【FOR】「マイコンBASICマガジン」休刊★9【NEXT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
ソース:
「マイコンBASICマガジン」休刊のお知らせ
http://www.basicmagazine.net/bm/pr030325

関連リンク集 by トコノイタンハφ ★
「マイコンBASICマガジン」休刊
http://newsplus.jp/~tokono/030326.html

前スレ:
【ハニリイト】「マイコンBASICマガジン」休刊★8【NOP】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048682331/

次スレは
http://pc.2ch.net/i4004/

http://human.2ch.net/middle/
でよろしく。
2:03/03/26 23:51 ID:v8U9iHp0
3名無しさん@3周年:03/03/26 23:51 ID:A1R3Zjkt
irane
4名無しさん@3周年:03/03/26 23:51 ID:vT4OThvN
2!

べーまが!
5名無しさん@3周年:03/03/26 23:51 ID:H9coEbC0
来月号は最終回につき経験値3倍だ!
6名無しさん@3周年:03/03/26 23:51 ID:qv6OMyLW
3
7JR-200:03/03/26 23:52 ID:it/Ug3Og
>1
おつかれー
8名無しさん@3周年:03/03/26 23:52 ID:Lb1ZmCie
9面突入!
9名無しさん@3周年:03/03/26 23:52 ID:tJDi2pyq
こんなハイペースだと、スパーキーの中の人も大変だな。
10名無しさん@3周年:03/03/26 23:52 ID:B+dxbHBP
11名無しさん@3周年:03/03/26 23:52 ID:IrH9Jk97
>1
ありがとう!
12名無しさん@3周年:03/03/26 23:52 ID:fxYrRC2r
まぁ祭りってことでかんべんしてください > 他の住民
13名無しさん@3周年:03/03/26 23:52 ID:wR0BHkE1
アンケートにご協力ください
(1)現在の年齢
(2)ベーマガを読んでいた時期
(3)その頃の年齢
(4)その頃の所有機、あるいは主にいじっていたマシン、軽く遍歴
(5)現在の職歴
(6)ベーマガに一言
14名無しさん@3周年:03/03/26 23:52 ID:uWiACrQR
立ってしまった・・・・



スレがね。
15名無しさん@3周年:03/03/26 23:52 ID:4Kb4HjyS
うおりゃ、2


じゃなくて20くらい?
16名無しさん@3周年:03/03/26 23:52 ID:k7OdU9do
ガマーベの謎

突然この言葉を思い出したが、何のことかは思い出せない
17名無しさん@3周年:03/03/26 23:52 ID:EDlVDS1n
きたーーーーーーーーーーーーー

スレ立て乙かれー
18名無しさん@3周年:03/03/26 23:52 ID:5Xsk4emY
goto 1000
19名無しさん@3周年:03/03/26 23:52 ID:3fC5rxOQ
明日仕事なのにまだやるのかよ。。。
といいつつ居座り続ける俺・・・・・・・
20名無しさん@3周年:03/03/26 23:52 ID:4Kb4HjyS
また早漏してしもた・・・
21nanasi:03/03/26 23:53 ID:q+GxREIt
10 rem たぶん5くらい
22名無しさん@3周年:03/03/26 23:53 ID:lSX2SBAc
乙カレー!
23名無しさん@3周年:03/03/26 23:53 ID:4Kb4HjyS
>>19
まだ仕事中で居座ってる折れ・・・
24名無しさん@3周年:03/03/26 23:53 ID:qv6OMyLW
眠いよー。でも眠れん(w
25名無しさん@3周年:03/03/26 23:53 ID:/r0JUpoN
謎のパズル好きおじさん見てる〜!?
26名無しさん@3周年:03/03/26 23:53 ID:t8s4dq/L
┏ ┏━┓┳━┓┳━┓┏━┓┏┳┓ ┏━┓┏━┓┏━┓┳━┓┳━┓ ┓
┃ ┃  ┓┣┳┛┣┫  ┣━┫  ┃   ┗━┓┃    ┃  ┃┣┳┛┣┫   ┃
┗ ┗━┛┻┗┛┻━┛┻  ┻  ┻   ┗━┛┗━┛┗━┛┻┗┛┻━┛ ┛
27名無しさん@3周年:03/03/26 23:53 ID:oQdJp7J2
>>16
テキストアドベンチャー…だったかな…
28名無しさん@3周年:03/03/26 23:53 ID:fxYrRC2r
>>19
だから今夜中に、昔のPCスレへ。
じゃないと明日も仕事にならないよ〜。
29名無しさん@3周年:03/03/26 23:53 ID:JlL0svrA
>>1

秋葉原の店名で
ロケットのかわりにミサイルってでてた作品があったような
30おめっ! ◆OMEMON8E8E :03/03/26 23:53 ID:XL4f5GRZ
>>1

おつっ!
31名無しさん@3周年:03/03/26 23:53 ID:3fC5rxOQ
83年頃カンカンに入って売られてたワープロソフトってなかった?
32名無しさん@3周年:03/03/26 23:53 ID:aQ6DBSV0
>>1
何?ニュー速+ってスレ9までって決まりあんの?
33名無しさん@3周年:03/03/26 23:53 ID:fxYrRC2r
眠いよ〜。
34名無しさん@3周年:03/03/26 23:53 ID:trIFvEcl
10 beep
20 END

RUN
35 ◆xwDQN.24h. :03/03/26 23:53 ID:Qjg+M8cH
>>1
ありがとうございまする。

N+で初めて1000ゲトできますた。
1000 名前: ◆xwDQN.24h. 投稿日: 03/03/26 23:40 ID:Qjg+M8cH
1000?
36名無しさん@3周年:03/03/26 23:53 ID:C3cip5+8
アーケードゲームの攻略法をいち早く載せたのもベーマガでしたね。
ゼビウスのソルやスペシャルフラッグの位置、ドルアーガのアイテム
の出し方など。
ゼビウスの作者遠藤氏へのインタビューも印象に残っています。
37(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/26 23:54 ID:AbmdVNmO
新スレ乙。

ニュー速+での最終面ですか。
気合入れて付き合うわ。
38帰社倶楽部φ ★:03/03/26 23:54 ID:???
ガイシュツなコメントだけど、休刊という悲しいニュースなのに、なぜみんなこんなにはしゃぐ?(w
39名無しさん@3周年:03/03/26 23:54 ID:Lb1ZmCie
このスレは
最終号出るまで
続けて欲しい。
40名無しさん@3周年:03/03/26 23:54 ID:fxYrRC2r
>>32
ないんだけど、専用の板もあることだし、
即時性は既に失われているって事で。
41名無しさん@3周年:03/03/26 23:54 ID:cvyDoGAI
>>35
1000おめ
42MZ2200ユーザー:03/03/26 23:54 ID:6grwYSGT
>>1帰社倶楽部φ タン酸楠!!!
よかった。まだ語り合える。
あと、東スポスレは毎日お世話になってまつ。
43名無しさん@3周年:03/03/26 23:54 ID:kvbCj5HQ
>>35
お目!
44名無しさん@3周年:03/03/26 23:55 ID:fxYrRC2r
>>39
4/8まで仕事させない気か(w
45名無しさん@3周年:03/03/26 23:55 ID:v8U9iHp0
みんなベーマガから離れたきっかけは何?
俺はベーマガのサイズがB5?から
横に少し長くなって本棚にきれいに入らなくなったから(w
46名無しさん@3周年:03/03/26 23:55 ID:k7OdU9do
>>27
おっ、ども。そんな気がする
テキストADVなつかし
47ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 23:55 ID:afbh3xxJ
乙。

しかし、やっぱりサムソンソフトのGAIAってソフトはマイナーだったのかな。
因みにMSXのゲームね。
48名無しさん@3周年:03/03/26 23:55 ID:xp2xw3zy
>28
でも「昔のベーマガ」スレは使わないでおくれ……。
あそこはマターリスレなんで……。
49名無しさん@3周年:03/03/26 23:55 ID:kyzhjc3+
ゼビ小説も載ってたね。ファードラウトだっけか
50名無しさん@3周年:03/03/26 23:55 ID:/h6W//Ki
ベーマガって買ってた当時はマイナーな雑誌かと思ってたけど実際は
すごい雑誌だったんだ!
51名無しさん@3周年:03/03/26 23:55 ID:wR0BHkE1
>>38
時代の使命を全うした大往生だからだろ。きっと。
なんで、過去のスレは感謝のカキコが多かったりするし。
52名無しさん@3周年:03/03/26 23:55 ID:uWiACrQR
>>38
まあ、あれだ。 悲しいニュースといっても「よくやったな。乙」
という気持ちが懐古スレになっているのでは?
53(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/26 23:55 ID:AbmdVNmO
>>38

大往生なんだよ。
俺らの師匠、大先生の大往生。

みんなが集まって思い出を語り合う。
愉しかったんだよ。あのころは。
だから、はしゃいでしまうんだよ。

54名無しさん@3周年:03/03/26 23:55 ID:67l1yZLg
>>40
専用板は「昔のPC」かな?
55名無しさん@3周年:03/03/26 23:55 ID:fxYrRC2r
つーか既に速杉
56名無しさん@3周年:03/03/26 23:55 ID:oQdJp7J2
>>32
このままではベーマガスレに占拠されてしまいまつ(w
まぁ、抑制の効いた引き際が大人らしさを演出するのではないかと。
57名無しさん@3周年:03/03/26 23:55 ID:qv6OMyLW
表参道アドベンチャーやりたかった・・・。
58名無しさん@3周年:03/03/26 23:56 ID:d7+kO07t

(1)現在の年齢
(2)ベーマガを読んでいた時期
(3)その頃の年齢
(4)その頃の所有機、あるいは主にいじっていたマシン、軽く遍歴
(5)現在の職歴
(6)ベーマガに一言



みんな答える!


59名無しさん@3周年:03/03/26 23:56 ID:Lb1ZmCie
>>40
今も出てる雑誌なのに
「昔の〜」板は違和感がある。

20代も多いんだから
30代以上板というのもなあ・・・
60名無しさん@3周年:03/03/26 23:56 ID:fxYrRC2r
ころぽっくり
61名無しさん@3周年:03/03/26 23:56 ID:3fC5rxOQ
>>49
ファードラウト 第1部「ガンプ」
とかあったね
62名無しさん@3周年:03/03/26 23:56 ID:/h6W//Ki
80年代前半のベーマガを知らない(86年ごろから読み始めた)俺はまだまだ
ひよっこ?
63名無しさん@3周年:03/03/26 23:57 ID:W8Ptb111
答えてみる
(1)20h
(2)83-87
(3)12-16
(4)MZ-2000 > X1turbo >>> Dynabookss20 > IBM PS/V > VAIO > 自作機
(5)プー
(6)我が青春に一片の悔い無し ありがとうございました
64名無しさん@3周年:03/03/26 23:57 ID:lhxD1sK0
最終号を買おうと思うのだが、予約しないと買えない余寒。
65名無しさん@3周年:03/03/26 23:57 ID:t1+54Xx/
えーーーー9でお終いですか;;
66JR-200:03/03/26 23:57 ID:it/Ug3Og
>>45
就職してJR使わなくなったから
今は立ち読み程度
67名無しさん@3周年:03/03/26 23:57 ID:oQdJp7J2
>>62
(・∀・)人(・∀・)
68名無しさん@3周年:03/03/26 23:57 ID:5Xsk4emY
書店で見かける度に薄くなってゆくのがちょっと悲しかったな。
69名無しさん@3周年:03/03/26 23:57 ID:wR0BHkE1
87年にコミケの参加記事を読んだのがコミケを知った吉家家だったね。
あれさえ読んでいなければ・・・・(w
70名無しさん@3周年:03/03/26 23:57 ID:UX8kcwVz
(1)0x1E
(2)小6〜高2くらい
(3)ん?
(4)PC6001 MKII SR ->PC-8801 MKII ->PC-9801 RX ->PC-386(?:EPSON互換機) ->自作PC 3機目
(5)プログラマ
(6)本当にお世話になりますた。プログラムを入力する楽しさ、AVG等の攻略(山下せんせは神です)
   アーケードゲームのことなど・・中学時代にはNAMCOに入社しようと本気で考えてましたよ(w
   いろいろありすぎてまとまらないですけど、感謝しています。どうもありがとう!
71名無しさん@3周年:03/03/26 23:58 ID:3gDV35q/
ゲームミュージックのMML打ち込んだなぁ。
一番パソコンにわくわくしてた時代だった。
ありがとうベーマガ。
72名無しさん@3周年:03/03/26 23:58 ID:HAq2F0rf
来月号は売れそうだが、今月号は・・・
73名無しさん@3周年:03/03/26 23:58 ID:uWiACrQR
でも、このスレシリーズのおかげで

2ちゃんは
(1)意外と年齢層が高い
(2)意外と働いている(しかもPC関係)

っていうのがよくわかった気がする。リア厨が圧倒的に多いんだったら
この時期、パート9まで続かない罠
74名無しさん@3周年:03/03/26 23:58 ID:d7+kO07t
>>38
結局、これを当時読んでいた世代のかなりの人口が、現在の
2chにいるってこと。需要ありあり。

理系の青春の記憶のアイテムなんだよ。


明日の会社組出勤まではニュー速+に必要だってば。
いくつまで行こうとも。
SE・PGは深夜はちゃんと寝てるんだよ。

話題もループしてないし。
なによりここまで荒らし・煽りがほとんどないまま
10へ行こうというスレッドが今まであったか?

もう伝説だよ、これは。とことんやろうよ。
五反田オフ会の話もあるんだし。
それに、田嶋スレや千尋スレのほうが酷いぞお。
75名無しさん@3周年:03/03/26 23:58 ID:wR0BHkE1
>>66
民鉄勤務ですか?
76名無しさん@3周年:03/03/26 23:58 ID:EDlVDS1n
>>72

買ってしまったわたしであった
77名無しさん@3周年:03/03/26 23:59 ID:T73tWOnL
>>次スレ問題
マ板にも建ってるんで、そっちを使うという手段もありまつ。
78名無しさん@3周年:03/03/26 23:59 ID:tKhA5MWo
最後のスレで盛りアガロ〜
79名無しさん@3周年:03/03/26 23:58 ID:HdSUegvh
おれ25歳で
MZ-80Kで育てられました。
80名無しさん@3周年:03/03/26 23:59 ID:Lb1ZmCie
>>74
いいこと言った!!
81名無しさん@3周年:03/03/26 23:59 ID:lAVRI37g
影:「ふっふっふっ、俺はフォートランをマスターしたんだぜっ」

編:「どうせFORとRUNでしょ」
82名無しさん@3周年:03/03/26 23:59 ID:lhxD1sK0
今月号見たけど、、、、イラネ
83名無しさん@3周年:03/03/26 23:59 ID:+8s+A1qD
>>45
近くの本屋が置かなくなったので。
まあゲームの記事が無くなってからは完全に惰性だったけどさ。
84(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/26 23:59 ID:AbmdVNmO
 しかし、俺は出版屋やっていて、物書きのまねごとも
いくらかやっている身分なんだが。

 休刊になってもこれだけ愛されている雑誌って、
死に方としては最高に幸せだよ。

 俺も1回、雑誌の休刊を看取ったけど、読者の
「ありがとう」は、涙が出るほど嬉しいもんよ。
力及ばず休刊になったけど、あながち無駄では
なかったんだな、って。

 ベーマガは、そういう意味では幸せだよ。
85名無しさん@3周年:03/03/26 23:59 ID:LCuTKUdR
中学のとき、なかまうちではガマベと呼んでいたんだが(ごく一部だが)
ここに誰かいるかな?
86名無しさん@3周年:03/03/26 23:59 ID:4Kb4HjyS
>>73
(2)意外と働いている

なんだこれは(w
謝罪と賠(ry
87名無しさん@3周年:03/03/27 00:00 ID:8uaYT9iX
もう15年以上前、最初に買ったパソコン雑誌がベーマガだったよ。
ありがとう、さようなら(´・ω・`)
88名無しさん@3周年:03/03/27 00:01 ID:xFDO8pNh
>>40
なんでそこまで辺境板に誘導したがるんだよ?


「ベーマガ」って言葉が持つ思い出が、
これくらい大ニュースになる言葉だったんだよ。

亡くしたものは帰らない。消え行くものをもう止められない。
寂しいけどだからみんな、この状況をたのしんでるんじゃないの?
89名無しさん@3周年:03/03/27 00:01 ID:R4Nbj7Rq
>>74
っていうか、廃校が決定した学校の卒業生が集まって懐かしんでる感覚に近いな。
90名無しさん@3周年:03/03/27 00:01 ID:TbeWO3HR
http://www.basicmagazine.net/
▲マイコンBASICマガジンホームページ(Mycom Basic Magazine HomePage)▲

ってマイコン=micro computer じゃないのね・・・がいしゅつ?
91名無しさん@3周年:03/03/27 00:01 ID:qz3sjq2x
月刊マイコン、毎号毎号ひたすらクソ長いマシン語のダンプリストが載ってて
厨房ながらによく入れてたな・・・
92名無しさん@3周年:03/03/27 00:01 ID:1qrpYaOI
>>73
ごめん。 今モレは夢職だ・・・
93名無しさん@3周年:03/03/27 00:02 ID:ukHEb4Fn
>>92
IDが801…
94名無しさん@3周年:03/03/27 00:02 ID:ymjxl0k+
>>90
月刊マイコンが末期にはMy Computer Magazineだかになってた関係?
95名無しさん@3周年:03/03/27 00:02 ID:Q5UuL3vO
(1)31歳
(2)1988〜1994
(3)厨房
(4)ソードM5(神マシン)>88MkII>SR>98MX>X68000
(5)無s・・・・いや、フリーデザイナー(ゲーム専門)
(6)間違いなく俺の人生を決めた1冊。他のパソ雑誌群もみんな好きだったがな。
この頃覚えたBASIC(プログラムの基本的な流れ)は今も役に立っている。

・・・ある意味俺の人生の先生だなこりゃ
96名無しさん@3周年:03/03/27 00:02 ID:LsBmHI+j
>>38
お通夜は、みんなでよっぴいて故人(死んでねぇ)の思い出を語りあうものなんですよ。
97名無しさん@3周年:03/03/27 00:02 ID:QZsdg1ZU
>>92
IDが・・・
98名無しさん@3周年:03/03/27 00:02 ID:TwWNGgDT
結局N-88BASICをウインで動かす方法がわからない
99JR-200:03/03/27 00:02 ID:zNK9bKHn
今年の流行語大賞は「ベーマガ」です
100MZ2200ユーザー:03/03/27 00:02 ID:Dj/xq4sz
数ヶ月前、近所のパソコンショップの本のコーナーで久々に見て、
「をを、まだあったのか!」と驚き、今ではWinであるN88BASICエミュ
がフリーであることも知り、そのうち買ってBASICをいじろうかとおもてた
矢先なのに・・・
101名無しさん@3周年:03/03/27 00:02 ID:ciluMpS4
>>90
途中から変わったんじゃない?
102名無しさん@3周年:03/03/27 00:02 ID:tDLBN8eL
なんか恩返ししたよなー。
最終巻は買うとして、編集部に何か贈り物とか。
もう解散してるのかな。
103名無しさん@3周年:03/03/27 00:02 ID:R4Nbj7Rq
>>86
やめようよ、韓国ネタは。荒れるから。
しかし全く荒れずに、煽りもほとんどなく9まで進行するなんて初めてじゃないか?
もしかして。
104名無しさん@3周年:03/03/27 00:02 ID:xFDO8pNh
>>56

>このままではベーマガスレに占拠されてしまいまつ(w

誰も気がついてなかったけど、それくらい影響力があって、
それくらい大事件、ってことだから。


ひとつ、時代が終わるんだよ。
105名無しさん@3周年:03/03/27 00:02 ID:gyUCJFVL
>>92
漏れもだよ・・・
106名無しさん@3周年:03/03/27 00:02 ID:ClFaDhbE
>>89
胴衣。まさしくそんな感じ。同窓会だ〜
107名無しさん@3周年:03/03/27 00:02 ID:aXBYcKTO
先日超久々に本屋で手に取ったが、相変わらず投稿プログラムと
ゲームのことが載っており妙に懐かしく思えた。という矢先に休刊
か・・。
で、たまーにALL ABOUT NAMCOを見ながらドルアーガをやってるYO
108名無しさん@3周年:03/03/27 00:02 ID:TbeWO3HR
I/Oが昔のままでいたら、それが最後の砦になってたっぽいけど
I/0のざ・べもあの有り様だしなぁ・・・・
109名無しさん@3周年:03/03/27 00:02 ID:2hT+7pau
ベーマガが最盛期だったころ、日本語ベーシックに衝撃を受けた。

まあ、X1使いの俺には関係なかったわけだが。そーいや、シンクレア
ZX81ってパソコンも家にあったなあ。
110名無しさん@3周年:03/03/27 00:03 ID:RjSN0fx0
>>86
いや、マジでヒキコモリばっかりかな?って思ってたからな?
その割には、みんな難しくてかつマニアックなことを次から次へ
検索するひまもなくカキコしてるからさ〜(他スレでも)
嫌韓厨とかいいながら、リアルに朝鮮人の気質の違いに
迷惑しつつも言えずに厨房をすごした、嫌韓オサーンばかりだったの
かなって?
111名無しさん@3周年:03/03/27 00:03 ID:DZI9H/be
>>99
いんや「カポシッ!」
112名無しさん@3周年:03/03/27 00:03 ID:TGiAndkn
>>86
職場のPC、裏側でかちゅが動いてたりします。
すいませんすいませんすいません。
113名無しさん@3周年:03/03/27 00:03 ID:IingbzUU
ある意味
神の雑誌だったんだよ。
114帰社倶楽部φ ★:03/03/27 00:03 ID:???
Part5くらいで書いたけど、では改めて。。。

(1)32歳
(2)82〜85
(3)12〜15
(4)PC-6001、PC-8001mkU
(5)高校〜大学の間はPCから遠ざかってたんだけど、
  いつの間にか、一日中PCとにらめっこ仕事に…
(6)あの頃のPCに対するワクワク感が味わえたのは、本当に幸福ですた。
115名無しさん@3周年:03/03/27 00:03 ID:8vh5bY/L
>>99
それだ!
116名無しさん@3周年:03/03/27 00:03 ID:vjB3mJGy
>>103
えーん、慣用句のつもりで書いただけだぃょぅ
117名無しさん@3周年:03/03/27 00:04 ID:2hT+7pau
まあ、それはさておき、ソノシートのついてた”ぴお”って雑誌だれか
知らない?
118名無しさん@3周年:03/03/27 00:04 ID:R4Nbj7Rq
>>104
ここまで影響力がありながら廃刊か・・・。
これも時代の流れなのかな・・・。
119名無しさん@3周年:03/03/27 00:04 ID:ClFaDhbE
ALL ABOUT NAMCOは着メロ作りにも役立ったなあ
120名無しさん@3周年:03/03/27 00:04 ID:ymjxl0k+
>>117
もちろん知ってるだろ(笑)
121名無しさん@3周年:03/03/27 00:04 ID:6WFUmrU1
(1)28歳
(2)’85.5〜’92.10
(3)10〜17歳
(4)MSX、PC-9801(型番失念)
(5)地方公務員
(6)OFコーナー、3度も載せていただきまして、大変ありがとうございました。   
122名無しさん@3周年:03/03/27 00:04 ID:tDLBN8eL
>>117
散々既出な予感
123名無しさん@3周年:03/03/27 00:04 ID:ZbGIxLSt
ぴお知ってるよ。
124名無しさん@3周年:03/03/27 00:04 ID:IingbzUU
>>103

2ch始まって以来じゃないかな。こういうの。
125名無しさん@3周年:03/03/27 00:04 ID:1xr9Ej6B
アンケートにご協力ください
(1)現在の年齢:30
(2)ベーマガを読んでいた時期:中学〜大学
(3)その頃の年齢:13〜20
(4)その頃の所有機、あるいは主にいじっていたマシン、軽く遍歴
    :PC8801FA PC9801FA
(5)現在の職歴:SE
(6)ベーマガに一言:ゲームミュージックに興味をもつきっかけでした。
  イベントで山下氏からもらったX68Kのテレカは今でも宝です。
  猩猩の奇妙な棒剣は強引過ぎておかしかったです。
  砦の攻防はサイコーの投稿ゲームでした。ありがとう!
126110:03/03/27 00:04 ID:RjSN0fx0
>>103
スマソ。 そんな気はなかった。
ベーマガスレで、気分がすがすがしくなったっていう感じで
127名無しさん@3周年:03/03/27 00:04 ID:oW7Mgv8e
(1)24
(2)1986-1997
(3)7-18歳
(4)MSX, PC-9801U2, PC-9801FS/U2, PC-9821Xa7/C4
(5)プログラマ
(6)自作プログラムを送っては玉砕していた日々を思い出しました。
あの時の「いつか必ず凄いのを作ってやる!」という思いが
モチベーションとなって今も続いています。本当にありがとう。
128名無しさん@3周年:03/03/27 00:05 ID:TbeWO3HR
>>117
読者ですが。
ドアドアモドキを入力したけど動かねぇ・・・
129名無しさん@3周年:03/03/27 00:05 ID:tDLBN8eL
(6)のコメントはみんな

裏 表 紙 の 工 藤 夕 貴 に は お 世 話 に な り ま し た

だろ
130名無しさん@3周年:03/03/27 00:05 ID:1lWy+IJE
(1)29
(2)中、高校生あたりまで
(3)略↑
(4)兄貴が買ってきた電卓(PB-110)→貰ったFM-7→X68k
(5)似非プログラマー
(6)感動した!
131名無しさん@3周年:03/03/27 00:05 ID:/Ju+SmlV
>>114
>(6)あの頃のPCに対するワクワク感が味わえたのは、本当に幸福ですた。

これだよこれ!
132名無しさん@3周年:03/03/27 00:05 ID:vjB3mJGy
あ、ID変わった。日付が変わった。仕事も終わった。
もう返ろう。電車なくなる。
133名無しさん@3周年:03/03/27 00:05 ID:2hT+7pau
あの、ソノシート一回も録音できた事がなかったなあ・・・。
134103:03/03/27 00:05 ID:R4Nbj7Rq
>>116
ごめんな。かなり希な現象だったから・・・こんなマターリスレ。
135名無しさん@3周年:03/03/27 00:05 ID:xFDO8pNh
>>90

「マイコン」

って言葉は
「マイクロコンピューター」と
「マイ・コンピューター(個人がコンピューターを持てるという画期的な出来事)」
の両意味なんです。



パーコン。
136名無しさん@3周年:03/03/27 00:05 ID:1qrpYaOI
>>97
801じゃないよ!ヽ(`Д´)ノ
137MZ2200ユーザー:03/03/27 00:05 ID:Dj/xq4sz
>>112
同じく・・・・
スミマセン、スミマセン、スミマセン
138名無しさん@3周年:03/03/27 00:06 ID:ClFaDhbE
ベーマガで一時期、意思を持ったてるてる坊主の紙芝居の連載があったけど、
あれはなんていう名前だったかな。あの話は好きだったなあー
139帰社倶楽部φ ★:03/03/27 00:06 ID:???
>>84
よーし、どこ系か当てちゃうぞ!
ズバリ技評系でしょ?
140名無しさん@3周年:03/03/27 00:06 ID:bsyVysf9
>>82
内容的にはな。記念買いが殆どじゃないか?
141名無しさん@3周年:03/03/27 00:06 ID:TbeWO3HR
>>135
でマイコンの反意語がナイコンと・・・
142名無しさん@3周年:03/03/27 00:06 ID:geVob4xv
そういやもう遠藤タンは2ちゃんやってないん?
まぁベーマガにはあんまり関わりなかったかもしれんが。
143名無しさん@3周年:03/03/27 00:06 ID:RjSN0fx0
このスレは

みんなが素直で幸せで童心に戻れる

超最良級のスレですね!
144名無しさん@3周年:03/03/27 00:06 ID:ymjxl0k+
>>139
ざべは末期に方向転換しようとして即墜落してたなあ。
あの終わり方はつらかった(^^;
145名無しさん@3周年:03/03/27 00:07 ID:7SU2p3Fs
(1)25歳
(2)小学校の頃
(3)小学校の頃
(4)MZ-80K(消防の頃)→マハーポーシャ→自作→ショップマシン
(5)プログラマ(主にC++)
(6)意味もわからず打ち込んでたけど
今の俺もあの頃のおかげかも
146PC−6001mk2:03/03/27 00:07 ID:bsyVysf9
む、当時の機種名入れてるヤシがいる‥オレも。
147名無しさん@3周年:03/03/27 00:07 ID:vjB3mJGy
>>134
えーん、こんなマターリしたスレ初めてだよぅ
148名無しさん@3周年:03/03/27 00:07 ID:IingbzUU
手塚一郎ってどうしてるんだろ・・・
149名無しさん@3周年:03/03/27 00:07 ID:6ARAZh+B
「あくまにでもたのむんだな」 は 「あまぐも」の間違いでした。

なんでこんなの覚えてんだろ・・・
150名無しさん@3周年:03/03/27 00:07 ID:TbeWO3HR
>>139
SBPだと半期に1度くらいで廃刊に遭遇する可能性有り・・・
151名無しさん@3周年:03/03/27 00:07 ID:t2YO99VB
初代スレが読めない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
でも漏れら幸せな年代だったかもね。
マシンの速度やグラフィックが大幅に進化する度に
「すげえ!」「何これ!?」って感動できて・・・
今の3Dグルングルンが当たり前の世界で育つよりも
お得だったと思う。
まあこれからもコンピュータは進歩してくんだろうけど。
152名無しさん@3周年:03/03/27 00:07 ID:6WFUmrU1
>>138
「あまぐも」が「あくま」に誤植されていたアレですな。
153117:03/03/27 00:07 ID:2hT+7pau
>>137

MZ-2500ってものあって、カッコよかったよね・・・。俺はその後X-1Cから
X-1TurboZに乗り換えたけど。

ソードのM5ってのも、相当イカスマシンだったなあ。
154103:03/03/27 00:07 ID:R4Nbj7Rq
あれ、>>126だったか・・・???
155(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 00:07 ID:L9cxwXmW
>>139
そっちは1〜2回、ライターとして書いたことはある。

156名無しさん@3周年:03/03/27 00:07 ID:ms7EJ5oX
>>132
明日も仕事だね。漏れはそろそろ寝る支度を。。。
157名無しさん@3周年:03/03/27 00:07 ID:TwWNGgDT
PC9801VX 72万円。
高価すぎるおもちゃだった
158名無しさん@3周年:03/03/27 00:07 ID:Q5UuL3vO
ミナコ イク
159広告:03/03/27 00:07 ID:88Lt3Pjv
さぁ盛り上ってまいりました!!!
160FP-1100:03/03/27 00:08 ID:xf0n8CH2
機種名いれるの流行り?
よしオレも。
161名無しさん@3周年:03/03/27 00:08 ID:Ok7GHa0V
普段煽りいれてる奴も、このスレでは素直にベーマガを懐かしんでいると思われ。
162名無しさん@3周年:03/03/27 00:08 ID:ymjxl0k+
ざべは連載持ってた・・
163名無しさん@3周年:03/03/27 00:08 ID:TbeWO3HR
>>145
>(4)MZ-80K(消防の頃)→マハーポーシャ→自作→ショップマシン
広瀬の前でThe Computerとかの新聞を貰ったクチですか?
164X1-turbo:03/03/27 00:08 ID:I/ysyvOX
懐かしいなぁ。

最初に買ったのは小学生の頃だから、20年くらい前かな。
当時はデゼニとかサラトマとかに憧れて、友人が日立のBM持ってたので、
二人でアドベンチャーゲーム作ってた。テープに記憶。
山下さんは神だったなぁ。

実家に何冊かあるけど、今みると、どのプログラムもB5一枚とかなんだよね。
ログインとかは長くて、マシン語使ってたけど、ベーマガはその名の通り、ベーシック。
シンプルなのばかりだった。

追憶に浸ってしまって、申し訳ないです。
もっともっと話したいことはあるけれど、とにかく、乙。

影さんもお元気で。
165名無しさん@3周年:03/03/27 00:08 ID:zgeZUjcP
24時間近くで9スレかぁ,しかも勢いが衰えないうえにマターリスレ。

近来マレに見る現象だねぇ。
166名無しさん@3周年:03/03/27 00:08 ID:VNLqmMH5
お前ら、よくもまあ20年も前のことなんか覚えてるな・・・
俺なんかもう忘れちまったよ(;´Д`)
167名無しさん@3周年:03/03/27 00:08 ID:NZnOJ7LQ
(1)26
(2)86-95あたり
(3)小3〜高3くらい
(4)友達の家のCZ804C
(5)今は無職の便利屋
(6)おつかれさまです
168MZ-2000:03/03/27 00:08 ID:QZsdg1ZU
IDももう少しでMZなんだが
169名無しさん@3周年:03/03/27 00:09 ID:d3hYw76D
(1)20代半ば
(2)1988〜1997くらい?
(3)一桁〜18歳?
(4)ファミベ → N88BASIC → Delphi
(5)就職決まらないままこの春卒業ですが、何か?
(6)リアル読者だった頃は「だんだんカラーページが増えてきてる。
それならもっと投稿プログラムを増やせゴルァ」と思っていたものだが、
リアル読者を引退してから、そうなったベーマガを読んでみると
面白味の欠片もない雑誌になってしまっていた。それが悲しい。

プログラムとゲームの両方があってこそのベーマガなのか。
170名無しさん@3周年:03/03/27 00:09 ID:RjSN0fx0
>>154
いや 126 の俺は 110 を書いた。
スレが速すぎて、錯綜で爆走
171名無しさん@3周年:03/03/27 00:09 ID:QxAjn7v7
久しぶりにこういう話題が出ると
ガキが入り込めなくて嬉しい。
ベーマガやI/OやコンピューターファンでPCにのめり込んでいった
世代が2chを育ててきた。さいたまや韓国の話題ばかりで
しゃしゃり出てくるガキは無視すべき.bas
172名無しさん@3周年:03/03/27 00:09 ID:tDLBN8eL
>>161
本当にそうだよね。
童心に還っているのかな、みんな。
173名無しさん@3周年:03/03/27 00:09 ID:+Kc8RFT/
>>142
まだ居るよ。 レゲー板でみんなに「ハゲ」とか「ヅラ」とか言われて愛されてまつ。
174名無しさん@3周年:03/03/27 00:09 ID:1xr9Ej6B
すごいなBASICマガジン、こんなにもみんなに愛されて・・
まさに国民的商業誌だよ
175名無しさん@3周年:03/03/27 00:09 ID:8vh5bY/L
♪あなたは私の青春そのもの〜
176名無しさん@3周年:03/03/27 00:09 ID:LksVzsf4
>>164
AVGを楽々(?)解いてる山下氏は尊敬したなー。
177名無しさん@3周年:03/03/27 00:10 ID:IingbzUU
>>171
禿同。
特にこの時期は多いからね・・・
178X-1CS:03/03/27 00:10 ID:2hT+7pau
NEC派、SHARP派、富士通派、今では考えられないくらいバラバラな
規格でPCが作られてて、一気にNECが覇権握った時にはなんか寂しかっ
た。

でも、X-1、8ビットなのに意外とアクションゲームが速かったなあ。
179名無しさん@3周年:03/03/27 00:10 ID:ms7EJ5oX
昔は素直にテクノロジーに感動したもんだ。
「ディガンの魔石」のOP見て
「すげーっ!取り込み画像が動いてる!!」みたいに
180名無しさん@3周年:03/03/27 00:10 ID:tDLBN8eL
>>176
私に解けないアドベンチャーは無い!!!
181名無しさん@3周年:03/03/27 00:10 ID:aXBYcKTO
5inchのフロッピーが1800円くらいして、小遣い全部はたいて
買ったもんでした。テープで10分待たされたのがあっという間
にセーブ完了。
テープ時代はSAVEで失敗し、何度も同じプログラムを打ったなぁ。
ほんと、懐かしいです。
182名無しさん@3周年:03/03/27 00:10 ID:1xr9Ej6B
影さん、編さん、つぐみさん、ドクター
お元気で・・・
183帰社倶楽部φ ★:03/03/27 00:10 ID:???
つうかね、若者たちよ。
ボリュームあるゲームをロードするのに、最大で十数分かかってたって信じられる?
しかも、毎回だぞ!
184MSX2++モデムカートリッジ:03/03/27 00:10 ID:A5+FCQw+
今じゃケーブルだけどなー

そういえば パソ通始めるきっかけもベーマガに貰ったんだ・・・・・
185MZ-80K:03/03/27 00:10 ID:7SU2p3Fs
>>163
マハはオウムのショップとして有名になる前に
親父が買ってきた
486DX-33だったかな
186名無しさん@3周年:03/03/27 00:10 ID:TbeWO3HR
>>176
一橋卒で何やってんだか。とか当時は言われていたけど、今の社会だと
あたりまえすぎるジャンルの職業だよね・・・
187MZ-721:03/03/27 00:11 ID:1qrpYaOI
>>176
オレ(僕)に解けないAVGは無い! だっけか?
188名無しさん@3周年:03/03/27 00:11 ID:qz3sjq2x
VX=INP(&HE0)-・・・クソッもはや重い出せん

論理式を使うと早いのじゃよ by Dr.D
189名無しさん@3周年:03/03/27 00:11 ID:beB0w9kq
ソードM5ってスプライト機能が最強だったんよね。
うらやましかったなぁ。
190MZ-80B ◆DYYoqFscw6 :03/03/27 00:11 ID:vjB3mJGy
わすも。
帰宅するからトリプー入り。
191名無しさん@3周年:03/03/27 00:11 ID:/5hxkcCy
88FAが最初に買ったPCだったな・・・
192名無しさん@3周年:03/03/27 00:11 ID:ESjRTNzW
今ほんとにぼやーんと中学校くらいのこと思い出してます。
友達が学校に持ってきてたポケPCがうらやましくってねえ...。
17,8年前かな。
193名無しさん@3周年:03/03/27 00:11 ID:FQM9PClX
Dr.Dのあの漫画、完全版で出ないかな…
194MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:12 ID:LksVzsf4
>>183
途中でエラーが出て、憤慨しながら再ロード。
懐かしい思い出・・・。
195名無しさん@3周年:03/03/27 00:12 ID:zgeZUjcP
>>183

んだんだ。
196名無しさん@3周年:03/03/27 00:12 ID:TwWNGgDT
一行プログラム(シューティング)に感動した覚えがある。芸術的な構文だった・・・
197名無しさん@3周年:03/03/27 00:12 ID:DZI9H/be
>>188
前スレで誰か書いてたよ
198名無しさん@3周年:03/03/27 00:12 ID:yU6SoyCb
X1は途中で改定版Basicが出て機能追加やアルゴリズム見直しで描画が高速化されたよね。
あれみてクリーンコンピューターは凄いと思ったよ。
199(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 00:12 ID:L9cxwXmW
 まだパソコンが低機能だった頃から、徐々に知識を
積み重ねられた俺らの世代は幸せだと思うよ。
 今じゃあ、アプリやOSの壁に挟まれて、内部を伺い
知ることは難しいし、よしんば見られたとしてもどこが
どうなっているのかを知り尽くすのは時間がかかる。

 VRAMやCPUを直接叩けた(FMユーザーの俺はVRAMを直接
叩いたとは言いづらいが……)ってのは、この世代の大きな
財産だと思うなあ。
200MZ-2000:03/03/27 00:12 ID:QZsdg1ZU
愛蔵版きぼんぬ
201名無しさん@3周年:03/03/27 00:12 ID:Q5UuL3vO
画面が出るのになんと0.3秒!とか謳ってるAVGがあったっけな。
202名無しさん@3周年:03/03/27 00:12 ID:xSMz0gpB
>>183
それ、エロゲー20枚組とかだろ。
203103:03/03/27 00:12 ID:R4Nbj7Rq
>>183
っていうか、そもそもカセットテープ自体を(略。
204名無しさん@3周年:03/03/27 00:12 ID:1xr9Ej6B
コマンド選択が出来る前はAVGは
手入力だったんだよね。あらゆる単語思いつく限り入力したりさ。
205名無しさん@3周年:03/03/27 00:12 ID:8mdRDt1K
いいなあベーマガは。俺がやってたマイナーPC誌なんて
ひっそりと息をひきとったよ。やっぱ偉大だなあ…
206名無しさん@3周年:03/03/27 00:12 ID:SPzTWSW9
もうつぐみさんは明らかにおばさんになってるんだろうな
207名無しさん@3周年:03/03/27 00:12 ID:xFDO8pNh
>>183

そもそもBASICをロードするSHARP達は一体どうしたら・・・(笑)



208名無しさん@3周年:03/03/27 00:12 ID:tDLBN8eL
今は、何でもフリーで簡単にソフトを落とせる時代だからな。
必死に打ちこんでいた我々とは隔世の感があるだろうが。
人間苦労せにゃいかん(w なんて口から出るところを見ると
歳とったなーって思うよ
209MZ-80K:03/03/27 00:12 ID:7SU2p3Fs
ふとタモリのぴっちり横分けの広告
思い出した
210PC-9801UX21:03/03/27 00:12 ID:Ok7GHa0V
おれも、機種名いれよっと。
これはあまりいないだろ?
「なぜVX21にしなかった」と、アホ呼ばわりされたよ。
まぁ、3.5inch2DDが1枚1000円以上した時代だからね。
211名無しさん@3周年:03/03/27 00:12 ID:goTWTPkL
できるならばニュー速での継続を願って
お先に寝ます。
212名無しさん@3周年:03/03/27 00:12 ID:+VQpwCc5
>>183
そして30分後に

      (ピーッ)   Device I./O Error
213ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/27 00:12 ID:VQYdPzT5
昔のパソコンはやる毎に何かしら新しい発見みたいな物があった。
手軽に、手の届く所にあった、何でも出来る魔法の箱だった訳だ。
未完だから楽しかったのよ。この時代に生きてて良かったよ。

今のパソコンではもう味わえないよな。
214名無しさん@3周年:03/03/27 00:12 ID:RjSN0fx0
>>183
PC-8001 のスタートレックは30分かかりましたよ。
それでも毎日やった。
その我慢があれば、キレる若者、なんてのがいなくなるんだけどな〜
215138:03/03/27 00:13 ID:ClFaDhbE
>>152
それです! 願いをかなえてもらうためにぼろぼろの体になりながらがんばる
てるてる坊主(名前はなんだあ!?)萌え!
216名無しさん@3周年:03/03/27 00:13 ID:lhehhpPD
PC88の
エグザイル破壊の偶像と、その続編をひっぱりだして
やってみた
この内容は!!!いまの中東情勢を予言していたかのようだ・・
217名無しさん@3周年:03/03/27 00:13 ID:6ARAZh+B
Tokyoナンパストリート(MSX版。
ぴーこしますた。ごめんなさい(w

TapeRead Error・゚・(ノД`)・゚・
218帰社倶楽部φ ★:03/03/27 00:13 ID:???
未だに覚えてるけど、ベーマガの特集で、
「フロッピーなんて恐くない」ってのがあった。
夢の高速大容量メディアだったんだから、当時は。
219 :03/03/27 00:13 ID:Flbs7pEE
あの値段は厨房の時にはありがたかったです。

ゲーム欲しくても金無いのでジュースやアイス我慢して
ベーマガ片手に打ち込み……。
時間もかかったけど、面白かったな。
んで、数字いろいろいじくって速度変えたりしてなー。
家のテレビ(1台しかない・笑)を占拠して
ごめんよ…>親

未だに
マシン語=暴走したら……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
というのが痛烈な印象と残っています。
220JR-200:03/03/27 00:13 ID:zNK9bKHn
MZ700かなんかで10行ぐらいのプログラム掲載されたのを見て
なんですとー!と思って負けじと10数行のプログラム書いて
投稿したけどそれは没ったなぁ
昔はアイディアにあふれてたよね
221似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/03/27 00:13 ID:Stz/3wEo
( ´D`)ノ< なんでこのスレこんなに盛り上がってるの?
        19歳のエセリーには何がなんだかさっぱりです。
222名無しさん@3周年:03/03/27 00:13 ID:tDLBN8eL
山下章の良いアドベンチャーゲームの条件

画面は5秒以内に表示されること!

これを超えるとイライラする。みたいなのがあったな。
223103:03/03/27 00:13 ID:R4Nbj7Rq
>>204
一向に先に進まない時は半べそになりながらタイプしたもんですた。
224名無しさん@3周年:03/03/27 00:13 ID:TbeWO3HR
>>204
現在のタイピングソフトブームを見ていると、当時はそれも教練
の一つだったんではないかと・・・
225(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 00:14 ID:L9cxwXmW
スクロールがすごいだろー by森田

 
226名無しさん@3周年:03/03/27 00:14 ID:1lWy+IJE
初めてベーマガのソースを入力した頃は、一字一句間違えないように
全神経集中して打ってたな〜
そう、コメント行のスペースとかまでそのままに。(その頃はコメント行が分からなかった)
227EM-Z ◆MZ80mR.MEM :03/03/27 00:14 ID:dfyyHx2l
すごいスレの伸びですね。
228TK-80:03/03/27 00:14 ID:xFDO8pNh

おいおいおいおいおい・・・帰宅する奴、トリップつけて・・・


帰宅してから戻ってくるのか、このスレに!?(爆笑)


229名無しさん@3周年:03/03/27 00:14 ID:tDLBN8eL
>>221
似非リーって19なのか!?
230MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:14 ID:LksVzsf4
テープからFDになってその速さに感動した。
で、今はFDの読み込みにイライラする・・・。
もっとスローライフでいかんと(w
231名無しさん@3周年:03/03/27 00:14 ID:IingbzUU
>>221
似非リーたん10代だったのか・・・
232名無しさん@3周年:03/03/27 00:14 ID:8vh5bY/L
>>201
それより、「画面が動く!」ってこと自体が画期的だったような…
233MZ2200ユーザー:03/03/27 00:14 ID:Dj/xq4sz
MZシリーズなんて、BASIC立ちあげるだけで3分かかったもんだ。
でも、RAMにすべてがあるんで、ダンプを見て、RUNをハシルにかえれば
ハシルでプログラムが走ったもんだ。
で、それをテープにSAVEすればじぶんにカスタマイズしたBASICができた。
漏れはなにをいじったか忘れたが、結構BASIC自体をいじってた。
234名無しさん@3周年:03/03/27 00:14 ID:TwWNGgDT
>>222
それは現在i-modeサイトの条件になってるな(;´Д`)
235名無しさん@3周年:03/03/27 00:14 ID:vn4l1r6V
>>142
「こんな遠藤イヤ」スレに居ついてるよ(w
236名無しさん@3周年:03/03/27 00:14 ID:onwc4bSk
Syntax error.....

ムキー!
237名無しさん@3周年:03/03/27 00:15 ID:N/J5pBXm
中学生の頃に、PC6001mk2+フロッピーディスクドライブ借りてゲームしたことあるけど、
あれは怖かったなぁ。「ガキッ!」とかスゲー音してたもんw
238X1-CS ◆jcCn2Gq4pc :03/03/27 00:15 ID:2hT+7pau
X1-CSから、X68000買おうとして、微妙に金が足りなくてX1-TurboZ
になったんだよ(w

でも、その後手に入れたPC286だのFMVだのがゴミとなっていく中、なんか
コレだけは2年前まで大事にもってたなあ・・・。
239MZ-1200、X1:03/03/27 00:15 ID:ciluMpS4
はあ〜、なにもかもが懐かしぃょぅ。
240名無しさん@3周年:03/03/27 00:15 ID:+VQpwCc5
>>221
16進数(・A・)イクナイ

ってまじで10進数なのか?
241名無しさん@3周年:03/03/27 00:15 ID:ukHEb4Fn
>>217
わぁ……あの時の焦りと悔しさと「もいっかい!」という気持ちが
そのError見ると蘇ってくる。
242MZ-80K:03/03/27 00:15 ID:7SU2p3Fs
SAVE、VERIFYとかしたな
10分テープを愛用してた
243X1-turbo:03/03/27 00:15 ID:I/ysyvOX
polish

解んなかったよ。
244TK-80:03/03/27 00:15 ID:xFDO8pNh
>>221&ALL



アンケートにご協力ください
(1)現在の年齢
(2)ベーマガを読んでいた時期
(3)その頃の年齢
(4)その頃の所有機、あるいは主にいじっていたマシン、軽く遍歴
(5)現在の職歴
(6)ベーマガに一言


ほれ。
245名無しさん@3周年:03/03/27 00:15 ID:6ARAZh+B
>>215
誤植のお知らせしか覚えて無いんだよなぁ・・・(w
どうなったんだろ、アレ。
246103:03/03/27 00:15 ID:R4Nbj7Rq
>>221
10年後にはきっと理解できるよ。年を取れば。
247名無しさん@3周年:03/03/27 00:15 ID:N/J5pBXm
>>221
文庫版ランスヲタが19のわけねーだろw
248名無しさん@3周年:03/03/27 00:16 ID:8G5qLIBt
>>221
坊やはおねんねしてな
249MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:16 ID:LksVzsf4
>>204
おかげで「ATTACH」憶えますた(w
250名無しさん@3周年:03/03/27 00:16 ID:InLPrQdc
(1) 29
(2) '85〜'92
(3) 小学生〜高校生くらい
(4) 友人のPC-9801U2(w、友人のMSX(PV-7?)、FM-77AV、PC-8801FH、X68000ACE
   本格的なプログラムはPC-8801FHから。POKE文を使ってハンドアセンブル
   したコードを埋め込むのが日課だった。有志の尽力によって移植されたgccを使って
   CとC++の勉強をしたのがX68k。
(5) Cプログラマを経て現在はUNIXメインにオープン系システムの管理者
(6) 作ること、考えることを頭が柔軟な頃に身につけることが出来た(っぽい)のは
   やはりベーマガとOh! MZ、Oh! Xのおかげかなと思いまつ。
   でも一番端的に役に立ったのはリターンオブイシターのパスワード記入表でした(w
   こういう雑誌が売れないっていうのは、利用者が皆消費者になっていくということ
   なのかな〜と思ったりして、寂しいような仕方がないような・・・。
251名無しさん@3周年:03/03/27 00:16 ID:HeiBTXkQ
ベーマガのおかげでSHARP PC-1245で随分遊んだ
ありがとう、ベーマガ
252名無しさん@3周年:03/03/27 00:16 ID:VMLIFyZv
(1)29
(2)'85.12 - '89.6
(3)12-15
(4)MSX, PC-8801mk][FR, PC-9801CV21 以後色々
(5)Web関係
(6)お互い歳をとりましたね
http://www.chunsoft.co.jp/game/machi/images/review_yamasita.gif
253似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/03/27 00:16 ID:Stz/3wEo
( ´D`)ノ< もうエセコ昔のことさっぱりわからな〜い。
254名無しさん@3周年:03/03/27 00:16 ID:1xr9Ej6B
FM-7でやったXANADUのテープローディングのくそ長さが
今では懐かしく感じます。。

>>223
デゼニランド解けませんでした(つД`)
255名無しさん@3周年:03/03/27 00:16 ID:iPP/lBR6
当時はテープにセーブしてたんだよなぁ。んで、長い時間かけてロード。
倍速機能のついたレコーダーを購入したときは嬉しかったよ
256名無しさん@3周年:03/03/27 00:16 ID:Q5UuL3vO
意味わからなくても一生懸命打ち込んでいるだけでなぜかBASICを覚えたな。
ベーマガマジックとしか言いようが無い
257103:03/03/27 00:16 ID:R4Nbj7Rq
>>234
普通のWEBサイトでもよく言われるね。
258名無しさん@3周年:03/03/27 00:17 ID:rCYHqgp0
>>221
え!? 同い年?


あ、俺はこのスレ1からROMってまつ。
259MZ2200ユーザー:03/03/27 00:17 ID:Dj/xq4sz
>>221
ちょっとまて、エセリー19歳って、16進数か
260名無しさん@3周年:03/03/27 00:17 ID:nYff7Pv9
ジーザスが
映画的演出、スピーディーな展開ということで
傑作ADVとして紹介されていて
「これからはこういうADVが主流になる!」って山下さんが主張していたなあ・・・

現在のFFなんかをみると
その主張はドンピシャリだったな。

261名無しさん@3周年:03/03/27 00:17 ID:W1qTNduU
>>254
デゼニランド!。・゚・(ノ∀`)・゚・
262帰社倶楽部φ ★:03/03/27 00:17 ID:???
PCの初心者向け解説書で、
2進法・16進法の話しから書いてある本みかけると、
思わず目が細くなってしまいます。
263名無しさん@3周年:03/03/27 00:17 ID:tDLBN8eL
Syntaxエラーは怖くない!
ってのもあったか
264名無しさん@3周年:03/03/27 00:17 ID:/Ju+SmlV
>>251
1245は名機です。プリンタレコーダが大活躍ですた
265X1-F:03/03/27 00:17 ID:8mdRDt1K
>198
X1-FからNEW-BASICだった
266名無しさん@3周年:03/03/27 00:17 ID:9Qs24cbw
>>219
そうそう、マシン語は間違えたらハードぶっ壊す恐ろしいものだと
信じて(まあ違わないけど)おそるおそる入力していたよ。
267名無しさん@3周年:03/03/27 00:17 ID:ymjxl0k+
>>251
PC-1245はむしろ
ざべで「私の考えたニーモニック」だかが出て
POPCOMに海外向けアセンブラ資料が翻訳掲載されて
掲載プログラムはPiOがメインだったなあ。
268HC-6:03/03/27 00:17 ID:ESjRTNzW
意外とMSXの人いないなあ...。
MSXマガジンとかあったから、ベーマガにはおもいいれ少ないのかな?
269似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/03/27 00:17 ID:Stz/3wEo
(1)現在の年齢:19歳
(2)ベーマガを読んでいた時期:19歳
(3)その頃の年齢:19歳
(4)その頃の所有機、あるいは主にいじっていたマシン、軽く遍歴:19歳
(5)現在の職歴:愛の権化
(6)ベーマガに一言:ファミリーベーシックの特集よろしこ
270名無しさん@3周年:03/03/27 00:17 ID:N74DBuLF
記念パピコ。つーか、2ちゃんねる初カキコ

(1)32歳
(2)'82〜86
(3)12〜16
(4)初代88→PC-286VS→自作AT機
(5)一応SE
(6)ベーマガありがとう。厨房時代の思い出の雑誌だったYO!
271名無しさん@3周年:03/03/27 00:17 ID:TbeWO3HR
>>237
8801mk2とかの「すちゃんすちゃん」とかの音がする
FDDが懐かしい・・・
272名無しさん@3周年:03/03/27 00:18 ID:A32XZzsq
シテオク劇場
273名無しさん@3周年:03/03/27 00:18 ID:7RjP7zJo
プログラムは5分〜10分だけの「PC専用テープ」
じゃないとうまくセーブできない
普通の音楽用じゃあテープが薄くって
今では考えられまい。
274EM-Z ◆MZ80mR.MEM :03/03/27 00:18 ID:dfyyHx2l
(1)33
(2)創刊前の2冊〜'86
(3)中1〜高校
(4)MZ-1200所有
(5)フリーPG
(6)機種間移植のバイブルでした
275TK-80:03/03/27 00:18 ID:xFDO8pNh



過去ログに「デゼニランド」のパチモンソフトforWin(フリー)のURLがのってるよ。



276名無しさん@3周年:03/03/27 00:18 ID:kcQEEaxJ
流れ速すぎ(w
277名無しさん@3周年:03/03/27 00:18 ID:d3hYw76D
>>199
DirectDraw(2D機能)ならVRAM直接操作できるぞと言ってみるテスト。
278名無しさん@3周年:03/03/27 00:18 ID:RjSN0fx0
>>232
画面が動く小技は、パレットの切り替えだったりする。
279名無しさん@3周年:03/03/27 00:18 ID:IingbzUU
5インチFD駆動音懐かしいなあ。

どこかにうpされてないかな?
280MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:18 ID:LksVzsf4
>>261
不朽の名作だよね。
ハドソンはファミコンに移ってたけど、
いいAVG作ってた。
281ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/27 00:18 ID:VQYdPzT5
>>219

初めてマシン語で自作キャラの描画ルーチンを自作して、それが
PUTと違って瞬間表示される速さを見た時の狂喜乱舞したのが厨時代。
あの胸のすく思いを超える出来事は今以て無い。

あの頃に戻りたいよ。
282名無しさん@3周年:03/03/27 00:18 ID:EUotha1j
会社で見たときは5だったのに、もう9かよ!ヽ(;´Д`)ノ

(1)32〜
(2)スーパーソフトマガジンが付いた頃
(3)中2くらいか?
(4)PC-8001mk2
(5)某ソフトウェア会社
(6)オレの人生を決めてくれてありがとう・・・間違ってるかもだけど。

ここの皆もありがと〜!(と、言いたくなりますた
283JR-200:03/03/27 00:18 ID:zNK9bKHn
ロード中にリードエラー出たら、
そん時のカウンタを覚えておいて再チャレンジ。
んで、エラー出るカウンタになったら
再生ボタンをぐいっと押し込むと読込めたりしたなぁ
284名無しさん@3周年:03/03/27 00:18 ID:ms7EJ5oX
88から98への移行期
「何が16ビットじゃ!ゲームはまだまだ8ビットで十分!」

ハードディスク普及期
「標準で付いてるフロッピーの汎用性は最強!
 俺はシミュレーションしかやらないからフロッピーでまだまだ行くよ」

98DOSからWinへの移行期
「マルチタスクがなんぼのもんじゃ!DOSは最も安定した軽量OS!」

現在
「NTカーネルなんかいらん!16ビットアプリも完全動作するWin98は最強OS!」
285MZ-721:03/03/27 00:19 ID:1qrpYaOI
デゼニランドは名作だった・・・
じゃあデゼニワールドは?

今も昔も続編モノって微妙だな・・・
286名無しさん@3周年:03/03/27 00:19 ID:1lWy+IJE
初めて本格的?なパソコンを手にしたのはFM−7だったが
これはもらい物だから、価値がよく分からなかった。
データレコーダーってもしかして結構高価な代物だったのか?
287広告:03/03/27 00:19 ID:88Lt3Pjv
フロッピー1枚1000円に。

安い!もうこれ以上値下がりしないだろう!

フロッピー1枚800円に。

安い!流石にこれ以上値下がりしないだろう!
 ・
 ・
 ・
DVD、1枚1000円に。

安い!(以下エンドレス
288TK-80:03/03/27 00:19 ID:xFDO8pNh
>>269


ぜんぜん面白くない。
やり直し。


つか、スレ荒らすなYO。
289名無しさん@3周年:03/03/27 00:19 ID:nYff7Pv9
ジーザスそしてアンジェラ・・・

あのころのENIXのADVはすごかったな・・・
290FM-77AV(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 00:19 ID:L9cxwXmW
俺も機種名入れよう。

何故俺がFM77AVを選んだか!
……色に騙されますた。

 AV専用ソフトはあまりでねぇし、すぐにAV40が出て2Dディスクは
寂れるわで踏んだり蹴ったり。

 だ っ た ら、リ ス ト 入 力 す る し か
 な い じ ゃ な い で す か (w
291X1-CS ◆jcCn2Gq4pc :03/03/27 00:19 ID:2hT+7pau
X1さ、テープの頭出しをソフトで制御できたんだよ。アレ、便利だったな。
292名無しさん@3周年:03/03/27 00:19 ID:ymjxl0k+
>>285
デゼニワー♪
293名無しさん@3周年:03/03/27 00:19 ID:Q5UuL3vO
大事なプログラムはメタルテープに録音してたな。意味あったんだろうか。
294MZ2200ユーザー:03/03/27 00:19 ID:Dj/xq4sz
>>251
をを、同志!!
漏れも最初に買ってもらったのはPC1245だった。
その当時も思ったけど、シャープユーザーだったんだな。
295名無しさん@3周年:03/03/27 00:19 ID:TbeWO3HR
>>273
テープの芯が大きいのでないとVHSの3倍みたいにスピードが遅くなって
録音品質が低下するって言われてたねぇ・・・
296名無しさん@3周年:03/03/27 00:19 ID:tDLBN8eL
88でバンク切り替えは

OUT &h5c,0

です。
BASICからやると、即暴走します(w
それから割り込みを禁止しないといけないです。
297名無しさん@3周年:03/03/27 00:19 ID:lhehhpPD
>>269
えせり・・
フランスW杯のときも19歳・・・ってw
298PC-9801UX21:03/03/27 00:20 ID:Ok7GHa0V
テープソフトをダビングするのに、倍速ダビングだと上手くいかなかったよね。
299名無しさん@3周年:03/03/27 00:20 ID:RjSN0fx0
ベーマガあがりでプログラマであるだろう証拠

スレの伸びが長くて中身のあるレスの割に異常なまでに速い!
300PC-9801DA:03/03/27 00:20 ID:yuZew/ei
>>221
マイコン世代には一時代の終焉とも言える事態だからでは?
まぁ、ヌー速+では奇怪極まりないスレだとは思いますが。(w
301名無しさん@3周年:03/03/27 00:20 ID:485AYyBD
(1)29
(2)'85〜'90ころ?
(3)小6〜高校生くらい
(4)ファミリーベーシック→MSX(借り物)→MSX2+(高校入学の時)
(5)SE(プログラムはあんまりやりませんが)
(6)Ysはいいっす!(いかりや長助?)ってハガキ投稿がいまだに記憶に残ってます...
302名無しさん@3周年:03/03/27 00:20 ID:beB0w9kq
>>260
初めて「恐怖」を感じたゲームでした。
あのメロディは今でもはっきり覚えているなぁ。
303名無しさん@3周年:03/03/27 00:20 ID:c5oZ5fdH
だれかテクナートのチバヤシさんのAA作って
304103:03/03/27 00:20 ID:R4Nbj7Rq
>>269
似非リー・・・・頼むよ・・・せっかくマターリ来てるんだから。
責任取って次レス立ててくれ。
305名無しさん@3周年:03/03/27 00:20 ID:/zyvlok4
PC-1250/51/45で、POKE/PEEK/CALLを使った
激遅のグラフィックゲームとか打ち込んだなぁ。。。
もっぱらPB-100用のリストが目当てだったけど。
HC-20とか、PC-8201なんかを羨望の眼差しで見てたな。。。
306名無しさん@3周年:03/03/27 00:20 ID:ZrbRmBD8
ここにいる住人は、「火吹き山の魔法使い」という言葉ににビクッとする奴らばかりだろうな。
307MZ-1200、X1:03/03/27 00:20 ID:ciluMpS4
>>285
あの、変なキャラ思い出しちまったじゃねーかw
308名無しさん@3周年:03/03/27 00:20 ID:/Ju+SmlV
Bug太郎の話が出てこない・・・88ユーザー少ない?
309名無しさん@3周年:03/03/27 00:20 ID:onwc4bSk
私はマイコン買えなかったけど、
PC-1350(ポケコン)のユーザでした。

いや、十分BASICを学ぶのにとても役に立ったよ。
ベーマガ、pioのおかげ。
310名無しさん@3周年:03/03/27 00:20 ID:TbeWO3HR
>>289
ウィングマン(2もあった?)がよかった・・・
311名無しさん@3周年:03/03/27 00:20 ID:tDLBN8eL
>>301
イースって奴(w
312名無しさん@3周年:03/03/27 00:20 ID:IingbzUU
永遠の19歳か。エセリーたん。
313名無しさん@3周年:03/03/27 00:20 ID:wuFf2deQ
FM77AVでテープのゲームをやってました。
いやあ凄い時代だよな、テープだよテープ
いまじゃDVDーROMだもんなー
314MZ-80B ◆DYYoqFscw6 :03/03/27 00:20 ID:vjB3mJGy
似非リー年齢詐称でキターーー!
315HB-F1XDJ:03/03/27 00:20 ID:UniKkt0N
>>268
おれリア厨の時にMSX2+ですたよ。
316名無しさん@3周年:03/03/27 00:21 ID:ymjxl0k+
>>306
ゲームブックなつかC
317名無しさん@3周年:03/03/27 00:21 ID:W1qTNduU
ピッ!ガーーーーーーーーーーー、ガーーーーーーーーー
↑SAVEしたテープをラジカセで聞いてみた音
318名無しさん@3周年:03/03/27 00:21 ID:N/J5pBXm
>>306
当然ですが何か?
319名無しさん@3周年:03/03/27 00:21 ID:1xr9Ej6B
たしか「パソコンサンデー」で番組で紹介されたソース
副音声で配信されてたよね!?それをテープで録音して。

当時厨房だった自分はTVからどうして
プログラムが受信できるのかさっぱりだったが
今思うとかなり画期的だったのでは。。
320MZ-2000:03/03/27 00:21 ID:QZsdg1ZU
マイナー機種のユーザーほどベーマガの有り難さを実感する罠
他機種の面白そうなのを移植するスキルもついてお得
321名無しさん@3周年:03/03/27 00:21 ID:TdvqICyB
DENPAはMZとかすっかり衰退した市場にもゲーム出し続けてたからかなりありが
たい存在だったな。
Beepに「電波教」とか書かれてたけど(アブない呼ばれようだw
で、MZ、X1派とX68k派と宗派が分かれてたような……
322名無しさん@3周年:03/03/27 00:21 ID:WrZ3MqiQ
(1)32
(2)創刊〜スーパーソフトがくっ付くぐらいまで
(3)小5から中2ぐらい
(4)X1c-ファミリーベーシック-Mac
(5)うんこデザ
(6)SSMに載ってたバスターってゲームがなぜか印象に残ってます
323EM-Z ◆MZ80mR.MEM :03/03/27 00:21 ID:dfyyHx2l
>>306
「王たちの冠」とかですか?
324名無しさん@3周年:03/03/27 00:21 ID:6ARAZh+B
>>306
それ、なんだ??っけ?
325TK-80:03/03/27 00:21 ID:xFDO8pNh
988 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/26 23:40 ID:d7+kO07t
とりあえずここまでのアンケートで

・22歳なのにこのスレに張り付いてる(笑)MSX育ち
・19歳で(多分末期のベーマガを知っている)センター試験対策に使った大学生


この二人以外は

28〜(30〜32が最多)〜37ぐらい

に極集中しているらしい。このスレは。



相変わらずアンケート結果分析が不動です(笑)
326名無しさん@3周年:03/03/27 00:22 ID:zgeZUjcP
>>306
まだ本もってるぞそれ
327名無しさん@3周年:03/03/27 00:22 ID:7A3x2H/g
>306
漏れは「負けたときは……言うまでもないな、14へ進め」というフレーズに
ビクッとする口です(w
328名無しさん@3周年:03/03/27 00:22 ID:TpIIjJoP
>215
 今更ながら思い出した。
「あした天気に……」
ってタイトルじゃなかったっけ?
329名無しさん@3周年:03/03/27 00:22 ID:zWXz/Cnc
ULTRA FM-7はアイデアがすごく良かった。
330帰社倶楽部φ ★:03/03/27 00:22 ID:???
「パソコンサンデー」で結構盛り上がってたけど、
NHKの「マイコン入門」ってのもあった。
NHKの時はプログラムを主音声で流してたなあ。
ピーガガガガーって。
331MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:22 ID:LksVzsf4
>>285
ワールドはやらなかったが、コマンド捜しが簡単になった
らしいね。
ムズイのがいいのに(w
332名無しさん@3周年:03/03/27 00:22 ID:EvUSW1ex
(1)現在の年齢:30歳
(2)ベーマガを読んでいた時期:80年代後半
(3)その頃の年齢:16歳
(4)その頃の所有機、あるいは主にいじっていたマシン、軽く遍歴:MSX-2,その後PC-98,DOS/V,Macintosh
(5)現在の職歴:SE、ここ数ヶ月休みなし
(6)ベーマガに一言:ショックにマジ涙です。ありがとうベーマガ・・・
333名無しさん@3周年:03/03/27 00:22 ID:Q5UuL3vO
>>319
たしかにな・・・・
TVの音声からプログラム流したのは後にも先にもパソコンサンデーだけだな・・・・
334HC-6:03/03/27 00:22 ID:ESjRTNzW
>>290
ああっ!
漏れの2台目のパソコン。
FM77AVは初めて通信販売をつかいまつた。
雑誌の広告ページを調べて調べて。
335MZ-80K:03/03/27 00:22 ID:7SU2p3Fs
マイコン(今やパソコン)創世記を
感じられた事は貴重と思うなあ
マイコンありがとう
336名無しさん@3周年:03/03/27 00:22 ID:tDLBN8eL
ドルアーガの塔

2PのSTARTボタンを押すってのはどうかと(w
遠藤タン
337名無しさん@3周年:03/03/27 00:23 ID:bfHB1/GZ
(1)33
(2)'83-'87
(3)中1〜高2ぐらい
(4)JR200(電器屋のやつ)→8801mkIISR→ブランク5年→Mac
(5)サイエンチスト
(6)教科書
338名無しさん@3周年:03/03/27 00:23 ID:lhehhpPD
山下章も今は社長か・・頭良かったもんなぁ
339名無しさん@3周年:03/03/27 00:23 ID:nYff7Pv9
>327
おお! J・H・ブレナン!
340FP-1100:03/03/27 00:23 ID:xf0n8CH2
当時、ピーガー音でそれがパソピアのものなのか、
MZ-2000のものなのか、FM-7のものなのか、聴き分けることができた。
それぞれ微妙に違うんだよねぇ。
341TK-80:03/03/27 00:23 ID:xFDO8pNh
>>317
それも間違えて再生しちゃったときの音。


NHK副音声でプログラム流したパソコン講座・・・
雑誌の付録にソノシート・・・


なんて時代だったんだろうね。
342名無しさん@3周年:03/03/27 00:23 ID:vLVC0utf

ノーブランド 5インチ2D 10枚 480円
343MZ-80B ◆DYYoqFscw6 :03/03/27 00:23 ID:vjB3mJGy
げ、マジで終電なくなるから帰ろう
344ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/27 00:23 ID:VQYdPzT5
G13
345名無しさん@3周年:03/03/27 00:23 ID:QZsdg1ZU
>>306
ソーサリー・・・(ボソッ
346名無しさん@3周年:03/03/27 00:23 ID:TbeWO3HR
88をゲットしたときにテープが300bpsから600bpsモードに
対応したのを知ったときは感動した・・・
347名無しさん@3周年:03/03/27 00:23 ID:/zyvlok4
(1)32
(2)リア厨
(3)13〜
(4)PB-100/PC-1251/1245/1255 -> 1261/1262 -> 1360
(5)SE兼コンサル
(6)人生を決めてくれたのはI/Oだったが、糧になったのはベーマガだった。原稿料サンクスコ!!
348広告:03/03/27 00:23 ID:88Lt3Pjv
PC98XAmodelを買ったときはこれで2年は持つ、とか思ったのだが・・・

>327
全巻まだ持ってるヨー。
349名無しさん@3周年:03/03/27 00:23 ID:ms7EJ5oX
>>319
画期的というか無謀な気が……
350名無しさん@3周年:03/03/27 00:24 ID:tDLBN8eL
>>346
mkIIでは1200bpsだよん
351名無しさん@3周年:03/03/27 00:24 ID:TyErTBwN
最初のスレが立ってからもうじき丸一日・・・・
こんなに続くとは思わなんだ(w
しかも荒れてないんだから素晴らしいでつね。

今日何件か本屋回って4月号探したけど見つからなかった。
売り切れていたのか、最初から入荷してなかったのか・・・・。

明日も何件か回ってみようと思う。
352X1-turbo:03/03/27 00:24 ID:I/ysyvOX
>>306
持ってる〜。
楽しかったよね。
ベーマガの付録に付いてたのも楽しかった。
さっきからリロード&書込の連続だぁ。
353名無しさん@3周年:03/03/27 00:24 ID:1xr9Ej6B
>>289

ジーーーザァスーーー!!!
うわーーーなつかしーーーー

エイリアンぶったおしたあのメロディ、今でも弾けるYO!
チャララー チャララララン♪(つД`)
354MZ-721:03/03/27 00:24 ID:1qrpYaOI
ぷよぷよを流行らせたのもベーマガだったな・・・
コンパイルはベーマガに感謝しる!
355名無しさん@3周年:03/03/27 00:24 ID:Q5UuL3vO
なんつーか、ちったぁ名の知れた奴今ここに結構いるだろ?

怒らないから書いちゃえよw
356名無しさん@3周年:03/03/27 00:24 ID:8vh5bY/L
>>285
XXX cable

XXXが出てこなかった…
357名無しさん@3周年:03/03/27 00:24 ID:ukHEb4Fn
>>325

漏れ,前スレ979だが…除外されてる(泣
1からほとんどずっといるのに
358名無しさん@3周年:03/03/27 00:24 ID:TdvqICyB
>>306
ネバーランドの林檎とか思いだしちゃうよー
359EM-Z ◆MZ80mR.MEM :03/03/27 00:24 ID:dfyyHx2l
>>342
20年前は、1枚1700円くらいでした。
360帰社倶楽部φ ★:03/03/27 00:24 ID:???
>>305
HC-20カッコよかったよねえ。。。
http://www.old-computers.com/museum/computer.asp?st=1&c=143
361名無しさん@3周年:03/03/27 00:24 ID:TbeWO3HR
>>342
ノーブラ・パンツ無しで2Dが1箱600円だったときには驚きました
362名無しさん@3周年:03/03/27 00:24 ID:7A3x2H/g
>345
あれ、FFじゃなかったっけ?
あー、ファイナルファンタジーじゃ無いほう(w
363PC−6001mk2:03/03/27 00:24 ID:bsyVysf9
ベーシックマスターとかコモドール64とか
ZX−81とかRX−78のユーザも名乗り出れ!
364MZ2200ユーザー:03/03/27 00:24 ID:Z722ZOF5
そういや、Ysは1・2ともつい最近Win版買ってやった。
2年位前、杉本理恵のベストCDを懐かしさのあまり買ったら、本人の
コメントが載ってた。
365MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:24 ID:LksVzsf4
>>334
通販で売ってたんだっけ?
366名無しさん@3周年:03/03/27 00:25 ID:ymjxl0k+
>>361
パンツ! そういやそういう表現したな(笑)
367名無しさん@3周年:03/03/27 00:25 ID:QGyoudDO
兄貴がリストを読み上げ俺が打ちこんでいた消防時代。

兄「50! えるおーしーえーてーいー」
俺「よっしゃ!えるおーしーえーてーいー!」
兄「次!あーるえいえぬ、でぃーおーえむあいぜっといーてーあいえむいー」
俺「区切って!たのむ、区切って!」

元気にしてるか、兄貴。
ベーマガが終わったよ。
368TK-80:03/03/27 00:25 ID:xFDO8pNh
>>343
泊まれ。


もしくは「帰宅したら戻ってこい」よ

gosub
return
369名無しさん@3周年:03/03/27 00:25 ID:nQBENEsE
ttp://newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20030327002258.jpg

前スレでウプされてたスーパーソフトマガジンが欠けてたので補完しますた。
ついにでオマケも少し
370FM-TOWNSHB53M:03/03/27 00:25 ID:I0eaPaKI
結局買えたのはこいつだけなので…

当時欲しかったその他の機種を中古屋で見ると、ついつい欲しくなっちゃうけど、
置き場がないから…

それでも、88と98は動作不良のジャンクのやつを入手して、
ROMだけ吸い出したりしました

さあて、久々にエミュになっちゃって悲しいけど、プログラミングでも…
371名無しさん@3周年:03/03/27 00:25 ID:rCYHqgp0
>>354
そのコンパイルも今は・・・・
372PC-9801DA:03/03/27 00:25 ID:yuZew/ei
>>325
漏れも除外されてまつ。(w
373名無しさん@3周年:03/03/27 00:25 ID:nYff7Pv9
テープのLOAD音、
BASICははじめピ〜〜って多少長い音が出るのだけど
マシン語の場合はいきなりガガガガ〜ってノイズっぽいのが聞こえたような・・・

ちなみに8001
374名無しさん@3周年:03/03/27 00:25 ID:tDLBN8eL
>>367
AA貼れya!
375名無しさん@3周年:03/03/27 00:25 ID:1VqjBTFN
>>353
ドレミ・ファミレドミ〜 だっけ?
376広告:03/03/27 00:25 ID:88Lt3Pjv
>362
ファイティングファンタジー!ですな。それもまだ持ってるよー。

377MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:26 ID:LksVzsf4
音響カプラ萌え
378名無しさん@3周年:03/03/27 00:26 ID:N/J5pBXm
とりあえず火吹き山に反応してる連中は、復刻版のパンタクル、展覧会の絵、
あと鈴木直人の新作チョコレートナイトでも買っとけってこった。
379帰社倶楽部φ ★:03/03/27 00:26 ID:???
>>369
懐かしい・・・
うる星あんずっていたねぇ。。。
380名無しさん@3周年:03/03/27 00:26 ID:/zyvlok4
PB-100を常用しながらPB-300を熱望しつつ、
でもPB-700のゴージャスさによだれを垂らしていたなぁ。。。
381名無しさん@3周年:03/03/27 00:26 ID:tDLBN8eL
>>376
IDが88!
382名無しさん@3周年:03/03/27 00:26 ID:c5oZ5fdH
そーいえばレゲー板のベーマガスレではがき職人が降臨してたな。
だいぶ前だけど。おーいFACT、みてるかーーー?
383名無しさん@3周年:03/03/27 00:26 ID:ymjxl0k+
PC-6001 & MSX(互換性あり)では
ピーーザッ、ピーーガーーーー
だったっけ
384名無しさん@3周年:03/03/27 00:26 ID:W1qTNduU
>>363
(,,゚Д゚)∩VIC1001ですた
でもMAXMACHINEのプログラムも一時載ってたよね。マイナー過ぎ
385FP-1100:03/03/27 00:26 ID:xf0n8CH2
>>367
懐かしすぎて涙出そうになりました(w
さて、そろそろ寝るべ。
みんな、おやすみ。
386名無しさん@3周年:03/03/27 00:26 ID:1xr9Ej6B
太平洋の

 あ や し い

387名無しさん@3周年:03/03/27 00:26 ID:xSMz0gpB
英語の授業

「先生、if のあとに then はいらないんですか?」

「?」
388HC-6:03/03/27 00:26 ID:ESjRTNzW
>>365
ショップの通販です。
田舎育ちなもので、近所で探すというわけには行かなかったんですよ。
スタンバイとか、その辺で。
389TK-80:03/03/27 00:26 ID:xFDO8pNh
>>357

おーすまんすまん。
でも精神年齢で28ぐらいってことにしとき(笑)
390名無しさん@3周年:03/03/27 00:26 ID:EvUSW1ex
テープドライブかなつかしぃ
ラジカセで倍速ダビングして失敗したあの夏
391FM-77AV(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 00:27 ID:L9cxwXmW
>>342
俺、AVだから3.5インチ2Dなのね。
で、ノーブラの2DDを2Dフォーマットするのと、ブランドもんの
2D、どっちが信頼性あるんだろうって、真剣に悩んだ(ワ

値段はノーブラのがちと安いんだわ。

2DDノーブラ:10枚1800円
2Dマクセル:10枚2400円

こずかい少ないからさあ、マジ悩んだ。

……。
392名無しさん@3周年:03/03/27 00:27 ID:lhehhpPD
このスレの住人皆が定期購読していたら・
393名無しさん@3周年:03/03/27 00:27 ID:/Ju+SmlV
Bug太郎知ってる人いないのか・・・
当時N-BASICでもここまで出来る!って見せ付けられたんだけどなあ

はりゃーJrとかドラゴン"n"スピリットとかだったら分かる人いるかも。
394名無しさん@3周年:03/03/27 00:27 ID:yU6SoyCb
運命はホンの小さな出会いで変わると、人はよく口にする。その言葉に従うなら、

僕の運命は 紛れもなく変わっていった。厨房になったある日、出会ったマイコンによって…。
395名無しさん@3周年:03/03/27 00:27 ID:tDLBN8eL
(,,゚Д゚)つそろそろ寝まつ。
明日までスレあるといいな。
396名無しさん@3周年:03/03/27 00:27 ID:TbeWO3HR
>>373
記憶を辿る・・・
mon
*L

だっけ?
cload "oda"
とかは覚えているけど(w
397帰社倶楽部φ ★:03/03/27 00:27 ID:???
>>373
んだね。
MON(リターン)
*L(リターン)
398名無しさん@3周年:03/03/27 00:27 ID:KKXptOS6
(1)33
(2)82〜86
(3)12〜16
(4)ナイコン->JR-100->(PC-8001)->(PC-9801F)->X68K,(Sun)->AT互換機 カッコつきは学校で
(5)SE,PG ゲーム、業務系からCGIにシステム管理と、なんでも屋。
(6)ラ製別冊のベーマガを見て、漏れの人生が決まったのだと、今にして思う。
  あのころはほんと、パソコンさわってることにわくわくしたもんだった。
399名無しさん@3周年:03/03/27 00:27 ID:nYff7Pv9
>369
BeepそしてXanaduまで〜><

座り小便しちまった。
400名無しさん@3周年:03/03/27 00:27 ID:onwc4bSk
>>369
いいねぇ、マッピーやリブルラブルの号もあったと思う。
俺もまだ持ってるし(w
401306:03/03/27 00:27 ID:ZrbRmBD8
ところで、「火吹き山の魔法使い」は杉並区の中学では、バイブルだったのだが、あれは全国的なものだったのかな?
みなざまの地元はどこ?
402MZ-721:03/03/27 00:27 ID:1qrpYaOI
>>369
なにげにBeepが・・・ セガ人のバイブルでした。
403MSX2+:03/03/27 00:27 ID:t2YO99VB
でも、AA文化とか見ても思うんだけど、
日本人って制限とか枠があったほうが燃え上がる面白い民族だよね。
ご先祖様からして575に命賭けてたりしたんだから。
狭い島国で楽しく暮らすために備わった知恵なのかしらん。
(ここで「今の若いDQNも社会のルール守って楽しく暮らせ」
と説教垂れたくなってしまうのが年とった証拠かも・・・)
404名無しさん@3周年:03/03/27 00:27 ID:/zyvlok4
パピコン用のゼビウス、なにげに感動したなぁ。。。
405名無しさん@3周年:03/03/27 00:27 ID:pkP9T6Np
(1)27
(2)メインは '90 〜 '93 ぐらいかな。ワープスのころでつな。
(3)中学のころ。最近までほぼ毎月惰性で買い続けたが打ち込むまでははまってない。
(4)PC9801VX2
(5)FPGAとかドライバとかの開発
(6)長い間お疲れ様でした
406名無しさん@3周年:03/03/27 00:27 ID:ms7EJ5oX
>>387
あのころはend if なんてなかったな
407名無しさん@3周年:03/03/27 00:27 ID:tDLBN8eL
>>393
過去すれで激しく既出。
408名無しさん@3周年:03/03/27 00:27 ID:FzP4Svpc
昔、トンヌラの絵が乗った記憶がある。
409名無しさん@3周年:03/03/27 00:28 ID:QZsdg1ZU
>>369
XANADUキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ALL ABOUT NAMCOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
410名無しさん@3周年:03/03/27 00:28 ID:Wm7qpjqy
88で「とりでの攻防」やったりして遊んでました。マシン語はサパーリでした。さびしくなるなぁ…
411名無しさん@3周年:03/03/27 00:28 ID:8zTyNEr0
クソー!テープが記憶媒体だったころの話題についていけない。
412名無しさん@3周年:03/03/27 00:28 ID:Q5UuL3vO
>>387
俺今海外ネトゲやっとるんだが、ついIF〜thenで会話しちまうyp
413名無しさん@3周年:03/03/27 00:28 ID:tDLBN8eL
>>403
漏れもそうなんだよ。
だからwin上のソフト開発はつまらん。
414広告:03/03/27 00:28 ID:88Lt3Pjv
冷蔵庫ハリアー好きでした。

415名無しさん@3周年:03/03/27 00:28 ID:nD7UiPQQ
10 rem
20 for i=1 to 1000000000000
30 ? "Thanks Be-maga"
40 next i
50 end
416TK-80:03/03/27 00:28 ID:xFDO8pNh
>>372

ごめん。テキトーなもんで。


28より若いぐらいが、MSX全盛期なのかな?

417名無しさん@3周年:03/03/27 00:28 ID:/zyvlok4
All About Namcoの、ゲームミュージックの楽譜を
長いこと愛用してたな。。。
418名無しさん@3周年:03/03/27 00:28 ID:7A3x2H/g
>393
Bug太郎はこのスレ群の序盤で登場してたぞ。
本人かネタか知らんが。
419名無しさん@3周年:03/03/27 00:29 ID:8zTyNEr0
そいや昔FDのことをなんでディスケットってよんでたの?
420名無しさん@3周年:03/03/27 00:29 ID:ymjxl0k+
>>413
iモードで元気になったり(笑)
421名無しさん@3周年:03/03/27 00:29 ID:WrZ3MqiQ
ひふきやま?
ひふきさん?
422名無しさん@3周年:03/03/27 00:29 ID:A32XZzsq
そういやALL ABOUT ぷよぷよとか買ってたなぁ
どこいったかな
423名無しさん@3周年:03/03/27 00:29 ID:IingbzUU
田嶋が
10スレいったぞ。
424名無しさん@3周年:03/03/27 00:29 ID:qz3sjq2x
>>410
お互いにミサイルだかレーザー鬱やつだっけか・・・
425名無しさん@3周年:03/03/27 00:29 ID:1xr9Ej6B
ばぐ猫たいにゃんって誰だっけ?
426名無しさん@3周年:03/03/27 00:29 ID:ymjxl0k+
>>419
日本IBM用語だっけ?
427名無しさん@3周年:03/03/27 00:29 ID:69kF9LRN
(1)29歳
(2)小学5年〜高校2年
(3)11〜17
(4)MSX. ファミリーベーシックV3, PC-8801FH, X68000
(5)DBエンジニア
(6)昔、応募したプログラム乗っけてくれてありがとう。
   色々打ち込んだプログラムをいじってみて色々と覚えました。
428名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:TbeWO3HR
会社でDLTとかの管理をしていると
「これでゲームとかをロードすると・・・」
とか考えてみたことがありました
429名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:DDHYQe+a
>>367
古き良き時代…






さよなら
430MZ-721:03/03/27 00:30 ID:1qrpYaOI
>>393
知ってる。
ドットとも言えないようなドットでdでもないPG作ってた。
431名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:/zyvlok4
そういやあのころ、ナムコ直営?のゲーセンがキャロットハウスとか呼ばれてて、
季刊誌だか月刊誌だかの"NG"をよくもらいにいってたな・・・
432名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:ESqu7fOq
MSXのデータレコーダーの中に
”倍速モード”がついた奴なかった?
スイッチ切り替えると、倍速で再生する奴。
433名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:ymjxl0k+
>>425
たいにゃんはまだいるな
434名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:TdvqICyB
ペーパーアドベンチャーゲームはゲームブックを知らない自分には画期的
だった。
今でも思いだす「宇宙刑事ガリバン」
女宇宙刑事バ・バーだったっけ?
435HC-6:03/03/27 00:30 ID:ESjRTNzW
テープゲーで一番びっくりしたのは
X1テープ版XANADOUだったな。
カセットにあんな頻繁にランダムアクセスさせるとは思わなかった。
436名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:836iy2c+
出されたご飯は残さず食べる。
転んでも泣かない。
ひろゆきのギャグには大爆笑する。
(★つきの時だけ義務。)

■質問・要望の前に必ず批判要望板心得やガイドを読みましょう。
ガイドを読んでいないような質問は無視されちゃうかもです。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
また質問・相談は具体的にお願いします。
板やスレッドを限定した質問・相談の場合は必ずURLを書いてください。

■必読
批判要望板心得
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm
2chの動作報告はここで - FAQ -
http://www6.ocn.ne.jp/~boyakkie/faq.html
2ちゃんねる初心者のためのページ
http://www.skipup.com/~niwatori/
2ちゃんねるガイド
http://www.2ch.net/guide/

前スレ
質問でも雑談でもOKのスレッド 22
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1031733502/


437名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:nYff7Pv9
ぷよぷよ必勝法っつーか
必勝パターンを体得できなかったのは秘密だw

「同じ色を積み重ねていけば自然に連鎖になる」とか・・・
438名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:836iy2c+
('A`)ノ 煽られてムキになるスレストはクビにしたほうが・・
439広告:03/03/27 00:30 ID:88Lt3Pjv
少し新しく(新しいか??)なるが、ウィザードリィのセーブデータが入ったフロッピーが売ってた事があったっけか。
当時どーしても聖なる鎧が出なくて買ってやろうかと本気で悩んだ記憶がある。
440名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:TbeWO3HR
>>426
たしか、フレキシブルディスクとかいう呼び方もあったよね・・・
441名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:vn4l1r6V
>>330
オープニングでロケットが延々と打ち上がるヤシね。
番組内で使用するPC-8001のロゴ部分がシールで隠されてた気が。
442名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:836iy2c+
今のブームはスレストですか
443名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:pkP9T6Np
>403
総天然豪華16色とか?
ゲーム関連のチューンとか?

でもメガデモはそれほどはやってないのが不思議だ。
444MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:30 ID:LksVzsf4
>>395
もう終わっちゃうよ(w
445名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:Q5UuL3vO
HABATAKIネットとか梁山泊ネットとかの住人は挙手
446名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:9Qs24cbw
>>425
かわいそう物語やシーナの作者。
Beepで連載持ってた人
ホームページもあるから探すとよい。
447名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:iPSCDbZ5
http://www.newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20030327002010.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20030327001934.jpg
電波新聞社製ジョイスティックの名機XE-1とXE-1 PRO

http://www.newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20030327002054.jpg
電波新聞社のゲーム。QuickDiskでつ。
「ナイザー」の記憶が無いz(ry

http://www.newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20030327002144.jpg
六本木パソコン

2ちゃんで「六本木」というキーワードを受けて「六本木パソコン」つうレスを
よく見るけど、(゚Д゚)ハァ?なことが多いので貼ってみまちた
448名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:1lWy+IJE
>>410
FM−7版でそれやりました。
二人同時対戦で熱かったゲームでした。移植した人に感謝
449名無しさん@3周年:03/03/27 00:30 ID:836iy2c+
ダメダメですね
450名無しさん@3周年:03/03/27 00:31 ID:EmQDYWg2
>>375
それ解んなくて、友達に解いてもらった・・・・・
451名無しさん@3周年:03/03/27 00:31 ID:836iy2c+
おめ
452306:03/03/27 00:31 ID:ZrbRmBD8
>>425

たいにゃんはビープ
453名無しさん@3周年:03/03/27 00:31 ID:TGiAndkn
>>425
Beepに連載持ってたり、システムソフトで
「Eformn」「SeeNa」「かわいそう物語」とか作ってた名物プログラム猫さん。
454名無しさん@3周年:03/03/27 00:31 ID:69kF9LRN
みんなで電波新聞社まで行って最後のベーマガを買うオフしません?
455名無しさん@3周年:03/03/27 00:31 ID:EUotha1j
この早さなら言える!

昔、ヤマギワのPC体験コーナーで、
PC-8001の試遊機のF5「RUN」をこっそり「NEW」に代えてました!
一生懸命リスト打ってた人ごめん・・・
456名無しさん@3周年:03/03/27 00:31 ID:836iy2c+
>は削除人なの?
457FM-77AV(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 00:31 ID:L9cxwXmW
>>403

制限がないと、なにしていいのかわからないんだろうな

>>425
beepの連載だな。Seenaを作ったおっさんやったっけ
458HC-6:03/03/27 00:31 ID:ESjRTNzW
>>432
もってまつた。AIWAのやつ。
速いけどエラーも増える。
459ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/27 00:31 ID:VQYdPzT5
で、タイニーゼビウスmkII(タイニーゼビウスも?)って、
スタートの時の音楽が鳴り終わらない内にトーロイドとかにぶつかって
しまった時の音は何故機関銃みたいな音なのよ?
460名無しさん@3周年:03/03/27 00:31 ID:7A3x2H/g
>421
ひふきやまではなかろうか。
IDがWaReZ
461名無しさん@3周年:03/03/27 00:31 ID:836iy2c+
>
偽桜。さん、2ちゃんスレ紹介のサイトとかやってません?
別名で。
462名無しさん@3周年:03/03/27 00:31 ID:836iy2c+
格闘技板、多分、sports3鯖がおかしくなってもう1週間以上たちます。
2CH専用ブラウザ使えば読み書きできる事はわかってます。
でも、いつになったら、IEで今まで通りに閲覧できるようになるんですか?
もしかして、もどらないんでしょうか?教えてください。
463名無しさん@3周年:03/03/27 00:31 ID:836iy2c+
>
そのスレ紹介のサイトは偽桜名義じゃないんでしょ?
じゃあ、おれじゃないですよん
464名無しさん@3周年:03/03/27 00:31 ID:836iy2c+
夜勤さんに聞いてけろりん。
もう戻らないようなことはないから大丈夫。

タブン(ボソッ
465名無しさん@3周年:03/03/27 00:31 ID:Q5UuL3vO
>>455
悪魔ハケーヤン
466名無しさん@3周年:03/03/27 00:31 ID:9Qs24cbw
たいにゃん有名だな。・゜・(ノД`)・゜・。
467名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:836iy2c+
>
ありがとう、聞いてみます。
しばらくたったら直るだろうと思ってたのですが、なかなか直らないので・・

468MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:32 ID:LksVzsf4
忍者屋敷とかゴルゴ13とかのAVG
やってた奴いないのか
469名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:TbeWO3HR
>>455
通報しますた。
470名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:ms7EJ5oX
MZ-700のタイニーゼビウスは何度見ても感心させられる
ttp://www.openspc2.org/anime/
471名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:RjSN0fx0
もう、なんか書いてると30くらい進んでる罠。

大祭だな。
472名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:TGiAndkn
>>450
「かえるの歌」を弾けばいいことに気づき脱力(w
473名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:/Ju+SmlV
>>418
それはスマソ
474名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:TpIIjJoP
>432
「エラーが少ない『DR-2』」だっけ?
475名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:836iy2c+
管理人が 「sports3なおしてちょ」って言ってたから、
優先課題ではありますが、少し時間がかかるかと、

hobby にまだ詰め込める? とか、
どのサーバに余裕がある? とか、
日本シリーズ終わったら負荷が下がるのでは? とか、

いろいろ考えてから、実行。
ご意見等お待ちしています。
476名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:836iy2c+
>
日本シリーズか・・・。野球ってまだまだ人気あるのね
477名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:836iy2c+
>
ゆったり、まったり、こってりおながいします。
478MZ-80K:03/03/27 00:32 ID:7SU2p3Fs
タモリ
林葉直子
広告もいろんな人物が出てたな
479名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:836iy2c+
我巨人軍は永久に不滅です!!
480名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:TdvqICyB
>>455
過去スレにもあったけど、やっぱみんなやってるんだなw
481X1-turbo:03/03/27 00:32 ID:I/ysyvOX
どんどん思い出してきた。

X1じゃあT&Eのアドベンチャーできなかったので、山下さんの
攻略本(現在も所持)読んで、やった気になってた。

あと、PC88にパックランド移植ってのを聞いて、たまらずに
電波新聞社に「X1で出ませんか?」と聞いたよ。
答えは「出ません」。その日はショボ〜ンだった。
482名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:836iy2c+
新スレの立てかたがわかりません。どこかにかいてあるのでしょうか?わかりやすくお教えください。お願いします。
483名無しさん@3周年:03/03/27 00:33 ID:4vNc/wop
名乗りでたいがエロゲー関係なんで藁 エルフ、とだけ言っておこう 藁
484広告:03/03/27 00:33 ID:88Lt3Pjv


先生!流れが速すぎます!!

取りあえずIDに88があるんだし、88ネタでも。
88で出た同人ゲームが乗ってるページだヨン。

http://www.cug.net/~anonB/
485帰社倶楽部φ ★:03/03/27 00:33 ID:???
>>455
あんたひでぇや(w
486名無しさん@3周年:03/03/27 00:33 ID:nYff7Pv9
本気でPLAY!
本音でREVIEW!
の本、買っておくべきだったなあ・・・
487名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:dHJ9OpY4
>>393
昨夜は何度か名前出てたよ。
偽者?もいたみたい。
488名無しさん@3周年:03/03/27 00:33 ID:836iy2c+
>
野球板は人がメッキリ減って殺伐感がなくなり面白くない。
海外サカ板は順調に人が戻ってる気がします。
あとは知らん。
489名無しさん@3周年:03/03/27 00:33 ID:vLVC0utf
490名無しさん@3周年:03/03/27 00:33 ID:836iy2c+
>
なるほど。

>
人にきかなきゃたてられないんだっら、立てないほうがいいと思うよ。
わかるまでROM&探索。板を隅から隅まで見て御覧。
491名無しさん@3周年:03/03/27 00:33 ID:TbeWO3HR
>>478
6601は武田鉄也だったと思います
492名無しさん@3周年:03/03/27 00:33 ID:836iy2c+
すまんでした
493名無しさん@3周年:03/03/27 00:33 ID:8vh5bY/L
こんだけ伸びてるのに終わらせるのはもったいない気も…
494名無しさん@3周年:03/03/27 00:33 ID:836iy2c+
         
             __      ___
  ┌─────┐|\_\    ,ヽヽ  ヽ
  │┌───┐│| |━.|  __|_|__|_
  ││      | .| | |-|゚.|   |\   ヽ  ヽ \  
  ││     ││| |_. |  | | ̄ ̄└─┘ ̄|
  │└┌──┘│| | | |  \|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_.|
  └─=──=゚-,┘\|_|__|=-     ̄ ̄ ̄ ̄ \
     (   ∧∧          ∧_∧    , ,,。 \ 
    ⊂,⌒⊃゚Д゚)⊃      ⊂(´∀`⊂ ̄⌒つ  \
                                \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
495MSX2++モデムカートリッジ:03/03/27 00:33 ID:A5+FCQw+
>>432

MSXじゃなくてもあったよ
学校で使ってたベーシックマスターレベル3マーク5についてたデータレコーダーが
倍速スイッチがついてたし・・・・

後に廃棄処分にするとき色々貰ってきたけど データレコーダーはまだ残ってるかも・・・
496名無しさん@3周年:03/03/27 00:33 ID:836iy2c+
497103:03/03/27 00:33 ID:R4Nbj7Rq
>>447
ヴォルガード!!
PC98版持ってた!
横スクロールシューティングでしょ?
ボスが弱点の蓋を開けたり閉めたりしてそこに打ち込む奴。
498名無しさん@3周年:03/03/27 00:33 ID:ymjxl0k+
>>470
スッゲーーー
499名無しさん@3周年:03/03/27 00:33 ID:c5oZ5fdH
でも電波新聞って・・(w
500名無しさん@3周年:03/03/27 00:33 ID:kNnUQ9/Z
アールナインの投稿がスキダッタヨ!
501名無しさん@3周年:03/03/27 00:34 ID:/zyvlok4
対抗誌?のI/Oでは、一時期、マシン語リストのチェックサムから
リスト自体を逆算できないか?なんて動きがあったね〜。
FX-702PのリストをシコシコPB-100に移植して打ち込みながら、
パソコンの世界はすごいのう〜なんて思ってた古き良き時代。
502Pのリストはわけわからんかった記憶あり。
502名無しさん@3周年:03/03/27 00:34 ID:836iy2c+
ロム&健作
503名無しさん@3周年:03/03/27 00:34 ID:7A3x2H/g
密かに荒らしてる奴が居るようだが誰も気づいていないか素通りしてる罠(w
504名無しさん@3周年:03/03/27 00:34 ID:836iy2c+
>
どうしても立てたくなったらここでやってみ。
http://tmp.2ch.net/kitchen/
505ファミベV2.0:03/03/27 00:34 ID:yoVWOOh1
これでプログラム投稿雑誌は絶滅ですか?
506名無しさん@3周年:03/03/27 00:34 ID:836iy2c+
ニュー速消えてるよ。。。
507名無しさん@3周年:03/03/27 00:34 ID:RjSN0fx0
テグザーは出てきたか?
508名無しさん@3周年:03/03/27 00:34 ID:836iy2c+
あらら
509名無しさん@3周年:03/03/27 00:34 ID:5S/RdK0M
昼間、iモードで1スレ目を見て家に帰ってみればこの有様...
同じ青春を送ったものばかりが2chに集まってるわけだな(w

さようならベーマガ...古き良きプログラマのバイブルよ...
510名無しさん@3周年:03/03/27 00:34 ID:nYff7Pv9
ベーマガ編集部に見学に行ってみようかな・・・

休刊サービス(?)ということで
なんかすごい歴史的な資料とかくれたりして(w
511TK-80:03/03/27 00:34 ID:xFDO8pNh

>帰社倶楽部φ ★

やっぱりこのまま次スレ、+に置かない?
1〜∞で、ここまで、かなり伝説的な名スレッドだと思うのよ。
番号、9のあとはAがいいな。んで、B、C・・・と、16進数で。


それが無理だ!増えすぎ!というなら・・・提案なんだけど、
今晩中にもしも埋まってしまっても、
明日、始業ぐらいに次スレをスタートして欲しい。

どうも社会人が会社からのすたるじいしたいみたいだし(笑)


五反田オフ会は結局、吉野家なのかラーメンライスなのか・・・。
512名無しさん@3周年:03/03/27 00:34 ID:GcWBBQeu
>>424
乱数で地形を書いて二つとりでから弾を撃つゲームっす。
リストは短いんですけど、風の計算とかあって友達とやったりするとなかなか面白かったです。
確かいろんな機種に移植されますた。
513名無しさん@3周年:03/03/27 00:34 ID:WrZ3MqiQ
>>447
タイニーつながりでヒロシ?
514名無しさん@3周年:03/03/27 00:34 ID:ukHEb4Fn
>>465
過去スレにこれやってた香具師大量にいたYO。

漏れは
5 for i=0 to 1000:next i
10 beep 1

run

で逃げてたクチ
515名無しさん@3周年:03/03/27 00:34 ID:nyv6GzBh
一度だけOFに載ったのは、大切な思い出です
516名無しさん@3周年:03/03/27 00:35 ID:EvUSW1ex
ベーマガ板キボンヌ
517306:03/03/27 00:35 ID:ZrbRmBD8




 ひ ー と び と ー の ヒ ッ ト ビ ッ ト !




518名無しさん@3周年:03/03/27 00:35 ID:/Ju+SmlV
>>489
それそれ!わざわざサンクス!
でも実本持ってたりする
519名無しさん@3周年:03/03/27 00:35 ID:4QCCICQ7
(1) 33
(2) 83〜88
(3) 13〜18
(4) MZ-2000=>Pasopia16、PC-2001(NECの)
(5) 普通の事務系サラリーマン
(6) 持ってるマシンがマイナーだったもんで、いろいろ移植したもんです。
   ベーマガ買わなくなって数年パソコンから離れたけど、
   ずっと買ってたら違う道に進んでたかも・・・。
   今夜は切り抜き保存してあったスーパーソフトコーナーでも見て過ごします。
520425:03/03/27 00:35 ID:1xr9Ej6B
たいにゃん情報ありがとん!
beepはゲームミュージックのソノシート付いてたよね?
友達が持ってるのダビングしてもらった記憶があるです。
グラディウスとアウトランだったかな?
521広告:03/03/27 00:35 ID:88Lt3Pjv


先生!流れが速すぎます!! つか投稿できたか確認できない・・・

取りあえずIDに88があるんだし、88ネタでも。
88で出た同人ゲームが乗ってるページだヨン。

http://www.cug.net/~anonB/
522名無しさん@3周年:03/03/27 00:35 ID:TdvqICyB
PC-8001のゲーム面白そうなのいっぱいあったなあ
漏れが持ってたのは88mkIIだったんだけど、DiskBasicで動かすと
メモリ不足で動かないゲームが多かったよ
「格闘技」やってみたかったなあ
523名無しさん@3周年:03/03/27 00:36 ID:TbeWO3HR
>>514
10 beep
20 goto 10

ではなく、1000回で終わるのでまだマシという話も。
524名無しさん@3周年:03/03/27 00:36 ID:4zBV5yEY
(1)32歳
(2)14歳
(3)14歳
(4)PC-8001
(5)SE
(6)今手元に電波新聞社の「月間マイコン1986年12月号」があります。
この号にすでにWindowsの言葉がありました。今日先日偶然この本を家で
見つけて久々に読んでます。ベーマガにもかなりお世話になりました。
525名無しさん@3周年:03/03/27 00:36 ID:IingbzUU
田嶋が10行ってるんだから
このスレもOkでしょ。
526MZ2200ユーザー:03/03/27 00:36 ID:Z722ZOF5
>>511
>番号、9のあとはAがいいな。んで、B、C・・・と、16進数で。
それ、(・∀・)イイ!!
527名無しさん@3周年:03/03/27 00:36 ID:nYff7Pv9
Beepのソノシートは
女神転生の音楽が感動的だったことを
今でもまざまざと思い出せる。
528名無しさん@3周年:03/03/27 00:36 ID:TbeWO3HR
>>523
あ。よみまちがえ。鬱だ士農
529帰社倶楽部φ ★:03/03/27 00:36 ID:???
>>511
うーん、次スレぐらいまでは付き合えるけど、
あちきもさすがに寝ますですよ。
530名無しさん@3周年:03/03/27 00:36 ID:ukHEb4Fn
>>517
それだ!!

24時間前にこのスレ来てからずっと,何かもやもやしてたんだ。
思い出したよ,ありがd
531ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/27 00:37 ID:VQYdPzT5
友達の所にあった88FR。
リグラスとかブラスティーとかやったな。
リグラスってbugがあったような気が。
532名無しさん@3周年:03/03/27 00:37 ID:LzuqsqGg
ベーマガのハガキ職人も今は30代か・・・。
ジョジョや北斗の拳などでその時代のPC事情を
風刺して面白かったな。
533名無しさん@3周年:03/03/27 00:37 ID:LsBmHI+j
いちいち他スレと比べるのはやめましょうよ。
534名無しさん@3周年:03/03/27 00:37 ID:FurvytV2
明け方のPart2・3組なんだが、まだ続いてたんか。
同世代の元気なオサーンが一杯で嬉しい限りだ。
(1)32
(2)'83-'89
(3)厨房工房
(4)ナイコン ->PC8801mkIISR ->X68000ExpertII
(5)雇われPG(実質何でも屋)。裏で同人。
(6)ありがとう。ありがとう。ありがとう。
535名無しさん@3周年:03/03/27 00:37 ID:qz3sjq2x
>>512
39!
名前だけやたらに覚えてた。
536名無しさん@3周年:03/03/27 00:37 ID:EXB6vaLi
もう9スレ・・・田嶋並みの人気じゃねーか
だったらカッテヤレヨ(つД`)
537名無しさん@3周年:03/03/27 00:37 ID:33zuecb8

(1)34
(2)1985〜1987
(3)工房
(4)X1 後にX68k、PC-486(98互換機)、AT互換機(自作機)
(5)SEを目指したつもりが何故かお役人に・・・・
(6)この頃に覚えたBASICは忘れてしまったが、プログラムを組む
   ためのロジックなどは体で覚えていたので色々役立っている。
   ベーマガ以外にも色々パソコン雑誌を購読してますた。
538306:03/03/27 00:37 ID:ZrbRmBD8
たいにゃんが健在なら、氷水芋吉も元気?
539FM-77AV(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 00:37 ID:L9cxwXmW
とりあえず店頭でのおもしろプログラム入力は時効だ。

片っ端から白状せよ。おれが許す。
540PC-9801DA:03/03/27 00:37 ID:yuZew/ei
>>505
残念ですが、漏れの知る限りそうかと。



そう言えば、一行プログラムとか組んでる先輩がいたなぁ…N88で。
541名無しさん@3周年:03/03/27 00:37 ID:1VqjBTFN
>>530
やたーーーー^^
542名無しさん@3周年:03/03/27 00:37 ID:7A3x2H/g
>530
It's a SONY.
543名無しさん@3周年:03/03/27 00:37 ID:8vh5bY/L
ベーマガはまさにおまいらの卒業写真というか、卒業アルバムですね。
ホントに
544MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:38 ID:LksVzsf4
あの頃に 戻りたいよ(つд`)
545名無しさん@3周年:03/03/27 00:38 ID:TbeWO3HR
ゴノレゴに6001mk2で喋らすことのできる香具師はいる?
546名無しさん@3周年:03/03/27 00:38 ID:Qp9SyphH
日本ゲームミュージック大賞で
超兄貴が読者部門ダントツ1位になった感動を
漏れは今も忘れられん(プ
547名無しさん@3周年:03/03/27 00:38 ID:/zyvlok4
工藤夕貴が宣伝してたMSXは、なんだっけ?
548名無しさん@3周年:03/03/27 00:38 ID:ukHEb4Fn
>>523
行番号5は時間つぶしだYO。
逃走の時間稼ぎとも言う。
549名無しさん@3周年:03/03/27 00:38 ID:WijZyJ5C
をいをいスレ9かよ。速過ぎ
田嶋スレに追いついちゃったのかよ

昨日の深夜に始まって貫徹で書き込みしてたから
今日は会社でアクビばっかりしてたよ。
今日は寝る!(w
550名無しさん@3周年:03/03/27 00:38 ID:hJ7Jwmfa
ま〜そんなことより聞いてくれよ>>1

2003/3/25付 オリコンデイリーチャート CDシングル BEST11

1 IT’S SHOWTIME!! B’z 2003/3/26 VMR
2 BE THERE B’z 2003/3/26 VMR
3 Easy Come,Easy Go! B’z 2003/3/26 VMR
4 ZERO B’z 2003/3/26 VMR
5 LADY NAVIGATION B’z 2003/3/26 VMR      
6 ALONE B’z 2003/3/26 VMR
7 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない B’z 2003/3/26 VMR
8 太陽のKomachi Angel B’z 2003/3/26 VMR
9 BLOWIN’ B’z 2003/3/26 VMR
10 裸足の女神 B’z 2003/3/26 VMR
11 “愛しい人よ”Good Night… B’z 2003/3/26 VMR

B'z総合スレッドVol.126
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1048670192/   
551名無しさん@3周年:03/03/27 00:38 ID:mUblhkAD
>>529
ありが屯
552MZ-721:03/03/27 00:38 ID:1qrpYaOI
>>538
いもきち・・・ あの人のレビュー大好きでした
553名無しさん@3周年:03/03/27 00:38 ID:69kF9LRN
>>510
編集部って見学出来るの?
もしオフ会やるとすると30歳ぐらいの人だらけになるんだろうなぁ。
554広告:03/03/27 00:38 ID:88Lt3Pjv
>539


ハイ、FDドライブ万引きしました。
555名無しさん@3周年:03/03/27 00:38 ID:I/ysyvOX
>>547
日立の奴じゃなかった?
556名無しさん@3周年:03/03/27 00:38 ID:JlaoGvL8
(1) &H20
(2) ’83から’86くらいかな
(3) &H0C〜&H11
(4) ナイコン(友人のX1)→MSX→X68K
(5) ソフト屋もどき
(6) あの頃のパソコンが一番楽しかったなぁ。今のパソコンライフを形作ったのはベーマガ
でしたからねぇ。感謝しているよ。ほんと
557 :03/03/27 00:38 ID:Flbs7pEE
HYPERバルバーラさんは今どこに……
558名無しさん@3周年:03/03/27 00:38 ID:kNnUQ9/Z
見ざる聞かざるボンバザル!
559名無しさん@3周年:03/03/27 00:38 ID:xd74CgVL
さようなら大橋さん・・・・・

社会人になって僕が初めてやった仕事は、ベーマガの付属冊子の
編集でした・・・

560名無しさん@3周年:03/03/27 00:39 ID:onwc4bSk
道がある四角いパネルが5×5くらいで敷き詰めてあって、
そのパネル上を汽車が動いていて、パネルを移動させながら汽車を誘導して
遊ぶというゲームが好きだった。PC-8801MK2だったかなぁ。
561MSX2++モデムカートリッジ:03/03/27 00:39 ID:A5+FCQw+
>>542

それもあったねー HB-F1でやった時「こんなのが入ってたのか・」と
でも やり方忘れた もっとも 実機がキーボード逝っちゃってるけど(つд`)
562名無しさん@3周年:03/03/27 00:39 ID:2tVRGLXE
アンケートに答えてみる。
(1)31歳
(2)中1から20歳位まで、基本的には友達が買ったのをみせてもらい、
   気になる記事があった時は自分で買う。
(4)PC-8801mk2model20を親に頼み込んで買ってもらった3ヶ月後に
   SRが出た時のショックは・・・。
   その次はエプソンのPC-286、10年のブランクがあり、
   現在LavieLL700。
(5)プログラマーから今ではゲセン店長。パソコンをやっていたから
   入った会社だったが、ゲームが好きなだけで、自分でプログラムを
   考えるのは向かなかったようだ。
(6)「ベーマガ」の名前は自分の青春時代の記憶からなくなる事は
   これからもありません。お疲れ様でした。
   
ところで、初代ストU全盛の頃、社内でリーグ戦やって、それを小説風に
連載してたよね?あれ楽しみにしてたのに途中で途切れた気が・・・。
最後までやってないよね?覚えてる人いますか?
563名無しさん@3周年:03/03/27 00:39 ID:FQM9PClX
>>510
地下倉庫はノスタルジー空間…
564名無しさん@3周年:03/03/27 00:39 ID:zgeZUjcP
>>548

ピンポンダッシュのこころ
565名無しさん@3周年:03/03/27 00:39 ID:nYff7Pv9
>538
芋っきーは健在どころか
以前2chのBeepスレに光臨したことあり。
566:03/03/27 00:39 ID:VkIBhlh6
コレ以降のレスはBASICで答えるべし
567名無しさん@3周年:03/03/27 00:39 ID:Q5UuL3vO
88SR持ってる奴のとこによく遊びにいったなぁ。漏れはMkIIだった時。
パソコンを使ってない時、スダレというかなんというか、布を前に垂らしてカバーしてた。
そういやTVもスダレカバーしてたな・・・
568帰社倶楽部φ ★:03/03/27 00:39 ID:???
569名無しさん@3周年:03/03/27 00:39 ID:hTvhpQ9E
ブラスティーって続編ないの?
Winでやりたいんだけど。
570名無しさん@3周年:03/03/27 00:39 ID:1xr9Ej6B
たしかゴッドサイダーねたが流行ってたときもあったよね。
萩の月とからませて(w
571HC-6:03/03/27 00:39 ID:ESjRTNzW
>>547
H1 とか H2
じゃなかったか?
572名無しさん@3周年:03/03/27 00:39 ID:TbeWO3HR
>>542
松下がゴリラをイメージキャラクターに使用して、「美女と野獣」と
比較されていたのを思い出します。
573名無しさん@3周年:03/03/27 00:40 ID:RjSN0fx0
>>554
俺は許さん! せめてドライブの中にあるゲームにしておけ。
574103:03/03/27 00:40 ID:R4Nbj7Rq
>>536
Jr.が生まれたら買ってやろうかと思ってたんだけど・・・。
将来の優秀なプログラマーを育てるためには、現在のコンピュータよりも、
VRAM等にアクセスできる古い機種の方がいいと思うんだけど。
そのためにはこういう本はあった方がいいよなぁ。
もちろんPC9801は大事に取って置いてあります。
575名無しさん@3周年:03/03/27 00:40 ID:LsBmHI+j
(1)32
(2)’80年代
(3)リア消リア厨
(4)PASOPIA->FM-7->FM-TOWNS
(5)フリー
(6)ブラインドタッチ(もどき)は、この本とI/Oの
リスト入力で鍛えられました。最初に打てるよう
になったのはprintですw
576名無しさん@3周年:03/03/27 00:40 ID:+Kc8RFT/
>>547
この期に及んでまだオナペットにするつもりか。
577名無しさん@3周年:03/03/27 00:40 ID:vLVC0utf

昔、
ダイエー系列のディスカウントストアの展示品PCでプログラミングしてたら、電源落とされた。

バックヤードから、ニヤついた兄ちゃんが出てきたときは殺意を抱いた。
578名無しさん@3周年:03/03/27 00:40 ID:lhehhpPD
>>538
芋ってSEGAに入社したんだよね
579名無しさん@3周年:03/03/27 00:40 ID:EUotha1j
普段、過疎板の住民にとって、ここ早過ぎでつ・゚・(つД`)・゚・

ラストなスレかもしれんが、最終号買ったら、また会おう!!!

んでは!
580447:03/03/27 00:40 ID:iPSCDbZ5
>>497
>ボスが弱点の蓋を開けたり閉めたりしてそこに打ち込む奴

そうそうw ボスが弾幕をぶぅわさっ!ぶわさっ!って張るのを
漏れ達は「魚の受精」って呼んでた。
あと弾がスプライトじゃなくPCGで描画されててジグザグに飛んで来て
弾道を読み切れなかったな。
581FM-77AV(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 00:40 ID:L9cxwXmW
>>554
それは通報しますた

俺だってTF-10欲しいの我慢したのに。
582MZ−1500:03/03/27 00:40 ID:k9TVnBRI
>>447
うおー!
懐かしい!
MZ−1500ユーザーって結構いたんだ。
583名無しさん@3周年:03/03/27 00:41 ID:grYcrHUx
うわーん。
隅から隅まで舐めるように読んでいたあの頃がなつかしい。。

PC-6001mk2 で始まったオイラのマイコン人生は、
-> EPSON PC-286VF
-> Apple ColorClassic -> Apple Performa 5260 -> Apple PowerBook2400
-> Apple New iMac (flat panel) & 自作PC

と続いたのでした〜。
584名無しさん@3周年:03/03/27 00:41 ID:Dxe5dS28
トリトーンの攻略法が未だに見つからないのですが?
585名無しさん@3周年:03/03/27 00:41 ID:7A3x2H/g
>554
ディスクじゃなくてドライブかよ!悪党だな(w
最初にマイコンに触ったのは、小1の時友人宅だった……元気してるだろうか、あのパピコン
586名無しさん@3周年:03/03/27 00:41 ID:sHLP0EvZ
こないだヤフオクで買った昔のベーマガ(1984年)の「TOSHIBA PASOPIA7」
の広告に横山やすし&息子(カズヤ?)の姿を発見しました。。。。。
587名無しさん@3周年:03/03/27 00:41 ID:TpIIjJoP
最終号は30万部くらい刷っても売り切れになりそうな勢いだ
588名無しさん@3周年:03/03/27 00:41 ID:lhehhpPD
ハイドライド3の時は世話になったなー
589MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:41 ID:LksVzsf4
>>582
かなえちゃんのおかげです
590名無しさん@3周年:03/03/27 00:41 ID:s1mTI5tc
AppleIIでVRAMアクセス、各種ポート叩きまくり、BASICの逆アセンブル
これで全てを学んだ。
591TK-80:03/03/27 00:41 ID:xFDO8pNh
>>521

そこ、5か6あたりで出させてもらいました。

N88BASICのエミュって、
・どんだけあるの?
・どれが一番いいの?

ですか?
592名無しさん@3周年:03/03/27 00:42 ID:NAv+HNKb
>>562
最後までやってないよ
結局1位は赤烏だったのでしょうかね?
593名無しさん@3周年:03/03/27 00:42 ID:8zTyNEr0
ベーマガとパソコンの思い出
中一のころ家にFM77AVあってベーマガのプログラムを打ち込んでた。
同じクラスの女の子にパソコン興味ある子がいて一緒に家で毎日
パソコンで遊んでた。一ヶ月したくらいのときに出来心からキッス。
そのうちお互いの体触るようになる。しまいには雑誌かAV見て勉強して
69を。本番はなし。中学卒業するまで関係続いた。
するようになってからFM77AVまったくいじらないでAV二人でいつも
みてたなあ(笑)
594MSX2++モデムカートリッジ:03/03/27 00:42 ID:A5+FCQw+
>>584

どこだよ 知ってる奴イパーイいるぞココ(w

俺も数スレ前から 頭の中にあのBGMが・・・・(w
595名無しさん@3周年:03/03/27 00:42 ID:WhyG9iCL
テグザー
596名無しさん@3周年:03/03/27 00:42 ID:nYff7Pv9
ハイドライド3・・・

お金の持ちすぎで動けなくなる罠・・・

あれは・・・よかったのだろうか・・・
597名無しさん@3周年:03/03/27 00:42 ID:GR123Aw3
>251 >267
PC-1245…なつかすい。
PiOに載ってたHop Fopっていう名のマシン語のゲーム
必死こいて入力して遊んでましたよ。
ポケコンでこんな動作の速いゲームできるなんて感動モノだった。
液晶が薄くなるんで外部バッテリが必携アイテムだった。
自作記事が載ってたから作って側面のインターフェーススロットに
リード線突っ込んで遊んでました。
598名無しさん@3周年:03/03/27 00:42 ID:FQM9PClX
>>587
当時を髣髴とさせる記事があるとよいなあ。
599名無しさん@3周年:03/03/27 00:42 ID:EvUSW1ex
ベーマガと月刊OUTは俺の青春でした
600名無しさん@3周年:03/03/27 00:42 ID:c5oZ5fdH
>>562
バトルオブストII
未完。
601名無しさん@3周年:03/03/27 00:42 ID:BmPY5g8c
漏れはF5をnew+chr(13)にするのが趣味だったなぁ。
98でN88BASIC使いな若輩者デスガ。
602MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:42 ID:LksVzsf4
>>585
PC6001ね。なんでパピコンっていったんだろ?
603306:03/03/27 00:42 ID:ZrbRmBD8
BEEPは他にない変な特集が多かったな。
音楽にも熱心だった。
あと、RPGに強かった。
604名無しさん@3周年:03/03/27 00:42 ID:7A3x2H/g
>560
それはチクタクバンバンでは(w
605MZ-721:03/03/27 00:42 ID:1qrpYaOI
セガ@アウトランのギアガチャ技はベーマガとゲーメストと
どっちが先に発見したかでもめてたな〜

あのころ2誌はやたらと対抗してたよ ←特に雑誌社対抗ゲーム大会とか
606ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/27 00:42 ID:VQYdPzT5
>>584

漏れが持ってたP6SRではセーブ出来なくて一気に解いた。
ラスボスは後ろに廻って背後から斬るべし。
607103:03/03/27 00:42 ID:R4Nbj7Rq
>>580
PC98版はFM音源対応だったんだけど、バグかしらんが時々しかオープニングミュージックが流れなかった・・・。
608名無しさん@3周年:03/03/27 00:42 ID:1Z0kZjvQ
(1)&h19
(2)'80末期〜'90初頭
(3)消防〜工房
(4)JR-200 > FS-1300 > FS-A1mk2
(5)無職(死)
(6)存在自体がほっとさせてくれる稀有な雑誌でした。
   ひとつの時代が終わるんですね。
609TK-80:03/03/27 00:43 ID:xFDO8pNh
>>529
>あちきもさすがに寝ますですよ。

それはしょうがないってば(笑)
廃刊の日まで起きてろ!とか言わないって。
610ファミベV2.0:03/03/27 00:43 ID:yoVWOOh1
>>540
ありがと。今の理系ガキどもが不憫だ。

ていうか流れ速すぎて読むのが追いつかん。
611名無しさん@3周年:03/03/27 00:43 ID:kNnUQ9/Z
>>584
ザイン?
612名無しさん@3周年:03/03/27 00:43 ID:IingbzUU
バトルオブストIIが気になってる人多いみたいだねえ。
613名無しさん@3周年:03/03/27 00:43 ID:4QCCICQ7
>>602
89800円(ハチキュッパ)で買えたからじゃなかったかな。
614名無しさん@3周年:03/03/27 00:43 ID:lhehhpPD
少年イソップ
615名無しさん@3周年:03/03/27 00:43 ID:fwJTp5eq
正直このスレの住人がうらやましい
高校でポケコン触ったけど、PCでネットしてるのとは違う楽しさがあった
616名無しさん@3周年:03/03/27 00:44 ID:RjSN0fx0
>>595
さっき書いたんだけど、あっけなくスルーされた。
硬すぎる敵が好きだったな。
617広告:03/03/27 00:44 ID:88Lt3Pjv
俺だけ通報かヨ!つーか俺しか白状して無いし。

広告といえばメタルギアの「ドッキンドッキン!」、グラディウス2の「ピッ!」も相当キテいた様な。
618名無しさん@3周年:03/03/27 00:44 ID:hTvhpQ9E
夢幻の心臓もやりたいな。
2は終わったけど1のほうは
いきなりノウミンに殺されてから起動してません。
619名無しさん@3周年:03/03/27 00:44 ID:7A3x2H/g
>596
本当は銀行を用意する予定だったのが容量不足でカットされたんだっけ。
でも、自分が背負った両替機で両替すると荷物が軽くなるのが理不尽だったな(w
620名無しさん@3周年:03/03/27 00:44 ID:nQBENEsE
ttp://newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20030327004118.jpg

スーパーソフトマガジン裏表紙集でつ。重複があるのでたぶんこれで全種類。
621名無しさん@3周年:03/03/27 00:44 ID:1xr9Ej6B
山下彰氏のイベントでよくゲームミュージックあてクイズやってたよね。
氏がキーボード弾いてイントロで答えるやつ。

あれで「新鬼が島」のED流れて誰も答えなくて、
普段見てるだけの自分が勇気を振り絞って答えたら
「よくわかりましたねー!」って笑顔で応えてくれた。嬉しかった。
ちなみに賞品はなぜかNECの折り畳み傘でした(w
622MZ2200ユーザー:03/03/27 00:44 ID:kN+RRV2+
H2も持ってた。
MSXでイースだったか、サークだったかやったなぁ。
その後、PC98で続編が出てて、やっぱ買っちゃった気がする。
あれ?英雄伝説シリーズだったかなぁ?
623MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:44 ID:LksVzsf4
>>613
8しかあってないような(w
624名無しさん@3周年:03/03/27 00:45 ID:HlMwxegN
おまえら!データにはチェックサムをつけろ!
625名無しさん@3周年:03/03/27 00:45 ID:NAv+HNKb
バトルオブスト2に参加してたのって、
編さん、佐久間、やんま、山下、赤烏、・・・ あと誰だっけ?10人くらいだったよね?
626名無しさん@3周年:03/03/27 00:45 ID:pMoYnuou
自分のPC6001では、プログラムが
保存できないので、遊ぶたびに
プログラムを打ってましたよ

それでも幸せでした
なつかしいなあ。さびしいなあ
627名無しさん@3周年:03/03/27 00:45 ID:ivnSS8GC
ビートたけしが俺たちヒョーゲン族って広告やってたのが
妙に記憶に残ってます。FM77AVだったかな。
628名無しさん@3周年:03/03/27 00:45 ID:WrZ3MqiQ
タイムトンネル
629名無しさん@3周年:03/03/27 00:45 ID:nYff7Pv9
8001でゼビウスもどきの一画面プログラム(懐かしいw)があったような・・・

▼■▼←バキュラもどき

O⇔I ←トーロイドもどき
630名無しさん@3周年:03/03/27 00:45 ID:33zuecb8
>>584

BGMが頭の中でループしてしまったぢゃないか(w

当時はお金なくて色々なソフト(テープ版)をWデッキで
ダビングしてまつた・・・もう時効よね?;

今はお給料からきちんと買っています。(当たり前)
631TK-80:03/03/27 00:45 ID:xFDO8pNh
>>536

実際、需要がなくなった、ってのあるよね。
世の中全体からさ。

エミュでも入れないとBASIC動かないし、発表の場もないし。
当時の読者は卒業、後の世代はもっと手軽に娯楽(ゲーム)が手に入る。

末期のベーマガ、もうどうしていいかわからない感じで
かなりもがいた特集やってたし。


「センター試験で使えるBASIC講座」とか。

632名無しさん@3周年:03/03/27 00:45 ID:TbeWO3HR
史学科院生:信長の野望で目覚めました。
防衛庁若手:現代大戦略で(ry
633名無しさん@3周年:03/03/27 00:45 ID:4oq39qtH
(1)28
(2)1986〜1993
(3)消防
(4)FM-7 → FM-77 → FM-TOWNS → 自作AT
(5)ファーム屋
(6)むろんプログラムコーナーも熱心に読んだが、それ以上に熱烈な
   山下章信者だった。
   つーかさっきスタジオベントスタッフのHP見たら、けっこう
   本が売れてるみたいだね。山下さんの会社でベーマガの発行
   引き継いでくれないかなぁ
634名無しさん@3周年:03/03/27 00:45 ID:Q5UuL3vO
ベーマガ、BEEP、POPCOM、コンプティーク、MSXマガジン、I/Oをどっさりレジに持って行くのが快感だったな。
発売日ずれてるのもあったと思うが覚えてねぇ
635名無しさん@3周年:03/03/27 00:45 ID:/Ju+SmlV
ダトルオブ
636名無しさん@3周年:03/03/27 00:46 ID:N/J5pBXm
>>626
データレコーダ買っとけ。
637TK-80:03/03/27 00:46 ID:xFDO8pNh
>>540

>そう言えば、一行プログラムとか組んでる先輩がいたなぁ…N88で。




 は る み の げ ー む ら い ぶ ら り


638名無しさん@3周年:03/03/27 00:46 ID:RjSN0fx0
>>611
この速さなら言える。
俺はザインソフトに就職しようとして電話したら
「一度きて下さい」
って、言われたのに遠くて行かなかった。
今考えると残念だったかな?

でもザインソフトがなくなっているような悪寒。
639名無しさん@3周年:03/03/27 00:46 ID:7A3x2H/g
>626
あー、レコーダはオプションだったんだっけ……
ラジカセ(この響きが既に懐かスィ)が繋がったけどな。
640MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:46 ID:LksVzsf4
>>621
そういや山下氏は「ドレミファドン」でも大活躍だったな。
グラチャン大会だかで、最高点で優勝したな。
641名無しさん@3周年:03/03/27 00:46 ID:EmQDYWg2
>>584
トリトーンて横向きで刀振って魔法ちょこっと使って、ハイドライドっぽいやつ?

ブッパブッパブバッブバーてな音楽だったけ?
642名無しさん@3周年:03/03/27 00:46 ID:0H4Hm+fC
厨房の頃、ベーマガをレジに持っていったら、数十万円を請求されたことがあった。
おねーさん、それは裏表紙の広告に載ってるパソコンの値段です。
こんな愉快な思い出のあった雑誌が休刊だなんて寂しいです。
643FM-77AV(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 00:46 ID:L9cxwXmW
>>617
俺は前前々スレくらいで、デパートのFMに何かキーを押すと
日の丸と君が代が流れるプログラムを仕込んだと白状しますた。

ソースもつけて。

あと、チミは万引きしたドライブを速やかにお店へ返却しましょう。
644うろおぼえスマン:03/03/27 00:46 ID:TdvqICyB
こっ、これがっ、肥婆蛮誤Yu-You!?
ぬうう……神魔血破弾!!
645名無しさん@3周年:03/03/27 00:46 ID:/zyvlok4
1行プログラムといえば、テクノポリスとか、プログラムポシェットなんかを思い出す。
わびさびコーナーとかあったっけな。
646名無しさん@3周年:03/03/27 00:46 ID:JBd5VWvX
>>614
モヘップ?
647名無しさん@3周年:03/03/27 00:46 ID:onwc4bSk
>>604
そうそう。
ゲームの名前を忘れてしまって、思わず今「チクタクバンバン」でググったよ(w
なぜかこのゲームばっかやっていた、連れの家でだけど。
648名無しさん@3周年:03/03/27 00:46 ID:lhehhpPD
山下章も
ベーマガで攻略の記事をバイトで書いていて
それが今の攻略本の仕事になっているんだもんな
好きなことをやれるっていいな
649103:03/03/27 00:47 ID:R4Nbj7Rq
BEEPはその後BEEPメガドライブになったんだよな。
メガドラマンを未だに覚えてる。
650:03/03/27 00:47 ID:VkIBhlh6
そう言えば当時近くのデパートに"マイコンコーナー"なる物があって、
1時間1000円取っていたナァ。
ガンプラにかけていたお小遣いがその"マイコンコーナー"の"プログラム打ち"
になったっけ。
651名無しさん@3周年:03/03/27 00:47 ID:TbeWO3HR
>>634
多分I/O。
あとは8日だったとおもう。
帰宅後真っ先に読む(切る)のはコンプでしたが。
652名無しさん@3周年:03/03/27 00:47 ID:N/J5pBXm
BEEPメガドライブをBEEPとは認めねぇ。とか言ってみるテスト。
653TK-80:03/03/27 00:47 ID:xFDO8pNh
>>559


また神の世界関係者降臨!!


654名無しさん@3周年:03/03/27 00:47 ID:8vh5bY/L
LD版のAVGっていうのも憧れの的だったなぁ。
結局子供の頃は高くてプレイできなかったけど、
あれってどんなゲームだったんだろう…
プレイしたかった…
655447:03/03/27 00:48 ID:iPSCDbZ5
>>582
漏れのまわりでも数人買ってました。
マニアックなMZ-700とMZ-2200に囲まれて
ゲームもディスクもオケだし、テレビに繋げられたし。
本体も倉庫の奥にあるけど、QDのヘッドが死んでまつ。ナツカシー
656名無しさん@3周年:03/03/27 00:48 ID:GR123Aw3
俺がPC-1245でハマったゲームに漢字ベーダーっていう
カシオのゲーム電卓もどきのがあったけどあれはベーマガに
掲載されてたんだったかな…思い出せない。
657名無しさん@3周年:03/03/27 00:48 ID:nYff7Pv9
ぺったんぴゅー・・・
三輪サンちゃん・・・
やってみたかったよ〜><
658名無しさん@3周年:03/03/27 00:48 ID:lhehhpPD
電波新聞社って名前だったんだなぁ・・(藁
659名無しさん@3周年:03/03/27 00:48 ID:IingbzUU
こりゃ田嶋を追い越すな。
660名無しさん@3周年:03/03/27 00:48 ID:PECymhcZ
>>129
それなら、HITBITの松田聖子
PASOPIAの岡田有希子
MZ−1500の倉沢淳美
CF−2000のドンキーコング

など、いろいろあったよねぇ
まぁ、レオタードの工藤ちゃんには萌えたが・・・
661名無しさん@3周年:03/03/27 00:48 ID:EvUSW1ex
>>651
>帰宅後真っ先に読む(切る)のはコンプ

同志ハケーン
662P6世代:03/03/27 00:48 ID:MAFR7A8X
はーりーふぉっくすやりてぇー

663TK-80:03/03/27 00:48 ID:xFDO8pNh
>>562

>(4)PC-8801mk2model20を親に頼み込んで買ってもらった3ヶ月後に
>   SRが出た時のショックは・・・。


悲しき同士よ。

過去スレにもいたから三人目だよ。
664名無しさん@3周年:03/03/27 00:48 ID:nYff7Pv9
LD版ADV!

タイムギャルハァハァ
665名無しさん@3周年:03/03/27 00:48 ID:grYcrHUx
山下章さんって、ドレミファドンのチャンピオンでもあったんだね(笑)
まだあるよこのスレ。お前ら大好きだ。
667名無しさん@3周年:03/03/27 00:49 ID:kNnUQ9/Z
>>638
姫路には
姫路城とザインソフトがあります
668名無しさん@3周年:03/03/27 00:49 ID:lhWe902K
小学生時代に仲のいい友達が呼んでいたのがベーマガと
知り合ったきっかけだったなぁ・・・。

「プログラムの勉強したいんだよー」とか言って、
親にねだって買ってもらった初代マシンが88VAですた。
もっとも当時はベーマガ身ながら
ゲームをするばかりでしたが(w

でも当時の記事はすんごく面白かったと今でも鮮明に記憶しいる。
隅っこの方の記事まで舐め回すように読んでました。

これでまたわが青春の思い出がひとつ消えたけど、
いい思い出をたくさん残してくれたベーマガよ、おつかれさまでした。
669名無しさん@3周年:03/03/27 00:49 ID:TbeWO3HR
思い出した!
買っていた雑誌。
Hakker

あれにつられてパケット通信始めました。
マイコンに無線・・・終わっている趣味二連。+鉄もか・・・
670名無しさん@3周年:03/03/27 00:49 ID:lhehhpPD
>>651
福袋って名の得ろ袋とじ・・
671ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/27 00:49 ID:VQYdPzT5
>>584

O3A8R8O4E8R8O3A8R8O4E8R8O3A8O4E8R4O3A8
ってな音楽だったような。
間違えてたらスマソ
672306:03/03/27 00:49 ID:ZrbRmBD8
で、ブラックオニキス3はいつよ?
673MZ2200ユーザー:03/03/27 00:50 ID:kN+RRV2+
>>643
おまえか!!
仕事中に
RUNアンドアウェィって読んで噴出したぞ!!
674MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:50 ID:LksVzsf4
中学校では雑誌持ってくと、没収されたが、
パソコン関係だけはOKだったな。
675名無しさん@3周年:03/03/27 00:50 ID:7A3x2H/g
>651
袋とじですか?袋とじですね?
なんかオナーニ指南のコーナーがあったような。
夏の乗り切り方で
せんずりをこく→汗をかく→涼しくなる→またせんずりをこく→汗をかく→(ry
ってフレーズがあったのが異常に印象的だ。
676595:03/03/27 00:49 ID:WhyG9iCL
>>616
なんとなくやりかけの仕事しながら書いたから一言だけ
で入れてしまった。硬かったよね。
それになんか寂しさ感じるゲームだった。
677名無しさん@3周年:03/03/27 00:50 ID:m9yHK3iq
べーマガ 懐かしいがまだあったんだ。

PC-6001の頃べーマガ読みながらBASICを覚えたものだけど
受験で触らなくなって、Win95までPC空白期。。
プログラムは奇麗さっぱり忘れたけど。職訓でCOBOLやったとき
にBASICならと、以外に覚えていて役にたったな。
そのCOBOLも全く使ってない訳だが。考え方の肥やしにはなったかな。
678名無しさん@3周年:03/03/27 00:50 ID:jxVCn8/5
この祭りを見てて思うんだけど、


  発  売  日  に  買  え  る  の  か  ? 


ただでさえ発行部数少なそうなのに、みんな一斉に書店へ向くことが禿しく予想
されるんですが…
すげー不安(´・ω・`)
679名無しさん@3周年:03/03/27 00:50 ID:Q5UuL3vO
LDゲームってエミュでも出来ないから貴重だなぁ。やりたいなぁ。特にスーパードンキホーテ。
680とんとかいも:03/03/27 00:50 ID:ouGvtGy5
今さらながらテンプレに乗っ取って
    (1)36
    (2)付録の頃から89年あたりまで
    (3)中1〜20くらい
    (4)JR-100 => VIC1001 => 専門学校でオフコン・ミニコン・98VX
       =>会社でPC286・FM-R50・SUN SPARK => 9801NX-C・拾った
       FM-R・LC575 => Mac・Winその他モロモロ
    (5)PG => エロ系BBS運営事務方 => 修理オペ => 印刷屋
    (6)いまでも付録時代のベーマガとAll About Namco1・2(初期版)
       は宝物さ
681名無しさん@3周年:03/03/27 00:50 ID:/zyvlok4
ベーマガで育った漏れは、大学入ってから、I/O関連の雑誌に、
ちょこちょこ記事書いて載せてもらったりするようになったなぁ。。。
オレの人生を決定づけた雑誌が、次々に消えていくのは忍びないが、
やはりこうやって時代は移り変わっていくのか。。。
682FM-77AV(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 00:50 ID:L9cxwXmW
>>669
俺はマイコンと鉄、1翻たんね(w
683ギャプラスの魔:03/03/27 00:50 ID:VMLIFyZv
ザインソフトといえば未来なんてゲームもあったね
684名無しさん@3周年:03/03/27 00:50 ID:JVN+TvXu
そう、数日前、7〜8年ぶりになぜかベーマガを買った自分。。。
虫の知らせだったのかな。。。
685名無しさん@3周年:03/03/27 00:50 ID:M1/3I/WP
昔のPCはすみずみまで使えて良かったけど、
性能的には今のPCと比べると、たんなるガラクタだよなぁ…
686広告:03/03/27 00:50 ID:88Lt3Pjv
初代ソフマップです。日本橋滅多に行かないのでやっちゃいました。テヘ。
まぁ・・・あの頃のソフマップは同じくらい悪いことしていたので免罪でしょう。

因みに今買い取り検索したら出てきませんでした。10円くらいだろうか・・・


コンプの袋とじで突然ティクビも出なかった次の日の学校は、凄まじく騒然としていました。
687名無しさん@3周年:03/03/27 00:50 ID:1xr9Ej6B
時間がせまぁる 気はあせぇえるぅ〜
こんなハズじゃあなかったのに!

・・・って、何だっけ?(w
チクタクバンバンと同時期だったと思うけど
688広告:03/03/27 00:51 ID:88Lt3Pjv
>672
ムーンストーンといいたまへ。
689名無しさん@3周年:03/03/27 00:51 ID:4oq39qtH
>>658
電波新聞は電気業界紙なので、家電/電機メーカに勤めてる人なら会社で読める。
690名無しさん@3周年:03/03/27 00:51 ID:7A3x2H/g
>663
漏れは私立中の受験受かって(抽選で落ちた)PC88MkIISR/FR/TR買ってもらう予定だったのが
何故かファミコンに化けてました。大人ってずるいや。
691ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/27 00:51 ID:VQYdPzT5
>>671

>>584 じゃなくて >>641 ね。
692名無しさん@3周年:03/03/27 00:51 ID:TdvqICyB
畜生、今夜も眠れないのか
693103:03/03/27 00:51 ID:R4Nbj7Rq
>>652
気持ちはわかる。ファミマガのセガ版になっちゃったわけだから。

その後セガサターンマガジン、ドリームキャスト、ドリマガになったんだっけ?
BEEPの血はわずかながら残ってる・・・と考えていいのかな?
694:03/03/27 00:51 ID:VkIBhlh6
PF1
695名無しさん@3周年:03/03/27 00:52 ID:kNnUQ9/Z
>>638
アラモもあるじょ
696名無しさん@3周年:03/03/27 00:52 ID:TbeWO3HR
>>675
親にはパソコン雑誌という科目で金を貰えたしねぇ・・・
厨房になってからは無料で投稿写真をゲットし始めましたが
697名無しさん@3周年:03/03/27 00:51 ID:Ok7GHa0V
ドラマ「北の国から」で純が盗んだパソコン雑誌は
ベーマガじゃなかったっけ?そうだったような、違ったような・・・・

ちなみに、ベーマガ最終号予約しました。w
698名無しさん@3周年:03/03/27 00:52 ID:m1cj9s0J
7スレまでいて外出したが、今帰ってきたら9スレ目か、すげ〜よベーマガ!
田嶋スレも背中が見えてるな(w
699名無しさん@3周年:03/03/27 00:52 ID:RjSN0fx0
>>669
まるで俺だ
PC+ハム+鉄
ついでに
カメラ、DTM
700名無しさん@3周年:03/03/27 00:52 ID:8vh5bY/L
>>687
アスレチック・ランド・ゲーム?
701名無しさん@3周年:03/03/27 00:52 ID:TyErTBwN
>>687

アスレチックランドゲームだったと思われ。
702TK-80:03/03/27 00:52 ID:xFDO8pNh


MZ-1500はここ見て感慨に耽る
http://www.os.rim.or.jp/~mmori/mz1500/

MZ700/1500エミュ
http://homepage1.nifty.com/marukun/mz700/index.html
の、ザウルス版
http://retropc.net/marukun/mzmem/


http://homepage1.nifty.com/marukun/mz700/1500game.html
パソコンサンデー入賞作もあり

703名無しさん@3周年:03/03/27 00:52 ID:bbmOnfgt
前スレでプログラムのロードの後の自動実行を聞いたもんだが、
PC-8001の
mon
*r
でプログラムをロードさせるときに、キーバッファまでロードさせて ry
つうの無かったかな?

※勘違いだったらスマソ
704名無しさん@3周年:03/03/27 00:52 ID:lhehhpPD
当時ドアドアとかを楽しんでいたっけ
705名無しさん@3周年:03/03/27 00:52 ID:TdvqICyB
>>678
漏れも心配になってきたな。注文しとこ
706名無しさん@3周年:03/03/27 00:53 ID:7A3x2H/g
>687
こんなはずではなかったに〜
アスレチックランドゲーム。

玉入れゲームもよろしく!
707名無しさん@3周年:03/03/27 00:53 ID:8vh5bY/L
>>697
マイコンでつ。
708名無しさん@3周年:03/03/27 00:53 ID:TGiAndkn
>>687
アスレチックランドゲーム、だったかも。
709MZ-2000:03/03/27 00:53 ID:QZsdg1ZU
なぜこのスレはアスレチックランドゲームが即答できますか(;´д⊂)
710名無しさん@3周年:03/03/27 00:53 ID:FurvytV2
マツ
マツ
マツ

あの頃は神と話が出来た。
711MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 00:53 ID:LksVzsf4
>>686
ソフマップの悪いことって?
712MZ-721:03/03/27 00:53 ID:1qrpYaOI
ベーマガ巻末の全国ゲーセンのランキングに載るのが夢でした >> リア厨房
713名無しさん@3周年:03/03/27 00:53 ID:sHLP0EvZ

近所の本屋さんいつも二冊しか仕入れてない…。
ほかベーマガ置いてる所少ないし、買えるか不安
714306:03/03/27 00:53 ID:ZrbRmBD8
 こ ん な は ず で は ・・・・・・・・・














なかったにん!!!
715名無しさん@3周年:03/03/27 00:53 ID:AKUcRC1P
きゅ、休刊!?

う〜ん、シテオク。
716名無しさん@3周年:03/03/27 00:54 ID:9N0rMktY
こんな重大なニュース、今初めて知ったよ!
「ベーマガ」と「はるみのゲームライブラリ」と「こんにちはマイコン」が
消防、厨房の頃のバイブルでした。
本は全部実家に置いてあるので、すがやみつる先生のサインを引っぱりだし
て泣きながら酔っ払うことにします。
本当にありがとうベーマガ!!
717名無しさん@3周年:03/03/27 00:54 ID:ifb4fZth
ありがとう、べーまが
718名無しさん@3周年:03/03/27 00:54 ID:Q5UuL3vO
ソフマップ、当時はソフトレンタル屋だっけか。一緒にコピーソフトも買うというw
719名無しさん@3周年:03/03/27 00:54 ID:hTvhpQ9E
ザインソフトって宗教団体じゃなかったんだ。
720TK-80:03/03/27 00:54 ID:xFDO8pNh

(1)現在の年齢
(2)ベーマガを読んでいた時期
(3)その頃の年齢
(4)その頃の所有機、あるいは主にいじっていたマシン、軽く遍歴
(5)現在の職歴
(6)ベーマガに一言



みんな答える!




いまさら遅レス
>>26
いい仕事してるな。
721名無しさん@3周年:03/03/27 00:54 ID:ukHEb4Fn
>>673さん

すいませんでした,それ漏れです。
例の時限BEEPピンポンダッシュプログラムを仕掛けて

> run(同時に漏れもrun away)

と書きまつた。
722名無しさん@3周年:03/03/27 00:54 ID:zgeZUjcP
ほぼ絶対にありえないかもしれぬが,もし最終号の受注度合いを
見て,急遽「廃刊や〜んぴ♪」みたいなことになったら…
723名無しさん@3周年:03/03/27 00:55 ID:69kF9LRN
POKE &H21A・・・。
確かミュージックプログラムでよく使った様な・・。
724名無しさん@3周年:03/03/27 00:55 ID:+PxWySV/
(1)35
(2)1983〜1988
(3)厨房〜工房
(4)PC88SR
(5)HP管理&会社のPC環境整備
(6)楽譜関連で大変お世話になりました。お疲れ様でした。
725遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/27 00:55 ID:sskqf6Ro
31歳大杉

オレモナー
726MZ−1500:03/03/27 00:55 ID:k9TVnBRI
>>655
そういや俺のMZ−1500QDのドライブよく壊れた。
読み込むとき回転がすごく遅くなって(音もすごく重い音)
3回ぐらい修理に出した記憶が。
でもダチのやつは全然平気だったなあ。

ところでみんなそろそろ寝ろよ(藁

727MZ2200ユーザー:03/03/27 00:55 ID:kN+RRV2+
>>714
あれ?それってなんだっけ??
メロディーは思い浮かんだんだけど・・・
728名無しさん@3周年:03/03/27 00:55 ID:SN5tNGZm
やっと追いついた・・・

イントロゲームの達人として知られてたね、山下章は
729名無しさん@3周年:03/03/27 00:55 ID:TbeWO3HR
>>690
TRを買う予定だったけど、FH(出たばっかり)とCOMSTAR1212のセットの方が
安かったのでそっちにしました。
直後にPOPCOM-NETとかNATSUME-NETに入り浸ってました。
盛り上がったのがコンプBBSかなぁ・・・矢野さんや菊川さんが居てレスも貰えていたのが
今考えるとすごい時代だった。
730678:03/03/27 00:55 ID:1xr9Ej6B
>>706
それーーーー!!!ありがとん!!
あぁ、なつかし過ぎ!家にあったはずなの思い出せなくて。
こういうゲームは知らない間に捨てられているんだよね。


なつかしついでにもう一つ。。

いちにのさーんの しのにのご
さんいちしのにの しのにのご

これなんだっけ(w
731名無しさん@3周年:03/03/27 00:55 ID:8vh5bY/L
ニュー速+のトップを独走中(www
732FM-77AV(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 00:55 ID:L9cxwXmW
このニュースを聞いたとき、最初に書き込むべき
言葉は「カポシ!」だと確信したんだが、俺が
気付いた時点で3スレ目エンドだから、どうせもう
256回くらい出ているネタだろうな、と思って我慢した。

工房のとき、友人とカポシ!とやり合っていた。
我ながら引いてしまう過去だな。
733名無しさん@3周年:03/03/27 00:56 ID:TGiAndkn
>>718
そうそう。
形式は中古売買なんだけど、買った価格と売るときの価格の差額が
ごく小さいので、実質レンタルと同じように利用できた。
734MSX2++モデムカートリッジ:03/03/27 00:56 ID:A5+FCQw+
>>730

ピタゴラスかな?
735名無しさん@3周年:03/03/27 00:56 ID:QZsdg1ZU
>>730
プラステン
736584:03/03/27 00:56 ID:sjb4zYb7
こんなにレスあるとは思わなかった(w
スタート地点から右に大きくジャンプしてエビフライみたいな敵が出るとこから
先にはほとんど行けなかったです。
なんか敵が強すぎて倒せなかった記憶が。
アイテムも壺と楯しか手に入れた事ないような。

P6でもう実機ないよー。
エミュがどっかにないか探してみます。
737名無しさん@3周年:03/03/27 00:56 ID:EvUSW1ex
編集者の人柄がにじみ出る、あたたかい雑誌だった
今の雑誌に失われた物がベーマガには詰まっていた
738MZ2200ユーザー:03/03/27 00:56 ID:kN+RRV2+
こんにちわマイコンのpart2ってマシン語入門じゃなかったっけ??
2になって急にレベルが上がって、挫折したよ。
739名無しさん@3周年:03/03/27 00:56 ID:/UHDPMfI
廃刊ではない! 休刊だ! そう落ち込むことはないさっ!











鬱…………
740名無しさん@3周年:03/03/27 00:57 ID:M1/3I/WP
BUG太郎氏はウルフチームに就職したらしいけど、
その後は何をしてるんだろう?
741名無しさん@3周年:03/03/27 00:57 ID:TbeWO3HR
今のベーマガって携帯電話のプログラムも載っているんだねぇ・・・
742とんとかいも:03/03/27 00:57 ID:ouGvtGy5
ここに出入りしている香具師はゲーオタ(Namcoオタ)も兼ねていると思うが
田舎から蒲田のミライヤ詣でした香具師、手をあげろ

743名無しさん@3周年:03/03/27 00:57 ID:QxAjn7v7
この速さなら言える
俺、I/O派だったからベーマガ買った事ない
744名無しさん@3周年:03/03/27 00:57 ID:lhehhpPD
影氏が触るとまだ暴走するのだろうか
745名無しさん@3周年:03/03/27 00:57 ID:/Ju+SmlV
ソフマップ、アイツー、マックスロード、ビッグバン

すべて共通点がございます。
746103:03/03/27 00:57 ID:R4Nbj7Rq
>>740
神羅万象の続編でも作ってるのかな?
747:03/03/27 00:57 ID:VkIBhlh6
データレコーダー2つ用意して
データ録音していた頃が懐かしい。
ちょっとでも録音タイミングがずれるとすぐエラーが出たなぁ
748TK-80:03/03/27 00:58 ID:xFDO8pNh


なんかNEC派閥がめっきり減ってきた気がするんだが・・・
NECはみんな寝たのか?


・・・なんかユーザーキャラがわかるなあ
きっとここから早朝まで、FM(特にTOWNS)とX系が・・・

749広告:03/03/27 00:58 ID:88Lt3Pjv

「斎藤由貴のときめきデータバンク」が欲しくて88買い換えようかと思った奴
750名無しさん@3周年:03/03/27 00:58 ID:A32XZzsq
>>741
iアプリ用だな
HSPとかも薦めてるシナ
751名無しさん@3周年:03/03/27 00:58 ID:IingbzUU
>>744
最近のマシンは誰が触っても暴走する(w
752名無しさん@3周年:03/03/27 00:58 ID:bsyVysf9
今なら白状。

プログラムポシェット2回(PC6001用TINY-GOLFとか)
テクノポリス2回。それぞれ掲載料5000円ですた。

ベーマガは総ボツ。惜しいコーナー?には毎回載ってましたが(w
753名無しさん@3周年:03/03/27 00:58 ID:1xr9Ej6B
結局つぐ美さんの年は・・・?
754ZX-81:03/03/27 00:58 ID:9N0rMktY
シャープのシンクレア(シャープの芯、くれあ!)というギャグを
なんとなく思い出しますた。
755FM-77AV(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 00:58 ID:L9cxwXmW
>>742
ノシ

セガ&アタリゲームス信者ですが、いちおゲーム戦士の
義務かと思いまして。ああ、今は無きミライヤ(C)西島
756帰社倶楽部φ ★:03/03/27 00:58 ID:???
そう言えば、まだ海千山千の頃のハドソンの社員募集広告が載ってたなあ…
757103:03/03/27 00:58 ID:R4Nbj7Rq
>>748
98ユーザーですた。
758名無しさん@3周年:03/03/27 00:58 ID:M1/3I/WP
>>749
俺は消防でナイコンの頃に東京ナンパストリートがやりたくてたまらんかった。
759MZ2200ユーザー:03/03/27 00:59 ID:kN+RRV2+
アイツーってよく逝ったなぁ。
760名無しさん@3周年:03/03/27 00:59 ID:7A3x2H/g
>720
1 もうすぐ三十路
2 '89〜91
3 16〜18(高校の図書室で読んでますた)
4 PC88MkIIMA2(だったかな)、あと図書室にVA2があった(w
5 網構築用伝送装置の開発
6 月マとセットで愛読してました。またひとつの時代の終わりを感じます。
761名無しさん@3周年:03/03/27 00:59 ID:EUotha1j
>>753
永遠の20だ!ばかもの!
762名無しさん@3周年:03/03/27 00:59 ID:NAv+HNKb
>>753
20歳に決まってるだろ
763名無しさん@3周年:03/03/27 00:59 ID:TbeWO3HR
>>751
そう考えるとBASICは安定しているともいえるような気が(w
Ys2は最初からクリアまで連続して稼動していたし・・・
764名無しさん@3周年:03/03/27 00:59 ID:/UHDPMfI
>>744
ワロタ。どんなに気をつけても画面が青くなるw
765名無しさん@3周年:03/03/27 01:00 ID:bbmOnfgt
シンクレアってRAM、1kだったよね。
アリエネー。
766HC-6:03/03/27 01:00 ID:ESjRTNzW
いまじゃパソコン売りばでちょいちょいプログラムなんてできないからなあ。
767名無しさん@3周年:03/03/27 01:00 ID:1xr9Ej6B
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか

・・・あってる?やたら印象に残るタイトルですた。
でも光栄的には「無かったこと」になってるんだっけ(w
768MZ2200ユーザー:03/03/27 01:00 ID:kN+RRV2+
>>761-762ケコーン
769名無しさん@3周年:03/03/27 01:00 ID:hTvhpQ9E
177。西武の展示機に入ってたな。
770MSX2++モデムカートリッジ:03/03/27 01:00 ID:A5+FCQw+
世の中に聞いちゃいけない物が2ツある
つぐ美さんの歳と小森まなみの歳だ。
771PC-9801UX21:03/03/27 01:00 ID:Ok7GHa0V
団地妻の誘惑も でしょ?w
772名無しさん@3周年:03/03/27 01:01 ID:N/J5pBXm
>>752
ひょっとしたらアンタの作ったゲームで遊んだかもしれん・・・
773名無しさん@3周年:03/03/27 01:01 ID:TbeWO3HR
>>767
団地妻の誘惑」も。
774MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 01:01 ID:LksVzsf4
初代ドラスレでドラゴンの胴体まで、やっつけた奴いる?
775名無しさん@3周年:03/03/27 01:01 ID:aXBYcKTO
この速さなら言える。

東京ナンパストーリーでハァハァ言ってたものの
まだoなにーも知らずにいた13歳の夏

若かった・・・
776名無しさん@3周年:03/03/27 01:01 ID:7A3x2H/g
>748
88MA2→98FA→9821Valuestarと乗り継ぎました。
その後自作に移行したんだったかな……
98FAはいい機体だった。
777306:03/03/27 01:01 ID:ZrbRmBD8

伊藤ガビン、田尻智、青柳ういろう、豆腐屋ファミ坊、水野店長、小島ファミ隆





いあーん、バカンス
778TK-80:03/03/27 01:01 ID:xFDO8pNh
>>736


PC6001エミュでいいの?
http://www.retropc.net/mm/pc6001/
779名無しさん@3周年:03/03/27 01:01 ID:lhehhpPD
当時マガダム?とか、団地妻は電気ウナギ〜等のエロげーやりたかったな
はずかしくて買えなかった(w
780753:03/03/27 01:01 ID:1xr9Ej6B
20歳・・・そうか、きっと神竜に頼んで永遠の若さを・・・
781MZ2200ユーザー:03/03/27 01:02 ID:kN+RRV2+
ふぅ、ようやく落ち着いてきたな。
★7の真ん中くらいから前スレくらいが未読だから読んでくる。
782FM-77AV(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 01:02 ID:L9cxwXmW
>>770
じゃあ、K子の本当の歳を教えてくれ。
783MSX2++モデムカートリッジ:03/03/27 01:02 ID:A5+FCQw+
>>736

単純に下の洞窟から飛ぶ所とかでかなーりLVあげてからじゃないと
とても倒せない気がするが・・・

こいつの記憶ってとにかくLV上げだったんだよなぁ・・・
後は飛ぶ所をどっかみ落としているか・・・・かな。
784名無しさん@3周年:03/03/27 01:02 ID:/Ju+SmlV
>>777
小島がいた頃は・・・ってログインじゃねーか!
785名無しさん@3周年:03/03/27 01:02 ID:7A3x2H/g
>777
忍者増田が抜けてるでござるよ、ニントモカントモ
もう一人ロシア人が抜けてるがあの人は現役だからなぁ(w
786名無しさん@3周年:03/03/27 01:02 ID:FurvytV2
>>753
─‐──20歳に決まっとろうが!────────‐.∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 753 ‐─/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−─
787名無しさん@3周年:03/03/27 01:02 ID:/UHDPMfI
投稿漫画見るだけでも楽しかったなあ……
788306:03/03/27 01:02 ID:ZrbRmBD8
エミーUは?
789名無しさん@3周年:03/03/27 01:02 ID:DDHYQe+a
>>715
シオテク!!
790MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 01:03 ID:LksVzsf4
初代信長の野望を通販で購入したら、
2本送られてきました。
結局返送しませんでした。
光栄さん、ゴメンチャイ。
791名無しさん@3周年:03/03/27 01:03 ID:TbeWO3HR
>>776
88でBBSのホストを立ち上げたときにMシリーズだとメモリをキャッシュにできるし、
2HDだしで、Fシリーズの購入を激しく後悔しました。
792名無しさん@3周年:03/03/27 01:03 ID:nYff7Pv9
ドラスレ1のドラゴンは
尻尾に近づくと家まで跳ね飛ばされてしまうから
これからプレイする人は気をつけよう!
793MZ-721:03/03/27 01:03 ID:1qrpYaOI
軽井沢誘拐案内も適度にエッチだったよ・・・
794名無しさん@3周年:03/03/27 01:03 ID:zgeZUjcP
お風呂入ってくるかな…

多分戻ってきたら11であろう。
795名無しさん@3周年:03/03/27 01:03 ID:bbmOnfgt
>>778
mxやnyにある?
796103:03/03/27 01:03 ID:R4Nbj7Rq
アフターバーナー2の、補給時にボタン類全押し時計回りにレバー回し
でボーナスやミサイルの倍補給の裏技を教えてくれたのもべーマガでした。
797名無しさん@3周年:03/03/27 01:03 ID:hTvhpQ9E
>>777
小島って酔っ払いの編集ちょじゃないの?
798TK-80:03/03/27 01:03 ID:xFDO8pNh
>>776
>88MA2

というか、88mk2SRから先は全部、88mk2(無印)の漏れの敵だ!








ウワーン
799名無しさん@3周年:03/03/27 01:03 ID:7A3x2H/g
>792
いねぇよ(w
800MSX2++モデムカートリッジ:03/03/27 01:03 ID:A5+FCQw+
>>770

あ、それはだな 「あk;pじゃjふぇじゃf




カポシ
NoCar///
801名無しさん@3周年:03/03/27 01:04 ID:YOX9CQg9
(1)28
(2)小5〜中2ぐらい
(3)10〜13
(4)MSX(Hit-Bit), PC8801MR,(空白)AT互換機、Mac
(5)研究職(バイオ、医薬品系)
(6)大変お世話になりました。
802名無しさん@3周年:03/03/27 01:04 ID:+VQpwCc5
177

という数字にどきどきする香具師手を上げなさい。


・)ノ
803名無しさん@3周年:03/03/27 01:04 ID:SN5tNGZm
このスレの住人って、アリスソフトがまだチャンピオンソフトだったころを
知ってる人ばかりだよね?
804名無しさん@3周年:03/03/27 01:04 ID:/zyvlok4
そういや、影とか編とかDr.とか、ぜんぶ1人の編集さんがやってたっけ。
あ、夢を壊してしまったか?
805X1-CS ◆jcCn2Gq4pc :03/03/27 01:04 ID:2hT+7pau
団地妻は電気ウナギ〜(ハゲワラ

・・・光栄の中では、無かった事になってるソフトですな。
806名無しさん@3周年:03/03/27 01:04 ID:1VqjBTFN
>>798
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
807帰社倶楽部φ ★:03/03/27 01:04 ID:???
>>790
そう言えば、光栄も海千山千なとこからスタートしてたっけなあ。。。
808名無しさん@3周年:03/03/27 01:04 ID:IingbzUU
田嶋が9面クリアしたようです。
809名無しさん@3周年:03/03/27 01:04 ID:Q5UuL3vO
当時の海外RPGは解いたことがステータスだったな。ウルティマとかティルナとか。
今じゃ「誰でも簡単にクリア〜。映画みたいに楽しめる」のが売りのゲームばっかだ。
810名無しさん@3周年:03/03/27 01:04 ID:sHLP0EvZ
テクナートの広告をけっこう楽しみにしとりました…
811名無しさん@3周年:03/03/27 01:04 ID:bbmOnfgt
>>802
812名無しさん@3周年:03/03/27 01:04 ID:dHJ9OpY4
>>732
カポシ!!
813名無しさん@3周年:03/03/27 01:04 ID:hbzgARRk
アイビット電子さぁん!TT
814名無しさん@3周年:03/03/27 01:04 ID:RjSN0fx0
眠いので、ひとつだけ・・・

ハイドライド2の最初の坊主と殴りあう修行のとき
88SR以降では速過ぎてタイミングとれなかったので
わざわざmkIIもっているやつの家に行って、MAXまで修行したもんだ。

以上でございます。 おやすみ〜。    仕事しろよ〜。 オレモナー
815MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 01:04 ID:LksVzsf4
>>792
炎にも気をつけんと、真っ黒になるよ
816名無しさん@3周年:03/03/27 01:05 ID:vLVC0utf
817名無しさん@3周年:03/03/27 01:05 ID:hTvhpQ9E
>>802

)ノ
818名無しさん@3周年:03/03/27 01:05 ID:bsyVysf9
JX規格て結局なんだったん?
819PC-9801UX21:03/03/27 01:05 ID:Ok7GHa0V

24682468
820MZ-2000@TOMY:03/03/27 01:05 ID:gaY2t3rv
今BMの掲示板に書き込んで来ましたが、もしかしてs40生まれの私は
最年長の部類なんでしょうか?「ラ製」の付録って言っても通用しない
ですかね。
創刊号の表紙はLETとはGOとかBASICのステートメントが書いてあった
気がします。
当時はレンタルソフト屋でソフトを借りては「バックアップ」を取ってました。
当然ちゃんとMZで読み込んでSAVEする形です。Wデッキでのダビングは邪道。
キャリーラボのヤツはTS-2000のファンクションコールで簡易プロテクトが
かかってて苦労した。懐かしい!
821名無しさん@3周年:03/03/27 01:05 ID:7A3x2H/g
>802
ノ<うっ!
822名無しさん@3周年:03/03/27 01:05 ID:/zyvlok4
そういやバキュラは256発のザッパーで破壊できると聞いたんだが、
成功したヤシはいるのか?
823名無しさん@3周年:03/03/27 01:05 ID:TbeWO3HR
>>814
V1モードでもあかんかったの?
824TK-80:03/03/27 01:05 ID:xFDO8pNh
>>795
さっきのURL先とか

ここのどれかとか(英国!)
http://www.jcec.co.uk/J_PC6001%20emulators.htm


P6のことよくわかんないんだけど、だめなん?
825名無しさん@3周年:03/03/27 01:05 ID:nYff7Pv9
ウルティマは・・・チャレアベ別冊が無いと解けない仕様でし。

あとメルヘン・ヴェールも。
826名無しさん@3周年:03/03/27 01:05 ID:IingbzUU
テクナートの広告で面白かったのが
はげる、はげないって言いながら
毛を一本ずつ抜いていくやつ。
827名無しさん@3周年:03/03/27 01:06 ID:YOX9CQg9
>>802

 |Д`;)ノ
828MZ-721:03/03/27 01:06 ID:1qrpYaOI
>>802


多分これから先もこの数字にはドキドキすると思う。
829ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/27 01:06 ID:VQYdPzT5
>>802

ノシ

10が立つのを見届けるまで寝られんな。
830名無しさん@3周年:03/03/27 01:06 ID:/UHDPMfI
>>798
同志よ……漏れは発売前にmkII買ってもらったんだよ(親父がNEC関係だったので)
それからすぐにSRが出て……チキショー!!
831名無しさん@3周年:03/03/27 01:06 ID:bbmOnfgt
>>822
あれはゼビ本のまちがい。
ついでに犬もギャラクシアンもでない。ROMにキャライメージがあるだけ。
832名無しさん@3周年:03/03/27 01:06 ID:llyS7wL/
>>822
あれはデマらしいぞ。
833名無しさん@3周年:03/03/27 01:06 ID:4oq39qtH
>>814
FM-7はディップスイッチでクロックが落とせたので簡単に攻略できた
834名無しさん@3周年:03/03/27 01:06 ID:TbeWO3HR
>>822
炎のコマかエレクトリックサンダーや電子ライターを使わないと無理っぽい
835 :03/03/27 01:06 ID:dQv9LRMQ
誰か、くりひろし先生の今後活動を教えてください。
836名無しさん@3周年:03/03/27 01:07 ID:IingbzUU
>>816
取締役かよ!
837JSR [$FBFA]:03/03/27 01:07 ID:VIHaOhMz
(1)&H25
(2)1982−1984
(3)16
(4)MICRO-7 -> MB6885JR,PC-6001,PC-8001,MB-S1/10,JR-100,PC-1245,APCOM(笑
(5)ニセSE
(6)志は立派だったと思う

ところで高橋はるみってどうなったの?
I/Oで暴れてた超高速ラインルーチンのやはぎたかしって人はどうなったのでしょう?
838MZ2200ユーザー:03/03/27 01:07 ID:kN+RRV2+
テッシーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
839名無しさん@3周年:03/03/27 01:07 ID:1xr9Ej6B
当時は
LINE(0,0)-(200,200),RED ・・・アッテル?
とかで画面に線が引けただけでもすっげぇ感動してたな。
ループ分で小さなドット往復させたり出来たときは
ブロック崩しが作れるかも!とかー

あのころの純真な自分はもう・・・
840103:03/03/27 01:07 ID:R4Nbj7Rq
>>802
 |Д`;)ノ

花から垂れる雫萌え♪
841U-名無しさん:03/03/27 01:07 ID:TwWNGgDT
10 CLS
20 INPUT "現在の年齢";AGE$
30 INPUT "ベーマガを読んでいた時期";BAYEAR$
40 INPUT "その頃の年齢";BAAGE$
50 INPUT "その頃の所有機、あるいは主にいじっていたマシン";MACHINE$
55 INPUT "現在の職歴";JOB$
60 INPUT "ベーマガに一言";THANKS$
65 CLS
70 LOCATE 0,3
80 PRINT "(1)";AGE$
90 PRINT "(2)";BAYEAR$
100 PRINT "(3)";BAAGE$
110 PRINT "(4)";MACHINE$
120 PRINT "(5)";JOB$
130 PRINT "(6)";THANKS$
842名無しさん@3周年:03/03/27 01:07 ID:4zBV5yEY
で、K子の年齢は何歳なんだよ?
843名無しさん@3周年:03/03/27 01:07 ID:ANECZrOv
ベーマガが・・・
844とんとかいも:03/03/27 01:07 ID:ouGvtGy5
この早さなら言える・・・・




サンデーネットで「とんとかいも」のハンドルを使っていたのは私です。
板は主にモロ少(ry

845名無しさん@3周年:03/03/27 01:07 ID:kNnUQ9/Z
>>802

腰の動きが当時としてはすばらしかったきがする
846306:03/03/27 01:07 ID:ZrbRmBD8
ログインの読者コーナーは今見ても十分面白い。
宝島とか、ビックリハウスなんか目じゃない。
847名無しさん@3周年:03/03/27 01:07 ID:81WskvJ0
オタジジイ総集合てな感じだなこのスレw。
まあ、オレもその一人だが。

>>822
それデマやて遠藤さんも言ってたぞw
848MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 01:07 ID:LksVzsf4
>>834
スーパーノヴァもね
849MZ-721:03/03/27 01:07 ID:1qrpYaOI
ムーンサルトり みたいな〜
850名無しさん@3周年:03/03/27 01:07 ID:nYff7Pv9
>814
MSXではESC押しっぱなしでスローモーションになった罠。

相手の坊さんが後ろに下がっているとき打つといいんだよね。
851名無しさん@3周年:03/03/27 01:07 ID:N/J5pBXm
>>838
一瞬目が泳いでたよな>テッシー
つか激しく板違い
852TK-80:03/03/27 01:08 ID:xFDO8pNh
>>814

>88SR以降では速過ぎてタイミングとれなかったので
>わざわざmkIIもっているやつの家に行って、MAXまで修行したもんだ。


先生、みんなが僕の88mk2(無印)をいじめるんです。





ウワーン
853名無しさん@3周年:03/03/27 01:08 ID:RjSN0fx0
>>823
をー、速レスだ!
V1モードでやると、なんかシアン1色の画面になってしまったような・・・
とにかくできんかったのよ・・・

あ、400ライン画面をもっているやつのところがいちばんよかったかな?
200ライン画面は速かった。

スマソ。 眠くて支離滅裂。
854帰社倶楽部φ ★:03/03/27 01:08 ID:???
>>820
「ラ製」の方はちょっとお兄さんですね。
でもまあ、TK-80なんて言ってる人もいますし…
855名無しさん@3周年:03/03/27 01:08 ID:hbzgARRk
>829
ニュー速ではこれが最後らし
856亀レス:03/03/27 01:08 ID:1RVaCk3u
(1)現在の年齢
   37だ。文句あっか
(2)ベーマガを読んでいた時期
   あんまり読んでませんが、ラジオの制作の付録の頃
   ゲームを1本載せました。
(3)その頃の年齢
   中3か高1です。
(4)その頃の所有機、あるいは主にいじっていたマシン、軽く遍歴
   他人所有のPC-8001(笑
   あとは学校や会社でPC98系
   個人所有したのは2年前
(5)現在の職歴
   橋梁設計で、CADと技術計算
(6)ベーマガに一言
   生まれて初めてお金を稼ぐことを教えてくれてありがとう。
857MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 01:08 ID:LksVzsf4
>>802
なんだっけ?
858名無しさん@3周年:03/03/27 01:08 ID:EUotha1j
>>802
ノシ

>>798
PC-8001mk2ユーザにとって、
PC-8001mk2SRは、敵というには哀れすぎる・・・
859FM-77AV(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 01:08 ID:L9cxwXmW
>>842
誰も教えてくれないですな。
何か国家的なヒミツでも……?
860名無しさん@3周年:03/03/27 01:08 ID:7A3x2H/g
177 国会でぐぐったらトップがこれだった(w
ttp://solution.it-ex.com/solution/itex/tako/top10.htm
どうでもいいがこの頃からソフトバンクは綾椎事やってたのか。
861名無しさん@3周年:03/03/27 01:08 ID:ukHEb4Fn
>>820
前々スレあたり?で
アマチュア無線もやってた香具師を訊いた時(殆どいなかった)の
レスで初めてラ製の付録から出たことを知りました。
862名無しさん@3周年:03/03/27 01:08 ID:TGiAndkn
>>802

うっ!
863名無しさん@3周年:03/03/27 01:09 ID:zL322FLV
懐かしさのあまりいま押入れから出してきたソフトの一部・・

 うっでぃぽこ ライーザ デストラップ2
 ファインルゾーン 夢幻戦士ヴァリス ストロベリー大戦略
 電脳学園1.2 イシターの復活 イース1.2.3 ザナドゥシナリオ2
 プロドゥース デジタルデビル女神転生 闘気王 王子びんびん物語
 ヤシャ ソーサリアン PC88スーパーマリオ PC88グラディウス
 まだまだいっぱい・・
 
動くかなあ・・
864名無しさん@3周年:03/03/27 01:09 ID:aXBYcKTO
>841
RENUMしてくれw
865名無しさん@3周年:03/03/27 01:09 ID:dQv9LRMQ
VAL姫の絵は、どこで見られますか?
866MZ2200ユーザー:03/03/27 01:09 ID:kN+RRV2+
悪い、誤爆した。
867名無しさん@3周年:03/03/27 01:09 ID:bbmOnfgt
ゼビウスも元々あった企画を遠藤氏が遠藤色に染めただけなんだってね。
868103:03/03/27 01:09 ID:R4Nbj7Rq


スレバージョン10を激しくキボンヌ!!!


869名無しさん@3周年:03/03/27 01:09 ID:cMma/s9c
消防の頃はお世話になったなあ。
当時の愛機PASOPIA7はマイナー機だったから
ベーマガ以外ではあんまり扱ってくれなかったんだよね。
スタッフのみなさんと投稿者のみなさんに感謝です。


870306:03/03/27 01:09 ID:ZrbRmBD8




ズギャァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!
871842:03/03/27 01:10 ID:4zBV5yEY
ところで、K子は生きてるのか?
872名無しさん@3周年:03/03/27 01:10 ID:t89TOGuq
ベーマガなくなっちゃうんだ・・・。すごく残念。
スト2もはやったし、F−ZEROで2分切るのに、必死になってたときもあった。
編集局長ギブアップとか、仲間内で流行語になった。

(1)28歳
(2)87〜93年くらい
(3)12〜18くらい
(4)ファミリーベーシック -> X68000XVI -> VAIOとか、DELLとか
(5)ゲームプログラマ
(6)誇れる立派な仕事をしたと思うよ。

わけもわからず、パソコンサンデー見て、ベーマガ読んで、Oh!X読んで68触って、
気が付いたらプロになってた。今の俺の原点。ほんとにありがとう。
873名無しさん@3周年:03/03/27 01:10 ID:YOX9CQg9
>>846
山ログ・・・・。総集編持ってまつ。
874PC-6001:03/03/27 01:10 ID:9N0rMktY
P6で最強のゲームソフトは ASCII AX-5 オリオン ということで
よろしかったのでしょうか?
875名無しさん@3周年:03/03/27 01:10 ID:LsBmHI+j
>>803
さすがに「ばかり」ではないと思うが。



>>802
876名無しさん@3周年:03/03/27 01:10 ID:WmNNMf4P
(1)現在の年齢
32歳
(2)ベーマガを読んでいた時期
リアル厨房〜
(3)その頃の年齢
12〜17歳位
(4)その頃の所有機、あるいは主にいじっていたマシン、軽く遍歴
SHARP X1
(5)現在の職歴
銀行系の会社でシステム管理者
(6)ベーマガに一言
ベーマガが無ければ、今の自分はいないと思う。
祝一平氏の死去もかなりへこんだが、今回のはマジでしんみりする。
一つの時代が終わったんだな・・・・と。

影さん、編さん、Dr.D、つぐみさん・・・・・
高橋はるみ、森巧尚さん、高橋ぱるこさん・・・・
森さんが作ったPC-8001のプログラムを一生懸命移植したり、
マシン語プログラムの入力方法がわからなくて、ひたすらスクリーン上でダンプリストを並べてたり、
X1のPCGエディターでドット絵のソルバルウを作ったり、
X1ゼビウスの発売日には、電波新聞社まで直接買いに行ったり。

ベーマガ、何もかもが懐かしい。
ありがとう、ベーマガ。

買わなくなって久しいが、最終号を買って保存版にしよう。
初心者の頃のドキドキ感を忘れないためにも。
877名無しさん@3周年:03/03/27 01:10 ID:+PxWySV/
878名無しさん@3周年:03/03/27 01:10 ID:TbeWO3HR
>>850
ソニーのMSX2はスピコンがあって、わざわざCPUにWAITを入れられたと
思う。あれはゲームでは楽だった・・・
879名無しさん@3周年:03/03/27 01:10 ID:fT4Uq/mZ
プログラム用レイアウト用紙を引っ張り出してきた…w
880名無しさん@3周年:03/03/27 01:10 ID:Q5UuL3vO
しかし200LINEって携帯並みだな。
だれかJavaアプリで88MkIIエミュ作ってくれ
881広告:03/03/27 01:11 ID:88Lt3Pjv
皆さんまた凄いタイミングで マクロス〜愛覚えてますか〜 が始まりましたよ。
882名無しさん@3周年:03/03/27 01:11 ID:bbmOnfgt
>>874
よろしいです。
けど元ネタはアップルの・・・なんてゲームだっけ?
883名無しさん@3周年:03/03/27 01:11 ID:grYcrHUx
>>849
小学校の鉄棒でくるくる回りながら叫んでました。
むーんさるとりー!
884名無しさん@3周年:03/03/27 01:11 ID:TGiAndkn
>>873
ロ○○ン
885名無しさん@3周年:03/03/27 01:11 ID:FurvytV2
>>839
88mkIIだとBGR毎に描いてるのが見えたね。
拘束グラフィックとは良く言ったもんだよ。
SRユーザーの漏れですら涙したもんだ。
>>802
天午後が最強だと重い松。
886FM-77AV(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 01:11 ID:L9cxwXmW
俺は117よりもパソコンショップ高知が贔屓だった……

すまん許せ

今はすっかり巨乳人妻に転向した
887名無しさん@3周年:03/03/27 01:11 ID:QxAjn7v7
そういえば昔のパソコンって回路図が付いてたよね。
若い人にはネタにしか思えないだろうなー。
いつ頃まで付いてたんだろ。P6mkIISRにはあったけどMSX2には無かったな。
888名無しさん@3周年:03/03/27 01:11 ID:hTvhpQ9E
山ログ復活してほしいな。
有沢うにょんってひともいたね。
889帰社倶楽部φ ★:03/03/27 01:11 ID:???
>>874
ガンダム対ドップ隊
890名無しさん@3周年:03/03/27 01:11 ID:NAv+HNKb
>>879
懐かしい!KOKUYOで出してたよね?
891広告:03/03/27 01:12 ID:88Lt3Pjv
>802
ポッキーだよ、ポッキー。
892名無しさん@3周年:03/03/27 01:12 ID:lhWe902K
>>863
すっごいですねぇ、そんなに未だに持っているとは・・・
うごいたものあたーら、それもまたすごい。
893ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/27 01:12 ID:VQYdPzT5
そういやまだエメラルドドラゴン解いてなかったな…
894名無しさん@3周年:03/03/27 01:12 ID:zL322FLV
萩の月 の元ネタってなんだったっけ
895名無しさん@3周年:03/03/27 01:12 ID:bbmOnfgt
>>872
デモ英語のメッセージで
How have you been ?
って始まって訳すことが当時できなかなかったYO
896名無しさん@3周年:03/03/27 01:12 ID:dQv9LRMQ
で、入荷量が少ない今、最終号が
どの書店でも売切れているという罠を回避すんのには、どーすれば?
897名無しさん@3周年:03/03/27 01:12 ID:1xr9Ej6B
FM-7で
線だけで出来た3D迷路(立体配置)のなかを
ひたすらゴール目指して進んでいく気の遠くなるようなゲームを
当時厨房時代に科学部で毎日のように遊んでいたが
名前を失念した。。。
898MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 01:12 ID:LksVzsf4
>>849
やっぱ最後にリを入れる奴、俺だけじゃなかったか(w
899名無しさん@3周年:03/03/27 01:12 ID:M1/3I/WP
頼む、誰かつぐ美のエロ画像アップしてくれ…
900名無しさん@3周年:03/03/27 01:12 ID:TbeWO3HR
>>874
左側のROMスロットに挿す棒高跳びが最強かと
901名無しさん@3周年:03/03/27 01:12 ID:TpIIjJoP
>803
 社名は今でも「チャンピオンソフト」でつよ
 「アリスソフト」ってのはブランド名
902名無しさん@3周年:03/03/27 01:12 ID:SN5tNGZm
>>884
ロリコン?
903FM-77AV(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 01:12 ID:L9cxwXmW
ギャルっぽクラブ(FD)とななこSOS(テープ)が
漁ったら出てきたが、動く……わけないよなあ。
904 :03/03/27 01:13 ID:VZMxWom9
クレジットカードを有効活用!!
キャッシング枠がなくてもショッピング枠があれば今すぐ現金化!!
急な出費!
予定外の出費!
給料日までちょっと必要!
他社への返済!
小さな借り入れ数社を一本化!
カードのリボルビング払いや分割払いを使えば月々の返済も可能!
詳しくはHPにて
ttp://www.thc100.com
905MZ-80B ◆DYYoqFscw6 :03/03/27 01:13 ID:kZHGF8EJ
うおーい、今帰ったぞー。
ビールくれ、ビール。

ってもうスレ終わりかよ!
906名無しさん@3周年:03/03/27 01:13 ID:grYcrHUx
秘密結社ガマーベ
907名無しさん@3周年:03/03/27 01:13 ID:kNnUQ9/Z
>>872
森下スタート!
908名無しさん@3周年:03/03/27 01:13 ID:MQoyHYfG
このスレ見てるとさー
あの頃のPCに対するワクワク感>>131
が、よみがえってきて
脳細胞が若返ったような気がする。

ありがとう、ベーマガ。
ありがとう、ALL。  33歳
909306:03/03/27 01:13 ID:ZrbRmBD8
マシン語臣
910名無しさん@3周年:03/03/27 01:13 ID:TGiAndkn
>>902
ロミ山田よ〜ン
911名無しさん@3周年:03/03/27 01:13 ID:/UHDPMfI
88にマリオブラザーズが出ると聞いた時むちゃくちゃ喜んだが、
パンチボールマリオとかわけのわからないものになってた。
てか、パンチボールって何っ!?
912名無しさん@3周年:03/03/27 01:13 ID:IingbzUU
10スレ目

キボンヌ!!
913名無しさん@3周年:03/03/27 01:14 ID:Q5UuL3vO
コミケット行ってた奴もいるんかなぁ・・・オニオンソフトとか人気だったね。
ウチは弱小ですたが。
914名無しさん@3周年:03/03/27 01:14 ID:TbeWO3HR
初めて買ったX1のゲーム→ザナドゥ
初めて借りたX1のゲーム→聖女伝説
915名無しさん@3周年:03/03/27 01:14 ID:YOX9CQg9
>>884
Σ(;´Д`)・・・・トウジ、イミガワカラナカッタデツ
916名無しさん@3周年:03/03/27 01:14 ID:fT4Uq/mZ
>>890
確かそうですね。懐かしいw
917名無しさん@3周年:03/03/27 01:14 ID:BRWMk8Gm
>>874
オリオン懐かしいー!!!!!
16K拡張メモリパック必須。オールマシン語記述。
これ最強。
クエストのしょりの早さも圧巻だったな。
918103:03/03/27 01:14 ID:R4Nbj7Rq
>>908
同時にエラーが出まくってうまく動かない時の辛さも・・・。
919 :03/03/27 01:14 ID:Flbs7pEE
920名無しさん@3周年:03/03/27 01:14 ID:TyErTBwN
エメラルドドラゴンは98でやってたけど、いいところまで行って
バグにハマってしまって投げた覚えが・・・
921名無しさん@3周年:03/03/27 01:14 ID:dQv9LRMQ
では、旧PC板に痔擦れ断てよろすこ。>>950
922名無しさん@3周年:03/03/27 01:14 ID:SN5tNGZm
>>901
あらやだ意外
知らなかったわ
923ギャプラスの魔:03/03/27 01:14 ID:VMLIFyZv
>>911
ハドソンに一杯食わされたね
924名無しさん@3周年:03/03/27 01:14 ID:qz3sjq2x
団地妻の誘惑、オリジナル持ってますが、売れるかな
925はとぽっぽ:03/03/27 01:14 ID:oVU60Sus
926名無しさん@3周年:03/03/27 01:14 ID:urJwXH2G
ちゃっくんぽっぷage
927名無しさん@3周年:03/03/27 01:15 ID:QZsdg1ZU
>>926
3.141592653589...
928名無しさん@3周年:03/03/27 01:15 ID:IingbzUU
ここで次スレやろうよう。
929TK-80:03/03/27 01:15 ID:xFDO8pNh
>>869


もしかしてあなたのお名前は、木村一八さんとおっしゃるのでは・・・?

930名無しさん@3周年:03/03/27 01:15 ID:/Ju+SmlV
上のオールアバウトのサイト見てると懐かしいな
すいでんげつー
931JR-200:03/03/27 01:15 ID:zNK9bKHn
今日は悲しい、懐かしい、楽しい日だった
掲載された数本のタイトルが思い出せたのと、
掲載頁の画像ももらったし。

では、おやすみなさいませ

932名無しさん@3周年:03/03/27 01:15 ID:hTvhpQ9E
88用のゲームで江戸時代がテーマのRPGってなんだっけ?
933名無しさん@3周年:03/03/27 01:15 ID:7A3x2H/g
以前だったら実況に移動すりゃ良かったんだが……
934FM-77AV(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 01:15 ID:L9cxwXmW
>>902
マス ヲ サ ン
935名無しさん@3周年:03/03/27 01:15 ID:EsS4WZ3V
>>697
純が盗んだのはマイコンでした
936名無しさん@3周年:03/03/27 01:15 ID:lhWe902K
>>911
そういやスーパーマリオは出てたっけ。
でも画面切り替え式だったためか、
切り替わった途端に穴に落ちたりして、、、
あれは自分史上、もっともやりずらい
アクションゲームだったと思う(w
937名無しさん@3周年:03/03/27 01:15 ID:TbeWO3HR
高円寺のMOUSEが閉店したときは時代かと思いました。
平成元年に明大前のレンタル屋が摘発食らったときも時代かと思いました。
938MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 01:15 ID:LksVzsf4
>>926
BGMが「チャックンチャックン」て聞こえてた
939名無しさん@3周年:03/03/27 01:15 ID:lhehhpPD
日本1長いRPGサバッシュ

ザナドゥ好きなほにゃらら師匠もおすすめです
940名無しさん@3周年:03/03/27 01:15 ID:BRWMk8Gm
>>1
次スレは
http://pc.2ch.net/i4004/

http://human.2ch.net/middle/
でよろしく。
とのことだが。
941JSR [$FBFA]:03/03/27 01:15 ID:VIHaOhMz
>>882

エポック。

アップルならちなみにハドロンの方が面白いです。しゃべるし。
942名無しさん@3周年:03/03/27 01:16 ID:nYff7Pv9
>925
マジですか!!!!!!!

キター!!!!!
943HC-6:03/03/27 01:16 ID:ESjRTNzW
10年ほど前の98ゲームさえもう動かない。
フロッピーは寿命短いからなあ。
フライトトレーナー動かなくて鬱だった。
944MZ2200ユーザー:03/03/27 01:16 ID:kN+RRV2+
次スレきぼぬ。
945名無しさん@3周年:03/03/27 01:16 ID:/Ju+SmlV
>>925

おお!あっちで言ってた絵ですね!
946TK-80:03/03/27 01:16 ID:xFDO8pNh
>>874
>>882

http://www4.airnet.ne.jp/mor/olion/top.html


漏れはオリオン80でした。
947名無しさん@3周年:03/03/27 01:16 ID:FurvytV2
>>932
タイムエンパイア?
あれ解けた奴おるんか?
948名無しさん@3周年:03/03/27 01:16 ID:QZsdg1ZU
>>937
明大前のレンタル屋、常連ですた・・・
949名無しさん@3周年:03/03/27 01:16 ID:EvUSW1ex
お前らみんないい奴
950名無しさん@3周年:03/03/27 01:16 ID:NAv+HNKb
休刊ってのは、もうどうにもならんのだろうか。
残すべき雑誌だと思うけどね
951名無しさん@3周年:03/03/27 01:16 ID:IingbzUU
>>74
よんでください。
952名無しさん@3周年:03/03/27 01:16 ID:qz3sjq2x
>>932
戦国ソーサリアン、わざとボケてみる。
953名無しさん@3周年:03/03/27 01:16 ID:dQv9LRMQ
「銀河の3人」なんてタイトルじゃ嫌だ!
954名無しさん@3周年:03/03/27 01:17 ID:1xr9Ej6B
せめて10まではここでやろう!!・・・駄目?
955名無しさん@3周年:03/03/27 01:17 ID:MBXSAR8e
さようならマイコンBASICマガジン。
忍者くん魔城の大冒険とハイボルテージの記事が(何故か)好きでした。
パソコンとアーケードゲームを教えてくれて、
今PCの業界で仕事する想いを与えてくれて、
今オトナになって色々ツラいことあるけどとにかく今は感謝です。
ありがとう。そしてさようなら。
956名無しさん@3周年:03/03/27 01:17 ID:nYff7Pv9
>925

保存できない(つД`)
957名無しさん@3周年:03/03/27 01:17 ID:TyErTBwN
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1048608757/
↑ここに一時待避ってのはダメでつか?
958名無しさん@3周年:03/03/27 01:17 ID:dQv9LRMQ
ブライ2はいつでますか?
ラスハル外伝 日本妖怪紀行はいつでますか?

コレ、月石より重要。
959名無しさん@3周年:03/03/27 01:17 ID:IingbzUU
>>954
ぜひとも。
960トコノイタンハφ ★:03/03/27 01:17 ID:???
次スレを立ててぉくょ。
961帰社倶楽部φ ★:03/03/27 01:17 ID:???
>>697
あのPC持ってたガキのセリフで、
今のネット社会を予言するようなこと言ってたんだよねえ。。。
962103:03/03/27 01:17 ID:R4Nbj7Rq
10キボンヌ!
10キボンヌ!
963名無しさん@3周年:03/03/27 01:17 ID:TGiAndkn
>>954
できれば&H10まで。
964名無しさん@3周年:03/03/27 01:17 ID:SN5tNGZm
もう950超えちゃったし
965帰社倶楽部φ ★:03/03/27 01:18 ID:???
>>960
任せた。
966名無しさん@3周年:03/03/27 01:17 ID:yW/VJYEE
>>954
0x10ですか?(w
967広告:03/03/27 01:18 ID:88Lt3Pjv
移動先きちんと載せておかないと難民が出るですよ。
968MZ-721:03/03/27 01:18 ID:1qrpYaOI
こんなに楽しい祭りははじめてだよ!
ありがとうオマイラ! ありがとうベーマガ!
969名無しさん@3周年:03/03/27 01:18 ID:hTvhpQ9E
>>947
それだ。Wizardでコピーできなかったんだよ。
町の人と話すたびにコピーしただろしか答えてくれなくて泣いた。
970103:03/03/27 01:18 ID:R4Nbj7Rq
>>960
神!!!!
971名無しさん@3周年:03/03/27 01:18 ID:xrigEdER
なぁ、影さんって今何してるの?
972名無しさん@3周年:03/03/27 01:18 ID:+VQpwCc5
>>960
よろ〜
973名無しさん@3周年:03/03/27 01:18 ID:IingbzUU
>>960
ありがとう!
974TK-80:03/03/27 01:18 ID:xFDO8pNh
>>905
次スレいくぞー!!


問・ループしてますか?

答・各々の青春を語ってるだけです。



次スレは
×10
○A (16進数)
でよろしこ。
975103:03/03/27 01:18 ID:R4Nbj7Rq
>>965


ありがとう。

976MZ-1200、X1:03/03/27 01:18 ID:ciluMpS4
>>960
お願いしまつ!
977PC-9801DA:03/03/27 01:18 ID:yuZew/ei
>>529を読む限り、もう1スレ位は立てて頂けるのかも…。
978名無しさん@3周年:03/03/27 01:19 ID:dQv9LRMQ
この速さなら言える!




polish pillar
979 :03/03/27 01:19 ID:Flbs7pEE
dat落ちしたら●買おう…
ネリュ |ノシ
980MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 01:19 ID:LksVzsf4
>>960
眠れんじゃないか(w
981MZ-80B ◆DYYoqFscw6 :03/03/27 01:19 ID:kZHGF8EJ
>>966
10Hですか?

16進表記もいろいろあらぁね
982名無しさん@3周年:03/03/27 01:19 ID:FurvytV2
>>969
マスターでも狂気の難易度なんだが…
>>960
よろー
983名無しさん@3周年:03/03/27 01:19 ID:hbzgARRk
まだまだ続くよ。
984名無しさん@3周年:03/03/27 01:19 ID:EvUSW1ex
>>960
985名無しさん@3周年:03/03/27 01:19 ID:LsBmHI+j
ぜひ、スレナンバー[A] で。。。
986PC-9801DA:03/03/27 01:19 ID:yuZew/ei
と言ってるソバから。(w

ありがとうございまつ。>>960
987名無しさん@3周年:03/03/27 01:19 ID:grYcrHUx
この速さなら言える!

attach cross
988MZ-2200、FM-NEW7:03/03/27 01:19 ID:LksVzsf4
1000
989名無しさん@3周年:03/03/27 01:19 ID:IingbzUU
さあ、9面クリアだ!
990103:03/03/27 01:19 ID:R4Nbj7Rq
1000!!
991名無しさん@3周年:03/03/27 01:19 ID:TbeWO3HR
0x1010でない?
992名無しさん@3周年:03/03/27 01:19 ID:Q5UuL3vO
Aだけだと17スレ目がわかんなくなるじゃんか。0AHとかのほうが。
993306:03/03/27 01:19 ID:ZrbRmBD8
コンプティークってまだある?
994名無しさん@3周年:03/03/27 01:19 ID:TGiAndkn
>>981
まだ$10が出てこないのはなぜ?
995名無しさん@3周年:03/03/27 01:19 ID:fT4Uq/mZ
>>925
いいですなあ
996FM-77AV(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/03/27 01:19 ID:L9cxwXmW
まあ、ココは一つ&HAで

>>960
997帰社倶楽部φ ★:03/03/27 01:19 ID:???
せん
998名無しさん@3周年:03/03/27 01:19 ID:HwI+bA93
1000
999名無しさん@3周年:03/03/27 01:20 ID:+VQpwCc5
1000ゲット〜
ありがとうベーマガ!
1000名無しさん@3周年:03/03/27 01:20 ID:L5CjQrmW
1000だ。1スレ目から読んでやっと追いついた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。