【環境】外来種のシジミが全国の河川や湖で繁殖、業者の不法投棄が原因か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★
 中国など外来種のシジミが、国内の川や湖を侵食している。「シジミのみそ汁」で
親しまれてきた国産のヤマトシジミとは味が違い、栄養価も違う。混ぜて売るなどの
不当表示もあるという。日本古来の味を守ろうと、地元漁協は出荷の際に外来種を
取り除いたり、湖から除去したりするなど、シジミの季節を前に対策に懸命だ。

 全国有数のヤマトシジミの産地、青森県上北町の小川原湖漁協(沼辺武志
組合長)に今年2月、「違う種類のシジミがいる」との通報が漁師からあった。

 同漁協が調べたところ、中国産で「バチ型シジミ」と呼ばれる種類。西岸の一角に
大量にいた多くは死んでいたが、3月までに計600キロ回収した。今月13日には、
中国産が残っていないかどうか追跡調査するが、取り残しが繁殖していれば、
名産に深刻な影響を与えかねない。

 茨城県内の利根川下流や霞ケ浦でも最近、外来のシジミが繁殖している。
同県内水面水産試験場などによると、確認された外来種は中国や台湾にいる
タイワンシジミ、韓国産のウスシジミなど4種類。利根川下流では、ヤマトシジミに
対する外来種の比率は最大で19%になっていた。

 小川原湖では、不法投棄が原因といわれている。同湖産シジミの仕入れ値は
夏で1キロ約1000円、収穫量の減る冬は1500円以上になる。中国産は1キロ
120円から200円と安く、売れ残った時には処分費の方が高いぐらいだ。関係者は
「処分に困った仲買業者が捨てたのでは」とみる。
(以下略)
(以上、2003年5月9日のアサヒ・コムより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.asahi.com/science/update/0508/002.html
リクエスト: http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051810265/726
2名無しさん@3周年:03/05/09 04:56 ID:sJENcDkC
ェェェエエエ(;゚Д゚;)エエエェェェ
>>1
おつとめごくろうさん
4名無しさん@3周年:03/05/09 04:57 ID:KPwxGStA
y
5名無しさん@3周年:03/05/09 04:58 ID:8Dn43NpE
なんか、在日が日本を侵食しているな。
6名無しさん@3周年:03/05/09 04:58 ID:eMqklQnO
シジミとは7歳以下のょぅι゛ょの花唇の事ですか
7名無しさん@3周年:03/05/09 04:59 ID:wdySI2Dx
さっさと法律作って取り締まれ。
もうあるのかも知れんが。
8名無しさん@3周年:03/05/09 05:00 ID:YcNN+OsN
また中国か!!!!!!!
9名無しさん@3周年:03/05/09 05:01 ID:bVp2/ivH
嫌な話ばっかり
これ食って美味くて栄養価が高ければ問題無いのにね。
10名無しさん@3周年:03/05/09 05:03 ID:iFumujHs
長崎じゃ処分に困ったホルマリンを投棄してるわけだが
11肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/05/09 05:03 ID:J1nxNV4Y
誰がどういう目的でやってんだか
しみじみスレ
13名無しさん@3周年:03/05/09 05:06 ID:rzEHnQ2O
>>7
14名無しさん@3周年:03/05/09 05:09 ID:wdySI2Dx
>>13
ああ、すまんな。不法投棄って書いてあるの見落としてたよ。
15名無しさん@3周年:03/05/09 05:09 ID:rzEHnQ2O
>>14
違った。本当は>>6ってやりたかったの。ゴメソ。
16名無しさん@3周年:03/05/09 05:12 ID:wdySI2Dx
>>15
そうだったのか。まあいいってことよ。
17名無しさん@3周年:03/05/09 05:17 ID:9WH4fpQG
実は野外で繁殖してる外来シジミのほとんどはバチ型じゃなかったりする罠。
先日NHKニュースで千葉で繁殖してるカミツキガメの特集やってたですが、
水路に潜む噛付き亀の周囲には外来シジミがイパーイ映ってた。

日本の生態系も今が正念場と思うです。もう手遅れかもですが。
18名無しさん@3周年:03/05/09 05:19 ID:uLmi0qwL
美味けりゃ許す。
19名無しさん@3周年:03/05/09 05:23 ID:Xm62Lk0M
今朝はシジミの味噌汁飲みたい
20名無しさん@3周年:03/05/09 05:30 ID:t7BUFxso
>>6
21名無しさん@3周年:03/05/09 06:20 ID:0NATA4nW
宇宙からの侵略に違いない。

【天文】小惑星「しじみ」命名
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051842503/
22名無しさん@3周年:03/05/09 06:36 ID:gsPtiXiX
しじみだけじゃない
外来種の生き物なんかいくらでもいる
全てリストアップしろ
日本はゴミの国。
24名無しさん@3周年:03/05/09 06:39 ID:Qk0asNs8
>>22
まず在日から駆除すべきだな
25名無しさん@3周年:03/05/09 06:39 ID:NSXMbJOl
>>22
ウシガエル
26名無しさん@3周年:03/05/09 06:40 ID:9XlhYuLY
>>22
チャバネゴキブリ
27名無しさん@3周年:03/05/09 06:48 ID:mbvvOJ3n
28名無しさん@3周年:03/05/09 06:54 ID:YcNN+OsN
ネッタイイエカ
29名無しさん@3周年:03/05/09 07:13 ID:a4RqYnYL
不法投棄する業者も支那人だから。
30名無しさん@3周年:03/05/09 09:19 ID:oMpRg3hN
何で東北の辺境で中国産シジミを不法投棄してるの?
地元の仲買業者が、混ぜ物に使ってたんじゃないだろな?
31名無しさん@3周年:03/05/09 09:28 ID:byFdTJ42
外来のシジミがどんなモンか知らないけど明らかに違うの?
外来と言えばブラックバスか。オオクチバスとブラックバスってどーやって見分けるの?

外来じゃないけど二ゴロブナとヘラブナの違いって・・・?
32名無しさん@3周年:03/05/09 09:47 ID:x27SWWG2
パナウェーブ研究所(タマちゃんを想う会)のホタテを河川に不法投棄してるのは
何故に問題に成らんのじゃ?
33名無しさん@3周年:03/05/09 09:51 ID:TD4mL6LQ
うまいかまずいかには触れてないのか
うまけりゃ別にかまわんよ
34名無しさん@3周年:03/05/09 21:32 ID:KHl3NiqK
( ̄□ ̄;)
35名無しさん@3周年:03/05/09 21:42 ID:e4eEPQWW
不法投棄じゃなくて 自然に外来種が来て繁殖する環境が
出来上がってしまったんじゃないの?
36名無しさん@3周年:03/05/09 22:10 ID:w6QPO8bg
>22
カイヤ
37名無しさん@3周年:03/05/09 23:29 ID:nJLdOOIf
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045575900/
【社会】国内有数のシジミ産地 小川原湖に中国産シジミ大量投棄で撤去の方針

39 :名無しさん@3周年 :03/02/19 00:26 ID:mPLGdwdu
バチ型シジミが食用に輸入されてるものなら、そのルートが濃厚では内科。
手違いで死んじゃったやつを投棄。

50 :名無しさん@3周年 :03/02/19 00:43 ID:jBHlgG6b
>39
輸入シジミは消費地で輸入する
わざわざ下北半島の付け根の小川原湖にまで捨てに行かないよ。
計画犯罪。

56 :名無しさん@3周年 :03/02/19 00:51 ID:YQaR/SRk
諫早湾堤防と長良川河口堰
これがシジミをころしました

> 外国から輸入されるシジミが年々増加している一方
> で、国内生産量は10年前より 50%も減少した。外国
> 産シジミは国産より半値以上安い。
> htp://www.ytv.co.jp/wakeup/topics/topics0204/topics020413.html

57 :名無しさん@3周年 :03/02/19 00:51 ID:jBHlgG6b
漁協が安い稚貝として放流したんなら
あまりのアホさにモノも言えない。
38名無しさん@3周年:03/05/09 23:38 ID:nKGTsaBl
>22
セイヨウタンポポ
39通り掛かりの魚ずき:03/05/10 00:11 ID:U8vpYim/
>外来のシジミがどんなモンか知らないけど明らかに違うの?
>外来と言えばブラックバスか。オオクチバスとブラックバスってどーやって見分けるの?

>外来じゃないけど二ゴロブナとヘラブナの違いって・・・?

オオクチバスとブラックバスは見分けられんよ
まったく同一にものを行っているから。
ただ長野以北にはコクチバスもいるから
ブラックバスがコクチバス+オオクチバスのことを意味することもたま〜
にある。
オオクチバスとコクチバスは口の大きさも全然違うし、色も全然違うので
一目瞭然だと思われ。
ニゴロブナとヘラは体高がぜんぜん違うので見分けは簡単。
聞きたかったのはゲンゴロウブナとヘラの見分けかたの違いかな
40さわやか青年:03/05/10 00:16 ID:OeKhLVJs
ダイオウヒラタクワガタとかを
「増えるかも」とか言って、山に離すなよ!
41名無しさん@3周年:03/05/10 00:23 ID:wi6x6f62
日本の生き物はか弱くて儚い。外国は強暴な生き物が多い。
これは人間にも言えるのではないかと思う、今日このごろ…。
42名無しさん@3周年:03/05/10 01:39 ID:U8vpYim/
>日本の生き物はか弱くて儚い。外国は強暴な生き物が多い。
>これは人間にも言えるのではないかと思う、今日このごろ…。

そんなこたぁない。マジレスすると
沢山の移入種が入ってきて、そのうちの強い種類だけが目にとまっているだけに過ぎない
「100種類の生物が入ってきたら、定着するのが10種類、増殖するのは1種類」
てよくいわれてる
43名無しさん@3周年:03/05/10 01:47 ID:USyKBtM6
>>39
長野以北どころか、神奈川にもいるぞ(w

ブラックバス≒ラージマウス・バス=オオクチバス
バス=コクチバス、オオクチバス、フロリダバス等

最近はフロリダバスの拡散も要注意だな
44名無しさん@3周年:03/05/10 01:50 ID:oRGW5SKX
食えるんなら問題ない。味噌汁に入れてウマー
45名無しさん@3周年:03/05/10 02:05 ID:n4QjuDTH
でも、日本の方が栄養価高いの?
46肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/05/10 02:09 ID:y4kRkBwJ
>>44-45
>中国産は1キロ120円から200円と安く、
>売れ残った時には処分費の方が高いぐらいだ。関係者は
>「処分に困った仲買業者が捨てたのでは」とみる。

捨てちゃうくらいの代物。
47名無しさん@3周年:03/05/10 02:26 ID:JHrlShfN



         わ         ざ         と




です。
これは            テ       ロ         です。

48Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/10 02:29 ID:w4RB0kkt
スレタイだけみて、シレナシジミが繁殖したのかとオモタ
49名無しさん@3周年:03/05/10 03:36 ID:U8vpYim/
>でも、日本の方が栄養価高いの?

なにか忘れたけど ある栄養素の量が決定的に違った記憶がある。

>スレタイだけみて、シレナシジミが繁殖したのかとオモタ

西表の巨大シジミだね。星砂キャンプ場でもらって食ったことある。
貝のデカさと中身の小ささにびびったね

あれはノコギリガザミのハサミ対抗するためにあそこまで大きくなったらしい

貝小さいと食われるから大きくなる→貝を割るために大きなハサミが必要だから
ハサミの巨大化→食われてなるものかと貝も巨大化→以下略
50名無しさん@3周年:03/05/10 03:37 ID:JNO+0uI3
ご…ごじゅう…ゲ、ゲ、ゲ…ゲット…じゃ…ごほげほぶほ
51名無しさん@3周年
中国産シジミはおいしくない上に
他の移入動物がまぎれて入ってくる。