【京都】点字本や録音図書 27万点ネット化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
点字本や録音図書 27万点ネット化

国会図書館関西館
 国立国会図書館関西館(精華町)が全国の公共図書館に所蔵されている
視覚障害者向け点字本や録音図書など約二十七万点のデータベースを作り、
ホームページで公開を始めた。点在する〈知の財産〉をネットワーク化することで、
障害者が多様な情報にアクセスする道が開けそうだ。
 昨年十月に開館した関西館は、市民が、インターネットを通じて自宅にいながら
蔵書を閲覧できる「電子図書館」を目指している。手始めに、全国の図書館の
蔵書のデータベース作成に取り組み、点字本などについても、「障害者図書館協力係」の
職員三人で登録作業を進めている。

 これまで、二百二十三の図書館が所蔵する百科事典や学術書、小説などの
点字本約九万四千冊、録音図書約十七万六千点を登録。国会図書館のホームページに掲載した。

 障害者は、これらの公共図書館で本を検索してもらい、図書館を通じて
取り寄せることができる。発刊前の点字本のデータもHPに掲載する。
関西館は「同じ点字本を複数の図書館で重複して作らずにすみ、
有効利用もできる」と期待する。

 全国視覚障害者情報提供施設協会(大阪市)の岩井和彦理事長は
「点字専門の図書館の連携は進んでいたが、公共図書館までネットワークの
輪が広がった意味は大きい。パソコン画面から音声案内が流れるよう
改良も期待したい」と話している。

 ホームページのアドレスはhttp://www.ndl.go.jp/

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news002.htm
2名無しさん@3周年:03/04/13 09:24 ID:6dlQ3vKS
( ´`ω´)φ <ぬるぽ
3 :03/04/13 09:24 ID:1KY7/itF
 |
 |Λ 
 | )
⊂ \
 |_)_) 
 |J J  
4ナウなヤソグ ◆omFEVOR6xw :03/04/13 09:24 ID:gQigJsfu
( ´_ゝ`)フーン
(゚∀゚)アヒャヒャ
(・∀・)イイ!
(゚д゚)ウマー
( ゚Д゚)ゴルァ!
ヽ(*`Д´)ノゴルァ
(・∀・)イジョウジサクジエンデシタ
(゚Д゚)ハァ
(;´Д`)…ハァハァ
ヽ(´Д`;)ノワァァァァン 
( ´,_ゝ`)プッ
(´・ω・`)
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
(;´Д`)
  _、_
( ,_ノ` )
(´-`).。〇(2get。。。)
5名無しさん@3周年:03/04/13 09:26 ID:Ddat1TzO
( ´`ω´)φ ★さんにスレ建ての哲学を聞いてみたい気がする今日この頃
6生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/04/13 09:28 ID:NGbTb2cy
( ´D`)ノ<点字本を普通のプリンタで印刷してがっかりしたりして。
7名無しさん@3周年:03/04/13 09:29 ID:wNO0d7e6
( ´`ω´)φさんに喝!
8未来世紀ねこぢる ◆BrazILVaLg :03/04/13 09:37 ID:OKZES2ph
点字本を電子化ってどうやるのか非常に気になる.
9名無しさん@3周年:03/04/13 09:40 ID:ovmrQud+
( ´`ω´)φ ★さんを想う会
10名無しさん@3周年:03/04/13 15:19 ID:H5gHNkF8
10get
11名無しさん@3周年:03/04/14 03:43 ID:OJZn9u44
( ´`ω´)φ ★ さんを想う会                                    
12名無しさん@3周年:03/04/14 07:57 ID:+SeB/8sS
CFを入れて使う携帯用電子ブックはよ開発したれや
13名無しさん@3周年:03/04/14 19:08 ID:gAaCLyBQ
14名無しさん@3周年:03/04/14 22:14 ID:XOIDrPQS
ここならバレマイ。

「ぬるぽ」

だが、このスレはもうすぐdat落ちし、倉庫の肥やしとなる。
HTML化された後でも、日の目を見ることはないだろうな・・・。
検索しても引っかかるまい。

あるいは、、、、、
数年後、数十年後に偶然これを見つける学生かなんかがいて、「ん、ぬるぽって何だ?」と疑問を持ち、ぬるぽの歴史を調べることとなる。
そして大学の卒業論文として「2003年に大発生した『ぬるぽ』の考察」などというものを書き発表するかもしれない。
そういう日が来れば、この過疎スレに下痢便を我慢しながら書き込んだ価値もあるということだろう。
15名無しさん@3周年:03/04/15 07:20 ID:0v7wmhuG
>>8
スキャナーで取り込んでOCRでテキストにすんじゃねーの?
すでに情報が量子化されてるので、作業はラクそう。
16名無しさん@3周年:03/04/15 18:38 ID:R2337U5M
>関西館は「同じ点字本を複数の図書館で重複して作らずにすみ、
>有効利用もできる」と期待する。

点字本化の作業はバチバチと手動入力で。
要望の多い書籍は同時に何冊も制作され、
マイナー本を読むことはなかなか難しい。

ネットで同時に複数が共有出来ることで、
作業が分散され効率よく点字本が出来る。
17名無しさん@3周年:03/04/15 18:51 ID:m9qmsIFW
 ヤレヤレダゼ
( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>14
 (_フ彡        /
18名無しさん@3周年:03/04/16 02:14 ID:WyZSbuoQ
OCR&専用プリンタの開発を希望。
19名無しさん@3周年:03/04/16 09:50 ID:bdtWzOsR
( ´`ω´)φ ★さんを想う会                                       
20名無しさん@3周年:03/04/16 17:32 ID:xhv6c+3L
21名無しさん@3周年:03/04/17 10:09 ID:5qIg35JQ
点字ってバイナリっぽいよね。
エンジニアならすぐ覚えられるかな?
22名無しさん@3周年
>>21
バイナリ点字つーと、
点字→16進数→Shift-JISを脳内変換?
イヤすぎる。。。