国土交通省、高濃度アルコール含有燃料をガソリン自動車に使用することの注意喚起

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名IT記者φ ★
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/021003_.html
国土交通省、高濃度アルコール含有燃料をガソリン自動車に使用することの注意喚起

〜高濃度アルコール含有燃料によるトラブル・事故を防ぐために〜

高濃度アルコール含有燃料としては、「イクシオン」、「エピオン」、「ガイアック
ス」、「ゴールドライズ」、「ジンガー」の銘柄が確認されておりますが、他にも未
確認の銘柄で販売されている可能性がありますので、トラブル・事故防止のために、
給油にあたっては、必ず以下の対処を行ってください。

 ご使用されている自動車に備え付けられている取扱説明書やユーザーズマニュアル
で指定されている燃料(指定燃料)が何であるかご確認ください。(無鉛プレミアム
ガソリン、無鉛ガソリン等)

 自動車エンジン及び燃料系統部品は指定された燃料で安全に動くよう設計されてい
ます。

 自動車には、取扱説明書等で指定されている燃料を必ずご使用ください。

 なお、自動車用燃料であるガソリン(揮発油)は、法律に基づき登録された販売業
者が、法律に定められた規格を満たすガソリンを販売するように義務づけられており
ます。
 法律に基づき登録された販売業者は、写真1のような表示を給油所内の見やすいと
ころに掲示することが義務づけられております。また、標準的な品質基準に適合する
ガソリンを販売することが確認された給油所では、計量器に写真2のようなマークを
表示できることになっております。
 指定燃料をお求めの際には、これらの表示を参考にしてください。

(各自動車メーカー問い合わせ窓口)(行政側問い合わせ窓口)写真 1 写真 2
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/021003_.html
2名無しさん@3周年:03/04/21 19:17 ID:FkNGRuKH
100
3名無しさん@3周年:03/04/21 19:17 ID:4xkjv32a
2
4名無しさん@3周年:03/04/21 19:17 ID:lt2nW7Bp
車にアルコールはまずいだろ。
5名無しさん@3周年:03/04/21 19:17 ID:K1DBeLrW
関連

【社会】ガソリン、アルコール混合に転換へ - 環境省方針
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039913150/
68:03/04/21 19:19 ID:vvgycvF6
8
7名無しさん@3周年:03/04/21 19:19 ID:5Rl8F/mp
車のことを考えたらハイオクだよね。
安いからといってアルコールを入れてエンジンアボーンじゃ洒落になんないもんね
8名無しさん@3周年:03/04/21 19:19 ID:ZTV5+Hb3
車がよっぱらうのか
9名無しさん@3周年:03/04/21 19:20 ID:Vl2l6Iek
物凄いがいしゅつな話題な気が、、。
10名無しさん@3周年:03/04/21 19:21 ID:KEIiqLNF
なあ、前から不思議だったんだが、
アルコールの方が燃焼カロリーとやらが
大きいんだろ。
ならなぜアルコールだけで走るようにしないんだ?
詳しい人の解説キボンヌ。

可能なら空気もきれいになるだろうし、
化石燃料と違って砂糖からつくれるから
枯渇の心配もない。
それに二酸化炭素排出の問題も
燃料を作るために栽培するサトウキビによって
改善できるだろう。

なんでだ?
11名無しさん@3周年:03/04/21 19:22 ID:TAva2nZQ
チョン企業の偽ガソリンか
12名無しさん@3周年:03/04/21 19:22 ID:wviVtv6e
>>10

石油メジャー(ブッシュの支持母体)が邪魔しているからじゃ
ないのか?
13名無しさん@3周年:03/04/21 19:24 ID:Br3CQPFD
キグナスはだいじょうむ?
14名無しさん@3周年:03/04/21 19:26 ID:KEIiqLNF
>>12
やっぱりそれか・・・
あ〜あ
15名無しさん@3周年:03/04/21 19:27 ID:o56B4y0s
>>10
アルコールでもできるの?
16名無しさん@3周年:03/04/21 19:28 ID:1oyrQvU4
火力発電署もアルコールで発電できないのかな。
17名無しさん@3周年:03/04/21 19:28 ID:DxwsdzNa
貧乏根性でけちな事をするとそれ以上の物を失うという良い例ですな
18名無しさん@3周年:03/04/21 19:30 ID:orhdEg6m
指定燃料に「アルコール含有ガソリン」って書いてる車…あるの?
19名無しさん@3周年:03/04/21 19:31 ID:KEIiqLNF
>>15
たしかブラジルだかコロンビアだかが
アルコール燃料の車を走らせているはずだぞ。

だから、実績もあるんだけどな。

>>16
出来るんじゃないの?
精製過程なんかでどれだけの電力を使うのか
知らないから何とも言えないけど、
プラスになるなら有望だよな。

ただ、もし可能なのにやっていないんだとしたら
やっぱり飴の力で抑えられてしまっているということなんだろうな。

あ〜あ
20名無しさん@3周年:03/04/21 19:31 ID:Br3CQPFD
〇〇石油ってところ以外はやめることにした。
21名無しさん@3周年:03/04/21 19:32 ID:7LMb/jak
注意喚起する前に、危険なものなら販売停止にしないのか
22名無しさん@3周年:03/04/21 19:33 ID:4j66nR01
でもそれなら、アルコール車への圧力も分かるが
燃料電池車その他の非ガソリンエンジン車への圧力がない(比較して小さい)のは
どういうこと?

やっぱりアメ社がそっち開発してるから許してるだけ?
23コテハソ ◆j8z9WU05bA :03/04/21 19:34 ID:YYA11I3Y
アルコールは、激しく燃焼するのでエンジンに負担がかかるという話は、聞いたことあり。
南米あたりではアルコールで走る車があったはず
24名無しさん@3周年:03/04/21 19:36 ID:KEIiqLNF
>>22
時間稼ぎかもな。
それか、主導権を握れそうなところだけに
許可を与えているということなんじゃないか。

アルコール車ならすぐにでも出来るわけだし、
どこの国でも自給が可能だから、メジャーの
出る幕がないからな。
25名無しさん@3周年:03/04/21 19:38 ID:rk0OJkyZ
>>10
アルコールがバカ高いから。

税金無しで比較すると圧倒的に石油が安い。
税金一切無ければレギュラー40円/L。

アルコールが主要燃料になれば石油と同じ税率かけるだけ。
石油時代よりはるかに高くなる。
26名無しさん@3周年:03/04/21 19:38 ID:F5t3ioMW
>アルコールの方が燃焼カロリーとやらが大きいんだろ。
大きくない

燃焼に寄与しない成分(酸素原子)が居るのに大きいわけがないだろ・・・
27名無しさん@3周年:03/04/21 19:41 ID:KEIiqLNF
>>25
詳しい方みたいだから、出来れば教えて欲しい。
アルコールって糖分があれば出来るだろう。
もっと安く作る方法はないのか?
日本のお得意のコストダウンで出来ないのか?

・・・書いてて思ったが、これでエネルギーの
自給が可能になるんじゃないか?
そんなにコストダウンが難しいのか?
28名無しさん@3周年:03/04/21 19:41 ID:orhdEg6m
合法ドラッグを脱法ドラッグって言い直すんなら、アルコール含有燃料は脱税燃料だよな…
29名無しさん@3周年:03/04/21 19:42 ID:1oyrQvU4
旧日本軍もアルコールエンジン使ってれば南方までわざわざ石油とりに
行かなくてもすんだだろうに。
30名無しさん@3周年:03/04/21 19:42 ID:fMazjnRj
要は甲類焼酎を作るってことでしょ。
31名無しさん@3周年:03/04/21 19:44 ID:jSQKfeU+
メチルアルコールでも飲ませとけ
32名無しさん@3周年:03/04/21 19:44 ID:Se0BPch/
ロシア人が飲んでしまいます。
33名無しさん@3周年:03/04/21 19:44 ID:KEIiqLNF
>>26
そうか、素人でスマソ。
ただ、ガソリン車にアルコール燃料添加の
燃料を入れるとまずい理由が、アルコールと
ガソリンの燃焼カロリーの違いだと
読んだことがあるものでさ。

燃焼カロリーの違いが問題になるというなら
アルコールの方が燃焼カロリーが高いからこそ
何だろうと思ったわけ。

良く知らずにカキコしてスマソ。
34名無しさん@3周年:03/04/21 19:44 ID:fdoWZJGg
バックトゥザフューチャー3でドクがアルコールでデロリアンを動かしてたな
35京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/04/21 19:45 ID:RAiTuBIw
>>27
メキシコとかトウモロコシなど由来のアルコールを混合した燃料を使ってるはず。
生物由来の燃料はCO2規制にかからないらしい。

ただガイアックスは北朝鮮から持ってきた原料を公海上で混合し
品質がまちまちなので辞めましょう
36名無しさん@3周年:03/04/21 19:45 ID:orhdEg6m
>>27
今の日本で、安く作れるてる農作物って…ある?
「アルコールは砂糖から作れる」、でも、その砂糖は空気から取れる訳でも、地面を掘ってから取れる訳でもないよ
日本で一番高いものである「土地」と「人手」を山のように使って作った植物から取る訳なんだから、安く出来るって思うほうがどうかしてる
37名無しさん@3周年:03/04/21 19:46 ID:MrSI3cRX
前に軽油にA(だったかな)重油を混ぜて走ってるトラックなんかを
摘発してたけど、あれと同じで税金の関係じゃない?
38名無しさん@3周年:03/04/21 19:46 ID:fMazjnRj
>>36
味を考慮しなければ安く大量に作ることはできるかもしれない。
39京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/04/21 19:47 ID:RAiTuBIw
>>37
灯油と重油と硫酸で作った軽油?
40いいちこ ◆l0gsd9/ZjM :03/04/21 19:48 ID:JZGyFK3w
ガイアックスなどのアルコール燃料販売は
チョソ系が多いのでしょうか?
41名無しさん@3周年:03/04/21 19:48 ID:LEv3OrMp
本物のアル中ならこの燃料でも一升あける
42京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/04/21 19:48 ID:RAiTuBIw
>>36
松根油でゼロ戦飛ばせるらしいが
43名無しさん@3周年:03/04/21 19:48 ID:wviVtv6e
44名無しさん@3周年:03/04/21 19:49 ID:LDJOa+kz
アルコールは、水と混ざりやすいのですぐ含水燃料になる。
んで、含水アルコールは、アルミニウムを侵食するのでエンジンが傷む。
あと、アルコールは最低発熱量が小さいので、燃費がめちゃめちゃ悪い。
空燃比が合わないので触媒が機能せず、排ガスが汚い。特にNOxを出すので、光化学スモッグの原因となる。
ブラジルでは使ってるというが、ブラジルはアルコール適合車両を使用している。


加えていうと、害アックスの会社には、まともな分析機器がない。
ガスクロすらない。
ベンチャーだからって言い訳してたけど。
数年前の公聴会で、水素を水に貯蔵する技術を開発したと大見え切ってたが。
どうなったのやら。

要するに、ガイアックスはケンチャナヨ精神でアルコール燃料作ってるってこと。
禁止されて当然だと思うが。
45名無しさん@3周年:03/04/21 19:49 ID:Br3CQPFD
アルコール燃やすと水がいっぱいでるからエンジンとまっちゃう。
46名無しさん@3周年:03/04/21 19:49 ID:1oyrQvU4
大和も焼酎でも入れてやれば片道分の燃料で出撃しなくてもよかったんだよ。
47名無しさん@3周年:03/04/21 19:50 ID:aSrQkOxW
>>10
アメリカ系のフォーミュラカーレース(CARTとIRL)は
元々は爆発火災対策のためにガソリンに替えてメタノールを使用してるけど、
燃費は壮絶に悪い。
F1やフォーミュラニッポンがリッター2kmぐらいなのに対し、
リッター800mぐらいだそうだ。

理由は比重が軽いために燃調を相当濃くしないと
ガソリンと同等の熱量を発生しないためだとか。
48名無しさん@3周年:03/04/21 19:50 ID:GohoqtJL
>>40
というか、ガイアックスは完璧に半島燃料。
49京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/04/21 19:50 ID:RAiTuBIw
>>47
アルコール燃料は火事になっても炎が見えないから危険らしいね
50京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/04/21 19:51 ID:RAiTuBIw
>>48
しかも北
51名無しさん@3周年:03/04/21 19:51 ID:rk0OJkyZ
>>27
アルコール燃料がちょっぴり注目されてるのは税金逃れができるから。
普及すれば発泡酒みたく簡単に増税、結局ぽしゃるよ。
もともとアルコール燃料は石油の入手難の時に仕方なく使う物で、
今の日本にはそぐわない。

車屋としては触媒変更、燃料系ではアルミで済む部品をステンレスやらに
材質変更しないといけないんで負担が大きく現実的でない。
税金以外ではほんと何の意味もないんだよ。
52名無しさん@3周年:03/04/21 19:51 ID:orhdEg6m
>>49
その代わり、水で消せるらしいけどね
53名無しさん@3周年:03/04/21 19:51 ID:KEIiqLNF
>>36
出荷できない屑米とか、でんぷんからでも
出来るだろ。
まあ、精製過程にはコストがかかるだろうけどさ。
単に糖分を作ることに特化した植物を栽培して
(それこそ工場みたいな所で栽培しても良いんじゃないか)
作れば、人手は余り要らないだろ。
土地も北海道の原野かどこかで・・・

難しいか、やはり・・・
なるほどな。

そうなると原料を輸入するしかないわけだけど、
石油を輸入するか、砂糖を輸入するかの違いか。
エネルギーの自給はメタンハイドレートくらいしかないのか。
54名無しさん@3周年:03/04/21 19:51 ID:pVDl1uPy
テロ朝が害アックスまんせー報道してなかったっけ?
55名無しさん@3周年:03/04/21 19:52 ID:NakM9V+G
つまり、プリンタのインクは純正を使えと。


アルコールの方がCH3OHとC2H5OHで最も
炭素量が少ない勇気化合物。
56京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/04/21 19:52 ID:RAiTuBIw

ガソリンスタンドの従業員が酔っ払って仕事にならない

運転手も酔っ払って飲酒運転で危険らしいYO!!
57京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/04/21 19:52 ID:RAiTuBIw
>>53
北に援助する米で作りますか
58名無しさん@3周年:03/04/21 19:52 ID:fMazjnRj
>>43
素晴らしい。
59名無しさん@3周年:03/04/21 19:55 ID:BOZ0dvaS
60_:03/04/21 19:55 ID:O/zKo60e
>>56
エタノールじゃなくてメタノールじゃないのか?よく知らんが・・・。
61名無しさん@3周年:03/04/21 19:55 ID:BOZ0dvaS
62名無しさん@3周年:03/04/21 19:56 ID:Se0BPch/
戦時中の醸造技術の発達でほとんどの農作物からアルコールができるんだったな。
63名無しさん@3周年:03/04/21 19:57 ID:fMazjnRj
>>60
>>43にあるとおり、ブラジルではエタノールらしい。
製法によってメタノールも作れるみたいだけど。
64名無しさん@3周年:03/04/21 19:58 ID:1oyrQvU4
灰皿にスピリタスというウォッカを入れてよくサラミ焼いて食ってたよ。
65名無しさん@3周年:03/04/21 20:00 ID:4D5M9JO7
害アックスの闘いと銘打って度々特集して持ち上げて
各省庁の慎重姿勢を叩きに叩いて
高濃度アルコール系燃料普及を促進したテロ朝サンプロの責任は重い
66名無しさん@3周年:03/04/21 20:00 ID:O2hQfXtK
アルコール燃料で走りたかったら、
対応する互換パーツに差し替えて、
改造申請と車検を通せということだな。

当然の処置では?
67名無しさん@3周年:03/04/21 20:00 ID:wPl6oGEw
>64
冷凍庫に入れてもどろどろになるだけで、固まらない
あれ?
たしか80度か90度ぐらいでしょ?
68いいちこ ◆l0gsd9/ZjM :03/04/21 20:01 ID:JZGyFK3w
エタノールなら漏れにも含まれていますが。

少なくとも、これを出した国土交通省は少しだけ評価します。
69名無しさん@3周年:03/04/21 20:01 ID:1oyrQvU4
>>67
たしか90度を超えてるよ、客に飲ませたら失神する奴もいた。
冷凍庫にいれても凍らないよ。
70名無しさん@3周年:03/04/21 20:02 ID:ukM12AF8
>>1
スレタイに 【○○】 が入ってないのは仕様ですか?
71名無しさん@3周年:03/04/21 20:02 ID:fMazjnRj
確か液体窒素にエタノールを入れると水飴みたいになるんじゃなかった?
72名無しさん@3周年:03/04/21 20:02 ID:4D5M9JO7
スピリタスたけーYO!  今は安いのか?
73名無しさん@3周年:03/04/21 20:02 ID:wviVtv6e
良いスレ age
74名無しさん@3周年:03/04/21 20:03 ID:orhdEg6m
しかし、日本のエタノール販売価格、1リットル100円程度らしいから、まともにやれば
エタノールを混ぜたガソリンも、ガソリンも余り値段は変わらないはずなんだけど…
バイオマスを利用して作っても、その半額くらいで、ガソリンの税抜き価格とあまり変わらない程度だから
燃料として見とめられると、結局、税金が掛かってきたら同じ値段になっちゃう
75肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/04/21 20:04 ID:YNqnYCqF
大阪民国あたりでは飲んで死ぬヤシが
76名無しさん@3周年:03/04/21 20:04 ID:bAcaUET0
アルコール系燃料は燃えると水ができるので、エンジンぼろぼろになりますダ。
よってそのリスクを負えるひとだけ、いれればいいニダ。
77名無しさん@3周年:03/04/21 20:04 ID:OCQRplWb
これって韓国系企業?
78名無しさん@3周年:03/04/21 20:05 ID:LDJOa+kz
>>71
液体窒素なら凍るyp!
79名無しさん@3周年:03/04/21 20:06 ID:fMazjnRj
>>74
リッターあたりの熱量が足りないらしい。
でも燃費を同程度にもってこれるなら、化石燃料に依存しないというだけ
で大きなメリットがあると思う。二酸化炭素の排出量に加算されないなら
尚更。
80名無しさん@3周年:03/04/21 20:07 ID:XS72K+iO
>>77
ほ・く・せ・ん
81名無しさん@3周年:03/04/21 20:08 ID:ooPlNWFJ
>>79
穀物を自給出来ない国には勿体無いけどな
82名無しさん@3周年:03/04/21 20:09 ID:OVb7xWQf
アルコール10%ガソリン90%ブレンドがベスト。
アルコールは気化熱が大きいのが問題。
エンジンに悪影響を及ぼさない程度は10%
83名無しさん@3周年:03/04/21 20:09 ID:orhdEg6m
>>81
石油メジャーと穀物メジャーどっちとより仲良くするか?だけの話に行きつくね
84名無しさん@3周年:03/04/21 20:12 ID:DqEKSYvU
レンタカーには害アックス満タン
85名無しさん@3周年:03/04/21 20:13 ID:YeexDSgR
「役所と石油大手の新規参入イジメ」なんてNステの誘導を真に受けていた自分が恥かすぃ。
粂氏ね!マリ氏ね!ガイアッ糞氏ね!
86名無しさん@3周年:03/04/21 20:15 ID:tPIL5GpG
>>84
それ、有り得るなぁ・・
中古車も心配だ。
87名無しさん@3周年:03/04/21 20:18 ID:LDJOa+kz
>>85
まぁもちつけ。そういう側面がないわけではない。
いずれは混合燃料に移行すると思われ。
ただ、いまは燃料業界、自動車業界の協調が必要な時期。
体勢がなんも整ってない現状でフライングして、
小銭かすめようとする鮮人を叩いてるわけだ。
いずれにしても、粂は氏んでいいな。
88名無しさん@3周年:03/04/21 20:20 ID:FDfayP7B
普通のガソリンスタンドで売ってるガソリンにもアルコールが混合されてるって聞いたけど事実?
くわしい人いませんか?
89名無しさん@3周年:03/04/21 20:21 ID:W2yI5T7U
よく考えてみろ
JIS規格燃料を使うものとして
設計されたエンジンに
JIS規格外のものを使う危険性のことを
90名無しさん@3周年:03/04/21 20:22 ID:PHxDcWDt
おれ、アルコール燃料をもう5年も使ってるけど、べつに問題ないよ。
エンジンが壊れるとかバカなこと逝ってる奴がいるけど、
配管に安いゴムホースを使っている車が問題なだけ。
つーか、アルコールで破れるようなゴムホースを使ってるメーカーを
指導すべきだと思うんだが。

石油会社は自分の利益のためなら、イラクを空爆するようなやつらだからな。
91名無しさん@3周年:03/04/21 20:22 ID:DLrRCZol
http://www.nissinfoods.co.jp/news/news_release.html?nid=582&yr=2003&mn=3-食べきれるか!超ヘビー級カップ焼そば-
カップ焼そば
「日清焼そば 超特盛ボブカップ」
限定新発売について
92名無しさん@3周年:03/04/21 20:26 ID:LDJOa+kz
>>90
藻前の車何?何年式?
一日の走行距離は?給油頻度は?
整備頻度は?ダイヤフラムとかガスケットとかチェックしてるか?
排気は環境規制に適合してるのか?
みんな藻前と同じ車の使い方してるとでも思ってるのか?

国レベルでいいかげんなことができるのは、半島だけだぞ。
93名無しさん@3周年:03/04/21 20:29 ID:/ReB4HAj
>>90
車種はなんですか?結構相性があるらしいので。
あとガソリンに比べて燃費は?
94名無しさん@3周年:03/04/21 20:29 ID:wQ7j8K8e
>>90
高濃度アルコールに対しては、アルミもやばいんだが…



知らないよね(w
95名無しさん@3周年:03/04/21 20:30 ID:/fkd7JKK
>>90は逃亡の悪寒
96名無しさん@3周年:03/04/21 20:31 ID:aSrQkOxW
まあブラジルの例にしろアメリカのレースの例にしろ、
あとカリフォルニア州でもやってた気がするけど
アルコール系燃料の使用例があることはあるんで技術的には無理ではない。
ただ、現状のガソリン車を手を加えずに使うことにはリスクがある。
ので
・自動車メーカー主導でも政府主導でも、対応できる車両を作る
・アルコール燃料メーカーの責任で動作検証車種を公開する
どちらかは必要だろう。
97名無しさん@3周年:03/04/21 20:32 ID:+5QvqMYu
金持ちだったらハイオクでええやん。安いとこのつかわんでもええやん。
98名無しさん@3周年:03/04/21 20:33 ID:wviVtv6e
>>90

1台の車のことを一般化されてもね〜
ある程度のサンプル数がないと統計学的に無意味だろう。
99名無しさん@3周年:03/04/21 20:36 ID:rk0OJkyZ
>>96
触媒の問題があるんで全車両不可です。

アルコール燃料は何十年も前からある
旧世代・旧技術燃料。
メーカーが資本を全力投入したいのは
新世代・新技術燃料。
税金逃れごっこに費やしてる金・時間はこの日本にはありません。
発泡酒が良い例でしょ。
100名無しさん@3周年:03/04/21 20:39 ID:fMazjnRj
税金どうこうっつーより、化石燃料からの脱却そのものに意味がある。
101名無しさん@3周年:03/04/21 20:40 ID:nVAbgJsC
燃費向上に2000rpmのレブリミッターを装備してほしい。
102名無しさん@3周年:03/04/21 20:41 ID:Br3CQPFD
キグナスはだいじょうぶ?
103名無しさん@3周年:03/04/21 20:42 ID:wviVtv6e
>>99

同じ労力を使うんだと、アルコール燃料を使った燃料電池で
走る電気自動車に
注力したほうが、自動車メーカの付加価値と競争力を高める
方向としては正しいだろうね。
104名無しさん@3周年:03/04/21 20:46 ID:HBDRrmD1
排ガスの
・CO2問題 ・NOX ・煤塵
なんかに関してはアルコール系の方が優れてるに決まってる。
価格が安いので一時問題化してたが石油系、政府系の圧力で捻り潰された模様。
国土交通省が煽っているエンジンへの影響についてはインディー等レーシングカー
や専用車が使っている以上技術面でそんな大した壁があるようには思えず。
以前のマスコミの特集などでは>>90の様なユーザーも多いと報道していた。

要は、石油利権と国に今までどおり高いコスト払って、汚い排ガス出し続けろや!
って国策かと思われ。
105名無しさん@3周年:03/04/21 20:47 ID:wQ7j8K8e
>>100
んじゃ、少なくともガイアックスは無意味ってことですな?(´∀` )
106名無しさん@3周年:03/04/21 20:48 ID:LDJOa+kz
>>100
化石燃料からは脱却出来るかもしれんが、
日本の産業構造が大きくかわるからすぐにはできない。
輸入した原油を蒸留して出来たナフサ、ガソリン、軽油、灯油……は、
きっちり使い道が決まってるから、ガソリンだけが余ると大変なことになる。
石油化学プロセスは10年以上先のことを考えてる。
107名無しさん@3周年:03/04/21 20:48 ID:wQ7j8K8e
>>104
「ガソリン専用車両」に堂々と入れさすのが問題なのですが…
マスコミもろくに報道しないし…
問題すり替えはいけないよ…
108名無しさん@3周年:03/04/21 20:49 ID:7FQ4pwDp
脱税・チョン・アカヒなどマスコミ推奨と、いつものパターンじゃん
109名無しさん@3周年:03/04/21 20:50 ID:fMazjnRj
>>105
そう。税金逃れのためにアルコール混ぜることには何の魅力もない。
純アルコールを使って内燃機関なり燃料電池で車を走らせないことには。
110名無しさん@3周年:03/04/21 20:52 ID:JZfqd0e4
日本もバイオアルコールをかなり研究しているが安定供給の問題の解決方法が無い
ってのが現状。
世界的に食糧問題が懸念される中、先進国の為に燃料用の作物を栽培するというのは
新たな飢餓を生む要因とされているます。
燃料電池、メタンハイドレード利用や風力、太陽光など技術革新に伴い、バイオアルコール
(バイオマスエネルギー)はその中のほんの一部でしか無いって事です。
111名無しさん@3周年:03/04/21 20:53 ID:ez5/f8tz
ガソリンスタンドのセルフ化は進んでいるけど、既存店とあまり価格差ないね、人件費が浮く分安くなる触れ込みだったが。。。
112名無しさん@3周年:03/04/21 20:53 ID:HBDRrmD1
>>107
のような礼儀正しい素直な人々のおかげで日本は世論形成が容易な訳で・・・w
113名無しさん@3周年:03/04/21 20:53 ID:wQ7j8K8e
>>109
いやそうじゃなくて…確か、ガイアックスのアルコールは、
石油由来じゃなかったっけ???
114名無しさん@3周年:03/04/21 20:54 ID:KEIiqLNF
>>110
砂漠化を食い止める為に作物を砂漠に植えて
その作物を食料と燃料に半々で利用すれば
逆に改善するんじゃないの?
115名無しさん@3周年:03/04/21 20:54 ID:fMazjnRj
>>113
ますます意味がないな。
でも、そもそもの目的は税金逃れでしょ?
116名無しさん@3周年:03/04/21 20:54 ID:oCECBr8j
久しぶりにガイア入れてぶん回すか

何故か乾いた様な音になる気がするんだが、、、
117名無しさん@3周年:03/04/21 20:55 ID:XS72K+iO
>>113
しかもイラク産の石油・・・
118名無しさん@3周年:03/04/21 20:56 ID:fMazjnRj
>>112
それなりに信用ができるところが「大丈夫」と言わない限り使いたくないわな。
119名無しさん@3周年:03/04/21 20:58 ID:TtzC4lfV
その乾いた音がヤバイ証拠
120名無しさん@3周年:03/04/21 20:59 ID:eo3sSTmN
>>88
>普通のガソリンスタンドで売ってるガソリンにもアルコールが混合されてるって聞いたけど事実?

アルコールを水抜き剤として入れるって聞いたことがあるけど、その事かな?


121名無しさん@3周年:03/04/21 20:59 ID:7pN7K4Ao
>>116
火炎の伝播速度とかが違うから音も変わるんでないかい。
点火時期だけでもアルコール用に調整したい所だね。
12290:03/04/21 21:05 ID:PHxDcWDt
車種はロードスターとワゴンRだよ。
でも今までに起きた事故って全国でも10件ぐらいしかないんだろ?
粗悪ガソリンの事故はもっと多いし。
(実際、調子が悪くなるスタンドは近所に数軒ある)
燃費はちょっとガイアックスのほうがちょっといいかな。
でも5%も変わらないと思う。気持ちだけって感じ。
123森人250ps:03/04/21 21:05 ID:jhs/zLGm
害アックスかレギュラーガソリンのどちらかを選べと言われたならば、
私は迷わずレギュラーガソリンを入れる。
124名無しさん@3周年:03/04/21 21:07 ID:O2hQfXtK
>>120
モスクワじゃ凍結防止は必須でしょうな。

ブラジルなんかでもアルコール車は多いそうだ。(こっちは純アルコールだったかな?)
12590:03/04/21 21:07 ID:PHxDcWDt
ワゴンRのほうは確かに点火時期はちょっといじったな。
ちょっと早めに点火したほうがいいみたい。
126名無しさん@3周年:03/04/21 21:08 ID:ooPlNWFJ
>>120
ガイアスレには”ガソリンにもアルコールが入ってる。だから問題ない”
という香具師が毎回出没してますた
127名無しさん@3周年:03/04/21 21:09 ID:6THWEp2E
>115
そうだよね。税金の扱いが決まって無いからってのが一番の問題でしょ。
エンジン本体は、適合させるの簡単じゃない?
ハイオク仕様だって、レギュラー入れても壊れないし、LPGだって本体は変わらんよ。
128名無しさん@3周年:03/04/21 21:10 ID:HBDRrmD1
目に入れても・・の愛車なら多分廃屋だろうが、何年リースかの商用車で
近くにスタンドがあればどうよ、って感じだろ。
129名無しさん@3周年:03/04/21 21:12 ID:vrv1d4jq
>>114
そんな簡単にはいきません。
砂漠化防止と農耕は微妙なバランスの上で成り立っています。
一時期、緑の砂漠と言われる現象すら起こした程に。
砂漠化防止の最も効果的な方法は森林保護なのです。

また、砂漠緑化に関しても莫大なコストと時間を掛け土壌改善をしなければなりません。
この分野では日本が突出していますが、緑化技術が確立し成果が上がるのは100年後になる
と言われています。
130名無しさん@3周年:03/04/21 21:15 ID:oCECBr8j
>>121
進めるべきか送らせるべきか、、、

取り合えずサブコンついてるからいじってみますわ
131森人250ps :03/04/21 21:18 ID:jhs/zLGm
一時期、値段の安さに釣られてガイアを入れていた時期もあるのだが、
私自身の感想としては、燃費は通常に比べて5〜10%落ちるように感じる。
さらに、低回転での吹けが悪い、
寒冷時下での始動性の悪化、アイドリングの不安定化。
燃調系部品の腐食の可能性。(及びメーカーサポートを受けられない。)
修理屋さんは、口々に 絶対やめた方が良い!と断言する。(w
等々問題が山積みである。
132名無しさん@3周年:03/04/21 21:28 ID:OnJBe6LI
エンジンの知識がある人以外は普通のガソリンが無難みたいだね
133名無しさん@3周年:03/04/21 21:29 ID:lVX4jH87
どうしてアルコールが使えないかと言うと

メタノールの性質で。(一番のネック)
1.発熱量がガソリンの約半分
当然燃費も半分タンクを倍にしないとガソリンと同じ距離動かない。
低温始動性が糞悪いので冬とかエンジンがなかなか動かない、と言うか寒冷地だと多分起動しないと思う。
タン価が極めて低いから、ディーゼルエンジンの場合は圧縮着火出来ない。

2.腐食性が強い。
エンジンのメンテが必要=車検の期間が短くなる=車検代が掛りまくる=(・A・)イクナイ

3.水に溶けやすい。
雨の日とか給油すると水抜き剤買わされたりして(゚Д゚)マズー

4.ゴムが劣化する。
Oリングとかの重要な部分が脆く成り燃料漏れ(・A・)イクナイ

5.気化潜熱が大きい.
熱損失でさらに燃費わる!!(´・ω・`)しょんぼーん

6.沸点が64.4℃.
夏場速攻揮発過よ!!(`Д´)ファァァァァン危なくて給油口開けられネーヨ

7.不可視炎性である(二番のネック)
熱いな!!冬なのに常夏気分だぜ!!つーか俺燃えてるよ!!(`Д´)ファァァァァン
134名無しさん@3周年:03/04/21 21:30 ID:AQsPHTJY
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! 
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・衝撃の現場> http://www.123456789.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
135名無しさん@3周年:03/04/21 21:33 ID:IximYSiW
>>124
ぶぁかだなコイツ。
アルミ部品が溶けんだよ。
136名無しさん@3周年:03/04/21 21:36 ID:fMazjnRj
>>127
ハイオクとレギュラーは、熱量は(ほとんど?)同じで、燃え方が違うん
じゃないの?
137名無しさん@3周年:03/04/21 21:37 ID:eDCDAKko
>>133
メタン(メタノール)の熱量なんて理論的には有機物中最低の部類だもんなあ

でも、一番のデメリットは
メーカーが死ぬ程投資して開発した
触媒やら燃調のマッピングの類が無駄になる事だろう

やってる事がDQNのボーボーマフラーと同じになっちゃうんだよね
結果的に


138名無しさん@3周年:03/04/21 21:38 ID:fMazjnRj
>>133
水抜き剤は逆に要らなくなるんじゃないかと。
水抜き剤って要はアルコールだし。
139名無しさん@3周年:03/04/21 21:40 ID:eDCDAKko
ハタ迷惑な発泡酒って所か
バカな税制にバカな手段で対抗してるって
自覚が無い人が一番イタイんだよなあ
140名無しさん@3周年:03/04/21 21:40 ID:HSx5/IoV
もともとガソリンで走るようにできてるんだから・・・
141名無しさん@3周年:03/04/21 21:41 ID:LDJOa+kz
>>139
根が半島だからしょうがない。
142肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/04/21 21:43 ID:YNqnYCqF
北朝鮮からアルコールが輸入されてるって事は
北朝鮮はアルコールの原料に不自由してないって事になるが
食糧支援で送られたトウモロコシや米で焼酎作って輸出するどころか
こんなモンまで輸出してたんだね。
143名無しさん@3周年:03/04/21 21:46 ID:h/h8n2bu
>>136
ハイオクはオクタン価が高く高圧縮による異常燃焼が起きにくい
それで圧縮比が高く出来る分、同じ熱量でも大きな爆発力が引き出せる。
144名無しさん@3周年:03/04/21 21:46 ID:0MSq/BAm
水抜き剤はイソプロピルアルコールっす。
145名無しさん@3周年:03/04/21 21:48 ID:XwROUzVJ
>>120
オクタン価の調整にアルコールが使われる。


国で低濃度アルコール含有燃料の採用を検討してるから、その地ならしかな。
146名無しさん@3周年:03/04/21 21:48 ID:4DmMeseV
>142
アルコールって一番簡単な工業製品だろ・・・。
147名無しさん@3周年:03/04/21 21:48 ID:fMazjnRj
>>144
薄め液か。
148名無しさん@3周年:03/04/21 21:49 ID:YfQvrPUf
水抜き剤入れすぎると逆効果らしい。燃料タンクを腐食させるとか。。
149名無しさん@3周年:03/04/21 21:50 ID:KEIiqLNF
>>144
そうなんだ。
同じアルコールでも違うものなんだね。
それなら、両方のアルコールを混ぜればいいだけだと思うし、
炎が見えないという問題もなんか混ぜれば
色つきの炎になるだろ。
リンなんかは緑色になるんだっけ?
花火はそうやって色をつけてるんだよな。
それでも問題あるのかな。
150名無しさん@3周年:03/04/21 21:51 ID:fMazjnRj
エタノールはアルコールランプで使われているとおり火が見えるし、
2-プロパノールも火が見えるかな?
151名無しさん@3周年:03/04/21 21:51 ID:eDCDAKko
>>145
オクタン価はオクタンで調整しないの? (・∀・;)

つーかノッキングするだろ
普通に考えて
点火のタイミングもズレズレになるし
今のエンジンって、50rpm毎に100分の1秒単位で点火をずらしてるんだよ
そう言うのが全然無駄になっちゃう
152名無しさん@3周年:03/04/21 21:52 ID:LDJOa+kz
>>149
リン入れたら触媒が即死するっす。
マフラーから珍車並に煙が出ますよ。
153名無しさん@3周年:03/04/21 21:54 ID:ysT/mgTX
漏れの車3年で9万`のったが問題茄子!


154名無しさん@3周年:03/04/21 21:55 ID:eDCDAKko
>>149
アルコールってメタンからデカン、ドデカン、、、幾らでも出来るよ
メタノールってのは一番「軽い」アルコール
基本的に軽い分子は小さい熱量しか出せない
メタノールの火は「軽い」んだよ
155名無しさん@3周年:03/04/21 21:58 ID:XwROUzVJ
>>133
アメリカ・ブラジルと同様、エタノールを使うんじゃないの?
156名無しさん@3周年:03/04/21 22:02 ID:KEIiqLNF
>>152
いや、単に色つきの炎にすることは可能でしょ、
と言いたかっただけ。
問題のない添加物を加えればいいという話。

>>129
見落としてた。
麻とかリンゴの木、ツタやある種の穀物は
砂漠でも育つんじゃないか?
保水力を高めるために吸水性のポリマーと炭を砂漠の地面に
混ぜて、植物を育てれば良いんじゃないの?
森林保護を考えるなら焼き畑農業の文化を持つ所に
焼き畑をやめさせるとか、そういう方が先でしょ。
酸性雨だって汚染された空気が問題だよね。

その解決策としても緑化が効果があると思っている。
だから、何にしても緑化を始めることが一番じゃないの?

緑の砂漠とか、森林保護が最も効果的とか
無知なもので良く知らなくてスマンが教えて欲しい。
157名無しさん@3周年:03/04/21 22:03 ID:ysT/mgTX
水で走る自動車開発ぎぼんぬ
158名無しさん@3周年:03/04/21 22:03 ID:orhdEg6m
>>155
日本で工業用エタノールを買うと、1リットル100円と、現行ガソリンと同じ売値
バイオマスで作ると、半分くらいになるそうだが、それでも、税抜きガソリンと同じくらい
GSで大量に扱うとなると、今、エタノールを売ってる所みたいな設備じゃ駄目だろうだから
もっと高くなっちゃうかも?
159名無しさん@3周年:03/04/21 22:04 ID:nVAbgJsC
化石燃料の自給できない日本こそ石油代替燃料の開発に乗り出すべきかもな。
既存の自動車に安全に使えるアルコール燃料。国が主導してもよいテーマだと思うが
160名無しさん@3周年:03/04/21 22:05 ID:Ju7fg0EB
害アックスって鮮系企業なんか・・・
やめといてよかった〜
161名無しさん@3周年:03/04/21 22:06 ID:XwROUzVJ
>>159
あんまり思いっきりやるとアメリカの横槍が入りそう
162名無しさん@3周年:03/04/21 22:06 ID:xFKc6TiM
>>159
欧州同様に10%迄のエタノールを混合する事が、
決まってます
163名無しさん@3周年:03/04/21 22:11 ID:Ioj09Gx/
オレも以前ガイア入れてたけど、以前にも2ちゃんで、
アルコール燃料使うと壊れる事が有ると言われやめた。

オレの車は、三菱の平成元年車で、一〜二年ガイア使ってたけど問題無かった。
使用頻度が関係するかは知らないけど、年走行距離が5000前後

上の奴も言ってたけど、確かに燃費は若干わるい気がした。
164名無しさん@3周年:03/04/21 22:11 ID:lVX4jH87
>>155
エタはさらに燃焼性が悪い
165名無しさん@3周年:03/04/21 22:12 ID:LDJOa+kz
アルコールの炭素が増えるほど、性質はガソリンに近くなる。
ところが、アルコール分子の相互作用が弱くなるので、オクタン価は一気に下がる。
メタノール、エタノールは炭素がそれぞれ1、2のアルコールなんだけど、
こいつらは溶剤に使うくらいだからゴムをふやかす、塗料を溶かす、アルミを腐らす。
で、ガイアックスとかはプロパノール類を入れてたらしい。炭素数3〜4。
メタノール、エタノールを使うなら、
ブラジルとかアメリカのように専用車両を用意しないとダメ。
M100 メタノールで検索してみそ。
166名無しさん@3周年:03/04/21 22:13 ID:6THWEp2E
>133
オクタン価が低いと自己着火しやすいんですけど…
そこのとこヨロシコ
167名無しさん@3周年:03/04/21 22:14 ID:qj5ffCxF
>>166
○タン = セタン だと思われ
168名無しさん@3周年:03/04/21 22:16 ID:LDJOa+kz
>>166
タン価はセタン価と思われ……
169名無しさん@3周年:03/04/21 22:17 ID:6THWEp2E
>136
レギュラーは多少緩くても萌える。ハイオクはぎゅーって締められると萌える。
170名無しさん@3周年:03/04/21 22:17 ID:lVX4jH87
>>166オクタンじゃなくセタンでふ・・・なんか消えてた
171名無しさん@3周年:03/04/21 22:18 ID:CA/3bGoe
画期的な燃料を開発、他社に先駆けて売り出した。

しかし、石油業界の横並び体質や、自動車燃料という危険物という警戒心から、実績のないベンチャー企業への不信感は根強かった。

ガイアックスは北朝鮮の会社だ。
アルコールはアルミを腐食するからエンジンが痛む。
アルコールを飲ませたら、車も人も酔っぱらって危険だ。

批判が絶えなかった。
172名無しさん@3周年:03/04/21 22:19 ID:4DmMeseV
>156
焼畑やめさせて農業やらせても、
その地域の人口が爆発的に増え、
森林を切り開いて畑にしちゃう。
結果的に何の解決にもならん。

植林なんて先進国のオナニーよ
173名無しさん@3周年:03/04/21 22:21 ID:6THWEp2E
う〜ん、ちと違うな…
レギュラーはキチキチ○んこだと奥まで入れる前に爆発。
ハイオクはぎゅーって締められても一番奥で爆発出来る。
174名無しさん@3周年:03/04/21 22:23 ID:KEIiqLNF
>>172
それこそODAで縛れば良いんじゃないか?
日本の指定した作物を「森林を切り開くことなく」
育てた場合に限り買い上げる。

住民は作物と円を手に入れられる。
その国に対しての貢献と国際的な貢献を
同時に出来る案だとは思わないか?

ただし、監視はきっちりと行う必要があるだろうな。
安易すぎる考え方かな・・・
175名無しさん@3周年:03/04/21 22:23 ID:dkvTjgNt
>>162
10%ぐらいだと、変な話水抜き剤入れて走ってるのと同じぐらいの濃度なのよな。
そう考えるとさほど重大な悪影響は起きなさそうな気がしたり。

ハイオクにMTBEを混ぜてた頃(確か去年の秋ぐらいだかに自主規制で中止)
にも濃度は5〜10%程度の感じだったような。
176名無しさん@3周年:03/04/21 22:23 ID:CA/3bGoe
ハイオクはハイ・オクタンの略語。
オクタン価が高いという意味。

高圧縮比のターボエンジンなどの高性能エンジンでは、レギュラーガソリンでは
オクタン価では低すぎて、点火時期以前に自己着火を起こしてノッキングする。
そのため、オクタン価を高めたハイオクガソリンを使用してノッキングを防止する。
177名無しさん@3周年:03/04/21 22:24 ID:KEIiqLNF
>>173
避妊にはどっちが良いんだろうなんて
関係ないことを考えてしまった。w

圧縮の過程で爆発しないということでしょ、ハイオクは。
178名無しさん@3周年:03/04/21 22:24 ID:++t834R/
この問題のやっかいなのは
【一部マスコミの『情報操作』により、事実と違う認識が世間で浸透してること】
これに尽きるんだよ。
実際にはなんの利点も無い単なる脱税目的の燃料であるガイアックスが、
あたかも利権構造への挑戦者として取り上げられ、英雄視されてるという現状。
消費者は「環境にやさしい」「権力者への反感」から何も知らず、入れて
エンジンを壊したり、運が悪いと火災だよ。 燃費も排ガスも良くない。
詳しい調査結果は環境省にある。
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=2478
反権力掛かってる人は、これも捏造だというんだろうけどな。
http://www.mercedes-benz.co.jp/news/news/01_0925.html
欧州なら常識とぬかす香具師は、ベンツも止めろって言ってるのを知れ。

この不自然なマスコミの動きは、「ガイアックスが朝鮮総連系」であるという
この事実で謎は解ける。
www.kyc.gr.jp/jpn/koreanlinks.htm(総連でログとってるから、串刺し推奨だよ。)
つまりWCの時と同じように、色々と問題があってもマスコミの都合により
ネガティブ面は伝えられず、消費者がその恐ろしさを知らないという状態だ。

日本のマスコミが半島系勢力で牛耳られており、、その現れがこの問題と
言えるのではないだろうか。
179名無しさん@3周年:03/04/21 22:25 ID:wQ7j8K8e
>>174
首輪付きは、嫌われるだけ。
バカみたいに弱腰な日本の外交に、そんなこと期待できねーよ(´Д`;)
180名無しさん@3周年:03/04/21 22:25 ID:lVX4jH87
>>171
ガイアックスは北朝鮮の会社だ。
アルコールを飲ませたら、車も人も酔っぱらって危険だ。

関係ない風評

アルコールはアルミを腐食するからエンジンが痛む。
実際に腐食するしエンジンにも使われてる、アルミが腐食するってことは

リチウム
カリウム
カルシウム
ナトリウム
マグネシウム
も腐食するわけで・・置換反応とかもけっこう馬鹿に為らないと思われ
181名無しさん@3周年:03/04/21 22:25 ID:orhdEg6m
>>174
人口が増えたら、買う買わない以前に自分達で食っちまうって可能性のほうが高いと思うが…
182名無しさん@3周年:03/04/21 22:27 ID:ZZEoxZQ3
漏れが問題だと思うのは、新燃料の参入を全く許さないというこの国の体質だな。
未だにローリングや信号GPやってるDQN以外の商用系は性能よりコストと排ガス優先。
世論が安全性や新燃料の主要会社の資本の国籍云々にスリカエられてうまく操縦され
てる気がしてならん訳だが。

国の今後の燃料安定供給を見据えたとやらの国策がどういうものか石油公団がいい
例だ罠。尻拭いは今後も延々DQNが知らない間に税金に上乗せって事で。

安定供給については普及すれば原料が高騰するし、価格は後に税制面で操作できる。
今の全面化石系依存の方が余程問題かと。

給油ライン、アルミ腐食、点火時期、安全タンクについては併用可能モデルとして技術
力のある国産メーカが対処できないものじゃあないだろ。何故1機種も出さないのかと。

この調子じゃあより危険な水素を扱う燃料電池車なんてこの手の圧力で当分日本じゃ
出る訳ないと、ほぼ断言できてしまう訳だが。
183名無しさん@3周年:03/04/21 22:28 ID:orhdEg6m
>>182
議論のすり替え以外の何物でもないな
184名無しさん@3周年:03/04/21 22:29 ID:++t834R/
>>182
世界初の市販燃料電池車は日本で販売されるって知ってるの?
単なるしったか朝日系なんとなく反権力厨の言い分ににしか見えません。
185名無しさん@3周年:03/04/21 22:29 ID:5ZrTpcNi
>>182
その前に気になるのが、どうやって組成がはっきりしないシロモノを規格化するのかと。
原油起源だから代替エネルギーにはならないし。
186名無しさん@3周年:03/04/21 22:31 ID:wQ7j8K8e
面倒だから、ちょっとだけ。

>>182

>>給油ライン、アルミ腐食、点火時期、安全タンクについては併用可能モデルとして技術
>>力のある国産メーカが対処できないものじゃあないだろ。何故1機種も出さないのかと。
必要がないから。

>>この調子じゃあより危険な水素を扱う燃料電池車なんてこの手の圧力で当分日本じゃ
>>出る訳ないと、ほぼ断言できてしまう訳だが。
アルコール含有ガソリンによる燃焼型エンジンと、燃料電池を
同列に扱うのですか?
187名無しさん@3周年:03/04/21 22:31 ID:++t834R/
ガイアックスマンセー朝日系マスコミの報道で上手かったのは、
本来関係ない燃料の是非を、
「反権力」「反権威」「腐敗構造への挑戦」という全く別の問題に
すり替えてしまった事だね。
で、反論すると「自民党支持者」みたいな批判を受けるようになってしまった。
188名無しさん@3周年:03/04/21 22:32 ID:F75sTWDX
エタノール10%混ぜると冬場がきつそうだね、気化熱が大きいから始動性悪そう
189名無しさん@3周年:03/04/21 22:32 ID:CA/3bGoe
窒素酸化物の許容濃度はどのくらいなの?

また、窒素酸化物の毒性と、その環境に対する影響はどういう物なの?

http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=2478
によれば、
(2)
自動車排出ガス試験
1)
規制対象物質
 試験結果を図1−1.に示した。ガイアックス使用時の各物
質の排出量をガソリン使用時と比べると、車両や走行モード
によって若干違いはみられるものの、全体的にみると、一酸
化炭素と炭化水素についてはガイアックス使用時の方が少な
く、窒素酸についてはガイアックス使用時の方が多い傾向に
あった。
 また、四輪車について、各々の規制値・平均規制値と比較
すると、規制値を超過するものはみられなかったが、平均規
制値を超過するものが一部みられた。
 なお、ガソリン50%、ガイアックス50%を混合した燃料を使
用した場合の排出量については、概ねガソリン100%使用時
とガイアックス100%使用時の間の値となった。
190名無しさん@3周年:03/04/21 22:32 ID:6THWEp2E
>182
メタノール車は有るから、現行のガソリン車が互換性を持たせられるか?
191名無しさん@3周年:03/04/21 22:32 ID:CA/3bGoe
 
2)
二酸化炭素、燃料消費率
 試験結果を図1−2.に示した。二酸化炭素、燃料消費率と
も、ガソリン使用時とガイアックス使用時では、それほど違い
がない結果となった。
 
3)
アルデヒド類
 試験結果を図1−3.に示した。全体的にみると、アルデヒド
類の排出量は、ガイアックス使用時がガソリン使用時に比
べ、多い傾向となった。

となっており、特に問題点はないような気もするんだが・・・
192名無しさん@3周年:03/04/21 22:35 ID:++t834R/
>>191
「アルデヒドが多い」が問題でないと。
シックハウス症候群でも問題になってる有害物質なのだが。
193ガイアックスの成分:03/04/21 22:36 ID:CA/3bGoe
ガイアックスは
炭化水素分を49.3%、
イソブタノールを21.2%、
イソプロパノールを12.0%、
添加剤としてオクタン価向上剤であるMTBE(メチルターシャリーブチルエーテル)を17.4%含んでいた。

http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=2478
より
194反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/04/21 22:36 ID:iYvZVs5a
の、わりにはアルコールを10%ガソリンに添加することを義務付けようと
している、国土交通省の矛盾・・・
195名無しさん@3周年:03/04/21 22:37 ID:lVX4jH87
>>182
水素の重さは空気の14分の1だから、素早く消散するんで実際はヒンデンブルク号のような爆発しないよ。というか
水素爆発より推進用にディーゼルエンジンの燃料も積んでるからそれが燃えて火災が起こっただけ。

196名無しさん@3周年:03/04/21 22:38 ID:CA/3bGoe
>>192
俺の知識だと、アセト・アルデヒドはアルコールを飲んだ場合に体内で生成されるけど。

反対する訳じゃないけどね。

窒素酸化物が多いのは事実のようだね。
197名無しさん@3周年:03/04/21 22:40 ID:orhdEg6m
>>189
あまり、環境に優しいって大見得切って言えるような結果じゃない様に思えるんだけど…
ガソリンより良い部分も悪い部分もあるって感じ
198名無しさん@3周年:03/04/21 22:41 ID:++t834R/
>>196
だから、その場合でも有害だって。
アルデヒドの分解出来ない体質の場合、頭痛などの作用が出てくる。
これが酒に弱い、強いになってるんだけどね。
199名無しさん@3周年:03/04/21 22:41 ID:ATV2zQTu
アルコールって窒素化合物じゃなかったよね?なんで窒素酸化物が出るの?間違いだったらスマソ
200名無しさん@3周年:03/04/21 22:42 ID:orhdEg6m
>>194
薬も多すぎれば毒になる
201名無しさん@3周年:03/04/21 22:42 ID:lVX4jH87
>>194
アルコール10%はほぼ意味なし。
202名無しさん@3周年:03/04/21 22:43 ID:orhdEg6m
>>196
酒を飲まずに二日酔いになれて嬉しい?
203名無しさん@3周年:03/04/21 22:44 ID:uiEyFys/
トロリーカーにしよう。みんなパンタグラフつけて。
204名無しさん@3周年:03/04/21 22:44 ID:iQEBbvA5
てんぷらの使った後の油で走れば?
205名無しさん@3周年:03/04/21 22:45 ID:LDJOa+kz
>>199
エンジンは高温になるから、普通は燃えない窒素が燃えて窒素酸化物になる。
今、ガソリン自動車が着けてる触媒は、通称「三元触媒」といって、
燃えずに出てくるガソリン(アルデヒドも)と、一酸化炭素を使って、窒素酸化物を還元する。
これら3つの環境汚染物質を同時に取り除く作用がある。(だから三元)
ところが、ガイアックスは炭素が少ないから、全部燃えてしまうので、
窒素酸化物が還元されずにそのまま出てきてしまう。
206名無しさん@3周年:03/04/21 22:45 ID:lVX4jH87
>>204
デブが増える。
207名無しさん@3周年:03/04/21 22:45 ID:6THWEp2E
>199
大気と一緒にして燃やすだろ。高圧高温で大気中の窒素と酸素がガターイ!
208名無しさん@3周年:03/04/21 22:48 ID:CA/3bGoe
あと、ホンダの火災事故があったらしいが、確か燃料のインジェクションが
腐食して壊れたんだっけ?
アルミ合金製の物かな?

うちの車はA1合金と特殊鋳鉄が使われているようなので大丈夫っぽいな。
フューエルポンプとかがやられる可能性はあるが。

A1合金って何だろ?
209名無しさん@3周年:03/04/21 22:49 ID:ZZEoxZQ3
>>186
>アルコール含有ガソリンによる燃焼型エンジンと、燃料電池を
>同列に扱うのですか?

アフォですか? 燃料の危険物としての扱いを言ってるんだよ。
家庭用電源の燃料電池の利用も同じような構図で潰れるんだよ。
多分なw
210沼地に沈んだバカ ◆7cyUddbhrU :03/04/21 22:49 ID:Cx5W/XOI
  ∧∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\(゚∀゚ )/   <  けっこらけっこら!
 .|  |     \____________
  .○○
   ||
   UU
211名無しさん@3周年:03/04/21 22:50 ID:lVX4jH87
>>208
強度、耐摩耗性特殊アルミニウム鋳造合金
212名無しさん@3周年:03/04/21 22:51 ID:5c7swWXj
どちらが国に税金多く落ちるのかな?
213名無しさん@3周年:03/04/21 22:52 ID:CA/3bGoe
すげー、ホンダのホーネットとかって、吸気マニホールドに合成ゴム使ってる。

多分これが原因だな。火災の。

214名無しさん@3周年:03/04/21 22:52 ID:XwROUzVJ
要するに国の言い分は
「俺が低濃度売り出すから、高濃度は逝けやゴラァ」
・・・ってことでOK?
215名無しさん@3周年:03/04/21 22:52 ID:++t834R/
>>209
もう既に水素ステーションも出来てるのにね。
単に反権力したいんでしょ?はいはい〜反権力偉いですね〜
216名無しさん@3周年:03/04/21 22:53 ID:LDJOa+kz
>>182
くどいなぁ……
確かにガイアックスは悪影響が「少ない」かもしれないけど、ゼロではないんだよ。
事故が起こったら(実際起こってるわけだが)、責任はどこがとるの?
問題なのは、自動車メーカーとも政府とも擦り合わせしないで、
勝手に違法燃料を売りはじめて開き直ってることなんだよ。

荒れてきたのでこのへんでぬるぽ。
217名無しさん@3周年:03/04/21 22:54 ID:6THWEp2E
>213
漏れのGSXRもそうだぞ。
218名無しさん@3周年:03/04/21 22:55 ID:6THWEp2E
>214
高濃度じゃガソリン税取れねーだろゴラかも
219名無しさん@3周年:03/04/21 22:58 ID:XwROUzVJ
>>218
そりゃぁ確かにゴラァだな。

まぁわざわざ「高濃度〜」と付ける所が真意なんだろう。
220名無しさん@3周年:03/04/21 23:00 ID:CA/3bGoe
ホンダって凄いな。
使ってる金属が豊富。
ゴムとかアルミ、A1、A1+ゴム、特殊鋳鉄、合金鋼、FC300?、合金工具鋼、SCM42H?、
色々謎な物使ってるなぁ。

比べて日産は、殆どA1、特殊鋳鉄、鋳鉄、鉄、耐熱鋼、とパターンが決まって手、
材料バラエティは少な目だ。用途もほぼはっきりしてる。

豊田も殆ど同じだ。ステンレス系が入ってたりするけど。
221名無しさん@3周年:03/04/21 23:02 ID:ayJ3fs3D
アガリクス
ライナックス
222名無しさん@3周年:03/04/21 23:04 ID:dkvTjgNt
>>213
バイクにおいてそれは全然珍しくない。
特にスクーターなんかうかつに金属化すると
振動とか応力とかでキャブ落ちかねないし。
223名無しさん@3周年:03/04/21 23:07 ID:wQ7j8K8e
もちろん、税金取れないことも問題だが、
「高濃度アルコール含有ガソリンに対応してない車種でも
そのガソリンを使うことの危険性(現在)」と、
「低濃度アルコール含有ガソリンに対応する予定のこれからの
車種に、そのガソリンを使うことの危険性(未来)」の
話を単純比較するのはあほくさいと思います。
224名無しさん@3周年:03/04/21 23:10 ID:CA/3bGoe
三菱のAC3Aってなんだろ?開発名か?


ざっと見、吸気マニホールドの材質で、ホンダ以外はA1が主流だな。
ホンダは
車種 エンジン形式 吸気マニホールド材質
TRX90 TE18E アルミ
CB250Fホーネット MC14E 合成ゴム
CBR250RR MC14E 合成ゴム
XLディグリー MD21E ゴム
TRX300EX TE19E ゴム
CB750 RE17E A1合金+合成ゴム
X-4 SC38E 合成ゴム
CB1300 SC38E 合成ゴム

は要注意だな。
ガイアックスは入れないほうが良いと思う。
225名無しさん@3周年:03/04/21 23:12 ID:CA/3bGoe
A1合金はアルミ合金ぽいらしいが、どうなんだろうな?
ガイアックスの長期使用で腐食するのか?

上のデータは国産エンジンデータブックで調べたんだが。
226名無しさん@3周年:03/04/21 23:12 ID:6THWEp2E
>220
あまり色々な材質使うと面倒そうだな。
トヨタは、知っててか後から気が付いたのか、7Mターボ専用のLLCが有ったり…
普通のLLCだと水冷インタークーラーが腐食するんだと思った。
227名無しさん@3周年:03/04/21 23:23 ID:CA/3bGoe
>>222
へー。
ああ。ホンダは元々バイク会社だから、それのノウハウを車に生かしたって事か。


そういや、スーパーカブのシリンダーブロックはアルミ合金だな。
バイク系は注意したほうが良いのかもな。

車のシリンダーブロックは殆どA1と鋳鉄、鉄だな。Zなんかは鉄だ。
シリンダーの傷みとかは気にしなくて良いだろうと思う。
228   :03/04/21 23:57 ID:n2QHy6Dq
>高濃度アルコール含有燃料としては、「イクシオン」、「エピオン」、
>「ガイアックス」、「ゴールドライズ」、「ジンガー」の銘柄が確認されておりますが、
>他にも未確認の銘柄で販売されている可能性がありますので、
そんな事言ったら国土交通省は経済産業省(旧通産省)の利権を潰す気かと小一時間..........

かつて旧通産省も、莫大な予算を投下してメタノール系燃料「M85」の研究・開 発に
取り組みました。
229無名IT記者φ ★:03/04/22 00:09 ID:???
>>70
なぜか入らなかった。
230名無しさん@3周年:03/04/22 00:11 ID:+FDMsDiv
>>90
> エンジンが壊れるとかバカなこと逝ってる奴がいるけど、

って。ディーラーを信じないならば、水でも入れていればいい。
231 :03/04/22 01:27 ID:r6PQ3RKh
アルコール系の燃料入れると、燃費は確かにちょっとよくなるんだけどね。
漏れの場合軽自動車、5MT、4WD、ターボなんだけど、
ガソリン 10.5 km / l
アルコール系燃料 13.0 km /l
くらいになる。
まぁアルコール系燃料を売っているスタンドがほとんど無いので、
一月に1回入れるか入れないかだけど。
あと、半分くらいガソリン残ってるところに入れるから
純粋にアルコール系燃料だけの状態ってのは体験したことがない。
232 :03/04/22 01:29 ID:r6PQ3RKh
>>231
あー、漏れとほぼ同じ車種に乗ってる友人が、アルコール系燃料のみの状態で乗ってたら、
12.5 km / l くらいだったといっていた。
なので、なんか最適な配合 (ガソリン&アルコールの) って、あるのかもな。
233名無しさん@3周年:03/04/22 01:39 ID:RYpPYsQq
イラク戦争も終わって、ガソリンの値段も落ち着いたから、そろそろガソリンに
戻すかな。
234名無しさん@3周年:03/04/22 03:57 ID:GU9M3A8I
漏れは成分税金環境問題などはどうでもいいが
チョンが関係してるものは禁止でいい
235名無しさん@3周年:03/04/22 04:13 ID:RuVpqE++
車のこととか知らないけど化学系の俺から言わせると確かに極性のある物質は金属を腐蝕させるよ
もちろんアルコール耐性の金属ならその腐蝕スピードも遅いから実用に耐えうるんだろうけど
普通の車で使うのはオススメできない
236名無しさん@3周年:03/04/22 04:14 ID:py7N/QKb
やっぱそこだよな。
237名無しさん@3周年:03/04/22 04:22 ID:2MZ3WDQp
レギュラーガソリンにアルコールは入ってるの?
238名無しさん@3周年:03/04/22 05:50 ID:1x2LJOg0
広島安佐南区のダイオキシン
239名無しさん@3周年:03/04/22 06:00 ID:r2AbHdd5
>>29
>旧日本軍もアルコールエンジン使ってれば南方までわざわざ石油とりに
> 行かなくてもすんだだろうに。

やってたよア号燃料っていうの、沖縄や台湾のさとうきびを燃料用にまわしてた。
240名無しさん@3周年:03/04/22 06:04 ID:GXB/sdUc
どうでもいいけどメーカー指定外の燃料入れて事故を起こすと
保険金の給付が減額されるんじゃないかね?
241名無しさん@3周年:03/04/22 08:43 ID:P6ZaDSui
>>237
はいってません。

あと、水抜き剤はアルコール系でないもののほうが多いです。

もう1つ、環境省が今後導入しようとしている10%アルコール燃料は、対応車じゃないとダメです。
242名無しさん@3周年:03/04/22 08:44 ID:xADdHWWO
>>241
水抜き剤はIPA(イソプロピルアルコール)99%が普通だが。
243名無しさん@3周年:03/04/22 08:46 ID:UXHyj890
>>242
んじゃ、アルコール系でないものを使えばいい。
244名無しさん@3周年:03/04/22 08:47 ID:T/G8hNH3
だいたい水抜き剤なんかで水が抜けるのかよ
245名無しさん@3周年:03/04/22 08:49 ID:UXHyj890
>>244
水抜き剤の仕組みと照らし合わせて説明してくれる?
246名無しさん@3周年:03/04/22 08:53 ID:FrR9c7J7
>>235
単純に言えば、さびて穴が開くと?
247名無しさん@3周年:03/04/22 08:56 ID:FrR9c7J7
>>204
ディーゼルエンジンを動かす実験ってのは、時々テレビで紹介されるね。
248名無しさん@3周年:03/04/22 09:00 ID:UXHyj890
249名無しさん@3周年:03/04/22 09:14 ID:306/oCeK
水を抜くっていうよか、水と燃料を乳化して混ぜて燃やすんよ。
250名無しさん@3周年:03/04/22 09:19 ID:SqJuYiHR
アルコールなんて、ほとんど水だろ!
いくら混ぜても飽和しないなんて、どこかおかしい。
251名無しさん@3周年:03/04/22 09:20 ID:LOGWqYd/
252252:03/04/22 09:41 ID:EWGJonjk
>>250
エタノール、メタノールは水と混ぜても∞に混ざり合うのは常識。
プロパノールからは限界がある。高分子になってくるから。
>>241
8割正解。レギュラーでOKな車は使用可と考えてよい。スポーツカーは
基本的にやめといたほうがいいと思われ。レギュラー+アルコール10%
のため。車好きはハイオクいれれ。
>>235
まったくそのとおり。あと燃費もよくない。大体ハイオクの8割と考えて
よろしいかと。漏れの車で満タン→ガス欠(まじ)で試してみた。
ちなみに満タン基準を一定にするため自分で目印のラインまで給油後、
ガス欠になるプロセスを3回繰り返して平均をとってみた。
253252:03/04/22 09:46 ID:EWGJonjk
もちろん燃費は車種によってかわってくる。あとエンジン内の酸化
についてはもちろんアルコールによる腐食もあるけど、エンジンオイル
ちゃんと替えるということも大事。
もまいら何キロくらいでエンジンオイル交換してる?
もれは4000キロ以下3800キロ以上 (SL 10W-30 部分合成油)
254名無しさん@3周年:03/04/22 09:47 ID:SqJuYiHR
>>252
なるほど、ゲル燃ではまずいね。フーン
255252:03/04/22 09:55 ID:EWGJonjk
>>254
ちょと御幣があったかも。プロパノール以降は炭素鎖の方の影響が強くなってくる
から水酸基の性質が少なくなっていくからね。だから極性が無くなっていくから
水に溶けにくくなっていくわけ。スマソ
256名無しさん@3周年:03/04/22 11:01 ID:MmIYyPp1
>>252
> レギュラーでOKな車は使用可と考えてよい。

それは車による。まぁ考えてよいのかもしれないけど・・・。
257名無しさん@3周年:03/04/22 11:12 ID:MmIYyPp1
ガイアックスに楯突くのは命がけ

超低公害新自動車燃料「ガイアックス」に関する質問主意書    提出者  石井紘基
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/situmon-touben/touben00-08-02.htm
258名無しさん@3周年:03/04/22 11:30 ID:5RhyvrOT
リッターあたりじゃなく、100円あたりの走行距離だと、
ハイオク=8.9km
アルコール=7.7km だった。
(プジョー306 1800cc/AT)
トラブルとかは起きてない。まぁ、使用頻度が
ガソリン:アルコール=7:3 だけど。

どうでも良いけど、ジンガーの謳い文句
「あのガイアックスを研究しつくして生まれた」ってのは最悪だと思う。
大声で「コピー商品です」と、がなってるようなもんだろ…
259名無しさん@3周年:03/04/22 12:49 ID:hGDFh+ac
>>257
これも関係あるのかね
海事方面らしいから違うっぽいけど
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050974344/
260名無しさん@3周年:03/04/22 17:16 ID:Km4rMmSK
>>257
バーカ、楯突くじゃなくマンセーだろ!
261名無しさん@3周年:03/04/22 17:25 ID:ay4vaLQZ
ちょっと知識をひけらかすと、
燃料は給油口からタンク、フューエルパイプ、フューエルポンプ(逆の場合あり)、
インジェクタorキャブ、インマニ、シリンダー、が燃料が触れる場所。
シリンダー以降のエキマニや触媒やマフラーは燃えカスだけが触れる。

で、
燃料タンクは耐食塗装されてる。
フューエルパイプは良くわからん。
ポンプもよくわからん。
インジェクタもよくわからん。
インマニはA1合金製やゴムという奴がある。ここら辺は気化したガソリンが
付着する部分なので、アルコール系に弱い物だと腐食する可能性はある。
シリンダーやバルブは耐熱鋼が使われているので、殆ど気にしなくて良い。
むしろ、アルコールの溶剤効果で洗浄される。

よく、清浄剤入りのガソリンとかも有機溶剤系が使われてる。
アルコール系かは定かではないが。
262  :03/04/22 17:25 ID:nNs3o5tL
>>257
ガイアックスを進めてるじゃん。故石井さん。
263名無しさん@3周年:03/04/22 17:41 ID:SGJYh69h
264名無しさん@3周年:03/04/22 17:49 ID:Km4rMmSK
石井氏はガイアエナジーから献金受けてた訳だな。
朝鮮がらみで良くも悪くも色々とあったんだろう。
265名無しさん@3周年:03/04/22 17:55 ID:MmIYyPp1
>>260
ネタにマジレス
266名無しさん@3周年:03/04/22 18:10 ID:Km4rMmSK
↑カッコ悪い
267名無しさん@3周年:03/04/22 18:22 ID:D7eqHGLk
いまだに入れてる奴いるのか・・・?
268 :03/04/22 18:22 ID:r6PQ3RKh
入れてる。
もうやめる。
269名無しさん@3周年:03/04/22 18:24 ID:CAzWtUMc
>>257>>265
こいつネタじゃなくて本気でレスしたんだなあ
指摘されて気づいて慌ててネタと取り繕ってる
270名無しさん@3周年:03/04/22 22:06 ID:1qPU8oM5
どうみてもネタだろ。石井氏がガイアックスで死んだと思っているのか?>>269
271名無しさん@3周年:03/04/22 23:02 ID:AYgBKseN
前入れてたな
272
あのさ、ガソリンとアルコール系燃料を適当に混ぜて使っていればいいと思うんだが。
だめなのか?