【ネット】Windows Server 2003のキーが発売前に流出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★
 マイクロソフトの発売間近の新製品、ウィンドウズサーバー2003で、インストール時に
必要とされる「キー・コード(番号)」がインターネット上に流出したことが8日明らかに
なった。
(中略)
 ソフトをインストールして利用する際の「鍵」に相当し、最初に入力を求められる。
流出したキーは、一つのソフトを複数台のマシンで利用するボリュームライセンス
(大口契約)用で、契約している顧客から漏れたらしい。

 同契約を結んだソフトを何らかの方法で入手すれば、流出したキーを使って何台
でもインストールできる。ただし、市販の単体パッケージ版では利用できない。

 同社は「不正コピーされる可能性はあるが、アップデート機能を利用する際に
チェックするなど対策は取れる」と話している。
(以上、2003年4月8日の毎日インタラクティブより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200304/08/6.html
2名無しさん@3周年:03/04/09 04:27 ID:Pl8IXn81
限りなく馬鹿
  ↓
3名無しさん@3周年:03/04/09 04:27 ID:7xE0PvIj
4名無しさん@3周年:03/04/09 04:27 ID:A955HkKw
↑こんなことをして愉しいニダ?
5名無しさん@3周年:03/04/09 04:27 ID:uj5AURaU
何やってんだか
6名無しさん@3周年:03/04/09 04:27 ID:A955HkKw
< `ハ´>・・・・
7名無しさん@3周年:03/04/09 04:28 ID:Bi79pUdG
he〜
8名無しさん@3周年:03/04/09 04:28 ID:7xE0PvIj
>>2
「2げっと」とでも言うと思ったのかい?(プ
9名無しさん@3周年:03/04/09 04:28 ID:A955HkKw
winnyの出番ニダ
10名無しさん@3周年:03/04/09 04:28 ID:lVpUFUzL
またか
11名無しさん@3周年:03/04/09 04:31 ID:tU2040CF
セキュリティ修正パッチを当てないサーバが大量発生

              ↓

           ウイルス蔓延

ウリのIT大国がまた汚染されるニダ
MSには謝罪と賠償を求めるニダ
12名無しさん@3周年:03/04/09 04:48 ID:Zly3gF78
>>11 MSには謝罪と賠償を求めるニダ
マジでやってみて欲しい。
13名無しさん@3周年:03/04/09 05:45 ID:2nNGVUEi
アップデート機能を利用する際に
チェックするなど対策は取れる」


       ↑
これって今もしてるの?
14名無しさん@3周年:03/04/09 07:31 ID:WxmAidHn
でもこの情報が広まればネット上でキー拾ってきても
「もしやこのキーは流出してた奴かも」って思わせることが出来るし
使わせないようにすることもできるんじゃないの?


これはMSの心理作戦なのでは?
15煤 ◆z51....... :03/04/09 07:33 ID:sjP6vaha
MSは早漏
16名無しさん@3周年:03/04/09 07:38 ID:A955HkKw
どうせあとで尻集に登録されるだろう
17名無しさん@3周年:03/04/09 07:40 ID:w7MQA70S
てことは、プロダクトキーもWindowsUpdateに送られてるってことか・・・
18名無しさん@3周年:03/04/09 07:42 ID:ei1jCG+c
>17
何を今更・・
19名無しさん@3周年:03/04/09 07:49 ID:TvQfFEny
結局、あの一件でMS訴えたの、IT大国とやらは
ただ、騒いだだけ?
20名無しさん@3周年:03/04/09 07:50 ID:Pl8IXn81
>>19
アフォといわれて終わりじゃないの?
21名無しさん@3周年 :03/04/09 08:09 ID:S6jToBMG
相変わらずM$のニュースは挑戦民族のニュースに次いで藁かしてくれるわ。

と書こうと思ったけど、>>19-20で気が変わった。



自 称 I T 大 国 ネ タ こ そ も っ と も 私 の 嘲 笑 を 誘 う。

と思いました。やっぱり三国で一番面白いよ。またおんなじようなことでアイゴー
するんだろうなあ。
22名無しさん@3周年:03/04/09 08:10 ID:cRiX1fof
>>13
非常に気になる所だ
23名無しさん@3周年:03/04/09 08:13 ID:FhCFsq9/
>>17
( ´,_ゝ`)プーーーーーーーーーーーーw
フフ、オマエガニセノWinXPProツカッテルノハMSニバレテンダヨw
24名無しさん@3周年:03/04/09 08:13 ID:cRiX1fof
ニセノWinXPPro
25名無しさん@3周年:03/04/09 08:14 ID:kW2VGCas
>>13
俺、自作機3台にノートPC1台へ今までWin2kを入れてきたけど
何もないな。
26つーか:03/04/09 08:18 ID:cCEvVBZ2
サーバーならLinuxとかBSD使えばいいじゃん。
なんで、高い金だしてWindows?
27名無しさん@3周年:03/04/09 08:18 ID:necgHFka
不正シリアルはてっきりWindowsupdateの際にチェックされる物だと思ってたけど?
28名無しさん@3周年:03/04/09 08:19 ID:cRiX1fof
>>26
金出さずに利用出来るかも知れん事態だからスレ立ってるんだろが
29名無しさん@3周年:03/04/09 08:19 ID:jqFeH3h1
さすが
30名無しさん@3周年:03/04/09 09:23 ID:DL7r6MZ8
「うpキボンヌ」レス、まーだー?
31名無しさん@3周年:03/04/09 09:25 ID:iuiTuQ2U

 うpキボンフ
32名無しさん@3周年:03/04/09 09:26 ID:NfDirAiN
>>23
デジタルデータの意味が解っていない馬鹿ですか?
33名無しさん@3周年:03/04/09 09:30 ID:kW2VGCas
俺も分からないので馬鹿だな
128bit暗号の事なのか何なのか
デジタルだけじゃ意味がわからん
34名無しさん@3周年:03/04/09 09:43 ID:tf4CMR8Y
あ、ほんとだ
35名無しさん@3周年:03/04/09 10:10 ID:pRafZ91l
いくら契約とはいえ欠陥商品をかわされつづけてきたわけだから

情報漏洩ぐらいするだろう。これが質の高い商品なら漏洩もおきないだろう。
36名無しさん@3周年:03/04/09 10:31 ID:BzMyvOY4
OS、Officeともに2Kですが、後10年はアップグレードするつもりはありません。
37名無しさん@3周年:03/04/09 10:35 ID:W2J7VmWw
俺の買ったパソコンには初めから
ワードパッドと電卓がインストールされたので
Officeは不要です

38:03/04/09 10:49 ID:2xRvKTj/

W3DQH-DE24GP-MRSCA-BZAL6-LBJSX
39名無しさん@3周年:03/04/09 10:54 ID:W2J7VmWw
>>38
うわ、ホントに通ったよ
40名無しさん@3周年:03/04/09 10:56 ID:lP8d2rhf
キージェネ回して自分でキー作れば
アップデートも無問題
41名無しさん@3周年:03/04/09 10:57 ID:9zDEQ5fU
漏らした大口顧客さんはお咎めなしなの?
42名無しさん@3周年:03/04/09 10:59 ID:tP77cfVO
43名無しさん@3周年:03/04/09 11:11 ID:8sZ8TiI/
>>38
ヤヴァイんじゃないの?
44名無しさん@3周年:03/04/09 11:11 ID:Q95v3HXp
裸ふぃぎゅあアンケート
あなたならどの娘を脱がします?
http://www8.plala.or.jp/cgi-bin/vote/vote.cgi/projectf/tomoyo

綾小路麗夢 128 12.8%
ブリジット 127 12.7%
神楽坂優奈(銀河お嬢様伝説ユナ) 120 12.0%
レイナ=ストール(マシンロボ) 110 11.0%

ブリジットの野望を阻止するため、磯野フネへの投票、出来たらお願いします。
45名無しさん@3周年:03/04/09 11:33 ID:Xc/cb/en
MSも昔はシリの総和が7の倍数なら通るというチンケなものだったんだが
46名無しさん@3周年:03/04/09 11:41 ID:nwVK6KHD
シリアル番号は製品に付けられる記号番号で、それ自体には著作権など発生しないから
尻系の掲示板は今でも大手を振って存在してる。
47名無しさん@3周年:03/04/09 11:44 ID:CueIgVkQ
>>46
マジ?
尻リストを雑誌として出しても?
48名無しさん@3周年:03/04/09 11:45 ID:oM6IVwhB
OS界に未来はないな
49名無しさん@3周年:03/04/09 11:46 ID:b5L0duYV
時間の問題なのでしょうか?
50名無しさん@3周年:03/04/09 11:50 ID:LUsWSsug
>>44
上の二つは人気があるんだろうが、なぜ作品名を書かないのか・・・コピペにレスもアレだけど

キーなんて、どうせいつかは流出するんだし、発売前に流れたからってそんなに騒ぐモンなの?
そのキーが使えるソフトもUPしたりするのなら大問題だけど。
51名無しさん@3周年:03/04/09 11:56 ID:W2J7VmWw
>>50
ソフト自体は既に流れてたので騒いでまつ
52 ◆8xvkdElkmQ :03/04/09 12:00 ID:zKcwAzrS
53 ◆tsGpSwX8mo :03/04/09 12:00 ID:zKcwAzrS
    
54 ◆Mjk4PcAe16 :03/04/09 12:00 ID:zKcwAzrS
ややや
55 ◆lnkYxlAbaw :03/04/09 12:01 ID:zKcwAzrS
わーい!

56名無しさん@3周年:03/04/09 12:01 ID:LUsWSsug
>>51
なるほど
57名無しさん@3周年:03/04/09 13:27 ID:MBtIVj5+
>>1
>  同社は「不正コピーされる可能性はあるが、アップデート機能を利用する際に

アップデートすることを前提としてのコメントはムカツクな
一度でいいからアップデートを利用させないようなソフトを作って欲しいもんだ
欠陥ソフトで金とって恥ずかしくないのかな
58名無しさん@3周年:03/04/09 13:34 ID:A8JZgbrC
ウインドウズのサーバーなんて不正コピーして使う人は
どうせ
59名無しさん@3周年:03/04/09 13:34 ID:S7SrEAEo
60なんたらマート:03/04/09 13:47 ID:Im8RUyGz

 ま た V L 版 か よ
61名無しさん@3周年:03/04/09 13:48 ID:PCYks50c
>>58
どうせ…チョ(以下略
62名無しさん@3周年:03/04/09 13:51 ID:tEL1WM6E
どうせ自社で流したんだろうな W
63名無しさん@3周年:03/04/09 13:52 ID:9zDEQ5fU
これって話題作りじゃないの?
64名無しさん@3周年:03/04/09 13:55 ID:7RsOnRgf
>>57
Sever 2003は、元々「アップデート」を想定した製品だぞ
つまり、このキーは多分あまり使い物にならないと思われ

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/27/ne00_server.html
65名無しさん@3周年:03/04/09 13:57 ID:Gj4+RR6X
ゲイシが意図的に流して釣りして楽しんでんだろうな。
66名無しさん@3周年:03/04/09 13:58 ID:ZMEvZ6N4
不正コピーされる可能性はあるが、アップデート機能を利用する際にチェックするなど対策は取れる

ってことは個人情報を無断で送っているのね。
67名無しさん@3周年:03/04/09 14:09 ID:Yv4y9sW1
全然珍しいことじゃないじゃん。
なんでこんな事がニュースになるの?
68名無しさん@3周年:03/04/09 14:10 ID:/Qv1+YHV
意図的に流す = おとり捜査 と考えて良いのか?
69名無しさん@3周年:03/04/09 14:19 ID:5Xn3F3JK
>>66
個人情報って……。
70名無しさん@3周年
おとり捜査の結果不正使用していたところがほとんど kr …