【ネット】全国初、著作権法違反で逮捕…ヒット曲配布の18歳少年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★ネットにヒット曲記録=全国初、著作権法違反で逮捕−京都府警

・インターネット上にデータの記録スペースを設置するオンラインストレージサービスを
 悪用、人気歌手のヒット曲を保存し不特定多数の人々が自由に利用できる状態に
 したとして、京都府警ハイテク犯罪対策室などは10日、著作権法違反の疑いで、
 東京都新宿区の無職少年(18)を逮捕した。
 同課によると、同サービスを利用した著作権法違反事件の摘発は全国で初めて。
 (一部略)

 http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=10jijiX312&cat=1

※関連スレ
・【社会】ファイル共有サービスでゲームを配布した男性逮捕
 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1049960352/
2☆☆☆☆☆☆☆ ◆G389K.2hCU :03/04/10 19:28 ID:1dds821b
2ちゃんねるの名キャップ ☆ばぐ太☆φ ★ 流石だな
3名無しさん@3周年:03/04/10 19:28 ID:xxsYZHMs
2ch
4名無しさん@3周年:03/04/10 19:28 ID:BSJC3i9k
2

5名無しさん@3周年:03/04/10 19:28 ID:WhebpKQx
おめ
6名無しさん@3周年:03/04/10 19:29 ID:RePXgngH
あり〜
7名無しさん@3周年:03/04/10 19:29 ID:3Ytm3/6i
その所謂ヒット曲というのは誰のどんな曲なのかね?
最近の音楽というものがわからん俺にはそれが気になる
8生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/04/10 19:29 ID:mRLaGYDX
( ´D`)ノ<スーパーハカーのせいで大変な目にあった少年に幸あれ。
9名無しさん@3周年:03/04/10 19:29 ID:6rrFti/Q
もっと捕まえろ
10名無しさん@3周年:03/04/10 19:29 ID:+iMjhemV
そうですか
11大阪市民 ◆k.Q5AMY2DY :03/04/10 19:30 ID:iQtTYqWX
どんどん逮捕して
そのかわり
CCCDやめてくれ
12名無しさん@3周年:03/04/10 19:30 ID:xZYBNbv7
金儲けできないかな〜
13名無しさん@3周年:03/04/10 19:30 ID:+iMjhemV




無職少年(18)
14heppoko ◆afuo/ziJGA :03/04/10 19:31 ID:5pDfwH2Y
旧都県警が東京の厨房をしょっぴく。
15名無しさん@3周年:03/04/10 19:31 ID:xxsYZHMs
>>11
Copy Control CDだね。
CCDと間違えそう
16名無しさん@3周年:03/04/10 19:31 ID:G15WvUzm
アニソンだったら笑えたのに・・・
17名無しさん@3周年:03/04/10 19:32 ID:tbRvkJ/x
K察「お前、ヒット曲を配付してたろ!」
少年「えーと・・・」
K察「人気歌手のヒット曲を配布してたんだろって言ってんだよ!」
少年「・・・はい」
18名無しさん@3周年:03/04/10 19:33 ID:9c8FXeEP
何が全国初?
19名無しさん@3周年:03/04/10 19:33 ID:wsjsx+W7
つい先日もdatのアルバム配ったが、そろそろ台湾鯖にでも替えるかな
20名無しさん@3周年:03/04/10 19:33 ID:3DwzO53l
今の時代にヒット曲なんて存在するの?
21名無しさん@3周年:03/04/10 19:34 ID:xxsYZHMs
>>18
O.S.S
22ネオポリタンクストーカー見習い ◆SR/hGLeeEc :03/04/10 19:34 ID:+qP7d/4f
またストレージサービスか
23名無しさん@3周年:03/04/10 19:34 ID:KLmRVuSL
さすがに1=2だろ
24名無しさん@3周年:03/04/10 19:34 ID:6rrFti/Q
ヒット虚空
25名無しさん@3周年:03/04/10 19:35 ID:kbJyF9wp
ここはひどいオンラインストレージサービスですね
26鍋臓 ◆NABEZOU4jA :03/04/10 19:36 ID:jAVw97OA
>>17
おもしろくない。
27名無しさん@3周年:03/04/10 19:36 ID:jIaPpj3w
山口百恵に一票
28名無しさん@3周年:03/04/10 19:36 ID:9c8FXeEP
>>21

O.S.S?

すまんが意味がわからん。
29広告:03/04/10 19:39 ID:LmvaErrB
綾小路きみまろ(オリコン7位)
サクラ大戦3(オリコン11位)

これでアルバムも逮捕者出たのか。やはりえーべっくすでしょうか。
30名無しさん@3周年:03/04/10 19:40 ID:Aw02e2KC
最近は糞曲しかないな
31名無しさん@3周年:03/04/10 19:42 ID:K51Lf6X6
不敬、御手柄ですね。
これでお仲間の最近の不祥事の数々がチャラになるといいのにね。
32名無しさん@3周年:03/04/10 19:43 ID:A7tEIGr1
>>17
スゲーぼんやりとした質問だな
33名無しさん@3周年:03/04/10 19:44 ID:xxsYZHMs
>>28
オソライソストレージサービス
34 :03/04/10 19:44 ID:OLFTuQQV
もっと逮捕しろ
35☆ばぐ太☆φ ★:03/04/10 19:48 ID:???
以前「ばぐ太のスレに夢中」氏が登場したときも同じように
勘ぐる人がいてはりましたが、違うんですよ〜。
36☆ばぐ太☆φ ★:03/04/10 19:49 ID:???
あ、>>35>>23さんへのレスです。
37名無しさん@3周年:03/04/10 19:49 ID:9lh0sFW3
ヴァーカヽ(`Д´)ノ( ´,_ゝ`)プッ
38fushianasan:03/04/10 19:50 ID:577uQQ+u
また京都府警か
富山とならんでこの手の事件は
名があがるな
39名無しさん@3周年:03/04/10 19:52 ID:qQ2xp2fW
アニソンをヒット曲と言い換えた京都府警の温情に涙
40名無しさん@3周年:03/04/10 19:53 ID:Us82aqh0
ネットヲッチ板に、中学生がモセをWebで公開して騒ぎになってたな。
しかも教師が証拠隠滅してやんの。

そいつらも、もうすぐこうなるんだな(藁
41名無しさん@3周年:03/04/10 19:53 ID:xxsYZHMs
>>38
ダブルQ神降!
42名無しさん@3周年:03/04/10 19:54 ID:6rrFti/Q
何で一人しか逮捕しないのかな?
でも、毎日一人づつ逮捕するというのもいいかも
43名無しさん@3周年:03/04/10 19:57 ID:HuqYE+mv
これが「見せしめ」って奴か

ともかくネットで安く音楽データが買えるようになれば
こういうのも減るのに
それで音楽業界がやっていけるかどうかはしらんが
44名無しさん@3周年:03/04/10 19:57 ID:X35BWowT
nyは大丈夫れすか?('A`;)
45名無しさん@3周年:03/04/10 19:57 ID:oW4mRb2D
オンラインストレージサービスって、最近流行のブリーフケースみたいなモノか?
46名無しさん@3周年:03/04/10 19:58 ID:yljyHEmh
>>44
超大丈夫。
47名無しさん@3周年:03/04/10 20:01 ID:wsjsx+W7
>>43
単に邦楽を邦鯖使って配ったからだろ
48名無しさん@3周年:03/04/10 20:01 ID:QILCb0Au
>>40
どのスレ?
49名無しさん@3周年:03/04/10 20:02 ID:pHNrN0zT

鈴木あみの裁判で、JASRAC が著作権法に違反して非権利者に金を渡していた疑惑が強まっているが
その件について JASRAC から逮捕者が出ないのはなぜだ?
人のことを訴えたりできる立場なのか?
50名無しさん@3周年:03/04/10 20:02 ID:1+djEk6+
第八章 罰則

第百十九条

 次の各号のいずれかに該当する者は、
 三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。

 一 著作者人格権、著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者
  (第三十条第一項(第百二条第一項において準用する場合を含
  む。)に定める私的使用の目的をもつて自ら著作物若しくは実
  演等の複製を行つた者又は第百十三条第三項の規定により著作
  者人格権、著作権若しくは著作隣接権(同条第四項の規定によ
  り著作隣接権とみなされる権利を含む。第百二十条の二第三号
  において同じ。)を侵害する行為とみなされる行為を行つた者
  を除く。)
51名無しさん@3周年:03/04/10 20:05 ID:G2+sq0LV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030410-00000025-zdn-sci

 これに対しエイベックスとデフスターレコーズが、それぞれ浜崎あゆみ「Voyage」と平井堅「大きな古時計」
について権利を侵害されたとして刑事告訴した。ポニーキャニオンもFLAME「Remind」が確認されたとして告
訴する予定としている。

 アニソンじゃないようだ。
52名無しさん@3周年:03/04/10 20:06 ID:9c8FXeEP


    やはり「全国初」という氷原は辺だな。
53名無しさん@3周年:03/04/10 20:06 ID:yq1K6P5O
これだけ音楽業界が不況と言われても、再編の動きがないね。
まあ、てくのろじーのせいにしていればいいんだからね
54名無しさん@3周年:03/04/10 20:07 ID:jIaPpj3w
前に 大学院生が著作権法違反で停学になった話があったけど
漏れが名前を晒して5分もしないうちにスレがNot Foundになりまつた。

((;゚Д゚)))ガクガクプルプル 誰が判断してんの?
55名無しさん@3周年:03/04/10 20:07 ID:Jq4XQqwp
見せしめというのは恐ろしい物だ
56名無しさん@3周年:03/04/10 20:07 ID:WiVn7PV5
アンチJASRACのミュージシャンっている?
57名無しさん@3周年:03/04/10 20:08 ID:yD+ihHp3
これって、ダウンロードして個人で聞く分には違法になんないんだよね。
58名無しさん@3周年:03/04/10 20:09 ID:aemhhRrN
舞プレ閉鎖したよな。
59名無しさん@3周年:03/04/10 20:10 ID:IFd0Ml3u
>>56
反戦ミュージシャンはいっぱいいるけど反JASRACのミュージシャンは皆無
60名無しさん@3周年:03/04/10 20:11 ID:M6GqjUUM
(TДT)
61名無しさん@3周年:03/04/10 20:11 ID:rHLNzOSD
シェアステージ使ってmp3配布しているサイトの管理人は今頃必死だろうなw
62名無しさん@3周年:03/04/10 20:12 ID:XZYhGuBu

一斉逮捕?
63名無しさん@3周年:03/04/10 20:12 ID:GKP66AHl
18歳無職って事は浪人生かな?大学落ちた後に…終わったな人生。
64名無しさん@3周年:03/04/10 20:12 ID:U74iyi8M
問題は民事でいくらとられるかだな。
65名無しさん@3周年:03/04/10 20:12 ID:OX5WQYHR
アイドライブに放り込んでそのまま
66名無しさん@3周年:03/04/10 20:14 ID:Aw02e2KC
>>65
愛銅羅は死んでる
67名無しさん@3周年:03/04/10 20:14 ID:peFb071v
>>56
坂本竜一はアンチJASRACというか、著作権を管理する団体を増やして
著作権のいろんなあり方を考えようと言ってる。
68名無しさん@3周年:03/04/10 20:16 ID:k4v/VLbR
また、糞が絡んでるのか?
きっと業績不振の穴埋めを、無職の青年からの賠償金でするのだろう。
早く潰れろ!!
69名無しさん@3周年:03/04/10 20:19 ID:vANi9LWa
avexって血も涙も無いんだな
70SARS感染者2700人 ◆SARSmgMl1Q :03/04/10 20:20 ID:ExabQzvP
これで更にnyが普及される罠
71えいか:03/04/10 20:24 ID:sT63QENi
京都府警ハイテク犯罪対策室などは10日、著作権法違反の疑いで、
 東京都新宿区

よくわからんのだが
72名無しさん@3周年:03/04/10 20:24 ID:YkiuuPjF
和鯖でやってた香具師ですか?
73名無しさん@3周年:03/04/10 20:25 ID:SdcT2+CF
シェアステージ使ってこんなことする化石がまだいたのかと、ちょっと感動。
74名無しさん@3周年:03/04/10 20:26 ID:yq1K6P5O
賠償額はいくらぐらいだろうか・・
少年の家族は路頭に迷うような金額だったら・・
75名無しさん@3周年:03/04/10 20:28 ID:TRJhI1Qr
タダで配るねずみ小僧より先に、
違法コピー販売場所を提供しているオークションサイトを取り締まれっちゅうねん。
76名無しさん@3周年:03/04/10 20:29 ID:BfcWbsze
レンゲ君(ナミダ
77名無しさん@3周年:03/04/10 20:29 ID:+ov1ZqhP
愛銅鑼
78名無しさん@3周年:03/04/10 20:29 ID:m3Opl0RF
こいつはnyやmxを知らなかったと言う事でOK?
79名無しさん@3周年:03/04/10 20:29 ID:c6O4wydE
全国初??
今までいくらでも逮捕されてると思うんだが
80名無しさん@3周年:03/04/10 20:31 ID:PFqBm5+c
思ったンやけど、この無職少年って自分の好きな歌を
他人にも死って欲しいとおもって、やったんじゃないの?
他人が便利だと思ったりして。
広告もつけて金稼ぎしてるってんなら、別だけど。

そんなんを逮捕するなんて・・。

警察官やってる奴、この世では偉そうな態度しても
死んだら地獄いきだよ。これマジの話で。おれにはわかるよ。
お前ら地獄行き決まってるよ。
81名無しさん@3周年:03/04/10 20:32 ID:RVgE/3DY
自分に自信のない才能無い歌手ドモに限って、
この曲は俺のだ!みたいに言うんだよね。
いいじゃん、皆で楽しんだって!
ヒット曲っつったって、和声学や対位法に基づいて
作ったような手間のかかってるもんじゃないんだから・・・
ただの音の羅列のくせに、著作権がどうたら叫ぶな!
82名無しさん@3周年:03/04/10 20:32 ID:mL2/Ymdu
ヒット曲とは、
ずいぶん笑わせてくれるじゃないか
83名無しさん@3周年:03/04/10 20:33 ID:yq1K6P5O
初めて買った自分専用パソコン 11万円
初めて契約したプロバイダー 2千円
初めて買った平井堅 千円

初めて逮捕された浪人生 priceless

84名無しさん@3周年:03/04/10 20:34 ID:0IqbfzUj
最近似たニューススレを見た気がする、デジャヴかな
85名無しさん@3周年:03/04/10 20:34 ID:IS9RXm+X
カス楽曲なんかただで配れよ。
どっちもクズじゃねぇか
86名無しさん@3周年:03/04/10 20:34 ID:xhNi1xrF
>>80
ワレザーですか?
87名無しさん@3周年:03/04/10 20:35 ID:ccvIliBD
金もらっても買いたくない曲だろ
88名無しさん@3周年:03/04/10 20:35 ID:v748u+pV
ヒット曲なんて検索すると大量に見つかるよ。
こいつら全員逮捕してたら警察が何人いても足りない。
89名無しさん@3周年:03/04/10 20:35 ID:IS9RXm+X
こんなやつを逮捕するくらいならもっとやるべきことがあるだろうに。
90名無しさん@3周年:03/04/10 20:35 ID:RNYDYGiI
犯罪の陰に「無職」有り。
91SARS感染者2700人 ◆SARSmgMl1Q :03/04/10 20:35 ID:ExabQzvP
この少年も孫正義社長率いるソフトバンク発行のネットランナー愛読者の予感
92名無しさん@3周年:03/04/10 20:35 ID:J/Yxn9II
>>78
割れずって細々と続いてるんだよ。
93名無しさん@3周年:03/04/10 20:36 ID:+ov1ZqhP
>>89
たとえば?
94名無しさん@3周年:03/04/10 20:36 ID:k9zTedNU
>>83
お金で買えない価値があるな。
95名無しさん@3周年:03/04/10 20:37 ID:uZZQphia
どうでもいいけど、商品価値のある音楽を提供しろよw
96名無しさん@3周年:03/04/10 20:37 ID:ulUPFKE6
>>89
そうですねたかが著作権違反で逮捕はないですよね

 も っ と 配 慮 し て も ら わ な い と 

97 :03/04/10 20:37 ID:OLFTuQQV
>>59
桑名正博
98名無しさん@3周年:03/04/10 20:38 ID:IS9RXm+X
>>93

角度とか
99名無しさん@3周年:03/04/10 20:40 ID:gGSPHC1A
>>81
現代的なヒット曲のほとんどは和声法に
基づいて作ってあると思うが、そうでも
ないのかい?
和声法ってのは、要は旋律にコードを
付けた音楽なわけで。
100名無しさん@3周年:03/04/10 20:40 ID:PFqBm5+c
うえのほうであったけど、やっぱりアニソンとかやってたん?
誰かにチクラレたんかな。
101名無しさん@3周年:03/04/10 20:42 ID:6O7j/rDH
拡張子mp3のままうpしてたんだろ
これで捕まっていたら2ch@高校生板は1000回捕まっているだろうな・・・
102名無しさん@3周年:03/04/10 20:43 ID:ulUPFKE6

 私 は 警 察 を 許 し ま せ ん ! 

 著 作 権 違 反 な ん て よ く あ る こ と な ん だ ら か 、

 ち ゃ ん と 配 慮 し て も ら わ な い と 

103名無しさん@3周年:03/04/10 20:44 ID:jtA33SH2
>>99
おまえ、自分で曲とか作ったこと無いだろ。
104名無しさん@3周年:03/04/10 20:45 ID:VTuiuiNT
ストレージサービスの違法物、まとめて逮捕祭りなんかなぁ。
105名無しさん@3周年:03/04/10 20:46 ID:jtA33SH2
>和声法ってのは、要は旋律にコードを付けた音楽なわけで。

>和声法ってのは、要は旋律にコードを付けた音楽なわけで。

>和声法ってのは、要は旋律にコードを付けた音楽なわけで。
106名無しさん@3周年:03/04/10 20:47 ID:dCVJ+GiT
>>101
最低でもパス付きZIPだよな
107名無しさん@3周年:03/04/10 20:47 ID:XEbgjEVZ
>>102

:::::::::::/ ヽ         ヽ::::::::::::
:::::::::::|  つ  じ  君  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ わ   つ   は   ノ:::::::::::
:::::::::::/  ぁ  に      イ:::::::::::::
:::::  |  あぁ       ゙i  ::::::
   \_   あ     ,,-'
   --、..,ヽ__あ_,,-''
_/ヽ__/)ノ         _,,...-
   ::::::::::::::::\       ∠_:::::::::   ヽ
 ,-‐‐   ‐‐-、:|      ‐‐-ヽ|:::::::::  つ
 _(o)_,:  _(o)_,::|     _(o):::: |, -、:: わ
    ::>   ::::|    ゚r ー':::::6 |::|  ぁぁ
  /( [三] )ヽ/,..    三]ヽ:::::::'- あぁ
`ー‐--‐‐―'(__ )   ヽ 、     ああ
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       ./;;;;;;;;;;;;;;;;
108名無しさん@3周年:03/04/10 20:47 ID:IS9RXm+X
著作権は大事かもしれないが、
この浪人生の人生を考えると今回の
行動には配慮が足りないと思われる。

業界はこのようなことが起きないように
ネット上での音楽配布システムを充実
させるべきであり、また、楽曲それ自体の
値段を下げるべきである。

既得権のみにしがみついているだけでは
音楽業界のすいたいのみならず、音楽という文化
それ自体の衰退をも引き起こしかねない。

まぁ、今の音楽自体がくそなわけですが。
この程度のクオリティの曲はただで配っても
いいんじゃないですか?
109名無しさん@3周年:03/04/10 20:48 ID:J/Yxn9II
>>102
これって万引き後電車にダイブ事件のあとの
おばはんのコメントだったっけ?
110名無しさん@3周年:03/04/10 20:48 ID:gGSPHC1A
>>103
「曲とか」なるものは作ったことないけど、それが何か?
111名無しさん@3周年:03/04/10 20:50 ID:IS9RXm+X
>>110

もう少しうんちしてじっくり考えろ
112名無しさん@3周年:03/04/10 20:50 ID:MpBmcx2Q
少年「ああ、大学落ちちゃったよ。予備校逝くのもマンドクサイし、MXでもするか」
(カチャカチャ)
少年「わーい落ちてきた落ちてきた。って、禁句だな(藁」
少年「よーしこのまま鬼共有になるぞー」
(カチャカチャ)
(ガチャガチャ)
少年「なんだなんだ?」
警察「警察だ。ご同行願う。」
少年「マ、マジかよ。」
(ガチャガチャ)
(ピーポーピーポー)
113名無しさん@3周年:03/04/10 20:51 ID:wjKNd0rB
…無職
114名無しさん@3周年:03/04/10 20:52 ID:nBvOLsu1
ネット上「貸倉庫」でソフト共有 著作権法違反で初摘発
http://www.asahi.com/national/update/0410/024.html
115名無しさん@3周年:03/04/10 20:52 ID:gGSPHC1A
>>111
トイレットペーパー切らしてるんだYO!
116名無しさん@3周年:03/04/10 20:55 ID:yD+ihHp3
ネット上に落ちてるMP3をダウンロードしたことがあるんだけど、
これって逮捕されるんですか?
117名無しさん@3周年:03/04/10 20:57 ID:J/Yxn9II
>>116
少なくても落ちてはいないな。
誰かが置いてるんだ。
118名無しさん@3周年:03/04/10 20:57 ID:enLTVABM
>>114
わかりやすい表現を使っているつもりなんだろうけど
年配の方はリアルな倉庫を想像すると思います。
119名無しさん@3周年:03/04/10 20:58 ID:zDtnT29D
てか「Voyage」ってCCCDだろ。
AVEXバカ丸出し。
何のためのCCCDなんだよ!!
120名無しさん@3周年:03/04/10 20:59 ID:DLDENojX
おまえたち、大変ですよ!
SYSTEM OF A DOWNのえむピィ三を大量にハッケソしますた。
どうしたらいい?
121名無しさん@3周年:03/04/10 20:59 ID:Sgs4o2jc
自分の倉庫なら逮捕されないのか?
122名無しさん@3周年:03/04/10 20:59 ID:gGSPHC1A
>>116
落ちているものを自分のものにした場合、
占有離脱物横領という罪になりまつ。
123名無しさん@3周年:03/04/10 20:59 ID:yD+ihHp3
>>117
そうです、誰かが置いてるやつ。
これをダウンロードして、いろいろいじってMP3になって、それ聞いてたら違法ですか?
124名無しさん@3周年:03/04/10 21:00 ID:fGdZ/qvb
違法
125名無しさん@3周年:03/04/10 21:01 ID:m3Opl0RF
>>119
avexのCCCDはあくまで株主対策ですから。
126名無しさん@3周年:03/04/10 21:02 ID:EyEAP5PL
お前等、この無職屑野郎には甘いな
自分と同じ引き篭もりで共感してるんだろ
127名無しさん@3周年:03/04/10 21:02 ID:n8IWSDbe
>>121
自分の倉庫を自分だけで使ってる分にはセーフだろ。
その行為にどんなメリットがあるかは別として。
128名無しさん@3周年:03/04/10 21:03 ID:NqPlh2Ja
CCCDよりも既存の技術で強力なコピーガードはあるというのに、エイベックソは馬鹿か
129名無しさん@3周年:03/04/10 21:04 ID:C1SR6nfy
エイベッ糞必死だな
130名無しさん@3周年:03/04/10 21:06 ID:yD+ihHp3
http://www.zdnet.co.jp/news/9905/21/mp3_2.html
これには違法じゃないって書いてあるんですよね。

>ただし,サーバ上にアップロードされているMP3をダウンロードしたとしても,
>ダウンロードしたユーザーが(法律で)咎められることはない。
>ダウンロードを行うか否かは,あくまでも本人のモラルの問題なのだ。

ただこれは1999年の記事なので、現在法改正がなされてないとも限らない。
それが知りたいんです。
一度違法かどうか知らずにやっちゃって、違法だろうが合法だろうがもう二度とやる気はないんですが
気になってしょうがない。
131名無しさん@3周年:03/04/10 21:07 ID:Sgs4o2jc
自分の倉庫でも開放したらアウトか。
132名無しさん@3周年:03/04/10 21:08 ID:ZwvfKp5R
この餓鬼もWinny知ってれば捕まることもなかったろうに・・。
ただその存在を知っているのと知らないということだけでかくも差がでるものなのか。
133名無しさん@3周年:03/04/10 21:08 ID:fGdZ/qvb
>>130
んなわきゃない
134名無しさん@3周年:03/04/10 21:09 ID:bKNUCXiH
「少年の記憶装置には最大約1100人が接続していた。」

損害賠償はいくらくらいになることやら・・・・

ストレージサービスってつかったことないけど、ただアップロードするだけなの?
だとするとこの少年にはなんのメリットもないような気がするのだが。
135名無しさん@3周年:03/04/10 21:10 ID:Rsw+HuDO
狂徒府警にアルカイダ光臨キボンヌ
136名無しさん@3周年:03/04/10 21:10 ID:yD+ihHp3
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0210/sp2/part3a.html

2002年10月の段階でも、違法ではないそうですね。
今のところは法改正されてないのかな。

>>133
何が?
137シャルウイダンス:03/04/10 21:10 ID:EDZDXpv/
平井堅「大きな古時計」って、著作権切れてたんじゃなかったか、
賞味期限切れ。。50年以上たってるだろ?? ようわからん
138名無しさん@3周年:03/04/10 21:11 ID:JvA6CiqX




             ざまあw

 
139名無しさん@3周年:03/04/10 21:12 ID:fGdZ/qvb
>>136
法律で咎められない
どういう根拠なのか知りたい
140名無しさん@3周年:03/04/10 21:12 ID:m3Opl0RF
>>137
検索すりゃ音楽の権利関係なんてすぐ出てくる。
クラシックCDは著作権フリーか?
141名無しさん@3周年:03/04/10 21:13 ID:Rsw+HuDO
>>139
ブツを受信しただけで送信して無いって事さぁ〜♪
142名無しさん@3周年:03/04/10 21:13 ID:ZwvfKp5R
>一度違法かどうか知らずにやっちゃって
こんなことわざわざ書かなきゃいいのに。自白してるようなもんだ。
IP記録されてんのにな。
143名無しさん@3周年:03/04/10 21:13 ID:F2L19BhA
>>137
そのメロディに著作権がないだけであって、平井堅の曲自体には著作権はある
144名無しさん@3周年:03/04/10 21:13 ID:bKNUCXiH
>>139
現在は著作権ファイルをアップロードするのは違法でダウンロードするのは合法。
ただし、ダウンロードしたファイルを使用するのは違法。
145名無しさん@3周年:03/04/10 21:14 ID:fGdZ/qvb
>>141
ゲームのエミュが違法なのに
音楽が合法の根拠は?
146名無しさん@3周年:03/04/10 21:15 ID:2QTIZADX
エミュ自体は違法じゃない
147名無しさん@3周年:03/04/10 21:15 ID:ZwvfKp5R
>>144
まぁ使用したかどうかなんて警察も調べようがないし
それ以前にそこまで調べる気もないだろうな。
手間がかかるだけで成果は少ないだろう。
148名無しさん@3周年:03/04/10 21:15 ID:Rsw+HuDO
>>145
ゲームだろうがなんだろうが落とすだけなら合法だよ
149名無しさん@3周年:03/04/10 21:15 ID:bKNUCXiH
>>145
ダウンロードについては取り締まる法律がないから合法。
150名無しさん@3周年:03/04/10 21:16 ID:Sgs4o2jc
MXは?
151名無しさん@3周年:03/04/10 21:16 ID:dIjn7jHV
>>137

あなた大きな勘違いしてますよ
152名無しさん@3周年:03/04/10 21:16 ID:ZwvfKp5R
しかし18で無職か・・。
これで経歴にキズがついただろうから、このまま無職街道まっしぐらだな。
153名無しさん@3周年:03/04/10 21:16 ID:h/J3aJx9
堀川署がんばってるなあ
154名無しさん@3周年:03/04/10 21:17 ID:qrqzXeZo
OSくらいは金払えよと思う今日この頃。
office使いたかったらopenofficeにしろよと思う今日この頃。
155名無しさん@3周年:03/04/10 21:17 ID:m3Opl0RF
これってADSL用音楽の少年か?
156名無しさん@3周年:03/04/10 21:17 ID:fGdZ/qvb
>>146
察してくれよROMイメージ
>>147
それは実質的にって事でしょ?
法律論は違法?
>>148
使ったら違法?
>>149

使ったら違法なら
落とした時点で使う事が目的と推察されてもしょうがないよね?
157名無しさん@3周年:03/04/10 21:17 ID:ZwvfKp5R
>>145
エミュレーター自体は違法ではない。
ROMデータを吸い出して他人がダウンロードできる状態にするのが違法。
ちなみに自分が持っているソフトならデータを吸い出しても合法。
158名無しさん@3周年:03/04/10 21:17 ID:flnAVnov
うわ馬鹿だ
159名無しさん@3周年:03/04/10 21:18 ID:NeTqLLlb
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
160名無しさん@3周年:03/04/10 21:18 ID:Rsw+HuDO
ROMイメージを作る自体も合法
161名無しさん@3周年:03/04/10 21:18 ID:yD+ihHp3
好きなアーティストの最新MP3ファイルやPV(プロモーションビデオ)をダウンロードして再生した

適法

商用ソフトウェアのCDイメージをダウンロードしてインストールした

違法
162名無しさん@3周年:03/04/10 21:19 ID:tk4H77xk
>>130
ダウンロードして聞いていただけなら全く違法ではない。
ただし合法でもない、DLした奴に言及する法律は今現在もない。
現在取り締まる法律がないのは事実だからもし昔やったことがあるとしても
警察に逮捕されて刑事事件になることは未来永劫絶対無い。
(新法ができたとしても過去の事件にさかのぼって適用はされないから)

ただし民事は別。
バレたらJASRACに民事で訴えられる可能性はある。
まぁあくまで可能性の話で実際はあり得ないだろうが。
163名無しさん@3周年:03/04/10 21:19 ID:G/gaIgcA
俺はアヴァランチーズとかズボンズとかグルーヴァーとかバッドリードローンボーイとか共有してるよ。
164名無しさん@3周年:03/04/10 21:19 ID:ZwvfKp5R
>使ったら違法なら
>落とした時点で使う事が目的と推察されてもしょうがないよね?
しょうがなくない。
推察・推論で逮捕立件はできない。
確たる証拠がないとダメ。
165名無しさん@3周年:03/04/10 21:20 ID:m3Opl0RF
とりあえずnyの逮捕者もそろそろ出る気がするな。
mxも実際に逮捕者が出るまでは絶対に取り締まれないと言われていたし。
nyの優位性だってガキの入れ知恵程度のもんだ。
166名無しさん@3周年:03/04/10 21:21 ID:yD+ihHp3
好きなアーティストの最新MP3ファイルやPV(プロモーションビデオ)をダウンロードして再生した

適法

商用ソフトウェアのCDイメージをダウンロードしてインストールした

違法

ダウンロードしたファイルをWinMXの共有フォルダに入れた。

違法
167名無しさん@3周年:03/04/10 21:21 ID:tG55cCpz
多くの輪レザーはコレクターなわけだが。
168名無しさん@3周年:03/04/10 21:21 ID:bKNUCXiH
>>156
しょうがないよ。
当然家宅捜索されてパソコンにインストールされてるのが見つかれば証拠となる。
が、推察だけでは令状はでません(w
169名無しさん@3周年:03/04/10 21:21 ID:wvdzpIiP
これ探してました。
うぷお疲れ様です。
感謝しつつ頂きます。
170名無しさん@3周年:03/04/10 21:22 ID:yD+ihHp3
>>162
詳しい説明ありがとごぜます。
胸のつかえが取れました。
俺、小心者なんで。
一週間くらい前から眠れませんでした。

民事って事は損害賠償ってやつですか。
最悪、CD代金分くらいっすよね。
ああ、よかった。
171名無しさん@3周年:03/04/10 21:23 ID:ZwvfKp5R
>当然家宅捜索されてパソコンにインストールされてるのが見つかれば証拠となる。
まぁここまでするケーサツもいないだろうけど(w
仮にオレが同じ状況で警察が踏み込んできたらオノでPCを真っ二つに破壊する。
172名無しさん@3周年:03/04/10 21:23 ID:fGdZ/qvb
斧常備か
173名無しさん@3周年:03/04/10 21:23 ID:J/Yxn9II
>>169
あゆ板でお礼に1行コメントは禁止とかあったがあれなんなんだろうなw
174名無しさん@3周年:03/04/10 21:24 ID:vIbS/xTf
明日の朝までにパート3まで逝くな。
175名無しさん@3周年:03/04/10 21:24 ID:m3Opl0RF
>>171
PCの横にオノを置いてるのか?
別に構わんがなんだかな。
176名無しさん@3周年:03/04/10 21:24 ID:J/Yxn9II
>>171
リモコンで爆発するハードディスクが欲しいです
177名無しさん@3周年:03/04/10 21:24 ID:ZwvfKp5R
>最悪、CD代金分くらいっすよね。
それだけじゃすまないよ。
難癖つけて賠償金ふっかけてくるから。
何より自分が世間に晒される方がよっぽど痛い。
178名無しさん@3周年:03/04/10 21:24 ID:yD+ihHp3
>>171
それでデータ消えるものなの?
179名無しさん@3周年:03/04/10 21:24 ID:tk4H77xk
>>165
ならNY使用者をどうやって逮捕するか書いてみろ。
起訴して裁判で有罪にする方法もな。

アレはよく考えられてるソフトだよ。
少なくともガキの入れ程度ではない。
180名無しさん@3周年:03/04/10 21:25 ID:m3Opl0RF
>>173
なつかしいな。あゆ板って久しぶりに聞いたよ。
さんばでこんぽーずとか他にもあった気がするけど。
181名無しさん@3周年:03/04/10 21:25 ID:bKNUCXiH
それより気になるのは音楽とゲームでそれぞれ逮捕ということは
ACCSとJASRACが共同で告訴したということなのだろうか?
182名無しさん@3周年:03/04/10 21:26 ID:J/Yxn9II
nyはアップフォルダに何も入れて無くても
キャッシュで知らぬ間に自分もアップをしていることにならないのかな?
183名無しさん@3周年:03/04/10 21:26 ID:tG55cCpz
家宅捜索の令状は書式さえ整っていれば
裁判所はほぼ確実に発行してくれるそうだが
184名無しさん@3周年:03/04/10 21:26 ID:J/Yxn9II
>>180
それしらねーや。
なゆ板ってのもあったんだが、何が違うか解らん。
185名無しさん@3周年:03/04/10 21:26 ID:yD+ihHp3
>>177
どういう賠償金取られるんでしょうか?
ダウンロードしただけだから、俺がCD買わないですんだ分くらいの損害しかないはずなのに。
そもそもその曲、買うほどすきでもなかったし。
186名無しさん@3周年:03/04/10 21:26 ID:ZwvfKp5R
あ・・ハードディスクひっこぬいて二階から投げればデータ壊れるよね。
別にオノ使う必要ないわ。

>>178
真っ二つにすればHDDの中のデータは逝くだろ、普通・・。
ただしメディア等でバックアップとってたらあぼーんケテーイ。
187シャルウイダンス:03/04/10 21:27 ID:EDZDXpv/
>>143
それじゃあ著作者は、誰よ?
188名無しさん@3周年:03/04/10 21:27 ID:y/cMzphj
AIソフト、警察庁@policeから違法コピー
AIソフトが発売開始したセキュリティソフトのWebページが、こともあろうか
警察庁@policeサイトのパクリであることが判明した。
AIソフトの神をも恐れぬ偉業をせいぜい称えようではないか(藁

◆パクリ
AIソフト
http://ai2you.com/utility/course/security/01/index.html
「インターネット世界の明と暗」という部分
◆バクられ
警察庁@policeセキュリティ講座
http://www.cyberpolice.go.jp/  から
パソコンユーザ セキュリティ講座 を選択
入門講座 インターネットは危険 を選択
02 インターネットは危険? という部分
◆キャプ 上がAIソフト 下が警察庁
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1049938394266.png
189名無しさん@3周年:03/04/10 21:27 ID:m3Opl0RF
>>179
mxの時もそういう奴はいたよ。
自称法学部学生が太鼓判押してたよ。
でもね、組織的にやられるといくらでも方法があるんだよ。
民間の協力者とか、いろいろね。
190名無しさん@3周年:03/04/10 21:27 ID:yD+ihHp3
>>186
バックアップ取ってたら、なんで駄目なの?
インストールが違法なだけであって、バックアップは合法では?
よく知らないけど。
191名無しさん@3周年:03/04/10 21:28 ID:Rsw+HuDO
キャッシュファイルの内容が判らなければ何をアップしても責任は無い
192名無しさん@3周年:03/04/10 21:28 ID:ZwvfKp5R
>>185
まぁ企業が受けた損害とか、アーティストが受けた精神的損害とかかな。
あと裁判費用もキミ持ちだし。
まっ、訴えられることなんてたぶんないからあんまビクビクすんなよ。
193名無しさん@3周年:03/04/10 21:29 ID:wvdzpIiP
194名無しさん@3周年:03/04/10 21:29 ID:m3Opl0RF
ダウソ板で聞いて来い。
195名無しさん@3周年:03/04/10 21:29 ID:tk4H77xk
>>182
それがあるから警察はおとり捜査ができない。
証拠収集行為と同時に違法行為も行ってしまうことになるから。
違法な手段で収集された証拠は裁判で採用されない。

まぁNYのクラックが完璧にできてればいいんだがね。
事実上無理だ。
196名無しさん@3周年:03/04/10 21:29 ID:fGdZ/qvb
そもそも「ダウンロードがグレー」って言う前提が崩れて
「ダウンロードは黒」になる可能性は?
197名無しさん@3周年:03/04/10 21:30 ID:ZwvfKp5R
>>190
バックアップとったメディアもあったら、それも一応こわしとけ、って意味。
198名無しさん@3周年:03/04/10 21:30 ID:6/f9kYn8
>>179
MXがそうだったとしても、だからといってNYもそうだとは限らないね。
199名無しさん@3周年:03/04/10 21:30 ID:v748u+pV
最初は違法ロリうpしてる奴から逮捕しろ。
そしてAVや映画やってる奴。
音楽なんて大した問題じゃないだろ。
200名無しさん@3周年:03/04/10 21:30 ID:yD+ihHp3
>>192
最悪民事ってことで安心しますた。
つまらん曲(一回聞いて飽きたから即消した)のために、本気で一週間悩みました。
そしたら、こんな怖い記事があって。
ビクビクしっぱなしですた。
201名無しさん@3周年:03/04/10 21:31 ID:m3Opl0RF
>>195
DL専用ウィニーに改造してる奴いるぞ。
案外簡単らしい。
202名無しさん@3周年:03/04/10 21:31 ID:tk4H77xk
>>189
>組織的にやられるといくらでも方法があるんだよ。
だからその「方法」を書けよ。
203名無しさん@3周年:03/04/10 21:31 ID:HquxlymZ
何をダウンロードしてるか、落としてる時点ではわからないはず
204名無しさん@3周年:03/04/10 21:31 ID:bKNUCXiH
>>143
平井堅もしくはそのプロダクションだろ。
カバーにだって著作権はある。
ディズニーの白雪姫とか原作の著作権は切れてる。
でもディズニーが作った映画には残ってる。

143の考え方が間違ってるんじゃなくて、著作権法のほうがおかしい。
なにせディズニーの利権のためにあるような法律だからな。
205名無しさん@3周年:03/04/10 21:31 ID:ZwvfKp5R
まぁこの中に弁護士とかの法律の専門家はいないだろうから
解釈をまるっきり信じるのは危険かもね。
捕まりたくなかったら、そういうソフトや違法ファイルに触れないことだ。
そうすれば100%捕まることはない。少なくともその容疑では・・。
206名無しさん@3周年:03/04/10 21:32 ID:HquxlymZ
>>200
民事の方が人生終わるだろ
207204:03/04/10 21:32 ID:bKNUCXiH
失礼
>>143じゃなくて>>187ですた。
208名無しさん@3周年:03/04/10 21:33 ID:yD+ihHp3
>>199
そんなつまらん奴らどうでもいいから、
強盗殺人とかの凶悪犯の検挙率を100%近くにしろと言いたい。


なんかネットができて、人権制約されまくってる気がするよ。
教養で習った憲法によると、違憲といっていいぞ、個人的に。
209名無しさん@3周年:03/04/10 21:33 ID:J/Yxn9II
>>195
>違法な手段で収集された証拠は裁判で採用されない。
ここらへんがどこまで通用するかと思うんだが…
実際ごり押しできそうだ。
210名無しさん@3周年:03/04/10 21:34 ID:t0je2nL+
>>179
著作権者、つまり音楽ならJASRACの許可があればアップしてもいいよね?
なら協力してもらえば違法じゃなくなる。
211名無しさん@3周年:03/04/10 21:34 ID:m3Opl0RF
>>202
知らねーっての。
mxの逮捕だって予想もしてなかったんだから。
でも誰か何か考えるんじゃねえの?
ウィニーをちょっといじればできちゃうだろうし。
暗号化されてるからって関係ないだろ。
ウィニーを使うと言う事は違法ファイルの送受信を中継する可能性を容認する事だし。
212名無しさん@3周年:03/04/10 21:34 ID:yD+ihHp3
>>205
うちの親父が弁護士なんですが、「さあ、わからん。大丈夫だろ、そんなの」といってました。
非常に不安ですた。
213名無しさん@3周年:03/04/10 21:35 ID:Sgs4o2jc
>>212
カッチョ(・∀・)イイ!
214名無しさん@3周年:03/04/10 21:35 ID:ZwvfKp5R
>>212
大丈夫だろ、そんなの にワラタ。
まぁ弁護士さんにも専門分野があるだろうし
条文を全て覚えてるわけじゃないからね。
215名無しさん@3周年:03/04/10 21:36 ID:MYlEZ6HW
>>211
>ウィニーを使うと言う事は違法ファイルの送受信を中継する可能性を容認する事だし。

何で??
216名無しさん@3周年:03/04/10 21:36 ID:dN4DGpd9
あああああああ
あし
あし
悪しき前例が  ああああ
あああ

ああああ
217名無しさん@3周年:03/04/10 21:36 ID:tk4H77xk
>>199
ロリビデオ裏ビデオはP2Pでタダで流通してたほうが都合がいい。
AV(とりわけ違法物)は暴力団の資金源となっている。
218名無しさん@3周年:03/04/10 21:37 ID:yD+ihHp3
>>214
そうそう。
意外に全然わかんないですよ、質問しても。
219名無しさん@3周年:03/04/10 21:38 ID:D8MsWo/Z
さっそくnyをアンインストしてる香具師↓
220名無しさん@3周年:03/04/10 21:38 ID:m3Opl0RF
>>215
何でも糞も。知らなかったでは済まされないだろ。
mxで逮捕された奴はそれが著作権のあるファイルだと「知らなかった」と言えば罪を問われなかったのか?
ウィニーがどういう仕組みか知らずに掲示板だけ使ってました。と言えば大丈夫だと?甘すぎるよ。
221名無しさん@3周年:03/04/10 21:38 ID:RyoyOOHl
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/10/24.html

シェアステか...
検索機能が使えた頃は"mp3"で検索すると面白かったな。
222名無しさん@3周年:03/04/10 21:39 ID:3CKAtIz1
DLするだけなら大丈夫なの?
机の引き出しにロリの裏ビデオ焼いたCD-Rが山のようにあるけど
これ見つかったらなんて言い訳すればいい?
223名無しさん@3周年:03/04/10 21:39 ID:tG55cCpz
>>222
「僕の妹です」
224名無しさん@3周年:03/04/10 21:40 ID:tk4H77xk
>>222
ロリ物の単純所持は今現在違法ではありません。
言い訳する必要なし。
225名無しさん@3周年:03/04/10 21:40 ID:9xXNYzcj
>>222 法律で助かっても社会的に死亡するような気がする。
226名無しさん@3周年:03/04/10 21:40 ID:dN4DGpd9
>>220
証拠が無ければタイフォされない
MXの場合はおとり捜査ながら証拠があった
227名無しさん@3周年:03/04/10 21:40 ID:42M8rbyT
>>222
家族に見つかったらあきらめれw
228名無しさん@3周年:03/04/10 21:40 ID:jIaPpj3w
>>220
んなこと言ったら
ファイルを添付できるメーラー使うのもアウト
229名無しさん@3周年:03/04/10 21:41 ID:HquxlymZ
> ウィニーを使うと言う事は違法ファイルの送受信を中継する可能性を容認する事だし。

んな事言ったらプロバイダも違法じゃん。
230名無しさん@3周年:03/04/10 21:41 ID:StSx2UTH
今回ストレージサービスを提供している会社が幇助罪で逮捕されないってことは
ファイル共有ソフトも違法ではないことの証明だろ?
231::03/04/10 21:41 ID:se6QyPvB
>>222
刑事責任とかの前に彼女とかに申し訳なくないか?
232名無しさん@3周年:03/04/10 21:42 ID:OBxB12Hv
甘いのは>>220の脳みそだったようだ。
233名無しさん@3周年:03/04/10 21:42 ID:m3Opl0RF
mxの奴はどういう経緯で捕まったんだっけ?
ダウソさせてしまったからだっけ?でもそれをやると違法捜査になるから
mxは捕まらないってのがmx容認派の論旨だったよな。
で、nyでダウソさせてもさせた方はそれを意識してなかったから罪にはならないって言いたいんだろ?
でも公衆送信可能化権とやらに違反してる気がするぞ。ウェブと同じ、もしくはサービスを提供して
管理を怠ったプロバイダと同じに見えるのだが。
234名無しさん@3周年:03/04/10 21:43 ID:HquxlymZ
こんどは彼女まで持ち出してきたかw
235名無しさん@3周年:03/04/10 21:43 ID:gV1ZJbED
>>231
いたらそんな事しねーんじゃwwwww
236名無しさん@3周年:03/04/10 21:44 ID:HquxlymZ
237名無しさん@3周年:03/04/10 21:44 ID:dN4DGpd9
>>233
おとり捜査は特別な場合を除いて認められていないはず
でもおとり捜査の証拠で捕まった
ということはMXではおとり捜査は認められている
238名無しさん@3周年:03/04/10 21:44 ID:Sgs4o2jc
239名無しさん@3周年:03/04/10 21:44 ID:tk4H77xk
>>233
警察は「DLだけなら違法ではない」というのを逆手にとってDOMして証拠集め。
240名無しさん@3周年:03/04/10 21:44 ID:m3Opl0RF
>>226
おとり捜査は違法だよ。
ウィニーの改造はできる。
暗号化されたキャッシュを誰にでも送信可能な状態に置く事がどういう責任になるかがポイントだろ?
何か良くわからないネットワークに回線を提供する訳だから、その管理は責任になるんじゃないのか?
241名無しさん@3周年:03/04/10 21:46 ID:mqym0g1h
ロリ画像・動画はお前らにとって資産か?
俺は全部で画像が12ギガ、動画は数十ギガある
ただ、珠玉の炉画像ってのは100メガぐらいにしかならないんだよね
242名無しさん@3周年:03/04/10 21:46 ID:P9wGHwsB
あ、コイツじゃないのか

【ADSL用音楽??】mp3配布サイト発見!!2【ハァ??】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1047793273/

コイツもそのうち…
243名無しさん@3周年:03/04/10 21:46 ID:nxJF2qi3
ID:m3Opl0RF
がサンドバッグを続けてくれると
傍観者としては大変勉強になる。ガンガレ。
244U ◆VpKHzOu04Y :03/04/10 21:46 ID:9JdY45Uf
俺はネットで違法なことしてる奴を見かけると
直ちに通報したくなるクセがあるんだが
おまいらもそーなのか?
245名無しさん@3周年:03/04/10 21:46 ID:m3Opl0RF
>>239
でもダウンロードだけするウィニーがあれば良いのでしょう?この場合は。
ハードルは低いんじゃないか?
246名無しさん@3周年:03/04/10 21:47 ID:wQQaXX/J
http://1me.jp/
配布OK
247名無しさん@3周年:03/04/10 21:47 ID:42M8rbyT
>>244
通報しますた
とかいうけど実際にはめんどいし通報したことなんてないよ
248名無しさん@3周年:03/04/10 21:48 ID:BlwUbmNV
Winnyyの321バイトだけのキャッシュって送信可能化権としてはどうなの?
249名無しさん@3周年:03/04/10 21:48 ID:nxJF2qi3
>>244
オークションに出品してる奴を
とりあえず優先してくれ。
250名無しさん@3周年:03/04/10 21:48 ID:VEsrf+Nv
田口ランディとかこないだの歴史小説家のじいさんは逮捕されないの?

著作権法違反と著作権侵害の違いを誰かやさしく教えてプリーズ
251名無しさん@3周年:03/04/10 21:49 ID:Z2jYSR78
シェアステはクレジットカード支払いしてくれたら割引するよと
餌をまいて個人情報を集めてる
あそこに金払うならWebMoneyにしとけ
252名無しさん@3周年:03/04/10 21:49 ID:mqym0g1h
俺は今じゃ怖くて共有なんかしてないけど
それにしても肩身が狭くなったな
2ちゃんでもなんでもあり板なんかで
毎晩のように堂々とマンコ丸見えの炉画像が
うpされまくってたときがあったんだよ
253名無しさん@3周年:03/04/10 21:50 ID:m3Opl0RF
>>252
あのスレにはお世話になりました。
それにしても意図がわからんが。
254名無しさん@3周年:03/04/10 21:52 ID:g4MJ8c1q
いつのまにかなんでもあり板って無くなってるな・・・・・。
しかし、高校生なんか逮捕してるよりダウソ板逝った方が早い気がする。w
255名無しさん@3周年:03/04/10 21:52 ID:1HUtRm9h
サムデコのえみみはどこ逝った?
御堂岡はどこ逝った?
アップ職人達はどこ逝った?
みんなどこ逝ったんだ?
256名無しさん@3周年:03/04/10 21:52 ID:DjO4EyTu
>>103
あ、ごめんここだ
http://tv2.2ch.net/ana/
257名無しさん@3周年:03/04/10 21:53 ID:dN4DGpd9
>>240
暗号化されたファイルに著作権があるかどうかどうやって調べるの?
責任も何も無いと思うが
258名無しさん@3周年:03/04/10 21:53 ID:m3Opl0RF
サムデコ知ってる人ハケーン。
マイナーではなかったのね。
259名無しさん@3周年:03/04/10 21:54 ID:YFjOlv46
>>252
ラウンジか何かで踏んだ記憶も
260204:03/04/10 21:54 ID:bKNUCXiH
ダウソ板を読んでいればここに書いてある程度の法律知識はつくから、
ストレージサービスにファイルをアップするようなバカな真似はしないわなぁ。
261名無しさん@3周年:03/04/10 21:54 ID:w1t57Bcz
寒凸!なつかしい〜
262名無しさん@3周年:03/04/10 21:55 ID:m3Opl0RF
>>257
落とせばわかる。
責任は不特定多数に送信可能な状態にしただけで充分追求できる。
263名無しさん@3周年:03/04/10 21:55 ID:tk4H77xk
>>245
それを乗り越えても今度はWinny独自の「転送」という壁が立ちふさがる。
264名無しさん@3周年:03/04/10 21:56 ID:m3Opl0RF
>>263
転送でもいっしょだろ。
265名無しさん@3周年:03/04/10 21:56 ID:tk4H77xk
>>262
お前Winnyの仕組み知らないだろ?
あるIPのノードから違法ファイルが落ちてきてもそのノードがその違法ファイルを持ってるとは限らない。
266名無しさん@3周年:03/04/10 21:56 ID:O1bkqfav
警察の仕事は釣りでしょう。

しかも、特定の個人ではなく、特定の法律を基準にしているから、
その基準を超える人はすべて、釣りの対象となり、当然捕まる。

ただ、特定の個人を対象にしてない所が、民主主義の精神でしょうか。
267ありす:03/04/10 21:57 ID:zwZoFT9O
サンバでコンポーズ
268名無しさん@3周年:03/04/10 21:57 ID:ngt8SjWE
269名無しさん@3周年:03/04/10 21:58 ID:m3Opl0RF
>>265
ノードとか関係なし。
送信元を特定できればそれで充分です。中継だって同じ事。
割れずサイトの管理者は自分であげて無くても逮捕される訳で。
270名無しさん@3周年:03/04/10 21:58 ID:Sgs4o2jc
271名無しさん@3周年:03/04/10 21:58 ID:00T+SwEv
左翼進歩主義の薄められたイデオロギーが薄い膜を被ったように覆ってるんですよ。
272名無しさん@3周年:03/04/10 22:00 ID:m3Opl0RF
だいたい暗号化されてりゃ大丈夫なんてのは偽装で固めてあるから大丈夫と言ってるのとなんら変わらんし。
273名無しさん@3周年:03/04/10 22:01 ID:tk4H77xk
>>269
逮捕できたとしても裁判で有罪にできるかどうかは微妙だな。
部分キャッシュの場合はどうするんだ?
274名無しさん@3周年:03/04/10 22:01 ID:dN4DGpd9
>>262
確かにそれならwinnyを起動して中継しているだけで責任はあるだろう
しかしそれってある種のプロキシサーバみたいなものでは?
今の法律でプロキシサーバーは違法ではない
よって中継では逮捕されない

でも発信元を特定するのはかなり簡単そうだな
実際中継なんてほとんど行われてないし・・・

結論

警察はめんどくさいことが大嫌い
275名無しさん@3周年:03/04/10 22:02 ID:BlwUbmNV
暗号化された完全キャッシュは黒だと思うが
321バイトしかない何者かもわからないキャッシュフォルダに
溜まるファイルはどうなの?
276名無しさん@3周年:03/04/10 22:03 ID:ZzU3FpyF
あゆ板、なゆ板ってなにからきてるの?
KANON?
























なわけないか
277名無しさん@3周年:03/04/10 22:04 ID:tk4H77xk
>>274
その結論に付け加えて

Winnyは落とすのは楽だが捕まえるのは非常にめんどくさい。
Winnyより楽に捕まえられる物がネット上にはいっぱいある。
278名無しさん@3周年:03/04/10 22:05 ID:mqym0g1h
面倒くさくてもwinnyでの違法なやり取りを警察が証明して逮捕者出したら
大きな抑止力になるだろう。MXと違って起動するだけで転送が発生するから
結局疑われる可能性があるわけで、そんなわずらわしい目にあうのなら
やらない方が無難。
279名無しさん@3周年:03/04/10 22:06 ID:YX92tqmb
Winnyのキャッシュに違法性は無い。
んなこといってたら、グーグルキャッシュは完全に違法。

散々論議されてるけど、キャッシュには違法性はあったとしても
いわゆる現状では暗黙の了解。

Winnyにメスが入るときは、Winny製作者にメスがいく。
これは間違いなく。
280名無しさん@3周年:03/04/10 22:06 ID:m3Opl0RF
>>273
部分キャッシュだと何か違うの?
>>274
ギョーカイががんがれば警察もやりまっせダンナ。
プロキシサーバーってのは自動的だが意図的にそういう状態を作り出さないといけない。
ウィニーの仕組みを知らなかったと言えばウィルスを撒き散らす初心者と同じか?
ここが謎だ。そんなに甘くは無いと思うが。
281名無しさん@3周年:03/04/10 22:07 ID:RRc7zRWV
またタイーホされたのか・・・
282名無しさん@3周年:03/04/10 22:08 ID:U6pxZNt1
また京都府警か

能力無いからこういうことでしか実績を挙げられないんだろうな。
283名無しさん@3周年:03/04/10 22:08 ID:jIaPpj3w
ポートを開けとくと勝手にWinnyがインストールされるようにしてくれ
284名無しさん@3周年:03/04/10 22:10 ID:m3Opl0RF
自動収集するプログラムを起動する事が違法かどうか?
飼い犬を放し飼いにして散歩させて人をかんだら罪を問われるが。
グーグルは無罪らしい。
285名無しさん@3周年:03/04/10 22:13 ID:tk4H77xk
>>280
>部分キャッシュだと何か違うの?
暗号化されていて不完全な「それだけでは全く意味のないファイル」が
あきらかに「著作物」であると証明しなければならん。
著作物と認められなければ「公衆送信可能化権違反」を認めることはできない。
286名無しさん@3周年:03/04/10 22:14 ID:FmR/R7jk
あれですか、「今下に警察が来て両親が泣いてます。もうだめぽ」
を実践しちゃったんですね。
287名無しさん@3周年:03/04/10 22:14 ID:m3Opl0RF
グーグルは一時期もめてたよな。
キャッシュは著作権違反に当たるって。
あれどうなった?
ウェブだから公開されてるものでグーグルキャッシュが罪なら
個々人のサイトのキャッシュも違反になるからダメなんだろ。
商業目的だけど中身を売ってる訳じゃないから合法だけどキャッシュでしか見られない
サイトとかは違法じゃないかってんでもめたんだろ?
288名無しさん@3周年:03/04/10 22:14 ID:zKv0PeAR
普通の警察 「お前を逮捕する!」
京都県警 「あんはんを逮捕どすえ!」
289広告:03/04/10 22:14 ID:LmvaErrB
何かここぞとばかりに教えて君がわいておりますな。
290名無しさん@3周年:03/04/10 22:14 ID:dN4DGpd9
>>285
強制変換できるが、どうか?
291名無しさん@3周年:03/04/10 22:14 ID:bKNUCXiH
しかしどうでもいいが、ダウソ板はこのニュース全く盛り上がってません。
「偽装もしないで公開サーバーにアップロード?バカですか?」
292名無しさん@3周年:03/04/10 22:14 ID:enLTVABM
でもWinny使用者が逮捕されればちょっとぐらい
強引な解釈されても「あーやっぱり」と納得してしまうだろうニャー。
293名無しさん@3周年:03/04/10 22:15 ID:z/0s6x3I
「堪忍してえな」
294名無しさん@3周年:03/04/10 22:15 ID:enLTVABM
部屋の鍵 親が渡しや もうだめぽ
295名無しさん@3周年:03/04/10 22:17 ID:m3Opl0RF
>>285
ウェブ割れで分割ファイルの一部でも欠けてたら罪に問われないのかって事でしょうか?
実際は無理でしょうね。だから完全なゴミファイルか、ウィニー上に全てが存在しないなら
大丈夫なんじゃないか。落とせて完全なファイルにできるなら一部を持ってても同じだろ。
296名無しさん@3周年:03/04/10 22:21 ID:m3Opl0RF
グーグルキャッシュはここ。
読むのめんどい。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/03/18/0234235
297名無しさん@3周年:03/04/10 22:23 ID:jIaPpj3w
大人のマンコはもううんざりだ!
子供のマンコは、、(JBPELとWinnyで)さすがにもう見飽きた
298297:03/04/10 22:23 ID:jIaPpj3w
誤爆スマソ
299名無しさん@3周年:03/04/10 22:24 ID:yeLtVPId




メルヘン中毒都市に連れて行かれた人も大変だな・・・


300名無しさん@3周年:03/04/10 22:24 ID:kGwguL1i

例の大規模な計画がいよいよ実行に移って

おっ始めやがったみたいだな

まずはテコ入れしやすいストレージサービスからか

10ヶ月後にnyユーザーは泣きを見てるだろうな・・・・・
301名無しさん@3周年:03/04/10 22:25 ID:tG55cCpz
ACCSの葛山博志さんは2ちゃんをチェックされているそうですが
降臨されないんですか?これも見ていらっしゃるのでしょう?
著作権に関して啓蒙する良い場だと思うのですが。
302名無しさん@3周年:03/04/10 22:27 ID:yeLtVPId
やっぱK察で働いている人もメルヘンなんだろうな・・・
取調べは相当迫力ありそう・・・((((( ;゚Д゚)))))
303名無しさん@3周年:03/04/10 22:29 ID:PBoWlgU5
漏れのゼミの教授が著作権のスペシャリストだから今度聞いてみよ。

nyユーザーも今は心配ないとおもうけど、あんま過信しないようにね。
こんなんでタイーホされたらアホみたいだし。
304名無しさん@3周年:03/04/10 22:29 ID:ufR2Ad83
最初の見せしめは、無職少年(18)か。
象徴的だな。いろんな意味で。
305名無しさん@3周年:03/04/10 22:31 ID:m3Opl0RF
>>303
mxの時もまったく同じシチュエーションの学生が教授は逮捕されないと言っていたと言っていたぞ。
306名無しさん@3周年:03/04/10 22:33 ID:dN4DGpd9
実際MXでも最初数人が逮捕されてから逮捕の報が無い
最初の逮捕後もMXのユーザー数はほとんど変化しなかった
よって警察はP2Pファイル共有におけるおとり捜査の無意味さを実感した

逮捕される危険があるのになぜユーザーは使用をやめないのか?
これは「赤信号みんなで渡れば怖くない心理」であろう
自分は大丈夫だと思っているのだ
実際宝くじが当たるような確立なので、ただでいろいろな著作物が手に入るという誘惑には勝てない
winnyにもmxと同じことが言える
しかも逮捕の前例が無いので怖がる要素は微塵も無いのが問題だ

この状態を打破するには「p2pファイル共有ソフトの単純所持」を違法にするしかない


と散々言い尽くされたことを言ってみる

307名無しさん@3周年:03/04/10 22:35 ID:42M8rbyT
ファイアーウォールで警察のIP弾けば
それなりに危険は回避できるんじゃないだろうかといってみる
308名無しさん@3周年:03/04/10 22:35 ID:BlwUbmNV
みんながP2Pで合法なものだけ共有すれば逮捕はないよ。
309名無しさん@3周年:03/04/10 22:35 ID:mqym0g1h
それを言うとブラウザの単純所持まで違法に・・・・

とこれもまた散々言い尽くされたことを言ってみる
310名無しさん@3周年:03/04/10 22:35 ID:m3Opl0RF
>>306
逮捕の報は無いが逮捕は続いてるんだよ。
311名無しさん@3周年:03/04/10 22:36 ID:cwGvmroz
p2pファイル共有ソフトの単純所持を違法にする
というのが散々言い尽くされたことでしょうか( ´,_ゝ`)
そんなキチガイみたいなこと思っているやつがいるとは・・・
312名無しさん@3周年:03/04/10 22:37 ID:dN4DGpd9
>>310
都市伝説
妄想の域を出ない
313名無しさん@3周年:03/04/10 22:37 ID:PBoWlgU5
>>305
そっか・・・。いくら著作権に詳しくても、nyにも詳しくないとどうにもならないもんね。

>>306
>「p2pファイル共有ソフトの単純所持」を違法にするしかない
本当にこんな嫌がらせみたいな逮捕するなら、とっとと法改正汁!と言いたいね。
314名無しさん@3周年:03/04/10 22:37 ID:UMv82EvQ
結局MXでのDLはOKということでいいんですか?
315名無しさん@3周年:03/04/10 22:38 ID:CzZp6yOz
ヒット曲という言葉が凄くむなしいな。
それにしてもシェアステ自体が確信犯だと思っていたんだが
316名無しさん@3周年:03/04/10 22:39 ID:IMc3vujl
>>294
202 名前:   投稿日: 01/11/30 07:38 ID:/jDnbtss

かぎのおとが
おやがかぎわたしや
もうだめぽ
317名無しさん@3周年:03/04/10 22:39 ID:m3Opl0RF
>>312
ソースを探すからしばらく待っていろ。
318名無しさん@3周年:03/04/10 22:40 ID:yuQjYXfm
MXでの逮捕は現在三人
winnyでの逮捕者は0人
宝くじの一等に当たる確率並みだよ逮捕なんて
319名無しさん@3周年:03/04/10 22:40 ID:m3Opl0RF
みつかりませんでした。
320名無しさん@3周年:03/04/10 22:40 ID:isgPSaZC
ってゆーか、警察官がWinnyやってるけどな。
321名無しさん@3周年:03/04/10 22:41 ID:yuQjYXfm
逮捕の心配するぐらいだったら交通事故に遭う心配でもしておいた方がマシ
322名無しさん@3周年:03/04/10 22:41 ID:enLTVABM
>>317
そのまま戻ってこないに3000ACCS
323名無しさん@3周年:03/04/10 22:42 ID:mqym0g1h
WinMX逮捕者リスト
http://dempa.2ch.net/prj/page/winmx0/

この情報はどこからきたんだろう
324322:03/04/10 22:42 ID:enLTVABM
>>319
早っ!!
ヤフオクの逮捕記事を持ってくるかと思った(´・ω・`)
325名無しさん@3周年:03/04/10 22:44 ID:m3Opl0RF
>>323
つーか普通に逮捕は続けると思うが。
でなきゃ専門の捜査環境は何に使うのかと。
326名無しさん@3周年:03/04/10 22:44 ID:bKNUCXiH
だから法改正して、駐車違反みたいに前科のつかない罰金刑にして
がんがん取り締まれるようにすればいいと思うのだが。
327名無しさん@3周年:03/04/10 22:45 ID:m3Opl0RF
見せしめに3人あげてしまいなんて事はねえだろうよ。
逮捕が続けばそれなりに効果あるんだから。
328名無しさん@3周年:03/04/10 22:45 ID:d6ofysdr
逮捕するなら、年に一回逮捕すればいいのにネ
329名無しさん@3周年:03/04/10 22:46 ID:9m4N8puO
もうnyしか無いのか…
330名無しさん@3周年:03/04/10 22:46 ID:9xXNYzcj
>>323 一番下の人が笑える
331名無しさん@3周年:03/04/10 22:46 ID:MtEpo7YK
>>326
自分がやってるからって前科つかないようにしろとは甘い考え過ぎるな。
332名無しさん@3周年:03/04/10 22:46 ID:hnq0HeXF
>>323
ソース表示
333名無しさん@3周年 :03/04/10 22:47 ID:QU/rKChc
起訴されるかどうか、有罪になるかどうかは微妙かも知れんが、
逮捕は事実上捜査当局の一存で可能だという事、そしていざ逮捕されて
それが報道されてしまえば、最終的に不起訴や無罪になったとしても
社会的に大きなダメージを食らう事は心がけておいた方がよい。
上記の場合の逮捕は、一罰百戒を狙っての啓蒙活動のようなものだから
誰もがババを引く可能性があるよ。
334名無しさん@3周年:03/04/10 22:47 ID:Rsw+HuDO
そして時代はftp割れにリターソ
335名無しさん@3周年:03/04/10 22:47 ID:Lzrqlp/Z
MXやWinnyを逮捕されないから使うんじゃなくて、逮捕される覚悟をして使えよ
イヤなら使わなければ良いだけ
自分の行動に責任持て。ガキ共
336名無しさん@3周年:03/04/10 22:47 ID:m3Opl0RF
よくネットの犯罪検挙はやりにくいと言われるが果たしてそうかな?
リアルで何かしらの成果をあげるのよりもmxやnyの検挙の方が楽だと思うのだが。
前例を作ったらそれに則って楽できるんだし。
337名無しさん@3周年:03/04/10 22:48 ID:enLTVABM
でも、オイラはファイル交換での逮捕よりACCSが
F5連打事件で告訴しようとしたことのほうが衝撃的だったな。
338名無しさん@3周年:03/04/10 22:48 ID:sKM6wO8+
2ちゃんねらーは「逮捕」を「訴追される」という意味で使っているんだね。
逮捕されずに、在宅起訴される事案の方がはるかに多いわけですが・・・。
339名無しさん@3周年:03/04/10 22:48 ID:e/T8OSm3
>>323
それネタだから信じないように。
常識的に考えても(程度によるが)破壊されたHDDの復元なんて出来る訳無いだろ。
それにそんなめんどくさいことやるはず無い。
340名無しさん@3周年:03/04/10 22:49 ID:e/T8OSm3
>>335
nyでエロペグ専用ですが、なにか?
341名無しさん@3周年:03/04/10 22:49 ID:8F8i9h+1
京都府は全国初が好きですね。
342名無しさん@3周年:03/04/10 22:49 ID:ReJGkUOk
シェアステ?
愛銅鑼みたいなもんかぁ懐かしいなぁ
逮捕者ってまだこのレベルなのね
nyで逮捕できるのはいつになるのかなぁ
MXは簡単に逮捕できそうね
自分のPCを裸にしてるようなもんだしね
343名無しさん@3周年:03/04/10 22:50 ID:bKNUCXiH
>>331
別に前科つけてもいいけど、そのかわり不起訴が多くなるよ。
344名無しさん@3周年:03/04/10 22:51 ID:psyTQUKb
事情通の法律家ID:m3Opl0RFがいるスレはここですか?
345名無しさん@3周年:03/04/10 22:51 ID:m3Opl0RF
>>339
破壊ったって、ケース部分だけだったのかも知れんぞ。
あのページがネタならネタでいいけど。
効果がないから取り締まりやめちゃうわけでもないし。
346名無しさん@3周年:03/04/10 22:52 ID:mqym0g1h
<!--このお話しは80%フィクションです。-->


なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああ

うおおお
347名無しさん@3周年:03/04/10 22:52 ID:m3Opl0RF
>>344
事情通の法律家ID:m3Opl0RFですが何か?
348名無しさん@3周年:03/04/10 22:53 ID:Lzrqlp/Z
>>340
エロペグも違法じゃないか?
349名無しさん@3周年:03/04/10 22:53 ID:psyTQUKb
>>347
お仕事は何ですか?
350名無しさん@3周年:03/04/10 22:53 ID:m3Opl0RF
エロペグとエロゲは業界が弱いからどうでもよし。
351名無しさん@3周年:03/04/10 22:53 ID:e/T8OSm3
>>345
最近のHDDは頑丈だからな〜w
電気的に破壊するにも衝撃で円盤を割るにも一苦労するかもしれませんな。
352名無しさん@3周年:03/04/10 22:54 ID:m3Opl0RF
>>349
夢職。
353名無しさん@3周年:03/04/10 22:54 ID:Sgs4o2jc
>>352
カッチョ(・∀・)イイ!
354名無しさん@3周年:03/04/10 22:54 ID:psyTQUKb
>>352
結論としては、nyも逮捕される

という事でよろしいですか?
355名無しさん@3周年:03/04/10 22:55 ID:9m4N8puO
>>351
「バールのような物」で思いっきり叩くとか。
356名無しさん@3周年:03/04/10 22:55 ID:bKNUCXiH
エロペグ(無修正)は著作権者がうったえないから親告罪が成立しないけど、
そのかわり猥褻物陳列でタイーホ( ´∀`)
357名無しさん@3周年:03/04/10 22:55 ID:d6ofysdr
>>352

全然関係ないが、今日夢精しそこなったよ
せっかく3Pの途中だったのに、「性病うつるかも」とか思ったら目が覚めてしまった

俺、夢の中でもいくじなし(´・ω・`)ショボーン
358名無しさん@3周年:03/04/10 22:55 ID:HjGYyaiE
>>346
一番下の奴はネタかw
359名無しさん@3周年:03/04/10 22:56 ID:m3Opl0RF
>>354
されないと思う。
なんたって俺は無職だし。
無職の言う事は当てにならない。
だからnyを起動しても(・∀・)イイ!
360名無しさん@3周年:03/04/10 22:56 ID:m3Opl0RF
>>357
おい。全然関係ない話すんなよ。
361名無しさん@3周年:03/04/10 22:57 ID:d6ofysdr
>>360

スマンコ
362名無しさん@3周年:03/04/10 22:58 ID:psyTQUKb
>>359
では、nyを改造しDL専用にするのは容易である

という事でよろしいですか?
363名無しさん@3周年:03/04/10 22:58 ID:sbnpdySv
>>323
主婦か・・・
364名無しさん@3周年:03/04/10 22:59 ID:3CKAtIz1
>>357
俺は一昨日夢精したぞ。
前の日オナニーしたのに不思議だ。
365名無しさん@3周年:03/04/10 22:59 ID:m3Opl0RF
そおいうのが大好きなd6ofysdrに024f99050a0e502dce45004a6a09e769
366名無しさん@3周年:03/04/10 22:59 ID:PBoWlgU5
>>356
一番恥ずかしい罪名だなぁw
367名無しさん@3周年:03/04/10 23:00 ID:NTKc1s+s
タイーホされる奴とされない奴の差はどこにあるんだ?
飲酒運転で捕まる奴と捕まらない奴と同じような感じかな?
368名無しさん@3周年:03/04/10 23:00 ID:m3Opl0RF
>>362
それも無理だと思うヨ。
なんたってそれをダウソ板で言ってたの俺だし。
369名無しさん@3周年:03/04/10 23:02 ID:dN4DGpd9
>>367
MXではタイフォされるのは何の対策もしていないMXヒエラルキー最下層のやつらだったが
winnyはほぼランダムか?
対策としてはキャッシュを毎回消すw
370名無しさん@3周年:03/04/10 23:02 ID:psyTQUKb
201 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/04/10 21:31 ID:m3Opl0RF
>>195
DL専用ウィニーに改造してる奴いるぞ。
案外簡単らしい。

これは夢職であるが故の産物ですか?
371名無しさん@3周年:03/04/10 23:03 ID:Sgs4o2jc
>>367
クレクレ厨に徹する
372名無しさん@3周年:03/04/10 23:03 ID:e/T8OSm3
>>365
運じゃないの?無作為に抽出された運の悪い人が逮捕されるってことで。
事実上取り締まりは不可能というのが世界の見解みたいだし。

そういや ぷらら のパケット盗聴の件はどうなったの?
373名無しさん@3周年:03/04/10 23:04 ID:m3Opl0RF
>>370
フフフ。どうですかね。無職でもウィニーを改造できないとは限りませんよ。
374名無しさん@3周年:03/04/10 23:05 ID:m3Opl0RF
フリーソフトを改造できないならクラックなんて存在し得ないですよね。
375名無しさん@3周年:03/04/10 23:05 ID:bzLcFADo
ヒットしてない曲ならタイフォされないよ
376名無しさん@3周年:03/04/10 23:05 ID:psyTQUKb
>>ID:m3Opl0RF
作り電波ですか・・・。

では議論をお続けください。
377名無しさん@3周年:03/04/10 23:06 ID:mfMrwS6u
無職のくずは逮捕されやすいよ。
378名無しさん@3周年:03/04/10 23:06 ID:m3Opl0RF
>>376
電波でしょうか?よぉーく考えよ〜。ウィニー楽しいよ〜。
379名無しさん@3周年:03/04/10 23:07 ID:9m4N8puO
つまり、DOMになれと。
380名無しさん@3周年:03/04/10 23:08 ID:e/T8OSm3
ny暗号解除は無理だと思うけどな〜
暗号理論ちょっとやりゃ解るけど、
作るの簡単で解くのは大変だから。
警察がそのためだけにスパコンと
優秀な技術者使うのなら別だろうけどね。
とてもとても予算つかんでしょ。
381名無しさん@3周年:03/04/10 23:08 ID:LmvaErrB
笑わせるのと笑われるのは違いますよ。
382名無しさん@3周年:03/04/10 23:09 ID:dN4DGpd9
>>379
むしろwinnyBBSだけ読んでROMになれ
383名無しさん@3周年:03/04/10 23:13 ID:m3Opl0RF
>>380
ではソフトが世界中でクラックされるのはなぜでしょうか?
384名無しさん@3周年:03/04/10 23:13 ID:mhE3TcaI
まだ割れサイトやってるヤシがいたのか。
しかも和製ストレージ…
そりゃ捕まるわ。
385マグロ男:03/04/10 23:13 ID:XxIbrtAI
>>291
>しかしどうでもいいが、ダウソ板はこのニュース全く盛り上がってません。
>「偽装もしないで公開サーバーにアップロード?バカですか?」
当たり前だな。どう見ても厨房みたいなポカだもん。だいたいあそこ規約
しょっちゅう変えているから。変更時の規約をちょっとでも見ればヤバイ
ことやればリスクがデカくなってること丸わかり。
386名無しさん@3周年:03/04/10 23:13 ID:rE9sOWsV
警察は馬鹿だからネット犯罪はネットでギリギリまで追いかけてから捕まえるものと思ってる
頭悪すぎ、というかオヤジレベルだろ
387名無しさん@3周年:03/04/10 23:14 ID:t+sgAzQ/
見せしめで良いから共有厨をタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!! しる!
そうすればCCCDなんてクソみたいなもの無くなるだろ?
388名無しさん@3周年:03/04/10 23:14 ID:9m4N8puO
>>382
物足りない罠。
389名無しさん@3周年:03/04/10 23:14 ID:psyTQUKb
>>384
共有台は日本語だからねぇ。w
同人誌揚げるときですらFTP串刺すってのに。

って友達が言ってた。
390名無しさん@3周年:03/04/10 23:15 ID:yeLtVPId
大津のバス運転手女子高生降ろさず


大津市内で昨年12月、京阪バス(京都市)の路線バスの男性運転手(41)が、
1人になった乗客の女子高生に「もう少し乗ってほしい」などと話しかけ、バス停で
降車させずにそのまま約50メートル走行していたことが16日、分かった。
女子高生側の抗議で同社は事実関係を認め、女子高生に謝罪、運転手を乗務から外した。

京阪バスによると、昨年12月6日午後、女子高生が自宅最寄りのバス停で降りようとしたところ、
運転手が「そこまでもう少し乗って付き合ってほしい」などと話しかけ、ドアを開けずにそのまま約50メートル走行。
女子高生が「降ろしてほしい」と言ったため、バス停のない場所で降ろした
391名無しさん@3周年:03/04/10 23:15 ID:8F8i9h+1
時間かかるしたいした得点にもならんし
あんまりネット系犯罪は対象にならんよ。
単なる著作権違反ともなればさらに。
金が絡んで組織犯になってくれば点数高いから
取り締まろうとするだろうけどね。
392名無しさん@3周年:03/04/10 23:15 ID:e/T8OSm3
>>383
暗号解除についてはスポンサーがいるから。
スポンサーが莫大な懸賞金を掛けても難しい。
それにクラックと暗号解除は違うでしょ。
リバースエンジニアリングしてキーが解るとでも!?

あんた博識っぽいから尋ねるけど、
そのような例があればソースを提示願いたい。
393名無しさん@3周年:03/04/10 23:19 ID:NXzRhzWj
マア、今回のはファミコン決死隊みたいなもんだろ。
nyで逮捕はめんどくさすぎて無理。
394名無しさん@3周年:03/04/10 23:19 ID:m3Opl0RF
>>392
ネット耳年増と呼んでくれ。
逆に聞きたいんだがウィニーってソフト自体が他のソフトと違うのか?
暗号解除の話が進んでるがウィニーをアップロードせずにダウンロードするようにいじるだけだぞ?
アップロードしてると錯覚させるソフトを作って常駐させるだけでも良いし。
ウィニーだけ他の商業アプリやフリーウェアと比べていじるのが難しいってのがよくわからん。
47氏がソースの公開に慎重だから機密性が保たれてるような雰囲気は伝わるが。
395名無しさん@3周年:03/04/10 23:21 ID:yuQjYXfm
実際にそのダウンロードonlyのwinnyを上げてくれない事には
話が始まらない
396名無しさん@3周年:03/04/10 23:23 ID:m3Opl0RF
作ったとしても俺ならあげないな。
一人で所持してるからこそ意味があるソフトだ。
397名無しさん@3周年:03/04/10 23:23 ID:FtjIej95
>>395
残念ながらダウンロードonlyなので上げられない
398名無しさん@3周年:03/04/10 23:24 ID:m3Opl0RF
山田君>>397にソファもってきて。
399名無しさん@3周年:03/04/10 23:24 ID:lxY0WwX7
>>395
そんなものができたら誰もアップしなくなるじゃん
400名無しさん@3周年:03/04/10 23:25 ID:UMv82EvQ
コピーガードさえなければTUTAYAに逝くのに…(笑)
401名無しさん@3周年:03/04/10 23:25 ID:P9NhFwp6
とうきょうのおこさまか…きょうともたいへんだな
402名無しさん@3周年:03/04/10 23:25 ID:yuQjYXfm
まあ話が始まらないまま終わった訳だが
403名無しさん@3周年:03/04/10 23:26 ID:e/T8OSm3
>暗号解除の話が進んでるがウィニーをアップロードせずにダウンロードするようにいじるだけだぞ?

暗号解読してどのノードが具体的にどういう内容のファイルをやり取りしているかを除けるようにする
のとではレベルが違うの。レヴェルが。コストも大差あるな。

まぁWindowsのソースコードの解説書をつくる(実現だが政治的に失敗)のと
WindowsXPの認証のアルゴリズムを明らかにするくらいの差があると考えればよいのではないかの?

で、逮捕するには後者を実現する必要があるのではないの?
404名無しさん@3周年:03/04/10 23:27 ID:xOUNLhz9
18才で無職か…いろんなひとがいるな
405名無しさん@3周年:03/04/10 23:27 ID:m3Opl0RF
>>403
ないんじゃないの〜。
落とせばどんなファイルかわかるけどそれじゃダメなの?
406名無しさん@3周年:03/04/10 23:28 ID:UMv82EvQ
>404
予備校生=無職???
407名無しさん@3周年:03/04/10 23:28 ID:KqOncBDe
また京都府警か
408名無しさん@3周年:03/04/10 23:28 ID:e/T8OSm3
>>405
ダメ。警察が違法行為をするなんて…w
409名無しさん@3周年:03/04/10 23:29 ID:eHr6ssta
京都府警マンセー
大阪府警は馬鹿だったのか?
http://member.nifty.ne.jp/cristal/yahoo1.html
410名無しさん@3周年:03/04/10 23:29 ID:dCRfTGIY
京都人は意外と新しい物好き
411名無しさん@3周年:03/04/10 23:30 ID:Oj+3qPF3
   ∧_∧
  ( ´∀`)< ぬるぽ
412名無しさん@3周年:03/04/10 23:31 ID:m3Opl0RF
>>408
落とすだけなら違法じゃないらしいですよ。
だからmxで捕まえられたんだし。

@ ウィニーのアップロードを止められる。またはアップしてると騙す。
A 接続先の特定。(ここにもアドレス暗号化の壁が)
B 知らぬぞんぜぬを突っぱねる。

ハードルは三つ。
413名無しさん@3周年:03/04/10 23:31 ID:P9wGHwsB
>>411
ガッ
414名無しさん@3周年:03/04/10 23:32 ID:ZsDjn4ea
また京都府警か、昔からこの手の事件には強いな

確かアダルトゲームの過激表現でメーカーを摘発したのも京都府警だったし、それ以来の伝統か?
415名無しさん@3周年:03/04/10 23:33 ID:fpXMAGrN
MXの初逮捕が京都府警だったね。
416名無しさん@3周年:03/04/10 23:33 ID:UMv82EvQ
>414
刑事がすきなのさ、きっと。ぽっ♪
417名無しさん@3周年:03/04/10 23:34 ID:m3Opl0RF
京都は日本の首都だからな。
東京?あんなもんは飾りです。偉い人はわかってます。テポドンの的にでもしておけば良いのです。
418名無しさん@3周年:03/04/10 23:35 ID:xUDWBNt8
>>417
じゃあ連絡しとく
419名無しさん@3周年:03/04/10 23:37 ID:p9nAkwde
>>412
定期的(短期)にキャッシュ消せば、いいんでねぇか?
mxタイーホの時もずいぶん話されてたけど、完全キャッシュ以外は
タイーホ難しかろう。(特にアプリは)

まぁ色々ややこしいnyをターゲットにするより、
もっとおおっぴらなヤシ(今回のような)は、山ほどいるわけで・・・
420名無しさん@3周年:03/04/10 23:37 ID:lq447Soj
捕まえられるものなら捕まえてみろ!(VV
421名無しさん@3周年:03/04/10 23:37 ID:e/T8OSm3
>>412
なるほど。
Kでは『違法行為とされるうp』を回避しつつ
『落とすだけなら適法』と解釈する事で実際にファイルをDLすることによって
『被疑者候補が違法うpをしていることを確認』してタイーホつーことですな。

転送だけでも違法行為だと割り切る事が出来れば
今すぐタイーホに踏み切るのも不可能ではないかもですわな。
422名無しさん@3周年:03/04/10 23:37 ID:zdumxXvN
>>417
コンプレックス丸出しだな
423レスを読まずにカキコ:03/04/10 23:38 ID:lXqRaiuv
これってどこのオンラインストレージでつか?
もしかしてシェア捨て?
424名無しさん@3周年:03/04/10 23:38 ID:WRWGoXJz
つーかダウソ板の香具師全員逮捕しろ。
あの板犯罪者の巣窟じゃん。
425名無しさん@3周年:03/04/10 23:38 ID:e/T8OSm3
>>417
共産主義は嫌いです。野中も嫌いです。
日本の恥です、消えてください。
426名無しさん@3周年:03/04/10 23:39 ID:xUDWBNt8
>>424
ネットウォッチ板もな!!!!!!
427名無しさん@3周年:03/04/10 23:40 ID:zdumxXvN
>>424
ダウソ板から来たけど、ひとくくりにしないでくれ。

「つーか2chの香具師全員逮捕しろ。
あの板犯罪者の巣窟じゃん。」

と発言するのと同じくらい乱暴だ。お前の意見は。
428名無しさん@3周年:03/04/10 23:41 ID:R5wLUaML



     も う だ め ぽ
429名無しさん@3周年:03/04/10 23:41 ID:m3Opl0RF
>>421
実際は難しいだろな。mxをガンガン取り締まればnyへの新規ファイルも減るかも知れないから
そっちのがやりやすそうだ。
430名無しさん@3周年:03/04/10 23:41 ID:9m4N8puO
>>426
生暖かくヲチだけでも駄目なのかよ。w
431名無しさん@3周年:03/04/10 23:43 ID:NKo758DX
>>414
うわ、懐かしい事件……

厨房がエロゲーム万引きして警察に突き出されたのが発端だったっけ?
(そのゲームの内容見た警察が、今度はソフト会社の社長を逮捕したとゆー…)
432名無しさん@3周年:03/04/10 23:43 ID:ROrKxlsv

 ま  た  シ  ェ  ア  ス  テ  か  !
433名無しさん@3周年:03/04/10 23:44 ID:NXzRhzWj
シェアステが通報したんだろ。警察が動いたんじゃなくて。
434名無しさん@3周年:03/04/10 23:47 ID:aeh5RjgP
腐K : DL専用に改造したnyを入手したぞ。ny利用者をタイーホだ

nyの被タイーホ者 : 何で俺が著作権違反をしたと判るんだよ?

腐K : DL専用に改造したnyを使って得たIPから苦労してたどってオマエが出所だと判った

→起訴→有罪

ny作者氏降臨 : nyの違法改造・使用した腐kは、nyの著作権違法です

m3Opl0RF >>421の妄想崩れ去る

ISPだって、利用者がMXやnyに繋いでいるのがわからないハズがないのに
MX鯖などへの接続拒否しないんだから同罪だな
ny利用者と共にISP一斉タイーホを主張汁
435名無しさん@3周年:03/04/10 23:49 ID:CCzzHOuB
>>433
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/10/njbt_03.html
>これに対しエイベックスとデフスターレコーズが、
>それぞれ浜崎あゆみ「Voyage」と平井堅「大きな古時計」について
>権利を侵害されたとして刑事告訴した。
>ポニーキャニオンもFLAME「Remind」が確認されたとして告訴する予定としている。

親告罪だから、レコード会社が通報したのでは。
436名無しさん@3周年:03/04/10 23:51 ID:VeSXZoIE
CCCDのはずなのに・・・お粗末
437名無しさん@3周年:03/04/10 23:52 ID:tG55cCpz
windumpとZoneAlarmをおすすめしとく
438名無しさん@3周年:03/04/10 23:52 ID:m3Opl0RF
>>434
ISPはいろいろ記録の保存とか義務付けられてるじゃない。保存期間も。
nyは個人で導入して動かすもんだから。>>412のBが適用されない限りは
故意のアップロード又は公衆送信可能化権の侵害じゃないのか?
割れずサイトの管理者は自分でアップしてなくても逮捕されるけど同じじゃないのか?
439名無しさん@3周年:03/04/10 23:52 ID:A4jq0csl
>>414
京都府警のサイバー課には2ちゃんねらーを多数含有している模様
440名無しさん@3周年:03/04/11 00:01 ID:orqsiJ00
もしこれが違法だったら顧客流出も当然逮捕されるべきなんだよな…
産経のやつだって馬鹿な言いがかりになる。




結局企業のエゴで法律なんてどうにでもなるんだろうけどさ
441名無しさん@3周年:03/04/11 00:01 ID:NEHfrGBd
新聞社、通信社の記事の無断転載を続けている西村も逮捕してくれ
442名無しさん@3周年:03/04/11 00:03 ID:m8YZU2iS
警察がやると違法性阻却されるんじゃないのか?
443440:03/04/11 00:03 ID:orqsiJ00
あ、ネット上の顧客情報の流出ね。
444名無しさん@3周年:03/04/11 00:05 ID:0UtYa/9k
著作権法をもっと甘くしてくれ
445名無しさん@3周年:03/04/11 00:07 ID:JR8eJCDT
         \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩京都だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
死バス事故だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『同和中毒都市・京都』
  / (;´∀` )_/       \  < 京 ま > 同和採用の職員の不祥事が絶えない京都市。
 || ̄(     つ ||/         \<       > 6年間で16人もの職員が覚醒剤所持で逮捕されたほどだ。
 || (_○___)  ||            < 都 た > 交通局、環境局は部落系職員の吹き溜まり。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  市の財政は < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`) 破綻寸前…  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<ヨツアシ必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 部\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 落  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 民   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \四本指 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
446名無しさん@3周年:03/04/11 00:07 ID:SH1d7VP0
nyと著作権についての考察がかかれてる。興味深いので見てみるとよろし

ttp://members.jcom.home.ne.jp/makina17/r/winny.html
447名無しさん@3周年:03/04/11 00:10 ID:Vk04vnsj
>>434
>MX鯖などへの接続拒否しないんだから同罪だな
そのかわり、IPアドレスや顧客情報を記録しているので、「逮捕できる状態」にはしてある。
ISPに通信内容の検閲までさせることはできないので、これで十分と思う。

Winnyはアップロード機能を有していることを使用者が知っている限りにおいて
「悪意」が成立するので、
Winnyネットワーク上に違法なデータが流れていれば、
実際に違法データをHDD上に持っているか否かに関わらず
自動的に犯罪行為に荷担したと見なすことができると思う。

法律のことはよくわからんけど、どっかのサイトで弁護士のおっちゃんが
自分の解釈を語ってなかったっけ?
まぁ、法律解釈は判例がすべてなので、
判決が出るまでは単なる主張の域を出ないわけだけれども。
448名無しさん@3周年:03/04/11 00:10 ID:HxgdoQHM
WINNYだったら逮捕されない?
んなわけないよ。
警察官の何割が「インターネット上での犯罪」を理解してると思うの?
前のレスで、この手の逮捕は捜査当局の一存で決まるって書いてたけど、その通りだよ。
要は、「警察が手続きを踏まえて、裁判所から令状貰えば」いつでもお巡りさんの家庭訪問ができるんだよ。
たとえ不起訴になるのが確実でも逮捕歴は付く訳だし、場合によれば住所と名前も報道されて、社会的に抹殺は可能なわけだから。
449名無しさん@3周年:03/04/11 00:11 ID:UnHy6gR2
オンラインストレージか・・懐かしい言葉だなぁ
愛銅鑼、舞宇宙、銅鑼道、NetDupe・・・
2年位前の話だけど、すげー昔な気がする
450名無しさん@3周年:03/04/11 00:12 ID:tRM01F8a
↓明日はお前かもしれない
451名無しさん@3周年:03/04/11 00:14 ID:0UtYa/9k
違法違法とか言ってるけど、
本当はこっそり違法行為をしているお前ら
452名無しさん@3周年:03/04/11 00:15 ID:PqBg9EB9
453名無しさん@3周年:03/04/11 00:15 ID:Wf/3TO7M
>>446
やっぱりなあ・・・
454名無しさん@3周年:03/04/11 00:16 ID:Wf/3TO7M
>>451
どうどうとウィニーのガイドラインを教えて。
455名無しさん@3周年:03/04/11 00:16 ID:fAz9PLpH
>>449
愛銅鑼とか4年位前じゃなかった?
フォトショとか上がりまくってたなあのころ
456名無しさん@3周年:03/04/11 00:18 ID:JR8eJCDT
>>451
京都腐警は以前から違法行為をしていますが、何か?
457名無しさん@3周年:03/04/11 00:18 ID:/C3YNwW0
ナップ☆なんてのもあったなぁ。
458名無しさん@3周年:03/04/11 00:18 ID:m8YZU2iS
>>447
>Winnyはアップロード機能を有していることを使用者が知っている限りにおいて
>「悪意」が成立するので、
これは乱暴じゃないか?
キャッシュを送信可能化にしただけでは、
過失は問えるが、故意は問えないかも。

その意味において、
Winnyでうpはしてないが起動している場合、
・刑事罰は問えないが
・民事的な制裁は受ける
と思ってる。
459名無しさん@3周年:03/04/11 00:19 ID:E7IwNKQJ
俺はタイーホされるのが怖くてMX使わないんだが、廃盤になったCDや音源の交換は認めてホスィ。
ハイスタがカヴァーしているカントリーロードなんか普通に売ってないからねぇ
460名無しさん@3周年:03/04/11 00:19 ID:kjkswNIK
>ネットにヒット曲をアップした少年を逮捕 http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003041031.html
ZAKZAK.の記事さ、前置きとかは事実の通りなんだが、
>昨年9月から10月、歌手平井堅さんの「大きな古時計」や浜崎あゆみさんの「Voyage」を無断で会員に自動送信可能な状態にし、
>日本音楽著作権協会が持つ著作権を侵害した疑い
………いつから JASRAC.はミュージシャンになりましたか?(w 管理と所持は違うだろが。
461名無しさん@3周年:03/04/11 00:21 ID:Wf/3TO7M
>>458
水掛け論だな。
過失でもそれなりの刑事罰を問えそうだが。
書類送検で済みそうでもある。
462名無しさん@3周年:03/04/11 00:22 ID:B0Aq01nw
>>459
杯盤になってるようなのは権利持ってる人が
告訴したりしない気がするけどどうなんだろう
463名無しさん@3周年:03/04/11 00:22 ID:QWYyi/DJ
公開プロクシが違法じゃないのと同じだよ
464名無しさん@3周年:03/04/11 00:22 ID:m8YZU2iS
>>460
JASRACは著作財産権をミュージシャンから譲渡されているので間違っていはいない。
465名無しさん@3周年:03/04/11 00:23 ID:/C3YNwW0
つまり、エイベッ糞のはやめとけと。
466名無しさん@3周年:03/04/11 00:23 ID:RMtyAk/y
>>460
>………いつから JASRAC.はミュージシャンになりましたか?(w 管理と所持は違うだろが。

JASRAC管理曲の著作権はJASRACが持っているんですよ。
467名無しさん@3周年:03/04/11 00:24 ID:zWuutdxa
>>460
なんだか自信満々だが、ここで勉強してこい。
http://www.cric.or.jp/
468名無しさん@3周年:03/04/11 00:24 ID:kAmr17Qs
世界一の経済紙、フィナンシャルタイムズにもなんと鶴田スキャンダルが掲載!
もう日本経済新聞は鶴田を追放しない限り、世界の経営者から笑い者ですよ
トヨタ、ソニーをはじめ日本の名だたる企業の経営者はFT読者。
国内にも鶴田卓彦という人間の、老害ともいえる醜態が晒された訳です。

http://search.ft.com/search/article.html?id=030410001196&query=Nikkei&vsc_appId=totalSearch&state=Form

INSIDE TRACK: Nikkei tackles a scandal of its own
By Mariko Sanchanta
Financial Times; Apr 10, 2003

(長文の記事はこう締めくくられている)
Mr Ohtsuka is fighting back, claiming unlawful dismissal.
He also plans to launch a shareholder's lawsuit against Nikkei management over TCW.
He believes the prosecutor's office will be interested in whether Nikkei management was involved in TCW's fraud.
TCW's company seal, necessary for official transactions, was kept at the Nikkei.

The prosecutor's investigation into TCW and the three pending lawsuits mean that,
far from being over, the Nikkei's problems are likely to move further into the public spotlight.
469名無しさん@3周年:03/04/11 00:29 ID:gqfaPeb8
問題は JASRAC は著作権違反をしても逮捕されていないということだろう
例えていえば暴力団がコソ泥を打ち殺しているようなもん
470名無しさん@3周年:03/04/11 00:31 ID:Wf/3TO7M
ジャスラックがジャスラック管理の音楽をmxで落としても著作権違反にはならんだろ。
471名無しさん@3周年:03/04/11 00:32 ID:RMtyAk/y
>>469
せめて「著作権法違反」か「著作権侵害」と書いた方がいい。
それでもまだ意味不明だが・・・。
とりあえず、法人格を持つJASRACが逮捕されることはない。
472名無しさん@3周年:03/04/11 00:34 ID:Wf/3TO7M
>>473>>469がキレます!
473名無しさん@3周年:03/04/11 00:35 ID:GQNpzK0P
MXってヤバイの?
474名無しさん@3周年:03/04/11 00:43 ID:m8YZU2iS
つーかよ、

Winnyの詳しい内部仕様知らんが、
特定TCPポートつかってて、
アプリケーション層のヘッダ一部は暗号化されてないんだろ?

ISPでログ保存してるなら
IPアドレスとそのアドレスのノードからの侵害行為の有無の対応付けぐらいなら
簡単にわかりそーなきがするんだが。。
475名無しさん@3周年:03/04/11 00:44 ID:Wf/3TO7M
>>474
詳しそうなのでちょっと質問。

アプリって基本的にコンパイルとやらをするらしいけど。暗号化処理ってのも普通にやるわけ?
476名無しさん@3周年:03/04/11 00:46 ID:m8YZU2iS
>>475
俺は大して詳しくないよ。

転送データの暗号化のこと?
それならWinnyはやってるらしいよ。
477名無しさん@3周年:03/04/11 00:47 ID:Wf/3TO7M
>>476
転送データではなくてアプリ本体の改ざんを防ぐ工程。
478名無しさん@3周年:03/04/11 00:49 ID:pTaQVuEr
>>474
ノードからの侵害行為ってどういう意味ですか?
479名無しさん@3周年:03/04/11 00:50 ID:85sIh7ly
勘違いしてる奴が多いけどWinnyはWinnyをバージョンアップするためのソフトだからな。
480名無しさん@3周年:03/04/11 00:51 ID:m8YZU2iS
>>477
それはどうだろう。
基本的にアプリの改変は
オープンソースでない限り、逆コンパイル等の荒業使わなきゃ無理だろうな。

プログラムはコンパイルで人間が容易に理解できない機械語に翻訳されるわけ。
だから機械語読めればできないこともない。
481名無しさん@3周年:03/04/11 00:52 ID:m8YZU2iS
>>478
「そのアドレスのノードからの侵害行為」
そのIPアドレスのマシンが侵害行為を行ったってかんじ。
変な言葉つかったかも。。
482名無しさん@3周年:03/04/11 00:53 ID:w0E/twJX
winnyとか使っておとなしくしてればいいのにな。
見せしめは捕まえやすいとこから捕まえてくだろに。
483名無しさん@3周年:03/04/11 00:54 ID:m8YZU2iS
>>480
つまり、アプリの改ざんを防ぐには
プログラムの実行時にそのプログラムの完全性の認証ができれば
改竄を防止することもできることになるわけ。
でも、そんなの聞いたことないな。。
484名無しさん@3周年:03/04/11 00:54 ID:85sIh7ly
そろそろMXで三人目か?
485名無しさん@3周年:03/04/11 00:55 ID:15VczbDZ
万が一にしても、ずっと、つないでる奴でしょ、捕まるのは。
俺はチョコチョコ切るから問題ないだろう。
486名無しさん@3周年:03/04/11 00:56 ID:ZeRZ7WYM
東京都新宿区の少年を京都府警が逮捕。

なんで?
487名無しさん@3周年:03/04/11 00:58 ID:ZgPu8Yo3
>>486
ネットには時間も距離も関係ないってことだな
488名無しさん@3周年:03/04/11 00:58 ID:pTaQVuEr
なる、ちょっとわかりにくかった。
パケットのデータ部の盗聴っていうのは経由サーバなら不可能な事じゃないとおもうけど
常識的な倫理問題で考えて送信元IP,送信先IP、そして時間だけじゃないかなあ。
489名無しさん@3周年:03/04/11 01:00 ID:Wf/3TO7M
>>483
できることはできるんだね。
490名無しさん@3周年:03/04/11 01:02 ID:ZeRZ7WYM
ネットに詳しい人がいっぱい。
携帯の迷惑メールってどうして防げないの?
491名無しさん@3周年:03/04/11 01:03 ID:Wf/3TO7M
どちらかと言うと詳しくない人の方が多いと思うよ。今のここは。
PC系の板に行けば何喋ってるかわからないから。
492名無しさん@3周年:03/04/11 01:04 ID:pTaQVuEr
うぃ、旧2種レベルでし
493名無しさん@3周年:03/04/11 01:04 ID:ZeRZ7WYM
>>487
ありがとう。

>>491
そうでつか・・・。
494名無しさん@3周年:03/04/11 01:04 ID:m8YZU2iS
>>488
プロバ法詳しく知らないんだが、
ISPってログをデータ部もとってないのかな。

てか、俺が思うには
その特定TCPポートの異常トラフィックが発生したら
ISPはマークするんじゃないのかな?って
で、そうすりゃモニタしてデータ部も詳細に覗かれんじゃないのかなって思うのよ。
495名無しさん@3周年:03/04/11 01:07 ID:m8YZU2iS
>>489
それなりの認証システムが構築されていれば、ね。
496名無しさん@3周年:03/04/11 01:07 ID:ypWP/rDD
どんどん取り締まってください!!!!!!
497名無しさん@3周年:03/04/11 01:08 ID:FhVYUDtB
m3Opl0RFさんのレス(に対するレス)は勉強になりますた
498名無しさん@3周年:03/04/11 01:09 ID:m8YZU2iS
>>490
なにが迷惑でなにが迷惑でないかを機械が判断するのは容易ではない為。

「未承諾広告」の文字列がメールヘッダの特定フィールドに含まれるメールは
フィルタリングするのは容易にできるため、これが法整備された。
499名無しさん@3周年:03/04/11 01:10 ID:Vk04vnsj
>>494
取ってたら、どのくらい膨大なサイズのHDDが必要だろうねぇ。
一日に何テラバイト使うかなぁ…。
予算がなぁ…。
管理費がなぁ…。
つか、そんなサイズのデータをメンテするのはなぁ…。(w
500名無しさん@3周年:03/04/11 01:12 ID:kL/J8M8a
>>494
ぷららがやろうとして大問題になったろ?
トラフィックをモニタして負担が大きいならば
パケット覗いて違法性があれば警告後通報するって言ってたけど、
結局はトラフィックカケンデクレってだけでしょ?
いづれにせよ盗聴は違法行為だから実現性は極めて低く、
脅しの域を越えることは無いだろう
501名無しさん@3周年:03/04/11 01:14 ID:Vk04vnsj
データの閲覧は憲法が保障した通信の秘密を侵害する行為なので、
裁判所の令状がないと基本的には勝手には行えない。
いわゆる盗聴法でも事後の裁判所の令状が必要だったと思うんだけど…どうだったっけ?

少なくとも、警察に通報して事件として捜査が始まらない限り、
ISPが勝手にデータの中身をのぞいたら憲法違反。
502名無しさん@3周年:03/04/11 01:14 ID:kL/J8M8a
>>499
テープだろ。
それに通信ログとることはあっても
内容まで取ってる余裕はあるわけ無いし。
あっても管理なんて出来るのか?
503名無しさん@3周年:03/04/11 01:14 ID:r2ZT8xWo
エイベックスは不正には断固たる処置を取りますが、
正規品の購入者は大事にしますのでその点は安心してください。
504名無しさん@3周年:03/04/11 01:14 ID:0/yfjd3d
京都府警がんばっているなあ
505名無しさん@3周年:03/04/11 01:18 ID:6yxl54Na
この18歳はWinnyの存在を知らなかったのか?
506名無しさん@3周年:03/04/11 01:19 ID:m8YZU2iS
>>500-501
なーるほど。
じゃ俺が言った>>474は無理だな。

Winnyのようなものをどうやってとりしまりゃ良いんだ?
507名無しさん@3周年:03/04/11 01:19 ID:pTaQVuEr
今ふと計算ると、通信がありました、っていうログだけでも
ものすごい事になりそうだよなあ。
テープの中の人も大変だな
508シャルウイダンス:03/04/11 01:20 ID:jwaEHZYA
少なくとも年金を積み立ててくれるであろう若者を年寄りが
訴えると言うことですね。そんなクダラン年寄り達のために・・・・
509名無しさん@3周年:03/04/11 01:23 ID:w0E/twJX
賠償金いくらとられるのかな
510名無しさん@3周年:03/04/11 01:24 ID:vndSORSs
そりゃもうたんまり。
511名無しさん@3周年:03/04/11 01:26 ID:6zytSZSX
で、著作権のない台湾は無問題なわけで
512名無しさん@3周年:03/04/11 01:26 ID:85sIh7ly
Winnyは作者が消えてもネットワークにはなんの問題も無いことは実証済み。
Winnyを取り締まるにはポート閉鎖しかない。
513名無しさん@3周年:03/04/11 01:26 ID:Wf/3TO7M
mxの時は50万円だったらしい。
514名無しさん@3周年:03/04/11 01:27 ID:A+DVGGkb


  京都府警って ヒマ なんでつね(w
515警察24時:03/04/11 01:28 ID:Yw4bYcla
その後、18歳の少年はキツイお灸をすえられるのであった。
516名無しさん@3周年:03/04/11 01:28 ID:m8YZU2iS
>>512
じゃあ、うぇるのうんポート使う奴が誕生したらたまらんね。
517名無しさん@3周年:03/04/11 01:29 ID:yCMQDf/K
>>503
その正規品がCCCDじゃ大事にしてるとは言えん
518名無しさん@3周年:03/04/11 01:32 ID:85sIh7ly
Winnyを知ってるのはPC利用者の5%らしい。
つまり殆どの人は真面目に商品を買ってる。
この辺でどう立ち回るかで娯楽費が随分抑えられる。
もちろん俺は前者。
519名無しさん@3周年:03/04/11 01:33 ID:jUehJJfV
nyであっても違法なファイルを扱うのは もうやめたほうがいいんじゃないか? だって完全に匿名ではないんだしさ
520名無しさん@3周年:03/04/11 01:33 ID:nxgkjNXK
ウニよりMXの方がいい
521名無しさん@3周年:03/04/11 01:33 ID:jUehJJfV
nyであっても違法なファイルを扱うのは
もうやめたほうがいいんじゃないか?
だって完全に匿名ではないんだしさ
522名無しさん@3周年:03/04/11 01:33 ID:s35g/1Iz
お前らダウソより厨くさいぞ。頼むよマジデ
523名無しさん@3周年:03/04/11 01:33 ID:Fsj74sDQ
nyであっても違法なファイルを扱うのは
もうやめたほうがいいんじゃないか?
だって完全に匿名ではないんだしさ
524名無しさん@3周年:03/04/11 01:33 ID:OAft04A2
神!
525名無しさん@3周年:03/04/11 01:35 ID:85sIh7ly
>>520
正直に使い方が分かりませんと言えないのか。
526名無しさん@3周年:03/04/11 01:35 ID:rKjfiBs6
探してました。うぷご苦労様です。
527名無しさん@3周年:03/04/11 01:36 ID:85sIh7ly
携帯からの連続カキコか?
528名無しさん@3周年:03/04/11 01:44 ID:bUx+rV73
>>503
そんな著作権法とかよりも暴力団対策法違反とかのほうに断固とした態度取らないとダメだろ。
CDの売上の多くが暴力団に渡っている事実をどう考えているんだか。
警察もたかだか30万程度の犯罪に人員裂いてる暇あったらもっと巨悪を何とかしてくれ。
529名無しさん@3周年:03/04/11 01:45 ID:6zytSZSX
それより違法な高利貸しを取り締まれよ
一体誰のお金で食ってると思ってんやら
530名無しさん@3周年:03/04/11 01:46 ID:rKjfiBs6
それよりアフリカの飢えた子供達どうにかしろよ。
531名無しさん@3周年:03/04/11 01:46 ID:Bhc26DyH
また利権団体の先棒稼ぎか。

国民の犬で無くなった犬は、死んでいいよ。
532名無しさん@3周年:03/04/11 01:47 ID:w0E/twJX
マイナー曲配布だったら逮捕されなかったのかな
533名無しさん@3周年:03/04/11 01:48 ID:5rGKLqX1
違法ファイル横流ししてる奴ら、やけに偉そうだな(藁

             
534名無しさん@3周年:03/04/11 01:48 ID:w0E/twJX
>>528
パチンカスどもをなんとかすれば景気も良くなるんだけどな
535名無しさん@3周年:03/04/11 01:49 ID:Xz3YCQ0H
いきなり逮捕っつーことは無いだろ
警告メールとか無視しまくってたんだろ
536名無しさん@3周年:03/04/11 01:50 ID:5rGKLqX1
>>535
いきなり逮捕です
詳しくはMX逮捕者インタビュー
537名無しさん@3周年:03/04/11 01:51 ID:Xz3YCQ0H
マジで?やりすぎだと思うがね。
気の毒なガキだ。人柱にされて
538名無しさん@3周年:03/04/11 01:52 ID:5rGKLqX1
MXユーザーは見とけ

MX逮捕者インタビュー
http://page.freett.com/hoxy300/index2.htm
539名無しさん@3周年:03/04/11 01:53 ID:5rGKLqX1
http://page.freett.com/hoxy300/index2.htm
そして「Xデー」とも言える2001年11月28日、Aさんは著作権法違反の疑いで逮捕されることとなる。
世界でも例のない今回の逮捕の瞬間とはどのようなものだったのか・・・。

編:家宅捜索は、いきなりですか?
A:そうです。警告メールみたいなのは一切無しで。朝の5時でした。

編:その時対応されたのは…。
A:母親です。自分は風呂に入ってたんです(笑)。夜はずーっと起きてて、明け方に風呂に入る、という生活リズム
  だったので。そしたら母親が洗面所のところに来て『ちょっと、京都府警の人だよ』って。
  びっくりしましたよ、本当に。最初はピンとこなかったんですけど、洗面所で着替えていたら
  刑事さんが「WinMX」がどうのこうのって話しているのが聞こえたんですよ。で、『あ、アレか』って思いました。

編:刑事は何人ぐらい来ました?
A:8人です。うちのPCに「WinMX」がインストールされていて、ファイル共有できるかというのを確かめるために。
  刑事さんがうちのPCを起動して、京都府警からアクセスして、ファイルがダウンロ−ドされているのを
  確認してました。で、ファイルがダウンロードされている様子が画面に出るじゃないですか。
  その様子を写真に撮って、それから逮捕状が出て、逮捕です。逮捕状は出る前提だったんでしょうけど
  うちのPCを使用しているのが僕だということを特定して、それから逮捕状が出たみたいです。

編:PCは押収されたんですか?
A:はい。PC本体とキーボード、マウス、スピーカー。モニタは置いていかれて。
  キーボードやマウスは指紋を検出するため、スピーカーは、落としたMP3を実際にそれで聞いていた証拠として
  だと思います。あと「ネットランナー」(笑)。CD−Rは74枚入りのファイルを5〜6冊ぐらいです。
  焼いた内容はほとんどMP3ですね。

編:逮捕されて、その日のうちに京都府警まで連行されたんですか?
A:新幹線で京都まで。とりあえず、僕は逃げないだろうということで、新幹線の中は手錠無しだったんですけど
  京都駅を降りて警察まで行く時に「決まりだから」ということで。これ(両手錠)やられました。
  それで腰紐も巻かれて。

540名無しさん@3周年:03/04/11 01:54 ID:Bhc26DyH
>>533
とりあえず、額に「犬」の文字でも刺青しとけや。

ついでに半島に帰れ。
541名無しさん@3周年:03/04/11 02:01 ID:5rGKLqX1
>>540
違法ファイル横流し
違法コピーは半島の文化だろw
お前は自分がチョソであることに気付かない哀れなヤツ(藁
542名無しさん@3周年:03/04/11 02:05 ID:lGCwWOJA
>>537
「有料化」(=即個人特定可)したシェアステで、うpするヤシは
常時30kオーバーで公道走ってる暴走族みたいなもん。

今までのタイーホ状況見てる分には、mxやnyでターイホは、交通事故死より
ずっと確率低いと見た。
死ぬ確率はあるにしても便利な車に乗るのはやめられんヤシもいるって事で。
543名無しさん@3周年:03/04/11 02:06 ID:0/yfjd3d
>>537
ガキよりもおっさんのほうが哀れとも言える。

まあ自業自得だが。
544名無しさん@3周年:03/04/11 02:08 ID:szTkn65T
芸能界からたくさんお金もらってる暴力団員も
違法コピーをたくさん横流しして裏金稼いでいる暴力団員も捕まらずに
こんな素人だけ捕まえて喜んでいるとはなぁ

京都警察はどっかの組とつながっているんかい?
545名無しさん@3周年:03/04/11 02:08 ID:j77M1eTO
MX逮捕者は、2001年以来いなんじゃないか?
MXユーザーは、数100万人。
逮捕されれば、ACCSとかで、見せしめとして晒されるだろ?
546名無しさん@3周年:03/04/11 02:15 ID:XzIpoaun
愛銅鑼が主流だった頃はまだアナログ回線で
テレホタイムに手動でシコシコダウソしてたよ
昼夜逆転の生活が続いたっけ
まだNETDUPEが出る前ね
懐かしいな〜
547ていうか ◆DT16H8/cmo :03/04/11 02:16 ID:6Jus/jUX

        赤信号 みんなで渡れば 怖くない
548名無しさん@3周年:03/04/11 02:16 ID:j77M1eTO
545だけど。
要は、逮捕されてれば、犯罪抑止のために、見せしめに公開される。
見せしめに逮捕されるんだから、俺らが知っていないとオカシイ罠。
549名無しさん@3周年:03/04/11 02:19 ID:j77M1eTO
>>546
愛銅鑼・・・・・・・超なつかすぃ〜。
女子高生物にも苦労したな〜。
550名無しさん@3周年:03/04/11 02:21 ID:o+3BBNkq
もっと他に逮捕捜査すべき事件があるだろうにね。
刑事犯罪者検挙率って何%よ!?
551名無しさん@3周年:03/04/11 02:24 ID:wiWzHpKK
逮捕なんて金のかかる事やめて
JASRACの方角から集金に来ました。
金払えや(゚Д゚)ゴルァにすればいいのに(w
552名無しさん@3周年:03/04/11 02:24 ID:j77M1eTO
>>550
犯罪数は増えてるけど、犯罪検挙率は減っていってるらしいです。
警察もテンテコマイってか。ププ
553また東京か┐(´ー`)┌:03/04/11 02:29 ID:bHx6IWys
京都>>東京が証明されました┐(´ー`)┌
554名無しさん@3周年:03/04/11 02:31 ID:xNib1tX3
555名無しさん@3周年:03/04/11 03:14 ID:RE2vvJlF
こいつは?
http://www.ok.sfc.keio.ac.jp/~yoshiro/music/

http://www.ok.sfc.keio.ac.jp/~yoshiro/
自サイト頭にindex置いてないから自発的に公開してると漏れは受け止めたが・・・
556名無しさん@3周年:03/04/11 03:33 ID:OE02W/PY
MXやめるか。
また〜りとnyでもやるか。
回線は速くなって便利にはなったが、数年前のほうが楽しかったな。






とつぶやいてみる
557名無しさん@3周年:03/04/11 03:36 ID:aw7zfH8Q
女子高生買春とどっちが罪がおもいですか?
558名無しさん@3周年:03/04/11 03:39 ID:fAz9PLpH
>>556
あの殺伐感が良かったな。

「ファイル落としたのですが解凍の仕方がわかりません
初心者なのでよろしくお願いします」

「初心者うぜぇ」
559名無しさん@3周年:03/04/11 03:40 ID:ePmk1asT
>>555
転送用とかのファイル置き場にしてるんだろね。
560名無しさん@3周年:03/04/11 03:45 ID:ePmk1asT
>>555
って慶応大学の鯖??
昔どっかの大学で同じようにもせが晒されて、事件にならなかったけ?
561名無しさん@3周年:03/04/11 03:50 ID:5rGKLqX1
まあ、見せしめに何人逮捕されようが俺はDOMだから無問題
562名無しさん@3周年:03/04/11 03:59 ID:ZgomvbXO
>>555
写真はC-700UltraZoomで撮影か。
やっぱデジカメはオリンパスだよな。
563名無しさん@3周年:03/04/11 04:06 ID:yivFgUmG


     だからカスラックとアックス物は共有するなって言ったんだよ!!!!


564名無しさん@3周年:03/04/11 04:18 ID:ePmk1asT
>>555
http://www.ok.sfc.keio.ac.jp/~yoshiro/kouhou.jpg
こっちはCANONのIXYデジタル200だ
シャッター速度は1/60で。。。。
って暗いし、ピントがあってね〜〜
>>562
ヤッパ、オリンパスだなw
565名無しさん@3周年:03/04/11 04:20 ID:8joNh4+I
「イザローン」なのに何故、「イゼルローン」?

http://www.iserlohn.com/     
     
566名無しさん@3周年:03/04/11 04:31 ID:6Y3w2GlE
http://www.ok.sfc.keio.ac.jp/~yoshiro/temp/
*.txtはメッセの会話ログ?
567名無しさん@3周年:03/04/11 04:37 ID:B1E2W5od
mp3音質で違法と言われてもなあ
nyで気に入った曲見つけてCDを買わないか?
不景気で売れないのを理由に親告罪の見せしめ乱用は見苦しい
568名無しさん@3周年:03/04/11 04:39 ID:JQGWdxZz
>>566
それっぽいね。

http://www.ok.sfc.keio.ac.jp/~yoshiro/workbook/
管理人はここの右上の人かな。。。
yoshiroだし
569名無しさん@3周年:03/04/11 04:50 ID:6Y3w2GlE
大学生だし、あまり大事になると可愛そうだな。
といっても、メールを送るのも気が引ける。
570名無しさん@3周年:03/04/11 04:54 ID:Y8Kf4VJE
ダウソ専用Winnyの話でてるけど、やり方知ってたら教えてくれ。
あれはexe本体のハッシュを調べているので1バイトでも書き換えると
自己チェックで切るようになってるし、逆汗しようにも本体が
自己展開形式になってるので無理なんで、ちょっと書き換えただけでは
無理だと思うのだが。
571名無しさん@3周年:03/04/11 04:55 ID:i87C4yir
>>567
おまえは飯屋にいったら試食してマズイから金払わないとか言う輩か?
違法コピー野郎は氏ね。
572名無しさん@3周年:03/04/11 05:17 ID:c5pCnpqy
じゃあ出来の悪いコストパフォーマンスが売りの
音楽は初めから値段下げてくれよ。
飯屋みたいにさ。
573名無しさん@3周年:03/04/11 05:18 ID:gNNs76+O



     ま     た     無     職     か
574名無しさん@3周年:03/04/11 05:57 ID:gjZvujpc
>>571
試食ってふつーはタダだよ。
>>567
おまえは飯屋にいったら無銭飲食してウマかったからあとで金払うとか言う輩か?
と言うべき。
575名無しさん@3周年:03/04/11 05:58 ID:OK+CwMeG
MP3のダウンロードは違法じゃないらしいけど、
同人誌のダウンロードはどうなの?

同人誌自体が著作権違反だとかいわれっかも知れないけど。
576名無しさん@3周年:03/04/11 05:58 ID:Q7Vg99Ym
>>503
正規品がCCCDなんつー不良品だった罠。

>>544
暴力団とつながってない警察なんて無いよ。
第一、警察って機構自体が合法な暴力団だしな。

そういやA*EXもK室の麻薬事件もみ消しを依頼してから
暴力団とつながりができちゃったんだよな。
警察OBまで雇って、必死に闇社会とのつながりを
作らないようにしてたのに結局無駄だった罠。
577名無しさん@3周年:03/04/11 06:06 ID:OK+CwMeG
>>576
暴力に合法ってあるんですか?
違法な暴力と合法な警察力が対になってるのだはないのでつか?
578名無しさん@3周年:03/04/11 06:12 ID:c5pCnpqy
日本語はしっかり。
579名無しさん@3周年:03/04/11 06:13 ID:yLbd1XXh
>>574
フランス料理店で、ワインの試飲が只だと思い込んで恥かくなよ。
580名無しさん@3周年:03/04/11 06:14 ID:pJYhxJiD
何だかんだ自分に言い聞かせて違法行為を正当化しようとする愚者が迷惑。
581名無しさん@3周年:03/04/11 06:16 ID:zn0WlMw0
>>575
オリジナルじゃなくて何かのパロディの場合、同人誌の発行元は
被害届を出せないと思われ。
そもそも元々の著作者じゃないわけで..
582名無しさん@3周年:03/04/11 06:21 ID:63vBdnGQ
すがすがしい朝ですね。犯罪者が捕まって。
583名無しさん@3周年:03/04/11 06:21 ID:XdwKYIM4
ヤフオクでコピーと知らずに買ったらソニーから訴状来たよ
584名無しさん@3周年:03/04/11 06:24 ID:XdwKYIM4
どうやら捕まるかどうかは警察への通報より
メーカーが著作権にうるさいかどうかの方が大きいようだね
通報するときはメーカーにした方が効果絶大かと思われ
ソニーとか著作権にうるさいメーカーは特に
585名無しさん@3周年:03/04/11 06:33 ID:EsUJLwIF
ny作者氏がnyの改造使用許可をしない限り、m3Opl0RF 主張する経過でのタイーホは電波
ny作者氏が許可しない限り、違法DL専用改造nyで得た捜査情報はマズーだろ

>>447
>アップロード機能を有していることを使用者が知っている限りにおいて「悪意」が成立

「MX、ny自体は違法ではない。違法な使い方をしないように」
と、MXやnyの宣伝をしてきた数々のMOOK・雑誌も「悪意」成立ですね!!
nyを知らないとしか思えないそんなヘボなこと…弁護士が本当に言うか?
悪意と言い切る自信があるなら、姑息に悪意に括弧「」なんかつけるなよ
アップロード機能自体は違法でない。悪意を問題にするなら
「違法なデータの流れの踏み台となっている」ことを知っているか否かだろ
nyの共有フォルダが違法ファイルの出元とK札に認定されない限り
「違法なデータが流れの踏み台になっているなんて知らなかった」
と、シラを切り通せば「悪意」は成立しない
「悪意」なしでも「犯罪行為に荷担」とみなされることはあり得るかも

>>448 K札は、著作権法違反ごときで不起訴とわかり切っている件でタイーホしないよ
K札は、社会的抹殺を目的とするなら、でっち上げてでも有罪にするよ

腐kとして遥かに簡単なのは・・・
nyで情報収集。得た情報は証拠として用いないで隠す。得た情報をもとに
「タレ込み(別件)があったので」と家宅捜査。後日
「(押収した)CDから、市販品のコピーが出てきたけど、正規購入品はあるのか?」
「(押収した)PCに入っている市販ソフトも正規購入品があるのか?」
「(押収した)PCのny共有フォルダにいろいろ入ってたけど、自分で入れたんだな?」
PC使用者「・・・」
腐Kは、あくまで偶然を装い、法廷で「IPを云々」と示す必要なし
令状と関係ない押収は、過激派に良くやっているし。少しは現実味ある?
586名無しさん@3周年:03/04/11 07:28 ID:tqo8Tv5k
CCCD = CDのようなもの
587雷息子:03/04/11 07:46 ID:83e+cRNt
ver 2.6って、どうしてあんなに熱中できたんだろう。

あのころは入れ込んでやっていた・・・・。
588名無しさん@3周年:03/04/11 07:54 ID:8INbowlx
全レス読む時間がないから概出かもしれないけど、捕まった少年
MX知らなかったのかね?
同じ事やってても、今の法律ではMXユーザーはまず捕まえられない。
捕まえられたとしても、また半見せしめ逮捕になる。
同じ事やってる人いっぱいいるのに、わざわざ捕まりやすい道を選択
する必要は全くないのにね。本当に不幸。
589名無しさん@3周年:03/04/11 08:01 ID:Jfht/Gy7
>>588
MXサーも捕まりましたよ。
590名無しさん@3周年:03/04/11 08:02 ID:UUQrrzYa
>>585
何やってるかは知らないがとりあえずWinny立ち上げて繋がってるIPを全部記録
ランダムに抽出して、別件で家宅捜索してみるってこと?
あくまでも別件で捜査するんならどういう理由でプロバイダから住所等の情報開示を求めるんだ?
まぁそこは表に出ない部分だから黒い方法使っても可な訳だが・・・。
バレたら大問題なわけだし家宅捜索しても既にやめていて何も出ない場合もある。
Winnyがその時点でPCから消えていればWinnyに関しての罪(送信可能化権違反)
を問うことはできない。(Winnyに関しての抑止力となりうる罪に問うことができない)
リスクが高すぎるよ、骨折り損になる可能性が非常に高い。
数うちゃ当たるかもしれないが数撃ってるうちに違法捜査がバレるリスクも跳ね上がる。

もっと簡単なのは法律改正してから捕まえまくることだな。
裏でこそこそやらなくても大手を振って使った奴を逮捕しまくれるし。
裁判で負けてメンツが潰れる可能性も0。
どうせ連続殺人犯みたいに逮捕に緊急を要する犯罪じゃないんだから法律ができてからでもいいじゃん。
まぁそんときはそんときでその法律に対応したソフトが新しく出るだろうが。
591名無しさん@3周年:03/04/11 08:13 ID:Wf/3TO7M
>>585
希望的観測ばかりだな。
mxだってダウソ板的には違法捜査だから逮捕されないはずだったんだ。
592名無しさん@3周年:03/04/11 08:14 ID:Wf/3TO7M
>>585
割れサイトの管理者は自分でアップしなくても悪意を認定されて罪に問われていますよ。
593名無しさん@3周年:03/04/11 08:21 ID:FB9j+J21
>>588
何人も逮捕されとるよ
ん十万単位で賠償もさせられとるぞ
>>588
ムクスはnyより逮捕されやすいぞ。
595名無しさん@3周年:03/04/11 08:31 ID:FB9j+J21
596名無しさん@3周年:03/04/11 08:44 ID:uV/7ANi2
漏れMXで蹴られたら、そいつをリスト添付で全部チクってるけど無駄?
2.6のローカル鯖なんだけど

597名無しさん@3周年:03/04/11 08:50 ID:Upo7RnRz
警察とつながるとロクなことないらしいよ。
598名無しさん@3周年:03/04/11 08:50 ID:DjctbVFZ
>>596
現時点では無駄ですね。
著作権者に直に訴えるのは有効ですが。
599名無しさん@3周年:03/04/11 09:10 ID:FIH+19/c
むしろ逆でJASRACは、著作権が切れている作曲家や演奏家のリストと、
その作曲家や演奏家の作品を、だれでも無料でアクセスできる形でネット
上にサービス提供するのが正しいやりかただと思う。 そういう方はなしで、
いまのような作家の方ばかり保護(というよりはJASRACの都合ばかり)
するのは間違い。
600名無しさん@3周年:03/04/11 09:13 ID:Wf/3TO7M
p2pの出鼻をくじけなかったのが全ての間違い。
ユーザー数を考えると100人200人の逮捕では減らない。
601名無しさん@3周年:03/04/11 09:20 ID:gjZvujpc
>>579
試食=店が試してもらうように用意したもの=CD屋の視聴ストリーミングetc
無銭飲食=店が商品として用意したものをタダで持っていく=違法ファイルのDL
あとで金払う=気に入ったから金を払う=CDを買う

スレの趣旨とレスの解釈ができなくて恥かくなよ。
602名無しさん@3周年:03/04/11 11:11 ID:yVfoemDu
ここ2年ほどでDVD数十枚買ったが、GH氏のお陰でDVDも一切買わなくなった。
警察はGH氏を早く逮捕しれ。
603名無しさん@3周年:03/04/11 11:19 ID:MxqPsQ9/
>>599
JASRACは自社の管理楽曲から生じる手数料と、会員(作家や音楽出版社)
の払う会費で食ってる事は知ってるか?
なんでわざわざ自社の管轄外作品のデータを無料で提供せにゃならんのだ。
その原資はどこから出るんだ?
604名無しさん@3周年:03/04/11 11:34 ID:JE9Vh8m1
>>593

漏れMXで違法エロ動画ばかり落としてるけど・・・
どっかに賠償しなきゃならんのかな?
605名無しさん@3周年:03/04/11 11:35 ID:L5hAW5xC
JASRACの必要性を、まるで感じない
606名無しさん@3周年:03/04/11 11:35 ID:Wf/3TO7M
>>604
精子にあやまれ。
607名無しさん@3周年:03/04/11 11:38 ID:K2i0ZgkO
最新映画をビール呑みながら寝転んでみる。これだねw
608名無しさん@3周年:03/04/11 12:55 ID:XXnRkXan



          ざまあw



609名無しさん@3周年:03/04/11 13:01 ID:cLkToUE4
おう動いた

映画館で観るのと
PCで動画として見るのとでは別物だけどな
610名無しさん@3周年:03/04/11 13:05 ID:2hEAG+KE
親がかわいそうだな。

民事でいくら請求されることやら。
611(゚ε゚):03/04/11 13:08 ID:Vwjhrn9l
シェアステなんか使ってる厨が捕まったところでどうってことない。
612名無しさん@3周年:03/04/11 13:10 ID:nZ3fo9Ch
これは単なる 見せしめである
613名無しさん@Emacs:03/04/11 13:10 ID:vmVh6KkP
FTPde ,如△覆鵑?@?ト蝙カ譴?ネ源フ修韻垢襪里世?氈氈氈?
614名無しさん@Emacs:03/04/11 13:11 ID:vmVh6KkP
ar
いい?ああ、通った。いまのは、何だったのだろう???
615名無しさん@Emacs:03/04/11 13:13 ID:vmVh6KkP
koreこれって、FTPで配信してたの?
FTPな自鯖で自分のHDDを公開して立ってこと?anonymousで
616名無しさん@3周年:03/04/11 13:14 ID:py7OLXB+
記念かきこ

かぎのおと
おやがわたしや
もうだめぽ
617名無しさん@3周年:03/04/11 13:42 ID:FIH+19/c
著作権法は、著者を保護したりその利益を確保することを第一の主眼目標と
している法律ではない。それはあくまでも目的のための手段である。
目的は、著作物を作ることを奨励し、公開させて、最終的には公有財産と
するなどにより、「社会の文化水準を向上せしめる」ことにある。

その目的を達成するために、期限付きで各種保護を与えているのに過ぎない。
タダだと職業的プロが成立しないし、出し惜しみするだろうし、一種の
財産権にすることで作品を作るための資金の調達や投資を呼び込める効果も
狙っている。だが、保護を強くしすぎないように権利は永続させない。

作者の保護と、権利の切れた作品の公有化は、物事の両輪であって、
片方だけでは、いわゆる片手落ちである。
618名無しさん@3周年:03/04/11 14:53 ID:UUQrrzYa
今回の逮捕は予備軍への見せしめだな。
MXもWebもFTPもNYも全部合わせて
「ネットで音楽とか落とせるらしいじゃーん」と認識してる厨に対しては非常に効果のある見せしめだ。
「うぃにぃ?でもそれもネットでしょ?この前なんか捕まってたじゃん、怖いじゃーん」
とか言ってるヤツを今日見かけた。バカに対しての効果はちゃんと現れてるらしい。

よく考えてみたら初心者を継続して取り締まり続けるのは結構お得かもしれない。

ヘビーユーザーを苦労して少数捕まえても「ちょっとだけなら大丈夫らしい」と新規参入者は減らず。
捕まらなかったヘビーユーザーはやめるのではなくさらに捕まりにくい方法を探求してさらに逮捕が難しくなる。
新規参入者は減らないわけだから割れ業界は衰退することなく元気に活動し続ける。

それに対して初心者を捕まえるのは非常に楽だ。普段からボロ出しまくりだからなんの苦労もいらない。
普段から逮捕者がバンバン出るから知識のない予備軍は怖がって近づかない。
一方ヘビーユーザーは捕まらないから安心かというとそうでもない。
新規参入者がほとんど無い状態では時間の経過に伴う割れ業界全体の衰退は避けられない。
人が少ないP2Pネットワークは全く役に立たない。そのうち自然消滅。
ヘビーユーザー達は地下に潜ったり極小規模のコミュニティで割れは続けるとは思うが
今の状態よりは全然マシ。損失額もずっと小さくなるはず。
619名無しさん@3周年:03/04/11 15:20 ID:bnCDsxH+
>>604
著作権に引っかからなきゃ賠償を請求されることは無いだろうけどエロ動画は別の罪状でつかまるよ
去年会社員が逮捕されとる
620名無しさん@3周年:03/04/11 15:24 ID:63vBdnGQ
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_7&nid=205094&work=list&st=&sw=&cp=1

日本音楽が好きで...

今日も日本音楽が良くてWinnyで Download日ドルオッスブnida

私は日本が sukidesu!! ^^*
621名無しさん@3周年:03/04/11 15:30 ID:bnCDsxH+
>>618
逮捕者が初心者かベテランかなんて一般の人にはわからんよ
警察がその気なったらそんなの関係無い
余程のPCの達人でも無い限りね
622名無しさん@3周年:03/04/11 15:30 ID:NpcZhNKI
話がとぶかもしれないが、netstat を定期的に監視して、
京都府警.jp などあやしげなIP が来たら、即MX,NYを落とすプログラムを
つくれば需要はあるだろうか?
 このプログラム作成は違法だろうか?
623名無しさん@3周年:03/04/11 15:54 ID:stOnc9l1
>>619
やすだゆういち氏?
624名無しさん@3周年:03/04/11 15:54 ID:0Qk2U1q4
>>622
プログラムは違法ではないしいくらかの需要もあると思う
ただそうしたプログラムは著作権者側の監視に対して一時的に有効だろうけど
警察が犯罪捜査に乗り出したらあんまり意味無いと思う
625名無しさん@3周年:03/04/11 16:06 ID:gqfaPeb8
>>617
本当にその通りだね。
CDにしろ本にしろ現行の著作権制度の見直しもしないまま取締だけして
喜んでいるのはむしろ暴力団関係者なんていう事態を、一体警察はどう思っているのか。
626名無しさん@3周年:03/04/11 16:06 ID:+A7joyJP
ネットで無修正が見られなきゃ何処で見ろってんだよ。
627名無しさん@3周年:03/04/11 16:08 ID:UUQrrzYa
>>621
いや、だから「普通の人には逮捕された人がベテランか初心者かわからない」所を利用するの。
とにかく数をこなして大々的に報道し普通の人の頭の中に
「なんだか知らんがネットで違法コピーすると捕まるらしいぞ」という情報を刷り込む。
どうせバンバン捕まえるんなら比較的楽な初心者の方がいいでしょ。
(毎回毎回「その気に」ならんでも十分捕まえられるから一人当たりの逮捕にかかる人的コストが軽減できる)
新規参入者がいなくなればそのうちベテランユーザーもいなくなる。

あとは珍走団戦略だな。「違法コピーしてる奴は全員オタクです」みたいなコピーを作って
ポスターにしてそこら中に張りまくる。(もちろんキモオタの絵付き)
小学校から「違法コピー」=「キモオタ」としつこく教えて刷り込む。

末端をプチプチ潰すんじゃなくて元から絶つんだよ。
628名無しさん@3周年:03/04/11 16:15 ID:Gxt30GC+
もしも警察が優秀ならば
日本はもっと安全で住みやすいはずです
629名無しさん@3周年:03/04/11 16:19 ID:Ff9elwJY
>>627
オタは珍走とちがっておかしなカッコヨサなんて
追求してないからあんまり意味ないんじゃ。
630名無しさん@3周年:03/04/11 16:23 ID:4EQe8rEL
>>628
まったく同感
だからこうした検挙が容易い犯罪に着目し始めたんだね
631名無しさん@3周年:03/04/11 16:31 ID:Wf/3TO7M
著作権の企業の所持に制限を加えてはどうか?
ゲーム製作などは企業が持ってても良いが、
個人製作の楽曲、漫画、小説、等をいつまでも企業や遺族が所持し続けるのは
腐った人間を養うだけだと思うが。手塚眞とか手塚眞な。
632名無しさん@3周年:03/04/11 16:50 ID:9/msdL+6
>>631
でずにーとかね。
でもそれは合法な交換を推し進める事にはなっても
違法な交換に対する抑止力にはならないと思うが。
633名無しさん@3周年:03/04/11 17:06 ID:8Q0IHhXo
著作権でおもしろいのは同人誌だな。
あれは合法なのか?
634名無しさん@3周年:03/04/11 17:11 ID:Gxt30GC+
>>633
パロディ系の同人誌はほとんどが違法
税金払ってないヤシも多い

オリジナル系の同人誌はほとんどが糞
家賃払ってないヤシも多い
635名無しさん@3周年:03/04/11 20:49 ID:Lcz5iUlb
はつ
636名無しさん@3周年:03/04/12 02:06 ID:36xkC7Z6
>概出かもしれないけど、捕まった少年MX知らなかったのかね?
>同じ事やってても、今の法律ではMXユーザーはまず捕まえられない。
>捕まえられたとしても、また半見せしめ逮捕になる。
>同じ事やってる人いっぱいいるのに、わざわざ捕まりやすい道を選択
>する必要は全くないのにね。本当に不幸

これ、激しく同意
MXやってて逮捕されたのはたったの2人だからな。しかもほぼ見せしめ。
MXがらみでは他にも数人、わいせつ画像とかで逮捕されているが、入手元が
MXというだけで直接は関係がない。
637名無しさん@3周年:03/04/12 02:08 ID:36xkC7Z6
>>631
個人の遺産で遺族が金儲けできるからな・・
それは無理だろう。
638名無しさん@3周年:03/04/12 02:26 ID:iQoqk89C
>>629
同意。叩かれ慣れしてるし、そもそもそんなこと気にするくらいならヲタ
やってないと思われ。
639名無しさん@3周年:03/04/12 03:57 ID:C6IjsLRe
自業自得

640名無しさん@3周年:03/04/12 04:26 ID:JoD/UjFN
>555
http://www.ok.sfc.keio.ac.jp/~yoshiro/
もせフォルダは消したみたいだけどルートにindexはまだ置いてないから
丸見え。

http://www.ok.sfc.keio.ac.jp/~yoshiro/pic/
ネットに人様の顔写真晒すようなアフォは豆腐の角に頭ぶつけて(ry
641名無しさん@3周年:03/04/12 04:35 ID:JoD/UjFN
642名無しさん@3周年:03/04/12 04:35 ID:4/lkfAGJ
>>634
違法なの?
親告罪って原作側が訴えて初めて違法になるのかと思ってたけどちがうの?
同人というものを原作者が好ましく思っている場合があるから、親告罪になってるのかと思ってたよ。
コミケはあれだけ認知されているのに、なんで取り締まられないの?
643642:03/04/12 05:29 ID:4/lkfAGJ
>>634
調べてみたんだけど、違法かと問われれば違法らしい。
でも違法=犯罪ではないらしく、親告があって初めて犯罪になるみたい。
以下コピペ

著作権法 第123条第2項に『第119条及び第121条の2の罪は、告訴が
なければ公訴を提起することができない。』と定められています。

   ※第119条は「著作者人格権、著作権、出版権又は著作隣接権の侵害に関する罪」、
    第121条の2は「商業用レコードに関連する罪」を指します。

この第123条第2項によって、著作権法が『親告罪』の性質を持つと解釈されるわけです。
これは、違法行為の被害者である著作権者自身の“告訴”があって、はじめて「犯罪かどうか」
が問われることを意味します。
著作権侵害は皆さんも御存じのように「違法」ですが、だからといって単純に『著作権侵害を
している人=犯罪者』というように変な決めつけをしてはいけないし、「違法=犯罪」である
という警察等の独自の判断で取り締まりを行なうことは基本的にないということです。
(第119条と第121条の2以外の場合、その限りではありません。)
644名無しさん@3周年:03/04/12 05:54 ID:ODiIv2nT
レイプと同じだな。
親告罪。
645名無しさん@3周年:03/04/12 06:05 ID:jitbjeqW
>>636
この少年があえてこのサービスを利用したのは、
単にみんなから感謝されたかったから、と新聞にあった。
MXじゃ感謝されることはないからな。
646名無しさん@3周年:03/04/12 07:24 ID:h3upWn8T
捨て身のギャグですな
647名無しさん@3周年:03/04/12 07:52 ID:gpsdFcOH
制服着て表で動くのがk察で、柄シャツきて裏で動くのがヤクザ。






そういう事なんだろ?
648名無しさん@3周年:03/04/12 14:53 ID:C6IjsLRe
おおいい
649名無しさん@3周年:03/04/12 16:12 ID:x9VwAaER
京都府警マンセー
大阪府警は馬鹿だったのか?
http://member.nifty.ne.jp/cristal/yahoo1.html
650名無しさん@3周年:03/04/13 07:50 ID:5nqM4e4v

            ヽ  /    
              ∨      \ \
                        ヽ
      / ====(∧)===\ ヾ l
     ノ               ;   ヾノ
     | |   ○       ○  | | |
  | |  | |       ___    .| | |   ノノノノ
  人人 .| | """  |    | "". | | |  (゚∈゚ )
      /      .  ノ    ノ  /
      /ヽ_          /  /


      ノ ノ ノ ノ        
     f  ゚∋゚」       / ̄\  
     レ'fノハ)), ヘ-)))━〜〜〜、 \ 
     ヾc゚∋゚) /      \ /   ) 
     f_m9 /           /  / ̄) | 、 []
      j  i          /   / / / | /
      /ヽ ノi         、 _``ノ  './  レ
  (`\/ /| .|
  | / (_ / | ,|
  川    / /
      ./ /
      f i
       ヾ
651名無しさん@3周年:03/04/13 18:11 ID:7xJRlHFr
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
652名無しさん@3周年:03/04/13 23:51 ID:WZFfjkfW
著作権保護目的についてCCCDでは役不足です。
関連スレの新スレ移行連絡です。

【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part14
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1050225694/1-8
653名無しさん@3周年:03/04/14 03:31 ID:6jQsKP1B
見せしめです。
654名無しさん@3周年:03/04/14 19:24 ID:gAaCLyBQ
655名無しさん@3周年:03/04/15 11:55 ID:KhI3As+0
「僕たちは音楽を創れなくなる。全ての旋律が独占されることで。
  僕たちは本を書けなくなる。全ての文章表現が独占されることで。
  そして僕たちは何も創造できなくなる。あらゆる表現が誰かの独占下にあるために」
656名無しさん@3周年:03/04/15 15:36 ID:06TdTvt5
    │       _________
   ∧∧    /
 \( ゚Д゚)/ < 8月6日はハローの日!
  (/ ̄\)   \_________
─( ゚ ∀ ゚ )─
  \_/ 
 /U│U\
657名無しさん@3周年:03/04/15 20:53 ID:LGXvhQSI
>>656
イイこと言うね!


4ヶ月早いけど・・・
658名無しさん@3周年
すごいね