ラサリシトキハ此限ニ在ラス



>>14
外国人ノ署名捺印及無資力証明ニ関スル法律
第一条  法令ノ規定ニ依リ署名、捺印スヘキ場合ニ於テハ外国人ハ署名スルヲ以テ足ル
○2 捺印ノミヲ為スヘキ場合ニ於テハ外国人ハ署名ヲ以テ捺印ニ代フルコトヲ得
78名無しさん@3周年:03/05/09 14:05 ID:R0JHbP7d
印鑑に絶大な権力を持たせたのはそもそも、文明開化の明治時代、
サインに移行しようとした政府に対して銀行が猛反発したために現在の
形になったんだべ。だから、国内の全銀行が連帯して責任をとるべし!

新生銀行もサイソ桶なのか。邦銀では他にないのだろうか。
79名無しさん@3周年:03/05/09 14:15 ID:K6167iKf
>>57
落ち込むな

漏 れ も だ
80名無しさん@3周年:03/05/09 14:27 ID:YxXPRkFA
すまん伝國の玉璽盗まれたんだけど見なかった?
81名無しさん@3周年:03/05/09 14:28 ID:RmFdQl9H
僕は詩人で芸術家で思想家のひかるです。
2chで遊んでるお前らのような低能なクズどもにも、
ニーチェを超えた僕の美しい哲学理論(ひかる主義)を教えてやってもいい。
掲示板にどんどん書き込んでくれ。ただし、荒らし厳禁。
特に女性は歓迎します。携帯の番号教えてください。

http://www.geocities.jp/hikarurutakashi2000/framepage5.htm

注:僕は気難しい。くれぐれも敬意を払って発言してくれ。キレる。
82名無しさん@3周年:03/05/09 14:29 ID:tqTTZqBz
でも、そもそもなんで日本では印鑑にそんなに信用があるんでしょうか?
83名無しさん@3周年:03/05/09 14:29 ID:OfW/yp0Y
a
84名無しさん@3周年:03/05/09 14:30 ID:7UuYqF70
そろそろ、暗証番号を八桁にして欲しい。
覚えにくいから今のままでいい、という奴は
四桁の番号を繰り返せばいいだけなんだから。
85名無しさん@3周年:03/05/09 14:31 ID:sXz/yZY5
漢倭奴国王の印鑑あたりから続く文化じゃないの?
86名無しさん@3周年:03/05/09 14:32 ID:fxFy+u0O
>>57>>79
一度も女と付き合ったことがない香具師はどうしたらよいのでしょうか?
87名無しさん@3周年:03/05/09 14:33 ID:CzxLgwDr
印鑑より手書きのサインの方が偽造され難いから欧米ではサインが常識だ。
日本もいい加減サインにすればいいものを…
88名無しさん@3周年:03/05/09 14:35 ID:bo5Zw+AL
>>86
お前が付き合ってる男の誕生日にすればいいだろう?
89名無しさん@3周年:03/05/09 14:36 ID:L2AQRGAW

 手形にシル!!
90名無しさん@3周年:03/05/09 14:36 ID:UsQeK9qa
>>86
安心しろ、俺には飼い犬も飼い金魚もいるぞ。
91名無しさん@3周年:03/05/09 14:38 ID:fxFy+u0O
>>90
じゃあ飼ってるハムスターの誕生日にしまつ。

あ、でも生年月日わかんねえ
92名無しさん@3周年:03/05/09 14:42 ID:tqTTZqBz
>>85
それなら中国もそうなはずじゃないですか。
93名無しさん@3周年:03/05/09 14:44 ID:q4B+DMf3
>>76
俺もだ
94名無しさん@3周年:03/05/09 14:44 ID:MWtI82dJ
指紋&サインこれ最強
95名無しさん@3周年:03/05/09 14:45 ID:61brYn86
>>87
欧米じゃあ、子供の頃からおんなじ形のサインが書けるように練習するとか聞いたけど、日本で急にやることは難しくない?

欧文の筆記体並みに真似されにくくするには、草書体で書けるようにするのがいいだろうけど、そしたら縦書きか。
96名無しさん@3周年:03/05/09 14:47 ID:tqTTZqBz
>>87
でもサインだと真似できる人は真似できるけど、印鑑は盗まれなきゃ関係ないんじゃない?
後は、素材に細かい斜線入れたり。
97名無しさん@3周年:03/05/09 14:49 ID:7aRGiIDy
○○選手の誕生日にすればいいじゃん。
98名無しさん@3周年:03/05/09 14:49 ID:3tPFeW0J
どこの銀行でもいいから、非常に引き出しにくい口座を作ってくれないかな。
盗まれても本人以外ではお金を引き出すのが不可能なもの。
確認作業としては写真と指紋と声帯と目かな。
外国のIDカードみたいに身長のメモリを背景にして顔写真を撮り、
更に暗証番号、指紋登録等で確認するもの。
万が一のために引き出しにきた人の写真も撮り1ヶ月保管。
それで確認が取れない場合は、警察を呼んで、警察が身元を調査。
99名無しさん@3周年:03/05/09 14:50 ID:v/FAXKwa
>>88
ウホッ!
100名無しさん@3周年:03/05/09 14:51 ID:jjRNlzDU
印鑑万能主義
たすかに印鑑と日本の経済は切り離せない関係になってる。
101名無しさん@3周年:03/05/09 14:52 ID:sIAVS4wp
>>95
>>96
筆跡が裁判の証拠になるぐらいなのだから、指紋と同じぐらいの判別能力がある物でしょ
真似できないし、同じように書けなくても問題ないよ
102名無しさん@3周年:03/05/09 14:52 ID:zRplm/rc
印鑑とサインの二本立てでいけばいいじゃん。
外国塵がきれいな日本語を漢字で書けるかよ。
・・・・・といっても最近の若い人は字が汚いからなぁ。
103名無しさん@3周年:03/05/09 14:53 ID:CzxLgwDr
>>96
馬鹿め、印鑑は市販で売っている物からでも似たものを探せるんだぞ
印鑑を無くしたので似たものを買ってきて使っても何処からも苦情が来なかった。
104名無しさん@3周年:03/05/09 14:53 ID:fxFy+u0O
>>102
オマ ry
105名無しさん@3周年:03/05/09 14:55 ID:tqTTZqBz
>>103
あっぶなー。
実印ですか?
106名無しさん@3周年:03/05/09 14:57 ID:jjRNlzDU
そうだ!歌だよ歌!
預金させるときに歌わせるんだよ、そして引出しのときにも歌わせて
その歌が本当に預金のときに歌った人間と同一人物か確認するんだ!
歌は人を癒すって言うし、普段疲れてる人なんか引き出しに行くたびに癒されるんだよ
しかも、本人確認も兼ねれるしさ、一石二鳥じゃん。
やっぱ歌って素晴らしいね!
俺って天才かも。
107名無しさん@3周年:03/05/09 14:57 ID:N4ycfZxo
>>102
印鑑の偽造は中国人が多い罠
108名無しさん@3周年:03/05/09 14:58 ID:fk8quGi8
>>102
むしろ汚いほうが真似できない。
109やんばるナボナ ◆l8euNaboNA :03/05/09 14:59 ID:0rs+JeiD
>>106
MOTHERの世界観だな
110名無しさん@3周年:03/05/09 14:59 ID:1IWyOT89
銀行はローンなどの契約は本人確認を五月蝿い程するのに、他人のカネ
を払い戻す時はほとんど本人確認しない。
111Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/05/09 14:59 ID:r9rT8Kjy
指紋をピッとやらせるあれでいいだろ。
いつまでも目視確認させてるからこんなことになるんだ。
112名無しさん@3周年:03/05/09 14:59 ID:MWtI82dJ
印鑑証明はシャチハタじゃなかったら三文判でもOKだもんな恐い
113やんばるナボナ ◆l8euNaboNA :03/05/09 14:59 ID:0rs+JeiD
花押を一般人も使えば万事解決
114名無しさん@3周年:03/05/09 14:59 ID:3tPFeW0J
>>102
外国人はおろし役じゃないよ。
流石に銀行員も日本人ぽくなければ怪しむよ。
銀行に聞いたら年が近くて性別が同じならそれだけで
本人とみなし引き出せるとね。
それと一緒に健康保険証とか盗めばそれで完璧だよ。

海外では健康保険証も免許証みたいにカードになってて写真も
ついてたりするのがあるよ。日本もそうすればいいのに。
そもそもIDカードがなく顔がわからない健康保険証でもIDの
代わりになるのも変だしね。
115名無しさん@3周年:03/05/09 15:01 ID:bI/HMCPZ
保証人が必要なのも廃止してちょうだい。
本人をとことん追いかける・・・
116名無しさん@3周年:03/05/09 15:01 ID:2+FuK3GZ
「噂の東京マガジン」でも特集やってたな。

「印鑑を盗まれた、他人に悪用されたんだからこっちに落ち度はない!」
「印鑑が一致すれば本人と判断する、盗まれるのは管理責任の問題!」

話し合いは平行線なんだろうな。
銀行側が強気なのは「印鑑が一致すれば本人と断定してよい」という判例
が出ているからだとか?
117名無しさん@3周年:03/05/09 15:02 ID:Uar2PI4z
>>110
それも法律だったと思う。
印鑑と通帳を持ってる香具師を預金の名義人とするとかいうような。
118 :03/05/09 15:02 ID:ybDSmr1K
確かに、印鑑に偏りすぎだと思うな…
119名無しさん@3周年:03/05/09 15:03 ID:MWtI82dJ
>117
顕示証券主義みたいなもんか
120名無しさん@3周年:03/05/09 15:03 ID:E9zE98zT
当たり前のように使ってきたが確かに印鑑なんて時代錯誤もいいところだよな。
機能的には誰が押しても同じ印影になるわけだし。
普通にサイン+指紋押捺の方が確実で間違いないし手軽。
121名無しさん@3周年:03/05/09 15:03 ID:fxFy+u0O
>>117
法律というか、民法478条の解釈な。
判例がある。
122周りにいません?:03/05/09 15:04 ID:LVb7x4qT

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
123名無しさん@3周年:03/05/09 15:05 ID:MWtI82dJ
善意無重過失の第三者でおろすの認めていいんだよな?
124名無しさん@3周年:03/05/09 15:06 ID:01l7dYkX
>>111
俺、指紋無いから困るんだよ。
手だけなんだけど角化しちゃってひび割れててね。
基礎がツルツルな上にひびはすぐに治ってまたできての繰り返しで形が変わる
指紋万能こそ印鑑以上におかしいよ。
印鑑と同程度に偽造も簡単だしね
125名無しさん@3周年:03/05/09 15:07 ID:UJduXeNo
字が汚いので、クレジットカードを使うときの署名がいつも違う。
まあ、それで済んでるからいいんだが。
126Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/05/09 15:08 ID:r9rT8Kjy
>>124
じゃぁ、角膜照合でどうだろう。
って、カラコンしてるやつはダメっぽいなあ。

声紋がいいか?
127名無しさん@3周年:03/05/09 15:08 ID:MWtI82dJ
指紋or印鑑とサインが最強だな

最もいいのは速攻でDNA調べるとか
128名無しさん@3周年:03/05/09 15:09 ID:E9zE98zT
>>124
10本全部の指が指紋無いの?
129名無しさん@3周年:03/05/09 15:09 ID:UJduXeNo
>>124
欧米では、指がない人はサインをどうしてるんだろ。
印鑑はどんな人でも使えるからいいよね。
130名無しさん@3周年:03/05/09 15:09 ID:jjRNlzDU
>>127
美人女性銀行員が採取してくれるのかなら歓迎だぞ>DNA鑑定
131名無しさん@3周年:03/05/09 15:09 ID:IbKAj3FV
「印鑑万能」は銀行や犯罪者に優しく、被害者に厳しいからな。
132名無しさん@3周年:03/05/09 15:10 ID:7aRGiIDy
ヽ(´ー`)ノ君は手を持ってなかったな・・・
133Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/05/09 15:10 ID:r9rT8Kjy
>>130
どこから採取する気だよ 笑
134名無しさん@3周年:03/05/09 15:11 ID:MWtI82dJ
>>130
ワロタ

実際には髪の毛とかなんでもいいから細胞ひとつあればいいってのがベストだけど
そこまで検出するには今の技術じゃきついかな
135名無しさん@3周年:03/05/09 15:11 ID:N4ycfZxo
バイオメトリクスにしたところで障害者団体から抗議を受けるだろうな
136名無しさん@3周年:03/05/09 15:12 ID:fxFy+u0O
珍拓でどうよ?
137名無しさん@3周年:03/05/09 15:13 ID:01l7dYkX
>>128
両手が手首あたりから荒れまくりです。
当然10本とも認証に使えるような指紋はありません。
状態がいいときは目視できないことは無いですが、
硬いのでガラスに密着した部分の影を見る形式の指紋認証はやはりできません。
ちなみにケバケバで、握手すると痛がられます。(こっちも痛いけど)
138大阪市民 ◆zCS1o.kilU :03/05/09 15:13 ID:lpPCZyKT


  印鑑があるからドラマが生まれる。
  喰うか喰われるかの世の中で盗まれるマヌケの為に法改正ですか。
  改正してもマヌケはマヌケですよ。
  文化にサインが普及して無い日本に混乱を招く元。

139名無しさん@3周年:03/05/09 15:14 ID:+gwsophh
DNA照合で懲らしめる!!
140名無しさん@3周年:03/05/09 15:15 ID:bo5Zw+AL
>>136
女子行員に取ってもらうのかい?
141名無しさん@3周年:03/05/09 15:16 ID:W2IoTkqO
拇印でいいべ。
っていうかサインのみで拒否するのを止めれ。
142名無しさん@3周年:03/05/09 15:17 ID:fxFy+u0O
>>140
そうよ
143名無しさん@3周年:03/05/09 15:17 ID:grC1pyAc
なんでハンコはシャチハタじゃいかんのだろう?
144Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/05/09 15:18 ID:r9rT8Kjy
じゃぁこういうのはどうだ。
基本的に、指紋+サインでの照合。
何らかの原因で、指紋の押捺が不可能な場合、身分証明+印鑑+サイン。
選択肢を幾つかつくればいいんだよ。
145名無しさん@3周年:03/05/09 15:19 ID:bo5Zw+AL
>>142
取りおわった後は、かわいいお口できれいにしてもらうわけだな。
146名無しさん@3周年:03/05/09 15:20 ID:fxFy+u0O
>>145
いいねえ・・・!

でも最近オバサン多いからな・・・
147名無しさん@3周年:03/05/09 15:21 ID:E9zE98zT
>>145
そして窓口お姉さんが銀行での稼ぎ頭になるわけだね。
148Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/05/09 15:22 ID:r9rT8Kjy
>>146
俺さ、ある銀行でシステム開発してるんだけど、窓口じゃ見たことないような
綺麗なおねーさんが、社員食堂にたくさんいるのよ。
バッチつけてるから行員なんだろうけど。
あいつら何してるんだ?
149145:03/05/09 15:23 ID:bo5Zw+AL
「女子行員」改め「女子口淫」

お前ら、けっこう萌えるだろ!
150名無しさん@3周年:03/05/09 15:24 ID:fxFy+u0O
結論

 珍 拓 

異議ないな?
151Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/05/09 15:24 ID:r9rT8Kjy
>>149
やっすいエロビデオみたいだな ワラ
152名無しさん@3周年:03/05/09 15:25 ID:5u9u9AgY
実印をそっくりコピーする機会をテレビでみたことある。
実物をスキャンしてそのまま1分ぐらいで作ってた。
153名無しさん@3周年:03/05/09 15:25 ID:CzxLgwDr
エロ過ぎてあんまり萌えない…
154名無しさん@3周年:03/05/09 15:26 ID:QXvpsfbF
>>148
土地持ちにマンションプロジェクトを持ちかけるときに連れて行くとか。
あるいは置いてくるとか。
155名無しさん@3周年:03/05/09 15:27 ID:lLTW+yZk
>>148
派遣だろ。
156名無しさん@3周年:03/05/09 15:28 ID:lLTW+yZk
>>154
置いて来る!?!?!?
157鍋臓 ◆NABEZOU4jA :03/05/09 15:31 ID:IlSHekXH
>>149
AV板にカエレ!

日本の規則 法律はなんでも古すぎ。
158名無しさん@3周年:03/05/09 15:33 ID:Jxz1sW4Q
>>157
んで、新しい法律作るっていうと、くだらないものばっかり。わざとザルだったりするしなぁ。
159名無しさん@3周年:03/05/09 15:36 ID:CzxLgwDr
>>158
やる気が無いのか、金儲けにしか興味が無いのか、どっちだと思う?
160現ハンコ屋:03/05/09 15:38 ID:ZJWkumD8
ゴム印だけで食っていけるかなぁ…
161Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/05/09 15:40 ID:r9rT8Kjy
>>155
俺も派遣なのよ。
でも、バッチはプロパーしかつけてないんだよな、そこは。
162ちんこぱんち ◆peniS/g80o :03/05/09 15:51 ID:oWlgtxzO
印影スキャンして出金票に印刷すれば出来上がりだもんなぁ
女性の通帳名義なのに男が引出しに来て、しかも住所まで
間違ってるのに預金引出に応じた銀行ってのもなぁ。
300万だか400万だか忘れたけど、銀行側も居直ってるしな。
163ちんこぱんち ◆peniS/g80o :03/05/09 15:54 ID:oWlgtxzO
>>14
おいらの友達のアメリカ人のジョンは寺音ってハンコ持ってたし
マーティンは魔天ってハンコ持ってた。
164名無しさん@3周年:03/05/09 15:55 ID:RRXrQ0cu
>>163
そそ、流行ってるよね。当て字。
165名無しさん@3周年:03/05/09 15:56 ID:CzxLgwDr
>>162
そこまでいい加減なら印鑑なんてどんな物を使っても気が付かないのでは?
166ちんこぱんち ◆peniS/g80o :03/05/09 16:00 ID:oWlgtxzO
>>165
でも、印影だけは照合してるんだょなぁ
167名無しさん@3周年:03/05/09 16:01 ID:mJQ1cVub
ま、サインと印鑑の二本立て。さらに窓口で通帳使って預金下ろすときも、
暗証番号を使う。
それぐらいしないとな。いきなり条文削除も無いだろ。
条文に項目を増やせばいいだけのことだろ。
簡単に現金を引き出すことが出来ないような格好にすればいいのでは?
168名無しさん@3周年:03/05/09 16:11 ID:bo5Zw+AL
いかに日本のセキュリーティシステムが幼稚かということだね。

その上いかに外国人犯罪者はあくどい奴らかということだね。
169名無しさん@3周年:03/05/09 16:20 ID:CzxLgwDr
>>166
…でも簡単に偽造できるんだよね、…馬鹿?
170名無しさん@3周年:03/05/09 16:24 ID:+gwsophh
171名無しさん@3周年:03/05/09 16:35 ID:54ynxHJ9
>>80

王宮の井戸が光ってたけど,あそこじゃないかな。
見に行ってみたら。
172名無しさん@3周年:03/05/09 16:40 ID:Uar2PI4z
>>165
でも、マジそのとおりだったりする。

佐藤さんが「鈴木」のはんこで通帳作ったら、「鈴木」のはんこでおろせるから。当然といえば当然だが。
まあ、この例は極端だが、ケコーンして苗字変わったら同じ状況生じるよね。銀行や他に変更届出すの面倒くさいから。
173ちんこぱんち ◆peniS/g80o :03/05/09 16:49 ID:oWlgtxzO
>>169
話の流れくらいは掴んでからレッテル貼りをしてください。
まあ、レッテル貼りなんかするのは無能である証左であると
思っておりますですがね。
174名無しさん@3周年:03/05/09 16:50 ID:fxFy+u0O
>>173
放置で
175名無しさん@3周年:03/05/09 16:54 ID:cZhMeuUi
ナニワ金融道にもあったね。

親分が実印押す

パラフィン紙をすばやく重ねる

印章コピー成功

偽造証書にパラフィン紙を重ねると・・・ウマー
176名無しさん@3周年:03/05/09 16:54 ID:ms8BL5js
>172
いや、結婚して名字変わったら普通の人ならばきちんと手続するだろ。
特に引き落とし口座だったりしたら、引き落としできなくなるし。
(山田名義のカードで、高橋名義の口座から引き落としはできない)
177名無しさん@3周年:03/05/09 17:02 ID:KGxMUOix
これさ、判子うんぬんに関わらず
銀行が他人に払い戻しても善意の第三者という法律の方がおかしくない?
他人に払い戻した人の過失でしょ。

普通の商売で、赤の他人に商品を渡しちゃったり、
運送業者が荷物を誤って別人のところに届けたりしたら、
責任は間違えた業者にあると思うんだが、どうなんだろう?
178名無しさん@3周年:03/05/09 17:02 ID:fOr1eHAQ
昔、新聞の勧誘ヤクザに
印鑑偽造(つか店で買って)で契約させられそうになったぞ。
販売店から確認電話きたから大丈夫だったけど。
179名無しさん@3周年:03/05/09 17:09 ID:54ynxHJ9
自分の名前と違う印鑑を登録する話は,前にパペポで
上岡龍太郎が話してた。
法律上は問題ないので大丈夫だと言ってたけど,市役所
や区役所での実印登録は押し切れても,銀行印の場合は
銀行にも客を選別する自由があるので難しいと思う。

俺は,前に郵便局で普通預金から約30万円を下ろそうとして
通帳はあるのに印鑑を忘れてて,免許証を見せた上で本人
だから下ろさせてくれとさんざんごねたが,きまりはきまりと
門前払いだった。
持参忘れがないという意味では,サインの方が便利だ。
180名無しさん@3周年:03/05/09 17:09 ID:DSdnC5vS
最近某所で書類作るとき印鑑忘れた。
でそのことを相手にいうと「○○さんね〜あったかな」
机の引き出しから印鑑じゃらじゃら。
ちゃんとありますた。
181名無しさん@3周年:03/05/09 17:12 ID:gGzVLfZF
「印鑑万能」の部分を見て、

ソースネクストがやらかしたニュースかと思った。

182名無しさん@3周年:03/05/09 17:28 ID:dohq1gll
>>28
取ってよいのは写真だけ
183名無しさん@3周年:03/05/09 17:37 ID:5XuWbQ0Q
サインだけになってしまうと、子ども名義の口座を作るのが困難になるな・・・
184名無しさん@3周年:03/05/09 17:41 ID:5XuWbQ0Q
>>180
最近はダイソーで105円で、認印を売っているからな・・・
書類に印鑑が必要なのに、お客さんが忘れてきがちな所は、
印鑑をいっぱい持っていますよ。
車屋とか。
185名無しさん@3周年:03/05/09 17:41 ID:dohq1gll
01.12.21(fri) 博多DKB事件
http://www.h2.dion.ne.jp/~soutenko/0112.html
186名無しさん@3周年:03/05/09 17:43 ID:PHwx7kYH
>>183
親権者のサインで代用すればヨロスィ
187名無しさん@3周年:03/05/09 17:47 ID:fk8quGi8
>>184
実は100円ショップなんかより判子屋の激安三文判のほうが
安い(80〜90円)。
188名無しさん@3周年:03/05/09 18:00 ID:RFudFce6
ATMもカードと暗証番号と指紋にしてほしい。

暗証打ち込んだ後に、タッチパネルに手のひらを乗せてスキャン。

ついでに、手相でもみてくれ。
189名無しさん@3周年:03/05/09 18:01 ID:7aRGiIDy
>>188
指紋ない香具師はどうする?
190名無しさん@3周年:03/05/09 18:02 ID:RFudFce6
>>189
ハングマンかよ。

んじゃ、足。
191名無しさん@3周年:03/05/09 18:05 ID:54ynxHJ9
>>185

凄いね。しかし,ここまで粘っても駄目なのか。
銀行側は約款を振りかざしてたけど,確かに銀行と顧客の預金契約を一旦
締結した以上,契約に記載のないサービスは強制されないけども,それでも
客商売であることにかわりはないのだから,何とかしてやるほうが後々のため
だと思うけど,そこまでの便宜をはかってやるだけの相手じゃないと判断された
んだろうね。
逆に,解約するぞと脅しをかければ,少々のごり押しは通用するだけの取引を
日頃からしておかないといかんのだろう。
192名無しさん@3周年:03/05/09 19:10 ID:5yKbAcst
市役所とかでも何でも印鑑でまじうぜー。サインでええやん。
印鑑業界の献金とかで変えられないのかと思ってたけど、
一番反対してるのは銀行なのかもな。献金多いしな。
仕事が増えて面倒なんだろ。
ばっかじゃねーの?銀行員、不便なんだよ、死ねよ。
ま、とにかく何でもサインでOKって事にしてよ。早くね>議員。
193名無しさん@3周年:03/05/09 19:12 ID:lhkT6PA/
ガリ版用の蝋紙とライター
194名無しさん@3周年:03/05/09 19:14 ID:qCKdDmuq
DNA紋しか無いわけか…。
195名無しさん@3周年:03/05/09 19:16 ID:qCKdDmuq
追記
一卵性双生児でもDNA紋は一致しないよ。
病歴が違うから

突っ込まれる前に書きこんでおく
196名無し@3:03/05/09 19:17 ID:q4kkauF3
>>188
結局ボインがベストていう気が。
追加投資ゼロだし、勿論偽造は出来るが少なくとも堂々と捺印はやりにくくなるし。
197名無しさん@3周年:03/05/09 19:19 ID:nL2uMXuc
印鑑が信用できないので、仕方なくシティバンクにしています。
198196:03/05/09 19:20 ID:WdUimyQr
追記すまそ
やっぱ手形の方がいいや。
199名無しさん@3周年:03/05/09 19:21 ID:7XeKpq7o
>>195
病歴は関係ないんじゃないか?一卵性なら必ず同じだと思うが?
と絡んでみる、、、。
200名無しさん@3周年:03/05/09 19:22 ID:Yfi6eCsx
家柄のいい2chねらならきっと花押ですなw
http://homepage2.nifty.com/kaou/
201哲学者:03/05/09 19:23 ID:UeXPFj78
俺はチタン製の印鑑が欲しいのでつ
202 :03/05/09 19:26 ID:chj6u3q+
あんまり大きな声じゃ言えないが
印影の偽造なら俺でも簡単にできる。
ルーペ、油絵の具と面相筆ぐらいしかいらないもんね。
203名無しさん@3周年:03/05/09 19:26 ID:nL2uMXuc
ナニワ金融道で、陰影を偽造する「職人」が出ていたな。
204名無しさん@3周年:03/05/09 19:27 ID:nL2uMXuc
>>203
×陰影
○印影
逝ってきます....
205名無しさん@3周年:03/05/09 19:29 ID:lhkT6PA/
ガムの包み紙から銀紙の部分をはがして、油紙の部分を使える様にします。
それから、申込書の印影に息を吹きかけて暖めてから、印影に油紙を当て
て三文判の反対側の丸くなっている部分で丁寧にこすります。
206名無しさん@3周年:03/05/09 19:30 ID:clVcBWJ3
そんなことするより、デジカメで撮影すれば、何度も使えるんだよ。
インクジェットで印刷すれば、まあバレないだろ。
207名無しさん@3周年:03/05/09 19:38 ID:lhkT6PA/
メ−タ−に入っている配線のところのねじをはずし2〜3本配線が入っているところの
上に小さなねじがありますので、このねじをゆるめ小さいバーを横へずらします。
バーが両サイドにある場合は、両方バーをずらせばメ−タ−は回りません。
208名無しさん@3周年:03/05/09 19:39 ID:tQ2Axpz+
これからは陰茎・陰核の時代
209名無しさん@3周年:03/05/09 19:40 ID:lhkT6PA/
まずコピーしたい印影を拡大してスキャナに取り込む。(だいたい150%以上が作業しやすいでしょう)そこで加工。(win95ならペイントでOK)加工後拡大印刷する。線がぎざぎざなので、縮小コピーする。(ここがミソ)

んで、綺麗なものが出来ます。 あとはプリントごっこで専用絵の具を使わずに朱肉を使ってするだけ。 これで完璧なものが出来ます。以下のものに応用可能。

・印鑑証明
・婚姻、離婚届
・預金通帳横領
・詐欺(結婚、クレジット等)
・内申書偽造 etc
210czar:03/05/09 20:02 ID:+YCwDBGT
>>200
本人署名の場合は花押。家臣代筆の場合は印鑑。





というわけで、
社長が直接署名するときは花押。平社員が文書偽造するときは印鑑を使いましょう。
211名無しさん@3周年:03/05/09 21:36 ID:Eii+e0Ox
夜逃げをする人の多くは行き先がバレるのを防ぐため、住民票を移動しないで逃げるものだが
行き先が簡単にサラ金業者等にバレてしまって青くなっているが現状だ。
では彼らはどのような方法で行き先を探すのか?
ポイントは、「郵便局の転居届」と「簡易書留」だ!!
郵便局に転居届を出すと引越した後も前の住所に届いた郵便物を一年間引越した住所に配達してくれるが
これがバレる原因なのだ。簡易書留で旧住所に送ると、最初は普通郵便と同様に
「宛名の住所には見当たりません」と判を押されて戻ってくる
が2〜3回送りつづけると新住所を書いた紙を封筒に貼って戻してくれるのだ。これで逃げた先がわかる。
212名無しさん@3周年:03/05/09 22:52 ID:SULIkqbf
コピペに反応するのもアレだが、サラ金業者から逃げるのに
郵便局に転居届を出すような馬鹿は一生食い尽くされるべき
だと思った。
213名無しさん@3周年:03/05/10 01:01 ID:uWYYkYZC
a
214名無しさん@3周年:03/05/10 01:05 ID:qa0064gS
まったくガイシュツじゃないわけではないみたいだが、
なかなかこのことに指摘がいかないね。
印鑑と署名の決定的な違いは、
盗まれるとか何とかじゃなくて、
「印鑑なら同じ印を誰でも押せるが署名は本人しか出来ない」
ということなのだが。
署名には代理を抑制する働きが、印鑑には代理を促進する働きがある。
社会の枠組みそのものに関わる問題だよ。
215名無しさん@3周年:03/05/10 02:10 ID:9JlfHBJV
スレ題みて、また糞ソースネクストが「印鑑万能」とかいう
幼稚なコピーソフト作ったのかたオモタYO
216名無しさん@3周年:03/05/10 05:30 ID:Fj5+pXXW
山梨県は、水晶などの貴石が産出するので、伝統的に印鑑産業が盛ん、
そこの印鑑業者が強力な圧力団体になっている。
過去にも、印鑑押印を義務づける条文を改正しようとする動きに対し、
印鑑業者が猛烈に反対し、白紙になったことがある。
さて、今回は....!?
217 ◆GacHaPR1Us :03/05/10 05:32 ID:vHHdPC4f
実はサイン認証にも問題おおあり
218名無しさん@3周年:03/05/10 05:36 ID:yPbOprkb
>山田敏雅代議士(民主)
>欧米のように、重要な契約は第三者立ち会いのもとで署名すれば、印鑑は
>不要のはずだ」

日本だって重要な契約は 第三者=公証人 立ち会いのもとで署名してるだろ。
しかも署名あれば印鑑不要。
何当たり前の事言っているんだ、馬鹿かこの議員。
219 ◆GacHaPR1Us :03/05/10 05:39 ID:vHHdPC4f
サイン認証にはサイン認証方式の癖っつーのがあるそうな。
それが再現できなきゃ、印鑑のほうがまだラクだわな
220名無しさん@3周年:03/05/10 06:02 ID:tkpAY/pq
>>214
署名慣れしていない日本人は筆跡が一定でないので、本人と特定するのが
難しいらしいです。
221名無しさん@3周年:03/05/10 07:51 ID:Fj5+pXXW
その名もズバリ、
「山梨県は印鑑(はんこ)の本場」
 http://asahi.on.arena.ne.jp/honba.html
 
今回の動きに対し、彼らがどう出てくるのか、じっくり見させてもらいまひょ。
222名無しさん@3周年:03/05/10 08:20 ID:QhRjxOeP
>>220
バクトゥザ江戸時代。
誰も彼もが花押に。
223名無しさん@3周年:03/05/10 08:22 ID:c3Q2a1q6
山梨ならこれ貼ったほうが

http://www3.gateway.ne.jp/~kanihei5/alliance.html
224名無しさん@3周年:03/05/10 08:28 ID:o5smU9bw
写真付きの身分証明書+通帳だと銀行では預金をおろせない
災害のみ特例で意味がない
印鑑+通帳でおろせるということは、行員に利益があるのか
225名無しさん@3周年:03/05/10 08:40 ID:wUfYf3+3
親父が亡くなって、葬儀の金のために郵便局に定期を解約にいったときは
なぜか郵便局員が自宅まで尾行してきたよ。
書類、印鑑、説明共に問題はなく、中古車位しか買えない金額だったけどね。
どうも、金額と金融機関の誠意は反比例するのかもしれん。
226ひよこ名無しさん:03/05/10 08:49 ID:uu4G9b0e
被害者が最低でも今の数10倍に膨れあがらない限りは何もせずに放置だろ。
毎度おなじみのパターンだよ。(w

常識的に、重要な契約の場合は指紋(10指)+顔写真(4方向)+サインなどは必要だろ。
そうしたからといって大した手間はかからない。
もちろん住民票データもこれらは必須だな。

ころばぬ先の杖として最低限必要なはずなのだがな。
227名無しさん@3周年:03/05/10 08:52 ID:bTtW8EOV
指紋がいいじゃん
228名無しさん@3周年:03/05/10 08:52 ID:uIWCeteq
>>222
伊達政宗は花押に針で穴を開けてたわけだが・・・
229名無しさん@3周年:03/05/10 08:58 ID:5l0qoIn0
>>214
どこでも売っているような三文判使うからだろ。
重要な書類なら実印を使えよ。

本人しか持ってないような印鑑を使い、本人がきちんと管理していれば問題ないと思うけど。
230229:03/05/10 09:06 ID:5l0qoIn0
読み返したらだいぶ的が外れてるな。ごめん。
えーと、要するに印鑑は本人が持っていることが前提のシステムなんじゃないかと。

印鑑自体が代理を促進しているわけじゃないのではないかと。
231名無しさん@3周年:03/05/10 09:14 ID:UuD1O7Wk
>>227
盗賊団に指きられます。
232名無しさん@3周年:03/05/10 09:19 ID:UuD1O7Wk
>>225
親父の場合は銀行から金おろすとき、
間抜けにも葬式代と言ったら銀行口座封鎖されたよ。
おふくろは泣く泣く葬儀代に郵便定期を解約していた。

遺産トラブル回避のため預金者が死んだ時は銀行は手のひらを返す。
233ルナ百烈拳 ◆mKcOyHmvEM :03/05/10 10:19 ID:wmgYvLwL
>>232
もしかしてそのまま銀行に行って下ろそうとしたんじゃないの?
だとしたらダメだよ。

最近、うちの母親が亡くなったんだけど、要領が分からなかったので
銀行に問い合わせてみたら、親権者3人の委任状(同意書)と、死亡
診断書が必要と言われたので、それらを用意したら、何も問題なく下
ろす(解約する)ことが出来ました。
234名無しさん@3周年:03/05/10 10:43 ID:byxFCnRA
死人の名義の預金を下ろすのは、金融機関の種類を問わず非常に大変。
貸金庫や保護預り証券のたぐいも同様。

紛争のない家庭なら、どこも爺婆が氏にそうになったら事前に手を打つ。
爺婆が自ら元気なうちに処理を済ませる例もある。
間に合わなかった場合は、死亡届を出す前に悲しみをこらえつつ銀行を廻る。
氏んでから騒ぐのは税務署も刺激する。ろくなことがない。

こんな事も知らない香具師が増えたのは、核家族化のせいか、
爺婆が息子娘にノウハウを伝授せずに氏ぬようになったからか・・・
235名無しさん@3周年:03/05/10 10:48 ID:UOgVy9dU
漏れのはんこはダイソーだからみんな持ってる。
あそこのはんこはコンピューターで作ってるのか、どこで買っても同じにでる。
236名無しさん@3周年:03/05/10 10:56 ID:BAKiScfE
>>232 >>233
うちの場合は、葬儀屋に言われて、役所に死亡届けを出す前に
黙っておろしてきました。これで特に問題になりませんでした。
彼らは、葬儀代を支払ってもらうのだから、その辺はしっかり
してるなと思いましたね。

それから、ひとつ疑問なのですが、>>233さんがされた対応は
何か法的根拠があるのでしょうか。
なぜならば、この場合、民法基準で考えると、親権者3人でなく
相続人全員の委任状が必要だと思われるからです。
(厳密には相続人であることを証明する戸籍謄本などもか?)

ただ、銀行としては、後で遺産トラブルが起きたとしても、
銀行に責任がないことが明らかであればいいのでしょうから、
法律根拠のない(と思われる)対応でもいいのかもしれませんけど。
237名無しさん@3周年:03/05/10 10:59 ID:JkMMM//K
デビットカードでお金を払う時、キーに体で覆い被さるように
暗証番号を押し、更に押したあとで全てのキーに触れておく私。

238名無しさん@3周年:03/05/10 11:06 ID:JkMMM//K
本当に印象を慎重に検査してるか1月に1回ぐらい抜き打ちで
検査汁。実際に違う判子や違う人ででおろすのだ
239名無しさん@3周年:03/05/10 11:09 ID:JkMMM//K
>>179
郵便局だったら規則上は暗証番号でおろせる

ただ、局員がその規則を知っているかどうかは
話が別だ

240名無しさん@3周年:03/05/10 11:11 ID:wMnbf+61
印鑑なんて識字率30%未満の時代の考えだから廃止しても問題なし

つーか最初に契約に印鑑を使おうって考えた人も、識字率が上がるまでの
暫定処置って言ってたんだからな。
241名無しさん@3周年:03/05/10 11:15 ID:Ds5bcFIi
つまりこれから偉くなればなるほど手が疲れるようになるのか
242ルナ百烈拳 ◆mKcOyHmvEM :03/05/10 11:41 ID:wmgYvLwL
>>236

法的根拠はわかりませんが..............

> なぜならば、この場合、民法基準で考えると、親権者3人でなく
> 相続人全員の委任状が必要だと思われるからです。

本当は兄弟が四人いるのだけど、こちらがちょっと席を外している間に
うちのバカ親父が自分を含めて3人と言ってしまった(残りの2人のこと
を考えていなかった)のでそうなってしまったのかもしれません。
でもうちの兄弟は誰一人として母親の財産を相続していないので何も
トラブルはありません(そこがせめてもの救いかな?)。
そのせいか家には高級な電化製品が増えつつあるようですが...

その前に墓石買えと言いたい!
243名無しさん@3周年:03/05/10 12:21 ID:n/NvMMXL
虹彩パターン認証にする?
244名無しさん@3周年:03/05/10 13:01 ID:UuD1O7Wk
>>243
強盗団に目玉をくりぬかれます。
245名無しさん@3周年:03/05/10 13:09 ID:BAKiScfE
>>242
わざわざレスすみません。
お話通りだとすると親族が数人絡んでいればいいようですね。
だとすると、やはり銀行の恣意的な手続きなのかもれませんね。

それから、墓の問題は難しいですね。
うちは嫡流でないので近場に作ってしまいましたが、
私や姉は別に居を構えてますし、将来のことを考えると
そこが相応しいのか分かりません。

また、納骨までのほぼ5ヶ月間、実家にあったわけで、
その状態はそれでよかったような気もしています。
納骨の時などは、わざわざ一人ぼっちにしてしまうような
変な感情を持ちましたから。
(スレと離れた話題を受けてしまい、すみません。)

>>243
手の甲の血管パターンというのもありますね。
いずれにしても人体の一部を認証に使う場合、
複数手段が併用されないと問題のように思います。
246名無しさん@3周年:03/05/10 14:06 ID:Fj5+pXXW
>>228
それは史実ではなく、大河ドラマの脚本家がそういう設定にしただけだろ
247名無しさん@3周年:03/05/10 14:26 ID:gfQStFjO
悪いことする奴を減らすために厳しくしようとしても、馬鹿なジジババが
銀行預金の払い戻しをできなくなったといってわめく。

248名無しさん@3周年:03/05/10 14:32 ID:Fj5+pXXW
>>244
おまえ、デモリションマン見ただろ
249名無しさん@3周年:03/05/10 14:56 ID:fl3BDgdT
中国とか韓国ははんこを使ってるの?
それとも、欧米並みにサイン??
250名無しさん@3周年:03/05/10 15:05 ID:xWTujq7e
印鑑をすぐに押しちゃイーカンよ
251名無しさん@3周年:03/05/10 15:10 ID:uIUFRSsF
普通のスキャナとプリンタで超簡単に偽造できるんだってね。
252名無しさん@3周年:03/05/10 15:34 ID:qa0064gS
>>241
そう、まさにそれだよ。
手が疲れる、つまりその書類を本人が必ず目にする必要があるわけだ。
印鑑だと、誰が押したかワケワカラン状態でも無問題だろ。
下っ端の香具師が適当に印鑑を押した文書が出回るのは
現在の日本の組織内ではごくありふれたことだ罠
253名無しさん@3周年:03/05/10 15:37 ID:FP2ZYkjl
印鑑が駄目なんてシヤチハタが一番よくわかっているのだが…
254名無しさん@3周年:03/05/10 17:16 ID:Y0E6FOxu
つーか、まず銀行と裁判官との癒着をどうにかしてほしい。
裁判官が銀行に天下る構造をどうにかしないと、
銀行に有利な判決続出するの止められないよ。
255名無しさん@3周年:03/05/10 17:18 ID:UpIaKDm9
>>254
そういう事があるんだ?
この国、終わってるな・・・
256名無しさん@3周年:03/05/10 18:01 ID:UuD1O7Wk
>>247
そのための住基ネットのICカード。
諸刃の剣とはしりつつも。
257名無しさん@3周年:03/05/10 22:55 ID:QELdy52/
>>255
裁判官の「あがり」が銀行の相談役や顧問というのは結構有名。
258名無しさん@3周年:03/05/11 00:51 ID:RktkvR8F
k
259名無しさん@3周年:03/05/11 01:51 ID:BdsBrYjD
>>258
幾らなんでも略しすぎ(w
でもそれでも分っちゃうのがなんとも,,(´・ω・`)
260名無しさん@3周年:03/05/11 13:38 ID:f597uw3T
>>242
うち、婆ちゃんの出生から死亡までの全戸籍と全子供の戸籍・印鑑証明用意させられたよ・・・
再婚とかいろいろあって1セット1万近くになった。
金融機関数分(コピー不可だとよ)。もちろん見捨てたほうが安い口座も・・・
261名無しさん@3周年:03/05/11 15:23 ID:pVslrtdS
おまいらどいつもこいつも、
なんで死亡届を出す前に銀行・郵便局や法務局へ逝かんのだ。
常識でしょうが。
だいたい死亡届は7日間も猶予があるではないか。
262名無しさん@3周年:03/05/11 20:36 ID:73YCCHC5
l
263名無しさん@3周年:03/05/12 16:09 ID:hlkZeMrg
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

264名無しさん@3周年:03/05/13 00:16 ID:dcpgfoby
印鑑は時代遅れ。
265名無しさん@3周年:03/05/13 05:42 ID:2APsodRu
age
266名無しさん@3周年:03/05/13 05:45 ID:w/PUAlYM
チタンの印鑑使ってますが何か?
267名無しさん@3周年:03/05/13 15:12 ID:gMGvZeMq
インカーン
268名無しさん@3周年:03/05/13 15:26 ID:sjJK/9kx
死んだらすぐに(できれば死ぬ前に)、カードで下ろすんだよ。
銀行に素直に死んだなんて言ったら、当然面倒なことになる。

葬儀屋も電気屋もガス屋も、銀行にすぐに死亡を報告しないで、
なるべく引き伸ばせって感じ。
金払ってもらうことが、最重要だからね。
269司法書士ですが:03/05/13 15:30 ID:wr8yhxxL
>>260 相続登記もそうなんですよ だから私どもは、儲けさせてもらって
います 念のために 戸籍がこのごろコンピュータ化され両親の戸籍又は
除籍を取っただけでは、子供の名前が記載されていないことがありますので
ご注意を
270名無しさん@3周年:03/05/13 15:32 ID:kfzS9bRv
>>268

うち、車の保険の名義は、ずっと14等級の亡き父親のだったよ・・
271名無しさん@3周年:03/05/13 15:37 ID:ME1lUsS+
区役所に幾たびに印鑑忘れて
近くの文具屋で三文判買ってた(4回ほど)
2年ぶりに、その店いったけど印鑑ボックスには、俺の苗字(ありふれた)がまだなかった。
272名無しさん@3周年:03/05/13 15:58 ID:ei5DLd7x
>>268
連絡もしてないのに銀行の支店長が葬儀に来てたんですけど、
やっぱりもう口座止められてますかね?
273名無しさん@3周年:03/05/14 01:47 ID:c6CJdygt
印鑑もってネェや。
どうしよう。
274名無しさん@3周年:03/05/14 01:51 ID:MNJdD4Ve
宅配業者「ハンコお願いしまーす」

なぜハンコにこだわる?
サインでいいだろサインで。
275名無しさん@3周年:03/05/14 01:53 ID:0garigvY
窓口で書類書かされた時に判子もってなったんだが
担当のおばはんは役所の目の前に文具屋があるからと

意味のない事させるなや
276名無しさん@3周年:03/05/14 02:25 ID:jkWtM4NP
>>246
んなこたーない。



原作者の山岡荘八がそういう設定にした可能性ならあるが(w)
277名無しさん@3周年:03/05/14 03:38 ID:waXUZRsE
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
     ___
    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ / ■どうせならこのスレッドに書き込めよおめーら■
  /     ̄ ̄ \ http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1051692192/
278名無しさん@3周年:03/05/14 13:48 ID:xDRjUGWG
>>275
意味のないやるせなす

に見えた。
279名無しさん@3周年:03/05/14 13:53 ID:WXFo3tAN
全部拇印にすればいいのに。

ボイン
280名無しさん@3周年 :03/05/14 13:55 ID:vrvSBaCb
全部あ印にすればいいのに。

あい〜ん
281名無しさん@3周年:03/05/14 14:15 ID:59Ai1LvK
そういえば、最近機械で通帳の更新を行うと
印影が新しい方につかないんだよね。

これって多少は防犯の役には立つのかなぁ?
282ななしッ子:03/05/14 14:23 ID:vGVDtsxE
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
283名無しさん@3周年:03/05/14 14:31 ID:G3iH6vkL
>欧米のように、重要な契約は第三者立ち会いのもとで署名すれば、印鑑は
不要のはずだ

イマより却って面倒じゃないですか。
284名無しさん@3周年:03/05/14 14:36 ID:7Kz+tcVY
そろそろ金融期間は指紋認証くらい導入しろよ。
285名無しさん@3周年:03/05/14 16:57 ID:eRwqbD7N
>>284
指や手の無い人のことを考慮してる。
286名無しさん@3周年:03/05/14 17:19 ID:NQwXRRSi
銀行は指紋等個人的特長での本人確認はしないでしょ
法人の口座なんてやりようが無いし
代理人に頼むことも出来なくなる
銀行引き落とし等もその都度窓口まで出かける必要がある

セキュリティーと利便性を考えるとまだ印鑑が勝っているのかな?
287名無しさん@3周年:03/05/14 21:04 ID:Bdjh9DQW
サインもスキャンして、とある機械で同じサイン作れまス
是非、法改正してくださいマセ
288名無しさん@3周年:03/05/15 00:08 ID:FQg5vPCU
びっくりするほど印鑑万能主義!
びっくりするほど印鑑万能主義!
289名無しさん@3周年:03/05/15 00:12 ID:b/MBLF2a
万能印鑑かと思いました
290名無しさん@3周年:03/05/15 00:12 ID:wF7gYXDZ
>>240
日本に識字率30%の時代なんてあったのか?
高札やかわらばんで情報を伝達する文化は識字率3割では成り立たんと思うが。
291名無しさん@3周年:03/05/15 00:15 ID:jso+6pXx
「物議を呼びそうだ」はどうせいつもの憶測だろうが今回は確かにそうだろうな。

民法にはハンコのハの字もありゃしないのに。
292松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/05/15 00:19 ID:+XoY0ov0
>>290
1926年なら識字率は6〜7割くらいかな。
もしかしたらもっと高いかも。
識字率3割って、明かに江戸時代だろ。
293名無しさん@3周年:03/05/15 00:22 ID:BhVCtX1w
>>292

 研究によると、少なくとも江戸時代後半期には、日本人の識字率は、男性で
60%、女性で15%程度あったと言われている。現代アメリカの高校生が、移民
の増加もあるが、50%が自分の名前さえ英語で綴れないといわれていることを
考えれば、200年前の日本人の識字能力の高さに驚かされる。現代においても、
男性の識字率60%という数字は、中進国クラスに匹敵する。先進国以外の国の
選挙で、字が読めない人が多いために、政党のマークが印刷された投票用紙が
用意されるのをテレビニュースで見ることがあるが、これは特別のことではな
い。

http://www.coara.or.jp/~baika/goromaru/sigaku/sigaku2/sigaku04.html
294名無しさん@3周年:03/05/15 02:05 ID:6UiCEiPC
>>285
一部の欠陥人間のために財産が脅かされてるってことか?
ダルマじゃない限りなんとかなるだろう。
どうしようもない人間だけ印鑑を使えばよい。
295名無しさん@3周年:03/05/15 02:07 ID:pGKAphL2
100均で売ってるような印鑑を銀行印や認印とかにしてる奴いんのかな?
296名無しさん@3周年:03/05/15 09:06 ID:45mdB5NP
>>295
してる。
297名無しさん@3周年:03/05/15 09:32 ID:mnm6aUjS
>>295
それどころか実印にしてる奴までいる。
298名無しさん@3周年:03/05/15 10:18 ID:cqtmMuce
安い印鑑だと、まともな役所は登録させてくれないぞ。
299名無しさん@3周年:03/05/15 13:17 ID:HVTk7p/g
>>298
殆どの自治体では三文判は登録禁止なんだけど。
現場では黙認してしまってるのが現実だね。
300名無しさん@3周年:03/05/15 13:28 ID:qBcuF+LN
>>293
アニメの「一休さん」とか見ると(室町時代だが)
農民は字なんか読めない人が多いみたい
桔梗やと借金のことでもめていた人がいたし
301名無しさん@3周年:03/05/15 13:35 ID:zZWONmTU
>>300
って、「一休さん」かよ!
302名無しさん@3周年:03/05/15 13:35 ID:HZ6vcOGP
>>300
どうして室町時代を扱うアニメを持ち出して反論するんだよ(藁
303名無しさん@3周年:03/05/15 15:06 ID:2j5LfbV1
>>302
ワラタ
>>300の思考能力に乾杯。
304名無しさん@3周年:03/05/15 15:10 ID:r/mpBXwb
実印は指紋でいいじゃん
305名無しさん@3周年:03/05/15 15:23 ID:+U7Gk53M
>>304
指紋は触った所に残る。偽造しようと思えば印章を盗むより
他人の指紋を採取するほうがラクかも。
306名無しさん@3周年:03/05/15 15:38 ID:kEfyBTgf
>>143
>なんでハンコはシャチハタじゃいかんのだろう?

激しく遅レスだが、シャチハタが駄目なんじゃなくて、インクが悪いそうだ
シャチハタを朱肉につけて押せばOKだったはず。

裁判所で以前聞いたことがある。あ、漏れは犯罪者じゃないよ(ry
307名無しさん@3周年:03/05/15 19:38 ID:3xXQkm1/
シャチハタがダメな理由は押し加減によって印影が変わるからだよ
308名無しさん@3周年:03/05/15 19:42 ID:/EDYsNtF
>>300
イタリア語で一休さんやってたぞ!>ベネチア近くのホテル!

「SYOUGUNSAMA!」なんて固有名詞はそのままだったがな。

そうそう、さすがに外人キャラの北斗の拳は迫力あったけど。
アタタタタタタタはオリジナル音声だった!
309名無しさん@3周年:03/05/15 20:32 ID:dwWhU45O
>>299
その安印鑑を銀行印にしちゃって、長年持ってるうちに形が歪んで
銀行から改印しろ、と言われて来たお客がいたよ。
あ、当方印鑑屋勤務。
でもデザイン、版下作成部門担当。
310名無しさん@3周年:03/05/15 23:21 ID:K5W1Htf3
>>309
初めてそういう職業の人を見たよ。ちょっと感動。
…でも正直印鑑の版面のデザインってあんまり違いが分からない。
311309:03/05/16 07:26 ID:H2JOBkNg
>>310
自分がやってるのは主に印刷物とゴム印のデザイン。
印面の書体デザインは職人と印鑑彫刻機がやってるよ。

彫刻機で出来る印面は画一的で味がないし、同じ物が幾つも出来ちゃ意味がないので
かなり修正したり、職人が手書きしたのをスキャンしたり、仕上げの彫りの際にも微調整。
機械で彫った場合でも、同じ名前、同じ書体であってもどこかに違いを付けてる。
彫刻機は便利だけど、職人の代りには到底なれないな。
312 :03/05/16 07:29 ID:rXll5Rqq
>>300
弥生タン・・・ハァハァ
313名無しさん@3周年:03/05/16 07:29 ID:roEmfr50
チタンの印鑑ってどうなの?
314名無しさん@3周年:03/05/16 07:35 ID:v5TQrPVx
本来朝鮮人・中国人を社会から完全に排除すべきなのであって、
このような対症療法的措置で凌ぐのは間違っている。
315名無しさん@3周年:03/05/16 07:40 ID:OOIvtzJG
DNA登録しか方法はない。
316名無しさん@3周年:03/05/16 07:45 ID:76QQ8NK2
>>304
盗賊団に指を切られます(2度目)
317名無しさん@3周年:03/05/16 07:49 ID:76QQ8NK2
>>315
盗賊団に血を抜かれます。
318名無しさん@3周年:03/05/16 16:46 ID:RFMXUunP
去年の公取排除勧告が決着つかないまま
政治でこの動きじゃ印章業界お先真っ暗。
319名無しさん@3周年:03/05/16 16:50 ID:dCYFMmOE
ニュースで観たシヤチハタのワード文書に使う電子印鑑は笑った。ハンコの存在理由否定しまくりw
320名無しさん@3周年:03/05/16 17:24 ID:68JTWgR7
>>319
ID識別してるけど。
321名無しさん@3周年:03/05/16 17:33 ID:g5f26ZAO
>>320
おお!ファイルコピーも禁止できるとか、印刷時にもなんか識別できるんの?
322名無しさん@3周年:03/05/16 17:38 ID:zMtB3QMd
>>319
見た見た、なんだかマヌケな感じだったね。
323名無しさん@3周年:03/05/16 20:10 ID:H2JOBkNg
>>313
チタン印鑑も色々あるからね。欠けないけど凹む場合もあるようだよ。
落して縁が凹んで「どうすればいいですか?」と、他店(通販)で買ったチタン印鑑持って来たお客がいた。
高いだけにショックだったろうな。
324名無しさん@3周年:03/05/16 20:38 ID:iDcahDtD
弁護士のサークルの野球部で口座を開いたのだが
野球部って印鑑で届け出たら受付のおねーちゃんと支店長に笑われた。

印鑑を作ってもらう時も笑われたが
325名無しさん@3周年:03/05/16 22:10 ID:H2JOBkNg
>>324
いや、もっと上がいる。
「社長」という印鑑を作ろうとした人がいた。
326名無しさん@3周年:03/05/17 09:43 ID:XKGvnvRB
>>324

ワラタ
327名無しさん@3周年:03/05/17 09:51 ID:We2hveAl
虹彩による識別技術をつかえばいいじゃん。
328名無しさん@3周年:03/05/17 09:56 ID:5LsAgoZO
[帰宅部]の印鑑つくってもらうかな
329名無しさん@3周年:03/05/17 09:59 ID:2b9daGWz
署名の本人確認方法も整備しろや。戸籍いじりがテレビ報道されてたぞ。
330名無しさん@3周年:03/05/17 10:29 ID:7pheeB65
>>285
 やくざ系のお客様が大事でございます。
 指のないカタが多くいますもので・・・
331イムヘテプ:03/05/17 10:30 ID:EjF8sJgt
キティちゃんのハンコでも可能。byアッコにおまかせ
332猫なら肉球紋:03/05/17 11:40 ID:RpeMhNmS
淫姦なんていらないよ。
あたらしい本人確認案。その場で唾液をペッと吐く。
その場でDNA鑑定。
333名無しさん@3周年:03/05/17 13:55 ID:l8NAdDIw
>>325
代表者印を一番少ない文字数で彫ればそうなりますが。
334名無しさん@3周年:03/05/17 14:44 ID:ZkgqiDYY
>>1
>>同議連事務局長代行の山田敏雅代議士(民主)は…

この人ってフィリピン人?だかのホステス殺しで事情聴取受けた人?
335名無しさん@3周年:03/05/17 16:02 ID:qM86QH8+
>>333
社名が入ってなきゃダメだろ。
336名無しさん@3周年:03/05/17 16:37 ID:BODbv0Nr
うちの会社の会社印も上司の印もわかりやすいところにおいてあるから、
上司に提出したらちとうるさいことになる書類とかに、夜中誰もいなくなった頃を
見計らって、よくポンポン押してたなぁ
さすがに、後でばれたら責任問題になるような書類には押さなかったけど。

サインになったら、容易にこんなこと出来なくなる罠
今度は上司のサインの練習でもしようかなぁ
337ハソコください!:03/05/17 16:58 ID:LqHzVrN0
[デ部] [オナーニ部]

[セクース部]
338名無しさん@3周年:03/05/17 17:04 ID:IzH4j8Y+
>>336
おれ、勝手にはんこ作って押してた。
犯罪?
339名無しさん@3周年:03/05/17 18:04 ID:GkvNLIuf
そのための住基ネットカードの民間利用。
340名無しさん@3周年:03/05/17 18:45 ID:pD/e9gks
>>335
法務局に聞いてみな。
印鑑なんてありがたがる国は馬鹿。
342名無しさん@3周年:03/05/18 13:17 ID:d+nB1k+w
>>341 それが文化だとしても?
とはいえ庶民レベルの印鑑の歴史は浅いんだよな〜
343名無しさん@3周年:03/05/18 13:21 ID:CE4U5Wya
印鑑にこだわってる日本ってなんなの?

ぜんぜん意味ないし。
DDIの領収書なんて、社判をわざわざスキャナで取って使ってるけど
これって意味あるの?
印鑑なんて、スキャナーで取ればあとは、印鑑キット買ってくれば
すぐに自分で複製なんて作れるよ。

政府がタコなだけじゃない?
早くサインで済むようになってほしい
344名無しさん@3周年:03/05/18 13:25 ID:B6lU9MOg
血判復活キボン
345名無しさん@3周年 :03/05/19 08:38 ID:m6aT5+/9
からあげ
346名無しさん@3周年:03/05/19 12:39 ID:pDXVMea9
>>335
私も司法書士だが。
以前やった仕事で、会社設立に会社印が間に合わなかったので、社長名の実印(苗字のみ)を
会社印として設立登記の際に法務局に出したことがある。
ちなみに、社名と社長の名前にはまったく関連無し。
347 :03/05/19 14:14 ID:QqITVYNt
印鑑、いらねえよ
348名無しさん@3周年:03/05/19 14:20 ID:P42Bnifj
拇印の方がよほど安全
349 :03/05/19 14:59 ID:QqITVYNt
サインでいいじゃんか。
350名無しさん@3周年:03/05/19 16:41 ID:7o/tliCs
>347-349
みんなZ武のこと考えてないな。
351名無しさん@3周年

池沼あつかいってなんだろう。