【ネット】スパムメール1通あたり100円、1万通で100万円 - ぷらら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トーキョーローズ ◆t6c58.ROSE @東京Roseφ ★
スパムメールの撲滅に向けた取組みについて
平素「ぷらら」を御利用いただき誠にありがとうございます。

大多数の善意のお客様には全く関係のないことだと思いますが、
昨今、インターネットメールを一方的に送りつける「商業広告」が
問題になっており、以下のとおり、弊社でも対策を強化させていただくことと致しました。

<スパムメール撲滅に向けた取組み>
・スパムメールを送信した場合には、スパムメール1通あたり100円を
 ご登録の請求方法にて、ご請求させて頂きます。
「例」 スパムメールを1万通送信された場合
100円×1万通=(請求額)100万円

また、弊社サービスに影響の生じた場合は上記とは別に
「威力業務妨害」等により、刑事告発及び
損害賠償請求をさせていただく場合があります。
http://www.plala.or.jp/access/topics/03_mar/20030311.html
[ぷららネットワークス]
http://www.plala.or.jp/

参考
http://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/d/datavw/278_ceklj_ieneey.html


2 ◆ZNOBQOOSBQ :03/03/11 23:48 ID:FRweytto
3名無しさん@3周年:03/03/11 23:48 ID:Wq78QYx6
2?
4名無しさん@3周年:03/03/11 23:48 ID:9XY8uymk

   .                           |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     .|          <`Д´#>
     <丶`Д´>   ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   ,\|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
       ̄||∪∪   | ||      /<#`Д´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
          ∧,,∧       \ _{二二} 三三} /__ ____
         <;`Д´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / ||  ∧_∧
       / つ _//       /  \    /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||<`Д´丶>
        し'`|\//__.Hyundai_/    |\/___| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二
5 :03/03/11 23:49 ID:kFw0uJve
どうよ
6名無しさん@3周年:03/03/11 23:49 ID:4aivhGmA
んで、その金はどこに行くの?
7名無しさん@3周年:03/03/11 23:49 ID:ihMsBz8W
         ´   ヾ
          ゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ムカムカドカーン!!   
   ( \\ ∧_∧) ))       
  ((⌒))\ <♯`Д´>
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)),
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    シコタホア━━━!
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ
     (( ⌒ )) )),
    从ノ.::;;火;; 从))゙
    从::;;;;;ノ  );;;;;从
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
8名無しさん@3周年:03/03/11 23:49 ID:Tq3dQGw4
14とみた!
9名無しさん@3周年:03/03/11 23:49 ID:d2VbKHUp
(・∀・)ヤッテクレル!
10名無しさん@3周年:03/03/11 23:50 ID:CUuSaQKx
「例」 スパムメールを1通送信された場合
100円×1通=(請求額)100円
11名無しさん@3周年:03/03/11 23:50 ID:8FPFtgkX
またぷららの陰謀かっ!
12名無しさん@3周年:03/03/11 23:50 ID:zljS3lTK
ずいぶんコワモテな対応だな。
13窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/03/11 23:50 ID:HDyhcUW9
( ´D`)ノ<じゃ、あたちは2万5千円くらいはもらえるわけれすね。(w
14名無しさん@3周年:03/03/11 23:50 ID:F/SWqhaF
俺は支持する!
>>6
鯖代
16名無しさん@3周年:03/03/11 23:50 ID:4eDdZ+/L
ぷらら見直したゾ
17名無しさん@3周年:03/03/11 23:51 ID:IFxBl3gU
一本でもにんじん
一回でも妊娠

一通でもスパムメール
18名無しさん@3周年:03/03/11 23:51 ID:FMlCGzht
スパムメールの中の人も大変だな
19名無しさん@3周年:03/03/11 23:51 ID:8RKQABhH
素晴らしい。
20名無しさん@3周年:03/03/11 23:51 ID:yo5TVWoz
徴収した金は自分の物か
送られた人にも分配が必要だな
21名無しさん@3周年:03/03/11 23:51 ID:8FPFtgkX
スパムメール判断するのって、人かな?
機械処理なら、自動的に破棄すればいいのに
22名無しさん@3周年:03/03/11 23:51 ID:est6HiBm
他のISPもやれ
23名無しさん@3周年:03/03/11 23:51 ID:K6XkTF7k
>>13
なんで貰えんだよ。
24名無しさん@3周年:03/03/11 23:51 ID:hufmZ4sp
       Λ_Λ  D
      <#`Д´>○    ___
      (    ) D……/◎\
25名無しさん@3周年:03/03/11 23:52 ID:+UQp1r+J
金の行き先が気になるが賛成
26名無しさん@3周年:03/03/11 23:52 ID:LyJG9JMi
シコタホアー
27名無しさん@3周年:03/03/11 23:52 ID:0eEcsBa7
このくらいの対応は当然
28名無しさん@3周年:03/03/11 23:52 ID:zljS3lTK
簡単に約款変えられるようだが・・
29名無しさん@3周年:03/03/11 23:52 ID:6wmtfdl9
こりゃあれだな。

  「無断駐車は金5万円申し受けます」

みたいなもんだろ。

本当に実行したら拍手ものだが。
30名無しさん@3周年:03/03/11 23:53 ID:0t8q931v
結論:

   ぷ  ら  ら  最  強  !!
31名無しさん@3周年:03/03/11 23:53 ID:eezacjo2
スパムメールの定義はなんなんだ?
同一内容の大量のメールってこと?
32名無しさん@3周年:03/03/11 23:53 ID:SOgghFN8
裁判費用も稼げていいじゃないか。
33孫悟空 ◆3X1b8VAs/E :03/03/11 23:53 ID:9H9qlWJU

ゼネコンと自民党は利権でつながっているから、公共事業をするな!
34広告:03/03/11 23:54 ID:fyLx0tpT
他のプロバイダも追随しそうですな。

・・・スパムでプロバが得する事ってないよね?
35名無しさん@3周年:03/03/11 23:55 ID:ioItTLKC
>>4
固まっている姿がすばらしい!
36名無しさん@3周年:03/03/11 23:55 ID:mw2aR5qK
2ちゃんも広告カキコに料金請求したらどうよ?
37名無しさん@3周年:03/03/11 23:55 ID:Yy2FDPd6
>>1は、スパムメール。
38名無しさん@3周年:03/03/11 23:56 ID:3tfYiYV8
普通のメールもぷららの判断でスパム扱いされたりして………
39名無しさん@3周年:03/03/11 23:56 ID:B+XwOq+a
ぷらら最高!ぷららー!
40名無しさん@3周年:03/03/11 23:56 ID:4eDdZ+/L
>>21
技術的な話になるが、
同一の発信元からの、多量のメール発信に対しての処理は、
ネットワークとシステムのリソースを大幅に消費し、
利用者の帯域確保などの問題にもつながる。
基準はいろいろあるだろうが、内容を見れば一目瞭然。
41名無しさん@3周年:03/03/11 23:56 ID:M5HwgbTc
他のISPからきたスパムにゃ金要求できんわけでしょ。
海外を含めた全てのISPでやらんと効かんぞ。
42名無しさん@3周年:03/03/11 23:57 ID:oQe+Szz3
しかし、これって
「ここに駐車したら罰金1億円請求します」
みたいな張り紙と法的な拘束力は変わらないんじゃないのか?
43名無しさん@3周年:03/03/11 23:57 ID:B+XwOq+a
>>41
当たり前じゃん。
44名無しさん@3周年:03/03/11 23:59 ID:uJokfBXC

ウィルスメールを出した場合は一通いくらですか?
45名無しさん@3周年:03/03/11 23:59 ID:IKq9YZ99
まあ対応するプロバイダが増えれば抑止力になるし良いんじゃない?
46名無しさん@3周年:03/03/11 23:59 ID:5WWjJTbc
>>41
とりあえずはぷらら発信のスパムを減らしてぷらら鯖の負担を
減らすためなんじゃないの。
47名無しラーメン:03/03/11 23:59 ID:xcHoFNoi
これって合法なの?ぷららだけが騒いでも取れないんじゃないの
48名無しさん@3周年:03/03/12 00:00 ID:Pv/WARKx
こういう試みは賛成だが、実際に請求して金を取るところまでいけるのかな?
ガイシュツだけど
「無断駐車は1万円いただきます」
て駐車場に無断駐車したら本当に金払わないといけないのかな?
49名無しさん@3周年:03/03/12 00:00 ID:CrQ3Ev8/
   /        ゝ
  /          ゝ
  / /  ∨∨∨∨\
 |/         |
 (6     ´  っ` |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  < >>44 イクラだけど呼んだ?
   \   \_/ /    \_________
    \___/
50名無しさん@3周年:03/03/12 00:00 ID:+MoLrwNA
ガンガレ(゚∀゚)
51広告:03/03/12 00:01 ID:xkrYsn6O
たとえばー・・・
感染者から同一内容の広告をアドレスの人間に送信する、
とか言うウイルスが出来たらこれって効果ないのでは??
被害者、加害者の確認が難しいだろうし。
52名無しさん@3周年:03/03/12 00:01 ID:LUd2xO3i
やっとNTTが動いたのか
53名無しさん@3周年:03/03/12 00:01 ID:r5uOUUM2
自分でメル鯖立てた場合は?
54名無しさん@3周年:03/03/12 00:02 ID:ABbcEGpJ
>>31
じゃ一通だけではスパムメールではない?
55名無しさん@3周年:03/03/12 00:02 ID:g138dGSU
なんかぷららに入ってる香具師にメールするのが怖いな…
普通のメールまで迷惑メール扱されないだろうか…
56名無しさん@3周年:03/03/12 00:03 ID:pC3knyDZ
そのうち
「100メガバイト以上のファイルを送信した方は1メガあたり100円いただきます」とかになったりな
57名無しさん@3周年:03/03/12 00:03 ID:RLzS46Wk
ダウソの光を締め出したときは馬鹿な事をするところだと思っていたが、
この処置には賛成。がんがれよ!
58名無しさん@3周年:03/03/12 00:03 ID:/tLRlKil
>>47
業務妨害で訴えることはできる。
59名無しさん@3周年:03/03/12 00:04 ID:bNuOuJMz
スパムウザー
60名無しさん@3周年:03/03/12 00:04 ID:9q4ZU61S
>>55
ぷららから送信した場合なんですが・・・
61名無しさん@3周年:03/03/12 00:05 ID:u29+EQk7

ぷららいいぞ!
国内のプロバイダはぷららを見習うべきだ
62名無しさん@3周年:03/03/12 00:05 ID:N7faeYwE
大体迷惑メールってのは一通一通出すわけじゃないしね。
63名無しさん@3周年:03/03/12 00:06 ID:oQk/m6oe
結論:

   ぷららのサポート陣営は、Zipファイルの解凍が出来る。
64名無しさん@3周年:03/03/12 00:06 ID:K7zlDC5C
いよう!!殿様商売!!
65猫煎餅:03/03/12 00:07 ID:TFLHIHcy
個人でメルマガ発行とかってのが
66名無しさん@3周年:03/03/12 00:07 ID:r5uOUUM2
SPAM業者はどっかの甘いSMTPを勝手に拝借しているのが現状だがな…
おれらが串探すみたいにさ
67名無しさん@3周年:03/03/12 00:08 ID:sxWW0U0R
送りつけられたユーザーには一通あたり一円フリーチケット追加キボンヌ。ヽ(´ー`)ノ
68名無しさん@3周年:03/03/12 00:09 ID:qckK7tzq
>>48

訴えたらほぼ100%「払え」という判決が出るらしい。
69広告:03/03/12 00:10 ID:xkrYsn6O
   ぷららのサポート陣営は、Zipファイルの解凍が出来る。
   ぷららのサポート陣営は、GCAファイルの解凍が出来る。
   ぷららのサポート陣営は、rarファイルの解凍が出来る。

けどFDにエクセルファイルのショートカットを入れてきたりする。
70名無しさん@3周年:03/03/12 00:10 ID:bPIcWRA5
いちばん面白かったのは
「ここに無断駐車したら注射します」って病院の駐車場の看板だったな
71名無しさん@3周年:03/03/12 00:10 ID:N7faeYwE
例え金が取れないとしても、
こういうことを決めるだけでも抑止力にはなるでしょ。
72名無しさん@3周年:03/03/12 00:11 ID:GmcOshks
「無断駐車〜」って話も出ているが、あれは一応法的には有効。
ただ金額が百万とかになると無効。
いわゆる「常識の範疇」ってヤツだね、
その後に実際どれほど損害が出たか・・となる。

今回の件は、おそらく有効。
一通100円ってのはまぁ常識的だろう。
73名無しさん@3周年:03/03/12 00:11 ID:/Hs2JrQs
>>66 古いよ、その情報。専用鯖でガンガンだよ。
74 :03/03/12 00:11 ID:8EV6IGXS
今日携帯にきたスパムの発信元みたら2通ともPLALAからでした
Plalaがスパムの巣窟になってるのかな?
75名無しさん@3周年:03/03/12 00:12 ID:EIo9CRYk
>>68
1日無断駐車した場合、月極の駐車場ならば日割りにした一日分の
駐車料金までしか取れないはず。
請求するのは勝手だけど、実際に金を取ったら違法だと思ったけど?
76名無しさん@3周年:03/03/12 00:13 ID:CrQ3Ev8/
>>70
77名無しさん@3周年:03/03/12 00:13 ID:mRCWfGGx
海外からスパムが多くて困ってんだよなー
78名無しさん@3周年:03/03/12 00:14 ID:pqBsgNE8
問題はどうやってスパムかどうか判別するかだが。
79名無しさん@3周年:03/03/12 00:15 ID:r5uOUUM2
>>70
おれは昔にテレビで
「無断駐車にはトランポリンさせていただきます」
ってみたぞ
80名無しさん@3周年:03/03/12 00:15 ID:ULOsehH0
つうか文章がなんかアレだな。
81名無しさん@3周年:03/03/12 00:15 ID:2ia+k3iA
>>70
ゲイバーの隣の駐車場にも
「ここに無断駐車したら注射します」
って張り紙があったと聞いた事あるよ。
どんな注射なんだろうガクガクブルブル
82名無しさん@3周年:03/03/12 00:16 ID:QWC6za6f
折れにスパム送った香具師は一通当たり100円請求する。
83猫煎餅:03/03/12 00:16 ID:TFLHIHcy
企業の無線LANにただ乗りしてうわーい送りまくり
なんてことはないんでそうか
84名無しさん@3周年:03/03/12 00:17 ID:wDDuMOnH
plalaは随分攻撃的ですね
まぁひどいユーザーがいるならしょうがないですが
85名無しさん@3周年:03/03/12 00:18 ID:kdFiqaK+
>>75
本来の借主の権利侵害に対する賠償は?
86名無しさん@3周年:03/03/12 00:20 ID:Pv/WARKx
今大抵のプロバイダでウィルスチェックサービスやってるけど、
あれもオプションじゃなくて強制的に全メールに対してチェックするべきじゃないかな。
もちろんそれで料金が上がっても構わないからさ。
87名無しさん@3周年:03/03/12 00:20 ID:t1XYt1yM
ぷららやるなぁ!
88  :03/03/12 00:20 ID:8EV6IGXS
今日来たスパム2通とも未承認って書いてないんだけど、どこに言えばいいの?
− 1通目 −
今週の「週刊hit」一押しサイトはここだ!
【無料着メロ2000曲】
http://www.m*ru*ti.net/

2000曲の着メロに5000枚以上の画像が無料ダウンロードOK!他にも100%出会いOKなヤリ友・メル友も後払いで安心!

登録の覚えがない方・購読停止は以下へメールしてください。
***@merutti.net
−−−

−2通目−
weekly-wadaiの購読ありがとうございます。今週は♂♀★ヤリ放題確実★なサイト案内です!
http://www.**to.jp/y*yu/

無料チャットルーム50室!着メロ・画像も完全無料でGET!
http://www.rot**.jp/yu*u/

尚、いたずら登録の場合・購読停止は以下へメールしてください。
****@roto.jp
−−−
発信元が一緒だから同じリストに登録されてる予感
メルマガを装ったスパムって流行ってるの?
89名無しさん@3周年:03/03/12 00:21 ID:AP9WVXiX
今回はかなり悪質だったらしい。
詳細がぷららの掲示板に書いてあったよ。
90 :03/03/12 00:21 ID:HMxL1yUS
抑止効果が主目的なんだから、恫喝的な内容でいいんじゃないの。
核兵器はやっぱ必要ってこったな。
91名無しさん@3周年:03/03/12 00:22 ID:GT08OiVr
>>89
コピペ汁
92名無しさん@3周年:03/03/12 00:23 ID:u29+EQk7

ぷらら・総合スレッド その22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1047308494/l50
93名無しさん@3周年:03/03/12 00:23 ID:EIo9CRYk
>>85
それが日割りにした駐車料金らしい。
94名無しさん@3周年:03/03/12 00:24 ID:9q4ZU61S
>>91
>>1の一番下のリンク見れ
95名無しさん@3周年:03/03/12 00:24 ID:NN/yScVM
まあとりあえず漏れのノートン様には
「ぷららぶろっく」
「ちょそぶろっく」
という項目が作動している。
96名無しさん@3周年:03/03/12 00:24 ID:GKbTaJv+
プラら経由でスパムが届いた奴が
プラらに50円請求出来るようになれば最強だな。
97名無しさん@3周年:03/03/12 00:25 ID:sDKP4RdM
踏み台にされて、俺のパソコンからスパムメールを送信されたような形跡になって、
俺もそれなりに素行も怪しく、即答でしてないと証明もできず、
100万円請求されるるるるるるるるるるるるるる!!!!!!!!!


はうあっ!


 

9888:03/03/12 00:25 ID:8EV6IGXS
>88
発信元はPLALAね
99名無しさん@3周年:03/03/12 00:27 ID:Ri5ZeOC6
ウィルスでスパムメール送信されたら適用されまつか?
100名無しさん@3周年:03/03/12 00:28 ID:u29+EQk7
101名無しさん@3周年:03/03/12 00:29 ID:NOhJYa3v
>>88
ぷらら以外の他のISPからだったら、
http://www.nissankyo.or.jp/
http://www.dekyo.or.jp/
102名無しさん@3周年:03/03/12 00:30 ID:VvJR1UTp
いいぞ!ぷらら!!
どんどんその調子で暴走してくれ。
103名無しさん@3周年:03/03/12 00:32 ID:u29+EQk7
ホットメールも同じ事やっているね
http://privacy.msn.co.jp/tou/

スパムメールの禁止、損害賠償

マイクロソフトは、何らかのスパムメールまたはその他一方的に送られる大量の電子メールを送信
しているか、またはその他の方法でそれら活動に関連していると、マイクロソフトが、そのもっぱらの
裁量にしたがい判断したアカウントについては、これを直ちに取り消します。さらに、そのような場合
に損害額を算定することが困難であることから、仮に実際の損害額が合理的に算定できない場合
には、お客様は、お客様のアカウントから、またはお客様のアカウントにその他のかたちで関連して
送信されたスパムメールもしくはその他一方的に送られる大量の電子メール1件につき5ドルを、予
定された損害額として、マイクロソフトに対し賠償することに同意しているものとしますが、その他、
かかる実際の損害額が合理的に算定可能な範囲では、マイクロソフトの被った実際の損害額を賠
償することに同意しているものとします。
104名無しさん@3周年:03/03/12 00:33 ID:NOhJYa3v
>>88
発信元がぷららならぷららに言うべし。
105名無しさん@3周年:03/03/12 00:34 ID:H9P/YtDE
私、ぷららに入ろうと思うんですがどうですか?
106  :03/03/12 00:35 ID:8EV6IGXS
>104
ありがとぉ 今からぷららさんにメールしてみる
107名無しさん@3周年:03/03/12 00:37 ID:z4dTGs4b
悪い事するなら悪徳企業のinterQにしな。
詐欺もやってるISPだから何しても安心だ。
108  :03/03/12 00:39 ID:8EV6IGXS
通報先が見付からないぽ
しょぼーん。。。
109名無しさん@3周年:03/03/12 00:40 ID:ycziZR/E
test
110名無しさん@3周年:03/03/12 00:40 ID:vlADOEP1
ぷららユーザーだけど先週の金曜大量のスパムのせいでメールの
送受信が長時間できなかったから今回の措置は歓迎する。
111名無しさん@3周年:03/03/12 00:43 ID:whkQ1kPk
ぷらら利用者はMXやnyでも嫌われ者だ
112名無しさん@3周年:03/03/12 00:43 ID:u29+EQk7
>>108

これで検索して出てきたアドレスにメールしな
http://www.abuse.net/lookup.phtml?DOMAIN=plala.or.jp
113名無しさん@3周年:03/03/12 00:44 ID:nj89hEct
hotmailを規制すれば早いんじゃないの?
あと、yahoo mail。
対外のスパムはこいつらを使ってくる。

114名無しさん@3周年:03/03/12 00:44 ID:U2YC0ptj
>>108
ヘッダ見て分からない程度の知識なら通報するな。
送信者のメールアドレスなど偽造だ。
苦情出した所でただの冤罪を生むだけ。
とりあえずここら辺を読んで勉強するべし。
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html
115名無しさん@3周年:03/03/12 00:45 ID:u29+EQk7

最近の反スパム運動について
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035042580/l50
116記念あちこ:03/03/12 00:45 ID:2t1GPg3Q
♪ぷらら〜ぷらら〜ぷらぷらら〜
      ぷららぁ〜ぷららぁ〜ぷらぷらよ〜
   ぷらら〜ぷらら〜ぷらぷらの〜
                 この世はわたしのためにある
117名無しさん@3周年:03/03/12 00:47 ID:ufBk9lis
NTT-PCも見習え!

なにが「ネットワークオペレーションは完璧だ」
世界一SPAMerに優しいISPのくせに
118北海道愚民:03/03/12 00:48 ID:IAfEnN5h
ぷらら〜なオレ
119名無しさん@3周年:03/03/12 00:48 ID:whkQ1kPk
ぷららと関わるとロクなことがないからplalaのIPは全部シャットアウトだ
120名無しさん@3周年:03/03/12 00:49 ID:KpHGTHBX

ぷららってmxとかで規制されてるってホント?
121  :03/03/12 00:50 ID:5jADAzJJ
俺、迷惑メールが多かったからメール受信にパスかけてたんだけど、なぜか最近業者のメールが
届くようになった。
どうしてだろ?パスが効かなくなったんかな?
122 :03/03/12 00:50 ID:u1YgpccG
これってよ〜
エロ関係だけじゃなくて、楽天とかサ○トリーとか大企業も
送りつけてきやがるから始末悪い
ボスの皮ジャン欲しくてシール集めて送ったのだがアドレス書いたのが失敗
抽選には外れた上、クソメールが送られてくるようになった
とんでもないぜ。
123名無しさん@3周年:03/03/12 00:51 ID:poOmy5lh
何通同時からスパムとみなされるか、だな。
漏れは結構でかいサークルを主催してるのだが、入れ替わりが激しいので、
MLではなくBCCで送るので、スパムと判断されたらやだな。
124名無しさん@3周年:03/03/12 00:53 ID:poOmy5lh
スパムと判断する基準が、何処にも書いてない。
まあ業者がかいくぐるのを防止するため、なんぞと良いほうに解釈してやるか。
125名無しさん@3周年:03/03/12 00:54 ID:rU1OOmZ0
スパムのせいでメールサーバよくこけてるんでしょ>ぷらら
まあ当然
あて先不明リターンが大量にあるのは100%スパムメールと判定されるね
126名無しさん@3周年:03/03/12 00:54 ID:U2YC0ptj
>>122
そりゃスパムとは言わん、つか配信を止める方法が書いてあるだろ。
それで登録解除しろ。
127名無しさん@3周年:03/03/12 00:56 ID:tCFTlLBL
ふざけた名前↓
128  :03/03/12 00:58 ID:8EV6IGXS
>114
送信者のメアドは偽造だったよ
通報するのに勉強するのもめんどっちいので
とりあえずヘッダ付きのメールを添えて
よろしくお願いしますと言っておいた
129名無しさん@3周年:03/03/12 00:59 ID:XDHcjkFO
じゃプラらの奴のマシン踏み台にしたら
面白いことになるわけか
幸いプラら使いは頭も弱いし。
130新・世直し一揆:03/03/12 01:02 ID:6KVaI1XQ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力、強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていないことが多い、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く・包容力がなく・冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
131名無しさん@3周年:03/03/12 01:02 ID:yXYlznyb
最近、新しいメアドにちょこちょこ来るようになった。
SPAMフィルターでメールのタイトルにSPAMって付くんだけど
自動削除とかしてくれんかねえ。

zmailさん。
132名無しさん:03/03/12 01:04 ID:1TJ65def
昔、hotmailでSPAM1通につき800円って約款無かったっけ?
133m118140.ap.plala.or.jp:03/03/12 01:05 ID:r5uOUUM2
test
134名無しさん@3周年:03/03/12 01:05 ID:Ixw7+zXy
>>122
 んなことは分かりきったこと。
大体、賞品に本当に当選者がいるのかどうかも分からん。
 たかが、懸賞程度でメアド渡すなよ。捨てメアド使え。
135 :03/03/12 01:05 ID:u1YgpccG
>126
おっと、お言葉だが
なんで勝手に興味ない宣伝メールを送られて、それをこっちが
わざわざ手間かけて解除せにゃならんの。
一方的に送られる商業目的のメールはすべてスパム。だいたい
缶コーヒーの宣伝をメールでされてもなあ。なに考えてんだか
136じゅん 4歳:03/03/12 01:08 ID:QGEfgjHu
エロサイトのスパム送ってるヤツって
宣伝効果でどのくらい儲けてるんだろうな
J-PHONEのスパム対策はヘボすぎる
137名無しさん:03/03/12 01:10 ID:1TJ65def
それよりiモード宛てに送られてくるSPAM、何とかしてくれ。
ドメイン指定受信しても@docomo.ne.jpから1日何通も送られてくる。
138広告:03/03/12 01:15 ID:xkrYsn6O
<奥羽武将の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●この国力の充実ぶりを見てください のんびりしているようでなかなか しっかりしてますな!(横手 小野寺)
●けっこう強いですよ だからといって逃げ腰になってはいけません 彼にも弱点ぐらいはありますがな(大宝寺 武藤)
●この男 戦の知恵に関してはなかなかの物を持ってます それだけに油断は禁物ですぞ!(名生 大崎)
●もーっ こいつはまた けちで陰険でわがままで どうそようもない奴です 顔を見るのも嫌になりますよ(山形 最上)
●よーく見て下さい この程度の相手なら わりかし簡単に叩き潰せるかもしれませんぞ!(仙台 国分)
●この男 訓練をめったにやらないくせに戦うのだけは好きなようです 意外と弱かったりして...(二本松 畠山)
●また こいつはしぶとい奴で いくら叩いても懲りないもんで ほんとにいい迷惑ですわ! はい(中村 相馬)
●まーあ とにかく頑固な奴でして何をやるにも古臭い考え方しか出来ない おっさんで...(三春 田村)
●この男 気が短いばっかりに兵隊達も少し嫌気がさしているようです 付け入る隙はありますな!(黒川 芦名)
●とにかく野心にあふれた男で ひょっとしたら本気で奥羽統一を企んでたりなんかして(須賀川 二階堂)
●この男も なかなか手強いですぞ! 力の無い内に相手をしようものなら簡単に逝かれちゃいますよ!(常陸 佐竹)
●こちらが ごそんじ政宗様です まっ 天下をお取りになれるのは この方しかおりませんなあ ねっ!(米沢 伊達)
139名無しさん@3周年:03/03/12 01:17 ID:PgBzsV6k
まぐまぐのメールもうざいんだが…
メールマガジンを1通登録すると送られてくる。
解除しても、新しいメールマガジンを登録すると、また送ってくる。
140名無しさん@3周年:03/03/12 01:18 ID:GhRaud4J
どこからスパムになるんだろう?
主観?
141名無しさん@3周年:03/03/12 01:19 ID:SxZuMMzD
>>4 ワロタ
142ロボコン:03/03/12 01:21 ID:0Xc6V9jI
ぷらら〜♪
143|*‘ー‘)電柱:03/03/12 01:27 ID:L4XJptCo
ぷららいいねぇー
他のとこもそうしてくれ
144名無しさん@3周年:03/03/12 02:10 ID:d/FsaNWx
>>135
平気で本メアド晒す馬鹿を発見しますた!
145名無しさん@3周年:03/03/12 03:15 ID:Hsyp68hU
ぷらら神認定
DOCOMOもやれよ
146名無しさん@3周年:03/03/12 03:30 ID:uvY1FMuk
>>145
ハア? 受け取ったヤシから回収するから(゚ε゚)キニシナイ!!


・・・てな感じではなかろうか。。
147名無しさん@3周年:03/03/12 04:13 ID:wPwM7XYL
非常に良い事だ
これが当たり前になればいい
148名無しさん@3周年:03/03/12 04:25 ID:EgeBQzOm
>>107
コロサレルゾ・・・
149名無しさん@3周年:03/03/12 04:25 ID:GNlEA+aG
DoCoMoは迷惑メールでビルが建つからな
150名無しさん@3周年:03/03/12 04:34 ID:TFuymcxq
スパムの定義は?

メーリングリストに登録している、していない
メールマガジンに登録している、していない

どうやって区別するの?
151名無しさん@3周年:03/03/12 04:36 ID:L0QycbLv
【広告】が付いているやつ限定とかじゃないの?
152名無しさん@3周年:03/03/12 04:45 ID:TFuymcxq
ISPから送られてくるメールをスパムと感じたら
それはスパムなの?
153名無しさん@3周年:03/03/12 04:46 ID:TFuymcxq
ぷ○○なんて、名称は不快に感じるから、SPAM?
154名無しさん@3周年:03/03/12 04:49 ID:M0X0JWxV
スパムの定義は?とか言ってる香具師がいるが業者か(w
そんなの一定数以上の連続送信で宛先不明で帰ってくるメールの率が異常な場合だろ
(厳密的な定義は抜け道阻止の為玉虫色にしてあるんだろ)
155名無しさん@3周年:03/03/12 04:51 ID:AebjfXjo

よーしパパ
ぷららに乗り換えちゃうぞー
156名無しさん@3周年:03/03/12 04:53 ID:vDm9fSe5
嫌われてるSPAMで宣伝しなきゃならない業者なんざ、
まともな職に就けない屑連中のみ。潰してよし。
157名無しさん@3周年:03/03/12 04:54 ID:YxRcObDJ
>>154
スパムの定義を聞いてる香具師は
ぷららが発信元のスパムに対する罰金というのを理解して無いと思われ
158名無しさん@3周年:03/03/12 04:54 ID:/Lnr79Em
なるほど
159名無しさん@3周年:03/03/12 04:55 ID:RrAVOsxy
メルアカ管理者に支払われるの?
ぷららが全部もってっちゃうの?
160つーか:03/03/12 04:57 ID:HarCl5N3
カードで強制的に引き落とされるからカード無効にしない限りは何ら問題はないだろう(w
161名無しさん@3周年:03/03/12 04:58 ID:htNMPibW

このスレ最初から読んでみたけど、皆なんでそんなに面白いのですか?
162名無しさん@3周年:03/03/12 05:02 ID:VfQswgPV
>>25
北の核開発に充てられたとしたらやだなぁ。
163名無しさん@3周年:03/03/12 05:17 ID:TyXYcBij
これ考えた奴はDQNだな。
何で100円なんだ?
これはついでに儲けてしまおうって魂胆じゃないのか?
100万程度なら払えるからな。
164名無しさん@3周年:03/03/12 05:19 ID:ogoq0Llf
徴収した金は、全額メンテナンス及びサーバーやバックーボーン費用にして、ユーザーに還元するとか言うなら大賛成。
他のISPもやれ。
165名無しさん@3周年:03/03/12 05:21 ID:x8fKcCc3
>>155
パパー♪
166名無しさん@3周年:03/03/12 05:23 ID:MpgN2wUr
メルアド搾取されたらアウトなだ。
167名無しさん@3周年:03/03/12 05:24 ID:E6cZB1dc
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと迷惑メールが来てるんですが
どうすればいいんですか
解除するにはあなたのメールアドレスを送ってくださいってなってるんですが
どのメールアドレスかわかんないんですが
168名無しさん@3周年:03/03/12 05:26 ID:j0hi4kZj
ぷららは素晴らしいね。ほんと優良プロバイダだ。
一番企業努力してるよ。満足ランキングが高いのもわかるわ。
169名無しさん@3周年:03/03/12 05:26 ID:QhitYBNY
>167
送ったら最後、メールボムが届くよ。
170名無しさん@3周年:03/03/12 05:58 ID:Ay/Fn80x
ぷららが神になってしまった。
171名無しさん@3周年:03/03/12 06:01 ID:QhitYBNY
そういやウィルスに感染して大量にメールを送ってしまったらどうなるんだ?
スパムと認定されねぇ?
172名無しさん@3周年:03/03/12 06:06 ID:kBGgGsN7
>>167
スパムメールはソフトで自動的に何兆種類ものメアドを生成して送り付けています。

という事は、どのアドレスが有効なのか分らないわけです。

削除依頼を送ったが最後、そのメアドは生きていると判断され、メール業者に転売されます。

 
173名無しさん@3周年:03/03/12 06:07 ID:16sszkCQ
ぷららは優良プロバイダになりました
174じゅん 4歳:03/03/12 06:36 ID:QGEfgjHu
>>171
商業広告が対象じゃね?
175名無しさん@3周年:03/03/12 06:39 ID:Peazvnw0
>>ご登録の請求方法にて、ご請求させて頂きます。
日本語として正しい?何かが間違っているような。
176名無しさん@3周年:03/03/12 06:40 ID:UUmvgV4O
正しいかと
177名無しさん@3周年:03/03/12 07:19 ID:D2WKXwWL
これ、ぷらら加入者に対しての物では?
ぷららからスパムを送るなという。
178名無しさん@3周年:03/03/12 07:25 ID:whkQ1kPk
ここに駐車したら10万円!とか書いてるのと同じ臭さがするな
これって不法利得になるんじゃないのかな
法律に詳しい人どう思いますか?
179名無しさん@3周年:03/03/12 07:29 ID:4oRJIeAQ
>>178
だから威力業務妨害だって。無断駐車だって損害賠償を請求できる。
180名無しさん@3周年:03/03/12 07:35 ID:E9YNWAvX
スパムの所為でメール鯖が落ちたとしてそれによる被害額の算出はどーやるんだろう。
ちょっと気になるところである。
181名無しさん@3周年:03/03/12 07:51 ID:whkQ1kPk
>>179
そりゃ損害がでたら請求できるだろうけど10万も損害でたのか立証しなりゃダメなのでは
182名無しさん@3周年:03/03/12 07:55 ID:DY6U090A
業者必死だな。
183Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/03/12 08:00 ID:gLlQtoVa
課金対象かどうか、ぷららに受信したメールを転送しないと判断されなさそうだな。
ドコモもやれよ。
184名無しさん@3周年:03/03/12 08:00 ID:dUPwSpLF
中継に利用されたりウィルス等に感染して他者に迷惑を掛けた場合、

当人の責任も追及されるような法案の提出って無かったか?

セキュリティー管理の義務付けがどうたらこうたらって感じだったかな。
185名無しさん@3周年:03/03/12 08:04 ID:p6ME69q+
業者まがいにワラタ
186名無しさん@3周年:03/03/12 08:08 ID:OiTMYVxj
金の行き先はどこ?

そりゃ金でしょう。
187名無しさん@3周年:03/03/12 08:10 ID:aBH2Prpb
ドキュモは真っ先に追随するだろうな
カネ儲けには目がないから
188名無しさん@3周年:03/03/12 08:10 ID:lAc3beiK
もちろん一通百円とったら、50円くらいは
ユーザーに還元するんだよな
189名無しさん@3周年:03/03/12 08:11 ID:/B+LUN0c
はぁ?これって1通100円払えばSPAMメールを容認してるだけじゃないの?
1通100円取ったらそれこそ威力業務妨害なんて訴えられないわけだし
SPAMメール容認してるだけじゃん。
190名無しさん@3周年:03/03/12 08:11 ID:4fM0kC6K
>>184 まさにそういうのが困るよね。
手の込んだイヤがらせする香具師がきっと増えるだろうよ。
モバイルでPCやPDF使ってる場合
紛失してロックかけてないとかそれを破られたりしたら
犯罪の濡れ衣着せられまくりになるんじゃないの?
パスワードだって余り安心できないしなあ。
PCだって普通の家電みたいな扱いにしか思ってない香具師多いと思うけど。
191名無しさん@3周年:03/03/12 08:17 ID:lAc3beiK
今後大きな成長の見込まれる新事業ですね

最初にリスト横流し販売すれば、更に儲かりますよ
192名無しさん@3周年:03/03/12 08:26 ID:4oRJIeAQ
>>189
馬鹿じゃないのか?スパムはただで送れるから何万通ものスパムになるんだよ
1通100円もかかるんだったら、ハガキ送ったほうがコスト安いだろうが

1通10円だとハガキより安いから意味がないし、
100円より高くすれば現実的な被害額と差が大きすぎて請求が難しくなる

1通100円ってのは妥当な線だろうよ。少なくともぷらら加入の業者からのスパムは壊滅するはず。
193名無しさん@3周年:03/03/12 08:31 ID:CUSBqQrt
スパムの定義が必要
昨年 会社を興したので昔の仲間や取引先 三千充てにメール投げた
内容は、仕事くれや コレ買えや とか
これスパム?
194名無しさん@3周年:03/03/12 08:35 ID:aVyNH8Zb
>>193
相手が知ってればスパムとは言わないと思ふ
195名無しさん@3周年:03/03/12 08:43 ID:HMRiTnBS
>>193
それは、おはようスパンク
196名無しさん@3周年:03/03/12 08:51 ID:hwMFZY+U
>>163
実際には1万通以上送っているでしょ、おまえの会社も。
月々だと数百〜1000万円くらいになるのでは?

どーせカネ払うのはスパム業者だから
ぷららが儲けても構わないし。。
197名無しさん@3周年:03/03/12 08:52 ID:oFxW71on

   セ ン タ − 長 必 死 だ な (藁
198名無しさん@3周年:03/03/12 08:56 ID:/H4sTbaC
スパムと営業メール、個人メールの境目はまだ定義が決まっておりません。
これはぷららの恣意でいかようにも請求できるような内容です。
10通ほど自サイトの宣伝メールをおくっただけでも
ぷらら側が抵触すると判断すれば請求書が届き、無視したりすれば告訴されます。
非常に危険です。
199名無しさん@3周年:03/03/12 08:57 ID:1sYykHMT
ナイスぷらら。
200名無しさん@3周年:03/03/12 08:57 ID:lAc3beiK
郵送ダイレクトメールは、郵送費だけでなく
膨大なカタログ製作費がかかって、なおかつ
封をあけさせるまでがとてつもなく大変で
購入者が申し込むのにもかなりの手間がかか
るのわかってますか?
百円で合法的にできるなら、大手業者が乗ってくるとみた
201名無しさん@3周年:03/03/12 08:59 ID:EsJiJBCp
>>193
相手がスパムだと思ったらスパムじゃない?
法人でなく個人の会費で会社の大量メールを
同じ鯖から出されるのは不平等な気がする
202名無しさん@3周年:03/03/12 09:02 ID:PAnM3Y53
先物営業とか、ピカツーのFAX買ってくれ電話で営業妨害と
精神的苦痛を受けた折れには、一件1000円くらい払ってくれるのかな。
203名無しさん@3周年:03/03/12 09:04 ID:WjcXssTw
馬管理者が、MLのメールまでSPAM扱いしなけりゃ、悪くはない
処置だな。
204南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/03/12 09:07 ID:NA2qeAQZ
>>42
使用料金から勝手に引き落とされるから、あとで請求書見てガクブルと思われ。
205名無しさん@3周年:03/03/12 09:08 ID:iZ74qaLz

("_")<・・・
206名無しさん@3周年:03/03/12 09:08 ID:hwMFZY+U
>>200
現在は無料でできてますが。
207じゅん 4歳:03/03/12 09:08 ID:QGEfgjHu
できれば個人で出会い系サイトを運営してて
ぷららの1通100円の事を知らずにスパム送りまくったアフォが
第一の犠牲者となって欲しい、じつに楽しみだ
208名無しさん@3周年:03/03/12 09:13 ID:LF8BdBA1
これで実際に裁判になってぷららが勝ったら、他のプロバイダも
追随して、スパムが減るといいのだが

海外はどうにもならんけどね
209名無しさん@3周年:03/03/12 09:18 ID:OcW2NWz3
ぷらぬら<すきふら<<<<すとろびら<<(越えられない壁)<<えふぃら
210名無しさん@3周年:03/03/12 09:22 ID:UPAnE/v5
この間、スーパーでSPAMの缶詰を見て
これが本物かとちょっと感動した。
買わなかったけどね。
211名無しさん@3周年:03/03/12 09:23 ID:oFxW71on
まあ、誰が何と言おうと

  ぷ  ら  ら  最  高  !!

と、結論は出ているのだが。
212名無しさん@3周年:03/03/12 09:24 ID:Wl9krUyw
ぷららからSPAMが届いたら
ぷららから金貰えるって事か
213名無しさん@3周年:03/03/12 09:27 ID:5O7Z+mnI
こうしてぷららから誰も居なくなった...とさ。
214名無しさん@3周年:03/03/12 09:28 ID:4Dk5tYYl
プロパ料安いからアホが集まるんだろ。
215名無しさん@3周年:03/03/12 09:31 ID:jcSctWhQ
俺アホだ
216名無しさん@3周年:03/03/12 09:32 ID:DAAexhbN
ぷららがプロバの場合、自鯖は立てられるんだっけ?
んで、自分のメル鯖から大量発信の場合も金を取られるのかね?
ぷららのメル鯖経由の場合だけなんだろうか?
217名無しさん@3周年:03/03/12 09:45 ID:poiBTgtS
正直、スパムやったり、ウイルス、ワーム作ったりするヤシの
気持ちだけは、殺人犯より理解できん。 何が楽しい
のだろう。
218名無しさん@3周年:03/03/12 09:53 ID:DAAexhbN
>>217
SPAMは基本的に商業目的だからウィルス製作者とは違うんでない?
広告打つのに楽しいとかは関係無いと思うよ
219名無しさん@3周年:03/03/12 09:56 ID:poiBTgtS
>>218
普通の広告はいいんだけどさ。
「※未承諾広告」っていうやつ、マジうざい。
内容もネズミ講とか、エロのばっか。 エロも本物ならいいんだけど
絶対、カネだけとって、だまされそうじゃん?
結局、人をだまして楽しむところは、SPAMもウイルスも変わりない。
220名無しさん@3周年:03/03/12 09:58 ID:is5rNWYK
スパムをなくすってことなら大賛成だが、
送られたら1件100円とかってんなら、やっぱり
それはユーザーに還元すべき。

別に、カネをよこせとは言わん。
ぷららの画像データベースを駆使して、
スパムメール一通につき、ユーザーに対して
オパイメール一通を代償に送って欲しい、

というのはおかしな願いだろうか?
221名無しさん@3周年:03/03/12 09:59 ID:zRUDH2yY
未承諾広告うざい。バカ!アフォ!死ね!くたばれ!
222名無しさん@3周年:03/03/12 09:59 ID:yfTRr2Ef
受信で請求する事は出来んのか。
223名無しさん@3周年:03/03/12 10:02 ID:QGEfgjHu
>>219
人を騙して楽しむんじゃなくて
結局は金稼ぎ、商業だろ
224名無しさん@3周年:03/03/12 10:03 ID:zRUDH2yY
未承諾とかスパムの発信元アドレスを、
こういう掲示板なんかに載せちゃったら、、、やっぱマズイのかな?

しつこいヤツなんかは晒してやりたくなるんだが。
225名無しさん@3周年:03/03/12 10:03 ID:gSMUEiQF
今まで無料だったサービスが、
条件付きで有料化すると言うことだな。
226名無しさん@3周年:03/03/12 10:03 ID:uBWYrxg4
ぷらら最強伝説
しかしこれでSPAM送ってきたやつにちゃんと請求しなかったらキレる
227名無しさん@3周年:03/03/12 10:04 ID:is5rNWYK
>>224
最近は、勝手によそのsmtpとかに乗っかって
ばらまいてるから、勝手に使われた被害者に
更に苦痛を与えるだけかと。
228名無しさん@3周年:03/03/12 10:05 ID:JSAB+IXd

くず業者から集金したら迷惑した香具師らに還元されるのかな?
229名無しさん@3周年:03/03/12 10:06 ID:JSAB+IXd
>>224
なんで?乗せてる香具師いっぱいいるっしょ。ちくり板とか見てみ。
230名無しさん@3周年:03/03/12 10:07 ID:zRUDH2yY
>>227
そうかぁ。。。ちくしょう、ムカつくなぁ。。。
231名無しさん@3周年:03/03/12 10:07 ID:hpB/kLIe
↓とりあえずスパマー発見
>>218
>>213
>>198
>>193
232名無しさん@3周年:03/03/12 10:08 ID:DAAexhbN
>>224
晒してるサイトあるよ
2ch内にもその手のスレがあったような気がするけど
233名無しさん@3周年:03/03/12 10:11 ID:hv5fiF8y
スパムメールに
せめてポケットティッシュくらい
サービスでつけられないか?
234名無しさん@3周年:03/03/12 10:11 ID:PqDJVfQT
>>231
なぜ?
235名無しさん@3周年:03/03/12 10:11 ID:1ZWxTLtt
つーか不正アクセスしてくるプロバイダがぷららとSO-NETばかりなのですが、
ぷららさん。そちらの対策も何か考えてくれるとありがたいです。
236名無しさん@3周年:03/03/12 10:12 ID:zRUDH2yY
>>233
(・∀・)イイ!!
237名無しさん@3周年:03/03/12 10:12 ID:/JYZBBM9
ユーザ還元をやると、
1.業者がスパム送信
2.スパム受信者は業者とグル
3.スパム受信者はぷららに一通当たり50円請求
4.業者は計画倒産するなりバックレるなりして払わない
5.ぷららが身銭を切って50円を払わざるを得なくなる
6.業者ウマー
しかも、その業者が893だったりした日にはガクガクブルブル
238名無しさん@3周年:03/03/12 10:13 ID:zRUDH2yY
>>232
あるの?
探してみよ〜。晒してやる〜。 ありがd。
239名無しさん@3周年:03/03/12 10:14 ID:DAAexhbN
>>233
商品まで添付できたら凄いぞ(w
駅前で配るティッシュは何の広告だろうと役に立つからSPAMとは全然違うなぁ
240名無しさん@3周年:03/03/12 10:16 ID:yfTRr2Ef
logがでかい日の見てみると、

Requested SMTP connection from 212.45.28.245
HELO mxs.mail.ru
250 Welcome [212.45.28.245], pleased to meet you
MAIL From: <[email protected]>
250 Sender "[email protected]" OK...
RCPT To:<Manderson743@***.com>
550 User not local. Authentication required for relay
RCPT To:<henry8q@******.com>
550 User not local. Authentication required for relay
〜以下エラー無視して延々
てのがよくあるけど、212.45.28.245 も踏み台なの?
241なつくん:03/03/12 10:18 ID:9IP6IbJT
おお、うちはニフティやけど、早くぷららみたいにして欲しいなぁ。
正直、受信拒否できないニフティ会員メールもいらないんだけどw
242名無しさん@3周年:03/03/12 10:21 ID:poiBTgtS
>>241
niftyもbiglobeもNIFTY-SERVEやPC-VANのころには入ってたけど
今はなんか、やだ。
243名無しさん@3周年:03/03/12 10:23 ID:U2YC0ptj
>>135
だからそれはオプトインメールって言ってSPAMとは別物だ。
今後案内メールを送る場合があるとかどこかに書いてあっただろ。
メールマガジンを登録するとメルマガの発行元から別のメールも送られてくるだろ?
あれも商用で一方的に送られてくるがSPAMと言うのか?
ついでに一方的に送られる商業用のメールじゃなくても例えば実際に送られた奴で
「 平和宣言都市 広島 藤田雄山広島県知事の元での恐ろしい話。〜」
とか言うのがあるがこれもスパム。
244名無しさん@3周年:03/03/12 10:25 ID:hv5fiF8y
>>243
続きが聞いてみたい。

245 ◆gacHaPIROo :03/03/12 10:26 ID:UIlwC8UA
集金でけるかどうかは別
246名無しさん@3周年:03/03/12 10:29 ID:wCeWvfIX
ドコモはぷららの爪の垢を煎じて飲めよ
247名無しさん@3周年:03/03/12 10:29 ID:DAAexhbN
>>237
>4.業者は計画倒産するなりバックレるなりして払わない
↑これなんだけども・・・
>ご登録の請求方法にて、ご請求させて頂きます。
・・・なので、カードや口座から黙って引き落とされると思うでつ

カードの場合、利用限度額を超えても落ちるのでぷららは取り損ねないかもですよ
請求者がカード会社に変わるからSPAM送信者は借金を抱える事になりそうな予感
248名無しさん@3周年:03/03/12 10:30 ID:9jc+7vZ+
そのうち、ウィルスが入り込んで他人のパソコンからスパムメール出したり…
ってあれそう。
249名無しさん@3周年:03/03/12 10:30 ID:U2YC0ptj
>>244
ググれば出てくるでしょ。
250名無しさん@3周年:03/03/12 10:34 ID:vMi2nyL/
「ご登録の請求方法にて、ご請求させて頂きます。」
なんだこれは?ご登録ってプロバイダ使用料支払いに関しての登録であり、契約なんじゃ
ないのか?誰も後から勝手に変えた仕組みに対して料金を支払う契約はしていない
はずじゃないのか?
251名無しさん@3周年:03/03/12 10:35 ID:U2YC0ptj
>>248
APNICの定義になるとウィルスメールもSPAMになるんだよなぁ。
http://www.nic.ad.jp/ja/translation/apnic/spam.html

Q. スパムとはどういうものですか?
A. 別名UCE(unsolicited commercial mail)としても知られているように、
スパムは意思に反して送られてくる電子メールのことを指します。
スパムは多くの場合、不誠実な商法や製品、ポルノサイトの紹介と関係があります。
また、時にスパムメールからウィールスが添付されている場合もあります。
スパムとその対策の必要性についてのより詳細な説明は"About the problem"
by CAUCE (the Coalition Against Unsolicited CommercialEmail).をご参照ください。
252名無しさん@3周年:03/03/12 10:37 ID:Be7vja5I
アフーが黙ってる訳無い
253名無しさん@3周年:03/03/12 10:39 ID:l8fF1ZTl
>>250
いんや。有償従量サービスの追加という扱いで可能。
もともとPlalaにはそういう扱いのサービスがあるから契約に盛り込まれてる。<追加アドレスとか巨大HPスペースとか
254名無しさん@3周年:03/03/12 10:40 ID:DAAexhbN
>>250
プロバイダから受ける別途有料サービスに関しては枠内だと思うですけど
約款読んだ方がいいですよ
255名無しさん@3周年:03/03/12 10:41 ID:6zHwrmwg
でもスパムメールで一番多いのって、うちocnからだよ
256名無しさん@3周年:03/03/12 10:44 ID:JJiJii0R
>>255
同胞をかばうなんてできた男だな
257名無しさん@3周年:03/03/12 10:45 ID:I9+VAZRm
hotmailとyahooと.kr<spamの送り元
yahoo、これやりゃボロ儲けじゃん。
258名無しさん@3周年:03/03/12 10:47 ID:6zHwrmwg
>>256
?「実害が多いocnはなんとかならないのか」と暗にいいたいんだが

俺はなにを揶揄されとんのだ。情けないほどわからん
259名無しさん@3周年:03/03/12 10:47 ID:CYKHabd0
1通100円て、1通だけならスパムにならないんだろうな…
260名無しさん@3周年:03/03/12 10:49 ID:YGte0w3g
払わなくても請求はできる。
請求して相手が払わないなら契約解除、とかするんじゃねーの?
ぷらら側からの解約の理由ができる。
261名無しさん@3周年:03/03/12 10:55 ID:2ifMjuhb
ウイルス被害でスパムメールだしちゃってもアウト?
262名無しさん@3周年:03/03/12 11:07 ID:3U+Gv4si
いいんじゃないの
263名無しさん@3周年:03/03/12 11:10 ID:wA3QhBEk
商業広告メールはすべてスパムですか?
264名無しさん@3周年:03/03/12 11:13 ID:YAIM2f84
>>260
払えないなら通常通りの解約処分でしょうねぇ。>byB触れぷららユーザー。

あとで、改定された会員規約覗きに逝ってきます。
265名無しさん@3周年:03/03/12 11:19 ID:rhvMaRD3
>>1の文面を読むかぎり1通100円なのは、

ぷららの会員がぷららのSMTPをつかってSPAMを送信した場合であって
他のプロバイダや企業がぷららの会員にSPAMを送りつけた場合では無いだろう。

だからぷららユーザ宛てのSPAMが減るとは思えんが。

ぷらら外からぷらら宛てSPAMを威力業務妨害とする方で
カバーできるかもしれんが。
これも本当に摘発&有罪に出来るのだろうか?
(前例があるならできるんだろうけど)

ついこの間ぷららのメールサーバがダウンしたが
それがSPAM業者の大量メール送信でなんだろう。
それを受けての今回の処置と見た。

ファイル交換で神奈川が遅くなったこ時の対応もそうだったが
脆弱なシステムを運用や規則でカバーするというのは
なんとかならんのかな。
266名無しさん@3周年:03/03/12 11:22 ID:AfxWmGzP
数を把握できないくらい次は送ってくるかもね。
267名無しさん@3周年:03/03/12 11:23 ID:jpb8WBFC
ぷららってメールの中身を確認してるのか?
怖くて宇宙人や未来人と迂闊にメール出来ないな。
268 :03/03/12 11:24 ID:Erayc1NQ
ぷららだけでなく、他の無料メアド会社でも規制して欲しいな。
サイトを開いてメールアドレスを乗せると、エロやネズミ講の広告メールしか来ないもん。
269名無しさん@3周年:03/03/12 11:47 ID:YAIM2f84
>>268
ですね。特にYahoo!系
270名無しさん@3周年:03/03/12 11:50 ID:3beOYgQs
違法駐車の場合は骨をおりますって書いた接骨院があった
271名無しさん@3周年:03/03/12 11:56 ID:DAAexhbN
>>270
骨を折るって表現はいいね
接骨院が苦労して何かしてるのかもしれない
272名無しさん@3周年:03/03/12 12:05 ID:rhvMaRD3
おれがスパム業者で、ぷららからスパムを送ろうとするなら
ぷららのSMTP使わないで自分でSMTPを立てて
送り先のプロバイダに直接送信するが、

1通100円になるだろうケース。

スパム業者 ---[ぷらら網]--->ぷららSMTPサーバ
 ---[ぷらら網]--->宛先プロバイダのメールサーバ--->宛先


これならセーフ?

スパム業者 --->自分のところで構築したSMTPサーバ
 ---[ぷらら網]--->宛先プロバイダのメールサーバ--->宛先

結局、ぷらら発のスパムを止めるというよりは
ぷららのシステムを守りたいんだろう。
それが会員を守るとも言えるが。
273  :03/03/12 12:15 ID:qxTCxaQb
俺の携帯にはスパムさえ来ません
誰も俺のことなんか......
274名無しさん@3周年:03/03/12 12:24 ID:Bwj1m16K
273氏の存在はスパム業者から(以下略
275名無しさん@3周年:03/03/12 13:11 ID:vvRFAtyi
MXもNYもいなくなったしスパムもいなくなってうれしいよ
まともに使う人が一番得するISPだね
276やんばるナボナ ◆l8euNaboNA :03/03/12 13:15 ID:VkxA49LT
全言語のページからぷらら最強を検索しました。
2件中1 - 2件目・ ・検索にかかった時間0.19秒
277名無しさん@3周年:03/03/12 13:31 ID:U2YC0ptj
>>272
それなら、どっちもぷららにSPAM対処依頼出すことになるな。
自鯖のメールサーバ使ってようがぷららのサービスを使って
SPAM送ってる事に変わりは無いからアウトだと思う。
ただし、ぷららのSMTP使ってない場合はぷららには負荷はかからないから
威力業務妨害は発生しないと思う。
せいぜい転送量が一般のユーザより多くなるぐらいか。
278名無しさん@3周年:03/03/12 13:31 ID:pcksRP67
俺のメアドにはスパムさえ来ないのが自慢だったんだけど、最近はスパムが多い
279名無しさん@3周年:03/03/12 13:32 ID:is5rNWYK
今日のお昼は、スパムゲッティ
280名無しさん@3周年:03/03/12 13:37 ID:vDhwBO12
ぶららドメインからスパムが来たら100円請求出きるって事?
でないならぶららボロ儲けだなっ
281名無しさん@3周年:03/03/12 13:38 ID:/y/M6exQ
SPAM社への差別だ。
スパムおにぎり うまいぞ
282名無しさん@3周年:03/03/12 13:40 ID:YMXdZrfy
最近は朝起きると、
新着1274件とかでる。
283名無しさん@3周年:03/03/12 13:43 ID:g6qbPIrr
消費税は取らんのですか?
銀行ATMと横並びだ!って怒られないのですか?
284名無しさん@3周年:03/03/12 13:43 ID:S6jBMNft
そういえばユニバーサルなんとかっていうメールこないな。
285名無しさん@3周年:03/03/12 13:44 ID:OmnohJsH
>>282
メール機能切ってるよ
日本語のスパムより英語のスパムが多い。
なんでだ。
287名無しさん@3周年:03/03/12 13:45 ID:mcMF8g1w
>>282
それスゴすぎ(w
288名無しさん@3周年:03/03/12 13:46 ID:pcksRP67
日本発のスパムなんてほとんど来ないな。
来るのは英語のスパムばかり。
日本人にアメリカのねずみ講のお誘いしても無駄だっての
289名無しさん@30周年:03/03/12 13:48 ID:is5rNWYK
昔、「全裸盆踊り大会のお知らせ」という題名のスパムが来たな。

全部読んだら、アダルトサイトの宣伝ばかりで、
最後の最後に、

※全裸盆踊り大会は中止になりました。

と書いてあった。ちょっと感心した。
290名無しさん@3周年:03/03/12 13:49 ID:mcMF8g1w
スパム送る仕事ってどこで募集してるの?
歩合制?送る側のこと何も聞かないんだけど。
291名無しさん@3周年:03/03/12 13:50 ID:DFk53v0j
>>289
ワロタ
292名無しさん@3周年:03/03/12 13:50 ID:poiBTgtS
漏れの携帯メアド、@以下ぬいて、24文字。ぐちゃぐちゃの。

ほとんどこないけど、たまにくる。 出会いうんぬんとかいって。
漏れは携帯メアドだけはウェブ上で入力しないから、あれは漏れの
メル友が出会い系にいってる証拠だわな。今度、小一時間(ry
293名無しさん@3周年:03/03/12 13:50 ID:6zHwrmwg
>>290
たまにスパムでお誘いがあるぞ

「メールを送るだけで収入が!」
294名無しさん@3周年:03/03/12 13:51 ID:5muPG7dp
   |∧_∧
   | ̄ー ̄) グッジョブ
   |⊂    
   |
295名無しさん@3周年:03/03/12 13:54 ID:mcMF8g1w
>>293
そうなのか…
収入っていいの?
クリックしたら入るとか?
296名無しさん@3周年:03/03/12 13:55 ID:pcksRP67
出会い系サイトのサクラの仕事で月収20万とかって、テレビでやってたな
297名無しさん@3周年:03/03/12 13:56 ID:UFPISPjB
これって、近所の駐車場に書いてある「無断駐車は10万円請求します」
という看板に似ているな。実効性があるかどうかはともかく、駐車場の
持ち主の品性の無さを印象づけるだけ。
298名無しさん@3周年:03/03/12 13:57 ID:poiBTgtS
>>295
クリックしたら入るとかいうヤシ。

現金や金権が送られてくるんなら、住所、名前が必要。
口座振込なら、さらに口座番号が必要。
クレジット経由なら、さらにカード番号が必要。

当然ながら、目的は名簿屋の名簿集め。
ポチっとおして、お金になるはずはない。
299名無しさん@30周年:03/03/12 13:57 ID:is5rNWYK
>>297
あるある。本番行為をしたら、女の子から罰金100万円取ります、というヘルスとかねー。
300 :03/03/12 13:59 ID:U/8ZIEt/
無断駐車したら2万円申し受けます、ってのと同じだな。
301おかしいカテジナさんφ ★:03/03/12 13:59 ID:???



(*ノ゚ー゚)ノ ちんちんぷらら?

302名無しさん@3周年:03/03/12 14:00 ID:8K/mIyDV
駄レス一回100円罰金↓
303名無しさん@3周年:03/03/12 14:00 ID:ZqXEYqLv
>>299
女の子に2〜3万円渡せば黙ってやらせてくれる罠。

つーか、交渉次第で只になるやろ。
304名無しさん@3周年:03/03/12 14:00 ID:mcMF8g1w
>>298
へぇ〜〜 初めて知った
前から不思議だった ありがd
305名無しさん@3周年:03/03/12 14:07 ID:vSP8WozK
スパムがくる人ってメールをどんなふうに使ってるの?
漏れはネットやり始めて2年になるけど一度もこなくてね。
まあ、メール使うのは通販ぐらいなんだけど。
306名無しさん@3周年:03/03/12 14:08 ID:t0/dO+Fc
これってプララのSMTPサーバを使ってスパムメールを
送った場合は割り出し簡単だろうけど、自分でサーバ
立ててスパムメールを送った場合にも割り出しする気
なんだろうか。

全パケットをモニタする事になるな。
307名無しさん@3周年:03/03/12 14:09 ID:NUKbgQfZ
>>305
ホムペを作ってメルアド公開して見たらわかる。
308名無しさん@3周年:03/03/12 14:09 ID:ezLpwxCq
携帯キャリアのツーカーセルラー東海。
お前らがユーザに未承諾広告送ってどーすんだ、バカ!
309名無しさん@3周年:03/03/12 14:10 ID:poiBTgtS
>>306
自分でサバ立てても、ISPがぷららのダイナミックDNSとかなら
同じだ罠。
310名無しさん@3周年:03/03/12 14:12 ID:NUKbgQfZ
さて、プララにいるスパマーは今頃退会を余儀なくされている訳だが…。
311名無しさん@3周年:03/03/12 14:14 ID:t0/dO+Fc
>>306

仮にMXレコードをプララのDNSに登録したとしても
ログはプララには残らんから、パケットはモニタしないと
いけないな。
312名無しさん@3周年:03/03/12 14:15 ID:6zHwrmwg
>>307
友達の掲示板にアドレスつきで書き込んだりとかな
313ちゅう:03/03/12 14:19 ID:TF42w0DT
スパムを送りつけられた人は100円のうち幾らもらえるのかな?
314名無しさん@3周年:03/03/12 14:20 ID:NygNH+qE
>>313
もらえません。あたらしいビジネスになってしまう。
315名無しさん@3周年:03/03/12 14:22 ID:NUKbgQfZ
「このスパムを受け取ったら100円差し上げます。」っていうのが来たよ。
もうね、バカかと…。
316名無しさん@3周年:03/03/12 14:23 ID:NygNH+qE
自分がスパム発信源になったときのほうが怖い。
317名無しさん@3周年:03/03/12 14:51 ID:0mV14D5g
hotmail
うざすぎ
318名無しさん@3周年:03/03/12 15:02 ID:KJw5hniA
こんなメールが3回もきたんだけどどうしたらいいかな?


[email protected]

最終和解通告書

前略、昨月発送しました債権譲渡通知書はすでに御覧頂けたものと存じます。
同通知書でも詳細しました通り、弊社はインターネットコンテンツ事業者様から
利用料金等の徴収をまかされている者です。弊社が回収受任した貴殿の債務に
ついていまだに入金確認がとれておりません。弊社顧問弁護士と協議の結果、
次のとおり最終和解案を決定しましたので最後の通知をいたします。
入金期限平成15年3月11日二時半まで 振込先UFJ銀行仙台支店普通4506144
口座名義(株)吉井企画代表、吉井るみ子まで利用料、延滞金合計36592円
になります。
319名無しさん@3周年:03/03/12 15:10 ID:pzekYnS7
送信メールアドレスが偽造できるから問題がいつまでたっても
解決できないんだよ。インターネットメールの仕組みが糞。
偽のアドレスを使って送信した場合に重い罰則与えればいい。
あと、設定中途半端なSMTP鯖運用してるとこにも重い罰則な。
320名無しさん@3周年:03/03/12 15:15 ID:pzekYnS7
>>318
1.実際に使って未払いの物がある
2.家族が使って未払いの物がある
3.新手の悪徳商法。お金が振り込まれればウマ〜
 苦情出したら、送信先ミスとか言って逃げる
とりあえず身に覚えがないなら迷惑メール相談とこに
電話しとけ。結構まともに対応してくれる。
あと、ドメインがドコモなんだからドコモの窓口にいって
おねえちゃんいじめるってのもあるな。
321名無しさん@3周年:03/03/12 15:16 ID:ZX07yFmZ
>>319
同意。
あまり詳しくないけど、普通に送信元偽造(ひどい時には送信元空欄)で
送信できるようになってることとか、送信時に認証しないのかとか激しく疑問。
昔はまだSPAMもなかったんだろうけど。。
今こういう状態なんだからなんらかの改良があってもよさそうだけど。
322名無しさん@3周年:03/03/12 15:19 ID:DyrEHYY4
> 1通あたり100円
サービス料金と考えると、税込みの価格ですか?
323名無しさん@3周年:03/03/12 15:26 ID:pzekYnS7
認証しないと送信できないものもあるが、そうでないもののほうが多い。
それか、迷惑メールくるの我慢するから受信者が未承諾の迷惑メールは1通あたり
100円支払う必要があるとかそういう法作ってくれ。
324名無しさん@3周年:03/03/12 15:26 ID:2AWqc88i
>>318
おまいはエロコンテンツ未払いなんだろ、ボケ
325名無しさん@3周年:03/03/12 15:30 ID:ISL4WLbR
>>318
本人に直接会って、念書とった上で金払ったら?

金銭的な被害が出ない限り、詐欺罪にはならないので。
326名無しさん@3周年:03/03/12 15:35 ID:poiBTgtS
>>318
んなもん、うしろめたいことがないんなら、放置汁。
ひまなら、UFJ銀行仙台支店にでも電話して、小一時間するのも
いいだろう。「お宅は簡単に虚偽の名義による口座を作れるのか?」
って。
327名無しさん@3周年:03/03/12 15:38 ID:U2YC0ptj
328318:03/03/12 15:38 ID:KJw5hniA
いや、どうしたらいい?っていうのは払った方がいいかってことじゃなくて
送った奴が逮捕されるにはどうしたらいいかなと思って。

手当たり次第に送ってるんだよこいつは。
俺はHPとメールマガジンで無料アドさらしてるから
何回もきてウザイからさ。
329名無しさん@3周年:03/03/12 15:43 ID:U2YC0ptj
>>328
だから>327のリンク先見れ。
330318:03/03/12 15:46 ID:KJw5hniA
>>329
更新する前に書きこんじゃったゴメン。
331名無しさん@3周年:03/03/12 15:48 ID:TX4/nq54
>>328
放置しかないと思われ。
脅迫的な文言が書いてあるなら警察に被害届や告訴を出せるけど、身に覚えの
ない金銭の請求程度では警察は動かない。

あと、国民生活センターに相談するか。あまりにも同種の苦情が多い場合は
何らかのアクションを起こしてくれる可能性もある。
332名無しさん@3周年:03/03/12 15:51 ID:poiBTgtS
つーか、さっきも書いたけど、こういうネット詐欺師って、口座だけは
ないとだめじゃん? で、支払ったらダメです! って銀行になんも
責任ないのかよ? こんな口座を作らせる銀行はウンコケテーイだな。(プ
333  :03/03/12 19:29 ID:Ph1K5/bl
なんかヘルスで本番強要したときみたいな対応だな>ぷらら
334名無しさん@3周年:03/03/12 20:16 ID:XSpnhg3u
スパムが減ることはよいことなのでage
335名無しさん@30周年:03/03/12 21:11 ID:is5rNWYK
>>333
がいしゅつ
336名無しさん@3周年:03/03/12 22:31 ID:5iPUj0Vn
337名無しさん@3周年:03/03/12 22:33 ID:5iPUj0Vn

スパム関係ならこういう所もすごく勉強になるよ
http://www.egroups.co.jp/group/antispam-j
338名無しさん@3周年:03/03/12 23:53 ID:kJUGIkrz
>318
良くある詐欺やね
subjectから文章まで定型だな
339名無しさん@3周年:03/03/13 00:07 ID:7AwB/SfJ
ぷらら発、オープンリレープロバイダ経由でウイルスを定期的に
送りつけてくる奴がいるんだが、どうしたもんか。
オープンリレーのほうにはメール出したんだが、なしのつぶて。
340 :03/03/13 00:32 ID:50EMDjDL
>>339
メールヘッダ張り付けてくれ!!!!!!!!!!!!!!
Fromは伏せてくれ!!!!!!!!!
341名無しさん:03/03/13 02:10 ID:sVldL77b
漏れ、み○ほ銀行のネットバンキング使ってるんだけど、
時々「み○ほ銀行からのお知らせ」ってメールが来てる。
しかし、お知らせメールの停止方法がメールにも書かれていないし、
ネットバンキングにログインしても削除する手段がない。
その上、「メールでのお問い合わせは受け付けておりません。問い合わせは
電話で。」って書かれているし。

企業が送ってくるお知らせメールの配信停止方法が無いのって、ある意味
SPAMだよね。

ぷららとは関係ないのでsage。
342名無しさん@3周年:03/03/13 02:13 ID:V9Ua4DhM
ぷららからスパム来たことない。
yahooとかaolだな。
343名無しさん@3周年:03/03/13 02:48 ID:DNmRz9Bt
「元一流」GMXからもたまにくる。
344名無しさん@3周年:03/03/13 03:03 ID:GbwSLPd+
>>318
口座名が(株)〜
なのに次が代表〜

脳内株式会社。
まずインチキ。
345名無しさん@3周年:03/03/13 03:04 ID:OI0d89yT
月極さんの駐車場にかいてある張り紙みだいだな。


無断で止めたら1万円....
346名無しさん@3周年:03/03/13 03:06 ID:OI0d89yT
とうか,ついにぷららはスパムメールを公式にはじめるってことか....


まじでまずいんじゃない?スパムメール送れますってことでしょ?
347名無しさん@3周年:03/03/13 03:10 ID:AAm31JEk
  
 うげぇ、吉井るみ子、死ね!!!!
 
348名無しさん@3周年:03/03/13 03:47 ID:6yUQpuH7
>345
でも、一万だったら警察に切符切られるより安いんだな。
その代わり、月極め駐車場の持ち主からの報復が怖いがな。
349名無しさん@3周年:03/03/13 14:01 ID:7VY9vqcK
一通100円で合法的にスパムメールが送れるのですか?
350名無しさん@3周年:03/03/13 19:53 ID:hqdBRTZT
しかしどうやってスパムだと判断するわけ?
携帯に一時期はやったスパムだと090以下9桁全部送ってたりしてばれたけど
これの場合はどうなんでしょ。やっぱ覗いてるの?
351名無しさん@3周年:03/03/13 21:23 ID:lO7C/Alx
苦情があるかどうかで判断すればいいんじゃないの?
もちろん苦情即SPAMってわけじゃなく、苦情が来たらきちんと調べた上でさ。
352名無しさん@3周年:03/03/14 02:55 ID:i3HSBhuJ
と言うかぷららが苦肉の策で100円取るとか言う意見だろ?このニュースは?
それに対してユーザーに還元しろとかいうハイエナみたいな意見がちらほら見えるのはどうか。
別に企業が儲かろうか何しようが俺らにも還元しろとかとやかく言う筋合いあるのか?
353名無しさん@3周年:03/03/14 02:58 ID:DWsvx3Ci
ユーザーに還元しろ
354名無しさん@3周年:03/03/14 03:48 ID:Vw82FeLs


っていうか

・こっちは善意です。

という論に対抗できる理論武装できてないだろ?>ぷら

やることは目新しいようでいて、準備が出来てないのがぷらら。
こないだのアク禁の時もサポートはけつまくって逃げてるし。
355名無しさん@3周年:03/03/14 10:48 ID:bVGzL4wV
なんか
「スパムメール1通100円で出来ます。by ぷらら」
って宣伝かと思うが、どう?
356名無しさん@3周年:03/03/14 13:07 ID:hcwkzoHf
他プロバ経由なら0円
357名無しさん@3周年:03/03/14 15:43 ID:52z7DYUH
>354
突然アクセスできなくなるね。

メンテ時間はぷららのサイト回らないとわからない。
ほかのISPもこんな感じなのか。
前のところは、メールで教えてくれたような。
358名無しさん@3周年:03/03/14 15:49 ID:Zf9JAzuJ
>>355
違うね。スパムがあるとサーバが障害起こしてプロバとしての信用ガタ落ち。
苦情対応で人件費はかさむ。スパムを認めてもプロバにとってはなんの恩恵もない。

メールを読まれるとか心配してる人いるけど、プロバに何人加入してると思ってるんだか。
つまらんユーザーのつまらんメールの中身なんか見ないし見る暇もない。
外部委託のサポートなんてそんな権限すらないし。
よほど悪質なユーザー以外は全く無関係な話ってことです。
359名無しさん@3周年:03/03/14 15:50 ID:52z7DYUH
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20030225fe01.htm

P2Pまで邪険にしはじめた。
電話やテレビ電話、データの移動みたいな用途に使っても、
こうるさくいわれそうだ。
360ちゅう:03/03/14 16:32 ID:KMBx+F+/
>>359
ぷららはガイキチか?
データ量ならインターネット上のストリーミングを閲覧したら強制解約。
高速回線の意味ナイジャン
361 :03/03/14 16:48 ID:Mvfis6K4
ぷららって、最低だ。
362名無しさん@3周年:03/03/14 20:35 ID:9OPuiqh3

ぷららはスパム1通送信につき100円
ホットメールはスパム1通送信につき5ドル


他のプロバイダも見習って欲しいところです。
363名無しさん@3周年:03/03/14 20:39 ID:9OPuiqh3

ぷらら会員の禁止事項
http://www.plala.or.jp/access/guest/rule/#r20
364名無しさん@3周年:03/03/14 20:57 ID:XKlU7Dli
ぷららみたいなやり方は前近代的で

米連中にさすがは黄色いサルだと笑われるだろう(藁
365名無しさん@3周年:03/03/14 21:09 ID:UyxE70QV
superplalaとかいう定期メールも十分スパムだと思います。
それより、plalaはwinnyユーザー等に、多量転送量の理由説明
を要求するとかアナウンスしてなかったっけ?
366365:03/03/14 21:13 ID:UyxE70QV
>>359
既出スマソ
ストリーミングにしても、ネットゲームもそうだよな。
漏れの場合メッセンジャーで巨大ファイルの送信もするし。
けど文句言われたことはないな。
367名無しさん@3周年:03/03/14 21:16 ID:jsL5qQUM
ぷららってマイクロソフト系の会社じゃなかった?
368名無しさん@3周年:03/03/14 21:22 ID:aCGsmyJ6
msnは単に買収しただけでないの?
369名無しさん@3周年:03/03/15 01:44 ID:0q00NlCs

ぷらら応援あげ
370名無しさん@3周年:03/03/15 12:34 ID:7+80tqgL

他のプロバイダも追従すればいいのにね。
371名無しさん@3周年:03/03/15 12:41 ID:pudi2Q+O
so-net経由でスパムが送られてきた。
でもってサポートに電話したが、ウィルスとスパムの区別がつかない
馬鹿女が出てきた。
正直、ソネットは終わってる。
372名無しさん@3周年:03/03/15 12:42 ID:8dbNbZkK
>>371
委託してる派遣業者のアルバイト女の可能性高し。
373名無しさん@3周年:03/03/15 13:00 ID:vXquART8
spamウマ〜
374名無しさん@3周年:03/03/15 13:03 ID:Vm8AmUQY
SPAMメールを受け取ったら1通あたり100円ほしい。
375名無しさん@3周年:03/03/15 13:09 ID:/RlT9N7W
>>374
こちらから申し込んで積極的にSPAM(広告)メールを受け取れるような仕組みがあってもいいかもね。
1通受け取るごとに10円とか。
自分のホームページにバナー広告を貼り付けるような感覚で。
376名無しさん@3周年:03/03/15 13:11 ID:4JDCcGB+
>>374
「その筋」の人がイパーン人から100円/通で買い取って
100万/通請求する世の中になれば良いのに。
377名無しさん@3周年:03/03/15 13:11 ID:wY6MXicP
正直スパムかった....。
378名無しさん@3周年:03/03/15 13:11 ID:4JDCcGB+
>>375
イパーイあるよ。
せいぜい1円だが。
379名無しさん@3周年:03/03/15 15:17 ID:7+80tqgL
>>375

どのみち支払われないにきまっている。
380名無しさん@3周年:03/03/15 15:34 ID:d4vVrbiA
しかし実際業者は払うのだろうか。
法的な制裁でもしない限り、ほいほいと払うとは思えない。
381名無しさん@3周年:03/03/15 15:35 ID:d4vVrbiA
あ、ぷららを利用したユーザの会費から追加しまくって
勝手に引き落とすのか。
382名無しさん@3周年:03/03/15 18:43 ID:JjKfCNW2
>>339

各種ブラックリストに登録依頼したか?
383名無しさん@3周年:03/03/15 18:45 ID:kpPS8j+6
ワラタ(w
これって「駐車違反を見つけた場合は5万円頂きます」とかと一緒で
法的な強制力はないんじゃ・・
384名無しさん@3周年:03/03/15 18:48 ID:ZSfm7W+x
>>380
実際には「ぷららをやめて他所に移れ」って話だろ。
出会い掲示板運営者に「書き込んだ者が18歳以上か確認する義務が生ずる」
ってのと同じで。
385名無しさん@3周年:03/03/15 18:49 ID:JjKfCNW2

石川県議連がスパムを送りつけるそうです
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047694245/l50
386名無しさん@3周年:03/03/15 19:14 ID:VVFm7M0e
1通100円で送信可能ってことか…
387名無しさん@3周年:03/03/15 19:20 ID:isoTyQfK
考え方を変えると、「1通当たり100円でスパム送れますよ」という意味にもとれない?
単にスパム送った香具師にはsendmail使用不可にすればいいと思うんだけど
388名無しさん@3周年:03/03/15 19:21 ID:Q6WKyQU4

ID強制表示の少年漫画板で同じIDで自作自演をくり返す春厨発生中!

しかも未だにIDに気づかず自分を擁護・・・(・∀・)アヒャ!!
スレはまさに(・∀・)ニヤニヤ状態。
↓のスレの>>512あたりからID:Qku62l7zのアフォっぷりが拝めます

【2chねらが選ぶ】ジャンプで好きな漫画ベスト3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047479574/

空気読めないヤシは来んなよ
389名無しさん@3周年:03/03/15 19:23 ID:EDi94QKW
ハガキ以上の値段だすな
390名無しさん@3周年:03/03/15 19:37 ID:noF3jRhx
ぷららに入ってると
スパム1通来るたびに100円くれるってことですか?
391名無しさん@3周年:03/03/15 19:38 ID:ACpnddTs
>>387
せめて>>1ぐらい読もうぜ。
392名無しさん@3周年:03/03/15 19:40 ID:Vi0sihBZ
高尾由美(東北学院卒)はいくら払えばいいんだ。
393名無しさん@3周年:03/03/15 19:43 ID:Vi0sihBZ
394名無しさん@3周年:03/03/15 19:43 ID:8GVROVRw
現在、色々な選対で投票依頼に携帯メールを使えないか模索中とか。
つくづく政治は世の民のことを知らないらしい。
迷惑なんだよ。票減らすだけだぞ。
395名無しさん@3周年:03/03/15 20:39 ID:wofAguRi
>>385

138 :名無しさん@3周年 :03/03/15 20:27 ID:fjWSGo4I

北國新聞
http://www.hokkoku.co.jp

この記事を書いた記者って、この行為がスパムだってことを
知らないんじゃないか?

新聞社に抗議しる!
396名無しさん@3周年:03/03/15 21:28 ID:wofAguRi

ネット業者の迷惑メール(spam)対応声明一覧
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/tackyvote/tackyvote.cgi
397名無しさん@3周年:03/03/15 21:32 ID:fsyS4poC
>>1 ( ・ ∀ ・ )いい
398名無しさん@3周年

ぷらら〜