【宇宙】スペースシャトル・コロンビア事故の可能性、技術者が1日前に警告メール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★シャトル事故の可能性、技術者が1日前に警告メール

 ワシントン(AP) 米スペースシャトル・コロンビアの空中分解が起きる1日前、事故が起きる
可能性を懸念した米航空宇宙局(NASA)の技術者や管理職が、実際起きた事故に近いシナリオを
警告する電子メールをNASA幹部に送っていたことがわかった。NASAが26日、発表した。
 メールを出したのはバージニア州ラングレーにあるNASAの研究所で働いているウィリアム・
アンダーソンさんら。アンダーソンさんはNASAの下請け企業、ユナイテッド・スペース・
アライアンスの職員だ。
 アンダーソンさんら技術者・管理者グループは、メールや電話での討論を通じて、シャトルの着陸時に
事故が起きる危険性があるとの結論に達し、着陸予定前日に警告を出した。アンダーソンさんは
「なぜこのメールを、着陸翌日ではなく、前日を送っているのかわかるか」などと書いている。
 またジョンソン宇宙センターのジェフリー・クリング管制官も、着陸予定23時間前にメールを出し、
大気圏突入の際、車輪格納部分に超高温の空気が流れ込んだ場合の危険性を指摘している。
 この指摘は、現時点での事故シナリオにかなり近い。翌日、クリング管制官は実際に、シャトルに
起きた突然の異常を最初に報告することになる。
 今回の事故の前には、アンダーソンさんがいる同じ研究所の技術者、ロバート・ドーティさんが異常な
高温が車輪のタイヤ破裂などを招く恐れがあることを事前に警告している。
 26日に発表されたメールは、NASA技術陣の中で、これまで考えられていた以上の範囲で事故の
危険性が検討されていたことを示している。メールの中にはドーティさんの上司や、同研究所の幹部が
書いたものもある。
メールの1つは「ジョンソン宇宙センターの職員が、このメールに注意を払ってくれることを祈るのみだ」
と書かれていた。

CNN http://www.cnn.co.jp/science/K2003022700121.html
22( ' )3( ' )4 ◆AG1os6V3bM :03/02/27 09:31 ID:Ev/AeRVR
あほあほ
3名無しさん@3周年:03/02/27 09:31 ID:lj6WV5Fm
2か3か4か5
4名無しさん@3周年:03/02/27 09:31 ID:59+ftT78
ロバート・童貞さんが異常な
5名無しさん@3周年:03/02/27 09:31 ID:zHndT8ZO
5だろ。
6名無しさん@3周年:03/02/27 09:31 ID:m7mVU1WZ
2
7名無しさん@3周年:03/02/27 09:31 ID:GzEKgfN6
1000get
8( ´ー`) y-~~ ◆E231ifrXKs :03/02/27 09:33 ID:5GigGLaC
激しくデジャヴな気がするニュースですね。( ´ー`) y-~~
9名無しさん@3周年:03/02/27 09:33 ID:np0e+sOs
この技術者は毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日
毎日毎日こんなメールを送ってるに違いない。確信も根拠も無く。
10名無しさん@3周年:03/02/27 09:34 ID:QeMykSYV
10!
11名無しさん@3周年:03/02/27 09:34 ID:mGn4HrU0
既出じゃないの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


まぁコロンビア!
12擬古牛φ ★:03/02/27 09:35 ID:???
United Space Alliance
http://www.unitedspacealliance.com/

Latest News on Shuttle Columbia
http://www.unitedspacealliance.com/columbia/
13名無しさん@3周年:03/02/27 09:35 ID:MkEYaNWd
10?


ナサも大変だな。
14擬古牛φ ★:03/02/27 09:36 ID:???
NASA/Johnson Space Center
http://www.jsc.nasa.gov/
15名無しさん@3周年:03/02/27 09:36 ID:3Azu8D09
警告しても何も問題が無かったら責任問題とされるし・・、
警告しないで事故になったら業務上過失致死に問われるかもしれないし・・。

要は責任者の資質に尽きるのか・・・。
16名無しさん@3周年:03/02/27 09:36 ID:yWqnESYt
>>8
そうそう。
この情報は古すぎるよね。
17名無しさん@3周年:03/02/27 09:40 ID:tcXn2dSO
>>9
>この技術者は毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日
>毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日
>毎日毎日こんなメールを送ってるに違いない。確信も根拠も無く。

お前が書いていることにも根拠がないがな。(w
18擬古牛φ ★:03/02/27 09:41 ID:???
直近のシャトル事故関連ニュース 

NASDAプレスリリース: スペースシャトル「コロンビア号」の事故調査状況について
http://www.nasda.go.jp/press/2003/02/columbia_20030226_j.html
 現時点で事故原因はまだ特定されていない。8110個の破片が回収され、
これは機体の約10パーセントに相当するとのこと。

CNN.co.jp(2月26日): シャトルの操縦室映像を発見 大気圏再突入時を撮影
http://www.cnn.co.jp/science/K2003022602595.html
 発見された破片の中から、大気圏再突入前後の操縦室内を撮影したビデオテープが
発見されたとのこと。しかし事故原因解明の手がかりにはならず。

CNN.co.jp(2月26日): シャトルの破片、これまでで最も西の地点で見つかる
http://www.cnn.co.jp/science/K2003022600147.html
 これまでで最も西のテキサス州西部で破片を発見。

Yahoo!News(2月26日): シャトル耐熱タイルに通常あり得ぬ損傷…事故調委員長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030226-00000206-yom-int
 同じくテキサス州で発見された耐熱タイルに、通常ありえないような損傷がみとめられたとのこと。
19名無しさん@3周年:03/02/27 09:43 ID:mLskqgfP
>>18
そのビデオテープ・・・見たい
20名無しさん@3周年:03/02/27 09:48 ID:/NYh8+pN
NASAが一番怖いのは、原因解明が出来ない不甲斐なさ。
一人でも予見していた能力ある技術者が、我が国にはいます。
と、言うだけでも名誉挽回になる…のかもねw
21名無しさん@3周年:03/02/27 09:59 ID:CimpDQKN
>>20
予見しても対処できなければ無意味
22名無しさん@3周年:03/02/27 10:03 ID:3PStsynR
ふーん
23名無しさん@3周年:03/02/27 10:06 ID:S0dKkkQc
技術者が事故を予見していたってのは、チャレンジャーの時と同じだね。
24名無しさん@3周年:03/02/27 10:13 ID:CimpDQKN
いつも「予見していた」と事後に発表される。
25名無しさん@3周年:03/02/27 10:13 ID:On+NR4mO
俺も危ないと思ってたYO!
26名無しさん@3周年:03/02/27 10:14 ID:On+NR4mO
シャトルが空中分解したときには落ちると分かってたYO
27名無しさん@3周年:03/02/27 10:15 ID:OpPEfaXz
下手な鉄砲、数撃ちゃあたる
28名無しさん@3周年:03/02/27 10:16 ID:1urNE4y7
ドーティあげ
29名無しさん@3周年:03/02/27 10:20 ID:q4dUdTdN
責任者にメールじゃなく電話することはできなかったのかね?
30名無しさん@3周年:03/02/27 10:23 ID:8yiuA0fS
>>27  同意。
シャトルがあがるたびに、警告メール打ってる電波系が
沢山いると思われ。
31名無しさん@3周年:03/02/27 10:25 ID:lim62OeT
>>29
電話じゃ証拠が残らんからだろ。
昔なら文書かFAX。
32名無しさん@3周年:03/02/27 10:25 ID:bDkXLiAJ
予見だけでよければ2ちゃんにだって、明日シャトルが落ちるって書いてたヤシがいたはず
33名無しさん@3周年:03/02/27 10:26 ID:/q+inp4l
おれなんか、アポロの頃から事故の可能性を周りに警告してたよ。
34名無しさん@3周年:03/02/27 10:27 ID:vVuyFex+
書いた通りになるか、こっそり実験したでは(W
35名無しさん@3周年:03/02/27 10:31 ID:On+NR4mO
【警告】今日あたり、首都高で交通事故がある
36名無しさん@3周年:03/02/27 10:32 ID:On+NR4mO
【警告】今日、渋谷のマツモトキヨシで女子高生が万引きする
37名無しさん@3周年:03/02/27 10:32 ID:D7ZLT6ca
【警告】今日あたり、在日が犯罪を犯す
38名無しさん@3周年:03/02/27 10:33 ID:On+NR4mO
【警告】今日、新宿駅のトイレで便器の外にうんこが落ちてる
39名無しさん@3周年:03/02/27 10:34 ID:Ku63fxcO
【報告】僕の肛門も(ry
40名無しさん@3周年:03/02/27 10:34 ID:YUC8BTVC
メールの内容や警告の内容まで吟味してみないと分からないけど、別に車輪格納部
に高圧・高温の空気が流れ込む事は言われずとも危険な事だって当たり前だろ?
今回のコロンビアのフライトで車輪格納部にその危険性が及ぶ明確な証拠と根拠を
持って警告してならともかく。

チャレンジャー爆発のパッキン劣化の予告とはわけが違うような・・・・
41名無しさん@3周年:03/02/27 10:36 ID:cVm/y79P
事故の1日前じゃ遅せーよ!

PCの日付を1日前にして送ったメールの可能性もありか!?
42名無しさん@3周年:03/02/27 10:39 ID:kVuQYYEa
予言と予測の区別の付かない馬鹿が、群れ集うスレですか?
43名無しさん@3周年:03/02/27 10:39 ID:OqDn/kRu
>>41
>PCの日付を1日前にして送ったメールの可能性もありか!?

アフォ
44名無しさん@3周年:03/02/27 10:44 ID:uuP0ulUS
>車輪格納部分に超高温の空気が流れ込んだ場合

流れ込むような造りになってんの?
それとも、何か異常な事態が発生して流れ込むことになったから、
危険だ…って警告したってことなのかな?
45名無しさん@3周年:03/02/27 10:45 ID:TAfWJF/j
>>41
君、メールの仕組みを理解しているか?
46名無しさん@3周年:03/02/27 10:47 ID:nXovUPB5
>>44
蝶番壊れてたのを思い出したんだよ。
47名無しさん@3周年:03/02/27 10:50 ID:YUC8BTVC
>>44
と、言うより流れこまないようになってるし仮にそこの開閉パネルなり脚部にトラブルが
出てればセンサーなりテレメトリーが不具合伝えてくるんじゃないかなぁ?旅客機だって
脚部は着陸時の安全に関わるからそういう仕組みになってるし。
48名無しさん@3周年:03/02/27 10:53 ID:l2y0v33Y
>>45
ヘッダを見ないで省略表示してれば・・・

センター長ならわかんないぞ。
49名無しさん@3周年:03/02/27 10:58 ID:M4zEEatd
お偉い人だけどバカな人が上司だったんだな

で、無視しちゃった、と。

日本だったらありがちだけど、NASAでも、ねぇ
50名無しさん@3周年:03/02/27 10:59 ID:Uh8A7+Gs
仮に、権限のある人間がそのメールを重要視したとして、
どういう対策ができたのかと・・・
51名無しさん@3周年:03/02/27 10:59 ID:a2pf6/1X
ただの売名行為だろ(苦笑)
52名無しさん@3周年:03/02/27 11:01 ID:YUC8BTVC
>ロバート・ドーティさんが異常な高温が車輪のタイヤ破裂などを招く恐れがあることを事前に警告

NASAじゃなくったって、レースを見た事ある人ならゴム製のタイヤが熱やプレッシャーであっけなく
バーストする事は常識な気もするしなぁ。仮に正確に予見してたなら「脚部格納庫に高圧の空気が入
る事を知っていた理由」を挙げないと。
53名無しさん@3周年:03/02/27 11:02 ID:vMHe0dtM
>着陸予定23時間前にメールを出し
どうにも対処しようがないだろ(w
54名無しさん@3周年:03/02/27 11:02 ID:YUC8BTVC
>>52
コピペして気づいたが、2ちゃんえらーウケしそうな名前だな。
ロバート・童貞w
55名無しさん@3周年:03/02/27 11:02 ID:VblpJ4jg
漏れも、ロケット打ち上げ前日には毎回宇宙開発事業団と
科学技術庁にメール出す事にしよう
56名無しさん@3周年:03/02/27 11:02 ID:DkS6fsLN
そろそろ、「シャトルにパラシュート付けて着陸すればいいじゃん」というレスが・・・
57名無しさん@3周年:03/02/27 11:02 ID:uFQt84zL
>>53
あほですか?
58名無しさん@3周年:03/02/27 11:03 ID:zv60KNbv
>>52
そうそう、事故が起きるという結論しか記事にないからな
事故原因はなんなのよ>童貞
59名無しさん@3周年:03/02/27 11:04 ID:5Sluqhdv
>>54
俺が今書こうかと躊躇してたとこ。
60名無しさん@3周年:03/02/27 11:04 ID:nXovUPB5
シャトルにぱらさいと
61名無しさん@3周年:03/02/27 11:04 ID:KRVYpsv0
シロート・ドーティ
62kani:03/02/27 11:08 ID:9iBy1Eh5
NASAに自身のミスを認め責任追求する能力が有るかどうかが最大の問題?
63名無しさん@3周年:03/02/27 11:11 ID:YUC8BTVC
>>62
これは単にたまたまそういうシナリオを想定していたグループもいたって事なんじゃないの?
NASAの数千人のスタッフがありとあらゆる事態を想定し・・・なんて言葉があるけど、それだけ居れば
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる。って感も。実際、上層部を納得させられる証拠や明確なシナリオも提示出
来なかったから無視されたんじゃないの?で、本人達がわかってない所でたまたま事故が起きる原因が
潜んでいた・・・とか。
64名無しさん@3周年:03/02/27 11:12 ID:Fp6vN5lp
NASAまでTOPが無能かw
65名無しさん@3周年:03/02/27 11:17 ID:sOKAhULA

41 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:03/02/27 10:36 ID:cVm/y79P

PCの日付を1日前にして送ったメールの可能性もありか!?
66名無しさん@3周年:03/02/27 11:17 ID:HVHaVwDE
スペースシャトルに乗ってぱっと散って、本当にお空の星になるのも
いいかもしれないなぁ
67名無しさん@3周年:03/02/27 11:18 ID:+6/SAC0c
経験的にありそうだといえるが,明確に示せないことなんて
今の科学技術でもいくらでもあるだろうに・・・
機体表面のタイルの表面粗さから,大気圏突入時の
表面と機体周辺気流の温度なんてシュミレートできないだろうが
一番いけないのはこういう下の技術者の言葉を信じない
あほ上司なんだがね
68名無しさん@3周年:03/02/27 11:22 ID:q6l9rQcg
大気圏に突入しなければ事故は防げた
69名無しさん@3周年:03/02/27 11:32 ID:1vnCLFLA
今からシャトル着陸の前日に戻れるとして何か対処法ある?
空中分解orデブリになる 二つに一つじゃない?
70名無しさん@3周年:03/02/27 11:35 ID:YUC8BTVC
>>69
無いなぁ・・・・。
ドッキング装置も船外活動装置も無いから、宇宙ステーションに行って
救命カプセルで地球に脱出・・・って方法も取れないだろうし。
71名無しさん@3周年:03/02/27 11:37 ID:PqdgBRo2
そもそも国債ステーションにも軌道が違いすぎてたどり着けなかったしね。
72名無しさん@3周年:03/02/27 11:38 ID:+d1OUQUK
また、鮮人か!
73名無しさん@3周年:03/02/27 11:39 ID:a2pf6/1X
下っ端技術者からのメールをいちいち真に受けてたらキリないだろ(苦笑)
74 ◆vyhaximxh2 :03/02/27 11:40 ID:7Ij3va1V
日本の生命保険会社なんか、シャトルの危険性を指摘した、CMを流していたモンね
75名無しさん@3周年:03/02/27 11:41 ID:JohLSVuU
>>63
技術屋が自分達の関与したものに関して、君の言うレベルで警告を発する
事など無いよ。文学部的責任逃れの良い見本だね。
前日に文章として纏め送ったってーのは、相当頭に来てたんだろう。
無事着陸したら首も有り得るしね。
76名無しさん@3周年:03/02/27 11:42 ID:5VK06eCe

タイヤを出そうとしなければ分解して爆発することは無かったんだよ。

格納庫の温度が下がるまで普通に飛んでいたら無事に帰還できたのかも。
77名無しさん@3周年:03/02/27 11:43 ID:JPhEhkxb
>>67
部下や研究者の言う事を全て信じて真に受けてたら
スペースシャトル飛ばすどころか何にもできねぇだろうが!!!
78名無しさん@3周年:03/02/27 11:44 ID:5Sluqhdv
>>76
出そうとはしてない
79 ◆vyhaximxh2 :03/02/27 11:45 ID:7Ij3va1V
>>78
出そうとしてないけど、出てたのかも?
80名無しさん@3周年:03/02/27 11:50 ID:IBYJ8ZzW
2chに書き込んでいたらいまごろ神になれていただろうに
81名無しさん@3周年:03/02/27 11:53 ID:JSju3XEl
        / ̄\
     .  /    ヽ
       i.     .i
       |      |
     /⌒i.       .|
   /  .|      .|
   .i (*゚Д゚)     |  < 飛んでから、言ってんじゃねぇよ!
   | ̄|  ⊃     .|
   |  |  |     .|
 /|  |  ⊃     .|
  ̄乙乙乙|     |
     .  |      .|
    .   乙乙乙乙
       (((( )))) 
     .  ((( )))
        i i i i i i
82名無しさん@3周年:03/02/27 11:54 ID:98iOhnv9
こういうのって必ず事後にバラバラ出てくるな
83名無しさん@3周年:03/02/27 11:54 ID:YUC8BTVC
>>79
そこまではっきりと脚部が出てしまってたのなら、あの事故の前の段階でトラブルが
起きてたはずだし、はっきりテレメトリーにも残ってる可能性大。
84名無しさん@3周年:03/02/27 11:55 ID:U7i0KL3T
>技術者が1日前に警告メール

アメリカだったら数百億円の損害賠償ものだな
85名無しさん@3周年:03/02/27 12:03 ID:gZFMiaWC
>>77
すべて真に受け、戯言は捨てる。
技術屋の世界はそうだよ。営業やスタッフ部門は無理だけどね(w
てか、技術的に戯言言う技術屋なんて首になるし(w
86名無しさん@3周年:03/02/27 12:06 ID:CotpbRwb
無茶しすぎ。
87名無しさん@3周年:03/02/27 12:07 ID:YUC8BTVC
>>85
1のとおりなら、さして根拠も示さずに「車輪格納部分に超高温の空気が流れ込んだ場合の危険性」
なんて訴えても、当たり前の事を何を今更。って感じで戯言扱いされて当然なんじゃないの?
88名無しさん@3周年:03/02/27 12:08 ID:0WKQvRmx
                                 )
                            _      ノ  出席番号8番  
                  _,, ---- 、_  | | />  ⌒`'⌒ヽ パイパンの
              _,,-ァ''"       ヽ、| レ'∠_,       )  神楽坂明日菜様が
            / /⌒"''ー 、  " 「 ⌒ ヽ、/)、      ⌒ヽ   88getした!
         ___/       ヽ ヽ、  {   , 勹 `、ヽ        )
       ,ン''フ  {~   ⌒ヽ、   ヽ、`ヽ\/ ノ 、、 \\      ⌒Y⌒Y⌒
     、/ /   { ヽヽ、 ヽ、 \ ヽ、 ヽ、`ヽ i i トー 、ニニニ`、_
    / \/ / i ハ ヽ、 ヽ、、ヽ、 >、>、 ヽ`ヽ、  l\ \\`ー 、二二_ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐
   / iニニ/ i  | | ヽ ヽ`ヽミ >へ、,,_ヽ、ヽYヽヽ }  ヽ ヽ \::..  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./    l イ|  ト|   \ヽ / >イ)⌒ト`l |ヽ))) |     ヽ \ \::..  \    /
  /     |.l ハ  | |、_,,,,,,__ \    ヽ、, 〉 l レノ/      \ ヽ \::::....  ヽ、/::::::::
 /      |l ~ヽ .トイ、 i个、     ///  レ 「ヽl    _,,-‐ヽ、 `ー、 ヽ、::::::..... `"''
 {      !.   トヾ、ヽヽヽ)i   , -、      》⌒>' /   ヽ、、 二二ニニニニニニニ
          | ト、!ト`ヽ  ` < ィ  )  / 〃/  / __________\_/::::::::\:::::::::::::::::::
           | ト\ヽ \,_  `ヽン ,イ// /  i |     ,,,,---ヽ :::::::;`> 、;;;;;;;;
             | ハヽ `ヽ\`二ニ='ツク ,/./   ハ l  (二"      `ヽ<
           |l ヽ_` (三三三ニア/  |   i  |     ̄"""'''''''''----`----、
         /ニニニニニニ===ー''ァ彡ソ、   ノ    i       ___,,,,-----
                 _,-ァ/'''/,イ ヽ<ー'''''""コ ヽ
              ///,, -'7 {    |彡へ .}  ヽ、::::::::::::....
89名無しさん@3周年:03/02/27 12:09 ID:0NlAEvWp
1日前にそんなことを言われても何もできんわな。
それなら、地球を離陸する前になぜ言わんのかと、小一時間、(ry
90名無しさん@3周年:03/02/27 12:15 ID:CpQYz99I
>>89
離陸時に事故ったからだろ
91名無しさん@3周年:03/02/27 12:15 ID:G9lQxHGA
まぁ俺は3年前にメール送ってたんだけどね。
ごみ箱に捨てられちゃったかな。
92名無しさん@3周年:03/02/27 12:25 ID:sOKAhULA

91 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:03/02/27 12:15 ID:G9lQxHGA
まぁ俺は3年前にメール送ってたんだけどね。
ごみ箱に捨てられちゃったかな。
93名無しさん@3周年:03/02/27 12:37 ID:KGeFoRff
俺は、1時間前に飛脚を送ってたんだけどね。
発射には間に合わなかったんだろうな。
94名無しさん@3周年:03/02/27 12:39 ID:YUC8BTVC
おかしいなぁ。俺、ちゃんと船長に伝書鳩飛ばしたよ。
時間も余裕持って3日前に。
95名無しさん@3周年:03/02/27 12:52 ID:RDN1UNWX
おかしいなぁ、漏れもちゃんと矢文で(略
96 ◆NpkeSsMULQ :03/02/27 12:54 ID:HCDiyJ6Q
今のうちに俺もトリップを付けて言っておこう。
 
今度は気密性の問題で事故が起こります。
 
後、何回かは問題ないかもしれないが、このままではやばいです。
 
これで俺も神になれるかも・・・
97名無しさん@3周年:03/02/27 12:56 ID:ENsBRiBc
とりあえず事前に危険性を指摘する者がいるとこはさすがアメリカ・・・って感じなんだけどな
98名無しさん@3周年:03/02/27 12:57 ID:Xslgpjif

月間6億ページビュー
一回ににつき、
広告表示で1円、クリック1円とすると、

月間12億円
まあ低く見積もって50分の1としても月間5000万円ウマー

                プシィー
           ; 、 、; , ; 、 、
           '⌒`、lili,'⌒`
   (`γ')        |lili|
   冫/"    ,..-ー―,lili,―-、
..  / ;;|    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   | ;;;;ヽ,  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ;;;;;;`ー';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(,,゚Д゚)l  < そう、目クジラを立てるな
   `、_______,,,....つ--つ   \___________
    `ー‐---、,,,____    ,.,., ,.,,,ノ
99名無しさん@3周年:03/02/27 12:58 ID:Xslgpjif

●1つ2000円
2000人が買う。
年間480万円
月間だと40万円ウマー

                プシィー
           ; 、 、; , ; 、 、
           '⌒`、lili,'⌒`
   (`γ')        |lili|
   冫/"    ,..-ー―,lili,―-、
..  / ;;|    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   | ;;;;ヽ,  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ;;;;;;`ー';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(,,゚Д゚)l  < そう、目クジラを立てるな
   `、_______,,,....つ--つ   \___________
    `ー‐---、,,,____    ,.,., ,.,,,ノ
100名無しさん@3周年:03/02/27 12:58 ID:uuP0ulUS
実は、あらゆる可能性についてこのテのメールが届いているのかも。

今回の事故原因にいちばん近そうだった>1の内容がニュースになってるだけで。
101名無しさん@3周年:03/02/27 13:01 ID:FfuNY5h9
車輪を出したくなければ、胴体着陸という手もある
102名無しさん@3周年:03/02/27 13:02 ID:pinSNVIc
おかしいなぁ。俺、ちゃんと船長にパトリオット飛ばしたよ。
時間も余裕持って着陸前に。
103名無しさん@3周年:03/02/27 13:04 ID:pxo98YvU
どーてい
104名無しさん@3周年:03/02/27 13:04 ID:gcD9GY5m
ラエリアンが、
シャトルを飛ばす度に「宇宙人に会うだろう」とかいうメールを
毎回300通も送るのが悪いんじゃないか?
105ファイナルアプローチ ◆2YlLmy.elw :03/02/27 13:05 ID:hs6Us7rN
>>71

そもそも今回の飛行におけるコロンビアは国債雨中ステーションに絡む
ミッションではなかったので、ドッキング装置も搭載していなければ、
船外活動用宇宙服も搭載していなかったわけだが・・・

106名無しさん@3周年:03/02/27 13:17 ID:IBYJ8ZzW
>>102
奇遇だな、おれも着陸前に船長に送っておいたよ
脳内電波で。
107名無しさん@3周年:03/02/27 13:23 ID:1GwIFa+S
>>95
>>102
>>106
       お前らが原因かよっ(W
108名無しさん@3周年:03/02/27 13:56 ID:rHXkBI/m
うん、おれも、ケネディが暗殺される前日に事件を警告するメールを
かけるよ。日付は何年の何月にすれば、いいんだっけ?
109ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/02/27 13:56 ID:hs6Us7rN
>>108

ドラえもんに聞きなさい

110豊田スタジアム ◆lgnmT9tYFg :03/02/27 13:57 ID:5PiTPeS+
>>105
ちす
沖縄から帰りますた
111名無しさん@3周年:03/02/27 14:01 ID:/r/3pyuJ
ナサの人も大変だな
112名無しさん@3周年:03/02/27 14:02 ID:S+orFafo
車輪を背面に付けたり 翼の上面に格納すればいいのにね
113名無しさん@3周年:03/02/27 14:02 ID:/r/3pyuJ
ZIPを解凍できなかったとか…
114名無しさん@3周年:03/02/27 14:03 ID:eVDlTgPv
自動で削除とか・・
115名無しさん@3周年:03/02/27 14:07 ID:QnC9yH1q
ナサとは関係ない人がメールしたの?
116 :03/02/27 14:13 ID:2tcEFbNw
ノストラダムスもコロンビアの事故を警告してますた。(w
117名無しさん@3周年:03/02/27 14:17 ID:qQ0s3CJL
あれほど俺がバルキリーみたいに変形させろ、といってたのに…
発射時は人型でタンクとブースターにしがみつく
これならば翼破損の可能性も低くなるつーことさ
118ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/02/27 14:18 ID:hs6Us7rN
119名無しさん@3周年:03/02/27 15:27 ID:/r/3pyuJ
>>117

歩道橋に激突しても壊れるのは歩道橋の方だ支那。
120名無しさん@3周年:03/02/27 15:29 ID:GpJoX99Q
童貞さんすごいな。それにしてもNASAは勘で着陸しようとしたんかい。
121「売名行為」だの「とりあえず言ったもの勝ち」とかいってる連中:03/02/27 16:50 ID:+11g53iS
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 2chでの無責任な書き込みとはわけが違うことも理解できてない連中がこんなに多いとはね。
122名無しさん@3周年:03/02/27 17:32 ID:fJeh+dxb
NASA幹部=センター長
123名無しさん@3周年:03/02/27 18:46 ID:Uea6LkgR
俺の言いたいことは、変なネコが言ってくれた。
124似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/02/28 00:35 ID:JTeZL3au
( ´D`)ノ< 情報も結局は採用する側の問題ですからね・・・。
125名無しさん@3周年:03/02/28 00:36 ID:lpy5wwe+
で、あのリストラ役コストカッターのよそ者所長は首になるんか?
126名無しさん@3周年:03/02/28 00:56 ID:AU3HEsqM
>>122
だからセンタ-長だってば
127名無しさん@3周年:03/02/28 01:05 ID:AaIuHi/M
エラソーな事散々言って、結局ブッシュは平気で見殺しするんだね。
128名無しさん@3周年:03/02/28 02:33 ID:oMXB35gc
アホか。
129名無しさん@3周年:03/02/28 03:05 ID:DHbwqHSn
ノストラダムスは400年以上前に警告してただろうが。
130名無しさん@3周年:03/02/28 03:31 ID:0HPVrK9Q
テロ?
131名無しさん@3周年:03/02/28 03:33 ID:wayctT6X
俺が感想文で警告してあったのに・・・
やっぱり読んでもらえなかったって事なんだね
132宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/28 03:34 ID:GXxBsX25
ま、人命より自国の威信の方が大事な国ですから・・・。
133名無しさん@3周年:03/02/28 03:40 ID:9Maww50T
メールおくったひと
結局はコロンビアの顛末をみたわけだけど
どういうきもちだったんだろう。
134名無しさん@3周年:03/02/28 16:26 ID:bNmMnRsw
危険性があっても地球に戻るしかなかったんだろ?
135名無しさん@3周年:03/02/28 18:58 ID:6x/NwW6l
Zガンダム呼べばなぁ
ウェイブライダー状態でその背中に乗って降りればよかったんだよ
136ダナ・スカリーちゃん:03/02/28 19:12 ID:j8NUoI5G
ドゲット&スキナーなりきり
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1046347936/l50
137名無しさん@3周年:03/02/28 19:13 ID:yvJAHA/g
YAHOOBBで送ったんじゃないか?
138名無しさん@3周年:03/02/28 19:24 ID:ymGWj+Yr
わざとガンオタトークで挑発しとるね(w
139名無しさん@3周年:03/02/28 20:41 ID:fpN3C7vd
上が現場の声を軽んじるからだ。
偉い人にはそれが分からんのですってやつだ。
140河豚 ◆8VRySYATiY :03/03/01 00:19 ID:+/gm2gMR
俺も狼煙で(略
141名無しさん@3周年:03/03/01 00:23 ID:5MX8oklO
>>133

 「 ビ ン ゴ ォ ! 」

142名無しさん@3周年:03/03/01 00:37 ID:Pp6IUAfd
メールを送ったのが空中分解の一日前じゃ、どっちにしろ手遅れ。
帰ってくるな、とは誰もいえまい。
143名無しさん@3周年:03/03/01 03:17 ID:w0/mdaCu
年齢階層別完全失業率推移

      1980  1985  1990  1995  1999  2000  2001  2002
総  数  2.0%  2.6%  2.1%  3.2%  4.7%  4.7%  5.0%  5.4%
15〜19才  4.1%  7.3%  6.6%  8.2%  12.5%  12.1%  12.2%  12.8%
20〜24才  3.3%  4.1%  3.7%  5.7%  8.4%  8.6%  9.0%  9.3%
25〜34才  2.2%  2.8%  2.3%  3.8%  5.5%  5.6%  6.0%  6.4%
35〜44才  1.3%  1.9%  1.5%  2.2%  3.3%  3.2%  3.6%  4.1%
44〜54才  1.4%  1.7%  1.2%  1.9%  3.2%  3.2%  3.5%  4.0%
55〜64才  2.8%  3.7%  2.7%  3.7%  5.4%  5.5%  5.7%  5.9%
65才以上  1.4%  1.7%  0.8%  1.3%  2.2%  2.2%  2.4%  2.3%

『年齢階級,就業状態別労働力人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0302000.xls
『労働力調査(平成14年平均) 結果表一覧 第2表』
http://www.stat.go.jp/data/roudou/2002n/ft/zuhyou/200200.xls
144名無しさん@3周年:03/03/01 03:17 ID:w0/mdaCu
>>143
誤爆スマソ(涙
145名無しさん@3周年
>>141ワラタ