【政治】「改革熱意は使い捨てライターより燃えている」−小泉首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
小泉純一郎首相は24日、26日に就任から3年目に入ることについて感想を問われ、
「かつて使い捨てライターがはやったころ『歌手1年、首相2年の使い捨て』という川柳
まがいの言葉がはやっていた。私もいつでも使い捨てされてもいいが、改革の熱意は
使い捨てライターよりも燃えている」と語り、引き続き構造改革路線を推し進めていく
考えを強調した。同日夜、首相官邸で記者団の質問に答えた。

首相は「政治家というのはいつも使い捨てにされる。これは宿命だと思う」と指摘。3年目
を迎えることに関して支持者の協力に感謝を示すとともに「大いにこれからも頑張りたい
と思う」と決意を示した。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030424AT3K2404A24042003.html

関連
【政治】「改革路線まっしぐら。党も協力してくれている」−小泉首相
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050993857/
2名無しさん@3周年:03/04/24 22:34 ID:CeEz2aq5
逝ってね
3名無しさん@3周年:03/04/24 22:34 ID:xmbpZZ8y
うんこ4
4名無しさん@3周年:03/04/24 22:35 ID:xfdb6iON
火が小さい
5名無しさん@3周年:03/04/24 22:35 ID:71xdevw+
9月まで待てないYO!
すぐ辞めてくれ。
6名無しさん@3周年:03/04/24 22:35 ID:8ayHQJ+6
しょぼっ!
72:03/04/24 22:35 ID:8k64H2Dl
2
8名無しさん@3周年:03/04/24 22:35 ID:AdFE0Qis
コウタロウどうしてるんだろ〜??
9名無しさん@3周年:03/04/24 22:35 ID:rI+stxUr
ちいせえ火だな〜と思ったのは俺だけ?
10名無しさん@3周年:03/04/24 22:36 ID:mshkkybc
2つセット100円程度ね
11名無しさん@3周年:03/04/24 22:37 ID:i5LaFX/N
練炭スレの悪寒?
12名無しさん@3周年:03/04/24 22:37 ID:mshkkybc
せめて「チャッカマン」くらいはと思う。
13名無しさん@3周年:03/04/24 22:37 ID:71xdevw+
ちかごろじゃダイソーで4個セットで105円だぜ。
5個セットだったかなぁー。
とにかくすごく安いんだ。しかしおれはタバコをやめてしまったのだ
14名無しさん@3周年:03/04/24 22:37 ID:sM3PFzkJ
なんかさあ
結局官僚しか頼りにならないのよね
15名無しさん@3周年:03/04/24 22:37 ID:QLnj2Yr4
ヘボイたとえだw
16名無しさん@3周年:03/04/24 22:37 ID:Bx2c9EXh
100円ライター製造会社って倒産しなかったか?
17名無しさん@3周年:03/04/24 22:37 ID:P3AJ4FTz
('A`) ・・・
 ( )
18名無しさん@3周年:03/04/24 22:37 ID:EhSuvsD2
もう、しゃべらない方が良い。

ほとんど、念仏。

「改革、改革、改革、改革、改革、改革・・・・・」

一万回唱えれば極楽浄土が見えてくる。



19名無しさん@3周年:03/04/24 22:37 ID:1/WlSWxp
来年の新札切り替えの際にはやはり預金封鎖して50パーセント強制徴収だな。

ま、俺は日銭稼いでいるだけだからいいが。
20名無しさん@3周年:03/04/24 22:38 ID:XVoK/fUa
使い捨ての割にはよく燃える、といいたいのかな
21名無しさん@3周年:03/04/24 22:39 ID:pEo4136i
もっと萌えろよ
22名無しさん@3周年:03/04/24 22:39 ID:5qYN1aLu
せめて「ガッチャマン」くらいはと思う。
23名無しさん@3周年:03/04/24 22:40 ID:SpkyFyyP
かつて、使い捨てライター会社がプロ野球チームを持っていたことがある。
24名無しさん@3周年:03/04/24 22:40 ID:J6Hozmxs
しょぼいってことを自分で揶揄しているのか・・・
25名無しさん@3周年:03/04/24 22:40 ID:OkJiXkAo
>>13

たしかに安いけど、すぐつかなくなるよ(;´Д`)
オイルは入ってるのに3日もたない
安かろう悪かろうの典型
26名無しさん@3周年:03/04/24 22:40 ID:r58Osaym
また妙な表現するなこの首相は
27名無しさん@3周年:03/04/24 22:41 ID:1BUXF7yr
使い捨てライターかよw
28名無しさん@3周年:03/04/24 22:41 ID:Xt2z+uYw
せめて「ターボライター」くらい言えよ純一郎!!(藁
29名無しさん@3周年:03/04/24 22:41 ID:+VPj+uGO
13禁煙エライ!!! コネズミよりずっとエライ!!
30名無しさん@3周年:03/04/24 22:41 ID:De5ZpEVr
つーか、ライター自体は燃えないの。
31名無しさん@3周年:03/04/24 22:41 ID:HFj6drNS
俺そんな川柳しらねえ!
32名無しさん@3周年:03/04/24 22:42 ID:yw4jdB++
へのつっぱりはいらんですよ。
33名無しさん@3周年:03/04/24 22:42 ID:6nhVNAF2
なんせ一番の協力者が変態幹事長だからなw
34名無しさん@3周年:03/04/24 22:43 ID:z6LRNL3c
>>14
官僚は完了って位、終わった選択肢だなぁ・・・
35名無しさん@3周年:03/04/24 22:44 ID:cQWn2ZT9
ライター開発者に対して実に失礼ぢゃないかっ!
使い捨てライターだって特許技術のカタマリぢゃないかっ!
36名無しさん@3周年:03/04/24 22:44 ID:M8weVJ0k
かの国では大統領も使い棄てですが。
37名無しさん@3周年:03/04/24 22:45 ID:F+duO0Ex
小泉、さっさと突然死で氏ね
38名無しさん@3周年:03/04/24 22:45 ID:TaadyO1S
スケールが小さいな
小泉には相応しい
39名無しさん@3周年:03/04/24 22:46 ID:TaadyO1S
>>23
スポンサーであって、所有してはなかったと思うのだが
40名無しさん@3周年:03/04/24 22:47 ID:h3vklo/L
その心は



逆風には弱う御座いますぅ〜  
ってか?
41名無しさん@3周年:03/04/24 22:47 ID:lEYHrr2j
つーか、小泉マジで辞めてくれ。
経済面では本当に最低だったよ。

つっても、期待できそうな後任もいないわけだが。
42名無しさん@3周年:03/04/24 22:47 ID:sM3PFzkJ
さてと
次期首相はどんなスローガンを掲げて国民に夢を見せるのかな?
「改革」は小泉だし・・・
「革命」だとジジ臭いし・・・
「革新」も時代遅れだし・・・
「変革」ってのはどうよ?
43名無しさん@3周年:03/04/24 22:48 ID:LWQFcgLp

ひと昔、奇天烈なカルト教団が
「功徳を積むぞ!功徳を積むぞ!功徳を積むぞ!」
と繰り返しながらサリンを撒きましたが、

最近の首相の「構造改革」とやらも、それを連呼しながら
国中を破壊しまくってますが

44ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/04/24 22:50 ID:3+niyR7i
脳内改革だね。
45名無しさん@3周年:03/04/24 22:50 ID:EhSuvsD2
>>43
一万回唱えながら進んでいけば「極楽浄土」の世界が広がるよ。

46名無しさん@3周年:03/04/24 22:51 ID:F7lWUdlC
syobo
47ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/04/24 22:51 ID:3+niyR7i
いつ使えた試しがあったんだよ

死ね
48名無しさん@3周年:03/04/24 22:52 ID:XVoK/fUa
>>40
うまい!座布団一枚
49名無しさん@3周年:03/04/24 22:52 ID:4m5Uygab
ちるちるみちる
50名無しさん@3周年:03/04/24 22:53 ID:85v1Z/L9
純ちゃんがんがれ
51名無しさん@3周年:03/04/24 22:54 ID:mGHeUoy1
「改革熱意は使い捨てライターより燃えている」−小泉首相

・・ナンカカコイイ!
52名無しさん@3周年:03/04/24 22:55 ID:1/WlSWxp
>41

カルロス・ゴーン総理大臣

スティグリッツ財務大臣

グリーンスパン日銀総裁

パウエル防衛庁長官

    

    で完璧。
53名無しさん@3周年:03/04/24 22:56 ID:ifVZ/ExX


   慎太郎   所詮お前も   朝鮮人

   ウルトラス  何故かほとんど  朝鮮人

   真理教   中曽根石原   両朝鮮

   慎太郎   中曽根笹川   文鮮明

   ヒッキー紀里谷  六本木ヒルズ   鶴田真由

   ニュース板  統一・総連   両工(作)員

54名無しさん@3周年:03/04/24 22:57 ID:eG1OErkH
>1
>政治家というのはいつも使い捨てにされる

自分より上の政治家に使い捨てられるだけで、国民の
責任じゃねーっての。
55名無しさん@3周年:03/04/24 22:59 ID:6cfv+JaB
        これでもあなたは消費できますか?
          すごいことになってます。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1051053095/l50
56名無しさん@3周年:03/04/24 23:00 ID:3HBol2xC
漏れ小泉は奴の演説の時腹かっさばいた奴並に嫌いだが、ふと小淵が生きていたらどうしてたんだろうと思う時がある。
57ブルーリボン装備 ◆4yn2d9xO2k :03/04/24 23:03 ID:l1gA+74z
使い捨てライターとは・・・

また随分とショボい比較ですな
58名無しさん@3周年:03/04/24 23:05 ID:mGHeUoy1
        _    _
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
   ))ミ彡゙          ミミ彡(
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡    <オレは使い捨てじゃないゼ・・
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)        
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ
    .))|      、,!   l  .|((
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
       |\i  ´  /|
     /|\ `──´ /|\ 
    / | .|  \ __ _|/  .| | \
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ
  | .|  \|.     ∧    .|/   |. |
  | .|.   ο|     .| .|  i ̄| ─  |. |
59名無しさん@3周年:03/04/24 23:06 ID:dZthuLxl
なら給料は週給100円ね。
60名無しさん@3周年:03/04/24 23:06 ID:1/WlSWxp
イラク戦争が始まってからはだいぶ自殺減ったんじゃないの?

少しは鬱々とした気分から抜け出したのか。
61名無しさん@3周年:03/04/24 23:07 ID:TWC8yyt4
>『歌手1年、首相2年の使い捨て』

歌手ではないが・・・コータローを最近みないんですけど・・・。
62ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/04/24 23:08 ID:3+niyR7i
自己陶酔して何もしないキチガイと認定
63名無しさん@3周年:03/04/24 23:08 ID:67RqV+I0
あんな大根使う奴いねーだろ
64ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/04/24 23:09 ID:3+niyR7i
>>60
死ね引きこもり
65名無しさん@3周年:03/04/24 23:10 ID:1/WlSWxp
>64

なんで?
66名無しさん@3周年:03/04/24 23:10 ID:OKH394lj
なんじゃこのコメントわ!
67名無しさん@3周年:03/04/24 23:11 ID:glqd1XvY
小泉にはもう秋田
かといって代わりもいいのがおらん
68名無しさん@3周年:03/04/24 23:13 ID:DsxpPZDo
>>64
氏ねヒキー
69名無しさん@3周年:03/04/24 23:13 ID:/liIA4Ld
日本人が10年以上も継続してる改革幻想に飽き足りないのが不思議。
橋本や小泉政権以降の惨状で既に答えははっきりしてるだろうに・・・
小泉の代わりは亀井でいい。
70名無しさん@3周年:03/04/24 23:15 ID:vNpmm52P
イラクの吹き上げる油田火災のように激しい熱意があるとか言ってくれ。
中国で100年以上燃えつづけてる炭坑より熱意があるとか言ってくれ。
71名無しさん@3周年:03/04/24 23:16 ID:1/WlSWxp
>69

亀井は北朝鮮に媚売ってるんじゃないの?

こいつはちょっと政治家やめてもらわないことには・・・

今はあえて経済を犠牲にしてでも野中や亀井といった売国的な政治家を

干上がらせようとしているのでは?
72名無しさん@3周年:03/04/24 23:18 ID:ukvhj/N4
使い捨てライター首相が経済状態に放火したまんま逃げるのか?
73名無しさん@3周年:03/04/24 23:18 ID:lEYHrr2j
>>56
>>ふと小淵が生きていたらどうしてたんだろうと思う時がある。

今にして思うと小渕がとても偉大に見える。
74名無しさん@3周年:03/04/24 23:19 ID:vNpmm52P
首相のボキャブラリーの低さを何とかしろ。
専属ライターをアメリカみたいに雇え。
75名無しさん@3周年:03/04/24 23:19 ID:LIGfYplz
考える使い捨てライターでいい。
使えない奴は捨てて下さい。
76名無しさん@3周年:03/04/24 23:20 ID:/liIA4Ld
>>71
わけがわからん、「誰が」干上がらせてるって?
それほどの権力者が経済失政を認識していれば、
小泉に政策転換させれば良いだろう。
77名無しさん@3周年:03/04/24 23:20 ID:/BjzbWF6
処置入院が必要と考えます
78名無しさん@3周年:03/04/24 23:21 ID:/liIA4Ld
>>73
小渕は偉い。少なくともここ10年では一番。
79名無しさん@3周年:03/04/24 23:21 ID:4OOH3Ihs
     人
     (:0:)
     ゞ'
    f ̄:}),,,
     |: ̄ ̄|
     |:   !    まだ炎は消えてないぞ
     |(,,゚Д゚)|    消えたら再びつけるのみ!
   ⊂|:   !つ    小泉がいい事言った!
     |:__|
     U U
80名無しさん@3周年:03/04/24 23:22 ID:1/WlSWxp
>76

アメリカや小泉が、野中や亀井を、
81名無しさん@3周年:03/04/24 23:22 ID:+qb5Aj0v
100円の価値もない首相だったな。
82名無しさん@3周年:03/04/24 23:22 ID:hrFKKd/k
使い捨てでも北朝鮮じゃ高級品
83名無しさん@3周年:03/04/24 23:23 ID:XDtZz24n
政府
企業
裁判所             VS
警察           <--------->     一般サラリーマン
自衛隊
マスコミ
暴力団
選挙管理委員会


なのに改革なんかあるわけないだろ
84名無しさん@3周年:03/04/24 23:23 ID:Sp+xHbcJ
逆だろ?
政治家が国民を使い捨てにしてるじゃないか
85名無しさん@3周年:03/04/24 23:23 ID:GX5MjBS7
コウタロウは政治家になれ!
それまで俳優業で地味にがんばれ。
86 ◆kameixOwaA :03/04/24 23:23 ID:XPBj370X
>>69
もともと、改革が叫ばれ出したのは土光臨調が始まった1981年頃。
この頃は、石油ショックで狂乱物価の記憶が生々しかったし実際の
インフレ率は10%近くもあった。このため改革を叫ぶのはあながち
間違ってはいなかった。しかしデフレになってもまだ改革を叫び
つづけるのは、頭大丈夫かと言いたくなるな。
87名無しさん@3周年:03/04/24 23:24 ID:/liIA4Ld
>>80
そんなもん幾らでもスキャンダルがあるんだから
そこを突けばいいだろ。
インタゲなら公共投資をせずとも景気は回復するしな。
現にアメリカは・・・てゆーか陰謀論者にレス付ける俺もアフォ。
88名無しさん@3周年:03/04/24 23:24 ID:vi1+/za0
ケンシローをほっぽっとくのか?ジュンちゃん。本人の判断とかゆーちょー
な事言ってると、"小泉内閣は国会議員と反社会勢力の交際を公式に認めた"
事になるぞ。
89名無しさん@3周年:03/04/24 23:25 ID:GX5MjBS7
>>78
テロ朝のほうれん草ダイオキシン騒動の時に
所沢まで行って、みんなの前でほうれん草を食べてたよね・・・
小渕さん、もういないのか・・・
娘の優子さんは、どうなんだろうね。
90名無しさん@3周年:03/04/24 23:27 ID:/liIA4Ld
>>86
英米の改革もインフレ基調があってこそだもんな。
そこら辺の前提を省いて稚拙な嫉妬心を煽ってる
マスコミ&エコノミストのデタラメさと来たら・・・

>>88
松浪のことなんかほんっっぅっっっっっとうにどうでもいい。
小泉の方がよっぽど悪人。
91名無しさん@3周年:03/04/24 23:28 ID:glqd1XvY
小泉はもはや当事者能力が無くなってます
92名無しさん@3周年:03/04/24 23:30 ID:+qb5Aj0v
      .     
      .
     ゞ'
    f ̄:}),,,
     |: ̄ ̄|
     |:   !    
     |(,,゚Д゚)|    消えた
   ⊂|:   !つ    
     |:__|
93名無しさん@3周年:03/04/24 23:31 ID:lEYHrr2j
>>89
>>娘の優子さんは、どうなんだろうね。

自民党のオヤジ連中には人気があるみたい。
早いとこ気の利いた婿さんもらって家庭に収まればいいのに。
94名無しさん@3周年:03/04/24 23:32 ID:rmqbTter
もっと萌えろよ
95名無しさん@3周年:03/04/24 23:33 ID:n30Jcswi
後継候補が居ないなら、同じ与党の公明党議員でいいじゃん。
96名無しさん@3周年:03/04/24 23:34 ID:cTq1pKe6
百歩譲って

風前のジッポーでいいですか?
97名無しさん@3周年:03/04/24 23:35 ID:Wjho2hWZ
100げっとだじゃー
98名無しさん@3周年:03/04/24 23:37 ID:Wjho2hWZ
加藤紘一が復活するらしいぞ。
99名無しさん@3周年:03/04/24 23:37 ID:lEYHrr2j
>>95

>>公明党議員
地域振興券を推進した公明党。
外国人参政権に熱心に取り組んでいる公明党。
学会員か?

日本にとっては悪夢だな。

消去法でいくと自民党しかない罠。
100名無しさん@3周年:03/04/24 23:37 ID:Wjho2hWZ
100ゲットダジャー
101名無しさん@3周年:03/04/24 23:37 ID:n30Jcswi
>>97
おめ
102大阪市民 ◆k.Q5AMY2DY :03/04/24 23:38 ID:uq2zxGPM
百円ライターって
燃やし続けるとすぐ消えないんだよね
103名無しさん@3周年:03/04/24 23:40 ID:TaadyO1S
>>92
また付けろ!!!!
104名無しさん@3周年:03/04/24 23:41 ID:6pbOXevh
小泉、これでも燃料投下のつもりか?
湿気た木炭にも劣るよな。ケッ。
105名無しさん@3周年:03/04/24 23:42 ID:n30Jcswi
>>99
地域振興券が効力を発揮しなかったのは
自民党がケチったからですよ。

外国人参政権は当然でしょう。
日本に住んで、日本をより良くしたい外国の方の
意見も聞くべきですよ。
日本人の閉鎖的な考えで、物事がうまくいくわけがありません。

私は学会員ではありませんが、学会員の信頼できる友人は居ます。
106名無しさん@3周年:03/04/24 23:42 ID:Wjho2hWZ
わかった、もう首にするよ。
107名無しさん@3周年:03/04/24 23:42 ID:BqdQwlJ2
むしろ「構造改革やめます」と言った方が景気には燃料になるな。
108名無しさん@3周年:03/04/24 23:44 ID:Wjho2hWZ
>>105
キターーーーーー!!!!!!!
109名無しさん@3周年:03/04/24 23:45 ID:1/WlSWxp
>87

単細胞だね。

そんなことおおっぴらにやったら自民党全体にスキャンダルが飛び火して

日米共同で北朝鮮に対峙するどころじゃなくなっちゃうだろ。

それから日本から北朝鮮に資金や武器にも転用できる精密機械などが

送られているのはよく言われてるだろ。

これはアメリカから見れば許しがたい利敵行為なのだから

やめさせたいと思うのは当然。

陰謀論でもなんでもなく明確な国家意思だと思うが。

一般の日本人には不幸なことかもしれないけど、

今は経済よりも国際情勢を優先するってことで

日米政府間で合意ができているんじゃないの。

小泉の言う構造改革って言うのは、

こういったに異本の抱えてきた外交リスクをなくすことも入っているんじゃないか、

ってことを言いたいんですけど。
110名無しさん@3周年:03/04/24 23:45 ID:hSr9P1UY
釣りか?学会員。
天敵共産党員の召還を!
111名無しさん@3周年:03/04/24 23:45 ID:kITvoqsk
純ちゃんが一番!
112名無しさん@3周年:03/04/24 23:45 ID:TiAKA91y

若者よ


選挙に行け


113名無しさん@3周年:03/04/24 23:46 ID:TiAKA91y
>>99
だまれ低脳


そうやって座して死を待つのか

マシな政党を有権者の手で育てろ
114113:03/04/24 23:47 ID:TiAKA91y
層化がうんこなのは同意
115名無しさん@3周年:03/04/24 23:47 ID:4bVOS1BL
構造改革)国が経済のあるべき姿を決め、それに従って役所が市場に
介入して、彼らが想定したあるべき姿を実現するために、積極的に
諸規制・指導を実施すること。いわゆる産業の鉢植え政策。

規制緩和)国が経済に対する関与度合いを低め、諸規制を撤廃し、
役所の指導を取りやめること。

両者は相容れない概念なのですが、何故か構造改革論者は同列に語る。
役人は「構造問題」をネタに産業に介入したいんだから、規制緩和なんて
まったく正反対の行為だぞ。

ところで、構造改革で規制緩和されたものって何かあったか?(藁
116名無しさん@3周年:03/04/24 23:47 ID:e1XuH297
例えが悪い。
117名無しさん@3周年:03/04/24 23:48 ID:4bVOS1BL
デフレは構造問題といっている人はたくさんいますが、構造デフレの
中身をきれいに説明できた人はいないと思います。仕方が無いので、
根拠もなく中国脅威論を煽っている。中国が原因でデフレになるなら、
アメリカなんてとっくにデフレになってなきゃおかしいのに。という
か、中国が原因なら構造問題ではなくて対外要因なんだな。頭悪いと
しか思えない。

また別の人は人口問題を出します。ところが、日本以外の先進国には
既に人口が減り始めているところもあります。もともと経済規模は、
一人当たり生産力増加の中で爆発的に増えてきたものです。人口増加
よりも早いペースで日本経済は成長してきたのです。まったく、何を
かいわんやです。

構造問題は、臨時行政調査会、前川レポートの時代からずーっと言わ
れ続けて、役人による経済支配への理由付けとして使われてきた言葉
です。景気の良い時には、「日本の経常収支黒字体質の改善」「内需
拡大で減税・公共事業!」の理由付けとして使われ、不況の時には
「構造的なデフレ傾向を抱えている」と使われ。

つまり、構造デフレという言葉は、役人が個別企業の行動に積極的に
介入するためのキャッチコピーという事です。

愚民をはぐらかすには本当に便利な言葉だと思いますよ。はい。
118名無しさん@3周年:03/04/24 23:48 ID:lEYHrr2j
>>105

お〜い!共産党員の皆さん。
学会員が暴れてますよ。
119名無しさん@3周年:03/04/24 23:48 ID:4bVOS1BL
小泉がやっている経済政策は、たとえるなら、

腹がぺこぺこの人に、「根性が足りない。断食修行しろ!」と言って、
無理やり部屋に閉じ込めて、やせさらばえさせているようなもの。
もう栄養失調で衰弱死寸前。

その内に、「これは死んだのではない。膿が出きったら生き返るんだ!」
とか言って、ライフスペース状態に。
120名無しさん@3周年:03/04/24 23:50 ID:DLDbYjVr
がんがん燃えて早く燃え尽きてくだちい
国民のためになることを何もしないトップは不要
121いいちこ ◆l0gsd9/ZjM :03/04/24 23:50 ID:QxJOM40x
使い捨てライターは、パ珍子屋に置いてあるのをタダでもらってきます。
122名無しさん@3周年:03/04/24 23:51 ID:n30Jcswi
>>118
いざとなったら共産党頼みですか…。
蝙蝠みたいですね。
自民党しか居ないなんて言っておきながら…。
その点、冬柴さんは自民党の価値をわかってらっしゃいますね。
123名無しさん@3周年:03/04/24 23:51 ID:HPOaHGCu
うまいこといってるようであまりうまくない
124名無しさん@3周年:03/04/24 23:52 ID:4bVOS1BL
日経平均
1968 1714
1969 2358
1970 1987
1971 2713
1972 5207
1973 4306
1974 3817
1975 4358
1976 4990
1977 4865     ←2004年4月(予定)
1978 6001      
1979 6569     ←2003年9月(予定)
1980 7116
1981 7681     ←2003年4月
1982 8016
1983 9893     ←2002年9月
1984 11542    ←2002年4月
1985 13113    ←2001年4月(小泉内閣就任)によりバブル後最安値あっさり更新
         ←バブル後相場圏(1992〜1999年13500〜20000を行ったり来たり)
1986 18701    ←2000年4月(森内閣就任)
1987 21564    ←1990年〜1991年
1988 30159
1989 38915    ←最高値
125名無し野郎:03/04/24 23:53 ID:tZvw89TU
外国人参政権は必然だよ、そのブロックにおいて国境を越えた友好的で対等な関係が築かれた暁には。
126名無しさん@3周年:03/04/24 23:53 ID:p50DKdOM
外国人参政権とかは他のスレでやれやカルトども。
127名無しさん@3周年:03/04/24 23:54 ID:4bVOS1BL
最も雇用環境が良かった1992年を元に自然失業率を2%程度と仮定し、64%の就労率をベースに
失業率を逆算。年度別の失業率推移を見ると、完全失業率統計が如何に恣意的かわかる。
%の絶対水準についてはあくまで1992年の2.2%が基準なので深く突っ込まないように。
#個人的には良い線行ってると思ってるが。

   失業率 就労率64.0%を基準に推計した失業率
1980  2.0%  3.2%
1981  2.2%  3.3%
1982  2.4%  3.4%
1983  2.6%  3.0%
1984  2.7%  3.6%
1985  2.6%  4.1% ← 9月にプラザ合意
1986  2.8%  4.6%
1987  2.8%  5.0% ← 円高不況
1988  2.5%  4.6%
1989  2.3%  4.0%
1990  2.1%  3.2%
1991  2.1%  2.4%
1992  2.2%  2.2% ← バブル崩壊
1993  2.5%  2.8%
1994  2.9%  3.5%
1995  3.2%  4.0%
1996  3.4%  4.1%
1997  3.4%  3.9% ← 消費税率引き上げ
1998  4.1%  5.1%
1999  4.7%  6.4%
2000  4.7%  7.1%
2001  5.0%  8.0% ← 小泉就任
2002  5.4%  9.5%

『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
128名無しさん@3周年:03/04/24 23:54 ID:7NCIGnkC
今日の「小泉死ね」スレッドはここか?
129名無しさん@3周年:03/04/24 23:56 ID:hSr9P1UY
選挙前!組織対抗ネット工作員激論大会に誘導したい。
130名無しさん@3周年:03/04/24 23:59 ID:4bVOS1BL
小泉内閣の本質は士農工商

士 = 役人権力強化。お上の威光まっしぐら。
農 = 農家は構造改革の対象外。
工 = デフレ直撃中、規制強化中。ブルーカラーの明日は暗い。
商 = かつては両替商といわれた銀行が悪者扱い。ホワイトカラーに明日は無い。

えた・非人 = 北朝鮮を見下げる事でささやかな満足感を感じさせる

米百表なんて江戸時代の質素倹約令の焼き直しに見えて仕方が無い。
享保の改革でも質素倹約令をあきらめて、悪化改鋳というインフレ政策
の結果幕府財政も景気も持ち直したんだがな。
131世界にひとつだけの花:03/04/25 00:00 ID:h98jkfJu
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
132名無しさん@3周年:03/04/25 00:01 ID:zIdvtOEM
>>127
たしかに。
実感としてはそのくらいの感じだなぁ。
なんか、何も用事が無いのにうろうろしてるかんじのひと多いよ
133名無しさん@3周年:03/04/25 00:02 ID:l9f/hyHE
134名無しさん@3周年:03/04/25 00:03 ID:NG+W1nk6
>>133
金融政策の意味が分かっていない野中は、どっか逝け

135名無しさん@3周年:03/04/25 00:03 ID:X+jILwJM
小泉は燃料のない百円ライター。カチャカチャ、スカスカ。
136名無しさん@3周年:03/04/25 00:03 ID:ZQYa2htA
lEYHrr2j
137名無しさん@3周年:03/04/25 00:05 ID:8D1i6ENj
ライターは着火させる道具で、燃えるものではないと思いますた
138名無しさん@3周年:03/04/25 00:07 ID:ZQYa2htA
139名無しさん@3周年:03/04/25 00:08 ID:GPVAHcww



  構 造 改 革  =  焼 畑 農 業


140名無しさん@3周年:03/04/25 00:07 ID:ScaURWOG
もう少し他のものなかったのか?
141名無しさん@3周年:03/04/25 00:10 ID:lIc1Avpp
小泉が燃えればいいのに。。。リアルに
142名無しさん@3周年:03/04/25 00:10 ID:NG+W1nk6
つーか、「転換」すればいいのに。

財政中立くらいもできないのか?
不良債権処理を引き延ばしも無理なのか?

143名無しさん@3周年:03/04/25 00:11 ID:kKKoBNne
つーか3年目にしていよいよどん底なんですけど、
改革っつーか、改善の兆しすら見えないのに
首相の目にはなにが見えてるんだろう・・・・・(´;ω;`)
144名無しさん@3周年:03/04/25 00:12 ID:YaI2s5pH
145名無しさん@3周年:03/04/25 00:12 ID:EsrYlpPk
俺は小泉よりも、むしろ福田のほうに問題があるのじゃないかと見ているのだが。
146名無しさん@3周年:03/04/25 00:13 ID:kKKoBNne
小泉サンに人柱として燃えてもらおう

ほら祈祷かなんかで生贄がいるじゃない。
景気回復の祈祷しよう!!!
燃えてるんだったらそうしてもらいたい。
147名無しさん@3周年:03/04/25 00:13 ID:qPI/0ikL
見よ!東方は赤く燃えている!!
148名無しさん@3周年:03/04/25 00:13 ID:YaI2s5pH
ここは笑える、というか笑えない、というべきか・・・

http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco030207.pdf
149名無しさん@3周年:03/04/25 00:13 ID:6Fo44yMu
>>141
ソレイイ!
150名無しさん@3周年:03/04/25 00:14 ID:LvqLeyPV
>小泉サン

 使い捨て 使う前から 消されてる <タマ抜かれてるやんw
151名無しさん@3周年:03/04/25 00:16 ID:LvqLeyPV
使い捨て 点けるそばから 消されてる

使い捨て 安物買いの ゼニ失い <てホントやったんや!
152名無しさん@3周年:03/04/25 00:18 ID:LvqLeyPV
「使い捨て」 つか、イイ捨てても の間違いやん W<小泉
153名無しさん@3周年:03/04/25 00:19 ID:X+jILwJM
燃えていてこの状態なら使い物にならんライターだな。
154名無しさん@3周年:03/04/25 00:19 ID:GPVAHcww
明日も下げるわ。また最安値だ。
155名無しさん@3周年:03/04/25 00:21 ID:6Fo44yMu
デフレは「構造的」なもの?(クレディスイス エコノミスト安達誠司)
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco030307.pdf
156名無しさん@3周年:03/04/25 00:21 ID:2JNoE/v/
同朋が年間三万人自殺していても手を打たない小泉。手を打たないどころか構造改革の成果とのたまわっている。まあ、イトウヨーカドーの社長と竹中の対談見たときに予想は出来たが…
157名無しさん@3周年:03/04/25 00:21 ID:Slwx+GnU
マネーサプライの伸び率ってさ、バブルの頃と比べても増えてるでしょう。
おそらく。

伸び率だけ見てると、前年同月比だから短期的な増減しか見えてこないけど。
158名無しさん@3周年:03/04/25 00:22 ID:I0Rclq4F
政権を維持しないことには改革も継続できない。かと言って政
権維持に汲々とすれば、改革はできない。

ま、1、2年で戦時中依頼の国家社会主義体制が改革できる訳も
ないから同情はするな。でも自分が言い出したことだ、弱音吐か
ずに、最期までやれや。
159名無しさん@3周年:03/04/25 00:23 ID:dlMCt9DL
使えない
 使い捨てにも
  ならぬ香具師
160名無しさん@3周年:03/04/25 00:24 ID:Slwx+GnU
>>157はマネーサプライ残高がバブル以上だと言いたいということ。
161名無しさん@3周年:03/04/25 00:25 ID:YaI2s5pH
そもそもの話は、火を点けていらない物を燃やせば、
何とかなる、全てがよくなると思ったl国民がバカだったということ。
小泉は国民の意向を受けるという点ではよくやってるが。
この期に及んでさらに小泉を焚き付けるバカは真っ先に死んでくれ。
まあ本人が死ねば一番早いが。
162名無しさん@3周年:03/04/25 00:27 ID:EsrYlpPk
日本も酷いけれど、世界的に見ると、まだマシなほうなのかナとは思う。
下手に形だけの改革を追いかけるくらいなら、余計なことはしないほうがいいわけで、
やるなら、もっと徹底的なことをしないと、本当にまずいと思う。
小泉さん、放りっぱなしはやめてください。
163名無しさん@3周年:03/04/25 00:29 ID:T5DwRhA/
火を点けて 熱さ耐えれず 丸投げし

民衆の 心に火を点け 大火傷

今一だな・・・
164名無しさん@3周年:03/04/25 00:30 ID:yEH5mxeD
この人も長くナインw。
165名無しさん@3周年:03/04/25 00:32 ID:MkjdW4Na
ちゃちい熱意だな (゚Д゚)y-~~
166名無しさん@3周年:03/04/25 00:32 ID:YaI2s5pH
>>162
小泉及び日銀の経済失政は世界(経済)史レベルの超ド級エラーなわけだが。
こういう形だけ、とか徹底的、とかの空体語ばかりで語るから
小泉のような香具師が跳梁するんだよな・・・
167名無しさん@3周年:03/04/25 00:34 ID:T5DwRhA/
>>166
小泉は既に歴史に名を残したよな。
汚名という名だけど。

使い捨てライターで新聞でも焼いてて下さいな、小泉さん。w
168名無しさん@3周年:03/04/25 00:35 ID:EsrYlpPk
>>166
そんな凄い失敗なの?
俺、経済に暗いので。
169名無しさん@3周年:03/04/25 00:37 ID:NG+W1nk6
>>168
橋本とやってることが同じ。

不況の中で「緊縮、財政再建」をやっている。

追加だが。
デフレで「不良債権処理」をしている。
170名無しさん@3周年:03/04/25 00:38 ID:YaI2s5pH
>>168
既に世界中の国家、国際専門機関、経済学者から政策転換を迫られてるよ。
まあ興味があれば過去レスにあるリンクとか、

インフレターゲット支持こそ経済学の本流その95
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1051021681/

ここなんか参照してみてくれ。
171名無しさん@3周年:03/04/25 00:39 ID:X+jILwJM
百円ライターで火をつけられ、今になって虚脱した愚民がいるそうなw

小泉政権2年:構造改革停滞、広がる虚脱感
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030425k0000m010147000c.html

172 ◆kameixOwaA :03/04/25 00:40 ID:Mg+W5VWC
>>167
フーバー大統領と並ぶくらいの阿呆っぷりですよ。
173名無しさん@3周年:03/04/25 00:40 ID:APSiQCwM
もしも 使い捨てライターが なかったら
地球はたちまち凍りつく

花は枯れ 鳥は空を捨て 人は微笑み無くすだろう

使い捨てライターはおお命の星だ
幸せをおお守る炎だ

イーグルシャークパンサーイーグルシャークパンサー
174名無しさん@3周年:03/04/25 00:41 ID:EsrYlpPk
>>169
>>170
ありがとう。今からチェックして来ます。
175名無しさん@3周年:03/04/25 00:45 ID:T5DwRhA/
膿を抜く 痛みのはずが くせになり


なんか今日は旨いのが出てこないな・・・
176名無しさん@3周年:03/04/25 00:46 ID:Slwx+GnU
経済的構造改革は、道州単位の地域通貨しかないだろ。
もちろん変動相場制だが。

それ以外に、経済的構造改革というものがあったら教えて欲しい。
177名無しさん@3周年:03/04/25 00:47 ID:APSiQCwM
>>175
膿を出すのって対症療法なんじゃないか?
俺も巻き爪なので、ニッパー型爪きりで強引に抉って膿を出してる訳だが
178名無しさん@3周年:03/04/25 00:51 ID:GPVAHcww
「構造改革」なぞ「焼畑農業」と一緒だ。
収益力を上げるためなどと称して、長年に渡って作られてきた既成の経済構造を
焼き払い、その燃えカスを肥料にして新しい畑を耕そうとしている。
「破壊的想像」などと聞こえはイイが、やってることは原住民レベル。
179名無しさん@3周年:03/04/25 00:51 ID:T5DwRhA/
>>177
まあ、575の制約があるんで、
表現の足りないところは勘弁を。
180名無しさん@3周年:03/04/25 00:52 ID:T5DwRhA/
>>178
禿同
181名無しさん@3周年:03/04/25 00:54 ID:NG+W1nk6
>>178
風邪(不況)を引いていて、冬(デフレ)に乾布摩擦と水浴び
182名無しさん@3周年:03/04/25 00:56 ID:AqzvkdmI
小泉死ねボケ。
おまえなんかに何ができるねんボケ。
まんがでも読んどけカス。経済はどないなっと
んじゃカス
こいずみ死ね。
183名無しさん@3周年:03/04/25 00:59 ID:T4mAHVkw
だよなあ。
物が余る程能力有る経済なのに改革なんてイラネーつーの
必要なのは消費に廻す金。
札刷ってっさっさと配れ。 アホ小泉。
184名無しさん@3周年:03/04/25 01:00 ID:ZQYa2htA
>>182
ばiタ
185名無しさん@3周年:03/04/25 01:01 ID:TdIu9gGo
「構造改革」って空虚なひびきが好き。呪文みたいで、
何度も頭の中で繰り返していると、脳内モルヒネが出てくるせいか、
妙に安心してすごくいい気分になる。公共事業なんてモルヒネより、
こっちの方がよっぽどいいと得心した。借金も増えないしね。やはり
モノは考えようなんだと悟ったよ。
186名無しさん@3周年:03/04/25 01:04 ID:X+jILwJM
>>185
つ〜ことは呪文で脳内改革された?w
187名無しさん@3周年:03/04/25 01:05 ID:i6st1Ddv
かつて勝ち組と言われていた会社の株価も無残なもんだ。それでも支持率は下がらない。不思議だ。今支持している椰子らも、いずれここで語られていることが解るようになるかな。そんときゃ遅いけど…。
188名無しさん@3周年:03/04/25 01:05 ID:NG+W1nk6
「改革するぞ!改革するぞ!改革するぞ!改革するぞ!・・・」

と、一万回唱えて進んでいけば。

リアルで「極楽浄土」が見えてきます。

189名無しさん@3周年:03/04/25 01:06 ID:Slwx+GnU
改革の定義だな。
改革すら存在しないという考えもあるらしいが。
190名無しさん@3周年:03/04/25 01:06 ID:T5DwRhA/
>>188
逝っちゃいましたなw
191名無しさん@3周年:03/04/25 01:07 ID:XZIozoYU
ちいせぇな・・・
192名無しさん@3周年:03/04/25 01:09 ID:mjghNrFc
スローガンじゃ飯はくえねぇんだよ!共産主義国の末路を見てなかったのか!
193名無しさん@3周年:03/04/25 01:09 ID:Sp8MhNUC
つうか、改革を進める順番を間違いつづけてるんだよな小泉政権は。
ある意味、この程度のおつむで羨ましい。
それに、日本人は従順だからね。決められた線路の上を走るほうが
好きだし。好んで隷属する傾向があるから、自律を求められても
悩んであげくは自殺しちゃうっていうパターンね。
194名無しさん@3周年:03/04/25 01:10 ID:Slwx+GnU
改革が存在しないと思うのは、性善説だろ。
195名無しさん@3周年:03/04/25 01:13 ID:NG+W1nk6
>>193
そう。

デフレ克服→「緊縮、財政債権、不良債権処理」が可能

それが、一番目から「緊縮、財政再建、不良債権処理」と走った。

不況下での緊縮、財政再建は橋本で失敗したはずなのに。



196名無しさん@3周年:03/04/25 01:14 ID:T4mAHVkw
日本板ポルポトみたいなもんだ。
197名無しさん@3周年:03/04/25 01:14 ID:X+jILwJM
極楽浄土ももうすぐですなw
198名無しさん@3周年:03/04/25 01:15 ID:vZzTBudn
2チョンネルは性善説だからいいじゃん。
199名無しさん@3周年:03/04/25 01:21 ID:T5DwRhA/
火遊びが 過ぎて取り巻き いなくなり
200名無しさん@3周年:03/04/25 01:22 ID:T5DwRhA/
>>198
>2チョンネル

う〜む、微妙だな。w
201名無しさん@3周年:03/04/25 01:26 ID:GPVAHcww
>>196
日本版ポルポトかぁ…

ここでもリア厨に限って小泉支持なのを見てると確かにそう感じるね…。
202名無しさん@3周年:03/04/25 01:29 ID:hjsxGeIE
部屋を密閉してガス管ひねった上で
使い捨てライター点火してくれ。>>小泉
203名無しさん@3周年:03/04/25 01:34 ID:kxKAIJ3Q
貧乏神の呪文に対抗して、
俺もキャッチフレーズを考えたよ。

「 成 長 は す べ て を 解 決 す る 」

ええパクリですよ。元ネタは「植民地はすべてを解決する」
でも事実でしょ?財政も雇用も不良債権も経済成長すれば解決。
で、成長する方法は札を刷ればよい。
204名無しさん@3周年:03/04/25 01:37 ID:BfvcmbyU
>>使い捨てライターよりも燃えている
かなりビミョー
205名無しさん@3周年:03/04/25 01:43 ID:E+mhHsV+
せめて太陽ぐらい言ってほしかったな。100円ライターって。
206名無しさん@3周年:03/04/25 01:46 ID:cqPJeHfe
無意識のうちに、すべてのことについて逆を言ってしまうその根本原因は
自己基準が存在しない、ただそれだけである。

純粋反抗主義者というか、境界がないというか。
207名無しさん@3周年:03/04/25 01:53 ID:YjhdiXmo
>>157
年月    M2+CD   対前年伸び率
1980.12  2,082,753  7.8%
1981.12  2,301,374  10.5%
1982.12  2,482,536  7.9%
1983.12  2,669,972  7.6%
1984.12  2,877,186  7.8%
1985.12  3,143,405  9.3%  ← プラザ合意
1986.12  3,399,629  8.2%
1987.12  3,788,981  11.5%  ← 円高不況
1988.12  4,183,586  10.4%
1989.12  4,627,790  10.6%
1990.12  5,022,086  8.5%
1991.12  5,122,051  2.0%
1992.12  5,099,669  -0.4%  ←バブル崩壊開始
1993.12  5,168,899  1.4%
1994.12  5,319,064  2.9%
1995.12  5,487,916  3.2%
1996.12  5,646,899  2.9%
1997.12  5,860,293  3.8%  ←消費税5%
1998.12  6,115,999  4.4%
1999.12  6,277,589  2.6%
2000.12  6,401,757  2.0%
2001.12  6,617,499  3.4%  ←小泉就任
208名無しさん@3周年:03/04/25 01:54 ID:Jyy7qzfm
ひ ら き な お り ?
209名無しさん@3周年:03/04/25 01:55 ID:YjhdiXmo
>>185
どこを縦に読む?
210名無しさん@3周年:03/04/25 01:56 ID:YjhdiXmo
構造改革)国が経済のあるべき姿を決め、それに従って役所が市場に
介入して、彼らが想定したあるべき姿を実現するために、積極的に
諸規制・指導を実施すること。いわゆる産業の鉢植え政策。

規制緩和)国が経済に対する関与度合いを低め、諸規制を撤廃し、
役所の指導を取りやめること。

両者は相容れない概念なのですが、何故か構造改革論者は同列に語る。
役人は「構造問題」をネタに産業に介入したいんだから、規制緩和なんて
まったく正反対の行為だぞ。

ところで、構造改革で規制緩和されたものって何かあったか?(藁
211名無しさん@3周年:03/04/25 01:56 ID:YjhdiXmo
経済なんて、国が邪魔しないでマクロ的に安定させとけば勝手に構造が変わっていくよ。
それを国がどうこうしようというのは、型にはめようとしているのと同じ。
「構造改革なくして景気回復なし」の発言を、「景気が回復したら構造改革できないから」
という香具師がいるよな。あれが、型にはめる発想の典型だ。

民間企業が元気だと、官僚様が机の上で書いたプランのとおりに動いてくれないからな。
だから、景気を悪くして、まるで餌を抜いて反撃する気力をそぐようなことをするわけさ。
実際は、民間企業が元気なら勝手に姿を変えて勝手に産業構造も変わっていく。
役所のプランなんてのは必要ないわけさ。

日本には、自動車メーカーは4つあれば十分とか、昔から良くやってるでしょ?
「構造改革」ってのはそういう発想の産物さ。

それで経済が良くなるなんていう保障は一切ないどころか、現実を見れば後手後手の
対症療法ばかり。もうアホかと馬鹿かと(ry
212名無しさん@3周年:03/04/25 01:56 ID:sxougYqB
使い捨てライターのが使える
213名無しさん@3周年 :03/04/25 01:56 ID:8w8UkbiJ
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     焚 か な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ_______________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                      |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |____| ̄ ̄ ̄ ̄|______|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ |===|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___     |  ____ |_        .|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄      | │ ||    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
214名無しさん@3周年:03/04/25 01:56 ID:YjhdiXmo
経済なんて雑草が生い茂る野原のようなもの。
勝手に生えて、勝手に育ち、強いものが残る。
構造改革は、その野原を焼き払って西洋風の
庭園を作ろうとするもの。
だから、雑草が悲鳴を上げる。

できた庭園は見た目はきれいかも知れないが、
病気に弱く、肥料をまいてきちんと管理しないと
生き残れない弱い植物だけの庭園となる。

構造改革とは、いったい誰のためのものであろう。
そこに生きる人のためのものなのか、それとも
庭園の管理人の趣味なのか。

僕も君も野原の雑草。雑草はどうすれば良いのか。
レッセフェールの時代はいずこ。
215名無しさん@3周年:03/04/25 01:57 ID:X+jILwJM
さあ皆さん、呪文の時間です。

構造改革、構造改革、構造改革、構造改革、構造改革、構造改革、構造改革・・

216  :03/04/25 01:58 ID:8gXCQdvR
>1
小泉ってバカだよな(藁涙
217名無しさん@3周年:03/04/25 01:59 ID:p1aa5ZSf
小泉さん改革するならスピードアップしてくれ。一気に燃えてくれ。
218 :03/04/25 02:01 ID:BN1NXHFv
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私は使い捨ての100円ライター
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 改革の熱き炎は、とっくの昔に燃え尽きた
    ,.|\、    ' /|、     \______________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\
219名無しさん@3周年:03/04/25 02:14 ID:X+jILwJM
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  騙しても騙しても
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | まだ騙しガイのある国民かな
    ,.|\、    ' /|、     \______________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\

220名無しさん@3周年:03/04/25 02:16 ID:Jh+32uOw
僕のちんぽは小指より大きいぜ
221名無しさん@3周年:03/04/25 02:18 ID:mjG/VgDW
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |      なんかもう・・必死でしょ・・。
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、       最近の民主党。
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
222名無しさん@3周年:03/04/25 02:23 ID:jKxxAGdL
やたー。小泉の改革熱意が出来たヨー。


     ,.
    ゞ)
   ○┐
   ┝┥
   ││
   └┘
223名無しさん@3周年:03/04/25 02:25 ID:IOoUttfM
ライターの火は小さいが周りに燃え移り大きな火となる
224名無しさん@3周年:03/04/25 02:50 ID:wHjuZAkN
>>205
「人民の太陽」みたいだからそれはそれで嫌だ。
225名無しさん@3周年:03/04/25 04:57 ID:k3kcGttw
あなた方が袋叩きにしているみたいですが、例えばの話、
神名綾人さんがファミレスに行きましてフルーツパフェを頼もうとする。
それで、フルーツパフェが置いていない。だから、
「ファミレスなんだからフルーツパフェが置いていないのはおかしい。」
「フルーツパフェも置いていないファミレスはファミレスじゃない。」と。

そうしたらあなた方は「フルーツパフェなどを食べるのはガキだけ。
それがないからファミレスじゃないなんていうのはガキです。」と言っていると。

つまり、なんだか自分に都合の良いように論旨をすり替えて、
そして全員で袋叩きにしているわけです。 趣味が悪いことこの上ない。

誰がいつ性行為の表現そのものに対してガキだとか大人だとか言ったんでしょうかね。

それと、最近の書き込みを見ると、意見を叩いているんじゃなくて、
意見を発言した人間そのものを叩いているようで、見ていてとても気持ちが悪いですね。
それで大人気取りなのだから、これは笑えます。終わり
226名無しさん@3周年:03/04/25 04:58 ID:YYa9SoOb
もっともっと燃えてくれ。
227名無しさん@3周年:03/04/25 04:59 ID:W2t4kPUH
最近、ニヤニヤしながらこの手の発言をする小泉を見てると、
マジで逝ってくれ、と思う。
次はどーでもいー。
とりあえず止めろ、と。
あ、止めたら猪瀬タンもクビか・・・それはまずい
228名無しさん@3周年:03/04/25 05:05 ID:GPVAHcww
100円ライターはハンセン氏病、日朝首脳会談、拉致家族帰国あたりでもう燃え尽きたな。
229名無しさん@3周年:03/04/25 05:34 ID:0dE5yO1b
以外と既得権益に守られた奴らは、何だカンだいっていまだに安定してるような気がする。また机上の空論振りかざして金稼いでる奴等に小泉支持してるような気がする。
230名無しさん@3周年:03/04/25 05:43 ID:Bid3IBxi
そういや、前回の自民総裁選勝手に始めた九州の方の自民党員、今頃なに思ってるんだろうなあ。
231名無しさん@3周年:03/04/25 06:06 ID:ISjrkBbs
つーか森より駄目になってるぞ小泉。
構造改革で森時代より使う金多いってどういうことだよ。
232名無しさん@3周年:03/04/25 06:07 ID:xvVIDBiO
使い捨てライター以上チャッカマソ未満
233名無しさん@3周年:03/04/25 06:15 ID:xKpFZr7C
使い捨てっつーか何で任期が決められているのか
根本的なところを理解していないな。
234名無しさん@3周年:03/04/25 06:16 ID:DvbedZ0W
(・∀・)イイ!!小泉よ、なかなかの名台詞だぞ!!












50年かかっても100年かかっても(・∀・)イイ!!から
改革を実現させてください(w
235名無しさん@3周年:03/04/25 09:07 ID:OU4ibg9R
あなたはじみんとうです。
ある日しゅしょうをへんこうすることになりしました。
あなたならだれをしゅしょうにしますか?

●前スレ「じゅんいちろう100g100えんじゃないもん!」
236名無しさん@3周年:03/04/25 09:08 ID:1l9kaB5U
微妙な燃え方だな
237名無しさん@3周年:03/04/25 09:08 ID:woK7O3uh
ようするに、火が小さくてもう燃え尽きそうってことですか
238名無しさん@3周年:03/04/25 09:09 ID:woK7O3uh
>>52
あとフランスのドビルパンいれとけ。サハフたんも。
239名無しさん@3周年:03/04/25 09:10 ID:rAtMyjrS
サハフ官房長官
240名無しさん@3周年:03/04/25 09:12 ID:nJY8LkDo

ヒョギフ大統領
241名無しさん@3周年:03/04/25 09:16 ID:0o0v+Q7L
おまえの熱意はそんな程度か!(核爆)
242名無しさん@3周年:03/04/25 09:19 ID:AqzvkdmI
小泉はもうボケが始まってるよ。
243名無しさん@3周年:03/04/25 09:20 ID:hyUE3O75
小泉の改革って何よ。
244名無しさん@3周年:03/04/25 09:21 ID:kH3GY00J


              DQN


245名無しさん@3周年:03/04/25 09:21 ID:g+GkD0Jc
今日も株価派手に下げてるぞ。
246名無しさん@3周年:03/04/25 09:25 ID:d38UIVX1
(´-`).。oO(最近の使い捨てライターは2年ももつのか)
247名無しさん@3周年:03/04/25 09:35 ID:L+Cj8ehv
最近 コイズミは思いつきでしゃべってないか?
前からちょっとそういう傾向があったが特に最近は顕著
欧州歴訪らしいが、(イラクで冷え切った)米欧の橋渡し役とかの
おこがましい気持ちはもうとうないとか言ってみたり。。
^^^^^^^^^^^
じゃ何しに来るんだと向こうは思うと思うが(w

248名無しさん@3周年:03/04/25 09:36 ID:upg4ajf6
俺の意志は豆腐より固い
249名無しさん@3周年:03/04/25 09:37 ID:BLqQbAXC
小泉の代わりに誰がいいよ?
250名無しさん@3周年:03/04/25 09:37 ID:/VoY6L6k
抵抗勢力との綱引きで時間かかり過ぎだよ。
抵抗勢力の火は火山の火のように燃えているからね。
251名無しさん@3周年:03/04/25 09:39 ID:BGX3Qn7c
ちっちゃい火だなぁ(W
252名無しさん@3周年:03/04/25 09:40 ID:OU4ibg9R
>249
コイズミだけ替えても駄目だって。
長老の院政があるうちは大差ないよ。
253名無しさん@3周年:03/04/25 09:41 ID:gmScL0ow
>>249
小泉さんはダメなところも多いけど
残念ながら他はもっとダメなんだよね...

小沢さんとか首相にならんかなー
254名無しさん@3周年:03/04/25 09:43 ID:L+Cj8ehv
>小泉の代わりに誰がいいよ?

コイズミ信者様 もうこのコトバの神通力はなくなりました
255名無しさん@3周年:03/04/25 09:45 ID:BLqQbAXC
んじゃあ革命しかないね

>>254
信者じゃねーよ
腐れマスゴミやアンチが小泉叩きばっかりやってて、対抗馬を出さないのは卑怯だと思うが
同じことを考えてる奴は信者じゃなくても全国に多数いる
256名無しさん@3周年:03/04/25 09:46 ID:HGZO2sJ1
使い捨ライターでも、火薬庫に火を点けるには十分なんだよ……キシシシッ
257厳密にはおフランス製じゃないが:03/04/25 09:47 ID:8M1XcGT4
日本国民も少々高くついてもカルチェのライターくらい使おうよ。
日産のゴーンさんに首相になって貰ってさ。
258名無しさん@3周年:03/04/25 09:47 ID:woK7O3uh
>>249
石原かムネオ。
ネタじゃなくてマジで
259河豚 ◆8VRySYATiY :03/04/25 09:48 ID:uxvIVMN3
この使い捨てライターの火が消えるときが、
小泉政権の終わるときだyo
260名無しさん@3周年:03/04/25 09:48 ID:woK7O3uh
ある大学で教授が女生徒に、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。

指名された女生徒は、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。

次の女生徒は落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」

「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。

「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」

261名無しさん@3周年:03/04/25 09:49 ID:gmScL0ow
>>255
そーそー
マスコミも野党も何の代案も無いくせに叩くだけなんだよね
代案提示できないなら黙ってろと思うんだが
262ていていた〜 ◆/TEIX1Xung :03/04/25 09:51 ID:JMaMSgI2
次の総理もう阿部ちゃんでもいい気がしてきた。
263名無しさん@3周年:03/04/25 09:53 ID:woK7O3uh
ムネオでいいよムネオで
264名無しさん@3周年:03/04/25 09:55 ID:Dun9h/BJ
小泉さん以外なら、誰でも。
最近はケインズ主義に転向してきたようなので、共でも
まだマシかも。
小泉退陣で日経平均1000円上がるよ。
265名無しさん@3周年:03/04/25 09:56 ID:lugvCRSC
政治家って「がんばりたいと思う」って言い回しをよく使うように思うんだけど、
思うだけなら誰だってできるんだよな。
266名無しさん@3周年:03/04/25 09:57 ID:/VoY6L6k
つーか、誰でもいいからさぁ、失敗したら抵抗勢力のせい!っていうんじゃなく、
自ら責任取る形にして欲しいよ。
党内で方向性がバラバラ、閣内でもバラバラ、、。遊んでいる時じゃないのに。
267名無しさん@3周年:03/04/25 09:58 ID:zsL9X+aG
3倍くらいかな。俺
268ていていた〜 ◆/TEIX1Xung :03/04/25 09:58 ID:JMaMSgI2
小泉信者やめました。

あいつは「2年待ってくれ」って言ってたんよ。
で、2年経ちました。
株は上がったか?
不良債券は?

悪いけど時間切れ。
「次は?」って聞かれると、厳しいけどね。
小沢ってのは?
269名無しさん@3周年:03/04/25 09:59 ID:g+GkD0Jc
日経平均バブル後最安値更新。
これが小泉の成果。今日でまた自殺者続出。
270名無しさん@3周年:03/04/25 09:59 ID:92cZoxcd
あんま燃えてないじゃんって心の中でツッコミ入れた人挙手  ノ
271名無しさん@3周年:03/04/25 09:59 ID:v7YHzEIY
次期総理は慎太郎か安倍だな。憲法改正とデフレ対策を
実行するためには、強力なリーダーシップが必要。
それまでは小泉でいい。
272名無しさん@3周年:03/04/25 09:59 ID:bPv9/XIX
改革による飛翔でタバコの箱もひとっ飛び!
273名無しさん@3周年:03/04/25 09:59 ID:I4Q31iy4
口だけの人間はもういいです・・・
274名無しさん@3周年:03/04/25 09:59 ID:fn/yGzKW
使い捨てライターって・・・アセチレンバーナーくらい言え!
275名無しさん@3周年:03/04/25 10:02 ID:fn/yGzKW
>>268
もうどうしようもないところまで来たら石原が出てくると思うよ。
で、完全にトップダウンでやる。
独裁者だという意見にも「今の状況を作ったお前達に言う権利はない」で済むし。
276名無しさん@3周年:03/04/25 10:03 ID:fn/yGzKW
政治家が会社役員だったら全員解任ものだし。
277名無しさん@3周年:03/04/25 10:03 ID:K3MeSBhs
政治家は政策失敗したら切腹する覚悟でやれ!!
278名無しさん@3周年:03/04/25 10:05 ID:fR9d/db4
構造改革)国が経済のあるべき姿を決め、それに従って役所が市場に
介入して、彼らが想定したあるべき姿を実現するために、積極的に
諸規制・指導を実施すること。いわゆる産業の鉢植え政策。

規制緩和)国が経済に対する関与度合いを低め、諸規制を撤廃し、
役所の指導を取りやめること。

両者は相容れない概念なのですが、何故か構造改革論者は同列に語る。
役人は「構造問題」をネタに産業に介入したいんだから、規制緩和なんて
まったく正反対の行為だぞ。

ところで、構造改革で規制緩和されたものって何かあったか?(藁
279名無しさん@3周年:03/04/25 10:05 ID:O6bal3Ii
現状外交で弱腰な奴に変わられても困るから
キター問題が動くまでは小泉でいいよ。

アメリカが動き出した後なら弱腰総理になっててもそうそう足引っ張れないしw
280名無しさん@3周年:03/04/25 10:05 ID:fR9d/db4
経済なんて、国が邪魔しないでマクロ的に安定させとけば勝手に構造が変わっていくよ。
それを国がどうこうしようというのは、型にはめようとしているのと同じ。
「構造改革なくして景気回復なし」の発言を、「景気が回復したら構造改革できないから」
という香具師がいるよな。あれが、型にはめる発想の典型だ。

民間企業が元気だと、官僚様が机の上で書いたプランのとおりに動いてくれないからな。
だから、景気を悪くして、まるで餌を抜いて反撃する気力をそぐようなことをするわけさ。
実際は、民間企業が元気なら勝手に姿を変えて勝手に産業構造も変わっていく。
役所のプランなんてのは必要ないわけさ。

日本には、自動車メーカーは4つあれば十分とか、昔から良くやってるでしょ?
「構造改革」ってのはそういう発想の産物さ。

それで経済が良くなるなんていう保障は一切ないどころか、現実を見れば後手後手の
対症療法ばかり。もうアホかと馬鹿かと(ry
281名無しさん@3周年:03/04/25 10:06 ID:/VoY6L6k
>>275
石原について幻想持ちすぎ。
政治手法は基本的にカリスマ性と人気で役人、議会を動かしていく手法で
調和型だよ。独自の政策で突き進むより、役人利用型。
282名無しさん@3周年:03/04/25 10:06 ID:sokkJmnp
ひとりで燃えられてもなぁ…(´・ω・`)
283名無しさん@3周年:03/04/25 10:06 ID:fR9d/db4
小泉がやっている経済政策は、たとえるなら、

腹がぺこぺこの人に、「根性が足りない。断食修行しろ!」と言って、
無理やり部屋に閉じ込めて、やせさらばえさせているようなもの。
もう栄養失調で衰弱死寸前。

その内に、「これは死んだのではない。膿が出きったら生き返るんだ!」
とか言って、ライフスペース状態に。
284名無しさん@3周年:03/04/25 10:07 ID:fR9d/db4
日経平均
1968 1714
1969 2358
1970 1987
1971 2713
1972 5207
1973 4306
1974 3817
1975 4358
1976 4990
1977 4865     ←2004年4月(予定)
1978 6001      
1979 6569     ←2003年9月(予定)
1980 7116
1981 7681     ←2003年4月
1982 8016
1983 9893     ←2002年9月
1984 11542    ←2002年4月
1985 13113    ←2001年4月(小泉内閣就任)によりバブル後最安値あっさり更新
         ←バブル後相場圏(1992〜1999年13500〜20000を行ったり来たり)
1986 18701    ←2000年4月(森内閣就任)
1987 21564    ←1990年〜1991年
1988 30159
1989 38915    ←最高値
285名無しさん@3周年:03/04/25 10:07 ID:9rHAn/Ma
どっちにしろイラク復興支援金供出のために増税するんだろ
もう不景気ど真ん中確定だよ
286名無しさん@3周年:03/04/25 10:08 ID:e6GDrC78
正直言って、小泉が首相でよかった。
イラク戦でも迷わずアメリカについたしな。
安全保障という意味では国益に沿っている。
これが今までの首相だったらと思うと、、、
287名無しさん@3周年:03/04/25 10:09 ID:mBaYAWyQ
>使い捨てライターよりも燃えている
随分小さい火だな
288名無しさん@3周年:03/04/25 10:10 ID:9rHAn/Ma
>>286
かわんねーよ
村山とかいうボケ老人意外はね
289名無しさん@3周年:03/04/25 10:11 ID:OU4ibg9R
>255
替わりはいるが、それを支持する後ろだてがないのよ。
290名無しさん@3周年:03/04/25 10:11 ID:+Bb0ZWAy
このまま小泉と心中ってことでいいじゃん。俺は嫌だけど。
291名無しさん@3周年:03/04/25 10:13 ID:I4Q31iy4
>>286
米国に付くのは当然だが、国際的な発言力は皆無なままだ。
上手く立ち回った独、仏の経済はすっかり立ち直ってしまった。
発言力など望まぬ人もいようが、経済的にもイラク以降、外資は
完全に日本を見放し、資金をどんどん引き上げてしまっている。
292名無しさん@3周年:03/04/25 10:16 ID:s5roeCeP
>>291
うまく立ち回ったのはアメリカだけ。
戦争だけやって後の事は欧州と日本に丸投げ。
石油開発なんかのおいしい所だけ自国企業独占。
293名無しさん@3周年:03/04/25 10:16 ID:usQeFlkO
>改革熱意は使い捨てライターより燃えている
その程度なら、ちょっと風が吹けば消えるって事かな?
294名無しさん@3周年:03/04/25 10:16 ID:xcUlmMvQ
政治家は使い捨て?
使い捨てなら金もらうなよ
295名無しさん@3周年:03/04/25 10:17 ID:+Bb0ZWAy
小泉程度の人間が首相になるしかないこの国の悲劇だな。
296名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :03/04/25 10:17 ID:oFAuO0FP
  ∧∧
( ̄ー ̄)
小泉さんの良し悪しはともかく
いまいちセンスがない比喩だとおもうわ。
297名無しさん@3周年:03/04/25 10:19 ID:sokkJmnp
俺には米粒よりもでっかい夢がある!
298名無しさん@3周年:03/04/25 10:22 ID:I4Q31iy4
299名無しさん@3周年:03/04/25 10:23 ID:s5roeCeP
>>293
zippo程度には耐えられるんだろ。
300ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/04/25 10:24 ID:ch1UfP4r
使い捨てにしたいなんて思ってません。

殺 し た い で す
301名無しさん@3周年:03/04/25 10:26 ID:Xe9Cw580
多分、解散企んでるな、この人。
最近機嫌良いのは、もう開き直ってるからではないかな。

あとは抵抗勢力に責任押しつけてガラガラポ〜ンってなもんやね。
リセットボタン押す感覚なんだろうな。
302名無しさん@3周年:03/04/25 10:34 ID:XJ1MJSbw
>>264
森首相の時も同じ事を言ってた人がいたが。。。。。
303名無しさん@3周年:03/04/25 10:34 ID:bPv9/XIX
>283
それで自分だけメロンとか食べてたら麻原タソですな(w
304名無しさん@3周年:03/04/25 11:29 ID:t2bjZoS6
 小泉政権が、明日でまる二年となる。振り返れば、経済政策失敗の責任が、外交・安全保障上の
偶発的な課題によって、そらされてきた二年間だった、と言っていい。
政権発足時、平均株価は一万四千円前後だった。しかし、それ以降は下がり続け、一万円割れ寸前
にまで落ち込んだ一昨年九月に米同時テロが起き、政治の焦点は国際テロ対策に移った。
昨年九月にはデフレ不況の加速で、平均株価は九千円近くまで下がった。内閣支持率もひところより
落ちていたが、首相の訪朝で流れが変わった。
背景には、米国のブッシュ政権が「悪の枢軸」の一つとして北朝鮮を名指ししたことがあった。金正日
総書記は、日本人の拉致を認めてまで、日本との国交正常化を急ごうとした。首相はそれに乗った形である。
三度目がイラク戦争だ。株価は今、政権発足当初の半値近い七千円台の低水準にある。しかし、首相が
イラク戦争で米国支持を鮮明にしたことにより、内閣支持率の低下は免れた。
巡り合わせと言うべきか、ツキがあると言うべきか。次々に外交・安全保障上の重要案件が出現したことで、
結果的に首相は救われた。
だが、二年間の経済運営は、落第と言うしかない。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030424ig90.htm
305名無しさん@3周年:03/04/25 11:32 ID:g+GkD0Jc
最近顔つきが怪しくない?メンタルの可能性が・・・
306名無しさん@3周年:03/04/25 11:44 ID:BN1NXHFv
このまま弧鼠がいすわれば、日本の優良部分はすべて外資に買収され、
不良部分が日本国民に押しつけられることになるだろう。
307名無しさん@3周年:03/04/25 12:13 ID:2iPZL2qz
>>266
本人も口だけで結果への志向性もビジョンもないだろ
308名無しさん@3周年:03/04/25 12:16 ID:bQK6hELM
NHKで塩川が「今から」改革って言ってたぞ (w
309名無しさん@3周年:03/04/25 12:20 ID:pOxDqHjh
随分小物な発言だね。

それだけの器ということか?
310名無しさん@3周年:03/04/25 12:25 ID:XYlo5wKW
使い捨てだけ協調されて終り。 しゃべらん方がいいって・・(;´Д`)
311名無しさん@3周年:03/04/25 12:31 ID:etoUWbOu
>>308マジかいや 呆れ果てたで
これからは事あるごとに「これから、これから」ってか
312名無しさん@3周年:03/04/25 12:52 ID:AGknxdRo
総理大臣は、いらざる舌を動かさない方が良いと思う。
こんな比喩シュールでもなんでもない。
313名無しさん@3周年:03/04/25 12:53 ID:Xe9Cw580
シュールすぎて果てそうだよ
314ナウなヤソグ ◆omFEVOR6xw :03/04/25 12:55 ID:YjEnBU3Q
この人誰とやってんの?性欲もあるだろうに
315名無しさん@3周年:03/04/25 12:57 ID:r9r2hsKj
ヽ( ・∀・)ノ この人の後ろでこういう知識を吹き込んだり原稿書いたりしてる人には
すごい興味が惹かれるけど・・・いい加減に自分の失政認めろよな。
まだ、改革改革って電波垂れ流してんじゃねェよ
316名無しさん@3周年:03/04/25 12:59 ID:BfvcmbyU
>>312
うぜえな
アサハラスレを落とす工作員
317名無しさん@3周年:03/04/25 13:00 ID:gMkgM8I5
うちの大学では絶賛派と非難派に分かれています
318名無しさん@3周年:03/04/25 13:01 ID:r9r2hsKj
>>317
ヽ( ・∀・)ノ絶賛派の経済的な認識はみのもんた大好きな専業主婦と
同レベル認定してもいいかと
319名無しさん@3周年:03/04/25 13:02 ID:v7YHzEIY
>>304
デフレの大部分は日銀の責任なので、経済運営の失敗の責任を
すべて小泉に帰することには反対。ただし、去年の内閣改造とか、
日銀総裁人事とか、もう少し何とかならなかったものかと思う。
320名無しさん@3周年:03/04/25 13:12 ID:YlgnrA5A
>304
話は逆だな。
 色々と関係ない案件が次から次にやってきて
抵抗勢力の隠れ蓑になったんだよ。
タナカマキコなんてその最たるもので
マスコミがこぞって抵抗勢力隠しをしてるんだよ。
 それにしても
・小泉は改革すると言った
・もろもろの事情で出来なかった
・小泉は改革なんかする気は元から無かった
という連中は
・もろもろの事情
の責任者ってのを、どうしてこう、免罪したがるかな?特にマスコミ。
321名無しさん@3周年:03/04/25 13:15 ID:I4Q31iy4
時間切れとなった小泉政権
http://www.glocom.org/sum_ja/index.html
322名無しさん@3周年:03/04/25 13:17 ID:q7yoFx2o
ジッポほどは燃えていないのか・・・
323名無しさん@3周年:03/04/25 13:18 ID:F25us9Zr
小泉孝太郎は使い捨てライターよりも燃えていない
324名無しさん@3周年:03/04/25 13:23 ID:4dMmaox/
このコメントの抜き出しに悪意を感じるな
最初の川柳を受けてのコメントだろ
揚げ足取りしかできない糞は氏ね

まあ小泉<使い捨てライターは同意だが
325 ◆GacHaPR1Us :03/04/25 13:24 ID:UJf7FbN6
えーっと・・・
これはツッコむところ?
326名無しさん@3周年:03/04/25 13:28 ID:OXC7q7sO
森とか小渕とか、マスコミの感情的な叩きひどかったけど
俺はなかなか行動力のある首相だなと思ってた。
経済もある程度回復の兆しがあったし。やることはやってた。
日本のように高度化した社会では、「変わったことをやらない」のが
なによりの善政。政治家が大きな声を出せば出すほど、不利益を被る国民が増える。
小泉になったとき、マスコミのマンセー報道みて、あやしいなあと思った。
主張も納得できなかった。産業破壊になりかねない改革とか、
無意味な郵政民営化とか。
でもまあ、靖国参拝つー、よくも悪くも毅然とした態度が必要とされる行動の
実行を表明していたから、お手並み拝見という感じだった。
…とんずらこきやがった。もうダメだと思ったね。この人には遂行能力がないと。
嘘ばっかりつきつづけるな、と。
以来、抵抗勢力へのレッテル張りだけで人気を取るだけ。肝心のことは何もやらない。
気がつけば本人が最悪の抵抗勢力になっている。

このスレでも誰かが「焼畑農業」だと書いてたけど、うまいこと言うなあと思った。
それで収穫があるならまだ良いけど、無いものね。
なにしろ、もう焼けるところは全部焼いちまったんだから。

ここまで明解に叩ける首相もいないとおもうのだが、マスコミは黙ったまま。
327名無しさん@3周年:03/04/25 13:38 ID:vR8Tw9DJ
>>326
コピペ?

>やることはやってた。
小泉が10点だとして小渕、森は11点くらいだろ。
328名無しさん@3周年:03/04/25 13:51 ID:tCrPQrBd
>ここまで明解に叩ける首相もいないとおもうのだが、マスコミは黙ったまま。

左翼にとっても既得権受益者マスコミにとっても安全パイだからでつ。
要するに、口先だけで国防も改革も本気でできないヘタレってことが
ご指摘の靖国参拝問題でバレバレですから。
329名無しさん@3周年:03/04/25 14:11 ID:BN1NXHFv
◆小泉日本の支離滅裂と失政隠し◆
いま、米国の知日派のジョークは、「小泉首相、ブッシュ大統領、アラファトPLO議長と掛けて何と解く。
答えは、自業自得の痛いところを突かれては忠告者を逆ウラミするコドモ」――。
…。3人ともにリーダー失格のままに、権力の座にしがみついている。

…略…、同氏(小泉氏)の幼児性の八つ当たりは今後ますますひどくなるだろう。
「景気は底を打った」などと竹中「オベンチャラ」大臣にウソ八百を言わせている。
ご両人ともに経済オンチで、日本経済は右下がりのL字形低迷で、今後も底をはい続けるのが分からない。
そこで、小泉首相は抵抗勢力のボスに身を任せて、空疎な郵政4法を通して改革実践の演技中だ。
しかし、これは道路公団廃止などの特殊法人清算が野中ボスに骨抜きにされたように、
首相公約の「公共事業タレ流しと経済腐敗の元凶の郵貯と簡保の清算」ではない。
中国に足元を見られたままの首相が、ズサンで国益無視の有事3法のゴリ押し。
自分が「隠れ抵抗派」なのを隠し、国民を欺くことしか念頭にない。
子供の時から薄っぺらな見せかけだけで虚勢を張ってきたのが少しも改まっていない。
民主党も国民も、首相の自虐者呼ばわりの非難を恐れずに小泉内閣不信任案を連発して、小泉・野中の出来レースを破ってほしい。
(ニューヨーク市立大教授つるみ芳浩氏)
http://gendai.net/contents.asp?c=022&id=132
330名無しさん@3周年:03/04/25 14:13 ID:Xe9Cw580
右左の問題で叩く者と、
サプライサイド批判として叩く者と
改革が生温いと叩く者がいるので

もう、しっちゃかめっちゃかだね。
俺は一番最後の理由で叩いてる人が一番馬鹿だと思うな
331名無しさん@3周年:03/04/25 14:16 ID:HTJs3njY
故泉はフェミファシズム推進内閣。
332名無しさん@3周年:03/04/25 14:18 ID:vqGzEs9+
クラウンライターライオンズと比べられてモナー
333名無しさん@3周年:03/04/25 14:20 ID:e0wD/JOj
使い捨てライター

もう自虐的だな小泉。
334名無しさん@3周年:03/04/25 14:54 ID:pnJpMzbD
構造改革と聞くと虫唾が走る。
335名無しさん@3周年:03/04/25 15:03 ID:r9r2hsKj
そんなわけでGW前の今日の終り値は7,699.50円也・・・
いつまで構造改革なんて電波を垂れ流し続ける気なのやら
336名無しさん@3周年:03/04/25 15:07 ID:kxPvF2ZQ
界王拳10倍は難しいから、
4,5倍くらいの水準まで戻してほしいれす。。。>日経平均株価
337名無しさん@3周年:03/04/25 15:08 ID:VBvaNzeh
>>327
小渕  55点
森     5点
小泉 △95点

くらいだと思われ
338名無しさん@3周年:03/04/25 15:10 ID:VBvaNzeh
というか、SONYの業績悪化だとか、北朝鮮の
原爆保有宣言とか、みんないろいろ言い訳するが、

小泉が「 改 革 は 順 調 」という発言をした翌日
は必ず株が暴落している事を忘れるな。

今日も7700円ぎりぎりでもみ合ってる。
339名無しさん@3周年:03/04/25 15:11 ID:VBvaNzeh
げげげ・・・

日経平均株価
取引値
14:45 7,676.54
340名無しさん@3周年:03/04/25 15:12 ID:JUtVky3t
>>339
■日経平均25日(終値、円)
7,699.50(-155.07)
341名無しさん@3周年:03/04/25 15:14 ID:JUtVky3t
小泉内閣
ガス切れ
買い換えてくだちい
342名無しさん@3周年:03/04/25 15:22 ID:VBvaNzeh
日経平均株価 (:998407.O)

取引値
14:57 7,665.86
343名無しさん@3周年:03/04/25 15:26 ID:51NM+yQi
どっかの政治からみで潰せないとこを潰すまでは〜
と、どさくさ抵抗勢力と我慢くらべやってんでねーの。
344名無しさん@3周年:03/04/25 15:31 ID:fn/yGzKW
揚げ足以前にこの喩えはひどすぎるだろ。
345名無しさん@3周年:03/04/25 15:32 ID:8MReLf5S
かつて橋本が、火の玉になっても改革をやると言って燃え尽きたが、
小泉は使い捨てライター程度か。煙草に火をつけるくらいしか役にたたん。
346名無しさん@3周年:03/04/25 15:34 ID:r9r2hsKj
>>345
子鼠自身は日本経済への放火に利用してますがね・・・
347名無しさん@3周年:03/04/25 15:43 ID:VBvaNzeh
>>343
そんなの検察があげれば一発で倒産するだろ。

なぜ他の企業も巻き添えにして笑っていられるのだ?
348名無しさん:03/04/25 15:46 ID:BJ6NmSiD
かるろすごーんを帰化させて総理に!!
349 :03/04/25 15:48 ID:G66BCUUb
改革熱意は使い捨てライターより燃えている(´・ω・`)
なんか力が抜ける文章…
350名無しさん@3周年:03/04/25 15:55 ID:o03KmqZS
一度は総理やってほしいと思ってたけど、もういいよ。
早く竹中と一緒にあぼーんになって呉。
351名無しさん@3周年:03/04/25 15:57 ID:BBonMlvq
おいらも 改革してくれーー
352名無しさん@3周年:03/04/25 16:04 ID:jELu1LGO
小泉断固支持
353名無しさん@3周年:03/04/25 16:08 ID:VBvaNzeh
せめてチャッカマンに・・・
354名無しさん@3周年:03/04/25 16:09 ID:VBvaNzeh
サプライサイド派はジャーナリズムの世界以外ではおおかた無視され続けてきた

サプライ・サイド経済学を信奉するような経済学部は有力な大学にはないだけではなく、
有力な学部にはサプライ・サイダーと呼ばれるような経済学者は一人もいない

それでは一体、サプライ・サイダーはどこから来たのだろうか。
彼らは、ジャーナリズム、議会スタッフ、コンサルティング会社といった
経済学の周辺部分から出てきたのである。
こうした人々は、学術雑誌に論文を発表するのではなく、新聞の論説欄や
パブリック・インタレスト誌のようなやや大衆向け雑誌の特集記事で自分の考えを述べている。
1970年代、バートレーとワニスキー(引用者注:サプライサイダー)は、
ミルトン・フリードマンやロバート・ルーカスといった保守派を含む経済学の
主流派が見つけられなかった経済学の基本的な真理を発見したと確信し、
大勢の政治家たちにもそう信じ込ませたのである。

サプライ・サイド経済学の主要な論点をまとめると、以下のようになるだろう。
第一に、需要サイド政策、とくに金融政策は、全くの無効であるというもの。
第二に、減税のインセンティヴ効果は大変大きく、税率を下げることで経済活動が
急激に活発になり、減税幅を上回る税の増収が期待できるというもの。

サプライ・サイダーは、自分たちの考えは論理的に非の打ち所がないと信じていたので、
基本的に実証分析に頼る必要がなく、学界の主流派は実証結果だけでなく、
経済原理も間違っていると考えていたのである。

言い方を変えれば、サプライ・サイダーは奇人なのである。
355名無しさん@3周年:03/04/25 16:09 ID:VBvaNzeh
ロバート・バートレーは、その自己満足的な著書である『ザ・セブン・ファット・イヤーズ』の中で、
サプライ・サイド経済学は、ウォール街のレストラン「マイケル1」で何度か夕食をとっているうちに生まれた、
と述べている。そこでバートレーとラッファーは、ケインズ経済学が論理的に一貫していないという、
何百回もの学会が行なわれながらもポール・サミュエルソンを含む多くの人々が見過ごしていた事実を発見した。
また、金融政策は経済に重要な影響を与えうるというミルトン・フリードマンの考え方は間違っているという、
辛辣で率直なシカゴ・セミナーが約30年にわたって綿々と続く間にもフリードマン、ルーカス、
そして他のシカゴ大学の教授陣が見過ごしていた事実をも発見した。

そして、夕食をとりながらたどり着いたこうした深遠なる結論は、驚いたことにほとんどがウォールストリート
・ジャーナル紙の論説欄やクリストルが編集していたパブリック・インタレスト誌に掲載されたのである。

バートレーが集めて売り込んだサプライ・サイダーは、単なる保守派経済学者の集まりというには、
いくぶん風変わりで無謀であり、単なる一学派というよりは、むしろ特異な宗教集団のように見えるのである。

しかし、「マイケル1」でディナーをとっていたバートレーとラッファーは、
総需要の問題をうまく回避できると思ったのである。
ケインズからルーカスに至る多くの経済学者が、中央銀行の金融調節が経済に大きな影響を与える理由を説明しようと
多くの時間を費やしてきた努力が、またしてもこの夕食の席で間違っていたことになったのである。
356名無しさん@3周年:03/04/25 16:10 ID:GPVAHcww
まぁ図らずとも漏れが>>154で言ったことの通りになったわけで…
357名無しさん@3周年:03/04/25 16:10 ID:VBvaNzeh
竹中平蔵の経歴は、

一橋大学経済学部卒業後、日本開発銀行入行→同設備投資研究所
→ハーバード大学、ペンシルバニア大学客員研究員→大蔵省財政金融研究所主任研究官
→大阪大学経済学部助教授→ハーバード大学客員准教授、国際経済研究所(IIE)客員フェロー
→慶應義塾大学総合政策学部助教授→同教授→経済学博士。

というものであるが、これも日本の大学の官界、産業界、思想界、政界からの
独立性の低さを如実に物語っている。

まず、彼は国立大学卒業し、エリートコース(といっても学歴と
“育ち”だけで測られたものだが)の開発銀行に就職している。
さらに、そこの研究所から、英語力にものを言わせてアメリカの大学の
客員研究員にジャンプする。そこから官庁の研究所(内実は下請け)へ行き、
これらの経歴を合わせて阪大の経済学部の助教授に納まる。

しかし、ここまでの内容からは、アメリカの大学で研究を手伝った(客員研究員とは
そういうものである)ことと下請けの情報整理をしたことを除いて、経済学の研究者
としての業績を見つけることはできない。

その後も海外では「客員(手伝い)〜」のポジションのみをマスターし、
この手のキャリアとコネと年功序列制との組み合わせから、慶応で博士号を得ている。
要約すると、竹中は、日本によくいる「アメリカとの距離を媒介する」タイプのエリートであり、
こういった学歴・経歴をうまく運んで経済学者のふりをしているにすぎない。
358名無しさん@3周年:03/04/25 16:10 ID:VBvaNzeh
竹中平蔵は経済学者ではないのだ

それはちょうど、竹中の所属しているサプライサイド派が経済学ではないように。
彼は単に、メディアや学歴、地位、名声を駆使して必死に八百長を演じている男にすぎないのだ。
そういうところは今回日銀総裁に就任する、ノーパンこと福井と変わらない、
典型的な日本の似非エリートだ。

さて、そんな似非経済学者である竹中平蔵が、ニューエコノミー論というインチキジャンルに寄生し、
はたまた先端の思考実験の意味合いが強いモデルに便乗し、自身の専攻分野としてマクロ経済学に取り組んでいる。

ここで、竹中平蔵とこのサプライサイド派の始祖たちとの間にいくつかの共通点があることが確認できる。
一つは、総需要後退局面(不況)を、「経済にとって大した問題ではない」と位置付けているところ。
さらに、金融政策は経済の根幹部分を握っているという正統派経済学の結論をかなり限定的にしか採用しておらず、
政策観としてはこれを軽視しているところ。

まだある。

メディアやロビイスト、政治家、コンサルタントを用いて、学界で正当な意見だとは認められていない
自説を売り込んでいくところ。経済政策という国民の命に関わる重大問題を、ファッション感覚で語り、
また実務において処理しようとするところ。

左翼学生運動の例が挙げられていたが、これと類似して団塊・全共闘世代やその意気地なしのご子息たちに
喝采を浴びて受け入れられるところ。正統派経済学者や正統派経済学に基づいて政策立案する実務家の主張を
驚くほど採用していないところ。特に、<自分の考えは論理的に非の打ち所がないと信じていたので、
基本的に実証分析に頼る必要がなく、学界の主流派は実証結果だけでなく、経済原理も間違っていると考えていた>
あたりは竹中はクルーグマンが揶揄しているサプライサイダーそのままの姿である。
359名無しさん@3周年:03/04/25 16:10 ID:e0wD/JOj
小泉は100円ライターで日本経済に火をつけてついに灰にしました。
360名無しさん@3周年:03/04/25 16:11 ID:VBvaNzeh
もちろん、一橋の経済学部をいい成績で卒業しているし、実務をこなしてきているし、
教職に立って経験を積んでもいるから、ある程度は自説を有力に主張することもでき、
また経済学の教養もある程度は身についているのだろう。
だが、所詮そんなちょっと詳しいアマチュア君に過ぎない彼が、いっぱしのマクロ経済学者
という名目で担当大臣にまでなっているとは、はっきり言って狂気の沙汰だ。
しかも、彼のベースとしているのは経済学界でも有名なインチキ似非経済学=サプライサイド理論
なのである。こんな男を、「経済財政担当」「金融担当」という国の柱ともいうべき重要なポストに
いつまでものさばらせていておいていいものだろうか?

すでに失政は明らかになっており、竹中はそれについてろくに意味のある説明ができていない。
ノーパン福井もそうだが、有識者は竹中平蔵を更迭する方向にまとまってほしい。
これは昨今の日本の政治的・経済的な苦境を考えたうえでの私の切なる願いである。
361  :03/04/25 16:11 ID:l1322YQ/
使い捨てライターと比べるなよww
362名無しさん@3周年:03/04/25 16:14 ID:CEP3SYog
切ないな
363名無しさん@3周年:03/04/25 16:15 ID:cJwIDE8q
<イラク戦争>米国務長官が小泉首相を称賛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030425-00000158-mai-int
364名無しさん@3周年:03/04/25 16:26 ID:GPVAHcww
構造改革マンセーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!(ちゅどーーん)
365名無しさん@3周年:03/04/25 16:30 ID:VBvaNzeh
両替商や大店だけが富を溜め込んでいて庶民を苦しめている
材木問屋は利権体質でずるい
構造改革でお上が下々の者を幸せにしてくれる

これって、江戸時代の百姓の発想そのまま(呆
366名無しさん@3周年:03/04/25 16:31 ID:VBvaNzeh
デフレは構造問題といっている人はたくさんいますが、構造デフレの
中身をきれいに説明できた人はいないと思います。仕方が無いので、
根拠もなく中国脅威論を煽っている。中国が原因でデフレになるなら、
アメリカなんてとっくにデフレになってなきゃおかしいのに。という
か、中国が原因なら構造問題ではなくて対外要因なんだな。頭悪いと
しか思えない。

また別の人は人口問題を出します。ところが、日本以外の先進国には
既に人口が減り始めているところもあります。もともと経済規模は、
一人当たり生産力増加の中で爆発的に増えてきたものです。人口増加
よりも早いペースで日本経済は成長してきたのです。まったく、何を
かいわんやです。

構造問題は、臨時行政調査会、前川レポートの時代からずーっと言わ
れ続けて、役人による経済支配への理由付けとして使われてきた言葉
です。景気の良い時には、「日本の経常収支黒字体質の改善」「内需
拡大で減税・公共事業!」の理由付けとして使われ、不況の時には
「構造的なデフレ傾向を抱えている」と使われ。

つまり、構造デフレという言葉は、役人が個別企業の行動に積極的に
介入するためのキャッチコピーという事です。

愚民をはぐらかすには本当に便利な言葉だと思いますよ。はい。
367名無しさん@3周年:03/04/25 16:32 ID:vbpIye/I
使い捨てライターのようにいつかは消えると。
そして、その日も決して遠くないということか。
368名無しさん@3周年:03/04/25 16:33 ID:uSDN9Rnx
>使い捨てライター

安っぽいたとえやな。アフォ小泉
369名無しさん@3周年:03/04/25 16:39 ID:VBvaNzeh
構造改革)国が経済のあるべき姿を決め、それに従って役所が市場に
介入して、彼らが想定したあるべき姿を実現するために、積極的に
諸規制・指導を実施すること。いわゆる産業の鉢植え政策。

規制緩和)国が経済に対する関与度合いを低め、諸規制を撤廃し、
役所の指導を取りやめること。

両者は相容れない概念なのですが、何故か構造改革論者は同列に語る。
役人は「構造問題」をネタに産業に介入したいんだから、規制緩和なんて
まったく正反対の行為だぞ。

ところで、構造改革で規制緩和されたものって何かあったか?(藁
370名無しさん@3周年:03/04/25 16:40 ID:K81f95fd
最近の使い捨てライターはガスの減り早いからな
371名無しさん@3周年:03/04/25 16:40 ID:VBvaNzeh
>>370
早いねぇ。

味の素が穴大きくしたような感じで売上増を狙っているのかな?
372名無しさん@3周年:03/04/25 16:41 ID:GPVAHcww
3月の失業率、5.4%に悪化。過去最悪に。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline738167.html

2002年度の平均の完全失業率は 5.4%と、 過去最悪となりました。
まず、年度末の3月ですが、総務省の労働力調査によりますと、完全失業者数は
384万人で、完全失業率は5.4%と、前の月に比べ0.2ポイント悪化しました。
これにより、2002年度の 平均完全失業率は、5.4%と 過去最悪となり、
昨年度の雇用情勢の 厳しさが裏づけられた 結果となりました。

一方、職を求める人一人当たりに何件の求人があるかを示す有効求人倍率は、
3月が0.60倍で、前の月を0.01ポイント下回りました。
前の月に比べ、有効求人は0.7%減少し、有効求職者は0.6%の増加でした。
また2002年度の有効求人倍率は 0.56倍で、 前年度と同じでした。(25日 8:52 )
373名無しさん@3周年:03/04/25 16:43 ID:vbO8muLp
使い捨てライターより燃えている程度では改革はできないよね。たぶん。
せめて富士山の大噴火ぐらいのやる気が必要?まあ小泉氏にはできないとも思うけど。
374名無しさん@3周年:03/04/25 16:43 ID:I4Q31iy4
   失業率 就労率64.0%を基準に推計した失業率
1980  2.0%  3.2%
1981  2.2%  3.3%
1982  2.4%  3.4%
1983  2.6%  3.0%
1984  2.7%  3.6%
1985  2.6%  4.1% ← 9月にプラザ合意
1986  2.8%  4.6%
1987  2.8%  5.0% ← 円高不況
1988  2.5%  4.6%
1989  2.3%  4.0%
1990  2.1%  3.2%
1991  2.1%  2.4%
1992  2.2%  2.2% ← バブル崩壊
1993  2.5%  2.8%
1994  2.9%  3.5%
1995  3.2%  4.0%
1996  3.4%  4.1%
1997  3.4%  3.9% ← 消費税率引き上げ
1998  4.1%  5.1%
1999  4.7%  6.4%
2000  4.7%  7.1%
2001  5.0%  8.0% ← 小泉就任
2002  5.4%  9.5%
375名無しさん@3周年:03/04/25 16:45 ID:5N93IQwW
>使い捨てライターより燃えている
どう考えても勢いが在る様には聞こえないから
要するに、駄目だつー意味だよな
376名無しさん@3周年:03/04/25 16:45 ID:MutJUSKL
小泉を支持するつもりは無いけど、誰がやっても既得権益を持っている連中は
変わらないと思うなー。

この国はもう滅びるんだよ。
377名無しさん@3周年:03/04/25 16:47 ID:MFsZ99h/
慎太郎は工藤ちゃんのジッポ並に燃えてるのに
378名無しさん@3周年:03/04/25 16:47 ID:VBvaNzeh
構造改革)国が経済のあるべき姿を決め、それに従って役所が市場に
介入して、彼らが想定したあるべき姿を実現するために、積極的に
諸規制・指導を実施すること。いわゆる産業の鉢植え政策。

規制緩和)国が経済に対する関与度合いを低め、諸規制を撤廃し、
役所の指導を取りやめること。

両者は相容れない概念なのですが、何故か構造改革論者は同列に語る。
役人は「構造問題」をネタに産業に介入したいんだから、規制緩和なんて
まったく正反対の行為だぞ。

ところで、構造改革で規制緩和されたものって何かあったか?(藁
379名無しさん@3周年:03/04/25 16:48 ID:VBvaNzeh
特区なんて、特区の管轄している役所の利権の強化だろ。
中国見ればすぐにわかる。

賄賂が横行する社会になるな。
380名無しさん@3周年:03/04/25 16:49 ID:MutJUSKL
慎太郎だって、都政レベルなら或る程度こなしているけど、国政レベルになって
足を引っ張る連中に対して、都政と同じように自由にできるかどうか解らないよ。
381名無しさん@3周年:03/04/25 16:50 ID:LPZ5XJmB
まーカイカクのふりをしてる歌舞伎役者はいりません。2年も経ってこのていたらくじゃ(藁
382 :03/04/25 16:55 ID:XMcfZYXH
昔みたいに発言にキレがなくなってまいりました。
きっと脳がヤヴァイ状態だと思います。
小渕首相と同じ道を歩んでますね、ナムナム。
383名無しさん@3周年:03/04/25 16:58 ID:aibHtQDw
民主・自由・社民連立内閣誕生の日も近いな
384名無しさん@3周年:03/04/25 16:59 ID:NG+W1nk6
>>330
経済政策は、小泉ターボで最悪。

インフレ目標ですら反対のバカ。

385名無しさん@3周年:03/04/25 17:04 ID:VBvaNzeh
本来、財政で景気対策を放棄するのなら、金融面でのバックアップを
要請するのが筋というものなのに、馬鹿総理は自分のスローガンに
酔って、「改革で苦しむものがいなければならない」と思っているのだろう。

日銀は放置してデフレ加速させるままにしている。
福井なんぞを総裁にした恨みは忘れないぞ。
386名無しさん@3周年:03/04/25 17:04 ID:ERqzjI1d
小鼠 氏ね!
この不景気で友人の親が自殺しちゃったよ。
387名無しさん@3周年:03/04/25 17:08 ID:zp5jub2A
このあいだ友人の主婦が小泉擁護してたから
お前は2度と選挙行くなと言っておいた。
ささやかな抵抗。
388名無しさん@3周年:03/04/25 17:12 ID:u8kiq9ev
人のせいにする前に自分を省みたら?
このスレ見苦しい香具師がイパーイw
389名無しさん@3周年:03/04/25 17:13 ID:VBvaNzeh
>>388
必死ですなw
390名無しさん@3周年:03/04/25 17:13 ID:8MReLf5S
燃えたよ...真っ白に燃え尽きた...
391名無しさん@3周年:03/04/25 17:19 ID:zp5jub2A
>>388
自国の総理の間違い指摘するのに見苦しいもなにもあるか。
いいな経済活動から離れて生きてるゴミはw
392名無しさん@3周年:03/04/25 17:22 ID:dKDieCr0
>改革の熱意は
>使い捨てライターよりも燃えている」と語り

どうせ安物ターボライターレベルだろ。

ガスボンベで逐次ガス補給しなきゃいけないように
独特の言い逃れや演説で切り抜けてるだけ。
393名無しさん@3周年:03/04/25 17:27 ID:HbeFoNxj
それにしても、最近の小泉はひどいな。
本気で景気回復に力入れてくれよ・・・・。
394名無しさん@3周年:03/04/25 17:27 ID:o03KmqZS
>>390
真っ白な灰に…。

おっちゃん、おっちゃんよ…。
グラブを…はずしてくれや…。

しかしこの人の次の首相って誰なの?
395名無しさん@3周年:03/04/25 17:29 ID:VBvaNzeh
構造改革やったら景気回復なし
396名無しさん@3周年:03/04/25 17:45 ID:Sezi21jz
>>119
小泉は教祖だったのか!!
教義に殉じるのは小泉教の信者だけならよいが
無関係の人間を巻き込むのは我慢ならない
サリンを撒いたオウムみたいだな、小泉教
397名無しさん@3周年:03/04/25 17:49 ID:LKDLcfNr
随分とちんけな燃え具合だな。
398 ◆kameixOwaA :03/04/25 17:50 ID:RdaZZV1E
>>396
宗教とか思想は、一度この世に生れ落ちるとその思想を持っている人間を
皆殺しにしないと根絶できないんだよな。
これから長い間、日本を苦しめることになるだろうな。
399名無しさん@3周年:03/04/25 20:00 ID:NG+W1nk6
注視する必要あるが改革は進めるしかない=株安で小泉首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030425-00000455-reu-bus_all

きょうも、念仏を唱えました。
「改革するぞ、改革するぞ、改革するぞ、改革するぞ、改革するぞ・・・・」

を一万回唱えながら突き進むとリアルで「極楽浄土」が見えてきます。

400名無しさん@3周年:03/04/25 21:55 ID:OCiKWgqA
誰か小泉に火炎放射器をくらわしてやれ
401名無しさん@3周年:03/04/25 22:03 ID:BN1NXHFv
注視する必要あるが改革は進めるしかない=株安で小泉首相

 [東京 25日 ロイター] 小泉首相は、日経平均株価がバブル後最安値を
更新したことについて、「注視する必要はあるが、改革は進めるしかない」と述べた。
 官邸で記者団に語ったもの。
 ”株価について、以前は一喜一憂しないと言っていたが、今でも変わらないか”
という質問に対し、首相は、「注視する必要はあるが、改革を進めるしかない」
と答え、”これ以上の対策は必要ないか”との問いに、「いろいろな対策をしている。
これからも注視しながら対策を打っていく」と述べた。
 株価の下落と失業率の高止まりに関連し、”これまでの2年間の経済政策は正し
かったと思うか”との質問に、首相は、「方向は正しかったと思う。改革路線は
こういう時期でもやむをえない。正しい路線を歩んでいると確信している」と答えた。
(ロイター)[4月25日19時42分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030425-00000455-reu-bus_all
402名無しさん@3周年:03/04/25 22:04 ID:6QE79zHn
ともしびじゃねーかよ!(笑)<ライターの火
核融合ぐらいしやがれってんだー!
403名無しさん@3周年:03/04/25 22:07 ID:TdIu9gGo
日本の最盛期だった1980年代、中曽根は戦後の総決算とか言って
華々しく登場したが、今思えばあれは右肩上がりの成長にただ乗り
した順風の下での改革だったし、総決算でも何でもなかった。小泉
こそ、真の総決算を託すにふさわしいライオン宰相だ。中曽根以上
の名宰相になる能力、器量があるから最低でも5年は続けて欲しい。
404名無しさん@3周年:03/04/25 22:12 ID:sdO/7vv4
さあ今日もマントラを唱えましょう。

「改革するぞ、改革するぞ、改革するぞ、改革するぞ、改革するぞ・・・・」

405名無しさん@3周年:03/04/25 23:58 ID:nHI3RdK2
改革ってコトバは完全に呪文になっちまったな
いまじゃウグイス嬢の名前連呼以下の価値すらない
406名無しさん@3周年:03/04/26 00:00 ID:t3ts10hV
>>354-355
>>329で、サプライサイダー(?)の霍見芳浩が
サプライサイダーの小泉を叩いてるところが笑えるw
407名無しさん@3周年:03/04/26 01:29 ID:hMJrCSIE
サプライサイダーってのはなぁ、本当は共和党系の極右市場原理主義者の人間じゃ
なきゃ駄目なんだよ。ネオコンとか言うでしょ?ああいう感じ。
それ以外はみんな真似っ子さ。

当然、日本にいる奴は、みんなパクリ!
なんとなくアメリカで流行っているから、僕もサプライサイダーって言ってみました
みたいな、サプライサイダーの風上にも置けない連中ばかりさ。

あんなの駄目駄目。

そういう奴は根性が座っていないから、すぐに転向するぞ。
見ていてごらん!(藁

P.S.
竹中大臣だけは、われわれの仲間ですから本物です。
408名無しさん@3周年:03/04/26 01:32 ID:R0IN4Mfp
燃え尽きて、日本は焼け跡になりました。と云うオチだな!
409名無しさん@3周年:03/04/26 01:32 ID:VnHGD2K3
そろそろ小泉暗殺されないかな。
410名無しさん@3周年:03/04/26 01:34 ID:QI+lPrqJ
>>409
半月もすれば五・一五事件
411名無しさん@3周年:03/04/26 01:37 ID:uGshK0bE
「小泉死すとも改革死せず」とかって言葉が万が一教科書に載ったら一生ウツだよ。

412名無しさん@3周年:03/04/26 01:39 ID:8B07e+s/
小泉元気良すぎ。
小泉
鬱になって中央線に(ry
413名無しさん@3周年:03/04/26 01:40 ID:S5dTS8St
ワンショットライターと揶揄されませんように。
小泉たん。

昔そういわれた飛行機があったっけ・・・
414 ◆kameixOwaA :03/04/26 01:45 ID:wE/rD0ps
>>413
最初だけ勢いがあって後半はボロボロということか。
415 :03/04/26 01:53 ID:gUWFAI+u
小泉にしたって、
50年以上の膿を取り除くのは、容易ではない。
416名無しさん@3周年:03/04/26 01:55 ID:/05I3c2Q
早く吹き消せ!
417名無しさん@3周年:03/04/26 02:01 ID:uGshK0bE
>>415
小泉がやっている経済政策は、たとえるなら、

腹がぺこぺこの人に、「根性が足りない。断食修行しろ!」と言って、
無理やり部屋に閉じ込めて、やせさらばえさせているようなもの。
もう栄養失調で衰弱死寸前。

その内に、「これは死んだのではない。膿が出きったら生き返るんだ!」
とか言って、ライフスペース状態に。
418名無しさん@3周年:03/04/26 06:32 ID:Jx3SRlS7
>>415
企業献金を金する法律を率先して反対したのが小泉だった。
自民党でさえ大半は賛成するながれだったが、このオヤジの一言で廃案となった。

何か不祥事があれば他人事のような発言をし、小泉は無関係というイメージを与えるのが手法。

実際の小泉はかなりブラックだよ。
419名無しさん@3周年:03/04/26 06:33 ID:Jx3SRlS7
→企業献金を禁止する、ね。
420肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/04/26 06:39 ID:HvRTENQp
やっぱり痩せただけの森元首相だったんだなぁ。
421名無しさん@3周年:03/04/26 06:59 ID:lrzuUoxQ
つーか、小泉はこの後に及んで全然憔悴した感じがしないね。
別に、苦しそうな顔しろという意味じゃないが、インタビュー聞いて
いてもまったく他人事にしか聞こえない。

塩爺のボケ頭ですら狼狽しているというのに。
422名無しさん@3周年:03/04/26 07:53 ID:FiQx4H/d
消防の時分には使い捨てライターを改造して
(炎の高さ調整するネジのところを過剰にゆるめて)
炎が5cmぐらい出るのを作ったりしてたなぁ。

あとは一旦使い切った使い捨てライターの
ガスを吸い上げるパイプの途中にあるフィルターみたいのを取って、
元通り組み立て直したものに上からガス(市販のガスライターボンベ)を注入して
それを着火(圧力が高すぎて自力着火できなそうなんで別のライターの火で)
したら20cmぐらいの炎を吹き上げる火炎放射器ができた。
423名無しさん@3周年:03/04/26 08:06 ID:gGMobOGF
コネズミを支持している奴らの気が知れない。
424名無しさん@3周年:03/04/26 08:27 ID:gDDx5SeI
国民に痛みを押し付けただけじゃない
口ばっか!何が聖域なき構造改革やねん
425名無しさん@3周年:03/04/26 08:32 ID:ofErYJZg
7千円割れも見えて来たな
426おバカ:03/04/26 10:25 ID:mtw7ekp7
>「改革熱意は使い捨てライターより燃えている」-小泉首相

小泉よりもライターの方が役に立っていると思うのは漏れだけか?
427名無しさん@3周年:03/04/26 23:03 ID:5I8xN2RS

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 2ちゃんねるのDQNどもよ!これからお前ら
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  にも地獄を見せてやる!
    ,.|\、    ' /|、     改革と言う名の一家離散をな! 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`   これが俺様を支持してくれたお礼だ!
    \ ~\,,/~  /        感動しる!(w
     \/▽\/
428名無しさん@3周年:03/04/26 23:04 ID:yTpiHpQs
使いモノにならんなら捨てるだろ
429名無しさん@3周年:03/04/26 23:06 ID:XBfZsxCL
橋龍ポマードのときって株価どれくらいだっけ?
430名無しさん@3周年:03/04/26 23:15 ID:5I8xN2RS
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 改革は道半ば。破滅に向かって一歩一歩
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |   着実に進んでいる。
    ,.|\、    ' /|、      フォーエバ〜 フォーエバ〜 ズバーンと来るねえ!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`   
    \ ~\,,/~  /        
     \/▽\/
431名無しさん@3周年:03/04/26 23:15 ID:cuYQp3Pj
>>421
不幸な人々に無関心なのは政治家として最低レベルってことだな。
大衆に迎合するのはうまいけどな。
432名無しさん@3周年:03/04/26 23:17 ID:o7tw2m4L
日本経済に火をつけたか・・・
433名無しさん@3周年:03/04/27 00:29 ID:5A5l5pqT
こりゃ、もう国民クイズ体制を敷くしかないな。
434名無しさん@3周年:03/04/27 00:59 ID:EdlzMTeK
これ読んでもまだ小泉支持するのか?恐るべき「実験」の結果がこのままだと提出
されてしまうぞ。経済がダメんなったら日本は一銭もいらないってことになる。
このまま座して死をまつのか?

【スクープレポート】この国の経済は二度死ぬ
小泉と竹中「ふたりが約束していること」
恐るべき「実験」がいま始まろうとしている
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20021026/top_1/main.html
435名無しさん@3周年:03/04/27 01:13 ID:2N2m0JCE
>>433
じゃぁ、佐渡島でも狙うかな
436名無しさん@3周年:03/04/27 02:28 ID:jMMIovnS
構造改革)国が経済のあるべき姿を決め、それに従って役所が市場に
介入して、彼らが想定したあるべき姿を実現するために、積極的に
諸規制・指導を実施すること。いわゆる産業の鉢植え政策。
取り潰しにあう企業が出ると、民間はやる気をなくす。

規制緩和)国が経済に対する関与度合いを低め、諸規制を撤廃し、
役所の指導を取りやめること。民間主導。

両者は相容れない概念なのですが、何故か構造改革論者は同列に語る。
役人は「構造問題」をネタに産業に介入したいんだから、規制緩和なんて
まったく正反対の行為だぞ。構造改革で規制緩和されたものって何か
あったか?(藁

構造改革に賛成している勝ち組企業は、自分たちが生き残る側だと確信
しているんだろうな。それより問題は、構造改革なんていうマヤカシ経済
では、まともな企業は投資も新規事業の意欲も失せ、新規産業なんて
起こらず、株も馬鹿らしくてやってられなくなるって事だな。

現に今そうなっているしね(藁
437名無しさん@3周年:03/04/27 02:28 ID:jMMIovnS
日経平均
1968 1714
1969 2358
1970 1987
1971 2713
1972 5207
1973 4306
1974 3817
1975 4358
1976 4990
1977 4865     ←2004年4月(予定)
1978 6001      
1979 6569     ←2003年9月(予定)
1980 7116
1981 7681     ←2003年4月(記録更新中)
1982 8016
1983 9893     ←2002年9月
1984 11542    ←2002年4月
1985 13113    ←2001年4月(小泉内閣就任)によりバブル後最安値あっさり更新
         ←バブル後相場圏(1992〜1999年13500〜20000を行ったり来たり)
1986 18701    ←2000年4月(森内閣就任)
1987 21564    ←1990年〜1991年
1988 30159
1989 38915    ←最高値
438名無しさん@3周年:03/04/27 02:29 ID:jMMIovnS

現時点の正常な株価はおそらく13500〜18000の間くらいだろうな。

フリーフォールになったのは、小泉になってからだというのが、
この表からよくわかるな。
439名無しさん@3周年:03/04/27 07:31 ID:dERPzOeD
小泉総理は壊れたタービンみたいだね。
440名無しさん@3周年:03/04/27 09:16 ID:7hQv3890
支持率は順調に上がってますし安泰かな。
441名無しさん@3周年:03/04/27 09:25 ID:EXCkJSYg
昔小泉は経済に一喜一憂せず王道を歩むとか言ってたね。こんな悲惨な状況で
そんなこと平気でいえる彼はある意味すごいが、結局いまだに何もやってないな。
もっとじたばたしてほしいし(私としては早く辞めてほしいが。)
442名無しさん@3周年:03/04/27 09:44 ID:XAhlW3C5
大きな国益になるようなビッグプロジェクトは「凍結すると目立つから」という
安直な理由で凍結しようとして(例:第二東名名神)「改革してるぞ!」とアピール。
その一方で、効果も何も期待できない補助金を今まで以上にばら撒いているのがコネズミ。

屁の役にも立たない「構造改革特区(補助金ボロ儲け地区)」や市町村合併推進(何の
役にも立たない)を推進して、不良債権問題や消費回復のためには何もやらない男、コネズミ。
そして、いつまでたってもヅラを取ろうとしないタケナカ。

いつも目が遠くを見ているコネズミ。息子が売れなくて困っているコネズミ。

有事とは?と質問されたときに「ミサイルが日本に打ち込まれたとき」と、神戸大震災で「これは
凄いねえ」と感動に浸っていたムラヤマと同じくらい呑気なコメントをだしたコネズミ。

若者の指示を得たいためにX−JAPANのファンだということにしてゴマスリをするコネズミ。
メルマガですら仕事を丸投げするコネズミ。

それでも約40%が支持してるってのは異常自体だな。モリの方が10倍よかった。
口は悪かったが、言うことはそれなりにスジが通っていた。
443     :03/04/27 09:49 ID:ZfCeteLc
 森がよかったとはいえないが、小泉支持する低脳の顔は見てみたい。

 で、説教を小一時間かましたい。

 ただ、他がかわりばえしないからといわれたらぐうの音も出ない。
 亀井が首相になったらエシュロンで瞬殺だろうしな・・・
444名無しさん@3周年:03/04/27 09:52 ID:7hQv3890
>434
妄想
445びびるだっせー(^^)!:03/04/27 09:54 ID:BU4BUe8Q
ばかじゃねーの
446     :03/04/27 09:58 ID:QvGKxqbo
コネズミは自民党の最後の「切り札」だったはず。
すべての負債の責任は自民党。
このバカたちを選び、コネズミを放置しているアホ国民。

この無能コネズミのせいで自殺に追い込まれた人たちが気の毒。
どうせならコネズミを道連れにしてや。

447名無しさん@3周年:03/04/27 10:17 ID:CCJUMDkZ
小泉がジョーカーだとすれば野中はキング
野中が総理になったら政治、経済ともに
それなりの安定を見せるだろう
ただし政治は一気に昭和に逆戻り
俺個人としてはジョーカーでギャンブルしたいのだが・・・
なんか負けが見えてきてるなぁ
448名無しさん@3周年:03/04/27 10:19 ID:wEYpuls9
首相に権限ないんだなと。小泉さんの力不足というより制度的にむりぽかたと。
449名無しさん@3周年:03/04/27 10:22 ID:Uz+f5cE7
日経平均
1968 1714     ←2007年4月(予定)
1969 2358
1970 1987
1971 2713     ←2006年4月(予定)
1972 5207
1973 4306
1974 3817     ←2005年4月(予定)
1975 4358
1976 4990
1977 4865     ←2004年4月(予定)
1978 6001      
1979 6569     ←2003年9月(予定)
1980 7116
1981 7681     ←2003年4月
1982 8016
1983 9893     ←2002年9月
1984 11542    ←2002年4月
1985 13113    ←2001年4月(小泉内閣就任)によりバブル後最安値あっさり更新
         ←バブル後相場圏(1992〜1999年13500〜20000を行ったり来たり)
1986 18701    ←2000年4月(森内閣就任)
1987 21564    ←1990年〜1991年
1988 30159
1989 38915    ←最高値
450名無しさん@3周年:03/04/27 10:25 ID:Y3lbCHA5


ってか、内閣支持率のアンケート方法がおかしいと思う。

あれって昼間電話して、
受話器に出る人間なんだろ?


「暇な主婦じゃん」


もっと中小企業とか職安とかでもアンケートとれよ。
451名無しさん@3周年
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 私は使い捨てのライター
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | ライターの火で日本経済は熱く燃えている
    ,.|\、    ' /|、     | あと一歩で焼け野原だ
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/