【ほのぼの】仙台駅、仮面ライダーの駅弁発売 JRのマンガ列車登場で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆかりんφ ★
故石ノ森章太郎氏の漫画のキャラクターを車体に描いた「マンガッタンライナー」が、
JR仙石線(あおば通−石巻)に登場するのに合わせ、JR東日本仙台支社は
「仮面ライダー」などをイメージした「まんが弁当」を企画、22日から仙台駅で発売する。
「萬画の国 まんが弁当」は、鳥そぼろやノリ、チキンナゲットで「仮面ライダー1号」の顔を表現、
チキンライスとウインナーで「ロボコン」をかたどった弁当など、3種類を用意した。
価格は600−900円。
同社事業部は「世代を超えて人気が高いキャラクターを選んだ。親子そろって楽しんでほしい」と話している。
記事の引用元:http://www.kahoku.co.jp/news/2003/03/2003032101000232.htm

(´-`).。oO(ロボコンも石ノ森先生だったの…?)
2名無しさん@3周年:03/03/22 01:43 ID:nyr65GYg
      ∧__∧
フポッピー ( ・∀・)   HDDなんか投げ捨てろ!!
      (、っiョc)   
      ゙'ー'゙ー'゙     
       ┃┃
       ┃┃
       ┃┃  フポッピー!!
 / \ ((  )) /   \
 \   ((   ))    /
   \((     )) /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

フポッピー が2をゲットいたしました!! 
3名無しさん@3周年:03/03/22 01:46 ID:iHrG0Myv
3
4名無しさん@3周年:03/03/22 01:57 ID:hWR5+BZ5
>>1
乙。
だがこれは盛り上がるまい。次に期待だ。がんばれよ!
5 :03/03/22 01:58 ID:FYKwx3ln
家畜人ヤプー弁当一つ下さい。
6名無しさん@3周年:03/03/22 01:58 ID:ZVga2DuJ
(・∀・)
7名無しさん@3周年:03/03/22 01:58 ID:n7WTQf5L
漫画列車とか言うなら新潟県で走らせたら?
8名無しさん@3周年:03/03/22 01:59 ID:nyr65GYg
>>1
ごめんなさい(´・ω・`)
9 :03/03/22 02:00 ID:FYKwx3ln
「秘密戦隊ゴレンジャーごっこ」も石ノ森先生だったっけ?
10名無しさん@3周年:03/03/22 02:00 ID:mGQr0QT2
近いから乗りにいこっかな。
11名無しさん@3周年:03/03/22 02:01 ID:yW774WOj
仮面ライダーて、ホストみたいな香具師が変身するよな
12名無しさん@3周年:03/03/22 02:01 ID:x8PT5NXw
味はいかがなものかと
13名無しさん@3周年:03/03/22 02:02 ID:9aL/H00z
マンガ版のロボコンはしょうもないエロマンガだったな。
14名無しさん@3周年:03/03/22 02:05 ID:sAVvBAgY
>>11
今、日曜早朝やってる仮面ライダーを一度見てごらん。
昔の面影全くなし。口あんぐりの脚本だから
15名無しさん@3周年:03/03/22 02:09 ID:JPWUmwwh
>>13
はじめて読んだ石森マンガが、ロボコンだったから、
オレ的には、石森章太郎=エロマンガ家。
16温かい日本蕎麦 ◆Ezi50mMAXc :03/03/22 02:14 ID:ZRQVMk9X
仮面ライダーの顔をした弁当は見た目が美味しいそうなのかな・・・。
17名無しさん@3周年:03/03/22 02:15 ID:ZVasDsvy
ロボコン、0点。
18名無しさん@3周年:03/03/22 02:32 ID:ioC5bHO0
ロボコンの声で列車内アナウンスしてたけど
どうしても花沢さんにしか聞こえない
19CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/03/22 02:34 ID:bBOsK3yH
009は結構好きだったなー。
20名無しさん@3周年:03/03/22 02:35 ID:NFoxCd8L
当然おかずに”イナゴの佃煮”は入ってるんだろうな?
何たって仮面ライダーなんだからイナゴは必須。
21名無しさん@3周年:03/03/22 02:38 ID:yVJYks1N
藤子F、SF短編集を読んでからの評価
藤子F>>>>>>>>>石ノ森=赤塚>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(決して越えられない次元の壁)>藤子A>寺さん
22名無しさん@3周年:03/03/22 02:38 ID:MWql+OC1
ばった男の恐怖
23名無しさん@3周年:03/03/22 02:39 ID:Rt9ilPv7
009あげ
24CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/03/22 02:40 ID:bBOsK3yH
>>20
仮面ライダーアマゾンだったらピラニアが。。。
ストロンガーだったらかぶと虫が。。。
25名無しさん@3周年:03/03/22 02:51 ID:JdCH65IB
ホタテ貝柱で「仮面ライダーファイズ」の顔を表現

…らしいぜ
26名無しさん@3周年:03/03/22 02:53 ID:T4tIUaBx
ホタテをなめんなよ
27名無しさん@3周年:03/03/22 03:17 ID:FpG4ofgV
仙台じゃーなく石巻駅で売らんか!いしのまきで!!
28名無しさん@3周年:03/03/22 03:36 ID:SaLRkYZW
>>24
アマゾンはオオトカゲだと思われ…
29名無しさん@3周年:03/03/22 03:47 ID:QeKCGVcj
仙台かあ、出張でよく行ったよ。
駅弁では「鮭はらこめし弁当」がオススメ。
30名無しさん@3周年:03/03/22 03:53 ID:e1sRhr4i
あど弁当
31名無しさん@3周年:03/03/22 04:02 ID:1nbA6fBz
ガイシュツ
32名無しさん@3周年:03/03/22 04:05 ID:nkkEKVLx
いやいや、紐引っ張って、少し待てばほかほかの牛たん弁当だっちゃ
33名無しさん@3周年:03/03/22 04:09 ID:z/9flO7s
仮面ライダーは元々は虫だよな(バッタ?)。改造されて虫っぽく
なったから触角があったと思うんだが、違ったか?
34名無しさん@3周年:03/03/22 04:09 ID:iNCX2Bst
>鳥そぼろやノリ、チキンナゲットで「仮面ライダー1号」の顔を表現、

1号も2号も顔では見分けつかん罠。
腕の線だっけ?
35名無しさん@3周年:03/03/22 04:10 ID:z/9flO7s
イナゴの佃煮が山盛で入っているような弁当だったら
仮面ライダー弁当と認めてやろう。
36名無しさん@3周年:03/03/22 04:13 ID:EgCA2Cnj
またカニトップか
37名無しさん@3周年:03/03/22 04:25 ID:9VTK8HgL
35>こわいってば(w
38名無しさん@3周年:03/03/22 08:54 ID:QeKCGVcj
>>32
それもよく食べたなあ。
でも、値段と箱の大きさの割りに量が少ないんだよね。
CP悪かったと思う。
39名無しさん@3周年:03/03/22 13:02 ID:ZhGvJtdx
半年後、仮面ライダーは市民権を獲得します
40名無しさん@3周年:03/03/22 13:04 ID:wnI7inZe
>>38
コソプレッサが悪かった?
41煤 ◆z51....... :03/03/22 13:05 ID:unKl70st
ファイナル弁当
42名無しさん@3周年:03/03/22 13:11 ID:3sr0h8yy
アド弁当
43名無しさん@3周年:03/03/22 13:12 ID:YdJ1Y9Il
ズバットも描いてたような。
今日は沿線に仮面ライダーがいたり石巻駅にショッカーのみなさんがいたりしてたな
44名無しさん@3周年:03/03/22 13:12 ID:rqG0HME/
「スチール弁当」

と言いつつ、隣の弁当を(ry
45名無しさん@3周年:03/03/22 13:22 ID:3S1r+t+K
鉄ヲタとアニヲタ(特撮)の両方を取り込めていい企画だな
46温かい日本蕎麦 ◆Ezi50mMAXc :03/03/22 13:23 ID:TlvembKl
車体の画像付き記事見つけた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030321-01278078-jijp-dom.view-001

弁当の画像はどっかにないかなあ。

47温かい日本蕎麦 ◆Ezi50mMAXc :03/03/22 13:36 ID:TlvembKl
さらに車体の画像付き記事・・・。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/1t2003032210.html

弁当の画像はどこ・・・。
48温かい日本蕎麦 ◆Ezi50mMAXc :03/03/22 13:39 ID:TlvembKl
弁当の画像付き記事見つけた・・・。
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200303/sha2003032213.html

満足。
でもやはり見た目はあまり美味そうには見えないんだけど・・・。
49名無しさん@3周年:03/03/22 14:11 ID:YdJ1Y9Il
車内のナレーターがロボコンだったけど、なんか声がずいぶんかれてるような
50名無しさん@3周年:03/03/22 14:13 ID:B3WYasHP
せっかくの山手線のお古がロボコンに…(W
51先生(仮)@職場:03/03/22 14:13 ID:RUbe0o0q
ヴォイスラッガーに頼めw>ナレーター
52名無しさん@3周年:03/03/22 14:26 ID:m50/hp2i
ワラタ! 


(・∀・)オイシクナサソウダネ!
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200303/image/03032213riderKYODOKT074321.jpg
53名無しさん@3周年:03/03/22 14:33 ID:YdJ1Y9Il
ライダーがバイクじゃなくてバギーに乗ってたのはいただけないな。
54名無しさん@3周年:03/03/22 14:35 ID:CSjt8tv3
>>48
どことなく愛妻弁当っぽく見えるのは俺だけ?
55名無しさん@3周年:03/03/22 14:47 ID:GdfNATot
こういう訳わからないの内のオタク社員が買いにいくんだよな。
ネタ作りだけの為に。よしゃいいのに。w
56名無しさん@3周年:03/03/22 14:48 ID:0FvLiUip
ご飯に緑の汁が沁み込んで、非常にマズそうだな…
57 ◆C.Hou68... :03/03/22 14:53 ID:P/3rX9hL
縁日で売ってるようなお面みたいな入れ物に入ってるのかと思ったら、
中身を顔っぽくするのか・・・。
>鳥そぼろやノリ、チキンナゲット、チキンライスとウインナー
材料も安っぽ・・・。ママンに作ってもらった方がいいような。
つーか、なんでわざわざ駅弁にするんだか。
58名無しさん@3周年:03/03/22 15:05 ID:KruPgrjF
あの〜、仙石線って普通の通勤電車で、シートもロングシートっていうの?
ボックスシートじゃない長いやつなんです。
とても駅弁なんか食べられる雰囲気じゃないんですけど…。
59名無しさん@3周年:03/03/22 15:07 ID:7tLlpkio
>>58
新車は(とは言え山手線のお古
シートの向き変えれるらしいです。
休日は観光客向けにクロス
平日や朝夕は通勤用にロングと
60名無しさん@3周年:03/03/22 15:08 ID:VfOzl2gG
これで900円つーのもなあ。
いくら石ノ森家に入るんだろ?
61名無しさん@3周年:03/03/22 15:11 ID:KruPgrjF
>>59
へえそうなんですか、ありがとう。
以前は仙石線沿線に住んでいたのですが、今は違うもので。

でも、このお弁当って平日も売るんでしょう?
誰が買うんだろう…買っても皆家に帰ってから食べるんだろうな…。
62名無しさん@3周年:03/03/22 15:12 ID:7tLlpkio
>>61
松島行くお年寄り御一行もさすがにコレは食わんでしょ
63名無しさん@3周年:03/03/22 15:16 ID:m50/hp2i
今日から発売か・・・・
近所の人うpキボン!
64名無しさん@3周年:03/03/22 15:39 ID:Er9vNp8f
ロボコン弁当なら飲み物はガソリン?
65名無しさん@3周年:03/03/22 15:45 ID:UdMdxymL
009電車には加速装置付きでつか?
66名無しさん@3周年:03/03/22 20:33 ID:93DaFPvd
ニュース見てたらサクラ大戦の眼鏡におさげのキャラの気ぐるみとかいたな。
あとベルバラのコスプレみたいのなのもちらほらと。
鉄道ヲタと、アニメ漫画ヲタ、どのくらいの割合だったんだろ。
67名無しさん@3周年:03/03/22 20:34 ID:qPTox0sA
>>2
だれ?
68名無しさん@3周年:03/03/22 20:46 ID:rSWkbJTA

変態仮面の駅弁キボンヌ
69名無しさん@3周年:03/03/22 20:47 ID:8/07lG9m
明日、仙台行くから買ってこよ。
70名無しさん@3周年:03/03/22 21:04 ID:yeQATCiT
ささきゅう弁当を出せ>>JR
仙台駅は駅弁日本一だからねぇ。いつもどれ買うか迷う
72名無しさん@3周年:03/03/22 21:07 ID:TEsOeJHL
宮城が仮面ライダーなら
福島は、ウルトラマンで勝負する。
73名無しさん@3周年:03/03/22 21:19 ID:SbGo2v0H
温かくなる牛タン弁当が美味かったな。
74名無しさん@3周年:03/03/23 10:20 ID:OUId2Xy7
>>72
009もいるよ
75名無しさん@3周年:03/03/23 10:41 ID:ys9Q81um
作者の出身地にヒーローが属するんだったら宮城県はある意味最強だな。
石ノ森だけで勝ったも同然なんだが、荒木もおるぞ。
76名無しさん@3周年:03/03/23 10:46 ID:OUId2Xy7
人造人間キカイダー
さるとびエッちゃん...
77名無しさん@3周年:03/03/23 10:52 ID:OUId2Xy7
>>15
エロ漫画家→永井 豪かと・・・
78名無しさん@3周年:03/03/23 10:56 ID:ICIlorjX
>>9
そうだね。
オレはマンガ喫茶で読んだだけだったが
けっこうばかばかしくっておもしろかった
79名無しさん@3周年:03/03/23 11:17 ID:OUId2Xy7
>>71
何が日本一?やっぱり種類?
味もおすすめだよね。米うまいし・・・
80温かい日本蕎麦 ◆Ezi50mMAXc :03/03/23 14:02 ID:nUMdfKFI
車体の画像付き記事。
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200303/sha2003032311.html

この画像のバイクって一体・・・。
まさか、仮面ライダー?
81名無しさん@3周年:03/03/23 14:38 ID:XGVwYjtH
仙台は、発車メロディーもおすすめ。
新幹線、在来線ともに。
82ふぐじま:03/03/23 15:55 ID:U3aZLmtR
>75
ゴジラいます。
83名無しさん@3周年:03/03/23 17:14 ID:GxTrIR9L
荒木弁当
大友弁当
いがらし弁当も出せ
84名無しさん@3周年:03/03/23 17:18 ID:6aS8CVyB
上の人間が変わると、こういう企画もすぐ無くなるんだよね。
新幹線の女性運転手も廃止になったように
85名無しさん@3周年:03/03/23 17:23 ID:l6HUh00F
だいたい「まんが弁当」っていう名前が人を嘗めてる。
86名無しさん@3周年:03/03/23 17:25 ID:vIJuNMZt
マンガッタンライナーってスゲー名前だな
87名無しさん@3周年:03/03/23 17:26 ID:mRIEPK9G
        / ̄\
       ヾ __ フ <ここか…祭の場所は……。
      ヽ〔◎ ◎〕フ
      (ノヽ二二/ヽ)
       / / \ \
       (_)  (_)
88名無しさん@3周年:03/03/23 17:26 ID:l6HUh00F
(´-`).。oO(えろまんが弁当だとあわびとか赤貝とかが入るんかな?
89名無しさん@3周年:03/03/23 17:27 ID:l6HUh00F
>>87
……………………………王蛇?
90名無しさん@3周年:03/03/23 17:30 ID:3iYoOtWN
鮭はらこ飯弁当はいつもイクラが余る。。。
91名無しさん@3周年:03/03/23 17:45 ID:4WlGHaRL
>>90
かき込み方が甘い。
もっとガツガツと食べるように。
92名無しさん@3周年:03/03/23 18:42 ID:kOiIt54I
>>80
ニュースではライダーでした
ショッカーの皆さんも走ってたらしい。
93名無しさん@3周年:03/03/23 18:44 ID:567vz2CV
さいきん、なんで仙台はネタにされるのでスカ?
94温かい日本蕎麦 ◆Ezi50mMAXc :03/03/23 18:44 ID:sKOupcDP
>>92
情報サンクス。
ということは、服装からしてショッカーかな・・・。
95名無しさん@3周年:03/03/24 00:37 ID:aG7XZNha
>>94
この日、『マンガッタンライナー』に乗った者です。
電車と四輪バギーで併走していたのは、仮面ライダーが2人とショッカーが3人の計5人でした。
ちなみに、先頭を走っていたショッカーは小太り気味でしたw
96名無しさん@3周年:03/03/24 00:45 ID:aG7XZNha
石ノ森萬画館もいいけど、石巻といえばここも外せない!

http://ww5.et.tiki.ne.jp/~nandakorya/
97名無しさん@3周年:03/03/24 00:49 ID:jWyWRI3H
もう2,30年したら出るんだろな
ジョジョ列車と奇妙な弁当
98名無しさん@3周年:03/03/24 00:56 ID:aG7XZNha
>>96
石ノ森萬画館の近くに、
「所ジョージのダーツの旅で紹介されたナンダコリャ丸」と書かれた看板があったが、
ナンダコリャ丸は「駅長さんの旅」で紹介されますた。
99名無しさん@3周年:03/03/24 01:22 ID:uvX8ZNuk
 仮面ライダーソーセージは入っているのか?
100温かい日本蕎麦 ◆Ezi50mMAXc :03/03/24 01:33 ID:Tj2LCA9a
>>95
情報ありがとう。

> 先頭を走っていたショッカーは小太り気味

ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200303/sha2003032311.html
の画像のバイク乗ってる人はよく見たら小太り気味・・・ということは先頭を走っていたショッカーかな。

電車乗って生でそのアトラクションを見られたとは何とも羨ましい。
仙台は客船使ったパチンコ屋とか、超巨大観音像とかわけのわからないものが
時々造られる
102温かい日本蕎麦 ◆Ezi50mMAXc :03/03/24 02:56 ID:Tj2LCA9a
>>101
この前仙台の友達のところに行った時、高さ100メートルのその観音像の中に入ってきました。
仙台で観光したのがその観音と明日の湯という温泉と半田屋という飯屋です。

・・・これは一般的な観光ではなかっただろうなあ。
103名無しさん@3周年:03/03/24 08:18 ID:JcaY4ZHz
>>102
大観音はうちのすぐ近所だよ。
あの下の施設でよくみちのくプロレスが来て試合してる。
104名無しさん@3周年:03/03/24 08:20 ID:dgK39eoh
ファイナル弁当キターーーーーーーーーー
105名無しさん@3周年:03/03/24 08:41 ID:C7kyVLDD
死神博士弁当はまだ?
106名無しさん@3周年:03/03/24 08:41 ID:Z4MRaJrM
ライダー1号弁当=イナゴの佃煮てんこ盛り だろ?やっぱ
107名無しさん@3周年:03/03/24 15:03 ID:DbisC2J8
この弁当をはんだやが手がけたら面白いと思う。
108名無しさん@3周年:03/03/24 20:25 ID:dhXb5r3A
ところで≫1
とりあえず東北新幹線に乗って仙台へ逝け!!
仙台から東北線に乗り換えて石越という駅で、くりはら田園鉄道に
乗り換える。そして
  
    
    乗って降りて乗りまくれ!!
       そして記念乗車券やくりはら鉄道グッズを買って下さい


つぶれそうなんです・・・、どうかお願いします。
人は多ければ多いほどいいです。
家族・友達を誘ってぜひ乗りに来てください。お待ちしております。
ちなみにこんな路線です↓
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ohta2/railway/kuriden.htm
109名無しさん@3周年:03/03/24 20:28 ID:mRNHgDEI
>>104
残念、スマートブレイン製です
110名無しさん@3周年:03/03/24 20:38 ID:A/DvhGF7
アマゾンっておいしそうだよね
111名無しさん@3周年:03/03/25 00:35 ID:zdhLjl4p
ああ、そうだな
112南野 護 ◆MM21BCndXo :03/03/25 00:41 ID:qbdyVFjx
これは去年12月1日に私が食べた「はやて弁当」とはどう違うのだ?
そもそも販売しているのはNREかどこかであって、仙台支社ではないのではないの?

これは由々しき状況であり、ぞっとしない。もそもそと苦言を呈しておく。
113名無しさん@3周年:03/03/25 00:47 ID:0W+ttjQe
仙台大観音、めちゃくちゃ近所だ・・
でも駅弁ってたまに食べるとおいしく感じるよ
はらこめし大好きだ
114名無しさん@3周年:03/03/25 00:47 ID:hWfnDKQZ
>>112
禾重木寸さんでつか?
115名無しさん@3周年:03/03/25 00:48 ID:DMuVOu8b

マン○列車のマン○弁当
116名無しさん@3周年:03/03/25 01:04 ID:QQC1mXa5
あの方は、駆けつけたのか
117名無しさん@3周年:03/03/25 01:46 ID:QQC1mXa5
>>116
自分のID検索したら同じID見つけた
こんなことってあるのか、記念カキコ
118温かい日本蕎麦 ◆Ezi50mMAXc :03/03/25 06:13 ID:dd5yASgd
友達も仙台観音に入って登ったのは初めてだった、とか言ってたなあ。
仙台駅の周辺は平らだけど、あの辺は坂が多くてびっくりした。
119名無しさん@3周年:03/03/25 15:48 ID:LPaijow0
しかし肝心の石ノ森には廃線跡しかない
120名無しさん@3周年:03/03/25 18:42 ID:jPARhM2z
>>118
だって中‘山’だもん
121名無しさん@3周年:03/03/25 18:44 ID:A7UxIFZC
>117
同じ地域のケーブルだったらよくあることじゃない?
122 ◆gacHaPIROo :03/03/25 18:44 ID:likmwWA7
デズニーラゼーション

くっだらない。
123温かい日本蕎麦 ◆Ezi50mMAXc :03/03/25 19:04 ID:pZ9a8rLg
>>120
へぇ〜、あの辺りはそういう名前だったんだ・・・。
ちなみに、友達のアパートは、泉区長命ヶ丘にあった。
(あれは丘というより山のような気が・・・。)

数日間そこに滞在したけど、友達が忙しくて遊べない時に自転車を借りて
「すぐ近くにある」と言われた宮城県立図書館まで行ったけど、1時間もかかった。
ほんと、坂だらけだった。
なんで県立図書館があんな辺鄙な山の上にあるのか理解に苦しんだよ・・・。
124(; ゚∀゚)y─┛~~:03/03/25 19:10 ID:549kR1mw
なんにせよ楽しそうな列車だね。
赤字にならないことをキボンヌ。
125名無しさん@3周年:03/03/25 19:27 ID:RIN0dDEw
正直観音内は見るものが少ない・・・
仏教徒ではないのでサパーリだった。近所なんだが1回しか入ったことねぇや。
126名無しさん@3周年:03/03/25 19:37 ID:LPaijow0
>>120
「いずみ中山」とか「国見峠」という方が適切では。今では地名残ってないけど。
単なる中山は旧仙台市側に既にあった。
127名無しさん@3周年:03/03/25 20:45 ID:t5p597n3
ほのかに泉区民臭いスレだな。
128名無しさん@3周年:03/03/25 20:59 ID:w/M69M76
 俺、宮城県民ではないけど、いい年こいて
ジョジョと仮面ライダーだけは観続けてるんだよな。
馬鹿だと思いながら、日曜朝はライダーをみて(他の特撮は一切観ない)
月曜は行きつけの食堂でジャンプを開いてジョジョだけ読む。

 なにか宮城の情念につかれてんでしょうか?
129名無しさん@3周年:03/03/25 21:03 ID:EViiN6FF
>>5
シュガー佐藤かよ
130名無しさん@3周年:03/03/25 21:03 ID:oivZ7rc+
関連URL

http://www.nre.co.jp/news/2002/1201-2.htm
はやて弁当 (月光仮面)

131名無しさん@3周年:03/03/25 21:51 ID:3a/rIWbk
雁屋哲の原作で「まんが日本人と天皇」を描いたシュガー佐藤なら
ぜひともこういう弁当を出してほしいものだ。

日の丸弁当にノリで×
132小さな器:03/03/26 00:07 ID:FfgTLH2h
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
133名無しさん@3周年:03/03/26 15:45 ID:9/ZOVb+T
おめこライダー555
134名無しさん@3周年:03/03/26 15:51 ID:9WDWoER7
>>126
わかってはいるけど省略させてもらいました。
北中山、南中山は環状線の外ね。
135名無しさん@3周年:03/03/27 00:39 ID:siGFv6Lc
路面ライダーは?
136名無しさん@3周年:03/03/27 09:29 ID:AzPeFdtQ
205-3108age
137名無しさん@3周年
あわびage