【国際】従業員の3分の1が自分の業務用PCにゲームをインストール―米調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★
従業員は、日常的にゲームにアクセスしており、官公庁や企業にとっては大きな
問題となりつつある――米国のインターネット管理ソリューション企業、Websense
がそんな調査結果を明らかにした。

同社によれば、従業員は就業時間中にソリティアだけでなく、クエーク、エバー
クエスト、スヌードといったゲームにもアクセスしているという。また、自分の業務用の
コンピュータに、ゲームをインストールしている従業員は全体の3分の1にのぼる。

企業の IT 管理者の半数以上が、業務中に従業員がオンライン ゲームサイトに
アクセスしていると報告している。また、人事管理者のうち実に55%が、従業員が
オフィスでゲーム アプリケーションを使用することに対し、憂慮すべきことだと
回答している。
(以上、2003年4月4日のJapan.internet.comより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://japan.internet.com/wmnews/20030403/3.html
リクエスト: http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048695904/822
Websenseの発表(英語): http://www.websense.com/company/news/pr/03/032603.cfm
2名無しさん@3周年:03/04/04 01:13 ID:JHVCVMPK
働け
2
4名無しさん@3周年:03/04/04 01:14 ID:xZTftgVL
ビキニカラテだろう
5( ´_ゝ`) ◆Gl4dFUUUNg :03/04/04 01:16 ID:sxSPAT+W
  _, ,_
( ´_ゝ`)  柿木将棋か・・・
6名無しさん@3周年:03/04/04 01:16 ID:V9Xozhg6
ネットゲーはマズイだろ?ってかそんなの動くスペックかYO!
俺なんか、Toハートがやっとだぜ? かれこれ1000回はしてるよ。
7名無しさん@3周年:03/04/04 01:16 ID:ix681lEF
M$は謝罪と賠償を。
>>1
どうもです
9名無しさん@3周年:03/04/04 01:16 ID:0pk0bR0G
マインスイーパーさえあればどこでも天国さ!
10おぬこ:03/04/04 01:17 ID:NvlSiF+5
(;@Д@)<お、お、お、お、おぬこ
11名無しさん@3周年:03/04/04 01:18 ID:5/UU3ExI
俺は四川省とスパイダーとオセロで十分だよ<仕事中
12名無しさん@3周年:03/04/04 01:18 ID:t+RVn+Qw
ま、結果だしてりゃいいんじゃないの?
成果主義マンセーなんだからさ。
13名無しさん@3周年:03/04/04 01:19 ID:MvJ54mvT
>>6
お前のほうがやばい
14名無しさん@3周年:03/04/04 01:20 ID:uDz1nLru
ボンバーマンとテトリスあたりをwinに標準でバンドルしてほしい。
頼むよゲイシ。
15名無しさん@3周年:03/04/04 01:20 ID:aM+7POHK
アメリカは国民総ゲーオタ化してるな
PS2のゲームの売り上げも凄まじいからなあ
GTA3の600万本とか
16名無しさん@3周年:03/04/04 01:22 ID:YIP3yrT4
UOやってた時
「会社からやってます。社長が帰ってきたのでちょっと落ちます。」
って人いたな
社長ってのが気になって何してる人なのか聞くと
「秘書です。」
との事、そこで秘書だと社長のセクハラで大変でしょうねって言うと
「ええ、だから私がUOやってるのも黙認されています。」
だってさ( ´ー`)y-~~
17( ´_ゝ`) ◆Gl4dFUUUNg :03/04/04 01:22 ID:sxSPAT+W
>>15
  _, ,_
( ´_ゝ`)  GTA3・・・    なんかやヴぁいゲームじゃなかったっけ・・・?(内容が
18名無しさん@3周年:03/04/04 01:22 ID:0DVGbcwG
>>15

なるほど、それで、ゲームをやる奴は低所得者とか
キャンペーン始めたのか。
19名無しさん@3周年:03/04/04 01:22 ID:NYQDNxx6
何かゲイツがエロゲーを好きだとかどっかで見たけど
そのうちウィンドウズに標準装備されたりして
20名無しさん@3周年:03/04/04 01:23 ID:NlskhOlg
>>12
成果出せる奴が仕事中にゲームなんかするかよ・・・
つーか、それは単に自分のノルマ満たしてりゃいいという
ふるーい体質じゃねーか?今時の企業はそんな奴は求めてネーよ
21名無しさん@3周年:03/04/04 01:23 ID:6XsBukEH
あー同僚で就業時間中にソリティアやってるヤツいるわ。
本人バレてないつもりだけど バ レ て ます!みんなに。
あと、こむずかしい顔して画面見てる時は決まって
ネットを楽しんでる時。そんな同僚を見かけたら
みんなも一度、後ろからそぉっとのぞきこんでみてね!
22名無しさん@3周年:03/04/04 01:23 ID:UTx5zthp
単に時間を食うというだけなら、2chのほうがよっぽど悪質
23名無しさん@3周年:03/04/04 01:24 ID:4pR0s8k9
ゲーム強制禁止にしたら逆に効率が落ちたりして。
案外息抜きとして役に立ってる人が多かったりしないの?
別に会社が傾くほどさぼってるわけじゃないんだろ?
24名無しさん@3周年:03/04/04 01:25 ID:t+RVn+Qw
>>20
おたくは有能な社員ほど無能な同僚の仕事がまわってくるという
典型的駄目会社ですか?(w
25名無しさん@3周年:03/04/04 01:25 ID:wBvK7Vse
をいをい。
日本のエロゲーを持って行ったら
凄い市場が待ってるんじゃないの?
米国の労働者の労働意欲を削ぐこともできるし
国家戦略的にもエロゲー輸出したら。
愛国者や右翼は日本の米国向けエロゲー商人となれ!
26名無しさん@3周年:03/04/04 01:25 ID:zjqIVRVr
無線LANでやったりしてんだよ。
27名無しさん@3周年:03/04/04 01:26 ID:AlJIcvKk
>>21
怖いよ。
28名無しさん@3周年:03/04/04 01:26 ID:V9Xozhg6
>>21
うほっ! 思わず俺の事かと思ったよ。やっぱバレてるんだね。
こむずかしい顔して葉鍵板みてますよ。だから女子社員にシカトされてるんだな。
就業中のPC遊びはやめよう。
29名無しさん@3周年:03/04/04 01:26 ID:UTx5zthp
>>23
EQはさすがに言い訳できないだろ、、、
30名無しさん@3周年:03/04/04 01:26 ID:/fAxX07d
就業中はwinny走らせてます、
パソコンあまり使わない8人しか居ないオフィスに光が来てるもんでw
31名無しさん@3周年:03/04/04 01:26 ID:/AFlojIY
つーか、ゲームやって給料もらえる会社にいるとなると
逆に自分の将来に照らして、不安になるよ。
でも、実際回りでゲームしている香具師はいる。

あぁ...
32名無しさん@3周年:03/04/04 01:27 ID:A43DXLCd
>>23
>>1で挙がっているゲームは息抜きレベルじゃないでつよ。
33名無しさん@3周年:03/04/04 01:27 ID:aQaqqxTF
>>25

特別な機械使わないとインストールできません。

34名無しさん@3周年:03/04/04 01:27 ID:M/YE3Gys
>>11
あと仕事中に2chやってる香具師モナー(ワラ
35名無しさん@3周年:03/04/04 01:27 ID:2Zc1Gni5
>>23
同意。
ある程度はやらせた方がいい場合もあると思う。
36名無しさん@3周年:03/04/04 01:28 ID:YeU9daii
仕事中にちょろっとでも2ch見れなくなったら氏んじゃうとおもわれ
。・゚・(ノД`)・゚・。
37名無しさん@3周年:03/04/04 01:29 ID:aQaqqxTF
>>36

同僚に2ちゃんねらとばれるの嫌じゃない?
3834:03/04/04 01:30 ID:M/YE3Gys
>>11>>21の間違いでつ・・・。逝ってきます・・・。
39名無しさん@3周年:03/04/04 01:30 ID:DZLLkH0m
専用コントローラー等を持ち込んで、本格的にゲームしてたら笑うな。
40名無しさん@3周年:03/04/04 01:31 ID:NbQASv45
会社のパソコンにコッソリかちゅを仕込んでる漏れもアウト?
41名無しさん@3周年:03/04/04 01:33 ID:aQaqqxTF
バイト先の会社でなにやらタイヤキをくわえているアニメの女の子の画像を見て
ニヤニヤしている本社員の方を発見して気まずい思いをしました。

42名無しさん@3周年:03/04/04 01:33 ID:UWPpX8G2
会社にかちゅは標準装備だな・・・w
っていうか自分の上司のPCにかちゅが入ってたのにはワラタ
43名無しさん@3周年:03/04/04 01:34 ID:NbQASv45
>42
そうか。安心していいのかは全く別だが安心したよ。
44名無しさん@3周年:03/04/04 01:34 ID:zjqIVRVr
そりゃ生産性落ちるわ。
モノ売れないのも開発力が低下してるからだな。
日本全体で。ただし揺り返しも大きいから今後に期待。
45名無しさん@3周年:03/04/04 01:36 ID:UWPpX8G2
定時中は無能なSEのおかげでヒマなんだよな
上司はどうか知らんが
46名無しさん@3周年:03/04/04 01:37 ID:BAFJ18q6
上司のパソコンは、エロ画像とゲーム満載な上にUSBテレビチューナーまで装備してますが
なにか?






真面目になんかやってらんねぇよ。┐(´ー`)┌
47名無しさん@3周年:03/04/04 01:37 ID:qdlrXD5c
アメの企業で働いてたけど分担きっちり出来てるから暇な時はどこも超暇だもんな。
仕事すればする分休みがもらえてあの頃は良かった・・・・・
48名無しさん@3周年:03/04/04 01:38 ID:AN5x7Jey
かちゅ入れてると遠めに見たらメーラー立ち上げてると思われるだけなのでお勧め
49名無しさん@3周年:03/04/04 01:43 ID:09IZVzMc
ポート閉じればいいじゃん。何言ってんだこいつら
50名無しさん@3周年:03/04/04 01:44 ID:09IZVzMc
ゴメン、ポートってもしかして80で遊べるのか?
51名無しさん@3周年:03/04/04 01:59 ID:aoTAwEdB
>30
nyはダウンロード元が分からないという意味で匿名ではあるが、
どこのノードに繋がっているか分かってしまう。(?)
企業PCでnyするのは、ac.jpとかco.jpはny掲示版に晒されるからヤヴァイのでは?
52名無しさん@3周年:03/04/04 01:59 ID:ZcNCdlOp
ZONEでLINKS2001仕事中のアメリカ人のオサーンと昔よくやってたよ
53名無しさん@3周年:03/04/04 02:07 ID:NlskhOlg
>>24
俺の会社が駄目会社なら、日本には超ダメダメな会社しかないってこと
になるんだが(w
大体、マネジメントしてると、あちこちの部署とメールで連絡とって全体の
進捗の把握とか指示だしとか大変で、ゲームなんかやってる暇ねーよ。
そんなのやってんのはヒラ社員だろ。
54名無しさん@3周年:03/04/04 02:26 ID:ML1vgSZH
まぁ世の中の不況の原因はこれなんだが
55名無しさん@3周年:03/04/04 02:31 ID:UTx5zthp
>>54
アメリカの話ですよ?

56名無しさん@3周年:03/04/04 02:33 ID:+DjTRiWv
>>53
「平社員」という言葉を使ってる時点で古い人間確定w
57名無しさん@3周年:03/04/04 02:36 ID:pfe6f0wb
人間にはゲームが必要なんだよ。
58名無しさん@3周年:03/04/04 02:38 ID:t+RVn+Qw
>>53
そりゃあんたが可哀想な立場にいるだけで。
とりあえず

中 間 管 理 職 必 死 だ な。

といってみる。
59名無しさん@3周年:03/04/04 02:46 ID:9khlSIkX
60名無しさん@3周年:03/04/04 07:43 ID:tdrYE9D8
>>21
バレても知らんフリですが何か。仕事はつまらん
61名無しさん@3周年:03/04/04 08:14 ID:QBmWQgAo
XPには、オンラインゲームがついてくる
62名無しさん@3周年:03/04/04 08:15 ID:PtyTDRP7
で、MSピンボールはここに入りますか?
63名無しさん@3周年:03/04/04 08:17 ID:lDY+7aom
OSがマイクロソフトなら100%ゲームが入ってるわけだが
64名無しさん@3周年:03/04/04 08:17 ID:Zi49VrTW
ゲームをやるヒマがあったらちょっとでも寝たい
65名無しさん@3周年:03/04/04 08:20 ID:lXI0cXbA
3Dゲームができる業務用PCがあれば贅沢だ
66名無しさん@3周年:03/04/04 08:20 ID:EP3AWyw3
>エバークエスト
サボり過ぎ。
67名無しさん@3周年:03/04/04 08:21 ID:OyxuyJip
ルータでポートをふさいでおけばいいのでは?
68名無しさん@3周年:03/04/04 08:22 ID:/Dn0jOX6
 ウルティマでバルクを貰おうとすると入れざるえないんだな
69名無しさん@3周年:03/04/04 08:27 ID:JRXSykZx
Quake, EQはわかるがスヌードとはなんじゃらほい?
70名無しさん@3周年:03/04/04 08:56 ID:E6ni/6lu
Win95?に付いてたチェスが好きだよ。会社のPCに入れてる。
71名無しさん@3周年:03/04/04 09:00 ID:EP3AWyw3
72名無しさん@3周年:03/04/04 09:54 ID:AymDYYsK
ゲームには集中力を高める効果がある




と思う
73名無しさん@3周年:03/04/04 09:55 ID:BIzLFVAs
ソリティア?
74名無しさん@3周年:03/04/04 09:56 ID:wGCdIB0t
tp://www.kutar.com/game/index.html
ここに暇つぶしゲームがぎょうさんあるぞ
75名無しさん@3周年:03/04/04 09:59 ID:Lksu6wpB
なーんだみんな遊んでんだ
76名無しさん@3周年:03/04/04 10:00 ID:GFplNZxx
>>67
ポート遮断→ほとんどの人が断念→靴下履く人出現→みんなまねをして元通り
77名無しさん@3周年:03/04/04 10:16 ID:M+d7MIT+
つーか、ゲームは最初からインストされている。
78名無しさん@3周年:03/04/04 10:17 ID:y8F7q6nc
昔、会社のPCからゲームを消去するソフトって話題にならなかったけか?
今考えるとサギみたいな話だよな
79名無しさん@3周年:03/04/04 10:18 ID:rMLKuGD2
デバッグやコンパイルの最中にノーパソでソリティアは定番だろ
80名無しさん@3周年:03/04/04 10:18 ID:twXcsQ7p
ゲームはいれとらんが
カチュは入ってる
81名無しさん@3周年:03/04/04 10:20 ID:rL/BrCdX
バックグラウンドで常時Winnyを(略
82名無しさん@3周年:03/04/04 10:21 ID:4Hg+KKOS
つか従業員が暇があればサボるのは常識じゃん。
気分転換でゲームぐらいやるよね。
ゲームできなくても、きっと違うことでさぼるよ。
83名無しさん@3周年:03/04/04 10:22 ID:4Hg+KKOS

そこのお前は勤務中に2ちゃんねる見てるしな。
84名無しさん@3周年:03/04/04 10:22 ID:oKq5JHT6
うちはパソコンなんて買ってくれんとよ

みんな自腹よ とほほ
85名無しさん@3周年:03/04/04 10:22 ID:9P7y4fu8
>>71
スヌードっての初めて知った。なんか絵キモイ、、、。
86捨て犬 ◆WanwAn.H5c :03/04/04 10:24 ID:rU67kL69
U ゚ _・゚>ノ 会社のPCにOpen Jane Doeをインスコ
      ↓
      小難しい顔して閲覧中
      ↓
      「やらないか?」AAを表示させたまま離席
      ↓
      ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
87名無しさん@3周年:03/04/04 10:25 ID:rMLKuGD2
オートコンプリートでバレたけどな
88名無しさん@3周年:03/04/04 10:25 ID:LEobdfZg
就業時間てのは昼休みも入ってるのか?
89 :03/04/04 10:30 ID:B5dY7NPp
アメリカのパソコンには特殊なキーがついていて
これを押すと画面が一瞬でゲームからビジネスソフトに転換する。
このキーを「上司ボタン」という
90名無しさん@3周年:03/04/04 10:31 ID:n8ZRBVxW
>>89
「ボスが来た」
91名無しさん@3周年:03/04/04 10:32 ID:bQc7MC+4
>59
おもろかった
92名無しさん@3周年:03/04/04 10:32 ID:AviVwvtq
ダウソの為に職場に光引かせますた。
93名無しさん@3周年:03/04/04 10:34 ID:cvAgsAKx
ネットゲームの場合、ずっと画面を見てなくても
立ち上げて置きさえずれば、ツールかなんかでレベルやスキル上げが出来るらしい
94名無しさん@3周年:03/04/04 10:35 ID:GFplNZxx
>>89-90
昔のとあるDOSゲーのボス来た機能。
MS-DOSのプロンプト風の黒背景になり
「A:\>ボス、俺はこんなにがんばって仕事してやすぜ・・・いや、ほんとだって」

逆効果
95名無しさん@3周年:03/04/04 10:48 ID:eCiTvuM6
>>59
上のしか見てないけどハゲわらた
96捨て犬 ◆WanwAn.H5c :03/04/04 10:52 ID:rU67kL69
>>92
U ゚ _・゚> いまだにISDN経由でネット接続の漏れの立場はどうなりますか。
     データ受信→バッチ処理の最中にスレ取得すると処理終了が遅れるという
     素晴らしい環境です。
97窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/04/04 11:33 ID:rgwYFYB+
   _|___|_   >>95
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろラインバッカーども!
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹を雇え!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
98名無しさん@3周年:03/04/04 11:36 ID:wBMPJLEx
昔転職する直前引き継ぎが暇だったんで会社で同級生2やりまくってたなぁ・・・・。
スタートメニューだけ消してアンインストールと言い張りますた
100名無しさん@3周年:03/04/04 20:27 ID:Fmi4kqr/
今日エミュ入れたw

だが、昼も仕事で遊ぶ暇なかった…
101名無しさん@3周年:03/04/04 20:27 ID:nx9Z3Nin
携帯にテトリス、うちのかあちゃんがハマりまくってマス。
102名無しさん@3周年:03/04/04 20:37 ID:t+du27Ug
真面目のどうのってより、先延ばしした仕事で
後にとてつもない苦労に見舞われることへの恐怖はないんかな
103ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/04/04 20:40 ID:MVCMxLXr
仕事中のゲームと2ちゃん、どっちが悪質かな?
104名無しさん@3周年:03/04/04 20:40 ID:y8F7q6nc
>>102
そもそも現実逃避でつから。状況は十分自覚してますってw
105名無しさん@3周年:03/04/04 20:43 ID:4yJSRQD7
ウィンドウズはデフォルトでゲーム入ってるじゃん
106名無しさん@3周年:03/04/04 20:49 ID:R/aBCpJ/
バグダム。
107名無しさん@3周年:03/04/04 20:52 ID:4TokIuwL
いかんね。仕事の道具なんだから。自分でモバイルPCとか持ってきて遊ばなきゃ。
あ、それも駄目なんだっけ。じゃ、遊ぶな。
108名無しさん@3周年:03/04/04 20:53 ID:B+oL+/oZ
まるでエロゲーの世界の実写版

成人男性の殆どから女児に性虐待 南太平洋・ピトケアン諸島
http://www.sankei.co.jp/news/030404/0404kok112.htm
 
109名無しさん@3周年:03/04/04 20:53 ID:mbRZzdjZ
仕事中に2chをどうどうとやっていたっけ幕張のI○M社員
110名無しさん@3周年:03/04/04 20:53 ID:bJwP7LTk
戦争続きじゃストレスもたまるよな。
出生率も減ってるんじゃないのか?>アメ
111名無しさん@3周年:03/04/04 21:44 ID:NlskhOlg
なんだかなぁ・・・仕事中にちょっとぐらいゲームやってもいいじゃん
なんて堂々と言う世の中になってんだなぁ。衆愚って奴だな。
10年前はPCが普及してなくてそういう奴等がいても自然と矯正されて
いたんだが、今は全社員がPC持ってるからなぁ・・・
それに加えて、教育失敗の世代が会社に入ってのさばりだしてるし、
これから日本の企業はだんだんと競争力を無くしていくだろうな。
112名無しさん@3周年:03/04/04 21:53 ID:y8F7q6nc
>>111
ソース嫁。米の話だ。
113さわやか青年:03/04/04 21:59 ID:KPBXz/jL
仕事中にゲームするヤシって相当低能だよな...
え?漏れは2chやってますが何か?
マカー用はOEに外見が似てるのでなかなか使えますね。
114名無しさん@3周年:03/04/04 22:05 ID:NlskhOlg
>>112
このスレの反応見てそう思ったんだが・・・
115名無しさん@3周年:03/04/04 22:06 ID:Ke2ADUJ3
>>110

ところが非常時には性欲が高まる罠。

個体の生命の危機がせまると種としての保存を図る本能があるのさ、生物は。

116名無しさん@3周年:03/04/04 22:07 ID:Sycb++o3
>>93
それじゃ、そもそも会社でやる必要ないじゃん。
117名無しさん@3周年:03/04/04 22:10 ID:3IhS62Z2
まあ、なんだ

民間企業が勤勉な事よりも、政府や国家運営がしっかりと利益誘導できると
儲かるという見本だな。

売国ばかりじゃどうにもならんよ
118名無しさん@3周年:03/04/04 22:11 ID:2yRFTZOP
アメリカの会社ってキャリア職以外のやつらがサボるのは
当たり前だと思ってるから、そいつらには結構甘いんだよなー。

「日本もアメリカ型の競争社会に」って言う奴いるけど
日本は現場ほどがんばっていて、エリートのほうが遊んでる
アメリカとは逆
119名無しさん@3周年:03/04/04 22:14 ID:TSIDd95s
すいません、中学のパソコンにQUAKE入れてみんなで部活中にLAN対戦してました
パソコン部だったんですが顧問が忙しくて部活にほとんど来ずにやりたい放題でした
まぁ俺も今年で二十歳になるからもう時効だね
120地方愚民@長崎県民:03/04/04 22:33 ID:xNAKjulM
>>119
その話、どこかで聞いたことがあるんだが…
前にもその話を披露してなかったか?
121名無しさん@3周年:03/04/04 22:37 ID:bId6hktT

俺が思うには、息抜き用のPC数台置いておいて時々使わせればイイと思う。
自分のデスクでは仕事にだけPC使えよと。
数時間も息抜きは必要ないだろ、堂々双葉でも見てればイイじゃん。
122名無しさん@3周年:03/04/04 23:10 ID:asH/6niY
ゲーム越しに仕事をさせてみる
123名無しさん@3周年:03/04/04 23:14 ID:6Is/QInm
僕、私物のゲーム用PCに仕事のためのアプリを入れて職場で使ってる。
本末転倒が悲しい・・・・
124つーか:03/04/04 23:15 ID:DK4Jx+qA
社長自らエロゲーまで入れてる会社の場合は、、、
125名無しさん@3周年:03/04/05 00:26 ID:6Tq68JMP
>>124
その会社に見切りをつけるべきです。
126名無しさん@3周年:03/04/05 00:26 ID:/EXFFQJz
全員クビにすべし
127名無しさん@3周年:03/04/05 00:27 ID:WDbKp0uI
最初からインストールされてるミニゲームは含まれるのか?
128生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/04/05 00:30 ID:Iv4VzvN5
( ´D`)ノ<受付の女の子のパソコンの調子がおかしくなったと言うのれ
       見に行ったらエロゲーがインストールされてまちた。
129名無しさん@3周年:03/04/05 00:39 ID:/EXFFQJz
せくはらでつね。
130名無しさん@3周年:03/04/05 00:42 ID:83xZuq3z
>>127
カスタムインストールでそんなの排除してインストールするのが常識
131名無しさん@3周年:03/04/05 00:47 ID:ca7kcTsF
>>123
遅レスだが「僕」はヤメレ
132名無しさん@3周年:03/04/05 00:48 ID:dFxfMTdo
パズルボブル
133名無しさん@3周年:03/04/05 00:50 ID:EnGDhI7V
もともとPCに入ってるゲームだけしかやらないだろ
134名無しさん@3周年:03/04/05 00:50 ID:eeiJF/Cx
同僚がセコセコ仕事してる間に、(ネットゲーの中で)別荘まで持ったぜ、
なんて自慢してるヤツもいそうだ。
135名無しさん@3周年:03/04/05 00:53 ID:xuXgV8fq
貴様の愛機の名前 part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038669034/
136名無しさん@3周年:03/04/05 01:14 ID:R4D7BdAP
いつゲームやるんだよ(藁
んな暇あるなら帰れよ
137名無しさん@3周年:03/04/05 02:07 ID:omswS2uh
んだんだ。
138名無しさん@3周年:03/04/05 02:46 ID:m27uDacC
IT管理者ってなんにもなければ暇だから
EQまでやれるんだろうなあ……。
139名無しさん@3周年:03/04/05 12:11 ID:5+vNmQ+s
>>98
一体どういう仕事してたんだよ・・・
自分が転職する時は、懸案処理と引継ぎ事項の整理で真夜中まで
残業ってのが1ヶ月ぐらい続いたよ。
140名無しさん@3周年:03/04/06 05:39 ID:lE2t8rHt
ゲームもあるが、最近はMP3とか、DVDの画像を抜き出した映画ファイルとか、
エロ動画サイトとか、テレビと同じようなネット動画配信とか、いろいろ
娯楽はあるからな。そもそもブロードバンド以前に、既にマルチメディア
で家庭内に進出ということは、言い換えれば仕事場が娯楽場になるのも
世の必然じゃろうて。2chのような掲示板系の、チャット系も依然として
あるし。一生懸命キーをタイプしておっても、それは仕事とは無縁かも
しれんてさ。プログラムの利用状況のログをとるソフトも、プログラムの
ファイル名を差し替えておけば、まずだまされるからね。
141名無しさん@3周年:03/04/06 05:45 ID:WH/ITbgv
表情だけ普通に保っていれば
ボスが来たモードを発動できるアプリで簡単に騙せる。
142名無しさん@3周年:03/04/06 05:50 ID:wFMis9UX
>>118
そういえば幕末に日本に来たアメリカ人、だれだっけそいつも
日本人のモラルの高さと犯罪の低さをほめていて
江戸幕府の重臣ダメダメぶりをなげいてんだよ
143名無しさん@3周年:03/04/06 06:02 ID:FimxNiF2
いんすこしてもする暇ねぇよ!!!!
144名無しさん@3周年:03/04/06 06:23 ID:swr3HZEg
>>118 >>142

日本は平がスゲー頑張るから上様が遊べるんだよ!
江戸時代の士商工農の時代から脈々と受け継がれるDNAに刻み込まれた悲哀の習!!

俺も会社のPCにはハーフライフやらUOやらなにやらぶち込んでるが仕事は納期までに納めてるぞ!!何が悪い!!
145名無しさん@3周年:03/04/06 06:30 ID:l8WXZo4z
Win付属のゲームも数に入れてるの?
146名無しさん@3周年:03/04/06 06:32 ID:krSJugpO
マインスイーパの最初の一手って運なんですか?
147名無しさん@3周年:03/04/06 06:51 ID:oLOHCQ+J
>>188>>142>>144
つまり日本は出世すれば楽して大金稼げるシステムだから平が頑張る
そうゆうことでつね!
148名無しさん@3周年:03/04/06 06:55 ID:q9xaAS22
ブラウザだけでもゲームができるしな。
149名無しさん@3周年:03/04/06 06:58 ID:xWyEDKfK
ポート閉めれ
150名無しさん@3周年:03/04/06 09:20 ID:yKJJDB68
>>144
別に会社のPCに入れる必要無いんでないの?仕事終わったらさっさと
帰って自宅でやればいいじゃん・・・・
151名無しさん@3周年:03/04/06 14:22 ID:nymrlKwr
デイトレードしてる香具師はいない?
152名無しさん@3周年:03/04/07 10:33 ID:xRWBZnPW
このスレ見た香具師の3分の1が自分の業務用PCに
かちゅーしゃをインストール。−俺調査
153名無しさん@3周年:03/04/07 10:37 ID:uwozGcQ4
ネットゲームとかって管理者にばれたり
ポートふさがれたりしないのかな?

つうか、俺のギルドのメンバーに社長込みでネトゲやってる
IT関係の会社に勤めてるクロアチア人たちが居る(w
154遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/04/07 11:23 ID:/v1mjbaM
>>150
仕事が終わったり家に帰ったりできる香具師はそれでいいと思われ。
155名無しさん@3周年:03/04/07 12:40 ID:rfY5A9V0
仕事なんてモノは利益が出ればいい。過程は関係ない。今はそういう時代。
156名無しさん@3周年:03/04/07 12:42 ID:mv9Hk2Du
フリープログラマのHDDは90%がゲームである。これは定説!
157太陽神:03/04/07 12:55 ID:r1b3DMWp
某超大手IT外資系企業にて働いていたときの話。

SEに用があったので、 サーバールームにいった。
で、いなかったので、しばらく待たせていただいた。

ふと、担当のSEの机にあるノートパソコンを見ると
そこには、Snes9xのアイコンが.... NNNesterJの
アイコンが.....

あげくには、FinalFantasyのPC版のアイコンが...

懐かしい思い出です。
158名無しさん@3周年:03/04/07 13:01 ID:bPIOpMan
ネトゲがばれちまう最大の原因は「ボスが来た!」で画面切り替える
と、戦闘を放棄しちゃってボコボコにされた挙句殺されてしまうので、
firedかkilledの選択を迫られるためだろうな(g)

159名無しさん@3周年:03/04/07 20:15 ID:qQRY3Gux
>>155
勝ち組み企業は、過程をしっかりさせて利益を確実に産み出す体質に
しようとしてる。原点に回帰しつつあるね。
あんたの考え方はもう古いよ。
160名無しさん@3周年:03/04/07 20:49 ID:2B2htlGs
会社でエロサイト巡り

エスカレートして自宅でもエロサイト巡り

NTTからQ2で接続されてますか?(3万円の請求)の問い合わせ。

なんかウィルスとかで接続されるの?と当人大慌て

おまえアダルトサイト行っただろ?としぶとく追求後、本人認める


こういう奴が運用業務に携っています、( ´,_ゝ`)プッ


161名無しさん@3周年:03/04/07 20:50 ID:hFBFYYKI
>>131
遅レスだが、了解。
162華神 ◆GWMyVVVFsI :03/04/07 21:06 ID:y0aWSjXy
>>159
そんな恰好の良いものではないだろう。
給料とトシばかり無駄にとって余っている人員に崇高な職務を与えるため、
オヤヂの集会で洗脳されたSAPの話あたりに絡めて自己満足で「業態変革」とかやっているだけ。

所詮、人事・総務・業務なんざ余剰人員の吹き溜まりということを知れよ。( ´ー`) y-~~
163名無しさん@3周年:03/04/07 21:10 ID:Ze5z4FWU
あんまし、堅いこと言うなYO
164 :03/04/07 21:12 ID:cP1cyaYG
よーわからんが今うちもERPの導入がどうとかで騒いでるな・・・人が切られるんか?
165名無しさん@3周年:03/04/07 21:34 ID:2B2htlGs
>>164

ERP導入

数ヵ月後 利益でねーじゃんオマエラの給料カット

数ヵ月後 あ〜導入失敗だよオマエラクビだよ

数ヵ月後 会社あぼーん


まあ、こんなもんだろ
166名無しさん@3周年:03/04/07 21:34 ID:qQRY3Gux
>>162
一体どこの時代遅れの企業の話よ、それ・・・
そんな無能な個人に左右されるような程度の低い企業しか知らないのか?
企業全体が常に全体最適化をやって変革し続けるシステムを構築してるん
だよ。個人の能力に頼って出来る奴の周囲だけ部分最適化してたって
しょうがないだろ。
167名無しさん@3周年:03/04/07 22:00 ID:H1tQDO6J

仕事しろ
168太陽神:03/04/07 22:19 ID:r1b3DMWp
>>159
結果第一主義なんて、はっきりいえば、会社の秩序など不要という
悪しきもの。

積み上げる等原理原則をすっとばす、いわば、奇策であり奇術。


場合によっては会社が滅ぶ危険性がたくさん。ま、日本の場合、こ
れとりいれてガタガタになった企業たくさんあるけどね

169名無しさん@3周年
ゲームする時間がとれる余裕があるいい会社なんじゃないのと言ってみる