【社会】"こじき"と参拝客が赤飯取り合う「桶がわ祭り」…岐阜(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★赤飯食べて無病息災/川辺町で桶がわ祭り/“こじき”と参拝客が分け合う

・こじきに施された赤飯を分け合って一年の無事を祈る桶(おけ)がわ祭りが一日、川辺町
 下麻生の県(あがた)神社で行われ、参拝客が赤飯を食べながら幸福を願った。
 江戸時代に干ばつが続いた際、同神社を訪れたこじきに村民が食べ物を施したところ
 雨が降ったという言い伝えから、村民に福をもたらす祭りとして親しまれている。

 こじきにふんしたのは会社員佐伯淳一さん(40)=同町下麻生=で、顔に墨を塗って
 黒くし、長年受け継がれている服と長靴を身につけて参道に座り込んだ。
 参拝客がさい銭などを渡して佐伯さんが酒を振る舞っている中、氏子総代が赤飯の
 入った桶を佐伯さんの前でひっくり返した。同時に佐伯さんを囲んでいた多くの参拝客が
 御利益を求めて、赤飯を取り合った。

※画像URL
・こじきが村民に福をもたらす桶がわ祭り=川辺町下麻生
 http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200304/graphics/04028.jpg

2名無しさん@3周年:03/04/03 10:22 ID:xQBZeiVN
こじこじ
3名無しさん@3周年:03/04/03 10:22 ID:PVbjBPUd
↑こじき
4名無しさん@3周年:03/04/03 10:22 ID:mKaxe4sv
もれが住んでいるのはあじき
5名無しさん@3周年:03/04/03 10:22 ID:c8AauFbq
なんだかなぁ…
6名無しさん@3周年:03/04/03 10:22 ID:PkOLb5I3
赤飯もたまには食ってみたいな。
7名無しさん@3周年:03/04/03 10:23 ID:nEdjaA8s
5ゲットできなかったら剣道する
8名無しさん@3周年:03/04/03 10:23 ID:YAw/qWLj
リアルの乞食が群がってくるのですか?
9名無しさん@3周年:03/04/03 10:24 ID:oFm7gYTX
↓リアル乞食
10名無しさん@3周年:03/04/03 10:24 ID:js/MgOmV
なんていう祭りだよw
11名無しさん@3周年:03/04/03 10:24 ID:ZiRIdSQ5
>>7
意味わからんが、とりあえず剣道ガンガレ
1210:03/04/03 10:24 ID:js/MgOmV
…。
13名無しさん@3周年:03/04/03 10:24 ID:0qJ0iaXK
放送禁止用語
14名無しさん@3周年:03/04/03 10:25 ID:nkYSfCvk
>>6
初潮したら食える。
15名無しさん@3周年:03/04/03 10:25 ID:HdCYWIOn
生活保護受給者?
16名無しさん@3周年:03/04/03 10:25 ID:ixBO/rFk
"こじき"ってなんか隠語かとオモタら
そのままか。
17名無しさん@3周年:03/04/03 10:26 ID:9NjvE8Gz
その日の食い物さえ事欠く人々
18名無しさん@3周年:03/04/03 10:27 ID:MWHXu62Q
赤飯恵んでくだされ
19:03/04/03 10:28 ID:nEdjaA8s
剣道します;;
20名無しさん@3周年:03/04/03 10:29 ID:reON7S2g
この前「こじき」も「かたわ」も
「びっこ」も「めくら」も
知らない人と話した。

驚いた。
21名無しさん@3周年:03/04/03 10:29 ID:osVIVuOY
赤飯なんか美味くもなんともね。
22名無しさん@3周年:03/04/03 10:30 ID:0qJ0iaXK
>>20
それプロ市民
23名無しさん@3周年:03/04/03 10:31 ID:RMBQylkj
いずれ、ホームレスとかに言い換えさせられるんだろうな・・・
24名無しさん@3周年:03/04/03 10:31 ID:dC9Vu94p
スゴい祭ですね
よく残ってるなー
反対するアホが出そうなもんなんだが
25名無しさん@3周年:03/04/03 10:31 ID:6mg+ujwI
赤飯おいしいけどな。私が冷や飯が大好きだからかもしれないけど、
冷えた赤飯に塩とゴマを(ゴマはもう振ってあるか)振って食べると最高〜。
26名無しさん@3周年:03/04/03 10:32 ID:3EyMrpi4
>>23

そのうち、「青空の下で暮らす自由人」とか言い換えられそうだな
27名無しさん@3周年:03/04/03 10:32 ID:ZAKWBoqa

そこら辺の河原から適当につれてきた本物を使えば、もっと全国ニュースになったのに。
28名無しさん@3周年:03/04/03 10:33 ID:6mg+ujwI
>>24
だって、町だし。
こういう町の行事には市民団体ってなかなか生まれにくいじゃん。
29名無しさん@3周年:03/04/03 10:34 ID:zvTF5Aoe
>>1
画像はいいから、ソースのURL貼れよ!
30名無しさん@3周年:03/04/03 10:34 ID:Ki8N1QpK
なんだ、客寄せスレタイか
31名無しさん@3周年:03/04/03 10:34 ID:RMBQylkj
>>26
そうだね、いやな風潮だ
32名無しさん@3周年:03/04/03 10:34 ID:3EyMrpi4
>>28

町だったら金もないしな。
見たことも聞いたことも無いやつが「地元住民を代表して抗議」とかも
抗議する理由がないんだろう
33名無しさん@3周年:03/04/03 10:36 ID:PIraZJeG
この町はリアルホームレスにも優しい町なんですかね?
34名無しさん@3周年:03/04/03 10:39 ID:28XnVOZW
【社会】"おじき"と参拝客が命(たま)を取り合う「桶がわ祭り」…岐阜
35名無しさん@3周年:03/04/03 10:39 ID:B9UwkrbR
この祭りはアムネスティに目をつけられますた
36名無しさん@3周年:03/04/03 10:40 ID:47WSG0dE
ホームレスが祭りに来襲したのかと思った…っと書けば満足かぁ?>>1
赤日な記者的発想たなっ。
37名無しさん@3周年:03/04/03 10:41 ID:tkq6Pzik
これは古事記に載っているぐらい古い風習なんですか?


とでもいっておくか
38名無しさん@3周年:03/04/03 10:42 ID:dz6uflaB
慌てるコジキはなんとやら・・・
39名無しさん@3周年:03/04/03 10:43 ID:bvocY9kt
物乞いならOK?
40名無しさん@3周年:03/04/03 10:50 ID:OQQybjyG
コツジキ
41名無しさん@3周年:03/04/03 10:56 ID:ZLiju5QX
>>1にある画像はいろんな意味で心がなごみますな…
42名無しさん@3周年:03/04/03 10:57 ID:OQQybjyG
乞食清光ゲットだぜ
43☆ばぐ太☆φ ★:03/04/03 11:17 ID:???
>>29さん他
すいません、ソースはこちらです。

http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200304/0402.htm#8
44☆ばぐ太☆φ ★:03/04/03 11:18 ID:???
>>36さん
深読みしすぎでは?
単純に祭りの特徴を書いただけですよ。
45名無しさん@3周年:03/04/03 11:19 ID:LVpQqtaQ
46名無しさん@3周年:03/04/03 11:20 ID:E3sku3Zk
>>34
ワロタ
47名無しさん@3周年:03/04/03 11:20 ID:Eyb9hhRk
>こじきにふんしたのは会社員佐伯淳一さん(40)=同町下麻生=
大阪あたりから、リアル乞食連れてきたらいいのに!
48北海道愚民:03/04/03 11:21 ID:E6KamqB2
乞食を大事にしなさいと云う意味の祭りでしょうか?
49名無しさん@3周年:03/04/03 11:22 ID:fM4Diu2L
いいね、乞食という語感。
大阪方面で盛んなサヨクプロ市民による「言葉狩り」に抵抗しよう!
50名無しさん@3周年:03/04/03 11:28 ID:87cg4aay
>川辺町 下麻生
飛騨?美濃?何郡?
51名無しさん@3周年:03/04/03 11:36 ID:Ozb9nZ/k
加茂郡川辺町。
52名無しさん@3周年:03/04/03 11:38 ID:Gwa87+TV
乞食って普通の言葉だよな…
今上野公園とか新宿とかでプロ市民の炊き出し食って生きてる奴なんか、まさに言葉通りの乞食だ。
53名無しさん@3周年:03/04/03 11:38 ID:pzacnljx
おもらいさんだな。
54名無しさん@3周年:03/04/03 11:42 ID:qKtVQ0PG
>>36....突っ込むなら、こいつら(全家連)にしてくれ。
http://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/mntl_inf/index.htm

 ・運転免許の欠格事由から「精神分裂病」を外そうとするわ
 ・「事件」が起きても「被疑者>>>>>>被害者」の態度
 ちなみに古事記などが禁止用語にされたのも全家連の所為である。
55名無しさん@3周年:03/04/03 11:44 ID:G507GXRM
さすが日本だな
56名無しさん@3周年:03/04/03 11:47 ID:g+KrEqqS
>顔に墨を塗って黒くし

乞食に対する人権侵害だ。
57名無しさん@3周年:03/04/03 11:49 ID:qRqY3nxx
言葉狩りが大好きなつんぼ桟敷からの抗議、まだ〜?

ワイドスクランブル「96%の人たちが反対しています」
58名無しさん@3周年:03/04/03 11:50 ID:87cg4aay
>>51 アリガト
岐阜のローカル新聞とはいえ、郡とか市ぐらい
書ぃて欲しいな。>岐阜新聞
加茂郡の人だって南濃町とだけ書いてあったら
ソレッテ(゚Д゚)ドコヨ? って思うと思うんだけど。
59名無しさん@3周年:03/04/03 11:52 ID:t8+9GzNm
南濃これしき!
60名無しさん@3周年:03/04/03 11:56 ID:ZLiju5QX
俺は基本的には用語に制限を加えることに賛成なんだが、
ともかく禁止、というのには反対してる。

用語が持つ背景等を説明したうえで、用いるか用いないかを
ケース・バイ・ケースで判断すべきだろう。
面倒くさいが、是非そうしてほしいものだ。
61南野陽子:03/04/03 12:00 ID:f5ib5tX3
>>59
茶封筒〜クイーズ
62名無しさん@3周年:03/04/03 12:03 ID:TXwnVPr0
>>1
さすが名キャップ。あんた、コンスタンスにいい仕事してるよ
63名無しさん@3周年:03/04/03 12:32 ID:/opUecPR
そーいや小泉も言ってたよな。
「乞食でも新聞は読める!」
64名無しさん@3周年:03/04/03 12:34 ID:Tkfl+ybg
古事記
65名無しさん@3周年:03/04/03 12:39 ID:pJS7kqog
コンスタンス
66極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :03/04/03 12:40 ID:RqAqaMNK

これ、プロ市民に目付けられたら大変だね。

 ×こじき
   ↓
 ○ホームレス


     ・・・・てゆーか、ホームレスって言い換えると、なんか余計にリアリティがありまくりのよーな(;´Д`)
67名無しさん@3周年:03/04/03 12:41 ID:xFevknQ0
ドラえもんで、あわれなホームレスにお恵みを、ってなってたと言うのは本当か?
68名無しさん@3周年:03/04/03 12:41 ID:Tkfl+ybg
王子とホームレス
69名無しさん@3周年:03/04/03 12:43 ID:+PN0VOId
乞食とホームレスは違うだろ。
他人に不快な思いをさせて金をせびるのが乞食。やくざや土建屋も同類。
70名無しさん@3周年:03/04/03 12:44 ID:iuGDyi4C
初潮祝い?
71名無しさん@3周年:03/04/03 12:44 ID:PDypeTEm
乞食とホームレスと浮浪者は確か意味が違うと聞いたような。

乞食は、自分から食い物を探さずに人が恵んでくれるのを待つ人で、
ホームレスと浮浪者はそうじゃなかったような。

また、乞食をしていても実は大金持ちとかいるからなぁ。
72名無しさん@3周年:03/04/03 12:50 ID:8qFgYF9l
ホームレス=浮浪者だろ?

乞食はインドに腐るほどいるよ。
73名無しさん@3周年:03/04/03 12:53 ID:Dd2IRuQj
朝日新聞がなんて書くのか興味深い
74名無しさん@3周年:03/04/03 12:55 ID:RqgBEgZk
これ、TVじゃ放送禁止じゃんか。
75名無しさん@3周年:03/04/03 13:05 ID:OQQybjyG
木喰上人なら崇めるのに
76名無しさん@3周年:03/04/03 13:10 ID:/Ir0qY+V
川辺町って、漏れの隣町。何年も住んでいるのに、全く知らなかった。
鬱だ。
77名無しさん@3周年:03/04/03 13:11 ID:/S9zZI50
珍権団体に潰されそうな祭りだな
78名無しさん@3周年:03/04/03 13:11 ID:hu4FVw9y
桶川、祭?
79名無しさん@3周年:03/04/03 13:12 ID:BqQWjaLj
ホームレス殺せよ
80名無しさん@3周年:03/04/03 13:13 ID:8qFgYF9l
まぁ 最近はこんなの祭りじゃなくてそこらのコンビニじゃよく見かける光景になったわけで。
81名無しさん@3周年:03/04/03 13:15 ID:BlyDRF36
日本のホームレスって、一応働いて糧を得てるものな。
82名無しさん@3周年:03/04/03 13:17 ID:bCYUNlGc
test
83名無しさん@3周年:03/04/03 13:35 ID:pKPvP/tY
「こ、こんな、困ります。こじきじゃありません!
こんなことをしていただく理由がありません!」
84名無しさん@3周年:03/04/03 13:43 ID:Qoax4zVO
写真の子供の中には、本当のこじきだと思ってるやつもいるはず。
85名無しさん@3周年:03/04/03 13:43 ID:SnX1xsfE
アーバンジプシー
86名無しさん@3周年:03/04/03 13:47 ID:pRACi414
>同神社を訪れたこじきに村民が食べ物を施したところ雨が降った

 ぜ っ て ー 関 係 ね ー
87名無しさん@3周年:03/04/03 13:48 ID:kp7O9o/a
浮浪者とカラスと野良ネコが残飯をめぐって争うってのは上野の春の風物詩。
88名無しさん@3周年:03/04/03 13:55 ID:X8nz31WY
>長年受け継がれている服と長靴

・・・身につけたくないな。
89名無しさん@3周年:03/04/03 14:03 ID:+eusTgsW
道心無く乞うは、乞食なり!

人が食を乞い道を乞うのは、助け合って生きる娑婆にあっては恥ではない。
しかし、道を求めずに乞うのは、食を盗むに等しい。
90名無しさん@3周年:03/04/03 14:08 ID:OQQybjyG
托鉢も、つづまる所はもの貰いだからな
ということで、日本にも喜捨精神を植えつけやう
91名無しさん@3周年:03/04/03 14:12 ID:+eusTgsW
喜捨ってどの宗教でも形骸化し、腐敗するよな。
寄付のはずが、いつの間にか高率な税に変ってしまう。
喜捨する者は、自分の責任において、僧侶の資質を審査すべし。
無思考な喜捨は求道を淀ませる。
92名無しさん@3周年:03/04/03 14:13 ID:tnUS5Lks
>>1
赤飯の炊き出しか。
93名無しさん@3周年:03/04/03 14:14 ID:yu7Hy+Bz
なんだ、埼玉の桶川じゃないのか
94名無しさん@3周年:03/04/03 14:14 ID:+eusTgsW
無思考な記者は板を淀ませる
  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i      -‐-     
  |,彡 ┃ ┃{.i| __ 〃       ヽ 
 》|il(_, ''' ヮ''丿| ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 
  ノリ i `フ i´il l|  (0_)! (┃┃〈リ  まんが日本昔話の「こじきがくれた手ぬぐい」は
 /ノ l| バーハ ll j   Vレリ、" lフ/   「泣いた赤鬼」と並ぶ名作だとマルチは思うですぅ

  (´⌒⌒⌒`) 
__ 〃|___|ヽ
ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉
 (0_)! (┃┃〈リ  (´⌒⌒`)
  Vレリ、" lフ/   |___| 
    l´ヾF'Fl    ( ・∀・)  北海道のお赤飯は、小豆じゃなく
    〉、_,ノ,ノ    ( |: ̄ )  甘納豆を入れますよ
97名無しさん@3周年:03/04/03 14:26 ID:hdAzVX0y
>96
マジかよ!?
それは食えない…ていうか、それは赤飯じゃない。



ところで、「こじき」は差別用語だから
呼び方を「フリーダムピープル」に変更しようぜ!(邪
98名無しさん@3周年:03/04/03 14:35 ID:dAV2YPUI
>氏子総代が赤飯の入った桶を佐伯さんの前でひっくり返した。

これもシナリオなの?
99名無しさん@3周年:03/04/03 14:41 ID:+eusTgsW
>>96
マジ?    いや、使い方によっては美味いかも。
100名無しさん@3周年:03/04/03 15:17 ID:oc0a1KZr
「日本の甘味処」(その4)
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/20030319s863j000_19.html
「甘納豆赤飯」は戦後の北海道生まれである。従って北海道からの
VOTEの84%が「こっちの赤飯は甘いぞ」という回答だったこ
とにさほどの驚きはない。青森も71%が「甘い」であった。

ここにいろいろあるよ。
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/
101名無しさん@3周年:03/04/03 15:20 ID:+eusTgsW
まあ、北海道じゃ、冬の晩に豆を水に浸して一晩漬け置く、ってのは無理
102名無しさん@3周年:03/04/03 15:52 ID:q8bmbr3o
新宿中央公園内にどっかりと腰をすえる熊野神社でやってこそ真のこじき祭りなり。
103名無しさん@3周年:03/04/03 16:23 ID:DjsyxWWX
>>96
あれ?
漏れ北海道民だけど、家では小豆を入れるんだけどなぁ…

…マルチの地方では甘納豆なのかな?
104名無しさん@3周年:03/04/03 16:25 ID:4esJWSG3
トン祭り?
105名無しさん@3周年:03/04/03 16:28 ID:+ZrduaS4
age
106名無しさん@3周年:03/04/03 16:33 ID:C2vmH5ro
>>101
まあ屋内でやるわな

>>103
北海道の中でも地方によって家によって違う
お黒飯なんてのもあるな
107名無しさん@3周年:03/04/03 17:57 ID:2v8IHpLT
この町には居ないんじゃないか。実際に
108名無しさん@3周年:03/04/03 19:38 ID:XEGQGmn3
しかし実際はこんな和やかな祭りとかけ離れた現実もあるわけで・・・

( ´∀`)アハハ
110名無しさん@3周年:03/04/03 19:49 ID:1UHh5Phm
レゲエ
111名無しさん@3周年:03/04/03 19:51 ID:+0P/y1La
112名無しさん@3周年:03/04/03 19:54 ID:oxbVgrWR
そういや、「こじき」って放送禁止用語じゃなかったっけ?
113名無しさん@3周年:03/04/03 19:55 ID:qjTpK+pT
浮浪者は社会のゴミ
114名無しさん@3周年:03/04/03 20:00 ID:oc0a1KZr
>113
こらこら。
115名無しさん@3周年:03/04/03 20:00 ID:+ghAWhuO
ルンペソ?
116名無しさん@3周年:03/04/03 20:03 ID:GwTyXz2N
で、祭りに参加したホームレスの個体数はいくつだったの?
117名無しさん@3周年:03/04/03 20:08 ID:p9RPKana
民俗学的見地から見るとソレナリにおもろい
118名無しさん@3周年:03/04/03 20:15 ID:u8S0j0zW
岐阜とか名古屋の周辺は無気味な祭りが多いな
119名無しさん@3周年:03/04/03 20:16 ID:had7pMs1
( ´`ω´)φ のひじきスレではないではないか。
120名無しさん@3周年:03/04/03 20:17 ID:DvouNt+p
リアルこじきは不可なのですか?
121名無しさん@3周年:03/04/04 02:59 ID:+BcukQ4n
こじこじ
122 :03/04/04 03:12 ID:AYjPoz94
祭りというか、ただの一家団欒みたいな画像だな
123名無しさん@3周年:03/04/04 04:13 ID:l1K+hxE6
>>112
「記者ハンドブック」にも載ってなかったような気がしたのだが。
124名無しさん@3周年:03/04/04 04:15 ID:Dfzz6l+g
哀れな乞食、おめぐみを・・・
125名無しさん@3周年:03/04/04 04:23 ID:Qx2XINz7
埼玉県桶川市出身の漏れはチョト複雑な心境です(w
126名無しさん@3周年:03/04/04 04:59 ID:rCcePca3


 × こ じ き

 ○ ア ー バ ン ジ プ シ ー


127名無しさん@3周年:03/04/04 11:01 ID:0SIx5x/a
128名無しさん@3周年:03/04/04 16:03 ID:k79+F/H2
>>127
この16人の中にも、貧相な奴とそうじゃない奴がいるんだな。
129名無しさん@3周年:03/04/04 16:05 ID:WHlzZB4R
乞食を崇めるなんて素敵な町ですね。
130名無しさん@3周年:03/04/04 16:10 ID:R3yTNpPm
最近本当の乞食は見かけなくなったな。
131名無しさん@3周年:03/04/04 16:17 ID:d3H2/LnK
乞食
物乞い
2chねら
みんな差別用語です。
132名無しさん@3周年:03/04/04 16:27 ID:tu0tvw7P
乞食は金品をせびる人のことです。うちにも20年くらい前はたまに食い物をせびりに来ていたが今はこない。
133名無し:03/04/04 16:43 ID:OL7DvY5o
この写真は、浮浪者ですか?
134名無しさん@3周年:03/04/04 20:06 ID:4yJSRQD7
ジプシーも差別用語
135名無しさん@3周年:03/04/04 20:08 ID:PBEPKV/k

大阪市西成区でリアルにやってみれ。
136山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/04/04 20:28 ID:AI5sm9xD
>>95
まねしたおかみさんが馬になったやつですか。
137名無しさん@3周年:03/04/04 20:29 ID:/jrQwujY
コジキコジキコジキ〜!
138名無しさん@3周年:03/04/05 02:22 ID:k3G6L+aC
(;´Д`)ハァハァ
139名無しさん@3周年:03/04/05 02:26 ID:0rr7KMx6
「コジキ」って名の漫画の主人公いたよな・・・
なんだっけ?
140名無しさん@3周年:03/04/05 02:30 ID:DBzcFs07
乞食=出稼ぎ百姓の成れの果て。 笑えないな。
本当の乞食ってもうほとんど死に絶えていまのホームレスは元会社員の失業者。
141名無しさん@3周年:03/04/05 02:48 ID:OuZpoqyg
上代においては・・・

乞食者(ほかひびと)は神さまみたいなものなんです
142名無しさん@3周年:03/04/05 06:29 ID:D44qLuMg
乞食という言葉を忘れないようにしなくては。

唖とか盲とか聾とか片輪とか跛とかも忘れない
正直な世の中であって欲しいものですね
143名無しさん@3周年:03/04/05 06:37 ID:uSNQPB8A
>>142
シネ
144名無しさん@3周年:03/04/05 06:41 ID:D44qLuMg
>>143
古き良き日本語を、後世に伝えようとしているだけですが…何か?

アカの言葉狩りに洗脳された方ですか?
145名無しさん@3周年:03/04/05 06:47 ID:mTkvTT7c
>>143
お前が詩ね。
言葉を使えなくしても、障害が治るわけじゃないんだ。
146名無しさん@3周年:03/04/05 06:49 ID:EtTsji7A
>>142
同意。
言葉の差別より現実にはモット差別している事あるでしょ。
言葉狩より重大なことを忘れてませんか?

今、1番の差別が20歳以上のケンジョウジ。
地沼・東郷なら100人頃しても死刑にはならない。
147名無しさん@3周年:03/04/05 06:54 ID:jkulbMbr
日本の祭りって、キリスト教国やイスラム国家の人間からみればどうなんだろ?
な、なんや!こいつら!?って感じか?
148名無しさん@3周年:03/04/05 06:58 ID:MHU/hTGk
日本の多神教は理解しがたいだろうな。
キリストを祭ってる神社とか、ちんぽを崇拝してる神社とか。
漏れが外人だったらあきれる。
149名無しさん@3周年:03/04/05 07:01 ID:ROaAseU+
新宿の鬱蒼とした裏道にこんな人寝てるな。
初めて見たときは死んでるかと思ったよ。
150名無しさん@3周年:03/04/05 07:06 ID:ZVkVRKcF
>>148
今でも女性がチンポの形した石を拝んだり、触ったりしてんだから
そりゃ基地外に思われるな。
151名無しさん@3周年:03/04/05 07:10 ID:F203FauE
チソポマンセー
152名無しさん@3周年:03/04/05 07:12 ID:/fGs3PCc
桶がわ(祭り)女子大生殺害事件
153名無しさん@3周年:03/04/05 07:55 ID:nzJymal4
おらが町の祭りじゃあないですか。
町民は「こじき祭り」と呼んでいます。桶がわ祭りなんて聞いたことありません。
岐阜新聞の言い換えでしょう。
このあたりは田舎過ぎてホームレスはいません。ゴミといえば産廃なので漁っても
食えません。物乞いといえば禅寺の坊主が托鉢に来るくらいです。
154名無しさん@3周年:03/04/05 07:57 ID:tAdVgaAM
跛←どういう意味ですか?
155名無しさん@3周年:03/04/05 07:58 ID:jbKcfcpX
宗教がらみの戦争が起こっているのを
見れば多神教で良かったと思うよ。やつら善悪でしか
物事考えられないんだろ。
156名無しさん@3周年:03/04/05 08:02 ID:N3+O6hfk
>>141
乞食者(ほかひびと)

わあ折口信夫ですね。懐かしいいいいいい。学生時代は文学青年だったよ、
157山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/04/05 18:34 ID:Fz+Hm0uF
来訪神行事として・・・この時期にあるのはやはり収穫絡みか。
158名無しさん@3周年:03/04/05 18:38 ID:OmWGCcFa
モノホンの乞食使えばいいのに
159名無しさん@3周年:03/04/05 18:40 ID:/RejaBs2
>>157
そうでしょうね。
マレビトの巡行・与祝という構図。
160名無しさん@3周年:03/04/05 19:01 ID:oeveTYBQ
物乞いっつーか、小学校の時にこっちに転校してきて、
最初にできた友達を家に呼んだら、家に入って開口一番「おやつちょうだい」
って言ったのには子どもながらに驚いたよ、長○久○子。
161山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/04/05 19:03 ID:Fz+Hm0uF
>159
マレビト・・・折口の造語なのに完全に定着したのが凄い。乞食というのも
非常時に厄を背負わされたりと色々と呪術的な面で重宝(?)されていまし
たね。
162名無しさん@3周年:03/04/05 19:12 ID:ndpAMfb0
差別を祭壇しる!
163名無しさん@3周年:03/04/05 19:23 ID:8G6zy5OO
>>155
日本史マニアの多そうなスレで大胆な発言だな
まあ法華一揆とかでぐぐってごらん。
164名無しさん@3周年:03/04/05 19:32 ID:pgr8dMsx
↑こじき
↓水飲み百姓
165U-743 ◆UboatZYfS. :03/04/05 19:55 ID:RoBYEcnA
>>164
IDがMSX
166名無しさん@3周年:03/04/05 19:56 ID:Sn4w36c8
>>164
プログラム
8ドット
msx
167名無しさん@3周年:03/04/05 20:43 ID:dRLbkk8S
>>165
IDがBYE
168名無しさん@3周年:03/04/05 21:21 ID:IUliFUpD
みうらじゅん大喜びのとんまつり
169名無しさん@3周年:03/04/05 21:23 ID:7nmJHKZs
本物使えばいいのに
170名無しさん@3周年:03/04/05 21:26 ID:5HyNq4VB
毎日公園で寝泊りしてるリアルこじきですがなにか?
171さいたま在住:03/04/05 21:26 ID:Fv7tAAcN
>169
赤飯がいくらあっても足りません。
172164:03/04/05 23:19 ID:E6KjSeSu
ヴォルガード久しぶりにやりたいね
173山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/04/06 15:12 ID:SOP83IDF
>169
ムシロ小屋と物乞いがないと駄目。
174名無しさん@3周年:03/04/06 15:16 ID:J27yxElu
リアル乞食が来たら追い出されるのだろうか。
175名無しさん@3周年:03/04/06 15:18 ID:DPETfv9h
江戸時代のこじきの数と今のホームレスの数はどっちが多いんだろう?
人口が違うにしても。
176名無しさん@3周年:03/04/06 15:18 ID:/YV0Yos1
古事記やってみたいな。1回。
修行のために。

きっとやる勇気出ないだろーけど。
177名無しさん@3周年:03/04/06 15:18 ID:YNVtwoA3
以前、道端にドラえもんに出てくるようなこじきが居て感動した。
思わず空き缶に金入れようかと思ったよ。
昔のマンガは良かった。
178名無しさん@3周年:03/04/06 15:21 ID:xm+EN+fE
スレタイを見て、花見の席でひと騒動かと思ったよ
179名無しさん@3周年:03/04/06 15:22 ID:fwSttiRP
>>氏子総代が赤飯の入った桶を佐伯さんの前でひっくり返した。

いやー、こじきをこじきとして扱う時代が懐かしいねぇ。
180名無しさん@3周年:03/04/06 15:26 ID:t3mV+a2S
こじきって放送禁止用語なの?
ガンダムでアムロがランバ・ラルに「こじきじゃないからいいです」
とか言うセリフなかったっけ?
181名無しさん@3周年:03/04/06 15:27 ID:isH2dlBJ
ボランティア団体が乞食に綺麗な服あげんだけどさ
それが悪い使われ方してる。
パッと見が普通なので超えかけられた場が女子高生がひょこひょこ付いてく。
デパートの地下食品街も服だけは綺麗で手・爪が真っ黒なのに
服で誤魔化されて試食させてる
182名無しさん@3周年:03/04/06 15:31 ID:b3vljHF7
>こじきって放送禁止用語なの?

否  
183名無しさん@3周年:03/04/06 15:38 ID:VGbLwxyO
祭りってのは普段してはいけないことが許される日なんだから、こじきOKでしょう。
そういや今日は川崎の「かなまら祭」の日だな。男女オカマが入り乱れて
2bくらいあるちんぽ型みこしをかついだり、ちんぽ型のアメをしゃぶったり、
も〜あたり一面ちんぽだらけ!こうでなきゃ楽しくないよ。
184名無しさん@3周年:03/04/06 15:40 ID:X+2HKg6+
こじきの部分は消されるよ
185名無しさん@3周年:03/04/06 15:41 ID:ew0hY5Yu
>>177

東京や大阪に行けば腐るほどいる

一番嫌なのが乞食が吉野家で牛丼食ってるときだな

本気で最悪だ 俺、都市部の吉野家に使うのやめたし・・・
乞食が使った食器をまた使うのかと思ったら・・・・
186名無しさん@3周年:03/04/06 15:46 ID:DPETfv9h
>>181
ついていった女子高生はどうなるんだ?
187名無しさん@3周年:03/04/06 15:46 ID:PYDW1pkU
ルソペソの事かとオモタヨ
188名無しさん@3周年:03/04/06 15:48 ID:cWU4azhZ
>>180
前見たとき口パクになってたよ。

どうでもいいけどブックオフとかの新古書店ってって乞食が多いよね。
入った瞬間にヤバい臭いがこもってる時がある。
189名無しさん@3周年:03/04/06 15:49 ID:fwSttiRP
>>180
TV局によって基準が違うけど、
路上生活者やホームレス、善意の第三者からの募金により生計を立てるもの、その他、
特定の人物を指して乞食と呼ぶ事は禁止しているが、乞食という単語を使うことは必要
最小限に応じて許可されるのだそうな。
190名無しさん@3周年:03/04/06 15:50 ID:isH2dlBJ
>186
試食される。
191名無しさん@3周年:03/04/06 15:51 ID:JNE2Stjj
もう三日も飯食べてないよ赤飯でも残飯でもいいからこにかく口に入れたい。
192名無しさん@3周年:03/04/06 15:59 ID:4UZOrCN9
>>183
これでつね
http://village.infoweb.ne.jp/~qadhafi/timpo.htm
いやー...おおらかだね
193名無しさん@3周年:03/04/06 16:06 ID:Z6lipRhL
>>183
の祭りをぐぐって見た。
処女のあたしには刺激強すぎです・゚・(ノД`)・゚・。
194ネメシス:03/04/06 16:24 ID:6L40NnVS
乞食か…三日やると止められない、という話は聞いた事があるな。時折山手線に乗ると、瞬間的に「いるな!」と分かってしまう時がある。
195名無しさん@3周年:03/04/06 16:51 ID:DPETfv9h
>>192
4月頭ってことはもしかして今日やってるのか?
行けばよかった!!
196名無しさん@3周年:03/04/06 19:34 ID:Cnqo6AqK
>>193

やらないか?
197太陽神:03/04/06 19:42 ID:qd7oujYe
>>196
道程とはいやだってさ
198名無しさん@3周年:03/04/06 19:51 ID:Cnqo6AqK
>>197

やらないか?
199名無しさん@3周年:03/04/06 20:17 ID:GJGAOiyF
>>196-198
ウホッ!いい童貞・・・
200名無しさん@3周年:03/04/06 21:02 ID:rVMSu4rB
>>193
>>196>>199

激ワロタ
201山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/04/06 21:12 ID:D1OMTP0v
>194
ホームズにありましたね、そんな話。
202名無しさん@3周年:03/04/07 02:53 ID:4nWZnXt8
>>181
言葉を封じて
外見を覆い隠せばOKなのかね…
ああいう人達は。 ケッ!
203名無しさん@3周年:03/04/07 06:26 ID:5TH8Lbfj
北杜夫「さびしい乞食」はケサーク
204名無しさん@3周年:03/04/08 00:22 ID:mBg0dUBD
じきこ
205名無しさん@3周年:03/04/08 00:38 ID:RpaJvz8W
本物の乞食は「右や左の旦那様〜」という節で喋り始めなければいけないらしいのだが、本当ですか?
206名無しさん@3周年:03/04/08 06:34 ID:qst4xTRP
>>205
乞食にも口上みたいなものがあったらしいよ
207 :03/04/08 06:39 ID:XBJTSc8t
今風のこじきは、アジア系害酷人が似合うな・・・・
208名無しさん@3周年:03/04/08 09:42 ID:DZUn9BHf
>>193
大丈夫。普通の男のはあんなに大きくないから。(w
209名無しさん@3周年:03/04/08 10:54 ID:ivRVloN3
【社会】"タマちゃん"と観覧客がホタテ取り合う「帷子川祭り」
210名無しさん@3周年:03/04/09 02:20 ID:Mnammm2c
こじっかー
211名無しさん@3周年:03/04/09 11:14 ID:gksEjcGJ
乞食伝
212名無しさん@3周年:03/04/09 16:06 ID:LzFuSEK3
金色夜叉                
213名無しさん@3周年:03/04/10 00:49 ID:7CJLxELE
ははは
214名無しさん@3周年:03/04/10 06:02 ID:Dafz1vqX
乞食という言葉を知らない人がいる。
嘆かわしい事だ…

消えかけた日本語を保護しておかないといけないよね
215名無しさん@3周年:03/04/10 06:05 ID:uSdXnEc1
「こじき」って言葉は差別用語だよ。
子供にあまり教えたくない言葉だな。。
216出戻り二士:03/04/10 06:10 ID:TfQ5pxXk
>>215
使い分けの重要さを教えればいい。
子供時代はそういう教えを飛び越して大人が禁じる単語をつかいまくる
もんだけど。でもそれが普通。

成長するにしたがって良識を育てるようにすればいい。
むしろ乞食という日本語の基本単語とも言える言葉を知らない方がよほ
どまずいと思う。

ちなみに、別に差別用語とは思わんけどね。
217名無しさん@3周年:03/04/10 06:19 ID:YCV4PlHk
乞食、浮浪者、ルンペン、宿無し、物乞い

ホームレスとか言わないで!
218名無しさん@3周年:03/04/10 10:17 ID:md2YakSA
ホームレスレってアパート・賃貸マンション住まい。
抵当権付の家、家族のいない人ってイメージだよね。
219名無しさん@3周年:03/04/10 10:26 ID:nMEnfmOo
こじきって
220名無しさん@3周年:03/04/10 12:36 ID:qfSvAxi7
>>154
びっこ
足が不自由な様
221名無しさん@3周年:03/04/10 15:21 ID:i2bvl+ZN
>>217
宿無しはホームレスじゃないか?
222名無しさん@3周年:03/04/10 15:24 ID:4fwcP5iT
めくら、ちんば、びっこ、つんぼ
223名無しさん@3周年:03/04/10 15:27 ID:W1wcND3t
道心なく乞うは乞食(こつじき)なり!

でも、坊主に道心がなくなってから幾百年・・・死語にしてもいいか・・
224名無しさん@3周年:03/04/10 15:28 ID:YNMCFg48
以前、米不足で海外から輸入米が大量に入ってきたとき、
大阪のTV局の前を偶然、通った。
そこでは「夕方のニュース番組で輸入米の食べ比べをしますので、ぜひ来てください」と
声をかけていた。
夕方、人が集まってるか見に行こうと思って、もう1度、TV局の前まで行ってみた。
そこには米を食べようとホームレスがワラワラと溢れていた。
すごい情報網だと感心した。
225名無しさん@3周年:03/04/10 15:30 ID:UQlpX8Ly
めっかち
226名無しさん@3周年:03/04/11 02:30 ID:2xWNdfpd
(;´Д`)ハァハァ
227名無しさん@3周年
最近、カタカナ用語が多すぎて、困ってます、って人が国民の半分以上です。

やめましょう。