【社会】ディーゼル列車もハイブリッド時代 JR東日本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ゆかりんφ ★
低公害車として注目されているハイブリッド自動車の仕組みに似た世界初の“ハイブリッド列車”の
試作車一両が完成したとJR東日本が8日、発表した。
「NE(New Energy=新エネルギー)トレイン」と名付け、来月初旬から栃木県内で試運転を始める。
燃費が約2割向上し、エンジンの改良で窒素酸化物や粒子状物質の排出も半分程度減る。
数年後から量産し、路線の約4分の1に当たり、ディーゼル列車が走っている非電化区間への投入を目指す。
JR北海道も同種の車両開発を進めている。
ブレーキ作動時にモーターで生み出される電力を屋根の上にある蓄電池に蓄え、
加速時にはディーゼルエンジンで発電した電力と合わせモーターを動かす。
時速5キロ以下ではエンジンを止めて蓄電池だけで動くため、騒音も減る。
これまでの開発費は約2億5千万円。今後、電池の技術開発が進み、コストが下げられれば、
車両の製造費も下げられそうだという。将来の燃料電池技術の進歩を見込み、
ディーゼルエンジンを燃料電池に置き換えられる設計になっている。

記事の引用元:http://www.sankei.co.jp/news/030408/0408sha114.htm
2名無しさん@3周年:03/04/08 17:53 ID:O5BdDYkk
3
3名無しさん@3周年:03/04/08 17:53 ID:Wu9nRzc5
VAIO
4名無しさん@3周年:03/04/08 17:53 ID:IfI/sFn0
5名無しさん@3周年:03/04/08 17:53 ID:Wu9nRzc5
5ch
6(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/04/08 17:54 ID:TJdopbFO
7名無しさん@3周年:03/04/08 17:56 ID:+L4aVHjf
これはパラレルハイブリッドなのか
8名無しさん@3周年:03/04/08 17:58 ID:Vg0DA1Kq
昔からなかったっけ?
9:03/04/08 18:10 ID:CByinWnL
電気式ディーゼルカーってか?ちょと違うのでは?
10名無しさん@3周年:03/04/08 18:15 ID:9YGJYdUx
烏山線でやるのかな?
仁井田駅の朝は女子高生がたくさんいたな。
11名無しさん@3周年:03/04/08 18:16 ID:Wu9nRzc5
キハ115か?
12名無しさん@3周年:03/04/08 18:16 ID:dCNseZ+D
久留里線かも
13名無しさん@3周年:03/04/08 18:18 ID:aJshzFIs
>>12 
>栃木県内で試運転を始める。

14名無しさん@3周年:03/04/08 18:25 ID:9CKcCMA4
もっと燃費向上しないのかね

15名無しさん@3周年:03/04/08 18:28 ID:Yd7Uf+FB
最近は停車中にエンジンの止まるバスが多いけど、エンジンが止まってシーンとなってまたエンジンがかかって
騒音がするの繰り返しにストレスを感じるんだけど俺だけなのかな?

鉄道のディーゼルカーは車内騒音は結構大きいでしょう? これでバスみたいな静寂と騒音のサイクルを
客室で感じるならあんまり乗りたくないような気がする。

神経が休まらないような気がしないか?
16名無しさん@3周年:03/04/08 19:32 ID:wrD4wrVw
>ブレーキ作動時にモーターで生み出される電力を屋根の上にある蓄電池に蓄え、

重心が高くなると,カーブでの乗りごごちに影響はでないのかチョト心配。

床下はエンジン関係でいっぱいなのかな?


17(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/04/08 19:38 ID:OrkjsRj+
>>16
ていうか、推測するにバッテリが床下に収まらないほど
でかいのだと思う。
18名無しさん@3周年:03/04/08 19:39 ID:s+N1kKTa
>10
日光線だってさ
19名無しさん@3周年:03/04/08 19:40 ID:Wu9nRzc5
>>18
既に電化。107が走る
20名無しさん@3周年:03/04/08 19:51 ID:zewD5PCd
天然ガス車はいつ出来るのか
21名無しさん@3周年:03/04/08 20:18 ID:IFaZKjpt
キハ110じゃなくて、701ボディかよ。

鬱出汁脳
22名無しさん@3周年:03/04/08 20:23 ID:aQ2D1Yk2
モーターも付いてるからキハじゃなくてキモハ?
23煤 ◆z51....... :03/04/08 20:24 ID:eVzYAgsR
>>22
一等車はキモイ?
2412:03/04/08 20:38 ID:gK+qCmNh
>>13
失礼した。
確かに栃木県なら烏山線で本決まりだな。
25名無しさん@3周年:03/04/08 20:39 ID:XxkXswXy
気動車にパンタグラフをつければ、電化区間は電車
非電化区間は気動車として使える
こういうのは出来ないのか。
26名無しさん@3周年:03/04/08 20:50 ID:aEug1qIW
JR東は5月6日ごろから日光線で同車両の走行試験を始め、基本性能を確認し、早期実用
化を目指す。今後はこの車両に燃料電池を載せて、より燃料効率の高い鉄道車両の開発も
進める。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030408AT3K0802X08042003.html

プレス・リリース
http://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030404.pdf
27名無しさん@3周年:03/04/08 20:52 ID:KVwLyJ3M
バスのアイドリングストップする車ってエンジンも特殊なの?
28名無しさん@3周年:03/04/08 20:53 ID:+UiKto9J
燃料電池開発に失敗したらどうするつもりなんだろう・・・
29太陽神:03/04/08 20:54 ID:xggQFmJJ
>>27
当然です。 しかも燃料も違います。
30太陽神:03/04/08 20:55 ID:xggQFmJJ
>>28
あんたみたいに、「失敗したら」なんてことばかり考えて
ものなんかつくっていられませんし


そもそも、燃料電池が失敗することはありません。
31名無しさん@3周年:03/04/08 20:57 ID:nArK6Fve
>>27
センサーつけとくだけで作れると思う。
32名無しさん@3周年:03/04/08 20:58 ID:KVwLyJ3M
>>29
ありがと。
たしかに普通のエンジンじゃあんなにスタートよくないもんね。
33名無しさん@3周年:03/04/08 20:58 ID:QegpcLgw
パンタグラフ付きのディーゼル列車とおもたよ
34名無しさん@3周年:03/04/08 21:01 ID:gYmvq2Sj
カニ22は豪快なアイデアでしたね。
重すぎて入れない路線が出ましたが。
35名無しさん@3周年:03/04/08 21:02 ID:ytWPw4YA
>>15
てか、ディーゼル列車って惰性走行時はエンジン使ってないんじゃないのかな?
36名無しさん@3周年:03/04/08 21:03 ID:Mvb9Cm7W
>>25
それをやるとただでさえクソ重いディーゼルエンジン積んでるのに加えて、電車用のモーターも積まないといけないから非効率だし場所も金も食うからじゃないの?
それがベストならとっくに採用されてるだろうよ。

37名無しさん@3周年:03/04/08 21:05 ID:KVwLyJ3M
かなり昔、蓄電式の機関車もあったよ。パワーなさそうだけど。
38名無しさん@3周年:03/04/08 21:06 ID:Wu9nRzc5
>>36
車体がアルミなら(ry
39UFO:03/04/08 21:06 ID:lVsyUR6m
キハ22復活させろ!
40名無しさん@3周年:03/04/08 21:10 ID:QegpcLgw
>>36
機関車なら、思い方がいいじゃん。





な〜んてね。
41名無しさん@3周年:03/04/08 21:11 ID:Wu9nRzc5
>>40
当然だが軽い方がいい
で,AlのELは?
42太陽神:03/04/08 21:13 ID:xggQFmJJ
電動機専門の車両を先頭に連結すればいい。

趣は、C-62風につくって味わいを出す。

でも、ディーゼル車。


炭水車には、燃料電池を格納すればいい
43名無しさん@3周年:03/04/08 21:14 ID:QegpcLgw
>>41
スマソ。機関車と思ってたよ。
列車か。
44名無しさん@3周年:03/04/08 21:14 ID:XDmYI7ea
ガスタービン車はどうなったの?
45名無しさん@3周年:03/04/08 21:15 ID:Wu9nRzc5
>>44
キハ07の成果が(ry
46立山黒部アルペンルートで:03/04/08 21:16 ID:1wwVBFwy
ハイブリッドバスはもう実用化されているよ。
47名無しさん@3周年:03/04/08 21:17 ID:dux1Ucpc
いや、機関車ならある程度重くないと充分に性能が発揮できないわけだが。

アメリカの機関車には電気式で都市部ではサードレールから集電するようになってるものもあるよ。
 
48名無しさん@3周年:03/04/08 21:18 ID:INw/4U5S
カンラカンラカンラカンラカンラカンラ
Pふぁ〜ん
グ、グワアアアアアアアアアゴウヲヲヲヲ
タ、タンタ、タンタ、タンタ、タン
じりりりりりりり〜ん
キンコンキンコンキンコンキンコン
ああたまには気動車に乗りたい。いいね、白熱灯のキハ22
49名無しさん@3周年:03/04/08 21:39 ID:s+N1kKTa
50名無しさん@3周年:03/04/08 21:42 ID:trRAIm60
こりゃまた鉄道板出張所の悪寒・・・
51名無しさん@3周年:03/04/08 21:47 ID:zT90DdK+
>>42
サン・ラでつか?
52名無しさん@3周年:03/04/08 21:50 ID:LLN5xQRn
ディーゼルカーって燃費どれぐらいなんだろか?
リッター1`なさそうな気はするが。
53UFO:03/04/08 21:51 ID:lVsyUR6m
>>44
キハ391もあるが。藁
54名無しさん@3周年:03/04/08 21:52 ID:zWQrc5I3
55名無しさん@3周年:03/04/08 21:57 ID:ZBno25FB
確かにどの辺りがハイブリッドなんだと言う感じだな
モーターでしか走らないんならハイブリッドでも何でもないわけで

単なるディーゼルエレクトリックじゃないか
56名無しさん@3周年:03/04/08 21:57 ID:dzS3tOy9
701系の顔でディーゼルと言われてもさっぱりピンとこない訳だが…
57名無しさん@3周年:03/04/08 21:58 ID:qla5r7lW
JR東日本はハイブリッド鉄道で特許を取って国内はもちろん世界的にも
はこの分野でイニシアチブを取ろうとしているのか。

>>15
ディーゼルカーの品質が悪いだけ。
キハ85(ワイドビューひだ)に乗ってみる。
58(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/04/08 21:58 ID:Lh1+tM3w
>>54
なんともまた……試作とは言えおざなりな作りのボディだな。

>>50
鉄板からの出張者がたくさんいる予感。ていうかオレモナー
59名無しさん@3周年:03/04/08 21:59 ID:zzeldW07
気動車といえば最高時速130`の「スーパーはくと」みたいな化け物もいるけどな(w
60名無しさん@3周年:03/04/08 22:10 ID:He1a3wZK
もともと回生ブレーキで架線に戻すんじゃなかったの?
61名無しさん@3周年:03/04/08 22:11 ID:ZBno25FB
>>60
ディーゼルカーに回生ブレーキなんてついてたっけ?
6260:03/04/08 22:13 ID:He1a3wZK
そうか、線路つきバスの話か。
はずかし。
63名無しさん@3周年:03/04/08 22:14 ID:0H10F61K
排ガス規制が厳しいから率先してやってるんだろう。
運輸、船舶業界は族議員動員して反抗してるけど
JRはそうはいかないからな。
64名無しさん@3周年:03/04/08 22:15 ID:ZBno25FB
>>62
それはレールバス
65名無しさん@3周年:03/04/08 22:15 ID:ZuL60a20
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
66名無しさん@3周年:03/04/08 22:17 ID:Bvlqip7i
新形式のサハフ、まだぁ〜?
6760:03/04/08 22:19 ID:He1a3wZK
ttp://www.nmt.ne.jp/~ysas/tabi/9703nanbu/Images/AUT_1031-w320.jpg
レールバス?なにそれ?違いが分らんよ。
68煤 ◆z51....... :03/04/08 22:20 ID:eVzYAgsR
モナ東も来ているのか・・・
まさに鉄道板出張所だ。
69名無しさん@3周年:03/04/08 22:27 ID:TSu64MpI
701系もそうだけど、E231系か、E209系総武線各駅停車仕様と同じデザインの方がいくない?
7069:03/04/08 22:29 ID:TSu64MpI
スマン、間違え701系>E701系だった・・・
回線(以下略)
71(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/04/08 22:34 ID:Lh1+tM3w
>>70
いや、701系で合っているのでイ`28
72名無しさん@3周年:03/04/08 22:39 ID:CQawIG1z
JR北海道のは、どうなっているのだろう?
>>7
シリーズハイブリッドじゃないか?
ttp://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030404.pdf
>>16
屋根上に抵抗器などを積んでる車両もあるから、大して問題無いのでは?
>>25
いいね。
>>55
走行用に使えるバッテリを積んでいるのがポイント。
73このコピペが使える日が来るとは:03/04/08 22:39 ID:YxTF9tgR
ああっ、もう出るッ!
ぁあ…烏山線っ、烏山行きが出ますうっ!!
プウーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!おばあぁ〜ちゃゃん!!、乗って下さいッ!!出ますよッ!!!
プシューーーーッ、プシューーーーーーッン…ガコン!
グォォォォオオオオンッ!!!ガッ、ガタッ、ガタンッッ!!!
ドルルルル・・・ンッッ!!ガタンゴトンッッ、ガタガタッッ!!!
おおっ!お待たせいたしましたッ!!かっ、かっかぁっ、からす行きッッ!!
イヤァァァーーーーッ!!失礼しましたぁ!!烏山行きィィィ!!
本日もご利用ありがとうございますぅぅぅぅっ!! ああっ、もう岡本ッ!!おかもとおおおーーーっっっ!!!
次ッ!宝積寺ィッ!ホォオゥッ、シャクゥゥ、ジィィィィッッッッ!!!!
ゴルァァッ!!!そこの高校生ィ!!床に座るなぁぁぁぁぁぁ!!!!
お出口ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!左側ァァですッッ!
74名無しさん@3周年:03/04/08 22:40 ID:ZcMuBx3f
>>69-71
でもE209系は209系が正しい。
75名無しさん@3周年:03/04/08 22:41 ID:CQawIG1z
>>69
狭幅だし209系顔がいいな。
76名無しさん@3周年:03/04/08 22:50 ID:u4Y2oPDe
おい、おまいら、一番大事な問題を忘れていますよ。

この車両は、「電車」と呼んでいいんでつか?
77(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/04/08 22:50 ID:Lh1+tM3w
でも、気動車だったら貫通扉は欲しいよな。

>>74
じゃあ半殺しということで。

78神奈州の暇人 ◆uBRqV9oHnk :03/04/08 22:51 ID:ocq0j4Kr
鉄道路線・車両板より記念カキコ
79名無しさん@3周年:03/04/08 22:54 ID:QegpcLgw
>>60
電気戻すってどういうこと?
他に電車が走っていないと戻せない?
だとすると、ブレーキってかかるの?
80名無しさん@3周年:03/04/08 22:55 ID:u4Y2oPDe
>>79
カエサルの物はカエサルの元に、って意味でつ。

稲妻さんは、お空に返すでつ。
81名無しさん@3周年:03/04/08 22:57 ID:1ds97+J1
優香って、ミヨジなんだっけ?
82名無しさん@3周年:03/04/08 22:57 ID:XQtmQhPl
それならいっそガスタービンと電気にすればいいのに
83名無しさん@3周年:03/04/08 22:58 ID:FhPZv8A1
>>73
うーむこういうコピペが出来てるとは(w
84四国戦隊トクシマン:03/04/08 23:10 ID:zBVigHOu
徳島には電車が走ってません。
85名無しさん@3周年:03/04/08 23:18 ID:0//mJW40
う〜ん、電化しろ。
86名無しさん@3周年:03/04/08 23:20 ID:F0WYh+Pl
>>59
セマウル号は時速150キロのディーゼル列車。
イギリスは200キロ台。これがディーゼルの限界のようだ。

>>84
高徳線を電化しる。
87名無しさん@3周年:03/04/08 23:22 ID:TkGhJfB5
なんかディーゼル列車そのものを知らない奴がいるようだな
88名無しさん@3周年:03/04/08 23:25 ID:KlhctmmN
開発費2億5千万円って、意外に少ないような。
89名無しさん@3周年:03/04/08 23:32 ID:+wTH+yTn
ジーセルエレクトリックに電池がついただけでつか?
90名無しさん@3周年:03/04/08 23:36 ID:whTn3YsV
発電車+蓄電車+モーター車+客車+客車+客車+客車+客車
91名無しさん@3周年:03/04/09 10:39 ID:VtoSv26E
ホホホーイ
92名無しさん@3周年:03/04/09 10:58 ID:BGzAVMP7
TRY−ZやらACトレインやら見てると今回も・・・って思っちゃうよ
93名無しさん@3周年:03/04/09 13:43 ID:ANviS8Nc
>>81
「って」
94名無しさん@3周年:03/04/09 13:54 ID:UNbuGhWc
ここニュー速+だよね?
95名無しさん@3周年:03/04/09 13:57 ID:ANviS8Nc
NHKニュース映像あり本日のみ(ただし動いてないけどね)
http://www3.nhk.or.jp/news/2003/04/09/k20030409000007.html#
96名無しさん@3周年:03/04/09 14:04 ID:o4f3Ce8v
>>92
E351系の振り子機能モナー
97名無しさん@3周年:03/04/09 15:17 ID:kzHAuu81
遅きに失したとも言えるな

電気機関車、電車は回生ブレーキの義務づけ

ディーゼル機関車、ディーゼルカー、大型貨物トラックは、ハイブリッドの義務づけ

これで相当量のCO2削減 (゜д゜)ウマー

ついでにハイブリッド自動車の先進国への輸出で特需が起これば(゜д゜)ウマー
98名無しさん@3周年:03/04/09 15:19 ID:0rfI+mo1
>>97
大型バスも
99名無しさん@3周年:03/04/09 15:21 ID:rAHNzHjD
>>82
ガスタービンは何10年も前に頓挫しますた。
100名無しさん@3周年:03/04/09 15:40 ID:Gfjs8ceF
>>99
いや、発電に使うなら全然問題ないんだけどね。
101名無しさん@3周年:03/04/09 18:05 ID:5e8yUKGA
どう見たって、バッテリーを追加しただけの電気式ディーゼルカーだよなぁ
目新しいことはなにもなさそうだが


>>99-100
ガスタービン動車
http://www.geocities.com/Tokyo/Gulf/4306/
なかなかうまくはいかないようだ
102名無しさん@3周年:03/04/09 18:15 ID:X2p2H4Wy
屋根に電池か…ついでに太陽光発電パネルもつけたら?
103名無しさん@3周年:03/04/09 19:12 ID:U/5M7Yzt
ポルシェ・タイガーだな
104名無しさん@3周年:03/04/09 21:55 ID:2Ml19W4i
SL=蒸気機関車
DL=ディーゼル機関車
EL=電気機関車
(KL=コード式電気機関車(電気ケーブルを機関車につないだもの))
 
BL=蓄電池機関車 
AL=圧縮空気機関車(名前の通り圧縮空気によって走行するもの)
105名無しさん@3周年:03/04/09 21:56 ID:Wx2wkGBS

「ディーゼル列車もパイプカット時代」に見えた

106名無しさん@3周年:03/04/09 22:13 ID:NLAEohNY
>>105

人のパイプカットより君の勉強のことが心配だ。
107105:03/04/09 22:14 ID:WUo5p5Jx
>>106
必死だな春厨。
だから中学出たらまた来いって。 ( ´,_ゝ`)プッ
108名無しさん@3周年:03/04/09 22:33 ID:K/TAs69A
なんで昔はこけたんだ?>電気式
109名無しさん@3周年:03/04/10 01:14 ID:auYQsJre
>>108
昔の日本では、気動車を電気式にする主目的が、重連総括制御を
行う為だったからね。後から液体式変速機が実用化されたら、高くて
重い電気式は嫌われちゃったのさ。機関車の方では、期待していた
程の性能が出せなかったと言うのもあった。
今の時代なら、パワーエレクトロニクス等の技術が進歩しているし、
それを応用して作られたハイブリッド車の今後に期待したい。
110名無しさん@3周年:03/04/10 02:02 ID:ZeZsUVRG
>>108
電気式ディーゼルカーはディーゼル発電機を積んだ電車のようなものだったので、どうしても
車両重量が重くなってしまったのが大きい。


ちなみに、北海道でJR貨物が使用しているDF200型機関車は日本では久しぶりの電気式
111名無しさん@3周年:03/04/10 03:21 ID:QnwzB0QE
東急車輛製みたいだね
112名無しさん@3周年:03/04/10 05:03 ID:Oh/buRo1
>>97
つうか排出削減云々を言うなら自動車を対象にやったほうが遥かにラク。
113名無しさん@3周年:03/04/10 06:19 ID:MQCpEAdw
顔が701系だ。終わったな(w
114名無しさん@3周年:03/04/10 06:24 ID:0pDZWpxH
時代はパイズリ!!
115名無しさん@3周年:03/04/10 06:46 ID:A5UwIT8O



JR東日本新型車「プリウスんです」



116名無しさん@3周年:03/04/10 06:52 ID:z0CKz+Xr
昔電気式ディーゼルの機関車あったよね。
何で普及しなかったの?
117名無しさん@3周年:03/04/10 07:14 ID:A5UwIT8O
>>116
設備>出力だったから。コストの問題もある。
118117:03/04/10 07:17 ID:A5UwIT8O
実は(確か)40年以上前にもプリウスんですは試作されて確か川越線で営業運転もしていた筈。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
120名無しさん@3周年:03/04/10 10:10 ID:g6X6fHoD
誤爆でした。
121名無しさん@3周年:03/04/10 10:13 ID:at9Ou3h3
test
122名無しさん@3周年:03/04/10 11:06 ID:fDaWjsJs
削減できる動力費が車体価格差を
超えないといみナイのでは?・
123(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/04/10 11:21 ID:7fNS/M0o
>>116
大馬力モーターやエンジンは重たいからねえ。
馬力が出てもその分重量で相殺されてしまう感じだった。

今は小型軽量大馬力のエンジンやモーターがあるからね。

>>119-120
珍しいものを見させていただきました。

なんせ、当時の電気式ディーゼル機関車は、電車2輌分くらいの
馬力しか出せなかったわけで。
124名無しさん@3周年:03/04/10 11:43 ID:5TwRuF29
>>123
電気式ディーゼルって
エンジン→発電機→モーター
って仕組みでいいんだよね?
125名無しさん@3周年:03/04/10 13:16 ID:MYlEZ6HW
>>119-121
ストッパー誤爆さらしあげ
126名無しさん@3周年:03/04/10 13:27 ID:6yvdGN2/
>>48
じりりりりりりり〜ん
キンコンキンコンキンコンキンコン

って、何の音?
127名無しさん@3周年:03/04/10 13:30 ID:uiMeAN79
>>126
ATSっていう保安装置です。
危険そうな音に聞こえますが、事故を防ぐためのものなのであまり気にしないでください。
128名無しさん@3周年:03/04/10 13:35 ID:KmELjx6/
燃料電池にしたほうがいいだろ。
なぜディーゼルにこだわるのかと小1時間。

全車両に燃料電池を使えば、国の援助も出るだろう。
しかも、電車に乗る人も増えるだろう。
・・・
129名無しさん@3周年:03/04/10 13:42 ID:dlNW2KTQ
>>128
理想はそうなのだろうが、今の技術で実用的な車両を作るのは難しいだろ。
130(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/04/10 13:59 ID:jGCAsLLL
>>124
そうです。
一見まだるっこしいように見えますが、エンジンの回転数を一定に
できる(通常のディーゼルカーは、速度に応じてギアや回転数を
切り替えなくちゃいけない)のは大きなメリットですね。
一定の電気を発電して、インバータなり抵抗なりで可変してモーターを
まわすほうが、機構はシンプルだし駆動ロスも意外と少ないのです。

これまでは、エンジン、発電機、モーター、燃料と積まなくてはならないので、
線路が貧弱な日本の鉄道ではつらいものがあった(アーンド満足な馬力が出る
エンジンがなかった、いや、あったんだけど使おうとしなかった)ために、
一度は見送られたのですが、時代が変わって見直されたと。
131名無しさん@3周年:03/04/10 14:27 ID:0G21z+5W
なんかローカル線に乗ったら輪っかを運転手と駅員でパスしてたけどあれ何
132名無しさん@3周年:03/04/10 14:34 ID:Vh8qQqVI
>>131
タブレット(通票)の交換作業

閉塞システムの一種

133名無しさん@3周年:03/04/10 14:58 ID:bxgrfWP9
走り棒高飛びキボンヌ。
134名無しさん@3周年:03/04/10 15:01 ID:YnghvQ4x
無知な俺に教えて欲しいのだが、
山手線とかもハイブリッド列車なのか?
そうでなかったら具体的にどこのどの電車がこの
ハイブリッド列車なんだ?
135名無しさん@3周年:03/04/10 15:07 ID:5tYG+8wU
>>134
まだ>>1の引用元にある試作車だけ
136名無しさん@3周年:03/04/10 15:13 ID:YnghvQ4x
>135
有難う。
それでもよく分からないんだが、
ディーゼル列車が走ってる所なんてあるのか??
電車はその名の通り電気が動力源で走ってるんじゃないのか?
教えてくれ、この浅学非才な俺に。
137名無しさん@3周年:03/04/10 15:38 ID:ysphFoUp
しかし、夢のないカタチだな。
メカニズムにカネをとられて、多分接客設備は疎かになってるな。
量産車がこのまんまで出てきたら、非常に嫌だ。
傑作と賞されるキハ100系列と置き換えられたら、もっと嫌。
138名無しさん@3周年:03/04/10 15:57 ID:bhk1P56l
>>136
>ディーゼル列車が走ってる所なんてあるのか??
日本のかなりの地域と世界の大半で

>電車はその名の通り電気が動力源で走ってるんじゃないのか?
電車は電気で動く
だから、電気を流す設備(架線や変電所)がないと、電車は走らない
そう言うところはディーゼルカーが走る
139名無しさん@3周年:03/04/10 16:05 ID:/FFgRfpf
>>136
 東京周辺はほとんど電化されてて、電気とモーターで走る電車が主流派どす。
山手線、東海道線、中央線とかはみんな電車。千葉県の久留里線、埼玉と群馬
を走る八高線の大部分の区間が非電化でディーゼルカー使ってますよ。
 私鉄だと茨城の関東鉄道とか、千葉県の小湊鉄道がディーゼルです

 あと、北海道、四国なんかは非電化区間が多いね。

 このハイブリットカーは、要は電気式ディーゼルカーに回生ブレーキと蓄電地を
つけたもんだね。
140名無しさん@3周年:03/04/10 16:22 ID:B/dxiqMc
つまり電化するつもりはないと
141名無しさん@3周年:03/04/10 16:23 ID:i0PuXpTT
136は釣り士
142名無しさん@3周年:03/04/10 16:30 ID:ysphFoUp
>>140
電化なんて今更時代遅れ。
車両にカネをかければ、電車以上の性能を発揮する。

西の方では電化に必死だが、その車両にカネをかけれないから、既存の電車を使いまわし
できるように電化を進めてる。
この方が、自治体からカネをぶん取れるしな。
143名無しさん@3周年:03/04/10 16:32 ID:00/pskUZ
それよっかバスの排気ガスをどうにかしてくれよ。
気管支弱いから通るたび咳き込んで叶わん。
144136:03/04/10 16:32 ID:YnghvQ4x
>138,139
お二方ご親切に有難う。やっと馬鹿な私でも理解出来ました。

ところで日本の事情は分かりましたが、ヨーロッパやお隣韓国、台湾、
中国あたりはどうなんでしょうか?
台北駅には日本人の鉄道マニア向けのショップなんかもありますし、
旧い日本の列車も走ってるようです。
因みに自分が乗っててその列車が電車なのか、それともディーゼル列車なのか
どうしたら分かるのでしょうか? 騒音とかで区別できるのですか?
145名無しさん@3周年:03/04/10 17:02 ID:7h6MuOah
>144
ディーゼル車に一度でも乗ればわかるけど、かなり煩いよ。
ガラガラいってる。
146名無しさん@3周年:03/04/10 17:36 ID:N7pZ4QES
>>144
ttp://www.ototetsu.jp/sound/jr-c/k85a.ra(JR東海・85系気動車)
ttp://www.ototetsu.jp/sound/jr-c/383-9a.ra(JR東海・383系電車)

この二つを聞き比べると分かるぞい。
147名無しさん@3周年:03/04/10 17:39 ID:/Fv1H8ZY
じーじぇるエンヂンも進んだのぉ・・・・・。
148名無しさん@3周年
>>144
一応の目安は架線があるかないか
ただし架線があってもディーゼルってことはあるから、
屋根にパンタグラフが付いてるか付いて無いかってことかな