【経済】空売り対策、6項目発表へ 記録的株安受け金融庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★空売り対策、6項目発表へ 記録的株安受け金融庁

■金融庁の株式市場対策
・証券取引等監視委員会などによる市場監視の徹底
・ETFなどの取引適正化へ自主ルール策定
・証券会社の自己売買に関するリスク管理の徹底
・自己株取得規制の暫定的な緩和
・機関投資家の貸株運用の自主ルール策定
・株式売買にあたって、金融機関に市場配慮を要請

朝日新聞 http://www.asahi.com/business/update/0313/040.html
2擬古牛φ ★:03/03/13 06:52 ID:???
 金融庁は13日、記録的な株安を踏まえ、3月期末の混乱を回避するための株式市場
対策を発表する。銀行株などを売り浴びせる「空売り」対策として、取引に株を貸して
いる生保や信託銀行などに貸株の自主ルールの策定を求めることなど、6項目からなる。
市場の「ゆがみ」をなくすのが狙いだが、規制強化で市場の流動性を損なう恐れもあり
そうだ。
 貸株は機関投資家などから株を借りて売る「空売り」に欠かせない仕組みだが、銀行株
などが集中的な空売りの標的となり、全体の相場を冷やす一因にもなっている。金融庁は、
自主的な取引ルールの策定を課すことで、集中的な空売りをしにくくする考えだ。長期に
わたる貸株も事実上制限する。
 また、持ち合い解消を急ぐ銀行は、決算期末になると不良債権処理の原資などを得る
ため、保有している事業会社株などを集中的に売る傾向がある。金融庁は近く、期末に
売却が集中しないように4大銀行グループなどに要請する。
 一方、株価指数連動型投信(ETF)の組成にあたって不正が発覚したことから、
証券会社に自主ルールの策定を求める。
3名無しさん@3周年:03/03/13 06:52 ID:V0Ghs69f
2
4名無しさん@3周年:03/03/13 06:52 ID:LPFqzEeI
6くらい
5名無しさん@3周年:03/03/13 06:53 ID:Ci2Xv2OG
ヘッジファンド消えろ。
6名無しさん@3周年:03/03/13 06:54 ID:IqEUzulT
7取れたら今日辞表出す
7名無しさん@3周年:03/03/13 06:57 ID:Q+Ud8p2D
売り方の外人はそろそろ買い戻しに入る時期だと思うが。
やる事遅いんだよな。
8名無しさん@3周年:03/03/13 07:04 ID:d6NtqJMB
空売り以外にどうやって儲けろってんだ?
ふざけんな!
9名無しさん@3周年:03/03/13 07:42 ID:ROpfXtft
空売りを規制するから値が荒れるんだよ。
取り組みを増やすことが何より重要なのに、金融庁は
アホだ。
10名無しさん@3周年:03/03/13 07:50 ID:XLze3hvz
株価がこれからどんどん下がるって、発表してるようなもんだな。
11名無しさん@3周年:03/03/13 07:52 ID:xIxJnc80
一時的な措置として仕方のない面があるのかも知れないが、
なんとも切ない話ですね。
12名無しさん@3周年:03/03/13 07:53 ID:vWDUb+mt
小泉退陣以上に即効性のある対策はない。
13名無しさん@3周年:03/03/13 07:53 ID:SeguU9yh
将来は悲惨だな
中国語と英語の勉強でもしとくか
14名無しさん@3周年:03/03/13 07:57 ID:xIxJnc80
今日はヨーロッパで5%近く下げているのでちょっとキツイかも知れない。
15名無しさん@3周年:03/03/13 07:58 ID:apYl/MMB
おまいらFF]-2落としましたか? PART2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1047347864/
PS/PS2ソフト総合スレッド part3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1046460648/
△PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part10△
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1046609729/

CD-R,DVD
http://pc3.2ch.net/cdr/
Download
http://tmp.2ch.net/download/

大変です!本日発売のFFX−2がP2Pで出回りまくってます!
こいつら通報してください!
16なんだ?:03/03/13 07:58 ID:yMoFPwrg
統制経済への始まりですか(w
17名無しさん@3周年:03/03/13 07:59 ID:oSPWA0LH
>>15
元々金出して買おうとしてない層だから、実質問題なし。
18名無しさん@3周年:03/03/13 08:05 ID:NENg10Mj
おせーよ。どうせやるならもっとはやくやれよ
19名無しさん@3周年:03/03/13 08:12 ID:Yr5XIoxn
ばかだなぁ。
原因(イラク北朝鮮)を取り除かんで奇策使ったって
何にもならんだろうが。
非課税にするならまだしも。
資金離れ確実で、どんどん市場縮小へ進む。
20名無しさん@3周年:03/03/13 09:36 ID:+7ec1wBf



構造改革=規制強化(藁


21名無しさん@3周年:03/03/13 09:36 ID:+7ec1wBf
小泉がやっている経済政策は、たとえるなら、

腹がぺこぺこの人に、「根性が足りない。断食修行しろ!」と言って、
無理やり部屋に閉じ込めて、やせさらばえさせているようなもの。
もう栄養失調で衰弱死寸前。

その内に、「これは死んだのではない。膿が出きったら生き返るんだ!」
とか言って、ライフスペース状態に。
22名無しさん@3周年:03/03/13 09:39 ID:sVR/3o6X
監視の徹底
ルール策定
管理の徹底
暫定的緩和
ルール策定
配慮を要請
23名無しさん@3周年:03/03/13 09:39 ID:kEPDUl41
何でもかんでも後手だな。

役所って言うのは、大変なんだな。
24名無しさん@3周年:03/03/13 09:44 ID:z7MTb7fJ
奇策はやらないっていってなかった?小泉って。
これでも株安が止まらなければ、現物も売り禁になるのでしょうか。
馬鹿ですね。ホント。
25名無しさん@3周年:03/03/13 09:45 ID:LJsfMI+C
「市場にまかせる」はずがどんどん規制を強化して官制になってますね

空売り規制、産業再生機構・・・
26名無しさん@3周年:03/03/13 09:48 ID:jcDxni+P
しかし、ほんと空売り規制して、株価が上がると思ってるのか?
27名無しさん@3周年:03/03/13 09:54 ID:xIxJnc80
奇策っつーのはその通りなんだが後手というのは違うんじゃないかと。
28名無しさん@3周年:03/03/13 09:56 ID:z7MTb7fJ
発表したのに寄り天っぽいね。だれも評価してない株価対策。
惨め。
29名無しさん@3周年:03/03/13 10:42 ID:as422m46
また空売り規制かよ・・・
全然「奇策」じゃないなぁ。

空売りさせたくないなら、踏み上げ相場にしてみろってんだよ。
国がガンガン買えばいいだろ?
そうすりゃ空売りしてるヤツも買い戻すんだからさ。

「奇策」なんだろ?
徹底的に買いあがれよ。
まずは225銘柄、全部買え。
下がりそうなら、また買え。
そしていつしか国有化だ。

30名無しさん@3周年:03/03/13 10:58 ID:V5LGJv/H
アフォみたいな対策やってんじゃねーよ。
小泉よデフレ対策はどうしたんだ?
年初にあれほど気合を入れてたのに。
31名無しさん@3周年:03/03/13 14:27 ID:nZndxB/G
空売りするってことは、まだ下がるってことか?
32名無しさん@3周年:03/03/13 14:28 ID:nZndxB/G
>>25
同意。PKOもしちゃってるし。「年金運用、失敗しますた」と発表せいや!
33名無しさん@3周年:03/03/13 14:28 ID:KFgmJfnD
そろそろ派遣経済板住人が来てスレが荒らされる予感。
34名無しさん@3周年:03/03/13 14:29 ID:xIxJnc80
いちおうETFを買うという話もないではないらしい。
3534:03/03/13 14:30 ID:xIxJnc80
36名無しさん@3周年:03/03/13 14:31 ID:SKqb2JW3
というかこういうのってさ
国とマスコミが裏取り引きして
一斉に「景気が良くなりました」って発表すれば
株価なんて簡単に上がると思うんだけど
そういうのって駄目なの?
37名無しさん@3周年:03/03/13 16:45 ID:TZDewBCf
か、空振り?
38名無しさん@3周年:03/03/13 16:48 ID:7U/pUbTX
39名無しさん@3周年:03/03/13 16:55 ID:liuCFVnm
空売りが増えるほど、需給が良くなって株価は下がりにくくなるんだよ。
一方的に空売りを制限したって、需給は悪くなるばかり。

不公正、不透明な年金資金の流入で株価の上下が予測できない状態だから、
もう株式市場はもうダメポ・・・
40名無しさん@3周年:03/03/13 16:57 ID:/Vjw12g9
買ってる奴が居る限り下がる。
売ってる奴ばかりになれば上がる。
41名無しラーメン:03/03/13 17:01 ID:KeipHwCE
パチンコ行ってるガキを連れて来い そうすればちょっと上がる 多分。
42名無しさん@3周年:03/03/13 18:34 ID:M1VDl2ZX

経済なんて雑草が生い茂る野原のようなもの。
勝手に生えて、勝手に育ち、強いものが残る。

構造改革は、その野原を焼き払って西洋風の
庭園を作ろうとするから、雑草が悲鳴を上げる。

できた庭園は見た目はきれいかも知れないが、
病気に弱く、肥料をまいてきちんと管理しないと
生き残れない弱い植物だけの庭園となる。

構造改革とは、いったい誰のためのものであろう。
そこに生きる人のためのものなのか、それとも
野原の管理人の趣味なのか。
43名無しさん@3周年:03/03/13 18:34 ID:M1VDl2ZX
>>29
インタゲこそ王道中の王道の政策のはずなんだがなぁ
44名無しさん@3周年:03/03/13 18:36 ID:WhQ/L8wm
>>36
政府は何度も回復基調、底入れしたって言ったけど
だまされる香具師はいなかったね(w
45名無しさん@3周年:03/03/13 18:50 ID:YC3GjRb7
テポドン1発で吹っ飛ぶ対策に何の意味があるの?
ま、平和ボケがさめるには物足りないかな??
5000円台ならさすがにさめるかな?
46名無しさん@3周年:03/03/13 18:58 ID:MnAgzBkK
余計な事すんナ!

証券市場から全規制を撤廃しる!

値幅制限も排除だ!
47名無しさん@3周年:03/03/13 19:21 ID:z7MTb7fJ
奥田さんの要望通り、インサイダー取引もできるようにするのですね。
48 :03/03/13 19:26 ID:MgLve41K
空売りしているのはヘッジファンド。
ヘッジファンドに株を貸してるのは生保。
日本売りに荷担している生保。
日本が潰れる前に潰れろ生保!
49名無しさん@3周年:03/03/13 19:32 ID:z7MTb7fJ
個々の企業からしてみれば貸し株に応じるのは合理的。
50名無しさん@3周年:03/03/13 21:07 ID:u8MQvsai
空売りマンセー!!
51名無しさん@3周年:03/03/13 21:11 ID:9AoxggJW
>>1 空売りがあるから、下がったときに買い手が下支えするんだけど、
そうでなくても下がりやすいのにジェットコースター相場にしたいの?
52名無しさん@3周年:03/03/13 21:12 ID:/RkKu8jY
空売り規制は、歴史上なんども行ってきた。

そのたびに、崩壊をしていった。
53  :03/03/13 21:12 ID:G0MkN9gQ
>空売り以外にどうやって儲けろってんだ?
>ふざけんな!

禿しく禿しく同意。
鎖国して夷人どもを神州より追放すればよいのだ。


54名無しさん@3周年:03/03/13 21:14 ID:YtJzPJFl
とにかく空売りして利益出してるヘッジファンドをどうにかしろ
小渕内閣の時からずっと言ってんのに何にも無し
55名無しさん@3周年:03/03/13 21:14 ID:cLSP7+/f
■金融庁の株式市場対策
・証券取引等監視委員会などによる市場監視の徹底
・ETFなどの取引適正化へ自主ルール策定
・証券会社の自己売買に関するリスク管理の徹底
・自己株取得規制の暫定的な緩和
・機関投資家の貸株運用の自主ルール策定
・株式売買にあたって、金融機関に市場配慮を要請

これって対策。自爆テロの間違いじゃねえの。
もう買い手なくなって売るしかなくなるじゃん。
最後に税金すべて投入して日本壮絶死だな。(w
56名無しさん@3周年:03/03/13 21:15 ID:NLl9MpSS
株の哲学を金儲けから企業支援に変える時期がやってきました
57 :03/03/13 21:19 ID:tmAPxpFt
空売り規制

売買減少

閑散相場

市場崩壊
58名無しさん@3周年:03/03/13 21:20 ID:cLSP7+/f
>>57
買い手は税金だけ。
59名無しさん@3周年:03/03/13 21:26 ID:WhQ/L8wm
財政出動は、いやといいながら。

PKO連発する小泉に乾杯

60名無しさん@3周年:03/03/14 00:26 ID:jj3KD6gY
>>59
税金じゃなけりゃ、何だっていいんだろ。

年金も郵貯も自分の金じゃねーってな。
61名無しさん@3周年:03/03/14 00:32 ID:GqEO+iZ2
タイみたいに空売りで経済破綻するのは悲惨だよ
62名無しさん@3周年:03/03/14 01:44 ID:jj3KD6gY
竹やりでB-29に向かうようなもん
63名無しさん@3周年:03/03/14 07:08 ID:p+IEXGqb
>>44
あれはいつもマスコミが足引っ張ってたじゃん
もうこうなったらマスコミを泣き落して
国とマスコミが一致団結して「景気は良くなった」と一斉に発表したら
いいと思うんだけどなあ
今の不景気ってマスコミのネガティブ報道にも問題があると思う
64(^O^)/:03/03/14 07:26 ID:5n3lmFg9
配当の税金無くせ!
65名無しさん@3周年:03/03/14 07:27 ID:WjdR3OvM
>>63
そんな日本にとって都合の良い事をマスゴミがするわけ無いでしょ。
日本が良くなれば叩けないんだから。
66(^O^)/:03/03/14 07:32 ID:5n3lmFg9
配当の2重課税廃止!
67名無しさん@3周年:03/03/14 23:46 ID:wGxTlAes
>>66
本物?
68(^O^):03/03/15 02:40 ID:jLl1neVy
>>67 そうよー

配当の税金廃止!
69森の妖精さん:03/03/15 02:41 ID:3yAfq/QN
空売り対策なんかしたら、需給バランスが低下して
流通量が激減するじゃないか。
70名無しさん@3周年:03/03/15 02:50 ID:GB8uxKg+
経済なんて雑草が生い茂る野原のようなもの。
勝手に生えて、勝手に育ち、強いものが残る。

構造改革は、その野原を焼き払って西洋風の
庭園を作ろうとするから、雑草が悲鳴を上げる。

できた庭園は見た目はきれいかも知れないが、
病気に弱く、肥料をまいてきちんと管理しないと
生き残れない弱い植物だけの庭園となる。

構造改革とは、いったい誰のためのものであろう。
そこに生きる人のためのものなのか、それとも
空き地の管理人の趣味なのか。

僕も君も野原の雑草。雑草はどうすれば良いのか。
レッセフェールという言葉が懐かしい。
71名無しさん@3周年:03/03/15 03:11 ID:bI4OlEjk
金持ちはいいなギャンブルで失敗しても国が助けてくれるだからさ…
72 ◆QE9q/ec2aU :03/03/15 21:21 ID:O9K2HdAR
100
73たわけ実:03/03/15 21:24 ID:O9K2HdAR
sage
74名無しさん@3周年:03/03/15 21:35 ID:ZQcF5nG9
我々は一人の英雄を失った。しかしこれは敗北を意味するのか?
否!始まりなのだ!絶対の独立性を維持する日本銀行にに比べ我がケインズ派の権力はないにもかかわらず、今日まで戦い抜いてこられたのはなぜか!諸君!

我がケインズ派の目的が日本経済の救済だからだ!これは諸君らが一番知っている。
我々はマクロ経済学の主流の座を追われ異端者にさせられた!
そして一握りのエリートが膨れ上がった日本の経済政策を支配して50余年!
小宮隆太郎が日銀金融理論批判を開始してから四半世紀、その主張は何度踏みにじられたか!
ケインズ派の掲げる日本経済復活のための戦いを国民が見捨てるわけはない!

私達の最高の代表者!諸君らが愛してくれたジェームス・トービンは死んだ!!何故だ!?

金融政策の目標を安定したプラスのインフレ率に維持することは歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正しこの戦局を打開しなければならぬ。
我々は過酷な世界大恐慌を教訓とししながらも共に苦悩し、練磨して今日のケインズ経済学を築き上げてきた。

かつて我々は全てケインジアンだと言ったミルトン・フリードマンは、インフレはいつでもどこでもマネタリーな現象と喝破した。
しかしながら日銀イデオローグのエコノミストどもは自分たちが金融政策の支配権を有すると増長し我々に抗戦をする。
諸君らの父も、子も、そのデフレ放置の政策と長期不況の前に破滅していったのだ!
この悲しみも、怒りも、忘れてはならない!

それを・・・ジェームス・トービンの戦いは・・・死の床で日銀批判を行うことによって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、デフレマンセー派にたたきつけて初めて真の勝利を得ることができる!
この勝利こそ、失業者すべてへの最大の慰めとなる!
ケインズ派よ!悲しみを怒りに変えて立てよ、ケインズ派よ!
我ら新たなケインズ経済学の再興を志す者こそ、真実を語る義務を課せられていることを忘れないで欲しいのだ!
長期不況の落とし子たる我らこそ日本経済を救い得るのである!ジーク・ケインズ!!
75 :03/03/15 21:41 ID:BJuCcJTg
今日の売り方は明日の買い方。今日の買い方は明日の売り方。
わっかるかなーわかんねえだろうなあ・・・。無理かなあ
76_:03/03/15 21:47 ID:KReODTuN
株板にこんなのが貼られてたぞ。
http://www.weeklypost.com/jp/030328jp/news/news_6.html
77名無しさん@3周年:03/03/15 21:48 ID:Spo5O/NK
規制すれば言いと思っているのか・・・
ルールは必要だが。
78名無しさん@3周年:03/03/15 21:49 ID:Pg14VI0G
売りから入ることが特殊なことと思ってる奴が多すぎ
別にどうという事はないんだけどね
79名無しさん@3周年:03/03/16 01:30 ID:rAsJD6at
総連空売りかける

北、ミサイル発射

株価下がる

(゚д゚ )ウマー
80名無しさん@3周年:03/03/16 06:57 ID:hPVsmiSb
あげあげ
81名無しさん@3周年:03/03/16 07:07 ID:uLB+aKWo
おそくねえか?
82名無しさん@3周年:03/03/16 07:23 ID:E2jXXpOL
竹中金融・経済大臣のガバーナンスの欠如、責任とれー
偽経済学者の無能力に退陣を求める。塩川財務大臣何んか無用の長物。
83マグロ男:03/03/16 07:30 ID:ULkJ17UI
>>81
行政なんていつも後手後手、それが宿命。前回も空売り規制して値戻らない
くなったのにさらに悪くなるじゃん。
バブル期に土地の値上がり酷いから総量規制やったのと同じで株価崩落すん
じゃねーの?
84名無しさん@3周年:03/03/16 09:59 ID:SbC8hHaG
株価が下がっていく局面では、証券会社にしてみれば、空売りを規制されると
あきないが減ってしまうよー。
85名無しさん@3周年:03/03/16 10:02 ID:3nDUzbwt
からうれ〜
86名無しさん@3周年:03/03/16 11:39 ID:wkm/SqB6
空売りしても昔は株価が上がっただろ!
何でも空売りが悪いと考えるのがあほなんだよ。
なぜ、空売りされるのかを考えろ。
何年も同じことばっか、やっている。
87名無しさん@3周年:03/03/16 11:43 ID:1FSDJeuV
空売りは悪、、、カラウリ、、、

から 【唐・韓・漢】
(1)中国や朝鮮。また、外国。「―天竺(てんじく)」
(2)中国や朝鮮の、中国や朝鮮から伝わった、舶来のなどの意の複合語を作る。「―芋」「―織り」「―櫛笥(くしげ)」

うり
 ウリナラマンセーのウリ



、、、いや、なんでもない。
88名無しさん@3周年:03/03/16 11:56 ID:hhnjs8YZ
ヘッジファンド投資家の空売り規制に賛成、
個人投資家は現物買いを止め、30万円で信用取引きでるので
空売りをやれー。
ネット証券さん、頑張って下さい。
89名無しさん@3周年:03/03/16 12:02 ID:/2ywEXCp
ヽ( ・∀・)ノ 去年に引き続きやっぱりでました空売り規制
経済政策は間違って無い!!株価低迷は地政学的問題や売り方の責任ニダ!!
という相変わらずのスタンス・・・
ま、運良く金曜はNYが上げたり、SQなり、年金によるインチキ上げ
なりがあってギリギリ8000円代には戻れたけど・・・
月曜からどうなるか楽しみですなぁ
90知念 真希子 ◆xhuEl2sY0Q :03/03/16 12:58 ID:5yzXkTn9
>>1-2長い
91名無しさん@3周年:03/03/16 14:37 ID:2YmEL1XI
空売り規制は対症療法。
PKOも対症療法。
熱が高いから熱さまし飲みましょうねというようなもの。

発熱が生命に影響があるほどになったら熱さましは有効であろうが、
本来発熱は病原体の進入に対する体の防御反応。根本原因である
病原体の除去が行われない限り、解熱剤は破綻の先延ばしの効果
しか持たない。風邪程度のものなら、免疫力で対処するのだろうが、
例えば免疫系が破壊してしまったら…。

株価対策も、そろそろ対症療法をやめて、本質的な問題を直視した
方が良い。

本質的な解決策は、1.竹中・塩爺の馬鹿発言、2.小泉の破壊
願望、3.日銀のシゴキ体質。端的に言って、小泉内閣の総辞職と、
日銀法の改正だ。
92名無しさん@3周年:03/03/17 02:34 ID:h92OHCmp
age
93ココ電球:03/03/17 02:35 ID:V/xSs+6b
小泉・竹中は経済音痴
なんで大学出られたんだろう。
94ココ電球:03/03/17 02:37 ID:V/xSs+6b
大学は全部国立にして馬鹿は卒業できないようにしろ。
私立への補助なんか無くせや。
その金で国立の面倒見れるだろ。
95:03/03/17 02:38 ID:RadTxo/u
>>94
そうだな。
私立は全部排除。
国立は旧帝(北大除く)以外全部なくせ。
一橋も筑波も神戸モクソ。
96名無しさん@3周年:03/03/17 02:49 ID:GZqp1k3V
今週ボッシュ吹くよー
97100:03/03/17 03:31 ID:a1NWp+0x
予告

>>100は俺が貰う。取れなかったら
俺が家庭教師をしている小5女児を>>100の好きなようにして良し。
98名無しさん@3周年:03/03/17 10:07 ID:fMSpBByk
99名無しさん@3周年:03/03/17 10:07 ID:ORiSbP7Q
<丶`∀´>
100名無しさん@3周年:03/03/17 10:08 ID:GZqp1k3V
(*´д`*)ハァハァ
101名無しさん@3周年:03/03/17 10:10 ID:fMSpBByk
>>100
おめでとう。写真撮ったらうpしてね。
102BK☆ ◆GeSjEpHmME :03/03/17 10:12 ID:Hwo810Jk
>>100
100(σ゚д゚)σゲッツおめ!
103名無しさん@3周年:03/03/17 17:55 ID:r1uXQ7Wt
規制では、これが限度だろうな。

次は7500円向けて急降下か。
104名無しさん@3周年:03/03/17 17:56 ID:W6jgY/oM
今が買いだったりして。
105名無しさん@3周年:03/03/17 18:06 ID:REooXArP
株=ネズミ構。
最後にババを握るのは血税です。
106名無しさん@3周年:03/03/17 18:08 ID:dJUerxUM
今日の終値を見ると効果なしってことですな
もうだめだよ日本は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
107名無しさん@3周年:03/03/17 18:09 ID:REooXArP
>>306
むしろあれで効果あったら怖い。
108名無しさん@3周年:03/03/17 18:09 ID:REooXArP
>>106でつ。
109名無しさん@3周年:03/03/17 18:28 ID:xMxXNIu9
このニュースの真意は、

空売りすれば儲かるよ

で、良いですか?
110名無しさん@3周年:03/03/17 18:29 ID:r1uXQ7Wt
方針転換なくして株価回復なし


って事ですな。
111河豚 ◆8VRySYATiY
企業が儲けをだせれば、放っておいても株は上がるだろ。

政治家は、小細工ばっかりしてないで国民を儲けさせるために
知恵を絞れよ。税金を搾り取ることしか考えてないから、
基盤がどんどん悪くなって、競合する他国に負けて景気が
後退するんだよ。
国民にツケを回すことばっかり考えないで、どうやったら
国民が金持ちになれるか考えろ。
金持ちになったら余った金で株くらい買うわい。