【社会】前橋市職員、通勤手当を不正受給=2年余、定期代受け車で通勤−群馬[5/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1記者でGO!φ ★

( ゚ペ)ノ<前橋市職員、通勤手当を不正受給−−2年余、定期代受け車で通勤 /群馬>

 前橋市の生活環境部の男性職員(42)が01年から2年余りの間、通勤手当を不正に受
け取っていたことが6日、分かった。乗用車を庁舎付近の公道やパチンコ店などに無断駐
車していたこともあったというが、市は「処分は考えていない」として、口頭注意にとどまっ
た。
 同市によると、男性職員は、以前は乗用車で通勤し、1カ月8000円を通勤手当として受
け取っていたが、01年2月ごろから電車とバスによる通勤に変更、毎月約1万1000円を受
け取っていた。
 しかし、実際には、月に10日前後、乗用車で通勤。市職員の駐車場代は昨年度から有料
化されていたが、男性職員は庁舎近くのパチンコ店や路上に無断駐車していた。上司が気
付いて数回注意したが、改めなかった。
 男性職員は「雨の日や遅刻しそうになった時に車を使った。今は原則として電車とバスを
使っている」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030507-00000007-mai-l10
2名無しさん@3周年:03/05/07 22:28 ID:SgHZNrte
222222222222222222222222222222222222222
3名無しさん@3周年:03/05/07 22:28 ID:0r4l8oOO
3333333333イエ
4名無しさん@3周年:03/05/07 22:28 ID:0KRsALNK
D
5名無しさん@3周年:03/05/07 22:28 ID:vph3xahp
そら高崎にバカにされるわ
6えいか:03/05/07 22:29 ID:qvHSPsbR
当然金返すんだろうな
7名無しさん@3周年:03/05/07 22:29 ID:D5vPd9cN

誰だってやってるよ。そんなこと。
8名無しさん@3周年:03/05/07 22:29 ID:0f4X/+kq
俺もやろうとしてるんだが、、、不正受給になるのか?
9名無しさん@3周年:03/05/07 22:29 ID:SgHZNrte
>乗用車を庁舎付近の公道やパチンコ店などに無断駐
>車していたこともあったという


でかした!!!
10某公務員:03/05/07 22:35 ID:XffUMwXY
俺は始めは電車使ってたけど自転車で直接職場に行った方が早い(と言っても5分程度だが)
ので自転車使って行ってる。勿論、交通費は電車代で頂いてます(藁

まあ、こういうズル無くすためには定期券の領収書を提出するようにすればよいわけで…

11名無しさん@3周年:03/05/07 22:44 ID:A2wJEtMI
折れは電車とバスの定期代をもらいつつ会社公認で堂々と車で通勤してるわけだが。
12名無しさん@3周年:03/05/07 22:46 ID:HGZ4zdMV
つか、毎月8000円の通勤費より、
車の減価償却、ガス代、違法駐車取り締まり代・・・などなど
色々たすとすごく高くなると思うんだけどな。<車通勤

13 ◆BSsGYpDlOY :03/05/07 22:47 ID:Q6u9CCYP
いや〜、公務員はヌルいな
14名無しさん@3周年:03/05/07 22:47 ID:cCg8hg+S
車通勤は許せないが、自転車通勤だったら許せる。
15名無しさん@3周年:03/05/07 22:54 ID:RJmYU29o
へー。うちは定期券の現物を経理に提出だからだめだなー。
まぁ、職員は自主返金すべきだな
16名無しさん@3周年:03/05/07 22:54 ID:OdRlzPam
差額は、法律上返す必要ないんだよ。
もともと、公務員の通勤手当の考え方が変なの。
本来、通勤手当というのは公共交通機関利用を前提で計算すべきものを、
自転車利用の解釈を自家用車にあてはめるから金額の不均衡が発生して
今回のような問題が発生する。
17もういいかげんφ:03/05/07 22:56 ID:G931i9gm
漂着ゴミ=他国(日本)のゴミ

お前らがポイ捨てしてるゴミはポイ捨てした後は自分のゴミじゃないだろ?
いっしょいっしょ!

そりゃあよくない考えだけど、基本的に一緒だから(人間は)しょうがない
18名無しさん@3周年:03/05/07 22:57 ID:FZ9QbIog
刑事罰が妥当
19名無しさん@3周年:03/05/07 23:00 ID:TNLoiasS
ガソリン代等、自家用車にかかる費用の中から通勤にかかった分を厳密に抽出するのは難しいので、
うちでは通勤手段にかかわらず定期代を支給してるんですが。
20名無しさん@3周年:03/05/07 23:01 ID:QaTUeBOK
どこにでもある話じゃねーか。
目くじら立てるな!
21名無しさん@3周年:03/05/07 23:02 ID:gD+fROKJ
公金横領に公文書偽造か?
それで罰無しねぇ、当然市民も税金を誤魔化しても罰無しだわな。
こうして役人を怒鳴りつけて要望を通すプチムネヲがまたも増えていく訳だが。
22名無しさん@3周年:03/05/07 23:03 ID:bz6dt8Lq
タイヤもちびるしオイルの交換も必要、
走行距離に応じて劣化するパーツもあるし下取りも落ちる。
絶対赤字だな。
23名無しさん@3周年:03/05/07 23:05 ID:XOLF4MKN
詐欺罪だろ、普通
24名無しさん@3周年:03/05/07 23:06 ID:U2PEWvAJ
>12

この人がどこに住んでるのかわからんけど、
前橋市役所まで電車とバスで辿り着くのって非常に不便なので、
楽な車通勤+ちょいと交通費が出ればらっきーって感じだったんじゃない?
下手にバス通勤にすると、帰りなんて何処にも寄れなくなっちゃうしさ。
25名無しさん@3周年:03/05/07 23:07 ID:zWYw8oy8
事故ればよかったのに。
正規通勤ルートやないから通勤災害に
ならんわなぁ。
26名無しさん@3周年:03/05/07 23:07 ID:XAkefgel
死刑
27名無しさん@3周年:03/05/07 23:08 ID:LLDhNaB6
漏れも車通勤だが、駐車場代で1万超える。
でも便利だし、子供の送り迎えもあるし、足が出ても仕方ないと割り切ってる。
28名無しさん@3周年:03/05/07 23:09 ID:Ix0AjQAC
田舎なので公共交通機関がなく車通勤してます。交通費は月10700円もらいます。
たしか交通費って給与所得とされるから所得税引かれちゃうんですよね?
絶対割りに合わない。。
29名無しさん@3周年:03/05/07 23:10 ID:ohrz06xr
>>19
税法で通勤先までの走行キロ数による交通費規定あったろ。それ使えば?
大型でガス食う車に乗ってる奴の考慮はしなくて良いよな。
30名無しさん@3周年:03/05/07 23:12 ID:OiJkwLwW
連休も終わりだな。次の祭日は7月21日まで待たなくちゃならないんだぜ!!
やってらんねーよ!そう考えると、今日の終わりはさらにブルーになるな。
31名無しさん@3周年:03/05/07 23:14 ID:4oMoEfB0
なにがイカンのかさっぱりわからんのだが・・・

漏れ、会社から定期代貰って定期買って、
雨の日や遅刻しそうになった時に親父に車で送ってもらったりタクシーに乗ったりしてるんだが
もしかしてダメなのか?
32名無しさん@3周年:03/05/07 23:22 ID:GGUcMmnt
わしは公務員ではないが定期代で駐車場借りて車で通っているぞ。
終電後にタクで帰ること考えたらよっぽど経済的ッス。
いまどき民間でタク代を全部経費で落とせるわけないしね。
まあそんなとこ。
この公務員が5時でサクサク帰っているならムカツクが、
タクで帰ると血税を無駄にするので脱税野郎の店に駐車してやった!
これは制裁じゃ!つーならまあ許すか。

まあ・・・田舎の市役所でそんな残業ないんだろうな。
33名無しさん@3周年:03/05/07 23:29 ID:3Ih5ZpO2
最もよく利用する交通手段で申請となってるはずなので、
月に10日なら電車の方が多いから問題ないんじゃないか。
不正ではないだろ。
34名無しさん@3周年:03/05/07 23:50 ID:PGjKqqr2
>28
交通費は10万円までは非課税所得だよ
35名無しさん@3周年:03/05/08 00:01 ID:wfuiv5kx
さて無免許甲斐無し男の僻みが始まった訳だが
36 ◆BSsGYpDlOY :03/05/08 00:06 ID:5VgDx8tF
>>33
月に10日なら半々じゃないのか?
37名無しさん@3周年:03/05/08 21:54 ID:G7r7+K6B
首にしろ。
38名無しさん@3周年:03/05/08 22:04 ID:8Th1gsJL
>>7
>>8
>>10
>>31
通報しますた
39名無しさん@3周年:03/05/08 22:07 ID:pGdLRWfY
車両減価償却費、駐車場代、自動車重量税、自動車税、燃料費すべて計算すると
電車と比べて恐ろしく高くなる。
この職員はトータルでは損してるよ。
40名無しさん@3周年:03/05/08 22:18 ID:67VrVdUd
>>39
通勤だけのために車を購入し通勤のみ使用してるんだったらそうだろうな。
41名無しさん@3周年:03/05/08 22:51 ID:w6A2Ao4E
当然クビにするんだろうな
42名無しさん@3周年:03/05/08 23:26 ID:vdjMl+a4
うちの職場(いちおー公務員)の場合、定期券じゃなくても、回数券や、
バス共通カードのコピーの提出で公共交通機関の通勤費出るよ。
定期券買ってもコピー取ったら払い戻せばいいんだしね。

首都圏のわりに電車とか不便かつ車がすごく便利な場所なんで、車通勤当たり前。
でも車通勤の交通費支給が、公共交通機関に比べて安すぎるから、みんなそうしてる。
車で構内入るのにはカード申請するけど、電車通勤で手当てもらっていながら
そのカード申請するなんてのも通ってしまう。
「帰宅が深夜になることがあるため」と書けばOK。

漏れは徒歩通勤で手当ても何ももらってないが。
43名無しさん@3周年:03/05/08 23:32 ID:3YbQbvZL
>>42
通報しますた
44名無しさん@3周年:03/05/08 23:35 ID:pqo+aKKA
無断駐車以外どこに問題があるのか、本気でわからん

同様のレスが多数つくと予想される
45 :03/05/08 23:44 ID:xdKyYSWx
ガス代請求したなら交通費2重取りでアウトだが
このケースは問題ないだろ
46名無しさん@3周年:03/05/08 23:46 ID:Yi7BVH1c
>>39
群馬県の奴が車を持っていないわけがない。
いわば土人の槍のようなもんだ。
車は通勤専用じゃないので、通勤専用を前提とした費用計算は的外れ。
47名無しさん@3周年:03/05/09 00:08 ID:5Ibbjl+0
これがニュースじゃ、余りにかわいそう。
48名無しさん@3周年:03/05/09 01:09 ID:rFIsMlOt
まぁ問題は、これで事故起きた場合、提出された通勤方法と違うので労災おりないという点か。
車の場合回り道した所で事故ってもおりないしね。
49名無しさん@3周年:03/05/09 02:16 ID:qW/KREuJ

    / ̄ ̄ ̄\     __________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | <  氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \__________
  \     ー   ノ
    \____/
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
50名無しさん@3周年:03/05/09 03:29 ID:1i9JVErr
こんな事例いくらでもあるよ。
例えば、通勤手当の申告では遠方のアパートから通勤していることにして
実際は近くの実家から通勤して、通勤手当をおこずかいにしているとかね。
人事もアパートから通っていると言われれば信じるしかない。
51名無しさん@3周年:03/05/09 03:42 ID:zQ0kuAPh
みんなやっとる事をたかが一人の事件でニュースにする連中の神経を疑う。
キャリア官僚とかならともかくただの市役所職員だぞ・・・・・・
52名無しさん@3周年:03/05/09 04:36 ID:ek4bdiK6
ろくなニュースがないと、こういうマスコミの餌食になるのさ。
53名無しさん@3周年:03/05/09 09:57 ID:nj4X9IWt
>>51
ただのメルヘンじゃねーの。群馬もあるだろ。
去年末には神戸のメルヘン死職員の集団交通費ちょろまかしがあったしな。
54名無しさん@3周年:03/05/09 09:59 ID:Gv5R+jva
公務員はくそ
55名無しさん@3周年:03/05/09 10:00 ID:YkWsdpEB
どうせ、こんな連中はロクな仕事してないだろ。クビにしちまえ!
56名無しさん@3周年:03/05/09 10:01 ID:sRpkRMEL
パナウエーブの道交法違反と均衡が取れないね
57名無しさん@3周年:03/05/09 10:06 ID:EMpFcp5I
>>51
みんながやってるってことは、全体で見れば、すごい額の税金が無駄にというか
不正につかわれていることになる。
こういうところから改革していかないと日本はダメだな。
58名無しさん@3周年:03/05/09 10:07 ID:wP933Lcv
だって、役人天国だもん。日本って・・・
59名無しさん@3周年:03/05/09 10:14 ID:S9/Qwcu4
思い切って懲戒免職にすればいいのに、
関係ないけど飲酒運転の罰金額が増えたのは効果あったみたいだしね。
60名無しさん@3周年:03/05/09 10:21 ID:cr2LqgLU
>上司が気付いて数回注意したが、改めなかった。

とりあえず注意されたらやめとけよと思う。
61名無しさん@3周年:03/05/09 10:29 ID:HUrUYli8
オレなんか田舎だから駅前の駐車場借りて通勤してるぞ。
それなのに、通勤代は電車代だけ。
公務員は甘すぎる。こんなに不景気なのにいつまでもなめたマネすんなよ!
62名無しさん@3周年:03/05/09 10:34 ID:rNTo1KRS
>>19 29
雇用者は「もっとも合理的で経済的と見なせる交通費のみを支給」することにして、
実際にどういう手段で通勤するかは各自の判断にまかせればよい。

ニッポンの組織は各個人の自主的な判断を軽視しすぎだよ。

>>48
ところが、通勤手段が雇用者が指定した方法とは違っていても
「合理的に通勤の途中の事故である」と認めることができれば労災は降りる。
63名無しさん@3周年:03/05/09 10:45 ID:z6bOhrR0
しかし、交通費の不正受給をおいとくとしても、
公務員が通勤で使う車を路駐するのはいかんな。
最低でも八時間は車とめてるんだから、
案外、路駐がらみでばれたのかもしれん。
64名無しさん@3周年:03/05/09 10:53 ID:SX30wRrU
>>53
前橋市の生活環境部の男性職員(42)

生活環境部って、ようするにゴミ屋さんですかね、やっぱり。
メルヘン職員てどこでもやること同じなんですね、やっぱり。
65名無しさん@3周年:03/05/09 10:55 ID:Ga68Ozwt
実際は路駐じゃないだろ?(w
市役所の駐車場を占拠。

どうしてこんなに混んでるのかと思うとみんな職員の車。
役所に来る人も減らせて仕事も減って一石二鳥。
66名無しさん@3周年:03/05/09 11:08 ID:AiuktuHT
>>64
やっぱり、それが正解みたいだよ。
なんかここまでビンゴだと笑いがこみあげてくるな。
さすがだな、メルヘン現業w

>前橋市の生活環境部の男性職員(42)
http://www2.city.maebashi.gunma.jp/open/maebashi.nsf/
生活環境部 清掃業務課
一般廃棄物の処理および清掃、一般廃棄物の収集運搬、防疫に関すること。
67名無しさん@3周年:03/05/09 11:12 ID:dJy6E+wt
また公務員か
68名無しさん@3周年:03/05/09 11:13 ID:sRpkRMEL
清掃課はお気楽でいいですね。精神年齢若くても勤まるんだから
69名無しさん@3周年:03/05/09 11:13 ID:z6UXEYUR
無断駐車や路上駐車は問題だけど、その定期を売って現金化
してたわけでもないのに問題になるの、これ?
俺も月に2、3回くらい車で会社行くけど。
公務員じゃないし、勿論有料駐車場に自腹で停めてる。
70名無しさん@3周年:03/05/09 11:16 ID:sOkkAWvX
現業はすべて民営化しろ。
これで、公務員のDQN度は70%はさがる!!

まあ、なんの根拠もないですが・・・
71名無しさん@3周年:03/05/09 11:20 ID:sRpkRMEL
>69
ソースには定期を買ったとは書いてない
支給された交通費は非課税。もし他の用途に使ったのなら所得税がかかる。
72名無しさん@3周年:03/05/09 11:22 ID:Ndlwvbkr
車で通勤(あまり奨められないが)する職員には
もしかして通勤手当が出ないのか?

出ないとしたらそのほうが問題
73名無しさん@3周年:03/05/09 11:25 ID:L8YKPB2m
>>66
前橋にBがあるのかどうかはしらないけど、
環境局とか水道局といわゆる現業職の人たちの犯罪は目立つね。
どうも、DQNを採用してしまう構造的な問題があるようにおもえる。
74名無しさん@3周年:03/05/09 11:26 ID:sRpkRMEL
>72
ソースには車通勤月8000円出るって書いてある。
75名無しさん@3周年:03/05/09 11:27 ID:1vV9sisw
>>70
禿同。やつらの金の使い方はなっていない。
職員の半分は民間企業勤務経験のある物を中途採用して入れ替えて欲しい。
76名無しさん@3周年:03/05/09 11:30 ID:HCoHy1Q9
ゴミ公務員はチャリ通しとけ
77名無しさん@3周年:03/05/09 11:32 ID:vy3YgufC
こやつはこれ以外にも問題のある公務員に違いない。
はやいところクビ切っとけ。
78?A?L?1/2?- ◆L1aDZignNE :03/05/09 11:33 ID:OfzzXiqs
>>73
前橋にもBはあるけど、関西のように役所の採用に優先枠がある
わけじゃないよ。
それにしても、不正には間違いないが、こんなつまんないことが
全国ニュースになるってのがある意味すごい。俺も似たような
ことしてるしなあ。まぁ民間だから関係ないけど。
79名無しさん@3周年:03/05/09 11:34 ID:9Lkaom40
いいじゃんこのくらい
80名無しさん@3周年:03/05/09 11:34 ID:z6UXEYUR
>>71
あ、現金支給ってことね。
81名無しさん@3周年:03/05/09 11:39 ID:7mRgZ4Nk
>>78
まあ、関西でも非公式コネ枠が多いね。

しかし、北関東もあなどれませんな。
82名無しさん@3周年:03/05/09 11:41 ID:e21Bmp45
>>77
シャブとかやってるかもw
83名無しさん@3周年:03/05/09 11:43 ID:h0AF+Qvb
たいした問題じゃないだろ。どっちにしろ通勤はしてたんだから。
84名無しさん@3周年:03/05/09 11:49 ID:BtFtenkD
>>83
たしかになー。関西だと3、4日の無断欠勤なんて普通だもんなー。
85名無しさん@3周年:03/05/09 11:55 ID:WoN6A/66
厳しい世の中になってきたな。
まあ、いままでが甘すぎたんだろうけどね。
86名無しさん@3周年:03/05/09 12:02 ID:kFxLNQS5
サラリーマンは通勤用の自家用車を持っていても、
必要経費とはみなしてもらえないからね。
農家だとフェラーリやベンツも農耕用視察車にできる
というのにだ。

通勤手当というものじたいが、制度として廃止すべきもの。
どこに住もうが、勤めとは関係ないとするべき。
通勤手当制度が、都市のドーナッツ化現象をまねき、
通勤ラッシュを招いている元凶だ。手当てがなくなれば、
遠くに住もうとしなくなり、(鉄道関係や土地ディベロッパー
は困るだろうが)都市の中にすむ住民が増えるはず。
逆説的だが、都市の住居費も下がるはず。もっと高層ビルが増えて
都心に住むようになるはずなのだ。
87名無しさん@3周年:03/05/09 12:06 ID:WcO7heY0
通勤経路と通勤手段は会社に届けているものが正式に
会社の管理内として認められるのでその区間でもし何か
あった場合労災にしてもらえる。
届けたのと違うルートを使ったりしたら労災が利かなく
なるだけ。
88名無しさん@3周年:03/05/09 12:11 ID:84AR43S4
>>86
たしかに、どこに住むかは個人の自由だもんな。
自由意志で遠くに住んでるヤツに沢山金払うのはおかしいね。
89名無しさん@3周年:03/05/09 12:14 ID:pWeSEbCv
>>87
状況によっては認められますがな。
90名無しさん@3周年:03/05/09 12:19 ID:zhN8E1wF
>>87
どうも、少しぐらい寄り道して、ちょこっと買い物するくらいは認められてるみたいよ。
なんか、TVでそんなことみたような、、、

具体的にどのくらいが、少しで、ちょこっとなのかは知らないけどね。
91名無しさん@3周年:03/05/09 12:19 ID:pWeSEbCv
>>86
禿げ同。
年金、健康保険、失業保険も全額支給、全額個人負担
で、個々個人が税務申告するべき。
92名無しさん@3周年:03/05/09 12:25 ID:MqxMdgUD
testi
93名無しさん@3周年:03/05/09 12:26 ID:MqxMdgUD
じゃあ全国である同じ事例を全部報道して見ろ、毎日。
明日の朝刊100ページ越えるぞ。
94名無しさん@3周年:03/05/09 12:33 ID:sRpkRMEL
>93
極論。紙面は無限ではない。
95名無しさん@3周年:03/05/09 12:35 ID:Tc+M2NPd
このケースだと、とくに不正受給とは認められないと思われ。
確か今回に似たケースの裁判があったような・・・
誰か判例ギボン!!
96名無しさん@3周年:03/05/09 12:39 ID:r7Jy4S5Q
違法駐車の罰金。交通費不正受給分は不労所得として課税しる!
で、もちろん交通費は自治体へ返還

これで制裁は完璧かな?
97名無しさん@3周年:03/05/09 12:40 ID:bo5Zw+AL
>今は原則として花電車やブスを使っている」と話している。
98名無しさん@3周年:03/05/09 12:42 ID:YmOWrUqO
男性職員は「雨の日や遅刻しそうになった時に車を使った。」
と、訳の分からないことを口走っているという。
99名無しさん@3周年:03/05/09 12:42 ID:M23D2diP
俺は静岡から東京に新幹線通勤だ 
もうすぐ本社の屋上にヘリポートができるからヘリコプターにするけど
100名無しさん@3周年:03/05/09 12:45 ID:hZct8Ztt
俺はバイト五年くらいしてるけど
交通費出ないよ
ひでー会社だ
ケチろうと上司が必死で、バス代いらないと威勢良く言っちゃた
だからバイト採用されたんだけどな
101名無しさん@3周年:03/05/09 12:50 ID:S1Ew++uq
ほのぼのとしたニュースだ!
102名無しさん@3周年:03/05/09 13:20 ID:rNTo1KRS
>>87,89,90
労災になるかどうかは、会社に届け出ている経路とは無関係。
届け出ている物と経路や交通手段が違っても
「合理的に見て通勤途上と認められる」ならば、労災扱いになるよ。
どこまでがその範囲なのかは、判例とかがあったはず。
103名無しさん@3周年:03/05/09 15:15 ID:FF8fvJDO
結局、またメルヘンか!
なんだろ?
104名無しさん@3周年:03/05/09 15:23 ID:NBBTnKz5
上司にばれて、何回も注意を受けてるのに無視しつづけたんだろ。
記事ではたいしたことしてないみたいに思えるけど、
かなりのDQN公務員じゃねーのか
105名無しさん@3周年:03/05/09 15:39 ID:8/t2XEV+
ちょっと疑問なんだけど、

>男性職員は庁舎近くのパチンコ店や路上に無断駐車していた。

前橋市のパチ屋は九時前からあいてるのか?
こいつって、遅刻や欠勤の多い不良職員じゃないの?
106名無しさん@3周年:03/05/09 15:39 ID:kfw54dMi
群馬にも同和の採用枠があったんだな。つーか返還請求くらいしろよ。
107名無しさん@3周年:03/05/09 15:43 ID:5npy/QEb
俺は、通勤定期購入の上で車通勤しているけど、これも問題なのか?

終電までに仕事が終わらないので、しかたなくやっているんだけど、、、
108名無しさん@3周年:03/05/09 15:46 ID:5npy/QEb
>87
嘘は言わないように。藁
109名無しさん@3周年:03/05/09 15:50 ID:q8LLnbJ/
>>105
いいこと気がついた。いくらなんでも市庁舎の近くにあるパチンコ店の
駐車場が24時間解放されてるわけない。
それに、この男性職員(42)がゴミ収集人なら、
普通の公務員よりも出勤時間が一時間くらい早いはず。
110名無しさん@3周年:03/05/09 16:01 ID:LLSitovs
まあ、環境局めるへん現業みたいだしな。
日頃から問題のあるやつだったんだろうよ。
そうじゃなきゃ、いくらなんでも記事にならないだろ。
111名無しさん@3周年:03/05/09 16:17 ID:ra00V2Jc
公務員ってイイカゲンなやつでも勤まるんだなとあらためておもた。
112名無しさん@3周年:03/05/09 16:50 ID:0R7YI/bU
>>71
厳密には距離基準があるね
車だろうと自転車だろうと 基準を超えて支給されれば差額が課税
交通機関を利用しても合理的でなければ課税関係が生じる
113名無しさん@3周年:03/05/09 19:02 ID:AiuktuHT
パチンコしてから仕事にいってるのでは、、、、
つーか、そうにちがいない。
114名無しさん@3周年:03/05/09 19:18 ID:qB+fyer7
これが見せしめになって、前橋市役所が少しでもよくなれば、
それはそれでいいか
11518:09から1時間近く止まってた?:03/05/09 19:32 ID:IlSHekXH
謝罪とか説明とか無いの!?
116いいちこ ◆l0gsd9/ZjM :03/05/09 19:45 ID:EsJibv5r
>乗用車を庁舎付近の公道やパチンコ店などに無断駐
>車していたこともあった

こっちが問題だろ
117名無しさん@3周年:03/05/09 23:09 ID:xtVlQX+V
( ̄□ ̄;)
118名無しさん@3周年:03/05/10 08:55 ID:0u8IjvrF
路駐はイカンな。
119名無しさん@3周年:03/05/10 09:29 ID:Hl3Shpbs
>>113
パチンコしてから出勤しようと思ったけど、
ついつい熱くなって無断欠勤とかしてそう。
120名無しさん@3周年:03/05/10 09:42 ID:HQ8LrjAD
公務員は気楽でいいな
121名無しさん@3周年:03/05/10 10:05 ID:mnyvesgb
うちの会社はこのくらいは全然OKだ。公務員の中の人も大変だな。
122名無しさん@3周年:03/05/10 10:14 ID:G/9JT5Dd
私も最寄駅までバス定期代月2万円をもらっておりますが、
車で通勤しています。
もう2年前ですが、交通事故を起こし(自爆)ましたが、
労災適用で問題なかったですよ。

結構この手でお小遣いにしている人も多いはず。
いいんじゃないですか。別に。
123名無しさん@3周年:03/05/10 10:27 ID:tkInkdSK
あげ
124名無しさん@3周年:03/05/10 10:50 ID:9CXOSXBG
>>122
民間ならともかく、上司がなんども注意してることから、
よくわかんないけど、あきらかに不正があったんだとおもわれ
125名無しさん@3周年:03/05/10 10:56 ID:lT0Whxcs
それはそうとこういう事件が外部に漏れて新聞沙汰になるという事実が恐怖だな。
誰がチクってんだろうな
126名無しさん@3周年:03/05/10 11:02 ID:ZiCagh5/
しょっちゅう路駐してたみたいだから、苦情があったんじゃないの。
それで調べてみたら、市役所の職員だったと。

市民に迷惑かけるなよ。クソ、公務員め!
127名無しさん@3周年:03/05/10 17:49 ID:wJfoOJll
実名まだ?
128名無しさん@3周年:03/05/10 17:58 ID:pbsf/qEP
>今は原則として電車とバスを 使っている」と話している。

原則って、おまえはなめとるのか!
民間の会社なら会社の判断でどうなろうとかまわんが
公務員なら公金横領で懲戒免職がしかるべき措置だ。
反省もしてないみたいだし、見せしめのために。
129名無しさん@3周年:03/05/11 00:24 ID:6Avb+agE
実名公表まで上げまくり
130名無しさん@3周年:03/05/11 00:59 ID:UtvIoKh1
市は「処分は考えていない」
131名無しさん@3周年:03/05/11 00:59 ID:cfx/Pmqe
>>105.109
都会じゃ考えられないかもしれないが、群馬では普通のことです。

「駐車場の24時間解放」
132名無しさん@3周年:03/05/11 01:37 ID:H2gvczrq
>男性職員は庁舎近くのパチンコ店や路上に無断駐車していた。

駐車違反として警察につきだせばいい。
しかも「常習」みたいだし。
133名無しさん@3周年:03/05/11 04:53 ID:1xM1MeCP
>132
駐禁ゾーンじゃないんだろう。

前橋あたりで職員駐車場を有料化するほうが納得いかん。
134名無しさん@3周年:03/05/11 04:55 ID:mehkzusX
関係者からの実名キボン!∩゚Д゚彡
135名無しさん@3周年:03/05/11 05:16 ID:yzaU1IWy
群馬なんて高崎と前橋の街中くらいしか有料駐車場ねーもんなぁ
136名無しさん@3周年:03/05/11 05:17 ID:L/+mHVNJ
こういうのでもクビにならないのが公務員なんだよなあ・・・。
おかしいよな。
137名無しさん@3周年:03/05/11 09:00 ID:D6YpJF10
確かに前橋当たりで駐車場有料化しても誰も使わないだろう。
かといって、不正受給していた職員が罰を受けないのもおかしい。

2年あまりごまかしてたのなら、2年あまり減給処分だろ。
138名無しさん@3周年:03/05/11 11:19 ID:x5f9wqEW
>>136
この程度で即クビになる企業があるなら、そっちの方がおかしい
139名無しさん@3周年:03/05/11 11:59 ID:TbVXIYH3
別冊宝島Real 029『同和利権の真相』
 暴力団との癒着、裏金、脱税、公金喰い、部落解放同盟の謀略
  "人権"のウラに蠢いた"暴力""カネ"。アンダーワールド関西、暗黒の裏面史!
http://www.takarajimasha.co.jp/betaka_real/4796626557.html

別冊宝島Real 044『同和利権の真相2』
 「狂牛病騒動」のアンタッチャブル、マスコミが断罪しない「解同」の事件簿、
 公共事業の"同和タブー"、終わりなき「特別行政」のカラクリ
  人権マフィア化する"部落解放同盟"の錬金術を追う!
http://www.takarajimasha.co.jp/betaka_real/4796631453.html
140名無しさん@3周年:03/05/11 12:15 ID:U7YIn17i
うちの父さんも手当て貰って毎日1時間歩いて通勤してた。
公務員だけど。
141名無しさん@3周年:03/05/11 15:55 ID:I3sf/Kag
>>140
公務員はいいよな。元気で長生きで、
142名無しさん@3周年:03/05/11 15:56 ID:kIgclFzo
普通リストラだな
143名無しさん@3周年:03/05/11 19:06 ID:W1aj7dBY
差額返還のうえ、訓告処分。
ぐらいはあるかとオモタが(w
報道されている以上、カッコつかないでしょ
口頭注意だけじゃ。
144名無しさん@3周年:03/05/11 20:09 ID:fpRKfHwM
>>122
アンタも国賊 とっとと氏ねや
145名無しさん@3周年:03/05/11 20:24 ID:cdXzhd/F
広島地方法務合同庁舎はやたら駐車場が広いんだが
一般来客用よりも職員の駐車場の方がずっとずっと広い。
あの中にもきっと不正受給してる香具師がいるだろうな。
聞くところによると同一官署に勤務してる夫婦のうち
旦那が車通勤の届けを出して妻がバス通勤の届けを出して
一緒に車に乗って出退勤してるという知恵者もいるとかいたとか。
146名無しさん@3周年:03/05/11 20:38 ID:YMb3ZtM4
実名報道しろ!
147名無しさん@3周年:03/05/11 22:31 ID:0K0bj/Xu
前橋じゃスバルに乗ってるんだろうな。
148名無しさん@3周年:03/05/11 22:45 ID:Nau4gEQB

 【群馬県警を応援し、違法風俗店撲滅を目指すスレ】
 ■■がんがれ群馬県警!!! その5かも?■■
  http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1037719482/l50


 【売春店を擁護し、風俗嬢ランキングなどを貼りまくる重複スレ】
 ★★ 群馬悪質違法風俗店vs群馬県警vol.6 ★★
  http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1042933379/l50

149名無しさん@3周年:03/05/12 00:13 ID:1+C0M+ao
実名報道しろ!
150名無しさん@3周年:03/05/12 00:17 ID:IrOIWGdR
一つ一つは小さいことだけど、こういうことをきちっとすることで、
公務員の大きな不正を正すことができると思う。

割れ窓理論は公務員の不正にはとても有効だと思うね。
151名無しさん@3周年:03/05/12 01:44 ID:B4cpuMRZ
俺は大学まで車で通ってるよ
交通費はもちろん自腹
電車で1時間30分、車でも同じ
定期は月7000円ぐらい
車はガソリン月12000円ぐらい
駐車場月30000円
ほか維持費考えたら全然割に会わない
それでも車通学やめられない
重い荷物もって、地獄のラッシュには耐えられないから
152名無しさん@3周年:03/05/12 09:07 ID:cMnzirct
>>150
ちいさくてもこんなこと全国津々浦々でやられたら巨額になるワナ
許されることではない。
153名無しさん@3周年:03/05/12 12:57 ID:pr2aD+Qt
>男性職員は「雨の日や遅刻しそうになった時に車を使った。今は原則として電車とバスを
>使っている」と話している。

ずいぶん長い雨期だったんだな
雨男なのか?
154名無しさん@3周年:03/05/12 13:05 ID:2oRtMEwP
つうか、

職場支給された(あるいは支給された金で買った)定期券を、
休日に私用で出掛ける時にも使ってる奴は、ここで手を上げて見よう。
155名無しさん@3周年:03/05/12 13:07 ID:X1eA4Fca
業務上横領罪なのに口頭注意だけですか
156名無しさん@3周年:03/05/12 13:07 ID:ucVn/4yJ
おい!!群馬の香具師!!
今すぐ役所に電話しれ!!
157名無しさん@3周年:03/05/12 13:09 ID:xcGaWrZj
税金の無駄遣いも犯罪として取り締まってくれ。
158名無しさん@3周年:03/05/12 13:10 ID:daY4tjqn
>>154
それはいったいどこが問題なのかね? というか他の会社の事に口だし
できるわけないだろ? 公務員とは訳がちがうわけだが。

ところで、市役所で市民の相手をする人には不快手当がつくって知ってた?
不快なんだってさ(w
159名無しさん@3周年:03/05/12 13:19 ID:oIzPgLgG
俺の田舎の県庁なんて
阪神大震災の時にカラ出張で
運行してない区間を新幹線で通ったことにしていたぞ。
防災をつかさどる地方公共団体が災害に無関心かと思える行為をするのは
良くないよ!
160名無しさん@3周年:03/05/12 13:20 ID:daY4tjqn
同じ敷地内の別のビルに5時間以上行くと、在勤旅行手当がつくって
知ってた? 歩いていけるのに旅行手当なんだって(w

それで赤字ですなんて言われてもね。
161名無しさん@3周年:03/05/12 13:23 ID:pfBVg5JK
こういうケースってみののジャッジではOKっていってなかったっけ?
162名無しさん@3周年:03/05/12 13:27 ID:GSwkifmR
>>158
厳密には脱税行為。
シチュエーションによっては横領

私企業かどうかは関係ないよ。
163名無しさん@3周年:03/05/12 13:29 ID:daY4tjqn
>>162
ああ、そうだね。 脱税って方面から見れば口出す余地はあるかもね。
164名無しさん@3周年:03/05/12 13:31 ID:J24VbM9z
不正受給もできないこんな世の中じゃ
165名無しさん@3周年:03/05/12 13:33 ID:6ALUNJaf
>>161 たしかそうですた。
普通ならこいつに怒るところだが、自転車通勤とかだったら同情する。
166名無しさん@3周年:03/05/12 13:38 ID:2AeNoLCX
日本は身内に甘い。談合社会。法治国家じゃない。先進国でありながら、
どこか垢抜けないのはそれが原因。
バブルを起こしたのも銀行と土地転がしや政治家の接待、談合。
膨大な国の借金を作り出したのも同じ。

「泣いて馬ショクを斬る」という感覚をもっと持つべき。
業務上横領は業務上横領。
167本人:03/05/12 13:46 ID:zt615iOQ
>166
で、横領額はどのように算定するでつか?
マイナスになるかもよ(w
168名無しさん@3周年:03/05/12 13:47 ID:x+eZ4VKj
>>166
たしかにひどいね。
故郷でも役場の連中がカラ出張ばかりしてた。
不正受給なんて公務員は給料やすいんだから
当然だと嘘ぶいていたヤシしっとる!
なら辞めろよ。
169名無しさん@3周年:03/05/12 13:50 ID:x+eZ4VKj
産廃がらみの不正。生活保護がらみの不正。納入業者がらみの不正。
あれも税金。これも税金。みんな税金。こんな不況なのに税収たりないと
ほざいている。 一体どこでどんな金の使われ方をしているのやら。
170名無しさん@3周年:03/05/12 14:00 ID:ze/GK1TW
やはりプロ市民が食い付くな。
公務員の税金無駄遣いはその通りだが、突っ込みドコロがちがくね?
むしろこんなネタ膨らまして、会議かさねて、残業代積まれる方が、問題じゃねえの?
171名無しさん@3周年:03/05/12 14:23 ID:c3iYMuA0
つうか市役所の近くにパチンコやなんてないぞ。
一番近い店でも2キロくらい離れてるとおもったが。
172名無しさん@3周年:03/05/12 14:30 ID:daY4tjqn
>>170
>公務員の税金無駄遣いはその通りだが

ならまずそれをなくせ。 一時的に経費はかかるかもしれんが、長期的に
みれば安上がりだ。 その通りのことを指摘してプロ市民呼ばわりするようでは
何者か知れるという物だ。
173名無しさん@3周年:03/05/12 14:45 ID:c3iYMuA0
>172
プロ市民 みっけ。
174本人:03/05/12 15:23 ID:zk2BBUg3
>172
だからもっと分かりやすい無駄遣いのネタいっぱいあるんだから、
そっちでやれよ。ほんとうに無駄遣いかどうかも分からないんだから。
175名無しさん@3周年:03/05/12 15:59 ID:TZme7SMf
>>171
ゴミ系は市の中心部じゃなくて郊外の事業所にあるのが普通

まあ、ゴミ屋などはすべて民間に事業を委託すればいい。
そもそもゴミ集める人が公務員である必然性がないだろ。
176名無しさん@3周年:03/05/12 16:10 ID:daY4tjqn
>>174
馬鹿だなー。 ちょっとした不正を放置した結果が今の状態だ。
お前、万引きした奴を捕まえたら配慮がたりんとか言い出す口だろ?(w

ちょっとした不正を許すとどんどん酷くなるというのは立証されている。
逆にちょっとした不正を正すことで、状態がよくなるというのも立証されている。
ゴミは勝手に集まるんだよ(w
177名無しさん@3周年:03/05/12 16:18 ID:sPyZ4opZ
>>176
「立証されている」と言葉で書くだけならいくらでも出来る罠。
176が知障なのは立証されている、とかさ。
178名無しさん@3周年:03/05/12 16:18 ID:zNwzCRtY
神戸市のときは交通費ちょろまかしたヤツは二、三百人もいたんだっけ。
前橋市もほんとはもっとたくさんいるだろ。
179名無しさん@3周年:03/05/12 16:40 ID:8SsDE9zE
おい、おまいら、前橋市職員募集中だぞ。

http://www.city.maebashi.gunma.jp/info/info/info43.htm

ここの一番下、生活環境部の男性職員(42)と同僚になりたいやつは
いまから、なんとしてでもコネ探して金を積むんだ。

健闘と祈る。
180名無しさん@3周年:03/05/12 17:09 ID:fcdE+poB
>>176
強盗事件が起ってるのに、万引つかまえろと、そればかりしつこく
周囲がウンザリするまで主張するのが、賢い市民とは思えないが。

万引をつかまえるなという主張とはまた別の話。
181名無しさん@3周年:03/05/12 17:26 ID:UIeoAiU6
前橋も腐ってるな。

処分しないなんて、詐欺とか窃盗のなるんじゃねーのか?

定期購入時、領収書持ってこさせるくらいのシステムにしろよ・・・俺たちの税金だぞ!

182名無しさん@3周年:03/05/12 17:27 ID:PB6qgf5d
正直、田舎は公共交通機関より自家用車利用した方が、安いしはるかに便利。
バスとかJRとか高杉なんだよ。
183名無しさん@3周年:03/05/12 17:43 ID:fcdE+poB
>>181

逆だな。
単純化して、家と役所間の距離に応じて一律に決めた、通勤費用を
出す方が良い。電車か自動車かは問わない。
日本の組織は、やたら複雑な規則にするから、裏を掻こうとするヤシ
が出る。

前橋市全体での総額が、増えなければ良いし、むしろ役所の管理経
費も減るだろ?

米国なんかは、通勤費用は、個人負担のケースがほとんどだ。サラリー
に含んでおり、個人で税申告の際、経費処理する。
184名無しさん@3周年:03/05/12 20:04 ID:kVWP9g45
皆さん、前橋市に電話かけて今回の件は聞きました?
市民の税金ですから、情報開示は当然ですね。
185名無しさん@3周年:03/05/12 20:10 ID:LHsayN5a
NYで犯罪率の低下のためにまず地下鉄の落書きを消させたというのは有名な話し。
軽犯罪をなくせば重犯罪も減る。
だからまずは軽犯罪をきちんと取り締まる。
そして軽犯罪がしにくくなる環境を作る。
そうすれば凶悪犯罪はかなり減る。
実際にデータ的にも立証されたし。
どっかに論文も発表されてたはず。
186名無しさん@3周年:03/05/12 20:34 ID:v6720CJO
こんなもん誰でもやっとるやろ。
ゴチャゴチャ言うなや非公務員のゴミ共
187名無しさん@3周年:03/05/12 20:35 ID:4jTF/Z8j
というか、通勤手当をもらってヘソクリにするのは常套手段だろ
188名無しさん@3周年:03/05/12 20:54 ID:b+lqFfRL
田舎なので通勤は車が必要。
自宅から会社までの定期代で24,000円。
片道13Km、燃費6.5km/l、100円/lで月20日とすると、
26/6.5×100円×20日=8,000円/月。
16,000円の黒字でつ。
189名無しさん@3周年:03/05/12 21:05 ID:ZrYrDhIq
この職員がパチンコをやっていたかそうでないかが問題だな。
190名無しさん@3周年:03/05/12 21:08 ID:ZY+J+6ii
このくらいはいいでしょう
役人だからって 厳しいこと言いすぎだよな
191名無しさん@3周年:03/05/12 21:08 ID:80RnVbo3
ちゃんと返すように法律を変えよう。マジで。喜んで署名するよ。
192名無しさん@3周年:03/05/12 21:34 ID:i0Wqf7t5
交通費って、月々10万円までは無税でしょ?

しかしなんだな。こればっかりは、>>183のようにアメ公スタイルの方が正しいな。

どこに住むかは勝手なのに、安くて広くて遠いところに住んでいるヤツほど
高い交通費を会社からむさぼり取っている。
193名無しさん@3周年:03/05/12 22:54 ID:oNuAmPe8
公務員とは、税金を平気で不正して使おうと思っているのではないのか?

194    :03/05/12 23:09 ID:lMvb7mDO
氷山の一角だろな。この野郎は同僚に相当の嫌われてたんだろな
195名無しさん@3周年:03/05/12 23:11 ID:1Dl/ZJgt
まともに交通費を請求している人!
手を上げて!
196名無しさん@3周年:03/05/12 23:14 ID:FDQTbuJE
公務員は常に襟正さないといけないから辛いね。
でも駄目よ。
197名無しさん@3周年:03/05/12 23:22 ID:ttUnfzTK
無断駐車はよくないな
車で来るなら駐車場確保しろよ
198本人:03/05/12 23:47 ID:hqdOvD55
だからさあ、返してもいいんだけど、いくら返せばいいの?
>>188じゃあ、車の減価償却分を含んでないから駄目ね。

多分統一した見解を出すまでに、ン百万円の人件費をかけると思われ。(w

ま、それで気が済むプロ市民が居ることは居るんだろうが。
199名無しさん@3周年:03/05/12 23:51 ID:HtXYIpAr
国会議員だって、各種の受給には不正があるよ。
議員会館とかさ、海外見学だとか、あるいは機密費から
もち代を貰うとかね。
200本人:03/05/12 23:57 ID:hqdOvD55
だからさあ、こんなの、妙に複雑な規則があるからそもそもイカン訳だな。

>>183の言うように、電車と自家用車との間に支給の差額が無ければ、
そもそもこんな不正受給自体が生じない。

安い方にあわせて、はみ出た分は自己負担にすれば良いじゃないか?
税金負担も減るし、役所の給与課の人員削減も出来る。ちょっとだけ役人
が損をするわけだが、それくらいいいだろ?

なんで皆こんなに馬鹿なの?
201名無しさん@3周年:03/05/13 00:12 ID:uVhKVQ9o
>>200
世間知らずの厨房は引っ込んでろ(w
202名無しさん@3周年:03/05/13 00:15 ID:Kt7XMSLa
住宅手当を二重にもらっていました。

私も嫁も公務員。住宅手当の支給規則が世帯主であることが条件。
それぞれが世帯主であることを証明する書類。まあ住民票ですわね、これを
ちょこちょこっとうまく利用して年間50万、今年11年目ですから、
今までに500万を作りました。まあ余裕ですけどね。
203名無しさん@3周年:03/05/13 00:16 ID:9ckwPvAe
いや、正論だろ。
本人かどうかは別として。
204名無しさん@3周年:03/05/13 00:17 ID:uVhKVQ9o
たった一人で500万だ(w

>多分統一した見解を出すまでに、ン百万円の人件費をかけると思われ。(w

など、誤差の範囲。 もちろんそんな額で結論出るわけねーだろ。
これだから厨房は世界が狭くて困る。
205名無しさん@3周年:03/05/13 00:20 ID:7QptMdbm
皆さん、前橋市に電話かけて今回の件は聞きました?
市民の税金ですから、情報開示は当然ですね。しつこーく
聞きましょうね。
206名無しさん@3周年:03/05/13 00:23 ID:XV/lM2J4
公務員は全員徒歩通勤にしちゃえ
207名無しさん@3周年:03/05/13 00:28 ID:cAozgtss
ま、たいした不正じゃないのは誰でも分かることだが、これを処罰しないと
いつかは大きな不正をするよ。(がいしゅつだが)
公務員叩きじゃないんだ。人間はそういうふうにできてるんだよ。
208本人:03/05/13 00:37 ID:NSmb+Yf1
結局だれも、返す金額をきちんと決められないんでつね。(w
209名無しさん@3周年:03/05/13 00:43 ID:3JmtJR8V
ねー、うちは交通費って自己申告なんですよ
会社によっては請求用紙と現物(定期券)を見せなきゃいけないらしいですね
どっちが多いのだろう ?

あと、会社で社会保険関連の処理を手伝ってるのですが、明らかに不正やってるヤシ
います。
チクりたいけど密告イクナイと思うし・・・・
同じ経験された方、いらっしゃいます ?


210名無しさん@3周年:03/05/13 00:45 ID:H8dO4U/I
大阪では定期代一ヶ月ごとにもらえるよ。

だれも1ヶ月定期なんかかってない。ということは6ヶ月定期をかうとその差額が
市民の血税がただで懐にはいる。大阪は天国。
211名無しさん@3周年:03/05/13 00:47 ID:H8dO4U/I
大阪は天国だよ。就職するなら大阪がいいよ。みんながんばって。
212名無しさん@3周年:03/05/13 00:49 ID:uVhKVQ9o
>>210
途中で異動の辞令とか出すと面白そうだね。
213名無しさん@3周年:03/05/13 00:50 ID:ieO8F6dQ
>>210
なんだ、大阪はまだ一ヶ月定期なのか・・・
世間ではとっくに叩かれてるのに・・・日本じゃないからしょうがないか。
214名無しさん@3周年:03/05/13 00:53 ID:H8dO4U/I
>>213
未来永劫1ヶ月定期です。1ヶ月定期は不滅です。
税金もかからないし税務署も無視だし。問題ありません。

まぁ定期かってないやつよりはましだろうけど。
215名無しさん@3周年:03/05/13 01:19 ID:6eHMB5S8
環境定期券って知ってる?
休日に、定期券見せると、同乗者の運賃が割引になる制度。

父親が、毎日通勤で使っている定期券見せると、お母さん、子供が安く乗れ
るから、マイカー(死語w)やめて家族でバスで出かけましょう
                         ・・・・・・って、チョト待て!

その定期券は、職場から支給されたんで、アンタが金払ったもんじゃないだろ?
厳密には、ソレ公私混同だよ。

これが公然と推奨されて、片や高々月に10日前後を、申告とは別の通勤手段
を使っただけの、この職員の行為がタタかれる理由は?

ま、違法駐車はイカンが・・・
216名無しさん@3周年:03/05/13 01:36 ID:PPwck5p4
うちの会社、ワザワザご丁寧に毎回定期券を現物支給。
おかげで外出時便利なSUICAが使えず、みんな一且払い戻して
買い直してる。

現金支給にすれば、給与課の仕事も減るだろうに、管理屋の考
える事は、ワケ分からんよ、ホント。










217名無しさん@3周年:03/05/13 01:44 ID:1RLmlz8S
>>216
JRの営業が全部やってくれます。
218名無しさん@3周年:03/05/13 01:51 ID:mKWLDQ3Y
これは不正でも何でもねえだろ。

通勤費は一般交通機関で通った場合にかかる費用相当を
補助するだけで、1回毎の実費を払ってるわけでもない


1日自転車で通ったからといって1日分返す義務もないはず
同じく車で行ったってかまわん。
問題は駐車の方だな
219名無しさん@3周年:03/05/13 02:00 ID:4ChEa/3a
>>218は犯人の自作自演ぽいなぁ
220名無しさん@3周年:03/05/13 02:05 ID:TTG0F2uS
とりあえず、駐禁の方はかなり悪質だよな。
通勤につかってるってことは最低でも八時間は停めてるってことだもんな。
公務員がこんなことを常習的にしてるんだから、これだけで充分処分の対象に
なるんじゃないの。
221名無しさん@3周年:03/05/13 02:07 ID:YM9EkiLt
いいや、

公僕なんだから、率先して金を返金しろ。

民間企業では数年前から「企業コンプライアンス」の観点で、
こういったアホな悪習は廃止されている。

今では公益団体(特殊法人)か前橋市役所くらいしか、やっておらへん
222名無しさん@3周年:03/05/13 02:52 ID:qOg9K5Fk
なんか公務員の工作員多いな
223名無しさん@3周年:03/05/13 03:40 ID:H8dO4U/I
市民は公務員の奴隷です。
224名無しさん@3周年:03/05/13 09:12 ID:hyJ4TAxv
これが不正だとすると
安売りチケットで出張いくのも
不正になるわけだが。どよ。
225名無しさん@3周年:03/05/13 09:18 ID:ak4KOreH
まあ手当てぐらいちょっと貰ってもいいじゃない。重要なのは基本給だ
226名無しさん@3周年:03/05/13 09:22 ID:H8dO4U/I
そいえばシドニー5輪の視察で大阪市職員が

正規の料金をもらって格安チケットで140万円うかした事件があったね。
起訴されて裁判沙汰になったけどいいがかりだよね。

140万円くらい1ヶ月定期代にくらべたらすずめのうんち。
227名無しさん@3周年:03/05/13 09:25 ID:kKdpOoAN
>>224
立派な不正だと思うが??
もちろん差額分を返金しなければだけど。
228名無しさん@3周年:03/05/13 10:21 ID:oNgeHXFN
>>227

そう単純ではないな。

・税務上は、一定の金額をこえた場合、所得額に算入しなければ不正。

・あとは、社内の規則上不正になるかどうかだが、これは、見なし精算を
 しているところなら、無問題。

・ただし、役所とかで、その規則自体が適正かどうかが問題になることも
 ありましょう。

このへんの視点がごっちゃになってると、わかめが発正する。
229名無しさん@3周年:03/05/13 13:55 ID:c2byvskQ
要するに民間企業で月十万以下ならだいたい問題なし。だろ?
230名無しさん@3周年:03/05/13 14:09 ID:xd673Fzx
前橋じゃないけど、市役所のそばで月ぎめの駐車場やってます。
市役所の人はあまり移動も無いし、面倒無いのでお客さんとして歓迎です。
ただ近くて安いって事で、何人かは他人に又貸しをしてる様子です。
ちょっとムッとしてます(w
231名無しさん@3周年:03/05/13 14:14 ID:hS7bq85R
役所でそこそこ出世できる香具師は、裏金作れる香具師。
232名無しさん@3周年:03/05/13 14:15 ID:iwj6ajTb
広島地方法務合同庁舎入居庁みたいに
だだっぴろい敷地を職員専用駐車場にして
通勤手当てを不正至急してる官署はどう思うよ?>all
233名無しさん@3周年:03/05/13 14:19 ID:h9+PZR+T
公務員板 ○前橋市役所(群馬県)○
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1025319278/l50
234名無しさん@3周年:03/05/13 19:43 ID:KNNOoQAk
>>232
せめてソースくらい示せ。
あと、>allっつうの、馬鹿っぽい。
235名無しさん@3周年:03/05/13 22:07 ID:ArZCAMXH
>>234
「各自」ってのもお役所臭いしなぁ(w
236名無しさん@3周年:03/05/13 22:09 ID:Sh1JYU0b
こんなこと誰でもやっとるわ
237名無しさん@3周年:03/05/13 23:04 ID:5XoxBp/0
>>234
広島地方法務合同庁舎に勤務してる方ですか?
238名無しさん@3周年:03/05/14 01:33 ID:mPIT1Ais
>>233
前橋の公務員のみなさんは案外まじめに議論してるんですね。
感心しますた。おれがすんでるところの市のスレなんてアホばかりです。
239234:03/05/14 10:02 ID:FCnjXpLc
>>237
誤爆でないなら、マジレス駿河、
>>232の情報だけで何をどう反応しろというんだ?
ガス代の通勤手当なら普通に無問題だろ?

あと、人にものを聞くときは、礼儀正しく、

「おまいら、どう思われますか?」

だろ?>allなんて、パソコン通信級に古いんだよ(w
240ななしッ子:03/05/14 14:51 ID:JL3qYGss
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
241名無しさん@3周年:03/05/14 15:17 ID:jjRYG3mW
ブラクラ踏むな
242ななしッ子:03/05/14 15:22 ID:zns1FGRx
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
243名無しさん@3周年:03/05/14 15:38 ID:skIMxaid
>>239
各法に照らして妥当なら 問題なし

ただ、自家用車での通勤は、認められてない可能性が高い。
(特に出張のない職種)
その場合不正受給のおそれがあると思われる。
244名無しさん@3周年:03/05/14 17:02 ID:drZh6OtI
てか、群馬県内でバスと電車による通勤なんて、ほぼ不可能。
本数がメチャメチャ少ないし、料金バカ高。
245名無しさん@3周年:03/05/14 17:22 ID:4DGyiq3o
バスの運賃、特に定期券は、バカ高いよねえ。

もれ、バス会社から、定期は高いから、バスカードの方がお得ですよと
言われた。
246名無しさん@3周年:03/05/14 17:43 ID:QJHXEuIB
>>245
弐死鐵?
247名無しさん@3周年:03/05/14 17:44 ID:owmYjnJu
全然ばれないけど
248名無しさん@3周年:03/05/14 17:56 ID:iMeagY/Z
公務員板 ○前橋市役所(群馬県)○
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1025319278/l50
249245:03/05/14 18:34 ID:8PdRIdcp
>>246
いや、仮名注。
バスカードって、関東地方のバス会社共通で5000円→5850円。
250名無しさん@3周年:03/05/14 23:30 ID:fq4X7xhn
この重要な問題を見逃すな!
251名無しさん@3周年:03/05/14 23:35 ID:f1Fs3MgJ
俺前橋市の職員になりたい
でも難しいんだろうなぁ
252名無しさん@3周年:03/05/15 00:07 ID:rRxmxHE6
>>251
早慶程度でも楽勝だろ?多少のコネさえあれば。

まさか、それ未満!?( ´,_ゝ`)
253名無しさん@3周年:03/05/15 17:58 ID:ucz0tE91
>>252
よくわからん煽りだな。
254名無しさん@3周年:03/05/15 19:45 ID:Tc4jX0/y
コネ採用の公務員死ね。
255名無しさん@3周年:03/05/15 20:05 ID:MenSh/Es
親父が議員で子供が役場で勤めてる。田舎には驚くほど多いぞ
。で、息子が土木の担当だったりしたらコネコネ確定コネ!
256名無しさん@3周年:03/05/15 20:07 ID:47PY59tF
この前橋市職員詐欺だ!泥棒だ!!このビール腹オヤジがっ!!
257名無しさん@3周年:03/05/15 20:46 ID:pP4dW45g
教育公務員では、常識です。
教育公務員では、常識です。
教育公務員では、常識です。
教育公務員では、常識です。
教育公務員では、常識です。
教育公務員では、常識です。
258名無しさん@3周年:03/05/15 22:09 ID:F2ko4FFS
つーか、生活環境部職員って、清掃関係か、火葬関係でしょ。
思いっきり同和枠採用職員。前橋市はBが怖いから処分できない。
259名無しさん@3周年:03/05/15 22:31 ID:OO5R5EXd
この前橋のバカ、クビにしろや。
260名無しさん@3周年:03/05/16 05:09 ID:ov4DiOX7
田舎の役場って力のある住民グループと力のない住民グループが
分かれてて公務員の採用なんかで露骨に差別されたりするよな。
261名無しさん@3周年:03/05/16 13:54 ID:+BgjELWu
この前橋のバカ、クビにしろや。
262名無しさん@3周年:03/05/16 13:58 ID:Id9xTg/A
まあ、この件自体は首にするほどのことはないのかもしれないけど、
全国津々浦々でこんなバカ公務員が大量にいて高給もらってるのを考えると
鬱だな。

まあ、民営化できるところは全部民営化してしまえってことか。
263名無しさん@3周年:03/05/16 20:10 ID:tcRcp3Hh
失業者の妬みが心地よいスレだのー。
公務員でよかった。
給料はすげー安いけどな。
264名無しさん@3周年:03/05/17 00:50 ID:y78XC8y/
>>263
いやー、同感同感
オレ、就職活動してたとき市役所に行きたいっていったら、
アホあつかいというか、公務員しか勤まらないキモオタあつかいされたよ。

それで、周りのヤツラは都銀なんかにいったんだな。
それがどうだい、ヤツラ死の物狂いに働かされて、あげくにドンドン首にされてるよ。
こないだあったヤツも都銀クビになってサラ金にいってるんだってよ。
サラ金だぜ、サラ金。当時(バブルの頃ね)帝大卒でサラ金なんかに就職するヤツなんていねーよ。

まあ、オレが結局勝ち組ってことだ。リストラとローンに脅えながらせいぜい頑張るんだな。

265名無しさん@3周年:03/05/17 00:55 ID:Ac3ky/89
1クリック10円で、仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけでお金になる!
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワードを入力すれば完了。
メアドは無料メールでも可。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11445
直リンクできないので、アドレスをコピペしてジャンプしてください
266名無しさん@3周年:03/05/17 02:45 ID:v5syYDzg
そういうことをいうんだったら、列車が停まっていたら、職場に行かなくて
いいんだろうね。
267名無しさん@3周年:03/05/17 12:09 ID:kcVOrdW1
は?列車が停まってたら...だと
そんなワケねーだろ
仮にウチの店のコらで、そんな考えしてるようなのが居たら説教だ。

常識を考えりゃ そんな質問出る自体、理解出来ねェ
まぁ、天災で<< 遅れる >>のは仕方がないところだが...
268名無しさん@3周年:03/05/17 12:14 ID:ZGpmXYsA
群馬の電車とバス事情しってる?
電車は朝でも15分に1本
バスなんて発達してないよ。
車天国だから群馬は!
居酒屋に車で行くのが当然なんだよ

新聞沙汰にまでなったコイツはかわいそうだな
みんなやってるよ。
269同業者:03/05/17 12:42 ID:6F1qbsgP
>>251
もち早慶未満です。
最近は増えたけど、でも探すのが大変。
だってコネで入ったとしか思えない短大や専門学校卒が多いんだもん(w
そういうヤシに限って全く仕事しないんだよ。だけど辞めさせられないから
1階2階のたくさん人のいる現場の課に回される。
それが客とのトラブルになっている事も知らずに・・・・・。

すべては窓口事務未経験の4階5階11階でエリート気分になって、
現場の課を仕切ってる勘違い職員が原因。
この輩はその餌食になったんだね。ご愁傷様。
270名無しさん@3周年:03/05/17 14:40 ID:9z6CYYP+
>>268
もちろん。いちおう群馬在住だからな
15分なら、まだいいぜ。粕川からだと30分に一本だ。

本題とハズれてしまったが、たしかにカワイソウだな。
路駐はメーワクだし同情したくはないが、新聞社にチクる香具師のほうが
どうかしてるゼ
まぁ、前橋市が全国レベルでどう見られようが、興味ねェコトだが...
271名無しさん@3周年
>>264
国立大学のセンセーたちは、公務員じゃなくなりましたが(w
次は君たちですよん。