【ネット】国際化ドメイン名の技術仕様(RFC)が確定、日本語JPドメイン名は3月20日からRFC準拠に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★
 IETFは7日、多言語ドメイン名など国際化ドメイン名(IDN)関連の技術仕様を規定した
RFCを発行した。国際化ドメイン名の技術を基に実現される日本語ドメイン名について
も、RFC発行で標準化技術が確定し、利用の本格化が見込まれる。

 日本語ドメイン名の利用が可能になるには、日本語ドメイン名の登録のほか、登録
日本語ドメイン名のDNS(ドメイン・ネーム・システム)による名前解決、日本語ドメイン名
に対応したアプリケーションが必要。「日本語ドメイン名の登録」は既に行われていた
が、DNSによる名前解決と対応アプリは、国際化ドメイン名の標準化の途中だった
ため、提案段階の技術を採用したものだった。
(中略)
 これを受けて、JPドメイン名の登録管理、DNSの運用を行う日本レジストリサービス
(JPRS)は20日から、日本語JPドメイン名の登録管理サービスをRFC準拠とする。
当面は従来方式(RACE方式)とPunycode方式の両方を使用できるDNS環境を提供し、
RACE方式で動作しているブラウザーなどのアプリケーションがPunycode方式に
準拠するまでの間、日本語JPドメイン名を使用できるようにする予定。

 昨年10月から提供中しているIE用プラグイン「i-Nav」についても、DNS環境が
Punycode方式に対応でき次第、RFC対応にバージョンアップする。
(以上、2003年3月11日の毎日インタラクティブより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/10/2.html
JPRSのアナウンス: http://jprs.co.jp/press/030307.html
2名無しさん@3周年:03/03/11 00:31 ID:zljS3lTK

そんなに2が欲しいか!
3名無しさん@3周年:03/03/11 00:31 ID:ELTOM2kk
うんこ
4名無しさん@3周年:03/03/11 00:31 ID:Y/0kvvyX
2
5名無しさん@3周年:03/03/11 00:31 ID:fpGvRtRH
2かな
6名無しさん@3周年:03/03/11 00:32 ID:F5kOm8II
ぷにこーどってなんか可愛いな。
7名無しさん@3周年:03/03/11 00:32 ID:uIuhV5mk
>>2
そんなに2が欲しいか?
8名無しさん@3周年:03/03/11 00:32 ID:BgSl+KGp
らくらく2get
9名無しさん@XEmacs:03/03/11 00:32 ID:nqfDCEDF
日本語ドメインのDNS、設定面倒い。

日本語ドメイン名運用ガイド
http://jprs.jp/info/guide/idn-server-guide.pdf
10名無しさん@3周年:03/03/11 00:33 ID:zljS3lTK
>>4-8
とる気もねー癖に。
11名無しさん@3周年:03/03/11 00:33 ID:1LGibPoA
(゚Д゚)ニャー
12名無しさん@3周年:03/03/11 00:33 ID:u35m82Hj
日本語ドメインなんて絶対に普及しない。
http://2ちゃんねる.net
の方が長いし。
13名無しさん@3周年:03/03/11 00:34 ID:fpGvRtRH
>>10

ほんとは俺だったのだが管理者に頼んで5にしたんだよ
14名無しさん@3周年:03/03/11 00:35 ID:BH8MCTGb
22222222
15名無しさん@3周年:03/03/11 00:35 ID:1LGibPoA
(゚Д゚)<MicrosoftはIEを標準で対応させろや
16名無しさん@3周年:03/03/11 00:35 ID:MmbOmLpP
武藤観平
17名無しさん@3周年:03/03/11 00:35 ID:46dUbTY7
IPv6が世界に浸透したらいいね
18名無しさん@3周年:03/03/11 00:41 ID:2VX4vZzJ
19名無しさん@3周年:03/03/11 00:44 ID:MmbOmLpP
Domain Information: [ドメイン情報]
[ドメイン名] 2ちゃんねる.JP
[Domain Name] BQ--GD7TEYMDSNWYW.JP

[登録者名] むむむ
[Registrant] MUMUMU
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=BQ--GD7TEYMDSNWYW.JP
20名無しさん@3周年:03/03/11 00:44 ID:R0FDOAvt
>>16
ワラタ
21 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★:03/03/11 00:45 ID:???
>>19
うん。これは私が押さえてます。ひ(略に無料で進呈予定。
他の人にとられて面倒なことになるよりはいいんではないかと。
22名無しさん@3周年:03/03/11 00:48 ID:It+7SdPU
そのまま「ぷにこーど」で採用されたのか、仕様名。
23名無しさん@3周年:03/03/11 00:53 ID:MmbOmLpP
>>20
懐かしいよね(w

>>21
へー、知らんかった。晒して申し訳ない。
24名無しさん@3周年:03/03/11 01:04 ID:tMaQ1zv3
URLチェックの正規表現の書き換えしないと・・・
25名無しさん@3周年:03/03/11 01:06 ID:Pa+e9kc8
むむむさんやるね
26名無しさん@3周年:03/03/11 01:10 ID:Z7/17Vcu
むむむって酷いな。
どうせ金儲けに使うんだろ?(ファラ
27ぷにこーど萌え:03/03/11 01:11 ID:8d1Y+yD8
>>19
この
>[有効期限] 2004/02/29
が切れるとどうなるの?
28名無しさん@3周年:03/03/11 01:13 ID:nhkO+o2z
>>27
北海道が大爆発。
29名無しさん@3周年:03/03/11 01:17 ID:Z7/17Vcu
くそ。むむむは釣れんな。
30 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★:03/03/11 01:17 ID:???
>>27
維持料を払えば1年単位で延長可能。
31ぷにこーど萌え:03/03/11 01:26 ID:8d1Y+yD8
ぬ、維持にはお金がかかるのですか・・・
まらゆきがケイゾクしてお金を払わなければ無効になっちゃうのね。
32名無しさん@3周年:03/03/11 01:40 ID:D343f0Hp
ちなみに他言語でもドメイン名ってあるんですか?
33名無しさん@3周年:03/03/11 01:42 ID:Mx9WqAXl
延長は1年単位じゃないとダメなの?
34名無しさん@3周年:03/03/11 01:45 ID:LtI5cPIN
>32
このRFCでアラビックだろうがヘブライだろうが対応可能になるようだけど……

ていうかRFC3492のサンプルが日本語なのは何故だ。
  (L) 3<nen>B<gumi><kinpachi><sensei>
u+0033 u+5E74 U+0042 u+7D44 u+91D1 u+516B u+5148 u+751F
Punycode: 3B-ww4c5e180e575a65lsy2b
とか。
35窓板住人 ◆winDOwS0aE :03/03/11 01:47 ID:xICww44B
ほえ〜やっとできたのか・・・

日本じゃ英数字がかなり浸透してるから必要ないかもなぁ。
海外の母国語と英文字との親和性が薄いような言語では効果を発揮しそうですね。

だれかRFC早く翻訳して欲しいな
36名無しさん@3周年:03/03/11 01:49 ID:D343f0Hp
日本語とか中国語のドメインが外人に人気出るかもw
37ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/03/11 01:49 ID:LIt+LyUN
偽名で登録できるんすねー。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
38窓板住人 ◆winDOwS0aE :03/03/11 01:50 ID:xICww44B
>>37 偽名とはなんですか!ハンドルと呼びなさい。
39 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★:03/03/11 01:51 ID:???
>>37
あ、どもです。
それは指定事業者さんのポリシーに依存してるですよ。
40窓板住人 ◆winDOwS0aE :03/03/11 01:53 ID:xICww44B
>>37 そういや2ch.netは実名ですな
41窓際漁師 ◆Ryos.hZ/h2 :03/03/11 01:55 ID:scq4kF7s
( ´D`)ノ< 日本語ドメインついに始まるのれすね。
        このときをどれほど(ry
42名無しさん@3周年:03/03/11 01:56 ID:QoeKwVIb
사죄와.배상.kr
43名無しさん@3周年:03/03/11 01:57 ID:lIHspE/8
>>37
2ch.netドメイン、いくらなら売りますか?
44名無しさん@3周年:03/03/11 02:01 ID:1LGibPoA
>>43
970京円
45窓板住人 ◆winDOwS0aE :03/03/11 02:07 ID:xICww44B
>>34 Σ(;´Д`)!
http://www.ietf.org/rfc/rfc3492.txt

3年B組金八先生
安室奈美恵with SUPER MONKIES
マジで恋する五秒前

・・・・(;´Д`)ライター誰?
Author's Address
Adam M. Costello
University of California, Berkeley
http://www.nicemice.net/amc/

カリフォルニア大の日本ヲタですか?(;´Д`)


46名無しさん@3周年:03/03/11 02:09 ID:8z4F1Dtz
こんな腐れドメインなんかぜってー普及しねえよ、
IEのプラグインもぜってーインストールしねえ
47名無しさん@XEmacs:03/03/11 02:17 ID:nqfDCEDF
>>45
> ・・・・(;´Д`)ライター誰?

ライターってあんた…。
雑誌原稿じゃないんだから(w
48名無しさん@3周年:03/03/11 02:19 ID:5wbK5rLz
日本語どめいん、みっともないから激しくヤメテほしいぞ。
49窓板住人 ◆winDOwS0aE :03/03/11 02:26 ID:xICww44B
>>47 すまんかったw

つーかこの人のページ見たらどうやらJPOP好きらしい・・・
http://www.nicemice.net/amc/tmp/jpop-kaimono.var
http://www.nicemice.net/amc/tmp/recofan-map.png
50名無しさん@3周年:03/03/11 02:33 ID:zCftoLxg
JPRSいらないよ。高い金取りやがって。jpが少ないのはこいつらの責任だ。
51名無しさん@3周年:03/03/11 02:36 ID:qqGcc61V
52名無しさん@3周年:03/03/11 02:36 ID:qqGcc61V
[ドメイン名] ハァハァ.JP
[Domain Name] BQ--GDH2DT5B.JP
[登録者名] ハァハァする集団ですが、何か?
[Registrant] HaaHaa
[登録年月日] 2001/05/07
[有効期限] 2002/05/31
[状態] Active
[最終更新] 2001/05/07 14:04:44 (JST)
53名無しさん@3周年
[ドメイン名] さいたまさいたま.JP
[Domain Name] SAITAMASAITAMA.JP
[登録者名] さいたまさいたまさいたま
[Registrant] Saitama
[登録年月日] 2001/05/07
[有効期限] 2002/05/31
[状態] Active
[最終更新] 2001/05/07 14:04:44 (JST)
[ひとこと] さいたまさいたまさいたまー