【経済】地上波デジタル負担で「放送局に公的資金を」=氏家前民放連会長★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
186名無しさん@3周年:03/05/01 02:37 ID:bln18529
私がNHKを高く評価している理由は、分野によって番組を明確に
分けていることです。

たとえば、報道番組に解説は必要最低限しか有りません。
バラエティ番組を報道番組だと装うような報道はしません。

これはポリシーです。 正しい放送の姿です。

例えば、最近スーパーテレビという番組で、イラク戦争時に米軍に
ついて行った女性特派員の番組やっていましたが、あれは報道番組
ではありません。 ジャンルはバラエティです。
187チャリオタ:03/05/01 02:39 ID:Km7gJcaM
>186
そのスーパーテレビは酷い有様だったね。
すんげぇ偏ってたし。
188名無しさん@3周年:03/05/01 02:42 ID:bln18529
近年、特に報道番組を装ったバラエティ番組がやたら多いです。

これは危険なことですし、民法という存在が、視聴率=広告収入
を得るためには何でもヤルところであることがよく分かります。
189名無しさん@3周年:03/05/01 02:44 ID:bln18529
放送法を改定して、番組の最初に「これはバラエティ番組です」と
必ず1〜2分 放送することを義務付けるべきだと思います。
そして、違反者には容赦なく免許停止とするべきです。
甘すぎます、この国の電波行政。
190名無しさん@3周年:03/05/01 02:51 ID:orQTaPUz
>>188
N捨てとかな。
191珊瑚:03/05/01 02:57 ID:zF0qLh2d
>>186
新聞でもそうだよな。
産経とか朝日とか傾きすぎ。
192名無しさん@3周年:03/05/01 02:59 ID:wMEnsRQQ
>>191
傾いているのは言論の自由だと思うが
免許で独占している電波でやられるのが問題
193名無しさん@3周年:03/05/01 03:12 ID:ljfWGYSf
つーか氏家斉一郎会長ってBSデジタルの開始セレモニーで
「BSデジタルは(日テレの)敵なので力を入れない。」とかフザケタ事言ってた奴だ。
194名無しさん@3周年:03/05/01 03:37 ID:yvtsja0f
どうせ利権確保目的なんだから
195名無しさん@3周年:03/05/01 07:08 ID:IYs9adnG
>>174
AMアナログと同一帯域でAMデジタル放送ができる方式があるそうな<米国IBOC方式
ttp://www.alps.co.jp/j/press/new2003/f0107_j.htm ←チューナーBOX

ただし、日本ではAM/FM放送は現行のアナログ帯域はそのままで、
デジタルは別に帯域取ってやるそうでつよ(東京・大阪実用化試験局:TV7ch/190.214286MHz)。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/housou/980617j701.html
ttp://www.d-radio.or.jp/index.html

まぁー東京大阪のデジタルラジオ実用化試験放送も今年度中に始まるらしいし、
モバイル放送さんも来年放送開始だし、デジタルラジオはなかなか大変なことになりそうでつね。
196名無しさん@3周年:03/05/01 07:11 ID:V1YUz0qA
XMA 衛星ラジオもあるし
197名無しさん@3周年:03/05/01 10:40 ID:V0bjCxQ0
テレビのデジタル化なんて、ネットで光ひかれて、大容量高速化する
ことへのあがきだろ。
198名無しさん@3周年:03/05/01 11:04 ID:wPe70Oec
こないだの電波利用料改定もゴネまくってタダ同然のまま
199名無しさん@3周年:03/05/01 11:18 ID:cN3phFXm
公的資金導入するなら、その金でチューナー無償提供してほしいなぁ。
それならデジタル化してもいいや。
でもメンドクサイんだよな、ケーブルテレビとかCSもそうだけど
チューナーとビデオ両方タイマーかけないといけなくなるから。
200名無しさん@3周年:03/05/01 11:46 ID:VzIfarHf
あんなくだらないものに、公的資金の投入だなんて、、
たいがいにして頂きたいものです。
儲けを享受する、電器業界が出すべきもの。
実際、他に得する奴なんていない。
202名無しさん@3周年:03/05/01 19:48 ID:i9wnZpUD
>>199
デジタルチューナーでデジタル録画する時はチューナー側からビデオを制御できます
>>174
放送を全部デジタルにするんじゃなくて、BSデジタルの
ラジオCHみたいにすることだった。死んでくる。
204名無しさん@3周年:03/05/01 21:17 ID:5nqDjGyi
スポンサーから金を取り、ビデオで視聴者から金を取り、地方放送局からさらに
金を取る民放逝ってよし!

地方の弱小放送局に補助金なら解るが、何で朝日だの日テレだの黒字企業に
補助金ださにゃならんのだ。
205名無しさん@3周年:03/05/01 21:18 ID:5nqDjGyi



     機械の購入に掛かる経費の一部負担程度にしろ!
     税金の無駄遣い止めろ!



206名無しさん@3周年:03/05/01 21:24 ID:PzFg7CTx
税金投入当然です

銀行頭取
207マクナマス3男 ◆JUDGE9H6mU :03/05/01 21:26 ID:wEHUSpj8
スカラー波放送に切り替えます。
208名無しさん@3周年:03/05/01 21:44 ID:ft8B43wl
>>204
> 地方の弱小放送局に補助金なら解るが、何で朝日だの日テレだの黒字企業に
> 補助金ださにゃならんのだ。

まさにその通りのことを氏家は主張しているわけなんだが
そんなに氏家を擁護したいのか?
209名無しさん@3周年:03/05/01 21:46 ID:ft8B43wl
NHKも質落ちたよな
プロジェクトXみたいなバラエティーを堂々と放送するんだから
210名無しさん@3周年:03/05/01 21:49 ID:q0wuDVZU
自分らで勝手にデジタル化を進めたくせに
いつの間にか国策にすげ替えて税金もらおうってか
厚かましいのもたいがいにしろよ
新社屋建設しまくりの金満業界め
211名無しさん@3周年:03/05/01 21:53 ID:PzFg7CTx
お金がほしい???
じゃいいよ 免許はソニーやトヨタに交付するから
君たちは下請けでもすれば???

役人
212名無しさん@3周年:03/05/01 22:03 ID:pJAw4SuD
>>188
NTV今日の出来事
213名無しさん@3周年:03/05/01 22:03 ID:wPgQURe9
もう・・・・過去ログ読むなり勉強するなりしてくれよ。

@「日本は移動体通信で世界をリードせよ」と郵政省(旧総務)は言いました。
A「電波の帯域が足りないな。放送局の電波をデジタル化して圧縮せよ」と郵政省は(略)
B「ほほぅ、ソニーやらパナやらも買い替え需要+設備投資で潤いますな」と通産省(経産省)も同意。
C「という事で、デジタル化しない局は免許没収ね」と総務省の通達。(民放が抗議するも無視)
D「とりあえず東・阪・名の3地区。設備投資は自前でやれよ」と総務省の通達。
E「わかりますた!自前で投資できない局なんて潰れて当然っす!」とキー局。
F氏家発言。「あの、地方局が潰れちゃいますけど。いいんすか?」


214名無しさん@3周年:03/05/01 22:09 ID:eti4FXiC
>>213
Fキー局、もろとも、つぶれていいよ
215名無しさん@3周年:03/05/01 22:10 ID:g1JEgLV0
キー局ごと潰れていい。
いや、潰れろ糞テレビ局
216名無しさん@3周年:03/05/01 22:13 ID:I+0AaraO
いいじゃん、ウンコ番組しかやんねえんだから。
217213:03/05/01 22:13 ID:wPgQURe9
@総務省は「四国ではテレ朝しか見られない」といった事態を避ける為の
 「マスメディア集中排除の原則」という政策方針を貫いている。
 これは「買収とか合併とかで、一つの企業がメディアを支配しちゃダメ」
 というポリシーに基づいたもので、これによって民放は「系列」という
 業務提携しか認められておらず、独立会計で運営するよう義務付けられている。
 その為、地方局がヤバくなっても合併できない。運転資金の融通は可能だが、
 ほとんどの局が上場している今、業務提携相手に過ぎない地方局に過度の資金融通をする事は
 株主の利益に対する背信行為となってしまう。
Aソニーなど外国籍企業・外国人株主の比率が高い企業は免許が交付されない。
Bカネの流れはキー局→地方局。 地方局→キー局 という構図は無い。
 番販費などでは存在するが、あくまでも地方局側の要請によるものである。

218名無しさん@3周年:03/05/01 22:16 ID:0wGNZFuR
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9404.t&d=1y
経営ピンチだから金よこせって正直に言えや!
219213:03/05/01 22:21 ID:wPgQURe9
キー局は潰れないよ。磐石です。

今後、可能性としてはゾーン統合(地域統合)の可能性が大きい。
系列の垣根を越える公算は少ないが、先日総務省が発表した方針により
県域放送に拘る必要は無くなった。ま、地方局の統廃合が進むでしょ。

しかし最大の問題は、視聴者にとって負担以外の何物でもないという点だ。
わざわざテレビを買い換え、ソニーやら松下やらの利益に貢献しなくてはいけない。
補助金を出そうにも、国庫から出てくる金は元を正せば血税だ。

経産省がすべきは、デジタル化が国策として始まったという原点に立ち返り
デジタル対応テレビの価格が低く抑えられるよう指導する事だ。
同時に放送局は買い替えを負担した視聴者に報いる為にも
デジタル化によるメリットを提示すべく努めなければならない。

220名無しさん@3周年:03/05/01 22:22 ID:eti4FXiC
>>219
じゃあ、金欲しがるなや
221名無しさん@3周年:03/05/01 22:23 ID:ft8B43wl
>>220
いやだから地方局に金を与えろという主張だと何度言えば
222213:03/05/01 22:27 ID:wPgQURe9
>>220
氏家発言をよく読んでくれ。キー・準キーは自前で設備投資してる。

公的資金の投入を望んでるのは地方局だけだろ。
彼らは統廃合の瀬戸際だからギャーギャー喚くさ。
氏家は「民放連の会長」だから地方局の意見を代弁せざるを得なかったんだろ。
個人的には統廃合が進んだ方がいいと思う。ガンガン潰れて合併せい、と。
223名無しさん@3周年:03/05/01 22:43 ID:NX23Z935
地方局のへんてこな番組編成のせいで
東京と同じドラマやアニメが見れない人も多いと聞く。

地方局はもっとスリム化してローカル番組・ニュースだけを
こぢんまりと作ればいいと思う。ちなみに俺は東京在住。
224名無しさん@3周年:03/05/01 22:55 ID:etSByl+d
スポンサーの渡す金の範囲でやりくりしろって。
225名無しさん@3周年:03/05/02 03:08 ID:GwLVvRMS
>>223
むしろ、BSデジタル放送でHD1ch放送するより、
地方コンテンツ買い取ってSD3chで並列放送した方がいいとおもうのですよ。

うまくいけば
地元コンテンツ収入+販売コンテンツ収入で収益が出る=制作費も増やせる=コンテンツの品質向上=視聴者増加
という流れができる。
失敗しても帯域もってりゃ潰さないだろうし(w ←セントギガがいい例

まぁ、いい例が北海道テレビの「水曜どうでしょう」とかだろうね。
226名無しさん@3周年:03/05/02 07:26 ID:ofq9wMRY
その「帯域もってりゃ潰れない」ってのが大問題ナ訳だが
227名無しさん@3周年:03/05/02 07:39 ID:okvAzum2
>>225
NHKだけでいい罠。
228Fox:03/05/02 10:00 ID:6Gbiz5Wr
まだあったのかこのスレ・・
229名無しさん@3周年:03/05/02 10:32 ID:1miEKBz9
>>228
また 来たのかこのスレに(w
230名無しさん@3周年:03/05/02 15:11 ID:cqB3IWZW
県域単位だめぽ
231名無しさん@3周年:03/05/02 15:41 ID:GwLVvRMS
>>226
全くもってその通りだが、それが現実。
232名無しさん@3周年:03/05/02 22:28 ID:clftf7yy
キー局自体が潰れていいよ。
経済全体のパイが縮小してるんだから
CM広告なんぞ今ほど要らない。
リストラして、さっさと統廃合しろよ。
競争のない護送船団が年収1千万もらえるのは
昔の時代の話。
さっさと統合して2局体制にでもしろ。
233名無しさん@3周年:03/05/03 00:34 ID:+lOinVQU
ふ〜ん
234名無しさん@3周年:03/05/03 00:39 ID:gyGEaMcS
とにかくだ、給料を下げてから意見を述べよ。
235名無しさん@3周年
>>234
そうするとできる人間が流出→どんどんレベル低下