【創刊】付録は組立てると動くロボ「週刊リアルロボット」- デアゴスティーニ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PSzonMVaug @ゾンドビッグφ ★
 デアゴスティーニ・ジャパンは、付録にロボットの部品を添付、
本格的小型知能ロボット「サイボット」を完成させることができる、
ロボット情報誌「週刊リアルロボット」を創刊、3月4日から全国の書店で
発売する。創刊号は特別定価490円(税込)、2号以降は通常定価1,190円(同)。

 サイボットは、英国のレディング大学の人工頭脳学科が開発したロボットで、
超音波送受信装置を装備、「進路」を理解できるという。人工的な光だけでなく
自然光も探知する光センサー、障害物や人間などを探知する超音波センサー、
パソコンと会話するための赤外線リンクといった機能をもつ。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/25/20.html
2名無しさん@3周年:03/02/26 05:23 ID:Mjn86MgK
タイーマ
3名無しさん@3周年:03/02/26 05:23 ID:bFWXLZAw
2
4名無しさん@3周年:03/02/26 05:23 ID:VpztlwBN
ヽ(。∀゚)ノ アホナノダー  
5名無しさん@3周年:03/02/26 05:23 ID:brNYO5u+
ほし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
ガンガムガンガム!!!!!!!!
うおーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
いえーーーーーーーーーーい!!!!!
6名無しさん@3周年:03/02/26 05:24 ID:r9xu+O4E
スタトレ買うから、もう金ないよ。
7名無しさん@3周年:03/02/26 05:24 ID:Z6ZmM5RX
                        |``i‐'''''"" |    |
                        |  | (◎ .!  ...|
                        |  |  lj  .!    |
                        |  |    .|   |
                        |  |   _,,,|   |
                        ``‐‐'i''i"  .∧_∧
  ,ィュ                           .| |   (・ε・ ;)   ___
.,ィi|||iト                        ヽヽ    )  (    /\__\
ミlllll|||lト      .r'"`、                  ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
   ``‐-、_  /   ヽ        _,,,,--/ /_,、 .| .|゙    `、    `´
       `/     ヽ  _,,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
              \           \ .{  `‐〉    .}、
                }              . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
                .|             <` | .|\`¨ σ \-'   \
             |l    |               \_).\ヽ、  _)!    .\
            .∧  .|                      `-.ニ-‐''      \
``-、         (__.)  |                               \
   ``-、          /
      ``-、_____,,,,--''''、_
8名無しさん@3周年:03/02/26 05:24 ID:yOHBHfEr
スタートレックは立ち読みしようかと思う
9名無しさん@3周年:03/02/26 05:26 ID:gZaodG3n
で、「週刊スーパーロボット」の創刊はいつ?
10名無しさん@3周年:03/02/26 05:27 ID:Q9jU2J8Y
またデアゴスティーニか!
11名無しさん@3周年:03/02/26 05:28 ID:JD8958X+
高い高い高い
12名無しさん@3周年:03/02/26 05:28 ID:76hZ0aaG
つーか

お得意のバインダー付くみたいなんですけど

ちゃんとバインダー使う意味があるくらい創刊されてんだろーな!
13名無しさん@3周年:03/02/26 05:28 ID:RL09rtQh
高すぎる。17号までって2万近く行くじゃん
14名無しさん@3周年:03/02/26 05:28 ID:zUJpCJb6
さすが。ネトランの付録の先行者プラモとは一味違うな
15名無しさん@3周年:03/02/26 05:29 ID:XOBwjy9v
昔を想い出すなあ。
学習の科学だっけ?付録楽しみだったんだよなあ。
それに似てるし久々に買ってみるかな。
16名無しさん@3周年:03/02/26 05:29 ID:E4vEcGKb
>>9
激しく同意ッ!
17名無しさん@3周年:03/02/26 05:29 ID:4C99cCXv
例によって創刊号だけ安いなw
18名無しさん@3周年:03/02/26 05:30 ID:yOHBHfEr
創刊号だけ高くしろよ
19名無しさん@3周年:03/02/26 05:31 ID:Q9jU2J8Y
つか、「週刊恐竜」とか「週刊戦闘機」とか「週刊石(?)」とか。
会社の奴、次のネタをダーツで決めてるんじゃないだろうな?
20名無しさん@3周年:03/02/26 05:32 ID:yOHBHfEr
ネタはソースネクストに考えさせてるんだろ
21名無しさん@3周年:03/02/26 05:33 ID:NB7vKx2T
最終号はしゃべるデーター少佐が付くらしいよ!
22名無しさん@3周年:03/02/26 05:33 ID:zqvNAaAE
17冊買わないと動かないのか
23名無しさん@3周年:03/02/26 05:35 ID:4C99cCXv
週刊2ちゃんねるはまだ?
24名無しさん@3周年:03/02/26 05:36 ID:RL09rtQh
>>23
付録は1週間有効な●か?
25名無しさん@3周年:03/02/26 05:37 ID:4C99cCXv
>>24
●はコアマガジンに取られたから期間限定★がいいな
26ねこくろ(゚Д゚ )さん。 ◆neKo/Cr/Po :03/02/26 05:37 ID:n/kQHBwj
デアゴスティーニって、この名前になる前から変なのばかり出してたな。
27名無しさん@3周年:03/02/26 05:41 ID:zqvNAaAE
28名無しさん@3周年:03/02/26 05:44 ID:RL09rtQh
どう言う事だ?>>1には3/4に創刊とあるが
>>27には3/4に15合発売とあるぞ
29名無しさん@3周年:03/02/26 05:45 ID:6pdgB4HC
       i⌒i    ロボットあるく?
     (三三三3
    /(..・ω・..)\  
   / ..l    ;;l ヽ
  ..○ ヽ;__,,,,__ノ  ○
30名無しさん@3周年:03/02/26 05:46 ID:0d+ZqHYn
個々でも動くが
17冊買えば合体できるんだろ
31名無しさん@3周年:03/02/26 05:48 ID:cqvlRRrJ
ディアゴスティーニっていったい何がしたいんだ?
金だけが目的なら他にもっといい業界がありそうなもんだが
32つーか:03/02/26 05:49 ID:pItKJQ3c
山田、2ちゃんなんか見てんなよ、タコが。
33名無しさん@3周年:03/02/26 05:50 ID:Hyi2gaSG
せんこうしゃブーム再燃?
34名無しさん@3周年:03/02/26 05:52 ID:76hZ0aaG
この付録で


人民解放軍が新しいロボットを開発したアル!

なんて人民日報に載るヨカン
35名無しさん@3周年:03/02/26 05:53 ID:ikX9Q3q9
>>31
この会社にはひたすらマニア路線をつっぱしってホスィ
36名無しさん@3周年:03/02/26 05:53 ID:dRMAY+n0
足が無いな
37名無しさん@3周年:03/02/26 05:54 ID:b0c5uPKa
このロボット、
かっこいくない、
NG、
以上。
38名無しさん@3周年:03/02/26 05:55 ID:6u+WI7pC
フランクリンミントと区別がつかん
39名無しさん@3周年:03/02/26 05:55 ID:r9xu+O4E
タシーロ的な使い方は?
自分でプログラムできるそうだし。
40ねこくろ(゚Д゚ )さん。 ◆neKo/Cr/Po :03/02/26 05:55 ID:n/kQHBwj
クラシックコレクションから始まって
Easy PCとか、最近はスタートレックにこれか。
41名無しさん@3周年:03/02/26 05:57 ID:MoAcB1Gc
42名無しさん@3周年:03/02/26 05:58 ID:v68NZhvX
43名無しさん@3周年:03/02/26 05:58 ID:ikX9Q3q9
>>37
きっと号を重ねるごとに進化していくんだろう
最終的には合体して飛べる
44名無しさん@3周年:03/02/26 05:59 ID:FZi+AmXR
スタートレック微妙に安かったから
買っちゃたよ〜鬱
45ねこくろ(゚Д゚ )さん。 ◆neKo/Cr/Po :03/02/26 06:00 ID:n/kQHBwj
絵の勉強ができる、とかいうやつもあったな、そういえば。
46名無しさん@3周年:03/02/26 06:00 ID:dRMAY+n0
>>44
そういうマニアックネタって、ネットにごろごろしてるのになあ。
47名無しさん@3周年:03/02/26 06:02 ID:CVyMqimM
「週刊月刊誌」
48名無しさん@3周年:03/02/26 06:04 ID:djC8mMZf
トレッキーだが
スタートレックは違うだろ・・・という気がする
なんか恥ずかしい
49名無しさん@3周年:03/02/26 06:05 ID:yqXlN0kr
こんな形なら掃除機ロボにしてくれればいいのに
50名無しさん@3周年:03/02/26 06:20 ID:UmSEId3Q
写真を見てがっかり。
51名無しさん@3周年:03/02/26 06:25 ID:76hZ0aaG
結局さー

子供向けの雑誌だろ

まさしく大人の科学ばりなロボット雑誌創刊きぼー
52名無しさん@3周年:03/02/26 06:38 ID:xSZsj2go




 こ ち 亀 の パ ク リ か 


53名無しさん@3周年:03/02/26 06:43 ID:lTauN7ma
毎度思うけど、デアゴスティーニはコアなもん多いなー。(;´Д`)
「羊達の沈黙」のおかげか、シリアルキラーのシリーズは大層売れたそうで…
54名無しさん@3周年:03/02/26 06:47 ID:BfEYAa1o
これ高いだろ!!!高すぎるだろ!!!

これって少しずつ売って全体ではより高く売る悪質な商売じゃないか。
55名無しさん@3周年:03/02/26 06:48 ID:BfEYAa1o
>>53
そのシリーズって付録何?血まみれのナイフとかだったら怖いね。
56名無しさん@3周年:03/02/26 06:49 ID:hmjAD6u7
>>48
確かにw
57名無しさん@3周年:03/02/26 07:01 ID:/UEKQV5y
デアゴスティーニって、前の会社名なんだっけ?
58名無しさん@3周年:03/02/26 07:07 ID:7RpCJExP
>>48
いや、スタートレックは似合うと思うよ。
世界観が大系だってるし。

次は週刊クトゥルー神話とか週刊ガンダムとかキボンヌ(笑)
59名無しさん@3周年:03/02/26 07:27 ID:sE9s0xLd
デアゴスティーニって特定地域で先行発売してるって知らなかったよ
最近出た週刊スタートレックは、宮城で数ヶ月前から発売してるそうな
60名無しさん@3周年:03/02/26 07:34 ID:Dp3/YE4y

デアゴスティーニって、こち亀でネタ拾ってませんか?

そろそろ亀(ワニ?)の卵付けそう(w
61名無しさん@3周年:03/02/26 07:35 ID:Dp3/YE4y

>>59
あぁ、全国一斉販売だと売れ残り問題が大きいからね。
様子を見ながら徐々に地域を変更していくのよ。
62名無しさん@3周年:03/02/26 07:41 ID:gqHAqBrM
トレーディングカードののりで運が良いとすげーパーツが手に入るような
のがいいなー
63名無しさん@3周年:03/02/26 07:46 ID:+Vqh+nNN
         /∠              ヽ
        /    l// ,. -‐'´ ̄ゝ-‐ア))、  `、      サ
        {     /_      __  ゙、   }
        ゝ   / '´,.,.、`ゝ ハ フ,.,.、ヽ !   !       イ
         ヽ  イ f,fo;iゝ` ,..、 ,fro;:iヽ |  |
          レ-.Lノ-‐‐‐ァ=ー+‐=ニニニニ)=-ry′      ボ
          〉f |  ̄ ̄  、i!      | j' } 
          ゙、゙ l、      ..        iンノ        ッ
           ヽ、゙、   /三三ヨ    ノ'" 
             ヽ、   ‐ァ   /            ト
              エヽ、 `´  ,.イ      
               |  ||ヽ‐- '´ll ̄!          !?
64名無しさん@3周年:03/02/26 07:49 ID:rlXmneT3
「週間北朝鮮」
発射できるテポドンキット
首領様のフィギュア
65名無しさん@3周年:03/02/26 08:55 ID:bFWXLZAw
「週刊核兵器」

創刊号は特別に「リトルボーイ」と「ファットマン」の二個セット。
「エノラゲイ」型バインダーもつけて、特別定価490円。
66名無しさん@3周年:03/02/26 08:57 ID:JluFzzrc
「週刊先行者」

中華キャノンを作ろう!
自作キット同梱
67名無しさん@3周年:03/02/26 09:07 ID:lmqO/0ep
>>59
週刊リアルロボットって全国じゃまだ配本してなかったんだ。
スタトレが最近隔週刊になってるのもそう言うことだったのね。

しかし、ほんとに最後まで配本するのかな?
最終刊いつになるのやら・・・
68名無しさん@3周年:03/02/26 09:07 ID:JluFzzrc
「週刊マルチ」

記憶が飛んでからでは遅い!完璧バックアップ術
冬場の静電気対策特集
フリルの可愛いメイド服♪型紙付き!
必見!電圧変更アダプタでセリオンが動作!クロックアップ講座@
お掃除は最適化されている?チューンアップおまかせ編
69名無しさん@3周年:03/02/26 09:08 ID:9l/fqRyz
付録はゾイド
70名無しさん@3周年:03/02/26 09:08 ID:8yOlsKK9
週刊スタトレは素直に嬉しいけどなあ。

それより、全シリーズDVD化を急いでくれないものか・・・
71名無しさん@3周年:03/02/26 09:09 ID:X1KRoKvY
週間創刊号出してくれよ
毎週特別価格で
72名無しさん@3周年:03/02/26 09:14 ID:dhrfUzKb
創刊号から17号まで買い続けてロボットが完成するのか
18,000円近い投資だが、それだけ価値のあるものなのか?
73名無しさん@3周年:03/02/26 09:17 ID:JluFzzrc
>>72
マルチだったらその100倍でも買い続けるぞ
74名無しさん@3周年:03/02/26 09:25 ID:S+5TWtOf
>>54
お前ローンって知ってる?
75名無しさん@3周年:03/02/26 09:46 ID:CkOziwzv
秋葉逝けば4980\位でキットが売ってそうだ。
76名無しさん@3周年:03/02/26 09:56 ID:XpAGSQ0G
出顎スティーにって儲かってるの?
マーダーファイルの1巻だけ買ったことがある
77名無しさん@3周年:03/02/26 10:08 ID:QXqpOjAg
週間リアルロボットHPより
http://www.realrobot.net/index.htm (ロボットの写真あり)

ステージ1: 第1−17号
サイボットのボディーパーツは17号ですべて揃います。

ステージ2: 第18−40号
ハンドセットが加わり、次のようなことができるようになります。
* サイボットのリモートコントロール
* 単独でのモード交換
* ハンドセットによるゲームプレイ
ハンドセットを使って、PCからサイボットをプログラミングすることができます。
精密なプログラミングが可能なドッキングステーションと、第1号のビデオの中で
紹介したレーシングカーのカスタマイズオプションを入手できます。
78名無しさん@3周年:03/02/26 10:37 ID:9l/fqRyz
そういや、「週刊恐竜ザウルス」は全巻でたのですか?
うち、ティラノザウルスの頭しかないんだけど。
79名無しさん@3周年:03/02/26 10:44 ID:vckDDmFD
デアゴスティーニから何か出ると買っちゃうけど、
大抵創刊号、良くて3号でやめちゃう。
毎週千円以上も出せないよ。
ドールハウスは続けたかったんだけど金がなかった。
80ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :03/02/26 10:51 ID:b7HT8QcF
     >>78
 しかし「恐竜ザウルス」って激しくフリテンなネーミングだなあ、と。
 「殿様キングス」並。
81名無しさん@3周年:03/02/26 10:52 ID:thEZOKq3
週刊「中世の城」も売ってるな。小さいレンガとか付いてる・・・

WTMと組合わせれば、あるいは。
82名無しさん@3周年:03/02/26 10:55 ID:X1KRoKvY
週間オナニーとかエロ系の雑誌は出さないのか?
創刊号はオナホール付きで特別定価490円(税込)とか
83名無しさん@3周年:03/02/26 10:56 ID:t5ZfoMZE
週間金曜日の付録はなんですか?
84名無しさん@3周年:03/02/26 10:56 ID:OJBITYFP
>>82
       
         ∧_∧
        ( ´∀`) < それ、絶対に買う!
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'
85名無しさん@3周年:03/02/26 10:57 ID:kuXzTvBS
>>36
ジオ○グ
86名無しさん@3周年:03/02/26 11:01 ID:7G2kpVNV
週刊学研の学習・科学
87名無しさん@3周年 :03/02/26 11:07 ID:zt9hZjOl
15年ほど買ってる月刊誌とかの整理にちょうど良かったので1セット2冊入ってる
週間スターウォーズのバインダーを20セットほど買いますた
88名無しさん@3周年:03/02/26 11:07 ID:t9NDZmpT
>>1
【新創刊】驚異の60身合体!!【週間リアルロボット】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1046170678/l50
89番組の途中ですが名無しです:03/02/26 11:08 ID:zt9hZjOl
× 週間
○ 週刊 だった‥
90名無しさん@3周年:03/02/26 11:09 ID:mFyJ1WOS
まともな空想メカデザイナー使って
もう少しキャッチーなガワのロボ出せや

あとは目にムギ球でも仕込む程度で十分売れるぞ
91名無しさん@3周年:03/02/26 11:11 ID:tCjcDWtc
「宇宙ランド12月号」のふろくの巨大ロボット「ノリシロン12」に比べりゃまだまだだな。
まあしょせんチーキュの科学力ではこんなもんか。
92名無しさん@3周年:03/02/26 11:12 ID:XDUWYGdO
本社外国だろ?
アイデアとかもそっちから出ているん?
93名無しさん@3周年:03/02/26 11:20 ID:DRqopZDL
デザインに萌えが入っていないと売れんよ。
宣伝してくれる店は秋葉にあるし・・・
94名無しさん@3周年:03/02/26 11:20 ID:ZdfgX7Zj
これのデラックス版みたいなものか?

 またも中国が新型ロボットを開発!?
 http://ton.2ch.net/news/kako/990/990158361.html
95名無しさん@3周年:03/02/26 11:20 ID:6xTns8Sb
また在日か!
96名無しさん@3周年:03/02/26 11:22 ID:f4EJ58Qt
またディアゴスティーニからか!
97名無しさん@3周年:03/02/26 11:29 ID:XDUWYGdO
ディアゴスティーニは欧州かそこらあたりのだったと思う
98名無しさん@3周年:03/02/26 11:30 ID:x04lo6b+
1190円で17冊だと、2万近いのか…2万もあったら、もっとマシなキットが組めそうだ。
レゴのマインドストームとかの方が応用範囲も広いし。

週刊でも17週となると、完成は4ヶ月先か…途中で飽きて放り投げるに決まってる。
99名無しさん@3周年:03/02/26 11:34 ID:Xw4HSBGO
これって創刊のころはいろんな書店に置いてあるけど
号が進むと探しても見つからなくなるんだよね。それがイヤダ。
100名無しさん@3周年:03/02/26 11:35 ID:kcpUBknE
二足歩行かと思ったら、違うのか。
101名無しさん@3周年:03/02/26 11:37 ID:x04lo6b+
>二足歩行かと思ったら、違うのか。
通巻256号で二足歩行ロボットが完成、4096号で合体変形し、
65536号ではついに夢のメイドロボが完成します。

もちろん「はわわー」とか言って皿を割ります。
102名無しさん@3周年:03/02/26 11:38 ID:y3usTD5o
巨大ロボかと思ったら違うのか…
103名無しさん@3周年:03/02/26 11:39 ID:g/he2yKb
サイボットって











ロボッチかよ




104名無しさん@3周年:03/02/26 11:46 ID:N71jItOf
サイボットってことは、操縦にサイキック能力とかがいるのか?
動かせるかな
105名無しさん@3周年:03/02/26 11:49 ID:ASEOaDMZ
週刊デアゴスティーニ の発売はまだですか?
106名無しさん@3周年:03/02/26 12:00 ID:1tCmfh06
週刊セーリングシップで帆船模型を製作してますが何か?
100号まで続けるつもりですが何か?(現在38号分製作中)
107名無しさん@3周年:03/02/26 12:16 ID:1+VR/KjW
デアゴスティーニが次に雑誌のネタにするのはなにかをみんなで考えよう。
108名無しさん@3周年:03/02/26 12:18 ID:TUbKTWgm
今それを言おうとしてたのに、、、
109名無しさん@3周年:03/02/26 12:18 ID:3TvnSD8E
>>107
週間 コガネムシ
110名無しさん@3周年:03/02/26 12:24 ID:9l/fqRyz
>>107
週刊人体
週刊宝石
週刊幽霊
週刊調味料
週刊花火
111名無しさん@3周年:03/02/26 12:29 ID:DcAbbxmN
週間大人のおもちゃ
バイブ組み立てセットとかSMキットとか自作コンドームとか。
112名無しさん@3周年:03/02/26 12:34 ID:rY4+9/u8
>1
正直、リンク先のROBO―ONEのほうに興味津々。
もう二足歩行機構は一般の人でも
組み立てられるようになっているんだね。

動歩行かな?
113名無しさん@3周年:03/02/26 12:35 ID:RCrsyWwf
先行者マンセー!
114名無しさん@3周年:03/02/26 12:36 ID:jFdtJz36
週刊北朝鮮

主体思想が毎週学べる!
115名無しさん@3周年:03/02/26 12:41 ID:1+VR/KjW
こういう企画って、創刊号を買ってしまってロボットが作りたくて最後まで買ってしまう人よりも、
ロボットは作りたいが、創刊号を買いそびれてしまったためにそれ以降全く買わずに過ごしてしまう
人のほうが遙かに多いという罠。
116名無しさん@3周年:03/02/26 12:44 ID:SARrqE9M
>>107
週間ガンダムを激しくキボンヌなんだが…
117名無しさん@3周年:03/02/26 12:47 ID:GRJM0hkm
>>110
週間宝石っていうか、とレジャーストーンという隔週の雑誌は既に出ていますよ。
現在51号位まで発刊。終了は100号だとか。
私は全号買い揃えているので、休刊・廃刊は勘弁して欲しい・・・
118名無しさん@3周年:03/02/26 12:47 ID:X6My71T3
>>116
ミノフスキー粒子をどう説明するのかが見ものだな
119名無しさん@3周年:03/02/26 12:50 ID:SARrqE9M
御袋がちょっと前まで、週刊ドールハウスを買ってたなぁ…
俺の部屋から持っていった工具を返せよ(藁
120名無しさん@3周年:03/02/26 12:51 ID:QgjBXdtx
なんだ
毎号別のロボットがおまけなのかとオモタ
121 :03/02/26 12:53 ID:srmc9njO
帆船模型とか出してなかった?
完成しようと思ったら10万ぐらいかかるヤツ

そんなの買うぐらいなら最初から10万の帆船模型買うわい!
122名無しさん@3周年:03/02/26 13:02 ID:1+VR/KjW
123名無しさん@3周年:03/02/26 13:07 ID:nPe5kx/g
>>91
芋羊羹やるから帰れ。
124名無しさん@3周年:03/02/26 13:07 ID:WRohI1TX
>>106
がんがれ
125名無しさん@3周年:03/02/26 13:30 ID:J8snS89j
>>121

マニュアルが付いている事考えると、まあ妥当か?というのが模型板住人の感想らしい。
帆船模型、自力で作ろうとするとかなり難しいらしい。

城は早くも続かなくなっている様子

Nゲージサイズで世界の建設機械とか出してくれたら買う。
巨大な建設機械は二号連続で組立て式とかが良い。
126名無しさん@3周年:03/02/26 13:31 ID:8yOlsKK9
週刊スタートレックは連携して
1冊2,000円程度にして毎号2話収録のDVDを1枚付ければ売れるような気がするが
採算取れないだろうなあ
127名無しさん@3周年:03/02/26 13:33 ID:8hxGy6Ym
明らかに創刊号だけ売れればいい、という魂胆みえみえ
128名無しさん@3周年:03/02/26 14:00 ID:316iChUy
biz+に立てろ
129名無しさん@3周年:03/02/26 14:10 ID:Z11KkHG5
ディアゴスティーニの8ミリっぽい妙に古く見える映像に理由はあるのか。
130マッハ555 ◆kqo1fREiKA :03/02/26 14:13 ID:PfjRyAyk
>>104
超能力で動かすっていったらダンガイオーだYO。
131名無しさん@3周年:03/02/26 14:27 ID:tCjcDWtc
>130
バラタックやギンガイザーは?
132名無しさん@3周年:03/02/26 18:35 ID:vAMXCBbt
つまらないからログ消すね。
133名無しさん@3周年 :03/02/27 01:59 ID:4EP5xKlU
∋oノハヽo∈
Σ(; ´D`)  しょんな!!
  ( つ )つ
  (⌒)ゝ__)
134名無しさん@3周年:03/02/27 08:48 ID:CpQYz99I
>>106
おお、いるんだ。ガンガってくれ。
135ソーラーパネルさん:03/02/27 09:03 ID:aJ9I+3ye
ソーラーパネルって損しない?
136名無しさん@3周年:03/02/27 09:25 ID:ejcWmBDd
これまでソフトウェアばかり組んできた俺だが、これを期にマシーンの方にも手を出してみるかな?
ROMの吸出し機とか作ってみたいし。
137名無しさん@3周年:03/02/27 09:29 ID:AM15Ffk5
シャア専用サイボット
138チェルノブ:03/02/27 09:35 ID:Mqr8YXTr
週刊喜び組
139( ´ー`) y-~~ ◆E231ifrXKs :03/02/27 09:45 ID:5GigGLaC
どうもこの出版社はチープなものばかり宣伝と初回安売りだけで
バラまいているという印象がありますね。( ´ー`) y-~~
140名無しさん@3周年:03/02/27 10:02 ID:GpVD8xfg
この会社色んなテーマのものを濫造してるようだが、
その後ちゃんと続けて発刊してるのか?
141名無しさん@3周年:03/02/27 10:48 ID:aDljAstu
後の方はほぼ全数が予約購読で店頭には出なくなるらしい。
142名無しさん@3周年 :03/02/27 14:21 ID:4EP5xKlU
本屋に毎週買いに逝くのだと途中で挫折しそうなのでHPから
定期購読申し込もうかなぁ







ロボットじゃなくてスタートレックの方




143ファイナルゲッター:03/02/27 19:14 ID:en9L2G2T
ずざー
144名無しさん@3周年:03/02/27 21:04 ID:VX5aRCfg
ずざざー
145名無しさん@3周年:03/02/27 21:13 ID:iO8F4ItD
週刊朝日百科は歴史やら動植物やらを10年近く買ったが、最後は
朝日のサヨ癖?に辟易したのか止めた
146名無しさん@3周年:03/02/27 22:53 ID:hDFsC1AA
俺のガキが欲しそうだから定期購読申し込んで
おこうかなー
147名無しさん@3周年:03/02/27 22:57 ID:JxoE7Cye
外装部分は最後のほうで配布→激しく先行者になりそな予感
148名無しさん@3周年:03/02/27 23:11 ID:Uea6LkgR
あまり買う気にはなれないが、
面白い出版社なのでがんがれ。
149名無しさん@3周年:03/02/27 23:55 ID:VBTEzDJJ
http://www.realrobot.net/
で、このサイトでは何故今回のニュースが一切乗らないの?
「いよいよ全国で発売!」とか。
何事も無いかのように15号って・・・
150名無しさん@3周年:03/02/28 00:07 ID:Eq8W8/LD
すたー取れっ区の買ったがバインダーに貼るシールとやらは
どこについてるんだ?
151名無しさん@3周年:03/02/28 11:03 ID:WYR4xXQu
スタトレとロボットは購買層が似通ってそうだな
そういう漏れもどっち買うか悩む
週刊「銀河英雄伝説」とかでれば迷わず逝くんだが
152名無しさん@3周年:03/02/28 11:37 ID:bWKzRIMb
つかかわいくない
153名無しさん@3周年:03/02/28 13:17 ID:vrXkTVnX
実は全国展開するまえに終了しちゃったやつもあるんだよ。
数号出したあたりでいきなり「休刊のお知らせ」が出て終了。
こうなっちゃったやつは公式サイトにも載ってないんだね。

154名無しさん@3周年:03/02/28 13:18 ID:jBDftn2N
>>153
(´・ω・`)ショボーン
1552ch原理主義:タリバソ ◆sDTom20DdY :03/02/28 13:19 ID:KXhjQGE8
>>151
ブリュンヒルトとか付いてくるんなら買うけど、
キャラのフイギァだったらイラネ。
156福(略:03/02/28 13:20 ID:J0zBDLUA
マーダーケースブック買ってたYO
157???:03/02/28 14:30 ID:aOw6QDXb
a
158名無しさん@3周年:03/02/28 16:00 ID:E2HO/ihi
日本は戦時中から、女性を慰安するロボットの開発を軍がやらせていたぐらいで、
その方面の技術のレベルの高さは世界一。海外にもOEM供給していて、製品が
ああいったものだけに、あまり表にはでないが、輸出にかんしては競争力が
高い。
159名無しさん@3周年:03/02/28 16:04 ID:2ye8wbNY
スニーカーを片足ずつ付けるようになったら終わりだな。
160名無しさん@3周年:03/02/28 16:12 ID:M99gIAux
これって、むかし書店に置いてあったやつだね。
もうとっくに終わったと思っていたわたしは仙台市民。

他の地方で先行発売されて知られていないのもあるんだろうな……
161名無しさん@3周年:03/02/28 16:15 ID:Vm1JIl+h
うぬぬ・・・ひ、ひきょーな手を!!
ほしいじゃねーか!!
んが、買ってやらん(・∀・)ザマミロ
162ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/03/01 02:00 ID:g3wGPgvX
ウチのロボは涙を流すのでつ!>(・∀・)ノ【バソダイのネコロボトで十分満足!】

・・・で、スリスリ寄って来たり踊ったりしる!
しかも、定価は50000円位だけどヤフで
8000円代ダタ!
163名無しさん@3周年:03/03/01 02:06 ID:Z/Cb3AIu
銀英伝はShadeで艦船の3Dデータが市販された。
早過ぎた商品。あれに人物のデータが付けば爆発的に売れただろう。
164名無しさん@3周年:03/03/01 02:12 ID:FEGvFsZi
デアゴスティーニの本を買っている奴って本当にいるのか?
買う奴の神経がわからん・・。
165名無しさん@3周年:03/03/01 02:22 ID:Ym/DYl97
>>164
自分の考えている事はすべて正しい。
自分の考えが一般でありほかの人間もすべて同じ考えであろう。

か?
166名無しさん@3周年:03/03/01 02:23 ID:8tevLWxa
ここって、1冊目は豪華なバインダーと付録が付いてて、
二冊目からは、ハァ? っていうような、駅の窓口においている
冊子みたいなモノを千円以上の値段で売ってるんだよね。

ロボットがほしかったら、「エレキット」のMRシリーズをみれ。
http://www.elekit.co.jp/
167名無しさん@3周年:03/03/01 02:26 ID:lntOvQBN
週間少女のパンティ
168名無しさん@3周年:03/03/01 02:28 ID:vvTzLCB+
『週間おれ』。毎週おれ。
169名無しさん@3周年:03/03/01 02:30 ID:k7lcihum
エンタープライズ号を作って儲けようとおもったのにぃ。
ついでに、転送装置を作って銀行の金庫のなかに入ろうと思ったのに。
つまんないの。!!
170名無しさん@3周年:03/03/01 02:31 ID:qXwJOm+m
完成するまでにいくらかかるんだ?
171( ´∀`)PCゲー板:03/03/01 02:34 ID:zqv8Ukee
最終号はジョーディのバイザー付き。
172名無しさん@3周年:03/03/01 02:39 ID:HjD3c/bi
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/28/nj00_real_robot.html
ZDNetにも記事が出ていた。例のサイバーな教授が企んだ陰謀らしい。
173無名さん:03/03/01 02:40 ID:t+UFvyuV
>>164 買う奴の神経がわからん
俺もそう思ってた。しかし…これはちょっと欲しいかも。
創刊号だけ買おうかなあ。

>>168 週刊おれ
週刊のび太ってあったな。付録が実物大ヨットとしずかちゃんのプロマイド。
174名無しさん@3周年:03/03/01 02:41 ID:6eM3HhGL
>>173
週刊のびた、同じこと考えてたよ。
「素晴らしい雑誌だ、ただし、のびたの連載がなければ」
175名無しさん@3周年:03/03/01 02:46 ID:k7lcihum
>>171
お前は、クリンゴンのすぱいだな。
と宇宙大作戦とタイムトンネルの時代の者が
問いかける。
176名無しさん@3周年:03/03/01 02:56 ID:HjD3c/bi
1〜17: 基本セット
18〜22: リモコン・ハンドセット
23〜34: F1モード
35〜41: プログラム機能
42〜52: 音声認識機能
53〜60: 究極進化形

だそうだ。
177名無しさん@3周年:03/03/01 03:00 ID:yaBpMVcf
買う創刊号は
178名無しさん@3周年:03/03/01 03:01 ID:k7lcihum
>>176
いらね。
秋葉の秋月で全部そろうよ。1Nのステッピングモータが
4個あるが、肩たたきにぴったりだよん。
179名無しさん@3周年:03/03/01 03:04 ID:pFOSqR55
最終形までいくのに7マソか
180名無しさん@3周年:03/03/01 03:07 ID:xYDnK6VJ
定期購読したことがあるのは
学研の科学とニュートンとかいう雑誌だけだなぁ。
どっちもまだ存在してるんだろうか。
        _,-,=、、
      _// /
     _/,/_/ |     _, -─ - 、_
   / /_/、ヽ i|'  _/".    ..::..  :::.\_
  / 、< /  ,il'\\/:::::::::::::::.     :.   \
 ,|l  `' l,|!'    /::.   ,: ..::,i::::,i:::|\、.::::\ 、:\
 |,l,|i,|,i'!''     /:::::::::::://:::/:/://|'  |_ヽ:;::、:ヽ\ヽ
          /:::::::::::/イ:::::::/:/__`   ' ,-、ト、::|: | |
      __|'i:::::::::::|::|:::::/、/ト:'|`   ト'j |:i:ノ:::| !
     〈〈    ̄ ̄ ̄r|:/ヽ ー   丶 ノ:::: i:|    
      ヾ──----、_ノノ    ヽフ /|::/|:ノ   
          |/|'ヽ:|ヽiV:`i `  ┬,v'Vi;/ |'    
            `_〈::/⌒ヽ、 !、\ "     
             _,〈:/:_;_;_;_;:.: \=\\_
            ゞ/:.//T―、ヽ:.:.:\,|_/ ,-,\
           〈/:.// |   \_、_r(__r-、'_r 〉
           /7/'/ 人__  〈:.:.:.:.:ゞ〉- |-'\
182名無しさん@3周年:03/03/01 03:09 ID:fMzCWf/y

俺も、であごすてぃーにってのは何をしたい会社なんだ???とずっと思ってたよ。

で、ウェブの企業理念を読んでなんとなくわかった。
183名無しさん@3周年:03/03/01 03:12 ID:vIMLSwG8
>>101
以前友人が同じ事言っていたよ
それで、白い物(床に置いた白い皿)に直進して、ぶつかると
「はわわ〜」とスピーカーから音を出すちびマシン作ったら、
「これは違う…」と言われてしもた思い出が(笑
184名無しさん@3周年:03/03/01 03:12 ID:k7lcihum
>>179
最終形態が紫式部だったらいいかも。
>>182
下手な鉄砲も数撃ちゃ(ry

竹ー
( ´D`)ノ<「週間リアルマンコ」創刊はいつれすか?
187名無しさん@3周年:03/03/01 03:24 ID:iU659AlB
店頭に並んでからかなり時期がたってたので、禿しくデジャブを
起こしたのだが、なんだ地域によって先行発売だったのか。。

最終的にAIBOが完成するなら買うけどな(プ
188名無しさん@3周年:03/03/01 03:41 ID:haZejZJj
つまんねぇコテハンが増えたな
189名無しさん@3周年:03/03/01 11:41 ID:7TaGgUTg
>>166
これおもろそうだね >MRシリーズ
近所の店で取り扱ってるようだからみてみる。
190無名さん:03/03/01 14:18 ID:t+UFvyuV
>>174 素晴らしい雑誌だ、ただし、のびたの連載がなければ
ディアゴスティーニはどうなんだろ、中身の方は。
書店に模型とか鉱石とかが普通に売られていたら、きっとこれ売れないんだろうな。
191名無しさん@3周年:03/03/01 14:23 ID:+VY259Yb
本を売りたいのか付録を売りたいのか?
こち亀で両さんがやってたような、、、、、
192窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/03/01 14:38 ID:hIl65co3
( ´D`)ノ<ロボット完成させるまでに490円+1190円X16回=19530円
       払うのれすか?
193名無しさん@3周年:03/03/01 14:43 ID:rBwZuGe0
おい、腐れダブル窓際。ウザイぞ。二人仲良く消えろ。
クソコテが。
194名無しさん@3周年:03/03/01 15:01 ID:QhbBUB5G
>>179
なんとも中途半端だな。
どうせなら初回4900円2〜60号は11900円で女子中学生型ロボにしる
195名無しさん@3周年:03/03/01 15:07 ID:NG/m0tCk
>190
スタートレックのを立ち読みしたら結構詳細が載ってたけど、あんなペラペラなのに金出すのは勿体無い。
ペラペラなのは安い創刊号だけなのかな?
196名無しさん@3周年:03/03/01 15:10 ID:iUiN1NPq
デ〜アゴスティ〜ニ♪
197名無しさん@3周年:03/03/01 15:13 ID:L1pjwC78
デアゴステ−ネもあこぎな商売してるな
198名無しさん@3周年:03/03/01 15:16 ID:2EzCrjYK
週間世界の大人のおもちゃだったら売れるかな?
199名無しさん@3周年:03/03/01 15:17 ID:80KzKMWp
週刊2chまだ〜?
200名無しさん@3周年:03/03/01 15:21 ID:hcYnw0Jf
正直、マインドストームズもってるからいらない。
201名無しさん@3周年:03/03/01 15:27 ID:NG/m0tCk
>199
付録にキャラクターのフィギュア付き。50号全部あつめれば君だけの糞スレが作れる。
創刊号はひろゆき。
202名無しさん@3周年
なんか一度買ったら、途中で辞めたり挫折したりできねー内容だな、今までの企画以上に。
あるいは、途中で1号だけ買いそびれたりしたら、パニクって廃人になりそう(苦藁)。
…とか言ってる漏れは、今「トレジャーハンター」の止め時に迷ってまつ。