【社会】「のぞみ」秋から福山駅停車=東京−福山間で35分短縮[3/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1記者でGO!φ ★

( ゚ペ)ノ<「のぞみ」秋から福山駅停車 JR西方針 東京−福山間で35分短縮>

 JR西日本は十四日、十月に予定している「秋のダイヤ改正」を機に、福山駅に新幹線「の
ぞみ」を停車させる方針を固めた。近く発表する。中国地方では、広島、岡山駅に続いて
三駅目。全国では十一駅目。東京―福山間を、これまでの「ひかり」(最短四時間十三分)
と比べ、約三十五分間短い三時間台で結ぶ。
 関係者によると、福山駅に停車する「のぞみ」の本数、便などは、新幹線品川駅の新設に
伴う秋のダイヤ改正に合わせて具体的に詰める。
 これまで、福山駅は「のぞみ」の通過駅だったため、上りの場合は岡山駅で「のぞみ」に
乗り換えるか、東京まで「ひかり」を利用するしかなかった。このため「時間がかかりすぎる」
との不満が強かった。
 これに加え、「のぞみ」停車などの交通インフラの整備で、観光や産業面の活性化を促そ
うと、昨年十二月に、三好章市長が商工会議所会頭、市議会議長とともにJR西日本岡山
支社を訪れるなど、再三、要望を繰り返していた。
 「まだ正式な報告は受けていない」としながらも、三好市長は「長年の要望がかなって喜
ばしい。これを起爆剤にして、中核市・福山の基盤整備をさらに推し進めていきたい」と期待
していた。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03031533.html
2名無しさん@3周年:03/03/15 23:00 ID:9sBYkYX8
3ν93R ◆v93R/Mmk/s :03/03/15 23:00 ID:zuDAr2Sy
2gets
4名無しさん@3周年:03/03/15 23:00 ID:gkwWmVWM
2だったら逝く
5ν93R ◆v93R/Mmk/s :03/03/15 23:00 ID:zuDAr2Sy
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
6名無しさん@3周年:03/03/15 23:00 ID:SzDvchLl
福山って岡山と広島の県境だっけか。
7名無しさん@3周年:03/03/15 23:01 ID:6Uhaj/3D



「のぞみ」が米原に停車するという噂を聞いたんだけど、本当?



8名無しさん@3周年:03/03/15 23:01 ID:eAjUcU/n
   ___________   【スネちゃまが2getザマス】
  、>              .|   
  >________   .|   >>3 羨ましがっちゃって〜みっともない(w
   ̄   .|./_   _\ |   |    >>4 はやく「ドラえもん〜」とか言いながら泣けよ(w 
      | /  ヽ/  ヽ |  |     >>5 君の知能はのびた未満だね(プ
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    >>6 君なんかいつまでたってもしずかちゃんに相手にしてもらえないよ(プ 
   _  |.\  人__ノ   6 |   >>7 君はジャイアンより汚いね(w
   \ ̄  ○        /   >>8 ドラえもんよりデブだね(プ
.     \          厂    >>9 君の結婚相手はジャイ子だろ(w
     /  _____/      >>10 のびたよりノロマだろ(プ
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、    >>11以下は早くジャイアンのリサイタルに行けよ。
       /./  ./o    i. \
9名無しさん@3周年:03/03/15 23:02 ID:mug4HSfD
( ゚ペ)ノ<「のぞみ」秋から東広島駅停車 JR西方針
10名無しさん@3周年:03/03/15 23:02 ID:EtuUV73G
のぞみを止めるような駅か?
静岡の知事がまた、変なことを言い出すぞ
11名無しさん@3周年:03/03/15 23:03 ID:zhAz55xQ
…福山ってどの辺?
12名無しさん@3周年:03/03/15 23:03 ID:+6DZy5xv
止める駅をあんまりふやすと各駅停車になるぞ
13名無しさん@3周年:03/03/15 23:04 ID:yuvST5/T
福山って、運輸族の政治家はいたかな?
40万都市に止めると、またしずおかが騒ぎそうだなぁ。
14名無しさん@3周年:03/03/15 23:06 ID:VwbWsB2u
静岡の知事が、聞いたら暴発するぞ(笑
15名無しさん@3周年:03/03/15 23:07 ID:W7qn4b9J
20ぐらい?><
16名無しさん@3周年:03/03/15 23:07 ID:MmSKXYG2
>>10
はげど〜。けど営業エリアが違うからな。
17名無しさん@3周年:03/03/15 23:07 ID:M1d/q8gI
>13 ETじいさんが根回ししたのかな? でものぞみより上の、東京大阪岡山
くらいしかとまらない更にグレードのたかいのがあらわれるぞ、まもなく。
18名無しさん@3周年:03/03/15 23:08 ID:rF79dYG0
広島行きのひかりをのぞみに変えるだけだろ
姫路や小郡に止まる可能性もある 静岡知事の反応が楽しみだ
もっとも静岡は30分ごとにひかりが止まるようになるから実際はそれほど
変わりない のぞみと言うステータスがほしいだけ
19福山人:03/03/15 23:08 ID:Jsdt2PYA
まさか本当に実現するとは。
20名無しさん@3周年:03/03/15 23:09 ID:QKsF/CBo
岡山で「のぞみ」から「こだま」に乗り換えることが多いのだが、
岡山の駅で売られているマスカットって、一房で4千円ぐらいする。
「金持ちになったら、いつか買おう」と思っていたんだが、
今度は福山で乗り換えることになるんだなあ・・・。
21福山人:03/03/15 23:09 ID:Jsdt2PYA
70のばあちゃんもはしゃいでます。
22名無しさん@3周年:03/03/15 23:10 ID:1Eu9EEoC
停めすぎるとのぞみの意味がなくなるが
スーパーのぞみでも作りますか
23名無しさん@3周年:03/03/15 23:10 ID:IVRSo2ol
福山なんぞに泊めてどうする…
24名無しさん@3周年:03/03/15 23:12 ID:+Sa8iwGU
これから、「かなえ」という車両と「たまえ」という車両が予定されて
いるにちがいない。

と、書くと年がばれるにちがいない。
25宇宙人2:03/03/15 23:12 ID:EJK9XuZ2
ひかり、のぞみ・・・・


きぼう


26姫路人:03/03/15 23:12 ID:QlCZScwN
福山なんか停めんと、姫路に停めろや!!!ボケ!
27名無しさん@3周年:03/03/15 23:12 ID:CvYx9+w9
のぞみを全ての山陽新幹線の駅に止め...
28名無しさん@3周年:03/03/15 23:12 ID:cJVzC8Jm
福山ってどこ?
29名無しさん@3周年:03/03/15 23:12 ID:yuvST5/T
>>19
次は福山空港建設に向けてがんがって下さい。
30名無しさん@3周年:03/03/15 23:12 ID:+6DZy5xv
妙案としては、3種類の名称を統合して
全部「のぞみ」にしてしまえばよい。
で、各駅停車も含めていろいろな停車パターンを
設定する
31名無しさん@3周年:03/03/15 23:14 ID:yccswUky
福山に停車するとは、JR西も人権を尊重するようになったのですね(W
32名無しさん@3周年:03/03/15 23:14 ID:1Eu9EEoC
スーパーのぞみ停車駅
博多ー新大阪ー京都ー名古屋ー新横浜ー東京

博多ー新大阪ノンストップだったら面白いのにな
33名無しさん@3周年:03/03/15 23:14 ID:5IQ6Wu9z
福山ってどこ?
34福山人:03/03/15 23:15 ID:Jsdt2PYA
>>29
いや、空港を県央部にもって来ただけで満足してますから。
35名無しさん@3周年:03/03/15 23:15 ID:yOIg8erc
スーパーのぞみ停車駅
博多ー新大阪ー東京

これでよし。
36名無しさん@3周年:03/03/15 23:15 ID:+6DZy5xv
福山ってのはその名の通り福岡と岡山の間にある。
37名無しさん@3周年:03/03/15 23:15 ID:P+KGBI2C
広島県福山市
38名無しさん@3周年:03/03/15 23:15 ID:1Eu9EEoC
>>33
雅治の上
39名無しさん@3周年:03/03/15 23:15 ID:k3YgUXcq
福山よりも小郡に停めろよ
山口県にはのぞみの停車駅が一箇所もないんだぞ
40( ´∀`) ◆L9N/MonaTo :03/03/15 23:16 ID:Qdo/pxUw
これ、実はすごく嬉しいんだ!!
のぞみが福山駅に止まるようになるなんて、昔では考えられなかったことだよ。
のぞみに乗るには、岡山駅か広島駅に行く必要があったんだから。
41名無しさん@3周年:03/03/15 23:16 ID:kG+1aVE0
広島県民だけど福山2回くらい行ったことある
風俗が多い以外何も無い街だったなあ
42名無しさん@3周年:03/03/15 23:16 ID:IVRSo2ol
ちゅーか、車内にコンセントつけろや。
43名無しさん@3周年:03/03/15 23:17 ID:KWjYUjuz
10年間待ち望んでました。
44名無しさん@3周年:03/03/15 23:17 ID:J0oEsncQ
>>36
東京の国立みたいですね。国立は国分寺と立川の間にある。
45福山人:03/03/15 23:17 ID:Jsdt2PYA
やはり宮澤、亀井の力なのだろうか
46名無しさん@3周年:03/03/15 23:18 ID:1Eu9EEoC
>>39
厚狭駅を廃止したら考える
47名無しさん@3周年:03/03/15 23:18 ID:/NBzU/UG
スーパーのぞみ停車駅
博多ー新大阪ー京都ー名古屋ー新横浜ー東京
48名無しさん@3周年:03/03/15 23:18 ID:m3XQINd4
要するに東京博多間を高速で移動する交通機関の役割を
放棄するわけね。
49名無しさん@3周年:03/03/15 23:18 ID:1Eu9EEoC
そういや、岡山から風俗に行く場合福山に行ってたなw
50名無しさん@3周年:03/03/15 23:18 ID:qoyBfM6P
東京発&品川発の「のぞみ」と名の付く列車が1時間7本になるからだろ。
そしたら新大阪まで現「のぞみ」ダイヤで、
JR西エリアでこまめに客を拾っていくような列車ができてもおかしくはない。

姫路に止まるのぞみや、小郡に止まるのぞみだってできるかも。

そのかわりひかりが激減するらしいが…
51名無しさん@3周年:03/03/15 23:19 ID:7WPaph7o
また静岡の知事が何かいいはじめるんだろうなぁ。
52名無しさん@3周年:03/03/15 23:19 ID:MPwuW6D7
とりあえず中央線の通勤特快も中野で止めてくれ
53福山人:03/03/15 23:19 ID:Jsdt2PYA
鉄と風俗の街、ふくやまへどうぞお越しください。
54名無しさん@3周年:03/03/15 23:19 ID:1Eu9EEoC
ひかりとのぞみの中間を作るかスーパーのぞみを作るか汁
55名無しさん@3周年:03/03/15 23:21 ID:J0oEsncQ
>>48
しЯ酉としては通し客なんて関係ありません。
友好関係にあるしЯ束さんは羽田アクセスを強化しておりますし、
福岡は空港が中心地に近いのでヒコーキを御利用下さい。
酉とも束とも険悪な倒壊が泣こうが喚こうが知ったことではありません。
56名無しさん@3周年:03/03/15 23:22 ID:qa0xuyV0
福山のじみん池には、ETとか亀とかが生息中。
ひばごん、つちのこも裏山にいるよ。
あちこち止まると、公衆の迷惑だから、
下りは福山駅だけ、上りは新尾道駅にだけ停車するのが望ましい。
広島県内あとは、通過でよし。
57姫路人:03/03/15 23:22 ID:QlCZScwN
スーパーはくとを乗り入れ。
58名無しさん@3周年:03/03/15 23:24 ID:cqQ06Vex
福山は、福島と山形の間にあります。
59名無しさん@3周年:03/03/15 23:24 ID:VGnK3Xoi
ある一定数以下の乗客しか乗らなかったら元に戻せ。
60名無しさん@3周年:03/03/15 23:24 ID:DdKZv/XU

福山って

・ガテン系の人口がやけに多い
・水商売、風俗、売春が多い
・ヤンキーの巣窟
・走る車は皆珍車
・広島珍の地元
・街がただれてる
・激安売春街があるが黙認
・なのでアジア系の不法滞在がゴロゴロ。昼間から町中どこでも客を取る。
・それにたかって暮らす珍妙団崩れが昼間からダラダラ
・中高時代から薬円光が当たり前。話題としては部活並の扱い。
・勘違いで「オレいけてる」って思ってる奴が多い。
・彼女が風俗勤めを自慢する。
・彼女や家族が風俗に勤めていても普通と感じる
・在日が堂々と暮らしてる
・多少の犯罪なぞ警察にも届けられない
・夜道を歩くと男女問わず拉致られて、「歩いてる奴が悪い」と言われる


こんな街だぞ。いやマジで。地元情報。
61名無しさん@3周年:03/03/15 23:24 ID:xoRZIBco
新幹線を60両ぐらいにして後から1〜2両ずつ切り離したらいいんだよ。
そしたら全駅のぞみ止まるで。

あほ発言やな
62名無しさん@3周年:03/03/15 23:26 ID:J0oEsncQ
高速道路の走行態度が最悪な福山通運ってここが地元?
63名無しさん@3周年:03/03/15 23:27 ID:RL3Nip7O
部落パワー
亀井先生、宮沢先生のお力添え

教育が崩壊してアホが増大
働ける力が無くて仕方なく風俗
奴らは中一程度の方程式が解けない。漢字も読めない書けない。
64名無しさん@3周年:03/03/15 23:29 ID:T/3AxV2z
新大阪←→博多で利用している者の立場から言わせてもらえば…




サ     イ     ア     ク     だ     !    !
65名無しさん@3周年:03/03/15 23:29 ID:KqkYCkEy
広 島 東 部 ・・ガクガクブルブル
66名無しさん@3周年:03/03/15 23:29 ID:EbM7s85f
左翼の巣窟である福山に停車するとは何を考えているのだろうか?
赤色広島から他の地域を守って来た岡山の拠点性を損なうJRは労働組合の思想が抜けないみたいだな。
67名無しさん@3周年:03/03/15 23:29 ID:RPAV/soq
これで東京から一発屋に通いやすくなるな。
68名無しさん@3周年:03/03/15 23:30 ID:dt8bPzzR
福山スレたったから宇津田司王φ ★[[email protected]]のスレかと思った。
69姫路人:03/03/15 23:31 ID:QlCZScwN
広島県福山市・・・・・・・・
広島県=極左、珍走、日教組などのイメージは、
福山というか広島県東部らしい・・・・・(広島人に聞いた。福山市も東部)
70名無しさん@3周年:03/03/15 23:31 ID:HWbYVXOU
広島…ガクガクブルル
71名無しさん@3周年:03/03/15 23:32 ID:LHSiW2Gm
福山・笠岡圏って結構大きいのかね
72名無しさん@3周年:03/03/15 23:32 ID:xoRZIBco
そして地方叩きスレへ…
73名無しさん@3周年:03/03/15 23:32 ID:HWbYVXOU
>>69
広島市も悲惨だよ
74窓際ストーカーφ ★:03/03/15 23:32 ID:???
( ´D`)ノ< >>40 そういえば広島の人れしたよね?
75名無しさん@3周年:03/03/15 23:32 ID:rLVDDx7K
岡山の拠点性を損なうJRに怒りの鉄鎚をくだそう!
76名無しさん@3周年:03/03/15 23:32 ID:kG+1aVE0
>>62
そう
昔は広島ローカルな運送会社かと思ってたら
結構規模が大きいんだな
77名無しさん@3周年:03/03/15 23:33 ID:vQQsB4dd
備後県で独立するけーね
78名無しさん@3周年:03/03/15 23:33 ID:LHSiW2Gm
>>75
四国がある限り大丈夫では
79名無しさん@3周年:03/03/15 23:33 ID:jy1G4c/z
これまで、●●駅は「のぞみ」の通過駅だったため、
上りの場合は○○駅で「のぞみ」に乗り換えるか、
東京まで「ひかり」を利用するしかなかった。
このため「時間がかかりすぎる」との不満が強かった。
80名無しさん@3周年:03/03/15 23:34 ID:tbFRrQtZ
ウワーイヤダ〜
81名無しさん@3周年:03/03/15 23:34 ID:9nB9nHMC
ひかりだって止まるし、こだまでも岡山まですぐじゃん
福山に行くのにのぞみがいるのか?
82名無しさん@3周年:03/03/15 23:34 ID:BYvfvugI
伊丹廃港に対抗した航空業界の陰謀だったりして(w

なんにせよ私のように博多-新大阪ユーザーには最悪です。
83福山人:03/03/15 23:34 ID:Jsdt2PYA
>>69
その通りですよ。
部落・日教組・ヤクザ。
備後を支配してる人たちです。
84名無しさん@3周年:03/03/15 23:35 ID:LHSiW2Gm
止まる分、スピードアップ汁
85名無しさん@3周年:03/03/15 23:36 ID:+6DZy5xv
狭い日本
そんなに急いで
どこへ行く
86名無しさん@3周年:03/03/15 23:36 ID:E4kCrBuh
ヒロシマ的なものから日本を守る岡山の拠点性を否定するJR西日本は左翼だな。
87名無しさん@3周年:03/03/15 23:37 ID:kG+1aVE0
どうでもいいが
ひかりで福山で止まった時、降りる人見たことないな
あんまりひかり使わないけど
88名無しさん@3周年:03/03/15 23:37 ID:zvgu9FzM
>>82
この際、飛行機に乗り換えたら。
89名無しさん@3周年:03/03/15 23:38 ID:KqkYCkEy
漏れ関東人なので知らんが、広島と岡山ってどっちが中国地方の盟主なの?
90名無しさん@3周年:03/03/15 23:38 ID:BGCEfO2b
>>69
どっちか言うと西部でしょ。
校長自殺ゾーンとか。
91名無しさん@3周年:03/03/15 23:38 ID:m3XQINd4
なんか岡山か広島あたりからの乗客しか降りないような
92名無しさん@3周年:03/03/15 23:39 ID:pfRRpeym
これまで、福山駅は「のぞみ」の通過駅だったため、上りの場合は岡山駅で「のぞみ」に
乗り換えるか、東京まで「ひかり」を利用するしかなかった。このため「時間がかかりすぎる」
との不満が強かった。

たかだか35分の違いでえらい言われようだな。
93東広島市民:03/03/15 23:39 ID:iv3vp/LD
ついでに東広島にも停めてくれ・・・
っっていうか、新大阪までは各駅停車、あと名古屋、東京しか停まらない
ひかりはなぜ廃止になったんだ・・・。
94名無しさん@3周年:03/03/15 23:39 ID:LHSiW2Gm
>>91
他にどんな客がおりるんだYO
95名無しさん@3周年:03/03/15 23:39 ID:jnwYdMU2
>>89
目くそ鼻くそだが、広島じゃないのかな。
支店の数から言えば。
96名無しさん@3周年:03/03/15 23:41 ID:Ay9Q92sj
なんでワザワザ40万人の為にムダな時間を掛けなきゃならんのだ?

のぼせあがんな田吾作がっ!
97名無しさん@3周年:03/03/15 23:41 ID:rcCyG4K9
西日本はのぞみの扱いに困っているからな。
98名無しさん@3周年:03/03/15 23:41 ID:KWjYUjuz
地域叩きしか能がないのか。
最悪だなおまえら。
隔離板のお国自慢板にでも行ってやれば。

素直に嬉しいね、このニュースは。
小学生の頃から待ち望んでました。
99名無しさん@3周年:03/03/15 23:41 ID:DdKZv/XU
>>76

だって・・・バックが・・・


ああ恐ろしい。
100名無しさん@3周年:03/03/15 23:41 ID:jnwYdMU2
>>90
校長自殺ゾーンも「東部」だと思うぞよ。
もうあのスレなくなったけどね。
101名無しさん@3周年:03/03/15 23:41 ID:VCtx7Exa
福山>>>>>>>>静岡




102名無しさん@3周年:03/03/15 23:43 ID:YbXL3Fct
ふーん、で福山以降はどのくらい遅れが出るんだ?
2、3分ならかまわないか。
103福山人:03/03/15 23:43 ID:Jsdt2PYA
尾道も世羅も備後(東部)です
104名無しさん@3周年:03/03/15 23:43 ID:jnwYdMU2
>>93
東広島駅は・・・
まあいいや、西条って最近人口増加中だから。
105名無しさん@3周年:03/03/15 23:43 ID:pfRRpeym
>>89
おいら元岡山県民だけど、広島のほうが盟主かも。
ただ岡山と広島は仲が悪い…とまでは言わないが、
仲良しではない。盟主というのは当てはまらないかも。

岡山は香川の好敵手と香川に思われてる。
広島は岡山の敵手と岡山に思われてる。
106名無しさん@3周年:03/03/15 23:44 ID:S57Hzbt7
なぜ福山だけ騒ぐ。
今レールスターが止まってる駅はほとんど、1時間に1本くらいのぞみが止まる
駅になるはず。

まあ、静岡さえ止めなければどうでもいいけどな。
107名無しさん@3周年:03/03/15 23:44 ID:kG+1aVE0
>>93
東広島こそ移転した某ドキュソ国立大学以外なにもないじゃん
強いて言えば八本松のシャープの工場に行く人がいるくらいか
108名無しさん@3周年:03/03/15 23:46 ID:E0kX7fPD
これ知ったら確かに静岡県民は怒り狂いそうだな。
特に石川知事が。
109福山人:03/03/15 23:46 ID:npqu8/Ti
二日前ほどに駅前でのぞみ停車汁!というノボリ立ててたから要求して三日で許可されたかと思ってしまった
110名無しさん@3周年:03/03/15 23:47 ID:NHNd0mDf
田舎モノは必死だなw
111姫路人:03/03/15 23:47 ID:QlCZScwN
>>93
こらー!! それより姫路じゃ!!!!
112名無しさん@3周年:03/03/15 23:47 ID:jnwYdMU2
まあ広島人の俺から言わせてもらうと
広島県の支配下は、島根県と山口県の一部(岩国とか)くらいで、
岡山鳥取は関西圏みたいなもんだし
山口の大部分は福岡圏なのだな。

盟主というものでもないな。
113名無しさん@3周年:03/03/15 23:47 ID:E+WS9Uz1



  解  同  の  さ  し  が  ね  か  。



 南 谷 っ て 名 前 も 怪 し く な っ て き た な 。


114名無しさん@3周年:03/03/15 23:48 ID:Ewnwp/z5
おまえ姫路にとめろやボケ
115名無しさん@3周年:03/03/15 23:48 ID:aCliNsxc

のぞみが開通したときに「うちにも停車させろ」と最後まで粘った
山口県の立場が…

しかし日本で唯一のぞみが2駅停車する福岡の自慢話が消えたな。
116名無しさん@3周年:03/03/15 23:49 ID:Ay9Q92sj
姫路は300キロで通過します。
117名無しさん@3周年:03/03/15 23:50 ID:KWjYUjuz
>>114
姫路に停める価値あるの?
118名無しさん@3周年:03/03/15 23:50 ID:DdKZv/XU
>>98

事実しか書いてないぞ、ここには。

それを叩きと感じるってのは・・・やれやれ。
119名無しさん@3周年:03/03/15 23:50 ID:u9lhXEMn
姫路は直通特急だけでよし
120名無しさん@3周年:03/03/15 23:51 ID:5Zjisbmo
大阪から小倉にいくのにまた時間かかるようになるのか・・・
121名無しさん@3周年:03/03/15 23:51 ID:pfRRpeym
小学生のころから待ち望んでたのか…。
若いのって良いな。
122名無しさん@3周年:03/03/15 23:51 ID:BeVivUMF
"のぞみ"はわがまま知事&市長の"のぞみ通り"各駅に停車にします
その代わり"ひかり"を主要駅のみ停車にします
by 酉
123名無しさん@3周年:03/03/15 23:51 ID:vPXADmdG
単にのぞみの便数が極端に増えてひかりが減るから調整するんだろ。
煽りを食うのはもともと便数の少ないこだまのみ停車する駅か。
124名無しさん@3周年:03/03/15 23:52 ID:jnwYdMU2
つーか、俺のところにも止まらせろ、っていうのは
のぞみの価値がないと思う。

博多 大阪 名古屋 東京 でいいんじゃないかと。
125名無しさん@4年目:03/03/15 23:52 ID:6605niSE
>>1
これはひょっとして、
直線区間が多いので、眠気防止の処置でしょうか
by jrw
126名無しさん@3周年:03/03/15 23:52 ID:cMvGmEBO
福山に停車したらその地の空気で乗客がアカく汚染されないか
心配でつ・・・(;´Д`)
127名無しさん@3周年:03/03/15 23:52 ID:9BSnJq93
福島県に「はやて」を止めろ!
128姫路人:03/03/15 23:53 ID:QlCZScwN
もう・・・・停車駅無しでええわ・・・・・・。
129名無しさん@3周年:03/03/15 23:53 ID:wazTOv1z
山陽新幹線で16両は供給過剰もいいところ。
こうやって集客していくのは企業努力。
ひかりが停まるところはのぞみが停まるようになる。
まあいずれ小郡にも停車するようになるんじゃない?
そしたら小郡町>>>>>静岡市になるわけだが。

まあ西日本の本音はあくまで
「福山市の皆さん、安くて快適なひかりレールスターが満席なら
ぜひ高くて狭いのぞみをご利用ください。」
ということなんだろうが。
130名無しさん@3周年:03/03/15 23:54 ID:GLzDOET+
新横浜には一本残らず全部止めろ。名古屋より利用客多いだろ。
131名無しさん@3周年:03/03/15 23:54 ID:LHSiW2Gm
福山-岡山間って一駅しかないじゃないか
132名無しさん@3周年:03/03/15 23:54 ID:EhNdzetv
福山って、どんな存在価値があるんですか?

新幹線乗ってると、岡山あたりから風景が暗くなるんですけど・・・
(トンネルが多いというより、街の雰囲気が暗い)
133名無しさん@3周年:03/03/15 23:54 ID:J0oEsncQ
つーか、以前から疑問だったのだが、新大阪を出てから小倉までの間の駅って
なんで「のぞみ」を停めるの? レールスターでも使ってろよカス地方が。
134名無しさん@3周年:03/03/15 23:55 ID:MJIuoP4B
東京始発、博多経由、新横浜行き
135名無しさん@3周年:03/03/15 23:55 ID:u52+hpaq

つーか、いくら「35分短縮」って言っても、本数が無ければ無駄・・・
136名無しさん@3周年:03/03/15 23:55 ID:3FckxHR1
山陽区間でのスピードアップが前提にあるんでしょ?
多分新大阪−博多の所要時間にはほとんど変動がないかもしれないね。
137名無しさん@3周年:03/03/15 23:56 ID:pfRRpeym
>>124
岡山出身だから言うわけではないが岡山は必要と思う。
四国、山陰方面への乗り換え駅だから。
138名無しさん@3周年:03/03/15 23:56 ID:nUL0Wf1F
>>129
フムス・・・

レールスターってそんなに豪華なの???
139名無しさん@3周年:03/03/15 23:56 ID:yccswUky
福山ってのぞみ停車するほど乗降数あるのか?
また静岡に口実を与えるぞ。

それともやっぱり福山に止めないのは、差別になるですか?(W
140名無しさん@3周年:03/03/15 23:56 ID:aCliNsxc
>>133
それは禿げしく同意。
東京ー名古屋ー京都ー新大阪ー博多で充分。
141倉敷市南部市民:03/03/15 23:57 ID:OU3+iHt2
>>89>>105
おいら大阪に住んでて今岡山だけど、岡山って中国地方ですらない気がする。
もちろん近畿地方でも四国地方でもない、どことも付かずって気がする。
岡山に来て一番おどろいたんが、岡山のテレビは香川も放送範囲としてること。
(そのおかげで民放5局が全て見られるんだけど。あの「ポケモン事件」も
岡山ではあったのに広島ではなかったんだよね。)
142尾道万歳:03/03/15 23:57 ID:i04oX3lq
のぞみを新尾道に停めるんじゃ!!
新尾道が不要とかほざくんがおるけど、おおかた福山じゃろお?
新尾道はいるんじゃ言うたらいるんじゃ。
それじゃったら福山の方がよっぽどいらんじゃろうが。
大体、備後の観光地言うたら、そりゃ尾道しかありゃせんじゃろお?
尾道は大林監督の世界じゃ言うて、日本中から観光客が押し寄せ
るんで。坂の町言うて、これもまた有名じゃろお。
それに引き換え福山はなんにゃあ?福山に観光名所がなんか一つで
もあるんか?福山なんか鋼管がダメになってから火が消えとるじゃ
ないか?駅前からダイエーもマイカルものうなったんじゃろう?鞆
鉄じゃってもうありゃあせんが。天満屋しかないんで。
ほんで、名物がバラ祭か?ああなちんけなもんが、年に一回じゃ
ろう。
備後には新尾道の他に、三原にも新幹線が停まるんで。県内で
言やあ、広島の他に東広島もあるんで。なんで福山に新幹線が
要るんか?新倉敷から山陽線乗りゃあええが。
143名無しさん@3周年:03/03/15 23:57 ID:LHSiW2Gm
>>138
最新です
700系のぞみより快適でつ、たぶん
144名無しさん@3周年:03/03/15 23:57 ID:E+WS9Uz1
>>130
んなわけねーだろ!
145名無しさん@3周年:03/03/15 23:57 ID:W8Pi/RHX
複線化してくれたらどこに止まろうがかまわない。
こだまにばっかりしわ寄せすんな。
146名無しさん@3周年:03/03/15 23:57 ID:yuvST5/T
どこで、稼ぐかというと、新横浜〜名古屋間で頑張るしかない。
ただせさえ怖いと言っているのぞみ運転士の寿命が縮まるだろうな。
147名無しさん@3周年:03/03/15 23:58 ID:oebb2a29
何の意味があるんだ?
また地元有力政治家の我儘か?
148名無しさん@3周年:03/03/15 23:58 ID:LHSiW2Gm
>>142
人口増やせや
149名無しさん@3周年:03/03/15 23:59 ID:3UlkgsSN
ま、要するに
広島ー羽田便が好調だから、JRも必死な訳だ。
福山からの利用客結構多いからな、東京便
150名無しさん@3周年:03/03/15 23:59 ID:nUL0Wf1F
>>143
ホウ んじゃ実家の九州に帰るときに使ってみよう

漏れは静岡県民だがのぞみに乗り換えるには名古屋まで・・

遠い。・゚・(ノД`)・゚・

静岡市長だっけな???のぞみ信仰 あれば病的かも
151名無しさん@3周年:03/03/15 23:59 ID:E+JeVTFi
>>132
福山人なんだが街の雰囲気が暗いのは同意。
152名無しさん@3周年:03/03/15 23:59 ID:jnwYdMU2
>>141
広島はテレビ東京系がないからな〜。
民放AMラジオは1局のみ。
ほんまにつまらん町です。
153名無しさん@3周年:03/03/15 23:59 ID:WX8eetCn
>>138

結局、東京−博多くらいになると、飛行機に完敗でしょ。
 新大阪・・圧勝
 岡山・・・・なかなか
 広島・・・・航空機やや有利
だから、JR西としては、博多を捨て、広島までの区間で勝負を
かけるのでしょう。秋からは自由席もついて実質のぞみは値下げになるし。
154名無しさん@3周年:03/03/15 23:59 ID:iwIfhHdv
( ゚ペ)ノ<「のぞみ」秋からしずおか駅停車 JR東海方針 東京−しずおか間で35分短縮>

 JR東海は十四日、十月に予定している「秋のダイヤ改正」を機に、しずおか駅に新幹線「の
ぞみ」を停車させる方針を固めた。近く発表する。東海地方では、名古屋駅に続いて
二駅目。全国では十一駅目。東京―しずおか間を、これまでの「ひかり」(最短四時間十三分)
と比べ、約三十五分間短い三時間台で結ぶ。
 関係者によると、しずおか駅に停車する「のぞみ」の本数、便などは、新幹線品川駅の新設に
伴う秋のダイヤ改正に合わせて具体的に詰める。
 これまで、しずおか駅は「のぞみ」の通過駅だったため、石川がうるさかった。このため「石川辞めさせろ」
との不満が強かった。
 これに加え、「のぞみ」停車などの交通インフラの整備で、観光や産業面の活性化を促そ
うと、昨年十二月に、石川市長が商工会議所会頭、市議会議長とともにJR東海しずおか
支社を訪れるなど、再三、要望を繰り返していた。
 「まだ正式な報告は受けていない」としながらも、石川市長は「長年の要望がかなって喜
ばしい。これを起爆剤にして、中核市・しずおかの基盤整備をさらに推し進めていきたい」と期待
していた。
155名無しさん@3周年:03/03/16 00:00 ID:pK5MH+bq
>>133
そんな新幹線がイヤなら飛行機を利用汁。
156名無しさん@3周年:03/03/16 00:00 ID:ODWyG2pL
ってか,福山ってどこ??
はじめて聞いたぞ。
157名無しさん@3周年:03/03/16 00:00 ID:OwFm9/Cb
>>133
時刻表の路線図の岡山駅を見てください。四国と山陰の面倒もみないと
いけないんです。今度新幹線の岡山駅近くでの乗り換え案内放送を聴いて
ください。全部言うのに5分は掛かります。
158倉敷市南部市民:03/03/16 00:01 ID:SiCtfBTU
>>140
それだめ。新大阪ー博多間ノンストップなんて、8両編成(今の半分だな)
でも空席の山になる。(客の少なさと福岡空港の場所の良さのせい)
せめて四国の客も運ばんと。
こんな止め方しても、東京−博多を通して乗るのは馬鹿鉄しかいないしな。
159名無しさん@3周年:03/03/16 00:01 ID:MFU1b5L/
>>156
話にならん
160名無しさん@3周年:03/03/16 00:02 ID:5qEXh9bZ
>>152
広島はテレ東系入らないYO
福山はせとうちが入るんかな?
161宇津田司王φ ★:03/03/16 00:02 ID:???
>>68
鋭いな。
漏れは見てビクーリshた。
162名無しさん@3周年:03/03/16 00:02 ID:IPMoD64x
大体、新神戸にのぞみはいらんねんて。
兵庫県の地理的中心の西明石駅(各駅停車の新幹線駅、在来線の新快速も停車する)
に停まれば、姫路も神戸も納得するのに・・・・・。
163名無しさん@3周年:03/03/16 00:02 ID:7qAlF7ZM
>>142
新尾道は・・・止らないでいいと思う・・・
アクセスがちょっとね・・・
164名無しさん@3周年:03/03/16 00:02 ID:pK5MH+bq
>>154
石川市長(藁
東京−静岡でのぞみ運転しても速達効果は10分あるかどうか。
165名無しさん@3周年:03/03/16 00:02 ID:1WIKCMnz
のぞみがでたてのころは名古屋に止まらない列車も在ったのでは?
乗り過ごすとえらいことに…
166160:03/03/16 00:02 ID:5qEXh9bZ
ごめんなさい
見間違えました・・・゜д゜)鬱死・・・
167ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/16 00:02 ID:LwXmLNU4
これは便利になったな。
福山の親戚の家に遊びに行くのが楽になる。

でも、車を走らせる方が気持ちいいんだよね。
168名無しさん@3周年:03/03/16 00:03 ID:zkdB2dGK
>>160
ぎりぎり。ようするに広島は文化的に陥没してるんだな。
169名無しさん@3周年:03/03/16 00:03 ID:N6Ru42KO
そんなことより在来線充実させろ。
いまどき国鉄時代の車両&自動改札無し
170名無しさん@3周年:03/03/16 00:03 ID:/VAuuZ4I
>>164
モウチョイあるっしょ

171名無しさん@3周年:03/03/16 00:04 ID:WSS+2zUo
>>142
たしか尾道では
景観がどーのこーので反対されて
奥地にに新幹線が通ったと聞いたっぺよ
172名無しさん@3周年:03/03/16 00:04 ID:DVvkj9c9
福山に嫉妬する他の都市の、福山叩きスレになりますた。
173名無しさん@3周年:03/03/16 00:05 ID:rPeIvEha
一県に二駅か、、、東京でさえ一駅なのに、、、
174名無しさん@3周年:03/03/16 00:05 ID:6s5n6f+4
そういえば、山陽本線って
未だに昔の「湘南電車」が走ってるんだよね!?
あのグリーンとオレンジのやつ
なつかしー
175名無しさん@3周年:03/03/16 00:07 ID:pK5MH+bq
>>165
朝一番の301号ね。東京−新横浜−新大阪ってやつ。
新横浜で乗り過ごしって客はほとんどいなかったと思われるが・・・。
176名無しさん@3周年:03/03/16 00:07 ID:jyQTHLX3
>>173
静岡って何駅ありましたっけ?
177名無しさん@3周年:03/03/16 00:08 ID:eeWQ+7QC
スーパーのぞみ停車駅
博多ー新大阪ー東京
178名無しさん@3周年:03/03/16 00:08 ID:nsWEyQOo
>>176

熱海・三島・新富士・静岡・掛川・浜松

6こもあるよ・・・
179名無しさん@3周年:03/03/16 00:08 ID:wozq5TvA
浜松 三島 熱海 静岡?

適当だけど。
180名無しさん@3周年:03/03/16 00:08 ID:avyq2aLn
いや、おまえらね、姫路のね、実情をね、理解しろと。

福山なんぞにね、止めるなと。

速度遅くたってね、いいじゃねぇかと。

飛行機でいけと。
181名無しさん@3周年:03/03/16 00:09 ID:7qAlF7ZM
>>169
たしかにJR西は関西圏ばかり銭使ってチクショーと思ったけれども、
人口比でどうにもならんのだな。民間会社なんだから。

ちなみに広島にはJR可部線という単線があるが、
冬になるとホームに停まってもドアがロック解除されるだけで開かない。
保温のため乗客自身が乗り降りで開け、閉めるのだ。いい線だ。
182名無しさん@3周年:03/03/16 00:09 ID:pK5MH+bq
福山に嫉妬する静岡県民の、石川知事マンセースレッドになりますた。
183名無しさん@3周年:03/03/16 00:09 ID:gDu80vin
亀井君の力技?
184名無しさん@3周年:03/03/16 00:09 ID:wozq5TvA
て、6個もあるんだ。すごいな。
185名無しさん@3周年:03/03/16 00:10 ID:OwFm9/Cb
>>181
可部線は山陰かよ。
186名無しさん@3周年:03/03/16 00:10 ID:Y7K2De8c
福山って部落だろ
187名無しさん@3周年:03/03/16 00:10 ID:aLvUBhvt
>>55
しЯ酉 ← アホか?
188宇津田司王φ ★:03/03/16 00:10 ID:???
広島空港自体、飛行機との競合の分岐点なので、
それが原因だと予測してみるテスト。

(飛行機にしてみれば、東京→福岡は飛行機の方が時間も値段も上だが、
東京→大阪だと、新幹線の方が上。広島はただいま競合中。
福山も顧客離れを防ぐため、のぞみ停車などでテコ入れを計った模様か?)

第三者の圧力はあまり関係ないと思うよ・・・・
そう邪推したい連中をがっかりさせて申し訳ないがw
189名無しさん@3周年:03/03/16 00:11 ID:N6Ru42KO
のぞみ停めてやるから静岡空港あぼーん汁
190名無しさん@3周年:03/03/16 00:11 ID:aTrlsM6l
>>187
彼は重傷なのであまり関わらないことをおすすめします
191名無しさん@3周年:03/03/16 00:12 ID:aLvUBhvt
>>55
しЯ束 ← バカか? ちゃんと書けよアホんだら!
192名無しさん@3周年:03/03/16 00:12 ID:/VAuuZ4I
>>189
ソレ (・∀・)イイ!案だな 市長と県知事にメール汁
193名無しさん@3周年:03/03/16 00:12 ID:wozq5TvA
>>185
岡山の県北のほうもそうだyo。芸備線,姫新線。
津山線は知らないけど。
194名無しさん@3周年:03/03/16 00:12 ID:o9ufHhJP
>>177
来るべきリニアの時代はそうなってほしい…
195名無しさん@3周年:03/03/16 00:12 ID:aLvUBhvt
>>190
はーい、了解しますた。
196宇津田司王φ ★:03/03/16 00:12 ID:???
姫路とか言っている香具師は、
JRと飛行機の競合の構図を知らないと思われ。。。。

関 西 人 は 黙 っ て ろ
197名無しさん@3周年:03/03/16 00:12 ID:DVvkj9c9
のぞみ停車の見返りに、夜間発着訓練施設の設置、
カールビソソソの母港となるのが決定しました。
198名無しさん@3周年:03/03/16 00:13 ID:LsW4laFz
>>186
yes.
某団体の圧力か。
199名無しさん@3周年:03/03/16 00:13 ID:8LutvoqN
ひかりの名前をのぞみに変えて、実質値上げ。
200名無しさん@3周年:03/03/16 00:13 ID:WWvQikJ9
9 広島 70,980
11 岡山 60,790
13 姫路 46,622
47 福山 20,398
201名無しさん@3周年:03/03/16 00:14 ID:nsWEyQOo
静岡にむしろほしいのは東京(羽田・成田)行きの夜行バス。
中途半端な距離だから前泊しなくちゃいけないのよね・・・

新幹線は今のままで十分だよぉ
202宇津田司王φ ★:03/03/16 00:14 ID:???
関西人が吠えてるな・・・

姫路はひかりで十分。
203名無しさん@3周年:03/03/16 00:15 ID:MFU1b5L/
>>199
自由席はどうなるん?
204宇津田司王φ ★:03/03/16 00:15 ID:???
>>201
それは必要かもな。
205名無しさん@3周年:03/03/16 00:16 ID:pK5MH+bq
姫路市民は新快速で我慢汁。
206名無しさん@3周年:03/03/16 00:16 ID:/VAuuZ4I
のぞみ 静岡駅問題シラナイ人のために

静岡県の石川嘉延知事は、9日の県議会本会議で、県内を素通りしている
東海道新幹線のぞみや一部のひかりに対し、独自の「通行税」を検討する
ことを明らかにした。再三要望しているのぞみ停車が実現しないことを挙げ、
「JR東海は静岡軽視だ」と批判。要望実現の武器とする考えだ。
石川知事は、03年秋の新幹線品川新駅開業に伴うダイヤ改定について、
「通過するだけののぞみは通さないぐらいの気持ちで、県に不利な改定に
断固反対する」と発言。通行税を「真剣に検討する」と述べた。本会議後
には「交通事情の改善に使えば、大義名分は立つ。法律上可能となれば
すぐにやる」と意欲を示した。
一方、JR東海は「コメントのしようもない」と黙殺の姿勢。同社幹部は
「まるで関所を設けるような時代錯誤の考えだ」とあきれ顔だ。
背景には、
静岡空港直下の新幹線新駅構想をめぐる石川知事とJR東海の「バトル」
がある。「新駅はありえない」とするJR東海に対し、石川知事は
「空港ができれば、JRは新幹線の客を全部取られると考えている」と
牽制(けんせい)している
207宇津田司王φ ★:03/03/16 00:16 ID:???
>>205
禿道
208名無しさん@3周年:03/03/16 00:17 ID:pK5MH+bq
>>203
このダイヤ改正時に、のぞみにも自由席できますよ。
209名無しさん@3周年:03/03/16 00:17 ID:gOkw8R70
ま、これでうまくいけば、福山圏の東京への
飛行機利用者をJRWがかっさらっていくだろう。
210名無しさん@3周年:03/03/16 00:18 ID:mcGM8vtx
福岡は空港立地がいいんで
山陽をこまめに止めないと利用者がいないんでしょ。

福岡→東京、名古屋だったら飛行機使うよ。
211宇津田司王φ ★:03/03/16 00:19 ID:???
ヌー速から引っ張ってみますた。
また広島ですよ。

【鉄道】交代の車掌が寝過ごし快速電車10分遅れ JR広島駅
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047741530/
212名無しさん@3周年:03/03/16 00:20 ID:tn9gNJYg
>>163
むかーしむかーし、新尾道の駅の真下を私鉄が走ってたんだよね。
尾道駅横から出てて、ほぼ国道184号沿いに御調町の市まで。
今は終点は中国バスの営業所になってる。

残っていれば当然新幹線アクセスになってたんだろうけど。
213姫路人:03/03/16 00:20 ID:IPMoD64x
大体、新幹線で3時間以内は、飛行機は負けると言われているね。
214名無しさん@3周年:03/03/16 00:21 ID:7qAlF7ZM
福山圏っつったら
北は府中、東は笠岡、西は三原尾道くらいかな?
215名無しさん@3周年:03/03/16 00:21 ID:jFOt6wY6

福山県福山市
216名無しさん@3周年:03/03/16 00:21 ID:xURS2IGo
>>210

時間と距離、市街地と空港との距離を考えると
まさにその通り。
福山に止めるということは、実質「新尾道」「三原」
の旅客も見込めることになるし。

岡山=新倉敷+四国の旅客の一部
福山=新尾道、三原
広島=岩国方面

このあたりが旅客利用圏でしょね
217名無しさん@3周年:03/03/16 00:22 ID:OMQ6+KlT
こうして、優等列車がどんどん格下げされていくんだよなぁ。
218宇津田司王φ ★:03/03/16 00:22 ID:???
>>217
それでまた上が出来るよ。
219名無しさん@3周年:03/03/16 00:22 ID:7qAlF7ZM
>>212
なるへそ。勉強になりました。
220名無しさん@3周年:03/03/16 00:23 ID:ZgODQsx2
カッペどもが醜くいがみ合ってるスレはここかのう。
221名無しさん@3周年:03/03/16 00:23 ID:o9ufHhJP
>>206
それで「箱根の山賊」ってあだ名が付いたんだよな>石川知事
222名無しさん@3周年:03/03/16 00:25 ID:xURS2IGo
>>217

JR西は、鹿児島新幹線ができたら、西向きの
旅客を視野に入れることになるでしょ。
大阪から熊本方面の旅客を奪うことから、九州方面を
考えると、大阪始発で対応するでしょう。
そうすると、東京始発はどうしても東向き中心のダイヤ設定
になってしまうのでしょうね。
223名無しさん@3周年:03/03/16 00:25 ID:/VAuuZ4I
224名無しさん@3周年:03/03/16 00:26 ID:Tw034+T1
>>217
そうそう、ロボット物で新型メカが登場すると、
最初主人公が乗ってた機体に味方のヘタレが乗るようになるのと同じ
例:V1ガンダム→V2ガンダム
225名無しさん@3周年:03/03/16 00:26 ID:MFU1b5L/
>>222
なるほど。納得。納豆食う。
226名無しさん@3周年:03/03/16 00:27 ID:rcImknTz
でもさ、山陽新幹線と東海道新幹線は性格違うし。
山陽新幹線は東北新幹線と同じイメージで、
沿線からどんどん客を拾わないと、商売として成り立たない。
大阪−博多、東京−仙台の輸送量はたかが知れている。
一方、東海道新幹線は東名阪の輸送量が莫大だから、
別に沿線から客を拾わなくても、十分に東京−名古屋−大阪だけでも十分にやっていける。
これが静岡の悲劇といわれる所以で、
県勢では岡山・広島を上回る静岡に、のぞみが停車しないのである。
東海は東名阪の客をいかにさばくしか頭がない。
だから静岡は万年、通過県のまま。
一方、山陽新幹線は福山を手始めに、西明石・姫路・新尾道・小郡などにものぞみが停車するようになる。
227名無しさん@3周年:03/03/16 00:27 ID:DmTRZJJC
>>224
V1は初めから複数機なかったっけ?
228名無しさん@3周年:03/03/16 00:29 ID:/VAuuZ4I
>>226
そうすると 山陽新幹線での のぞみの存在価値無いでつなぁ
229姫路人:03/03/16 00:29 ID:IPMoD64x
>>226
よう分ったわ。良い説明やな。
230名無しさん@3周年:03/03/16 00:30 ID:7qAlF7ZM
>>224
ザブングルとウォーカーギャリアを思い出した俺はオサーンですか。
231名無しさん@3周年:03/03/16 00:30 ID:RVO1KkCV
今秋の改正で東海道新幹線で「のぞみ」が毎時6〜7本になるから
それで現在広島停まりの「ひかり」が「のぞみ」に昇格するだけで、
つまり現在走っている博多行きの「のぞみ」は福山には停車しない。

ではないかというのが鉄板での結論みたいです。
232名無しさん@3周年:03/03/16 00:31 ID:OwFm9/Cb
>>226
それと静岡は全く分岐線が無い。
乗り換え需要があればよかったんだがな。
そこら辺がしょぼくてものぞみが停まる岡山との決定的な違いかな。
233名無しさん@3周年:03/03/16 00:31 ID:OilqLTe6
つーことは、米原に停車するのぞみも登場するというわけか。
234名無しさん@3周年:03/03/16 00:33 ID:wozq5TvA
>>233
大雪のときだけ
235226:03/03/16 00:34 ID:rcImknTz
>>233
その通り!
もし、東京・新横浜・名古屋・京都・新大阪以外でのぞみの停車駅ができるとしたら、
北陸線乗り換え需要の見込める、米原でしょう。
236名無しさん@3周年:03/03/16 00:34 ID:7qAlF7ZM
じゃあそのうちスーパーのぞみってできるわけだな・・・
って>>177でガイシュツだな。
スーパー雷鳥とか、好きやし。
237元福山人:03/03/16 00:34 ID:IiwGeonu
福山は福山通運、青山商事とか全国レベルの大企業の出張ももあるし、
乗降客の単価が高いのでしょうね。あとどんな企業の本社機能があったかな。
NKKも製鉄所を福山に集約する話も昔からあるね。
238名無しさん@3周年:03/03/16 00:34 ID:tn9gNJYg
>>219
まあこんな具合に走っていたわけさ。50パーミル萌え(w
http://www.kysd.net/onomichi.html
239姫路人:03/03/16 00:35 ID:IPMoD64x
言うけど、姫路も山陰方面とは言え、
分岐してるぞ。というか、兵庫県のJRの分岐は、
姫路が神戸より優れているのは事実なんだ。>神戸は六甲山があるから。

まあ、岡山みたいに四国には行けないのがネックかな。
240名無しさん@3周年:03/03/16 00:36 ID:Tw034+T1
>>230
また懐かしいことを
241名無しさん@3周年:03/03/16 00:36 ID:o9ufHhJP
青山商事ってチョソ臭い名前だな。
242名無しさん@3周年:03/03/16 00:37 ID:wozq5TvA
>>241
洋服の青山
仕入先は北かも…。
243元々福山人:03/03/16 00:37 ID:OwFm9/Cb
>>237
エフピコ
食品トレーのトップ企業。
244名無しさん@3周年:03/03/16 00:39 ID:OilqLTe6
>>234
>>235

つまり、ひかり→のぞみ化は体のいい「値上げ」だな。

JR東海……

245元々福山人:03/03/16 00:40 ID:OwFm9/Cb
>>237
福山じゃないが府中のヒロボー
ラジコンのトップ企業。
ヤスハラケミカル
なんか知らんが化学企業、一応上場企業。
246名無しさん@3周年:03/03/16 00:41 ID:RVO1KkCV
>>244
東海は自社の負債(国鉄の)を返すためならなんでもします。
247名無しさん@3周年:03/03/16 00:42 ID:rcImknTz
248名無しさん@3周年:03/03/16 00:43 ID:rcImknTz
>>244
いや、最初から値上げ目的だし<のぞみ一本化
249名無しさん@3周年:03/03/16 00:43 ID:7qAlF7ZM
福山の観光は、
バラ祭りと・・・ええと・・・
鞆の観光鯛網?
250名無しさん@3周年:03/03/16 00:44 ID:avyq2aLn
姫路にあるもの

姫路城

ショボーン

静岡にあるもの

茶畑

ショボーン
251元福山人:03/03/16 00:44 ID:IiwGeonu
やっぱNKKがダントツかな。
本社は東京だけど生産の現場では福山が京浜より上だよね。
何かもっと有名な企業があった気がするが勘違いかな。
252元々福山人:03/03/16 00:45 ID:OwFm9/Cb
>>237
忘れてた府中だが
自重堂
作業服メーカー、一応上場企業。
253姫路人:03/03/16 00:45 ID:IPMoD64x
静岡ってJR倒壊だったっけ?
なんか、静岡県民は、(浜松は名古屋志向かもしれんが)
関東志向なのに倒壊管轄だから、色々、静岡は不遇の待遇を
ウケてるって聞いたけどな。
254元福山人:03/03/16 00:47 ID:IiwGeonu
>>249
明王院、草戸千軒 → 歴史ヲタ
鞆鉄バス、井笠バス → バスヲタ などもある。(w
255名無しさん@3周年:03/03/16 00:48 ID:OilqLTe6
>>253
静岡だけじゃない。東海地方は全体的に不遇。

JR東海といっても、本社こそ名古屋にあるけど、東京の会社だよ、ほとんど。

256名無しさん@3周年:03/03/16 00:50 ID:Dve5D2/v
・のぞみの停車駅増は?   
→ある。のぞみが新たに停車駅になるのは、米原、姫路、福山。ただし規格外の停車。

福山停車
上り 6:22東京行 7:05東京行 22:40新大阪行 
下り 7:14博多行 20:45博多行 23:15広島行

姫路停車
上り 6:00始発東京行 20:55東京行 21:20名古屋行 23:18新大阪行 
下り 6:44博多行 7:44広島行 23:31岡山行 23:55(止)

米原停車 
上り 7:12東京行 9:12東京行 21:22東京行 
下り 8:40広島行 20:40広島行 22:50新大阪行
257姫路人:03/03/16 00:50 ID:IPMoD64x
>>255
倒壊の存在意義とは?・・・・・
258元福山人:03/03/16 00:51 ID:IiwGeonu
>>255
そりゃあ東京−静岡の客よりは東京−福山の客を大事にするさ。客単価が違う。
259名無しさん@3周年:03/03/16 00:52 ID:5DCDElBN
最悪だぁ・・・・なんで福山なんかに停まるんだよぅ
500系は通過とかにしてくれよぅ
新神戸といい、余計なもん多すぎなんだよ・・・
260名無しさん@3周年:03/03/16 00:52 ID:OilqLTe6
>>257
大阪−名古屋−東京間の輸送。

売上げの9割以上が新幹線だし。
あと、JR東海には旧国鉄幹部が一番多い。
このへんも関係あるかも。
261名無しさん@3周年:03/03/16 00:52 ID:nE7I4eYS
朝夜だけ米原にものぞみ止めるらしいな。
金沢以西の北陸民にとってこんなに嬉しい話はない。
もしかしたら、越後湯沢経由より時間短縮されたりするかもな。


・・・また静岡県民ぶち切れだろうけどw
262名無しさん@3周年:03/03/16 00:53 ID:iywcKQzI
一日一本でいいので山口県にも停めてやってください。
263名無しさん@3周年:03/03/16 00:53 ID:IPMoD64x
>>260
確かに、JR倒壊は、新幹線で儲けてると聞いた。
JR倒壊は、ピンハネ機関ちゅーこと?・・・・・・。
264元福山人:03/03/16 00:53 ID:IiwGeonu
>>256
それ見たことある。デマと結論付けられた気がする。
265名無しさん@3周年:03/03/16 00:53 ID:RVO1KkCV
>>257
だから国鉄の負債を返済するため
266名無しさん@3周年:03/03/16 00:54 ID:5DCDElBN
とりあえず、
東京―名古屋―新大阪―博多を作れ。
話はそれからだ。
267名無しさん@3周年:03/03/16 00:55 ID:5DCDElBN
>>262
絶対にいや。
どっちかというと、山口県内の新幹線駅、全部取っ払っちゃっていいよ。
268名無しさん@3周年:03/03/16 00:56 ID:sIPeZQIK
>>256
漏れもそれ見たことある。(ライブで)
鉄板的には「ネタ」の方向性強かったけど、
漏れ的には1/3は大ウソ、1/3は真実、1/3はウソ以上ホント以下のような気が・・・。
269名無しさん@3周年:03/03/16 00:56 ID:RVO1KkCV
>>266
新大阪―博多とか・・どれだけ客が見込めるというんだよ。
270名無しさん@3周年:03/03/16 00:57 ID:avyq2aLn
>>262

ブランドイメージ低下だろ。

分かりやすく言えば、SONYがコンドーム発売するようなもんだよ。
271名無しさん@3周年:03/03/16 00:58 ID:rcImknTz
JR本州3社を再編成して、
JR東日本(現東日本エリア+静岡県)
JR西日本(現西日本エリア+愛知県・岐阜県・三重県)
JR新幹線(東北・秋田・山形・上越・長野・東海道・山陽の全部を管轄、存続会社は現東海)
にすれば、いろいろと解決する気がする。
272元福山人:03/03/16 00:59 ID:IiwGeonu
>>270
ちゅうか、JR西日本のブランド力は...
JR西日本でイメージするのは居眠りだね。今は。残念だけど。
273名無しさん@3周年:03/03/16 01:00 ID:5DCDElBN
山口より滋賀に停めろ。
びわこ栗東って今度できるだろ?あれでいいじゃねえか。
274名無しさん@3周年:03/03/16 01:00 ID:RVO1KkCV
>>271
>存続会社は現東海
そこだけは却下。
275姫路人:03/03/16 01:01 ID:IPMoD64x
山口県が冷遇されているのは、人口が少ない県なのに
「分散型都市」だから。

一つでも40万人くらいの都市があれば、停まる可能性も
なきにしもあらず・・・・・・。 
276名無しさん@3周年:03/03/16 01:01 ID:5DCDElBN
>>271
「JR新幹線」ってかっこ悪い気よ・・・
277名無しさん@3周年:03/03/16 01:02 ID:mhuYeRkI
こんなコピペハケーン

>広島市と尾道、福山などの地域は元々が安芸と備後で文化的にも違うし
>同和問題にしても外様の安芸と譜代親藩天領の集合体の備後では全く違う。
>さらに広島市は原爆で市民のほとんどが死亡し同和問題はほとんど存在しない。
>等と書くと広島市にもあると五日市の例を出す人間がいるが五日市は元々広島市ではなし
>原爆とも全く関係がない。廿日市市も同様。
>これらの問題は国旗国歌問題も含めて全て広島県東部の問題だ。

>広島は東部、中部、西部で全く文化的にも経済的にも異なる事は激しく常識なんだが。
>広島東部からは岡山への越境入学が続出しているのさ。これはもうずっと長く続いたことで常識。
>地図を見てもその辺が全然違う理由がわかるよ。

>さらに言えば広島市には日本製鋼所の軍需工場があり陸自海自の基地も存在する。
>呉から岩国の間はまさに軍事の密集地。
>また広島市は政令指定都市になってから広島県と大変仲が悪い。
>おまけに昭和50年代以降広島県中部から東部にばかり有力議員が出たため
>大学も空港も県中部に取られてしまった。
>これで広島市=広島県西部と広島県=広島県東部の対立は決定的に。
>新幹線新駅も中部東部に二つも作られ広島までの「こだま」の所要時間アップ。
>何より広島県と尾道、福山といった県東部はそのまま広島県の西と東の端にあり
>新幹線ひかりですら一時間もかかるくらい離れている。
278名無しさん@3周年:03/03/16 01:03 ID:7qAlF7ZM
>>273
だから米原・・・
279名無しさん@3周年:03/03/16 01:03 ID:SjaCSu6P
>これまで、福山駅は「のぞみ」の通過駅だったため、上りの場合は岡山駅で「のぞみ」に
>乗り換えるか..
たった一回の乗換えで東京に行けるんだから十分じゃないか!贅沢言いすぎ
280元福山人:03/03/16 01:04 ID:IiwGeonu
>>275
首都圏から遠すぎるからでは? 山口なら飛行機で行きますよ。
新幹線で対抗できるのはせいぜい広島まで。博多や小倉は人口の絶対数が多いから
新幹線利用者もいるが比率にすれば西に行くほど飛行機利用が多い。
281名無しさん@3周年:03/03/16 01:04 ID:rcImknTz
>>276
NTTがNTT東西と「株式会社エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ」だから、
JR東西と「ジェイアール・エクスプレス株式会社」というので、どうでつか?(w
282森の妖精さん:03/03/16 01:04 ID:w7Ayur5w
そろそろ「新幹線」って名称やめね?

開業したのって遥か昔のこと。
283名無しさん@3周年:03/03/16 01:06 ID:5DCDElBN
>>281
ジェイアール・エクスプレスか。
いい名前だね。
脇坂京子さんが言うと、いい感じに響きそうだなw
284名無しさん@3周年:03/03/16 01:06 ID:OilqLTe6
>>282
新しい幹線だからそれでいいのだ。

285姫路人:03/03/16 01:07 ID:IPMoD64x
>>280
全てを東京基準で考えてはいけません。
大阪とか博多、名古屋は、微妙かもしれないが、
3時間以内圏になるかもよ。
286名無しさん@3周年:03/03/16 01:07 ID:7qAlF7ZM
広島は、もっと空港が広島市に近けりゃ
新幹線は苦境だっただろうね。

あんな霧出まくりの本郷なんかに。もうアフォかとバカかと。
287元福山人:03/03/16 01:08 ID:IiwGeonu
>>279
その1回が無くなることが新幹線のアドバンテージになるんですよ。
288名無しさん@3周年:03/03/16 01:08 ID:MAgZf8pE
>>266

名古屋は通過しろ

話はそれからだぎゃー
289名無しさん@3周年:03/03/16 01:08 ID:avyq2aLn
新幹線を世界へ売り込めば?

Shinkansen.LTD って社名にして

人口が多い割りに国土が狭い国に。

シンガポールとか、タイ、ベトナムあたりは
需要がありそうな。
290姫路人:03/03/16 01:12 ID:IPMoD64x
>>289
シンガポールって・・・・・都市国家やん・・・・・。
高速鉄道は、一人当たりのGDPが一万ドルだったかな?を超えたら
可能らしい。 
291名無しさん@3周年:03/03/16 01:13 ID:ez61TaDG
>251
鋼管は、何処かと合併して「UFJ」とやらに、なったぞ。
車とか、上にシールはってはしってます。
鋼管町とか、名前かわるのかな〜?
292名無しさん@3周年:03/03/16 01:14 ID:5DCDElBN
とりあえず、九州新幹線と、北陸新幹線、東北新幹線を作らないと。
あとは、奈良までの中央新幹線、松江を通る山陰新幹線があると便利だな。
293名無しさん@3周年:03/03/16 01:15 ID:9yfW1uNS

広島出身の人たちは、飛行機で帰省するか新幹線で帰省するかをよく議論している。

294名無しさん@3周年:03/03/16 01:15 ID:+Mk6oK8t
福山なんか止まらず早く行けよ
295元福山人:03/03/16 01:15 ID:IiwGeonu
>>285
人口の絶対数が多い首都圏からの商売を考えるのが妥当でしょう。
確かに名古屋−博多などの流動もありますが、絶対数は少ないです。
関西からならひかりレールスターで充分だし、のぞみが高速化しても
山口県内まで3時間で到達は不可能ですね。そもそも流動自体が少ないのですよ。

福山というのは特殊な町で昭和41年にNKKが製鉄所を作った際に京浜地区
富山地区、新潟地区などから大量の転勤者があり、首都圏との流動は活発なんです。
もちろんビジネス需要も山口県内とは比べ物にならないほど多いですよ。
296名無しさん@3周年:03/03/16 01:18 ID:Oletr/Y7
>>293
Σ(゚д゚lll)ガーン

漏れは新幹線派。広島空港から遠いし。
297元福山人:03/03/16 01:20 ID:IiwGeonu
>>293
私の廻りは圧倒的に新幹線派が多いですね。山の中に移転してから特に。
298名無しさん@3周年:03/03/16 01:21 ID:RVO1KkCV
広島まではどうにか新幹線の需要あるよな。
博多になると、あそこは空港が異常だからなあ。
299名無しさん@3周年:03/03/16 01:24 ID:KDyz79yC
教育問題以外で福山が2ちゃんで取り上げられたのは初めて?
300名無しさん@3周年:03/03/16 01:24 ID:o9ufHhJP
福岡在住だけど、自分の周囲では大阪出張なら新幹線のほうが絶対多いと思う。
福岡空港は便利だけど名古屋以東じゃなきゃ使わない。
301元福山人:03/03/16 01:25 ID:IiwGeonu
>>298
そうですね。福岡空港は立地条件がいいですからね。
品川駅ができれば多少新幹線が便利になる部分もありますが、
品川−博多で所要時間が3時間台でないとそれなりのシェアを取れないですね。
302元福山人:03/03/16 01:26 ID:IiwGeonu
>>299
凶悪犯罪では何度か...
303名無しさん@3周年:03/03/16 01:35 ID:63dSo1mk
福山ってどこ?
304宇津田司王φ ★:03/03/16 01:38 ID:???
>>252
リョービも忘れるな。
福沿線だろミ,,゚Д゚彡 ゴルァ

自重堂は東京モノレール沿線の倉庫の方が有名。
それ以外の都民にとっては(゚Д゚) ハァ?だなw
305姫路人:03/03/16 01:40 ID:IPMoD64x
>>300
だから、新幹線と飛行機の勝負は、「3時間が目安」なんです。

仮に札幌まで東北新幹線が開通しても、東京ー札幌を
新幹線で移動するのは、ほとんどいないでしょう。
306名無しさん@3周年:03/03/16 01:42 ID:lZsD2GPx
>>226
>県勢では岡山・広島を上回る静岡に

誰もツッコンでないな
307名無しさん@3周年:03/03/16 01:50 ID:o9ufHhJP
>>305
だから名古屋より東に行くなら飛行機使うって書いてるでしょ。
別にどこに行くにも新幹線を使うとか言ってませんが、何か?

なんか必死に博多ー新大阪間が過疎路線みたいな表現してる人がいたので
福岡在住者の視点を述べたまでです。
308 :03/03/16 01:53 ID:aufktp6g
2010年4月新ダイヤ版「のぞみ」停車駅一覧

(東京)-品川-新横浜-豊橋-三河安城-(名古屋)-(岐阜羽島)-米原-(京都)-
(新大阪)-新神戸-西明石-姫路-相生-(岡山)-新倉敷-福山-新尾道-
三原-東広島-(広島)-新岩国-徳山-小郡-厚狭-新下関-小倉-
(博多)-博多南-新鳥栖-久留米-新大牟田-新玉名-熊本-新八代-
新水俣-出水-川内-(鹿児島中央)

( )内はスーパーのぞみ停車駅
309名無しさん@3周年:03/03/16 01:56 ID:NXpnP8d0
>>306
実際そうだからしょうがないだろ
310名無しさん@3周年:03/03/16 02:00 ID:ZgODQsx2
>>308
>(岐阜羽島)

なじぇSのぞみが停車する????
311名無しさん@3周年:03/03/16 02:03 ID:HyvUSZB0
静岡県上層部の発狂に期待
312名無しさん@3周年:03/03/16 02:03 ID:aHZiA5KL
福山に出張でいったけど、殺風景だが人がいなくてよろし。
ただ橋渡って瀬戸内海渡るバスは、俺一人というか、道路がらがらと
いうか、不良債権だべな。
313名無しさん@3周年:03/03/16 02:03 ID:bBe+Y82G
>>310
禿同。
間違っていないか?
314名無しさん@3周年:03/03/16 02:04 ID:PhsCR4AU
発狂しようが別会社だしな
315名無しさん@3周年:03/03/16 02:05 ID:RVO1KkCV
>>308
マジレスすると九州新幹線の駅に「のぞみ」16両分が停まるスペースはないんだが。
316名無しさん@3周年:03/03/16 02:05 ID:7y3q4C81
中川家のCMにはうんざり
317元福山人:03/03/16 02:09 ID:IiwGeonu
>>306
というかそもそも>>229が静岡と広島を比較したって何の意味もない。
新幹線、在来線、ハイウェイバス、自家用車と首都圏との流動手段が多様な場所と
飛行機か新幹線(夜行バスもあるけど定員を考えれば微々たる数)二者択一の場所を
同一視しても話になりません。静岡ならひかりとこだまで充分でしょう。
静岡−広島、福岡の流動が多ければ話は別だが、流動の大部分は首都圏ですからね。
言ってみれば、静岡ののぞみ停車は、明石あたりの人がスーパーはくと止めろと騒いでいる
レベルですね。しかも大阪行くためにね。
318姫路人:03/03/16 02:09 ID:IPMoD64x
>>307
いや、山陽が過疎地帯とは今まで出てないよ。
東海道線は、新大阪、名古屋、東京で三大都市圏だから
この駅の利用者が極端に多いので、JR束、JR倒壊は、
三大都市圏中心主義で十分儲かるって言われていただけ。

だから、静岡が冷遇されているって話よ。
319某岐阜県民:03/03/16 02:14 ID:IOwewsIF
>>308
漏れも岐阜羽島で突っ込もうとしたが、
それ以上に静岡シカトに笑った
320元福山人:03/03/16 02:16 ID:IiwGeonu
>>319
オマケに小田原も割くってますね。(w
小田原は神奈川県だよ。
321名無しさん@3周年:03/03/16 02:27 ID:0xUGWhym
>>308
京都もいらんな。
新大阪から近いんだから30分ちょいあれば行けるんだから跳ばしてヨシ。
322名無しさん@3周年:03/03/16 02:38 ID:PLUxZf70
>>291
NKK(日本鋼管)と川崎製鉄が経営統合してJFEになった。
323名無しさん@3周年:03/03/16 02:40 ID:Dt9tcK/X
新大阪下車の目覚まし代わりに有効だからあっても良いような
最近すっかりつまらない街になったからとばしても良いような・・・・・
324名無しさん@3周年:03/03/16 02:42 ID:96JY6D6V
すいませんマジレスしていいですか、、
福山って、何?
325名無しさん@3周年:03/03/16 02:47 ID:7y3q4C81
福山通運ですよ
326元福山人:03/03/16 02:47 ID:IiwGeonu
>>324
煽るつもりなら下手だし、マジなら検索という言葉くらい知った方がいいですね。
あとは過去ログくらい読まないとね。
327名無しさん@3周年:03/03/16 02:50 ID:S08EHh1X
福山に止めるなら静岡にのぞみ停車しる
328名無しさん@3周年:03/03/16 03:00 ID:U+PSBOda
小郡停車実現に期待
329名無しさん@3周年:03/03/16 03:02 ID:WerNa+6n
静岡県民と山口県民のジェラシーがコワイ
330名無しさん@3周年:03/03/16 03:02 ID:ybfGKN/D

福山県民必死だな(w
331名無しさん@3周年:03/03/16 03:02 ID:0xUGWhym
>>326
ネタにマジレス(以下略
332元福山人:03/03/16 03:09 ID:IiwGeonu
>>331
>>330に突っ込み入れていいですか。
333府中みそ:03/03/16 03:28 ID:lpLZ5ei3
福山にのぞみを止めるくらいなら、ひかりを府中にまわせ!
334府中市民:03/03/16 03:34 ID:pw/gqD6W
あー東芝があるから、府中に新幹線は必要だね。
335名無しさん@3周年:03/03/16 03:43 ID:mQe34vI4
京都にのぞみは止まる必要ないな
336名無しさん@3周年:03/03/16 03:46 ID:/ZDkcnt+
福山って山陽本線の他に何線が通ってる?
337名無しさん@3周年:03/03/16 03:47 ID:xgD31uVf
>>335
100万都市なんだからいいんじゃない?
338静岡県民テレビ:03/03/16 03:49 ID:bdmyoaYc
静岡は、ひかりが止まれば十分だと思います。
っていうか、あの知事何とかしてけれ。

 県 民 と し て 激 し く 恥 ず か し い と 思 ふ 。
339名無しさん@3周年:03/03/16 03:50 ID:3J4J9mz7
将来的には東京を中心に、東京名古屋間を各駅停車で走る こだま。
東京名古屋をノンストップで走り、大阪までを各駅停車で走る ひかり。
大阪からを各駅停車で走る のぞみ。
という風になるかも。
340名無しさん@3周年:03/03/16 03:52 ID:lKuLFcsQ
>>339
うん、ならないね。
341名無しさん@3周年:03/03/16 03:52 ID:pbUWEFW0
福山で停めるなら、 米 原 で 停 め ろ 。
342名無しさん@3周年:03/03/16 04:23 ID:PhsCR4AU
新幹線経営方針の違う両社は区別して考えないとね
343名無しさん@3周年:03/03/16 04:26 ID:a6VfKf9X
>>312
四国に渡るなら岡山でマリンライナーに乗り換える方が人気
344名無しさん@3周年:03/03/16 04:30 ID:28+yuf1w
ノゾミを止める価値

福山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>米原>三河安城>>>>>>>静岡>新富士
345名無しさん@3周年:03/03/16 04:34 ID:89qNzAuK
岡山以西は停車駅増やすことも必要かもな。 とりあえず、福山より山陰方面乗り換えの小郡停車きぼん。
346名無しさん@3周年:03/03/16 04:36 ID:5dRKPE6n
>>344
米原>福山
347名無しさん@3周年:03/03/16 05:35 ID:nHrpA/T7
福山は県ではありません。

広島県福山市

広島県内にあって岡山県と接している所です。
348名無しさん@3周年:03/03/16 05:38 ID:ET+07HMk
飛行機と比べてどうかということだよ。
静岡や米原あたりいくら遅くても、飛行機に乗り換えるやつはいないからね。
広島あたりだと、飛行機のほうがいいな、という話になる。
349名無しさん@3周年:03/03/16 05:46 ID:rGcxbpcv
琴の生産日本一
「春の海」は誰でも知ってるよね?
350名無しさん@3周年:03/03/16 05:50 ID:V6VObCDh
新幹線に福山という駅がある事をはじめて知った人
手を上げて (。・_・。)ノ ハーイ
351名無しさん@3周年:03/03/16 05:59 ID:olxk/Hxs
新幹線から見えるNKKの巨大な幽霊社宅はまだあるの?
352名無しさん@3周年:03/03/16 06:13 ID:p2rVoVbu
福山なんて、多分一生行く事はないからいちいち止まんなくていいよ。
353名無しさん@3周年:03/03/16 06:16 ID:Qk1Axg6J
どうせオマエ、福山より西だって乗らないだろ
354名無しさん@3周年:03/03/16 06:31 ID:igDPxMko
福山はたしかにDQNタウンだった
355名無しさん@3周年:03/03/16 06:35 ID:mIvq/lKj

福山に止まるのは、運転が単調で退屈なのぞみの居眠り防止策だったりして。
356名無しさん@3周年:03/03/16 07:00 ID:Cu+sQ64R
>>349
琴、かあ。
ウチの最寄り駅で、盲目の琴の名手が列車から転落して
亡くなっているんだよね。手動の客車のドアをトイレと
間違えたらしい。小学校で必ず習う。宮城道夫だっけ?
357proxy212.docomo.ne.jp:03/03/16 07:01 ID:o4vJ4hCv
姫路にも停めてくださいおながいします。
358名無しさん@3周年:03/03/16 07:03 ID:uLB+aKWo
三原に転勤する恐れがあるから
役に立つかもな。
359名無しさん@3周年:03/03/16 07:04 ID:imbVPSu5
どんどん停車駅が増えてどんどん遅くなる。
360名無しさん@3周年:03/03/16 07:14 ID:AuhtuS5X
>359
どんどん停車駅増えて、ひかり通過待ち停車もありえる。
361名無しさん@3周年:03/03/16 07:21 ID:ffXbYoMr
のぞみ停まるなら、もう飛行機で東京行かなくなるなー。
これは空港を広島西飛行場に戻す為の布石なのか?
ひょっとして?
362名無しさん@3周年:03/03/16 07:21 ID:RbihFsHi
>>350
(。・_・。)ノ
363名無しさん@3周年:03/03/16 07:26 ID:WmXb9OJe
なんで広島で2回も止まるんだよ。下関で止まれ。俺が便利だから。
364名無しさん@3周年:03/03/16 07:33 ID:kuDgcp7Y
止まるとしてもどうせ始発ぐらいでしょ
365名無しさん@3周年:03/03/16 07:39 ID:qYzYVSPG
東京に住んでいます
新幹線は、せいぜい広島まで行くときに利用ですね
博多なら、新幹線では遅過ぎます
東京の人は、やっぱり大阪利用が目的でしょうね
のぞみが、静岡にとまるなんて、考えられない
ひかりで十分、静岡の人が、東京や、大阪にいくにしても
ひかりで十分なんじゃない?
それに、東海区間では、どうせ、500系だって、時速270キロでしょう?
みなさんどうでつか?
366名無しさん@3周年:03/03/16 07:44 ID:6BfM+wo6
>>350
ツーか漏れ、
日本に「福山」なんて地方都市があること、
このスレで初めて知りました。
367名無しさん@3周年:03/03/16 07:45 ID:2DLiGJlI
福山に停まるんなら、三河安城や新富士に停めてもおかしくない罠。

ていうか、福山って何かあるの? ただの田舎町じゃねえの?
368名無しさん@3周年:03/03/16 07:46 ID:6BfM+wo6
>>366の続き
静岡なら、
熱海・三島・浜松・新富士など、
全国的に有名だから良く知ってるんだけどね。
369倉橋のぞみ:03/03/16 07:48 ID:4elh4odp
宮沢喜一の選挙区では?
370名無しさん@3周年:03/03/16 07:49 ID:WUnHyLCg
静岡の田舎もの必死だな(w
371名無しさん@3周年:03/03/16 07:50 ID:YXrbB6qt
やれやれ名古屋にも止まらなかったのぞみが今や村おこしの道具に
使われるとわな。だいたい福山って30分がどうとかって気にするような
エリートはすんでないだろ。ひかりが止まるだけでも十分過ぎる。
飛行機との競合といっても同じようなダイヤのひかりがあるしな。
372名無しさん@3周年:03/03/16 07:52 ID:WUnHyLCg
のぞみが遅くなると駄目だろ。
田舎には止めるな。
373名無しさん@3周年:03/03/16 07:56 ID:qYzYVSPG
のぞみが、福山に止まって、
そのうち静岡にも止まったら、
もうそれって、ひかりじゃん
どんどん遅くなる
374名無しさん@3周年:03/03/16 07:59 ID:YXrbB6qt
>>367
JR東海ののぞみとJR西日本ののぞみとでは性格が大きく異なる。
375名無しさん@3周年:03/03/16 08:01 ID:Cu+sQ64R
静岡はありえんよ。

航空と競合しない。
376名無しさん@3周年:03/03/16 08:01 ID:Aj/v6ahp
福山は人口40万の田舎町。
JFE(前の日本鋼管)の工場があるくらい?
あと、鞆の浦かな?
駅の目の前がお城だったか・・・
377名無しさん@3周年:03/03/16 08:02 ID:mIvq/lKj
岡山より西に行くことはないからいいか。
378名無しさん@3周年:03/03/16 08:03 ID:F80ViNsI
新幹線税とるしかないな、マジで。
379名無しさん@3周年:03/03/16 08:16 ID:qYzYVSPG
新幹線でGOやろっと♪
380名無しさん@3周年:03/03/16 08:16 ID:lKuLFcsQ
三島や新富士は全国的に有名なのか???
381名無しさん@3周年:03/03/16 08:24 ID:t+9rMQIA
福山って待避線あったろ

・・・・どうなるんだ!?
382名無しさん@3周年:03/03/16 08:28 ID:bTwzVMQ6
>>358
もっといい言い回しがあるだろw
383名無しさん@3周年:03/03/16 08:30 ID:0st1NH4L
広島以遠が5分は遅くなる。
384名無しさん@3周年:03/03/16 08:32 ID:t+9rMQIA
福山市民のために広島市民が5分遅くなる

謝罪と賠償を・・・
385平俗宇宙に不滅の皇帝:03/03/16 08:33 ID:8C7qhkHa
>>355
>福山に止まるのは、運転が単調で退屈なのぞみの居眠り防止策だったりして。
>>361
>のぞみ停まるなら、もう飛行機で東京行かなくなるなー。
>これは空港を広島西飛行場に戻す為の布石なのか?
>ひょっとして?

355,361の意見はカナーリ鋭いと思う。
福山にのぞみを停めるのは、広島空港に奪われた東京行きの福山・尾三からの客を、
新幹線に奪還するためであるし、
広島県のDQN計画「広島空港周辺を都市化する計画」も頓挫したことから、
将来的には、広島西飛行場に空港が戻ってくる可能性は少ないとは言えないからね。

「福山に停めなきゃ」効果で、確かに単調な山陽新幹線の居眠りは減るだろうし。
東海道の単調さを押さえる「富士山効果」と同じ「福山効果」が期待できる罠(w
386宇津田司王φ ★:03/03/16 08:33 ID:???
中小都市の福山に対するジェラシーが凄いな。

福山には駅前にスタバがあるのですが、他の中小都市は如何ですか?
387北九州人:03/03/16 08:36 ID:hoF7jjzQ
東京−小倉のひかりは いよいよ使えなくなるんだろな、
いまでも新大阪乗り換えになるのが多いのに。
のぞみは割引きっぷがほとんど無いから
いったん福岡にでて飛行機のほうが安かったりするし。
388( ´,_ゝ`):03/03/16 08:56 ID:52lBny8E









389名無しさん@3周年:03/03/16 09:03 ID:wEoRAc+u
福塩線の接続があるんだなw
390名無しさん@3周年:03/03/16 09:04 ID:F80ViNsI
>>386
スタバはもちろん、45階建てぐらいのビルもありますが、何か?
それでいてひかりすらあまり止まりませんが、何か?
391名無しさん@3周年:03/03/16 09:07 ID:Y/mG5hJe
>>390
おまえどこの人間なの?
392名無しさん@3周年:03/03/16 09:08 ID:URoxNE46
わーい地元のニュースだ!俺以外に福山在住いるのかにゃー
393名無しさん@3周年:03/03/16 09:09 ID:WzfjR9Yq
>>391
浜松
394名無しさん@3周年:03/03/16 09:11 ID:pxUWCuW0
>>393
なるほど
395名無しさん@3周年:03/03/16 09:14 ID:5F2ab6gw
のぞみを停めてひかりを通過させる
396名無しさん@3周年:03/03/16 09:17 ID:B/4KUhjr
岐阜羽島にも停車させろよ
397宇津田司王φ ★:03/03/16 09:22 ID:???
>>390
ワラタ

>>392
漏れが表明済みだが何か?
398名無しさん@3周年:03/03/16 09:26 ID:T6NibXut
>>385
広島空港に行くたび、「エリア88」を連想する漏れだが
まさか現実に?
(山の中の空軍基地)
399釧路市民:03/03/16 09:27 ID:4ly0Fpcl

新富士にも停車させろ!
400新幹線乗降客:03/03/16 09:41 ID:zODqgV2W
東京  201,446人
新大阪 130,513人
名古屋 102,115人
岡山   64,551人
広島   50,818人
博多   44,113人
京都   43,120人
新横浜  39,717人
静岡   31,102人
小倉   25,410人
浜松   24,030人
米原   20,108人
三島   19,010人

福山なんかぜんぜんダメじゃん。迷惑だよ。山陽中間停車駅は岡山、広島、小倉で、
新神戸もいらないな。
401 :03/03/16 09:42 ID:xpA3OpLV
JRも飛行機に勝てそうなところに対しては貪欲だな。
ま、西と東海では「新幹線」に対する考え方が全く違うからね。
402名無しさん@3周年:03/03/16 09:46 ID:ngL02KeC
おいおい、新幹線は安易に停車駅増やしちゃいかんぜよ。
停車駅が1つ増えるだけで約5分のタイムロス。
これに通過待ち合わせが入ればさらに約3分の追加タイムロス。

とにかくのぞみは最低限の停車駅でよろし。
403名無しさん@3周年:03/03/16 09:52 ID:N/po7J+W
のぞみが新富士、静岡、浜松に停まれば
静岡経済が息を吹き返すかもしれないんですよ!
404名無しさん@3周年:03/03/16 09:52 ID:qkjS7Znp
福  山  雅  治  か  と  思  っ  た
405名無しさん@3周年:03/03/16 09:53 ID:oukd8Vh8
>>403
藻前は次当選しないから。
406名無しさん@3周年:03/03/16 09:55 ID:ngL02KeC
>>403
この3駅に止まると合計15分所要時間が延びますが、それでもイイ?
実質的に最速なひかりと時間的に同じになるのに料金ぼったくり・・・
407北九州人:03/03/16 09:56 ID:hoF7jjzQ
>>403
ウッセーハゲ
408名無しさん@3周年:03/03/16 10:04 ID:OswisMN0
文句を言っている人は、静岡県に入ってこないでください。
入ってくるならそれなりの対価を払って頂きます!
409名無しさん@3周年:03/03/16 10:06 ID:lKuLFcsQ
静岡県民は県から出ないで下さい。
410名無しさん@3周年:03/03/16 10:08 ID:TxHAaF1/
静岡駅にのぞみ停めろってのは新大阪以西つまり山陽新幹線エリア
(特に博多だろうな)との間の行き来のためだと思うんだけどな。
東京はほとんど関係ないし。

今後も倒壊は静岡冷遇、西日本はのぞみの叩き売りをやってるようだと
静岡空港を作るいい大義名分にしかならん気がするが。
倒壊が空港を造らせたがってるとか思えんのだよ…。
411 :03/03/16 10:11 ID:vKXdHLeH
てか、
広島空港なんか使ってる奴がいたのか?
広島、福山、両方から遠くて、新幹線のほうが早く着くんだが・・・
駅からわりと近い人は飛行機 使わないね。
412名無しさん@3周年:03/03/16 10:14 ID:D5fKCFzs
中古CD屋で「福山大学の歌」というCDが売ってた
非売品なのに誰が売ったんだ?OBか?在学生か?

思わず買っちまいましたが名曲でした
413 :03/03/16 10:15 ID:vKXdHLeH
広島空港って国際線、ほとんど無いんじゃなかったけ。
前に広島に住んでたことがあって、かなり不便だった。
414名無しさん@3周年:03/03/16 10:15 ID:gFkaCXcW
静岡スレは多いけど、こんな静岡スレは初めて見た。
415北九州人:03/03/16 10:17 ID:hoF7jjzQ
福岡−羽田便はスカイマークのおかげでダンピング路線になってのぞみより安いけど
広島−羽田ってのぞみより安い便ってあるの?
416 :03/03/16 10:17 ID:vKXdHLeH
福山大学とか言うDQN大学に行くメリットってあるの?
417名無しさん@3周年:03/03/16 10:18 ID:lKuLFcsQ
>>414
福山スレなんだが。
418 :03/03/16 10:19 ID:vKXdHLeH
>>417
ネタはネタとして(ry
419名無しさん@3周年:03/03/16 10:22 ID:OwFm9/Cb
>>416
それなら、福山平成大学はどうでしょうか?
420名無しさん@3周年:03/03/16 10:23 ID:WzfjR9Yq
>>416
薬学部はいいらしいが。
421宇津田司王φ ★:03/03/16 10:24 ID:???
>>419
プ

とか書いてしまったけど、友達が逝っているという罠
422雷息子:03/03/16 10:26 ID:qeoNpKV1
NKKの陰謀だな。
423 :03/03/16 10:29 ID:vKXdHLeH
>>419
そんなのもあったのか・・・
酷いネーミングですね
DQNまるだし
424名無しさん@3周年:03/03/16 10:32 ID:gFkaCXcW
博小下厚小徳岩広東三尾福倉岡相姫明神大京米岐名三豊浜掛静富三熱小横東
多倉関狭郡山国島広原道山敷山生路石戸阪都原阜古河橋松川岡士島海田浜京
●●−−−−−●−−−●−●−−−●●●−−●−−−−−−−−−●●
                                       プッ
425名無しさん@3周年:03/03/16 10:34 ID:/QHqEiZ6
相生にも停めて
426名無しさん@3周年:03/03/16 10:35 ID:2t7Ma5pR
みんな勘違いしてるが
福山に止まるのは広島のぞみだぜ
博多にはいかん
427名無しさん@3周年:03/03/16 10:37 ID:LTaOUN2C
北朝鮮工作員もしくはミサイルにより飛行機が新幹線に墜落。
これ最強。即ち最強の産業壊滅方法也。
台湾・中国新幹線輸出禁止、航空需要激減で隙が無い。
428名無しさん@3周年:03/03/16 10:38 ID:njXNBDGS
デビュー当初、名古屋にすら止まらなかった列車が何故・・・
と思ったが
>>426
そうなのか
429名無しさん@3周年:03/03/16 10:40 ID:2t7Ma5pR
それからどうせ姫路にも岡山のぞみが止まるだろう。
要はひかりの置き換えなんだから。
山陽新幹線での「のぞみ」の価値なんてひかりと一緒になるよ
(料金も一緒になるし)
430名無しさん@3周年:03/03/16 10:41 ID:ETAe8VyU
>>424
静岡ってすげーな
岡山ですら50%の停車率なのに
431元福山前岡山現静岡人:03/03/16 10:52 ID:OwFm9/Cb
静岡にきて驚いたのがひかりすら一時間に一本しか停まらないこと。
これでも県庁所在地かと。
432名無しさん@3周年:03/03/16 10:55 ID:gFkaCXcW
>>431
JR東海とJR西日本では、抱える背景などかなり事情が違うようですね。
433名無しさん@3周年:03/03/16 10:56 ID:X+IhQ/Sd
のぞみがひかりになって
ひかりがこだまになって
こだまが快速になるのかと
434名無しさん@3周年:03/03/16 10:57 ID:9YwZZOYO
東京−大阪間を短時間で結ぶ需要はあるけど
大阪−福岡間についてはそれほどでもないつてことだろ。
435名無しさん@3周年:03/03/16 10:58 ID:Tw034+T1
東名高速とか走ってても
静岡県の区間って無闇に長いよね

直線路ですっとばしてくれれば名古屋に行くのが楽になるのに
436名無しさん@3周年:03/03/16 10:59 ID:ZjjVA08/
>>400
おいおいこれで静岡にのぞみを止めないのはおかしいだろ
小倉や新神戸より上なんだから
石川知事が切れるぞ
437名無しさん@3周年:03/03/16 11:02 ID:6iJKv1n1
静岡県内の3つの地域にのぞみが停まるようになれば
利便性は大幅に向上すると思う。JRにとってもおいしい
話しだよ。
438名無しさん@3周年:03/03/16 11:03 ID:vfumxRCF
福島と郡山にも「はやて」停車キボンヌ
439名無しさん@3周年:03/03/16 11:04 ID:oukd8Vh8
>>436
だから会社が違うって
440名無しさん@3周年:03/03/16 11:04 ID:gFkaCXcW
>>437
客が航空機に流れたりして。
441名無しさん@3周年:03/03/16 11:07 ID:WUnHyLCg
静岡の田舎もんうるせーよ。
のぞみ停車にふさわしいのは、
東京、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、小倉、博多のみ
あとの田舎村にはのぞみは停車する必要なし。
442優先度、客意識はこんなもん:03/03/16 11:08 ID:c4LqK35b
東京と新大阪の客の利便性>>>>>>>>>静岡の利便性(禿げしくどうでもいい)
443名無しさん@3周年:03/03/16 11:08 ID:ZjjVA08/
JR東海はさらに静岡県内には全く快速を走らせようとしない
どれだけ静岡県民を馬鹿にしたら気が済むのか
444名無しさん@3周年:03/03/16 11:08 ID:o1f06KND
新横浜と静岡、両方に止まるひかりを増やしてくれ。
445名無しさん@3周年:03/03/16 11:08 ID:2DLiGJlI
>>436
掛川にも「のぞみ」を停めろとか言い出しかねないな、石川。
446名無しさん@3周年:03/03/16 11:08 ID:6iJKv1n1
静岡の土地を走ってるんだから静岡県民に配慮するのは当たり前だ。
447名無しさん@3周年:03/03/16 11:11 ID:43yMSw5J
福山行ったことある。何でいったのか忘れたけど。
福山ってふざけた奴が多かった印象が強い。なんか売女みたいな女子高生もいっぱい
いたなー。駅前のホテルのボーイとかスゲー舐めた野郎だったよ。
とにかく勘違いしてる奴が多い。俺が住んでる千葉より糞田舎のくせに自分達が都会?
の人間だと本気で思ってるんだよな。やっぱ広島人って馬鹿なんだなと思った。
448名無しさん@3周年:03/03/16 11:11 ID:LU/ZUg8g
福山県福山市
岡山県福山市

常識です
449名無しさん@3周年:03/03/16 11:11 ID:c4LqK35b
>>446
もうこのネタもさんざんガイシュツだから、釣れないと思うぞ。
450名無しさん@3周年:03/03/16 11:12 ID:HL7v8+vv
「のぞみ」がだんだん「ひかり」化していく
そうすると「ひかり」の存在価値ってなんだろう?
451元福山前岡山現静岡人:03/03/16 11:13 ID:OwFm9/Cb
JR東海は静岡〜浜松間は新幹線を使わせる魂胆だろ。
じゃなきゃかたくなに新快速を導入しない理由が見当たらない。
452名無しさん@3周年:03/03/16 11:13 ID:WUnHyLCg
静岡の田舎物は茶でも飲んで落ち着け。
田舎にのぞみは必要なし。
453名無しさん@3周年:03/03/16 11:15 ID:LU/ZUg8g
>>450
ウルトラひかり>のぞみ>ひかり

ウルトラひかりは宇部に停車しまつ。
454名無しさん@3周年:03/03/16 11:15 ID:6iJKv1n1
そんなに静岡が嫌いなら
もう静岡県に入ってくるなよ。
455名無しさん@3周年:03/03/16 11:16 ID:gXzuVKue
福山人なんだが、正直のぞみイラネ。
出張で新幹線乗ることあるんだけど、ひかりとこだまで充分足りてると思う
駅はまぁ岡山くらいの大きさなんだけど、広島に行くのに4,50分くらいだし、
岡山も確か40分くらいで着く。
人の乗り降りもそんな言うほど多くないし。
日本鋼管も下火だし、目に付く大企業があるわけでもないし、必要性をあんま感じないんだがなぁ。
456名無しさん@3周年:03/03/16 11:19 ID:2t7Ma5pR
>>455
だから広島ひかりがのぞみに格ageされるんだってば

それから静岡快速厨、激しくうぜぇ
静岡に快速なんているわけねぇだろ
457名無しさん@3周年:03/03/16 11:19 ID:ODWyG2pL
だから福山ってどこよ?
458元福山前岡山現静岡人:03/03/16 11:21 ID:OwFm9/Cb
バラの街福山を知らないのですか?
459名無しさん@3周年:03/03/16 11:24 ID:b3XwkFdS
地元だから記念パピコ
460名無しさん@3周年:03/03/16 11:26 ID:gFkaCXcW
静岡にいた頃は確かに困ったよ。県内の移動で。
http://ekikara.jp/time.cgi?det41671
この便が昼間も走ってればいいのにね。
461名無しさん@3周年:03/03/16 11:28 ID:GuKe5w9y
東京-大阪間は飛行機と競合してるから、停車駅を増やして所要時間を増やすことはできない。
競争力が下がって飛行機に客を取られるから。

つまり、静岡駅に止まって乗客を増やすよりも、飛行機に客を取られないようにする方が
JRにとって大事。

福山に止まる理由は
>>188
>>209
462名無しさん@3周年:03/03/16 11:28 ID:gXzuVKue
>>456
なるほど。情報サンクス。
とゆー事は、ひかりが実質無くなってしまうって事かな?
のぞみって全席指定だっけか。
経費がかーさーむー。

>>457
福山城でもヲチしる。駅のすぐ裏にありまつから。新幹線ひかりで
広島ー岡山の間にありまふ。
463名無しさん@3周年:03/03/16 11:28 ID:ZAsr79h6
やっぱりのぞみとひかりの名前を入れ替えるだけと違うの?
464名無しさん@3周年:03/03/16 11:29 ID:c4LqK35b
福山ってコンビニ激戦区の印象あるね。まだ岡山にセブンイレブンが進出してない頃
に、既にローソンとしのぎを削っていたような。

でも全国的知名度は、遥かに人口少ないとなりの尾道市に全然負けてるw
465名無しさん@3周年:03/03/16 11:30 ID:jlz7v4Aa
大体、新幹線、いや鉄道に乗るのは今は老人か貧乏人か鉄オタだけ。
新幹線止めろなんて言うのはそのうち老人と貧乏人
466名無しさん@3周年:03/03/16 11:35 ID:c4LqK35b
>>465
一行目が全く嘘なワケだが。全国のリーマンは全員マイカー通勤ってか?
首都圏の駅の通勤ラッシュは幻なんだろうか・・・・・
467名無しさん@3周年:03/03/16 11:35 ID:gFkaCXcW
>>456
広島ひかりってなんでつか?

>>465
鉄道はビジネス客が存在しないのでつか?
沖縄の方でつか?
468千萬人と雖も我往かんφ ★:03/03/16 11:35 ID:???
まあ安中榛名タソにはかなうまいて
469名無しさん@3周年:03/03/16 11:36 ID:e6oC2z01
そんな事より、ひかりレールスターが
たま〜に福山に止まらないのがあるんだよ・・

気付かずに広島まで行ってしまった、、
そっちをなんとかして欲しい。
470名無しさん@3周年:03/03/16 11:36 ID:c4LqK35b
>>467
広島始発/終点のひかり
471名無しさん@3周年:03/03/16 11:38 ID:wzdipw0K
止まれば、地元が活気があふれると思ったら大間違いだ。
世の中、そんな単純にできてない。
472467:03/03/16 11:38 ID:gFkaCXcW
>>470
なるほど!
それなら広島よりも西に行く人には影響ないですね。納得。
473名無しさん@3周年:03/03/16 11:39 ID:u2LbY97q
>>469
八戸開業で安中榛名を超えた閑散駅があったと思うが。
474名無しさん@3周年:03/03/16 11:42 ID:gFkaCXcW
あれ?広島ひかりって岡山ひかりよりも本数が少ないんですね。
のぼりは一日五本くらい?
475名無しさん@3周年:03/03/16 11:44 ID:u2LbY97q
まぁ開業日イベントで福山なんとか婦人会とかが、なんかの田舎踊りするん
じゃねーの?ウリの町にのぞみマンセーの垂れ幕掲げて。
476名無しさん@3周年:03/03/16 11:45 ID:bKi8FJwt
広島とか岡山の人間が福山の本ヘルに行くから結構にぎわったりして。
つーか広島のヤシはバスしかつかわんか、半額以下やし。

477名無しさん@3周年:03/03/16 11:46 ID:xfOpIoW4
465は普段車か飛行機で移動する大富豪と思われ

高須クリニックのcmを思い出しますた
478名無しさん@3周年:03/03/16 11:46 ID:SbC8hHaG
圧力掛けた政治家、役人は誰だ?
479名無しさん@3周年:03/03/16 11:48 ID:oTm3tKDb
今、のぞみの東京〜新大阪の所要時間が約2時間35分程度だが
静岡に停車すると確実に2時間40分の大台に乗る。
最速のひかりが2時間55分程度だからこれだと約1000円高いのにたった15分しか早くなかったら
のぞみの乗車率が下がってしまう。
だから静岡にのぞみが停車って言うのはハッキリ言って望み薄。
480名無しさん@3周年:03/03/16 11:49 ID:ZEOmaNsY
のぞみが本気で走ったら東京大阪2時間でいける?その実力はあるの?
481名無しさん@3周年:03/03/16 11:50 ID:IlXivKSV
>>479
だから現行のぞみ料金廃止するんじゃねーの?
482名無しさん@3周年:03/03/16 11:52 ID:oTm3tKDb
>>480
無理。
一番緩いカーブで255km/h制限がかかってるから
スピードアップするためには振り子式車両の導入しか現状では改善のしようがない。
仮に振り子式入れても10分短縮出来るかどうか・・・
それ以上に車両の製造コストと維持(今の車両以上にメンテに手がかかる)を考えると
儲けが出なくなる悪寒。
483名無しさん@3周年:03/03/16 11:52 ID:UOzS7WAd
のぞみって、昔のひかりだよね

ひかりがこだまの駅に止まりだし
のぞみがひかりの駅にとまりだし

だけどのぞみ料金取るんだもんな
実質は名前変えて、料金値上げだよ
うまい事やったな JR

のぞみ=昔のひかり
ひかり=昔のこだま

484名無しさん@3周年:03/03/16 11:53 ID:IlXivKSV
>>480
速度上げないと無理だろ。新横〜東京はトロいし。
485名無しさん@3周年:03/03/16 11:53 ID:HL7v8+vv
>>480
品川発の500系が、新横浜名古屋を通過するダイヤで走れば、
何とかなりそうだ
486名無しさん@3周年:03/03/16 11:54 ID:oTm3tKDb
>>481
新のぞみ料金は現行ひかりとのぞみの中間程度になるのでは?
現行ひかりそのまんまの料金ってセンは考えにくい。
487名無しさん@3周年:03/03/16 11:55 ID:ZHWLAFHu
◆新幹線の一日当たり利用客数(年間平均)

東京駅  214928人
新大阪駅 140599人
名古屋駅 102635人
岡山駅   51409人
京都駅   49652人
広島駅   45277人
博多駅   41900人
新横浜駅  36806人
静岡駅   33812人
小倉駅   25440人
浜松駅   21704人
新神戸駅  20102人


静 岡 県 に 止 め ろ ! !
488名無しさん@3周年:03/03/16 11:56 ID:ZEOmaNsY
>>487
なんで岡山が4位か考えろ
489名無しさん@3周年:03/03/16 11:56 ID:kA2fXNui
>>479
洒落のつもりか?(w<望み薄
490名無しさん@3周年:03/03/16 11:56 ID:IlXivKSV
>>485
倒壊区間は500も700も同じだよ。
491鉄板住人:03/03/16 11:57 ID:23vWgPxS
ダイヤ改正スレに出てきた神の言ったとおりになったなぁ、、、、、
492名無しさん@3周年:03/03/16 11:57 ID:WUnHyLCg
茶ぼーずうるせーよ
493485:03/03/16 11:58 ID:HL7v8+vv
>>490
だから、車両性能目一杯走るんだってば(藁
494名無しさん@3周年:03/03/16 11:58 ID:oTm3tKDb
>>489
今気づいたよ(w
495名無しさん@3周年:03/03/16 12:00 ID:IlXivKSV
おかやま4位の理由、
快速 マリンライナー
特急 南風、しおかぜ、やくも、いなば、一部うずしお

拠点性だな。こんだけ始発列車かかえてれば静岡も・・・・・・
496名無しさん@3周年:03/03/16 12:00 ID:oTm3tKDb
まー倒壊区間に限ってはこれ以上のスピードアップは難しい。
リニアを断念して第2東海道新幹線を作る。
極力カーブを無くしたり場所によっては駅以外にも待避線を建設して最高350km/hを目指す。

この方がリニア作るより現実的ではないかと逝ってみるテスト。
497知念 真希子 ◆xhuEl2sY0Q :03/03/16 12:01 ID:5yzXkTn9
福山ってどこ?
498名無しさん@3周年:03/03/16 12:02 ID:Lt+92+S/
岡山県民の俺から言わせてもらうとのぞみなんかより



    岡山−姫路間の快速キボンヌ



といいたい
499名無しさん@3周年:03/03/16 12:03 ID:U9MOcDZZ
>>495
あと隣の倉敷市の人間が使うから(新倉敷は一部の近い人だけ。いらない

>>498
速くて快適な新幹線をご利用下さい。
500名無しさん@3周年:03/03/16 12:04 ID:Lt+92+S/
>>497
岡山−広島間の境
広島より
501名無しさん@3周年:03/03/16 12:04 ID:3HratvBF
福山へ行った時、飛行機だったが、広島空港行きではなく岡山空港行きに
乗ったな。
広島県とはいえ、ほとんど岡山みたいなところだ。
502名無しさん@3周年:03/03/16 12:05 ID:IlXivKSV
>>493
ただでさえ逼迫してるのに、パターンダイヤを崩す余裕が倒壊にあるだろ
うか?更に車両性能以前に、300キロ対応に設備を見直さなければならい。
503名無しさん@3周年:03/03/16 12:05 ID:oTm3tKDb
山陽新幹線で西明石、相生、新倉敷、新尾道、三原、東広島とかって
事実上待避線扱いがメインで乗降客がおまけって感じがするな。
504名無しさん@3周年:03/03/16 12:07 ID:ZEOmaNsY
横浜ー浜松ぐらいの快速作ればいいんだよ
そうすれば新幹線が静岡とまらなくていい。
505名無しさん@3周年:03/03/16 12:07 ID:U9MOcDZZ
広島市って県の端っこすぎだからな・・・
506名無しさん@3周年:03/03/16 12:08 ID:Lt+92+S/
>>499
青春18きっぷユーザーの俺としては
最初の岡山−姫時間の鈍行が一番苦痛なのよ


姫路からは快速が充実してて快適なんだけどねぇ
507名無しさん@3周年:03/03/16 12:09 ID:lD6vaCnq
めんどっちいから、皆こだまに汁!
508名無しさん@3周年:03/03/16 12:09 ID:SSQYvBMm
>>503
その駅達はまだマシだろ。厚狭とか人乗ってんの?
509名無しさん@3周年:03/03/16 12:10 ID:ZEOmaNsY
東京のオフィスが余りまくってきたし家賃も下がるし
工場以外を地方に置いておく必要ないからね
地方の空洞化はもっと進むでしょ
乗降客はどんどん下がるよ
510名無しさん@3周年:03/03/16 12:10 ID:lD6vaCnq
>>506
JR酉の奴、新幹線にのっていただくために、分断ダイヤにしていると、
酔ったとき言ってたよ(藁。民間企業、何が悪いのか、と。
511名無しさん@3周年:03/03/16 12:10 ID:oTm3tKDb
無理してリニア作ったとしても料金は現行の2倍は固いだろう。
所要時間が半減しても料金2倍を受け入れられるかどうか?
512名無しさん@3周年:03/03/16 12:11 ID:U9MOcDZZ
>>506
あの区間の山陽本線は山の中通ってるから需要が無い
あそこ快速走らせたら新幹線利用者が減るから見込み無し(競合私鉄も無いし
513名無しさん@3周年:03/03/16 12:11 ID:/7ztMVmL
桜坂
514名無しさん@3周年:03/03/16 12:11 ID:3HratvBF
福山駅前のビジネスホテルの従業員の女はかわいかったな。
朝、朝食バイキングで地下のレストランに行った時に見かけた。
515名無しさん@3周年:03/03/16 12:11 ID:nhkO/2MH
>>506
どうせなら赤穂線を使ってやれ
516名無しさん@3周年:03/03/16 12:13 ID:Lt+92+S/
>>510
そうなのか・・・

ちなみに岡山−姫路間を鈍行で行くと約2時間半
せめて1時間半にして欲しいな
517名無しさん@3周年:03/03/16 12:13 ID:U9MOcDZZ
都市圏人口
東京 2821万人
大阪 1198万人
名古屋 516万人
神戸、京都 260万人
福岡、札幌 220万人
広島、仙台 150万人
北九州、岡山140-130万人
熊本、静岡、新潟100-97万人
浜松、岐阜、宇都宮91-88万人
以下、姫路、金沢、水戸・・・
http://www.shin-hamana.rinc.or.jp/toshiken.html

でもどっちかっていうと福山より姫路の方が停車に相応しいよな・・
518名無しさん@3周年:03/03/16 12:14 ID:17R3wDQ9
さんざん既出だと思うが、福山?
519名無しさん@3周年:03/03/16 12:15 ID:U9MOcDZZ
>>516
そんなに掛かんないって・・
岡山姫路間は80分
520名無しさん@3周年:03/03/16 12:16 ID:lD6vaCnq
>>516
オチがついてて、「それが嫌なら、国民の大多数が反対した(なにしろ、5000
万人の反対署名が集まった)、分割・民営化を廃止して、お上の意向が介入しまく
った国鉄に戻すのもよかろう」と。

一利用者としては、国鉄時代の清清しいまでのノンストップダイヤのほうが、はる
かに利用者の利益にかなっていたと思うがね。しかし、新大阪にさえ新快速を止め
なかったのは、まずいけどね。

民営化されてから「地方のお歴々」の圧力は、国鉄時代よりも強いらしい。
521名無しさん@3周年:03/03/16 12:17 ID:Lt+92+S/
>>519
あれ?そうだったか
2時間は掛かった覚えがあるんだけどな
522名無しさん@3周年:03/03/16 12:17 ID:oTm3tKDb
姫路〜岡山の新幹線自由席特急料金を値下げ(隣の駅と同一)にすれば
新幹線利用も増えるしウマーなのにね。
523名無しさん@3周年:03/03/16 12:19 ID:U9MOcDZZ
>>521
ボロイ電車で各停だから長く感じたのかモナー
あと本数少ないから待ち時間とか
524元福山前岡山現静岡人:03/03/16 12:20 ID:OwFm9/Cb
姫路〜岡山の需要はそんなに無いと思うが。
あんまり結びつき無いじゃん。
525名無しさん@3周年:03/03/16 12:20 ID:gFkaCXcW
数えてみた。これは新大阪のぼりの本数と始発駅。

___ 博多 広島 岡山 姫路 新大阪 計
のぞみ  14   1 .   1   -   15   31
ひかり   4   7   17   1 ..  13   42
計__  18 .  8   18   1 ..  28   73

この広島始発のひかりをのぞみに格上げし、福山に停めれば
博多・小倉の客にも福山から東の客にも迷惑をかけない、
影響があるのは広島の客だが、
のぞみが増えるのと引き替えだから仕方ないと納得してもらう。
これで丸く収まると。
526 ?@:03/03/16 12:23 ID:eXPlC/yr
福岡に密入国したチョンやチャンコロを3時間で東京へ運ぶのか。。。。
工作員も3時間で東京か。。。
527名無しさん@3周年:03/03/16 12:23 ID:2t7Ma5pR
>>525
さんざんガイシュツ
博多のぞみが止まるわけないじゃん
528名無しさん@3周年:03/03/16 12:23 ID:U9MOcDZZ
>>524
そうそう困ってるのは18切符使ってる人と
18切符シーズンの地元利用者(こっちの方が被害が大きい
>>525
結局、広島発のぞみが福山停車、岡山発ののぞみが姫路停車ってとこかと
529名無しさん@3周年:03/03/16 12:25 ID:Lt+92+S/
>>523
そっか
各駅停車は長く感じるからそのせいなのかな


ところでさ
鈍行で上京するときにきついのは

岡山−姫路間と
静岡通過する時

なんだけどなんで静岡通過するときにきつく感じたんだろうか・・・
530名無しさん@3周年:03/03/16 12:27 ID:gFkaCXcW
>>527
既出というか、このスレでやりとりして教えてもらったことを
自分なりに整理したのです。今からこのスレを見る
「とても鉄道に詳しい方々」とは違う一般の方々のために。
531名無しさん@3周年:03/03/16 12:28 ID:r28B3WqT
つーか静岡の土地を走ってるのに
駅には止まりたくないなんて、
お前ら勝手すぎ!(藁
532元福山前岡山現静岡人:03/03/16 12:28 ID:OwFm9/Cb
>>528
岡山人も姫路人もほとんど神戸・大阪へ向いてるんじゃないかな。
岡山〜姫路の交流は無いね。
533名無しさん@3周年:03/03/16 12:28 ID:BHlZo2IL
他の大都市住民にとっては迷惑なだけな話。
正直、政治家を使った田舎のエゴ丸出しの暴挙、
迷惑なだけなので止めてほしい。
534名無しさん@3周年:03/03/16 12:29 ID:2t7Ma5pR
>>530
「整理した」んじゃなくて「数えてみた」と>>525には
書いてあるわけだが・・・
535名無しさん@3周年:03/03/16 12:30 ID:2t7Ma5pR
>>533
静岡に停められたら大迷惑だが福山に広島のぞみが停まったって
別に迷惑でもないような
広島ひかりの格ageだし
536名無しさん@3周年:03/03/16 12:30 ID:lD6vaCnq
福山と言えば、村田兆治。
福山「電波」大学付属高校ってのは、既出?
537名無しさん@3周年:03/03/16 12:32 ID:Lt+92+S/
>>536
誰?
538名無しさん@3周年:03/03/16 12:33 ID:U9MOcDZZ
地元の政治家とすれば亀井静香や宮沢喜一の辺かな
539名無しさん@3周年:03/03/16 12:33 ID:gFkaCXcW
>>534
自分なりに考えを整理して、本数を把握した方が理解しやすいと思って
数えてみたのです。でも言葉足らずですみませんでした。
>>534さんをはじめ、ご迷惑をおかけした皆様方には心よりお詫び申し上げます。
また、新大阪始発のぼりの本数が散々既出だとのことですが、
そんなことも知らずに本数をカキコしてしまいましたこと、重ねてお詫びいたします。
540名無しさん@3周年:03/03/16 12:35 ID:UOzS7WAd
岡山〜姫路に快速走らせるっていても
停車候補駅って、結局イナカはしってんだから
岡山と姫路しかないじゃない

だからダメなんだよ

ちなみに岡山市民です
鈍行で姫路まで辛いっす
541名無しさん@3周年:03/03/16 12:35 ID:qOjLbBC3
福山というのは、広島県東部ですね。
怪しい組織が働いたのでしょうか?
542元福山前岡山現静岡人:03/03/16 12:35 ID:OwFm9/Cb
>>536
既出じゃないと思うが、今は近大付属でしょ。
あと浅野(元巨人)
福山電波高校だったような? 付属か?
543名無しさん@3周年:03/03/16 12:36 ID:lD6vaCnq
>>537
ロッテの大エースだった人でつ。
http://www.meikyukai.co.jp/member/tousyu/kojin/murata.htm
544名無しさん@3周年:03/03/16 12:37 ID:2t7Ma5pR
>>540
でも、たまに113の改良版(転換クロス)が入るときあるから
静岡越えに比べたらラクじゃない?
545名無しさん@3周年:03/03/16 12:39 ID:TLOKw5h8
博小下厚小徳岩広東三尾福倉岡相姫明神大京米岐名三豊浜掛静富三熱小横東
多倉関狭郡山国島広原道山敷山生路石戸阪都原阜古河橋松川岡士島海田浜京
●●−−−−−●−−−−−●−−−−●●−−●−−−−−−−−−●●のぞみ
●●●●●−−●−−−●●●−●−●●●●−●●●●−●−●●−●●ひかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こだま
546名無しさん@3周年:03/03/16 12:39 ID:lD6vaCnq
>>542
近大付属になってたんですね。ところで、電波高校って、他とは違った何を
教えていたんでしょうか。ガキのころから気になってますです。
547名無しさん@3周年:03/03/16 12:40 ID:GWZqHzcT
福山に停まるくらいなら、「のぞみ」は各駅停車にしてもらっていいよ。
そのかわり、「こだま」を全車指定で東京―名古屋―京都―新大阪―岡山―広島―小倉―博多にしてくれ。
548名無しさん@3周年:03/03/16 12:40 ID:Lt+92+S/
>>543
サンクスコ
鉞投法の人ね・・・


投法名しか知らなかった
549元福山前岡山現静岡人:03/03/16 12:42 ID:OwFm9/Cb
>>546
朝鮮の声放送の受信技術を学びます。



すいません。ネタです。ごめんなさい。
550名無しさん@3周年:03/03/16 12:48 ID:34CtAnD7
  /             \    | ∋oノハヽo∈       /      ノハヽ
  7    ∠ | /|  ノヽ V  l  |  ( ´D`) O *   /       (´D` )
 1 /    |/ |/   \    |  |☆ (U  )つ/  ☆/__      ┳⊂ )
 |  /     \    |  |  | _*/_____ / l⊆⊇`ヽ ≡ [[[[|凵ノ⊃
 |  三  。     三   |  |  | \O\\\\/  (´D`Lノ ≡  ◎U□◎
  |    l‐――ヽ      |/ ∧∧∧∧ ̄ ̄ /   m=○=mノ) ≡
  |   |ノ   レ)     /<    の >/     _/_/(「_ノニコ ≡
   ヾ、 ヽ___/    / < 予 の >       ( (0)=(__)0) ≡(´⌒(´⌒;;
――――――――――- < 感 ス > ―――――――――――――――
     〆⌒ヽヽ       < ! !  レ >   o○ハヽ○o
     ( └  ,))      <    の >  O ( ´D`) O
     ゝ__ノノ        ∨∨∨∨ \    (つ つ
       | |        /  /川川川ヽ \  /____\ ______
∋oノハヽo∈      / ミ〇川メ  卅川〇ミ\~~(__)_)~~ \_╋_/
 (;´D`; )|     /  ミ (|| ・ , ・ ||) ミ \      从 ´D`)
  (U U ,,)_  /    m ゝ" D "ノ      \    ∠つ|二||エエ>―
  /(_(__)/|/      (~c) ̄ \/ ヽ       \    (__)__)
551名無しさん@3周年:03/03/16 12:52 ID:ZEOmaNsY
福山はBのスクツだから圧力デカイよ
静岡なんかの比じゃない
552名無しさん@3周年:03/03/16 12:59 ID:TF9YI3aQ
>>466
>首都圏の駅の通勤ラッシュは幻なんだろうか・・・・・
福山の話題なのに「首都圏の通勤ラッシュ」の例を出すのは話題のすり替え
話題をすり替えるのは議論に負けた証拠
553名無しさん@3周年:03/03/16 13:02 ID:k+EoyF6E
そろそろ静岡の悪寒!!!!!!!!!!!!!
554名無しさん@3周年:03/03/16 13:03 ID:gFkaCXcW
>>552
結局、福山には本当に鉄道を利用するビジネス客がいないの?
555名無しさん@3周年:03/03/16 13:07 ID:k+EoyF6E
福山駅という所の1日の乗降客数を教えなさい
556名無しさん@3周年:03/03/16 13:09 ID:UfxO9k6w
>>545
三河安城や新倉敷にひかりが停まるのはどうかと
557名無しさん@3周年:03/03/16 13:12 ID:F80ViNsI
新幹線を四車線にしる
558名無しさん@3周年:03/03/16 13:17 ID:TxHAaF1/
東海道は複々線に汁。
559名無しさん@3周年:03/03/16 13:22 ID:OwFm9/Cb
>>556
三河安城は知らんが新倉敷は水島のコンビナートがあるからビジネス需要
があるんじゃないかな。
560名無しさん@3周年:03/03/16 13:24 ID:UfxO9k6w
>>559
今でも児玉以外全然停まっていませんが
561名無しさん@3周年:03/03/16 13:33 ID:OwFm9/Cb
>>560
>>545はまちがい?
562560:03/03/16 13:35 ID:UfxO9k6w
>>561
妄想じゃないの?
563名無しさん@3周年:03/03/16 13:38 ID:1xDDUBDm
宮澤はこういうのしないよ。亀の匂いはぷんぷんするね。亀井空港とかあるしね。
564名無しさん@3周年:03/03/16 13:57 ID:ETAe8VyU
新倉敷は、伯備線のために止めてくれればいいなという山陰の人間の妄想かも知れない
565名無しさん@3周年:03/03/16 13:58 ID:3JhMkTIx
のぞみ停車駅

東京-新横浜-名古屋-新大阪

ひかり停車駅

東京-新横浜-熱海(一部)-静岡(一部)-浜松(一部)
-豊橋(一部)-名古屋-京都-新大阪
566名無しさん@3周年:03/03/16 13:59 ID:91aNkLxT
>>552
別にすりかえてはいないけど・・・・・だったら「鉄道」なんて大雑把に言うなよ。
そして何を火病ってるのか知らないが、議論に負けた証拠と来たもんだ。
567名無しさん@3周年:03/03/16 13:59 ID:hx5EQyh0
山陽新幹線が無くても不便は感じない。
568名無しさん@3周年:03/03/16 14:02 ID:gFkaCXcW
>>567
それを言うなら○○新幹線の方が…
569名無しさん@3周年:03/03/16 14:02 ID:UOzS7WAd
のぞみはデビュー時には、名古屋さえもぶっ飛ばした鮮烈デビューを
したんだよ
だからひかりより多少高くても、乗ったんだよ

それがなんだよ

これじゃ まるで ひかりじゃねぇーかよーー


のぞみって、実質昔のひかりだよね

ひかりがこだまの駅に止まりだし
のぞみがひかりの駅にとまりだし

だけどのぞみ料金取るんだもんな
実質は名前変えて、料金値上げだよ
うまい事やったな JR

のぞみ=昔のひかり
ひかり=昔のこだま
570名無しさん@3周年:03/03/16 14:11 ID:YA+7efPB
>>569
名古屋通過したのはまた別の理由。
571名無しさん@3周年:03/03/16 14:11 ID:gFkaCXcW
>>570
理由教えて!
572名無しさん@3周年:03/03/16 14:12 ID:yb+/GlAK
この場を借りて、書いてごめんなさい。
日本のtvが報道してないことはいけない重大なnews:
香港がこの一週間に原因不明の伝染肺炎が蔓延していることでパニック
しているのに、日本は全然報道していないのはおかしい、中国の広東省
では350人以上が発病、5人以上が死亡、香港では肺炎患者を治療し
た医療関係者がぱたぱた倒れている、医療関係者は伝染されるのが怖い
ので休みを取っている。シンガポールや台湾まで広がっている状況です。
わたしの住んでいるアメリカのNJのTVはつい30分前の報道によると
死者が百人を超えたらしい。皆様要注意!!香港や東南アジアの旅行は
控えてください。この場を借りて、書いてごめんなさい。


573名無しさん@3周年:03/03/16 14:13 ID:r0jPxxoP
>>572
ソース出せ
574名無しさん@3周年:03/03/16 14:15 ID:je+f+h0R
小倉からの利用の俺から見たら迷惑だな
あと新神戸と新横浜もいらんな
わざわざ遅くしてどうしろっていうのよ全く
575名無しさん@3周年:03/03/16 14:17 ID:ZNvvau0J
>>573 Alert issued as flu fears grow
The World Health Organisation has taken the rare step of issuing
an emergency travel advisory amid fears that a mystery virus
which has infected scores of people in Asia may be spreading.
The WHO has so far not advised travellers to avoid any particular
destination, but has warned them to watch out for symptoms,
including a high fever, difficulty in breathing, and coughing.

http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/2853185.stm
576名無しさん@3周年:03/03/16 14:19 ID:gFkaCXcW
>>574
スレの流れでは、福山に停まるのは広島発の便らしいですよ。

にしても新横浜って…小倉からですか?
飛行機の方が早いでしょうに、空港から遠いところにお住まいですか?
577名無しさん@3周年:03/03/16 14:19 ID:YA+7efPB
>>571
東京発0600の始発列車が新大阪0830に到着するには
名古屋を通過するしかなかった。(新横浜は停車)
500系が投入されて加速性能がよくなり、名古屋停車
しても新大阪0830に着けるようになった。
578名無しさん@3周年:03/03/16 14:21 ID:je+f+h0R
>>576
小倉からだと新幹線と飛行機あまり時間がかわんないんだよね
だから東京行くのも飛行機と新幹線使い分けて利用してる
579名無しさん@3周年:03/03/16 14:22 ID:gFkaCXcW
>>577
なるほど、性能向上で解決したのですね。
ありがとうございました。
580名無しさん@3周年:03/03/16 14:25 ID:78Ptv2op
国鉄の借金は何処に消えた?
581名無しさん@3周年:03/03/16 14:25 ID:zOIDug6m
>>577
500が投入されるまで名古屋通過してたの?
300のぞみ誕生から500東京乗り入れまで、数年あったハズだけど・・・・・
582名無しさん@3周年:03/03/16 14:26 ID:66LYSF1S
そしていつの間にか各駅停車の「のぞみ」登場へ
583名無しさん@3周年:03/03/16 14:26 ID:2t7Ma5pR
>>581
だからその数年に名古屋と京都通過してたわけ
584名無しさん@3周年:03/03/16 14:27 ID:F80ViNsI
ヒュンダイの広告で、ヒュンダイは新横浜名古屋間に大看板を
設置しました、ってのがあったなー。あと乗り心地が新幹線並
ともいってた。チョンの脳味噌は流石だとおもった。
585名無しさん@3周年:03/03/16 14:28 ID:fNlIHkvl
そのうち、ひかりが消滅するんじゃない?
586名無しさん@3周年:03/03/16 14:29 ID:YA+7efPB
>>581
始発だけでつ。
587名無しさん@3周年:03/03/16 14:29 ID:2t7Ma5pR
>>585
ひかりが消滅してしまうと静岡にのぞみを停めなければならなくなる。
こんなことは日本国民のうち1億2000万以上が許さない
588名無しさん@3周年:03/03/16 14:31 ID:OUQHtZbZ
>>585
マンガアニメのキャラ命名の為に必要w
589名無しさん@3周年:03/03/16 14:32 ID:gFkaCXcW
>>578
そうなんですか。むーん。
590名無しさん@3周年:03/03/16 14:33 ID:avOJ1sbp
>>564
新倉敷から伯備線の列車に乗り換えできませんが
591名無しさん@3周年:03/03/16 14:34 ID:UOzS7WAd
速くなったら、速くなった分、
止まる駅を増やすのではなく、到着時間を早める方にしないと
のぞみの意味がない
それらはひかりがやれば良い

でなきゃ、飛行機にとられるんだよ

名古屋はぶっ飛ばせー
592名無しさん@3周年:03/03/16 14:34 ID:E0wM6Ikf
おいおい、これってサヨプロ市民社民党週刊金正日総連朝日新聞日教組たちの日本侵略に手を貸してるんじゃねーの?JRに破防法適用されるぞ。
593名無しさん@3周年:03/03/16 14:35 ID:2t7Ma5pR
>>591
マジレスすると名古屋は制限がかかるので
1・2分しか短縮されず通過のリスクのほうが多い
594名無しさん@3周年:03/03/16 14:37 ID:KEgSuyvO
正直、新幹線は東京〜大阪のみでいいと思う
595名無しさん@3周年:03/03/16 14:39 ID:UOzS7WAd
>>594

× 正直、新幹線は東京〜大阪のみでいいと思う

○ 正直、のぞみは東京〜大阪のみでいいと思う
596名無しさん@3周年:03/03/16 14:40 ID:EfTqk9o7
>>594
理由は?
597名無しさん@3周年:03/03/16 14:41 ID:3hIXZEOp
>>595
すると500系はこの世にないので、ヲタ的に反対だな。
598名無しさん@3周年:03/03/16 14:42 ID:a6VfKf9X
>>564
伯備線は岡山-(庭瀬)-(中庄)-倉敷と来た後、山陽本線を外れて一気に北上しますよ
新倉敷は倉敷から更に山陽本線を西へ西阿知経由で高梁川を越えねばいけません
599名無しさん@3周年:03/03/16 14:42 ID:Wnuh9Wf7
>>597
つーか未だに300系のみだったりして。
600名無しさん@3周年:03/03/16 14:49 ID:D1IdsffV
>>596
それ以外の人間は不要だから
601名無しさん@3周年:03/03/16 15:12 ID:1lBGuDtB
俺浜松市民だけどマジのぞみは停車しなくていい。
そんなこと言ってるの感勘違い静岡市民だけだから。
そのかわりひかりは確かに少ないからせめて一時間に一本くらい浜松に停めてくれって思う。
602名無しさん@3周年:03/03/16 15:28 ID:QXll3S3a
博小下厚小徳岩広東三尾福倉岡相姫明神大京米岐名三豊浜掛静富三熱小横東
多倉関狭郡山国島広原道山敷山生路石戸阪都原阜古河橋松川岡士島海田浜京
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●−−−のぞみ
●●●●●−−●−−−●●●−−−●●●−−●−−−−−−−−−●●ひかり
603名無しさん@3周年:03/03/16 15:28 ID:OMQ6+KlT
そのうち、全東海道/山陽新幹線が「のぞみ」に統一されて、各駅停車化されそうだな。
604名無しさん@3周年:03/03/16 15:32 ID:9XyEbJeZ
福山は岡山並みの交通の要衝ですよ

JR
新幹線
山陽本線
福塩線

私鉄
井原鉄道
鞆鉄道
井笠鉄道

つまり8方面から集中している計算になります。
605名無しさん@3周年:03/03/16 15:51 ID:pwUM7Zqr
福山に止めるぐらいなら静岡に止めろよ
606宇津田司王φ ★:03/03/16 15:55 ID:???
>>604
>井原鉄道
神辺

>鞆鉄道
>井笠鉄道
バス

嘘はマズイよ。

てか、正直、

姫 路 人 ・ 静 岡 人 悔 し い か ?
607宇津田司王φ ★:03/03/16 15:58 ID:???
新尾道=亀井
福山=宮沢and亀
新倉敷=橋本龍太郎

ここら辺が激しく絡んでいると思う。
608名無しさん@3周年:03/03/16 15:59 ID:6nO0jQEi
水上連絡船が…
609名無しさん@3周年:03/03/16 16:00 ID:6nO0jQEi
>>607
岡山人だが、新倉敷と橋本はそれほど絡みは無いと思う
井原鉄道は100%橋本の画策だが
610 ◆kalaaaGOTE :03/03/16 16:01 ID:+/JD1la/
>>577
少し違う。
これは夜中の線路保守作業直後の一番列車には、保守作業をした区間は
170km/h制限という制約があり、その一番列車である「のぞみ1号」には170km/h制限を
織り込んだダイヤにしていた。
それが新型保守機械を入れたことでこの速度制限が不要になり、同時に余裕時間をさらに
切りつめることで、名古屋と京都に停まっても東京〜新大阪2時間30分45秒運転が可能と
なった。だから500系の性能のお陰で「のぞみ1号」のダイヤが可能になったわけでは
ない。現に最終のぞみも新横浜停車で「のぞみ1号」と同じ所要時間で走っているが
これはかつては300系だった(今は700系)。

>>593
これは正しい。
名古屋と京都は通過前提の造りになっていないから、通過するとしても
30km/h制限。つまり通過しても停車時間分しか短縮できない。
611 ◆kalaaaGOTE :03/03/16 16:02 ID:+/JD1la/
>>606
静岡人としては別にいいんですが
デムパな知事がご迷惑をかけております。
612名無しさん@3周年:03/03/16 16:05 ID:6nO0jQEi
>>611
ところで聞きたいんだけど東名間の新快速とかって走ってないの?
当然あるもんだと思ってたんだが
613宇津田司王φ ★:03/03/16 16:06 ID:???
>>612
ながら号

と、マジレスして見る。
614名無しさん@3周年:03/03/16 16:08 ID:6nO0jQEi
>>613
いや姫路-米原で通日走ってるようなヤシで
615名無しさん@3周年:03/03/16 16:09 ID:woqP/zft
>>612
東海道を全力疾走する列車は新幹線登場で全てあぼーんしますた。
夜行はまたーり進行だからなぁ。
616名無しさん@3周年:03/03/16 16:11 ID:I5PY18ny
69 名前:姫路人[] 投稿日:03/03/15 23:31 ID:QlCZScwN
広島県福山市・・・・・・・・
広島県=極左、珍走、日教組などのイメージは、
福山というか広島県東部らしい・・・・・(広島人に聞いた。福山市も東部)
617名無しさん@3周年:03/03/16 16:15 ID:6nO0jQEi
>>615
むー、岡山-姫路間に新快速が走らないのと同じ図式か…

>>616
福山でのカープの試合、せっかく勝ったのに観客が乱入してきて
ヒーローインタビュー潰れる事が多い
そのたびにあそこの連中には氏んで欲しいと思う
618名無しさん@3周年:03/03/16 16:20 ID:Yj1zjXHu
>>616
左翼は広島市だな、備後は宮澤・亀井の地盤で保守だよ。
619 ◆kalaaaGOTE :03/03/16 16:20 ID:kbCRvc+x
>>612-615
静岡県内だけありません。
名古屋〜豊橋…新快速
熱海〜東京…快速アクティー

一応新快速は豊橋〜浜松も走っているけれど、この区間は各駅停車で
さらに豊橋〜名古屋の所要時間を減らすための直通という罠。
(豊橋止まりだとポイントをうねうね曲がらないといけないが、直通なら
まっすぐなので時間短縮になる)

>>606
井原線も1日3往復だけ福山まで乗り入れていたり…。
620名無しさん@3周年:03/03/16 16:20 ID:2t7Ma5pR
>>610
はて?RJには500系の高性能のおかげと書いてあったが
621 ◆kalaaaGOTE :03/03/16 16:22 ID:kbCRvc+x
>>620
それはRJがデムパ。
300系で同じ所要時間を叩き出せる理由が説明できない。
だいたい東海道区間では500も700も性能を300に揃えているし。
622 :03/03/16 16:24 ID:Hs1P7C+3
広島ー東京間は

飛行機、新幹線が五分五分で客取り合ってるから
両者必死なんだろうな。
623名無しさん@3周年:03/03/16 16:24 ID:6nO0jQEi
>>619
なるほど、静岡だけ見事に空白なんだなあ
並走私鉄でもあれば状況も変わってたんだろうけど
624名無しさん@3周年:03/03/16 16:25 ID:Xs2ymiKX
決して小さな県ではない静岡県の不運は、
近隣と比べて「相対的に」小さいこと。
よって静岡にのぞみが停まる可能性は3つ
@東名阪並みに静岡が発展すること
A東名阪の足を何とかして引っ張って静岡並みに衰退させること
B巨大都市の少ない山陽地方に県ごと移転すること
625名無しさん@3周年:03/03/16 16:30 ID:0xUGWhym
>>609
もう、忘れてしまったがどこかの市長(知事だったかな?)が井原鉄道強く推した。
これはさらに地元民の総社近辺では割と有名だったお話。橋龍はまったくを持って関係ないとかと。
ついでに言うと前知事が無謀な計画で岡山空港を建設したため、現知事は相当苦労しているとか。
…あれ?
626名無しさん@3周年:03/03/16 16:32 ID:WUnHyLCg
田舎ものの茶ぼーずうるさいよ(w
田舎にのぞみはとマラねーよ度田舎静岡。
627名無しさん@3周年:03/03/16 16:34 ID:AImCqiIb
>>604
アカの巣窟じゃないの?
628名無しさん@3周年:03/03/16 16:36 ID:derQkfm2
>>602
ワロタ
629名無しさん@3周年:03/03/16 16:38 ID:6nO0jQEi
>>625
井原鉄道計画が持ち上がった時点ではそうだったかも
でも半分廃案にされかけていた井原鉄道が急に計画再開されたのは
橋本政権発足以降だよ、一目瞭然

岡山空港は県南からだと遠いよね
灘崎町辺りの田んぼに作った方が良かったのに
県外アクセスばっかし多くてもなあ
630名無しさん@3周年:03/03/16 16:44 ID:Hvw+gQLl
東京−新大阪ノンストップでお願い
631宇津田司王φ ★:03/03/16 16:45 ID:???
>>630
飛行機
632名無しさん@3周年:03/03/16 16:49 ID:Xs2ymiKX
静岡県におけるのぞみは
滋賀県におけるサンダーバードみたいなもの。
633名無しさん@3周年:03/03/16 16:56 ID:woqP/zft
しかし新幹線を別会社にすりゃ良かったのになぁ。
そうすりゃ在来特急も復活して便利がいいのに…。
634名無しさん@3周年:03/03/16 17:01 ID:LcmDODDw
広島空港が中途半端なところにあるから,結構効くと思うYO!>福山停車
635名無しさん@3周年:03/03/16 17:02 ID:ODWyG2pL
このスレではじめて福山って市?があるのを知ったよ。
岡山とか広島にある市自体,岡山市と広島市以外,全然しらないのだが。
636名無しさん@3周年:03/03/16 17:05 ID:OMQ6+KlT
>>635

同じく。いつものぞみしか乗らんから(w
637名無しさん@3周年:03/03/16 17:06 ID:FHpTYenK
飛行機は墜落するから、新幹線っていう、将軍様のような香具師は潜在的に
どれぐらいいるんだろう。
638名無しさん@3周年:03/03/16 17:07 ID:6MvO0d2c
>>635
それが一般人
知ってる奴はマニア
639名無しさん@3周年:03/03/16 17:07 ID:D5fKCFzs
なぜ「福山大学の歌」は
作曲が岡山大学教授で
独唱が広島大学助教授なんでしょ

栄えあれ母校福山大学〜♪
640名無しさん@3周年:03/03/16 17:09 ID:RSiTyClM
>>637
ベルカンプとか。

>>638
( ´,_ゝ`)
641名無しさん@3周年:03/03/16 17:12 ID:WmXb9OJe
>>637
うちの親父。
642名無しさん@3周年:03/03/16 17:14 ID:1O8FcEBL
妊婦、老人、呼吸器疾患のある人。
神戸、広島に出張するヒットマン、ボディガード。
なども飛行機にのれん。
643名無しさん@3周年:03/03/16 17:14 ID:KEb6MrUh
ベットタウンとかじゃなく独立して40万人もいる都市の割りにはマイナーだよな、福山って。
644名無しさん@3周年:03/03/16 17:15 ID:FHpTYenK
>>635
折れも疎いけど、岡山なら倉敷市(観光)、広島なら尾道市(ラーメン、尾道三部作)と
呉市(軍艦)ぐらいは、ソラで出てくるぞ。福山・・・・・・(゚▽゚)どーでもいいや
645名無しさん@3周年:03/03/16 17:16 ID:9XyEbJeZ
>>637
いや、オレもそうなんだけど・・・
常識的な範囲で陸路が使える場合飛行機は極力使わないことにしている
646名無しさん@3周年:03/03/16 17:17 ID:9XyEbJeZ
>>643
福山が急速に発展したのは戦後つい最近のことだから知られて無くてあたりまえ
647名無しさん@3周年:03/03/16 17:20 ID:ODWyG2pL
>>644
あ,倉敷も尾道も知ってる。名前だけ。
でもどの県に属するかまではしらなかったわ。
日本地理に疎い東京在住道産子でした。
648名無しさん@3周年:03/03/16 17:20 ID:Hg0Cq1P/
静岡、姫路、福山、全部停めていいよ。


そのかわり、『superのぞみ』を新設しろ。
のぞみはひかりに格下げ、ひかりはこだまに格下げだ。
649それがどうしたというネタ:03/03/16 17:20 ID:qod7wT/d
藻前ら、福山駅は在来線も高架上だぞ。
650名無しさん@3周年:03/03/16 17:21 ID:LcmDODDw
こだまは快速に格下げですか
651宇津田司王φ ★:03/03/16 17:22 ID:???
>>649
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
652名無しさん@3周年:03/03/16 17:25 ID:WL5KIP41
福山を車で走ってたら、広島の常識かき醤油って看板出てたぞ。
どんな味なんだ?
653名無しさん@3周年:03/03/16 17:25 ID:XXzu294V
中学卒業まで福山に住んでたんだが
ひかりが止まるだけで十分かと思うんですが・・・
福山−広島間ノンストップだし
あー、大阪方面に行くとき、新倉敷イラネってのは思ったことあります
新神戸みたく、自動で開く扉はかっこよかったけど(藁
て、書いてて気づいたけど
新神戸、新倉敷、新横浜
この3駅って、ホームに自動開閉扉ついてますね
新つながり
654sch:03/03/16 17:25 ID:PgvfMAi+
>>648
こだまは?
655名無しさん@3周年:03/03/16 17:27 ID:6nO0jQEi
>>653
漏れはつい最近まで新下関には新幹線が止まるものだと思っていた
656名無しさん@3周年:03/03/16 17:27 ID:Z4bj2/hl
メルヘンの総本山(厳密には隣の市だが)と珍と風俗と日雇い労務者
が支配する、阿鼻叫喚に満ちた福山なんか
通過どころか
街自体いやチンコ地方全体を隔離しろよ。
657名無しさん@3周年:03/03/16 17:29 ID:WL5KIP41
>>655
止まるだろ
658名無しさん@3周年:03/03/16 17:29 ID:LcmDODDw
>652
アサムラサキという地元の会社が作っているヒット商品。だいたいみんなこの醤油
使っているのは間違いない
659名無しさん@3周年:03/03/16 17:29 ID:C3m0FwsT
>>621
新大阪でのATCが発する信号で
500や700は加速減速力をいじってるんだっけ?
660名無しさん@3周年:03/03/16 17:30 ID:Hg0Cq1P/
>>654
在来線の普通電車に格下げ。
661名無しさん@3周年:03/03/16 17:32 ID:6nO0jQEi
>>657
間違えた、下関の方だ
662名無しさん@3周年:03/03/16 17:33 ID:B8nhWLL6
福山には河合塾福山校もあろ罠
663名無しさん@3周年:03/03/16 17:33 ID:9XyEbJeZ
>>653
今住んで無いヤツが言うな
664名無しさん@3周年:03/03/16 17:34 ID:C3m0FwsT
「のぞみ」7、「ひかり」2、「こだま」3本って言っても
今の2:6:3でも定期は1.5:4:2くらいの運転比率だから
「ひかり」1本は臨時になるんじゃないだろうかという説を誰かがどこかに書いてたな。
それならば山陽直通はすべて「のぞみ」になりうるわけだ
665名無しさん@3周年:03/03/16 17:37 ID:jU5FXsYM
福山っつったら、ミサイル超獣ベロクロンにボロボロにされた町だ。

あとは○○の力がメチャクチャでかいところ。
666名無しさん@3周年:03/03/16 17:44 ID:LsW4laFz
福山もいらないが、新神戸もいらない。
667名無しさん@3周年:03/03/16 17:48 ID:o1f06KND
釜山−新大阪−東京

で十分。
668名無しさん@3周年:03/03/16 17:49 ID:WL5KIP41
新神戸って柵あるけど、もはや通過する列車殆どないような。
500系の山陽限定のぞみ501、502号ぐらいじゃねーの?
669名無しさん@3周年:03/03/16 17:52 ID:VJpL0piE
へー、のぞみが福山止まるのか。
夜行バスで帰省してる漏れには関係ない話だけど。
バスなら往復2万円で済むからさ…。
670653:03/03/16 17:52 ID:XXzu294V
>663
今すんでないから言うんだよ
すんでたらはずかしくっていえねーよ

>658
アサムラサキといえば「肉どろぼう」だったんだが
もう売ってないのでしょうか?
671名無しさん@3周年:03/03/16 17:53 ID:wlA9bVyM
>665
地球防衛軍全滅て奴ね。

どうでもいいけどなぜ2階建新幹線は270キロ運転できないんだ

昔1階席部分にテレビがついていた2階建新幹線に乗り
車掌がこの電車は270キロ運転本当はできると知人の子供
に説明していたが。
672名無しさん@3周年:03/03/16 17:54 ID:5BGJYJeN
673名無しさん@3周年:03/03/16 17:54 ID:o1f06KND
>>671
ずざーーーーーーーーーーーーーーーーコーーーーーーーーーーーーーー
674名無しさん@3周年:03/03/16 17:58 ID:O2p/Q7u2
>>671
騒音とか環境基準で100系で270キロ営業運転は難しかったって事と思われ。
270キロの試験はしてるハズ。
675名無しさん@3周年:03/03/16 18:41 ID:9XyEbJeZ
>>670
中学まで住んでいたことだけで十分恥ずかしいと思われ
676名無しさん@3周年:03/03/16 18:51 ID:UvstZaYT
でも、ホントのぞみを静岡と浜松に止めないと静岡県内を占める新幹線設備に固定資産税&特別目的税かけると脅してもいいよな。
それとも、もっと強硬に通さないと言うのもありかも。

ホントむかつくよ!
677しR Central Railway Company:03/03/16 18:56 ID:OMQ6+KlT
あんまり調子に乗ると、静岡の新幹線駅は全て【信号所】に降格します。
こだま号やひかり号はのぞみ号退避のため静岡県内の信号所に停車はしますが、
客扱いの停車ではありませんので乗降できません。
678名無しさん@3周年:03/03/16 18:58 ID:cF5w+NT1
浜松に不倫相手に会いによくいくので
のぞみをとめてください
679名無しさん@3周年:03/03/16 18:58 ID:E0wM6Ikf
>>667
犯罪者を歓迎してるのか犯罪者を送り返すのかどっちかはっきりしろ。
680名無しさん@3周年:03/03/16 19:05 ID:F80ViNsI
浜松駅にテリーマンを配置してのぞみをとめようではないか
681名無しさん@3周年:03/03/16 19:07 ID:KEb6MrUh
静岡を縮地しようぜ。箱根越えたらすぐ愛知。
682名無しさん@3周年:03/03/16 19:13 ID:2t7Ma5pR
>>676
君のようなバカな考えを持つ静岡県知事にわれわれはとてもむかついています
683名無しさん@3周年:03/03/16 19:15 ID:3+uge2BY
俺が勤めていた
福山の国道沿いの某薬品の事務所に行くときはバスが少ないのでいつもタクシー。
もう少し、井笠バスの便増やさないと笑いものになるぞ!!
684宇津田司王φ ★:03/03/16 19:27 ID:???
>>677
ワラタ
685名無しさん@3周年:03/03/16 19:32 ID:/wlSdyt9
福山駅って自動改札じゃないよね?

その代わりに、美人改札駅員が居る罠。
686名無しさん:03/03/16 19:37 ID:e5NnQI0w
姫路も福山も一部なら止めてもいいんじゃない。
山陽は停車のロスを吸収できそうやしぃ。
折れは大阪に時間通りにきてくれればそれでいい。
687名無しさん@3周年:03/03/16 19:39 ID:3RpK1YWx
やがて各駅停車になるのぞみ。
688名無しさん@3周年:03/03/16 19:40 ID:B8ehVIIT
かなえ、たまえ
689名無しさん@3周年:03/03/16 19:41 ID:6xag1pDT
快速→新快速
のぞみ→新のぞみ
690名無しさん@3周年:03/03/16 19:42 ID:5BGJYJeN
のぞみ → ハイパーのぞみ
ひかり → スーパーのぞみ
こだま → のぞみ

にすれば、某知事も大喜びだな。
691名無しさん@3周年:03/03/16 19:46 ID:xyRpbANJ
そうそう
「こだま」の名前を「のぞみ」に変更
そう発表すれば
S県知事も納得♪
692名無しさん@3周年:03/03/16 19:57 ID:cqFJFbu3
福山っていえば、ウルトラマンAの一話でベロクロンに襲われた所だ。
693名無しさん@3周年:03/03/16 20:17 ID:BJddZfky
>>692
当初は広島市の原爆ドームを破壊する予定だったが
あまりにまずかったので変更になったんだよ
694名無しさん@3周年:03/03/16 20:28 ID:xyRpbANJ
ウルトラマンAってなんでつか?
695名無しさん@3周年:03/03/16 20:38 ID:GZBVnBm8
オヤジと鉄ヲタのスレかよ
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
696名無しさん@3周年:03/03/16 20:41 ID:t9Ex2Ohe
感じる・・・・

静岡市の憎悪と嫉妬の波動が〜〜〜!!
697名無しさん@3周年:03/03/16 20:42 ID:8wWMTXy2
( ´D`)ノ<ののみはのんすとっぷれす
698名無しさん@3周年:03/03/16 20:53 ID:l4nG3Evt
はっきり言って山陽なんかどうでもいい
よって静岡には停める必要なし
699名無しさん@3周年:03/03/16 20:55 ID:wozq5TvA
静岡の人は新幹線で西に行きたいの?
それとも東京?
700名無しさん@3周年:03/03/16 20:56 ID:9XyEbJeZ
静岡県知事がどう言う反応するか見物(w
701名無しさん@3周年:03/03/16 20:59 ID:8wL5wexN
のぞみの停車駅は現状が一番良いと思っている漏れ
702名無しさん@3周年:03/03/16 21:00 ID:OwFm9/Cb
ウルトラマンエースも知らないのか。まったく(プンプン
703名無しさん@3周年:03/03/16 21:01 ID:OMQ6+KlT
博博小新厚小徳新広東三新福新岡相姫西新新京わ米岐名三豊浜掛静新三熱小新品東
南多倉下狭郡山岩島広原尾山倉山生路石神阪都栗原羽屋安橋松川岡士島海田横川京
=●●━━━━━●━━━○━●━━━●●●━━━●━━━━━━━━━●●= のぞみ@
=●●━━━━━●━━━○━●━━━●●●━━━●━━━━━━━━━●━● のぞみA
=●●●━●●━●━━━●━●━●━●●================= ひかり(レールスター)
=●●●━●●━●━━━●━●●●●●●●━●●●━●━━━━━━●●●● ひかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━●●●●●━━━━━━●●●● こだま・博多南線
704名無しさん@3周年:03/03/16 21:01 ID:SNQ2KPFf
宮澤喜一の呪いか
705名無しさん@3周年:03/03/16 21:12 ID:bYAAu4Du
>>257
簡単に説明すると

1.最初は本州を東西2社分割するつもりだった
2.名古屋が「東京や大阪の下に入(ry」とわめいた
3.JR中部にしようとしたら甲信・北陸が「うちは首都圏・関西圏(ry」とわめいた
4.東海地方だけでは規模が小さすぎるので東日本から東海道新幹線を取り上げた

>>653
新倉敷は金光教が使うので駅自体は存在価値大アリ
706名無しさん@3周年:03/03/16 21:14 ID:gKvU+KH/
静岡=敗北者 決定か…(プ
707名無しさん@3周年:03/03/16 21:25 ID:OtMtZtx9
静岡は政治家が大人しいというか大人なだけだろ。
708名無しさん@3周年:03/03/16 21:28 ID:LQT7/cXm
DQNの棲家広島なんて、通るだけで穢れるというのに(ry
709名無しさん@3周年:03/03/16 21:30 ID:5my9tSMj
>>705
金光教なんか在来線でいいだろ。いずれにしても中途半端な駅だよ。
710名無しさん@3周年:03/03/16 22:23 ID:SopA1fvr
通過キボン
711名無しさん@3周年:03/03/16 22:27 ID:IPMoD64x
>>705
ちゅーことは、JR東日本って新幹線業務はしてないの?東海道線で。
新大阪ー東京は、JR倒壊業務?・・・・・・・。
712名無しさん@3周年:03/03/16 22:35 ID:WN4hI5ak
株主は文句家よ。
福山なんて運送会社だけだろうが。
713名無しさん@3周年:03/03/16 22:36 ID:EvcZBbPZ
>>703
ワラタ
静岡だけでなく、びわこ栗東もか・・・
714名無しさん:03/03/16 22:36 ID:7YyiPpwO
>>712
何で文句いうんだよ。理由がないよ。
715名無しさん@3周年:03/03/16 22:38 ID:VlaXSDFg
>>711
その通りでございます。
JR東海から新幹線を取り上げられると、3島会社よりまし程度の
存在になってしまいます。
東海地方出身者にとって、それは屈辱以外の何者でもありません。
716名無しさん@3周年:03/03/16 22:40 ID:EvcZBbPZ
>>711
東海の売り上げの9割は新幹線、って前に誰かが言ってたな。
717名無しさん@3周年:03/03/16 22:42 ID:y1Oe5/Fg
福山って何よ?人住んでんの?
718名無しさん@3周年:03/03/16 22:44 ID:sy64yXAM
朝の通勤用「ひかり」を名前変えて「のぞみ」にしよう。

てか、いまの「ひかり292号」(名古屋発、豊橋・浜松・東京停車)が「のぞみ」になったら
静岡県知事が発狂しそうだなw
719名無しさん@3周年:03/03/16 22:48 ID:sy64yXAM
>>705
・本州会社を2分割しようとした
・東海道新幹線を担当する方が圧倒的に経営環境が良くなるのは明白だった
・そこで「JR東海道新幹線」を作ることにした
・ついでに名古屋周辺のJR線も「JR東海道新幹線」に担当させることにした
・東海四県を中心に、列車(特に特急)の運行系統上、東京あるいは大阪の影響を受ける範囲は
全て東西会社の担当として境界を決定した

だろ?
720名無しさん@3周年:03/03/16 22:52 ID:dRvKpZeI
新倉敷は水島コンビナート向けの駅だよ。
721名無しさん@3周年:03/03/16 22:55 ID:t9Ex2Ohe
>>718
なんで? 浜松(静岡県)に止まるんだから良いじゃん。
722名無しさん@3周年:03/03/16 23:06 ID:hRDQm0PK
>>685
岡山も違うよ。改札でハンコ押してもらう。
強風で岡山着特急が遅れたとき、改札はスルー状態だった。

723名無しさん@3周年:03/03/16 23:06 ID:UwcHVlkz
724名無しさん@3周年:03/03/16 23:18 ID:X+sRtv5+
何か議論が全然噛み合わない。まあ2ちゃんねるだからしょうがないか。
要するに秋の改正で今のひかりの役割をのぞみがするだけの話。
ひかりだって東京、名古屋、京都、新大阪しか止まらない列車があるんだから
のぞみも列車によって役割が細分化されるだけの話でしょう。
ひかりは東海地区をこまめに停車、のぞみは山陽地区をこまめに停車+博多行きの最速列車
と役割分担するだけの話。なんでそのくらいのことわからないのかな。
725名無しさん@3周年:03/03/16 23:24 ID:JqCssUyg
>>724
いや、そんな事を藻前に言われなくても分かっているし、踏まえた上でネタ話して
るんだがな。なんか偉そうだよ。
726名無しさん@3周年:03/03/16 23:27 ID:fCNbWjXj
>>724
でもわかりやすいぞ
727名無しさん@3周年:03/03/16 23:27 ID:X+sRtv5+
>>725
わかってないやつ多いじゃん。
お前はそう思っているのかもしれないがな。
728名無しさん@3周年:03/03/16 23:31 ID:D5C78Gt+
>>724みたいな物言いが、鉄ヲタの評価を地に落としてると思われ。
>>724は、なんでそのくらいのことわからないのかなw
729名無しさん@3周年:03/03/16 23:35 ID:VTO5HWnU
静岡県知事はこれで「静岡空港新駅に新幹線を」にのぞみが出てきたと思うんだろうなあ...
730名無しさん@3周年:03/03/16 23:36 ID:X+sRtv5+
>>728
鉄ヲタじゃないんですけど。電車嫌いじゃないですけれどね。
過去ログ読めばわかると思いますがね。それはあなたの偏見だと思いますよ。
731名無しさん@3周年:03/03/16 23:36 ID:5CRmnwm7
>>724
2ちゃんねるでしょうがないなら、余所で遊んでよ。
732名無しさん@3周年:03/03/16 23:40 ID:X+sRtv5+
>>731
そうします。
733名無しさん@3周年:03/03/16 23:44 ID:3HratvBF
羽田から静岡空港行き飛行機って出てるのか?
734名無しさん@3周年:03/03/16 23:45 ID:89qNzAuK
>>724は反応をみるテストだろ?
735名無しさん@3周年:03/03/17 01:01 ID:XI5Ra5Us
新幹線で
東部から東京へ行くのと
西部から東京へ行くのと
東京に近い東部から行くほうが当然安い。
JTBなんかのパックで飛行機で行く場合
空港は県中央にあってそこまでいくのに交通費がかかるのは西部も東部も同じ。
新幹線とパック料金を比べたら
西部の方が飛行機で行くほうが割安になる場合が多い。
しかも西部には中心部に近い所に小規模の西飛行場もあって
東京へのコミューター便がこれから増える予定。
最近は高速バスとの競争もあるし
飛行機に比べて価格の面で負けてる事の多い西部よりも
東部の方のサービスを良くして
客が飛行機やバスに流れないようにする必要があるんだと思うけど…
736名無しさん@3周年:03/03/17 01:08 ID:Us63adW8
ちょっと遅いけど、驚いていいですか?
737名無しさん@3周年:03/03/17 02:03 ID:54Ju3WAT
>735
東部とか西部って広島の話?
738名無しさん@3周年:03/03/17 02:12 ID:xIwO6G0S
最も不要なのは厚狭。
739名無しさん@3周年:03/03/17 13:53 ID:c3AadWPn
age
740名無しさん@3周年:03/03/17 14:00 ID:Yk1R1gSX
相生、東広島、厚狭
741名無しさん@3周年:03/03/17 14:09 ID:EAKk/+Te
こだまとのぞみの名前を入れ替えればよい。
742名無しさん@3周年:03/03/17 18:55 ID:RPkOVfmx
新幹線つばめ号 東京−新大阪−広島−博多
743名無しさん@3周年:03/03/17 18:56 ID:GqdXue/A
新倉敷 イラネ
744名無しさん@3周年:03/03/17 19:28 ID:FyckY4ze
やっぱり静岡の話題か。
745名無しさん@3周年:03/03/17 19:30 ID:FyckY4ze
しかしS県知事も相当いっちゃってるなあ…。
S県民までだめぽになってしまう…。
746名無しさん@3周年:03/03/17 19:32 ID:OtzqnpnA
東京ー(各駅に停車)ー静岡ー新大阪
なら作ってもいいよ
747名無しさん@3周年:03/03/17 19:35 ID:FyckY4ze
でも正直福山よりは浜松のほうが人口多そry
748名無しさん@3周年:03/03/17 19:55 ID:sUbucdeO
>>350
(。・_・。)ノ
749名無しさん@3周年:03/03/17 19:57 ID:prx+wG8K
>>350
(。・_・。)ノ

750名無しさん@3周年:03/03/17 19:59 ID:/145fApv
http://www.westjr.co.jp/data2002/railway/yosou/jyosya.htm

このページ見るだけで静岡の冷遇ぶりがわかろうというものだが…。
福山って静岡の1/3しか乗る人いないのに。
751名無しさん@3周年:03/03/17 20:02 ID:LP7CZn8u
            ∩
    -= ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  -=≡ ( ´Д`)/< 先生! 静岡市民が怒り狂って爆破テロをしないか心配です!
    -=( つ┯/  \__________________
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
752名無しさん@3周年:03/03/17 20:03 ID:hekrPuXd
呉のそごうは生き残ったが、福山のは潰れたんだよな。
753名無しさん@3周年:03/03/17 20:04 ID:Li9eoHZL
>>750
新幹線乗客の比較は?
754名無しさん@3周年:03/03/17 20:08 ID:c3AadWPn
>>750
なにが冷遇なんだ?
ひかりを停めてくださるJR東海さまに感謝しろよ。
おれが社長なら静岡県内新幹線駅全部撤去だね。JR東海は手ぬるい。
っていうか静岡にのぞみ停めろってやつなに?
対東京じゃひかりものぞみも変わらないじゃん。
それかいまはやりの「のぞみコンプレックス(のぞコン)」か
755名無しさん@3周年:03/03/17 20:10 ID:b8OJoj2K
756名無しさん@3周年:03/03/17 20:11 ID:fTany29s
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  >>350 はホームラン級のバカだな
                 /   \⌒\  ノ\ . /         \
 │\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
757名無しさん@3周年:03/03/17 20:11 ID:LP7CZn8u
            ∩
    -= ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  -=≡ ( ´Д`)/< 先生! 新横浜にのぞみが停まる理由がわかりません!
    -=( つ┯/  \__________________
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
758名無しさん@3周年:03/03/17 20:14 ID:Jt/w8FVS
>>350
(。・_・。)ノ
759名無しさん@3周年:03/03/17 20:16 ID:w+qTYvbO
>>350
(。・_・。)ノ
760名無しさん@3周年:03/03/17 20:16 ID:j7j4LU5+
>>350
(。・_・。)ノ
761名無しさん@3周年:03/03/17 20:19 ID:41gHcBap
   ___ ∧w∧   ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′   (  ゚Д゚)⊃旦 < おまえらも茶飲めやフォルァ!
 U U ̄ ̄ U          \_____________
762名無しさん@3周年:03/03/17 20:56 ID:vg81rPj7
>>754
のぞコンハァハァ
763名無しさん@3周年:03/03/17 20:58 ID:ZVJDwHEe
あら便利
てか章タンタイーホまーだー?
764名無しさん@3周年:03/03/17 21:00 ID:CHUu2ijQ
>>757
ド素人め!
765名無しさん@3周年:03/03/17 21:08 ID:4NKQpQrU
>>754
だったら線路ごと撤去してみろや。白痴。
766名無しさん@3周年:03/03/17 21:40 ID:au7KOl1t
静岡がのぞみを停めたがる理由を列挙してみて。
767名無しさん@3周年:03/03/17 21:55 ID:gCVCPZ4E
1本で高々数十人しか乗降しない駅の利用者の35分のために
そこを通るだけで一生降りることも無いだろうその何倍もの人の時間を
無駄にさせる。福山なぞひかりが停まることすらおかしい。
これも利権バカ族議員のせい?迷惑だナ。
768 :03/03/17 22:01 ID:1JXwfN35
>>766

@オラのおかげでのぞみが静岡に止まるようになったニダ。だから当然次の知事選も(略
Aのぞみが静岡に止まるようになったニダ。だから静岡はイナカじゃないんだぞ!と自慢できる
Bのぞみが静岡に止まるニダ。地域活性化でお金ガッポガッポ儲かるニダ!
Cのぞみが静岡に止まるニダ。地理的に見ても日本の中心ニダ!
Dのぞみが静岡に止まるニダ。東京と関西の中間で便利だから企業がいっぱい誘致されるニダ。
Eしずおか!しずおか!しずおか!
769名無しさん@3周年:03/03/17 22:03 ID:D+DkJTBj
静岡の客は東京にも名古屋にも近いから必要ないと思われ。
のぞみってのは東京に行くためだけの乗り物だから。
ああ、自由席もできるんだっけ?
770名無しさん@3周年:03/03/17 22:29 ID:vhl2UqCs
福山と三原は城が近すぎ
771名無しさん@3周年:03/03/17 22:42 ID:82AC7TXx
のぞみの停車駅は

東京
名古屋
新大阪
広島
博多

で充分
772名無しさん@3周年:03/03/17 22:43 ID:8r+Oz5Yb
>>769
のぞみは東京と大阪を結ぶ乗り物って感じだな。
新幹線自体が東京に行く乗り物だし
773名無しさん@3周年:03/03/17 22:45 ID:E4J4Gm5O
ウホッ!!いいのぞみ
774石川知事マンセー:03/03/17 22:50 ID:26WiQH/Y
福山に止めるなら静岡にも止めろ!
775名無しさん@3周年:03/03/17 22:52 ID:ISIU03eI
福山にはN○○がある。
この度川●と合併しJ●◎となり◎日◎と同等の規模になった。
従ってのぞみを停車させる必要が有った。
776名無しさん@3周年:03/03/17 22:54 ID:JBUzJrAK
のぞみ(・∀・)イイ!
777名無しさん@3周年:03/03/17 22:54 ID:vhl2UqCs
祝 芦田川大橋開通
778名無しさん@3周年:03/03/17 22:55 ID:skS7yaGp
東京以北にいく客の時間が(飛行機対ひかりからのぞみ)微妙なんだよ。
のぞみ一本でいけるとJAL,ANAに勝てんだよJRは。
779名無しさん@3周年:03/03/17 22:57 ID:a/JO04d8
静岡はひかり号もろくに停まらないのに、なぜのぞみを停めたがるのか謎だ。
だが、静岡の圧力でひかりこだまの料金値上げが阻止されたのは評価できるがな。
780名無しさん@3周年:03/03/17 23:17 ID:mmGqvW0j
>>350
(。・_・。)ノ
781( ´,_ゝ`):03/03/17 23:23 ID:KjLiiM2j
どうでもいいけど、福山城ってショボいよね
782名無しさん@3周年:03/03/17 23:26 ID:PtoqfkOv
ぶっちゃけ、
 JR西日本 : 東京-新横浜-名古屋-京都-新大阪-...
 JR東日本 : 東京-大宮-仙台-...
の...の所は止まろうとなんだろうとどうでもいい。
このエリアでぎゃーぎゃー騒ぐ静岡とかが問題。
783名無しさん@3周年:03/03/17 23:27 ID:PtoqfkOv
>>782
あ、東海は無視ね。
784( ´,_ゝ`) :03/03/17 23:32 ID:Nqb+xvwJ
どうでもいいけど、大阪城ってショボいよね
785名無しさん@3周年:03/03/17 23:33 ID:xAf3TCEQ
羽田−伊丹便は静岡空港に寄港汁
さもなくば本県上空通過は認めぬ

って言っているのと一緒
786元福山市民:03/03/17 23:36 ID:HXNcviBt
なんか2chにスレがたってるとローカルニュースから全国ネットになったような印象を受けるな・・・
787名無しさん@3周年:03/03/17 23:41 ID:L46FT/E3
>>784
見かけは立派だけど中はいるとがっかりなんだよね。
788福山人:03/03/17 23:44 ID:nL1VgxbL
つーか、静岡に張り合われても‥っつー感じだな。
789名無しさん@3周年:03/03/18 00:00 ID:K/tVNc9u
>>787
鉄筋コンクリート造りなのが、がっかりする原因と思われるが・・・

あれって確か昭和初期に作られたもので、当時珍しいエレベータが
装備されてたのが難波っ子の自慢になってたはず。
790呉人:03/03/18 00:01 ID:LC1oTWD3
もれは 静岡 > 廣島だと思うがな。
静岡:ホンダ 富士山 清水の次郎長 茶 ジュビロ エスパルス
廣島:マツダ 原爆ドーム 仁義なき戦い もみじ饅頭 カープ サンフレッチェ
791名無しさん@3周年:03/03/18 00:25 ID:/Lu0Llgg
>>788
そうだよな、3倍も差があっては張り合いようがないよな。
http://www.westjr.co.jp/data2002/railway/yosou/jyosya.htm
792名無しさん@3周年:03/03/18 00:32 ID:8Mls0Cuz
広島>>静岡
静岡>>>福山
793名無しさん@3周年:03/03/18 00:35 ID:0Rbfg+AG
広島>>静岡
広島>浜松

静岡>>>福山
浜松>>>>福山
794名無しさん@3周年:03/03/18 00:55 ID:KjEWn719
>>793
確かにそうだ。そのような気がする
でも俺は福山が好きだ。
でも宮沢とか亀井は嫌いだ。
795名無しさん@3周年:03/03/18 00:58 ID:0Rbfg+AG
浜松>>>>福山=沼津
796名無しさん@3周年:03/03/18 01:04 ID:7kSposCM
のぞみの停車駅は

東京
名古屋
京都
新大阪
博多

で充分
797名無しさん@3周年:03/03/18 01:15 ID:+ZIfOlDc
静岡県民は県名どうり静ぉかにしとけや。
798名無しさん@3周年:03/03/18 01:18 ID:pq4zYF/G
博博小新厚小徳新広東三新福新岡相姫西新新京わ米岐名三豊浜掛静新三熱小新品東
南多倉下狭郡山岩島広原尾山倉山生路石神阪都栗原羽屋安橋松川岡士島海田横川京
=●━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━●━━━━━━━━━━●● のぞみα
=●●━━━━━●━━━○━●━━━●●●━━━●━━━━━━━━━●━● のぞみ

799名無しさん@3周年:03/03/18 01:45 ID:It9FgzcB
東京、名古屋、京都、新大阪、岡山、小倉、博多で十分。
800名無しさん@3周年:03/03/18 01:46 ID:TyvSh3BG
800ありりん
801名無しさん@3周年:03/03/18 01:49 ID:njOcw31s
>>798
λ......         λ......       λ......
  λ......            λ......

「こんなとこで止まるのかよ!」と乗客者にジロジロ見られて
うつむきながら乗降する福山人
802名無しさん@3周年:03/03/18 02:13 ID:7kSposCM
岡山に停めるな
DQN予備軍が乗り込んでくるぞ
803名無しさん@3周年:03/03/18 02:14 ID:qsce4QqI
  _, - ,ヘ ←福山市民
  TL |_ )          ___ r'⌒ヽ_
   `レ>〈          /  l、__,/}::\ ←静岡県民
  ⊂イノ)           (T´ | ゝ_ィ>};;_」
    ゝ、ノニ7         ! `''ァ、. \__}      
    _〉{           〈`^`¬ノ . :〔                 
      ̄      . __,,,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´      rニト,  フ ゝ __ 〉     ` ‐- ,,_
804名無しさん@3周年:03/03/18 02:30 ID:IOiSX/F6
>>802 DQNだな
805名無しさん@3周年:03/03/18 05:56 ID:SLqITgyw
>>350
(。・_・。)ノ
806宇津田司王φ ★:03/03/18 07:05 ID:???
まだこのスレ有ったのか?
福山>>静岡だって。
結果から言うのだから間違いないw
807名無しさん@3周年:03/03/18 07:47 ID:x8DoJts1
岡山以東のひかりはレールスターを除いて廃止ということだろ。
その見返りに福山にのぞみを一時間に一本とめる。
福山はレールスターとのぞみで速達が一時間二本。
今と変わんないんじゃないの?
一番損をするのは、岡山以東のこだま停車駅。多分一時間一本になるね。
808名無しさん@3周年:03/03/18 07:48 ID:x8DoJts1
まちがえた「以西」だ
809名無しさん@3周年:03/03/18 07:50 ID:Di9mf6Bl
また静岡県民が騒いで静岡にも止めろ!というだろうな。ふざげんな。
810名無しさん@3周年:03/03/18 08:02 ID:phsufdHX
漏れ静岡県民だけど三島市民だからのぞみイラネw
811名無しさん@3周年:03/03/18 08:03 ID:/Lu0Llgg
福山に止まる時点で「のぞみは止まるな」派の完敗。
文句言う資格なし。
812名無しさん@3周年:03/03/18 08:06 ID:UJ4JmMAj
金でも貰ってるのだろうか、もっと重要都市への直行本数を増やせ、
こんな駅に止めても無駄だ。
813名無しさん@3周年:03/03/18 08:06 ID:btzAB60C
停車駅の阪急化が始まった。
もう、「朝晩1本だけの特別な列車」ではないのだから、
「のぞみ」料金を廃止せよ。てなこと言ってたら、……引き替えに、
「ひかり・こだま」を上げる気らしいな。
814名無しさん@3周年:03/03/18 10:34 ID:Gh7rS7PS
>>811
へぇ〜、勝負事だったんだ。
815名無しさん@3周年:03/03/18 10:37 ID:44UZFqzi
アングラ系政治的圧力には弱いJR西
地方の田舎知事には強気なJR東海
816名無しさん@3周年:03/03/18 10:47 ID:I9h1vfmJ
>>813-815
アングラって新大阪駅付近とか?
817名無しさん@3周年:03/03/18 10:48 ID:N7UxRKbI
のぞみの停車駅は

東京
京都
新大阪
博多

で充分
(名古屋通過きぼん)
818名無しさん@3周年:03/03/18 11:05 ID:cDqW7rfH
つーか、
全部止めるとは言ってない。速達のぞみは残る。

所詮、“ひかり”が格上げされた“のぞみ”「タ・イ・プ♥」が止まったところでなんか問題あんのか(藁
赤の巣窟福山ごときに負ける静岡なんぞどうでもいいぞ(藁
819名無しさん@3周年:03/03/18 11:11 ID:cDqW7rfH
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5769/kaisei.htm

>のぞみの停車駅増は?    →ある。のぞみが新たに停車駅になるのは、米原、姫路、福山。ただし企画外の停車。
>早朝や深夜に偏っている。日中の停車駅は現行と変わらない。
>福山停車 上り 6:22東京行 7:05東京行 22:40新大阪行 下り 7:14博多行 20:45博多行 23:15広島行
820岡山小市民:03/03/18 11:25 ID:HgLUb+bJ
>>141 禿同。
話かわるけど、福山のお店(風俗じゃねーでな)はたいていどこも
愛想がよいので好きよ♪
821名無しさん@3周年:03/03/18 11:44 ID:yHlfXFV0
みなさん、福山は亀○静香さんの地盤ですよ!
822名無しさん@3周年:03/03/18 12:45 ID:yb1aUUlt
>>821
でたらめ書くな
823名無しさん@3周年:03/03/18 12:57 ID:8aCcSgcl
「福山に止めないのは差別だ」と騒いだのかな?

824名無しさん@3周年:03/03/18 13:49 ID:ag4g+ENM
>>821
亀井の地盤はむしろ北東部の田舎
福山は宮澤の地盤
NKKを誘致したのも宮澤
825名無しさん@3周年:03/03/18 13:55 ID:MSI8KlXr
竹下さんが死ななければ島根東部も…
826名無しさん@3周年:03/03/18 16:47 ID:aU4K+FGh
2003年10月ダイヤ改正
のぞみ大増発・東海道新幹線高速化時代へ
品川駅開業・都心アクセス向上
のぞみ米原・姫路・福山停車・通勤・旅行が便利に
827名無しさん@3周年:03/03/18 16:54 ID:W4uzrApM
スレ違いかもしれんが
東海道新幹線が現在変電所系統のトラブルにより停止中
詳細希望
828名無しさん@3周年:03/03/18 16:59 ID:G+nXQOFf


動き始めますた
回復かな?
829名無しさん@3周年:03/03/18 17:06 ID:vGbRmxa4
東広島を廃止なら 福山許したげる。
東広島は利用少なすぎだ罠
830名無しさん@3周年:03/03/18 17:19 ID:TBTTcD/c
つーか、新横もイラン。
まして福山などに停める必要なし。
市長もまとめて福山氏ね


品川停車は便利だと思うが。
831名無しさん@3周年:03/03/18 17:25 ID:tfX0IbXC
もう停車駅は東京駅だけでいいよ
832名無しさん@3周年:03/03/18 17:32 ID:Rt+y3Ydd
>>830
東京ゆきの新幹線乗ると新横浜で半分は降りるよ
833名無しさん@3周年:03/03/18 17:49 ID:oD7oeZ2Y
>>832
それはいくらなんでも嘘だ。
新横浜の利用客数は東京駅の1/6。
そして、静岡駅とほとんど変わらない。
>>487を参照。
834名無しさん@3周年:03/03/18 17:51 ID:+OffIUsd
ずっと東京新大阪間のままにしとけよ。
835名無しさん@3周年:03/03/18 17:54 ID:Rt+y3Ydd
>>833
いやいや、感覚的な話ですよ。
でも本当乗ってるとそう感じるよ。逆に下りで東京から乗っても
「ああ、結構空いてるな、ラッキー」と思って新横についたとたん
あっというまに満席だもん。
836名無しさん@3周年:03/03/18 18:16 ID:OaZ8v+kq
>>824
結局、宮澤の遺骨輸送用か・・・
837名無しさん@3周年:03/03/18 18:17 ID:oD7oeZ2Y
>>835
それ以上の感覚を、浜松停車・静岡停車のひかりで感じるわけですが…。
予約もすぐ埋まってしまうし。理不尽。
838名無しさん@3周年:03/03/18 18:21 ID:Rt+y3Ydd
>>837
それは絶対数が少ないからでしょ?
少なくとも新横とは格段の違いがあると思われ
839名無しさん@3周年:03/03/18 18:24 ID:7kSposCM
静岡人が必死なスレはここですか?
840名無しさん@3周年:03/03/18 18:27 ID:ex4VPAas
>>838
新横は横浜市民600万+神奈川県民+
横浜〜渋谷の東横線沿線も合わせればスゴイ数になる。
それであの程度かって逆に思っちゃう。
841名無しさん@3周年:03/03/18 18:31 ID:oD7oeZ2Y
>>838
絶対数では新横浜と静岡駅が同等だと何度言えば…。
842名無しさん@3周年:03/03/18 18:37 ID:7kSposCM
>>841
必死だな
843名無しさん@3周年:03/03/18 19:16 ID:vdmy4aUr
 これまで、福山駅は「のぞみ」の通過駅だったため、上りの場合は岡山駅で「のぞみ」に
乗り換えるか、東京まで「ひかり」を利用するしかなかった。このため「時間がかかりすぎる」
との不満が強かった。

時刻表見たら、どののぞみも福山発着列車との接続ばっちりじゃん。
これ以上何を要求しようとしてるんだ。
俺が東京駅から福山に行くとしたら、最低2回は乗り換える上にホームから
ホームまでやたら歩くぞ。
844名無しさん@3周年:03/03/18 19:50 ID:iF68M75Y
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1040443580/l50

福山ってこんな怪しい国会議員がいるじゃん
最悪だ
845名無しさん@3周年:03/03/18 19:50 ID:GFd7Nups
>>350
(。・_・。)ノ
846あっそう:03/03/18 20:12 ID:cipJgWF9
姫路うるさい
847名無しさん@3周年:03/03/18 20:58 ID:cipJgWF9
なぜ静岡にのぞみが止まらないかの理由
もともと地元議員の力で不必要な数の新幹線停車駅を作ってしまった為その代償で
現在冷や飯を食わされている・・・・・以上
848名無しさん@3周年:03/03/18 21:26 ID:S62n/q81
東広島は朝夕の通勤客がけっこういる
849名無しさん@3周年:03/03/18 21:54 ID:b6mXbbQ/
>>847
それを言ったら広島の方がひどいと思うよ。
広島 東広島 三原 新尾道 福山
の5駅がある。たしか 広島‐東広島間が新幹線の駅間距離一番短いと聞いた気がする。
三原尾道間は在来線で間に一駅(糸先駅)しかない。新尾道と尾道はすぐ近く
850名無しさん@3周年:03/03/18 21:56 ID:9J/GpyKF
>>849
糸崎と三原も異様に近かった覚えがあるな
851名無しさん@3周年:03/03/18 22:08 ID:6Z/n54My
>>849
東京都内2駅(もうすぐ1増)を除くとダントツで三原〜新尾道だろ?

東広島ができる前は広島〜三原は結構長い方だった。
852名無しさん@3周年:03/03/18 22:09 ID:hyDg/IN2
鉄筋浮きでてるけど
ダイジョウブ?
853名無しさん@3周年:03/03/18 22:14 ID:xF3OQMmm
大京滋岐愛愛静静静静静静神神神東
阪都賀阜知知岡岡岡岡岡岡奈奈奈京
府府県県県県県県県県県県川川川都
新京米岐名三豊浜掛静新三熱小新東
大都原阜古河橋松川岡富島海田横京
●●●●●●●●●●●●●●●● こだま
●●●●●●−●−●−−●−●● 本来のこだま

これが現在の駅なわけだが 、静岡県が馬鹿みたいに駅をつくらなきゃ
十分こだまで速いのに

東京まで3駅・・・
854名無しさん@3周年:03/03/18 22:21 ID:xgfgLR+a
福山に停める価値あるん?
大人しく岡山で乗り換えでいいやん。
855名無しさん@3周年:03/03/18 22:25 ID:xgfgLR+a
>>849
広島−東広島 31.8km
岡山−新倉敷 24.2km

ちゃちゃ入れスマン。
少なくとも最短ではでない。
856名無しさん@3周年:03/03/18 22:25 ID:4nlfcYsG
岡山うるさい
857名無しさん@3周年:03/03/18 22:31 ID:ivj7pQF0
>>850
糸崎駅は元三原駅
858名無しさん@3周年:03/03/18 22:33 ID:/Lu0Llgg
>>853
三島は熱海にない追い越し施設だということすら
知らない白痴なんだな、静岡叩き厨房は。
859名無しさん@3周年:03/03/18 22:34 ID:wq93m2kf
三原 11.5km 新尾道 20.1km 福山
860名無しさん@3周年:03/03/18 22:37 ID:ivj7pQF0
たしか500系のぞみで新尾道−三原2分位だったっけ?
もちろんどっちも通過だが
861名無しさん@3周年:03/03/18 22:39 ID:xgfgLR+a
よくよく考えてみると福山停車ってのは、
ウテシの居眠り防止のためのやうな気がしてきた。
862名無しさん@3周年:03/03/18 22:47 ID:Hck56spz
>>861
わらた
863名無しさん@3周年:03/03/18 22:53 ID:Brd/jLmA
>>858
三島は熱海にない追い越し施設だという認識はちょいと誤り。

>>853
三河安城でなく、豊橋が開業当初からある駅ね。細かくてスマンが。
864名無しさん@3周年:03/03/18 23:02 ID:xF3OQMmm
>>752
京都側じゃない?以南だったら最初から丹波橋を使えばいいだけだし
865名無しさん@3周年:03/03/18 23:15 ID:Rt+y3Ydd
福山停車 上り 6:22東京行 7:05東京行 22:40新大阪行 下り 7:14博多行 20:45博多行 23:15広島行

みんなこれ見てから議論しる
866名無しさん@3周年:03/03/18 23:32 ID:wi28THAq
867名無しさん@3周年:03/03/18 23:34 ID:wi28THAq
868播州人:03/03/18 23:38 ID:5Dx58a5w
とりあえず、姫路には停車するように。
新神戸は止まらんでも許す。
869名無しさん@3周年:03/03/19 00:38 ID:Z38jg3M7
リニアモーターカーは夢で終わったの?
870名無しさん@3周年:03/03/19 00:44 ID:gF4QdQ62
>>869
バブルはじけて、アボーン。
871名無しさん@3周年:03/03/19 01:34 ID:gCeqEyxx
>>853
小田原に●がなかったり、熱海が神奈川県だったり、豊橋が静岡県だったりするのは仕様でつか?
872名無しさん@3周年:03/03/19 01:47 ID:+XdnIMmg
>>855
新倉敷を廃止しろ
誰があそこで降りるんだ?

>>868
姫路にも停めるな
873名無しさん@3周年:03/03/19 01:52 ID:wQih3CB1
めちゃくちゃがいしゅつだが小郡停車はありうるな。
山陰方面特急・県庁所在地への乗り換え需要があるから
福山駅とは比べ物にならないぐらい「駅としては」重要。
874名無しさん@3周年:03/03/19 01:57 ID:+XdnIMmg
>>873
たいした人数でないので却下
山口市に行く人数なんてたかがしれてる
875名無しさん@3周年:03/03/19 01:58 ID:lm2/od1W
新幹線には不必要な駅が多すぎる。
今の3分の2くらいで充分。
876名無しさん@3周年:03/03/19 02:07 ID:pSzihPex
>>833
それ、データが古いよ。
JR東海自身の発表でも新横浜の乗降客は5万人に迫っているとのこと。

>>854
福山はほとんどのひかり号が停車する駅。
今度の改正ではひかり号を減らしてのぞみ号を増やすので、
自動的に一部ののぞみが停車するようになってしまっただけ。
877名無しさん@3周年:03/03/19 02:19 ID:FyeVK0wm
東京から大阪まで、よく高速でおうふくするんだが・・・
>853
静岡は横に長くてでかいんだよ
東名高速で静岡抜けるだけで何時間かかると思ってんだ?
東京神奈川しーーずーーおーーかーー名古屋しがーっ京都大阪
走ってる感覚はこんな感じ
878名無しさん@3周年:03/03/19 02:22 ID:pSzihPex
>>853
豊橋は愛知県、熱海は静岡県。
879名無しさん@3周年:03/03/19 02:25 ID:pSzihPex
>>873-874
ひかりの停車本数は似たようなものだったような。
880名無しさん@3周年:03/03/19 03:03 ID:FOOZzRVK
てゆーかオマイラは利用客数をどうやって調べてるんだ
881名無しさん@3周年:03/03/19 03:09 ID:pSzihPex
>>880
WEBで大体調べられる。JRとか、沿線自治体の統計とか。
882名無しさん@3周年:03/03/19 03:13 ID:jVtCWYpM
新倉敷は水島コンビナート専用駅と言っていい。
883名無しさん@3周年:03/03/19 03:34 ID:zuwYq4VO
個人的には米原、岡山、小郡、小倉に萌える
884名無しさん@3周年:03/03/19 03:43 ID:qvfgQMF0
>>877
ワロタ
885名無しさん@3周年:03/03/19 03:45 ID:fFf860p7
品川駅開業と同時に遊郭をフカーツさせてホスィ
886名無しさん@3周年:03/03/19 03:49 ID:ucMthQT9
そうか単にひかりがのぞみに振り替えられるだけか。
じゃ、ソースが中国新聞だから福山が取り上げられただけで
姫路も新倉敷も小郡も停まる可能性はあるのか。
887名無しさん@3周年:03/03/19 03:52 ID:fFf860p7
888名無しさん@3周年:03/03/19 04:03 ID:a/5+UgMH
               r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
                            |____ |  | ._|
                               |.  ̄   |  
                                    ̄ ̄ ̄
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|   これからもレディス4を宜しくお願い致します。
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|        ありがとうございました。
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄       レディス4レギュラー  岩崎美智子
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ
889名無しさん@3周年:03/03/19 04:09 ID:oQ3b2/tM
>>874
山口宇部空港はダブルトラックになって値下げ&本数倍増なのに
小郡は放置プレイだからどんどん飛行機に客が流れて行ってるよ。
空港の場合は車タダで停められるし。
890名無しさん@3周年:03/03/19 05:33 ID:mdw7trRS
大阪から東京にいく場合、静岡が邪魔なんだよな。
静岡自体をあぼーんして欲しい。

・・・大阪をあぼーんの意見が大半だろうが・・・
891 :03/03/19 05:36 ID:XWDSqINA
在来線の特急東海(東京−静岡)をのぞみに改称。
892名無しさん@3周年:03/03/19 05:39 ID:o7/Msatj
>>877
笑った。
名古屋東京間が1時間40分だもんな。あれは疲れる。

広島人だが、岡山と福山は要らん。
もっとも博多ッ子には「広島要らん」とか言われる悪寒
893名無しさん@3周年:03/03/19 09:52 ID:UnAOgTjp
駅としては岡山>>広島な罠
894名無しさん@3周年:03/03/19 11:15 ID:bBXCjptR
福山に住んでいるが、のぞみ停車はハタ迷惑だろうと思ってしまう。


芦田川大橋は便利になるのでヨシ。
895名無しさん@3周年:03/03/19 11:33 ID:r+voNztV
すみません
福山ってどこでつか?
896名無しさん@3周年:03/03/19 11:39 ID:bBXCjptR
>>895

気にすんな。
たいしたとこじゃないよ。
897名無しさん@3周年:03/03/19 11:46 ID:ukrCZUku
>>895
会津若松城があるところ。
898名無しさん@3周年:03/03/19 11:49 ID:2/F2y5x8
福山の松浜町ってどうでしょうか?
中国一と噂を聞いたもので。
質・値段・サービス等教えていただきたいのですが。
のぞみ停車のあかつきには是非遠征したいと思いますので。
899名無しさん@3周年:03/03/19 12:14 ID:YHdS/072
>>872
新倉敷は確かにいらんが姫路に新幹線止めないんなら
新快速を岡山まで延伸しろ
900名無しさん@3周年:03/03/19 12:16 ID:cUtu7sxh
>>895
広島県福山市。
広島県の真ん中より東の市。

特ヲタ向け
ウルトラマンエースで、超獣ベロクロンがぶっ潰した所
901名無しさん@3周年:03/03/19 12:22 ID:FWXeNT47

    東京圏の大多数が 400年以内の ■  帰 化 チ ョ ○ の 子 孫  ■


    そもそも徳川家康が嫌がった「江戸」の背景となった
  武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、★百済人による入植地だった。

  府中は国の司(つかさ)が百済人 と決められていた時期があります。
    崩壊した百済の支配層を受け容れ亡命させるためですね。
    桓武天皇以来、東夷(あずまえびす!!)が住む関東の姿とは
  アイヌ系の先住民と朝鮮の百済の人の入植地であり、時代ごとの政権からの派遣の
  源氏や平氏が割拠する土地だった。  ( 「 海老〜 」、「 蝦〜 」 )

    7世紀後半以降、 新羅が朝鮮半島を統一するという情勢を受けて、政治的には、
  これまでの日本各地の渡来人を東国の  武  蔵  にまとめる必要がおきた。

   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に移す  」
   〓 760 年  「  新羅人131人を武蔵の地へ移り住む  」
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*

    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 〜20%の土地に65万人が生活。
    多摩川以西はおろか新宿区、世田谷区、目黒区なども帰化大陸、朝鮮人だらけ!

    隅田川以東の  足立区〜江東区は 上総の国 で、 江戸ではない。 大凶の地。
      外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も帰化系の人間が大多数にのぼる。

  明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にものぼる。消えるどころか増殖したのだ
902名無しさん@3周年:03/03/19 12:22 ID:FWXeNT47

              最近の帰□系の   身  体  的  特  徴


       共通  ■   声が舌足らず、又は甲高く、クセがある。  ■
    朝鮮系の  *   目の間の鼻の部分がかなり 低 い      ( 一部 )
         例  *   逆 三 角 形 型 の 顔

            *   騒 い だ り 暴 れ た り し た 印 象 ( 特に、声 ) が
                           強 く 残 る 。  ( 特に青年期 )
            *   顔 の 骨 格 が 良 い 。 特 に 目 の 周 辺 、又 は 顎
                ( そ の 割 に 頭 蓋 骨 の 奥 行 き は 並 )

    大陸系の  ★   集 合 写 真 の 中 で   顔 が 近 い 感 じ に 写 る
         例  ★   生れつき声に張りがある 。 手前から来る感じの声
            *   足 が 非 常 に 速 い
            *   体 が 白 い。  同 じ 身 長 で も 背 が 高 く 見 え る
            *   目 の 間 隔 が 広 い 。 又は、ギョロ目
903名無しさん@3周年:03/03/19 12:23 ID:1Y5LCQSo
岡山は四国の玄関口だから重要だよ
東京から岡山経由で日帰りで高松まで行ったことあるよ
904名無しさん@3周年:03/03/19 12:32 ID:i5JtM6GR
今は在来線で広島⇔東広島までの特急があるにもかかわらず、
ひかりが東広島に停車する意義がわからん。

県内に限って言えばひかりの停車駅は広島と福山で十分。
それでも、のぞみが福山に停車はハァ?ってかんじ。

己の利権がらみで国内の交通網を好き勝手に改悪する地元政治家は
マジ氏んで欲しい。
905名無しさん@3周年:03/03/19 12:39 ID:YCpV1lPZ
フードトレーのエフピコ。福山通運。
906名無しさん@3周年:03/03/19 12:41 ID:xSgVuXdJ
福山通運はトラックで移動しろ
907名無しさん@3周年:03/03/19 12:43 ID:KnoP8tOj
静岡県民の漏れが思うこと・・・。

静岡停車=効果が薄い(首都圏から静岡以遠の利用客の便があがらない)
福山停車=首都圏→大阪の客は降りちゃってる・首都圏→福岡の客=飛行機

だから中国地方で航空VS新幹線の客争奪戦が繰り広げられてるわけだが。

静岡県下新幹線駅周辺ガイド

  静 岡=田宮模型・メガネトップ
  浜 松=ヤマハ発動機・スズキ自動車・浜松ホトニクス・河合楽器
  掛 川=静岡スタジアムエコパ
  三 島=女子大生焼殺・拳銃立て篭もり
  新富士=旧ヤオハンビル崩落

という訳で静岡県にのぞみ停車は必要なしで。
908名無しさん@3周年:03/03/19 12:56 ID:ZoIBiUHa
正しくは「ふきゃーま」と発音します。
「近い」は「ちきゃー」、
「美味しい」は「うみゃー」、
「とても美味しい」はもちろん「ぶちうみゃー」です。
名古屋人もびっくり。
909名無しさん@3周年:03/03/19 13:11 ID:u+SvOWcN
>>907
静岡人みながお前のように東京名古屋にしか用がないわけではないし。

むしろ県庁あたりが切実に感じているのは、持ち回りなどで静岡の会合と
なったときに中国四国九州あたりから来る客からの苦情が多いこと。
やたらと時間がかかるからな。
910名無しさん@3周年:03/03/19 13:18 ID:IPef+FFF
>>909
その数少ない客のためだけに「のぞみ」を止めろだと?
冗談じゃないよ。静岡県うざい
911名無しさん@3周年:03/03/19 13:50 ID:u+SvOWcN
>>910
「一例」というのが理解できない馬鹿が静岡叩きやってんだな。
絶望的に馬鹿だね。
912907:03/03/19 14:03 ID:KnoP8tOj
>>909

それが理由なら地方政治家の見栄じゃんw
そもそも行政と政治家の見栄を容認するような香具師にお前呼ばわりされる覚えはないw
国家全体の利益で考えろやヴォケ
静岡にのぞみ止まったからっていくらの経済効果があるんだ?
それより通過で西日本方面の速達性上げたほうが経済的に優位的だと思わないか?

これだから静岡県民は視野が狭い井の中の蛙って言われるんだよ!
ぬるま湯漬かったような県民性って言われる理由がわかるか?
(静岡在住の他県出身者の叫び)
913名無しさん@3周年:03/03/19 14:13 ID:z9KJxLxN
>>908
福山は愛知県からの入植者が多かったらしいからな。
914名無しさん@3周年:03/03/19 14:14 ID:IPef+FFF
>>911
絶望的にバカなのはどっち?
お前は名古屋・東京への「のぞみ」の必要性は感じないんだろ?
じゃあ結果的に静岡対西日本方面にしか利益が無いってことじゃん。

で、静岡対西日本の客がどれくらいいるって言うんだ?
え?その客のために「のぞみ」利用客をどれだけ不便にするんだ?

>>912さんのような良識のある静岡県民が増えることを望む・・・
915おまんこ:03/03/19 14:18 ID:2HAbrOzC
ふくやまんこ
916907:03/03/19 14:18 ID:KnoP8tOj
追伸
三島駅は車両基地があるから開業後設置した駅
本来は沼津に作ろうという計画があったが時の沼津市議会が反対表明でd座
という歴史あり。
917名無しさん@3周年:03/03/19 14:18 ID:PuBaU/5B
新幹線が通ってるというだけで文明人気取りの静岡の田舎者のスレか
918名無しさん@3周年:03/03/19 14:21 ID:u+SvOWcN
>>914
静岡-京都以遠なら効果があることは認めるんだね。
少なくとも福山ののぞみ利用者よりは多いことは容易に予想されるが。
現状、静岡>福山×3。

馬鹿の上塗りだね(ワラ
919907:03/03/19 14:28 ID:KnoP8tOj
>>914

禿同。
920名無しさん@3周年:03/03/19 14:30 ID:IPef+FFF
>>918
ここまでくると釣り師かいな?
おまえが言ってることは「少なくとも名古屋・東京までは効果がない」
と言ってたからだ。
俺は静岡対広島以遠からのぞみの効果はあると思うが、その客は
福山対名古屋・東京より少ないことは「容易に予想されるが」。
それに福山停車はひかり減少に伴う代替手段だし。

ってか田舎モノの数少ない静岡県民のためにのぞみの到達時間を遅らせるのは
東京人として断固反対だし、JRCも同じだしね。

いくらお前が自己中県民でも静岡には絶対のぞみが止まらないよ(ワラワラ
921名無しさん@3周年:03/03/19 14:32 ID:o5mkn+FA
博小下厚小徳岩広東三尾福倉岡相姫明神大京米岐名三豊浜掛静富三熱小横東
多倉関狭郡山国島広原道山敷山生路石戸阪都原阜古河橋松川岡士島海田浜京
●●−−−−−●−−−−−●−−−−●●−−●−−−−−−−−−●●のぞみa
●●●●●−−●−−−●●●−●−●●●●−●●●●−●−●●−●●ひかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こだま
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●−−−のぞみb
922名無しさん@3周年:03/03/19 14:33 ID:QijdN2HH
静岡にのぞみ停めると自由席の混雑が激しくなる。
923名無しさん@3周年:03/03/19 14:33 ID:IPef+FFF
博小下厚小徳岩広東三尾福倉岡相姫明神大京米岐名三豊浜掛静富三熱小横東
多倉関狭郡山国島広原道山敷山生路石戸阪都原阜古河橋松川岡士島海田浜京
●●−−−−−●−−−−−●−−−−●●−−●−−−−−−−−−●●のぞみa
●●●●●−−●−−−●●●−●−●●●●−●●●−−−−−−−●●ひかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−●●●こだま
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●−−−のぞみb

これでよくね?(藁
924907:03/03/19 14:41 ID:KnoP8tOj
>>918

JR側の対航空路線での戦略だから福山停車。
東京−広島県 東京−岡山県は航空VS鉄道激戦区間。
東京−静岡県は新幹線あれば十分事足りる。
しかも京都以西に用事のある静岡県民って1日何人いるの?

東京駅→羽田空港→広島空港→福山
      または
東京駅→羽田空港→岡山空港→福山

この場合の短縮時間と

東京駅→静岡駅(こだま)
東京駅→静岡駅(のぞみ停車想定)

考えたらどっちが大きいか?

静岡市民が東京行くのに「三島止まる必要ねぇだろ?」=のぞみ利用者の過半数が「静岡停車必要ねぇだろ?」

925名無しさん@3周年:03/03/19 14:49 ID:p3+hNMoH
このほうが堅実的。

博小下厚小徳岩広東三尾福倉岡相姫明神大京米岐名三豊浜掛静富三熱小横東
多倉関狭郡山国島広原道山敷山生路石戸阪都原阜古河橋松川岡士島海田浜京
●●−−−−−●−−−−−●−−−−●●−−●−−−−−−−−−●●のぞみa
●●●●●−−●−−−●●●−●−●●●●−●●●●−●−●●−●●ひかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こだま
●−−−−−−●−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−●のぞみb
926名無しさん@3周年:03/03/19 14:51 ID:735eliOT
《のぞみ》は京都止まらなくていいよ
大阪から阪急電車で340円払えば行けるし
927名無しさん@3周年:03/03/19 14:54 ID:+hGsWKjC
>>926
東京から京都行くのに大阪なんかよれるかよぉ。
928907:03/03/19 14:54 ID:KnoP8tOj
関係ないけどさぁ
漏れは仙台市内から三島市に引っ越してきたんだけど、
最初に三島市民から言われたのが「田舎から出てきて大変だね」だって。

「あのぉ、仙台って政令指定都市なんですが。12万三島市民さん。」
         ~~~~~~~~~~~~
それ位井の中の蛙な静岡県民(静岡市でも似たようなこと言われた)

連続投稿でスマソ
929名無しさん@3周年:03/03/19 14:55 ID:tJ/b5DB8
>これに加え、「のぞみ」停車などの交通インフラの整備で、観光や産業面の活性化を促そうと、

35分短縮されるから観光客が来るんじゃないよ。
観光客が”是非いってみたい”と思わせるような何かがあるから来るんだよ。

こういう考えの市長や市議会、商工会があるうちはまだまだダメポ
930907:03/03/19 14:57 ID:KnoP8tOj
釜博小下厚小徳岩広東三尾福倉岡相姫明神大京米岐名三豊浜掛静富三熱小横東
山多倉関狭郡山国島広原道山敷山生路石戸阪都原阜古河橋松川岡士島海田浜京
●●−−−−−●−−−−−●−−−−●●−−●−−−−−−−−−●●のぞみa
●●●●●−−●−−−●●●−●−●●●●−●●●●−●−●●−●●ひかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こだま
●−−−−−−●−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−●のぞみb
●−−−−−−−−−−−−−−−−−−●              セマウル

こんなの出来ないかな?
931名無しさん@3周年:03/03/19 14:58 ID:735eliOT
>927
隠れ在日の町の京都に何しに行く用があるの?w
932名無しさん@3周年:03/03/19 14:59 ID:+hGsWKjC
>>929
福山になんか見るものがあったとして、観光に福山に行くんなら35分なんて問題ないよね^^
933927:03/03/19 15:00 ID:+hGsWKjC
>>931
確かに、大阪は在日の街であることを隠してないね。
934907:03/03/19 15:01 ID:KnoP8tOj
釜博小下厚小徳岩広東三尾福倉岡相姫明神大京米岐名三豊浜掛静富三熱小横東
山多倉関狭郡山国島広原道山敷山生路石戸阪都原阜古河橋松川岡士島海田浜京
−●−−−−−●−−−−−●−−−−●●−−●−−−−−−−−−●●のぞみa
−●●●●−−●−−−●●●−●−●●●●−●●●●−●−●●−●●ひかり
−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こだま
−−−−−−−●−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−●のぞみb
●−−−−−−−−−−−−−−−−−−●(特別快速ウリナラマンセー号)

こうだった^^;
935名無しさん@3周年:03/03/19 15:02 ID:vbWWNftj
>>928=>>907は基地外。
東京や横浜に1〜2時間で行ける三島の方がどう見たって
都会だろうが。鎌倉(20万)より郡山のほうが都会だと
言ってるのと同じ。逝ってよし
936名無しさん@3周年:03/03/19 15:03 ID:+hGsWKjC
>>935
仙台-東京 1時間半だよ?
937名無しさん@3周年:03/03/19 15:04 ID:735eliOT

JR西日本の《のぞみ》は、ほぼ各駅停車で超特急の意味が無くなってしまった。

《ひかり号》は既に《こだま号》と変わらない。
速さのメリットがない。


938名無しさん@3周年:03/03/19 15:08 ID:735eliOT
絶対、京都は止まらなくていい

名古屋から三重県の鈴鹿山脈を通れば、大阪まで2時間以内で移動できるよ

在日京都はいらんわ。
939三島住人:03/03/19 15:10 ID:Hn6OluKB
釜博小下厚小徳岩広東三尾福倉岡相姫明神大京米岐名三豊浜掛静富三熱小横東
山多倉関狭郡山国島広原道山敷山生路石戸阪都原阜古河橋松川岡士島海田浜京
−●−−−−−●−−−どうでもいいよ−●●−−●−−−−−−●−−−●のぞみa
−●●●●−−●−どうでもいい−●−●●●●−●●●●−●−●−−−●ひかり
−●●●●●●●●●●●●●●どうでもいい●●●●●●●●●●−−−●こだま
−−−−−−−●どうでもいい−−−−●−−−−−−−−−−−●−−−●のぞみb
●−−−−−−−−−−−−−−−−−−●(特別快速ウリナラマンセー号)
940907:03/03/19 15:11 ID:KnoP8tOj
>>935

基地外はあなたでは?
地下鉄がある街を田舎私鉄が走る街の人に「田舎」と言った無知さを言ってるだけ。
仙台だって田舎は田舎だが、静岡市は中部地方の中枢ですか?
仙台は東北の中枢都市として機能してますが?
東京に違いだけで都会と言ってるような香具師の方が逝ってよし。

実際三島に住んでいる漏れがいってるんだけど。。。
941三島住人:03/03/19 15:11 ID:Hn6OluKB
あれ、ひとつズレちまったw
942名無しさん@3周年:03/03/19 15:11 ID:735eliOT
>935
三島はど田舎です。
コンビニが24時間開いていませんでした。
943名無しさん@3周年:03/03/19 15:11 ID:yyh69yDq
名古屋に新幹線止めるな。
944名無しさん@3周年:03/03/19 15:13 ID:735eliOT
>943
近鉄か名鉄の回し者?
945sage:03/03/19 15:13 ID:K2EpdGbx
スーパーのぞみ
東京⇔静岡⇔新大阪


マンセー!
名古屋?死ねよ プ
946907:03/03/19 15:14 ID:KnoP8tOj
近いだった^^;
鬱だ、山中城址で死んできます。
947名無しさん@3周年:03/03/19 15:16 ID:RoKtby4A
三島なんて利用する奴三島住人だけだろ?
948三島住人:03/03/19 15:18 ID:Hn6OluKB
三島は伊豆の玄関口。
949 :03/03/19 15:19 ID:Lhh+4yDj
博小下厚小徳岩広東三尾福倉岡相姫明神大京米岐名三豊浜掛静富三熱小横東
多倉関狭郡山国島広原道山敷山生路石戸阪都原阜古河橋松川岡士島海田浜京
●●−−−−−●−−−−−●−−−−●●−−●−−−−−−−−−●●のぞみ(新快速)
●●−−●−−●−−−−−●−●−●●●−−●−−−−−−−−−●●のぞみ(快速)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−●−−−−−−−−−●●のぞみ(区間快速)
●●−−●−●●−●−●●●−●−●●ひかりRS(新大阪始発)

福山に止まって静岡に止まらないのは当たり前
950名無しさん@3周年:03/03/19 15:19 ID:735eliOT
東京−品川−横浜−名古屋−大阪でいいよ
951名無しさん@3周年:03/03/19 15:21 ID:vbWWNftj
>>940
札幌(厚別)から沼津に引っ越した俺が言ってるんだから間違いない。
東京行や横浜行の東海道線が走っていて、1時間かそこらで
首都圏に行けるんだから仙台よりもよっぽど都会だろ。
現に漏れは横浜に通勤してるわけだが。
952名無しさん@3周年:03/03/19 15:21 ID:bT5fKWvi
乗降者数で決めればええやん。
953名無しさん@3周年:03/03/19 15:22 ID:735eliOT
岡山止まらなくていいよ
何も無いから
真面な食いものない町は飛ばした方がいい
地方議員の陳情圧力で無駄な停車が増えているだけ。
954名無しさん@3周年:03/03/19 15:23 ID:IPef+FFF
三島>仙台と本気で思ってる香具師は


顰蹙でし
955名無しさん@3周年:03/03/19 15:24 ID:OzqsvzI+
岡山は山陰や四国のやつが降りるので必要

正直、福山で止まる理由がわからない
956名無しさん@3周年:03/03/19 15:24 ID:RoKtby4A
>>951はホームラン級のバカだな。
957名無しさん@3周年:03/03/19 15:24 ID:IPef+FFF
>>951
東京中心主義ですか!!!!

三島と違って仙台ではわざわざ東京に行かなくてもすむくらい雇用口が
あるんですが、何か?
958名無しさん@3周年:03/03/19 15:24 ID:F2gkvz32
岡山は四国への乗換駅だから止めなければいけない。
959名無しさん@3周年:03/03/19 15:24 ID:vbWWNftj
907&956 hissidana(w
960名無しさん@3周年:03/03/19 15:25 ID:735eliOT
のぞみは『地方区分』で停車すべき
近畿で1駅、中国で1駅、東海で1駅、関東で2駅
961名無しさん@3周年:03/03/19 15:26 ID:jnux29jG
スレの結論は静岡は馬鹿ばっかと言うことで糸冬
962907:03/03/19 15:27 ID:KnoP8tOj
>>959(ID:vbWWNftj)

静岡県至上主義の人が必死なんじゃないの?w
963名無しさん@3周年:03/03/19 15:29 ID:735eliOT
四国はいらない。
こだまか光りに乗ればいい。
それかヒコーキで逝ってヨシ。
現実問題として、速さのメリットがなければヒコーキになる罠。
964名無しさん@3周年:03/03/19 15:29 ID:Kn2XfwGI
過去ログ嫁んでね〜けど
これって
静岡に対する嫌がらせだよね
完全な
965名無しさん@3周年:03/03/19 15:29 ID:vbWWNftj
ヨコダマカメラでちょっと大物の家電製品を買おうと思っても、LAOXの撤退した仙台では
手に入らないことがある。三島なら熱海まで15分、そこから横浜まで快速で65分。
気軽とはいえないが週末などには横浜まで買い物に出られる近さ。
その点、首都圏の前橋や宇都宮に住むのと利便性は変わらないだろう。

まぁ札幌のほうが数倍住みやすかったが。
966名無しさん@3周年:03/03/19 15:30 ID:IPef+FFF
>>963
東京対四国では飛行機圧勝だが
名古屋・大阪対四国では「のぞみ」を停めたほうがいいんでは?
967名無しさん@3周年:03/03/19 15:31 ID:IPef+FFF
>>965
プププ
三島と違って仙台ではわざわざ東京に行かなくてもすむくらいお店が
あるんですが、何か?
968名無しさん@3周年:03/03/19 15:32 ID:735eliOT
四国は在日しか居ない罠
産業が発達しない環境地域に存在異議ない
969907:03/03/19 15:33 ID:KnoP8tOj
>>965

東京に近いから都会なら「桧原村」はどうなる?w
970名無しさん@3周年:03/03/19 15:33 ID:WFM4xi6V
樹徳小学校に入学しますた。
まだあるの?
971名無しさん@3周年:03/03/19 15:33 ID:8G3HwkDz
>>967
井の中の蛙大海を知らず
972名無しさん@3周年:03/03/19 15:33 ID:IPef+FFF
>>968
え!そうだったの!
松山とか結構好きなのに・・・(ショボーン
973名無しさん@3周年:03/03/19 15:34 ID:RoKtby4A
>>965
釣り師以外でこんな香ばしい奴久々に見た。
974名無しさん@3周年:03/03/19 15:34 ID:z9KJxLxN
  

    こ こ は 福 山 ス レ で す よ



975907:03/03/19 15:34 ID:KnoP8tOj
で、結論。
結局快速で65分のエリアにのぞみは不要という事でいいか?>>965
976名無しさん@3周年:03/03/19 15:34 ID:WFM4xi6V
めばえ幼稚園を卒園しますた。
まだあるの?
977名無しさん@3周年:03/03/19 15:35 ID:EI/u4I0R
福山に止まるくらいなら姫路に止まれ。
福山ヤンキー(クラシック・ヒップホップともに)の流出を許すな!
978名無しさん@3周年:03/03/19 15:36 ID:yyh69yDq
名古屋に新幹線止めるなぁ
979名無しさん@3周年:03/03/19 15:36 ID:IPef+FFF
バカな静岡県至上主義者の処遇について語り合うスレキボーヌ
980名無しさん@3周年:03/03/19 15:37 ID:RoKtby4A
>>977
姫路なんてぁゃゃだけだろ。
981名無しさん@3周年:03/03/19 15:37 ID:WFM4xi6V
岡野聖子さん元気?
982名無しさん@3周年:03/03/19 15:38 ID:z9KJxLxN
福山と姫路は城下町同士なんだから仲良くしろよ
983名無しさん@3周年:03/03/19 15:38 ID:vbWWNftj
仙台の電車は4両・20分間隔。←←←岡山・福山よりひどい
三島・静岡の電車は3〜11両・15分間隔←←←首都圏の千葉並みに便利

札幌・横浜にはビックカメラがあるが、仙台にはない。

仙台は土田舎。

>>975
沼津から東京行きの普通列車を廃止して、代わりに二階建てのアルファー
とかいう快速が沼津まで伸びれば新幹線など不要。
984907:03/03/19 15:39 ID:KnoP8tOj
>>979

漏れも処罰対象?(T-T)

985名無しさん@3周年:03/03/19 15:39 ID:WFM4xi6V
アシダガワってまだきれい?
986907:03/03/19 15:40 ID:KnoP8tOj
それって「アクティー」だって・・・・。
987名無しさん@3周年:03/03/19 15:41 ID:IPef+FFF
>>983
まだ三島が都会と言い張るのか
首都圏の千葉並みに便利・・・チミ悲しいね

アルファーってなによ?
988名無しさん@3周年:03/03/19 15:41 ID:735eliOT

四国に真面な産業無いから大金払ってのぞみ乗るメリットはない。
ビジネスマンに最適な停車をすべきですな。


989名無しさん@3周年:03/03/19 15:41 ID:z9KJxLxN
>>985
きちゃにゃあ
990名無しさん@3周年:03/03/19 15:41 ID:IPef+FFF
>>984
静岡県至上主義じゃないでしょ
991名無しさん@3周年:03/03/19 15:41 ID:us76wdKj
1000とり
992名無しさん@3周年:03/03/19 15:42 ID:0WFDiriv
もっさり
993名無しさん@3周年:03/03/19 15:42 ID:735eliOT

大企業が少ない府県には止めない方が赤字が出ないはず。

994名無しさん@3周年:03/03/19 15:42 ID:310xmgUf
995名無しさん@3周年:03/03/19 15:42 ID:us76wdKj
993GET!!!
996名無しさん@3周年 :03/03/19 15:43 ID:NiG1+NIL
           ∧_∧
          ( ´∀`) 1000 〜 ♪
         ⊂(⌒) つ
           ∪ ノ
      Y⌒Y⌒ ∪
997名無しさん@3周年:03/03/19 15:43 ID:0WFDiriv

ホモの病気持ち、しかも包茎童貞
998名無しさん@3周年:03/03/19 15:43 ID:us76wdKj
998
999名無しさん@3周年:03/03/19 15:43 ID:735eliOT
fix1000
1000名無しさん@3周年:03/03/19 15:43 ID:0WFDiriv
10000054
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。