【天文】東京のアマチュア天文家が発見した小惑星、「東京ジャイアンツ」と命名

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★
 巨人の星よ永遠に――。東京都調布市のアマチュア天文家、佐藤勲さん(39)が
1994年10月に発見した小惑星が「Tokyogiants(東京ジャイアンツ)」と命名された。
(中略)
 小惑星の正式名称は「1994TO15」。当時大学院生だった佐藤さんと荒木博志・
国立天文台助手が東京大理学部木曽観測所の望遠鏡で見つけた。直径は推定
8キロ、火星と木星の間の楕円(だえん)軌道を3・8年周期で回っている。

 国際天文学連合の規定で愛称は自分で付けられるため、大のジャイアンツファンと
して佐藤さんは、記憶に残る面白い名前をと考え、漫画「巨人の星」に登場する星に
ちなんで「giants」と命名。連合に申請したところ、米国には大リーグのサンフラン
シスコ・ジャイアンツがあるせいか少し限定した「Tokyogiants」の名で承認された。

 現在は、おうし座のすばるの近くで見えるが、暗いので、肉眼で見ることはできない。
(以上、2003年4月26日のヨミウリ・オンラインより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030426i501.htm
リクエスト: http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051186995/262

天文ネタ。しかし「読売新聞」ならではの記事なのかも。
2名無しさん@3周年:03/04/26 04:08 ID:b/S1fP4I
ちゃんばら!
3名無しさん@3周年:03/04/26 04:08 ID:inGEReTv
2だったら寝ます
4名無しさん@3周年:03/04/26 04:08 ID:u3+WTKFn
4ぐらい?
565537 ◆65537Uerf. :03/04/26 04:09 ID:J2kjw/wP
金星の近くにあるんじゃないのか…
6名無しさん@3周年:03/04/26 04:09 ID:eHGzMT3Q
はずかしい名前だな。
7名無しさん@3周年:03/04/26 04:10 ID:3e/7Mm1R
5取れなかったら友達の彼女レイプする
8名無しさん@3周年:03/04/26 04:10 ID:faHZ3uS7
恥かしいな
9名無しさん@3周年:03/04/26 04:11 ID:suu3o/ZJ
デススターで破壊せんといかんな
10名無しさん@3周年:03/04/26 04:12 ID:3GBcykfK
DV防止法スレ認定。
11名無しさん@3周年:03/04/26 04:12 ID:j2jH8/Yi
バカが発見したと証明してしまう名前 ( ´,_ゝ`)
12名無しさん@3周年:03/04/26 04:13 ID:cK9/4Yp3
飛馬よ。
あの巨人の星となるのじゃ!
13上祐信者 ◆L.e3O3bIIM :03/04/26 04:14 ID:sUPsMwRq
DQN星誕生
14名無しさん@3周年:03/04/26 04:15 ID:vXxoLaTQ

小惑星tokyoGiantsは、惑星HansinTigersと衝突し
玉砕しますた
15名無しさん@3周年:03/04/26 04:16 ID:e2V+pIdR
だっせー

星がかわいそうだ
16松井ノーヒット:03/04/26 04:16 ID:ucKCM2MC
( 八 )
にしこり
\二/

今から日本帰っても打席、空いてますか?
17名無しさん@3周年:03/04/26 04:17 ID:h2ZPsNK4
大リーグボール誕生の悪寒
18チワワ(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/04/26 04:18 ID:7u0J01Wm
落としてしまえ
19名無しさん@3周年:03/04/26 04:20 ID:jIn6P8xz
うぽ、いい記事!
20名無しさん@3周年:03/04/26 04:20 ID:VPb8DMTA
阪神ファンの天文家の奮起を期待する。
21名無しさん@3周年:03/04/26 04:23 ID:eOKHGt10
センスがない・・・・・・・・・。
22名無しさん@3周年:03/04/26 04:23 ID:Y574aqQw
>>7
通報しといた。
23名無しさん@3周年:03/04/26 04:25 ID:LPWsoYJ8
笑った
24名無しさん@3周年:03/04/26 04:25 ID:/hhCI5kr

じゃぁ、俺の発見した彗星は、阪神タイガースで。
25 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★:03/04/26 04:28 ID:???
26チワワ(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/04/26 04:28 ID:7u0J01Wm
>>24
がんばって見つけれ
27名無しさん@3周年:03/04/26 04:31 ID:VPb8DMTA
>>24
70年に1度しか接近しない彗星だったら悲惨だな。
28名無しさん@3周年:03/04/26 04:31 ID:2TmA29MY
侍ジャイアンツ
29名無しさん@3周年:03/04/26 04:31 ID:oNmOEpJB
んなバカな名前付けるくらいなら
普通に発見者の名前付けといてくれ。
30名無しさん@3周年:03/04/26 04:32 ID:xyqtoFE/



ダサ


31名無しさん@3周年:03/04/26 04:33 ID:e77fa3/h
>>24
すい星か・・・ 
阪神はハレーすい星がやってくる76年に一度……(以下略)
32名無しさん@3周年:03/04/26 04:33 ID:roQsMTSh
もし俺が見つけたら悪魔だな。
33名無しさん@3周年:03/04/26 04:33 ID:HjbyDKlC
野球機構とコナミが(以下略
34名無しさん@3周年:03/04/26 04:33 ID:hka5OG+G
きょ、巨人の星………

いやあ、すばらしいな。
日本のマンガファンは現実をマンガに近づけるべく
素晴らしく能力を発揮する。

アシモ、アイボ、まんせー
35名無しさん@3周年:03/04/26 04:34 ID:+hhDQI0V
この調子だと、日本人は
「ベッカム様」とか「あやや」とか「松井師匠」とか「稲垣メンバー」とか付けそう。
何か歯止めが必要では?
36名無しさん@3周年:03/04/26 04:35 ID:hka5OG+G
>>32

いやいや、そういうのなら、ずばり「死兆星」だろう。がんばって
探してくれ
37名無しさん@3周年:03/04/26 04:36 ID:6FXVqsy0
 そういえば読売ヴェルディーってまだあるのか?
38名無しさん@3周年:03/04/26 04:38 ID:0MnDGzzg
どうせならそのまま
「KYOJINSEI(巨人星)」
にしてほしかったな。
これなら神話にもありそうだし。
39世田谷区民:03/04/26 04:39 ID:QtaWEtH8
天文ネタ好きです。
ただ、これは・・・、
恥ずかしいよ〜!!

>>37
名前変わった。
東京ヴェルディ1969
40名無しさん@3周年:03/04/26 04:39 ID:Jhk6GJzq
勘弁してくれ。
41名無しさん@3周年:03/04/26 04:39 ID:QJWbal7Z
いたたた
42名無しさん@3周年:03/04/26 04:41 ID:1FM37w0K
センス0
43オール巨珍:03/04/26 04:42 ID:T4n36mEs
パンパンや
44阪神こそ栄光の星:03/04/26 04:42 ID:QehcusJp
なんやねん、変ななまえつけて。ええカッコ寸納屋ジヤイアンツ。
パチモンくせえ(w
45阪神こそ栄光の星:03/04/26 04:45 ID:QehcusJp
星一徹はほんまは阪神やねんぞ。
46名無しさん@3周年:03/04/26 04:46 ID:/Mf9Qm5z
虚人信者サイアクー
47名無しさん@3周年:03/04/26 04:46 ID:1ndr3rgn
小惑星まで識別して名前を付けているという事実にちと驚き
48名無しさん@3周年:03/04/26 04:48 ID:ShPgPPrs
どうしようもない名前つけるな…
49名無しさん@3周年:03/04/26 04:50 ID:/EmNqDNV
もっと恥ずかしい名前はいっぱいあるけどな
自分の名前とかもう見てらんない
50名無しさん@3周年:03/04/26 04:52 ID:Pa4rczlI
おっさんだな
51東京人:03/04/26 04:52 ID:rtXFPkuu
読売ジャイアンツじゃなくてほんとよかった。

52名無しさん@3周年:03/04/26 04:56 ID:fSeeY+MQ
センス無いのだけはわかった
5337じゃない:03/04/26 04:56 ID:GmBCxXgT
>>39
東京ヴェルディ1969?????
知らなかった・・・いつの間に・・・

その1969ってナニ?
「イク」「シックスナイン」?
54名無しさん@3周年:03/04/26 04:57 ID:89d7L/OA
申請者が天文学方面で幸いであった。これが奇病を研究している医者だったら・・・
55名無しさん@3周年:03/04/26 04:57 ID:eH95zdRU
ネーミングセンス最悪・・・
56名無しさん@3周年:03/04/26 04:58 ID:ufwPD5m/
コーヒー吹き出した
57名無しさん@3周年:03/04/26 05:01 ID:3dh+ZGuF
あいたたた

でも虎ファンだったら六甲下ろしかバースだな。
58名無しさん@3周年:03/04/26 05:01 ID:BUPFITff
>>53
できた年。
59名無しさん@3周年:03/04/26 05:03 ID:3e/7Mm1R
僕は生粋の日本人だけどCoreajapanに命名したいね
60名無しさん@3周年:03/04/26 05:03 ID:3dh+ZGuF
M78で・・・。
61名無しさん@3周年:03/04/26 05:03 ID:50qXz9Xx
なんだ なんだ そのざまは(゚Д゚#) ヌリャァー
62名無しさん@3周年:03/04/26 05:04 ID:8F/3rzeW
読売も入れとけばよかったのに>>読売東京ジャイアンツ

63名無しさん@3周年:03/04/26 05:05 ID:N4q7Slow
94年に発見して今までかかるようなもんなのか…。
あと、颪な。>>57
64名無しさん@3周年:03/04/26 05:14 ID:+vv5LIQg
やきぅファンは本気で喜びそうだから恐いw
65名無しさん@3周年:03/04/26 05:16 ID:jQ0ez5UD
大根颪
66名無しさん@3周年:03/04/26 05:19 ID:avi6ii1v
星へむかって打て
67名無しさん@3周年:03/04/26 05:21 ID:/EmNqDNV
まぁ阪神なんて下品なもんじゃなくてヨカタ
68名無しさん@3周年:03/04/26 05:23 ID:wldn8keO
巨人の星は真っ赤に燃えてなきゃダメなんだが
69名無しさん@3周年:03/04/26 05:28 ID:VPb8DMTA
小惑星名
「Takoyaki」(小惑星番号:6562)
「Hayamiyu」(6880)
70名無しさん@3周年:03/04/26 05:29 ID:GWH+FOuy
>>64
野球ファン=巨人ファンと思っている>>64はアフォ
71名無しさん@3周年:03/04/26 05:30 ID:kZlH/D7Y
>>67
阪神といわず野旧ファン全体が下品。
72名無しさん@3周年:03/04/26 05:31 ID:RQ3ysnxr
趣味悪い・・・。
73名無しさん@3周年:03/04/26 05:32 ID:ngU6406N
最悪。
74名無しさん@3周年:03/04/26 05:33 ID:VFWDg9k2
行くが男のど根性
75名無しさん@3周年:03/04/26 05:33 ID:y46JM4Ci
ま〜た女子供の巨人ファンか
76名無しさん@3周年:03/04/26 05:40 ID:nE06FfPo
自由に名前つけられるってマジ?
俺だったら「オマンコ」ってつけるぞ!
77名無しさん@3周年:03/04/26 05:44 ID:fGHRbsog
見つけたのが2ちゃんねらだったら…
78名無しさん@3周年:03/04/26 05:49 ID:QWUZHyoH
例え自分の好きな球団の名前だったとしても嫌だ・・・
センスなさ過ぎ、恥ずかしい・・・
まあ見つけたヤシのスキにすりゃいいことだけど・・・
79名無しさん@3周年:03/04/26 05:51 ID:RZiW+Dr7
命名者の名前を俺が命名

あほんだら
80名無しさん@3周年:03/04/26 05:52 ID:hSXhRxha
>>77
オマエモナー
81名無しさん@3周年:03/04/26 05:56 ID:9P982zEq
なんて恥ずかしい名前なんだ(-_-)
82名無しさん@3周年:03/04/26 05:57 ID:ybCKIh+b
ねぇ 氏んで
惑星「モナー」
84名無しさん@3周年:03/04/26 06:11 ID:VPb8DMTA
小惑星名
9081 Hideakianno
8883 Miyazakihayao
85名無しさん@3周年:03/04/26 06:12 ID:FjhrEDSD
センスね〜なぁ。
86h:03/04/26 06:13 ID:RCBESCDV
地に落ちるという意味だね。
87名無しさん@3周年:03/04/26 06:14 ID:mt0QyYJX
この小惑星しゃいあんず は黙星に突っ込み最下位になる運命











だったらおもしろいのだが。
にしてもセンス無いな。
88名無しさん@3周年:03/04/26 06:14 ID:a0YyShtI
とてつもなく、イタイ&サムイ名前だ・・・
89名無しさん@3周年:03/04/26 06:16 ID:rbAXObCu
>佐藤勲さん(39)
こいつ痛すぎ
90名無しさん@3周年:03/04/26 06:16 ID:UdYK3iXa
こいつが発見したものが、元素とかじゃなくて良かった。
本当によかった。
91名無しさん@3周年:03/04/26 06:17 ID:DDmIVG5A
アイ故に
92名無しさん@3周年:03/04/26 06:20 ID:QO9eGLNu
まさに「天下の恥」にふさわしい命名。

アフォな名前付けるな
93名無しさん@3周年:03/04/26 06:21 ID:TSWygu7O
    _,..-─- 、
   ,.;~ー  ̄  ̄ ヾ;、
  | |        l|
  .| ,! .,,,_   ,,,,._ ||
  lv-┯━-,-;━━;l、 
  | { |´゚`/~;l ´゚'`/|'}
  }| ;  ̄/,_ _l、 ̄ ,|/
   | l  l _~_}   |  ん〜? YOMIURIだろ?
 _ -ヾ、 l ^==く ;/- ..__      ~~~~~~~~~    
~   |`~ヽ--イ |    ~ 読・売 ジ・ャ・イ・ア・ン・ツ!
    | `,=、' |      ~~~~~~
■辺恒■・某新聞社社長

どこのバカだTOKYOなんて逝ってるのは。。。
94名無しさん@3周年:03/04/26 06:21 ID:61WivuKB
ま た 東 京 で す か ?
95名無しさん@3周年:03/04/26 06:29 ID:hTKw1nZx
日本の恥
96名無しさん@3周年:03/04/26 06:35 ID:zOke8q6V
もうちょっと渋いネタの方がいいよな。
松竹ロビンスとか大毎オリオンズとか。
97名無しさん@3周年:03/04/26 06:36 ID:+HSuvKHN
巨人ファンはアホということを再認識させてくれるニュースでした。
98ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/04/26 06:39 ID:CVg2Mr7O
まあ、アフォばかりの阪神ファンには小惑星なぞ発見できないから
ケチつけるしかできないんだね(藁
99名無しさん@3周年:03/04/26 06:54 ID:ymF2ae0n
阪神ファン=大阪人なら命名権をオークションにかけるだろ。
100名無しさん@3周年:03/04/26 06:57 ID:lW2kVlTU

 次 は ジ ャ ビ ッ ト で す か ?
101名無しさん@3周年:03/04/26 06:58 ID:/Mf9Qm5z
氏ねばいいのに
102名無しさん@3周年:03/04/26 06:59 ID:l/RybiLm
ベジータとかナメックがいいな。セガサターンでもいい。
アホっぽくて。いや、俺が。・・・・。
103名無しさん@3周年:03/04/26 07:00 ID:04n9IIrq
普通に「キョジン」にしとけば良いのに
104名無しさん@3周年:03/04/26 07:03 ID:aexXTeMo
「暗いので、肉眼で見ることはできない」んだろ。
謙虚な星じゃないですか。
見習ってほしいですよ。
某球団や某オーナーに。
105名無しさん@3周年:03/04/26 07:03 ID:lrzuUoxQ
巨人の星って、本当は小熊座かなにかの実在の星だろ?
106名無しさん@3周年:03/04/26 07:05 ID:pFULNLw9
ワロタ
なにもせっかく見つけたもので体をはったギャグしなくてもw
これは。。。嫌
108名無しさん@3周年:03/04/26 07:09 ID:Ed9l4OYa
やはり死兆星がよかったな……
109同胞:03/04/26 07:10 ID:HHaM0sW3



      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■
      ■       〜   認      定   〜      .■
      ■                               ■
      ■        「  東京 オリオンズ  」        ■
      ■                               ■
      ■                               ■
      ■        ※  東京と韓国は 一心同体です   ■
      ■____________________■
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

110名無しさん@3周年:03/04/26 07:15 ID:M/v81oEZ
どーせなら「侍ジャイアンツ」にしる。

主役の声あてた名声優・富山敬さん(95年没)の星だと解釈すれば納得(T_T)
111炎 ◆FIRE4rZZzs :03/04/26 07:16 ID:sKFGlFRb
巨人の…


(´゚д゚)゙…ハァ?
112名無しさん@3周年:03/04/26 07:18 ID:jTAO0qK/
おれも発見新惑星。「MankoChinchin」と名づけました。
ニュースで流れるかな。。。
113名無しさん@3周年:03/04/26 07:26 ID:1do0oP5z
巨人ファンは絶滅させるべきだな
基地外揃いだ。
114名無しさん@3周年:03/04/26 07:31 ID:cSwa+ENF
オレならマーメイドメロディーぴちぴちピッチか、東京ミュウミュウと
名付けるな。ダメならギャラクシーエンジェルでいいや。
115名無しさん@3周年:03/04/26 07:35 ID:gHw+uZWL
例えば”ペテン禿 孫正義”って命名も可能なのか?
116名無しさん@3周年:03/04/26 07:36 ID:vwuJbkgp


ああ… 同じ日本人としてとても恥ずか( ゚д゚)スィ…

117名無しさん@3周年:03/04/26 07:40 ID:gHw+uZWL
モーヲタが星を見つけたら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
118名無しさん@3周年:03/04/26 08:00 ID:Ed9l4OYa
>>115
命名権は第一発見者だからな
後からクレームが来て改名されるだろうが
119名無しさん@3周年:03/04/26 08:05 ID:bRdOXE/+
なんでテレビも新聞(デイリーは除く)も、巨人に偏るんだよ!!
120名無しさん@3周年:03/04/26 08:07 ID:xOTow33T
ガカーイ員天文家が星を発見したらどんな名前につけそうかな?
121名無しさん@3周年:03/04/26 08:08 ID:+hhDQI0V
>>118
では「インチキハゲソン」とかはどうだろうか?
122名無しさん@3周年:03/04/26 08:09 ID:E6Rrsew0
臣人氏ね
123名無しさん@3周年:03/04/26 08:12 ID:5cQ2KW8Z
ひどい話だな
124名無しさん@3周年:03/04/26 08:26 ID:ybCKIh+b
125名無しさん@3周年:03/04/26 08:27 ID:qckoaNiP




       星  一  徹  ス  レ  の  予  感
126名無しさん@3周年:03/04/26 08:28 ID:DPL3Uu6L
あえて読売にしなかったあたりに意図的なものを感じるな
127名無しさん@3周年:03/04/26 08:29 ID:X39o1M06
ジャイアンツで申請通らなかったら、
全く別の名前にするだろ普通は。

恥ずかしい、というか未練がましいやつだな。
128名無しさん@3周年:03/04/26 08:31 ID:gPs/Bt9B
人   類   史   上   最   大   の   犯   罪   の   悪   寒
129名無しさん@3周年:03/04/26 08:32 ID:ZuGcvuP7
東京は叩かないんですか?
130名無しさん@3周年:03/04/26 08:33 ID:K33v3sBe
肉眼で見ることはできない巨人の星。
131名無しさん@3周年:03/04/26 08:35 ID:p7W0h/cy
どうせなら、モナーとかで登録してくれたら、2CHスレ全てで祭りになっただろう
に・・・。
天文オタのかた、次はよろしく(謎)
132肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/04/26 08:36 ID:HvRTENQp
そんなに巨人が好きなら、星じゃなくて巨人みてりゃいいのに。
133名無しさん@3周年:03/04/26 08:37 ID:2Sz2Ez0N
 現在は、おうし座のすばるの近くで見えるが、暗いので、肉眼で見ることはできない。
この現実が現在の巨人のを象徴している
134名無しさん@3周年:03/04/26 08:37 ID:i2zM+2oi
これはいかんだろ・・

見てごらん、あれが東京ジャイアンツだよ。。
なんて子供に言いたくない
135名無しさん@3周年:03/04/26 08:37 ID:eEC4haTS
>>126 会社名は禁じられているんじゃないの?
>>1 小惑星ジャイアンツは既に存在していたんだろうね。
136名無しさん@3周年:03/04/26 08:38 ID:1n+E1Snp
アンチ巨人のすくつだ
137名無しさん@3周年:03/04/26 08:38 ID:sCb+uw/D
どうせ阪神ファンが見つけたらもっとバカな名前をつけるんだろ
阪神ファンのキチガイ度は巨人ファンの比ではないからな
138名無しさん@3周年:03/04/26 08:38 ID:tux6aBWW
まーいいじゃん、もっとへんてこな名前が付けられた惑星だってあるだろうし。
誰も気にしないよ
139名無しさん@3周年:03/04/26 08:40 ID:YeK8uWn9
まだ「東京ジャイアンツ」って名前の方が「マルチ」より百倍まし
140名無しさん@3周年:03/04/26 08:40 ID:qXjz6nqF
ダサ。
次はメーテル星?イスカンダル星?(藁
141百鬼夜行:03/04/26 08:40 ID:LvU765DS
>>137
142名無しさん@3周年:03/04/26 08:43 ID:KmLb8IaY
オモイコンダーラキタ━━(゚∀゚)━━!!!
143名無しさん@3周年:03/04/26 08:43 ID:CNmFBVZo
天体に詳しくないんだけど、無数にあるといわれてるものなんでしょ?
この発見って何が素晴らしかったの?

火星と木星の間の小惑星帯
(アステロイドベルト
http://spaceboy.nasda.go.jp/note/taiyo/j/tai9907_astr_j.htm
144名無しさん@3周年:03/04/26 08:45 ID:YPCaqooW
>>143
努力賞
145名無しさん@3周年:03/04/26 08:45 ID:6O+EgC8J
俺最近、巨人の星を全巻そろえたがこのマンガ面白いぞ。
このマンガからスポーツ選手のあり方を学んだ。
146名無しさん@3周年:03/04/26 08:48 ID:tux6aBWW
>>145
毎週水曜日の深夜にアニメやってるんだけど、確かにおもしろい
あんなに腹がよじれるくらいに笑えるアニメはそうそうない
147名無しさん@3周年:03/04/26 08:52 ID:T07+tVyT

【暴力】東京の、のびのび太が発見した暴力男、「東京ジャイアン」と命名
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051297685/
148名無しさん@3周年:03/04/26 09:13 ID:QO9eGLNu
惑星の
 命名権を
   無駄にして
    子々孫々の
     汚名なりけれ



                           春雨一茶
149名無しさん@3周年:03/04/26 09:31 ID:8SvjKKbc
巨人の星はおおいぬ座のシリウスと相場が決まっているのだが。
150肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/04/26 09:33 ID:HvRTENQp
「巨人の星」じゃなくて東京ジャイアンツなのが許せない。
今度打ち上げるミューゼスC(別名:肉棒衛星)で粉砕しちまえ!
151名無しさん@3周年:03/04/26 09:35 ID:BWUr6DKG
数年後地球に突っ込んできそうな悪寒。
152名無しさん@3周年:03/04/26 09:38 ID:1dbmCm5p
>>143
名前の付いてない星を見つけなきゃならん
見えやすいのは先客が居る
153名無しさん@3周年:03/04/26 09:40 ID:1dbmCm5p
>>149
現実は甘くないと言うことだ。
しかし小惑星とは小さく収まってしまったもんだな。
巨人は抗議しろ。
154名無しさん@3周年:03/04/26 11:24 ID:0MgwWNoM
粉砕して出来たチリの一つが巨人でつ。
155名無しさん@3周年:03/04/26 11:31 ID:9ulgyat1
暗い星だと ワロタ
156名無しさん@3周年:03/04/26 11:33 ID:5W5S+qxb
せめて巨人にしておけよ
157名無しさん@3周年:03/04/26 11:35 ID:sDhsRf5a
俺なら「Kyojin no Hoshi」にする
158名無しさん@3周年:03/04/26 11:39 ID:MTocLtQm
自己中、虚栄心、犯罪など巨悪のシンボルでつね。
159名無しさん@3周年:03/04/26 11:44 ID:ZJaNDx7s
俺なら「Tokyo Mets」にする
160名無しさん@3周年:03/04/26 11:45 ID:hwiozkp3
せめて阪神タイガースにしとけ
161名無しさん@3周年:03/04/26 11:47 ID:fa/FZg/E
輝かない星が巨人の星か…
今の巨人からすればぴったりだな
162名無しさん@3周年:03/04/26 11:49 ID:ysxFufcX
天国のナベツネも喜んでるだろうな。
163名無しさん@3周年:03/04/26 11:50 ID:CqeNSlmd
東京人のセンスの良さに脱帽です
164名無しさん@3周年:03/04/26 11:51 ID:ovhQA//p
読売ジャイアンツにしなかったのね
165名無しさん@3周年:03/04/26 11:51 ID:dZhLpaEH
東京人のセンスの良さに脱帽です

さてどちらが反語でしょうか?
166名無しさん@3周年:03/04/26 11:52 ID:ovhQA//p
KYOJIN にしとけば、日本語覚えてくれる外人も増えたのに。
Giants って外国コンプレックス丸出し。
167名無しさん@3周年:03/04/26 11:53 ID:hwiozkp3
どうせなら読売新聞社にしてもよかったけどな
168名無しさん@3周年:03/04/26 11:54 ID:X2ALq+EO
可哀想な小惑星・・・
169名無しさん@3周年:03/04/26 11:55 ID:U397YuM6
>>167
だったらナベツネでもいいんじゃねーか?
できればDQNナベツネって名前の星にして欲しかったな
170名無しさん@3周年:03/04/26 11:56 ID:u0zIS7qX
小惑星NABETUNE

アルファベット表記にするとなんかカコイイな。
171京都人:03/04/26 11:56 ID:9o0YEA/N
ほんに関東の荒ら恵比寿共はこれやさかい困るわ。。
172知念 真希子 ◆xhuEl2sY0Q :03/04/26 11:57 ID:EHEIYWcU
もっとさー・・・なんつーか・・・あの・・・ねぇ?・・・(´Д`;)
173名無しさん@3周年:03/04/26 11:59 ID:+GBWZyfL
フジヤマにしとけよ
174名無しさん@3周年:03/04/26 11:59 ID:Pr8qzvf2
UTAMAROじゃだめ?
175名無しさん@3周年:03/04/26 12:00 ID:ovhQA//p
2chnnal
176名無しさん@3周年:03/04/26 12:01 ID:i7ktQI43
どうでもいいよ
177名無しさん@3周年:03/04/26 12:02 ID:sAwiQHCO
貴賓溢れる名前だね
178北海道愚民:03/04/26 12:07 ID:xm4sg8x4
オマエモナーとか付けてみたいな
179多分においおい:03/04/26 12:10 ID:hQFOx8Ko

 >>170
 発音はネィブチューンになるっすね。
180また東京か┐(´ー`)┌:03/04/26 12:27 ID:r7syWXUE
さ す が 東 夷 ┐(´ー`)┌
181名無しさん@3周年:03/04/26 12:30 ID:9YlcvnsS
巨人ファンはちよちゃん以外バカばっか。
182名無しさん@3周年:03/04/26 12:32 ID:gR5Dtw0V
俺だったら秋葉原電脳組と名付ける。
183名無しさん@3周年:03/04/26 12:34 ID:ZJaNDx7s
惑星ベジータとか惑星フリーザとかナメック星とか
つける猛者はいないのか?
184名無しさん@3周年:03/04/26 12:35 ID:5/FKhHdz
品が無い名前だな
小惑星サーヤでいいじゃん
185名無しさん@3周年:03/04/26 12:37 ID:CIL1TC9B
全身タイツの宇津井健を想像した奴はオレだけか・・・・・
186名無しさん@3周年:03/04/26 12:39 ID:mOt+QALy
ジャイアンとスネ夫
187電波5号:03/04/26 12:44 ID:XoPDehwF
巨人の星って小さいんですね
188名無しさん@3周年:03/04/26 12:54 ID:44gaMkl7
もう「tashiro」でいいじゃん。
189名無しさん@3周年:03/04/26 13:03 ID:Q0TUzZ7P
金正日の星とかもありそう
190名無しさん@3周年:03/04/26 13:04 ID:dHqC+Gix
俺だったらcc-sakura-tanと名付けそうだ
191名無しさん@3周年:03/04/26 13:04 ID:kRvK37Xa
真っ赤に燃える〜♪
    王者のしるし〜♪
  巨人の小惑星をつかむまで〜〜♪
192名無しさん@3周年:03/04/26 13:05 ID:eUE+WsSY
...最悪のネーミングセンスだ
193名無しさん@3周年:03/04/26 13:05 ID:UdYK3iXa
2ちゃんねる大好きな香具師が星を発見したらなんてつけるだろ。
194名無しさん@3周年:03/04/26 13:07 ID:I4+/BGlS
うほっ!いい惑星♪
195名無しさん@3周年:03/04/26 13:09 ID:NKR/R9ZF
「2ちゃんねる」ってつけてくれよ。
いい宣伝になるのに・・・
196名無しさん@3周年:03/04/26 13:10 ID:FOKeqH66
東京人氏ね
197名無しさん@3周年:03/04/26 13:10 ID:FP023I0/
>>193
惑星モナー
198名無しさん@3周年:03/04/26 13:17 ID:TmdeTPrE
>>16
うまい!そっくり!

にしこり
199名無しさん@3周年:03/04/26 13:17 ID:ZJaNDx7s
>>193
韓国人氏ね星
200名無しさん@3周年:03/04/26 13:18 ID:ZTHonZrc
おれなら「まんこ」って名前にする
201名無しさん@3周年:03/04/26 13:18 ID:UdYK3iXa
樹海スッドレに行った後のアフターケアができそう。
202名無しさん@3周年:03/04/26 13:19 ID:aD2xCmc4
安っぽい名前
203名無しさん@3周年:03/04/26 13:19 ID:mOt+QALy
阪神の星
204名無しさん@3周年:03/04/26 13:20 ID:1Pdy+Shq
強そうな名前
205名無しさん@3周年:03/04/26 13:20 ID:HBQ2VGK1
わたなべ激怒のヨカーーーーーン!
206名無しさん@3周年:03/04/26 13:20 ID:/4iNJfFQ
勝手に東京ジャイアンツにすんな
ジャイアンツはわざわざ東京はずしただろ
これだから巨人は・・・
207名無しさん@3周年:03/04/26 13:21 ID:lb0M5wJT
寅基地もがんがれ
208名無しさん@3周年:03/04/26 13:22 ID:UdYK3iXa
天文板の「名無しSUN」とかになるかな
なかなか上手いな↑この名無し
209名無しさん@3周年:03/04/26 13:26 ID:N4isKQO6
オーロラ3人娘も喜んでいるだろう
210名無しさん@3周年:03/04/26 14:11 ID:gW/WGtxJ
ジャイアンでいいだろ
211名無しさん@3周年:03/04/26 14:18 ID:BST06yDG
アマチュア天文家、佐藤勲さん(39)
アマチュア天文家、佐藤勲さん(39)
アマチュア天文家、佐藤勲さん(39)
アマチュア天文家、佐藤勲さん(39)
日本の恥部、佐藤勲さん(39)
212ひかしお:03/04/26 14:20 ID:CIL1TC9B
ガイアンツにしる!
213名無しさん@3周年:03/04/26 14:22 ID:8s0zf5e9
巨人の星のテーマ曲はジェンダーです。将来歌ってはいけなくなりますw
214名無しさん@3周年:03/04/26 14:34 ID:kRvK37Xa
重いコンダラーにすればよかったのに(w
215名無しさん@3周年:03/04/26 14:37 ID:le+g2Y/w
>140
「惑星レイジ」は実在する。

(6565) Reiji=1992FT
Discovered 1992 Mar.23 by K.Endate and K.Watanabe at Kitami.
Named in honor of Reiji Matsumoto (b.1938), whose many cartoons
are held in high regard among young people in Japan.
As chief director of the Young Astronauts Club of Japan, he endeavors to
educate future generation to participate in the development of sapace.
Name proposed by the second discoverer following a suggestion by K.Tomita.

『今回登場した「小惑星6565」とは、実在する小惑星で、正確には「6565ReiJi」
といいます。松本零士本人によって命名された惑星で、上は、ケンブリッジ小惑星センターが
発行した証明書です。』


松本零士 「ニーベルングの指環」 第六巻「ジークフリート【上】」 P68 新潮社
216名無しさん@3周年:03/04/26 14:39 ID:fLu4pleJ
>>206
読売がだめだったからそれに近い感じの
東京ジャイアンツにしただけじゃない?
217名無しさん@3周年:03/04/26 14:40 ID:Y0YMi91v
なんだよ「トーキョージャイアンツ」って。
「エロマンガ」でいいじゃん
218名無しさん@3周年:03/04/26 14:52 ID:laruVaPb
ZDNN
「Zashikiwarashi」もまわってる 小惑星を調べてみた
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/17/njbt_09.html

小惑星の名は趣味丸だしのが結構あるよ。
この記者は「Kyojin」を期待したみたいだが、ある意味叶えられたみたいだな。
219名無しさん@3周年:03/04/26 15:01 ID:eTbSUCUd
>たぶん関係ないけど、「Gorgo」(681)は惑星間宇宙を「……」と孤独に周回している姿を想像してしまう。

ワラタ
220名無しさん@3周年:03/04/26 15:07 ID:H9MHa9e9
宇津井健のスーパージャイアンツ
221名無しさん@3周年:03/04/26 15:08 ID:dMbI6oeI
巨人の星みてた奴にとっては
よくやったって感じ
222名無しさん@3周年:03/04/26 15:13 ID:SBm73Ivl
昔、日本のアマチュア天文家が新星を発見して「車田正美星」と名づけたそうだ。
彼は聖闘士星矢の大ファンだったそうな。
223名無しさん@3周年:03/04/26 15:15 ID:skk8r9A1
ゆくぞ大洋ゴゴゴーゴー
224名無しさん@3周年:03/04/26 15:17 ID:yHpaz0a4
>>220
そそり立つ健の下(しも)バット
225名無しさん@3周年:03/04/26 15:19 ID:M/gAO7qQ
名前は第一発見者が出来るけど好きな名前を付けられるけど、
差別的中傷的のワードは勿論、下品なワードも却下される。
226名無しさん@3周年:03/04/26 15:21 ID:eTbSUCUd
GoldenBallは通るかな?
227名無しさん@3周年:03/04/26 15:27 ID:Q8NhIp3o
「巨人の星」のが良かったな
228名無しさん@3周年:03/04/26 16:03 ID:0qc7pYdG
読売ジャイアンツで無いところが、真の巨人ファンぽくて(・∀・)イイ!
229名無しさん@3周年:03/04/26 16:07 ID:cZTykYO7

センス最悪だな

230名無しさん@3周年:03/04/26 17:15 ID:1wCH0XIu
東京の市民球団と言ったらファイターズなのになあ
231名無しさん@3周年:03/04/26 20:06 ID:jX9N7/Wb
アイタタタタタタタタタ
232名無しさん@3周年:03/04/26 20:21 ID:RSCZCoDU
233名無しさん@3周年:03/04/26 20:48 ID:y+j8TYVu
じゃあ、漏れの発見した星はカブスに・・・・・・・。
234名無しさん@3周年:03/04/26 20:49 ID:hoBNcXLv
巨人負けちまった
235(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/04/26 20:59 ID:c8dPVyuL
あう。巨人の☆か…
236名無しさん@3周年:03/04/26 21:16 ID:Er+WxWxA
23880 Tongil トンギル(統一) B 韓国語 南北統一

煽るつもりはないが、微妙な命名だ・・・
237名無しさん@3周年:03/04/26 23:58 ID:RSCZCoDU
日本語由来、あるいはネタになりそうなのを一部
http://www.aerith.net/JANNET/asteroid.html から抜粋。

番号 小惑星名 日本語読み クラス 原語 由来 提案者/推薦者

498 Tokio とうきょう(東京) A ドイツ語 東京 平山 信
1047 Geisha げいしゃ(芸者) A 日本語 ジョーンズ作品 K. Reinmuth
1088 Mitaka みたか(三鷹) A 日本語 東京都三鷹市 及川 奥郎
1089 Tama たま(多摩) A 日本語 多摩地方 及川 奥郎
1090 Sumida すみだ(隅田) A 日本語 隅田川 及川 奥郎
1139 Atami あたみ(熱海) A 日本語 静岡県熱海市 及川 奥郎, 窪川 一雄
1185 Nikko にっこう(日光) A 日本語 栃木県日光市 及川 奥郎
1266 Tone とね(利根) A 日本語 利根川 及川 奥郎
1584 Fuji ふじ(富士) A 日本語 富士山 及川 奥郎/神田 茂
1619 Ueta うえた(上田) A 日本語 上田穣(天文学者) 三谷 哲康
1971 Hagihara はぎはら(萩原) A 日本語 萩原雄祐(天文学者) IAUシンポジウム No.81
1999 Hirayama ひらやま(平山) A 日本語 平山清次(天文学者) L. Kohoutek
2084 Okayama おかやま(岡山) A 日本語 岡山県 冨田 弘一郎
2090 Mizuho みずほ(瑞穂) A 日本語 浦田瑞穂(発見者の娘) 浦田 武
2153 Akiyama あきやま(秋山) A 日本語 秋山薫(天文学者) 冨田 弘一郎
238名無しさん@3周年:03/04/27 00:03 ID:0XxIbNky
2247 Hiroshima ひろしま(広島) A 日本語 広島市 van Houtens
2248 Kanda かんだ(神田) A 日本語 神田茂(天文学者) 浦田 武
2249 Yamamoto やまもと(山本) A 日本語 山本一清(天文学者) 中野 主一
2271 Kiso きそ(木曾) A 日本語 木曾観測所 香西 洋樹, 古川 麒一郎
2330 Ontake おんたけ(御岳) A 日本語 御岳山 香西 洋樹, 古川 麒一郎
2391 Tomita とみた(冨田) A 日本語 冨田弘一郎(天文学者) 大石 英夫
2393 Suzuki すずき(鈴木) A 日本語 鈴木敬信(天文学者) 浦田 武
2396 Kochi こうち(高知) A 日本語 高知市 関 勉
2470 Agematsu あげまつ(上松) A 日本語 長野県上松町 香西 洋樹, 古川 麒一郎
2478 Tokai とうかい(東海) A 日本語 愛知県東海市 古田 俊正
2571 Geisei げいせい(芸西) A 日本語 高知県芸西村 関 勉
2582 Harimaya-Bashi はりまやばし(播磨屋橋) A 日本語 橋名(高知市) 関 勉
2615 Saito さいとう(斎藤) A 日本語 斎藤馨児(天文学者) 大石 英夫
2621 Goto ごとう(五藤) A 日本語 五藤斉三(五藤光学社長) 関 勉
2652 Yabuuti やぶうち(薮内) A 日本語 薮内清(天文学者) 古川 麒一郎
2667 Oikawa おいかわ(及川) A 日本語 及川奥郎(天文学者) L. Kohoutek/古在 由秀
2767 Takenouchi たけのうち(竹内) A 日本語 竹内端夫(天文学者) L. Kohoutek/古在 由秀
2835 Ryoma りょうま(竜馬) A 日本語 坂本竜馬(武士) 関 勉
2838 Takase たかせ(高瀬) A 日本語 高瀬文志郎(天文学者) L. Kohoutek/古在 由秀
2879 Shimizu しみず(清水) A 日本語 清水真一(アマチュア) 浦田 武
2880 Nihondaira にほんだいら(日本平) A 日本語 地名(静岡県) 浦田 武
239名無しさん@3周年:03/04/27 00:05 ID:lnoVBK28
>>237
> 2090 Mizuho みずほ(瑞穂) A 日本語 浦田瑞穂(発見者の娘) 浦田 武
現在の娘の年齢次第で評価をきめたいのですが?
240名無しさん@3周年:03/04/27 00:23 ID:EeiLJmJ3
さすがに若い番号のは無難な名前ばかりだな。
241名無しさん@3周年:03/04/27 00:53 ID:0XxIbNky
2908 Shimoyama しもやま(下山) A 日本語 愛知県下山村 古田 俊正
2909 Hoshi-no-ie ほしのいえ(星の家) A 日本語 観測所名 清 貞雄
2924 Mitake-mura みたけむら(三岳村) A 日本語 長野県三岳村 香西 洋樹, 古川 麒一郎
2957 Tatsuo たつお(達雄) A 日本語 山田達雄(アマチュア) 古田 俊正
2960 Ohtaki おうたき(王滝) A 日本語 長野県王滝村 香西 洋樹, 古川 麒一郎
2961 Katsurahama かつらはま(桂浜) A 日本語 海岸名(高知県) 関 勉
3008 Nojiri のじり(野尻) A 日本語 野尻抱影(天文作家) 浦田 武/古在 由秀
3040 Kozai こざい(古在) A 日本語 古在由秀(天文学者) J. Williams
3111 Misuzu みすず A 日本語 長野県の古称 香西 洋樹
3133 Sendai せんだい(仙台) A 日本語 宮城県仙台市 中野 主一
3150 Tosa とさ(土佐) A 日本語 高知県の古称 関 勉
3165 Mikawa みかわ(三河) A 日本語 地名(愛知県) 鈴木 憲蔵
3178 Yoshitsune よしつね(義経) A 日本語 源義経 浦田 武
3182 Shimanto しまんと(四万十) A 日本語 四万十川(高知県) 関 勉
3219 Komaki こまき(小槙) A 日本語 小槙孝二郎(アマチュア) 中野 主一
3220 Murayama むらやま(村山) A 日本語 村山定男(天文学者) 中野 主一
3227 Hasegawa はせがわ(長谷川) A 日本語 長谷川一郎(天文学者) 中野 主一
3249 Musashino むさしの(武蔵野) A 日本語 地名(東京都) 香西 洋樹
3262 Miune みうね(三嶺) A 日本語 三嶺山(高知県) 関 勉
3289 Mitani みたに(三谷) A 日本語 三谷哲康(天文学者) 大石英夫/長谷川一郎,古川麒一郎
3290 Azabu あざぶ(麻布) A 日本語 東京都港区麻布 香西 洋樹
242名無しさん@3周年:03/04/27 00:56 ID:0XxIbNky
3295 Murakami むらかみ(村上) A 日本語 村上忠敬(天文学者) 浦田 武
3319 Kibi きび(吉備) A 日本語 岡山県の古称 香西 洋樹
3320 Namba なんば(難波) A 日本語 大阪府の古称 香西 洋樹
3355 Onizuka オニヅカ(鬼塚) A 米語 宇宙飛行士名 E. Bowell
3370 Kohsai こうさい(香西) A 日本語 香西洋樹(天文学者) 大石 英夫, 古川 麒一郎
3379 Oishi おおいし(大石) A 日本語 大石英夫(アマチュア) 中野 主一
3380 Awaji あわじ(淡路) A 日本語 淡路島(兵庫県) 大石 英夫, 中野 主一
3383 Koyama こやま(小山) A 日本語 小山ヒサ子(アマチュア) 中野 主一
3392 Setouchi せとうち(瀬戸内) A 日本語 瀬戸内地方 香西 洋樹
3394 Banno ばんの(番野) A 日本語 番野欣昭(アマチュア) 伊野田 繁, 浦田 武
3425 Hurukawa ふるかわ(古川) A 日本語 古川麒一郎(天文学者) 中野 主一
3426 Seki せき(関) A 日本語 関勉(アマチュア) 中野 主一
3431 Nakano なかの(中野) A 日本語 中野主一(アマチュア) 関 勉
3432 Kobuchizawa こぶちざわ(小淵沢) A 日本語 山梨県小淵沢町 井上 傑, 村松 修, 浦田 武
3473 Sapporo さっぽろ(札幌) A 日本語 北海道札幌市 中野 主一/渡辺 和郎
3500 Kobayashi こばやし(小林) A 日本語 小林隆男(アマチュア) 中野 主一
3533 Toyota とよた(豊田) A 日本語 愛知県豊田市 鈴木 憲蔵
3555 Miyasaka みやさか(宮坂) A 日本語 宮坂正大(アマチュア) 小林 隆男
3565 Ojima おじま(尾島) A 日本語 群馬県尾島町 新島 恒男
3568 ASCII アスキー A 日本語 企業名 中野 主一
3569 Kumon くもん(公文) A 日本語 公文公(教育者) 中野 主一
243名無しさん@3周年:03/04/27 00:57 ID:DRAiudRe
3568 ASCII アスキー A 日本語 企業名 中野 主一

そろそろたががはずれてきてるな
244名無しさん@3周年:03/04/27 01:01 ID:0XxIbNky
3585 Goshirakawa ごしらかわ(後白河) A 日本語 後白河天皇 新島 恒男, 浦田 武
3607 Naniwa なにわ(浪速) A 日本語 大阪府の古称 香西 洋樹
3626 Ohsaki おおさき(大崎) A 日本語 大崎正次(アマチュア) 大石 英夫
3644 Kojitaku こじたく A 日本語 小島卓雄(アマチュア) 小林 隆男
3686 Antoku あんとく(安徳) A 日本語 安徳天皇 新島 恒男, 浦田 武
3720 Hokkaido ほっかいどう(北海道) A 日本語 島名 上田 清二, 金田 宏
3722 Urata うらた(浦田) A 日本語 浦田武(アマチュア) 中野 主一
3733 Yoshitomo よしとも(義朝) A 日本語 源義朝 浦田 武
3774 Megumi めぐみ(恵) A 日本語 小島恵(発見者の妻) 小島 卓雄
3785 Kitami きたみ(北見) A 日本語 北海道北見市 関 勉
3786 Yamada やまだ(山田) A 日本語 山田坂雄(光学技術者) 小島 卓雄
3814 Hoshi-no-mura ほしのむら(星の村) A 日本語 授産施設名 古田 俊正
3823 Yorii よりい(寄居) A 日本語 埼玉県寄居町 新井 優, 森 弘
3828 Hoshino ほしの(星野) A 日本語 星野次郎(アマチュア) 鈴木 憲蔵, 浦田 武
3829 Gunma ぐんま(群馬) A 日本語 群馬県 小島 卓雄
3867 Shiretoko しれとこ(知床) A 日本語 知床半島(北海道) 箭内 政之, 渡辺 和郎
3872 Akirafujii あきら・ふじい(藤井旭) A 日本語 天文作家名 di Cicco, Sinnott/Skiff
3878 Jyoumon じょうもん(縄文) A 日本語 縄文時代 香西 洋樹
3902 Yoritomo よりとも(頼朝) A 日本語 源頼朝 浦田 武
3904 Honda ほんだ(本田) A 日本語 本田実(アマチュア) R. McNaught/C. Morgan
245名無しさん@3周年:03/04/27 01:02 ID:lk+OBz17
 東京ジャイアンツ

  もっとマシな名前つけろよDQN
246名無しさん@3周年:03/04/27 01:04 ID:9X4tkg93
ロッテの雲はどこだぁ!
247名無しさん@3周年:03/04/27 01:05 ID:0XxIbNky
3911 Otomo おおとも(大友) A 日本語 大友哲(アマチュア) 中野 主一
3914 Kotogahama ことがはま(琴ヶ浜) A 日本語 海岸名(高知県) 関 勉
3915 Fukushima ふくしま(福島) A 日本語 福島久雄(天文普及家) 箭内 政之, 渡辺 和郎
3935 Toatenmongakkai とうあてんもんがっかい A 日本語 東亜天文学会 関 勉
3939 Huruhata ふるはた(古畑) A 日本語 古畑正秋(天文学者) 中野主一/串田嘉男,井上傑,村松修
3957 Sugie すぎえ(杉江) A 日本語 杉江淳(アマチュア) 中野 主一
3983 Sakiko さきこ(左紀子) A 日本語 中野左紀子(中野主一の妹) A. Mrkos
3994 Ayashi あやし(愛子) A 日本語 宮城県愛子町 小石川 正弘
3995 Sakaino さかいの(境野) A 日本語 境野照雄(化学者) 小島 卓雄
3996 Fugaku ふがく(冨獄) A 日本語 富士山の古称 新井 優, 森 弘
3997 Taga たが(多賀) A 日本語 滋賀県多賀町 杉江 淳
3998 Tezuka てづか(手塚) A 日本語 手塚治虫(漫画家) 小島 卓雄
4002 Shinagawa しながわ(品川) A 日本語 品川征志(アマチュア) 中野 主一
4033 Yatsugatake やつがたけ(八ケ岳) A 日本語 山岳名 井上 傑, 村松 修
4037 Ikeya いけや(池谷) A 日本語 池谷薫(アマチュア) 浦田武/村井陽一,長谷川一郎
4039 Souseki そうせき(漱石) A 日本語 夏目漱石(作家) 関 勉
4041 Miyamotoyohko みやもと・ようこ(宮本揚子) A 日本語 宮本幸男の妻 小島 卓雄
4051 Hatanaka はたなか(畑中) A 日本語 畑中武夫(天文学者) 冨田 弘一郎/守山 史生
4072 Yayoi やよい(弥生) A 日本語 弥生時代 香西 洋樹
4077 Asuka あすか(飛鳥) A 日本語 飛鳥時代 香西 洋樹
248名無しさん@3周年:03/04/27 01:07 ID:95Pl0GpQ
ひどい話だ。
ヲタが見つけたら東京ミュウミュウとか付けそうだな。
249名無しさん@3周年:03/04/27 01:08 ID:0XxIbNky
4094 Aoshima あおしま(青島) A 日本語 青島雅樹(アマチュア) 掛井亘,鬼沢稔/静岡の仲間
4095 Ishizuchisan いしづちさん(石鎚山) A 日本語 山岳名(愛媛県) 関 勉
4096 Kushiro くしろ(釧路) A 日本語 北海道釧路市 上田 清二
4097 Tsurugisan つるぎさん(剣山) A 日本語 山岳名(徳島県) 関 勉
4100 Sumiko すみこ(朱美子) A 日本語 日置朱美子(発見者の妻) 日置 努
4101 Ruikou るいこう(涙香) A 日本語 黒岩涙香(文学者) 関 勉
4106 Nada なだ(灘) A 日本語 灘高校(兵庫県) 野村 敏郎
4126 Mashu ましゅう(摩周) A 日本語 摩周湖(北海道) 円舘 金, 渡辺 和郎
4127 Kyogoku きょうごく(京極) A 日本語 北海道京極町 金田 宏
4155 Watanabe わたなべ(渡辺) A 日本語 渡辺和郎(アマチュア) 上田清二,金田宏/中野主一
4157 Izu いず(伊豆) A 日本語 伊豆半島(静岡県) 大島 良明
4186 Tamashima たましま(玉島) A 日本語 岡山県倉敷市玉島 香西 洋樹
4200 Shizukagozen しずかごぜん(静御前) A 日本語 源義経の妻名 浦田 武
4215 Kamo かも(加茂) A 日本語 加茂昭(アマチュア) 渡辺 和郎/野村 敏郎
4219 Nakamura なかむら(中村) A 日本語 中村義一(三鷹光器社長) 井上 傑/村松 修, 香西 洋樹
4223 Shikoku しこく(四国) A 日本語 島名 関 勉
4256 Kagamigawa かがみがわ(鏡川) A 日本語 河川名(高知県) 関 勉
4260 Yanai やない(箭内) A 日本語 箭内政之(アマチュア) 上田 清二, 金田 宏
4261 Gekko げっこう(月光) A 日本語 月光天文台(静岡県) 大島 良明
4263 Abashiri あばしり(網走) A 日本語 北海道網走市 箭内 政之, 渡辺 和郎
4265 Kani かに(可児) A 日本語 岐阜県可児市 水野 義兼
250まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/27 01:08 ID:Cju/P1xb
亀レスだが…、

>>24
彗星は発見者の名前が付くので、発見者が命名する事は出来ない。

>>60
M78星雲はオリオン座に本当にあるぞ。
251まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/27 01:09 ID:Cju/P1xb
ID:0XxIbNky

もう分かったからやめれ。只の荒らしになってる。
252HAAP:03/04/27 01:10 ID:9EmNGu+U
ジャイアンツは嫌いじゃないが最低な惑星名だな。
253名無しさん@3周年:03/04/27 01:10 ID:0XxIbNky
4272 Entsuji えんつうじ(円通寺) A 日本語 寺名(岡山県) 香西 洋樹
4282 Endate えんだて(円舘) A 日本語 円舘金(アマチュア) 上田 清二, 金田 宏
4284 Kaho かほ(下保) A 日本語 下保茂(天文学者) 福島 久雄
4289 Biwako びわこ(琵琶湖) A 日本語 湖名(滋賀県) 杉江 淳
4290 Heisei へいせい(平成) A 日本語 元号名 関 勉
4291 Kodaihasu こだいはす(古代蓮) A 日本語 植物名 新井 優, 森 弘
4292 Aoba あおば(青葉) A 日本語 青葉城(仙台市) 小石川 正弘
4293 Masumi ますみ(真澄) A 日本語 古川真澄(天文普及家) 大島 良明
4343 Tetsuya てつや(哲也) A 日本語 藤井哲也(アマチュア) 上田 清二, 金田 宏
4350 Shibecha しべちゃ(標茶) A 日本語 北海道標茶町 上田 清二, 金田 宏
4351 Nobuhisa のぶひさ(信久) A 日本語 小島信久(アマチュア) 水野 義兼, 古田 俊正
4352 Kyoto きょうと(京都) A 日本語 京都市 杉江 淳
4353 Onizaki おにざき(鬼崎) A 日本語 愛知県常滑市鬼崎 古田 俊正
4374 Tadamori ただもり(忠盛) A 日本語 平忠盛 浦田 武
4375 Kiyomori きよもり(清盛) A 日本語 平清盛 浦田 武
4376 Shigemori しげもり(重盛) A 日本語 平重盛 浦田 武
4377 Koremori これもり(維盛) A 日本語 平維盛 浦田 武
4381 Uenohara うえのはら(上野原) A 日本語 山梨県上野原町 川里 信弘
4383 Suruga するが(駿河) A 日本語 静岡県の古称 大島 良明
4387 Tanaka たなか(田中) A 日本語 田中靖郎(天文学者) van Houtens
4399 Ashizuri あしずり(足摺) A 日本語 高知県足摺岬 関 勉
254名無しさん@3周年:03/04/27 01:11 ID:FDZjlYWo
4223 四国キター   北海道とか沖縄とかありそう。
255名無しさん@3周年:03/04/27 01:11 ID:lnoVBK28
>>248
その言葉を発言できる君もやばいぞ?
てか君が見つけたら付けるんだろうな
256名無しさん@3周年:03/04/27 01:12 ID:lnoVBK28
>>251 なってないよ私情で荒らしと決め付けない
257名無しさん@3周年:03/04/27 01:12 ID:0XxIbNky
>>251
わかった。それにきりがないのでとりあえずこれで終了。
最初の方はかなりまともだよ。最近はアホっぽいのも多少増えてるようだが。
258 :03/04/27 01:12 ID:SGHFg7cj
東京ジャイアンツ?
読売ジャイアンツだろ?
259名無しさん@3周年:03/04/27 01:12 ID:wZXBl2ps
ナメック星でいいじゃん
260名無しさん@3周年:03/04/27 01:17 ID:DRAiudRe
>>251
えーーーもっとやって欲しいのにーー。
水さすなよ
261名無しさん@3周年:03/04/27 01:17 ID:Tu6mP0r8
>>258
その命名は、さすがに人としてよくない。
262名無しさん@3周年:03/04/27 01:19 ID:EeiLJmJ3
>3998 Tezuka てづか(手塚) A 日本語 手塚治虫(漫画家) 小島 卓雄
漫画の星キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!


>4290 Heisei へいせい(平成) A 日本語 元号名 関 勉
平成で4000番台か・・・
263名無しさん@3周年:03/04/27 01:23 ID:0XxIbNky
>>217
島名としてなら通るだろう。
>>226
通るかもしれない。微妙。
>>227
通るのでは?下手したらもうあるかもw
>>233
これは命名できるかもしれない。
>>239
発見日が1978年3月12日のようだ。早くて発見から2〜3年したら、軌道が確定して
番号が付き命名できるようになるので、下手したら40以上かも…
最近名付けられたとか、小さい子だったとかいうならもっと若い可能性も。
>>248
微妙。多分無理だと思うが、もしかしたら通る可能性も捨てきれない。
>>259
まず無理だと思う。
264名無しさん@3周年:03/04/27 01:26 ID:0XxIbNky
じゃあ少しずつね。連投はさすがにやばいので。

4402 Tsunemori つねもり(経盛) A 日本語 平経盛(武将) 浦田 武
4403 Kuniharu くにはる(国治) A 日本語 国治天文台(愛知県) 大島 良明
4407 Taihaku たいはく(太白) A 日本語 仙台市太白区 小石川 正弘
4411 Kochibunkyo こうちぶんきょう(高知文教) A 日本語 高知文教協会 関 勉
4439 Muroto むろと(室戸) A 日本語 高知県室戸市 関 勉
4441 Toshie としえ(要恵) A 日本語 関要恵(発見者の母) 関 勉
4454 Kumiko くみこ(久美子) A 日本語 金田久美子(発見者の妻) 金田 宏
4455 Ruriko るりこ(るり子) A 日本語 上田るり子(発見者の妻) 上田 清二
4458 Oizumi おおいずみ(大泉) A 日本語 山梨県大泉村 串田 嘉男
4459 Nusamaibashi ぬさまいばし(幣舞橋) A 日本語 橋名(釧路市) 松山 正則
4460 Bihoro びほろ(美幌) A 日本語 北海道美幌町 円舘 金
4461 Sayama さやま(狭山) A 日本語 埼玉県狭山市 杉江 淳
4488 Tokitada ときただ(時忠) A 日本語 平時忠 浦田 武
4491 Otaru おたる(小樽) A 日本語 北海道小樽市 古川 敏雄, 渡辺 和郎
4494 Marimo まりも(鞠藻) A 日本語 植物名 上田 清二, 金田 宏
4496 Kamimachi かみまち(上町) A 日本語 上町街道(高知県) 関 勉
4497 Taguchi たぐち(田口) A 日本語 田口武夫(高橋製作所) 円舘 金, 渡辺 和郎
4498 Shinkoyama しん・こやま(小山伸) A 日本語 小山伸(天文学者) 関 勉
265名無しさん@3周年:03/04/27 01:42 ID:DRAiudRe
関 勉発見しすぎ。
名前の変遷がネタに困り始めてるようで笑う。

Kochi こうち(高知) 高知市 関 勉
Geisei げいせい(芸西) 高知県芸西村 関 勉
Harimaya-Bashi はりまやばし(播磨屋橋) 橋名(高知市) 関 勉
Goto ごとう(五藤) 五藤斉三(五藤光学社長) 関 勉
Ryoma りょうま(竜馬) 坂本竜馬(武士) 関 勉
Katsurahama かつらはま(桂浜) 海岸名(高知県) 関 勉
Tosa とさ(土佐) 高知県の古称 関 勉
Shimanto しまんと(四万十) 四万十川(高知県) 関 勉
Miune みうね(三嶺) 三嶺山(高知県) 関 勉
Nakano なかの(中野) 中野主一(アマチュア) 関 勉
Kitami きたみ(北見) 北海道北見市 関 勉
Kotogahama ことがはま(琴ヶ浜) 海岸名(高知県) 関 勉
Toatenmongakkai とうあてんもんがっかい 東亜天文学会 関 勉
Souseki そうせき(漱石) 夏目漱石(作家) 関 勉
Ishizuchisan いしづちさん(石鎚山) 山岳名(愛媛県) 関 勉
Tsurugisan つるぎさん(剣山) 山岳名(徳島県) 関 勉
Ruikou るいこう(涙香) 黒岩涙香(文学者) 関 勉
Shikoku しこく(四国) 島名 関 勉
Kagamigawa かがみがわ(鏡川) 河川名(高知県) 関 勉
Heisei へいせい(平成) 元号名 関 勉
Ashizuri あしずり(足摺) 高知県足摺岬 関 勉
Kochibunkyo こうちぶんきょう(高知文教) 高知文教協会 関 勉
Muroto むろと(室戸) 高知県室戸市 関 勉
Toshie としえ(要恵) 関要恵(発見者の母) 関 勉
Kamimachi かみまち(上町) 上町街道(高知県) 関 勉
Shinkoyama しん・こやま(小山伸) 小山伸(天文学者) 関 勉
266名無しさん@3周年:03/04/27 01:44 ID:ZcoOR0hm
すごいな。次の星の名前は関根勉にしてもらおう。
267臭一:03/04/27 01:44 ID:ZHKkDOlh


    >>1        ダ       星
268名無しさん@3周年:03/04/27 01:49 ID:0XxIbNky
浦田 武さんなんかは趣味がバレバレですね。
>>265
関 勉さんは伝説の方ですから。彼が発見した小惑星一覧。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~comet3/Syouwakusei.html
>>266
関根じゃなくて関。3426番で命名済み。
269名無しさん@3周年:03/04/27 01:51 ID:DRAiudRe
>>268
へー
ひょっとして池谷関彗星の関さん?
270名無しさん@3周年:03/04/27 01:55 ID:2xRbvHCu
モミムラン星の方がいいぞ。
271名無しさん@3周年:03/04/27 01:58 ID:0XxIbNky
>>269
その通り。60年代辺りにはいくつも大彗星を発見した人。
彼の発見した彗星は6個。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~comet3/MyComet.html
池谷さんの方は去年久しぶりに彗星を発見して、明るくなって話題になった。
272新しい歴史教科書をつるぺた会:03/04/27 02:01 ID:gFHxy6Cz
ちなみに、小惑星は発見しただけでは命名権は発生しない
273名無しさん@3周年:03/04/27 02:01 ID:VJfWbeo3
ナベツネが名前の無断使用でこの天文家に50億の訴訟を起こすな
274名無しさん@3周年:03/04/27 02:03 ID:YhP5+rWf
たとえば、東京ジャイアンツ星の人間が地球に来て、「うちは、オニャンコ惑星という名です!」
とかクレームついたら、つけた名前はやっぱ無効になるよな?
275名無しさん@3周年:03/04/27 02:05 ID:0XxIbNky
4505 Okamura おかむら(岡村) A 日本語 岡村敬一郎(小学校長) 関 勉
4508 Takatsuki たかつき(高槻) A 日本語 高槻幸弘(天ガ編集長) 円舘 金, 渡辺 和郎
4526 Konko こんこう(金光) A 日本語 岡山県金光町 香西 洋樹
4539 Miyagino みやぎの(宮城野) A 日本語 地名(宮城県) 小石川 正弘
4541 Mizuno みずの(水野) A 日本語 水野義兼(アマチュア) 鈴木 憲蔵, 古田 俊正
4557 Mika みか(美香) A 日本語 渡辺美香(発見者の妻) 渡辺 和郎
4574 Yoshinaka よしなか(義仲) A 日本語 木曾義仲 浦田 武
4577 Chikako ちかこ(知可子) A 日本語 三橋知可子(天文普及家) 串田 嘉男
4578 Kurashiki くらしき(倉敷) A 日本語 岡山県倉敷市 関 勉
4584 Akan あかん(阿寒) A 日本語 阿寒国立公園(北海道) 松山 正則, 渡辺 和郎
4585 Ainonai あいのない(相内) A 日本語 北海道相内町 円舘 金, 渡辺 和郎
4606 Saheki さへき(佐伯) A 日本語 佐伯恒夫(アマチュア) 関 勉
4613 Mamoru まもる(衛) A 日本語 毛利衛(宇宙飛行士) 渡辺 和郎
4614 Masamura まさむら(正村) A 日本語 正村一忠(アマチュア) 水野 義兼, 古田 俊正
4631 Yabu やぶ(薮) A 日本語 薮保男(アマチュア) 上田,金田/渡辺和郎,長谷川一郎
4634 Shibuya しぶや(渋谷) A 日本語 東京都渋谷区 井上 傑, 村松 修
4640 Hara はら(原) A 日本語 原恵(天文普及家) 串田嘉男,村松修/村山定男
4644 Oumu おうむ(雄武) A 日本語 北海道雄武町 高橋 篤志, 渡辺 和郎
4645 Tentaikojo てんたいこうじょう(天体工場) A 日本語 博物館名 藤井 哲也, 渡辺 和郎
276名無しさん@3周年:03/04/27 02:05 ID:q2403sgK
射ち落とせ!!
277名無しさん@3周年:03/04/27 02:07 ID:v6NzUs94
めいめいしたやつは、天文学のセンスがぜんぜんない馬鹿だな。
ジャイアンツの単数形ジャイアント(Jaiant)は天文学では
「巨星」を意味する専門用語であり、それに紛らわしい名前を
つけることがどれほど混乱しかねないものかを知らないで
ジャイアンツとつけようとしたとしか思えない。ちなみに
白色矮星の英語名はdwarfで小人(こびと)という意味。
278名無しさん@3周年:03/04/27 02:11 ID:VnjENcwQ
センスねーなー
読売からの見返りを期待して付けたんか?
279名無しさん@3周年:03/04/27 02:22 ID:50FaFjWU
星プーマ
280名無しさん@3周年:03/04/27 02:22 ID:0XxIbNky
4647 Syuji しゅうじ(修司) A 日本語 早川修司(アマチュア) 小林 隆男
4649 Sumoto すもと(洲本) A 日本語 兵庫県洲本市 中野 主一
4650 Mori もり(森) A 日本語 森清(アマチュア) 大石 英夫
4670 Yoshinogawa よしのがわ(吉野川) A 日本語 河川名(四国) 関 勉
4672 Takuboku たくぼく(啄木) A 日本語 石川啄木(詩人) 上田 清二, 金田 宏
4675 Ohboke おおぼけ(大歩危) A 日本語 渓谷名(徳島県) 関 勉
4676 Uedaseiji うえだ・せいじ(上田清二) A 日本語 上田清二(アマチュア) 藤井 哲也, 渡辺 和郎
4677 Hiroshi ひろし(宏) A 日本語 金田宏(アマチュア) 高橋 篤志, 渡辺 和郎
4703 Kagoshima かごしま(鹿児島) A 日本語 鹿児島市 向井 優, 武石 正憲
4712 Iwaizumi いわいずみ(岩泉) A 日本語 岩手県岩泉市 円舘 金
4714 Toyohiro とよひろ(豊寛) A 日本語 秋山豊寛(宇宙飛行士) 藤井 哲也, 渡辺 和郎
4717 Kaneko かねこ(金子) A 日本語 金子功(天文普及家名) 水野 義兼, 古田 俊正
4718 Araki あらき(荒木) A 日本語 荒木力(アマチュア) 藤井 哲也, 渡辺 和郎
4720 Tottori とっとり(鳥取) A 日本語 鳥取市 上田 清二
4743 Kikuchi きくち(菊地) A 日本語 菊地涼子(宇宙飛行士) 藤井 哲也, 渡辺 和郎
4746 Doi どい(土井) A 日本語 土井隆夫(宇宙飛行士) 高橋 篤志, 渡辺 和郎
4747 Jujo じゅうじょう(十条) A 日本語 十条製紙 上田 清二
4748 Tokiwagozen ときわごぜん(常盤御前) A 日本語 源義常の母 浦田 武
4750 Mukai むかい(向井) A 日本語 向井千秋(宇宙飛行士) 藤井 哲也, 渡辺 和郎
281名無しさん@3周年:03/04/27 02:24 ID:UaEgMPzx
>24
彗星は報告したら自動的に発見者の名前がついてしまう。
282名無しさん@3周年:03/04/27 02:25 ID:ZMENzmX4
今度発見したら、
「大4畳半小惑星」
とか命名して。
283名無しさん@3周年:03/04/27 02:26 ID:1GuM5KDW
俺が発見したらょぅι゛ょと名付けよう
284名無しさん@3周年:03/04/27 02:27 ID:cp5RLeng
金日星はないわけ?
285名無しさん@3周年:03/04/27 02:28 ID:0XxIbNky
ちなみに小惑星の名前はアルファベットで16字以内、発音できる名前が条件。
Nishimura Hiroyuki は17字でアウトなんだよね…
Nisimura Hiroyuki はギリギリOKだけど。
286名無しさん@3周年:03/04/27 02:29 ID:uwPPjpf3
コメットハンター関勉
287名無しさん@3周年:03/04/27 02:30 ID:gTRuEAM/
スレと関係ないが

日ハムに芝草宇宙って選手いるけど
宇宙を「ひろし」と読ませるとはなかなかすてきなやつだよな。
288名無しさん@3周年:03/04/27 02:30 ID:BSMvYTTq
>>248
仮面ライダーとか庵野秀明という小惑星ならすでにありますが。
289名無しさん@3周年:03/04/27 02:30 ID:F+NEK463
野球豚ってまじ頭良いね。
290名無しさん@3周年:03/04/27 02:32 ID:BKZCaSN0
アンチが必死・・・
291名無しさん@3周年:03/04/27 02:41 ID:0XxIbNky
4767 Sutoku すとく(崇徳) A 日本語 崇徳天皇 浦田 武
4771 Hayashi はやし(林) A 日本語 林耕輔(天文普及家) 渡辺 和郎
4773 Hayakawa はやかわ(早川) A 日本語 早川和夫(鉱物学者) 長谷川 一郎, 渡辺 和郎
4774 Hobetsu ほべつ(穂別) A 日本語 北海道穂別町 上田 清二, 金田 宏
4795 Kihara きはら(木原) A 日本語 木原秀雄(アマチュア) 高橋篤志,渡辺和郎/福島久雄
4797 Ako あこう(赤穂) A 日本語 兵庫県赤穂市 川西 浩陽
4799 Hirasawa ひらさわ(平沢) A 日本語 平沢康男(アマチュア) 水野 義兼, 古田 俊正
4806 Miho みほ(三保) A 日本語 静岡県清水市三保 名取 亮, 浦田 武
4807 Noboru のぼる(昇) A 日本語 山田昇(登山家) 小林 隆男
4812 Hakuhou はくほう(白鳳) A 日本語 元号名 香西 洋樹
4839 Daisetsuzan だいせつざん(大雪山) A 日本語 山岳名(北海道) 円舘 金, 渡辺 和郎
4841 Manjiro まんじろう(万次郎) A 日本語 ジョン万次郎 関 勉
4842 Atsushi あつし(篤志) A 日本語 高橋篤志(アマチュア) 渡辺 和郎
4844 Matsuyama まつやま(松山) A 日本語 松山正則(アマチュア) 渡辺 和郎
4845 Tsubetsu つべつ(津別) A 日本語 北海道津別町 円舘 金
4855 Tenpyou てんぴょう(天平) A 日本語 元号名 香西 洋樹
4863 Yasutani やすたに(保谷) A 日本語 保谷圭樹(アマチュア) 渡辺 和郎
4873 Fukaya ふかや(深谷) A 日本語 埼玉県深谷市 杉江 淳/坂部 三次郎
4886 Kojima こじま(小島) A 日本語 小島秀康(隕石学者) S. Bus
4887 Takihiroi たき・ひろい A 日本語 ひろいたかひろ(地質学者) S. Bus
292名無しさん@3周年:03/04/27 02:43 ID:pbxelHJr
あれが巨人の星だ
みえね〜
293名無しさん@3周年:03/04/27 02:46 ID:0XxIbNky
巨人の星は、漫画のシーンを詳細に検討した結果、
プロキオンであった事が判明
294名無しさん@3周年:03/04/27 02:48 ID:9q9Lc/nk
>>293
阪神D1400M
295名無しさん@3周年:03/04/27 03:36 ID:dH5ikmpS
恥ずかしいし、第一なんで一個の惑星に

「giants」

なんて複数形の名前つけるのかがよーわからん。

恥の上塗り。


ガイシュツだったらスマソ。
296名無しさん@3周年:03/04/27 03:45 ID:DWERN029
>>267
>>284
秀逸!
297名無しさん@3周年:03/04/27 03:56 ID:MbhjtCba
宇宙の恥じ
298名無しさん@3周年:03/04/27 03:57 ID:l2ORzJFL
「マンコカパック」 ありそうな気が・・・
299名無しさん@3周年:03/04/27 03:57 ID:GpS5Kp2T
まあ、これが読売を滅ぼす魔星となるわけだが。
300名無しさん@3周年:03/04/27 03:58 ID:y2I2+h1H
よいセンスだ
301名無しさん@3周年:03/04/27 04:00 ID:k7ipKEuF
この天文家は一流の釣り師なのか?
302名無しさん@3周年:03/04/27 04:02 ID:BjD6lrWc
当然、大阪のアマチュア天文家が小惑星を発見したら、阪神(ry
303アンタイ読売:03/04/27 04:02 ID:vaWQLv/n
ただちに核ミサイルでこの小惑星を破壊せよ
304☆読売レイープ☆:03/04/27 04:07 ID:zSWUqhr7
305名無しさん@3周年:03/04/27 04:08 ID:2MUiEaFt
ひでえ名前
306名無しさん@3周年:03/04/27 04:11 ID:ldM2iWts
そうか、そんなにJ・P・ホーガンが好きなのか
http://www.global.org/jphogan/gstar/gstar.html
307名無しさん@3周年:03/04/27 10:13 ID:yNaliaQi
近くに新しい星を発見したらコンダラと名付けてくれ
308名無しさん@3周年:03/04/27 10:15 ID:ThdDqE7Z
>>307
禿藁

じゃあ、次は侍ジャイアンツで。
309名無しさん@3周年:03/04/27 10:17 ID:3iLlrJtB
東京ジャイアンツを落とせば地球は寒くなって人が住めなくなってしまう!!
310名無しさん@3周年:03/04/27 10:18 ID:wEYpuls9
2ch星はいつできますか。
311名無しさん@3周年:03/04/27 10:24 ID:mZcbV+KQ
オリオン座を構成する星に「ロッテオリオンズ」と付けたいのですがダメですか。
312名無しさん@3周年:03/04/27 10:26 ID:Sj4iBMmL
マウンドの稲妻
313名無しさん@3周年:03/04/27 10:34 ID:Mv1qaM7g
星 一徹の執念
314名無しさん@3周年:03/04/27 13:06 ID:0XxIbNky
4890 Shikanosima しかのしま(志賀島) A 日本語 島名(福岡県) 古川 麒一郎
4896 Tomoegozen ともえごぜん(巴御前) A 日本語 木曽義仲の妻 浦田 武
4898 Nishiizumi にしいずみ(西泉) A 日本語 西泉邦彦(核化学者) Shoemakers
4903 Ichikawa いちかわ(市川) A 日本語 市川清孝(アマチュア) 水野 義兼, 古田 俊正
4904 Makio まきお(万喜夫) A 日本語 秋山万喜夫(アマチュア) 水野 義兼, 古田 俊正
4905 Hiromi ひろみ(裕美) A 日本語 高橋裕美(発見者の妻) 高橋 篤志
4910 Kawasato かわさと(川里) A 日本語 川里信弘(アマチュア) 中野 主一
4929 Yamatai やまたい(耶馬台) A 日本語 古代国家名 古川 麒一郎
4945 Ikenozenni いけのぜんに(池の禅尼) A 日本語 平忠盛の妻 浦田 武
4951 Iwamoto いわもと(岩本) A 日本語 岩本雅之(アマチュア) 水野 義兼, 古田 俊正
4952 Kibeshigemaro きべ・しげまろ(木辺成麿) A 日本語 光学技術者名 杉江 淳
4959 Niinoama にいのあま(二位の尼) A 日本語 平清盛の妻 浦田 武
4963 Kanroku かんろく(觀勒) A 日本語 觀勒(僧侶) 古川 麒一郎
4965 Takeda たけだ(武田) A 日本語 武田弘(隕石学者) S. Bus
4971 Hoshinohiroba ほしのひろば(星の広場) A 日本語 天文同好会名 藤井哲也,渡辺和郎/野村敏郎
4973 Showa しょうわ(昭和) A 日本語 昭和機械製作所 円舘 金
4975 Dohmoto どうもと(堂本) A 日本語 堂本義雄(旭川天文台長) 藤井哲也,渡辺和郎/福島久雄
4976 Choukyongchol チョー・キョンチョル(趙慶哲) A 韓国語 天文学者名 古川 騏一郎
4979 Otawara おおたわら(太田原) A 日本語 太田原明(作家) 中野 主一
315名無しさん@3周年:03/04/27 13:08 ID:vKrMPFKI
センス悪いな・・・
316名無しさん@3周年:03/04/27 13:08 ID:ldM2iWts
>>314
> 4898 Nishiizumi にしいずみ(西泉) A 日本語 西泉邦彦(核化学者) Shoemakers
あのシューメーカー?
親交でもあったか、尊敬していたかしたのかな
317名無しさん@3周年:03/04/27 13:12 ID:I9CDccHS
行け! 東京ジャイアンツ! 忌まわしい記憶と共に!
318名無しさん@3周年:03/04/27 13:14 ID:VQB1nqx/
何で複数形なんだ?
319名無しさん@3周年:03/04/27 13:17 ID:yNaliaQi
>>317
セ・リーグが汚染されるのを黙って見ているのか?!
320名無しさん@3周年:03/04/27 13:18 ID:6X4BYJ/P
「東京ジャイアンツ」なんてあり得ない。
あくまでも「東京読売ジャイアンツ」だ。
321名無しさん@3周年:03/04/27 13:19 ID:fx0dZ+J4
彗星はシャアだな
322名無しさん@3周年:03/04/27 13:20 ID:j9/DQZk9
例のジジイが「読売つけろ」と駄々コネだしたりして
323名無しさん@3周年:03/04/27 13:21 ID:0XxIbNky
赤井さんだけが彗星を独立発見すると、自動的に「赤井彗星」となります。
324名無しさん@3周年:03/04/27 13:23 ID:7MT4LoCa
ガイナックスファンの人で、「リーフ64」と名付けた香具師がいたと聞いた事がある。
325名無しさん@3周年:03/04/27 15:41 ID:mZcbV+KQ
>>322

例のジジイ=>>320
326名無しさん@3周年:03/04/27 15:56 ID:EeiLJmJ3
浦田 武 は本当に歴史マニアだな・・・
327名無しさん@3周年:03/04/27 16:18 ID:0XxIbNky
5008 Miyazawakenji みやざわ・けんじ(宮沢賢治) A 日本語 詩人名 杉江 淳
5017 Tenchi てんち(天智) A 日本語 天智天皇 古川 麒一郎
5018 Tenmu てんむ(天武) A 日本語 天武天皇 古川 麒一郎
5060 Yoneta よねた(米田) A 日本語 米田勝彦(天文普及家) 上田清二,金田宏/福島久雄
5064 Tanchozuru たんちょうづる(丹頂鶴) A 日本語 鳥名 松山 正則
5069 Tokeidai とけいだい(時計台) A 日本語 札幌の時計台 渡辺 和郎
5070 Arai あらい(荒井) A 日本語 荒井郁之助(測地学者) 上田清二,金田宏/福島久雄
5072 Hioki ひおき(日置) A 日本語 日置努(アマチュア) 中野 主一
5082 Nihonsyoki にほんしょき(日本書紀) A 日本語 古典名 古川 麒一郎
5112 Kusaji くさじ(草地) A 日本語 草地重治(アマチュア) 上田清二,金田宏/香西洋樹
5113 Kohno こうの(河野) A 日本語 河野賢(ギタリスト) 関 勉
5114 Yezo えぞ(蝦夷) A 日本語 北海道の古称 上田 清二, 金田 宏
5117 Mokotoyama もことやま(藻琴山) A 日本語 山岳名(北海道) 円舘 金, 渡辺 和郎
5121 Numazawa ぬまざわ(沼澤) A 日本語 沼澤茂美(アマチュア) 箭内 政之, 渡辺 和郎
5124 Muraoka むらおか(村岡) A 日本語 村岡健治(アマチュア) 関 勉
5125 Okushiri おくしり(奥尻) A 日本語 奥尻島(北海道) 金田 宏/植田 英隆
5128 Wakabayashi わかばやし(若林) A 日本語 仙台市若林区 小石川 正弘
5135 Nibutani にぶたに(二風谷) A 日本語 渓谷名(北海道) 金田 宏/植田 英隆
5138 Gyoda ぎょうだ(行田) A 日本語 埼玉県行田市 早川 修司
5139 Rumoi るもい(留萌) A 日本語 北海道留萌市 向井 優, 武石 正憲
5140 Kida きだ(木田) A 日本語 木田金次郎(画家) 金田 宏/植田 英隆
5141 Tachibana たちばな(橘) A 日本語 剣道クラブ名 関 勉
5142 Okutama おくたま(奥多摩) A 日本語 奥多摩観測所 日置 努, 早川 修司
328名無しさん@3周年:03/04/27 17:02 ID:0XxIbNky
(26887) Tokyogiants 1994 TO15 1994 10 14 Kiso 48160 Sato, I., Araki, H.

小惑星番号26887番、仮符号1994 TO15(1994年10月上旬の404番目に発見されたという意味)
発見日1994年10月14日、発見地木曾、だそうです。
329裏事情:03/04/27 20:40 ID:Ry4MSiXm
>>326
U田氏が歴史マニアってわけじゃなくて
ホントは頼まれて付けてるんだよな
330名無しさん@3周年:03/04/27 21:28 ID://VheBux
とか、もうちーと萌える名前にせーよ。
331名無しさん@3周年:03/04/27 21:46 ID:W2M1KCA/
東京ジャイ子
332名無しさん@3周年:03/04/27 21:50 ID:lAUDH8wU
あれが巨人の星だ!という台詞をリアルでやれる日が来るとは・・・・
333名無しさん@3周年:03/04/27 21:53 ID:/BKkaIJR
ファンなんだね
334名無しさん@3周年:03/04/27 21:59 ID:1uQikx+3
>>7
335名無しさん@3周年:03/04/27 22:16 ID:C9toIyQO
>>324
ノーモー悩み無用〜♪
336 ◆GacHaPR1Us :03/04/27 22:17 ID:6CC+B/sQ
阪神の立場は?
337名無しさん@3周年:03/04/27 22:19 ID:UwF0sEdO
yomiuri gyojingun にしろよな
338 ◆GacHaPR1Us :03/04/27 22:20 ID:6CC+B/sQ
>>332
まず、目視できないとおもわれ
339名無しさん@3周年:03/04/27 22:21 ID:jCno7Rrv
死兆星の誕生
340名無しさん@3周年:03/04/27 22:21 ID:kPjaj4Lq
巨ヲタか・・・
341名無しさん@3周年:03/04/27 22:23 ID:FQFXqv32
天文家にアマもプロもないだろ?あるのか?
342名無しさん@3周年:03/04/27 22:27 ID:wZXBl2ps
>>339
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
343名無しさん@3周年:03/04/27 22:30 ID:QOo0eXo+
真性DQNだな
344名無しさん@3周年:03/04/27 22:49 ID:ldM2iWts
>>341
あるよ
345名無しさん@3周年:03/04/28 00:16 ID:QqxsG95O
こういうのが上司だと最悪だろうな
346名無しさん@3周年:03/04/28 06:46 ID:1GIgpVAp
このセンスはどうにかならないものか。

バブル期のディスコの入場時服装検査じゃないけど、
今後はなんらかのチェックと規制をする必要があるな。
347名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/04/28 07:06 ID:SQTxJaR2
阪神ファンも対抗して新彗星でも発見するしかないな。
348肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/04/28 07:30 ID:tet04Mqk
あおーぞらのーうめぼしにー
パパーがいのるときー♪
349肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/04/28 07:33 ID:tet04Mqk
>>314
>4976 Choukyongchol チョー・キョンチョル(趙慶哲) A 韓国語 天文学者名 古川 騏一郎

どういう経緯でこういう命名になるんじゃろか。
350肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/04/28 07:34 ID:tet04Mqk
>>趙慶哲

韓国宇宙開発のトップで、天文学者なんだ。
へーgoogleって便利。
351名無しさん@3周年:03/04/28 07:35 ID:voX3mFfo
>>348
大空です
352名無しさん@3周年:03/04/28 07:38 ID:Ii8b9dZ+
まぁ、39歳じゃな・・・こういう人多そうだ。
353名無しさん@3周年:03/04/28 08:09 ID:RruofvIj
小惑星の軌道でも貼っとくか
26887 Tokyogiants (1994 TO15)
ttp://neo.jpl.nasa.gov/cgi-bin/db_shm?sstr=1994TO15&search=Search
354裏事情:03/04/28 14:50 ID:EXmbOJEi
>>349
韓国じゃTVに出たりしてかなり有名な文化人だって。
ちなみにご本人は日本語ペラペラの親日家。

355名無しさん@3周年:03/04/28 14:52 ID:NHcbxSuW
356名無しさん@3周年:03/04/28 15:18 ID:TsZx+nS5
漏れが発見したらウンコ星って名前つけます!!
357名無しさん@3周年:03/04/28 21:13 ID:4gJpY2W1
>>356
確実に却下だな。
あと日本語では付けられないからな。アルファベット16字以内。
358名無しさん@3周年:03/04/28 22:17 ID:4gJpY2W1
5146 Moiwa もいわ(藻岩) A 日本語 藻岩山(札幌市) 金田 宏/植田 英隆
5147 Maruyama まるやま(円山) A 日本語 丘陵名(札幌市) 金田 宏/植田 英隆
5172 Yoshiyuki よしゆき(好幸) A 日本語 遠藤好幸(地主) 上田 清二, 金田 宏
5174 Okugi おくぎ(奥木) A 日本語 奥木晋(五藤光学社員) 箭内 政之, 渡辺 和郎
5176 Yoichi よいち(余市) A 日本語 北海道余市町 上田 清二, 金田 宏
5179 Takeshima たけしま(竹嶋) A 日本語 竹嶋寿雄(発見者の友人) 関 勉
5180 Ohno おおの(大野) A 日本語 大野啓子(五藤光学社員) 渡辺 和郎
5187 Domon どもん(土門) A 日本語 土門拳(写真家) 円舘 金
5192 Yabuki やぶき(矢吹) A 日本語 矢吹浩(五藤光学社員) 渡辺 和郎
5206 Kodomonomori こどものもり(こどもの森) A 日本語 植樹運動名 大島 良明
5213 Takahashi たかはし(高橋) A 日本語 高橋喜一郎(高橋製作所社長) 円舘 金, 渡辺 和郎
5214 Oozora おおぞら A 日本語 特急列車名 高橋 篤志, 渡辺 和郎
5215 Tsurui つるい(鶴居) A 日本語 北海道鶴居村 松山 正則
5230 Asahina あさひな(朝比奈) A 日本語 朝比奈隆(指揮者) J. Alu
5236 Yoko ようこ(洋子) A 日本語 古田洋子(発見者の妻) 古田 俊正
5237 Yoshikawa よしかわ(吉川) A 日本語 吉川勝典(地主) 浦田 武
5238 Naozane なおざね(直実) A 日本語 熊谷次郎直実(武将) 日置 努, 早川 修司
5239 Reiki れいき(麗樹) A 日本語 串田麗樹(アマチュア) 泉川 俊英, 村松 修
5240 Kwasan かさん(花山) A 日本語 花山天文台 三谷 哲康
5242 Kenreimonin けんれいもんいん(建礼門院) A 日本語 建礼門院平徳子 浦田 武
359名無しさん@3周年
5282 Yamatotakeru やまとたける(倭建) A 日本語 古事記 月光天文台
5286 Haruomukai はるお・むかい(向井春男) A 日本語 向井春男(発見者の弟) 向井 優, 武石 正憲
5287 Heishu へいしゅう(平州) A 日本語 細井平洲(天文学者) 水野 義兼, 古田 俊正
5288 Nankichi なんきち(南吉) A 日本語 新美南吉(作家) 水野 義兼, 古田 俊正
5291 Yuuko ゆうこ(優子) A 日本語 松山優子(発見者の妻) 松山 正則
5293 Bentengahama べんてんがはま(弁天ヶ浜) A 日本語 海浜名(北海道釧路市) 松山 正則
5294 Onnetoh オンネトー A 日本語 オンネトー湖(北海道) 円舘 金
5295 Masayo まさよ(昌代) A 日本語 水野昌代(発見者の妻) 水野 義兼
5330 Senrikyu せんりきゅう(千利休) A 日本語 千利休(茶道家) 杉江 淳
5331 Erimomisaki えりもみさき(襟裳岬) A 日本語 地名(北海道) 円舘 金, 渡辺 和郎
5333 Kanaya かなや(金谷) A 日本語 静岡県金谷市 秋山 万喜夫
5334 Mishima みしま(三島) A 日本語 静岡県三島市 秋山 万喜夫
5337 Aoki あおき(青木) A 日本語 青木正博(アマチュア) 大友 哲, 村松 修
5352 Fujita ふじた(藤田) A 日本語 藤田良雄(天文学者) 串田嘉男,村松修/辻隆,山下泰正
5354 Hisayo ひさよ(久世) A 日本語 金田久世(発見者の娘) 金田 宏
5355 Akihiro あきひろ(晃裕) A 日本語 上田晃裕(発見者の息子) 上田 清二
5372 Bikki ビッキ A 日本語 砂沢ビッキ(彫刻家) 円舘 金
5374 Hokutosei ほくとせい(北斗星) A 日本語 特急列車名 箭内 政之, 渡辺 和郎
5377 Komori こもり(小森) A 日本語 小森幸正(アマチュア) 大友哲,村松修/木村精二,小林悦子
5379 Abehiroshi あべ・ひろし(安部裕史) A 日本語 アマチュア天文家名 大友 哲, 村松 修