【就職志望調査】学生は運輸旅行業がお好き−東京都中央区・株式会社リクルート ワークス研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ようじφ ★

 身近で、大好きな旅行関係の仕事がしたい−。リクルートワークス研究所が14
日発表した大学生の就職志望企業調査によると、首位のJTBをはじめ、日本航空
グループ(2位)や全日本空輸(4位)などが上位に入り、運輸・旅行業界の人気
が高かった。トヨタ自動車、ホンダなど自動車業界も健闘した。
 同研究所は「上位には、社名と仕事が結び付きやすい企業が並んだ。志望時に学
生が重視するのは分かりやすさと、やりたい仕事ができること」と分析している。
 また、大学院の9割近くを占める理系の大学院生では、トヨタ自動車とホンダ、
業績好調のキヤノンといったメーカー人気が圧倒的だったほか、野村総合研究所ど
シンクタンク2社がベストテン入りした。
京都新聞:http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003apr/14/CN2003041401000304A2Z10.html
◆大学生の就職希望企業◆
1(2)JTB
2(―)日本航空グループ    11(25)日産自動車
3(3)博報堂         12(7)ソニー
4(15)全日本空輸      13(64)近畿日本ツーリスト
5(10)サントリー      14(14)集英社
6(1)トヨタ自動車      15(9)日本放送協会
7(5)電通          16(11)朝日新聞社
8(6)講談社         17(17)東日本旅客鉄道
9(4)ホンダ         18(26)資生堂
10(16)積水ハウス     19(13)東京三菱銀行
                20(133)アサツーディ・ケイ
リクルート ワークス研究所:http://www.works-i.com/index.html
2名無しさん@3周年:03/04/14 19:25 ID:Xm/plPCY
2げっと
3栗東ぽりでんと ◆RITTOU/cVA :03/04/14 19:25 ID:6/nHuQie

  \      |       /
    \    |     /
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩  ゲ
       ⊂/  ,ノ  ッ
 ̄  ̄   「 _  |〜 チ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   ヨ
       /  ∪   オ \
  /       :    オ
     /     | .   ォ   \
    /      | :   ォ     \
4名無しさん@3周年:03/04/14 19:25 ID:ht1DWyA5



           終了
5名無しさん@3周年:03/04/14 19:27 ID:MNXw+GBe
旅行業界を表しか見てないからこんなこと言えるんだろな。
内部を知ればとてもとても・・・
少なくとも添乗やりたくて旅行会社は入るなよ!!
6名無しさん@3周年:03/04/14 19:28 ID:V6X6KADj
たぶん男女比がおかしい調査だな
7名無しさん@3周年:03/04/14 19:28 ID:F/t4mAjt
この時期に旅行とか運輸なんてアグレッシブだな。
8名無しさん@3周年:03/04/14 19:29 ID:Va226ho+
トラック運転手は上位DQN
9名無しさん@3周年:03/04/14 19:29 ID:JnRcQYtL
仕事あんのか?
10名無しさん@3周年:03/04/14 19:32 ID:XN7KTs5p
11名無しさん@3周年:03/04/14 19:32 ID:vamr8RRI
(´д`)
12名無しさん@3周年:03/04/14 19:34 ID:Sq5tB+T5
住宅業界の営業なんてほぼ完全歩合制に近いんだろ?
13名無しさん@3周年:03/04/14 19:35 ID:uhA2iXEI
何故にJTB???
学生ってホント世間知らずなんだねえ。。。
14名無しさん@3周年:03/04/14 19:36 ID:TZuExQLf
積水もだ。
15名無しさん@3周年:03/04/14 19:36 ID:Sq5tB+T5
近所のJTBは事務所閉鎖したんだけど
16名無しさん@3周年:03/04/14 19:50 ID:WUVAzDca
キムタクにはこれから
「人気無いけど無いと困る」職業の役柄をやってもらえば
将来みんな安泰だ。
17名無しさん@3周年:03/04/14 19:52 ID:V6X6KADj
>>16
政治家なんて良いかもな
最初から最後までずっと悪役
18名無しさん@3周年:03/04/14 19:55 ID:gsznbxEm
>>17
政治家は人気有るぞ
月$30,000の金が入るし



人生ゲームw
19名無しさん@3周年:03/04/14 19:58 ID:HdgaZyek
まあ、トヨタにいったら、ラインにでてはたらけってこった
20名無しさん@3周年:03/04/14 20:01 ID:PmSS/SL6
16(11)朝日新聞社????
21名無しさん@3周年:03/04/14 20:03 ID:QXrcrHA6
好きな仕事が出来ることほど贅沢なものはない

             終了
22名無しさん@3周年:03/04/14 20:04 ID:xLDZDOdr
で、リクルートは何位なんですかね?
23名無しさん@3周年:03/04/14 20:05 ID:F/t4mAjt
>>22
結構人気あると思うけど。
学生の就職活動といったらまずリクナビだし。
24北海道愚民:03/04/14 20:12 ID:mqjX4Y9E
オレは学生時分添乗のバイトしてこの業界は避けた方がいいと思ったが
25名無しさん@3周年:03/04/14 20:21 ID:DzlmSgc9
金卓の次のドラマはプログラマだな
26偉大なる窓際将軍様 ◆tr.t4dJfuU :03/04/14 20:30 ID:2rE9+Hyt
(´・ω・`)ノ旅行業界は、定年まで残れないのが普通でつ。
     不況のたびに、会社辞めて独立開業する人が普通の業界でつ。

     意外に、客に頭を下げたり、笑顔で接客することができなくて、辞める人が多いでつ。
     向き・不向きのある仕事なので、業界をよく理解しないで就職(ミスマッチ)して、
     失敗する自称エリート学生が多い業界なのれす。
27名無しさん@3周年:03/04/14 20:31 ID:Sq5tB+T5
次々と職場が変わる派遣社員なんてのはどうよ?
28名無しさん@3周忌:03/04/14 20:41 ID:6AwfzWnW
モナ〜観光へ逝くのかな?あの世への渡り舟の船頭さんに成るな。
29ヽ(´-` ) ◆NKi12Hb.kA :03/04/14 20:50 ID:JCuZgwCy
>>16
童話対応のお役人さん♥
30名無しさん@3周年:03/04/14 20:52 ID:KX23eauK
アルトワークスみたいなもんか?
31名無しさん@3周年:03/04/14 20:58 ID:Zi8n5NsY
>>16
屠畜業者さん
32名無しさん@3周年:03/04/14 20:59 ID:SmC2XUX0
ワークス研なんて、陸√の人脈におんぶにだっこの醜い会社だよ(w.
研究なんて、看板が痛いよ・・ だめぼ銀行の総合研究所か、おまいらは。。
33名無しさん@3周年:03/04/14 21:03 ID:t3v2CNk7
ドコモはどこいった
34名無しさん@2周年:03/04/14 21:13 ID:BCzhiTr0

何がつらいかって、修学旅行のお供だね。

 新幹線では先生に新聞をひざまづいて渡し
 酒とつまみくらいはさっと出し
 夜は、同僚の女に泣きついて先生のお供をお願いし
 徹夜で同僚の女を慰め
 朝には先生のお部屋を静かにお掃除
 出発前には旅館にお詫び・・

寂しいよう・・
35名無しさん@3周年:03/04/14 21:21 ID:S633W0UQ
なあ、旅行業界って給料良いのか?
俺の知り合いは31で手取り300万なんだ。
そいつ一応六大学卒なんだが。
36名無しさん@3周年:03/04/14 21:22 ID:jaXAW3vQ
>>34
>徹夜で同僚の女を慰め

マジカ!
37名無しさん@3周年:03/04/14 21:25 ID:SfyVEUUc
>>1の結果は文系と理系をごちゃまぜにしてるな。

理系はとにかく強くて開発力のある企業
文系はとにかく流行ってる企業

を選ぶ傾向があると思うがどうか。
38名無しさん@3周年:03/04/14 22:19 ID:B0SyRTiP
>>35
そういう実態を知ったところで「給料よりもやりがい」なんて言って
志望する学生が多い>旅行業
この辺の志望学生の意識は福祉系と共通。
39名無しさん@3周年:03/04/14 22:21 ID:B0SyRTiP
>>37
文系で堅実指向の学生だと、公務員志望になっちゃうんだろうね。
40名無しさん@3周年:03/04/14 22:33 ID:fOXiLOVg
銀行志望の堅実な大学生ですが何か?
41名無しさん@3周年:03/04/14 22:38 ID:doCtJjcZ
>>37
理系の間で「強くて開発力のある企業」が流行っているってことだろ?
42名無しさん@3周年:03/04/14 23:31 ID:lh135Qsr
つーか、こういう調査に回答する奴って、
実力が伴っていないミーハーばっかだよな。
現実が見えてないっつーか。
43大阪市民 ◆zCS1o.kilU :03/04/14 23:34 ID:fnpensw1


  うお!積水って人気あるやんか!


44名無しさん@3周年:03/04/14 23:45 ID:Sq5tB+T5
(´-`).。oO現実が見えてない学生達だなぁ
45名無しさん@3周年:03/04/14 23:49 ID:ZooXG2x1
博報堂とか電通を希望する人種がいるってのがよくわからん。
46名無しさん@3周年:03/04/14 23:50 ID:zbTauQ2E
このアンケートに回答したDQN学生には「医療事務でもヤッてろ」と言いたい
47名無しさん@3周年:03/04/14 23:51 ID:LTPfZzcp
>>46
禿げしくワラタ
48名無しさん@3周年:03/04/14 23:54 ID:TZuExQLf
就職人気ランキングに上がる会社って、昔から顔ぶれあんまり変わらんね。
49名無しさん@3周年:03/04/15 00:03 ID:3MI9+iAk
>>45
ただ単にモテまくって、節操無くヤリまくりたいだけだろ。
彼らは女の子に社名入りの名刺を配ることがステータス。
50名無しさん@3周年:03/04/15 02:30 ID:mRQ3LUpw
ランキング見てると分かるが、
本当に大学生ってDQNばっかなんだな。
自ら奴隷になることを望むとは・・・
51(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/04/15 03:22 ID:vm/2swpn
JTBなんて辞めとけ。

3年間昇給ナシやで。
52名無しさん@3周年:03/04/15 18:59 ID:d2qXAJo0
旅行業は水商売
なんかあるとすぐ売上おちる
すぐリストラ
53名無しさん@3周年:03/04/15 19:06 ID:YYLLnYVK
旅行業が一位かよ
やっぱり文系はバカだな
54名無しさん@3周年:03/04/15 19:06 ID:zcyXF9Xr
運輸業が好きなら、

佐川急便
西濃運輸
福山通運
トナミ運輸

あたりの荷物引きから始めなさい、6大学の学生諸君。
55名無しさん@3周年:03/04/15 19:08 ID:d2qXAJo0
学生が世の中わかってないのが痛いほどわかる罠
56名無しさん@3周年:03/04/15 19:09 ID:EZY9VPYQ
これ、キムタクドラマの影響もあるんでしょ。
57名無しさん@3周年:03/04/15 19:12 ID:n7LExphe
>>40
銀行のどこが堅実なんじゃい。
リストラでもされちまえ。
58名無しさん@3周年:03/04/15 19:15 ID:d2qXAJo0
おい!もまいら!
こういう業種の人事担当は入社キボンヌの女子大生だまして食い放題!
59名無しさん@3周年:03/04/15 19:19 ID:Ia3XPX9J
>大学院の9割近くを占める理系の大学院生では

院卒の9割は理系か。
渡米してMBAやらを取ると評価が上がるのはこの辺の理由かな。
60偉大なる窓際将軍様 ◆tr.t4dJfuU :03/04/15 19:22 ID:4UuKdAdJ
(@'ω'@)ノ旅行業界でバイトしたからわかるけど、
      新卒学生諸君は行くべきじゃないよ。
      女は所詮腰掛だからいいかもしれない。
61名無しさん@3周年:03/04/15 20:17 ID:ykZNlAHQ
運輸旅行業界に逝くなら、スーパー、ホームセンター業界に逝ったほうがまし。
62名無しさん@3周年:03/04/15 20:19 ID:ykZNlAHQ
>>54
西膿運輸は大卒採用しません。
63名無しさん@3周年:03/04/15 20:24 ID:7NVwd+Un
なんで積水ハウス?
ソニーよりも積水ハウス?
おかしいだろ? おかしいよな?
俺が知らないだけで超優良企業なのか?
64名無しさん@3周年:03/04/15 20:28 ID:lyyNCvFv
佐川急便とかヤマト運輸は?
65名無しさん@3周年:03/04/15 20:47 ID:KCLLklfk
>>63

Qチャソにあこがれて
66名無しさん@3周年:03/04/15 20:51 ID:EZY9VPYQ
>>64
前、その辺の会社は給料かなり良くて、
みんな短期集中で稼いでさっさとやめてたな。
67名無しさん@3周年:03/04/15 21:54 ID:4OJqAgDs
>>59
文系院の就職は高卒並みの寒さだからねぇ…。
まあ、外国と違ってろくな教授がいないから仕方ないけど。
68名無しさん@3周年:03/04/15 22:00 ID:yP9K6h7k
なんで、島津製作所が入ってない!?
なぜだ〜〜〜っ!!!
69名無しさん@3周年:03/04/15 23:08 ID:uVlrdRDW
給料安くて労働条件が悪いのを我慢すればうちの会社っていい会社だよ。
でも今の状況だと当分海外も行けないけどねー。
営業行っても聞かれるのはSARSのことばっかだよ。
70名無しさん@3周年:03/04/15 23:10 ID:j8fi7VlO
何社か危ない会社があるな。
71名無しさん@3周年:03/04/16 02:12 ID:bICq6Tx4
>69
それのどこがいい会社なのかを教えてくれ
72名無しさん@3周年:03/04/16 02:14 ID:P2ZuEaQq
学生はな。
旅行業界の労働環境の悪さなんて知るすべがないから
憧れで行っちゃうんだよな。
ま、最近は転職しやすくなったから救いはあるけど。
( ´D`)ノ<浜松ホトニクスとか信越化学とか書く香具師はいねえのかゴルァ
74名無しさん@3周年:03/04/16 02:22 ID:H7xwu7n+
>>71

>>69はAV男優だよ。
75名無しさん@3周年:03/04/16 02:26 ID:C/uSFNEv
エージェントは虚しいよ〜と嘆きつつ入社15年たつけどさ。
リストラで去るも地獄、残るも地獄な稼業。
76名無しさん@3周年:03/04/16 02:34 ID:b6jwWPRZ
なんで旅行業なんて、薄給激務、おまけに昨今の911、戦争不安、SARS、デフレ不況と
の斜陽業界が人気なのかと思ったら・・・
よく見たら合格者と志望者の割合を見てるのね。
てことは学歴フィルターで説明会の段階で差別が露骨なところは志望者数も少ないから
結果的に人気薄になるのか。JTBや近ツーはソルジャー向けにバカでもチョンでもいっぱい
とってるからわらわらと勘違い低学歴が集まってくると、そういうことか。
高学歴にとっちゃJTBと政府系機関や三菱財閥系、人気があるのはJTBだけど
入りにくいのはダントツで後者だしな。
77名無しさん@3周年:03/04/16 14:27 ID:S0Lq7RhI
私、某航空会社勤務ですが、このご時世になんでうちがこんなに人気なのか
わかりません。実力のある若い人は、とっとと見切りを付けてどんどん転職してます。
学生ってほんとバカばっかりなのね。
78名無しさん@3周年:03/04/16 14:28 ID:KWOufOHs
キボンヌしてるのは馬鹿女が多いんだろ?
79名無しさん@3周年:03/04/16 14:30 ID:/hmqS8iw
アメリカン航空が破産か存続の瀬戸際にあり、組合とぎりぎりの
賃下げ交渉をしているときに。日本の学生はああ暢気だね。
80名無しさん@3周年:03/04/16 23:45 ID:lvAwwQJZ
とりあえず新入社員と同行セールスしてると必ずこの話題触れられる。(SARSもだが。)
「優秀なんだねー。」とか言って。でも実際本人もたいして苦労して入ってないから
切り返しに困ってる様子。
81チャリオタ:03/04/16 23:52 ID:wmO6t1Wr
近所に住むお姉さん(恐らく三十路前)が、繁華街で旅行会社の
パンフを配っていた。安ジャンパーにミニスカート姿で、、、、

小さい頃からお世話になっていただけに、涙が出そうになった。
82名無しさん@3周年:03/04/17 00:01 ID:DZfOFT+f
しかしお客さんにはうちの会社(業界)の事知らない人が多くて結構羨ましがる人が
多いんだけど2chは割と知ってる人があるのはどうしてだろう?
>>81
ちなみにわたくしの同期も新宿南口で配ってました。当然見て見ぬフリをしましたが。
83名無しさん@3周年:03/04/17 00:02 ID:9zCEVYk+
 
84名無しさん@3周年 :03/04/17 00:32 ID:Bn/bphd2
怖くて、株を買おうと思えない会社が並んでるのは何故?(w
85名無しさん@3周年
>>84
うちは株式公開してないですよ。