【宇宙】宇宙空間に放出された小物体を画像処理する実験に成功―航空宇宙技術研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★
 宇宙に漂うごみ(宇宙デブリ)を人工衛星が自動的に探し出すシステムの基礎的な
実験に成功したと、航空宇宙技術研究所が4日、発表した。この技術を生かして
デブリを自動回収するシステムをつくりたい考えだ。

 実験は、昨年12月にH2Aロケット4号機で打ち上げた小型衛星マイクロラブサットを
使った。この衛星が3月14日、円盤状の物体(直径10センチ)を放出、衛星に搭載した
センサーが追跡し、画像におさめた。
(中略)
 地球の周回軌道には、直径10センチ以上のデブリだけで9千個以上。人工衛星の
運用の障害になる恐れが出ている。
(以上、2003年4月5日のアサヒ・コムより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.asahi.com/science/update/0404/002.html
リクエスト: http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048695904/878
航空宇宙技術研究所の発表(写真あり): http://www.nal.go.jp/jpn/press/180.html

デブリ回収までにはまだかなり道のりがありそうだが、1歩前進か。
2名無しさん@3周年:03/04/05 04:20 ID:c6zpJmvg
デブリ
4名無しさん@3周年:03/04/05 04:21 ID:gD8vRvC5
ここがインターネット(架空電脳空間)か。。
5名無しさん@3周年:03/04/05 04:21 ID:AUEeSfaI
2getだぜ
6名無しさん@3周年:03/04/05 04:22 ID:W90BKojF
宇宙うんこ
7●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/04/05 04:23 ID:1B0QlIaZ
関連スレ
【宇宙】宇宙兵器でスペースデブリの脅威
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020481405/
8名無しさん@3周年:03/04/05 04:24 ID:YxuqxaeR
三菱まんせー ぐほゅ うほっいいおとこ
9名無しさん@3周年:03/04/05 04:34 ID:YxuqxaeR
>>4
仮想電脳空間だろ?

今時言わないよ?1995年の死語だな
10名無しさん@3周年:03/04/05 04:36 ID:nsIJLB2a
スペースデブリが危なくて宇宙に行けません
何とか除去する方法はありませんか?
11名無しさん@3周年:03/04/05 04:41 ID:TvDco/L0
>>10
拾え
12名無しさん@3周年:03/04/05 04:41 ID:aCUpXThX
江田島塾長が!
13名無しさん@3周年:03/04/05 04:43 ID:TRhZcW7D
そんなこと言って、某諸国で非公開の某衛星もマッピングするんでしょ?
14名無しさん@3周年:03/04/05 04:45 ID:ghVs8BUv
宇宙に気軽に行けるようになったら
デブリ回収業でもやるかな
15名無しさん@3周年:03/04/05 04:45 ID:W90BKojF
>>10バスさえ通ってない田舎だぞ?どうやっていくんだ?
16名無しさん@3周年:03/04/05 04:48 ID:Uo6XnV3I
>>12
「心頭滅却すれば火もまた涼しじゃーー!!」
17名無しさん@3周年:03/04/05 04:51 ID:ghVs8BUv
今、思いついたんだけど
衛星にでっかい磁石付けて浮かべとけば良いんじゃねーか
ある程度デブリがくっついたら重みで大気圏突入→流れ星
18名無しさん@3周年:03/04/05 04:52 ID:TvDco/L0
>>16
たいへんだー!塾長のシャトルにデブリが!!・・・・・・・

なに!? 以下略
19名無しさん@3周年:03/04/05 04:53 ID:qhMKzcAP
インデペンデンスデーの巨大宇宙船に地球一周してもらえば?
20名無しさん@3周年:03/04/05 04:53 ID:BYcI8Epu
>>17
デブリが皆鉄ばかりであるはずもない。
というか、軽量化のため金属はアルミ合金やチタンが主流だと思う。
あとプラスチック。
21名無しさん@3周年:03/04/05 04:53 ID:AUEeSfaI
デブリってなんだよ?
教えてくれ
22名無しさん@3周年:03/04/05 04:54 ID:A5NpID1+
「宇宙空間に放出された小動物」に見えた。
宇宙に放り出されるチワワ。ヤバイ。
23名無しさん@3周年:03/04/05 04:54 ID:ghVs8BUv
>>21
アニメ作ってる会社
24名無しさん@3周年:03/04/05 04:54 ID:A5NpID1+
デブという回答禁止
25野良ギコ:03/04/05 04:55 ID:pgSWT+NN
宇宙ゴミだよ
26名無しさん@3周年:03/04/05 04:55 ID:TvDco/L0
>>21
宇宙空間のゴミ、特に使用済み人工衛星や破片などの総称

詳しくはプラネテス読むべし。
27名無しさん@3周年:03/04/05 04:55 ID:AN6tJc6v
写真2って、ちょっとしたUFO写真だな(w
2821:03/04/05 05:08 ID:AUEeSfaI
ありがとう。みんな大好き
29名無しさん@3周年:03/04/05 05:09 ID:zyAi3S9G
石原政見放送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! TBS
30名無しさん@3周年:03/04/05 05:12 ID:TvDco/L0
>>23
スタジオ・デブリ?(W
31名無しさん@3周年:03/04/05 05:33 ID:RHmCV3ch
ゴミは出した奴が拾え。
多くはアメリカ、ロシアとかだろう。
決してタダではやってやるな。
32名無しさん@3周年:03/04/05 06:31 ID:TaQld/c5
会社なんてやめてやる。そしてデブリだ
33名無しさん@3周年:03/04/05 06:41 ID:jHFwFYwC
正直デブってきた
34名無しさん@3周年:03/04/05 06:54 ID:kGZdq/QS
>>21
Debris
google.com/search?q=shuttle+debris
35名無しさん@3周年:03/04/05 07:03 ID:RgUSg+VP
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
36名無しさん@3周年:03/04/05 16:42 ID:mgRcVc+/
>>30
…響きは似てるし、七文字中三文字は合ってるなア。
37名無しさん@3周年:03/04/05 16:45 ID:ss7b9hQW
>>35
文字職人さん乙

ところで、このスタイルの文体、スタパ斉藤が最初かな?
38チワワ(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/04/05 16:46 ID:YBMbfUUr
でぶい
39名無しさん@3周年:03/04/05 17:56 ID:6gBmVFZ0
デブリスパイラル
40名無しさん@3周年:03/04/05 17:59 ID:1tnJORKS
>37

宇宙ヤバイ の ガイドライン(dat落ち)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1042628237/
41名無しさん@3周年:03/04/05 18:01 ID:NC9KNlyF
とりあえず、それらをがんがん地表へ叩き落せば
それだけで流れ星の天体ショーが楽しめるんでは。
42ミ(゜(了)゜)彡 ◆uuFMoCy926 :03/04/05 21:18 ID:5te2a/yB
関連スレ

   スペースデブ   
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1007123833/l50
43名無しさん@3周年:03/04/05 21:21 ID:0ktU2Nkd
>>20
じゃあでっかいトリモチを浮かべよう。
44名無しさん@3周年:03/04/05 21:23 ID:JpaQ3eoc
スペース・デブ
45京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/04/05 21:25 ID:EFSXUN4C
またプラネテスか!!
46名無しさん@3周年:03/04/05 21:29 ID:ghVs8BUv
米国は戦争やってないで宇宙の掃除をしろ
掃除機衛星をさっさと作れ
47名無しさん@3周年:03/04/05 22:44 ID:jacjA/qf
プラネテス4巻まだー?
48名無しさん@3周年:03/04/05 22:54 ID:OE2P62Gr
       ,. - 、
      /_  膨 \
     if゙::`''´:::::.`'´::i
     l i;;;r=、__;;r'ヽイ
    __rゝ、li ー-' 〃       体脂肪
  ,r'´  ``ヾ=zョョzリ-、    _ノ
  / __ _ _ i! `_ニ´ヽ `""´/
 fヽゞ' `' ノr‐'´  _,,..ヾ'''く´
 }``i,    ゙つ, ‐'´  " il`ヽi
. fシ′ゝ='´ノ´      》  }__
 Y/-一'´彡      ヾ、f_)ノ ,ヽ
  〉-‐'''"""''''''''''''''"""""'''ーrニ-'‐'
  |                   {
. /``''ー- r-ァ       ,  }
ヾ,`ー- ,fミミシ`ヽ、,,_  _   _ノ
. Y⌒'7=ニラ、:::::::::/r, Eヨヾノ、
.  〉. |  /  `゙く<::| ' 「;]/:》l
  {. |  /     \' 彡'/ j、
.  〉''L_/ヽ、  三ュ.}` ´   イ
  {     `ヽ, ニ,ノ     ミ,
.  }  ,      Lrヽl!    、f
  /_r'´   r-f´ ゝj !   ヽj'
._ノ大"´   /   {ヽ _,,,... イ
lr、`''―rr一/      |    ,リ
|Y   // /       l   〃
!^  // /       { -‐ 《!
!  〃ノ          |__  ,.-ゝ、_
l  {{ i        `ー'ヽ- ==''
|  _,, -ヽ、
`く,__,,,;;z=''
49名無しさん@3周年:03/04/05 23:08 ID:hySJN47C
痔不利も宇宙に放出して!!
50名無しさん@3周年:03/04/05 23:20 ID:DAcQxgqU
英語ならちゃんとデブリスと発音しろよ
51名無しさん@3周年:03/04/05 23:22 ID:oexQ0Ql2
小物体ってウンコのことか?
52名無しさん@3周年:03/04/05 23:25 ID:BNY1Alqt
宇宙に一番ごみを撒き散らしてきたのは誰あろうかのアメリカ、その次はソ連。
特に大気圏外核実験などをやっていたのもアメリカ。

あいつらに掃除をさせるべき。
53●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/04/05 23:58 ID:1B0QlIaZ
>>43
>>7のスレを読め。トリモチのような重心の安定しない物体は地球の周りを回れない。
また、デブリを取り込んだ瞬間に減速なり加速なりするのでやっぱり回れない。
54名無しさん@3周年:03/04/06 00:02 ID:NRmAgheC
回収したゴミは地球に向けて投下ですか?
55名無しさん@3周年:03/04/06 00:07 ID:5WX09Jfl
航技研てキティ(or廃人)がいっぱい居るじゃないの?
56名無しさん@3周年:03/04/06 01:12 ID:OtNhh8VM
>>48
なかなかよくできてる
57名無しさん@3周年:03/04/06 01:24 ID:3/PnukJy
>51
宇宙はうんこしないよ
58名無しさん@3周年:03/04/06 01:26 ID:3/PnukJy
>53
取り込んだ後なら軌道から外れたほうが都合よくね?
燃えるにしても星になるにしても。
59名無しさん@3周年:03/04/06 08:45 ID:KLDwmSAM
age
60名無しさん@3周年
つか、なんでご丁寧にもアダムスキー型なんだよ