【カタツムリ】ポリネシア固有の61種のうち56種が絶滅

このエントリーをはてなブックマークに追加
作物を荒らす害カタツムリを駆除するために、アメリカ産の肉食カタツムリ「ヤマヒタチオビガイ」
を移入したところ、害虫と一緒に土着のカタツムリまで駆除してしまったとか。

http://www.newscientist.com/news/news.jsp?id=ns99993576
2名無しさん@3周年:03/04/11 12:56 ID:14tjwhTZ
2get
3名無しさん@3周年:03/04/11 12:56 ID:MY+UU8KV
書ける?
4名無しさん@3周年:03/04/11 12:56 ID:nXL0/9/n
5名無しさん@3周年:03/04/11 12:56 ID:YJgFq5Sm
元祖死んでる3
6名無しさん@3周年:03/04/11 12:56 ID:cJbfFAnt

マイマイカブリをばら撒きました。
7名無しさん@3周年:03/04/11 12:57 ID:GHF3jhMV
人類の考え休むに似たり。
8名無しさん@3周年:03/04/11 12:57 ID:8DWkzg+A
さっき書けなかったぞ。10分くらい
9名無しさん@3周年:03/04/11 12:57 ID:ONBtRDhO
僕のカタツムリも絶滅しそうです
10名無しさん@3周年:03/04/11 12:58 ID:MY+UU8KV
つーかこっちが勝手に本スレ宣言!
11名無しさん@3周年:03/04/11 12:59 ID:76zFxcXz
カタツムリの共食いを想像してみた。

「ま〜〜〜て〜〜〜! ま〜〜〜た〜〜〜な〜〜〜い〜〜〜と〜〜〜く〜〜〜う〜〜〜ぞ〜〜〜!」

「ま〜〜〜って〜〜〜も〜〜〜 く〜〜〜う〜〜〜く〜〜〜せ〜〜〜に〜〜〜!」

なんかほのぼのしているな。
12名無しさん@3周年:03/04/11 12:59 ID:iwdf+sUD
>>1
ウエザーリポート
14名無しさん@3周年:03/04/11 12:59 ID:i/xB4cMr
ジョジョネタスレになると思われ。
15名無しさん@3周年:03/04/11 13:00 ID:qEhfXT+T
JOJOネタ禁止
16名無しさん@3周年:03/04/11 13:01 ID:rrYBIWIz
プッチ神父の陰謀だな。
17 ◆C.Hou68... :03/04/11 13:02 ID:IZGLwUKp
.........@ノ”
18名無しさん@3周年:03/04/11 13:05 ID:8QgYee8a
でんでんむし
19名無しさん@3周年:03/04/11 13:10 ID:fRn7DNpj
なんで
20名無しさん@3周年:03/04/11 13:14 ID:toJxB8Dd
つうか、少し考えれば分かりそうなもんなんだが・・・。

にしても、アメリカ産の生物は他国に迷惑かけまくってますね。
カタツムリ、ブラックバス、アメリカj
21名無しさん@3周年:03/04/11 13:14 ID:octm0738
   ご
  ろ
 ご   (⌒⌒⌒)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ろ    ( △ △ )  < ウェザー・リポートッ!!
      (  /\  )    \_______
   ,,-- ( /・  ・\)
   ii ゙'゙' ゙'|  -  | -,,、   ぴ
    ゙i,,,´~^`   ,´~^゙'i   か
   //¨゙"''-i,,,,,,、 ,´~,"   っ
   \\ ド    ゙"''\\
   //  カ     / /
  \ \   ン   \ \
  /   /    !!   /  /
22名無しさん@3周年:03/04/11 13:36 ID:0fj3aUkW
それにしても学習能力のないヤシらだな。
23名無しさん@3周年:03/04/11 13:40 ID:FChBONfP
アフリカマイマイと戦わせろ!
24名無しさん@3周年:03/04/11 13:41 ID:E4LC/FuE
鉄鉱石の為に乱獲されたのか…?
25名無しさん@3周年:03/04/11 13:42 ID:IiF+LAa9
>>24
それカタツムリじゃなくてカタシムリ
26似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/04/11 13:50 ID:XnqnMqVN
( ´D`)ノ< カタツムリに肉食なんてあるんだ。
27似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/04/11 13:51 ID:XnqnMqVN
( -D-)ノ< 死んでいったカタツムリに黙祷!
28名無しさん@3周年:03/04/11 13:53 ID:QOCJzRbk
絶滅しそうにないクジラばかり保護してこういう虫には無関心のグリーンピース
29名無しさん@3周年:03/04/11 13:59 ID:rrYBIWIz
>>28
カタツムリは青豆を食い荒らす害虫だからね(w
30●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/04/11 14:09 ID:DLybMZOR
こっちが先に立ったから本スレでいいや。
31擬古牛φ ★:03/04/11 14:28 ID:???
>>1の訳文が、少しだけ違っているので訂正。

(害虫駆除のために導入された)Euglandina rosea(と呼ばれる補食性のカタツムリ)は
その意図した目標に影響をほとんど及ぼしませんでした

E. rosea had little impact on its intended target. ←これが原文の該当箇所

つまり「害虫と一緒に土着カタツムリを駆除」ではなく、
「害虫を駆除しないで、土着カタツムリを駆除」が正解。
32名無しさん@3周年:03/04/11 14:30 ID:topohpXv
でんでん無視
33似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/04/11 14:33 ID:XnqnMqVN
( ´D`)ノ< また誤訳れすか。
34名無しさん@3周年:03/04/11 14:34 ID:Ps4kQng1
トーマスも駆除できればいいのにね。
似非リーが駆除してよw
農薬散布して。
35名無しさん@3周年:03/04/11 14:36 ID:HsCWP42U
このカタツムリはどうやって獲物を捕まえるのだ?素早いカタツムリ?
それとも上手そうな匂いとか出して相手をおびき寄せる?
36 ◆C.Hou68... :03/04/11 14:44 ID:2ubO6KMF
>>35
友達のふりして近づいてガブリ
37名無しさん@3倍満:03/04/11 14:47 ID:oDET/ybk

カタツムリを退治したければ、「フランス人」を放てばいいんじゃないか・・・?
38名無しさん@3周年:03/04/11 14:47 ID:zkrhMPyl
エスカルゴ(゚д゚)ウマー
39名無しさん@3周年:03/04/11 14:48 ID:Ps4kQng1
食えるカタツムリと食えないカタツムリがいる
40似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/04/11 14:49 ID:XnqnMqVN
( ´D`)ノ< カタツムリなんてようくわんわ。
41名無しさん@3周年:03/04/11 14:49 ID:1HiRKtUo
つまり、またアメリカ産の生物ってことか。
あの大陸から生産された生命体はなんであんなに他者を攻撃することしか考えないかな。
42名無しさん@3倍満:03/04/11 14:51 ID:oDET/ybk

まぁ、デンデン虫も「貝」の仲間だから・・・。
43名無しさん@3周年:03/04/11 14:52 ID:XK8T2JW/
そういや、消防の頃は蝸牛の殻を殺さないように剥いだりしてたな。
44名無しさん@3周年:03/04/11 14:56 ID:ptlCwdsk
カタツムリって寄生虫がいるんだよね
経口感染して虫が脳まで到達して人間が死ぬらしい
ソースはなし、特命リサーチかなにかで昔やってた
45名無しさん@3周年:03/04/11 14:59 ID:GmWBq0JG
46擬古牛φ ★:03/04/11 15:02 ID:???
>>44
広東住血線虫だと思う。

【恐怖】「アフリカマイマイ」を自宅や病院で飼育!
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1004/10046/1004600572.html
【恐怖】「アフリカマイマイ」を自宅や病院で飼育!
http://natto.2ch.net/doctor/kako/1004/10046/1004601347.html
47名無しさん@3周年:03/04/11 15:07 ID:FPmkcO+g
>>46
ま た 広 東 か !


なにかと広東ですね
48名無しさん@3周年:03/04/11 15:10 ID:1X/KqgH/
名産地ですね
49名無しさん@3倍満:03/04/11 15:14 ID:oDET/ybk

広東といえば「カネボウの広東ラーメン」しか知らない私は貧乏人・・・。

「トロ味がウマ味!」
50201:03/04/11 15:16 ID:OYCfDxME
カタツムリといえば・・・ 殻と胴体の速度が違うので胴体がワープしてしまうという理論があるが
マジ?マジで豚キムって美味しい?
51名無しさん@3周年:03/04/11 15:17 ID:GmWBq0JG
>>49はカネボウ社員
52名無しさん@3周年:03/04/11 15:17 ID:zkrhMPyl
>>49
とろみの粉を上手に溶かすのが難しいね。
53名無しさん@3周年:03/04/11 15:23 ID:gq/3zOGz
じゃぁそのラー(ry
54名無しさん@3倍満:03/04/11 15:24 ID:oDET/ybk
>>52

あの「広東ラーメン」と各メーカーが出してる「カレーラーメン」の粉末スープは
どうしてもスープの元が「ダマ」になってしまうなぁ・・・。
55名無しさん@3周年:03/04/11 15:28 ID:nhd/UsU4
日本でも、ハブ退治を期待してマングースを放ったら希少動物を襲ってばかりで
全然ハブ退治にならなかったというのがあったな…
56名無しさん@3周年:03/04/11 15:54 ID:PgOd0au7

 / ̄ ̄ ̄\
 | / ̄\ |
 | \__/
 \/   \人_人  
/        ・д・)
〜〜〜〜〜〜〜〜
57 ◆C.Hou68... :03/04/11 16:26 ID:vI0ru0Lv
重複スレが削除されたようだ。。。。。@ノ¨
58擬古牛φ ★:03/04/12 00:02 ID:???
>>33
部分的な間違いで済んでいるので、
それほど大きな影響はない。
59名無しさん@3周年:03/04/12 00:22 ID:ZzqMNlJV
ヤマヒタチオビガイは害カタツムリかどうかなんて気にしないからなぁ。
60名無しさん@3周年:03/04/12 00:54 ID:0nCXxJ35
とりあえずスレNoが333333
61名無しさん@3周年:03/04/12 11:05 ID:+1HkYXpx
【カタツムリ】は長いので、【蝸牛】にするべきだったかも。
62名無しさん@3周年:03/04/13 02:27 ID:tqn7pqfo
カタツムリの粘液がとろみ成分なのですか?
63名無しさん@3周年:03/04/13 02:49 ID:5+AtGrhd
今思いついたんだが、例の味噌煮込みうどんさんみたいなひとが
「『カタツムリ』は片目が不自由な人への差別用語ですよ!」と言い出すのは
時間の問題だと思った。
64名無しさん@3周年:03/04/13 02:55 ID:Nd5/91NB

ここまでにJOJOネタが出てきてないのは意外だな。
65名無しさん@3周年:03/04/13 02:58 ID:+1DxbUgw

>にしても、アメリカ産の生物は他国に迷惑かけまくってますね。
>カタツムリ、ブラックバス、アメリカj

アメリカではコイが外来魚として暴れているみたいよ
あと甲虫も。頑張れアジア勢!!
66名無しさん@3周年:03/04/13 03:02 ID:7Jxf9JFG
フランス人が喰っちまったのか?
67名無しさん@3周年:03/04/13 03:03 ID:xyR/Mn40

コイは結構タフだからなぁ・・・

よく市街地の川に錦鯉泳いでて「清流が」とか・・・



コイはすさまじくタフなんだよ!
かなりの汚染に平気。

68名無しさん@3周年:03/04/13 03:07 ID:5+AtGrhd
>>64
みんな>>15のいうことを律儀に守っているから(w
69あなたの町で駅前本番@警察黙認中国エステ:03/04/13 03:07 ID:EuXTGC3+
>>67
御茶ノ水のホームから見えますね。恋じゃない故意じゃない鯉。
70名無しさん@3周年:03/04/13 03:10 ID:AxTSARFQ
ジャンボタニシってどこいったんだろう
71名無しさん@3周年:03/04/13 03:50 ID:zf3ZegJy
マイマイがナイナイしてしまったんですか(´・ω・`)
72名無しさん@3周年:03/04/13 04:07 ID:TqObflR+
>>67
汚水と富栄養化はちょっと違うからな、
すさまじく濁ってても実は魚には住みやすかったり、
一見透明でも有害物質で「プランクトンも死ぬ」から透明な場合もある。
73名無しさん@3周年:03/04/13 04:40 ID:Q6EzTOIa
コイ ・・・おとなしそうな顔で実は凶暴 貝 魚卵 ザリガニ エビ 水生昆虫 そしてときには魚もバキューム! バス並の悪役やん
ジャンボタニシマダふえてるみたいやん
74名無しさん@3周年:03/04/13 04:46 ID:5feGvI37
ジャンボタニシの卵キモイ
75名無しさん@3周年:03/04/13 05:11 ID:Yf8Qg4eQ
そういや子供の頃、デンデンムシってマイマイとかデデ虫って呼んでたな…。
ポリネシア固有なんて聞くと、色とりどりの美しいデデ虫をなんとなく
連想するけど、どんな感じだったんでしょうね。
76ら@:03/04/13 05:12 ID:G+syWRHa
人間の傲慢さの招く結果なんてこんなもんだ。
77名無しさん@3周年:03/04/13 05:40 ID:mnsZhzyL
将来、戦隊シリーズの番組後半で怪獣が巨大化する技術に応用できるな。
78名無しさん@3周年:03/04/13 05:41 ID:mnsZhzyL
ごめん、誤爆した。
79名無しさん@3周年:03/04/13 05:43 ID:/tQ8ZO/R
べつにいいんじゃないの

環境に適応できないから絶滅するんだから
80名無しさん@3周年:03/04/13 05:55 ID:Ry+yRMVE
早い話が外来種は在来種に悪影響を及ぼすって警告でチョンが日本国民に害だと言いたいんでしょ!
81名無しさん@3周年:03/04/13 05:57 ID:zYEYdJAF
何?絶滅だと?


      ま た 白 人 の 仕 業 か !


82名無しさん@3周年:03/04/13 05:58 ID:MyQdDFoV
小笠原の天然記念物のカタツムリを食うので困っています。
83名無しさん@3周年:03/04/13 06:01 ID:5feGvI37
カタツムリで思い出した。レウコクロリディウムと言う寄生虫。
寄生前
http://hum.amu.edu.pl/~sujakp/Obrazki/Przywra/Bursztynka1.jpg
寄生後
http://hum.amu.edu.pl/~sujakp/Obrazki/Przywra/Bursztynka2.jpg
目の中にいるのが寄生虫。縞々がモゾモゾ動く。
84名無しさん@3周年:03/04/13 06:03 ID:MyQdDFoV
ポリネシアのカタツムリは島ごとに種分化しているので絶滅しやすいです。
小笠原も同じ。
未記載種も含めて全種天然記念物指定は先見の明があった!
小笠原での食害は一部の地域に限定されている。
真面目にやばいのは空港などの大規模開発で、島の植生が変化すること。
小笠原空港予定地の敷地内でしか発見されていない種類もいる。
ハワイでは樹木の伐採で絶滅しそうな種類もある。
85名無しさん@3周年:03/04/13 06:28 ID:ypz6wAjp
肉食カタツムリって…こえーよ!
山で死んだら、死体にこいつが一杯たかってそうだ。
86名無しさん@3周年:03/04/13 06:30 ID:EP5VcuSY
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
87名無しさん@3周年:03/04/13 06:31 ID:2Vncwgl6
これで動きが機敏だったらガクブルだな。
88名無しさん@3周年:03/04/13 06:35 ID:hy+gym9Z
空を飛ぶ肉食マイマイとかな。
89名無しさん@3周年:03/04/13 06:37 ID:oe3+2J+0
>>85
来ない来ない♪
小笠原ならシデムシ類やヤシガニ、主に陸ヤドカリだな。
自然は循環するんじゃ。

>>87 カタツムリにしては足が速いかも。でも最速はナメクジ。
 肉食の傾向のあるカタツムリは足が速いな。
ベッコウマイマイなどの高速型(W カタツムリでは、足の終端に突起がある種類も多い。
90名無しさん@3周年:03/04/13 06:41 ID:ypz6wAjp
動きは遅いかもしれんけど、なんつーか「高野聖」の
山ビルみたいに、樹上にダンゴになって巣を作ってて、
バサバサ落ちてくるとか…
91名無しさん@3周年:03/04/13 06:42 ID:oe3+2J+0
ちなみに海の底では貝がワラワラよって来る。

日本海名物のエッチュウバイなんか美味しいよ♪
北の海で死人が出ると楽しいぞ。
ウニでしょ、エビでしょ、カニでしょ、バイでしょ、タラでしょ
食欲わいてきた?
92名無しさん@3周年:03/04/13 06:42 ID:EP5VcuSY
>>89
ちょっと待って。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark/2102/sidemusi/sidemusi.htm
こんなんがたかるの!?
こっちのほうがガクブルだYO!
93名無しさん@3周年:03/04/13 06:44 ID:EP5VcuSY
そういや死体は貝の養殖場に捨てとけば
綺麗に骨になるのでオロクが浮かず
発見されないって言ってたな。<誰がだよ
94名無しさん@3周年:03/04/13 06:53 ID:MGOU9bXa
>>93
貝の養殖場といっても、牡蠣や真珠貝の筏じゃ無理。
海底を這い回るバイの仲間の養殖場っていうと、
モスソガイの蓄養場ぐらいしか思い浮かばないなぁ。
でもあれは小さすぎるし・・・・海外かな?
95名無しさん@3倍満:03/04/13 07:14 ID:8ZbJPcPS
>>93

貝に頼らず、自分で食べてしまえばよい・・・・・・死体。
96名無しさん@3周年:03/04/13 07:19 ID:wHNgv8qm
腹にガス抜きの穴をボコボコあけてブロックたくさんぶら下げて沈めた方が速い
素っ裸にしとけば足もつかんだろ。
97名無しさん@3周年:03/04/13 07:25 ID:I6an7nJj
 / ̄ ̄ ̄\
 | / ̄\ |
 | \__/
 \/   \人_人  
/        ゚ー^)
〜〜〜〜〜〜〜〜
98名無しさん@3周年:03/04/13 07:46 ID:HBtV7REZ
どうやったらカタツムリスレが死体遺棄スレになるんだw
99名無しさん@3周年:03/04/13 08:43 ID:yDpxXbPE
>>95
大友克洋の漫画にあったな。
「今日は手羽先だ。」
とかいうセリフがあった。
100名無しさん@3周年:03/04/13 18:19 ID:gm8H05eJ
100
101名無しさん@3周年:03/04/13 20:41 ID:BnLqTa0z
>>89
小笠原にシデムシはいないです。
102名無しさん@3周年:03/04/13 20:41 ID:C7PsQRE5
                 ,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ  -=・=-    -=・=- /! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    アトムが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   チョンをやっつけてますように。
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


103名無しさん@3周年:03/04/13 20:42 ID:c6hLSUQf
カタツムリなんか大事にしてたらゲルニカに食われるぞ
104名無しさん@3周年:03/04/13 20:43 ID:sze4xDpX
カタシムリを語るスレはここですか?
105名無しさん@3周年:03/04/14 02:50 ID:vSuCBIDN
ポリネシアマイマイについて(事実誤認けっこうあるが)
http://www2.baynet.or.jp/~anplan/animal/20html/20-snail0.html

ドイツ語だけど画像がある。
上からPartula(被害者蝸牛)アフリカマイマイ(害虫蝸牛)ヤマヒタチオビ(肉食蝸牛)
http://www.weichtiere.at/Schnecken/land/partula.html

フレンチポリネシアのレッドリスト
http://www.google.co.jp/search?q=cache:FLU6i_bnEOUC:www.chez.com/indrenature/nature/LRpolyn.htm+partula&hl=ja&ie=UTF-8
106名無しさん@3周年:03/04/14 03:08 ID:lS/4qGyt
ま  た  大  虐  殺  か 
107名無しさん@3周年
ヤマヒタチオビは父島で見たことがある。
全体が赤くて、動きが普通のカタツムリの3倍ぐらい早い。(本当)
頭部に通常の触覚のほかに羽飾りのような突起がある。(本当だってば)