【IT】家庭用ゲーム機、2割減 プレステ独り勝ちは続く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆかりんφ ★
ゲーム雑誌出版などのエンターブレイン(東京)が11日発表した2002年度国内ゲーム市場調査によると、
家庭用ゲーム機の販売台数は前年度比19・8%減の約875万7000台だった。
不況による買い控えや既に相当量が普及していることもあり、1000万台を超えた前年度から大きく落ち込んだ。
ゲームソフト販売本数は、人気ソフトの続編などが好調で、前年度比8・5%増の約5600万8000本。
ゲーム機は、任天堂の「ゲームキューブ」が前年度比33・8%減の約85万3000台と販売不振が際立つほか、
マイクロソフトの「Xbox(エックスボックス)」も同1・4%減の約18万7000台と伸び悩んだ。
ソニーの「プレイステーション2」は同16・0%減の340万6000台と前年度より減少したものの、
市場占有率は高く独り勝ちの状態が続いている。
エンターブレインの浜村弘一社長は「次世代ゲーム機の登場が予想される05年までは、
プレステの優位は揺るがないだろう」と指摘している。
記事の引用元:http://www.kahoku.co.jp/news/2003/04/2003041101000414.htm

( ´Д⊂ヽ < 任天堂が一番良作出してるのに…
2名無しさん@3周年:03/04/11 23:01 ID:gsKSBljg
いつも夢見ていました・・・
いつか必ず「2」を取ると・・・
そして今日ようやくそれが実現するのです。
思えば長がかった道のり・・・
取ったと思ったら3や4の日々・・・
時には30もありました。
でも今日ようやくかなう日が来ました。
今ここに長年の夢が完成したのです。
書き込むボタンを押します。
お母さん、お父さんありがとう。
では自信を持って声高らかに言います・・・

2ゲット!
3名無しさん@3周年:03/04/11 23:01 ID:KQFVsigc
4
4名無しさん@3周年:03/04/11 23:01 ID:47/GQj4J
2げと?
5名無しさん@3周年:03/04/11 23:01 ID:ncBXrHj7
>>1
カエレ
6名無しさん@3周年:03/04/11 23:02 ID:zNq8tUdE
ゲームをやると頭が悪くなるから…
女にもモテないし、将来にも繋がらないし、何一ついい事がない。
7あっはーん:03/04/11 23:02 ID:sm/jxYP1
2げっつ
8名無しさん@3周年:03/04/11 23:02 ID:t6Moxv0G
PS2買ったけど、メガテン3専用機で終わりそうです。
94:03/04/11 23:02 ID:47/GQj4J
4だったけどIDがゲームキューブだったので良しとして寝まつ。
10名無しさん@3周年:03/04/11 23:02 ID:uxDSaGVf
ゲームキューブは不振なのか?
堅実・・なのでは。
まあそれでは大きく稼げないとは思うけど。
商売ってムツカシイねえ。
11名無しさん@3周年:03/04/11 23:02 ID:XL03HSRp
10get
12名無しさん@3周年:03/04/11 23:03 ID:gsKSBljg
>>2
ウホッ いい男
13名無しさん@3周年:03/04/11 23:03 ID:t6Moxv0G
>>6
ついでにPCも投げ捨てた方がモテるぞ。
14名無しさん@3周年:03/04/11 23:03 ID:y/botsYF
任天堂はキャラに依存しすぎ
15ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:03 ID:EOXlksYG
最近はPCでゲームばかりしてしまう。
光を引いたら、X箱かな。ソフト次第だが。
16名無しさん@3周年:03/04/11 23:03 ID:bQPWvZ79
1番売れるのものは1番クソ
17名無しさん@3周年:03/04/11 23:04 ID:4hdgmF+W
荒れるからこーゆースレは立てるな
18名無しさん@3周年:03/04/11 23:04 ID:W+4Xso2k
ゲーム系のスレはスレ立て人がいつも妊娠なのは気のせいか?
19ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:05 ID:EOXlksYG
誰か、田嶋陽子先生を主人公にした「逆転議会」を出してくれ。
20名無しさん@3周年:03/04/11 23:05 ID:S6rRRvPa
いまだにドリキャスが一番おもしろいんだが、マジで
21名無しさん@3周年:03/04/11 23:06 ID:zNq8tUdE
>>13
PCは書類を作るにも会計をするにも只でソフトウェアや音楽を入手するにも
必須だろう?
「ゲームは最低の娯楽」である事実に気づかないと、
日本のゲーム産業は滅ぶ。
22名無しさん@3周年:03/04/11 23:06 ID:kL/J8M8a
>>19
藁タ
23名無しさん@3周年:03/04/11 23:07 ID:47/GQj4J
2002年度のソフト販売数。
http://gameonline.jp/news/2003/04/11007.html

つか、任天堂強すぎ。ポケモンを別に集計しても1位なんだねぇ・・・。
24名無しさん@3周年:03/04/11 23:07 ID:LcQMtbQ3
>>1
は妊娠。
25名無しさん@3周年:03/04/11 23:07 ID:a8wcxy9W
>>1-23
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
26名無しさん@3周年:03/04/11 23:07 ID:t6Moxv0G
>>21
それなりのノートなら、“まとも”な会社に勤めてりゃ、貸与してくれるだろ。

まあ、3流以下じゃ無理かもしれんがね。(プ
27名無しさん@3周年:03/04/11 23:08 ID:EF81OJE9
>>1
主観を入れるな屑が。
そういう漏れはいまだにSFCメインだが・・
28名無しさん@3周年:03/04/11 23:08 ID:O0xhztDl
>>21
犯罪者の言い分なんて誰もまともには聞いてくれないよ。
29名無しさん@3周年:03/04/11 23:09 ID:uxDSaGVf
SFCは素晴らしかった。
30名無しさん@3周年:03/04/11 23:09 ID:8OTqBssg
この間、実家に帰ったら、FCとFC版DQ3が出てきて
懐かしさのあまり持って帰ってきてしまった。今もプレイできるだろうか…
31名無しさん@3周年:03/04/11 23:09 ID:6vyzYjcE
>>24
(;´Д`)ハァハァ
32名無しさん@3周年:03/04/11 23:10 ID:JxuTBTiq
PSは質より量。好みにマッチした作品に出会える確率が。
ニンテンは量より質。昔からのゲーム者を唸らせる通の味。

…エックスボックスは…
33名無しさん@3周年:03/04/11 23:10 ID:ja+KGBHt
N速+で妊娠だの出川だの煽る、隔離患者が暴れださなきゃいいが。
34名無しさん@3周年:03/04/11 23:10 ID:iIjpR76a
ふーふーすればできると思われ
35名無しさん@3周年:03/04/11 23:11 ID:y/botsYF
36ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:11 ID:EOXlksYG
ID:a8wcxy9W はいい加減にしなさい。

http://newsplus.jp/~thomas/stalk/id.cgi?bbs=newsplus&word=a8wcxy9W
37おバカ:03/04/11 23:12 ID:SbR8Y5mB
ゲームキューブがプレイステーション2に対して分が悪いのは
キャラクターが声優の声でしゃべらないからだったりして。
38名無しさん@3周年:03/04/11 23:12 ID:u2VxDUJ3
セガは勝ち組だな
39名無しさん@3周年:03/04/11 23:12 ID:d1Pu6jl8

ゆかりんφ ★は妊娠
40名無しさん@3周年:03/04/11 23:13 ID:vsl3DJRZ
妊娠とか出川ってなんぞな
41名無しさん@3周年:03/04/11 23:13 ID:Ct88V5Go
ソニータイマーは本当です。漏れは2000年3月発売と同時に買ったが、
裏面が青色のディスクなら読み込むが、銀色は読み込みません。1年位前からです。
たぶんほかの人にもいると思うが、2年にタイマーセットされていそう。
42ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:14 ID:EOXlksYG
ちなみに家のGCはバイオ専用機。
そんな香具師は多いと思う。
43|*‘ー‘)電柱:03/04/11 23:14 ID:I2Dhu2Ps
>>41
俺もそう
44名無しさん@3周年:03/04/11 23:14 ID:BgA/qR5P
>>41

私は初期型でまだ現役ですよ

部屋がほこりっぽいんじゃないの?
45名無しさん@3周年:03/04/11 23:15 ID:EF81OJE9
>>42
GCはバイオ専用
PS2はウイイレと三国無双専用
で、メインがSFCでつ
46名無しさん@3周年:03/04/11 23:15 ID:0d334iRo
ゲームの話になるとキモい固定が集まりだすからいや
47名無しさん@3周年:03/04/11 23:15 ID:z3wic9N1
お塩君とプレステしてました
48名無しさん@3周年:03/04/11 23:16 ID:dY/IST/k
国外はどうなってんでしょ
49名無しさん@3周年:03/04/11 23:16 ID:83nYGGl7
うちのPS2-18000はタイマー付いてなかった。
チョ-ラッキー
50名無しさん@3周年:03/04/11 23:16 ID:u3h3tFKV
西尾
51名無しさん@3周年:03/04/11 23:16 ID:kL/J8M8a
>>42
バイオよりEternal Darknessやりなさい!
バイオやったこと無いけど…
52名無しさん@3周年:03/04/11 23:16 ID:Ct88V5Go
>>44
定期的にレンズは掃除してます。PSのときもそうなってしまった。
反射率の高いディスクがだめみたい。CD-RWと一緒だな。
53名無しさん@3周年:03/04/11 23:17 ID:KMpyw57r
ここはあやしいインターネットですね
54反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/04/11 23:18 ID:Q6i2Rl2j
天誅3が、さらにPS2を牽引する原動力になるんだろう
55名無しさん@3周年:03/04/11 23:18 ID:O8LcAAgT
>>41
漏れ2001年の4月に買ったからそろそろか。
56名無しさん@3周年:03/04/11 23:19 ID:a8wcxy9W
>>36
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
57ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:19 ID:EOXlksYG
>>51
なら、バイオをやりなさい!
と、いいたいけど、癖のあるゲームで、あまりお勧めしない。

一番重宝しているのはGBAかな。SPもほしいな。
58ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:20 ID:EOXlksYG
そういや、PS2発売日に特権で2台購入して、
知り合いに利益無しで売ってあげたけど、まだ動いているのかな?
59名無しさん@3周年:03/04/11 23:22 ID:kL/J8M8a
>>57
バイオってどんなゲーム?
デビルメイクライ
とか言うアクションゲームやって烈しく糞だったので
似ているかな〜とも思って手を出せずにいます。
Eternal Darknessみたいなのだったら
喜んで買うんだが。
60 :03/04/11 23:22 ID:OicfGd7v
>>1
駄作だらけだから売れないんだよ
61名無しさん@3周年:03/04/11 23:23 ID:9o83df5y
ゆかりんφ ★を妊娠させたのは俺
62エロタン星人:03/04/11 23:23 ID:jlgc9cCX
続編はいいから、新作のゲームを出しなさい。
63名無しさん@3周年 :03/04/11 23:23 ID:CmaKAMZQ
ドリキャスの頃は、かなりやりこんでたけど、
なんかする気がしないなぁ…
64チワワ(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/04/11 23:24 ID:tr9j6NOJ
>>20

|
|・∀・) < イイ!


|
| 彡サッ
65名無しさん@3周年:03/04/11 23:25 ID:xEpJ+ov9
バイオといったらBIO100%
66名無しさん@3周年:03/04/11 23:25 ID:hfNDEVik
ソニーがゲーム名に「恐怖と衝撃」商標登録…英紙報道

クソsony
67名無しさん@3周年:03/04/11 23:25 ID:W+4Xso2k
   ,. -───-: 、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::\  ヽ
    / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ つ  
    !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::! わ
   i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i ぁぁ
   |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l あぁ
   |::ハ 、_(o)_,:  _(o)_, :::i::::::::::::::lああ
   |::::::l     ::<     .::|::::::::::::::!
   |::::::ヽ /( [三] )ヽ ::,.!::::::::::::::l
   l::::::::::::`;'‐‐--‐‐r''i~!:::::::::::::::|
    !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
   i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
      !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
68チワワ(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/04/11 23:26 ID:tr9j6NOJ
バイオは名作!
当時SS狂いだった俺はGCで買い直しますた!!
69名無しさん@3周年:03/04/11 23:27 ID:lYHjTgJC
任天堂でも、ソニーでも、バンダイでもいい。
とにかく、日本の製品さえ市場のトップでいてくれれば。
70ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:27 ID:EOXlksYG
>>59
デビル・メイ・クライの先祖的作品。

ゾンビが徘徊する屋敷を探索して、脱出する内容。
セーブ回数の制限、弾丸数の制限などで緊迫感溢れたゲーム。
謎解きになれて怪物の恐怖に飽きてきても、アクションゲームとして楽しめる。

ただ、ラジコン方式といわれる独特の操作法になれない人も多い。
現在、1,2,3,0、および外伝的なコードベロニカの五作が出ている。
ジャギーさえなければねえ
72名無しさん@3周年:03/04/11 23:28 ID:kL/J8M8a
>>70
デビルメイクライみたいに
画面は突然切り替わるのですか?
あるいは角度が連続的に変化する方式ですか?
73名無しさん@3周年:03/04/11 23:29 ID:Ct88V5Go
PS用の松方弘樹のワールドフイッシング川釣り編はいつ出てくるんだよ。
8年間待ってるぞ。近日発売って当時のTHE PLAYSTATIONに書いてたのに。
74ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:30 ID:EOXlksYG
>>70に補足。
ちなみに経験値などは存在しないアクションアドベンチャー。
作品ごとに趣向が凝らされているが、ストーリー的には継続しているので、
遊ぶとしたら、1から始めるのがよろしいかと。
ちなみに0は1以前の設定だが、これから始めると訳が分からなくなる恐れも(w
75地方愚民@長崎県民:03/04/11 23:31 ID:HmKmFeZB
>>65
いいよな、superdepthとか・・・。
76ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:32 ID:EOXlksYG
>>72
画面はいきなり切り替わる方式。
もともとバイオで採用され、系統の作品に受け継がれた。
この欠点は戦闘中に画面が切り替わると激しく遊びにくい。
バイオの特徴でもあるが、欠点でもあるね。
77名無しさん@3周年:03/04/11 23:34 ID:kL/J8M8a
>>76
ゲゲッそりは問題ですぞ!?
安くなってから遊ぶ事にしまつ。
78名無しさん@3周年:03/04/11 23:34 ID:JxuTBTiq
本来、戦闘のようなアクション目的ではなく、
ホラーの表現に適した、アドベンチャー用のものだからな…。

アクションでガンシューティングならFPSだべえ。
日本では受けませんがね。
79チワワ(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/04/11 23:35 ID:tr9j6NOJ
>>72
操作と画面の関係はそんなにないんだけど

・FPS
・ゼルダとかトゥームレイダースとか
・バイオ

酔う、迷う
FPS>ゼルダとかトゥームレイダースとか>バイオ
操作しにくい
FPS<ゼルダとかトゥームレイダースとか<バイオ

こんな感じだね。
80名無しさん@3周年:03/04/11 23:35 ID:9pBuDfs8
>>77
とりあえずPSのやつやってみれば?
そんなに違いないから。
81預言者 ◆NOPAO8aB4g :03/04/11 23:36 ID:xJC4kt1D
PS3の発売で一般ユーザーの決定的なゲーム離れが進みます
82P ◆6aNHK2CHU6 :03/04/11 23:37 ID:N2NLfwWO
>>24
漏れの子じゃないよ。
バイオは歩行が独特なので初心者には慣れるまで辛いね、、、
キャラがどの方向向いていても入力して歩く方向は常に固定
84北海道愚民:03/04/11 23:38 ID:1NwR1mCc
ゲームやんないからなぁ、解んないや
85名無しさん@3周年:03/04/11 23:38 ID:wPWR6dN5
>>2005年?
(゚Д゚)ハァ?今までの周期なんてあてになんのか?
86名無しさん@3周年:03/04/11 23:39 ID:f5etyJMR
>>1
妊娠必死だな(藁
87ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:39 ID:EOXlksYG
>>80
そだね。
GC版のバイオはリアルで秀逸だけど、難易度も高くなっている。
PS版は大量に出回っているし、古くても良くできている。
ちなみにPS版も「ノーマル」「ディレクターズカット」
「ディレクターズカット・デュアルショック対応」の三種類がある。
88ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:42 ID:EOXlksYG
ちなみにバイオははじめFPS方式で開発されていたらしい(w
ただ、それだと恐怖感が出せないので、今のスタイルになったんだと。
89チワワ(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/04/11 23:43 ID:tr9j6NOJ
>>81
いや、光回線の普及で、またブームが来ると思いマスね。

現在、MMOという仮装生活体験ゲームは糞ですが、
おおむねどのジャンルにもこの要素が入ってくると思います。
2chしつつ、「じゃあ>>78-81でちょっと冒険しようよ」とかいう感じになるのかと。

もしくは、既にありますが家庭用に落ちてきて
一人一人がプレイヤーの真三国無双みたいのも来るかもね。
90 :03/04/11 23:44 ID:N2NLfwWO
勢いで3(PC版)始めた
もちろんミニスカポ(ry
91ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:45 ID:EOXlksYG
このなかにX−BOX LIVEの経験者はいますか?
雑誌などではものすごく快適らしいけど。

PS3とかもマイク対応で、しゃべりながらマルチ対応FFになるのかな?
92名無しさん@3周年:03/04/11 23:46 ID:ZuNHEMXf
つーかGCの落ち方凄いな。
ゼルダもバイオもマリオも去年だよな?
93ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:47 ID:EOXlksYG
>>92
あれだけのタイトルそろえてこの程度の任天堂も、ある意味凄い。
できたら、昔のタイトルを復活させて欲しい。風のオカリナを遊んでみたいぞ。
94名無しさん@3周年:03/04/11 23:48 ID:1lGXNm4X
ハードが売れてソフトが売れないって前ニュースになってたような気がするが
ハードはある程度行き渡ったって感じなのかな
アドバンスSP買いますた
96チワワ(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/04/11 23:49 ID:tr9j6NOJ
>>92
今は、どのゲーム機買っても似たゲームがあるから。
そういった場合、ハードのイメージが大切で、
つまり、普及しているハードが更に売れる結果になると思う。

一番高くて一番性能の低いゲーム機が売れるのはおかしいよな。
97名無しさん@3周年:03/04/11 23:49 ID:X5nC4xj8
ていうかもういいよゲームは
98名無しさん@3周年:03/04/11 23:50 ID:6vyzYjcE
PS2が銀色のDVD-ROM読み込まないからPSONEBOOKSで我慢してるよ
99ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:50 ID:EOXlksYG
>>95
うちの炊飯器と交換しよう!
100名無しさん@3周年:03/04/11 23:51 ID:uxDSaGVf
マリオもバイオも、ゲームキューブがどうこう以前に難しすぎ。
てかソフト自体が面白くなかったな。ゼルダも後半面倒で、
プレイするのやめたよ。
101名無しさん@3周年:03/04/11 23:52 ID:JKWlE+ld
バイオハザードはね
アローンインザダークというパソコンゲームの
パクリ
なんだよ
ドラクエがウルティマのパクリであるぐらいのイメージでね
>>100
後半は本当につまらなかったよなー。
フィギュア集めとか他に面白みがあるんだから、後半なくても良かったのにとか
>>99
ごめん、炊飯器持ってるよ
104名無しさん@3周年:03/04/11 23:54 ID:kL/J8M8a
>>102
せめて幽霊船がダンジョンだったらなぁ…
ダンジョンに違いないと思ってたのは漏れだけではないだろう。
105名無しさん@3周年:03/04/11 23:54 ID:wL0mB1Di
思えば初期のドラクエはイベントの内容もウルティマぱくってた感があるなあ
>>101
うん。
縦シューは全部ゼビウスのパクリだし、
3Dアクションは全部マリオ64のパクリだよな。
107 :03/04/11 23:56 ID:N2NLfwWO
じゃあバーチャファイターはイーアルカンフーのパクリ
108名無しさん@3周年:03/04/11 23:56 ID:FWssYg6L
>>89
俺はアローンを遊んだ人間なんで、どうもバイオはパクリとしか認識できないから、
素直に受け入れられずに今だ未プレイなのだが、実際、面白さとしてはどうなのだろうか?
NGCを買ったものの、スマブラとPSO専用機に成り下がってるので一発買ってみようかと思っているわけで。
109名無しさん@3周年:03/04/11 23:56 ID:o8pHqQAF
プレステ2持ってますが、DVDしか見てません・・・。
110名無しさん@3周年:03/04/11 23:57 ID:o8pHqQAF
ファイナルファイとはカラテカのパクリ
111ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:58 ID:EOXlksYG
>>101
アローンインザダークを遊んだら分かるけど、あれはいまいち。
漏れも遊んでいたけど、なんていうか、アクションとして昇華されていない。
バイオの素晴らしい点は、ゲームとしての爽快感もトップクラスで、
全体的な完成度が非常に高いことかな。

でも、日本のゲームのルーツはほとんどアメリカなのも事実だしね。
112ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/11 23:59 ID:EOXlksYG
>>107
昔、4Dボクシングというポリゴンボクシングゲームがあった。
ポリゴン格闘のルーツはやはりこれかな?
視点切り替えなど、目に付くポイントもあったけど、ちまちま殴り合うのが可愛かったよ。
113 :03/04/11 23:59 ID:N2NLfwWO
バイオ2はバイオのパクリ
>>108
俺はホラーが全然駄目で、一時間も連続でプレイできなくて
恐いので時々音すら出さないでやっていたんだが、おもしろかったでつよ。

「荷物がちょっとしか持てない」「カギを集めるゲームだ」というのに
慣れるまでが大変です。

ちなみに、1、2、ベロニカとやって、ベロニカがシリーズでは一番面白かったです。
アローインザダークの犬と、はじめのドアを開けたときに出てくる
バイオの犬は役割が似てるよな。犬好きなんだけど恐すぎだよw
116名無しさん@3周年:03/04/12 00:05 ID:+VwdgouM
にんしん必死ってことだな
117名無しさん@3周年:03/04/12 00:05 ID:8ie4g/Zd
ロンメル必死だな
118名無しさん@3周年:03/04/12 00:06 ID:6qxCM7S6
>>108
ベロニカと来たか、、。
ならDC押し入れから引っ張り出して、買って来るか。
て、NGCの意味ないじゃん!

とりあえず、お返事ありがと。
119名無しさん@3周年:03/04/12 00:07 ID:v8g8CSBp
ソニーがゲーム名に「恐怖と衝撃」商標登録…英紙報道
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030411it15.htm

やっちまったか
120名無しさん@3周年:03/04/12 00:07 ID:+uAB0sEJ
>>118
PS2でも出てるよ。
DCだと2枚組だからちょっと面倒。
121ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/12 00:07 ID:XGYxv45a
>>117
ヽ(`Д´)ノ

でも、昔ほどゲームやっていないな。漏れも年を取ったものだ。
昔はゲーセンで対戦相手を求めて彷徨していたのに。
122名無しさん@3周年:03/04/12 00:10 ID:6qxCM7S6
>>115
俺は、アローンの怖さは主人公の顔、アレに尽きるとおもいます。
アップになった時の、あの不細工なモデリングがキモすぎ。
SS版で、中途半端なテクスチャが貼られてキモさが倍増された時は、
マジで夜中に小便行けませんでした。
ベロニカはイージーでやるとゾンビに撃ち勝てるので
シリーズ1作目の逃げゲーとは違うゲームなんですけどね。

1作目はぶち殺したゾンビの死体を燃やさずに残すと
生き返るのが特徴でつ。
あ〜、かまいたちぐらいのソフトなホラーが良いねえ。
124ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/12 00:12 ID:XGYxv45a
本気で怖いゲームをしたい方はPSのダークメサイアなんていいかも。
友だちに借りて遊んだが、心臓に悪くて最後まで遊べなかった。
あー、最近のホラー映画は恐いの多いけど、
CGと音楽の力ってすごいー。
俺ぐらいの心臓なら止められるゲームが出せそうだ。・゚・(ノД`)・゚・。
126名無しさん@3周年:03/04/12 00:20 ID:9lwowECY
GCは読みこみ時間が無いのがとにかく(・∀・)イイ!!
同じゲームがGCとPS2で出るなら迷わずGC用を買う。
127ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/12 00:20 ID:XGYxv45a
ダークメサイアについて。少し笑えます。
ttp://www.g-com.ne.jp/~dds/talk/dark.html
128名無しさん@3周年:03/04/12 00:21 ID:jZxnDwad
>>119
>他にも殺虫剤を扱う英国企業などから申請があったという。
ここ藁田w。
殺虫剤「恐怖と衝撃」
129名無しさん@3周年:03/04/12 00:23 ID:cLxgQ8Ei
イラク国民はハエやゴキブリってか…(苦笑)
130名無しさん@3周年:03/04/12 00:24 ID:cLxgQ8Ei
訂正:イラク国民→イラク兵
でした
131名無しさん@3周年:03/04/12 00:45 ID:2RKZ3l2h
っつうか「875万7000台も売れたのか」と思ったんだが。
132名無しさん@3周年:03/04/12 01:22 ID:FFaaLV/t
>>108
アローイン・ザ・ダークの1と2やっていると
やはりパクリっぽく感じるというか、あまり斬新な感じはないと思う。

しかし、どうでもいいことだが
バイオのキャラは何故持っている火器で
ドア壊して進まないのかねえ……。
133名無しさん@3周年:03/04/12 10:10 ID:ILR95vID
ソニーは1人勝ちだが、漏れは1人立ちしているよ。
134名無しさん@3周年:03/04/12 10:12 ID:CUAv+giC
>>1
まてぃ!!
任天堂が一番良作だしているだあ?
確かにゼルダとか好きだが,他にもあるだろうが
135日本男児:03/04/12 10:14 ID:VVGx5fZd
>>132

 かってにゾンビどもを移動させないためです。
136名無しさん@3周年:03/04/12 10:15 ID:ZD+69DHW
137名無しさん@3周年:03/04/12 10:17 ID:MFeA0OTI
マリオとゼルダを両方発売しといてどっちもイマイチな売上げだったのが痛かったな。
まぁ出来の方もイマイチだったしな。
>>132
ドアを開けるときが恐いんじゃん。
139名無しさん@3周年:03/04/12 10:19 ID:ILR95vID
>>132
>バイオのキャラは何故持っている火器で
>ドア壊して進まないのかねえ……。

それよりも、ゾンビに噛まれて感染しないのが不思議です。
140名無しさん@3周年:03/04/12 10:20 ID:YbKexSLA
>>1
まぁ1に書くことではないわな。かなり私見だ。
141名無しさん@3周年:03/04/12 10:20 ID:K+ga0FnI
ハードが売れてソフトが売れないソニー。
ハードが売れずソフトが売れる任天堂。
なぜ手を組まないのか?
142名無しさん@3周年:03/04/12 10:20 ID:SK+Ox3NJ
京都人だからさ・・・。
143名無しさん@3周年:03/04/12 10:21 ID:k0It78pU
>>141
独占市場になったらSFCん時みたいに値段が高騰するんでわ
144名無しさん@3周年:03/04/12 10:21 ID:8gOJWDZe
ここ数年漏れがやった中で最高のゲームはメトロイドプライムですた。
次点はアヌビス。
ゲームキューブ買ってからPS2起動回数が激減した。メガテン3も放置してるし。
145名無しさん@3周年:03/04/12 10:23 ID:ZzqMNlJV
>>132
いいIDだな。
146名無しさん@3周年:03/04/12 10:23 ID:K+ga0FnI
>>143
XBOXは無視ですか?
147名無しさん@3周年:03/04/12 10:23 ID:k0It78pU
>>146
SFCん時のメガドライブがPC猿人みたいな位置づけで(わら
148名無しさん@3周年:03/04/12 10:23 ID:K+ga0FnI
IDがゲームボーイアドバンス。
149名無しさん@3周年:03/04/12 10:24 ID:7p6DNV0/
>>1
一番良作?プッ
150名無しさん@3周年:03/04/12 10:26 ID:i+zprTl1
>>119
何それ?
ソニーちょっと馬鹿すぎ
もう、日本じゃなくアメリカの企業ののりだな・・・
本社爆破される前にアメリカに移れ
151名無しさん@3周年:03/04/12 10:27 ID:K+ga0FnI
ソニーは世界企業。いつでも日本を脱出できますよ。(日本は未だに世界第二位の経済大国だけどな。)
152名無しさん@3周年:03/04/12 10:36 ID:yA4fRRfL
独り勝ちは続く

このスレタイ見てクラッシュバンディクーの「きかいかはすすむ」を連想したのは俺だけ?
153名無しさん@3周年:03/04/12 10:42 ID:Ug9a1Kih
姓 一番
名 良作
154名無しさん@3周年:03/04/12 10:45 ID:PwHCvXBn
セガ父さん
155名無しさん@3周年:03/04/12 10:50 ID:VIpbgEFU
149 名前:名無しさん@3周年 :03/04/12 10:24 ID:7p6DNV0/
>>1
一番良作?プッ


そうだろう? 何が間違ってるの?
任天堂のソフトが一番オモシロイよ。
PS2のソフトは、買ってきても封開けないで
埃かぶってるのいっぱいあるぜ。
でも、任天堂のは、「とりあえず・・・」と
はじめてみると、つい2〜3時間やってる。
ソニーはソフトの質なんて考えてないんだよ。
儲けだけしか考えてねえんだよ。
156名無しさん@3周年:03/04/12 10:52 ID:2403fDDa
PS2買ったのはいいけど
持っているソフトがかまいたちの夜2のみ。
本当に面白かったので大満足。
157名無しさん@3周年:03/04/12 10:59 ID:K+ga0FnI
>>156
かま2の時点でネタ扱いされるからやめとけよ。
本編はおもしろかったけどサイドストーリーは全部クズだったじゃん。
158名無しさん@3周年:03/04/12 11:01 ID:K+ga0FnI
任天堂みたいに金と時間をかけて寡作ならクウォリティアップは当たり前だよ。
良作を量産してるならホントにすごいと言えるが、実質任天堂製作のソフトしかねえじゃん。
159名無しさん@3周年:03/04/12 11:01 ID:2403fDDa
すまん。ゲームとか全然しないので
本当に面白く思えたのだが。
別のゲームやってても、またそれは俺の中でNo1になってたんだろうな
160名無しさん@3周年:03/04/12 11:05 ID:toLY5zS/
やりたいゲーム全てやってたらこのまま年寄りになってしまいそうで怖くなる時があるな
161名無しさん@3周年:03/04/12 11:06 ID:K+ga0FnI
>>159
まあ、俺も前作から期待しつづけてかま2で犯人を一発で見破った辺りからガッツポーズしたクチだが。
やっぱ2作目は1作目には勝てないんだよ。加えてあのどっかから連れてきたクズ作家達。
162 :03/04/12 11:07 ID:Tv/Aqoav
GC買ってまでやりたいゲームなんて無いもん。
163名無しさん@3周年:03/04/12 11:08 ID:K+ga0FnI
どうぶつの森と風のタクトとマリオサンシャインとピクミンとあとあと・・
結構やりたいのだがGCを買うのは冒険なんだよ。不況だし。
164名無しさん@3周年:03/04/12 11:10 ID:oI3sYty4
ファンレスの小型タイプになったら買い換えてもいいけどね
当方、初代PS2持ち。
165名無しさん@3周年:03/04/12 11:10 ID:nmxuZN2D
PS2で今も時々やるゲームは
G1ジョッキー3、エキプロ4、スカイガンナー、GT3あたりかな。
166名無しさん@3周年:03/04/12 11:12 ID:7p6DNV0/
マリオサンシャインと風のタクトの売れた数だけ考えりゃダメなのは目に見えてるだろ
まんねりなんだよシステムが
167名無しさん@3周年:03/04/12 11:12 ID:K+ga0FnI
俺なんかモールモースの騎兵隊を1000年目指してたまにやってる。
まだ60年目だけどね。アルメセラヴィーナス?焼き直しは買わないよ。
168名無しさん@3周年:03/04/12 11:13 ID:2403fDDa
そりゃゴブリンとかあらわれる罠
169名無しさん@3周年:03/04/12 11:15 ID:GPZbQqT6
(´-`).。oO( マリオは3Dになってからやってないなあ )
170名無しさん@3周年:03/04/12 11:17 ID:K+ga0FnI
こどもの小遣いも減ってるんだからGCが売れないのかもね。
171名無しさん@3周年:03/04/12 11:18 ID:2403fDDa
>>170
パパの小遣いもな
172名無しさん@3周年:03/04/12 11:19 ID:o3meIQnu
以外にあるんだねGCとPS2の差。
漏れはゲームやめたけど、小学生の息子達は、家でも友達んちでも
GCとGBAばっかりって言ってたんで、健闘しているのかな>任天堂って
思ってたんだけど。
任天堂優勢はお子様ユーザーだけなのかな?
173名無しさん@3周年:03/04/12 11:20 ID:GPZbQqT6
ガキはGBAで遊んだほうがいい。
すこしでも外に出れ。
漏れみたいになるぞ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
174名無しさん@3周年:03/04/12 11:20 ID:9QEfPQy3
今年はゲームソフト一本も買ってない・・・
175名無しさん@3周年:03/04/12 11:21 ID:XtIXdYyB
ガキにターゲットを絞ってる任天堂は賢いのかね。実際成功してるようだし。
176名無しさん@3周年:03/04/12 11:21 ID:2403fDDa
弟切草の新品が欲しい
177名無しさん@3周年:03/04/12 11:21 ID:7p6DNV0/
>>173
CMでうたってたゲームボーイプレーヤーで新しいゲームプレイのスタイルが
確立されてからはみんな外で遊んでません
178名無しさん@3周年:03/04/12 11:21 ID:o3meIQnu
>>172
以外 誤
意外 正
179名無しさん@3周年:03/04/12 11:22 ID:qUM3vhHp
俺がPS2ならお前はATARIだ!
と歌ってたアメプロのラッパーがいたな
レスラーだけど
180名無しさん@3周年:03/04/12 11:22 ID:pz8OScF4
>>162

私もそう思うけどアドバンスをTVでやりたくて

一瞬買いそうになった
181名無しさん@3周年:03/04/12 11:22 ID:wv3otYn8
PS2はコピれるから売れなさそうなんだけどなぁ
182名無しさん@3周年:03/04/12 11:22 ID:K+ga0FnI
お子様向けはGBAくらいが。
それ以上は据え置きがベストなんだよ。
183名無しさん@3周年:03/04/12 11:23 ID:IsprLaFT
PS2持ってないよ。
184名無しさん@3周年:03/04/12 11:23 ID:nmxuZN2D
>>179
ジョン・シナね。
185名無しさん@3周年:03/04/12 11:23 ID:5FkAdJA7
アメリカではどうなの?xboxは国産だし売れてるようだけど
プレステ2も売れてんの?
186名無しさん@3周年:03/04/12 11:24 ID:GPZbQqT6
>>181
コピーは十分敷居が高いと思うけどね。
そこまでしてやりたいゲームが無いけど。
技術もないし(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
187名無しさん@3周年:03/04/12 11:25 ID:GPZbQqT6
>>185
日本
PS2>GC>XBOX
日本以外
PS2>XBOX>GC
じゃなかったっけ
188名無しさん@3周年:03/04/12 11:28 ID:qUM3vhHp
アメリカではもう3年はPS2最強説続くだろうな
でもPS2ってノッペリカクカクしててあんまりヒップで
クールな象徴的デザインには見えないんだけどなあ
189ワイズマソ ◆HoWISEUMHA :03/04/12 11:35 ID:n6VQNpxr
ゲーム機なんかスーファミで充分w
PS2が出た時にこれのゲームやったら他のマシンの画面はショボいから
やる気しないとかって言ってる奴いたなぁ
FF10よりもDQ3の方が面白いと思うんだが・・・
190名無しさん@3周年:03/04/12 11:49 ID:8gOJWDZe
>>189
PS2初期の頃って映像キレイだった記憶がないけどなぁ。
「何千万ポリゴンとか言ってもドリキャスとたいして変わんないんだな」
って、むしろ性能の頭打ちっぽさを感じたよ。
PS2の開発がこなれてきてキレイになってきたところでキューブとかXBOXとか出てまた見劣り感。
191名無しさん@3周年:03/04/12 11:50 ID:Go2opY87
>ゲーム機なんかスーファミで充分w
禿同。
最近SFC本体の中古を買ってマターリ楽しんでおります。

スレ違い・板違いスマソが、「スーパー・ゼビウス」って、SFCだったかな?
中古ソフト探しているんだけど、田舎のためか見つからないんだが、これって
レアなの?
192名無しさん@3周年:03/04/12 11:55 ID:7p6DNV0/
>>191
FCだよFC
193名無しさん@3周年:03/04/12 11:56 ID:5FkAdJA7
プレステ2ソフトでハマったソフト

・三国無双シリーズ
・ウイイレシリーズ
・エクストリームレーシング(スノボー)
・鉄拳TT
194名無しさん@3周年:03/04/12 11:58 ID:Go2opY87
>>191
THX
どうりで見つからないはずだ。(恥
「スーパー」って付いてたんでSFCと思い込んでおりますた。
ガンプの謎ってクソゲーじゃなかったか?
【施設】ナンジャタウン過去最高の年間197万人・餃子名店が集客貢献=ナムコ[030412]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050115842/
197名無しさん@3倍満:03/04/12 12:03 ID:ZgADOQxq



ネオ・ジオは・・・?

198名無しさん@3周年:03/04/12 12:08 ID:Th/JPn9S
PS、クソゲーの数も一人勝ちだったりする罠
199名無しさん@3周年:03/04/12 12:09 ID:7p6DNV0/
スーパースターフォースクリアデキネー
200名無しさん@3周年:03/04/12 12:13 ID:yBHdsbLC
NGポケットの本体+パチスロソフトをUFOキャッチャーでゲトしたんだが、他の
ソフトはいったいどこで売ってんだ?
格闘ゲームが欲しいんだけど。
201名無しさん@3周年:03/04/12 12:15 ID:Zs8YIe5d
スーファミのゲームってマジで名作多いよね。
任天堂はスーファミソフト全部内蔵した携帯ゲーム機出せば
ぼろ儲けやで。
202名無しさん@事情通:03/04/12 12:16 ID:5FkAdJA7
プレステ2の一人勝ちの要因はDVDも楽しめるってのが大きいと思う
203名無しさん@3周年:03/04/12 12:17 ID:cJVHWgt3
>>200
http://www16.big.or.jp/~shumaru/search.cgi?q=%a5%cd%a5%aa%a5%b8%a5%aa%a5%dd%a5%b1%a5%c3%a5%c8&t=-1

まあ、近くの中古屋で50円位で売ってたけどね。
204名無しさん@3周年:03/04/12 12:17 ID:paz0APrn
任天堂のハード系のCMって、昔から全然進歩してないような気がする
GBAのソフトがGCで遊べるってあのCM見たら
なぜかファミコンのロボット(ブロックとかジャイロとかあったやつ)の
CM思い出した
205名無しさん@3倍満:03/04/12 12:18 ID:ZgADOQxq
>>200
中古ショップとかネットショップで「たたき売り」されてるよ。

>>201
台湾や香港に行けば実在するかも・・・?
滅んでしまったジャンルがあって、なんで時々古いゲーム機で遊ぶんだよな。

・かわいいちょこまかとしたアクションゲーム(ニュージーランドストーリーとか、ドリラーでいいか)
・2P協力ゲーム(ファイナルファイト、バブルボブルとか)
・簡単なシューティングゲーム(ツインビーとか)
・アクションパズル(ランパート、テトリスとか)

あとなんだろ、シンプル1500が、お・も・し・ろ・け・れ・ば、問題ないわけだが。
207名無しさん@3周年:03/04/12 12:18 ID:rcN0we17
>>201
GBAでスーファミとそれ以前の名作が出る
>>201
アフォか。
で、2年ぐらい遊べるハードを出して、2年ぐらいでゲーム業界が滅ぶわけだなw
心配しないでも携帯電話で出来るようになるよ。
209七氏:03/04/12 12:21 ID:USXkRXm1
GBは確かに凄い!
210名無しさん@3周年:03/04/12 12:21 ID:O06jWXNs
GCっていい加減廉価版のソフト出せばいいのに。
俺は新製品即買いクリア後に即売りができないんだな
未だにクリスマスに買ったゼルダが解けない。
一本のソフトに3ヶ月から6ヶ月時間をかけてしまうな。
211名無しさん@3周年:03/04/12 12:22 ID:ew/u9zeW
>>155
俺はキューブ持ってないから任天堂のソフトの質については
何とも言えんが、封を開けずにクソゲー扱いとは
いかにも信者らしい発言だな

・・・最近貧しいからPCのフリーゲームしかできねえよ
212名無しさん@3周年:03/04/12 12:25 ID:8gOJWDZe
>>210
ハドソンが出すみたいだよ。キューブで廉価ソフトシリーズ。
3000円くらいだった記憶。
213名無しさん@3倍満:03/04/12 12:25 ID:ZgADOQxq

私はPSのソフト、「どきどきポヤッチオ」なるゲームを2年近くプレイしています。

まぁ、毎日プレイしてるワケじゃないけどね・・・。
214名無しさん@3周年:03/04/12 12:28 ID:rjxK5Y72
あああ、また友達と大人気なく、くにおくんの大運動会したい…!
水中ハメ禁止のルールをあえて破って殺伐な空気を楽しみたい。
運動会ってリメイクされてないのかな(´・ω・`)
215名無しさん@3周年:03/04/12 12:28 ID:1LUySnqu
なっちとプレステやりたい
216名無しさん@3周年:03/04/12 12:28 ID:NixlcbKc
ファイナルファイトがむしょうにやりたいんだがPS版はあったかな。
あーめちゃくちゃ殴りてーw
217名無しさん@3周年:03/04/12 12:29 ID:PGC6mRJ9
>210
ゲームとは元来そう言うもの。
ガキの頃は年に2本もゲーム買ってもらえないから
同じタイトルを年中遊ぶ事になる。
もしくは友達と貸し借りしてちょっとづつ別のゲームを遊ぶ事になる。

買ってすぐ売るような行為が当たり前になったのは
主力購買層の年齢が上がったから。社会人なんかは
積みゲーと称して遊びもしないゲームを買いこんだり
買ってはすぐ売ったりとかを繰り返してる。
218名無しさん@3周年:03/04/12 12:30 ID:8mxnDgP3
>>216
無かったような気がする。
>>217
本当、最後までやらなくなったなあ(*´Д`)
大魔界村クリアーしていた頃が懐かしい。
220名無しさん@3周年:03/04/12 12:32 ID:Trcf/R3h
時代劇だよ全員集合リメイクきぼん
221名無しさん@3倍満:03/04/12 12:32 ID:ZgADOQxq
>>216

メガドラ・メガCD・スーファミ・サターン、で、アーケードくらいかな?
222名無しさん@3周年:03/04/12 12:32 ID:OYXfwnqv
>( ´Д⊂ヽ < 任天堂が一番良作出してるのに…
一本も思い付かん。
223名無しさん@3周年:03/04/12 12:33 ID:rjxK5Y72
>>217
最近のゲームがRPGひとつとってもグラフィックに依存して
長い間楽しめるような要素を失いつつあるのも原因かと。
ロマサガ3からサガフロに移ったときのショックはでかかった…

>>216
PC版ならあたよーな
224名無しさん@3周年:03/04/12 12:34 ID:9C6511kg
任店が育てた市場を莫大な資本とマーケティングで掻っ攫っていきやがった。
225名無しさん@3周年:03/04/12 12:35 ID:bXSab481
PS2買って一年たつがいまだにウイイレ6と6FEしか買ってない

だって飽きないんだもん、これ。
226名無しさん@3周年:03/04/12 12:35 ID:rjxK5Y72
>>224
ちょっと体重ありすぎだな、ダイエット汁(・∀・)
227216:03/04/12 12:35 ID:NixlcbKc
PS版無しか,,,
228名無しさん@3倍満:03/04/12 12:35 ID:ZgADOQxq
>>216

まぁ、メガドラ中古で買えばいい。

ファイナルファイトだけじゃなく、ベア・ナックルも3まであるし。
229名無しさん@3周年:03/04/12 12:35 ID:tTPM/PPn
>>222
スーパーマリォブラザーズ
230名無しさん@3周年:03/04/12 12:37 ID:OYXfwnqv
2002年度国内ゲーム市場調査だから、
2002年度で
231名無しさん@3周年:03/04/12 12:38 ID:pLACq7hS
なんでもマリオなタイトルつければ売れると思いやがって( ´_ゝ`)
232名無しさん@3周年:03/04/12 12:39 ID:tTPM/PPn
>>230
ゼルダの伝説
「風のタクト」
233名無しさん@3倍満:03/04/12 12:39 ID:ZgADOQxq

ピグマリオ
234名無しさん@3周年:03/04/12 12:40 ID:SEiMw+gI
>>229
最近の話じゃないの?
>>228
メガCDでしか出てないと思うな。
その上ぜんぜん完全移植じゃない。(SFC版よりはましだが。)

PC版は確かにあった気がするな。
236名無しさん@3周年:03/04/12 12:40 ID:rk4S9E4l
プレステはソニータイマー使って儲けているだけだろ
237名無しさん@3周年:03/04/12 12:41 ID:tTPM/PPn
ふっ、、、、漏のドリームキャストはいまだに最前線で起動中
ソフトはKOFシリーズ
238名無しさん@3周年:03/04/12 12:41 ID:pLACq7hS
ハードは買ったけど・・・ソフトはほとんど買ってない、
そんな奴がいっぱいいると思う。←俺
DVDプレイヤーとしてしか使われてないなぁ
239名無しさん@3周年:03/04/12 12:41 ID:yBHdsbLC
>>203>>205
アリガト
糞田舎なんで、ショップではお目にかかったことがナインです。
(だいたい、このプラットフォーム自体知らなかったくらい)
オークションいいかもね!
240名無しさん@3周年:03/04/12 12:41 ID:as5hCJ6f
そーいえば、GT3付きのPS2買ったけど他のソフト買ってねーな。
241名無しさん@3周年:03/04/12 12:41 ID:emlCjdir
http://www.ne.jp/asahi/moe/pro/mpsyu.htm

積みゲーもここまで来ると何か立派なものを感じる。
242名無しさん@3周年:03/04/12 12:42 ID:pLACq7hS
ハリウッドが本格的にゲームに参入したら面白い。
ゲームって脚本がヒドイのが多いから。プロが入ってくるとかなり、面白いストーリーになるはず。
演出とか、間の取り方とか、プログラマーにまかせてるべきじゃない
243名無しさん@3周年:03/04/12 12:43 ID:tTPM/PPn
>>24
( ´Д⊂ヽ
244名無しさん@3周年:03/04/12 12:43 ID:3njR8jiI
>>235
カプコンはX68kに色々移植してたな。
245名無しさん@3周年:03/04/12 12:43 ID:K+ga0FnI
>>1
任天堂が良ゲー出してるんならGCが売れるはずだろ。
246243:03/04/12 12:44 ID:tTPM/PPn
修正
>>241
( ´Д⊂ヽ
247名無しさん@3周年:03/04/12 12:44 ID:SEiMw+gI
>>242
ゲームと映画は違うよ。というか厨房臭い意見だな
248名無しさん@3周年:03/04/12 12:44 ID:O06jWXNs
>>217 CDでならよくあるけどもゲームではないな〜
単価が違いすぎる。
確かに最近のゲームってムービー画面に依存しすぎて
ゲームの面白さに欠けた物が多いいな。
そんなにグラフィックって言うのなら劇場で映画見た方が
ましと思われる。
249名無しさん@3倍満:03/04/12 12:45 ID:ZgADOQxq
>>237

ゴラァ!KOFシリーズだったらネオジオ・ロムカセットだろうが・・・!!


>>235
ありゃ?メガドラで出てない!?
勘違いしてたかな・・・?
そおいえば、ストライダー飛竜と大魔界村、
PS版がどっかにあるはず。久しぶりにやるか・・・(´・ω・`)
251名無しさん@3周年:03/04/12 12:45 ID:iRXeHYLU
ゲーム機なんかスーファミで充分
>>241
そうじゃねえ、ゲームコレクターはそうじゃねえよ。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
253名無しさん@3周年:03/04/12 12:48 ID:8mxnDgP3
>>242
向こうでストーリー物のゲームが流行ったとしても
やはりあまり日本に移植されないんだろうかねえ。
ゲイングランド早く出してよ
255名無しさん@3周年:03/04/12 12:51 ID:kmV9bSqC
NG指定しとけ

◆PENIFn7jfk
256名無しさん@3周年:03/04/12 12:51 ID:VUhjc/9l
>>242
何でもかんでもプログラマーがやってるわけじゃないぞ。
257名無しさん@3周年:03/04/12 12:52 ID:IP1OeJB0
>>252
シリーズ関連の物をひたすら集めるのなら分かるが、
あれは基地外としか思えないね。
258名無しさん@3周年:03/04/12 12:53 ID:rjxK5Y72
>>242
そういうのもうFFだけでおなかいっぱいだよ
259名無しさん@3周年:03/04/12 12:53 ID:0UqnrIp4
>>242
>演出とか、間の取り方とか、プログラマーにまかせてるべきじゃない
そんな事はプログラマーの仕事じゃないし、
プログラマーが演出するなんてファミコンの時代かよ。

ゲームスレには5種類のレスしかない


・任天堂信者シネ、ソニー信者シネ
・大人になってもゲームやっているやつって恥ずかしいよね
・SFCが一番
・懐ゲー話
・ゲーム機いい加減統一しろ、PCが一番
>>255
俺かよΣ(´Д`*)
262243:03/04/12 12:55 ID://PdAwh2
>>242
ハリウッドが作ったら
正義と悪の単純なストーリーになるよ、、、、

>>253
国民気質にあってないよ
あの国の作るゲームはタクシーでどれだけ人を轢殺せるか競い合うゲームがあるくらいだから
そりゃゲームより銃のが健全とか分けの分からん理屈がまかり通るようなゲームしかない
263名無しさん@3周年:03/04/12 12:57 ID:Trcf/R3h
スタートボタンでムービー飛ばしは標準化してほしい
265名無しさん@3周年:03/04/12 13:01 ID:nTp2OB26
>>242
だな。
演出や間を決めるプログラマーなんぞおらん。
それをやるのは、ディレクターだ。
ついでにいえば、システム周りとか仕様を決めるのはプランナーで、
プログラマーは決まった仕様を実現させるのが仕事だ。
だから、「操作性が悪い」とかでプログラマーをけなすのは、
おおむね間違ってる。
266243:03/04/12 13:01 ID://PdAwh2
>>264
,,,,,,,,,,,,,,,,( ´Д⊂ヽ
267名無しさん@3周年:03/04/12 13:02 ID:Trcf/R3h
>>264
エクスターミネーターが来たぞ!
バイオハザードもトゥームレイダーもFFも
映画、おもしろかった。
269名無しさん@3周年:03/04/12 13:03 ID:SEiMw+gI
>>268
おれはつまらんかったよ。バイオはまだましだが。
270名無しさん@3周年:03/04/12 13:04 ID:VeS0P+Ip
妊婦
271名無しさん@3周年:03/04/12 13:05 ID:3DG5/O3v
>>268
映画は見たけどゲームはやってないよ俺
272 :03/04/12 13:05 ID:Xjc7GlL/
任天堂の時代も遂に終了か
273名無しさん@3周年:03/04/12 13:06 ID:VDSTPzb6
任天堂って平氏に似てるね。
274名無しさん@3周年:03/04/12 13:06 ID:VUhjc/9l
ただ、日本の封建的社会の悪しき習慣って奴で、全くセンスの無い社長が勝手にあれこれ決めて、
駄作を作らせてしまうなんてことも小さなとこじゃ多々あるけどね。
里見の謎のサンテックジャパンとか、新スーパーロボット大戦のウィンキーソフトとか。
どっちも社長がシナリオ書いたらしい。
275名無しさん@3周年:03/04/12 13:07 ID://PdAwh2
スピルバーグが作るゲームなんて
パッケージでエンディングが予想できそうだ、、、、
そんなのに6000円近くもだせん

けどスティーブン キングならちょっとみたい
276名無しさん@3周年:03/04/12 13:07 ID:tu4TYvZN
スーファミ時代の最後の辺りなんか、
ソフト一本1万以上してたもんな(ドラクエ4とか)。
ほんとソニーがいなかったら、いまだに殿様商売つづけてたんだろうな>ヤクザ任天
277名無しさん@3周年:03/04/12 13:07 ID:vLoN+LLV
GBAサイコー
278名無しさん@3周年:03/04/12 13:08 ID:VjDaV1Cx
昔のナムコは面白かったなー。
今は知らんけど。
279名無しさん@3周年:03/04/12 13:09 ID://PdAwh2
>>276
FF6

定価 1万4千5百円、、、、、、、

オヤジに土下座したっけなぁ
>>275
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/09/24-1.html
だいぶ前にこんな話もあったがどうなったのか。
281名無しさん@3周年:03/04/12 13:10 ID:K+ga0FnI
>>279
そんなにしたっけ?
282名無しさん@3周年:03/04/12 13:11 ID:8gOJWDZe
>>279
今ならゲームキューブ買えるなw
中古ならPS2もいけそうだ。
283名無しさん@3周年:03/04/12 13:12 ID:K+ga0FnI
>>280
セガって会社もあったよなあ・・・

なんて思い出にふけってしまいました。
284名無しさん@3周年:03/04/12 13:12 ID:jjZkj6uq
>>279
\11400じゃなかった?
>>283
そおいえば、合併どうなったんですかね〜(*´Д`)
286名無しさん@3周年:03/04/12 13:12 ID://PdAwh2
>>281
たぶん1万3千か四千はいってた
すごい時代だった
287名無しさん@3周年:03/04/12 13:12 ID:GPZbQqT6
11800だったきがする
288名無しさん@3周年:03/04/12 13:14 ID:VeS0P+Ip
SFCが4000円安くなるクーポン券つき
289名無しさん@3周年:03/04/12 13:14 ID://PdAwh2
>>287
そうだっけかな
なんかでも1年間はお小遣いがもらえなかったきがする( ´Д⊂ヽ
290名無しさん@3周年:03/04/12 13:14 ID:0ZbmUYDD
SFCには泣かされた。1ヶ月で本体ソフト全て売った
291名無しさん@3周年:03/04/12 13:15 ID:rjxK5Y72
>>268
映画バイオは序盤のこま切れビームでワロタ
あとあんなにエロくする必要あったんか?( ;´Д`)
292名無しさん@3周年:03/04/12 13:15 ID:paz0APrn
いずれにしても、ROMカートリッジはROM代がバカ高くつくからな

任天堂の最大の失敗は、N64でROMにこだわりつづけた結果なのは
みなさんご承知のとおり
293名無しさん@3周年:03/04/12 13:16 ID:K+ga0FnI
>>285
>>662
> 誰か、これからのセガはどうなっていくのか無理矢理予想してください。
> NGワード、潰れる、消える、無に帰る

>>675
> >>662 無理矢理予想してみますた
> 未来予想図1
> サミーと合併統合、社名はサミーのまま。その後、一部開発スタジオをマイクロソフトへ売却しようとするが折り合わず、ウェーブマスターとソニックチーム合併統合。
> 同様にヒットメーカーがワウを救済する形で合併。
> その後、東京にカジノができるもののアルゼにシェアを奪われ予測した売り上げを確保できずに現状のセガ本体部分をサミーから分社、店鋪を統括している会社やセガコリアなどと合併。ジョイポリスコリアが大当り、このへんに悪運の強さがあり、
> サミー子会社のセガは主要地域がアジアに移動し、本社がコリアになる。
> その頃には今の分社していた開発スタジオは3社程度まで減る。
> 未来予想図2
> サミーと合併話が破綻し、一旦セガは崩壊状態になり、開発スタジオや資産を
> 無理矢理にさばき、一時は保つものの開発員の数は今の1/10以下になる。
> 会社としての形は保つものの有名クリエイターは全て他社へ移動もしくは独立する。
> その後、セガオブアメリカと合併し本社をアメリカに移す。
> 次第に日本では名前も聞くことはなくなる。

もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。

セガもうだめぽ その3だぽ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1048793419/
294名無しさん@3周年:03/04/12 13:17 ID:VUhjc/9l
今でも任天堂時代と変わらない商売続けるコーエーって一体・・・
295名無しさん@3周年:03/04/12 13:17 ID:K+ga0FnI
むしろ伸びてる光栄。
296名無しさん@3周年:03/04/12 13:17 ID://PdAwh2
>>294
ねえなんかさ
N64でCDの機能ついてるのなかったけ?
巨人のドシン とか出てたような、、、、あれ記憶違いか?
297名無しさん@3周年:03/04/12 13:18 ID:rjxK5Y72
>>294
あそこは独自の地位を築いているから・・
それに三国無双マンセー
>>291
俺もワロタ。エロくて最高!
299名無しさん@3周年:03/04/12 13:18 ID:0ZbmUYDD
>>294
信長の野望だっけ
300名無しさん@3周年:03/04/12 13:18 ID:Trcf/R3h
SFC全盛の頃は金がない厨房だからpcエンジンやってたな
>>293
。・゚・(ノД`)・゚・。
302名無しさん@3周年:03/04/12 13:20 ID:nmxuZN2D
>>300
天外魔境2は今でも時々プレーしてる。
あれは飽きが来ない珍しいRPG。
303名無しさん@3周年:03/04/12 13:20 ID:VUhjc/9l
SFCソフト高揚以前から既にボッタクリじみた商売やってた同族会社だよ
304名無しさん@3周年:03/04/12 13:21 ID:Trcf/R3h
ゲートオブサンダーとスターパロジャーを猿のようにやってますた
305広告:03/04/12 13:21 ID:KaoTFJei
あっぱれゲートボール&ダンジョンエクスプローラー&モトローダー

いいゲームだったなぁ
306名無しさん@3周年:03/04/12 13:22 ID:tu4TYvZN
それは任侠の世界ですから>303
307名無しさん@3周年:03/04/12 13:22 ID://PdAwh2
>>302
天外魔境はPCFXを天外魔境をやる為に買ったやつにとっては
将軍様と同じくらい嫌われている
308名無しさん@3周年:03/04/12 13:23 ID:VHa7gqMR
漏れが今後、万が一ゲーム買うとしたら
怒首領蜂大往生くらいだろうか
まぁ買っても一回やってすぐ燃え尽きそうだが
309名無しさん@3周年:03/04/12 13:23 ID:O06jWXNs
>>292 それにROMだと追加発注を受けた場合でも時間がかかるから
機会損失を被る可能性が高いな。

サミーとの経営統合も危ういな。
潰れたらMSが即買収に来るだろうね。
310名無しさん@3周年:03/04/12 13:24 ID:GPZbQqT6
>>308
社員キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
311名無しさん@3周年:03/04/12 13:24 ID:tu4TYvZN
ROMよりも流通コストだろ>ぼったくり価格
閉鎖体質の問屋制でボロ儲けしてたんだから
312名無しさん@3周年:03/04/12 13:25 ID://PdAwh2
だれか
今 サテラビューどうなってるか教えてくれよ、、、、
313名無しさん@3周年:03/04/12 13:25 ID:rjxK5Y72
本題の家庭用ゲーの不振だけど、不況もあるだろうが
PCゲ−、特にMMOに流れている感が強いなあ。
知り合い数人が、ROの世界に足を踏み入れて行方不明。
大学にもこねえ・・
314名無しさん@3周年:03/04/12 13:26 ID:O06jWXNs
>>311 ツクダが先日潰れたよね。
315名無しさん@3周年:03/04/12 13:26 ID:rjxK5Y72
ゲーム会社社長、円光で逮捕!
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1050119297/

なんかしらんが円光で逮捕された社長がいるようだ。
316名無しさん@3周年:03/04/12 13:27 ID:GPZbQqT6
>>315
超既出
317名無しさん@3周年:03/04/12 13:27 ID:tu4TYvZN
単に携帯電話に流れただけだろ>313

ネトゲーなんて、やってるやつはそれこそコアユーザーばっかりだりょ
318名無しさん@3周年:03/04/12 13:29 ID:paz0APrn
>>311
たしかにそれもあるだろうけど、製造コストもやっぱりバカにならんよ
メディアそのものの製造単価はCDなら数十円(今はもっと安い?)
ROMカートリッジならROM焼きこみ・基板実装・組み立てとあるから
けっこう半端じゃない工数と材料コストがかかる
319名無しさん@3周年:03/04/12 13:31 ID:hPpQS51X
>>313
1をよく読め。
ソフトは売れている。
ハードは普及したため頭打ち。
320名無しさん@3周年:03/04/12 13:32 ID:GPZbQqT6
GCはなんであの小さいDVDにしたんかね。
あっちのほうが単価上がりそうだが。

持ち運びが楽ったって持ち運ばないだろそんなに。
321名無しさん@3周年:03/04/12 13:32 ID:SEiMw+gI
>>320
いっちゃった(w
322名無しさん@3周年:03/04/12 13:33 ID:K+ga0FnI
>>318
ソニーは自社でメディアも作ってるからな。
オマケに自分とこの規格だし。
格安なんじゃないかな。
323名無しさん@3周年:03/04/12 13:34 ID:YTTAUWoS
同じゲーヲタでも、ネットゲーヲタの方がよりキモイな。
324名無しさん@3周年:03/04/12 13:34 ID:K+ga0FnI
コピー対策だろ。
技術が無いから規格を物理的に変えたんだよ。
325名無しさん@3周年:03/04/12 13:36 ID://PdAwh2
>>321
任天堂のほうがゲームに対する愛があると思う
ソニーは戦略がうまいが家電と合体とかのたまってるからな
326 :03/04/12 13:36 ID:yyyqVYL7
CDサイズだと子供の手じゃ持ちにくいからだろ>8cmDVD
327名無しさん@3周年:03/04/12 13:36 ID:Z/bec53s
ゲームキューブつまんね。
任天堂ダメだな。
328名無しさん@3周年:03/04/12 13:38 ID:O1UDwiRo
不自然なほど任天堂擁護が出てきたな
329名無しさん@3周年:03/04/12 13:38 ID:K+ga0FnI
> 任天堂のほうがゲームに対する愛があると思う

アホの妄想だな。さんざんボッタくってたのはどこのどいつだよ。
330名無しさん@3周年:03/04/12 13:38 ID:ZszNQv52
任天堂のGCのゲームはクソばかり
331名無しさん@3周年:03/04/12 13:38 ID:GPZbQqT6
(´-`).。oO( GCのソフトは吸い出せる技術がまだ無いのか、
       吸い出す価値が無いのかどっちなんだろう
332名無しさん@3周年:03/04/12 13:38 ID:paz0APrn
>>325
どうだろね? ゲーム離れが起こってることも事実だし、
ゲームだけに特化してたんじゃ生き残れないっていう戦略も
決して間違いではないような気もするけど
333名無しさん@3周年:03/04/12 13:40 ID:HiWLfs4h
バルーンファイトを超える名作が出れば買う。
あれを超える作品にはまだ出会っていない。
334名無しさん@3周年:03/04/12 13:40 ID:K+ga0FnI
任天堂のゲームって確かにおもしろそうには見えるよね。
でもやってみると思ったよりつまらないよね。
たかだか1000人の会社でそんなにおもしろい作品ばかり制作できるはずがないんだよ。
あたりもあれば、外れもある。
335名無しさん@3周年:03/04/12 13:40 ID://PdAwh2
>>332
間違ってはいないけど
ほんとにゲームが売れなくなったら見捨てられそうな気がする、、、
336名無しさん@3周年:03/04/12 13:40 ID:K+ga0FnI
>>331
すいだせるハードがないんだろ。
337名無しさん@3周年:03/04/12 13:41 ID:2nseqXtG
>>1
>( ´Д⊂ヽ < 任天堂が一番良作出してるのに…
ソースキボンヌ
>>331
素直にタイフォされろ
339名無しさん@3周年:03/04/12 13:41 ID:hPpQS51X
8センチディスクだと、携帯ゲーム機に使える可能性もあるからじゃないか?
340名無しさん@3周年:03/04/12 13:42 ID://PdAwh2
オンライン動物の森が出たら2万だしても買う
その代わりに月額だけはヤメテ欲しい
341 :03/04/12 13:42 ID:5hvtprLE
ぶっちゃけ、GBプレイヤーが出たので我が家のGCはSFC2として活躍しています。

PS2?イラネ
342名無しさん@3周年:03/04/12 13:42 ID:9PNPjM1u
>>329
確かにボッタクリはするが商品が良いのでまだ許せる
クソゲーを売り逃げする会社の方がよっぽど許せん。
343名無しさん@3周年:03/04/12 13:43 ID:K+ga0FnI
任天堂信者はGCよりPS2の方が売れてると言うと「量じゃない質だ!」と声を荒げるのに
ソフトの話になると「任天堂のソフトが一番売れている!」と量を強調する。
どっちなの?量も質も大事でしょ。
344名無しさん@3周年:03/04/12 13:44 ID:O1UDwiRo
>>342
よいかあ?確かに良いのもあるが、マリオとかは見せ掛けのおもしろさに
感じたがな
345名無しさん@3周年:03/04/12 13:44 ID://PdAwh2
>>343
346名無しさん@3周年:03/04/12 13:45 ID:K+ga0FnI
>>342
俺は任天堂のボッタクリは許せないな。
クソゲーを売り逃げする会社ってどこよ?
任天堂は返品を受け付けてくれるのか?
347名無しさん@3周年:03/04/12 13:46 ID:K+ga0FnI
>>345
どんなに質が良くても、殆ど任天堂一色のGCでゲームをやり続けると偏ってしまうんじゃないかな。
348 :03/04/12 13:46 ID:5hvtprLE
低脳出川がたくさん集まってきたな(w
349名無しさん@3周年:03/04/12 13:46 ID:H2TXBN6I
ソニーもボッタクリだとおもうよ
350名無しさん@3周年:03/04/12 13:47 ID:VjZ3fLAz
>>331
吸い出せたところで、それどうやって再生するよ。
CD-Rに焼き付けるの?
はいんねーよ。
GC8cmディスク-R売ってンの?
売ってねーよ。
ドリキャスは音楽CDが再生できるから、ゲームをCDに焼き付けてドリキャスで
再生させることもできた。
351名無しさん@3周年:03/04/12 13:47 ID://PdAwh2
>>346
×箱
352名無しさん@3周年:03/04/12 13:47 ID:K+ga0FnI
低脳出川とか、そういう寒い事言うなよ。俺はただ、任天堂を神格化してるバカに認識を改めてもらいたいだけだ。
353名無しさん@3周年:03/04/12 13:48 ID:K+ga0FnI
>>351
X箱は企業じゃないですよ。
354名無しさん@3周年:03/04/12 13:48 ID:8mxnDgP3
>>350
どうでもいいが8cmDVD-Rってのは売っているやね。
まあ焼いたからと言って動くわけではないが。
355名無しさん@3周年:03/04/12 13:49 ID:O1UDwiRo
>>354
時間の問題でしょ
356名無しさん@3周年:03/04/12 13:49 ID:GPZbQqT6
DVDに焼いてQで再生とか・・(´・∀・`) ダメ?
357 :03/04/12 13:49 ID:5hvtprLE
>>352
釣れたー(w
358名無しさん@3周年:03/04/12 13:49 ID:toLY5zS/
お前ら今すぐXboxとHALO買え
理由は面白いからだ
以上、じゃーなアホども
359名無しさん@3周年:03/04/12 13:50 ID://PdAwh2
>>345
覚せい剤みたいなもんだ
360名無しさん@3周年:03/04/12 13:50 ID:K+ga0FnI
>>357
釣れたーとか言うなよ。浮きになってやったのに。
Openjaneだから見えてるんだよ。
361名無しさん@3周年:03/04/12 13:51 ID:H2TXBN6I
ハードメーカー
任天堂>>>>>ソニー>ゲイツ

ソフトメーカー
昔のスクウェア=大昔のエニックス=FC、SFC時代の任天堂>>>>今のメーカー
362名無しさん@3周年:03/04/12 13:51 ID:K+ga0FnI
アホらし。寒いんだよゲーム業界。
つまんねーんだよゲーム。
363名無しさん@3周年:03/04/12 13:52 ID:paz0APrn
>>360
そーいう場合は自分もメール欄に「釣られてみる」とか
かくもんですよ
364名無しさん@3周年:03/04/12 13:52 ID:K+ga0FnI
FFX−2って売れたの?
365名無しさん@3周年:03/04/12 13:52 ID:tu4TYvZN
ゲームなんて時間の無駄。
本読めよ、本
366名無しさん@3周年:03/04/12 13:52 ID://PdAwh2
>>353
マイクロソフトか?
x箱作ってるとこだな
367名無しさん@3周年:03/04/12 13:52 ID:K+ga0FnI
>>363
それ飽きた。
368名無しさん@3周年:03/04/12 13:53 ID:O1UDwiRo
今のハードじゃなんでもできるから
そのせいで、創意工夫をしなくなったのは事実だね
けど、今、昔のゲームをやるとさすがに厳しいものがあるが
369名無しさん@3周年:03/04/12 13:54 ID:kpxVor5w
RPGの立体化をなんとかしてくれ。
370名無しさん@3周年:03/04/12 13:54 ID:GPZbQqT6
>>368
PSが出た頃に容量が増えてもっと面白いことができるっていってたのにね
371名無しさん@3周年:03/04/12 13:54 ID://PdAwh2
>>368
開発費の高騰もあるよね
それを示すようにいまでもPSのソフトは開発され続けてる
PS2があるのに
372名無しさん@3周年:03/04/12 13:55 ID:gMhl+Bs2
任天堂 Macintosh

PowerPCつながりか
過去の栄光つながりか

時代的にはもうアキタ
373名無しさん@3周年:03/04/12 13:55 ID:tamUkKUU
PSoneがほしい
374名無しさん@3周年:03/04/12 13:55 ID:tu4TYvZN
>>369
モノによっては3D化でうまくいったものもある。
メガテンなんかその好例だね
375名無しさん@3周年:03/04/12 13:56 ID:K+ga0FnI
ファミコン世代が大人になったからゲームをやらなくなっただけだよ。
ガキはポリゴンゲーしかやってないから熱くなってないだけで。
何でも最初は熱中するもんなんだよ。で、生まれた時からそれがある世代はそうでもないと。
任天堂がGBAでやってるのは次世代に高性能据え置きハードに金を使ってくれる消費者の青田刈り。
376名無しさん@3周年:03/04/12 13:56 ID:H2TXBN6I
>>374
マリオRPGも
377名無しさん@3周年:03/04/12 13:57 ID:YTTAUWoS
>>361
お前の事を人はこう呼ぶ。

    「懐古厨」と・・・
378名無しさん@3周年:03/04/12 13:57 ID:paz0APrn
>>372
でもどっちも、なければ市場の一極集中がますます加速するわけで
一応必要なもんではある
MSなんて、マック潰れたら独禁法にひっかかるんじゃなかったっけ?
379名無しさん@3周年:03/04/12 13:57 ID:Wq1vGmfC
X-boxは駄目箱決定ですか・・
380名無しさん@3周年:03/04/12 13:59 ID:VUhjc/9l
>>378
MSの独占も仕様です
381名無しさん@3周年:03/04/12 14:00 ID://PdAwh2
てか個人的にこれ以上ゲイツにお金かせがしてどうすんの?


あいつはこの世でハーレムを実現できる部類だ
382名無しさん@3周年:03/04/12 14:01 ID:hPpQS51X
俺としては、凶箱がGCの五分の一も売れてることに驚き。
てか、GCって凶箱の五倍程度しか売れてないんだな。
383名無しさん@3周年:03/04/12 14:03 ID:JWTI65Lv
大往生買ったけどPS2本体が売ってねえぞコラ
384名無しさん@3周年:03/04/12 14:03 ID:rjxK5Y72
>>357
ワロタ
今時「釣れたー(w」なんて
言ってる馬鹿に会えるとは。有難う。
385名無しさん@3周年:03/04/12 14:04 ID:8mxnDgP3
>>379
米国くらい日本でもゲーム出れば悪くないと思うけどねえ……。
386名無しさん@3周年:03/04/12 14:04 ID:K+ga0FnI
しかしそろそろプレステの栄華が終わりそう。
あんまいいの無いんだよね。プレステのゲームって。
箱のムラクモとJSRFと時間アクションのゲームとHALOだけやりたい。
GCのマリオゼルダピクミン動物の森やりたい。
387名無しさん@3周年:03/04/12 14:05 ID:Wq1vGmfC
>>381
UNIXが一般に普及すれば、OSの民主化が行われる、のか?
Macは今はminorityなんでいいか。

まぁ、オイラ的にはTRONも応援してちょ、って感じ。
388名無しさん@3周年:03/04/12 14:05 ID:GPZbQqT6
>>383
しばらくうごかしてないPS2が漏れの隣にありますが何か?
ラチェクラパックだけど
389名無しさん@3周年:03/04/12 14:05 ID:VUhjc/9l
390名無しさん@3周年:03/04/12 14:06 ID:4BesdSSr
  ∧_∧
 ( ´∀`)<ぬるぽ
391名無しさん@3周年:03/04/12 14:06 ID:GPZbQqT6
>>386
貴方は結構貴重な考えの持ち主ですよ
392名無しさん@3周年:03/04/12 14:07 ID:K+ga0FnI
据え置きハード孫代衰退説。
ハード一代目・・・・伝説を作る。トップシェアに。
ハード二代目・・・・一代目の苦労を見てるので地盤を引き継ぎ磐石に。ただしソフトは一代目より劣る。
ハード三代目・・・・二代目で一代目の期待に答えられず評判が落ち全てを失う。
393名無しさん@3周年:03/04/12 14:08 ID:GPZbQqT6
>>392
衰退説ってまだFC〜N64にしか通用してないんじゃない?
394名無しさん@3周年:03/04/12 14:08 ID:K+ga0FnI
>>391
そうでもねえはず。
いつまでもスクウェアとソニーじゃつまらんし。
395名無しさん@3周年:03/04/12 14:09 ID:9lWyZvkS
ええと 湯川専務のどりーむなんとか
396名無しさん@3周年:03/04/12 14:09 ID:81u7YeDL
家庭ゲーム機のソフトを動かせば1000円くれるなら
家庭ゲーム機を買ってもいいぞ!
397名無しさん@3周年:03/04/12 14:09 ID:Wq1vGmfC
実はゲーム機買った事無い・・
ファミコン、スーファミ、メガドライブ、PS、GC、どれも買ってない。

PC一筋ダス。だから、FFでやったことあるのは[だけ。(11はnet専用なんで要らん)
全部やってる香具師の話じゃ、[が最低だって評判でガクッと来たが、
確かに話があっちに飛びこっちに飛びで参った。まぁ、一回しかやらない
ゲームなら、”意外な展開”ってことで善しとしたが・・
398名無しさん@3周年:03/04/12 14:10 ID:VUhjc/9l
買うほうも保守的になり気味だからな。
GCはスパロボ出るらしいんで買うけど。
399名無しさん@3周年:03/04/12 14:11 ID:paz0APrn

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>390
400名無しさん@3周年:03/04/12 14:12 ID://PdAwh2
俺のハードの歴史

ツインファミコン→ゲームボーイ→SFC→セガサターン
                      ↓
                      ↓(バーチャル○ーイ)
                     PS
                      ↓
                     PS2→GC
                      
                      
401名無しさん@3周年:03/04/12 14:12 ID:K+ga0FnI
もうひとつ。
どうしようもない遺伝子説。
ハード一代目・・・・鳴り物入りでコアファンを獲得するも所詮はセカンドハードの扱い。
ハード二代目・・・・メジャーハードと熾烈なシェア合戦を繰り広げるが一代目のファンを外せず汚いイメージで敗北。
ハード三代目・・・・そこそこ売れるがマニアの評価は下がる。全てを失う。
402名無しさん@3周年:03/04/12 14:12 ID:87g084Uy
403 :03/04/12 14:13 ID:Tv/Aqoav
>>389
なるへそ
404名無しさん@3周年:03/04/12 14:13 ID:lplMyZHd
2005年に次世代ゲーム機が出たところで、
グラフィックの向上はともかく、既にソフト自体が
頭打ちだと思う。
特に格闘ゲームって、もう出尽くしたような気がする。
RPGだって、絵が変わるくらいで、どれも変化ないだろ?
レースゲームはSONY独占のグランツ1人勝ちだし…

そろそろ、TVに繋いでコントローラーで遊ぶといった
家庭用ゲーム機自体の発想を変えなければ、正直伸びない
と思う。
かと言って、バーチャルボーイの様な大失敗も例もあるし、
今後、難しいよね!この業界も…

405名無しさん@3周年:03/04/12 14:14 ID:GPZbQqT6
>>401
これはセガハードMD〜DCですか?
406名無しさん@3周年:03/04/12 14:14 ID:Mrc1zdnE
昔は「驚き」に高い金を払っていたが、それももうあるまい。
407名無しさん@3周年:03/04/12 14:15 ID:VUhjc/9l
>>404
鉄騎・・・
408名無しさん@3周年:03/04/12 14:16 ID:34Pw+y++
オンラインゲーもっと増やせないのか。PS2。
スポゲーやメタルギアタイプのオンラインゲーやってみたい。
409名無しさん@3周年:03/04/12 14:16 ID:knc+XplG
>>408 お前は「GP32」でピコってろ。
 ん?知らないの?マジで時代遅れだよあんた
410名無しさん@3周年:03/04/12 14:17 ID:rjxK5Y72
人んちでやらせてもらった、マイクで指示して
女の子を動かすバイオみたいなゲームは楽しかったな。
一回やったらあきそうだが・・
411名無しさん@3周年:03/04/12 14:17 ID:paz0APrn
>>404
それもう何年も前から言われてるぞ。

マンガやアニメだって「昔に比べてつまんなくなった」「今に消費者に見捨てられる」
って言われて久しいが、なんのかんの言われながら目に見えるほど衰退してないし、
ゲームもだらだらした状態でなんとか続いていくんじゃないの?
412名無しさん@3周年:03/04/12 14:18 ID:WaujsUCP
早くゲームキューブでシレン3出せよ チュンソフト!
413名無しさん@3周年:03/04/12 14:18 ID:GPZbQqT6
>>411
オタがいれば大丈夫(゚∀゚)
オタを開拓していくのがこれからのビジネススタイルだべ
414名無しさん@3周年:03/04/12 14:19 ID:VUhjc/9l
PS2の普及率って、実際の数字より低いのかもな。
なにせ本体がえらく壊れやすいから、買い替えが珍しくない。
そのせいでソフト買う金も無くなる
415名無しさん@3周年:03/04/12 14:19 ID:O1UDwiRo
>マンガやアニメだって「昔に比べてつまんなくなった」「今に消費者に見捨てられる」
って言われて久しいが

そうか?むしろレベルはかなりあがってるだろ。数は多くないがな
416名無しさん@3周年:03/04/12 14:19 ID:K+ga0FnI
グラフィックは悪者じゃないぞ。敵はゲームプランナーにあり!
417名無しさん@3周年:03/04/12 14:19 ID:Wq1vGmfC
>>404
普及しつつあるロボットとゲームすればどうだろうか?
何をするか、は考えどころだけど、怪我しないようにだけ気をつければ、
画面を見るだけとは大違いの、”体感型”ゲームになる、かな?

まぁ、クッションとかつけて、相撲だのサッカーだのだって可能でしょう。
百人一首、こま回し、或いは筋力トレーニング、じゃんけんなど、人間としか
出来なかった事が可能になってくるかも。

その上で、ディスプレイで従来のTVゲームもできるよ、と。
418名無しさん@3周年:03/04/12 14:19 ID:ODiIv2nT
ああだからFFX-2はヲタ向けなのか
419名無しさん@3周年:03/04/12 14:20 ID://PdAwh2
Winnyやる人間よりは
ソフトを購入する人間のほうが経済に貢献してるよな
420名無しさん@3周年:03/04/12 14:20 ID:8mxnDgP3
>>417
やはり任天堂は早すぎたのか(´д`)
>>401
(・∀・)イイ!

ソニーの場合
ハード一代目・・・・大量タイトル数、低価格ソフトを引っさげ、シェア一位に。
ハード二代目・・・・DVD機能+低価格の本体を武器に市場独走。
ハード三代目・・・・多機能化させすぎて、操作煩雑、故障多発、
            PCを置き換えるまでには届かず、ゲームは相変わらず売れない。
422名無しさん@3周年:03/04/12 14:22 ID:O1UDwiRo
>>419
なんでそこでその話題に?
423名無しさん@3周年:03/04/12 14:22 ID:4T6TWf5R
>>411 ゲームと音楽は目に見えて衰退してますが
424名無しさん@3周年:03/04/12 14:22 ID:DnM6OpvM
へー今こういう状況なのね
ゲームぜんぜんやらなくなったから
しじょうもさぱーり
425名無しさん@3周年:03/04/12 14:22 ID:hPpQS51X
>>411
ゲームはまだ余地があるが、
マンガ、アニメ、音楽、テレビ番組は
明らかにつまんなくなったよ。
誰が見ても明らか。
426名無しさん@3周年:03/04/12 14:23 ID:g7zhk5Ln
>>425
君の普段見てる漫画やアニメを知りたい
427名無しさん@3周年:03/04/12 14:24 ID:6475LkBf
ハードを1つにして欲しいYO!

漏れの好きなゲームが
SFC→GB→N64→GBC→PS→PS2→GBA→GC
と1作品ごとにハードをコロコロ変えてしまうからツライ( ´Д`)
428名無しさん@3周年:03/04/12 14:24 ID:qjksuKH1
>>426
じゃあ、面白い漫画やアニメをひとつ
429名無しさん@3周年:03/04/12 14:25 ID://PdAwh2
>>427
ロックマン?
430名無しさん@3周年:03/04/12 14:25 ID:knc+XplG
>>427 XBOXとGP32で出てないのが吉、ですね。(だからGP32について調べろって
431名無しさん@3周年:03/04/12 14:26 ID:GPZbQqT6
>>427
ゲーム業界に転がされている貴方は大切なお客様ですよ
これからもいっぱいハード買ってくださいね
432名無しさん@3周年:03/04/12 14:26 ID:K+ga0FnI
ヲタを入れてしもたからあかんのやろ。
433名無しさん@3周年:03/04/12 14:27 ID:ODiIv2nT
>>429
……FCは?

PCで一昔前のゲームを今更やっている俺……
バイオハザード3とか
434|*‘ー‘)電柱:03/04/12 14:27 ID:XsW2bQjB
>>410
あんなのプレイしてるの人に聞かれたら生きていけない
435名無しさん@3周年:03/04/12 14:27 ID:Wq1vGmfC
>>420
オイラは美少女アニメとかゲームはやらんし見ないのだが、”お好みの美女ロボ”
相手に恋愛、てのも出てくるんだろうな。
で、掃除機能とか留守番機能とか、実用性を付加しておく。
(コブラみてーだな。レディなら伴侶でもいいなぁ。)

或いは、持ち主の体力・知力に応じたゲームをやってくれると。
将棋、チェスの相手もするし、腕相撲、筋トレ、計測などもやってくれる。
健康管理にもなると。

で、油断してると、指名手配犯の顔と照合して、一致すると通報されてしまうという・・
436名無しさん@3周年:03/04/12 14:27 ID:GPZbQqT6
むしろライトに媚びうる経営だから縮小したときにゲームはやっぱりなんていわれる。
オタ狙いが細々してて(・∀・)イイ!!
437名無しさん@3周年:03/04/12 14:28 ID://PdAwh2
>>433
でてる
438名無しさん@3周年:03/04/12 14:30 ID:paz0APrn
うむ、>>411でいう衰退は「文化的」ではなく「市場的に」の意味ね。

個人的には、マンガやアニメは「文化的には」これ以上の成長は
望めないと思ふ。
市場的にはまだ需要はあるようだし、当分続いていくんじゃないかと。
439名無しさん@3周年:03/04/12 14:31 ID:g7zhk5Ln
>>428
一つといわれても一杯ありすぎて・・
マイナーだけど・・

trigun(漫画)
cowboy bebop(アニメ)
440名無しさん@3周年:03/04/12 14:31 ID:VUhjc/9l
>>438
恐怖の法的規制が待っているので、既に衰退どころか消滅は避けられませぬ
441名無しさん@3周年:03/04/12 14:31 ID:K+ga0FnI
>>439
ヲタだな。10年後に!その発言を後悔すると予言しよう!
442名無しさん@3周年:03/04/12 14:31 ID:Bp5/3204
とにかく三国無双の前ではPS2もまだまだ性能不足。
443名無しさん@3周年:03/04/12 14:31 ID:owLDyc9k
良いゲームというのは、続編ばかりを出すことですか?
444名無しさん@3周年:03/04/12 14:32 ID:g7zhk5Ln
>>441
十年たてばそりゃ意見も変わるよ・・・
445名無しさん@3周年:03/04/12 14:32 ID:8mxnDgP3
>>443
理想だけじゃ食っていけないんです。
446ワイズマソ ◆HoWISEUMHA :03/04/12 14:32 ID:n6VQNpxr
DOS/V用のPS2カードとか凶箱カードとか出れば購入考えるんだけどな
筐体置いとくのが場所取るわ,かさ張るわで嫌なんだよな
447名無しさん@3周年:03/04/12 14:32 ID:34Pw+y++
PS2陣営はオンライン普及させるつもりはないのかな?
ほんとソフト少ないよ。オンライン対応のソフト。
448名無しさん@3周年:03/04/12 14:33 ID:GPZbQqT6
>>443
残念だがあたりです。
企業にも、消費者にも美味しい。

未来のことを考えるとつらい
449名無しさん@3周年:03/04/12 14:33 ID:81u7YeDL
俺、は昔のRPGの方がいらいらさせられた!
パソコンRPG万歳だな!
450名無しさん@3周年:03/04/12 14:34 ID:K+ga0FnI
ロード時間をなくせ。
451名無しさん@3周年:03/04/12 14:34 ID:Wq1vGmfC
アイボのプログラムをSONYは公開しているから、ちょっとした改造ができる。

で、サーボとかボディとか巨大化させると・・巨大アイボが動くって寸法だ。
6mくらいあるアイボは兵器だな。で、乗れるぞ、それ。

てな感じで、色々市販されていくロボットのプログラムでゲームする、てのも
いいんじゃないの。2Dだけがゲームじゃなし。
PSでアイボを改造できたらおもろい。
452名無しさん@3周年:03/04/12 14:34 ID:GPZbQqT6
>>447
PS3への布石だと思うけど。
PS2では正直オンラインは流行らないでしょ
453名無しさん@3周年:03/04/12 14:35 ID:hPpQS51X
>>439
微妙に数年前の作品じゃん
454名無しさん@3周年:03/04/12 14:35 ID:VUhjc/9l
>>447
ネット後進国でいつネット後退国となるかもわからない日本じゃ無謀
455名無しさん@3周年:03/04/12 14:35 ID:GPZbQqT6
>>451
ソフトより、6Mのハードを作るほうが大変なのわかってる?
456名無しさん@3周年:03/04/12 14:36 ID:1yrz3+gn
オンラインゲームってめんどくさい。
ネットができる環境にいるのに
新しく契約したり金払ったりするくらいなら
他のゲームで遊ぶ。
457名無しさん@3周年:03/04/12 14:36 ID:g7zhk5Ln
>>453
trigunはまだ続いているよ。アニメの方じゃないよ。
458名無しさん@3周年:03/04/12 14:37 ID:paz0APrn
>>447
インフラがまだまだ整ってないからねえ…
オフラインならミリオンばっかのFFですらあんな状態だから
せめてもうちょっとコストは安くしないとね

あとゲームは本当にひまな時間しかやらないユーザのための
ソフトは確かにほしいところ
459名無しさん@3周年:03/04/12 14:37 ID:hPpQS51X
ブロバンアダプタを別売りにすると売れないんだよな。
PS2でネトゲー普及しないのは、ここが原因かと。
460名無しさん@3周年:03/04/12 14:38 ID:8mxnDgP3
>>447
そういえばHDDとBBAの店売り六月に延期だそうで
461名無しさん@3周年:03/04/12 14:38 ID:K+ga0FnI
トライガンの台詞パクって犯行に及んだガキがいたな。
462名無しさん@3周年:03/04/12 14:38 ID:s+tj6otF
ネットゲーしてるのは貧乏人。キムチっぽい。
正直そんな時間ない。
463名無しさん@3周年:03/04/12 14:38 ID:Wq1vGmfC
TVゲームは場所とらないとか、電気代しか喰わない(購入費は別)とか、
日本の住宅環境に向いているといえば向いてるな。

一方、ロボットで遊ぶとなるとそれなりのスペースや維持費もかかりそうだな。
購入費が数十万円〜数百万円、維持費や修理費用が年間数十万円発生するんだろうな。
464名無しさん@3周年:03/04/12 14:39 ID:g7zhk5Ln
>>461
いたな〜。よりによって漫画の趣旨と正反対の事件おこすからな
465名無しさん@3周年:03/04/12 14:39 ID:gqPlya6X
>>459
なんだブロバンアダプタって
ただのLANボードだろが
安心しろネトゲー自体が普及しない
>>461
ヘルシングじゃないか?
467名無しさん@3周年:03/04/12 14:40 ID:1yrz3+gn
関係ないけどメガテン3の大天使ウリエルって悪魔、
ジャパネット高田に似てるよね。
468名無しさん@3周年:03/04/12 14:40 ID:/CpMGQX4
いっつ あ そにぃ!
469名無しさん@3周年:03/04/12 14:41 ID:LT/dEM3K
2台欲しい人は居ないと思うのでもう行き渡ったのでは?
後は何とかタイマーで壊れたから仕方なく2代目を買う程度。
470名無しさん@3周年:03/04/12 14:41 ID:K+ga0FnI
>>466
トライガンも減る神具も呼んでないからわかんない。
プラントだとか何とか。
471ネットdeDVD:03/04/12 14:41 ID:1ePZ7uoK
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
472名無しさん@3周年:03/04/12 14:41 ID:GPZbQqT6
2代目買いました。タイマー市ね
>>470
じゃあトライガンかなあ。そんな事件あったんだ?
474名無しさん@3周年:03/04/12 14:41 ID:K+ga0FnI
>>469
2台目買うより別機種買ったら?
475名無しさん@3周年:03/04/12 14:42 ID:K+ga0FnI
>>473
夕方のニュースにクライマックスっぽいアニメシーンが出てきてたよ。
476名無しさん@3周年:03/04/12 14:43 ID:g7zhk5Ln
>>470
そりゃtrigunだ。
477名無しさん@3周年:03/04/12 14:44 ID:IbGQ5AQG
ロボットを動かすだけじゃつまんねーよ。やっぱり戦わせなければ。
メンテと改造でむちゃくちゃパーツが売れるし。
478名無しさん@3周年:03/04/12 14:44 ID:kWcFCyuw
(;´Д`)ハァハァ プレステ2だぁ??
479名無しさん@3周年:03/04/12 14:44 ID:g7zhk5Ln
>>475
アニメはムカつくから見てないけど
けっこう大事になってたんだな
480(;´Д`)ハァハァ:03/04/12 14:45 ID:kWcFCyuw
(;´Д`)ハァハァ もうゲームの時代は終わってると言っているだろうが
ごるぁ
481 :03/04/12 14:46 ID:D0WvzR5g
GC売れないね
482名無しさん@3周年:03/04/12 14:46 ID:DeY37YWF
PCゲーが流行ったり・・・

しねえよな、やっぱり。
483名無しさん@3周年:03/04/12 14:47 ID:Trcf/R3h
>>477
それってエンジェ(ry
484名無しさん@3周年:03/04/12 14:47 ID:GPZbQqT6
>>482
以外に時間の問題なんじゃないかとも思ってる。
どこかの家庭用ゲームメーカーが本腰入れたらひっくり返ったりしてな
485名無しさん@3周年:03/04/12 14:47 ID:znkRPPqd
>>477
電波な団体が「ロボットにも人権を!」などと騒ぎ出して大変なことになりそうだがな。
486名無しさん@3周年:03/04/12 14:48 ID:K+ga0FnI
>>477
ロボットなんて大層なモン作ってまで戦闘かよ。だからアニヲタはセンスねーってんだよ。













エロだろ。幸い、障害者用の義足や義手の技術でマンコも作れそうだし。
487名無しさん@3周年:03/04/12 14:49 ID:K+ga0FnI
>>484
PDAや携帯でもできるようになったら旨く行くんじゃないかな?
グラフィックは2Dでいいでしょ。FCドラクエのグラフィックでネトゲーの方が楽しそうだ。
488宮崎駿:03/04/12 14:50 ID:1I8bdzvc
子供が小さい時に、表で遊んでないんですよ。ほんとに。
泥の中で遊んだり、メンコやってとられたり、騙しとられたり、
騙しとったり、いろんなことやって、昔の子供たちが
遊んだ事をやれば、今のような現状にはならないと思うんです。その代わりに
ゲームだとかアニメーションもその一つなんですけどね、漫画とか
そういうものの代りに与えてるだけで、子供の世界を
大人の商売の道具にしてしまったんですね。そのつけが来たんで
当然の事だから、この民族がつけ払うまでは不幸な事が
いっぱい続くだろうと思います。
489名無しさん@3周年:03/04/12 14:50 ID:DeY37YWF
>484
とりあえずは
http://www.ledzone.com/
コレに期待か
490名無しさん@3周年:03/04/12 14:50 ID:Trcf/R3h
>>486
使った後で自分で洗浄するのか・・・空しそうだな
491名無しさん@3周年:03/04/12 14:50 ID:g7zhk5Ln
>>486
エロには関心しないが
実際人そっくりなロボットは思ったよりはやくできそうな気配だな
あとはAIの問題だが・・
492名無しさん@3周年:03/04/12 14:51 ID:znkRPPqd
>>487
それはどうかと思う。
携帯は学校や市民団体レベルでの規制の対象になりやすい。
493名無しさん@3周年:03/04/12 14:51 ID:8mxnDgP3
>>486
まあエロ系のほうが先だろうけど
日本だと細部までリアルに作れないやね。

やはりあそこだけ別売りになるのだろうか?
494名無しさん@3周年:03/04/12 14:53 ID:K+ga0FnI
>>492
学校はいいとして、市民団体は関係なかろう。
495名無しさん@3周年:03/04/12 14:55 ID:Wq1vGmfC
>>487 なる。
>>492 そーでもないんじゃない?

携帯の表示能力がどんどん向上し、おまけのカメラが100万画素に達し、なんだか
必要以上の機能が何でもかんでも付いていく感じだが、当分止まらんかも。
で、確かに”携帯ゲーム”には発展の余地が有りますね。ネットも出来るし。(オイラやらん)

携帯も、必要に応じて大型のディスプレーに接続できるとか、キーボードとつながるとか、
音声認識入力できるとかすると、立派にゲーム機として、パソコンとして機能するかも
しれんなぁ。
496名無しさん@3周年:03/04/12 14:55 ID:Trcf/R3h
ネトゲ未亡人の会とか
497名無しさん@3周年:03/04/12 14:56 ID:DeY37YWF
・・・やっぱPCゲー=ネットゲーつうかMMORPGっつうイメージがあるんだろうか。
498名無しさん@3周年:03/04/12 14:57 ID:Wq1vGmfC
>>486>>493
そして、男が生殖行為を女性に対してしなくなり、ロボットが人間の跡を
継ぐのであった。                      ・・完
499名無しさん@3周年:03/04/12 14:57 ID:hPpQS51X
>>487
GBAに無線LAN突き刺して遊べたら良さそうなんだがなぁ…
500名無しさん@3周年:03/04/12 14:58 ID:Trcf/R3h
>>498
唐沢なをきの漫画みたいだな
501名無しさん@3周年:03/04/12 14:58 ID:K+ga0FnI
俺の目論見では携帯ネトゲーは規制の強まる出会い系サイトを出し抜いてシェアを伸ばせると思う。
技術的にそんなに難しくはなかろうし。
502名無しさん@3周年:03/04/12 15:00 ID:Wq1vGmfC
>>500
小松左京の”虚無回廊”好きでつ。
503名無しさん@3周年:03/04/12 15:00 ID:w+mIGJj2
>>498
いいね。風俗なくなるし
病気の蔓延を防げるし。

>>500
私は筒井の小説思い出した。
あれは嫌だったな…。
504名無しさん@3周年:03/04/12 15:01 ID:TqBk9e1J
>>497
PCゲー=エロゲー
505名無しさん@3周年:03/04/12 15:01 ID:K+ga0FnI
あぁ・・適当に書いたけど携帯ネトゲーは良いかもしれんな。
敷居の低さと中毒感が補完しあっている。
506名無しさん@3周年:03/04/12 15:02 ID:tWX73V0L
>>501
お前の目論見は当たらないからなあ。
507名無しさん@3周年:03/04/12 15:03 ID:K+ga0FnI
>>506
えー。何か障害でもありますか?
これで企画書書こうかな・・
508名無しさん@3周年:03/04/12 15:03 ID:Wq1vGmfC
>>501
限られた表示能力が、逆に素朴なゲームのリバイバルに向いてるかもなぁ。

でも、グラストロンとか、PC用の液晶ディスプレイに繋げて大画面で遊べるように
すれば制約が無くなるだろう。
509名無しさん@3周年:03/04/12 15:04 ID:Uxn2gYaY
>>504
俺もそのイメージがある
PCいじる前なんかは、特に
510名無しさん@3周年:03/04/12 15:05 ID:IbGQ5AQG
さすがに携帯型のエロゲはいらん。
511名無しさん@3周年:03/04/12 15:07 ID:Wq1vGmfC
>>509
オイラはゲーム機買った事無くて、PC一筋なんだけど、エロゲーは買った事無い。

あ、エロDVDは最近かっちまいまスタ・・
512名無しさん@3周年:03/04/12 15:07 ID:34Pw+y++
PCゲーってなんか何本かあるけどつまらない。コンシューマの方が面白いって
事はないけどなんか居心地がいい。
513名無しさん@3周年:03/04/12 15:08 ID:GPZbQqT6
えろ=オナニーなんだからオナニーしやすい態勢を取れる物が一番
携帯機ではやりにくいね
514名無しさん@3周年:03/04/12 15:09 ID:K+ga0FnI
洋ゲーとかどんな奴等がどのくらいの資金と設備でどのくらいの期間で作ってるんだろう。
日本のゲームが海外でも人気な所を見るとネトゲー系以外はあんまり大きくなさそうだけど。
515河豚@またダメぽ ◆8VRySYATiY :03/04/12 15:10 ID:yjEo2bM3
テポドン2は、北朝鮮で大流行している次世代のゲームマシンです。

日本市場は1号でほぼ市中に納めたので、
今度はアメリカを狙うのです。
516名無しさん@3周年:03/04/12 15:11 ID:Wq1vGmfC
>>512
一頃は、キチンとしたフライトシミュレーターがPCにしかなかったんで、
それ以来PC一筋。でも最近はフライトものもやらんけど。
Age of Mythologyは結構面白いけど。

あと、プログラム組んでグラフィックスとかやるのは結構おもろい。
CGは好きだが、ちょっと作る時間が・・
てな訳で、これからもPC一筋で逝きそう。ItaniumとかOpteronとか普及して、
64bit環境が揃うのが楽しみ。
517名無しさん@3周年:03/04/12 15:13 ID:Trcf/R3h
漏れ的にはPCゲー=残虐バカゲーなんだが
エロゲ以上に人目をはばかる
518名無しさん@3周年:03/04/12 15:14 ID:g20CMg2M
任天のどのへんが良作なの?ポケモン?
519名無しさん@3周年:03/04/12 15:14 ID:Rr9FUDfC
いまだに最も稼動してるゲーム機がメガドラとスーファミなんですが
520名無しさん@3周年:03/04/12 15:17 ID:GPZbQqT6
>>519
そういう人もいるだろうね。
でもその手のは飽きた
521名無しさん@3周年:03/04/12 15:17 ID:2jiesb11
>>518
ファミコン探偵クラブ
522名無しさん@3周年:03/04/12 15:19 ID:34Pw+y++
>>516
そうですか。俺はこれからもゲームは一応コンシューマで満足します。

>>517
俺、UOのキャラクターでっかいの見てると俺の肌に合わないと痛感。
523名無しさん@3周年:03/04/12 16:35 ID:O06jWXNs
>2005年に次世代ゲーム機が出たところで、
グラフィックの向上はともかく、既にソフト自体が
頭打ちだと思う。

その前にソフトメーカーの財務面が破綻寸前だろ ?
単独で残れるのは数社。同じ作るなら3G向けの携帯ゲームの方が
利益率が高くて助かると思うが。

PS3は2006年の3月頃にワークステーション並のグラフィック能力を
持ったIBM製チップを搭載して登場する予定だけどね。
524名無しさん@3周年:03/04/12 16:43 ID:3YQcQocn
ゲームはもう飽きた
古きよきファミコンの時代にトリップしたい
525名無しさん@3周年:03/04/12 16:46 ID:IR7QI0D3
なんでPSが勝ってるのか教えてやろう

    D     Q     と    F    F   出  し   て   る  か     ら
526名無しさん@3周年:03/04/12 16:51 ID:toLY5zS/
みんなHALOのためにXboxを買ってくれ
発売時期は未定だけどHALO2も出るし
とにかく買ってくれ、箱があまりにも売れてないから
HALO2が日本語化されるか心配になってきた
マジで最高のゲームなんだよ、DQやFFなんか目じゃないから
ほんとだよ、ほんとのほんとにゲームの最高峰なんだ
やれば解る、目から鱗だよ、叩かれてもいいから言っておくXboxとHALO買ってよ
527名無しさん@3周年:03/04/12 16:52 ID:QX8+H2lb
セットで7800円なら買っても良い
528名無しさん@3周年:03/04/12 16:53 ID:5A/sOsRQ
SCEはワイプアウト・フュージョンをさっさと日本語化しやがれ。
売れ線ばかり狙ってるとマニア層が離れていくぞ。
529名無しさん@3周年:03/04/12 17:28 ID:H2TXBN6I
>>387
来週のプロジェクトXで確実に世論が動く



・・・かも。
530名無しさん@3周年:03/04/12 17:30 ID:wULUokaN
ゲームやりたいけど1日10時間勉強してるからやる暇ないよ
531名無しさん@3周年:03/04/12 17:31 ID:H2TXBN6I
>>530
×ゲームやりたいけど1日10時間勉強してるからやる暇ないよ
○ゲームやりたいけど1日18時間2ちゃんしてるからやる暇ないよ

直しといたよ
532名無しさん@3周年:03/04/12 17:32 ID:TDDMQd2G
ゲームやりたいけど1日10時間腹壊してるからやる暇ないよ
533名無しさん@3周年:03/04/12 17:33 ID:wv3otYn8
最近のぬるいゲームに飽きてしまったあなた、今こそFCに戻りましょう。
スーパーモンキー大冒険、アトランチスの謎等々実に魅力的なゲームがあなたを待っています。
534名無しさん@3周年:03/04/12 17:34 ID:wULUokaN
ホントにやってんのに。それに今は休憩時間。
535名無しさん@3周年:03/04/12 17:35 ID:rjxK5Y72
>>533
スペランカーも追加キボン
536名無しさん@3周年:03/04/12 17:36 ID:wv3otYn8
ふるいけや かわずとびこむ みずのおと ばしや
537名無しさん@3周年:03/04/12 17:44 ID:H2TXBN6I
>>533
戦場の狼もよろ
538名無しさん@3周年:03/04/12 17:52 ID:vLoN+LLV
>>533
何かが違う余寒
539名無しさん@3周年:03/04/12 17:54 ID:Trcf/R3h
頭脳戦艦ガルもよろ
540名無しさん@3周年:03/04/12 17:56 ID:2ElQEKke
ソフトが売れたといっても続編ばかりか・・
541名無しさん@3周年:03/04/12 17:58 ID:T2MM/EzH
カラテカもよろ
542名無しさん@3周年:03/04/12 17:59 ID:Trcf/R3h
クソゲーのタイトルを並べ立てるスレはここですね
無頼戦士もよろ
543哲学者:03/04/12 18:04 ID:MeOyGbWa
携帯のゲームがもっとヒットするといってる香具師は
小人症ですか?ボタンがちいさいから無理だよ
あくまで携帯はデッキでしかないよ
544名無しさん@3周年:03/04/12 18:05 ID:Trcf/R3h
PSのパッドでやるから問題なし
545名無しさん@3周年:03/04/12 18:06 ID:lYqonDDU
ジャレコの最高傑作「バイオ戦士DAN」を忘れるな
これはマジで名作
メトロイド好きはやるべし!
546哲学者:03/04/12 18:08 ID:MeOyGbWa
アトランチスの野望なんて、俺買っちまったよ、教授が・・・・
スペランカーに関しては研究され尽くしてるんだよなー
547名無しさん@3周年:03/04/12 18:09 ID:2lCUz/fM
>任天堂の「ゲームキューブ」が前年度比33・8%減の約85万3000台

売れてないの? この数で……ぜいたくな悩みだなぁ
548名無しさん@3周年:03/04/12 18:11 ID:bMLF4dr3
最近のゲームがつまらないのはなぜだろー
549名無しさん@3周年:03/04/12 18:13 ID:J/CP2SAz
>>548
目が肥えたんだろう。
新鮮さがねえもん。
550名無しさん@3周年:03/04/12 18:13 ID:mSAn0NVB
今こそセガサターン!
551名無しさん@3周年:03/04/12 18:15 ID:lYqonDDU
>>533
アトランティスの謎の100面のCongratulations!はかなりショックだったよ
552哲学者:03/04/12 18:15 ID:MeOyGbWa
>>548
クリアできそうで、クリアできない
クリアできないようで、クリアできる
どちらでもなく、誰でもクリアできるもんだから
STGにしてもコンテニューでごり押しすれば
何とかなるし
553名無しさん@3周年:03/04/12 18:16 ID:v7hyJiUT
エキプロ2くれ!
554名無しさん@3周年:03/04/12 18:18 ID:XkpKhI09
もうあれだ、自分がゲームの中で実際に動けるとかそういうゲームじゃないと驚きは無いような気がする
555名無しさん@3周年:03/04/12 18:18 ID:R1nMwR8C
>>546
アトランチスの野望ww
556名無しさん@3周年:03/04/12 18:19 ID:hiv+fMa1
>>548
それと関連意見で
最近の少年漫画がつまらないのはなぜだろー
最近のアニメがつまらないのはなぜだろー

大人になったら卒業しる
557アッシュ:03/04/12 18:19 ID:fh7oFZM6
>>552
ビショップ?
558名無しさん@3周年:03/04/12 18:20 ID:J/CP2SAz
>>554
エロゲー売れるね(w
559哲学者:03/04/12 18:23 ID:MeOyGbWa
>>555
欝だ・・・信長の謎と・・・・・
560名無しさん@3周年:03/04/12 18:25 ID:dHUj2V/B
コントローラ操作によって、画面の中のキャラが動くことの快感。
これがゲームの根幹。
PSって、その基本を忘れたモノが多いんだよな。

キューブまんせー
561名無しさん@3周年:03/04/12 18:25 ID:XkpKhI09
>>558
めちゃくちゃリアルなバーチャルSEXゲーがあったらいい
ヤりたい時にヤれるって素晴らしい
562名無しさん@3周年:03/04/12 18:26 ID:H2TXBN6I
いまこそマリオペイントのGC移植版を
563名無しさん@3周年:03/04/12 18:27 ID:c0wSZtcc
最近のヌルイゲームに慣れてるユーザーは任天堂系のゲームは難しく感じるらしい。
逆に昔から任天堂のゲームに慣れてるユーザーは最近の任天堂の軽薄短小路線を嫌ってるらしい。
564名無しさん@3周年:03/04/12 18:29 ID:hiv+fMa1
>>561
自分の彼女がバーチャル世界でゲームキャラとやってて喜んでたりすると鬱になる罠
565名無しさん@3周年:03/04/12 18:37 ID:wv3otYn8
今のゲームに足りないものはバグだ。
あのファミコンソフトを入れ替える、ファミコン半差し、どうみてもクリアできないだろ…etcのようなソフトをガンガン売りまくれば
みんな帰ってくるんだ。
566哲学者:03/04/12 18:42 ID:MeOyGbWa
ハイドライドをつかった六三四の剣での無敵技ですか?
というか、あれは予想はつくけど、なぜなるのか謎だ・・・
567名無しさん@3倍満:03/04/12 18:43 ID:ZgADOQxq


「バイオハザード」の映画はエロい、と、このスレで知ったので、明日、DVDで購入することにしました・・・。
568名無しさん@3周年:03/04/12 18:45 ID:U3uL3zSP
>>533
スパーモンキー大冒険、あれほんとに大冒険だぜ。
マジでゲームのなかで大冒険!
しかも底無しの大冒険・・・・・・
569 :03/04/12 18:45 ID:jUrkwLIQ
570名無しさん@3周年:03/04/12 18:51 ID:toLY5zS/
>>567
ミラ・ジョボビッチのマンコがモザイク無しで見れるからな
確かにあれはエロいなあ、俺は一時停止して抜いた(W)
571名無しさん@3周年:03/04/12 19:13 ID:dMAdjMN1
キャッスルエクセレントをクリアした奴はすごい



むかし借りてやったがむりでつた
572名無しさん@3周年:03/04/12 19:34 ID:W0EK6zOW
大航海時代(1)をセントリス660AVに繋いで、エクセルで相場を書き込みながらやってた俺。
当時は激しく間違ってると思ったが、今となってはまたやってみたい。
>>531
18時間もやると
エコノミークラス症候群になっちゃいまつよ
574名無しさん@3周年:03/04/12 19:44 ID:jIqBr9dA
GC、XboxがPS2を妥当するにはどうしたらいいか?

簡単…

エロゲ解禁でしょ?
絶対間違ってないって!
575名無しさん@3周年:03/04/12 19:45 ID:dMAdjMN1
エロゲーというかギャルーげーか
576名無しさん@3周年:03/04/12 19:47 ID:Trcf/R3h
>>570
マジで?
>>550
EVE burst error
YUNO
DESIRE

(・∀・)イイ!
578名無しさん@3周年:03/04/12 19:48 ID:9ktBuRSH
>>574
特にXboxだと殆どのユーザーは18歳以上だからねえ。
何故ごく少数の未成年ユーザーに気を遣ってるかわからん。
>>570
正しい(*^ー゚)b
YUNO、DESIREまで出て、EVEが思い出せなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
話は、YUNOとDESIREがごっちゃになってる。
581名無しさん@3周年:03/04/12 19:53 ID:6xBkn85m
>>574
大間違いセガ負け犬なのが証拠
582名無しさん@3周年:03/04/12 19:54 ID:h0lTtd97
かーんけいないけど
サッカーとアメフトの関係が
PS2とGCの関係に似てるとオモタ。

普及最強、でも赤字球団イパーイ。のサカーはPS2。
ローカルでコア向けで野暮い、でも世界一の金持ちリーグ。のNFLがGC。
583名無しさん@3周年:03/04/12 19:54 ID:R1nMwR8C
>>580
あったね〜それ
あとセガサターンと言えば拡張RAMカートリッジが思い出されるあ
584名無しさん@3周年:03/04/12 19:54 ID:vxUL8zNa
>>578
企業イメージじゃないの?
たとえ日本国内向けのみでも、なんかのはずみで本国で
レポートされたら、かなりマイナスだと思う。
アメリカのSave Our Children系はかなりキビシイし。
585名無しさん@3周年:03/04/12 19:57 ID:9eth1AWf
エロゲってエロいとこ以外を見にゃならんのがめんどい
>>583
あったなあ。なんに使ったかも、あいや、格ゲーで使ったんだった。
ひさしぶりに出してきてセーブデーターが消えてたのを発見して
またしまいますた。・゚・(ノД`)・゚・。
587名無しさん@3周年:03/04/12 19:58 ID:Fy/AO0G9
>>578
完全にヲタ向けに傾向するとそのハードは衰退するからね。
PS2はCMからして「ヲタ臭排除」してるでしょ。
ゲーム画面なんてほんの少ししか出ないとか。
588名無しさん@3周年:03/04/12 19:59 ID:jIqBr9dA
>>581
でもPCFXは勝ち組だよな…
589名無しさん@3周年:03/04/12 20:01 ID:cAuNoCcb
どうして携帯型ゲーム機のことは記事にしないんだろう。
記事の末尾に付加的にでも書けばイイのに。
590名無しさん@3周年:03/04/12 20:03 ID:6xBkn85m
>>588
土俵にすら上がってねえよ
591ヽ(´-` ) ◆NKi12Hb.kA :03/04/12 20:03 ID:3sqywtZ6
キラーアプリが無い気がする。
なんかお勧めのあります?
592名無しさん@3周年:03/04/12 20:04 ID:wv3otYn8
やきにくくりぷうぴ
593広告:03/04/12 20:04 ID:KaoTFJei
>582
NFLは本国ではかなりの人気だと思うが・・・
594名無しさん@3倍満:03/04/12 20:08 ID:ZgADOQxq
>>590

PCーFXは「女性」なので土俵にあがってはイケナイのです・・・。
595ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/12 20:10 ID:003yNHAz
ゲームが好きなら、このスレを一度は読むべし。
http://game.2ch.net/ghard/kako/1010/10105/1010541128.html
596 :03/04/12 20:10 ID:dS21J8nf
>>594
太田府知事か
597名無しさん@3周年:03/04/12 20:11 ID:FU+H0eOJ
真の勝ち組はピピン。
ドリキャスもゲーセンでは現役
599哲学者:03/04/12 20:21 ID:MeOyGbWa
http://www.dieter-wolters.de/Spiele/shooter.swf
↑で進み→←で一回転移動↓でバック
スペースキーで銃発射
Ctrlで拾った銃弾リロード
これぐらいのゲームならキラーアプリになるかも
600名無しさん@3周年:03/04/12 20:30 ID:IbGQ5AQG
ていうか広く一般に売ることを考えて莫大な投資するより、
オタやマニア向けに確実に利益上げる方向にいった方がリスクを減らせると思う。
ゲーム屋がソニーと同じ土俵で勝負すんなよ。
601名無しさん@3周年:03/04/12 20:31 ID:dMAdjMN1
>>588
あたりまえぢゃねーか…


>>590
あーんゴラァ
602哲学者:03/04/12 20:37 ID:MeOyGbWa
603名無しさん@3周年:03/04/12 20:40 ID:F/zdODOd
>>600
> オタやマニア向けに確実に利益上げる方向にいった方がリスクを減らせると思う。

その程度じゃペイ出来ない位のコストになっちゃってるんだろう。
技術の進歩も考え物だな。
604名無しさん@3周年:03/04/12 20:42 ID:JSjsvE8v
>>595
スマン
漏れの友人の一人はデジモソ好きでセガ好きで×箱持ちのアニヲタだ
本当にスマン
605名無しさん@3周年:03/04/12 20:42 ID:dMAdjMN1
技術の進歩でも見栄えだけしか変わってない感じに見えるよなぁ
ゲームジャンル的には、プレステがピークだったかな。
607松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/04/12 20:46 ID:9XDYd4qZ
プレステ2は最早DVDに使う方が多いでしょう。
608名無しさん@3周年:03/04/12 20:48 ID:Uq9t+6ud
続編が多すぎ
目新しさが全く無い
609名無しさん@3周年:03/04/12 20:49 ID:IbGQ5AQG
>>603
コストを徹底的に見直して無駄なものを省けば相当安く出来るとは思う。
CGの質を落として、広告を絞れば、それだけでかなり安く作れるはず。
610名無しさん@3周年:03/04/12 20:51 ID:WKkk7KMe
光栄のゲームはPC版がちょっとあれなんでPS2版まで待つしかない。
>>609
コナミとバンダイのキャラゲーがその手法です。
612名無しさん@3周年:03/04/12 20:55 ID:O06jWXNs
>>609 エニックスみたいにすべて外注。
CGは韓国に発注すれば安くできると思うが。
間違ってもスクウェアみたいに自社のプログラマーを
ハワイに移住させてのんきに作っていたら制作コストは青天井になるな。
613名無しさん@3周年:03/04/12 21:02 ID:vcZQRQuL
ゲームやらなくなったな
ゲーム機を買わなくなったのは、ネットゲーをやりはじめてからだけど
そのネットゲーも、2ちゃんねるはじめてからは、時々やるくらい
暇な時は、テレビ見ながら実況板ってのが定番になってしまったよ
2ch強すぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
615名無しさん@3周年:03/04/12 21:05 ID:WKkk7KMe
確かにゲームやる時間2chにかなり食われたな。2ch一時期はまりまくったからなぁ。
616名無しさん@3周年:03/04/12 21:06 ID:q1Lx1ZJN
>( ´Д⊂ヽ < 任天堂が一番良作出してるのに…

ここ数年の任天堂は手抜きばっかり思うが・・・
617名無しさん@3周年:03/04/12 21:09 ID:Pyj2DZMv
2CH亡くせば売上上がるって。
618名無しさん@3周年:03/04/12 21:11 ID:1e+5wwDH
>>617
あながち、おおげさでもないから怖いな
619名無しさん@3周年:03/04/12 21:12 ID:dMAdjMN1
2chなくなってもやりたいとはおもわんなぁ
620名無しさん@3周年:03/04/12 21:14 ID:lVjT6RaC
>>613-618
うーん、確かに。どのゲームが面白いかって、2chが一番面白い。
ゲームって、所詮その中の世界で終わりで、消費して終わりだけど、2ch
は時事問題とかと直結していて、人の意見が聞けるからいい。
特に、日常ではなかなかぶつかり合えないようなテーマもぶつけられるし。

あ、ハン板は疲れるのでオイラはもう行かなくなりまスタ・・
621名無しさん@3周年:03/04/12 21:15 ID:nGSJaKZU
ゲーム機の次の市場はロボットです。
622名無しさん@3周年:03/04/12 21:17 ID:1e+5wwDH
>>620
なんだかんだで情報も早いしね。たまに
本気で役に立つからすごいと思うよ
623名無しさん@3周年:03/04/12 21:17 ID:ltczNfvt
昔はおもしろくてゲームをやっていたが少し前は暇だからやってた
今はもうめったにやらない
624名無しさん@3周年:03/04/12 21:18 ID:dLTfrCPX
人々は、モニター越しの掲示板を眺めては、
ガジェットと化したプロパガンダや理念を謳い、
スキャンダラスな扇動に打ち興じ、
あるいは単に破壊と殺戮への渇きを癒すのだった。

ttp://www.vo-marz.com/site/world_frm.html

現実になりつつある・・・。
625名無しさん@3周年:03/04/12 21:19 ID:lVjT6RaC
常時接続が普及して、2chが実際上、ほとんど無料で参加できるところが
また最大の魅力。いろいろ使える情報も得られるし。
雑誌とか新聞とかTVでは、スポンサーに縛られて出せないものとか有るけど、
それらの障害無しで情報が出てくる。しかし、ネタ、釣りも多いから注意が
必要だけど。

>>621
その通りダス。まだまだ終わらない。これから始まる。
今までになかった面白いもの、凄いものがどんどん出てくるぞ。
626名無しさん@3周年:03/04/12 21:22 ID:1e+5wwDH
>>625
たしかに使い方によっては金払ってもいいだけの情報が
ただで手に入るんだからな・・・
その真偽もソースという形で分かる場合が多いし
627名無しさん@3周年:03/04/12 21:22 ID:WKkk7KMe
2chのいいところはマジネタと良質ネタとクソスレが上手く混ざり合ってるとこ。
628名無しさん@3周年:03/04/12 21:24 ID:lVjT6RaC
>>623
なんでだろう。昔はゲームに麻薬的な魅力さえ感じていたのに、現在は無い。
漏れだけじゃなかったんだな。
629名無しさん@3周年:03/04/12 21:25 ID:O06jWXNs
ヤフのトピックニュースも2chの速報ニュースからソース横取りしてるしな。
630名無しさん@3周年:03/04/12 21:25 ID:5A/sOsRQ
常時接続になってから、テレビ見る時間とゲームする時間が激減したな。
631名無しさん@3周年:03/04/12 21:26 ID:0Vd2lao0
にもかかわらず新アドバンスは品薄
アレぐらいが丁度いいんだよ
632名無しさん@3周年:03/04/12 21:27 ID:K5nNda7A
バーチャルボーイ・ツヴァイを出せば業界活性化間違いなし!
633名無しさん@3周年:03/04/12 21:27 ID:1e+5wwDH
昔はゲームに関して予備知識がなかったから
「次は何があるんだろう?」と本気でワクワクしたが
いまはパターンが大体分かるからな。
634名無しさん@3周年:03/04/12 21:27 ID:dMAdjMN1
情報で過ぎだもん
635名無しさん@3周年:03/04/12 21:28 ID:dLTfrCPX
PS3が出たときゲーム業界は終わる気がする。
636名無しさん@3周年:03/04/12 21:29 ID:WKkk7KMe
まさにネット革命ですな。
637名無しさん@3周年:03/04/12 21:29 ID:lVjT6RaC
>>630
オイラはTVキャプチャーを装備したので、2chとTVが両立してます。
で、見ながらカキコがまたおもろい。
ほぼリアルタイムで、同じ物を見て多くの人が何を感じたかが窺えて、
インターネット時代でなければ味わえない面白さを楽しんでます。
(ゲームより面白いわけだよ)
638:03/04/12 21:30 ID:51+bOoKc
( ´∀`)ぬるぽw
639名無しさん@3周年:03/04/12 21:30 ID:1e+5wwDH
>>635
多分ね。一般人はおろかヲタすらも「もういいや、めんどくさい」
という事態になりかねん。
640621っす:03/04/12 21:31 ID:nGSJaKZU
閉じられた世界で遊ぶ時代は終わった。
641名無しさん@3周年:03/04/12 21:33 ID:K5nNda7A
とんぷうそうしかやってねえなゲームは。
642名無しさん@3周年:03/04/12 21:34 ID:dLTfrCPX
2ちゃんもいつかは何かに取って代わられる。
果たしてそれは何か・・・。
643哲学者:03/04/12 21:35 ID:MeOyGbWa
まあ、ネットゲーム自体もなんだかんだいって
社会不適応者のためのゲームだしなー
ゲームを長くやるために、多くのものを捨てなきゃならない
644ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/12 21:37 ID:klAG4Vwz
>>642
3ちゃん
645名無しさん@3周年:03/04/12 21:39 ID:0CcrKAir
>>643
ネトゲって徴兵に似てる。
若い奴が何年間かだけできるって点がそっくり。
社会不適合者になったりするとことかもな(w
646名無しさん@3周年:03/04/12 21:39 ID:EgDJcT0M
学生時代にやたら楽しめた、ゲームという遊び。
あれは何故楽しかったのか。

今にして思えば、カルシウム足りなかったから
ちょっとの刺激で興奮してたんだろな。
647名無しさん@3周年:03/04/12 21:41 ID:0CcrKAir
>>577
通はレーザーのレンズが逝かれるまでプリンセスクラウン。
648名無しさん@3周年:03/04/12 21:41 ID:lVjT6RaC
>>642
今は掲示板と言う形で、書き込まなければならない。
これはこれで、考えた上での意見を出せるのでいいと思う。しかし、ちょっとだけ
リアルタイムより遅い。
画面を分割して、参加者の顔(CGでもいいが)が表示され、音声でやりとり
できる、まさに”チャット(おしゃべり)”とか”電子会議”といったものには
なるかもねぇ。
NOVAだっけ?お茶の間留学、あれが画面分割になったりとかって感じかな。
どうだろ。
649名無しさん@3周年:03/04/12 21:51 ID:xG1naK7f
>>648
いまどき携帯で話せばすむ相手ともメールでやり取りするの当たり前。
顔の見えない良さ、文字コミュニケーションの良さがある。
650名無しさん@3周年:03/04/12 21:52 ID:lVjT6RaC
>>649
やっぱり?文字の良さが有りますね。
通話よりメールの方がいい場合も有るし。
意見の交換には文字ですかね。
651名無しさん@3周年:03/04/12 21:56 ID:lVjT6RaC
・・一番面白いゲームは2ch、でF.A.なのか?
652名無しさん@3周年:03/04/12 21:56 ID:S4IBIvR3
ゲームは結局、携帯ゲームに落ち着くじゃねーの
暇な時に気軽に遊べて小学生でも買えるって事で
653名無しさん@3周年:03/04/12 21:57 ID:ynGP+FMW
FA?阪神のFA兄弟なら知ってる
654名無しさん@3周年:03/04/12 22:01 ID:GPP32ZC7
ゲームは頭が悪くなるだけだが、2chだと根性が腐る
655名無しさん@3周年:03/04/12 22:02 ID:lVjT6RaC
>>653
Final Answerですた・・

>>652
携帯とかゲームボーイとか位の制約の中での娯楽としてが一番いいんでしょうかね。
そういや、”ゲーム・ウォッチ”ってのが昔有って、ある意味アレが一番面白かった。
単にじゃんけんするだけのも有ったけど、”勝率を上げるには?”とか考え出すと
結構奥が深い。ゲームが出す手を予測したりとか。
656名無しさん@3周年:03/04/12 22:03 ID:1uogCLLH
そういえば、プレステ用ワイヤレスコントローラなんてのがあるんだね。
通販で見かけた。
657名無しさん@3周年:03/04/12 22:07 ID:Snml3bxc
P2は1万7千円以下にならない限り絶対に買わない。
658名無しさん@3周年:03/04/12 22:14 ID:lVjT6RaC
PS,それはパーフェクト・ソルジャー。
その素体として開発されたフィアナ。キリコは(略
659名無しさん@3周年:03/04/12 22:31 ID:ELkeT4Av
>>1
良いゲーム≠好まれる作品
660名無しさん@3周年:03/04/12 23:15 ID:MiC3W4RS
こういうスレには必ず「自分の趣向=一般人の趣向」
だと勘違いしてるゲーヲタが出現するよな。
そして「いいゲームが売れず、糞ゲーばかり売れる」とかほざいてるw
661太陽神:03/04/12 23:18 ID:0KnKnovz
>>660
そして、そいつは概ね、ハードウェアの性能に偏る傾向。


ゲーヲタは自分をゲーヲタとは思っておらず、指摘すると
逆切れをする点も特徴だよ
>>643
おかしい。
MMOは今すぐに18禁になるべき
663雲國斎 ◆tyKDGDPXI2 :03/04/12 23:26 ID:fkiVzHTl
読み込みが遅いゲームはちょっとなぁ。
664名無しさん@3周年:03/04/12 23:33 ID:OOo97K4B
>663



ソレダ
665名無しさん@3周年:03/04/12 23:33 ID:3C+Tu60H

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>638
666名無しさん@3周年:03/04/12 23:38 ID:zdZvc26k
>>582
金持ちならゲイツだろ

PS2 サカー
凶 NFL
GC 野球?任天堂(巨人)以外はかす。老舗。
667名無しさん@3周年:03/04/13 00:09 ID:MmaRzcyP
やっぱ時代はXBOXだよね
XBOXLive最高だよもうすごいよ

売れないってこと自体、社会の偏見がすごいって実感させられるよ
668名無しさん@3周年:03/04/13 00:28 ID:VqurgNHd
プロジェクトX「日本発 衝撃のソフト トロンに賭ける(仮)」
http://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html
669名無しさん@3周年:03/04/13 02:28 ID:iWvtxLVW
>>525
それでもMSXは勝てなかったね(´д`)
670名無しさん@3周年:03/04/13 02:31 ID:d6sTrwbi
クソニー最悪
なんでここまで耐久力0の機器を売りに出せるのか・・・不思議だ
671名無しさん@3周年:03/04/13 02:32 ID:0yHzjeIS
>>667
凶…。
672名無しさん@3周年:03/04/13 02:42 ID:8pnRLgm2
耐久力MAXの象が踏んでも壊れない筆箱だと業界からクレームが(w
673名無しさん@3周年:03/04/13 04:00 ID:8/LIdn9N
まぁ妊娠だの出川だの言ってないで、おまいらPC-FX信者を見習えよ。
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/972/972651515.html
674名無しさん@3周年:03/04/13 04:09 ID:Ho+3l4+y
>>673
天外3のためにアーケードカードを買い
FXを買った奴が哀れだ(;つД`)
675名無しさん@3倍満:03/04/13 04:13 ID:8ZbJPcPS

来月、ネオ・ジオで「豪血寺一族」の新作が発売されるので、
皆の衆は、ちゃんと「お金」を貯めておくように・・・!

ゲームはやっぱりロム・カセットがよい。
676名無しさん@3周年:03/04/13 04:27 ID:qQeWPzpX
>>675
出ないっての(w
677名無しさん@3周年:03/04/13 04:36 ID:GOfGQw/R
俺は昨日、ディスクシステムを買ったよ。
678名無しさん@3周年:03/04/13 04:57 ID:fDbu8VrP
マイクロソフトもMSX3を販売すれば良かったんだよ。
MSXなんてほとんどゲーム機だっだし、キーボードまでついて
ネットもできちゃったりしたらX−BOXより売れたと思うよ。
日本で定着していたMSXブランドを捨てることはなかった。
679 :03/04/13 04:59 ID:fcEwFtjy
ボルフェスと5人の悪魔
たわらくん
ハイドライド3
王家の秘宝
680名無しさん@3周年:03/04/13 05:03 ID:MMeDcghY
最近「ファミ通」も薄くなったね-。
広告も減って、読者も減って。でも、コンビニの立ち読み雑誌の定番ではある。
681名無しさん@3周年:03/04/13 07:50 ID:48M8snCQ
>>680 そんなもんわざわざ買わなくても情報はネットに散乱してるからね。
出版業界は冬の時代らしいね。少子高齢化に不景気でスポンサーがつかない。
消費者の趣向の変化に全くついていって無いからね。音楽業界と全く同じだ。
682名無しさん@3周年:03/04/13 08:58 ID:h6I1JbCh
PS2のソフトはおもしろいか?
まあPS2しか持ってないから、他との比較はできないけど
使い勝手は良いんだけど、ゲーム・DVD
PS2ソフト買ってから騙されたと思った事ないですか?
683名無しさん@3周年:03/04/13 09:05 ID:1vCqZc30
PS2のソフトは楽しそうだとは思わないけど購買意欲をそそるね。
驚くほど宣伝上手。
684名無しさん@3周年:03/04/13 09:06 ID:4aY/DMzx
つか3Dゲーム自体たいしておもろくないのかもな。
結局子供らは3Dゲームより携帯の2Dゲームに人気が集中してるし。
PSでたころ、周りに乗せられてむりやりおもしろいと思いこんでたけど、やっぱ2Dゲームのほうがいいや。
>>684
たんに値段じゃないか?
PS2の2Dソフトは売れていないわけで。(数もないが)
686名無しさん@3周年:03/04/13 09:13 ID:409tq4cx
携帯電話のゲームアプリなど、
指が痛くなるからあまりやらん。
687名無しさん@3周年:03/04/13 09:13 ID:Oc+ph4Ki
「(擬似)戦闘」で利用するコンピュータなんてのは、いかに余分な情報を
整理して、状況把握と反応の速度を上げるかが至上命題。
その為には、2D・3D云々以前に、違和感なく把握しやすい、わかりやすい
表現が出来ているかどうかが重要なポイント。
バーチャルが如何に現実に近いかというのは決して本質じゃない。

それ故、精緻であっても把握し辛い3D関連モノは売れない。(2Dも同じ)
GBAが売れるのは、把握しやすいからだよ。
>>687
それなら、更に解像度も高いPCゲームが一番売れなきゃおかしいわけで。

まあ、でもいいたいことはわかります。
3DRPGなんて町の店を探すだけで疲れちゃう。
689名無しさん@3周年:03/04/13 10:11 ID:/bdXpCqM
>>687
その点、きゅーぶのゲームはよく練られてると感じる。
バーチャファイターで3Dに挫折した漏れが、難なく動き回れたもんな〜。
ぷれ捨てのって、ただ作りました売りましたーってカンジ。
ゼルダとかドシンとか、めっさおもろいデ。
690名無しさん@3周年:03/04/13 10:12 ID:eVjJGfGa
GCのあの読み込みの速さって充分売りになると思うけどなぁ
691名無しさん@3周年:03/04/13 10:14 ID:hJXlgZxT
3Dがはやってるのは単に製作側がラクだからだよ
モデル使いまわしできるし
692名無しさん@3周年:03/04/13 10:24 ID:Oc+ph4Ki
>>688
PCゲーが売れないのは、PCとゲームとの関りが難解だから。
ゲームがどのPCでも充分な速度で動作していたら、恐らくは
もっともっと普及している。
これは、PCゲー没落が特殊(3Dアクセラレート)ボード必須に
なった頃に始まっている事からもわかる。

単にゲームをしたい人は、レジで 「このゲームには**ソフトの
OS****以降にダイレクト*はバージョン*以上、さらに****社製
3dグラフィックボードかそれ以上の処理能力、メモり***MB以上
HDD*GB以上と動作クロック***以上の***CPUが必要ですが、
よろしいでしょうか?」・・・等と尋ねられることを絶対に好まない。
そんなのが好きなのはPC拡張が趣味な人だけだ。

ゲームインタフェースが複雑で使い難い点も大きい。
マウス単体だと機能不足で、キーボードはボタンが多すぎ
ボタンごとの差別化も足りない。
PCの標準キーボードの両脇&向こう側にカーソルキーと
トリガー付加を義務付け、キーボードを抱えて操作できるように
すればいいと思う。

さらに、PCをゲーム以外で使う時間の増加も阻害要因になる。

PCゲームの本当の市場は、PCの総台数に、上の各要素をクリア
できるユーザの割合をかけ算した台数に過ぎない。
恐らく,それはあまり多くはない。
>>692
いや、情報量で言うなら、拡大縮小が思うままにできる3Dの方が
都合が良い場合もあるよね?

情報量と、2D3Dは無関係だよ。


>>691
テクスチャー誰書くんだよ。
694名無しさん@3周年:03/04/13 10:33 ID:W6gTUHdg
PS2が18禁ゲームを完全移植出来るようになれば最強なんだが・・・
ゲームは既に大人の娯楽なのだからアダルトは解禁しても問題ない。
アダルトビデオなんか規制が無いのと一緒だから18禁ゲームを規制しても意味が無い
695名無しさん@3周年:03/04/13 10:37 ID:4Ga6S27W
3D嫌いな奴はアヌビスとバーチャロンやれ。
アーマードコアじゃないぞ。
696名無しさん@3周年:03/04/13 10:41 ID:axk0/G9Q
>>694
18禁ゲームイラネ。
他に幾らでも楽しみ方が有るだろ?
697名無しさん@3周年:03/04/13 10:54 ID:FFPRZWfo
発売本数多いからハズレも多そうなんで、
PS2は評判のいいソフトしか買ってないなー
698名無しさん@3周年:03/04/13 10:57 ID:Se0UVhDs
>>693って>>692に対するレス?
話がかみ合ってない気がする
699名無しさん@3周年:03/04/13 11:04 ID:FXJPq1Vj
>>689
ドシンおもしろいのか・・・。ゼルダおもろかったけどボリュームなかったし。
悩むな。
>>698
>>687へのレス。
同じ人で、PCの話を振ってしまったのは俺だからね
701687・692:03/04/13 15:57 ID:Oc+ph4Ki
>>693
その通り。全く異論無し。

>>698
レス感謝&スレ違いでご心配かけスマソ。
702名無しさん@3周年:03/04/13 20:29 ID:1vCqZc30
3Dゲームの情報量って
地面に付いた足跡、倒れた草、巻き上がる砂埃、転がる薬莢
血の吹き出た方向、とかの事だと思うけど
全てを実現したゲームを見たことが無い。
703名無しさん@3周年:03/04/13 21:06 ID:kw5gsC7P
>>666
ちょっと違うな。
PS2 巨人・阪神
GC 10球団
XBOX 韓国野球

PS2 海外サッカー
GC Jリーグ
XBOX Kリーグ
>>702
うむう、そんなのが情報として必要なゲームはそんなにないと思うが。

例えば、コマ(キャラクター)がわかりやすいか?とか。
お店が何の店かわかりやすいか?とかのことだよ。
705名無しさん@3周年:03/04/14 01:12 ID:Im1XhDqO
706せっかち:03/04/14 01:27 ID:s4gLcglk
PS4はまだ?
707名無しさん@3周年:03/04/14 03:48 ID:a9FmkCut
>>702
重くなるからやらないだけじゃないか?
gtaVは薬莢以外やっている感じ
708名無しさん@3周年:03/04/14 12:31 ID:ZogGdWmo
>>694
> PS2が18禁ゲームを完全移植出来るようになれば最強なんだが・・・

DVDゲームがあるから、実質的に解禁では?
709名無しさん@3周年:03/04/14 18:44 ID:J6FXveEp
そういやファミコン出てもう20年か
710名無しさん@3周年:03/04/14 18:47 ID:S+4YFvI9

プレステ5っていつでるんだっけ?

711名無しさん@3周年:03/04/14 18:52 ID:J0ROzG5D
懐かしいなぁ

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8429/index3.html

今はもう・・・・・・・
712名無しさん@3周年:03/04/14 19:04 ID:oBjIdbTi
ハード作らんセガなんてセガじゃないやい。
713名無しさん@3周年:03/04/14 21:14 ID:4N0ZMUG0
ファミ通は金を掴ませて無いと結構正直なレビュー書くから好き

>修羅の門
>2点
>超ヤバイ!!  本当に完成品か? キャラの動きは不自然。
>演出と呼べるモノは皆無。そしてなによりも、試合中に
>ひとことも声を発しないキャラ。格闘ゲームでキャラのボイスが
>入ってないなんて前代未聞。原作のイメージ云々なんて
>理由の声なしゲーム。ユーザーは納得しますか?
714名無しさん@3周年:03/04/14 21:15 ID:xkXfQOq6
任天堂はパルテナの鏡の続編を出すべきです
715名無しさん@3周年:03/04/14 22:51 ID:svyGNos9
ハドソンは天外魔境Vを出すべきです。
716名無しさん@3周年:03/04/14 23:01 ID:SUAZZtBu
あのさー
PS2のFPSゲームってさ何気に酔うよな
頭痛くなってきて鬱
717名無しさん@3周年:03/04/15 01:02 ID:sfZSG33x
>>711
PC-FXがちゃんと入ってる。良かった。
…写真だけだけど。
718名無しさん@3周年:03/04/15 01:17 ID:NLTssGbw
英会話スクールじゃぱん 英語・英会話の総合案内所 http://www.geocities.com/biglobe_vahoo/

英会話プライベートレッスン マンツーマンレッスン 1対1レッスン 料金・サービス比較

@a-kaiwa.net 英会話講師の検索3,000円 http://www.a-kaiwa.net/

Asenseisagasu.com 英会話教師紹介料3,800円 http://senseisagasu.com/

By-dream-support 英会話講師紹介料5,000円 http://homepage1.nifty.com/y-dream-support/

Cetc 入会金10,000円 http://www.aoki.com/etc/

Dthompson 入会金15,000円 http://www5d.biglobe.ne.jp/~thompson/

Esoudan110 入会金 21,000円 http://www.soudan110.com/fine/

FLinA 入会金 25,000円 http://www.linagogo.com/

Ggaba 入会金 30,000円 http://www.gaba.co.jp/

Hberlitz 入会金30,000円 http://www.berlitz.co.jp/

Ipeters 入会金38,000円 http://www.peters.jp/

J1000bean 入会金 49,000円 http://www.1000bean.com/

Kwebcobo 入会金5万円 http://www.webcobo.com/english/

Lgo-girls 入会金 50,000円 http://www.go-girls.jp/

M7act 入会金 60,000円 7アクト セブンアクト http://www.7act.com/
719裁判長:03/04/15 01:23 ID:bnYkL54u
PS2みたいなのが売れてるとこ自体、今のゲーオタがゲームの上っ面ばかり見て、
本質を理解できない、まさに企業にとってはかっこうのカモである証拠。猛省せよ!

720名無しさん@3周年:03/04/15 01:34 ID:pITAx3Lz
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/movies/mother.mpg
721名無しさん@3周年:03/04/15 01:43 ID:3Eti3Ii9
ゲームはゲーヲタの為にあるんじゃない。
722名無しさん@3周年:03/04/15 01:43 ID:wN4MgBtH
>>720
おおおおおおおおおおおおおおおお
723名無しさん@3周年:03/04/15 01:51 ID:ps4s8tpX
iアプリじゃなくてGBAで堀井雄二ADV三部作のリメイク移植をおながいしたい。
724名無しさん@3周年:03/04/15 02:02 ID:QyWVHzft
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/play_station/

読めるだけで焼けはしないのな…。
725名無しさん@3周年:03/04/15 02:04 ID:QyWVHzft
うえ、激しくすれたってた…
726名無しさん@3周年:03/04/15 02:08 ID:pITAx3Lz
727名無しさん@3周年:03/04/15 11:33 ID:q/ashFBR
マザー3でるのか・・・
ニンテンドー的にはGCで出したかったろうな。
728名無しさん@3周年:03/04/15 16:15 ID:iO/eOUCl
すげえ
729名無しさん@3周年:03/04/15 21:16 ID:jgJ9n2mG
>>720
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

でもTRON見るから後でまた来るね。
730名無しさん@3周年:03/04/16 13:23 ID:2GX19BVt
あうう
731(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/04/16 22:05 ID:f6cjkd3R
>>713
一時期俺のゲームソフト購入条件が、クロレビ合計点
15点以下っていうときがありました。
これに関しては、クロレビの点の付け方は納得できる
ものでした(w

……セロファーンズをのぞいてですが。
これはマジで面白いよん。ゲームをある程度わかった人なら。
732名無しさん@3周年:03/04/17 13:59 ID:9p8VMkAk
R TYPE FINAL
すごい。
買うべし。
733名無しさん@3周年:03/04/17 14:02 ID:+XyolcFc
>>732
怒首領蜂・大往生
これもすごいでつ
734名無しさん@3周年:03/04/17 14:06 ID:Z5Z3lxNb
>>9
> 9 名前:4[sage] 投稿日:03/04/11 23:02 ID:47/GQj4J
> 4だったけどIDがゲームキューブだったので良しとして寝まつ。

皆さん、長い間この人を放置しないでください。
この人なりに人生最上のネタだったのに、誰もツッこまないので
この6日間、眠れないのだと思います。苦しいのだと思います。

さぁどなたか突っ込んであげましょう。
そう、ゲームキューブのスペルは(ry
735名無しさん@3周年:03/04/17 15:19 ID:+XyolcFc
>>734
誰も突っ込まないのではなく
>>9のレスを読んでないだけだと思(ry
736名無しさん@3周年:03/04/17 17:15 ID:ZeQzbcLA
>>734
きっと「Q」を指していたんだよ。
だからまちがってない。
737名無しさん@3周年:03/04/17 21:16 ID:Y3VJl7uL
何で未だにゲーム機が複数社から互換性なしで売られているのか理解できん。
738名無しさん@3周年:03/04/17 21:44 ID:ZeQzbcLA
>>737
その互換性のある規格をどこがつくるというのさ。
739裁判長:03/04/17 21:50 ID:2E9Cc5ZN
DVDみたいに提携すれば
740名無しさん@3周年:03/04/17 22:04 ID:ZeQzbcLA
>>739
結局ソニーが独自規格だして終了。
741名無しさん@3周年:03/04/17 22:31 ID:auHKR7i8
>>737-740
3DOがあるじゃないか
742名無しさん@3周年:03/04/17 23:06 ID:GjHhFE30
1000 名前:似非リーマン ◆/F/ESELYMo [まろはタイクーンでおじゃる♪sage] 投稿日:03/04/17 22:55 ID:bWC63F72
( ´D`)ノ< ところで1000取りいくないよ。

響子さん、好きじゃぁぁぁぁぁぁ!
743名無しさん@3周年:03/04/17 23:09 ID:9lsVfBb+
ゲームはもう卒業した CM見ててなんでこんな物に金をつぎ込んでたんだ?と
思う
744名無しさん@3周年
ゲームはもう卒業した と思っていたのにひさびさに欲しくなった。