【社会】別府に地域通貨「湯路(ユーロ)」 入湯券や商品割引券に活用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ゆかりんφ ★
全国有数の温泉観光地・大分県別府市で、商品割引券や共同浴場の入湯券として使える
「地域通貨」が発行された。通貨名は「湯路」と書いてユーロと読ませる。
町づくりグループ「別府八湯竹瓦倶楽部」のアイデアだ。
1湯路はほぼ100円相当で、4月1日から協賛する旅館や飲食店、土産物店などが
客に配って流通させている。スタート時の協賛店は別府市内の約30店だが、同倶楽部は今後、
他の店舗にも協賛を呼び掛けていく。
「紙幣」には、別府の旅館主で、私費を投じて温泉地別府を宣伝した油屋熊八氏
(1863−1935)の肖像が描かれた。
同倶楽部は「地元の活性化だけでなく、利用者の遊び心も満たしたい」と話している。

記事の引用元:http://www.kahoku.co.jp/news/2003/04/2003040501000116.htm
2名無しさん@3周年:03/04/05 18:05 ID:O5dfKQ6+
2
3名無しさん@3周年:03/04/05 18:05 ID:YNj9dtK8
4名無しさん@3周年:03/04/05 18:05 ID:q8xcMi5x
5名無しさん@3周年:03/04/05 18:05 ID:Lqpvg4S5
2GETしたいYO
6名無しさん@3周年:03/04/05 18:05 ID:fQERpD2V
超バカ
7名無しさん@3周年:03/04/05 18:05 ID:We5rgeTv
>油屋熊八氏


ウホッ!
8名無しさん@3周年:03/04/05 18:06 ID:q8xcMi5x
日本のEURO
9名無しさん@3周年:03/04/05 18:07 ID:zmZUZRk7
偽造通貨
10SARS感染者2000人 ◆SARSmgMl1Q :03/04/05 18:07 ID:9Pl+aUM9
見た気がするスレ
11名無しさん@3周年:03/04/05 18:08 ID:diqmLrDL
大分出身ですが何か??
12名無しさん@3周年:03/04/05 18:08 ID:2Z3Yflqw
13SARS感染者2000人 ◆SARSmgMl1Q :03/04/05 18:09 ID:9Pl+aUM9
鬼怒川温泉で怒流(ドル)
14ココ電球:03/04/05 18:09 ID:Ez4zm61W
いいことだ。
この手の準通貨をどんどん増やして流通させればインタゲになる。
15名無しさん@3周年:03/04/05 18:10 ID:1ZjWqSYT
「ユーロ使えますか?」
「ええ、どうぞ!」

というやり取りの後にホンモノの欧州通貨出してくれ、だれか
16名無しさん@3周年:03/04/05 18:11 ID:FfC5yRzY
東の熱海、西の別府
一世を風靡したが、個人的には行きたくない温泉の代表だな。
「ひみこ」の方はどうなったんですか?
18名無しさん@3周年:03/04/05 18:42 ID:SfzOgvEQ
依頼したはいいがもりあがらんなぁ。
19名無しさん@3周年:03/04/05 18:44 ID:VnWR+A08
ただ今、温泉祭り実施ちゅうです
20名無しさん@3周年:03/04/05 18:47 ID:+fyR8UN+
サムイ
湯冷めしちまいそうだ。。。
21名無しさん@3周年:03/04/05 18:47 ID:/M4gBNBA
>>14
ならんのじゃないの?これも後で円と交換するんだし。
22名無しさん@3周年:03/04/05 18:49 ID:AcMHlQWw
このパクったネーミングは韓流ですか?
23名無しさん@3周年:03/04/05 18:49 ID:VYAxm0mw
>>21
それがそうともいえないんだな。
24大分県民:03/04/05 18:52 ID:cPBzIj4U
>>16
正直、別府温泉にはもう何もない。
あるのは「情緒の無い」古い町並みと過去の栄光だけ。
観光地としての大分県は完全に終わっとると思う。
25名無しさん@3周年:03/04/05 18:52 ID:7tfSk2fD
おまいらのおすすめ地域通貨ってどこのよ。なんかある?
26名無しさん@3周年:03/04/05 18:53 ID:uUlBHpLS
もしかしてユーロとかけてるの?
27名無しさん@3周年:03/04/05 18:55 ID:1ZjWqSYT
>>24
古い町並みは要保存だ、伝統を売りにする観光都市必須だ。

京都なんて、中途半端な開発と商業化によって
町家はズタボロ、マンション乱立、いかがわしい○○人の流入
おまけに経済基盤グラグラときたもんだ。
28大分県民:03/04/05 19:08 ID:cPBzIj4U
>>27
別府もまた、中途半端な新施設(情緒無視の大型施設)の開発、
ただ単に古いだけでぼろぼろになった町並、マンション乱立、
APU(立命館アジア太平洋大学)誘致によるいかがわしい○○人の流入
おまけに経済基盤グラグラときたもんだ。

同じか・゚・(ノД`)・゚
29名無しさん@3周年:03/04/05 19:12 ID:W17RTYfG
>>25
怨だな。1怨=0.1円。

30名無しさん@3周年:03/04/05 22:54 ID:p9pjlrQr
別府ではぴゅー炉ランドでキティとハァハァできます。
1ユーロ 128円73銭
31名無しさん@3周年:03/04/05 23:06 ID:NY9ntOoi
湯路とか日本のUSAとか、大分はこんなのばっかりですか?
32名無しさん@3周年:03/04/05 23:21 ID:U1FOIeav
アジテーションとは、鯵に変身すること。そんな感じ。
観光客に地域通貨配ってどんなメリットが?
34名無しさん@3周年:03/04/06 01:08 ID:3/PnukJy
>33
その場で使い切らなきゃいけないからモノの流通が加速されるんじゃないだろうか……
35名無しさん@3周年
サルヴヱージ、っと。