【クジラ】捕鯨問題で反日派拡大運動、東欧4カ国にIWC加盟促す=グリーンピース★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1似非リーマンφ ★

 国際野生生物管理連盟(IWMC)のラポワント会長は30日、環境保護団体のグリーン
ピースが捕鯨問題での反日勢力を拡大するため、東欧4カ国に国際捕鯨委員会(IWC)
への加盟を促していることを明らかにした。
 グリーンピースが働き掛けを強めているのはチェコ、ハンガリー、ポーランド、スロバキアの
4カ国。この動きに対し、同会長は日本の調査捕鯨の正当性を指摘した上で、4カ国に対し
「IWC加盟を真剣に考えているなら、グリーンピースの言いなりではなく、科学的考察に
基づいて行動できるかどうかを確認すべきだ」と警告した。

記事:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030501-00000633-jij-bus_all
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051806498/l50

( ´D`)ノ< ゴールデンウィークはクジラ料理でいってみよう。
2名無しさん@3周年:03/05/03 17:41 ID:Ac88zlV+
2!!!
3優しい名無しさんが好き:03/05/03 17:42 ID:9gjZN7Ri
みんなで足し合わせて完成させよう!

〜DQNに多いor危険度の高い職業・肩書き一覧〜

【ガテン系】
塗装工、鳶職、配管工、内装業、電気設備士、軽鉄屋、施工屋、板金工、
土木作業員、佐官工、鉄筋工、溶接工、荷揚屋、解体屋、ゴミ集配作業員、
ネジ屋、清掃業、工場員、自動車整備工、トラック運転手、タクシー運転手、
バス運転手、引越し従業員、新聞勧誘・配達、牛乳配達、古紙回収業
【正社員系】
SE、ゲームのデバッカー、先物会社勤務、中古車ディーラー、HPデザイナー、消費者金融社員
【職業不詳系】
青年実業家、自称デザイナー、自称モデル、同人漫画家
【バイト系】
コンビニ店員、スーパー店員、秋葉ヲタク店員、立ち食いそば屋店員、
回転寿司職人、パチンコ店従業員、吉野家店員、ビラ・ティッシュ配り、英会話教材の勧誘、
【風俗系】
テレクラ従業員、風俗のポン引き、ホステスのスカウト、サンドイッチマン
【公務員系】
元自衛官、元警察官、元消防官、郵便配達員、
【学歴系】
帝京卒、ポン大卒、中卒、
【闇世界系】
暴力団構成員、居座り屋、薬中、ダフ屋、
【イデオロギー・信心系】
オウム、統一教会信者、革○派、中核派、朝日新聞購読者、自分探し(若年フリーター)、
人材派遣、アムウェイ信者、創価、婦人団体構成員
【その他系】
無職、ホームレス、囚人、珍走、三国人、AV女優、大家族、巨乳アイドル、緑豆
4 :03/05/03 17:44 ID:Xo4/l2Sx
くじら高杉。
少ししかないくせに12800ウォンってどういうことニダか?
5名無しさん@3周年:03/05/03 17:48 ID:MPi0JhkF
5じゃなかったら住所晒します。








.....嘘です。
6名無しさん@3周年:03/05/03 17:52 ID:qUtmE+bq
クジラが食べられなければアザラシを食べれば良いじゃない?
7生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/05/03 17:52 ID:I36T13e4
( ´D`)ノ<海に面してもない国を…。
       緑豆って変な団体れすね。
       今更れすが。
8名無しさん@3周年:03/05/03 17:54 ID:/3WUI3bL
★日本の食文化である捕鯨を守ろう!★★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1021988651/
グリーンピース・ジャパンが日本の鯨文化を滅ぼす
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1051767490/
9名無しさん@3周年:03/05/03 17:55 ID:+6e/fCCz
    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ
10名無しさん@3周年:03/05/03 17:55 ID:CLKq9qcM
タマちゃんのことを想う会と大同小異。
11名無しさん@3周年:03/05/03 17:56 ID:qqCqRQ57
>>1              乙!!
   _、_      _ _
 ( ,_ノ` )    (´;`)b 
 ̄     \   ノ_|
     /ヽ ヽ_//
12名無しさん@3周年:03/05/03 17:57 ID:cRib51un
アメリカエスキモーにも「捕鯨禁止」と言ってみろ!

チキン緑豆が!!!!
13名無しさん@3周年:03/05/03 18:01 ID:JIeq9wxB
鯨食いたいっす。
14名無しさん@3周年:03/05/03 18:01 ID:eSxOcd39
>>12
言っていなかったっけ?
前にエスキモーの人が環境保護団体のせいで
鯨を取りにくくなって苦労していると嘆いていたような気がするが。
15名無しさん@3周年:03/05/03 18:02 ID:iXGYVh8P
緑豆は知能の低い下等生物だから殺して食べてもイイよね?
16名無しさん@3周年:03/05/03 18:03 ID:19TSgbCo


>>7
日本もモンゴルを抱き込んだだろ?

モンゴルに海はありますか?

モンゴルに海はありますか?

モンゴルに海はありますか?


モンゴルに海はあんのかよ


モンゴルに海はありますか?
17鬼畜兵器 ◆gMO2bi3xy. :03/05/03 18:03 ID:x6tu4SFD
韓国人が犬食うのを馬鹿にしながら鯨食う。馬鹿だね。
18名無しさん@3周年:03/05/03 18:03 ID:fDY2CR61


>>7
日本もモンゴルを抱き込んだだろ?

モンゴルに海はありますか?

モンゴルに海はありますか?

モンゴルに海はありますか?


モンゴルに海はあんのかよ


モンゴルに海はありますか?
19名無しさん@3周年:03/05/03 18:03 ID:NpB1ehdh


>>7
日本もモンゴルを抱き込んだだろ?

モンゴルに海はありますか?

モンゴルに海はありますか?

モンゴルに海はありますか?


モンゴルに海はあんのかよ


モンゴルに海はありますか?
20名無しさん@3周年:03/05/03 18:03 ID:YmG9JA+s


>>7
日本もモンゴルを抱き込んだだろ?

モンゴルに海はありますか?

モンゴルに海はありますか?

モンゴルに海はありますか?


モンゴルに海はあんのかよ


モンゴルに海はありますか?
21名無しさん@3周年:03/05/03 18:03 ID:5HjwXwIr


>>7
日本もモンゴルを抱き込んだだろ?

モンゴルに海はありますか?

モンゴルに海はありますか?

モンゴルに海はありますか?


モンゴルに海はあんのかよ


モンゴルに海はありますか?
22名無しさん@3周年:03/05/03 18:03 ID:+42gJ/Kl


>>7
日本もモンゴルを抱き込んだだろ?

モンゴルに海はありますか?

モンゴルに海はありますか?

モンゴルに海はありますか?


モンゴルに海はあんのかよ


モンゴルに海はありますか?
23名無しさん@3周年:03/05/03 18:03 ID:+2z3CjhH
緑 豆 必 死 だ な
24名無しさん@3周年:03/05/03 18:03 ID:o5UgUGc1


>>7
日本もモンゴルを抱き込んだだろ?

モンゴルに海はありますか?

モンゴルに海はありますか?

モンゴルに海はありますか?


モンゴルに海はあんのかよ


モンゴルに海はありますか?
25生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/05/03 18:04 ID:I36T13e4
>>16
( ´D`)ノ<いいの、いいの。
       源義経が作った国れすから。
26名無しさん@3周年:03/05/03 18:04 ID:cCj5c6Aj
問題は鯨だけ保護すれば他の魚が絶滅する事だ。
グリーンピースの奴らは金持ちだから、世界の食糧事情を無視したいい加減な行動をしている。
27名無しさん@3周年:03/05/03 18:05 ID:/JXS2e++
>>24
生きていても辛いだけだぞ・・・・
28名無しさん@3周年:03/05/03 18:05 ID:/3WUI3bL
★日本の食文化である捕鯨を守ろう!★★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1021988651/
グリーンピース・ジャパンが日本の鯨文化を滅ぼす
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1051767490/
29名無しさん@3周年:03/05/03 18:07 ID:cBEAXChF


>>26
他の魚が絶滅なんて日本でしか通用しない迷信だよ


もしそうなら人類が捕鯨を始める前にすべての魚が絶滅してるはず
30名無しさん@3周年:03/05/03 18:07 ID:qwQP1ll9
地図見ろよ。モンゴルに海はねぇぞ(www
31rrrrrrrty:03/05/03 18:08 ID:gfBLE2nq
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
32名無しさん@3周年:03/05/03 18:10 ID:wn8k241B
捕鯨が文化であるかわからんが
糞コピペを見る限り、緑豆に肩入れする気にはならん罠
33名無しさん@3周年:03/05/03 18:10 ID:/JXS2e++
>>29
へえ。
------------------------------------------------------------------------
【科学】割礼(包皮切除)、してもしなくても敏感さに有意な差はない―米研究

202 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail: 投稿日:03/05/03 02:54 ID:cBEAXChF
勃起とか亀頭とか、むらむらしちゃいます この摺れ見てるとセクースしたくなる
------------------------------------------------------------------------
【政治】「児童ポルノ」単純所持も禁止、譲渡は最高懲役3年=自民案★9

494 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail: 投稿日:03/05/03 00:09 ID:cBEAXChF
ある意味差別法案。
エロ本規制されるのと一緒。女には分からない話
------------------------------------------------------------------------
34名無しさん@3周年:03/05/03 18:10 ID:iXGYVh8P
早く脱退しちゃえよ。
キチガイが幅利かせてる組織なんて意味ねえだろ。
35rrrrrrrty:03/05/03 18:12 ID:gfBLE2nq
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダオキキシン!!!!!!
36名無しさん@3周年:03/05/03 18:12 ID:w6pt6ueC
それにしても、質の悪い燃料が多過ぎだな
37名無しさん@3周年:03/05/03 18:13 ID:q1/7qwcZ
荒らしに聞きたいのだが、
なぜに鯨食っちゃいけないの?

小学5年生からの質問です。
38名無しさん@3周年:03/05/03 18:15 ID:/JXS2e++
古典的荒らし
もっとあざやかなのを希望
39名無しさん@3周年:03/05/03 18:15 ID:xebGNluN
>>37

子供をダシに使うとは卑怯だな

サヨクがよく使うやりかただ



モンゴルに海はありますか?


モンゴルに海はありますか?
40名無しさん@3周年:03/05/03 18:16 ID:xMBMmOUP
なんですかねぇ。緑珍のしたっぱですかぁ?
41名無しさん@3周年:03/05/03 18:16 ID:/JXS2e++
>>39

101 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail: 投稿日:03/05/03 16:55 ID:xebGNluN
漏れの未発達な竹の子ティムポを
マウスに移植して立派な孟荘竹ティムポに
したいのでつが、どうでしょう?
42名無しさん@3周年:03/05/03 18:17 ID:SOBiIWVz
グリンピース・ジャパンのメンバーのほとんどは在日朝鮮人
43名無しさん@3周年:03/05/03 18:18 ID:+42gJ/Kl
>>30

海のないモンゴルがなぜ捕鯨に賛成してるんだ?

日本のヤクザに買収されたからだろう?

そもそもなぜ海のないモンゴルがIWCに加入してるんだ?


日本の右翼がゴリ押ししたからだろう!!!!!!!
44名無しさん@3周年:03/05/03 18:18 ID:aD8HZkbG
>>30

海のないモンゴルがなぜ捕鯨に賛成してるんだ?

日本のヤクザに買収されたからだろう?

そもそもなぜ海のないモンゴルがIWCに加入してるんだ?


日本の右翼がゴリ押ししたからだろう!!!!!!!
45名無しさん@3周年:03/05/03 18:19 ID:CQlkgXrk
>>30

海のないモンゴルがなぜ捕鯨に賛成してるんだ?

日本のヤクザに買収されたからだろう?

そもそもなぜ海のないモンゴルがIWCに加入してるんだ?


日本の右翼がゴリ押ししたからだろう!!!!!!!
46名無しさん@3周年:03/05/03 18:21 ID:xMBMmOUP
ところでグリーンピースのふさわしい呼称はどれですかねぇ?

・緑珍
・珍豆
・グリーンカス
・green piss

なんかほかにもあったら書いてよ
47名無しさん@3周年:03/05/03 18:21 ID:w6pt6ueC
結局質の悪いままか…
もうちょっと学べ、色々とw
48名無しさん@3周年:03/05/03 18:22 ID:/3WUI3bL
【青豆】捕鯨問題で反日国多数派工作【青豆】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1051756049/
グリーンピース・ジャパンが日本の鯨文化を滅ぼす
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1051767490/
★日本の食文化である捕鯨を守ろう!★★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1021988651/
49名無しさん@3周年:03/05/03 18:23 ID:/JXS2e++



支離滅裂

緑豆船上はヤク三昧の噂



50名無しさん@3周年:03/05/03 18:23 ID:iXGYVh8P
Green Pee
51名無しさん@3周年:03/05/03 18:26 ID:m5mIRK3r
鯨は殺していけないのに、一日何万頭という牛を殺してもいい、という理屈
がまったく分からん。
特定の宗教教義をこういう国際協約に入れたら、おかしいんでないか?
国際法には宗教の自由はないのか?
52名無しさん@3周年:03/05/03 18:26 ID:AX63Jg3A
そもそも、なぜ捕鯨しない国がIWCに加盟しているのかがわからん。
53名無しさん@3周年:03/05/03 18:27 ID:l1czlqTM
>>50
緑のションベン
54名無しさん@3周年:03/05/03 18:28 ID:vcuEiFne
右翼?
55名無しさん@3周年:03/05/03 18:28 ID:w6pt6ueC
緑豆にとってはマネーゲームなのだろうが
捕鯨国にとってはいい迷惑
56名無しさん@3周年:03/05/03 18:28 ID:iXGYVh8P
自然を愛する彼らの事だから
陸は徒歩で山越え谷越え、海は竹で組んだイカダでどんぶらこなんだろうなぁ・・

いや〜立派だなぁ。
57名無しさん@3周年:03/05/03 18:30 ID:bwerqWhQ
まあ、鯨保護の為に捕鯨を止めろという理屈は呑むべきと思う。

でも他のの問題にしてもそうだが、
欧米人の正義面だけは潰さなきゃいかん。
日本だけ野蛮人に仕立て上げようという意図が感じられるのだ
日本人より欧米人の方が先に捕鯨をやってたのではないのか
白人の書いた白鯨という小説を焚書する運動でもしたらどうか
58名無しさん@3周年:03/05/03 18:31 ID:kWfKCyR5
>>6
アザラシ鍋はすげー油っこかった。
59名無しさん@3周年:03/05/03 18:33 ID:/JXS2e++
>>42
>>43
ワロタ
60名無しさん@3周年:03/05/03 18:34 ID:I4eDsIho
おい、おまいら、牛とかブタとか飼ってる所、見たことありますか。
あれ、ものすげー汚いよね。臭いよね。何しろ、クソまみれだもんね。
あと乳牛の乳首もクソまみれ。あれ、汚ねータオルでふいて搾乳するんだよね。
あんな不潔な獣を食ってるより、鯨や魚を食う方が衛生的だよ。
白人たちは、クソのなかで生活してきた民族だから、気にならないみたいだけどさ。
61219-100-248-237.denkosekka.ne.jp:03/05/03 18:35 ID:NOCI39Hj
1000 名前:219-100-250-157.denkosekka.ne.jp 【支那ゴキと糞ちょんと朝日は死ね】 :03/05/03 (土) 12:36 ID:CENukPNS
グリーンピース=マスかき集団
62名無しさん@3周年:03/05/03 18:36 ID:w6pt6ueC
いつになったら、ジェット燃料並みの燃料が支給されるのか…
63名無しさん@3周年:03/05/03 18:37 ID:HWqgHexj
鯨(特に脂身)食うのは危険!ダイオキシンやらPCBやら
有害な化学物質が異常に蓄積されているからね。
64名無しさん@3周年:03/05/03 18:42 ID:/JXS2e++
>>63
中国産の野菜よりましです


「中国の野菜は安全DEATH!!」

65 :03/05/03 18:42 ID:jrp6LWKP
やっぱり鯨も電磁波の影響があるから
減っちゃうんでしょうか?
それとも緑豆の連中は電磁波に犯されているんでしょうか?
それとも辻元さんの出っ歯も電磁波のせいでしょうか?
ムネオがそろそろ帰ってくるのは電磁波のせいでしょうか?
66名無しさん@3周年:03/05/03 18:45 ID:zl1cx/EL
ていうかクジラの天敵である人間が食物連鎖から外れたら生態系がおかしくなることは中学校を出た奴なら誰でもわかることなんだがなぁ。
環境保護団体ってのは本気で環境を保護する気があるのかねぇ
67名無しさん@3周年:03/05/03 18:46 ID:QMgh0FZQ
>>60
それじゃ釣れない
68名無しさん@3周年:03/05/03 18:49 ID:eZuYCIRE
そろそろ水銀の問題もあるから喰うのやめたほうがイイんでないの?
69名無しさん@3周年:03/05/03 18:51 ID:jrp6LWKP
>>66

いや、タマちゃんが元気で、暴れるところがあれば
理由は何でもいいんだよ。
「手段のためには目的を選ばない」ってのを地で行く連中だからな。

あと、スポンサーか。
世の中をかく乱するために悪の組織が加担してたりして。(w
70名無しさん@3周年:03/05/03 18:53 ID:XDlCav2q
右翼のクジラ肉をほしがる理由は日本伝統料理だからだ!
66の言い分はウソ。
71名無しさん@3周年:03/05/03 18:54 ID:WQUlyDJm
>>66
ねーよ、あいつらは単なる環境ゴロだから
72名無しさん@3周年:03/05/03 18:55 ID:EMTFyDwA
地球なんて人類が宇宙に飛び出して植民星を手にする頃まで人が住めたらいいよ。
73名無しさん@3周年:03/05/03 18:55 ID:W+b07f02
右翼も左翼も、日本はもとより捕鯨賛成。
だからウヨサヨでは叩きの理由にならんぞ。
74名無しさん@3周年:03/05/03 18:56 ID:CQlkgXrk


鯨の問題がもちあがるたび


日本人のメンタリティがチョンのそれに近くなる
75名無しさん@3周年:03/05/03 18:57 ID:/JXS2e++
>>70
同じ事ばかり言うのね



【社会】通知表に「愛国心」、広がる 11府県で評価項目に ★2

327 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail: 投稿日:03/05/03 18:48 ID:XDlCav2q
職業右翼の右翼宣伝、2chで猛威をふるい伝染中!
76ID変えながらコピペ荒らししたりとか:03/05/03 18:58 ID:AvvxfvEs
>>74
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 一部にそんな奴が居るね。
77名無しさん@3周年:03/05/03 18:59 ID:aD8HZkbG
>>57
焚書だなんていかにも野蛮人らしい発想ですね
78名無しさん@3周年:03/05/03 19:00 ID:/JXS2e++
>>30
>>74
33のオサーンというのは本当ですか。
79名無しさん@3周年:03/05/03 19:00 ID:C7f0MiGp
2ちゃんのクソウヨは大嫌いだけど、捕鯨の話題になると途端に脳みそがスイッチして愛国者に
なっちゃうんだよなw 不思議だ。
80名無しさん@3周年:03/05/03 19:00 ID:DB9DHVdw

商業漁業の乱獲を今のレベルで続けたままで、鯨だけを保護するなら水産資源
の枯渇を招きかねないというのが日本の主張だろう。

あんまり強く主張してると他の魚類の捕獲数も大きく制限しましょうって話になる
かもな。なんか薮蛇になるような。

鯨なんかどうでもいいが他の魚が食いづらくなるのは嫌だなぁ。
81名無しさん@3周年:03/05/03 19:00 ID:W+b07f02
>>74
おいおい、嫌韓厨でポチ保守の思想に染まりすぎて、
「異議申し立てをする=恥ずかしい」てな考えになってるぞ。

差別用語を並べ立てる前に、捕鯨禁止の理論の非科学性に気づいてみろ。
82名無しさん@3周年:03/05/03 19:01 ID:/JXS2e++
>>30

>>45
83名無しさん@3周年:03/05/03 19:01 ID:vYRSHGHQ
IDがGHQになってしまいますた
うわあああん
鯨食べられない方々にチョコを配らないと…
84名無しさん@3周年:03/05/03 19:01 ID:9GQTigLi
パンが食えないならお菓子を食べればいいじゃん。鯨なんて貧乏人のげてもの食い。
85名無しさん@3周年:03/05/03 19:02 ID:zl1cx/EL
>>80
ていうか既に漁獲量が減っているらしいぞ。
クジラの問題をほっといても制限しても食えなくなるのは時間の問題。
86名無しさん@3周年:03/05/03 19:04 ID:MJM480tl
クジラには鬼グモ並に巨大なダニがついててイヤだに
87名無しさん@3周年:03/05/03 19:04 ID:+lvL9P3R
>>84
君にはショウガ醤油をあげよう。
おいしいぞ。
88名無しさん@3周年:03/05/03 19:05 ID:mu7En9LB
>>84
悪かったな、長野県人は鯉も馬もイナゴも蜂の子も喰うんだYO!
89d:03/05/03 19:05 ID:CaPQkssf
>>85
人間の4倍強の漁業資源食べるらしいし。
90名無しさん@3周年:03/05/03 19:05 ID:1pIO0Ott

小松参事官(去年?)
http://tekitoudayo.tripod.com/komatsu.mpg
91名無しさん@3周年:03/05/03 19:05 ID:w6pt6ueC
おまいら話がずれてるぞw
92名無しさん@3周年:03/05/03 19:06 ID:DB9DHVdw
>>85

エルニーニョとかなんとかしないとダメポ。仮に鯨類が地球上から居なかったと
しても水産資源の枯渇は時間の問題ではあるね。
93名無しさん@3周年:03/05/03 19:07 ID:/JXS2e++



燃料が枯渇しています


だから、クジラなんていらないって。
95名無しさん@3周年:03/05/03 19:08 ID:QMgh0FZQ
俺はクジラ食いたいの
96名無しさん@3周年:03/05/03 19:08 ID:CQlkgXrk

鯨が日本の食文化だなんて、
そんなの沿岸部のごく一部の地域の話だろ?
あとは戦後の食料難のときに、でかいから重宝されただけ

一部のローカルと特定の世代なんかのために
日本全体が世界中から嫌われる
マイナーな奴らの道連れなんてまっぴらだ!

日本から、少数民族「クジラ厨」を追放せよ!
97名無しさん@3周年:03/05/03 19:10 ID:w6pt6ueC
>>96
2点
98名無しさん@3周年:03/05/03 19:10 ID:/JXS2e++
>>94
三村


641 : 名前:ニュー速+で1000レスを目指す男 E-mail:test 投稿日:03/05/03 18:59 ID:HQbOGOYT
潜水艦なんて、みんな沈めよ!

46 : 名前:ニュー速+で1000レスを目指す男 E-mail:test 投稿日:03/05/03 01:23 ID:HQbOGOYT
多けりゃいいってものなのかよ!

656 : 名前:ニュー速+で1000レスを目指す男 E-mail:test 投稿日:03/05/03 15:23 ID:HQbOGOYT
つーか、チンコなんて、セクースの時以外いらないだろ。
99名無しさん@3周年:03/05/03 19:11 ID:vYRSHGHQ
>>96
給食で鯨が出てこなくなった世代ですか?
100名無しさん@3周年:03/05/03 19:11 ID:1pIO0Ott
そもそも鯨獲ってるの日本だけじゃないのに、何で日本だけが叩かれるんだ?
明らかに人種偏見が入ってるでしょ。
101名無しさん@3周年:03/05/03 19:12 ID:/JXS2e++
102名無しさん@3周年:03/05/03 19:12 ID:YmG9JA+s




燃料は自分で生産したまえクレクレ厨くん。
103名無しさん@3周年:03/05/03 19:14 ID:zl1cx/EL
本当のところ早くIWCを脱退してバカバカクジラを取りたいんだがねぇ
104名無しさん@3周年:03/05/03 19:14 ID:YmG9JA+s
>>100
ノルウェーなんか捕鯨船爆破されてんだよ
過去レスくらい嫁やバカ
死ねよチンカス

アホ

ウンコ
105名無しさん@3周年:03/05/03 19:14 ID:W+b07f02
>>96
33歳が何を言う。
106名無しさん@3周年:03/05/03 19:14 ID:vYRSHGHQ
大豆タンパクを使って鯨肉を再現しようの巻
107名無しさん@3周年:03/05/03 19:15 ID:cBEAXChF

捕鯨を続けることで日本の国際社会での立場が
悪くなってもいいのかよ
108名無しさん@3周年:03/05/03 19:17 ID:9GQTigLi
太洋ホエールズって人気なかったじゃん。所詮それが鯨の限界。
ライオンズを取ったら西部じゃないでしょ。つまり鯨に価値はないの。
給食の時に鯨の肉なんて取りあいにもならなかった。それが文化、あはは。
109悪くなる事はあっても:03/05/03 19:17 ID:AvvxfvEs
>>107
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 下手に妥協ばっかりしてると良くもなりませんよ。
110名無しさん@3周年:03/05/03 19:17 ID:/JXS2e++
>>107
お前は下ネタ言ってればいいの
111名無しさん@3周年:03/05/03 19:17 ID:W+b07f02
グリーンピースに嫌われるのであって、国際社会に嫌われる訳じゃないね。
112名無しさん@3周年:03/05/03 19:17 ID:PqQldFIE
>>107
それならまず靖国参拝を止めるべきだな。
113名無しさん@3周年:03/05/03 19:18 ID:XqpCtEZu
逆にクジラごときで騒ぐなよカス

米と味噌と醤油が禁止されたってなら話は別だが

鯨なんか食えなきゃ食えねえで日本人がみんな飢死ぬわけでもあるまいに
114名無しさん@3周年:03/05/03 19:18 ID:w6pt6ueC
とりあえず緑豆をどうにかしないと解決しないような気がしてきた
115名無しさん@3周年:03/05/03 19:19 ID:DB9DHVdw
脂に重金属溜まりまくりな感じがするんだがなぁ。
116名無しさん@3周年:03/05/03 19:19 ID:rR6AJOnn
>>113
鯨の次はマグロだそうだ。
117名無しさん@3周年:03/05/03 19:19 ID:vYRSHGHQ
牛肉が狂牛病で全滅したら
鯨肉が認知されるかな
118名無しさん@3周年:03/05/03 19:20 ID:/JXS2e++
>>113
ここに書き込む人は下ネタ好き多い

72 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail: 投稿日:03/05/03 00:00 ID:XqpCtEZu
ただでさえ感じやすくて失神失禁潮吹き当たり前なのに、
クスリつかってセクースしたら死ぬ気がする。
119名無しさん@3周年:03/05/03 19:20 ID:VjsK3R9V
>>111
国際社会的には

緑豆>>うんこ>(越えられない壁)>ジャップ
120名無しさん@3周年:03/05/03 19:21 ID:YCc5os+E
>>113
そのクジラを牛に言い換えて、欧米人に言ったら納得してくれるのか?
121名無しさん@3周年:03/05/03 19:21 ID:w6pt6ueC
>>115
今の食べ物に完全に安全な物なんて無いと思われ
そんな事いちいち気にしてたら食べ物なんて食べれなくなる罠
122 :03/05/03 19:22 ID:V5Al0OrZ
>113
馬鹿だなあ。
クジラの次は本マグロ、そのつぎはカジキマグロ、・・・最後は海洋生物全域に及ぶんだよ。
あいつらはの考えは宗教と一緒。
123名無しさん@3周年:03/05/03 19:22 ID:NskyT+aY
>>120

日本人も牛肉食べますがなにか?

あんた吉牛食べたことないの?
124名無しさん@3周年:03/05/03 19:24 ID:w6pt6ueC
>>118
それをすべて見つけてくるあなたも相当な物かとw
125名無しさん@3周年:03/05/03 19:25 ID:6ckg/5GS
クジラの食味が好きで魚も好き、牛肉はなくなっても
魚がなくなるのは困るオレのようなタイプは捕鯨大賛成!
しかし緑豆はアタマくるな。
126名無しさん@3周年:03/05/03 19:25 ID:mu7En9LB
緑豆なんて所詮白装束集団とたいしてかわらん。
言ってることが支離滅裂。
127名無しさん@3周年:03/05/03 19:25 ID:XDlCav2q
捕鯨賛成連中は、お得意の2ch常連右翼団体構成員の方々。
クジラを捕って殺して解体して日本で食わなくとも自然は破壊されない。
日本の食文化である伝統を守りたいので右翼は必死に抵抗しているだけ・・・
128名無しさん@3周年:03/05/03 19:25 ID:VjsK3R9V
>>120
>>122

欧米で捕鯨反対してる人は
その牛を含めて肉食そのものに反対してるんだよ

日本人だけ差別してるとか関係無い
被害妄想
129名無しさん@3周年:03/05/03 19:26 ID:9KrHpNDs
【犬食】犬食問題で反韓派拡大運動
130名無しさん@3周年:03/05/03 19:26 ID:W+b07f02
>>124
ニュー速+初心者ですな。
131名無しさん@3周年:03/05/03 19:27 ID:SFAKiX+S
小松」さん呼べや
132君、国語の成績悪いでしょ:03/05/03 19:27 ID:AvvxfvEs
>>123
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 「日本人が食べているか」ではなく、「欧米人が食べているもの」である事が重要だとおもうのですが?
133名無しさん@3周年:03/05/03 19:28 ID:r9DZxlsp
そーいやアメリカ軍がイラク戦争で
機雷を発見するのにイルカを使ってるはずだがこれは黙認なの?
134名無しさん@3周年:03/05/03 19:28 ID:9GQTigLi
鯨は知能も人間並み、しかも胎生で子煩悩というのが世界の見解。
自分の子供を食うのと同じ事、鬼畜な真似はやめて、せめて人間らしく。
135名無しさん@3周年:03/05/03 19:28 ID:6rYM5Epp
327 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail: 投稿日:03/05/03 18:48 ID:XDlCav2q
職業右翼の右翼宣伝、2chで猛威をふるい伝染中!

353 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail: 投稿日:03/05/03 18:53 ID:XDlCav2q
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★    <右翼の人材コンテンツ>

★ 無職・低所得・低学歴・町のチンピラ・暴走族・暴力団・右翼団体・
★ 薬物中毒者・精神異常者・右翼宣伝誌「新潮」や「正論」の愛読者

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

368 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail: 投稿日:03/05/03 18:56 ID:XDlCav2q
ああ、ここですね?
右翼団体とカラーギャングの書き込みちゃんぽんサイトがあると、
友達から聞いて覗いたとこがここだったとは・・・、
ガンバレ! 体力だけが勝負の10代20代のヴァカウヨ!

458 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail: 投稿日:03/05/03 19:15 ID:XDlCav2q
右翼団体なら当然だが、それ以外の無職連中で
何故、おまえら、そんなに大日本帝国時代を回帰する?

463 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail: 投稿日:03/05/03 19:17 ID:XDlCav2q
記者「でも、そういう書き込みが多いですよね?なぜ?」
西村「だから、そりゃ職業右翼の人もいるし(笑)。それに、そういう書き込みが
   他の書き込みや普通の人々を2ちゃんねるから遠ざけてる面もある。」
記者「だから減らない?」
西村「そう。むしろ類が類を呼ぶって感じで・・・(笑)。」

471 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail: 投稿日:03/05/03 19:19 ID:XDlCav2q
2ch 生ウヨ24時間ラリっぱなし!
136名無しさん@3周年:03/05/03 19:29 ID:w6pt6ueC
>>130
ID
137名無しさん@3周年:03/05/03 19:29 ID:DB9DHVdw
>>122

マグロ牧場でも造りゃいいんじゃねーの。カジキはスポーツフィッシングとしても
定着してるから圧倒的な個体数の現症でも無い限り彼の国でも反対されると思
うぞ。ツナ缶のマグロも問題ないだろ。
黒マグロは保護対象になりそうだな。クジラ牧場しかないか。
138名無しさん@3周年:03/05/03 19:30 ID:0oVnWuSl
国際野生生物管理連盟(IWMC)のラポワント会長って
とっても冷静な見識をお持ちですね。
安心したよ。世界中が反捕鯨だと思ってたから。
139137:03/05/03 19:30 ID:DB9DHVdw
現症×
減少○
140名無しさん@3周年:03/05/03 19:31 ID:un9jC3FF
捕鯨反対って金になるんだろ?要するに。だったら金にならんようにすればいいだけの話。
141名無しさん@3周年:03/05/03 19:32 ID:w6pt6ueC
エンター押してもうたw
>>130
ID書き換えたって事じゃないの?
クジラなんて食いたがる奴は馬鹿揃い。
143名無しさん@3周年:03/05/03 19:35 ID:YCc5os+E
>>123
私は牛肉が食べられなくなっても、構いませんが?
だからと言って、牛肉を食べるの反対はしない。

自分が食べない動物だから獲るのをやめさせるするのでは、
逆に相手から自分の食べる動物を獲るのもやめさせられてもおかしくないだろう。
144名無しさん@3周年:03/05/03 19:35 ID:ACEmQsTI
緑豆は馬鹿だ。
しちりんで焼いた海豚の肉を『おいしいおいしい』って食っていきやがった。
145名無しさん@3周年:03/05/03 19:36 ID:j0v7TbkV
肉より、アジの開きが好きです。
146名無しさん@3周年:03/05/03 19:37 ID:un9jC3FF
鯨うんぬんじゃなくて、緑マメの根拠のないゴリ押しはムカツクから魚雷打ち込めや。
147名無しさん@3周年:03/05/03 19:37 ID:oZl8fQmg
反捕鯨派がレッテル貼りに逃げ始めたね
148名無しさん@3周年:03/05/03 19:40 ID:v2XXVHNO
頭の方だけ読んで、モンゴル相撲スレかとオモタ。
149名無しさん@3周年:03/05/03 19:40 ID:oZl8fQmg
うちの学校で捕鯨のパネルディスカッションと試食会があったんだけど
英国人と米国人から来てる先生がパクパク食ってた

調査捕鯨で獲ったミンク鯨の刺身(白身と赤身)だったんだけど
初めて食って、牛肉より美味いって言ってたよ
150名無しさん@3周年:03/05/03 19:40 ID:1SYSEQ5Z
まともに議論したら、矛盾ばかりの反捕鯨派は絶対に勝てないからな。
ほら、さっさとレベルの低い荒らしでもやれよ(w
151名無しさん@3周年:03/05/03 19:42 ID:w6pt6ueC
科学的根拠を無視して捕鯨に反対する緑豆がとってもイタタ
152名無しさん@3周年:03/05/03 19:45 ID:6ckg/5GS
クジラ食べたくなった
赤身もいいし脂ののったベーコンもうまい。
153名無しさん@3周年:03/05/03 19:46 ID:adFvGCHC
しかし反捕鯨の奴らの論調からすると、外圧があれば
魂まで売り渡しそうだな。
154名無しさん@3周年:03/05/03 19:46 ID:1+aCJvvP
ミンク増えすぎで生態系壊してるんだろ?狩れ!!
155名無しさん@3周年:03/05/03 19:52 ID:YCc5os+E
>>149
うむうむ、欧米人にクジラの味を覚えさせれば、
反捕鯨国の論調も少しは変わるだろうて。
156名無しさん@3周年:03/05/03 19:55 ID:6ckg/5GS
クジラこそ人間にとって海の幸なんだがな。
日本人はクジラの有難たみがわかる数少ない民族。
あとノルウェー人とかね。
157名無しさん@3周年:03/05/03 19:59 ID:zwqekyXc
春雨
158名無しさん@3周年:03/05/03 20:04 ID:fKWkC5xf
前にTVで捕鯨問題を扱ってたの見ました。

それには北欧(どこか忘れた)で鯨料理を作ってリポーターの芸能人の人に
食べさせてた。メニューはハンバーグ。
感想はとっても美味しかったそうです。
見てて食べたくなった。
159名無しさん@3周年:03/05/03 20:10 ID:oxj5nZDK
鯨の数がわからない現在むやみに獲るな、ってのならわかるけど一匹も獲るな貴様のデータは全て嘘だとか言う勢いじゃ誰も信用しないし言うこと聞かないだろ。極論じゃなくてもっと建設的にやれ。緑豆。
160名無しさん@3周年:03/05/03 20:10 ID:6ckg/5GS
人間は昔から農耕か狩りで食を確保してきたが
牛肉にありつけるのは農耕の結果だよね。でも捕鯨は狩りだよな。
捕鯨にはそういう人間の狩りの原点を感じるんだよね。肉もウマイし。
161名無しさん@3周年:03/05/03 20:12 ID:PyENmth5
こうなったらC.W.ニコル氏に鯨のうまさを説明してもらうしかない!!!
162名無しさん@3周年:03/05/03 20:58 ID:pX46l2mK
環境保護に日本が障害となってるのなら譲歩するべき
それが国際協調と言うものだろ
163名無しさん@3周年:03/05/03 21:00 ID:XDlCav2q
160はただの未開人
164名無しさん@3周年:03/05/03 21:00 ID:XkFVQKQm
>日本もモンゴルを抱き込んだだろ?

>モンゴルに海はありますか?

このコピペしてるお馬鹿さんへ

  ス イ ス に 海 は あ り ま す か ?

先に多数派工作やったのは反捕鯨派です。
165名無しさん@3周年:03/05/03 21:02 ID:XkFVQKQm
あ、オーストリアもIWC加盟してたんだなw
166名無しさん@3周年:03/05/03 21:02 ID:XDlCav2q
つーか、いまどきクジラ肉が必要かどうか理性があれば解るやん!
167名無しさん@3周年:03/05/03 21:05 ID:9KrHpNDs
つーか、いまどき犬肉が必要かどうか理性があれば解るやん!
168名無しさん@3周年:03/05/03 21:06 ID:W+b07f02
>>166
必要。
仮に無くても人類絶滅などはしないが、牛肉や豚肉もそれは同じ。
169名無しさん@3周年:03/05/03 21:11 ID:adFvGCHC
あいかわらず反捕鯨派は、俺は食べないから云々
しか反駁できないのかね?。
食物連鎖のなかには、人という種も組み込まれているんだよ。
170名無しさん@3周年:03/05/03 21:15 ID:H2NwZ2M6
自分は現状維持派かな。
普通に鯨肉食べられるし、大して高くもない。
171( ´∀`) ◆L9N/MonaTo :03/05/03 21:17 ID:QsHXasYD
・・・
172名無しさん@3周年:03/05/03 21:22 ID:TMyHk1zo
173名無しさん@3周年:03/05/03 21:35 ID:vni3bjYr
しかしこういう問題見てると2chの
厨房や真性電波vs理論的に諭す人
って感じがするなぁ。厨房、真性電波には理論が効かないからいくらいっても無駄なんだよなぁ。
放置はできないし・・・ハァ
174 :03/05/03 21:38 ID:6jSOtaVK
経済力ではEUって実は束になって日本にやっと勝てるレヴェルなんだよね。
イギリスだのドイツだのあんな糞国ぬっころせ!!!
・・・・とか言える日本人になりたひ
175名無しさん@3周年:03/05/03 21:45 ID:tjQ0aY/t
>>42
遅レス。
ソースはどこ???
176名無しさん@3周年:03/05/03 21:49 ID:inyFwsq3
今エス肝ー日本の反対票とかでホゲーできないんだろ?
177名無しさん@3周年:03/05/03 21:57 ID:TMyHk1zo
>>174
いざとなると白vs黄って図式になって、戦力になりそうなのは中国だけ・・・
178名無しさん@3周年:03/05/03 21:57 ID:v5ODkAre

緑豆に踊らされて、反捕鯨になる国にはODA援助凍結しろ!。

海に面しても無いのに、IWCに入って反捕鯨国になるのは、

緑豆の援助狙いだろっ!。だったら、日本はそんな国には、

援助しないってのが筋だ。両方貰おうなんてのは虫が良すぎる。

179名無しさん@3周年:03/05/03 21:59 ID:TMyHk1zo
>>176
それはすぐに解決した。
180名無しさん@3周年:03/05/03 22:12 ID:Jr/JTF30
昨日尾の身の刺身を一キロほど食った。
何クジラかは分からんが。

クジラを学習させて、小さなボートを見ると攻撃する
ようにすればいいんだよ。
とくに、大西洋のクジラを調教。
181名無しさん@3周年:03/05/03 22:23 ID:sZ8wf09p
鯨喰いて〜
182名無しさん@3周年:03/05/03 22:30 ID:iFUV47zM
>>173
でも国際社会では冷静な議論が無視されて
キチガイデムパの主張がまかり通っちゃってるんだよ
現に。

恐ろしいと思わないか?
183名無しさん@3周年:03/05/03 22:30 ID:/HXbmuwL
【青豆】捕鯨問題で反日国多数派工作【青豆】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1051756049/
グリーンピース・ジャパンが日本の鯨文化を滅ぼす
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1051767490/
★日本の食文化である捕鯨を守ろう!★★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1021988651/
184名無しさん@3周年:03/05/03 22:31 ID:2PQkIxfH
グリンピース、暗殺しちゃえば?
185名無しさん@3周年:03/05/03 22:33 ID:iFUV47zM
>>178
海に面してもいないのにIWCに入って
捕鯨賛成してるモンゴルは
日本の援助狙いだろうどうせ




と言い返されたらそれまで
186名無しさん@3周年:03/05/03 22:34 ID:uWcXOqb2
>>177
戦力にはなるが、刀がどちらを向くかは分からない。(w
187名無しさん@3周年:03/05/03 22:34 ID:cmsX9Noq
別にクジラをよく食べるわけでもないし、食べようとも思わんが。
クジラが増えすぎるとまた弊害を受けるんでしょ?
必要量は捕るべきだと思うね、需要もあるわけだし。
クジラを食べるから野蛮人だ、なんて非難は馬鹿げてるよ!
188名無しさん@3周年:03/05/03 22:39 ID:XqpCtEZu
>>143

自分が食べないからという理由で反対してる人は




















が、何か?
189名無しさん@3周年:03/05/03 22:40 ID:pLAJsHPK
>>186
犬や猫も食べる民族だからね。。
味方にして良いのやら悪いのやら。。
190名無しさん@3周年:03/05/03 22:41 ID:IsMsm669
>>150

捕鯨賛成の奴なんて>>146みたいなのしかいませんが










191名無しさん@3周年:03/05/03 22:44 ID:saaqpVD9
クジラといっても、いろんな種類がいるのだよ

猫やライオンやトラ、チーターをひっくるめて猫科の動物って言うぐらいに

ひっくるめて語ってはいけないよ
192名無しさん@3周年:03/05/03 22:45 ID:fDY2CR61
おまえら>>134を声に出して百万回読め

















193名無しさん@3周年:03/05/03 22:46 ID:LaD/ujDm
だから女川の鯨屋のねーちゃんがコンコンにそっくりでキャワイかったんだよって
194名無しさん@3周年:03/05/03 22:46 ID:O1y164qH
(ニコル) あるとき十歳くらいのカナダの子供といたら、突然、
「アイ ヘイト ジャップス」と言った。
僕はすごくびっくりして思わず聞き返したんです。そしたら、
「日本人は最後のクジラを殺している。そして犬や猫の餌にしてる」と言うのね。
僕は「最後のクジラってどんなクジラ?」と聞いた。
「シロナガスクジラ」って言う。
「日本人は二十何年もシロナガス捕ってないよ。そして他のクジラも人間の
食べ物のために捕ってるけど、犬や猫の餌になんかしてない。」
と教えたけど、「いや、学校でそう習った。」と。
僕は学校に行って校長先生に言いました。
「こういうデタラメや、差別のようなことを教えたらだめです」と。
、、(中略)
調べてみたら反捕鯨グループのグリーンピースが小学校にプロパガンダを
送ってるわけ。それは事実をちょこっと入れた書き方をしたものです。
そういうトリックが一番恐ろしいですよ。例えば、
「シロナガスクジラは非常に少なくなった。」それは事実です。
「今でも日本人はクジラを捕っている。」それも事実です。でも、
この二つの文章を結びつけたらどうなると思います?
(河童) 当然「今でも日本人はシロナガスクジラを捕っている」と思うでしょうね。
(ニコル)今、ミンククジラは増えています。
これは客観的なデータでもハッキリしています。
しかもIWC(国際捕鯨委員会)にも報告されて知っている。でも、そんな事実は
隠してどこにも書いていない。
                 河童が覗いた仕事師12人(C・Wニコル対談より 



195名無しさん@3周年:03/05/03 22:46 ID:VjsK3R9V
>>138

日本の右翼に買収されただけ
196名無しさん@3周年:03/05/03 22:47 ID:guLRLhfw
かつてのクジラ激減の理由を
世界に向けて延々と語りつつ、
大東亜の理想論に収斂させることのできる
ような強い政府が欲しい
197名無しさん@3周年:03/05/03 22:49 ID:HHEo4eqY
捨民党の福島が今日の朝TVに出てたが、電波ユンユンでした。こいつの旦那が緑豆でしょ?
こいつら見てると右翼を応援したくもなる。


はぁ〜、市なねーかな
198名無しさん@3周年:03/05/03 22:51 ID:saaqpVD9
クジラ目 Cetacea:Brisson(1762)
 †ムカシクジラ亜目 Archaeoceti:Flower(1883)
 †Prozeuglodon,
 †Basilosaurus
ハクジラ亜目 Odontoceti:Flower(1867)
 Platanista カワイルカ,
 Ziphius アカボウクジラ,
 Physeter マッコウクジラ,
 Kogia コマッコウクジラ,
 Berardius ツチクジラ,
 Monodon イッカク,
 Delphinus マイルカ,
 Orcinus シャチ,
 Globicephala ゴンドウクジラ,
 Phocaena ネズミイルカ,
 Neomeris スナメリ
ヒゲクジラ亜目 Mysticeti:Flower(1864)
 Eubalaena セミクジラ,
 Eschrichtius コククジラ,
 Balaenoptera ナガスクジラ,
 Megaptera ザトウクジラ

ミンク‐くじら【―鯨】‥クヂラ(ドイツ人の捕鯨砲手Meinkeの名から) ヒゲクジラ類ナガスクジラ科のクジラ。全長10メートル前後。大西洋・太平洋のやや高緯度の水域に分布。コイワシクジラ。
199名無しさん@3周年:03/05/03 22:53 ID:cBEAXChF


一頭の鯨の命は、
一億匹のジャップの命よりも
















200名無しさん@3周年:03/05/03 22:53 ID:PWO3VwFR
神代より続く日本の漁獲制限→無差別に獲りまくる某国(南側)
マスコミは批判せず。→例外;月刊ペン事件
クジラの減少→クジラ食文化との因果的関連性


電波っぽく論点をまとめてみた(w
201名無しさん@3周年:03/05/03 22:57 ID:/9EaWfb1
ニコルさんに頑張ってもらおう
202名無しさん@3周年:03/05/03 22:57 ID:9A++GNEU
>>198
ミンク‐くじら【―鯨】‥クヂラ(ドイツ人の捕鯨砲手Meinkeの名から

ノルウェー人だろ?
203名無しさん@3周年:03/05/03 23:03 ID:saaqpVD9
>>202
そうなの?広辞苑からの引用なもので、信頼性低いかも。
204名無しさん@3周年:03/05/03 23:04 ID:dL0DA15q

鯨一匹≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫中国朝鮮全人民
205名無しさん@3周年:03/05/03 23:05 ID:saaqpVD9
しろながす‐くじら【白長須鯨】‥クヂラ鬚ひげクジラの一種。動物中最大で
全長30メートル、体重100トン以上に達する。ナガスクジラに似るが、
背鰭せびれが小さく体は青灰色。太平洋・大西洋の北部および南氷洋に分布し、
オキアミなどを食う。かつては捕鯨の主目標とされた。
206名無しさん@3周年:03/05/03 23:08 ID:XfMvJuPE
緑豆が日本を貶める理由を考えてみた。

白人の庶民階級は日本人に悪感情をもってない。
しかも知れば知るほどこれほど清潔好きで礼儀正しい民族
はないと、誰もが異口同音に言う。
そこに楔のように打ち付けられた
「クジラ、大東亜戦争、その他」
これらのプロパガンダが執拗に主張されつづけることで
教育の低い白人が日本人を嫌うことを通じて、利益を受けるのは誰か。
ただ尻馬に乗る連中と、利益を得る連中と、そして裏から操る連中。




・・・怖くなった。
陰謀論にはまだ踏み込めないけど・・・
207名無しさん@3周年:03/05/03 23:12 ID:saaqpVD9
国際捕鯨委員会(IWC International Whaling Commission)は、
一九八二年に「母船式は一九八五/八六年漁期から、
沿岸捕鯨は一九八六年から、商業捕獲を禁止する。
ただし、科学的助言を基礎に、
遅くとも一九九〇年までに資源の包括的な評価を行う」という
捕鯨モラトリアム(緊急措置としての一時中止)を決定した。
日本はこの決定を受け入れ、南氷洋については
ミンククジラの調査捕鯨を行うだけとなった。
なお、反捕鯨国が多数を占めるIWCは、
この時の決定であるモラトリアムの見直し作業を九〇年には行うという課題を
「継続協議」ということで先送りしたままにしている。
また九四年の総会では反捕鯨国が「南氷洋サンクチュアリ」(聖域化)の
提案を行い、反対したのは日本だけであり、可決された。
これにより現在七六万頭以上と推定される南氷洋ミンククジラの
商業捕鯨再開の議論もできない状況で、
商業捕鯨の再開につながるRMS(改訂管理制度)の審議も先延ばしとなっている。
日本はミンク沿岸捕鯨枠五〇頭の緊急要請や従来のミンククジラに加えて
北大西洋でのマッコウクジラ、ニタリクジラの調査捕鯨の追加を求めているが
否決されている。しかし近年、オーストラリアやニュージーランドが提出した
南太平洋サンクチュアリが否決され、RMSの早期完成を促す決議が出されたり、
CITES(ワシントン条約)締約国会議で一部のクジラを
付属書I(一切の貿易禁止)から付属書II(条件付きで貿易を認める)に移行する
ダウンリスティング提案が過半数の支持を得るなど、
捕鯨をめぐる国際世論が変化しつつある。

208名無しさん@3周年:03/05/03 23:20 ID:oZl8fQmg
>鯨は知能も人間並み、しかも胎生で子煩悩というのが世界の見解。
>自分の子供を食うのと同じ事、鬼畜な真似はやめて、せめて人間らしく。


よくも、ここまで嘘を言い切れるものだな
洗脳から抜け出して、人間らしくなるべきなのは嘘吐きの君のほうだね
209名無しさん@3周年:03/05/03 23:21 ID:9A++GNEU
>>203
先日読んだ
日本鯨類研究所理事長大隅清治氏著「クジラと日本人 」(岩波新書、先月刊)
に書いてあった。
これが間違いだとするとこの本いいかげんだってなるね(笑)。
210名無しさん@3周年:03/05/03 23:23 ID:oZl8fQmg
反捕鯨派って>>192>>199みたいなのしかいないのかなぁ?
グリンピースを見てたら納得できるけど(w
211名無しさん@3周年:03/05/03 23:26 ID:/HXbmuwL
【さすが】ハンブルクは市名変更を【米国の動物愛護団体】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1051929983/
212名無しさん@3周年:03/05/03 23:28 ID:oZl8fQmg
反捕鯨や自然保護活動をしてるとアホになるのか
アホだから反捕鯨や自然保護活動をするのか、どっち?
213名無しさん@3周年:03/05/03 23:32 ID:saaqpVD9
>>212
心の弱い人がそういう運動に入ってしまうんだよ
214名無しさん@3周年:03/05/03 23:35 ID:oZl8fQmg
>>213
他人と上手く行かず、心の拠り所を動物や自然に求めざるをえない
いわゆる社会不適合な人だらけなんでしょうね〜
215名無しさん@3周年:03/05/03 23:38 ID:cBEAXChF
>>206
安心しろ
すべてお前の妄想だ
216名無しさん@3周年:03/05/03 23:38 ID:0ZjWJ9tT
>>212
ニワトリはある日突然変異して、卵を産むように
なったと仮定する。→緑豆はミュータント
217名無しさん@3周年:03/05/03 23:46 ID:NZm6w6g5
この団体の資金は何処から出てるの?
218名無しさん@3周年:03/05/03 23:46 ID:IsMsm669
>>208
「それが真実かどうか」にかかわらず
「 多くの人々が真実であると思い込んでいる」ことで
世界が動いているのが現実。
たとえ緑豆がデムパであっても
日本側が科学的であっても
世界には日本側の科学的な研究など信じようともせず
緑豆のヒステリックなデマをうのみにする人のほうが
圧倒的に多いというこの現実をなんとかしなければ
こんなところでいくら日本は正しい日本は正しいと繰り返したって
事態はなんら好転しないよ
むなしいだけだ
219名無しさん@3周年:03/05/03 23:46 ID:FyJ0mjpA
貼っておく。
http://www.e-kujira.or.jp/iwc/iwcmeeting.html

アンティグア・バーブーダのミスターDJはこれ
http://www.e-kujira.or.jp/iwc/ram/20020523-01.ram
220名無しさん@3周年:03/05/03 23:48 ID:ryHF8zto
なぁ緑豆さん、第三者が騒いで決める事なんかじゃないよ
あんたら出しゃばりすぎ

頭 の 良 い 鯨 に 聞 い て み ろ よ

ドナドナ、ドーナー、ドーナー、子牛をのーせーてー
ドナドナ、ドーナー、ドーナー、荷馬車はゆーれーるー

知能が低ければ食べてもイイ、
知能が高ければ食べては逝けない!

(゚Д゚≡゚Д゚)?

そんな罪悪感持ってるのは緑豆だけだ
そんな事言いだしたら動物性タンパク質なんか取れないじゃないか!
この内政干渉をはね除けなければ日本の食文化を守る事は出来ないよ!


と逝ってみるテスト
221名無しさん@3周年:03/05/03 23:49 ID:un9jC3FF
>>218
おまいみたいなヘタレは(・∀・)カエレ!
そういう認識を変えてく事が重要だっていいたいんだよ。
222名無しさん@3周年:03/05/03 23:50 ID:xebGNluN
>>210

むろんそれらはただの「釣り」にすぎないが
実際の国際的な会議とかで
本当にそんなことを大真面目に主張するヤツラのゴリ押しが通っちゃうんだよ


(笑)じゃすまないんだよ

笑ってる場合じゃないんだよ
223名無しさん@3周年:03/05/03 23:51 ID:/HXbmuwL
どこかに緑豆の実態を晒したページってないんだろか?
224名無しさん@3周年:03/05/03 23:52 ID:AsmwdEpm
組織種別が完全に逝かれてますね
http://whois.ansi.co.jp/?key=greenpeace.or.jp
225名無しさん@3周年:03/05/03 23:53 ID:wbdIZPXV
あれだろ、日本企業からの寄付が少ねぇぞ ヴォケ! って事だろ。
226名無しさん@3周年:03/05/03 23:55 ID:opm3IQSY
しかし緑豆ってなんで海の生態系の頂点の動物に
入れ込んでるんだろうな。鯨に資源乱獲されっぱなし。
227名無しさん@3周年:03/05/03 23:55 ID:R5kXsBqe
>>221
いや、ここのヤツラは認識が甘すぎる

危機感というものがまるで感じられない

こんなところで緑豆は電波だ(ワラ なんて言って喜んでる間にも

その「電波」がどんどん「正論」としてまかり通っているというのに

バカだよこいつらは
228名無しさん@3周年:03/05/03 23:55 ID:AsmwdEpm
そんな有害電波に金を出す企業なんてあったのか。。。欝
229名無しさん@3周年:03/05/03 23:56 ID:uWcXOqb2
>>225
GP支援している日本企業ってあるの?

あるなら、2chで宣伝してやればぁ。あちこちにコピペが
張られて広告効果抜群だ。
230名無しさん@3周年:03/05/03 23:58 ID:+6vQZd0c
日本企業は強請られてるんだよマジで。

「不買運動するぞ」って脅しの手紙を送りつけるんだよマジマジ。
231名無しさん@3周年:03/05/04 00:00 ID:XA7xxrCX
>>230
不買運動できるほど、GPって日本に会員いるの?

日本ではオウムと変わらん単なるテロリスト扱いだと思うんだが。
232南澤兼雄:03/05/04 00:01 ID:CGwalvTE
グリーンピースって国際テロ組織でしょ?
233名無しさん@3周年:03/05/04 00:01 ID:iswLjuTi
総会屋、テロ、圧力団体、
すべてに弱い日本社会の体質が問題だな。

フジモリ元ペルー大統領でも雇ったらどうだ(w
234名無しさん@3周年:03/05/04 00:02 ID:U6A88Tx4
>>231-232
そんなの日本だけ
235名無しさん@3周年:03/05/04 00:03 ID:iswLjuTi
>>231
海外で日本車を燃やすデモとかあったろ?

ああいうことをやるんだよ。
これは効くよマジ。
236名無しさん@3周年:03/05/04 00:04 ID:XA7xxrCX
>>234
そうか、せめて日本だけでも、
テロと闘う冷静な国でありたいものだな。
237名無しさん@3周年:03/05/04 00:06 ID:8MgDdZUg
原発反対を叫ぶ団体の活動資金は石油メジャー
地球温暖化の危機、CO2削減を叫ぶ団体の運動資金は原発関連メーカーから
出ているという
238名無しさん@3周年:03/05/04 00:07 ID:XA7xxrCX
>>237
そうすると、反捕鯨運動の資金源はマクドでは...(w
239名無しさん@3周年:03/05/04 00:08 ID:0wVUJFeb

電波だろうとキチガイだろうとテロリストだろうと
こいつらがかなりの資金と発言力を持ってるのは事実であり、
このままでは日本側に勝ち目はないという現状なのに
ただひたすらに日本は正しい日本は正しい緑豆は電波緑豆は電波と
なんかの宗教みたいに繰り返してりゃそれでいいと思ってる奴らは
国際社会での自分らの立ち位置も認識できずに
ひたすら謝罪謝罪賠償賠償と騒ぐだけの
どこぞのバカ民族にソックリだよ

ソックリだよ
240名無しさん@3周年:03/05/04 00:09 ID:5bytzNY7
日本企業が強請られているというのは過去ログにも出てきてる。
>>226
そりゃ畜産企業や穀物メジャーから多額の寄付金を貰っているからだろ。
宗教も絡んでいるし。

小松タンには今年もがんがってホスイ。
241名無しさん@3周年:03/05/04 00:09 ID:LPSIvKab
グリンピースはただのオナニー集団しかも公開オナニー

「自分は良いことをしているんだ」と勝手に思いこんで

うっとりしているキモイナルシスト
242名無しさん@3周年:03/05/04 00:10 ID:AGuG/l0p
>>236
勝てる見込みがあるならな

いまのままでは確実に負ける

夜郎自大
243名無しさん@3周年:03/05/04 00:11 ID:MBFhBGJC
>>239
あんたそりゃ逆だろ!
244名無しさん@3周年:03/05/04 00:11 ID:iv3zV6O+
>>239

で、どーすんだよ、お前は?
245名無しさん@3周年:03/05/04 00:13 ID:BGWgXvBf
捕鯨禁止されたら、当てつけに鰯やオキアミを
大量に捕ってやりましょっい

246名無しさん@3周年:03/05/04 00:13 ID:cFLUeT6x
>>186
亀だけど・・・
まさしく諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
だな。
247名無しさん@3周年:03/05/04 00:13 ID:RUj2mALv
>>241

で?

だからなんだよ

緑豆はキモいオナニストだとか言ってりゃ

世界中が捕鯨賛成にまわってくれるとでも言うのかよ

オナニストはお前のほうだ!
248名無しさん@3周年:03/05/04 00:14 ID:Hur3Wvbv
たとえ捕鯨を諦めたとしても
また、何かにイチャモン付けに来るよ
249名無しさん@3周年:03/05/04 00:14 ID:AfbY9DKd
日本=殺戮者
緑豆=正義の味方

おまいは、どっちを指示するんだ?>関係ない国
250名無しさん@3周年:03/05/04 00:15 ID:e95QjFr+
知能が高いから食べてはいけないって言ってるけど
知能の低いDQNはどうするの?
鯨よりも頭が悪くて他人に迷惑かけてるけど。

ところで中国は鯨食べないの?
251名無しさん@3周年:03/05/04 00:16 ID:AfbY9DKd
>>247
緑豆に屈せず、誠意を持って信念を貫き通せば
徐々にでも諸外国はわかってくれると期待して頑張るのだ

すぐには無理さ

周りの顔色をみることも時には大事だが
間違ったことに屈することはないぞ
252名無しさん@3周年:03/05/04 00:16 ID:IKGJ+zTo
>>249( ´,_ゝ`)
253名無しさん@3周年:03/05/04 00:16 ID:63O3bpwe
>>241
ただのキモいオナニストだったら、
あれほどの資金力とNZを乗っ取るような
政治力は得られないよ。
そこがこわいところ。
254名無しさん@3周年:03/05/04 00:16 ID:iv3zV6O+
>>247

で、どーすんだよ、お前は?


255名無しさん@3周年:03/05/04 00:17 ID:XA7xxrCX
おまいら、洩れが、大形鯨類が増えない理由を教えてやる。

大形鯨類は、個体数が減ったことで人間が捕鯨を禁止している
ことを理解しているんだよ。だから計画出産をして、捕鯨禁止
が続くように、出産制限を実行中だ。

ミンク鯨なんかは馬鹿だから、性欲を我慢できなくて、バンバ
ン増えている。つまりは、そういうことだ。
256名無しさん@3周年:03/05/04 00:17 ID:8MgDdZUg
脱退という切り札が残っているから
一気には追い詰められない
257名無しさん@3周年:03/05/04 00:18 ID:jrYIUou1
>>249
はっきり言って、日本が日本側の正当性を主張すればするほど
第三国(ここでは捕鯨賛成でも反対でもない国のこと)は
日本=殺戮者のイメージをますます強める

いちど植え付けられたマインドコントロールは
そう簡単には解除できない
258名無しさん@3周年:03/05/04 00:19 ID:J7ZUIug5
日本も捕鯨したければこっそりやればいいんだよ。
クジラの一頭や二頭捕ったってわかりゃしないだろ。
正確な頭数なんかわかるわけないんだから。
259名無しさん@3周年:03/05/04 00:19 ID:iVeQvS1A
>>246 >>186
そこが日本の不幸だよな
自己主張しようとすると、白人社会vs日本になる。
太平洋戦争の頃と何も変わってない。
260レス読む気ゼロ:03/05/04 00:19 ID:InYEq1CB
CWニコルの立場が気になる
261名無しさん@3周年:03/05/04 00:20 ID:AEBXBeh/
>>251
その心意気はいいんだけど
262名無しさん@3周年:03/05/04 00:20 ID:XA7xxrCX
>>258
捕るのはバレないけど、食用に流通させるとバレる。食用肉は
DNAで個体登録されている。
263名無しさん@3周年:03/05/04 00:21 ID:8DXGvJNw
>>260
もちろん我が日本の味方ですよ。
264名無しさん@3周年:03/05/04 00:21 ID:XA7xxrCX
>>251
時には実弾やら、コネやら使ってうまくやろう。
真っ向勝負だけが戦争のやり方ではない。
265名無しさん@3周年:03/05/04 00:22 ID:kC7WHQjP

>>254

もうどうしようもねえんだからあきらめろよ
266名無しさん@3周年:03/05/04 00:23 ID:SoLB1WpG
おい、こないだ紀伊勝浦(奥熊野)の
マラソンレースにでてきたんだがよ
太地で聞いた話なんだが
クジラがふえすぎて、サカナがとれねーってゆうじゃねーか
緑豆、わかっとるんか????????
267名無しさん@3周年:03/05/04 00:24 ID:NWCGJe8s
まっほうの国へ飛んでゆけ
268名無しさん@3周年:03/05/04 00:25 ID:AfbY9DKd
>>264
それは、情報化社会以前の方法論さ
今後通信技術のさらなる発展と伴って
汚い手段が世界中の目に晒されることになる

アメリカだって今回の戦争は正当化仕切れないさ
軍事力の緒おかげで、卑劣な行為もねじ伏せるだろうがね

今後はダライラマのように非武装で誠実を貫いた方が最終的に勝つ時代になるよ
269名無しさん@3周年:03/05/04 00:25 ID:99ZNVkbk
緑豆を潰す方法を考えた。
韓国人を数万人会員にする→自動消滅
270名無しさん@3周年:03/05/04 00:25 ID:BieWysTI
もうクジラも養殖に切り替えろよ。
271名無しさん@3周年:03/05/04 00:26 ID:XA7xxrCX
>>268
え? 実弾やコネを使った多数は工作なんて、汚くもなんとも
ないでしょ。学級会でもあるまいし。(w
272名無しさん@3周年:03/05/04 00:26 ID:SoLB1WpG
緑豆は
欲求不満の
主婦団体
ダンナにクリちゃん刺激してもらえっての
273名無しさん@3周年:03/05/04 00:27 ID:KFL4iDus
マッコウ
274名無しさん@3周年:03/05/04 00:28 ID:C7mwB4Ds
>>255
なるほど!大型鯨はコンムードをつけてセク-スを。
小型鯨は生でバンバンセク-スをしているんですね!
275名無しさん@3周年:03/05/04 00:28 ID:BGWgXvBf
ボノボとかマウンテンゴリラの方が鯨より知能が高いと思うんですけど
全くの無視のようですね

ワニガメも絶滅危惧種なのですが、外見で差別されています
カリフォルニアコンドルもあまり話題に上っていません

緑豆の上層部は頭には権謀術数しか詰まっておらず
本当は環境保護で金儲けする事しか考えていないのです

緑豆は動物を知能の高低によって差別し、外見の良さだけで
鯨を守ろうとしています

感情移入できないような絶滅寸前の動物は奴らにとってどうでもいい存在なのです
276名無しさん@3周年:03/05/04 00:28 ID:e95QjFr+
あ〜、鯨食いて〜。
277名無しさん@3周年:03/05/04 00:28 ID:26qwEgY6
刺身ウマー
カツウマー
ハリハリ鍋ウマー
大和煮ウマー
278名無しさん@3周年:03/05/04 00:28 ID:eqnEnG5t
緑豆なんぞどうでもいいや。

みんなで鯨を食おう。
279名無しさん@3周年:03/05/04 00:29 ID:XA7xxrCX
>>274
レス有り難う。これは洩れのオリジナルで、知る限り世界初の新説だ。

だれも評価してくれないので、正直、泣いていたんだよ。
280名無しさん@3周年:03/05/04 00:30 ID:WQGuJA+/
知能の高低で差別するなら
緑豆は食べてもいい事になるのか
281名無しさん@3周年:03/05/04 00:30 ID:IKGJ+zTo
>>279ノーベル平和賞もんだよ。
282名無しさん@3周年:03/05/04 00:30 ID:vUaiyBQm
>>243

>>239が逆というのはつまり緑豆がチョンてことだろ?
主張のデムパっぷりはそうだが
ようは実力の差だよ
緑豆はすでに世界中に日本=殺戮者のイメージを
植え付けることに成功してるのに
ただひたすら日本は正しい正しいと繰り返すだけじゃ
謝罪しる反省しると同じ
日本人がチョソを見る視線と世界が日本人を見る視線は同じ
283名無しさん@3周年:03/05/04 00:31 ID:VEHYWB6x

 ジャイアンのリサイタル〜〜〜〜!!
284名無しさん@3周年:03/05/04 00:31 ID:GKi1Ri8z
>>277
おでんに鯨の舌(さえずり)入れるとウマー
285名無しさん@3周年:03/05/04 00:32 ID:AfbY9DKd
>>271
そういう人もいるのは事実
286名無しさん@3周年:03/05/04 00:33 ID:e95QjFr+
食文化を守ろう。
287名無しさん@3周年:03/05/04 00:33 ID:GZgXIUO5
>>278
バカヤロウ!
それができねえからこまっちゃんとかが
必死で頑張ってるんだよ!
失礼だ!
真面目に緑豆と戦ってる人たちに謝れ!
288名無しさん@3周年:03/05/04 00:35 ID:iv3zV6O+
●別冊宝島Real『まれに見るバカ女』より抜粋●

福島瑞穂の反日活動は筋金入りである。
なにしろ大学時代の同窓であり事実上の夫である海渡雄一弁護士ともども、
古くから中核派を支援しており、99年5月22日には70人の中核派メンバーに
よる、「組織的犯罪対策立法に反対する全国ネットワーク」集会に出席して
いたことを国会で暴かれ、大いに狼狽している。まぁ泥棒が集まって、
「泥棒規制法反対」と騒いでるところへ応援に駆けつけ、それを暴かれて
しまったようなものだから、慌てて当然か。
瑞穂と過激派テロリストとの関係はこればかりではない。彼女の主席する
集会を調べてみると、その多くが過激は主催のものである。
中でも中核派とのつながりは深く、中核派機関紙『前進』でも頻繁に
取り上げられている。
さらにいえば、海渡雄一弁護士は、捕鯨反対をネタに日本の文化の破壊を
もくろむテロ組織、グリーンピースジャパンの理事長でもある。グリーン
ピースはそのホームページで「非暴力」を謳っているが、日本の調査捕鯨船
に対して対して体当たり攻撃などをしきりに繰り返している団体であり、これの
どこが「非暴力」といえるのか、一般人にはなかなか理解しがたい連中である。


289名無しさん@3周年:03/05/04 00:35 ID:QjqbDr1A
鯨の会議の前になると、きまって日本車が路上で炎上するという国もある。 この奇怪な現象は、
情熱的な愛鯨家の仕業であるという説になっているが、実はディーラーへの恐喝である。
売る車が片っ端から燃えるのではかなわないと、反捕鯨運動への寄付を気前よく行う。
このような例は枚挙にいとまがないが、日本は「経済大国」だから、皮肉にも
反日運動でもある反捕鯨運動の資金源をなしているのである。
290名無しさん@3周年:03/05/04 00:36 ID:8/gUvziM
かつて似たような経緯でIWCに加盟した中米の国々も、
後に日本の主張と方針を支持する側に回った。

GPは相変わらずだねえ。
291名無しさん@3周年:03/05/04 00:36 ID:0LRu/Gvj
>>268

反戦運動と緑豆はモロつながってますけど
292名無しさん@3周年:03/05/04 00:36 ID:SoLB1WpG
だったらよう、
クジラ摂るのに賛成な日本人を
緑豆に潜伏させて
テンプクさせればいいや
(テンプクトリオ)
293名無しさん@3周年:03/05/04 00:36 ID:iv3zV6O+
【青豆】捕鯨問題で反日国多数派工作【青豆】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1051756049/
グリーンピース・ジャパンが日本の鯨文化を滅ぼす
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1051767490/
★日本の食文化である捕鯨を守ろう!★★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1021988651/
294名無しさん@3周年:03/05/04 00:37 ID:GKi1Ri8z
緑豆に牛と偽って鯨食わせれば何も言えなくなるかも・・・・・











でも菜食主義者が多そうだけど・・・・・・・
295名無しさん@3周年:03/05/04 00:38 ID:Iv5p3VrO
鯨の缶詰食った事あるけど、さんまとあまり変わらん気がする。
296名無しさん@3周年:03/05/04 00:38 ID:q0rYX74h
グリーンピースが集団自殺してカルト認定される
とやりやすいのだが。
297名無しさん@3周年:03/05/04 00:39 ID:eqnEnG5t
>>287
DQN軍団に真面目に戦う必要なし。
どんなに正論言ったって聞く耳持ってないんだから。
298名無しさん@3周年:03/05/04 00:39 ID:GKi1Ri8z
>>295
刺身を食ってみろ
299名無しさん@3周年:03/05/04 00:39 ID:dBPn4Ns7
>>282
>日本人がチョソを見る視線と世界が日本人を見る視線は同じ
チョンが日本に対してした事と同じ事を日本が世界に対してしたって?
ご冗談を
300名無しさん@3周年:03/05/04 00:39 ID:E3ryERx5
>>255
となると、人口増加を抑制できてない漢民族は大型鯨類以下ですね。
それを食えっていわれてもなぁ・・・・・
301名無しさん@3周年:03/05/04 00:40 ID:26qwEgY6
>>295
亜鉛の摂取が足りないのでは?
302名無しさん@3周年:03/05/04 00:40 ID:Dl6/VB4v
>>295
生を食え!
セックスも生が一番だろ?
303名無しさん@3周年:03/05/04 00:40 ID:Tpd9368Q
【ゲームの名は捕鯨】
商業捕鯨反対で日本が追いつめられていく経緯が分かるよ。

http://luna.pos.to/whale/jpn_game.html
304名無しさん@3周年:03/05/04 00:41 ID:GKi1Ri8z
>>282
欧州で入店拒否されてるやしらはどこの国民かわかって言ってるの?
305名無しさん@3周年:03/05/04 00:42 ID:AfbY9DKd
>>291
緑豆は、争い事を好む集団だよ
上っ面では反対してても、正義の名の下に悪を叩くといきりたってる連中だからね
暴力も辞さない偽正義の押しつけ
306名無しさん@3周年:03/05/04 00:42 ID:ZbvMXkD9
>>294
てゆうかなんでみんな二言目には牛なんだよ
豚じゃだめなのか?
欧米では羊もよく食うんじゃねえの?
牛食うのってそんなに珍しいか?
それとも日本はヒンズー教国になったのか?
307名無しさん@3周年:03/05/04 00:42 ID:5bytzNY7
>>266
緑豆はわかってるよ。
魚が減って日本人に肉買わせるのが目的だし。

ちなみに中露は捕鯨賛成派。
中は規制せずにバンバン捕らせろと言ってる(w
腹立たしいのが韓国。捕鯨していたくせに反日の為だけに
日本が提案したことに反対してる。
308名無しさん@3周年:03/05/04 00:43 ID:8MgDdZUg
緑豆の人々は宗教的禁忌から鯨食をしなかったといわれるが
実際にはその味を知るものは少なくなかった。
海猪と称して鯨を食べたのである。
海猪を食べると精がつくとされ、活動の前に皆で食べていた。
309名無しさん@3周年:03/05/04 00:43 ID:7/oEsw0x
ハンガリーは日本バカにした番組ながしてるらしいから嫌
310名無しさん@3周年:03/05/04 00:43 ID:BGWgXvBf
絶滅回避頭数って何匹なの?
そのラインに注意して捕ってれば
文句言われる筋合い無いよな
311名無しさん@3周年:03/05/04 00:44 ID:GKi1Ri8z
>>306
牛の肉に味が似てるから。
欧米人もそれをわかってて捕鯨に反対して牛を買わせようとしている。
312名無しさん@3周年:03/05/04 00:45 ID:4hsalbIQ
まあ、言い尽くされた事だとは思うが
捕鯨問題は各国の食料政策に大きな影響を持っている。
日本政府も国を挙げてプロパガンダに邁進すべし。
緑豆の悪宣伝をするも良し、捕鯨の正当性を訴えるも良し。
313名無しさん@3周年:03/05/04 00:46 ID:6anY42yN
>>299
だから!
日本側の主張はチョソとは違ってきわめてマトモであるにもかかわらず!
かかわらず!
むこうのヤツラにとってはチョソ同然でしかない!
てことだ
もう骨がらみなんだよ
心底ナメられてんの
まずそこから
314名無しさん@3周年:03/05/04 00:48 ID:r2es4alH
鯨はOKで犬は駄目。日本の食文化を考えたらこうなる。
しかし単に自国マンセー、嫌韓主義の現れとはいえない。
「犬食い」の食文化に対して嫌悪感はあるものの、他国の
文化に対して「制限」を求めるなんて馬鹿な事はしない。

一方の欧州&米国。鯨は駄目で牛は神からの授かりものと
勝手な解釈、そしてそれを他国に強いる。アホかと。

自己脳内正義を強制する緑豆、死ね!
315名無しさん@3周年:03/05/04 00:49 ID:kC7WHQjP
>>304
あほか
欧米人に日本人とチョンの見分けなんかつくと思ってんのか
316名無しさん@3周年:03/05/04 00:50 ID:4hsalbIQ
>>313
全くもってその通り。
重要なことは、いかにしてヤツラとの情報戦に勝利するか、という点。
正当なだけじゃ勝てないからな・・・・。
317名無しさん@3周年:03/05/04 00:50 ID:AEBXBeh/
>>314
ふ〜ん
318名無しさん@3周年:03/05/04 00:50 ID:GKi1Ri8z
>>314
ところでなんで鯨問題に韓国を絡めるの?
あいつらが犬食おうが共食いしようが興味ないんだけど・・・・・・・
319名無しさん@3周年:03/05/04 00:51 ID:BGWgXvBf
日 本 カ ワ ウ ソ が 絶 滅 寸 前 で す が
 緑 豆 は な に や っ て ん の ?

ニホンカワウソの生息数
近年、生体の目撃例は全くない。
ただ散発的に痕跡の報告があるので絶滅はしていないもようである。
それでも生息数はせいぜい10〜20頭程度と推定され、
日本で最も絶滅が心配されるほ乳動物の一つである。

カワウソは”知能”が低いし”金にならない”から
守らないのか?
320名無しさん@3周年:03/05/04 00:51 ID:SoLB1WpG
緑豆
チョーシこきまくり
321名無しさん@3周年:03/05/04 00:53 ID:kR56bms+
まぁ、日本の文化というよりは、
日本の一部の地域の文化にすぎないのだが
322名無しさん@3周年:03/05/04 00:53 ID:3tU4IXOC
緑豆はプロパガンタの先兵だ。
他国の文化や経済、政治までも左右する怪しげな「国際世論」を作り上げる。

「他の国に野蛮と言われるのが嫌だから、グルメで鯨喰うヤシはアフォ」
こういうことをいう日本人すら現れる。やつらの戦略の、そこが怖い。
323名無しさん@3周年:03/05/04 00:53 ID:GKi1Ri8z
>>321
事実確認してる?
324名無しさん@3周年:03/05/04 00:53 ID:INhoonz/
アボリジニは知能が低いので殺しても良い。

のか
325名無しさん@3周年:03/05/04 00:54 ID:46I3zpIM
クジラのせいで極端に数が減っているイワシの命はどうでもいいのか・・・
326名無しさん@3周年:03/05/04 00:54 ID:jE58V8T/
右翼団体と10代のカラーギャングはうざい。
伝統好きだからクジラを殺したいが本音
327名無しさん@3周年:03/05/04 00:54 ID:ZMlQTiDD
>>321
はぁ?
328名無しさん@3周年:03/05/04 00:55 ID:GKi1Ri8z
>>325
アンチョビの値段が高騰したら方向転換するかも・・・・・・
329名無しさん@3周年:03/05/04 00:55 ID:4hsalbIQ
>>314
というか、国益だべ。

鯨が増える→鯨が魚を食いまくる→漁業に悪影響→食肉輸出国儲かる

こーゆー構図なワケだが、こんなことを言っても欧米において一般市民の支持は得られない。
よって、「クジラは絶滅の危機だ!」「残酷な捕鯨の現実を見よ!」
みたいな“感情に訴えかける”手法が取られているわけです。
ま、古いタイプのイメージ戦略だわな。
330名無しさん@3周年:03/05/04 00:55 ID:qe/RS6Z/
この反日工作には福島瑞穂や他の社民党員もからんでるのかな?
331名無しさん@3周年:03/05/04 00:57 ID:T+08WMzu
>>314>>318
ワールドカップの頃、海外のメディアは
わりと韓国の犬食文化に対しては寛容だったんだよ
叩かれるかと思ってたら意外と面白がってた
日本の鯨食には厳しくて韓国の犬食には理解を示す、と。
332名無しさん@3周年:03/05/04 00:57 ID:/zAeWovr
↓はグリンピースご飯が大好き
333名無しさん@3周年:03/05/04 00:57 ID:uM7VqFpl
シャチは集団でクジラを捕食しますが、
緑豆はシャチには抗議しないのか…
334名無しさん@3周年:03/05/04 00:58 ID:V7mrfhuk
グリンピースの金儲けにはもううんざり

335名無しさん@3周年:03/05/04 00:59 ID:GKi1Ri8z
>>333
そう言えば大王イカもマッコウクジラを殺すらしいね。
大王イカに抗議に行って船ごとへし折られたら面白いのだが・・・・・・
336名無しさん@3周年:03/05/04 00:59 ID:6anY42yN
>>323>>327

嘘だと思うなら茨城の人に聞いてみろ
337名無しさん@3周年:03/05/04 00:59 ID:N+YvVPTi
ご存じ毎日新聞記者の五味テロ事件。
現在リアルタイムで毎日が記事を改竄中。
しかも2ちゃんで指摘されるたびに改竄、日付も捏造して現在大祭り中!!!
あなたも毎日にクレームを叩きつけましょう。

【国際】毎日新聞記者の持込んだ爆弾で空港職員が死亡=ヨルダン★21
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1051975108/l50
338名無しさん@3周年:03/05/04 01:00 ID:luyCzGTF
クジラはどこもうまい。
日本の代表的な食文化だ。
日本はノルウェー、アイスランドと仲良くしよう。

以上
339名無しさん@3周年:03/05/04 01:00 ID:BGWgXvBf
幕末期にアメリカを中心とする欧米列強の捕鯨船が、
ベーリング海峡、アリューシャン、千島沖、
日本近海へ進出し活動するようになりました。

世界の海から鯨がいなくなったのは一体どこの国のせいだろうか。
日本というより、欧米列強の鯨の乱獲にありました。

アメリカのペンシルベニアで石油が発見されるまでは、
鯨油が灯油やローソクの原料となっていました。
とくにアメリカは、ニューヨークやワシントンからフロンティアと言う事で西部開拓を行なった時、
現在のように電気の灯はないので、鯨油の灯油(ランプ用)が必需品となりました。
しかしそうした開拓が内陸に行けばいくほど、
馬車輸送に便利なローソクに取って代わられました。このローソクの原料がマッコウ鯨の油でした。
そのためアメリカの西部開拓イクオール鯨(特にマッコウ鯨の捕鯨)だったわけでした。
極論すれば、鯨を殺してなしえた西部開拓といっても過言ではないでしょう。
340名無しさん@3周年:03/05/04 01:00 ID:46I3zpIM
日本近海のイワシの漁獲量が数年前の100分の1以下って聞いてビクーリしたよ
341名無しさん@3周年:03/05/04 01:00 ID:jE58V8T/
ヴァカウヨ、日本の伝統を誇張したい為、捕鯨に賛成する基地外
342名無しさん@3周年:03/05/04 01:01 ID:9fPAPjnr
>>234
この前家族が見ていた映画のヒロインの友人がヒロインに対して
「グリーンピースに入りなさいよ」みたいなことを言ってたんだけど…
日本人「ヤバイ女なんだな」外国人「自然を愛する人」なのか?もしかして。

ホントにグリーンピース=DQNだって思ってないのか!?ネタでしょ?
343名無しさん@3周年:03/05/04 01:02 ID:kvMKVlEl
>>338

日本・ノルウェー・アイスランド
が、第二の悪の枢軸と呼ばれる悪寒
344名無しさん@3周年:03/05/04 01:02 ID:ruf2ECyB
>>304はただの基地外
345名無しさん@3周年:03/05/04 01:03 ID:hsoFwd+/
>>325
そうはいっても、クジラの商業捕鯨では ほとんど影響はないのではない?
現在でも既にミンククジラは500-600頭とっている。で、商業捕鯨を再開
するとしても、水産庁でも上限2000頭くらいを目安にかんがえているわけでしょ?
500頭から1500頭分ふえてもほとんど大勢にはかわらないかと。だからそれを根拠にする
こと自体に難があるでしょう。
346名無しさん@3周年:03/05/04 01:03 ID:GKi1Ri8z
>>336
昭和30年代40年代はどこでも鯨食ってたよ・・・・・給食にも出てたぐらいだし・・・・・
347名無しさん@3周年:03/05/04 01:03 ID:jE58V8T/
マタカヨ、ヴァカウヨ キモイ!  
  ∧_∧__∧_∧ __  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,, ・∀・)::::::::(´∀` ):::::::::| <クジラ殺しが日本の食文化かよ!
 (    )::::::⊂     ):::::::::|  \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄,///|
  ) (    )  /┃| | |
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;┃|_;;|/
::::::::::::::::::::::|| ┃
::::::::::::::::::::::::|_,).┃
348名無しさん@3周年:03/05/04 01:03 ID:unMFaefl
世界中で鯨を乱獲して絶滅寸前に追い込んで
しかも油だけ取って肉捨ててた毛唐がふざけるな!








と言いたい。
349名無しさん@3周年:03/05/04 01:04 ID:Zk3cE8H/
大洋ホエールズが泣いてます。
350名無しさん@3周年:03/05/04 01:04 ID:aZwCNjQh
日本の皆さんへ

私達は、鯨肉よりもおいしい肉を発見しました。
しかも、絶滅しそうもない位、世界中で繁殖しています。
むしろ、地球の環境を破壊して、私達も困っています。
どうかもう鯨を食べずに、私達が見つけたこのお肉を食べてください。

環境保護団体 SOYLENT GREENPEACE
351名無しさん@3周年:03/05/04 01:04 ID:46I3zpIM
>>348
今度はぜひ緑豆に直接言ってください。
352名無しさん@3周年:03/05/04 01:04 ID:GKi1Ri8z
>>348
油とひげに訂正汁!
353名無しさん@3周年:03/05/04 01:05 ID:4hsalbIQ
>>341
違います。
クジラだけ保護してりゃ食物連鎖が崩れて漁業は大打撃でしょ。
だから水産庁や日本中の漁協が捕鯨再開を訴えているのですよ。
漁業崩壊で喜ぶのは食肉輸出国のみ。
354名無しさん@3周年:03/05/04 01:05 ID:0LRu/Gvj
>>339
それはアメリカ人に言わなきゃ
こんなとこで言ってなんになる?
ただの愚痴かよ
355名無しさん@3周年:03/05/04 01:05 ID:RvOF057c
                 見てる見てる
   ∧ ∧!        ∧__∧∧_∧
  <#;`Д´>          (・∀・(    )
  ( つ  つ        ( つ (    )
   .)  ) )     .    | |. | | |
  〈_フ__フ        (__)(_(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ゲラゲラ
   ∧ ∧ ・・・         ∧_∧   ∧_∧
  <#;`Д´>          (・∀・ )  ( ・∀・)
  ( つ  つ          ⊂    つ ⊂    つ
   .)  ) )          人  Y    人  Y
  〈_フ__フ          し(_)    し(_)

356名無しさん@3周年:03/05/04 01:05 ID:Zk3cE8H/
緑豆に破防法を適用してください。
357チャールトン:03/05/04 01:06 ID:1oEMufTP
>>350
ソイレントグリーン…

すげーマニアック(w
358名無しさん@3周年:03/05/04 01:08 ID:jE58V8T/
ヴァカウヨのカラーギャング、めでたく今日も24時間 生ウヨ中!
359ヘストン:03/05/04 01:08 ID:uM7VqFpl
>>350
共食いかよ
360名無しさん@3周年:03/05/04 01:09 ID:5bytzNY7
鯨肉もだけど、鯨のひげとかも捕れないんで伝統芸能の
人たちが困っているんだよな。
361名無しさん@3周年:03/05/04 01:09 ID:0LRu/Gvj
>>342
やっぱりむこうじゃ緑豆=環境問題に関心をもつ、まぢめな良い人。
なんじゃないの?
そうじゃなきゃあ莫大な寄付金が入ったり
政治家がイメージアップに利用したり
するわけがない

日本以外では緑豆=DQNは定着していないと言わざるえない
362名無しさん@3周年:03/05/04 01:13 ID:kR56bms+
>>346
ところが、山間部と沿岸部では全然違うのよ
海に近い地域だけなんだよ鯨食べてたのって
戦後の食料難のときだけでかいからって重宝されたらしいけど
その頃ですら食べたことないってのがザラ
363名無しさん@3周年:03/05/04 01:15 ID:4hsalbIQ
あのね、再三言っているけれど、捕鯨禁止は食料問題を加速させるだけの愚行だよ。
で、グリーンピースのような欧米至上主義のキティ団体の活動を
「漁業が崩壊すれば食肉の輸出が増えて儲かるぜウヒヒヒヒ」という観点から支持する国がある。

破防法を適用するなり圧力かけるなりで緑豆を叩き潰すのは簡単だろうけれど、
そうすると欧米諸国の支援で別の団体が台頭してくるだけだと思われ。
とすると、「捕鯨は正当な行為だ」「捕鯨禁止は食物連鎖を破壊する」
「欧米のエゴで水産国は飢餓に見舞われる」「食肉の市場価格が上がり、途上国は崩壊する」
といった主張を広く認めさせるしかない。
伝統やら何やらは「日本人って野蛮な文化持ってるんだね」と一笑に伏される危険性があり、
あまり声高に叫ぶべきではないと思う。
364名無しさん@3周年:03/05/04 01:15 ID:Z9qBll+q
ノルウェーだったかな?日本向けの鯨肉をたくさん持ってる国。
倉庫に眠ったままなんだけど、このような状況だから輸出出来ないんだって。もったいないね。
365名無しさん@3周年:03/05/04 01:15 ID:jrYIUou1
>>348

スッキリしたか?
ストレス解消できてよかったな
さっさと寝ろやガキ
366名無しさん@3周年:03/05/04 01:19 ID:xp6mmYBW
>>362
嘘を言うな!
俺の家は山の中の田舎だが学校の給食にもでてたぞ。
367名無しさん@3周年:03/05/04 01:21 ID:Hur3Wvbv
次はまぐろを禁止にしるニダ
368名無しさん@3周年:03/05/04 01:21 ID:xiFJ/jmT
>>363

結局、緑豆が単なる「私は正しいことをしている」というオナニーにすぎないように
ここで緑豆に反発してるのもオナニーにすぎない
深く考えもしないでギャーギャー騒いでるだけじゃ何も変わらないばかりか
こっちの立場を悪くするというのに
369名無しさん@3周年:03/05/04 01:22 ID:ZMlQTiDD
>>368
そんなのどこのスレでも同じだろw
一つ言えるのは紺な2ちゃんでも世論。
370名無しさん@3周年:03/05/04 01:23 ID:T+08WMzu
>>366
おまえんちが日本全体なのかよ
誇大妄想か
371名無しさん@3周年:03/05/04 01:23 ID:zo5w6yC8
2年くらい前、実家に帰ったとき、鯨の皮(? 白くて淵が黒い)物体
が食卓に出たんだけど、口に入れて2秒で出してしまいました。
なんかコクがありすぎて食べられなかった

あ、グリーンピースは基地外だと思います。
372名無しさん@3周年:03/05/04 01:24 ID:ZMlQTiDD
>>370

>>362だって自分の周りが全てだと思ってるぞ。
373名無しさん@3周年:03/05/04 01:25 ID:SoLB1WpG
おれんときも
くじらの竜田あげ
くじらのオーロラ煮
は主軸メニューだったぞ。
「早食い四天王」(あさめん、おれ、おごちん、ぜんちゃん)は
ダッシュでくって、そっこーオカワリしてたぞ。
うまかったなあ、鯨肉。
374名無しさん@3周年:03/05/04 01:25 ID:idOmsySl
この試合勝っても負けても上手い所持っていくのは白人なんでそ?
とりとめの無い事で因縁つけて活揚げするチンピラと一緒だな、
ホント目をつけられないように目立たないようにしないと・・・
まあそろそろ奴らも中国の方に眼が行く頃だろうから、
もう少しの辛抱だと思うんだが、中国にどんな因縁のつけ方するか楽しみ。
375名無しさん@3周年:03/05/04 01:26 ID:F3LD1/YP
>>365
バカウヨきもい!
376名無しさん@3周年:03/05/04 01:26 ID:hsoFwd+/
このスレも含めて、よくいわれてるけど
・食料自給率を上げる
・クジラの値段が高いのでやすくしてほしい
・イワシの漁獲量が減っている。

この辺は水産庁案での商業捕鯨がとおってもほとんどかわらないんでしょ?
あまりに商業捕鯨として想定している数がすくないから。600頭が2000頭
んかわることでなにかがかわるとはとてもおもえない。
またマッコウクジラは数が減少してる(あるいは増加してない)
ことを考えるととてもムリだし。


どちらかというと文化うんぬんとか日本の面子の問題なんでしょう?
ミンクの商業捕鯨には賛成だけど、この辺はちょっと確認しておきたい。
377342:03/05/04 01:27 ID:9fPAPjnr
グーグルで"greenpeace""cult"で検索したら5480件だった。
"グリーンピース"と"カルト"だと418件。
一番上に出たのは料理のページみたいだけど、ヤバイ団体というのは知られていないのだろうか。
あと、asahi-net.or.jpっていうドメインはテロ朝日と関係あるの?
378名無しさん@3周年:03/05/04 01:28 ID:fYzaXJl7
緑豆気持ちわる!
379 :03/05/04 01:28 ID:JFESelWr
>>373
オレんとこでも鯨の竜田揚げは人気メニューだったぞ
千葉の某市だが

鯨の竜田揚げ、ヤキソバ、揚げパン
この3つが小学校の人気投票ベスト3ですた
380名無しさん@3周年:03/05/04 01:29 ID:E4gE6STJ
>>371
酢味噌で食ったらうまいだよ。タンパクな味でなかった。
高級食材

うちも海無し県だけど給食に鯨の竜田揚げでたよ。人気メニューでした。
381名無しさん@3周年:03/05/04 01:31 ID:cqHINk7+
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=jE58V8T%2F
街宣ウヨクは程度低いな。もちっと論理的に批判しろよ
382名無しさん@3周年:03/05/04 01:34 ID:4hsalbIQ
>>376
まあ、たしかに商業捕鯨で申請する捕獲数が少なすぎるからな・・・
おそらくは商業捕鯨再開案を通りやすくするための数字なのだとは思うが。
水産庁案は「あくまでも入り口」なのですよ。捕鯨再開の布石というか。
面子の問題でなく、本気で水産資源を守ろうとしているが
欧米諸国の反発を考えると難しいので大幅に妥協した、って感がある。

で、マッコウクジラに関しては「増加していない」というか減少していると思われ。
この原因が何なのかは解明されていない。
一説には周期的な物だとも言われているし、
また一説では他のクジラの増加で食料の確保が難しくなったからだとも言われている。
いずれにしても減少しているため、現時点では捕獲すべきではないだろう。
ミンクは別だけどな〜
383名無しさん@3周年:03/05/04 01:35 ID:ZMlQTiDD
>>376
昨日前スレいた人かな?
たしかに自給率は少ししか上がらないし、鯨の値段もかわらない。
イワシについてはちょっと予想がむずかしい。

でもさ、他の国ではよく食べるけど日本じゃあまり食べない肉って
あるでしょ。
これらについてはどう思う?こういうのも自給率が上がらないからって
切り捨てるのかい?
384342:03/05/04 01:38 ID:9fPAPjnr
>>361
ありがと。

映画はちらっと見ただけなんだけど、いかにもなキティな友人だったので
そういう風に描かれるのかなと思ったけど、どうなんだろう。
それと海外生活板&北米海外生活板に質問した。返事が来ますように。
385名無しさん@3周年:03/05/04 01:39 ID:5bytzNY7
>>376
鯨類の魚類捕食による魚類減少については商業捕鯨再開によって(ミンク
の沿岸捕鯨のみでも)少しは改善が見込めると思う。
386342:03/05/04 01:45 ID:9fPAPjnr
ここにも意見をもらえるように頼んだ。

【急務】動物愛誤団体対策を考えよう
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1028732764/l50
387名無しさん@3周年:03/05/04 01:49 ID:SoLB1WpG
大阪の「市場寿司」ってとこで
ミンククジラの握りをくったら
いっかんで400円だった。高い。
388名無しさん@3周年:03/05/04 01:50 ID:N4sTtTJo
  ___        
  |____|       
 (__´∀`)  <<水無月や  
 ( _]つ[]つ      鯛はあれども              
  |_|__|          塩鯨          
 (__)_)              芭蕉
389名無しさん@3周年:03/05/04 01:55 ID:zo5w6yC8
>>380
そう、酢味噌で食べたんだけど、口の中にモワッと独特な風味が
広がって、なんかだめだった。
親からは「高かったのに」て言われたが。

ちなみに給食での鯨経験はないです。
390名無しさん@3周年:03/05/04 01:57 ID:bKEb6lmp
給食で鯨食った,食わないの境目ってどの辺りの年代だろう?
391名無しさん@3周年:03/05/04 01:58 ID:BYDub6FT
ぎゃんぶらー自己中心派のマッコウを思い出しマスタ。
392名無しさん@3周年:03/05/04 01:59 ID:SoLB1WpG
おれ、クジラのモツ(800円)をかったとき、
朝市のおばちゃんに、
酢味噌か、しょうゆとマヨネーズを混ぜたので食べて、
といわれた。
393名無しさん@3周年:03/05/04 01:59 ID:QW/osLba
>>390
昭和 53 年生まれくらいからじゃないか? それ以降でも食ったかも知れないが
記憶に無いかも。
394342:03/05/04 02:05 ID:9fPAPjnr
たった今、母親がトイレから出てきたので質問してみた。
私「グリーンピースって知ってる?」→母「知ってる」
私「どんな団体だか知ってる?」→母「環境保護団体でしょ。」
私「まともな団体だと思う?」→母「まあまともなんじゃないの。捕鯨とか。」
もう寝ようとしていたのでそれ以上は質問しませんでしたが、
TVニュースでDQN行為を見てたと思うんだけど。
普段TVの言うこと信じ込むのにこういうことだけは信じないっていうか聞いてないyo。
395名無しさん@3周年:03/05/04 02:11 ID:akmTnqLN
パンダのWWFこそWWFNに解明すべきと思ってるのだが…
396名無しさん@3周年:03/05/04 02:12 ID:akmTnqLN
おっと失礼

解明→改名
397名無しさん@3周年:03/05/04 02:14 ID:QW/osLba
>>394
まぁ緑豆も日本で認知され始めた頃はまだ「環境保護団体」だったからな。
いつからか環境右翼団体になってしまったが。
398名無しさん@3周年:03/05/04 02:17 ID:qrC/Vya7
鯨くいてえなあ。食べたこと無いんだよ。羊や本格中華が食いたいように鯨を食いたい。
399名無しさん@3周年:03/05/04 02:19 ID:XCqwa1lI
>>342
生物板から来たYO。つか野生動物板の方が合ってるかもと盥回し発言してみたり。w

漏れもあんまり詳しくないんだが、人間のせいで生態系のバランスが狂っている以上、人間がある程度の管理
をしないといけない部分はある。そこに必要なのは論理であって、可哀相だとかの感情は必要ない。
実際ミンクは増えているらしいので、その母集団に適正な量の捕獲は認められるべきだと思う。

保護一辺倒になった場合、餌の不足や伝染病・寄生虫の蔓延などで取り返しのつかないことになることもある。
前、どこかの離島でシカを保護してたら大量に増えて、結局餌不足と病気で全滅したことがあるらしいし。

ま、緑豆は裏で石油屋とか畜肉屋あたりとつるんでるんだろうなと思うが。
食文化だなんだも結構だが、食料選択の自由は無駄にされない程度で最大限確保されるべきだと思う食品化学屋でつ。
400名無しさん@3周年:03/05/04 02:22 ID:qNurKv5T
ろくなことしねーな・・・
つーか、このご時世に反日ってなんだよ
東欧なんか日本の援助無しじゃ食ってけねーだろ
401名無しさん@3周年:03/05/04 02:24 ID:4hsalbIQ
>>393
俺、昭和53年生まれですが、給食では食った事ありません(ちなみに千葉県)。
小学生のころ夏休みに親父の実家で「もう食べられなくなるから食べておきなさい」と
バァちゃんがクジラを醤油かなんかで煮込んだやつを食わせてくれました。
味はほとんど記憶にありません。大して美味くはなかった気がします。
で、「まぁ食えなくなってもいいや」とか思っていたのですが・・・

あれから10数年。色々と学び、社会に出ました。
クジラに対してノスタルジックな想いは皆無な世代ですが、
やはり捕鯨は再開すべきだと思いますし、グリーンピースはムカつきます。
402名無しさん@3周年:03/05/04 02:24 ID:hsoFwd+/
>>383 382

私は主張の現実性について知りたい。ただそれだけですな
例えば、イワシについてはたしかに問題だけど、クジラの商業捕鯨でももうどうしようも
ないんだからそんなに不安ならば他の対策を考えるべきではないか・とか考えるんですよ。 
403名無しさん@3周年:03/05/04 02:26 ID:Oi5EpZUi
鯨の大和煮の缶詰めは貧乏学生のご馳走だった
昔は安かったからね
404名無しさん@3周年:03/05/04 02:26 ID:Czn5xBoF
俺は昭和60年生まれだが、給食にでたよ。一度だけ。
ちなみに大阪腐。

捕鯨は定期的に行わないと、鰯がさらに高級魚になるぞ。
405名無しさん@3周年:03/05/04 02:26 ID:akmTnqLN
緑豆も目的達成の為の目的という気もしますが
406名無しさん@3周年:03/05/04 02:27 ID:5bytzNY7
でもこのIWMCの会長はまともだよなぁ。
こういう人もいるんだし頑張らないと。
水産庁を応援するべし。
数の少ないクジラはほっといても全滅するよ。
地球規模のスパンでみたら今いるクジラなんぞあってないようなもん。
小、中規模のクジラが残ってそれがまた万年単位で変わっていくだけ。
408390:03/05/04 02:34 ID:bKEb6lmp
うーん,やっぱり地方によって給食で食った年代は微妙に違うかな.
俺,昭和52年生まれで経験アリ.小3ぐらいまでは出たなぁ.

ちなみに神奈川でし
409名無しさん@3周年:03/05/04 02:36 ID:YNSBRrH1
聞いた話じゃ、無意味に保護されたミンク鯨が増えすぎて他の魚が減ってるってんじゃない?
410名無しさん@3周年:03/05/04 02:40 ID:Xw/iXa2Q
緑豆は海の生態系を壊してでも金が欲しくてしょうがないと。大体鯨やイルカは頭が良いから殺すなといっといて豚や牛は只の食い物だから殺しても良いってか?馬鹿か緑豆は!
411名無しさん@3周年:03/05/04 02:42 ID:Czn5xBoF
>409
どっかの本に書いてあったな。
その本の内容がえらく偏っていたが…
412名無しさん@3周年:03/05/04 02:42 ID:cg8HmxtG
鯨に関しては、日本のウヨサヨが団結できるよ。
413名無しさん@3周年:03/05/04 02:43 ID:Iy31NM1+
すごい・・・なんてレベルが高いスレッドなんだ!これじゃあ誰もついて
いけないよ。
2ちゃんねるも捨てたもんじゃないね。まだこんなレベルが高いスレッドが
あるんだもんな。しかし、ここに書き込んでいる連中は相当なレベルの高さ
だよなぁ。これじゃ、こんなにレスがつくのも当たり前だよ。本当に1の
レベルは高いと思うけど、それについて行ける奴にも驚きだね。まったく尊敬
するよ。おれもみんなを見習ってレベルの高い人間になれるように精進する。
そして、みんなについて行けるような立派なレス職人になるよ。まだ見習い
だけど3ヶ月後の俺を見ていてくれよ。みんなをアッと言わせるレス職人に
なるからさ。その時まで、みんなもレベルが高いのを持続してくれよな。
ほんと、2ちゃんねるに来て良かったよ、オレは幸せものだなぁ。

414名無しさん@3周年:03/05/04 02:43 ID:SPN2jMPV
>>407
人間もそうだよね。君ももちろん食事なんかしたりしてないよね
415名無しさん@3周年:03/05/04 02:45 ID:1sqHJGX5
哺乳類は食べるべきではない。
416名無しさん@3周年:03/05/04 02:46 ID:Czn5xBoF
どんな種にも終わりがあるってこった
417名無しさん@3周年:03/05/04 02:46 ID:jE58V8T/
レベルの低い人間がクジラ肉をほしがる
418名無しさん@3周年:03/05/04 02:47 ID:4hsalbIQ
>>414
よくわかんねぇけど、人類絶滅への第一歩としてとりあえずお前から死ねや。
419名無しさん@3周年:03/05/04 02:47 ID:SPN2jMPV
レベルの高い人間はやっぱバッファローだよな
420名無しさん@3周年:03/05/04 02:47 ID:ZMlQTiDD
>>417
グリンピースへの依存レベルな。
421 :03/05/04 02:48 ID:ZfB7fQPp
MARCH(明治青学立教中央法政),駅弁国立,カレッジ(学芸,教育)はカス
早慶だって旧制じゃねえんだよな ばか
お坊ちゃま4大学(学習院成城成蹊武蔵)より下とはな,ぷぷぷ
422名無しさん@3周年:03/05/04 02:49 ID:yUjajalh

またグリーンピースか!!
423名無しさん@3周年:03/05/04 02:52 ID:4hsalbIQ
>>421
学歴板へ帰れ

424名無しさん@3周年:03/05/04 02:52 ID:1sqHJGX5
まめ食えまめ、畑の肉だ。
425名無しさん@3周年:03/05/04 02:57 ID:9oFQXlvP
鯨肉がSARS予防に効くってこっそり広めてみたらどうだろ。
白人なんかご都合主義だから先を争って採りはじめるんじゃないか。
426名無しさん@3周年:03/05/04 02:58 ID:EKl6VRwe
豆よりこんにゃくダァーーーー
427名無しさん@3周年:03/05/04 03:02 ID:7FVRNnJ5
歴史上、最も、鯨を殺し捲くったのは米国とロシア。かの小説「白鯨」は
米国の捕鯨船が鯨に体当たりされて、沈没したと云う実話からモチーフを
得た小説。当時の捕鯨は、鯨油を潤滑油やランプ油にする為だけに、殺し
捲くった訳で、代用の潤滑油や灯油が手に入ったから、捕鯨を止めた。
今の緑豆の連中は、どんどん悪質になり、もはや環境テロリスト集団と云う
存在だから、先ずは、こう云う輩を駆除する事こそ、環境整備の足がかりと
なる。
428名無しさん@3周年:03/05/04 03:02 ID:zo5w6yC8
>>425
(・∀・)ソレダ!!!アタマイイ!!
429名無しさん@3周年:03/05/04 03:04 ID:zo5w6yC8
メイフラワー号も捕鯨船だったらしいね。
430名無しさん@3周年:03/05/04 03:10 ID:CbymBsFj
チェコ、ハンガリー、ポーランド、スロバキアってポーランド以外は内陸じゃん。
鯨なんか関係ないじゃん。
431名無しさん@3周年:03/05/04 03:12 ID:wql4T7Uc
鯨の肉には大量に水銀が含まれてるから、そんなに必死になって食おうとしなくても
いいんじゃないかと思うようになった。
432名無しさん@3周年:03/05/04 03:37 ID:cg8HmxtG
>>431
>鯨の肉には大量に水銀が含まれてるから
信憑性に欠けるとのこと。
433名無しさん@3周年:03/05/04 04:32 ID:Tmwg3jdP
日本沿岸部でとれたハクジラ類(ツチクジラ、イシイルカ等)の脂皮、
肝臓等から通常より多い水銀が含まれてたのが実際。
それ以外の鯨や南氷洋でとれた鯨からは低濃度、あるいは検出されない。


もっとも水銀自体は、いろんな魚から検出されてます
434ゆんゆんくらぶ:03/05/04 04:54 ID:fIPIwGU/

鯨を外出させる時は、口輪をしませう。
そしたら、噛み付き事故は少なくなります。
欧州の幾つかの国々では、常識となっています。

なお、一部の自治体では、口輪をはめるように命令を行う事もできます。
この命令も積極的に行なって欲しいものです。
435名無しさん@3周年:03/05/04 05:04 ID:zaF3buxN
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
436名無しさん@3周年:03/05/04 05:14 ID:DkAtH0DL
ま た 緑 豆 か ッ ! ?
437名無しさん@3周年:03/05/04 05:21 ID:GGK0ZLFG
昨日回転寿司で南氷洋の鯨食ってきますた。美味しかったです。
438名無し捕鯨さん:03/05/04 05:23 ID:x+iTRjYu
反捕鯨の連中はつきあっていると100%電波ゆんゆんになるか
掲示板に書き込まなくなり逃げだします。
つまらないのよねぇ。
439名無しさん@3周年:03/05/04 05:28 ID:3ubBysSP
440名無しさん@3周年:03/05/04 05:39 ID:fyMzTNTb
グリーンピースとピースボートは全員氏ね
441名無しさん@3周年:03/05/04 06:38 ID:mAWx+paE
正直、水産庁出身者で外務省を作って欲しい。
真に外交能力を持つのは水産庁だけだ
442名無しさん@3周年:03/05/04 06:41 ID:AVWN8tK6
>435
怖いねぇ、
これが小泉内閣の現実なんだな
443名無しさん@3周年:03/05/04 06:56 ID:jxu7nYNn
脱退しちまえよ
こんなIWCなんかに加盟していても、何の得にもなりゃしないべ
444名無しさん@3周年:03/05/04 07:03 ID:gdY3aLg0
まぁ なんだ無職で食い詰めた連中がたかりを始めたら
うまいこと行って、今更あとにひけなくてヒステリックになった
ん? 北チョンと似てるじゃん


と言ってみるテスト
445名無しさん@3周年:03/05/04 07:39 ID:4Xdsx8Es
446名無しさん@3周年:03/05/04 07:44 ID:jR4K8YdJ
緑豆=キリスト教の宗教観に基づいて生き物を差別する環境利権団体だろ?
447名無しさん@3周年:03/05/04 09:39 ID:cSQ2Ozgz
グリンピースのおかげで、日本の捕鯨船の人が自殺に追い込まれた。


グリンピースなどこの世に生きている資格なし。
448無名さん:03/05/04 10:15 ID:2yhTwBaW
昭和59年生まれだけど、たつた揚げが小学四年生辺りまでは給食に出てた気がする。因みに千葉県。
レバーみたいな感じであまりおいしくなかった。
449One Peace ◆DGrRYGOK36 :03/05/04 10:28 ID:8ECyYze/
>>51
希少動物だからだよそんなことも分らないの?
牛や豚といった動物は絶滅の危険は無いでしょ
鯨を食うというのは牛や豚を食うのとは訳が違う、例えて言うならパンダや鴇を食うようなもの

>>448
そうだろそうだろ
鯨なんてものは禁止されているから食いたくなる
クジラなんて絶滅しろよ!
451名無しさん@3周年:03/05/04 10:30 ID:0y1aW9VK
>>449 名前:One Peace ◆DGrRYGOK36 :03/05/04 10:28 ID:8ECyYze/
>> 希少動物だからだよそんなことも分らないの?

( ´,_ゝ`)プッ
452名無しさん@3周年:03/05/04 10:33 ID:eIa5f9sE
貧乏人にとっては鯨が出回ると幸せウサギよ。
白色人種が髭と油だけほしいために乱獲したのがいけないウサギ。

453名無しさん@3周年:03/05/04 10:38 ID:GWzXlrfR
白人なんて身勝手なもんさ。
黒魔術の迷信のために何万匹もの猫が焼き殺され
家畜を狙うというだけで新大陸や豪州の肉食獣を絶滅に追い込み
髭と油残して鯨肉全部捨ててた癖に、今の有様。
454名無しさん@3周年:03/05/04 10:39 ID:Tmwg3jdP
>>449
牛や豚のために熱帯雨林が切り開かれ、
それ以上の種類の動植物が絶滅に追いやられてますがなにか?


そして、ミンク鯨はその例えに当てはまりませんが何か?
例えて言うなら鴇が絶滅しそうだからって、同じ鳥類のニワトリも一緒に保護するようなもの
まったく意味が無い。
455名無し捕鯨さん:03/05/04 10:44 ID:x+iTRjYu
反捕鯨派の燃料がなかなか投下されないなぁ。
456One Peace ◆DGrRYGOK36 :03/05/04 10:49 ID:8ECyYze/
>>454
>牛や豚のために熱帯雨林が切り開かれ、
>それ以上の種類の動植物が絶滅に追いやられてますがなにか?
確かに其れは問題だね。でも牛や豚自体が絶滅の危機にある訳では無いだろ

>そして、ミンク鯨はその例えに当てはまりませんが何か?
>例えて言うなら鴇が絶滅しそうだからって、同じ鳥類のニワトリも一緒に保護するようなもの
だったら何で捕鯨に反対している国があるの?
若しミンク鯨が絶滅の危機に無いとするなら、何故ミンク鯨に限り捕鯨を許可するって御達しが無いの
其れも之も全ては鯨全体が絶滅の危機にあるからだよ。
457名無し捕鯨さん:03/05/04 10:50 ID:x+iTRjYu
>何故ミンク鯨に限り捕鯨を許可するって御達しが無いの

すでにIWC科学委員会にて推定頭数76万頭、捕鯨許可2000頭/年とのお達しがきてますが、なにか?
458名無しさん@3周年:03/05/04 10:52 ID:IF46pn0Y
>>456
>だったら何で捕鯨に反対している国があるの?
外交のカードに使われてるだけだろ。
そんなことも気が付かないの?
459名無しさん@3周年:03/05/04 10:52 ID:+FbkK9c3
>>455
↓↓
460名無しさん@3周年:03/05/04 10:53 ID:eIa5f9sE
鯨の丸焼きが食いたい。
461名無しさん@3周年:03/05/04 10:56 ID:5ufTtYom
鯨のベーコン食いてー
分厚いやつを醤油つけて食うと、ビールのつまみに最高!
最近は、向こうが透けるぐらいにカットされたものしか売ってないんだよなぁ。
あぁ、鯨がまずいとかこいてる奴らがいるなぁ。おまえらは、食い方がまちがってるだけ。

あと、鯨の絶滅がどうの、とか喚いてるクズは逝ってヨシ!
鯨は増えすぎてるんだヨ!

CO2以上に温暖化ガスとして作用するメタンガスの主な発生源は牛豚などの家畜。
食料としての牛豚を減少させて、鯨にのりかえれば地球の温暖化にも寄与するぞ。
462名無しさん@3周年:03/05/04 10:56 ID:gdY3aLg0
>>460
日に3回食っても 数年かかりそうだね
463名無しさん@3周年:03/05/04 10:59 ID:XChCTGH0
緑豆 ≒ 解同

ゆすり、たかりはお手のもの
464名無しさん@3周年:03/05/04 11:00 ID:xkkWJBOW
>>449
しいて言えば絶滅瀕種はミンク鯨だけだな。
しかも絶滅に瀕するきっかけになったのは欧米諸国の無理な乱獲。
象牙もいい例。

日本の捕鯨にはまだ秩序があった。

465名無しさん@3周年:03/05/04 11:02 ID:Tmwg3jdP
>>牛や豚のために熱帯雨林が切り開かれ、
>>それ以上の種類の動植物が絶滅に追いやられてますがなにか?
>確かに其れは問題だね。でも牛や豚自体が絶滅の危機にある訳では無いだろ

本末転倒なレスに脱力しますた
要するに牛や豚のためなら、鯨以外の他の生物はどうなっても構わないと言う事だよね
466One Peace ◆DGrRYGOK36 :03/05/04 11:03 ID:8ECyYze/
>>457
>すでにIWC科学委員会にて推定頭数76万頭、捕鯨許可2000頭/年とのお達しがきてますが、なにか?
絶滅の危機に無いのなら何で捕鯨許可2000頭/年といった御達しがあるのかい?
本当に絶滅の危機に無いのならそういった制限なんて無いはずだろ
其れとも牛や豚を殺すのにもIWCのような機関が一年間に之だけしか殺してはいけませんとでも御達しをしているのかい?

>>458
>外交のカードに使われてるだけだろ。
>そんなことも気が付かないの?
外交カード?短に絶滅の危機にあるからだろ
この世の中に存在している全ての保護動物は外交カードによるものだとでも
467無名さん:03/05/04 11:03 ID:2yhTwBaW
イルカは今でも食べてるみたいだね。
ttp://www.ekoda.jp/azuki/whale-eater.htm
イナダは食って良くてブリは食っちゃ駄目ってのはおかしいな。
468名無しさん@3周年:03/05/04 11:05 ID:DkAtH0DL
グリーンなんとか逝ってよし!
469名無し捕鯨さん:03/05/04 11:06 ID:x+iTRjYu
>本当に絶滅の危機に無いのならそういった制限なんて無いはずだろ
すべての動植物は取り尽くせば絶滅の危機に瀕するのは当然のことです。
無制限に取っていいだなんて、どこの馬鹿が言ってるので?
IWC科学委員会で認定されたのは今後100年間2000頭捕鯨しても母集団の資源数に傷がつかないという数字です
470名無しさん@3周年:03/05/04 11:07 ID:Tmwg3jdP
>絶滅の危機に無いのなら何で捕鯨許可2000頭/年といった御達しがあるのかい?

2000頭/年なら絶滅しないと言うことを読み取れないぐらい、
頭に虫が湧いてるのでしょうか?
そして、この数字には安全係数が掛けてあることぐらい常識なのですが
そんなのも読み取れないぐらい、学が無いの?
471名無しさん@3周年:03/05/04 11:08 ID:BrH3rjs9
教官! モリアガッテキマスタ
472名無し捕鯨さん:03/05/04 11:09 ID:x+iTRjYu
>そんなのも読み取れないぐらい、学が無いの?

程度の低い燃料厨ですがつきあってます。
確かに思考能力だかキー入力の時間。どちらかが大変とろくてレスポンスが遅いですね
473名無しさん@3周年:03/05/04 11:10 ID:XChCTGH0
>>472
ワロタ
474名無しさん@3周年:03/05/04 11:11 ID:jVjqNY/5

最近グリーンピースという言葉を発音する時にはグリーンピスと発音することにしてまつ。
475名無しさん@3周年:03/05/04 11:11 ID:Ux3dRpL8
グリクソに抗議のメール送りますた
内容↓
非核化は中国と北朝鮮に対しもっとはっきり言うべきだ
環境問題を盾にとった反日工作は止めろ
以上ですた(・∀・)(・∀・)イイ!
476名無しさん@3周年:03/05/04 11:12 ID:gdY3aLg0
>>456
>其れも之も全ては鯨全体が絶滅の危機にあるからだよ。

アフォの俺に判るように「絶滅の危機にあるからだよ」の根拠を教えてくれ
477One Peace ◆DGrRYGOK36 :03/05/04 11:13 ID:8ECyYze/
>>464
>しいて言えば絶滅瀕種はミンク鯨だけだな。
>しかも絶滅に瀕するきっかけになったのは欧米諸国の無理な乱獲。
>象牙もいい例。
今は殆どの欧米諸国は捕鯨をやっていないだろ
象牙だってほとんどは日本に輸入されていたんだから、欧米諸国は関係無い

>>465
>本末転倒なレスに脱力しますた
>要するに牛や豚のためなら、鯨以外の他の生物はどうなっても構わないと言う事だよね
そういう訳ではない
鯨を食べる事を牛や豚を食べる事に例えていた人がいたから
鯨は絶滅の危機にあるけど牛や豚は絶滅の危機には無いだろって例えの間違いを指摘しただけ

>>469
そりゃそうだだから漁業組合とかが決まりを作って、資源を枯渇し無い様にやれば良い
本当に鯨が絶滅の危機に無いのなら、他の魚と同じように漁業組合がちゃんとやれば良い
然し現実として漁業組合がそんな事をする事が出来ない
其れは何故か?其れは鯨が絶滅の危機にあるからだよ

>>470
>2000頭/年なら絶滅しないと言うことを読み取れないぐらい、
>頭に虫が湧いてるのでしょうか?
>そして、この数字には安全係数が掛けてあることぐらい常識なのですが
>そんなのも読み取れないぐらい、学が無いの?
牛や豚は年に万単位の数が食われ殺されているが
478名無し捕鯨さん:03/05/04 11:13 ID:x+iTRjYu
ピス=おしっこ(俗語、piss)
カルピスはcow piss、牛のおしっこと間違えラエル罠
479名無しさん@3周年:03/05/04 11:15 ID:1kBR6Fgd
>>477
ちょっと熱くなっているようだから、鯨ベーコンでも食べておちけつ(w
480名無し捕鯨さん:03/05/04 11:16 ID:x+iTRjYu
>今は殆どの欧米諸国は捕鯨をやっていないだろ
米国もロシアも捕鯨をおこなっています。

>牛や豚は絶滅の危機には無いだろ
牧場の拡大のために焼き畑農業がおこなわれており、地球温暖化の一因になってるってしってる?
あと、強烈な反捕鯨国のオーストラリアは牧草を食べるということで年間数百万頭のカンガルーを間引きしているのだけど

>漁業組合とかが決まりを作って、資源を枯渇し無い様にやれば良い
それがIWCです。

>牛や豚は年に万単位の数が食われ殺されているが
万っておいおい、桁がいくつ違うかわかってるの?
481名無しさん@3周年:03/05/04 11:18 ID:GHTS/r5R
じきにOne Peace ◆DGrRYGOK36は
「そもそも鯨自身が捕られたいとは思っていないハズだ」
と言うに決まっている。
482名無し捕鯨さん:03/05/04 11:20 ID:x+iTRjYu
反捕鯨の連中はつきあっていると100%電波ゆんゆんになるか
掲示板に書き込まなくなり逃げだします。
つまらないのよねぇ。
483名無しさん@3周年:03/05/04 11:21 ID:xkkWJBOW
>>477
ふーん。ならアラスカの先住民に捕鯨権利を与えているのはどこの誰!?

まっったく、きちんと勉強してから発言しましょうね。
論理が破綻しすぎです。
484名無しさん@3周年:03/05/04 11:21 ID:XChCTGH0
One Peace ◆DGrRYGOK36 カコイイ!(プ

もうお前の愛読書、少年ジャンプでも読んで
空想でもしてなさい
485One Peace ◆DGrRYGOK36 :03/05/04 11:22 ID:8ECyYze/
>>480
>米国もロシアも捕鯨をおこなっています。
"殆ど"の欧米諸国はやっていないと書いたと思うけど
其れにアメリカが捕鯨をしているのは先住民族の為
先住民族は捕鯨をしないと飢えてしまう、日本人は捕鯨をしないと飢えるのか?

>牧場の拡大のために焼き畑農業がおこなわれており、地球温暖化の一因になってるってしってる?
>あと、強烈な反捕鯨国のオーストラリアは牧草を食べるということで年間数百万頭のカンガルーを間引きしているのだけど
だから例えとして牛や豚を出すのはおかしいって事が言いたかったの

>それがIWCです。
だからなんでその世界的な機関が決めているのかって事
絶滅の危機に無いのなら、絶滅の危機に無い他の魚同様、各国の漁業組合に任せれば良いでしょ
486名無しさん@3周年:03/05/04 11:23 ID:gdY3aLg0
カンガルーを殺したりダチョウを繁殖させようとしたり
意味不明な反捕鯨国
487名無しさん@3周年:03/05/04 11:23 ID:XChCTGH0
今日のTV放送も見逃すなよ(w
488名無しさん@3周年:03/05/04 11:24 ID:gdY3aLg0
>>485
食料自給率が40%の国になった現在 鯨は貴重です
489名無しさん@3周年:03/05/04 11:24 ID:Tmwg3jdP
>鯨は絶滅の危機にあるけど

そもそもこの前提が間違い
いくつかの種の鯨は、絶滅する危険は既になくなってる
きちんと管理して捕鯨すれば、これから先も絶滅しない。
牛や豚だって、管理せずに一定以上の数を一気に殺せば絶滅する。
490名無しさん@3周年:03/05/04 11:25 ID:gdY3aLg0
日本人は日本の先住民族で鯨食ってましたが 何か?
491名無しさん@3周年:03/05/04 11:25 ID:WvnjmREo
>>485
先住民は貴方と違って、馬鹿じゃないので鯨を食べなくても飢えたりしません
492名無しさん@3周年:03/05/04 11:26 ID:0y1aW9VK
>>485
>>先住民族は捕鯨をしないと飢えてしまう

お前、ホント何もシラネーンだな (W
奴らは国からの補助金で肥え太ってんだよ。
奴らの捕鯨は趣味で、小遣い稼ぎ。
しかも一部の骨とか肉しか利用しない。
丸ごと使う日本からみりゃ、資源の無駄遣い。

IWCのことも何も知らない癖に、よくでしゃばる奴だな (W
493名無しさん@3周年:03/05/04 11:26 ID:aEJiZPxX
そういえば先住民族の捕鯨やめさせなかったっけ日本が?
日本がだめならこいつらも止めさせろやアメリカ(゚Д゚)ゴルァ!!って
494名無しさん@3周年:03/05/04 11:26 ID:TPH1AC9w
豆は何の権限があるんだ?
495名無しさん@3周年:03/05/04 11:27 ID:1kBR6Fgd
そもそも、先住民族虐殺しまくった白豚に

「鯨は絶滅しそうだから食うな」

って言われてもなぁ(w
496名無しさん@3周年:03/05/04 11:27 ID:w3Mjr9F3
なんか日本語のおかしな方がいらっしゃるですか?

2000頭/年で管理すりゃ絶滅しねえから捕鯨させろっつってんだよ。
それを「かわいそう」だの抜かして捕鯨を禁止させようとしているのが
現実だろうが。根拠がないのはどっちだっつーの。

あ、じゃああれだ。養殖鯨。これならどうだ。絶滅しないし、管理できる。
(ご存知の通り漏れもかなり頭がユルユルでつ)

あと、そもそもペリーが日本に来たのは捕鯨の為だった事も
一つの要因ってのも忘れんなよ。
497名無しさん@3周年:03/05/04 11:28 ID:Tmwg3jdP
捕鯨が許可された先住民は、スノーモービルを乗り回し、
インターネット接続環境にもあり、暖房のしっかり施された建物に住んでいて
よほど裕福です。

鯨が無くても生きていけます。
498名無しさん@3周年:03/05/04 11:30 ID:gdY3aLg0
>>495
エスキモーとインディアン 可哀想ですね
差別はされるし飼い殺しだし
499名無し捕鯨さん:03/05/04 11:31 ID:x+iTRjYu
>先住民族は捕鯨をしないと飢えてしまう
あのぉ、いくらアラスカだってスーパーがあるのですが。

>だから例えとして牛や豚を出すのは
鯨の絶滅の危機だと騒いでいるわりには地球温暖化だとか全く関わりないことだと思っているということで良いですね
自分から言っているのですから。

>絶滅の危機に無いのなら
すべての動植物は取り尽くせば絶滅の危機に瀕するのは当然のことです。
無制限に取っていいだなんて、どこの馬鹿が言ってるので?

>絶滅の危機に無いのなら、絶滅の危機に無い他の魚同様、各国の漁業組合に任せれば良いでしょ
公海上の資源だからIWCという国際機関が必要なのです。
現に海洋を長距離に移動しない沿岸の小型クジラ類は自由に取って良いことになっています
500名無しさん@3周年:03/05/04 11:32 ID:Ts7F7e31
久々の捕鯨スレだがやはり伸びが良いな。
501名無しさん@3周年:03/05/04 11:33 ID:Ts7F7e31
>>499
>沿岸の小型クジラ類
ってどんなの?イルカとか?
502名無し捕鯨さん:03/05/04 11:33 ID:x+iTRjYu
>牛や豚は年に万単位の数が食われ殺されているが
万っておいおい、桁がいくつ違うかわかってるの?

同内容2回目
503名無しさん@3周年:03/05/04 11:33 ID:YNSBRrH1
One Peace ◆DGrRYGOK36 のようなカキコする椰子って、
どういう訳か句読点おかしいんだよな。
「。」が無かったりさ。
504名無しさん@3周年:03/05/04 11:34 ID:7JUAT4tE
>>466
頭悪いな
505名無しさん@3周年:03/05/04 11:36 ID:4KBQgGXC
ジャンプ廚uzaaaaaaa
506名無しさん@3周年:03/05/04 11:37 ID:1kBR6Fgd
イルカってどんな味がするんだろう?
鯨と同じような味なのかな?
鯨の養殖は無理っぽだけど、イルカならできるかもな。
同じ味なら、イルカ食ってもいいぞ。
507名無し捕鯨さん:03/05/04 11:37 ID:x+iTRjYu
>どんなの?イルカとか?
コビレゴンドウ、イシイルカ、ツチクジラ、ハナゴンドウ、ハンドウイルカ等です
508名無しさん@3周年:03/05/04 11:40 ID:Ts7F7e31
>>506
喰ったこと無いけど、2chでは不味いって話ばかりよく聞く。

>>507
結構色んな種類がいるな。日本で捕れて美味しいのはどれだろう。
509名無しさん@3周年:03/05/04 11:40 ID:5qdEEmMW
510名無しさん@3周年:03/05/04 11:42 ID:Ux3dRpL8
>>503
グリクソの裏に中国・朝鮮人が反日工作をしているという確かな証拠>日本語が不自由
511One Peace ◆DGrRYGOK36 :03/05/04 11:43 ID:y4iacQVW
五月蝿い
捕鯨が正しいんなら何で反対する国がある?
100っ歩譲って外交カードだとしても、だったら何で捕鯨を認めない市民団体がいる
グリーンピースはどうだ
世界中にいる。若しグリーンピースの言う事が間違っているなら世界中に広がる事は無い
捕鯨は間違っている。捕鯨は全面的に禁止せよ
512小松:03/05/04 11:43 ID:IKGJ+zTo
わたすに任せろ。
513名無しさん@3周年:03/05/04 11:45 ID:w3Mjr9F3
まぁ>511の言うような綺麗事がホントに現実だとしたら
イラクで戦争なんざ起きなかったわけで。


ガキはガキらしく連休なんだから遊園地でもいって首つって市ね
514名無しさん@3周年:03/05/04 11:46 ID:0y1aW9VK
>>511
論理的に反論出来ない反捕鯨厨が辿る、典型的捨て台詞 (W
515名無しさん@3周年:03/05/04 11:46 ID:1bCjFLM9
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
516名無しさん@3周年:03/05/04 11:46 ID:SkHxUUSL

西から昇ったテポドンが   東に落ちる(マンセー! マンセー!)

これで いいのだ  (アンニョン ハセヨー!)
これで いいのだ  (ツングル  ムニダー!)

チョン チョン バカチョン  バカ チョンチョン

キチガイ国家だ  バーーーーーカ チョンチョン!!!!

   ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <   チョンなのだ!!
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
517名無しさん@3周年:03/05/04 11:47 ID:I1Rc4Nk3
>>511
こりゃまた、とんでもないバカがいたもんだな。
518名無しさん@3周年:03/05/04 11:48 ID:GHTS/r5R
One Peace ◆DGrRYGOK36 はもうじき、
「鯨ごときにムキになってやんのバーカバーカ!」
と言い出す。
519名無しさん@3周年:03/05/04 11:48 ID:XChCTGH0
もう泣いてるな
520名無し捕鯨さん:03/05/04 11:48 ID:x+iTRjYu
>捕鯨が正しいんなら何で反対する国がある?
IWCは科学的根拠に基づいて捕鯨を論議する場ですが
反捕鯨に科学的根拠は必要無いと言っている代表もいます。
それと世界中と反捕鯨派の人が使いますが
IWCに参加して国として捕鯨に反対しているのは国連加盟国の内の何分の一かご存じ?

521名無しさん@3周年:03/05/04 11:49 ID:w3Mjr9F3
>518
いやいや、
「喪前ら低脳とはもうつきあってられないですよ(プッ」
って言うに500ホゲー
522名無しさん@3周年:03/05/04 11:50 ID:XChCTGH0
>IWCに参加して国として捕鯨に反対しているのは国連加盟国の内の何分の一かご存じ?

One Peace ◆DGrRYGOK36 よ!
ググレ!
523名無しさん@3周年:03/05/04 11:50 ID:Ts7F7e31
>>509
サンクス。結局これしか出来ないってことじゃん。
今IWCで禁止させようとしてるのは沿岸の小型鯨類の捕鯨で、
禁止になったら鯨は全く口に入らなくなるってことなのか。
524名無しさん@3周年:03/05/04 11:52 ID:uMO5YyZu
文化・経済共に立ち遅れた東欧諸国に科学的な事が理解できるのだろうか・・・。
525名無しさん@3周年:03/05/04 11:52 ID:XChCTGH0
One Peace ◆DGrRYGOK36 只今検索中につき

し ば ら く
 お 待 ち く だ さ い
526名無し捕鯨さん:03/05/04 11:52 ID:x+iTRjYu
>禁止になったら鯨は全く口に入らなくなるってことなのか。
調査捕鯨の肉なら手に入るのですが。
監視のための人件費など余計なコストがかかり大変高価です
窯業捕鯨が再開されれば安価に供給可能になるのですけど、現状では大変難しいです
527名無しさん@3周年:03/05/04 11:53 ID:w3Mjr9F3
ところで喪前ら。

鯨肉の大和煮。あれ、美味いよな。
528名無しさん@3周年:03/05/04 11:53 ID:cnZPxeU7
日本の食文化が(´Д⊂グスン
こんどは鮪もとらせないきだ・・・
529名無しさん@3周年:03/05/04 11:54 ID:w3Mjr9F3
そういやノルウェーだかから鯨を輸入するって話はどうなったんだ?
530名無し捕鯨さん :03/05/04 11:56 ID:x+iTRjYu
先手打っておきます。
国として反捕鯨と言って無くても、世界中で捕鯨反対と言うのであれば。
アンケートの調査結果が報告されているURLを教えてください。
一国一国できちんと調査して、過半数が反捕鯨と言っている国が大多数なんですよね。
531名無しさん@3周年:03/05/04 11:56 ID:77KiGe35
>>511
まさにホームラン級のバカだな。


ウ  ェ  ー  ハ  ッ  ハ  ッ  ハ  ッ  ハ  !  !

532名無しさん@3周年:03/05/04 11:58 ID:XChCTGH0
One Peace ◆DGrRYGOK36 の脳内CPUが焼け付きそう!
533219-100-248-182.denkosekka.ne.jp:03/05/04 11:58 ID:G8dP8Z3c
っていうか、さっさと脱退しろよ。
歩み寄る意味なし。
キリスト教信者に「イスラム教に改宗しろ!」と言ってるようなもの。

相手のオナニーに付き合うなよ。臭いじゃん>バタ臭さ白人
534名無しさん@3周年:03/05/04 11:59 ID:nX+nuIFQ
マグロも・・・
535名無しさん@3周年:03/05/04 12:02 ID:5ufTtYom
>>533
日本が脱退したらIWCは潰れる罠。

やっちゃえ、にっぽん!
536219-100-248-182.denkosekka.ne.jp:03/05/04 12:04 ID:G8dP8Z3c
もとから食わない奴らはこの際、
賛成反対どちらも身を引いたらいい。

臭い白人が射精するまで話し相手になるつもり?
「捕鯨反対」という精液をぶっかけたくてしょうがないだけだろ。
気持ちいいから。
537名無しさん@3周年:03/05/04 12:07 ID:GHTS/r5R
One Peace ◆DGrRYGOK36 は検索に時間かかりすぎ!
538名無しさん@3周年:03/05/04 12:07 ID:+W0lAgwZ
グリーンピース・ジャパン理事長の海渡雄一氏は中核派出身の
極左系弁護士でしょ?しかも、社民党福島瑞穂議員の夫。
社民党といえば辻本清美、公安も内縁の夫と把握してるのは
赤軍で西欧担当だった北川明氏(いまも第三書館の社長?)、
社民党辻本清美さんで有名なピースボートは赤軍移動の手段
兼、NPO未登録の市民団体で赤軍資金の流れに絡んでるという。

グリーンピースを若い人の力とか意見・行動だとする認識はデマカセです。
539名無しさん@3周年:03/05/04 12:07 ID:w3Mjr9F3
まぁ、日本はアメ公の属国だからな。
アメ公が反捕鯨っていう金集め団体に牛耳られている限り
日本は顔色を伺わにゃならん。
悲しいなぁ…。
540名無しさん@3周年:03/05/04 12:09 ID:HIzAq7rr
鯨の竜田揚げ食いテー
541名無しさん@3周年:03/05/04 12:10 ID:3kMdM6xp
勇魚No.22
鯨肉を食べることが健康に害を及ぼすか?
ミルトン・フリーマン
カナダ・アルバータ大学極地圏研究所・上級研究員
http://www.whaling.jp/isana/pdf/isana22j.pdf

HTMLバージョン
http://www.google.co.jp/search?q=cache:HjYW7yvtVvwC:www.whaling.jp/isana/isana22j.
pdf+%E9%AF%A8%E8%82%89%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AB%E5%AE%B3%E3%82%92%E5%8F%8A%E3%81%BC%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F+&hl=ja&ie=UTF-8
(長すぎるので改行しました。URLをコピペして見てください。)

↓この人の結論
>今回、鯨やイルカの汚染についてなされた報告は、軽率かつ危険なほど不完全なものであり、
>常識をもってあらゆる種類の食物を適度に摂取している人たちに対する信頼のおける説明が全くされていない。
>こういった情報に対しては日本政府と国民が慎重な行動をとられるよう助言したい。

捕獲調査副産物のダイオキシン等について
http://icrwhale.org/02-A-14.htm
鯨類食品における水銀汚染について
http://icrwhale.org/02-A-12.htm
542名無しさん@3周年:03/05/04 12:13 ID:+W0lAgwZ
何度でも言います!
有志はコピペしてね。

***
グリーンピース・ジャパン理事長の海渡雄一氏は中核派出身の
極左系弁護士でしょ?しかも、社民党福島瑞穂議員の夫。
社民党といえば辻本清美、公安も内縁の夫と把握してるのは
赤軍で西欧担当だった北川明氏(いまも第三書館の社長?)、
社民党辻本清美さんで有名なピースボートは赤軍移動の手段
兼、NPO未登録の市民団体で赤軍資金の流れに絡んでるという。

グリーンピースを若い人の力とか意見・行動だとする認識はデマカセです。
543名無しさん@3周年:03/05/04 12:16 ID:3kMdM6xp
海洋資源の持続的利用

「例えば、日本に買収されているなどとも言われたりしたが、それは事実ではない。我々が日本を支持するのは、鯨類資源の持続的利用には科学的な根拠があり、さらに、この考え方が、海洋資源を含めて、資源は持続的に利用すべきという我国の政策にもつながるからである」
http://www.whaling.jp/isana/pdf/isana21j.pdf
544542:03/05/04 12:17 ID:+W0lAgwZ
542
この内容は事情通では常識です
インターネット上でも根拠、ソースを明らかにした記事が
氾濫している以上は疑惑はぬぐえないものがあるのではないでしょうか?
545名無しさん@3周年:03/05/04 12:26 ID:agHTgy8L
クジラの魔の手から、サカナを守ろう。
546名無しさん@3周年:03/05/04 12:29 ID:w3Mjr9F3
>545
不覚にもワラタ

が、鯨は魚食わんので、そこんとこヨロシク。
547名無しさん@3周年:03/05/04 12:30 ID:cnZPxeU7
>>546
オキアミ食う時に、一緒にすげえ吸いこむらしいが・・・
548名無しさん@3周年:03/05/04 12:38 ID:gdY3aLg0
>>546
北欧ではイワシが激減して漁師が困ってます
549名無しさん@3周年:03/05/04 12:39 ID:jVjqNY/5
鯨は大きく分けてヒゲ鯨と歯鯨があります。
このうちヒゲ鯨の主食はオキアミですが、歯鯨は魚を食べます
550名無しさん@3周年:03/05/04 12:42 ID:+W0lAgwZ
>549
じゃ546は自分の無知を笑ってたんだぁね。
謙虚な人だ (;´Д`)
551名無しさん@3周年:03/05/04 12:42 ID:w3Mjr9F3
>547 548
おあ。そうなんだ・・・じゃあ漏れがしったか君でした。
鯨に飲み込まれて逝ってきまつ。
552名無しさん@3周年:03/05/04 12:52 ID:UWR/VhKw
>>551
ぴのきおでつか?
553名無しさん@3周年:03/05/04 13:29 ID:uM7VqFpl
ここでつか?、クジラより遠くへ届く
電波ゆんゆんな方達が、潮をふいてるスレは?
554名無し捕鯨さん:03/05/04 13:43 ID:x+iTRjYu
予想通り電波ゆんゆんな人は逃げました
つまらん
555ゆんゆん:03/05/04 14:03 ID:BrH3rjs9
つまんねぇの
556名無しさん@3周年:03/05/04 14:09 ID:7z0csZq0
鯨産業は、乱獲(過剰漁業)の行き着く先を、いち早く露呈させてしまった産業です。
世界に約80種類いる鯨類のうち特に大型のクジラを集中的に乱獲し、
商業的に成り立たなくなったために、1970代半ばまでには、ほとんどの捕鯨国が
撤退していきました。特に南極海は公海であるがゆえに、早い者勝ちの捕鯨によって、
クジラの影が急速に消えていった海域です。過去の「実績」を猛省するならば、
クジラは商業的な捕獲には耐えられない野生生物だということを確認すべきある








ニダ 。
557名無しさん@3周年:03/05/04 14:12 ID:SigaIEPs
鯨問題では、日本が100パーセント、正しい。
戦争になってでも日本は、一歩も引くべきではない。
558とらねこ:03/05/04 14:15 ID:77KiGe35
オイラが大好きなサカナを、鯨が食いまくってるなんて…
許せん。

  呪  ま  ー  す  

ttp://img.2chan.net/a/src/1052024050559.jpg
559名無しさん@3周年:03/05/04 14:16 ID:mA+AkNdX
560名無しさん@3周年:03/05/04 14:20 ID:SigaIEPs
お魚いっぱい食べて、脂ののった、おいしい鯨さんになってね。
561名無しさん@3周年:03/05/04 14:20 ID:Qn48weGe
鯨食いたい・・・
562名無しさん@3周年:03/05/04 14:25 ID:Q6lw3CmC
緑豆に問題があるというよりは、緑豆の資金源に問題がある。
で、誰が金出してるの?
563名無しさん@3周年:03/05/04 14:26 ID:SigaIEPs
鯨をとる専門の漁師になりてーー
564名無しさん@3周年:03/05/04 14:29 ID:SigaIEPs
ノルウェーで食った鯨の味が忘れられねー
565名無し捕鯨さん:03/05/04 14:35 ID:x+iTRjYu
>誰が金出してるの?
欧米の鯨は神聖な生き物だと思っているネオコン、WASPとか
566名無しさん@3周年:03/05/04 14:37 ID:GUTSP9nP
久しぶりに鯨のベーコンが食べたくなった
567名無しさん@3周年:03/05/04 14:40 ID:BykUeTn4
IWC脱退すればよいだけの話じゃないのか?
568名無しさん@3周年:03/05/04 14:43 ID:zaF3buxN
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
569 :03/05/04 14:45 ID:RsePAiCO
>>565
鯨油を散々取りつくして、軍事に転用している腐れ毛唐どもが、
どの口で「鯨が神聖」とかほざきやがりますか。

環境保護を真剣に考えるなら、牛肉取り締まれよ、牛肉。
抗生物質漬牛肉生産工場(牧場)のために、
貴重な原生林がどれほど失われているのか。

捕鯨反対とかほざきながら、エアコンの効いた部屋でステーキ食ってる
阿呆どもは、底抜けの低脳。
捕鯨反対とかほざきながら、シルクのドレスをまといベジタリアン料理を
堪能している連中は最低の偽善者。
鯨の命と蚕の命、ふたつに優劣をつける倣岸さが、
多神教の伝統に生きる日本人には理解できない。
570名無しさん@3周年:03/05/04 14:54 ID:tmvm+f1K
外国人向けに「ハンバーガー」「ステーキ」に
して食べさせれば?
571名無しさん@3周年:03/05/04 14:55 ID:w3Mjr9F3
鯨を食べさせるとは何事だ!謝罪と賠償を・・・となるに200ニダー
572名無しさん@3周年:03/05/04 14:58 ID:ZKTN7Iww
もし捕鯨禁止になったら
オキアミと鯨の餌になる魚を
大量に捕りまくってやる

とか言わないのか?
573名無しさん@3周年:03/05/04 15:03 ID:SigaIEPs
イラク国民はたくさん殺しておいて、鯨は守るって・・・アメリカ人じゃなくて良かった
574名無しさん@3周年:03/05/04 15:22 ID:tsugRNKP
牛や豚や犬は食ってもいいのか?
グリンピースは菜食主義者の集団ですか?
モルモットや実験動物はどうでもいいの?
575名無しさん@3周年:03/05/04 15:26 ID:w3Mjr9F3
そもそも「菜食主義」ってのも胡散臭い。
いや、勿論宗教的に、とか健康を考えてる人もいるのだろうが…。

動物を食べるのは殺生になるので食べないとか言うヤシ。
じゃあなにか?植物は生き物じゃないというのだろうか。
菜食といっても、確実に植物の生命を奪い、それを糧としている事を
知らない大馬鹿者が居るような気がしてならない。

え、なに?植物より動物の命の方が大切?
じゃあ、空気を呼吸しないでね。勿体無いからw
576RED WING:03/05/04 15:28 ID:sH0haXsT
グリンピースは相変わらずの基地外集団でつな。
いかれテロリストどもが。
577名無しさん@3周年:03/05/04 15:47 ID:YWm/JPj0
まあ、牛や豚を育てるために与える植物を、人間が直接食べれば…
というのはあるけどね。
578名無しさん@3周年:03/05/04 16:14 ID:tNuZAQyq
この緑豆のヤシらは、何を食って生きているんだ?
579名無しさん@3周年:03/05/04 16:15 ID:xg+G0nsW
利権を食って生きている
580名無しさん@3周年:03/05/04 16:19 ID:w3Mjr9F3
上手いこと言うな
581名無しさん@3周年:03/05/04 16:21 ID:H4l43iyN
メルヴィルの「白鯨」を読むと、19世紀のアメリカ東岸のナンタケット地方
が当時、世界最大の捕鯨基地だったと書いてある。

そして数年間も捕鯨の航海へ出る。
鯨を数隻の短艇で追い、手投げの銛で殺す。そして母船で鯨を引っ張り上げながら、
解体する。大量の出血が海を真っ赤にする。

そして、油を取るのだ。また、頭を切り開き、その脳漿を”香油”として
珍重する。「白鯨」のピークォド号は特に肉食のマッコウクジラを専門とし、
その香油は特に高い値段で取引されたと言う。
油は蝋燭などの原料となり、重用された。

こうして、大量の鯨を殺傷してきたのは欧米なのである。
582名無しさん@3周年:03/05/04 16:25 ID:35ZRfkRH
渋谷の109の横に、「くじらや」が有るけど、はやってますよ。
他にも、http://www.tokuya.jp/okami.htmlとか、ちゃんとした料理ですよ。
583名無しさん@3周年:03/05/04 16:30 ID:fE1S/0s1
矛盾と戦って生きることは人間に与えられた宿命だと思う。
584名無しさん@3周年:03/05/04 16:40 ID:FCr7S+LB
           _∧_∧_∧__∧__∧_∧
             <                      >
            < グリンピースの抹殺は間近じゃ!!!    >
             <                     >
                ̄∨ ̄∨∨ ̄∨∨ ̄∨∨ ̄∨ ̄
                          ∫
                       / ̄ ̄ ̄\
                      /        \
                   ,,,--|||| \   / |||||  \\\
                ,,-'''":::::::|||||  (・ )  (・ ) |||||| 
               /::::::::::::::|(6|----◯⌒○----|9  \\ 
              /::::::::::::::::::://| / _|||||||_\ |\\  
               |::::::::::::::::::/",,,\ \__/ //| ,‐、 \\
             \:::::::-''"ヽ、   \_____/ ,  /:/  \\\ 
                >\  \゙ヽ、    /殺///\\\\ 
              // ̄ ̄"ヽ、     ゙‐''",,/____\\
             / /::::::::::::::::::::::::::|===''"、  ̄ ̄       ̄'''
             /|:::::::::::::::::::::::::::::| \\  ゙'''ヽ      ,,-''''
             \|:::::::::::::::::::::::::::::|\ \ ゙ヽ‐       /─、 
              ゙、::::::::::::::::::::::/::::::::゙ヽ‐-----‐、''''ヽ'''"    
       ,,-‐──-、,,,_ ]三二、/ ゙'ヽ、::::::::::::::::::::::::\ヽ\\  \
     /     ,,,;;; \゙''ヽ-、;;ヾ'''\゙ヽ、゙"〉:::::::::::::::::::|──、\ \
    /  ..:;;;    ;;;;;;;,,,\   ゙''''ヽ、 \-‐|::::::::::::::::::/    ゙'"\
585名無しさん@3周年:03/05/04 16:51 ID:ZKTN7Iww
菜食主義者が自分の価値観を
押付けてくるのでウザイです

殺っちゃっていい?

ぶっちゃけ、緑豆は破防法適応して
日本国内で潰して欲しい

58621歳:03/05/04 16:55 ID:FCr7S+LB
つうか一度くらい鯨食わせろよなー
日本人なのに鯨食ったことが無いなんて恥ずかしくて言えねえよ
幻の珍獣食わせろ〜
587名無しさん@3周年:03/05/04 16:57 ID:DU/Zqtqw

    ま  た  キ  チ  ガ  イ  団  体  か  !!!
588名無しさん@3周年:03/05/04 17:02 ID:4xmyT0nv
クジラは巨大であり、海の中にいてふだんはなかなか人の目に触れないために、神秘的で、人の興味を引きやすく、いろいろな意味でのシンボルになりやすい動物である。
米国政府と環境保護団体は、この特徴を利用して、クジラを環境保護のシンボルに仕立て上げた。そして、1972年の国連・人間環境会議において、モーリス・ストロング事務局長は、会議の冒頭で
「クジラを救えずに環境は守れない」と述べて、「商業捕鯨の10年間のモラトリアム(一時停止)」決議を可決させるべく会議を誘導した。
その後、82年、国際捕鯨委員会によって商業捕鯨の無制限のモラトリアムが決定されて今日に至っている。
私が長い間クジラの資源管理に関わる調査・研究に従事してきたせいか、それ以来、国内外の友人や知人から「日本はなぜ、国際世論に逆らってまで、捕鯨にこだわるのか」という質問を受ける事がしばしばである。
その度に私は、クジラはシカやマグロなどと同じく、再生が可能な生物資源の一部であり、生物資源を利用しないのは自然の恵みをないがしろにするものであること、
すべてのクジラが絶滅の危機にあることはなく、利用可能なクジラが多く存在し、減少したクジラの中にも回復しつつある種類が多くいることが資源調査によって証明されていること、
それぞれの民族が育ててきた文化は尊重するべきであり、日本には世界に誇る捕鯨文化と鯨食文化が存在すること、
クジラの餌となる魚介類をめぐって漁業者と競合関係にあり、クジラだけを保護すると海の生態系を乱して漁業に悪影響を与えること、
将来再開される捕鯨は過去の資源収奪型の商業捕鯨ではなく、クジラを食料として完全に利用する日本型の新たな持続的捕鯨であるべきこと、
今世紀に予想されている食糧危機に備えるためにも捕鯨技術を維持するべきこと、
欧米における捕鯨禁止への賛成の風潮は、いかなる場合でも捕鯨に反対する一部の団体の誤った宣伝によるものであり、世界の世論では決してないこと、などを説明して彼らの理解を求めている。

日本鯨類研究所理事長 大隅清治著「クジラと日本人」序文より
589名無しさん@3周年:03/05/04 17:03 ID:w3Mjr9F3
>586
スーパーの缶詰売場にいけば鯨肉の大和煮が買えるわけだが。
ちと高いが美味いぞ〜。


とかいって、あれは鯨の肉じゃありませんでした、とか言われたら
ショックだなー
590名無しさん@3周年:03/05/04 17:21 ID:Q6lw3CmC
イワシなどの魚を食べているミンククジラの吐く息はものすごい臭い
だと思うが、連中にその臭いを嗅がせてやりたいものだ。

嗅いだとたんにミンククジラを皆殺しにしろと言いそうな予感。
591 :03/05/04 17:34 ID:3Dei3iqw
虫酸が走る。緑豆
592名無しさん@3周年:03/05/04 17:41 ID://a7zBtJ
鯨食べたい・・・
クジラの絶滅を希望。
594名無しさん@3周年:03/05/04 17:44 ID:BOg5kzIW
食文化なのにね。

欧米なんて昔乱獲した上に、髭と油だけとって
捨ててたんでしょ?

アホが、市ね。
595名無しさん@3周年:03/05/04 17:44 ID:cSQ2Ozgz
愚淋PISS 頃したい。
596名無しさん@3周年:03/05/04 17:45 ID:WJYijt++
鯨と犬、どっちがうまいかおしえろ。
597名無しさん@3周年:03/05/04 17:46 ID:SigaIEPs
とにかく鯨が食いてーー
598名無しさん@3周年:03/05/04 17:46 ID:sH0haXsT
グリーンピースは何も食べるなよなぁ。
動物はもちろん、野菜も生命なんだから。
599名無しさん@3周年:03/05/04 17:46 ID:UWxMsVYb
>・グリーンピース 京都議定書、日本がまず批准を!  
>http://cybercentre.greenpeace.org/t/s/ams/jp?a=Koizumi2_JP&s=jp
>   グリーンピースが行っているサイバーアクションで、京都議定書への批准をまずは日本から、
>と呼びかけている。このページからは、フォームに入力することによって小泉総理に批准を訴える
>メールを送ることが出来る。


まず拒否したアメリカが先だろ!どう見ても
600:03/05/04 17:49 ID:gdY3aLg0
売国奴 社民戸鵜みたい
601名無しさん@3周年:03/05/04 17:49 ID:SigaIEPs
グリーンピースをホオジロザメの餌にしてやりたい
602名無しさん@3周年:03/05/04 17:50 ID:S3XipqY4
>>600
そりゃあ社民党の息がたっぷりとかかってますから。
603名無しさん@3周年:03/05/04 17:52 ID:FDid/fDH
緑豆の連中は実や種といった次世代に命を繋げるものは一切口にしないそうですよ。
葉や茎も栽培途中でやむなく切り落とした部分のみ食材としてるみたいです。
604名無しさん@3周年:03/05/04 17:56 ID:gdY3aLg0
>>603
パン(小麦粉) も食べない?
605名無しさん@3周年:03/05/04 18:00 ID:BOg5kzIW
>>603
生きてて楽しいのかなぁ?(´A`)
606名無しさん@3周年:03/05/04 18:03 ID:ds3MqbqP
>603
そういう掟を遵守するのは本当の信者だけで、
幹部なんかは焼き肉むさぼってると思うんだがなぁ・・・
607名無しさん@3周年:03/05/04 18:03 ID:UWxMsVYb
狂牛病こわいです。
608名無しさん@3周年:03/05/04 18:06 ID:w3Mjr9F3
>603
本当にそうならスゲエなぁ…
とはいえ、道を歩けば虫を潰し、呼吸をすれば微生物を殺す。
ガンジーは道を歩くのにも箒で掃きながら歩いたと言うが・・・?

でもやっぱ下っ端にはそれを強制した上で幹部は「外交の為やむなく」
とか言って高級な肉とか酒を飲んでるんだろうなぁ…。
勿論ワイン、ビール、ウィスキーなんか呑んじゃいけないんだよな?
609名無しさん@3周年:03/05/04 18:15 ID:Pd8OXfxH
肉いっぱい食べないとあれだけのキチガイ行為をする元気は出ないよ。
610名無しさん@3周年:03/05/04 18:16 ID:hsoFwd+/
>>597
クジラ肉は売れ残ってあまってるそうだから本当にたべたいならちょっと
しらべればすぐ入手できるのではないでしょうか?

値段ももともとは 100g200-300円なんで 
高いってのもどっちかというと流通の問題があるようです。
611反捕鯨:03/05/04 18:17 ID:4fka36hF
>>603
そんなわけないでしょう。ちゃんと普通の物食べてますよ。
それにしても、これで日本の捕鯨再開は20年遅れたね。次は日本の組織弱体化か。
612名無し捕鯨さん:03/05/04 18:17 ID:x+iTRjYu
調査捕鯨の肉は観察員など余計なコストがかかってしまうのでどうしても割高になってしまうのです。
卸値などはきちんと公表されています(水産庁がらみの仕事だからねー)
613名無しさん@3周年:03/05/04 18:18 ID:aMhZN3FM
鯨ってうまいの?
614名無しさん@3周年:03/05/04 18:18 ID:3/ozj4Fm
鯨食べるのの何がいけないんだ?
犬食べるのとがいいのと一緒だろ?
615名無し捕鯨さん:03/05/04 18:21 ID:x+iTRjYu
日本が商業捕鯨を再開すると絶滅するまで捕鯨するだとか妄言はいております<緑豆
616名無しさん@3周年:03/05/04 18:23 ID:gdY3aLg0
>>615
なんか ゆすり・たかり・いいがかり・いちゃもん だな 緑豆って。
617名無し捕鯨さん:03/05/04 18:30 ID:x+iTRjYu
米国を見ればよくおわかりになるかと。
9・11がウサマビンラディンと言っておきながら明確な証拠を示さずアフガン攻撃
イラクが大量破壊兵器を持っていると攻撃しておきながら、未だ発見できず
618名無しさん@3周年:03/05/04 18:32 ID:9qsrfoGe
>>616
憲法改正すると即刻戦争を始める、とぬかす集団と同じだな。
619名無しさん@3周年:03/05/04 18:42 ID:hsoFwd+/
>>615
これについては戦後の漁獲量ピークのころについての文章と
 グリーンピースのHPみましたが、理由はたぶん

1・戦後まもないころのクジラの漁獲量は 肉にして3万トン。(個体だと4万トンくらい?)
ミンクは平均すると1頭2トンほどしか肉がとれないそうですから 
これはミンクだと1-1万5000匹に相当すると換算されます。
つま商業操業させれば、これだけの需要がうまれる
可能性があると考えているのでしょう
そしてこれは水産庁自身の捕獲しても安全な数という2000頭という数を
はるかにおおきく上回る。

2・また、過去に捕獲量についての申告に改ざんがあったという歴史があり
需要がある以上、たとえ規制されていても(規制されていればこそ) 民間にただしく申告を
期待するのは危険ではないかという考えもあるのでしょう。

といった具合でしょうか?
ただ1についてはいまさらそんなに需要があるとはおもえません。
600頭のミンクですらあまっている(諸般の事情があるとはいえ1000トンの肉を
あまらせてしまうのはどうかと)状況を考えると、数万トンの需要がうまれるとは
考えられません

2についてはこれはわたしもよくわからないのですが過去、改ざんはなされていたのでしょうか?事実関係についてはご存知のかたにききたいところ。
620名無しさん@3周年:03/05/04 18:45 ID:gdY3aLg0
>>618
とにかく 「捕鯨反対」と唱えるだけで「根拠」が無いことをわめき散らして
いる集団、まともに話し合える集団とは思えない。
世界的に景気が後退しているのでこれからスポンサーが減ってくれば今回
の様にエスカレートしてあの手この手を使っても存在をアピールしてくるんで
しょうね。(としか思えない行動・言動にとれる)
ボランティア(狂信的信者)は別としてプロ緑豆な連中は必死でしょう。
極端かな?
621名無しさん@3周年:03/05/04 19:04 ID:+W0lAgwZ
食料自給率は争点にされてません。^^
↑緑豆の妄言の一説です

問題なのは反対する根拠の乏しい事
反対している団体に反政府的極左団体が絡んでいる事なのです。

更にクジラを皮切りに、次々と日本人等が好んで食べる魚が
狙われてるので毅然とした態度で継続して訴えねばならないのです。
622名無しさん@3周年:03/05/04 19:11 ID:dcaZy91s
クジラが繁殖しすぎて増えた場合どうするんだろう。
やっぱクジラ駆逐といった無益な殺生するんでしょうね。
623名無しさん@3周年:03/05/04 19:15 ID:ZMTAHPOk
>>622
知能が高い動物は殺すなとか喚いてなかったっけ>>緑豆
イルカとかさ。
カラスも守ってやれよ>>緑豆
624名無しさん@3周年:03/05/04 19:20 ID:+W0lAgwZ
弁護士とは弱者守るためにいると妄想してた漏れ。恥ずかしい・・・

海渡弁護士が理事長勤めるグリーンピースみて重った、他人と変わった事言うことで
注目集めたい名声房、そりが弁護士なんだな。ありきたりな庶民の声なんて
気にしないのはあたり前田のクラッカー!
625名無しさん@3周年:03/05/04 19:42 ID:gdY3aLg0
いろんな団体へ寄付したあとで住所・氏名をDM業者へ売り渡されても
判らないよね
クレジットカードでの寄付も恐いですね
¥10円しか寄付しなくても情報売却で¥100くらいになるのかな?
626名無しさん@3周年:03/05/04 19:45 ID:cg8HmxtG
>>624
おバカ。弁護士つっても色々だっての。
弱者の味方がいれば大企業の用心棒みたいなのもいる。
627名無しさん@3周年:03/05/04 19:48 ID:+W0lAgwZ
>626
日本緑豆元締めはどっちかな?
628名無しさん@3周年:03/05/04 19:50 ID:w3Mjr9F3
>627
893
629名無しさん@3周年:03/05/04 19:55 ID:+W0lAgwZ
回答あり。なんか、オバカって言われても嫌味に感じない、心地よい返答でした^^;;
630名無しさん@3周年:03/05/04 19:58 ID:xiFJ/jmT

















631名無しさん@3周年:03/05/04 19:58 ID:svz6bQkc

















632名無しさん@3周年:03/05/04 19:58 ID:oCITPy/a

















633名無しさん@3周年:03/05/04 20:02 ID:k5lRrfHq
緑豆の人達って普段どんな食生活してるのか詳しく知りたい。
634生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/05/04 20:03 ID:+A/2Yh4n
( ´D`)ノ<鯨を無駄に殺すな。
       殺すからには余す事なくきちんと利用しましょう。
       って、事れすね>>svz6bQkc
>>633
毎晩肉を貪り食い、酒を滝のごとく呑み、
自らの「善行」を語り合います。
636名無しさん@3周年:03/05/04 20:04 ID:bA+b0f5k
どーやってIDって変えられるの?
637名無しさん@3周年:03/05/04 20:04 ID:AEBXBeh/
>>588















638名無しさん@3周年:03/05/04 20:06 ID:ylRM2uyh
弁護士なんて傭兵みたいなもんだ。
社会正義の追求なんて絵に描いた餅だな。
639名無しさん@3周年:03/05/04 20:07 ID:+db2v4op
>>571
メキシコの代表はすでにそれを言っている

>>579

利権まみれなのは日本の自称調査捕鯨のほうだ
640名無しさん@3周年:03/05/04 20:10 ID:kC7WHQjP
>>573

グリーンピースはむしろイラク戦争に反対した勢力と結び付きが強い


>>576

キチガイテロリストは鯨を殺しても残酷とすら感じない
悪魔のようなジャップどもだ
641名無しさん@3周年:03/05/04 20:12 ID:d+qNtkBa
>>640
釣りですか・・・
どうせなら、鯨を釣りませう
642名無しさん@3周年:03/05/04 20:13 ID:bA+b0f5k
誰か緑豆の実態を晒すHPをつくれ
643名無しさん@3周年:03/05/04 20:14 ID:ZbvMXkD9
>>569
ついに宗教を持ち出したかキチガイジャップめ
ついに欧米だけじゃなく
イスラム諸国まで敵にまわしたようだな
ますます世界から孤立しろ!
644名無しさん@3周年:03/05/04 20:14 ID:w3Mjr9F3
つーかよ、鯨ごときを保護するとかナントカいってエネルギー
使ってねぇで、とっととアフリカなんかの子供を救えっちゅーねん。


同族を見殺しにして、ペット扱いの生き物を可愛がる馬鹿は
人間だけだぞ…。
645名無しさん@3周年:03/05/04 20:15 ID:kgr8jkNc
よーし、鯨食いまくろうか。
646名無しさん@3周年:03/05/04 20:16 ID:H9U1cHGb
(・∀・)Severe       
(・∀・)Acute
(・∀・)Respiratory
(・∀・)Syndrom!
(・∀・)エスアールイーエス!!ワーイ!
647名無しさん@3周年:03/05/04 20:16 ID:0wVUJFeb
>>635

ソースを出せよチンカス野郎!


名誉毀損だ!



死ね!
648名無しさん@3周年:03/05/04 20:16 ID:AEBXBeh/
>>635

ソースを出せよチンカス野郎!


名誉毀損だ!



死ね!
649名無しさん@3周年:03/05/04 20:16 ID:xiFJ/jmT
>>635

ソースを出せよチンカス野郎!


名誉毀損だ!



死ね!
650名無しさん@3周年:03/05/04 20:16 ID:CJ+HpWLY
>>635

ソースを出せよチンカス野郎!


名誉毀損だ!



死ね!
651名無しさん@3周年:03/05/04 20:18 ID:kgr8jkNc
渋谷に鯨料理屋あったな
3000円くらいで食えた気がする。
652名無しさん@3周年:03/05/04 20:19 ID:kR56bms+
>>638

絶滅寸前の動物をキチガイ民族の暴虐から守ることこそ


















653名無しさん@3周年:03/05/04 20:19 ID:vUaiyBQm
>>638

絶滅寸前の動物をキチガイ民族の暴虐から守ることこそ


















654名無しさん@3周年:03/05/04 20:19 ID:kC7WHQjP
>>638

絶滅寸前の動物をキチガイ民族の暴虐から守ることこそ


















655名無しさん@3周年:03/05/04 20:20 ID:SigaIEPs
地元のスーパーで、鯨肉、扱ってほしいなー
656名無しさん@3周年:03/05/04 20:22 ID:kgr8jkNc
結構、探せば売ってるよ。鯨肉。
駅弁とかでもあったし。
657名無しさん@3周年:03/05/04 20:22 ID:S3XipqY4
渋谷のくじら屋って、昼の定食どんな感じ?
値段を見たらそれほどでもなかったけど。
658名無しさん@3周年:03/05/04 20:24 ID:RUj2mALv



>>651
>>655


爆破されちまえ
659名無しさん@3周年:03/05/04 20:24 ID:cg8HmxtG
鯨缶詰ならコンビニでも売ってるな。
ややお高いけど。
660名無しさん@3周年:03/05/04 20:24 ID:kgr8jkNc
>>657
やぱ〜りミンク鯨なんだろうな。値段からして。
べらぼうに高いというほどでもないな。
661名無しさん@3周年:03/05/04 20:25 ID:gdY3aLg0
僕 これから毎日 鯨缶 1日1個 食べます 宣言!
662名無しさん@3周年:03/05/04 20:25 ID:0LRu/Gvj

























663名無しさん@3周年:03/05/04 20:25 ID:CJ+HpWLY

























664名無しさん@3周年:03/05/04 20:25 ID:bwkOn4Ab

























665名無しさん@3周年:03/05/04 20:26 ID:xiFJ/jmT

























666名無しさん@3周年:03/05/04 20:26 ID:kR56bms+

























667名無しさん@3周年:03/05/04 20:26 ID:21g+a7De

























668名無しさん@3周年:03/05/04 20:26 ID:RUj2mALv

























669名無しさん@3周年:03/05/04 20:27 ID:jJhbbTEu
>>659
おいらはこないだ、尾身の刺身と
ステーキを食ったぞ。


超うまかた
670名無しさん@3周年:03/05/04 20:27 ID:w3Mjr9F3
えーと、それから…これ言っちゃって良いのか知らんけど…。
例えクジラが絶滅したとして。


  そ れ が ど う し た と ?


いや、まー、一々思うんだけどさ。そら象徴的な生き物(トキとか)やら
絶滅寸前の動物が居るけどよ。そいつら絶滅して人間にはなにか
害があるのかい?漏れとしてはクジラ食えなくなるのは敵わんけど
要はクジラを商用利用してる奴だけだろ?被害食うのって(漏れも含め)。
そもそも人間が居なきゃ絶滅してるような生き物とかも居るし、そんなのを
一々保護するんでつか。エゴも大概にせえよと。

そうそう、それから。ここで社会正義とか抜かしているユルい奴。
まず、全財産を死んで逝く子供達の為に使ってからそう言ってるんだろうな?
671名無しさん@3周年:03/05/04 20:28 ID:T7Z5Fyz4
そのうち、小笠原で捕鯨ツアーとか
やらないかな〜。





・・・1960年代まで白人たちがやったように、
油だけとって捨てたり、子供のクジラを撃つの。
672名無しさん@3周年:03/05/04 20:29 ID:kgr8jkNc
>>658
人のことより自分達の心配した方がいいぞ。
おまいらの祖国、このままいったら爆撃されるぞ。
同じ民族同士で(w 
673名無しさん@3周年:03/05/04 20:29 ID:l9Gh0w3E
そもそも、知能が高いってよく聴くけど
鯨ってなんか他の生物とは違うスゲーことすんの?
もぐったり潮吹いたりするだけじゃないの?
674名無しさん@3周年:03/05/04 20:31 ID:kgr8jkNc
美味いものは食う。
これ、人間の本能!
675名無しさん@3周年:03/05/04 20:31 ID:gdY3aLg0
緑豆が鯨を「商利用」してるんじゃないかな。
自分たちが食うためにね。
676名無しさん@3周年:03/05/04 20:32 ID:RUj2mALv
>>670

こりゃ大物が釣れたな。

本部に報告しとくわ。

近々、日本はイラクの二の舞かな?

せいぜいチンケな島国で虚勢はってなさいよ。


ギャハハハハ
677名無しさん@3周年:03/05/04 20:32 ID:cg8HmxtG
まぁまぁ、美味しんぼ(14巻だっけ)でも読むべさ。
678名無しさん@3周年:03/05/04 20:33 ID:12K8geT5
鯨肉のかわりにイルカ食ったりしてるわけで、それはいいんだろうかね?緑豆的には。
679名無しさん@3周年:03/05/04 20:33 ID:cg8HmxtG
>>676
2ちゃんねるは匿名じゃないよ、と。
680名無しさん@3周年:03/05/04 20:33 ID:gdY3aLg0

 縦書き アホ!
 貴重なリソースを大事に使えや ゴルァ
 原発反対とか環境保全とか 矛盾しすぎ あほ
681名無しさん@3周年:03/05/04 20:34 ID:w3Mjr9F3
まぁ、あと、「日本人は恥をしれ!」とか言ってるのは間違いなく…
「彼の国」の人だよな。


「捕鯨している諸国は」、とか日本とノルウェーと米国と〜などの国々は氏ね!
とかぐらい言ってみろってんだ。
682名無しさん@3周年:03/05/04 20:34 ID:S3XipqY4
話しが大幅にそれるが、
なんで緑豆とか地球市民はスペインの闘牛を禁止しないんだ?
ああいう殺戮ショーが許されて、食べる為の捕獲がなぜ許されん!
683名無しさん@3周年:03/05/04 20:35 ID:gdY3aLg0
>>682
あれは「牛」だからいいんじゃないの? 家畜だものって論理で。
684名無しさん@3周年:03/05/04 20:36 ID:w3Mjr9F3
>682
確か騒いでたような気もする。
が、緑豆ジャパンはジャパンバッシングに夢中なので
そんな些細な事には構っていられません(藁
685名無しさん@3周年:03/05/04 20:36 ID:kgr8jkNc
>>676
だからイラクの二の舞はおまえらの祖国だって(w
686名無しさん@3周年:03/05/04 20:37 ID:12K8geT5
ヒンズー教徒を焚き付けようぜ。
「神の使いである神聖な牛を殺すな!」
っつってさ。
687名無しさん@3周年:03/05/04 20:37 ID:lMTmNacl
>>676
バカ?
688名無しさん@3周年:03/05/04 20:38 ID:NyL6xfq3
犬食い韓国人は国際社会のゴミ
689名無しさん@3周年:03/05/04 20:39 ID:NyL6xfq3
鯨はダメで、犬はOKですか?
690名無しさん@3周年:03/05/04 20:39 ID:gdY3aLg0
>>688
僕も賛成 
691名無しさん@3周年:03/05/04 20:40 ID:cg8HmxtG
>>688
いちいち嫌韓を持ち出してくるな、厨。

それこそ緑豆の思う壺だろうに。
692名無しさん@3周年:03/05/04 20:41 ID:BrH3rjs9
>>686
緑豆つぶす最大勢力になって欲すぃ
宗教戦争勃発はいつ?
693名無しさん@3周年:03/05/04 20:42 ID:+db2v4op
>>682
闘牛のほうがむしろより激しく批判されてんの
おまえら被害妄想の上に島国根性だからそう見えるだけ


>>685
はぁ?
なんでアイルランドが攻撃されなきゃなんないの?
694名無しさん@3周年:03/05/04 20:43 ID:zaF3buxN
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
695名無しさん@3周年:03/05/04 20:44 ID:N2feALbY
>>692
ところがどこで軌道が狂ったのか
豚食反対のイスラムとの戦争になって
共倒れ、白人一人勝ちの予感
696名無しさん@3周年:03/05/04 20:47 ID:S3XipqY4
緑豆幹部の平均月収ってどんぐらいだと思う?
ボーナスとかは出るのかな?

捕鯨船に1回体当たりすれば10万円で
原子力発電所を占拠したら100万円とかかな。
697名無しさん@3周年:03/05/04 20:49 ID:21g+a7De
>>696
ボランティアにきまってんだろバカ

>>695
グリーンピースには白人しかいないとでも?
アメリカやEUには黒人もイスラム教徒もいないとでも?
698名無しさん@3周年:03/05/04 20:51 ID:dcaZy91s
友好国のポーランドをけしかけるとは卑怯な。
緑豆てどの国が最大のバックボーンなんだ。
699名無しさん@3周年:03/05/04 20:52 ID:BrH3rjs9
>>697
おぃおぃ 世界中の専従者3000人が無給かよ?
700名無しさん@3周年:03/05/04 20:52 ID:TdcuQYvX
>>698
アメリカ
701volunteer=志願兵:03/05/04 20:52 ID:dFam3p8S
>>697
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 確かに捕鯨船に特攻かますあたり、たしかにボランティアだ。
702名無しさん@3周年:03/05/04 20:52 ID:cg8HmxtG
環境テロリストグリーンピースの我が国船団に対する妨害宣言について
http://www.icrwhale.org/02-A-4.htm

ウヨは嫌いだが、これなら文体も含めて同意だな(w
703名無しさん@3周年:03/05/04 20:53 ID:uOa7rSan
まあ、グリーンピースの指導部にいる白人の割合は高い罠
704名無しさん@3周年:03/05/04 20:54 ID:kgr8jkNc
なんかID変えまくっている奴いるな。

それより無知で無能で国際社会の空気を読めない
俺のためにアイルランドとやらの言葉で書いてくれ。
たしか公用語は英語だったよな?
705名無しさん@3周年:03/05/04 20:54 ID:BrH3rjs9
ID:21g+a7De = >>667 >>697
706名無しさん@3周年:03/05/04 20:55 ID:12K8geT5
カルト教団だよな。
707名無しさん@3周年:03/05/04 20:56 ID:3Qhy3Qpm
>>704
公用語は英語だが
アイルランドとやらが祖国の基地外が
ゲール語で書いて来ても漏れが翻訳してあげるよ
708名無しさん@3周年:03/05/04 20:58 ID:wWIieejg
>>706
だよね。
はやく集団自殺しないかな。
709名無しさん@3周年:03/05/04 20:58 ID:S3XipqY4
そういえば、時々本当に原発とかを占拠してる奴等いるけど
あいつ等はちゃんと処刑されてるのだろうか?
710再掲:03/05/04 20:58 ID:BrH3rjs9
>>697
おぃおぃ 世界中の専従者3000人が無給かよ?
711名無しさん@3周年:03/05/04 20:59 ID:BrH3rjs9
緑豆も素性はプロ市民か・・・
712名無しさん@3周年:03/05/04 20:59 ID:kgr8jkNc
>>707
おう、心強い!

>>706
こんなのか?
http://harunacci.axisz.jp/cgi/source/angel8_3338.jpg
713名無しさん@3周年:03/05/04 21:03 ID:v9FD9bKp

食って何が悪い?
714名無しさん@3周年:03/05/04 21:04 ID:AEBXBeh/

>>691も、そもそも>>1からしてそうだが、

反日とか親日とかそういう発想しかできないから日本は世界から孤立してるんだよ

これは環境問題なんだよ

一国の勝手なエゴイズムでひっかき回していい問題じゃないんだよ
715名無しさん@3周年:03/05/04 21:05 ID:gdY3aLg0
>>713
 よろし
716名無しさん@3周年:03/05/04 21:07 ID:Ox7ZcGTH
>>713

それをどこかの外国の町中で言ってみろ

死にたいならな

小さな島国でしか通用しない論理だよ
717名無しさん@3周年:03/05/04 21:07 ID:uXfTNmWu
鯨油のお陰で世界征服出来たから感謝の気持ちもあるのかもしれないな。
718名無しさん@3周年:03/05/04 21:09 ID:12K8geT5
ていうか密漁でこっそり捕ってるんだけどね。鯨。
昔の捕鯨港のある県に住んでるので、話はよく聞く。
719名無しさん@3周年:03/05/04 21:09 ID:SigaIEPs
アメリカで、鯨肉専門のレストラン立てるぞ
720名無しさん@3周年:03/05/04 21:10 ID:kgr8jkNc
なんか必死になってるアホがいるから
鯨いっぱい食おう〜と。
尾のみが食いたいぞ〜と。
721 :03/05/04 21:11 ID:tN4nfjUC
立田揚げ美味しいよね…
722名無しさん@3周年:03/05/04 21:11 ID:kR56bms+
アメリカが日本に対して

捕鯨をやめなければ空爆を開始すると宣告しても

イラクのときとは違って世界中の誰も反対はしないだろう


むしろ世界中で反日デモがおこるだろうな


そろそろ狭い島国に閉じ籠ってばかりいないで

世界の中の日本の立ち位置というものを考えろ


そして空気を読め
723名無しさん@3周年:03/05/04 21:12 ID:TzkSFuG3
緑豆の連中、人間の経済活動自体が環境に
影響しているというのにバカだな

緑豆は殆ど先進国に住んでるよな
だったら何処かの無人島でも買い取って
集団で原始的生活してみればいい

魚を食わず、肉を食わず、果物を食べなければ
すぐに死んでしまう

緑豆の言う事をいちいち賛成していたら
人類滅亡します

724名無しさん@3周年:03/05/04 21:12 ID:CUf+tqio
なかなか興味深い国際感覚をお持ちの方がいらっしゃるようで
725名無しさん@3周年:03/05/04 21:13 ID:ruNWLBnk
クジラ食うのはやめてもいい。
というか日頃食ってない。

でもグリーンピースは嫌い。
726名無しさん@3周年:03/05/04 21:13 ID:S3XipqY4
環境テロリスト必死だな〜
727名無しさん@3周年:03/05/04 21:13 ID:svz6bQkc
>>720
そんなこと言ってられるのも今のうちだ
お前のその発言がもとで
世界中が日本を攻撃するんだからな
728名無しさん@3周年:03/05/04 21:13 ID:kgr8jkNc
つ〜か、いいかげんアイルランドの公用語でかたってくれ。
空気読めない日本人に説教たれてくれや。
729名無しさん@3周年:03/05/04 21:14 ID:jnbB6Jvr
鯨 必 死 だ な
730名無しさん@3周年:03/05/04 21:14 ID:bL74ggAm
まあ、小魚にとって捕食する鯨と根こそぎ釣ってくチョソとどっちが有害かといえば
チョソだから、まずチョソを頃しつくしてから鯨について考える
というアプローチも考えられなくはないのだが。

要はあれだ、神代から漁獲調整を強制されて来た日本と、
市民革命以来やりたい放題の欧米とじゃ漁師のモラルが
まるで違うってことか。
731名無しさん@3周年:03/05/04 21:15 ID:v9FD9bKp
>>716
捕鯨に関するパネルディスカッションの後で、
イギリス人とアメリカ人の教授たちと鯨の刺身をつまみつつ
語り合いましたが何か?(藁

美味しい美味しいといいながらパクパク食ってたよ
732名無しさん@3周年:03/05/04 21:16 ID:T+08WMzu
>>728

FUCK You!
Kiss My ASS!
733名無しさん@3周年:03/05/04 21:17 ID:+W0lAgwZ
>722
日本人は場の空気を見て黙って叩かれてれば良いのだと言うのですか?
負けイヌの行き方をしろと勧めるのかな?誰に迷惑かけてもいない
誰をも抑圧してない国が空爆?

相当のキティGAYだな♪
734名無しさん@3周年:03/05/04 21:17 ID:gdY3aLg0
>>727
その脅しとも言える発言が緑豆の本性
世界中くら肩すかし食らうのも近いかもだ
735名無しさん@3周年:03/05/04 21:18 ID:S3XipqY4
なんで緑豆はこう脅迫的で暴力的なのかねぇ。
736名無しさん@3周年:03/05/04 21:18 ID:BWodqf3P
>>731

自国の文化を他国に押し付けるな!!!
737734:03/05/04 21:18 ID:gdY3aLg0
>>734
×世界中くら肩すかし食らうのも近いかもだ
◯世界中から肩すかし食らうのも近いかもだ
738名無しさん@3周年:03/05/04 21:18 ID:TzkSFuG3
緑豆の言っている事は
食い物の方が人間の命より大切で
飢え死にしろと言っている事と同等の主張だ

鯨に知能があろうが無かろうが捕る
牛・鶏・羊・豚 に知能があろうと無かろうと食う

絶滅しないように考えて捕る場合は
緑豆が出しゃばってくるのは必要ない

正直、緑豆なんかいなくとも鯨は絶滅はしない
食糧資源だからな

739名無しさん@3周年:03/05/04 21:19 ID:SigaIEPs
日本の食文化のことまで、アメリカに口出しはさせん。
740名無しさん@3周年:03/05/04 21:19 ID:6sr9JuxG
>>736
そっくりそのままお返しします。
741名無しさん@3周年:03/05/04 21:19 ID:+W0lAgwZ
>734
賛同する。

脅し方がテロそのものだ。反捕鯨を訴える連中は暴力でした訴えないのか?
742名無しさん@3周年:03/05/04 21:22 ID:CJ+HpWLY
>>733
このまま日本が環境破壊を続ければ
全人類はおろか地球そのものに迷惑だということもわからないのか!
>>734
世界中のまともな人は東洋の遅れた島国のエゴなんかより
国際的な協調のほうを支持する
743名無しさん@3周年:03/05/04 21:22 ID:kgr8jkNc
>>732
いや、もっといぱ〜いまともに語ってくれ。
俺たちに説教たれたいからここに来てるんだろう?
それともやっぱ、釣り?(w
744名無しさん@3周年:03/05/04 21:23 ID:+W0lAgwZ
日本人を見くびりすぎてる。
米国のイラク侵攻後、あのイメージがある状態のネラーに
捕鯨してると空爆あるぞ!とか攻撃される!とかは米国の暴力の皮を
かぶった、なりふりかまわないテロ、甘く見ても言論の暴力である。

だから極左ゲリラとか所詮はテロリスト中核派と言われるのだ。
745名無しさん@3周年:03/05/04 21:24 ID:otcDqnHe
京都議定書・産業革命・囲い込み・江戸時代

これらの単語をつかって、文章を書きましょう。(16文字程度)
746名無しさん@3周年:03/05/04 21:25 ID:S3XipqY4
緑豆の人もスカラー波とか感じちゃうのかな。
747名無しさん@3周年:03/05/04 21:26 ID:kgr8jkNc
>>746
もうびんびんでしょう(w
748名無しさん@3周年:03/05/04 21:26 ID:SigaIEPs
国際的協調など存在しません。
アメリカが必死になって、各国に根回してるだけ  はは
749名無しさん@3周年:03/05/04 21:26 ID:cg8HmxtG
>>714
いやだから、反日とかに持っていこうとしてるのが、ほかならぬ緑豆なんだが。
750名無しさん@3周年:03/05/04 21:26 ID:vUaiyBQm
>>738
命ある動物たちをただの食い物としか認識できない
低能民族など滅びてしまえ

>>739
おまえたちこそ
鯨を食べる習慣のないアメリカ人に無理矢理鯨を食べさせただろう!
751名無しさん@3周年:03/05/04 21:26 ID:v9FD9bKp
捕鯨より放牧のほうが遥かに環境を破壊してますがなにか?

反捕鯨の国って国連加盟国の中でもごく一部なので、
反捕鯨のほうが非強調的


論理が破綻しまくってるよ
鯨を愛するあまり、頭脳までグジラ並になりましたか?
752名無しさん@3周年:03/05/04 21:27 ID:gdY3aLg0
今 NHK総合でNGOと企業を放映中

これまで環境NGOや労働NGOやってた連中が食い
詰めて危なくなってきたのでナイキを始め大手企業が
資金を提供し自社のためのNGO活動をさせていると。
環境問題・労働問題の調査・対策案の策定を目的
としている様だ。
結局 NGOといってもピンキリで企業に相手にされて
いるまともなグループや代表だった人たちは別の次元に
入っていると言えるのではないだろうか。
なんでも反対、なんでも駄目 なんでもいちゃもんNGOは
世界のゴミになりつつあると思うし、そうなってほすぃ
753名無しさん@3周年:03/05/04 21:28 ID:l7HUvAKH
緑豆・カルト教団・集団自殺・ロンブローゾ・ねこ大好き

これらの単語を使って、文章を書きましょう。(50文字程度)
754名無しさん@3周年:03/05/04 21:29 ID:v9FD9bKp
また、鯨の刺身を食いたい
早く捕鯨が始まって、牛肉や魚並に安く供給できる環境にしてほしい
755名無しさん@3周年:03/05/04 21:29 ID:GZgXIUO5
>>744
ねじれてるよそれ
中核派だかなんだか知らないけど
サヨク系のテロリストは普通は反米だろ?
756名無しさん@3周年:03/05/04 21:30 ID:S3XipqY4
なんか緑豆シンパの人って、他人様の民族に対して「滅びてしまえ」とか
平気で言う人ばっかりだよね。これをどう説明したらいいの?
757名無しさん@3周年:03/05/04 21:31 ID:gdY3aLg0
>>756
サヨ オカルト 放置ケテーィ でしょうか
758名無しさん@3周年:03/05/04 21:31 ID:E4gE6STJ
>>756
2チャンネラと思考回路がいっしょだな(w
759名無しさん@3周年:03/05/04 21:32 ID:cg8HmxtG
「みんな(諸外国)が言ってるから、日本も倣いましょう」ってのは、
特に日本人には有効かもしれんな(w

もっともんな事したところで、反捕鯨の非科学性が覆るわけでもないんだが。
760名無しさん@3周年:03/05/04 21:32 ID:7+haNU84
>>756
肉を食わないから頭の細胞が壊れちゃってるんだよ(w
761名無しさん@3周年:03/05/04 21:32 ID:KnbtkxIT


浜に打ち上げられたクジラを何とか沖に戻そうとしている似非自然保護団体には

ほんとうに吐き気がする。

俺にはこの定期的に起こるクジラの自殺行為は逆に人間への救援メッセージじゃ

ないかと思う。

あまりにもクジラが増えすぎてもう海が飽和状態になっているため、人間よ、どうか

捕獲してくれと・・・。






762名無しさん@3周年:03/05/04 21:32 ID:GZgXIUO5
>>751

陸で放牧をやめたら海の鯨が増えるって?
非科学的だな
日本=カルト国家
763名無しさん@3周年:03/05/04 21:32 ID:dcaZy91s
各国の政府が正式に声明を出してきたら
別だが、緑豆ごときテロリスト風情に
説教されたくない罠。
764名無しさん@3周年:03/05/04 21:33 ID:dQC7hz3/

江戸時代のリサイクル生活をヨイショできたら本物。
できなかったらただの人種差別カルト集団

という見分け方はどうか。
765名無しさん@3周年:03/05/04 21:33 ID:GA/tQcGK
>>762
何をどう読んだんだ?
766名無しさん@3周年:03/05/04 21:34 ID:cg8HmxtG
肝心の国際世論にしたって、捕鯨賛成が増えてきている罠。
767名無しさん@3周年:03/05/04 21:34 ID:kgr8jkNc
まあ、自称アイルランド国民が何叫ぼうが俺は明日
鯨食いに行くわけで。
まあ、おいしくいただいてくるよ。
768名無しさん@3周年:03/05/04 21:35 ID:xiFJ/jmT
>>756

おまえらだってさっきから
白人を差別している
769名無しさん@3周年:03/05/04 21:35 ID:+W0lAgwZ
>744
違います。共通のターゲットがあればなりふりかまわないから
蔑視されるのです。

グリーンピース・ジャパンの理事長や中枢を御存知ですか?
極左弁護士と言われる中核派の方が理事長で、奥様は社民党の看板娘
福島瑞穂さまです、社民党を御存知ですか?
以前の看板娘辻本さまは学生時代は早大で共産党員でピースボートの主催者
公安当局が把握してる内縁の夫とされる方は赤軍で西欧担当されてたという
北川明さまです、今でもピースボートへと赤軍の関係は注目の的ですが。

私の発言はねじれてるんですか?
770名無しさん@3周年:03/05/04 21:35 ID:gdY3aLg0
ID:GZgXIUO5 ゆんゆんですか? もちつけ
771名無しさん@3周年:03/05/04 21:36 ID:GA/tQcGK
>>768
してないよ
772名無しさん@3周年:03/05/04 21:37 ID:+db2v4op
>>766
それは日本が汚い金をばらまいているからだ
773名無しさん@3周年:03/05/04 21:37 ID:S3XipqY4
>>771
してないよねぇ?
774名無しさん@3周年:03/05/04 21:37 ID:gK5sHkAi
鯨なんて、まずいしくさいし、なぜ捕鯨するのかわからん。
こういう団体の言ってることは激しく勘違い入ってるとは思うけど。
775名無しさん@3周年:03/05/04 21:38 ID:v9FD9bKp
762 :名無しさん@3周年 :03/05/04 21:32 ID:GZgXIUO5
>>751
陸で放牧をやめたら海の鯨が増えるって?



なにやら変な電波を受信した模様
776名無しさん@3周年:03/05/04 21:38 ID:IDn4yiex
よく分かってねぇ奴が多いから言ってやるが、

かの国では犬だけじゃなく

鯨も食ってるんだよボケ!
777名無しさん@3周年:03/05/04 21:39 ID:AcRf0Jsm

鯨(特に脂身)食うのは危険!ダイオキシンやらPCBやら
有害な化学物質が異常に蓄積されているからね。
778名無しさん@3周年:03/05/04 21:39 ID:dcaZy91s
>>772
金で買える程度の反対意識なのか・・
たんなるカツアゲじゃん。
779名無しさん@3周年:03/05/04 21:39 ID:7Jtke9Kv
>>769
し、知らなかった・・・
780名無しさん@3周年:03/05/04 21:40 ID:gdY3aLg0
ID:xiFJ/jmT
>>368
>>630
>>649
>>665
>>768

なんか自分は正義であとはアフォだとでも?
781名無しさん@3周年:03/05/04 21:40 ID:v9FD9bKp
>>774
鯨はマジで美味しいよ
ただ、スーパーとかで売ってるのはイルカとかが多いから騙されたか
保存などが良くなかったかのどれかでしょう

まぁ、肉類が嫌いなら美味いとは感じないだろうけど
782769:03/05/04 21:41 ID:+W0lAgwZ
755でした744は漏れです;
783名無しさん@3周年:03/05/04 21:41 ID:S3XipqY4
>>779
このスレとは関係無いけど、かの国では
捕鯨の禁止「前」よりも「後」の方が捕獲量が「増えた」と言う
愉快なおまけ話まであるヨ
784名無しさん@3周年:03/05/04 21:41 ID:cg8HmxtG
>>772
「汚い金」って、具体的に何?
んで「綺麗な金」とは何か言ってけろ。

>>774
保存方法調理方法んで食材次第で、味はいかようにでも変わる。
ブラックバスだってそうな様に。
785名無しさん@3周年:03/05/04 21:42 ID:ruNWLBnk
アメリカで鯨のレシピが流行ったら速攻寝返るんだろうな。
こういう連中は。
786名無しさん@3周年:03/05/04 21:43 ID:SigaIEPs
アメリカに鯨を食う文化をおしつけるぞ
787名無しさん@3周年:03/05/04 21:43 ID:IDn4yiex
そもそも鯨を絶滅の危機に追い込んだのはアメリカだろ。
788名無しさん@3周年:03/05/04 21:43 ID:gdY3aLg0
>>785
ヘルシー とか言ってダチョウまで食ってる連中だからね
789名無しさん@3周年:03/05/04 21:44 ID:dcaZy91s
>>786
案外ウケるかもね。
790名無しさん@3周年:03/05/04 21:44 ID:v9FD9bKp
>777 :名無しさん@3周年 :03/05/04 21:39 ID:AcRf0Jsm
>鯨(特に脂身)食うのは危険!ダイオキシンやらPCBやら
>有害な化学物質が異常に蓄積されているからね。


どうしてこういう嘘を平気で書くかな
日本近海で取れたイルカの一部分から、基準値より多く検出されただけで、
他の種類の鯨や、南氷洋で採取された鯨からは検出されなかったか、
もしくは問題にならないぐらい極微量しか検出されなかった
791名無しさん@3周年:03/05/04 21:44 ID:svz6bQkc
>>769
「敵の敵は味方」とばかりに
なりふりかまわず
なんでもかんでも反日に結びつけるバカ
グリーンピース支持者はイラク戦争反対派と重なる

で、オマエラはアメリカのイラク攻撃は反対
グリーンピースにも反対

そんなご都合主義が通用するとでも思ってんのかよ!
792名無しさん@3周年:03/05/04 21:45 ID:S3XipqY4
>>788
ちなみにダチョウ牧場は日本にも僅かながら有る罠。
ダチョウの卵は天然でしょっぱいので、目玉焼きにしても醤油が要らないらしい。
793名無しさん@3周年:03/05/04 21:45 ID:zaF3buxN
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
794名無しさん@3周年:03/05/04 21:45 ID:/mEtniCu
>>777
ダイオキシンがなぜ有害かわかってるのか?
半減期ってわかるか?
795名無しさん@3周年:03/05/04 21:46 ID:+W0lAgwZ
このスレは緑豆に起因してるために斜眠系サヨ(焚火派など)が多数参加し
無意味な投稿での不利益になるログ落としや批判・突っ込み・論点すり替えが
ありますので冷静にログの流れを見ると一味面白いですよ^^
796名無しさん@3周年:03/05/04 21:47 ID:xiFJ/jmT
>>775

じゃあ放牧と鯨とどんな因果関係があるんだよ

電波はおまえだ
797768:03/05/04 21:47 ID:gdY3aLg0
>>792
以前TVで観たがなかなか儲かるまではいってないみただね
俺は あえてダチョウまで食いたいとは思わないよ
だって 鯨 があるんだもの
798名無しさん@3周年:03/05/04 21:47 ID:cg8HmxtG
>>791
んなこと言うと、「イラク戦争賛成(容認)」と「捕鯨反対」でぶれちまうぞ。

とりあえずウヨサヨ親米反米(と嫌韓親韓)の考えは、無しで行ったほうがいい。
799名無しさん@3周年:03/05/04 21:48 ID:v9FD9bKp
誰も因果関係あるなんていってないから、電波を受信したんだなといってるだけ

おつむは大丈夫か?
800名無しさん@3周年:03/05/04 21:48 ID:+W0lAgwZ
>791へ
右系はこぞってイラク攻撃をほめてる所多いですけど、、何か?
801名無しさん@3周年:03/05/04 21:49 ID:dFZiOghP
>>780
ああ、そいつはID:xiFJ/jmT
栞だから、気にせんで。
802名無しさん@3周年:03/05/04 21:50 ID:6anY42yN
>>780

それはお前ら日本人だろう

世界の流れに逆らってわざわざ孤立するようなことばかりするなんて

いったい何考えてんだ?
803名無しさん@3周年:03/05/04 21:50 ID:dcaZy91s
それよか増え過ぎたアメリカナマズを
どうにかしないとねw
804名無しさん@3周年:03/05/04 21:50 ID:XEWtw3F+
もうね、いい加減国際鯨ファンクラブとでも名称を改めろと小(r
805名無しさん@3周年:03/05/04 21:51 ID:gdY3aLg0
>>803
ブラックバスもついでに
806名無しさん@3周年:03/05/04 21:51 ID:v9FD9bKp
>>802
世界の流れは捕鯨容認へと向かってますが、なにか?
もちろん管理された捕鯨ってのが前提だが
807名無しさん@3周年:03/05/04 21:51 ID:cg8HmxtG
>>798
>「イラク戦争賛成(容認)」と「捕鯨反対」
「捕鯨賛成」の間違い。
対米追従と自主自立で矛盾するって意味ね。

それはそれでいいんだけど、ここで左叩きするのは無意味って意味・
808名無しさん@3周年:03/05/04 21:51 ID:gdY3aLg0
>>804
ワロタ
809名無しさん@3周年:03/05/04 21:51 ID:7QPVCVfU
いろんな動物(ユダヤ人、アフリカ人、ネイティブアメリカン、アボリジニーを含む)を殺戮してきた白人にそんなこと言われる筋合いなし。
ただちにIWCから脱退せよ。
白人の白は白雉の白。
810名無しさん@3周年:03/05/04 21:52 ID:GA/tQcGK
>>791
>グリーンピース支持者はイラク戦争反対派と重なる

社民党ジャン
811名無しさん@3周年:03/05/04 21:52 ID:S3XipqY4
>>809
さり気なく人種差別してる奴ハケーン
812名無しさん@3周年:03/05/04 21:53 ID:j8KZELn6
牛肉一kg生産するのに、何十倍もの穀物を消費するんじゃなかったか。
その穀物を生産するために、どれ程の水と肥料とエネルギーを消費するやら…。

そして、グリーンピースの主な資金源はアメリカの穀物産業団体(牛肉も生産してる)


ナニが「環境保護」なんだ緑豆。

813名無しさん@3周年:03/05/04 21:53 ID:+zQtL/VO
アメリカが捕ってる鯨は絶滅寸前なのに
反捕鯨国は生存捕鯨に賛成したよな
814名無しさん@事情通:03/05/04 21:54 ID:LL1iACxy
鯨って増えすぎて困ってるという話だろ?
なんで捕鯨反対なんだ?
815名無しさん@3周年:03/05/04 21:54 ID:svz6bQkc
>>795
>>798
>>800


捕鯨問題を政治と結びつけるDQN国家は日本だけなんだから仕方ないだろう
816219-100-249-185.denkosekka.ne.jp:03/05/04 21:54 ID:tWi6s0ks
捕鯨反対のオナニーが臭いね
817名無しさん@3周年:03/05/04 21:54 ID:GA/tQcGK
>>811
>(ユダヤ人、アフリカ人、ネイティブアメリカン、アボリジニーを含む)を殺戮してきた白人

理由つきだから黒人差別のような人種差別とは違うよ
818名無しさん@3周年:03/05/04 21:56 ID:kgr8jkNc
みんなで鯨を食おう。
819名無しさん@3周年:03/05/04 21:57 ID:gdY3aLg0
ID:svz6bQkc
>>631
>>729
>>791
>>815
820名無しさん@3周年:03/05/04 21:58 ID:+W0lAgwZ
在日さんや朝鮮人を名乗ってる投稿にも論点すり替えや「右翼厨房発生投稿」など
ありますので会話の流れを、よく見てくださいな。
821名無しさん@3周年:03/05/04 21:58 ID:U6A88Tx4
>>806

日本は管理そのものを拒否した

>>809
それが白人差別だ
死ねよ


>>810
お前らはグリーンピース=ネオコンという前提で話をしている
822名無しさん@3周年:03/05/04 21:58 ID:SigaIEPs
小泉さんはブッシュにお中元に、鯨の詰め合わせを贈ってほしい。
823名無しさん@3周年:03/05/04 21:58 ID:McN2Xuz+
地球環境に優しい人類を作るならば、
アメリカと中国が沈むのがベスト。

それ以外の選択肢はもはや、ない。
824名無しさん@3周年:03/05/04 22:00 ID:dcaZy91s
>>821
??グリーンピース=ネオコン??

何かゆんゆんしてきたなぁ。
825名無しさん@3周年:03/05/04 22:00 ID:GA/tQcGK
>>821
>日本は管理そのものを拒否した

したの?
826名無しさん@3周年:03/05/04 22:01 ID:Ox7ZcGTH
>>823

沈むべきは日本だ!


アメリカほど環境問題に熱心に取り組んでいる国はない!
827名無しさん@3周年:03/05/04 22:01 ID:S0kaaJku
今度は生さえずり食べてみたい。

ttp://www.tokuya.jp/next.html
828名無しさん@3周年:03/05/04 22:02 ID:ni0ozf3H
白人差別の例

レストランで白人が食事をしていると、日本人の若者が取り囲んで
「白子は端っこで飯をくいな」と言う。
白人が飛行機で隣の席にいると「不愉快だから席を替えろ」と言う。
戦争がはじまると白人から先に前線に送られる。
船が沈むと、有色人種だけを救助する。

829名無しさん@3周年:03/05/04 22:02 ID:GA/tQcGK
>>826
>アメリカほど環境問題に熱心に取り組んでいる国はない!

そうなのか?
830名無しさん@3周年:03/05/04 22:02 ID:+W0lAgwZ
革新系プロ市民運動家諸君!
やり方が古過ぎるよ、2〜3年は変わってない事は確認できます。
捕鯨賛成者を「ウヨ」とか「ウヨ厨房」化する手口は児戯に等しいのですが;
831名無しさん@3周年:03/05/04 22:02 ID:kvMKVlEl
>>824
レス番忘れたけどはっきりそう言ってる奴も上のほうにいる
832名無しさん@3周年:03/05/04 22:02 ID:gdY3aLg0
>>826
マジですか?
833名無しさん@3周年:03/05/04 22:02 ID:j8KZELn6
>>821
>日本は管理そのものを拒否した

ソースきぼんぬ
834名無しさん@3周年:03/05/04 22:02 ID:v9FD9bKp
どこの世界の話をしてるのだろう
一人だけ、別世界の人間がいる
835名無しさん@3周年:03/05/04 22:03 ID:BEd/gfUz
>>823
かの国を忘れてる・・・
836名無しさん@3周年:03/05/04 22:03 ID:4N0tWbZq
京都議定書
837名無しさん@3周年:03/05/04 22:03 ID:GA/tQcGK
>>828
それ、有色人種と白人を痴漢したコピペ?
838名無しさん@3周年:03/05/04 22:04 ID:dcaZy91s
>>826
京都議定書 の方が地球規模での環境問題だと思うが。
839名無しさん@3周年:03/05/04 22:04 ID:gdY3aLg0
>>835
このさい マンセー 一家はなしの方向で
840名無しさん@3周年:03/05/04 22:04 ID:kgr8jkNc
>>826
ゆんゆんしてきたな(w
アメリカが環境問題に熱心だ〜あ?
藁わせる。
やぱ〜り釣りか。
841名無しさん@3周年:03/05/04 22:04 ID:ruNWLBnk
>>826
京都でゴネてた国はどこだったかな?
842名無しさん@3周年:03/05/04 22:04 ID:CJ+HpWLY
>>830
古いのはオマエ
むしろ左翼だろうが
843名無しさん@3周年:03/05/04 22:05 ID:cg8HmxtG
>>830
オイオイ。
同じやり方で左叩きするあんたの感性はどうよ。

ウヨサヨ持ち出す話題じゃないの。これは。
844名無しさん@3周年:03/05/04 22:05 ID:TUxaUuMz

戦後の食糧難の日本を救ったのは鯨肉。

鯨肉は日本人の貴重な動物性タンバク質の摂取源だったんだ。

俺が小学生の時の給食には、頻繁に鯨肉が出てた。
牛肉なんて一度たりとも出たことはなかった。

「また、鯨かあ !」と、ぼやいていたが、今や高級食材。

いつまでもアホのように乱獲するから、叩かれるんだよ。
845名無しさん@3周年:03/05/04 22:05 ID:oCITPy/a
>>833
わしズムで小松が得意げに自慢していた
846名無しさん@3周年:03/05/04 22:06 ID:dFZiOghP
>>826
こいつ釜ってるとスレが加速するだけだよ。
847名無しさん@3周年:03/05/04 22:06 ID:gdY3aLg0
環境問題でボロが出て ゆにゅゆにゅな 緑豆房・・・
848名無しさん@3周年:03/05/04 22:06 ID:+W0lAgwZ
>843
はぁ?

タイトル見て参加してるの?

緑豆が何か分かって言ってるならば解決策は見出せない。w

分からないなら勉強してください(--;
849名無しさん@3周年:03/05/04 22:07 ID:ztc2RS0e
グリンピースは平気で肉をガツガツ食べるよ。

なんでも「自然環境保護のために頑張っている自分たちの

力になれるなら死んだ動物も喜んでいる」って論理だって。

850名無しさん@3周年:03/05/04 22:07 ID:GA/tQcGK
緑豆擁護のヤツってどんなヤツ?
851名無しさん@3周年:03/05/04 22:08 ID:RUj2mALv













日本も調印してませんが何か?
852名無しさん@3周年:03/05/04 22:08 ID:WyzNIcL9
>>844
いつまでもアホのように乱獲〜

釣りにしてもこういうふうに現実であるかのごとく
虚構を織り交ぜるのはよろしくないと思うが?

2ちゃんねるはリア厨もみてるので、60年代のアメリカの漁獲量と
取った鯨の処理方法もきちんと述べたほうがよろしいかと
853名無しさん@3周年:03/05/04 22:09 ID:cg8HmxtG
>>848
「反日=左」と思っているなら、あなたは2ちゃんねる中毒。
現実には愛国左翼もいれば、売国右翼もいる。
けどそんなことは、本来このスレで言うべきことじゃ無い。

緑豆のことをだけ上げていればいいのに、いちいちウヨサヨ反親米韓かますなってばさ。
854名無しさん@3周年:03/05/04 22:10 ID:v9FD9bKp
>>849
んじゃ、漏れらも鯨をモリモリ食って頑張らないとな
855名無しさん@3周年:03/05/04 22:13 ID:kC7WHQjP
>>852

すぐにアメリカも捕鯨してたでしょ〜
と まるで小学生みたいなヘリクツを
口とがらせてブーブーわめくバカがいるな


いいか、
アメリカは確かに昔はやってたが
今はやめてるしこれからもやりません。
反省してるから。

いっぽう日本はこれからもやらせろ
いくらでもとらせろと騒いでる


さて。








856名無しさん@3周年:03/05/04 22:14 ID:+W0lAgwZ
わかんないかもしれないので言っときますがネットでは革新系の
政治関係、市民運動家関係の方でネット常駐の方が存在してます。

で、緑豆の事おっしゃいますが、あなた現実の緑豆知ってる方ですねw
実際の緑豆の行動こそ中核派、斜眠系に通じるからこそ
あなたが触れられたくない部分に迫るんですよ♪

そんなに嫌なら、もう来ないでね、来たら更に核心に迫るよ。
857名無しさん@3周年:03/05/04 22:14 ID:kgr8jkNc
くじらうまいぞ〜
858名無しさん@3周年:03/05/04 22:15 ID:dnvtCUwV
>>855
先住民はアメリカ人じゃないんですな。
859名無しさん@3周年:03/05/04 22:15 ID:v9FD9bKp
>>855
反省したからじゃなくて、いらなくなったから捕鯨を止めただけ
脳内ストーリーで語らないでください
860名無しさん@3周年:03/05/04 22:16 ID:2+etfdKT
>>855 幼稚園児も書き込みできるようでつね。晒しあげ
861名無しさん@3周年:03/05/04 22:16 ID:uvxAE5Jm
>>855
アメリカは確かに昔はやってたが
今はやめてるしこれからもやりません。
反省してるから。

アメリカは反省したから止めたんだ〜(w
こんな面白い論理展開があるとは思わなかった
クジラなんていらない。
863名無しさん@3周年:03/05/04 22:16 ID:BrH3rjs9
>>855
おまえら アフォだろ?

いいかアメリカは油と香料くらいしかつかわらなかっただろ
日本は貴重な食料として捕鯨してたんだ
864名無しさん@3周年:03/05/04 22:16 ID:kR56bms+
>>856

核心に迫る?

やってみろよ

笑ってやるから!




ど〜せ「きしゅつ」&「ガイシュツ」のネタしか出てこねえだろ〜がよ!
865名無しさん@3周年:03/05/04 22:17 ID:VEHYWB6x

 単に脂のためにだけ獲って捨ててた国なんざ最初から論外だぁね。

 イヌイットさんたちは海獣捕獲してるしね。

 ちゃんと美味しく食べる国が、減らない程度に食べるならOK。
 絶滅対策さえしっかりできるなら・・・だけどね。

 IWCなんて脱退して、国際鯨資源利用者委員会でも立ち上げりゃ
OKでしょ。参加資格は「捕鯨国であること」で。
866名無しさん@3周年:03/05/04 22:18 ID:TUxaUuMz
>>852

歴史を知らんガキは寝ろ !

ペリーが黒船に乗って、浦賀に来航した経緯から

勉強すべきだな w
867名無しさん@3周年:03/05/04 22:18 ID:kC7WHQjP
しかしバカが釣れる釣れる!
























868名無しさん@3周年:03/05/04 22:18 ID:1Gl57owO
ジュゴン食ってる
869名無しさん@3周年:03/05/04 22:19 ID:e6bT2DlJ
いつもIWCの国際会議見て思うこと
感情論だけでムキになってる反捕鯨国が必死すぎてキモイ
870名無しさん@3周年:03/05/04 22:19 ID:v9FD9bKp
>>864

お、なんか痛いところを突かれた模様
ムキになって書き込むなっつーの
871名無しさん@3周年:03/05/04 22:20 ID:gdY3aLg0
京都議定書 アメリカのだだっ子bるいは何だ?
日本のスタンスとの違いは明白
872名無しさん@3周年:03/05/04 22:20 ID:dcaZy91s
>>967
釣りはいいけど縦書きはウザいからヤメて。
873名無しさん@3周年:03/05/04 22:20 ID:/8g/q1Ar
捕鯨問題って双方とも感情論に走りがちだから大変だよね。
874名無しさん@3周年:03/05/04 22:21 ID:nO2HfI5p
>>866
説明してクレ!
まさか捕鯨の基地が欲しかったからペリーが日本に来た
とか、基地外なことはいわないよね。

>>868
さすがにそれはまずいかと
875名無しさん@3周年:03/05/04 22:21 ID:v9FD9bKp
>>867
ん、敗北宣言でつか?
日本語が読めないのなら帰ったほうがいいよ
876名無しさん@3周年:03/05/04 22:21 ID:GA/tQcGK
緑豆擁護のレスって同じヤツがID変えながらレスしてるの?
それとも違うヤツが同じような書き方をしてるの?
877名無しさん@3周年:03/05/04 22:21 ID:gdY3aLg0
ジュゴン食ってる TBS放映中?
結構あるみたいだよ南洋の島々
878名無しさん@3周年:03/05/04 22:22 ID:xQoALhNG
鯨なんていらないし食う気もしない。もともと鯨食の伝統なんて日本には
無かったみたいだし、鯨よりも国際関係にウェイトを置いた方がいいような気がするけどね。
879名無しさん@3周年:03/05/04 22:22 ID:kvMKVlEl
>>869






















880名無しさん@3周年:03/05/04 22:22 ID:A12wjaMg
>>867
エスキモーはアメリカ人ではないんですね?
881名無しさん@3周年:03/05/04 22:22 ID:v9FD9bKp
>>872
議論で負けて嫌がらせしか出来ないんですよ
馬鹿だから
882名無しさん@3周年:03/05/04 22:22 ID:+W0lAgwZ
ヽ(;´Д`)ノわらいすぎた〜っ!!

864♪面白すぎだぞw
883名無しさん@3周年:03/05/04 22:23 ID:smkJYP7R
かつて故ピーターブレーク卿が緑豆に対して・・・
とかいつの日かチクる
>>876
同じIDの奴が違う書き込みをしている場合もある罠。
885名無しさん@3周年:03/05/04 22:23 ID:JaDa5Tjm
>>879
スレを読まずにカキコ。
必死だな(藁
886名無しさん@3周年:03/05/04 22:23 ID:GA/tQcGK
携帯でカキコか?
887名無しさん@3周年:03/05/04 22:23 ID:v9FD9bKp
一番感情的なのは>>879
888名無しさん@3周年:03/05/04 22:24 ID:cg8HmxtG
>>880
美味しんぼでありましたな。
889名無しさん@3周年:03/05/04 22:25 ID:/8g/q1Ar
鯨とイルカと鮫の区別って結構あいまいですよね>西洋人
890名無しさん@3周年:03/05/04 22:25 ID:vUaiyBQm
>>878

同意
891名無しさん@3周年:03/05/04 22:25 ID:AEBXBeh/
>>878

同意
892名無しさん@3周年:03/05/04 22:26 ID:v9FD9bKp
>>878
捕鯨に反対してるのはごく一部の国だけでつ
いわゆるノイジーマイノリティってやつですね

他の国々は管理捕鯨を容認してくれてます。
893名無しさん@3周年:03/05/04 22:26 ID:+W0lAgwZ
とりあえずサヨ房は864で現認できたと。φ(*'д'* )メモメモ
894名無しさん@3周年:03/05/04 22:26 ID:/8g/q1Ar
魚類のサメとほ乳類の鯨で天と地ほど愛護感情が違うのがおかしいと....
895名無しさん@3周年:03/05/04 22:27 ID:kgr8jkNc
まあ、おまいら、もちつけ!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ ((  ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_

みんなで鯨食ってかんがえよう。
896名無しさん@3周年:03/05/04 22:27 ID:A12wjaMg
>>878
鯨で譲歩したら、次は間違いなくマグロです。
その次は、ウナギという説もある。
とにかく「アメリカ人が食べない」食品はすべて禁止にされるおそれがあります。

897名無しさん@3周年:03/05/04 22:27 ID:dcaZy91s
まあ絶滅しないよう保護海域を作ってあとは自由に
捕鯨すればいいだけでしょうね。
今は日本もそこまで食糧としての需要ないでしょうし。
898名無しさん@3周年 :03/05/04 22:27 ID:S0kaaJku
IWCの管轄対象外の鯨もいるんだね。(ツチクジラ)
年間捕獲量62頭........
899名無しさん@3周年:03/05/04 22:27 ID:kR56bms+
>>892

実態を知れば全世界が捕鯨反対にまわる
900名無しさん@3周年:03/05/04 22:28 ID:/8g/q1Ar
種の存続が危ぶまれている種の捕鯨完全禁止とともに小型種の捕鯨を認めてほしい。
901名無しさん@3周年:03/05/04 22:28 ID:WTFzZ1oe
日本はもともと神代から管理捕鯨だしね

水田や植林でもそうだけど日本の環境管理って
なかなかの水準だよね。
二千年間同じ畑で作物を育て、植林技術も今と応仁の乱前後で
それほどベースは変わらない。
狩猟や漁業もおんなじ。獲りすぎると死ぬから。
902名無しさん@3周年:03/05/04 22:29 ID:sD5s9Hhi
所詮 緑豆も人類の傲慢の発想にすぎないのだけど
たしかに我々は自然を無視していることはたしかだヨ
もう少し考えることも必要だと思うことも大事だね
903名無しさん@3周年:03/05/04 22:29 ID:dnvtCUwV
>>851
去年6月に日本は締結したはずですが。
ちなみに調印なら98年の段階でやってます。
904名無しさん@3周年:03/05/04 22:29 ID:A12wjaMg
>>892
IWCに属しながら「実態」を知らない?
その国は、いったい何しに会議に参加しているの?
905名無しさん@3周年:03/05/04 22:29 ID:+W0lAgwZ
過剰な認識(妄想)でつっかかってくると。。。φ(*'д'* )メモメモ
906名無しさん@3周年:03/05/04 22:30 ID:zaF3buxN
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
907名無しさん@3周年:03/05/04 22:30 ID:/8g/q1Ar
>>904
顔みせにきてるだけ。
908名無しさん@3周年:03/05/04 22:30 ID:yhvLd/mc
>>903
ながびいた理由も結局はアメリカだしね
909名無しさん@3周年:03/05/04 22:30 ID:cc/wxXn4
増えすぎたミンク鯨なんて

ど ん ど ん 食 っ ち ゃ え よ

捕鯨反対派のデーブに鯨肉で作った
旨いハンバーグでも
食わせればコロっと裏切るってw
910名無しさん@3周年:03/05/04 22:30 ID:Aw6hWapU
これも華僑の策力か?
911名無しさん@3周年:03/05/04 22:31 ID:+W0lAgwZ
結論でまつた〜

kR56bms+サンハ妄想が酷いのでアボーヌしてください(ノ_・、)シクシク
912名無しさん@3周年:03/05/04 22:32 ID:cc/wxXn4
すばらしい食文化を持つ中国にじゃんじゃん狩ってもらいましょう
913名無しさん@3周年:03/05/04 22:32 ID:e6bT2DlJ
国際会議のやり取りを見て、泣き寝入りはできないと思った。
やり方が捕鯨問題以前に人間の理性や冷静な判断力やマイノリティーに
対する感情や金に操られる人間達の横暴だと思った。
あれは客観的に見て納得できるものではないと思う。
914名無しさん@3周年:03/05/04 22:32 ID:dcaZy91s
いや〜正直、クジラ肉にあまり興味ありませんでしたが
このスレを見てたらムショウに食ってみたくなりました。
915名無しさん@3周年:03/05/04 22:33 ID:ZbvMXkD9

ミンククジラが増えたと言っても、百万頭かそこらだろ?

いっぽう日本人は1億2000万


















916名無しさん@3周年:03/05/04 22:33 ID:dFZiOghP
>>899
ID:kR56bms+
こいつの今日のニュー速+へのカキコ
本物の電波ですね。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=kR56bms%2B
917名無しさん@3周年:03/05/04 22:34 ID:hn52lU4n
>>914
美味しいよ〜
918名無しさん@3周年:03/05/04 22:34 ID:cc/wxXn4
>913
スペシャル番組で見たけど
反捕鯨国の言論封殺は酷かった
意図的に答弁の時間短縮したりしてた
919名無しさん@3周年:03/05/04 22:34 ID:GA/tQcGK
>>915
はあ?
920名無しさん@3周年:03/05/04 22:34 ID:SYFfcz2c
921名無しさん@3周年:03/05/04 22:35 ID:v9FD9bKp
>>904
その中で反対してるのは24ヶ国(実際は20ヶ国)
現在は新たな国は加盟できない状況

そして国連加盟国は何ヶ国あるか知ってる?

922名無しさん@3周年:03/05/04 22:35 ID:kR56bms+

>>913

私も同じように感じました














923名無しさん@3周年:03/05/04 22:35 ID:+W0lAgwZ
左翼へ憧れるサヨヲタ予備軍でしたか!

ごめんなさい幼児だって知ってれば酷いこと書かなかったのに


ごめんね♪
924名無しさん@3周年:03/05/04 22:36 ID:cc/wxXn4
>>922
君、ニュース見てないね
925名無しさん@3周年:03/05/04 22:36 ID:6sr9JuxG
グリーンピースでググッてたらお腹がすいてきた
ttp://www.sharp.co.jp/cgibin/cook/menu.cgi/menu5-15.htm
926名無しさん@3周年:03/05/04 22:36 ID:gdY3aLg0
まっ なんだ 難しい言葉や理屈をこねっても
アメリカ様が
DNAいじくった大豆・農薬たっぷりアメリカ米(ササニシキ・秋田こまちetc)
ウィルスブロイラー(最近 鶏ウィルス発生で一部地域産は輸入禁止措置中)
アメリカでは発売できない保存剤入りレモン・オレンジ

これを無条件で買えば緑豆もいらなくなるかもね
927名無しさん@3周年:03/05/04 22:36 ID:v9FD9bKp
グリンピースや反捕鯨派はたくさんいるマッコウ鯨やミンク鯨を保護して
シロナガスクジラ等の大型の鯨を絶滅させようとしてます
928名無しさん@3周年:03/05/04 22:36 ID:9hShyFJD
こんなことくらいで世論が

鯨を殺す日本の野蛮さ>>>イラク人を殺す米英の野蛮さ

になると思ってるのか。
929名無しさん@3周年:03/05/04 22:37 ID:GA/tQcGK
>>922
はあ?
日本が何したって?
議長がアメリカだからできたんじゃなかったっけ?
930名無しさん@3周年:03/05/04 22:37 ID:TUxaUuMz

鯨肉の大和煮って白米と合うか ?

パンとなら合いそうだがな。

もう口が肥えた現代の日本人に多く受け入れられる食材とは

思えんのだが・・・。  マグロのフレーク缶詰のが人気があるかもな w

931名無しさん@3周年:03/05/04 22:37 ID:cc/wxXn4
まあ何ですわ、鯨が如何に上手く栄養価が高いか
それを知っているからこそ米国の食肉業者が緑豆に泣きつく訳で
932名無しさん@3周年:03/05/04 22:37 ID:U6A88Tx4
>>920
今は大量消費社会だ
欲望には歯止めがきかない
933名無しさん@3周年:03/05/04 22:37 ID:6CtYB67H
アメリカ人がアメリカの肉や作物
を食わなくなったのが
すべての原因かも
934923でつ:03/05/04 22:37 ID:+W0lAgwZ
宛名書かなかったよ

kR56bms+さん本当に重ね重ねゴメンね。

悪いこと言わないから専門の学校出て、それから高校受験頑張ってね(ハート
935名無しさん@3周年:03/05/04 22:37 ID:cg8HmxtG
>>+W0lAgwZ
ウヨサヨしつこい。
2ちゃんねるだからって媚びた真似をするなよ。
936923でつ:03/05/04 22:39 ID:+W0lAgwZ
おめーがうるせーよ

がたがた口はさむなや
937名無しさん@3周年:03/05/04 22:39 ID:cg8HmxtG
まあなんでも、科学的根拠に基づいて語ってほしいものです。
938名無しさん@3周年:03/05/04 22:39 ID:cc/wxXn4
>930
味のバラエティは増やすべきだと思うわ
口にする機会が増えてこそ、料理の質は上がっていくもんだと思うし
939名無しさん@3周年:03/05/04 22:39 ID:GA/tQcGK
>>932
まじで日本がクジラを食い尽くすと思ってんの?
940名無しさん@3周年:03/05/04 22:39 ID:6sr9JuxG
多分、あちらの国の事だから鯨肉とかも
「ヘルシーで栄養バランスもいい」とか吹き込んだらコロッといきそうだ
豆腐ブームみたいに
941名無しさん@3周年:03/05/04 22:39 ID:w4kz+q7d
アイスランド人とイヌイットの捕鯨は何も言わんくせに
942名無しさん@3周年:03/05/04 22:39 ID:v9FD9bKp
>>932
キミの性格が堕落しきって歯止めが効かないだけで、
日本人はキミと違って、きちんとしてますので余計なお世話です
943(//∇/// ハァハァ振興会員:03/05/04 22:39 ID:sDZ+tlIP
環境保護団体の出現によってミンク鯨は10年間で約5倍に数を増やしました。
一方シロナガスクジラは絶滅の危機に瀕しています
数年前シロナガスの子供が餓死したことで捕鯨禁止に拍車がかかりました
また、シロナガスは、絶滅危険種(イエロー)から絶滅危機種(レッド)になりました

鯨の北上期にミンク鯨はシロナガスより2週間ほど早く北上しプランクトンを食べ漁ります
そのうち1週間ほどはシロナガスとルートが重なっているのでシロナガスはえさ不足となります
環境保護団体のせいで絶滅種が出るのも時間の問題です。
やつらは何も解ってませんね
944名無しさん@3周年:03/05/04 22:39 ID:9hShyFJD
米が日本に黒船をよこしたのは
捕鯨船の補給港が必要だったから
なわけだが
945名無しさん@3周年:03/05/04 22:39 ID:U6A88Tx4
>>928
とっくの昔からそうですよ
946名無しさん@3周年:03/05/04 22:40 ID:kgr8jkNc
鯨、鯨、鯨、おいしいぞ!
たくさんたべるぞ。
947名無しさん@3周年:03/05/04 22:41 ID:GA/tQcGK
>>932
既に漁業には色々規制があるの知ってる?
948名無しさん@3周年:03/05/04 22:41 ID:cc/wxXn4
科学的データをきちんと提出してんのに
感情で押し返すアフォな香具師だからなあ>反捕鯨国&緑豆
949名無しさん@3周年:03/05/04 22:41 ID:v9FD9bKp
グリンピースがシロナガスクジラを絶滅に追い込んでます

グリンピース、おまえが先に絶滅しろ
さすればシロナガスクジラは救われる
950名無しさん@3周年:03/05/04 22:41 ID:/8g/q1Ar
いっそのこと小型の鯨を養殖してみるか?
てめぇらの牧場と何が違う!と言ってやった時の連中の言い訳が聞いてみたい。
951名無しさん@3周年:03/05/04 22:41 ID:dcaZy91s
>>940
その役はゼヒ、みのもんたに。
952h:03/05/04 22:42 ID:xXZhOGs6
グリーンピースのスポンサーって食肉団体だよな。
953名無しさん@3周年:03/05/04 22:43 ID:Jo2MtfNt
>>937
日本側がな

>>939
このスレ見るかぎり、そうとしか思えない
954名無しさん@3周年:03/05/04 22:43 ID:gdY3aLg0
突然ですが

    ジュゴン

くってみたい おいしいと評判だ
955名無しさん@3周年:03/05/04 22:44 ID:s3fB6QJG
食わずぎらいは(・A・)イクナイ!!
956名無しさん@3周年:03/05/04 22:44 ID:cg8HmxtG
>>953
オイオイ。
> >>939
> このスレ見るかぎり、そうとしか思えない
とすることが「科学的根拠に基づいて」いると言えるのか?

同じ書き込み内で矛盾してるよ。。
957名無しさん@3周年:03/05/04 22:44 ID:kuew8odz
>>941
少数民族の細々とした伝統と
商業捕鯨の大量殺戮をいっしょにするな
958名無しさん@3周年:03/05/04 22:44 ID:dnvtCUwV
>>953
科学委員会は日本側を支持してますが。
959名無しさん@3周年:03/05/04 22:45 ID:GA/tQcGK
>>953
しょせんこのレベルか
960名無しさん@3周年:03/05/04 22:45 ID:cc/wxXn4
有効活用せずに油だけ取って捨てまくった米国には
何も言う資格無し
米国が何も考えずに捕獲しまくったのがそもそもの原因じゃねーか
961名無しさん@3周年:03/05/04 22:45 ID:vSzKk8Ix
牛や豚は、人間に喰われるために、神様がお造りになったのです

で も 鯨 は 違 い ま す!!

と、真顔で言われた日にゃ・・
962名無しさん@3周年:03/05/04 22:45 ID:cc/wxXn4
>957
五十歩百歩
963名無しさん@3周年:03/05/04 22:46 ID:xiFJ/jmT
>>942

>>946を見てもまだそんなことが言えるかよ!
964名無しさん@3周年:03/05/04 22:47 ID:dcaZy91s
クジラ肉がSARSに効くとか噂したら
アッという間に鯨が絶滅しそうだな。
965名無しさん@3周年:03/05/04 22:47 ID:v9FD9bKp
>>857
ホッキョク鯨の資源量は30年間は捕獲禁止措置になるほどの低さなのに捕鯨OK
ミンク鯨の資源量は年間2000頭捕獲しても、資源に影響が無いのに捕鯨禁止
966(//∇/// ハァハァ振興会員:03/05/04 22:47 ID:sDZ+tlIP
あっ、ちなみにシロナガスクジラの肉はまずいことで有名です
日本の密漁は鯨の穴を埋めるため太平洋のイルカでまかなわれています
967名無しさん@3周年:03/05/04 22:47 ID:E6jX32N8
>>957
たしか、イヌイットが捕鯨している鯨ってセミクジラって話で
絶滅しかけてると聞いたが、現在はどうなんでしょ?
968名無しさん@3周年:03/05/04 22:47 ID:6sr9JuxG
鯨料理は食べた事がない世代なのだが、ちょっとうまそうだな
ttp://luna.pos.to/whale/jpn_cook.html

一回くらい食べて観たいかも
969アンチ緑豆:03/05/04 22:48 ID:+W0lAgwZ
>953
絡むようなレスやめてよ。みづらいわ(;;)
970名無しさん@3周年:03/05/04 22:48 ID:1Gl57owO
鯨はイワシ食いすぎ!
971名無しさん@3周年:03/05/04 22:49 ID:v9FD9bKp
>>957
鯨は知能があるから、殺しちゃいけないんじゃないの?
それなのに、なんで少数民族の捕鯨は認めるの?

しかも伝統ではなくスポーツハンティングなのに
972名無しさん@3周年:03/05/04 22:49 ID:UzynyzH4
鯨は昔給食にもでていいてよく食べていた。
食文化を大切にしないのはいかがなものか・・・
973名無しさん@3周年:03/05/04 22:49 ID:/8g/q1Ar
>>968
味はマグロとか鶏のよう。
さしておいしいとも思わないが、鶏やツナちょて同じだからまあこんなもんでしょ。
974名無しさん@3周年:03/05/04 22:49 ID:cc/wxXn4
何ゆえミンク鯨を錦の御旗にしてるんだろうね、緑豆は
975名無しさん@3周年:03/05/04 22:50 ID:903cZnGU
>>953
科学的データが信用ならんなら、とりあえず白装束着とけ。
鯨を滅ぼすのは、わが日本しかありません。
977アンチ緑豆:03/05/04 22:50 ID:+W0lAgwZ
953じゃないわ。すまん
ID限定しとくなcg8HmxtG
お前だ、さっきから
う( ̄○ ̄)る( ̄◇ ̄)さ( ̄0 ̄)い( ̄△ ̄)な

きっちり投稿してくれや、酔っ払いの投稿か?
978名無しさん@3周年:03/05/04 22:50 ID:e6bT2DlJ
緑豆が自分達に有利なように捕鯨調査自体妨害してるって事ないの?
979名無しさん@3周年:03/05/04 22:50 ID:dcaZy91s
>>968
ちょっと脂こそうだけど、美味しそうだね。
980名無しさん@3周年:03/05/04 22:51 ID:usvJWzM2
食人部族が殺して人を食おうとしていたら、文化だから放って置くのですか?

私なら止めようとします。GPも同じ気持ちでしょう。
いいかげん、この大量殺戮を止めさせましょう!
981名無しさん@3周年:03/05/04 22:52 ID:6sr9JuxG
>>973
なるほどね。サンクス


そういえば、鯨のひげも楽器で使われてたよね。
あと骨も何かで使ってたような…
982名無しさん@3周年:03/05/04 22:52 ID:1Gl57owO
今何時?9じら
983名無しさん@3周年:03/05/04 22:52 ID:XRVAA+Bt

















984名無しさん@3周年:03/05/04 22:52 ID:0wVUJFeb

















985名無しさん@3周年:03/05/04 22:52 ID:usvJWzM2
食人部族が殺して人を食おうとしていたら、文化だから放って置くのですか?

私なら止めようとします。GPも同じ気持ちでしょう。
いいかげん、この大量殺戮を止めさせましょう!
986名無しさん@3周年:03/05/04 22:52 ID:AEBXBeh/

















987名無しさん@3周年:03/05/04 22:52 ID:cc/wxXn4
>971
それは米国人がイヌイットたち少数民族を見下してるんだよ
「漏れら米国人と彼らイヌイットを一緒にするなっ」って

>978
調査捕鯨船の周囲を高速モーターボートで旋回したりして
しょっちゅう邪魔してるよ
988名無しさん@3周年:03/05/04 22:52 ID:xiFJ/jmT

















989名無しさん@3周年:03/05/04 22:52 ID:Ox7ZcGTH

















990名無しさん@3周年:03/05/04 22:53 ID:+db2v4op

















991名無しさん@3周年:03/05/04 22:53 ID:cg8HmxtG
992名無しさん@3周年:03/05/04 22:53 ID:CJ+HpWLY

















993名無しさん@3周年:03/05/04 22:53 ID:UzynyzH4
2回の1000get!!!
994名無しさん@3周年:03/05/04 22:53 ID:21g+a7De

















995(・∀-)チェキラッ!:03/05/04 22:53 ID:9shq76IX
糞スレ(・∀・)シャンティ♪
996名無しさん@3周年:03/05/04 22:53 ID:2suWoyR7

















997名無しさん@3周年:03/05/04 22:53 ID:cc/wxXn4
>>980
それはひとりよがり
998名無しさん@3周年:03/05/04 22:53 ID:BWodqf3P

















999名無しさん@3周年:03/05/04 22:53 ID:kC7WHQjP

















1000名無しさん@3周年:03/05/04 22:53 ID:6anY42yN

















10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。