【超高速計算機】量子コンピューターを開発 NECと理化学研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@大阪市民φ ★
現在のコンピューター技術では数千年かかる計算を数十秒でできるという
「量子コンピューター」の実現に不可欠な基本回路を、NECと理化学研究
所が共同開発した。この回路を連結させれば計算速度を飛躍的に高めること
が理論的には可能になる。成果は20日発行の英科学誌「ネイチャー」に発
表された。(以下大幅略)
 【金田健】[毎日新聞2月20日] ( 2003-02-20-08:06 )
●詳しくは毎日新聞 Mainichi INTERACTIVE: http://www.mainichi.co.jp/index.html
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030220k0000m040182000c.html
2名無しさん@3周年:03/02/20 11:02 ID:E9Vy3HGs
3名無しさん@3周年:03/02/20 11:02 ID:hddZc1nE
4名無しさん@3周年:03/02/20 11:02 ID:TE+ufi/t
5
5名無しさん@3周年:03/02/20 11:02 ID:DlkkBdzA
何を語ればいいのかもわからない
6名無しさん@3周年:03/02/20 11:02 ID:qWQ9l/yS
2げとずさ
7名無しさん@3周年:03/02/20 11:02 ID:JxgaXIXd
10をとれたら一人フェラする
8名無しさん@3周年:03/02/20 11:03 ID:+jspDZCb
ノーベル賞級。
9名無しさん@3周年:03/02/20 11:03 ID:qHZDEAgs
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
10名無しさん@3周年:03/02/20 11:03 ID:g44qp1vr
なんかスゴそうだねw
11名無しさん@3周年:03/02/20 11:03 ID:TN4elsyN
>>5

スゲーッ

ホーッ
etc
12名無しさん@3周年:03/02/20 11:04 ID:X5sqq/GT
↓佐野
13名無しさん@3周年:03/02/20 11:04 ID:PRjA5Se0
スゲーッ
14名無しさん@3周年:03/02/20 11:04 ID:HRQ9ahDw
なんとなく凄い事だけはわかる。
15名無しさん&お腹いっぱい:03/02/20 11:04 ID:nHZOZN+f
  日本の科学技術者たち、カコイイ!
16名無しさん@3周年:03/02/20 11:04 ID:ofl/eIMc
NECパソコンの復活か?
海外に技術を漏らさんようにな。
特に隣国共にはな。
17名無しさん&お腹いっぱい:03/02/20 11:05 ID:nHZOZN+f

  ___
  \●/ ))
(・∀・)ノ あっぱれ!
18名無しさん@3周年:03/02/20 11:05 ID:WdKQTpB9
何か新しいプロセッサとか出て来る度に数千年かかる計算が〜ってのを聞くような気がするけどそんなにそんなに数千年かかるような計算が存在するのか?
19名無しさん@3周年:03/02/20 11:05 ID:ODkE6ETg

本当にできたといえるのかと小一時間ry
20名無しさん@3周年:03/02/20 11:06 ID:DLlyOl7j
猟師コンピュータは、ハードを作る前に、それを利用して計算する
目的を作るように。ソフトがないハードじゃ使えない。

員数分解にしか使えないんじゃ、激しくコストパフォーマンスが悪
いぞ。(w
21名無しさん@3周年:03/02/20 11:06 ID:iVQ7Jib/
これでSimCity4やろうよ。
22名無しさん@3周年:03/02/20 11:06 ID:PRjA5Se0
円周率でもだすのだろうか。
23名無しさん@3周年:03/02/20 11:06 ID:X5sqq/GT
↓佐野
24名無しさん@3周年:03/02/20 11:07 ID:ZrTzi/aW
これで現在の暗号化技術は全て無効か
25名無しさん@3周年:03/02/20 11:07 ID:O6Or3Wb1
>>18
暗号解読とかな.
これが管制するとRSAも意味無しか.
26名無しさん@3周年:03/02/20 11:07 ID:g44qp1vr
この原理を利用したPC or ゲーム機でも出ないかなぁw
どんなんなるだろ?
27名無しさん@3周年:03/02/20 11:08 ID:21svuyVC
ニューロコンピュータはまだかっ!?
28名無しさん@3周年:03/02/20 11:08 ID:/TLcU98b
俺の頭では分からないことが分からない
29名無しさん@3周年:03/02/20 11:08 ID:Dnr1YJ1J
国が全面的にバックアップして実用、製品化を急ぐべきだな。
どこか外国のメーカーに買われる前に。
小泉・竹中はアメリカに売りたいんだろうけど。
30名無しさん@3周年:03/02/20 11:09 ID:TN4elsyN
>>26
100%いかせる開発に10年かかります
取り急ぎ第一弾はブロック崩しあたり
31名無しさん@3周年:03/02/20 11:09 ID:zaSfSJYA
精子コンピュータ
32名無しさん@3周年:03/02/20 11:10 ID:Dnr1YJ1J
大は小をかねる。
ハードは高性能の方が良い。
33名無しさん@3周年:03/02/20 11:10 ID:UYdw8Zp+
エンコとか一瞬で終わるのかな。
34名無しさん@3周年:03/02/20 11:10 ID:+qJ/PyJd
>>27
ニューロはもう開発されつくしてるじゃん
35名無しさん@3周年:03/02/20 11:10 ID:77BTnIgT
>>16
いまのところショアの素因数分解アルゴリズムくらいしか有用なアルゴリズムが
見つかってないから個人で使ってもあんまり意味ないよ。

>海外に技術を漏らさんようにな。
>特に隣国共にはな。
論文公開してるじゃん(w
学問の世界は基本的にオープンなものだよ。

>>18
NP 問題でググればいっぱい見つかると思うよ。
36名無しさん@3周年:03/02/20 11:11 ID:hu2jNTde
pass付きzipも簡単に解けるのかなぁ
37ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :03/02/20 11:11 ID:uJnPhYVt
 50年後にはウリナラ起源化。
 5年後ぐらいでも某国内ではウリナラ起源認定の判決。
38名無しさん@3周年:03/02/20 11:11 ID:+qJ/PyJd
ふむふむ、情報処理技術者試験の新しい設問に設定されそうだな
39名無しさん@3周年:03/02/20 11:11 ID:TOmb/B8W
スレ移動が激しい
核融合どこいった
40名無しさん@3周年:03/02/20 11:13 ID:ZHOsf/JU
トリップも128桁ぐらい必要だな
41名無しさん@3周年:03/02/20 11:15 ID:hcESXPDK
選択授業でやったけどさっぱりわからず、当然単位おとした。
なんかテレポーテーションとか、1bit送信すると2bit情報が送れるとか
できるらしい
42名無しさん@3周年:03/02/20 11:16 ID:PmyxHPmJ
量子コンピューターの実現には、計算手順を担う別の回路を実証するなどまだ多くの
課題があるが、研究グループの蔡兆申・NEC基礎研究所主席研究員は「こうした回路が
できれば、実現に向けた基礎技術がそろうことになる」と話している。
43名無しさん@3周年:03/02/20 11:17 ID:ZSSX7quL
>研究グループの蔡兆申・NEC基礎研究所主席研究員

ソースにあるこの蔡兆申って中国人?半島人?
なんか最悪・・・・・
44名無しさん@3周年:03/02/20 11:17 ID:ODkE6ETg

まあアメリカが「暗号強化に有効だから軍事技術。こっちに引き渡すニダ」
って言いはじめるのがオチだな。
45名無しさん@3周年:03/02/20 11:18 ID:Dnr1YJ1J
これでも国際競争力は無いって言われるんだからなあ。
いかに政府・官僚・金融当局が無能か分る罠。
使い物にならないのは日本の文系ホワイトカラーだな。
その上給料も理系より高いってのが何とも。
46名無しさん@3周年:03/02/20 11:18 ID:g44qp1vr
蔡兆申さんって中国国籍の方でつか?
47名無しさん@3周年:03/02/20 11:19 ID:Dnr1YJ1J
>>44
アメリカ人がニダw?
48ピカレスク:03/02/20 11:19 ID:tMGIFTNi
ゲノムに目が行っているようだけど、これは凄い技術になるよ。
予測不能と言われる乱流現象(気象予測もこれに入る)とか、
暗号技術(通信技術)とかへのインパクトは凄まじい。

例えば、漏れの専門に近い乱流技術で書くと、今、パソコンで扱う
ことのできるメッシュ数はせいぜい100の3乗程度。だが、正確
に乱流を表現しようと思えば、1mx1mx1mの空間の計算で
10000の3乗くらい、必要だ。

100万メッシュではなく、1兆メッシュを即時に処理できる計算
機が必要だが、それは今のところない。
49名無しさん@3周年:03/02/20 11:20 ID:G6fM4SxI
超リアルなフライトシミュレータができるかな。
50名無しさん@3周年:03/02/20 11:20 ID:ZHOsf/JU
リアルタイムに天気予報が出るかな?
51名無しさん@3周年:03/02/20 11:20 ID:Dnr1YJ1J
>>43
毎日新聞だしw
おまけに記者の名前が金田だしw
52名無しさん@3周年:03/02/20 11:21 ID:g44qp1vr
>>51
着々といんぼーが進んでまつな
53名無しさん@3周年:03/02/20 11:21 ID:G6fM4SxI
超リアルなエロゲーが…(;´Д`)ハァハァ
54名無しさん@3周年:03/02/20 11:22 ID:+qJ/PyJd
こんなもん作られたら、パスワード解析とか一発でやられてまうがな
55名無しさん@3周年:03/02/20 11:22 ID:smroeDkg
>>22 πは前の桁が決まらないと次の計算が始められないので速くならない。
>>33 エンコは入力された物を変換する作業なので速くならない。
pass付きZIPや暗号など、膨大な組み合わせを力技で試す時に効果を発揮する。

>>37 チョソは2002年末の時点で既に量子コンピューターを開発済みです。
 (2018年 チョソ新聞の記事より)
56名無しさん@3周年:03/02/20 11:22 ID:ODkE6ETg
>>47
アメリカのメンタリティはかの国と似たようなものw

>>46
NECに限らず、ITの世界では中国人が普通に日本でトップレベルの
研究開発をしてるよ。
57名無しさん@3周年:03/02/20 11:24 ID:ZHOsf/JU
漢字を使う国は比較的頭がいいとは聞いたことがあるな。
58名無しさん@3周年:03/02/20 11:25 ID:TN4elsyN
>>55
おぬしドラえもんですか?
59名無しさん@3周年:03/02/20 11:25 ID:rfDKENfb
電荷型じゃなくてflux型なのかなあ
60名無しさん@3周年:03/02/20 11:26 ID:ODkE6ETg
>>55
禿藁
61名無しさん@3周年:03/02/20 11:29 ID:77BTnIgT
量子コンピュータが実現したら P と NP はどういう関係になるのかな?
計算量理論は専門じゃないし… 教えて、偉い人。
62名無しさん@3周年:03/02/20 11:31 ID:Zf2YXxaq
>>1
ビジネスとダブるのはショウがないことなんだろうか?
63名無しさん@3周年:03/02/20 11:32 ID:T0Vn/qFC

 スカイネット法案可決まだ?
64名無しさん@3周年:03/02/20 11:34 ID:Dnr1YJ1J
とにかく金のなる木を他所に渡さんようにな。
65名無しさん@3周年:03/02/20 11:35 ID:upZfraIR
アメリカと中国からスパイがた〜くさんきまっせ。
66名無しさん@3周年:03/02/20 11:36 ID:iDp3Zvyo
>>61

基本的なP,NPに影響はないが、一部のNP問題に関しては、量子コンピューターを使った場合にPとして
解ける場合が出てくると言うこと。
ただ、Shoreの素因数分解は、問題自身が持っている周期的な性質を利用すると、量子計算過程で
マトリックス要素を消し込めるという性質を使っており、汎用的にどれでも応用できると言うことではない。
この点誤解している人が多いので要注意。

67名無しさん@3周年:03/02/20 11:36 ID:rfDKENfb
                      \ │ /
                       / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ─( ゚ ∀ ゚ )< エンタングルエンタングル!
                       \_/   \_________
                      / │ \
                          ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< エンタングルエンタングルエンタングル!
    エンタングルメント〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
      ________/ |    〈 |   |
                    / /\_」 / /\」
                     ̄     / /
                          ̄
68 :03/02/20 11:37 ID:mSbcdIzS
この凄まじい技術がこっちに降りてきて画期的なPCが出来ても、
乗っけるMSのOSがその膨大なパワーを意味無い方向に喰いつくして
全然速くならない罠

変な新機能の例:操作する前に操作完了
69名無しさん@3周年:03/02/20 11:38 ID:ZSSX7quL
蔡兆申って簡単に機密情報を漏らしそうだが
70名無しさん@3周年:03/02/20 11:41 ID:N+9n/OVt
こんな話題までナショナリズムがついてまわる2ch…
71名無しさん@3周年:03/02/20 11:43 ID:smroeDkg
>>70
名前が田中や小柴だったなら何の問題もなかった罠
72名無しさん@3周年:03/02/20 11:44 ID:LI8a+zf5
>>70
??どこにナショナリズムが?
73名無しさん@3周年:03/02/20 11:45 ID:77BTnIgT
>>66
おお、ありがd。
74名無しさん@3周年:03/02/20 12:21 ID:goJ02XvH
早く実用化汁!
75名無しさん@3周年:03/02/20 12:25 ID:VUO31hS+
>>43
中国系韓国人というわけわからん経歴の持ち主です。
76ピカレスク:03/02/20 12:26 ID:tMGIFTNi
>>70
 こんな話題だからこそ、付いて回ると思われる。
77名無しさん@3周年:03/02/20 12:29 ID:gYKWghKL
>>75
マジかよ?
だったら量子コンピュータはウリナラ起源ニダとか言いそうだな
完成するまえのそいつをクビにしろ!
78名無しさん@3周年:03/02/20 12:29 ID:F5GR4AnD
ソースの
>一方から見たら0だが、違う方向から見ると1でもある
とかいうの、開発者から見るとどうなんだろ?素人目だけど、偉くややこしくなりそうだね。
既成の言語のコンパイラとか作れるのかな。
79名無しさん@3周年:03/02/20 12:31 ID:R58Wht9D

なんか勘違いしてる!!(;゚д゚)
80名無しさん@3周年:03/02/20 12:33 ID:DGPvn8aH
>>66
っていうか、量子コンピューター使わなくても
素因数分解問題は結局Pだった訳で…
81名無しさん@3周年:03/02/20 12:33 ID:rfDKENfb
コンパイラやらアーキテクチャの研究は
まだほとんどなされていないのが現状
82名無しさん@3周年:03/02/20 12:34 ID:VUO31hS+
んで、これが実用化されるのってあと何十年ぐらいかかるの??
83名無しさん@3周年:03/02/20 12:34 ID:rfDKENfb
>>80
素数判定がPだったわけで、
素因数分解はまだPかどうかはわかっていない。
84名無しさん@3周年:03/02/20 12:38 ID:4DoM2AgD
あくまで回路の一部で全体の設計までは程遠い状態だったりして…。
85^^:03/02/20 12:39 ID:gfQZK3lG
佐野量子がコンピュータを開発したのかと思った。
86名無しさん@3周年:03/02/20 12:39 ID:RfstEzAh
■[量子コンピューター]
量子コンピューターは、1985年にイスラエル生まれの英オックスフォード大教授デビッド・
ドイチュによって基本的な理論が提唱された。量子力学を基礎にした重ね合わせ(スーパ
ーポジション)の原理を用いる事によって、従来のコンピューターの様に「0」、「1」の二
種類だけで処理していくのではなく、「0」と「1」が重ね合った状態を無数に用意して、それ
ぞれに情報を処理する事で一度に大量の情報処理が行える事が可能。

87名無しさん@3周年:03/02/20 12:40 ID:faXIAAjC
理研って、ノンオイルドレッシング開発してるんじゃないの?
88名無しさん@3周年:03/02/20 12:42 ID:RfstEzAh
1月にオーストリアで計算実験に成功したってニュースがあったけど。
89名無しさん@3周年:03/02/20 12:43 ID:WC35qceA
>>78
>一方から見たら0だが、違う方向から見ると1でもある

要するにアレだろ?

5人の後ろ向きの男がいて、そん中から山田を見つけようとしたら、ちょっと面倒だったけど
これは同時のどの角度からでも見ることが出来るので、山田が簡単に見るけられるってコトだろ?
90名無しさん@3周年:03/02/20 12:43 ID:cJTY3Rif
 今、コンビニに置いてあるゴルゴ13(総集編かな)に、「新しく作られている
暗号の技術を、アメリカが軍事機密化して独占しようとしている」という内容の
作品が載っている。
 こういうのを見てしまうと、このコンピュータもアメリカに軍事機密として横取り
されやしないかと、危機感を抱いてしまうよ。
 だれかゴルゴになって、日本の技術を守ってくれぃ。
91名無しさん@3周年:03/02/20 12:43 ID:84aJQtDF
ある日、研究所から何人かの研究員がいなくなるかもな。
守秘義務なんてチャンやチョンには通じないだろうから
ちゃんと監視しとけよ。>NEC
92名無しさん@3周年:03/02/20 12:45 ID:EuQ+EuLE
>>50
「リアルタイムの天気予報」というのが、
判ったようで微妙に判らなくて、ナイスな表現だな。
93名無しさん@3周年:03/02/20 12:45 ID:tOhzgvGY
第三の選択が可能になったコンピューターって人間の思考と変わらないんじゃないか?
94名無しさん@3周年:03/02/20 12:46 ID:RfstEzAh
>>90
いつも後から追いかけて横取りしてるのは日本の方だろ(w
95名無しさん@3周年:03/02/20 12:47 ID:tOhzgvGY
>>90
スニーカーズみたいな事が現実に起こるかもしれないな。
96名無しさん@3周年:03/02/20 12:47 ID:xFJR0JQv
ノーベル賞またでるか?
97名無しさん@3周年:03/02/20 12:50 ID:EuQ+EuLE
>>68
>変な新機能の例:操作する前に操作完了
というのは嫌だな。
オナニーで出す前に終了と言われたら、満足できないだろ?
それと同じで、やっぱ嫌だ、
98名無しさん@3周年:03/02/20 12:50 ID:9m1qq+a4
白血病解析プロジェクトに使えるの?
99名無しさん@3周年:03/02/20 12:51 ID:XLY4sXKC
>>98
白血病解析は漁師コンピューターにやらせりゃいいよね。。。
100名無しさん@3周年:03/02/20 12:51 ID:iDp3Zvyo
>>89
ちょっとちがう。比喩で言うと、
「やまだってだれよ」
って聞くと、その五人の男が、「山田避けて殴り合いしようぜ」って言って、どんどん倒れていく。
それで、最後に立ってるヤツに向かって、「オマエ山田?」って聞けるから早くなるって感じ。

貧血で山田が倒れてる場合や、打たれ強い山田じゃないヤツが立ってる場合もあるけどね。

これが、Shoreのアルゴリズムの基本だね。



101名無しさん@3周年:03/02/20 12:52 ID:5MfUDIA8
>>98
(( ;゚Д゚))ソレダ
102名無しさん@3周年:03/02/20 12:52 ID:bEiuL+X2
>>100
山田がそもそも居ないときは?
103名無しさん@3周年:03/02/20 12:53 ID:rfDKENfb
>>100
ショアというよりはグローバーのほうじゃ。。。
104名無しさん@3周年:03/02/20 12:54 ID:EuQ+EuLE
>>100
>貧血で山田が倒れてる場合や、打たれ強い山田じゃないヤツが立ってる場合もあるけどね。

おいら素人ですんません。
自然界には、そういう「ノイズ」のようなものが多いと思うのですが、
それでもそんな「ノイズ」ごときは取るに足らんというのが、Shore アルゴリズムなの
ですか?
105名無しさん@3周年:03/02/20 12:54 ID:cH2jxqzy
これでシムシティ4やったら快適になるかな?
106名無しさん@3周年:03/02/20 12:55 ID:KKlG6yzW
そうか、とうとう出来たか!!!
実現までには50年かかると言われた量子コンピューターを!!!!!

107名無しさん@3周年:03/02/20 12:56 ID:a5zuRBb5
おまけに Shor のスペルも知らない >>100
素人ケテイ
108名無しさん@3周年:03/02/20 12:57 ID:KKlG6yzW
<丶`∀´>量子コンピューターの在日認定まだぁ?
109名無しさん@3周年:03/02/20 12:57 ID:i8skSYgf
△理化学研
○理研

毎日新聞の記者は、正しい略称を知らないらしい…
110名無しさん@3周年:03/02/20 12:57 ID:EuQ+EuLE
>>105
一瞬で終わってもの凄くつまらないかも。
111名無しさん@3周年:03/02/20 12:58 ID:B7jdfVeN
自分の職場のことがこうやって出ると結構気分いいね
112名無しさん@3周年:03/02/20 12:59 ID:KKlG6yzW
>>90
わかった、引き受けよう...
113名無しさん@3周年:03/02/20 12:59 ID:KxME/9yT
政治・経済・教育・軍隊が死んでも技術は死なぬ!!!
114名無しさん@3周年:03/02/20 13:00 ID:YLXSgwMy
理研はノンオイルスーパードレッシングだけじゃないのね
115名無しさん@3周年:03/02/20 13:00 ID:598aQORt
ノーベル電算機賞!
116名無しさん@3周年:03/02/20 13:01 ID:KKlG6yzW
量子コンピューターの研究で同じく最先端行っているIBMはどうした?
117名無しさん@3周年:03/02/20 13:01 ID:6NWm1uyk
教育と経済が死んだら技術も死ぬよ。頭悪くて金無かったら何にも役に立たん
118名無しさん@3周年:03/02/20 13:02 ID:cJTY3Rif
>114
 そうそう「増えるわかめちゃん」も理研でしょ。
119名無しさん@3周年:03/02/20 13:03 ID:lBJKjc3I


【漁師】【山田】でググッてこのスレに辿り着きますた

120名無しさん@3周年:03/02/20 13:03 ID:bEiuL+X2
>>114 >>118
麻婆茄子を忘れて貰っては大変困ります
121名無しさん@3周年:03/02/20 13:03 ID:gy13VSO+
>>111
スーパータワーの周りの弁当はあいかわらずまずい?
122名無しさん@3周年:03/02/20 13:08 ID:xwxjp/75
πの正確な数字が出る割り算教えて。
うちのバイオで計算するから。
123名無しさん@3周年:03/02/20 13:11 ID:7a9a5hu/
>>122
6.28÷2=
124名無しさん@3周年:03/02/20 13:12 ID:598aQORt
>>122
(1/(10!))*π*10!
125名無しさん@3周年:03/02/20 13:13 ID:bEiuL+X2
>>122
πは2つに決まってる
126名無しさん@3周年:03/02/20 13:14 ID:ApcXLcp5
このコンピューターを使えば、
ノーベル数学賞は確実だな。
127名無しさん@3周年:03/02/20 13:14 ID:RfstEzAh
128名無しさん@3周年:03/02/20 13:15 ID:bFpqkIz/
>>126
ワラタ
129名無しさん@3周年:03/02/20 13:15 ID:7a9a5hu/
理研ビタミンのルーツは、「理化学研究所」(大正6年創立)にさかのぼります。この
研究所からは、ノーベル賞学者をはじめ、ビタミンB1の発見、ビタミンAの抽出等、
広い分野にわたり、優秀な多くの人材が輩出しました。その後、ビタミンA部門を引き
継いだのが、理研ビタミン油株式会社(昭和24年設立)です。更に、社名変更により、
現在の理研ビタミン株式会社(昭和55年)となりました。ビタミンAの工業的濃縮
技術「分子蒸留法」は、理研ビタミンの技術的出発点となりました。
130名無しさん@3周年:03/02/20 13:15 ID:RfstEzAh
>>126
それはフィールズ賞。
131名無しさん@3周年:03/02/20 13:16 ID:7a9a5hu/
>>130
使えるころには35歳過ぎてる罠
132名無しさん@3周年:03/02/20 13:17 ID:ciyqn9Rt
>>122
π deal α
133名無しさん@3周年:03/02/20 13:17 ID:89nyzSu2
この板では全くもって不毛なスレだな。
134名無しさん@3周年:03/02/20 13:17 ID:X5sqq/GT
今夜が山田
135名無しさん@3周年:03/02/20 13:18 ID:k1eIyW4F
NECがんがれ。
がんがってインテルに勝って下さい。
136名無しさん@3周年:03/02/20 13:20 ID:UM3r9mwN
中国人郵便配達夫問題も解決
137名無しさん@3周年:03/02/20 13:20 ID:a5zuRBb5
>>61
http://epubs.siam.org/sam-bin/dbq/article/30093
によると、 NP クラスの問題は 量子コンピュータ(と一様ランダムに
選んだオラクルを使って、確率1では)多項式時間で解けないと証明した、
と書いてありますな。
138名無しさん@3周年:03/02/20 13:21 ID:AP9hHqNg
量子コンピューターでエロゲーやるまで長生きするぞー
139名無しさん@3周年:03/02/20 13:21 ID:X/QCVyTL
じゃあ余った何千年で何をするんだろう
140名無しさん@3周年:03/02/20 13:22 ID:5MfUDIA8
理研ってコンドーム作ってる会社じゃないのか?
141名無しさん@3周年:03/02/20 13:23 ID:T0CaUmxQ
巡回サンタクロース問題ですか?
142名無しさん@3周年:03/02/20 13:25 ID:Jro78wsS
これでDNAの解読も数千年短縮されたな
143名無しさん@3周年:03/02/20 13:26 ID:a5zuRBb5
131 の補足だけど、QTM は量子チューリングマシンのこと。
オーダー 2 の n 乗で解けない、ってことは n の多項式でも無理、ってことで。
144名無しさん@3周年:03/02/20 13:28 ID:5In3znN1
完成は2020年くらいでしょ?
自分の息子(いや、今はいないけど)が中高生くらいで
また、大きな社会的変化があるのかな?

俺が高校生の時は、ある日突然、
無修正画像が見まくれるという夢のような生活が訪れたが。
145名無しさん@3周年:03/02/20 13:28 ID:z5qlpds2
おかげで暗号(技術)が皆あぽーん
146名無しさん@3周年:03/02/20 13:29 ID:JjbU3ky8
>>138
量子コンピュータを使うほどハイスペックなエロゲーがあるのかと小一時間
147名無しさん@3周年:03/02/20 13:29 ID:rfDKENfb
>>145
そんな貴方に量子暗号
148名無しさん@3周年:03/02/20 13:30 ID:ciyqn9Rt
>>146
心配し無くても出ますよ。過去の流れからして
149名無しさん@3周年:03/02/20 13:30 ID:5In3znN1
>>145
逆だよ。
量子コンピュータによって、論理的に破られない暗号ができてしまう。
150名無しさん@3周年:03/02/20 13:30 ID:+sCVoCg2
夢があってイイ
151名無しさん@3周年:03/02/20 13:31 ID:5MfUDIA8
>>149
とりあえずは現在の暗号化技術は全てあぼーんだ
152名無しさん@3周年:03/02/20 13:32 ID:JjbU3ky8
>>148
エロゲ3D化ブームが起こったりしてな


いやだ!俺は断じて3Dかを許さぬぞふおおおぉぉ(ry
153名無しさん@3周年:03/02/20 13:33 ID:rfDKENfb
量子コンピュータの実用化には2,30年かもっとかかりそうだけど
量子暗号だけはまもなく実用化しそう。。。
154名無しさん@3周年:03/02/20 13:33 ID:a5zuRBb5
だから、量子コンピュータでも中国人郵便配達はだめなんだってば。
でもメトリックTSP(巡回セールスマン)なら、古典アルゴリズムで
近似率 3/2 で解けるし、 どうしても最適解が短時間で欲しいなら、
DNA コンピュータで解けばいいじゃん。
155ポン県民 :03/02/20 13:35 ID:j9RPqZtm
すまん
>>86読んでもさっぱりわからん

>従来のコンピューターの様に「0」、「1」の二種類だけで処理していく



>「0」と「1」が重ね合った状態を無数に用意して、それぞれに情報を処理する

の違いとか。

複数のPCを接続することによってスパコン並の計算力を発揮させるのと同じことをいってるの?
ちーとも理解できん・・・
2ちゃんのスーパーエロイ人、もっとわかりやすく教えてちょ〜
156名無しさん@3周年:03/02/20 13:36 ID:JjbU3ky8
量子コンピュータが実用化すると、ノイマンマンセーな電子工学者の
食い扶持が無くなるんだろうか…
157名無しさん@3周年:03/02/20 13:37 ID:a5zuRBb5
個人的には 3D エロゲよか、量子暗号化した Winny キボンヌ
158名無しさん@3周年:03/02/20 13:38 ID:rWsBnanA
中のリョウコちゃんがんばれ
159名無しさん@3周年:03/02/20 13:39 ID:cH2jxqzy
俺の脳みそ4ビットしかないから何言ってるのかもうさっぱり。
160名無しさん@3周年:03/02/20 13:39 ID:JjbU3ky8
>>157
アプリも量子暗号化されてあぼーん
161名無しさん@3周年:03/02/20 13:40 ID:5MfUDIA8
>>155
漏れもこのスレ読んでググッて見たけどサパーリ分からん
>>100はなんだか違うようだし誰か分かりやすい解説or例え話キボン
162名無しさん@3周年:03/02/20 13:40 ID:JjbU3ky8
>>159
上位互換CPUに乗り換えしる!
163名無しさん@3周年:03/02/20 13:41 ID:nLY9xV1w
>>152
その頃にはトゥーんシェードみたいな2D変換技術がより大変なことになっているから安心しる。
164名無しさん@3周年:03/02/20 13:41 ID:rfDKENfb
>>155
それを一台のPCでやっちゃう感じ。
最後に殴り合いをさせて山田を取り出すのだ。。。
165名無しさん@3周年:03/02/20 13:42 ID:jiPjezZP
これは価格によるけど実現すればすごいことになるよ。
3Dは革命的進歩を遂げるだろうね。
レイトレーシングでリアルタイム3Dゲームなんて軽いだろうなあ。
CGのレンダリングなんていくら複雑なモデルでも1秒ぐらい
166名無しさん@3周年:03/02/20 13:43 ID:JjbU3ky8
>>163
リアルタイムで動く「2D」ってこと?
167名無しさん@3周年:03/02/20 13:44 ID:d6lfaQSf
アインシュタインはみとめないっていってたよ。
168名無しさん@3周年:03/02/20 13:44 ID:cH2jxqzy
何だかよく分からないけど
兎に角今よりエロくなるってことですな。そりゃいいことだ。(゜∀゜)
169名無しさん@3周年:03/02/20 13:47 ID:TX++t+qr

 NEC バンザイ!♪ バンザイ!♪ バンザイ!♪

 理研  バンザイ!♪ バンザイ!♪ バンザイ!♪

ニッポン バンザイ!♪ バンザイ!♪ バンザイ!♪
170ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/02/20 13:47 ID:tjESMSfb
>>155
>世界で、物理状態が重なり合うことがある」という量子力学の原理を
>基礎においたコンピューターのこと。1つの素子で、2つの状態の
>重ね合わせをつくって、その両方の状態を計算に使う。このため、
>もし素子が10個あれば、1回にできる計算が2の10乗(1024)通りまで
>増える。素子を多くすれば、急激に計算能力が向上する。
>Microsoft(R) Encarta(R) Reference Library 2002. (C) 1993-2001 Microsoft Corporation. All rights reserved.

例えば、素因数分解は、小さい素数から順にわっていく方法で求めるけど、
2で割る駄目、3で割る駄目・・・っていうのを今までコンピューターだと
何回も何回もやらにゃいけんけど、量子コンピューターだと、

>もし素子が10個あれば、1回にできる計算が2の10乗(1024)通りまで
>増える。素子を多くすれば、急激に計算能力が向上する。

の特徴があるから、いっぺんに、2で割る場合も3で割る場合も計算できちゃうってわけさ。
171名無しさん@3周年:03/02/20 13:49 ID:rWsBnanA
つまり、めちゃくちゃ早いコンプタなのね。
172名無しさん@3周年:03/02/20 13:50 ID:Gk3qToeR
>>170
オーダー下がってないし…
173名無しさん@3周年:03/02/20 13:50 ID:VUO31hS+
>>170
じぇーんじぇんわかりましぇん。
174名無しさん@3周年:03/02/20 13:51 ID:rfDKENfb
>>172
いわば並列的にいっぺんに計算できちゃうので、
オーダーが下がる可能性があると。
もちろんどんな問題でも早くできちゃうわけではなくて。。。
175名無しさん@3周年:03/02/20 13:53 ID:nLY9xV1w
>>166
YES! YES! YES!
176名無しさん@3周年:03/02/20 13:53 ID:cH2jxqzy
頭が割れそうなのでこのスレから脱出!
          (゚∇゚)ノ
        _/ ̄ ̄\_
       └-○--○-┘=3
177名無しさん@3周年:03/02/20 13:54 ID:N+9n/OVt
そろそろいっとくか…

「中の人も大変だな」
178名無しさん@3周年:03/02/20 13:54 ID:bwHPoZxe
計算中は、中の人が無数に存在するのだ。
計算終了時には、中の人は一人しかいないのだ。
179名無しさん@3周年:03/02/20 13:55 ID:rfDKENfb
>>178
( ゚Д゚)<ソレダ
180名無しさん@3周年:03/02/20 13:55 ID:/nHzFqXV
そんなんつくらんでいいから、
Pen31G、256M、XP+モニタ付きで19800円のPCを売り出せ
181名無しさん@3周年:03/02/20 13:55 ID:+Y6amBP4
量子コンピュータか…なんか予算獲得にはよく使われるらしいね。本も売れるし。
でも何に使うのかな?
超並列計算でRSA暗号を数ステップで解読したり、EPR pairを送信側と受信側で共有することで絶対暗号をつくったりか?
まあ今んところ7bitまでしかできてないし(それですら限定的な)実用化、使用法共にまだまだ先の話だな。
182名無しさん@3周年:03/02/20 13:56 ID:a5zuRBb5
量子コンピュータは超並列コンピュータと思って良いと思うけど、
(量子コンピュータではなく)量子アルゴリズムの本質は
「重ね合わさった答えのうち、正解だけをうまく取り出す」ってとこにある。
だから、うまく取り出すアルゴリズムが見つかった問題だけが、早く解ける。
183名無しさん@3周年:03/02/20 13:56 ID:Gk3qToeR
>>174
ためし割りを並列計算したところで(ry
184名無しさん@3周年:03/02/20 13:58 ID:rfDKENfb
>>183 
すべてのためし割を並列計算させちゃえば
1ステップでできちゃうでしょ。
もちろん量子コンピュータの中で
そんなことをやってるだけじゃないけど、
イメージとしてはいいんじゃないかな。
185名無しさん@3周年:03/02/20 14:00 ID:k1eIyW4F
ところで漁師コンプーターの中の人は何人いるんでしょうか?
186名無しさん@3周年:03/02/20 14:01 ID:rfDKENfb
>>184
>そんなことをやってるだけじゃないけど、
じゃなくて
>そんなことをやってるわけじゃないけど、
でした。。。
187名無しさん@3周年:03/02/20 14:01 ID:pYJ/Uwo3
>成果は20日発行の英科学誌「ネイチャー」に発
表された。


何故国益をわざわざ晒すのだ…わが国は…。
発表禁止汁
188名無しさん@3周年:03/02/20 14:02 ID:a5zuRBb5
超並列処理という説明で良いって言ってるじゃん。
問題は、超並列してでてきた答えの中からどうやって正解を
多項式時間で選び出すか、でしょ?

#素数判定はすでに P ・・・(以下略
189名無しさん@3周年:03/02/20 14:04 ID:feP9VtFH
大学の研究で量子コンピュータやったんだけど
それについての論文翻訳や参考書を読んだけど

ようするに
さっぱり理解できなかった。

天才の頭脳はどうなっているのやら

正直ブール代数とかもわかってないし(;´д⊂)
190名無しさん@3周年:03/02/20 14:06 ID:rfDKENfb
>>189
重ね合わせ状態と、ユニタリ変換と、
観測による状態の収縮の3つだけがわかれば
理解できるかと。
191ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/02/20 14:07 ID:tjESMSfb
>>188
>問題は、超並列してでてきた答えの中からどうやって正解を
>多項式時間で選び出すか、でしょ?
>
>#素数判定はすでに P ・・・(以下略

こんなのを考えるよりも演算機を死ぬほど積んで並列しろってことですか?
192名無しさん@3周年:03/02/20 14:07 ID:+Y6amBP4
>>187
国益って…お前大学出てないだろ…。
ネイチャーってのは科学誌において最も権威ある雑誌の一つでここに論文が載ることは世界中の科学者にとって大変名誉なことなんだよ。
研究者ってのは論文で全てが決まる訳。優れた論文を沢山出せばその研究者は表彰され出世する。で、お互いを切磋琢磨試合ながら、こうやって世界の科学は進歩してくわけだ。解った?
193名無しさん@3周年:03/02/20 14:08 ID:upZfraIR
まぁおまいらただ小難しい単語と数式並べてるだけでわかった気になってるだけだろ?
194名無しさん@3周年:03/02/20 14:10 ID:T2dQFTjc
>>187とかはN+の惨状を表している。
195名無しさん@3周年:03/02/20 14:11 ID:YcVpilue
難しくて全くわからないでつ。
さっきみたく山田で説明して下さい>all
196名無しさん@3周年:03/02/20 14:11 ID:feP9VtFH
>>190
重ね合わせの原理と、ユニタリ変換は勉強したような
気がするけど、正直むずかしい。フーリエ変換とか
いろんな変換あって理解できないし。

>観測による状態の収縮

これはちょっと初耳かも
別の言葉でやったのかな、俺は

ああああああぁ、どうしよ〜
論文書かないといけないのに、さっぱり理解してない
とりあえず>>190のアドバイス通りその三つを勉強しなおすよ(;´д⊂)
ありがとう
197名無しさん@3周年:03/02/20 14:13 ID:AP9hHqNg
大学出てない人にも量子コンピューターがどんな物か理解してもらうのも
ニュースの役割だと思うんだがなぁ

量子コンピューターでどんなエロい事が出来るか考えるのは大変意義がある!
198名無しさん@3周年:03/02/20 14:13 ID:77BTnIgT
>>187
おまいは科学とはなにかわかっているのかと小一時間…
車輪の再発名ばっかりしてちゃ人類は前に進まないぞ。

>>93
多進数コンピュータも 2 進コンピュータでシミュレート可能です。
汎用性からすると多進数コンピュータの方が劣ると思うけど。
チャーチ・チューリングのテーゼによれば、チューリングマシン(2 進)
で表現されるアルゴリズムより強力なものはないとか。
ちなみに量子コンピュータはデイヴィッド・ドイッチュによって
チューリングマシンと等価であることが証明されています。
199名無しさん@3周年:03/02/20 14:13 ID:pYJ/Uwo3
将来、知ってしまった他国が発表した事により同じ研究で追抜かれるかもしれぬ。
わが国のコンピューター科学にとって世界に誇れるように確実になる非常に有益な研究である。

200名無しさん@3周年:03/02/20 14:15 ID:a5zuRBb5
>>191
いや、そうじゃなくて、量子コンピュータと量子アルゴリズムの本質は
超並列計算、だけではないよ、と。
並列して出てきた答え(入力の指数オーダー個数)の中から、正解を
どうやって入力の多項式時間で取り出すのか、が量子計算の本質なんだよ、と。
Shor が偉いのは、 Deutch や Feynman が先鞭を付けたけど、みんなが
放っておいた問題にまじめに取り組んで大きなブレークスルーを作ったこと。
201名無しさん@3周年:03/02/20 14:17 ID:/JzsU81E
俺の妹も量子ってんだ!!
202名無しさん@3周年:03/02/20 14:17 ID:uFvPZD4g
漁師の人も、山田さん獲得に必死だな。
203名無しさん@3周年:03/02/20 14:18 ID:+Y6amBP4
>>199
いいか、もう一度言ってやるからよく聞けや。
日本成果を発表→他国が日本の研究を改良(又は日本の研究を批判)→他国発表→以下略
こうして世界の科学技術は日々進歩していくんだ解ったか?
204名無しさん@3周年:03/02/20 14:19 ID:UB7tRv+n
>>48
空間分割を使えばもっと効率的に出来るのでは?
205名無しさん@3周年:03/02/20 14:19 ID:bEiuL+X2
>>199
ソレハ何語ヤ
206名無しさん@3周年:03/02/20 14:20 ID:2ZGSci4R
>>201
量子の頭に電極を刺して出力しる!
207名無しさん@3周年:03/02/20 14:20 ID:AQ7e1aDi
これでひろゆきのトリップを
208名無しさん@3周年:03/02/20 14:20 ID:77BTnIgT
>>190
ファインマン計算機科学って本がおすすめだよ。
シャノンの定理、符号化、可逆コンピュータ、熱力学と情報理論、量子コンピュータ…
とりあえずこの本が一冊あれば計算機科学の基礎的な内容は把握できると思うけど。
さすがファインマンと思わせる名著(教科書?)だよ。
(計算に必要な熱量が理論的には 0 であるってのには驚いた)
209名無しさん@3周年:03/02/20 14:21 ID:Dckizc6T
エロゲーがフルアニメーションになるの?
210名無しさん@3周年:03/02/20 14:23 ID:2ZGSci4R
かぼちゃが馬車になる。
211名無しさん@3周年:03/02/20 14:23 ID:WwrdLg/q
一流大学を出てても,文系のお前らでは,
このニュースがどんな意味を持つかわからないだろう。
212ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/02/20 14:25 ID:tjESMSfb
もうだめだ
213名無しさん@3周年:03/02/20 14:25 ID:77BTnIgT
>>199
だからこういった知的財産は囲い込んでしまうと意味がないんだよ。
というか、結局は自分の首を絞めることになる。
知的財産はパブリックドメインにあるからこそ、新たなイノベーションが
起こりうるんだぞ。なぜ知的財産の独占が著作権や特許権で一定期間しか
認められていないか考えてくれ。
214名無しさん@3周年:03/02/20 14:25 ID:+Y6amBP4
>>211
理系ですが、何か?
専攻は工学だからいまいちピンとこんがな。
215名無しさん@3周年:03/02/20 14:26 ID:rfDKENfb
>>196
観測による状態の収縮は言い過ぎたかも。。。
要するに量子ビットの状態を観測したときに
どういう結果が得られるかってことと、
他ビットがあったときにその一部のビットだけを
観測したときに状態がどうなるかを理解してればOK

>>209
むしろ、実物がPCにやってくる
216名無しさん@3周年:03/02/20 14:27 ID:pYJ/Uwo3
量子こんぴうたーを軍事転用すれば北のミサイル撃墜などに役立つかもしれぬ
国防秘密だから発表しちゃ駄目ぽ
217名無しさん@3周年:03/02/20 14:27 ID:2ZGSci4R
をい!
開発に成功すると、世界の暗号が
クズになるんじゃありませんか?

アメリカに殺されますよ。
218名無しさん@3周年:03/02/20 14:27 ID:KKlG6yzW
アメリカがどう出るかが問題だ
219名無しさん@3周年:03/02/20 14:28 ID:po17uRQc
>>211
うん、わかんなーい(はぁと
220名無しさん@3周年:03/02/20 14:28 ID:BFS6KJJ6
とうとうやりやがったッッッッ!!!!!!!!!!
221名無しさん@3周年:03/02/20 14:29 ID:a5zuRBb5
>>211
とりあえず一般的な認識としては

W O R D と E X C E L が 使 え れ ば 十 分 だ

ていうことなんだろうけどね。

>>214
むちゃくちゃ工学の話だと思うが・・・
222名無しさん@3周年:03/02/20 14:30 ID:77BTnIgT
で、qbit 数はいくらなのかな?
ちょっと前に IBM がつくったやつだと 7qbit だったと思うけど。
223名無しさん@3周年:03/02/20 14:32 ID:xk8O9ZXY
>>196
「波束の収縮」「波動関数の崩壊」等の言い方がある。
224名無しさん@3周年:03/02/20 14:32 ID:rfDKENfb
>>222 
2qubitでエンタングル状態を作れる
デバイスを実現できたってとこでそ
225名無しさん@3周年:03/02/20 14:33 ID:+Y6amBP4
>>221
ああ、すまんな専門は機械工学なんだよ。古典力学の分野はいいが量子力学は専門外なんでね。
それにどうもこの分野は物理屋の仕事って偏見があってね。
226名無しさん@3周年:03/02/20 14:33 ID:2ZGSci4R
この技術を独占できれば、世界は日本のものですね。
227名無しさん@3周年:03/02/20 14:36 ID:55uNZQzC
PC6001mk2のほうが高速
228名無しさん@3周年:03/02/20 14:36 ID:pYJ/Uwo3
>この技術を独占できれば、世界は日本のものですね。


その為にまず発表するべきではないのである。
国家プロジェクトとして国家機密として扱うべきなのである。
極秘裏に開発するべきなのである。
日本が覇権国家になれるかどうかの瀬戸際なのである。
名誉より国益なのである。
よって発表は愚行なのであった。

まる
229名無しさん@3周年:03/02/20 14:36 ID:RQfVNeLG

ノーベル賞に近い研究。

日本では賢い人間はみんな理系。
230名無しさん@3周年:03/02/20 14:38 ID:rfDKENfb
>>228
発表しなくても、IBMやらデルフトやらが
そのうち作っちゃうわけで。。。
231名無しさん@3周年:03/02/20 14:38 ID:77BTnIgT
>>224
>>1のソースをみたけど、量子コンピュータそのものを作ったってわけじゃないみたいだね。
日電のプレスリリース(?)みたいなのないのかな。
232名無しさん@3周年:03/02/20 14:38 ID:vy3tsejv
実用化は早くて数十年後といわれる。

by 日経新聞
233名無しさん@3周年:03/02/20 14:38 ID:tAc4SyD3
ムーアの立場が・・・・・
234名無しさん@3周年:03/02/20 14:38 ID:N+9n/OVt
ある意味平和も戦争も科学者次第
235名無しさん@3周年:03/02/20 14:39 ID:vy3tsejv
「量子コンピューターを開発」

デマ流したらいかんな。
236名無しさん@3周年:03/02/20 14:40 ID:77BTnIgT
>>228
だからそんなことしたって結局は自分の首を絞めることになるだけだって。
といってもこの分野じゃ IBM のワトソン研あたりが一番進んでそうだけど。
237名無しさん@3周年:03/02/20 14:41 ID:CIfEwujy
1個のタスクを走らせても100個のタスクを走らせても1万個のタスクを走らせても
処理スピードがかわらないCPUができた(できつつある)・・・という解釈をしてます。

シュレディンガーのネコとかいわれると、かえって騙されているような気になってしまう
くされ文系なのを実感してしまった。
238名無しさん@3周年:03/02/20 14:41 ID:Gk3qToeR
>>228は地球を爆破させるスイッチでも見つけたか?
239名無しさん@3周年:03/02/20 14:42 ID:KKlG6yzW
理系頑張れ!つーか俺も理系
240名無しさん@3周年:03/02/20 14:43 ID:BFS6KJJ6
SFに追いついてしまったとは
241名無しさん@3周年:03/02/20 14:45 ID:pYJ/Uwo3
似非愛国者ごっこは楽しんで頂けましたでしょうか(゚∀゚)?
242名無しさん@3周年:03/02/20 14:46 ID:Dnr1YJ1J
理系の方には頑張ってもらわないと。
そう言う俺は文系なんだけど。
ちょっと心苦しい昨今。
243名無しさん@3周年:03/02/20 14:49 ID:8P/BSHVE
>>228
もう既に、量子コンピュータ研究してますよ〜って大分昔に発表してたから、
今更隠しても遅いと思うよ。
それよりも失敗に終わったとされる、第5世代推論コンピュータが実用化に
成功して極秘に稼動させてた方が、国益になるよ。
244名無しさん@3周年:03/02/20 14:49 ID:+Y6amBP4
>>241
  _、_
 ( く_,` )     n
 ̄    \   ( E) Good Job !!
フ  殺  /ヽ ヽ_//


245名無しさん@3周年:03/02/20 14:50 ID:Dnr1YJ1J
>>241
これが日本の景気回復に役立って
失業者が減れば良い事なんじゃないの?
ていうかどこの国の企業でも日本よりは技術漏洩に関しては厳しい。
まあ日本ほどセキュリティや守秘義務がスカスカの国も珍しい。
その為の法律さえないんだから。
以前から言われてるのに国会で議論さえされてない。
おかげでどれだけ国益損ねたかわからんぞい。
246211:03/02/20 14:52 ID:WwrdLg/q
俺は三流の理系(専攻:電子工学)出身なんで,このニュースがどういう意味かわからない。
この心の苦しみは,一流大学卒の文系諸君には理解できないだろう。

さらに,俺が卒論を書いていた90年代初頭はカオス物理学がトレンドだったが,
今となってはカオスの「カ」の字も聞かなくなった。
この心の苦しみは,一流大学卒の文系諸君には理解できないだろう。
247名無しさん@3周年:03/02/20 14:53 ID:N+9n/OVt
まぁ実用化されれば
庶民のリストラがすすむのだろうな…
248名無しさん@3周年:03/02/20 14:54 ID:OLxHte7I
へえ。
249名無しさん@3周年:03/02/20 14:56 ID:heIx/WMo
>>246
カオスコンピューターっていうのをテレビで見たことがるんだけど
どうなったのでしょうか?
250名無しさん@3周年:03/02/20 14:59 ID:pYJ/Uwo3
超高性能こんぴうたーは生物系から着手するか量子系から着手するか分れてるよね
シナプスコンピューターはどうなったの?人間や動物の神経回路を模した。
あとバイオコンピュターっつーのも聞いた気がするが。動物や人間の体の一部を
コンピューターに組み込むとかき聞いた気がする。
251名無しさん@3周年:03/02/20 15:01 ID:Qhy6rWro
>>246
一流大(理系)在籍中ですが、ある教授が、カオスは研究するのは楽しいが、
工学として使い道が見当たらんと言っておりました・・・
|∀`)ノ<がんがれ
252名無しさん@3周年:03/02/20 15:01 ID:p1tPuoi3
バカな漏れにはサパーリな話だ・・・

これでDNA解析って出来る?
253名無しさん@3周年:03/02/20 15:01 ID:+Y6amBP4
>>246
一流理系だろうがなんだろうが機械工学科出身の俺にはフーリエ変換程度しかワカランが、何か?
この心の苦しみは、他学科には解るまい…。
254名無しさん@3周年:03/02/20 15:04 ID:bKUT7ZF0
病気なおるといいねえ
255名無しさん@3周年:03/02/20 15:05 ID:rfDKENfb
>>252
とりあえず、今のコンピュータでできることは
原理的に何でもできる。
ただし、原理的はあくまで原理的だとわかる人で無いと
(量子計算機をつかうのは)難しい。
256名無しさん@3周年:03/02/20 15:07 ID:X5sqq/GT
家庭用量子コンピュータが出来たら凄いな

257名無しさん@3周年:03/02/20 15:10 ID:r3JjFcx1
ここまでじっくり読んだが、さっぱりわからない。
りんごとみかんで例えてくれればすぐ分かると思うんだが。
258名無しさん@3周年:03/02/20 15:19 ID:598aQORt
>>257
しょうがないな。
まず、りんごが5個あるとするだろ。
そのりんごを、7人に分けたいんだよ。
けどな、その7人のうち、4人がみかん持っててな、4人のみかんを
合わせると11個になるとする。
それでな、その7人に聞くわけだ。
「量子はどれだ?」とな。
するとな、りんごの数はもう数えなくていいし、みかんの数だけが計算の
対象になるわな。だって、量子といえば、佐野。さの。さのう。つまりみかんだ。
259名無しさん@3周年:03/02/20 15:19 ID:C4Fu6Vlz
漁師コンピューターに核融合炉に・・・。
SFで読んだ話が次々と現実になってく・・・。
これって本当なの?ガセじゃなくて?

てか漁師コンピューターが完成すれば、テレポーテーションだって可能なわけでしょ?
郵便だって不要になるわけだから、民営化なんて意味ないね。
260名無しさん@3周年:03/02/20 15:19 ID:RrIpbBOp
>>257
いままでのコンピューターの処理速度がみかん4個分とすれば、漁師コンピューターは
みかん4000個分もしくはりんご2000個分ってことじゃないの?
261:03/02/20 15:20 ID:Cq3l6aT1
セキュリティも大変だな。
262名無しさん@3周年:03/02/20 15:24 ID:598aQORt
セニョールパも大変だな。
263名無しさん@3周年:03/02/20 15:25 ID:15MNPcUA
米軍が不気味だね。

極秘開発してるのは間違いない。

264211:03/02/20 15:25 ID:WwrdLg/q
>>249

コンピュータにカオス理論が入ると,一見ランダムに思える0と1のデータが法則化できたりするので,
圧縮技術が格段に上がり,今までのデータのやり取りが超高速化されるというのを聞いたことがあるが……。
結局,実用化はなかったのだろう。
スマンが,三流の理系出身の俺には詳しいことはわからない。
この心の苦しみは,一流大学卒の文系諸君には理解できないだろう。
265名無しさん@3周年:03/02/20 15:25 ID:tAc4SyD3
漁師コンピュータってのは、長年の経験の蓄積から得た
海の男が魚を捕るときに働く勘の事でしょ。
266名無しさん@3周年:03/02/20 15:27 ID:r3JjFcx1
やっぱりわからん。
みかんだと思ってたのが、違う角度から見るとりんごだったりするわけか?
するとみかんを数える計算とりんごを数えるけいさんが同時にできるという意味か?
267名無しさん@3周年:03/02/20 15:28 ID:77BTnIgT
>>264
フラクタル圧縮?
268259:03/02/20 15:30 ID:C4Fu6Vlz
あんれ。なーんだ漁師コンピューターを完成させたわけじゃないんだね。
これくらいの技術だったら、90年代にモスアラモスとかカルテックとかが今までもやってたわけで。
漁師テレポーテーションだって成功させてる訳だし。
実用化しなきゃ意味ないよ。がんばれ日本。
政府も、ノーベルであれだけ盛り上がったんだから、もっと科学技術に投資しなきゃダメだよ。
日本の今後がかかってるんだ。皆ももっと盛り上がって後押ししれ。
269名無しさん@3周年:03/02/20 15:32 ID:pYJ/Uwo3
これ実用化されたてノーベル賞貰えるとしたら何賞もらえるのかね。
工学賞って無いんだよな。物理学賞かな。
270名無しさん@3周年:03/02/20 15:32 ID:598aQORt
>>266
違う角度というよりも、違う概念で考えると、りんごだったり、つまりみかんが
垂直に立っていたとする。かなり角度が気になるんだったら、通常の概念で
りんごを数えるというのと、さほど変わらないのではないか、ということの
裏返しを考えるとよく解るよ。
271遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 15:32 ID:Gs1G/qb4
とりあえず三流私大文系中退のおれには
希望のトリップがすぐに出るということくらいしかわからない。
272名無しさん@3周年:03/02/20 15:33 ID:SkJHSeaQ
林檎が実は梨だったりするわけです。
273名無しさん@3周年:03/02/20 15:33 ID:1zzI2VAF
>>269
頑張りま賞
274名無しさん@3周年:03/02/20 15:34 ID:AP9hHqNg
とりあえず詳しい人に質問
A,漁師コンピューターでどんな暗号も解析される
B,漁師コンピューターで絶対、解析されない暗号が完成する

AとBどっちがありそう?
275名無しさん@3周年:03/02/20 15:34 ID:N+9n/OVt
>>273
ふぅ、あぶないあぶない。
276259:03/02/20 15:34 ID:C4Fu6Vlz
>>266
違う。レーザーを照射して、みかんの糖度を割り出すんだけど
実際にはそこにはみかんはないの。実際にレーザーも照射してないし研究員すらいない。
277名無しさん@3周年:03/02/20 15:36 ID:Nzv9N7Lv
>>274
どっちも
278遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 15:37 ID:Gs1G/qb4
>>276
なるほど。
りんごの中の人がみかんだったりするかもしれないということか。
279名無しさん@3周年:03/02/20 15:38 ID:X5sqq/GT
>274
「矛盾」と同じ理屈だね
280259:03/02/20 15:39 ID:C4Fu6Vlz
>>274
暗号で守っているものは、存在してるけど存在しないし
暗号すらないけど、暗号で守られてる状態になるんじゃないの?
281名無しさん@3周年:03/02/20 15:40 ID:AG7KfQCT
20年後の家庭用パソコソの標準スペックだな。
282名無しさん@3周年:03/02/20 15:43 ID:5w0iKJ2/
>>274
現在とかわらん。
283259:03/02/20 15:43 ID:C4Fu6Vlz
>>278
りんごの中の人とみかんは同じものでできていて、同時にまた存在しない。
存在しているのは漁師コンピューターのみである。
284名無しさん@3周年:03/02/20 15:44 ID:eMAcvHki
電子顕微鏡で原子を見ようとして電子飛ばしたら電子がぶつかった時の
エネルギーで原子を動かしてしまって、結局何も見えないということですか?
285遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 15:45 ID:Gs1G/qb4
>>283
観測者が量子コンピュータだとそうなるんだなぁ。
286名無しさん@3周年:03/02/20 15:45 ID:Ef6V//gt
景子コンピューターを開発
287名無しさん@3周年:03/02/20 15:45 ID:598aQORt
>>284
ちがいます。
288遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 15:45 ID:Gs1G/qb4
>>286
竹下さんに全部
289259:03/02/20 15:47 ID:C4Fu6Vlz
>>284
電子をぶつけずに、そこに存在するであろう原子を見ずにして見る技術ではないのかな?
見えないんじゃなくて、そこにないものを粒子の動きを見ることによって見ることじゃないの?
290名無しさん@3周年:03/02/20 15:48 ID:rn4rDb0b
赤木りつ子(*´Д`)ハァハァ
291名無しさん@3周年:03/02/20 15:49 ID:pYJ/Uwo3
ちゃんとこんぴうたーの話を汁
292名無しさん@3周年:03/02/20 15:51 ID:r3JjFcx1
無いものを見る?いみわからん。
「あるものが在り、あらぬものは在らぬ」・・・パルメニデスもビクーリだな。
293名無しさん@3周年:03/02/20 15:51 ID:QGiJ9k1O
量子コンピュータなら天気予報がほぼ100%的中する
はず
294遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 15:53 ID:Gs1G/qb4
>>292
見えるまでは「ない」んだよ、たぶん。
295名無しさん@3周年:03/02/20 15:53 ID:AG7KfQCT
気象庁がアフォなので変わらん。
296259:03/02/20 15:54 ID:C4Fu6Vlz
>>292
「あるから見られる」の相互性が全く必要でない技術なんだそうだ。
おかしいね。
アインシュタインでさえワカランのだからわかる方がおかしいんだよ。
297つーか:03/02/20 15:55 ID:GxKYIbv5
これが出きれば、再びスパコンの時代がくるねえ。
しばらくは、いままでのCPUとは別次元の処理速度を
キープするだろうしねえ。
298名無しさん@3周年:03/02/20 15:55 ID:KKlG6yzW
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/20/nj00_quantum.html
↑に解説載ってるよ。実現までにはまだまだ時間が必要らしい
299名無しさん@3周年:03/02/20 15:57 ID:X5sqq/GT
>量子コンピュータなら天気予報がほぼ100%的中する


最近稼働始めた世界最大級のスパコン?での大気のシミュレーション解析映像を
実際の気象画像と比べてたが、そうとう正確だったな
量子コンピューターが出来たらそら凄い事になるだろうね
ほぼ地球の環境を正確に予想する事が出来るようになるだろうね
300名無しさん@3周年:03/02/20 15:58 ID:4Cqiei2D
究極のエロゲーをキボン
301名無しさん@3周年:03/02/20 15:59 ID:pYJ/Uwo3
>究極のエロゲーをキボン


ダッチワイフでも買いなされ
302遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 16:00 ID:Gs1G/qb4
とりあえず正確なシムアースができる、と
303名無しさん@3周年:03/02/20 16:01 ID:bLvzlVNG
とりあえず、もっと堅牢な暗号化技術-例えば量子暗号化技術-が
実用化されるまでは量子コンピュータには登場して欲しくないな。
既存の暗号技術がことごとくうち破られることになるわけだし。
304名無しさん@3周年:03/02/20 16:01 ID:SUSbYNaJ
>>299
中村・蔡がむかしやったクーパー対箱qubitの
実験を拡張したわけね。
305名無しさん@3周年:03/02/20 16:02 ID:JDVsocSa
C  I  A  必  死  だ  な
306名無しさん@3周年:03/02/20 16:02 ID:tAc4SyD3
シミュレーション演算の精度が向上するって訳やね。
これで、毛穴からまんこの襞までばっちしな
リアルタイム3Dエロゲーも実用化の目処がたった訳だw
307名無しさん@3周年:03/02/20 16:03 ID:Gk3qToeR
しかし観測できない罠
308259:03/02/20 16:03 ID:C4Fu6Vlz
>>298の記事を読んだが

>実験成果の発表を行うNECラボラトリーズ基礎研究所主席研究員、蔡兆申氏

日本人じゃないところに一抹の切なさを感じてしまう。
フル日本人の研究所で日本人が成果をあげることを望んでしまう漏れは典型的な日本人だな。
309遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 16:03 ID:Gs1G/qb4
>>306
体感デバイスがないと満足できなくなる罠
310名無しさん@3周年:03/02/20 16:04 ID:yAzFCNkk
これが完成するまでにNECが倒産していたらシャレになんないね。
311259:03/02/20 16:04 ID:C4Fu6Vlz
>>303
そんなもの漁師コンピューターじゃなきゃ不可能だし
結局漁師コンピューターが登場した時点で、すべて無意味になってしまうのでは?
312名無しさん@3周年:03/02/20 16:05 ID:FFqa38E5
高分子の入った水をグニュグニュかき混ぜるようなのを
想像していたのだが。
313名無しさん@3周年:03/02/20 16:05 ID:PXro1bbg
シュレディンガーのギコ猫とディラックの虚数空間における
AGEアオリも、これで円周率の演習問題のように
解析できるのかな?
314名無しさん@3周年:03/02/20 16:05 ID:lP7Lis5s

まー、一般人にはあんまり関係ないわけで。
関係あるのは、スパコンとか使う天気予報、シミュレーションとか
円周率とかじゃねーの?
315名無しさん@3周年:03/02/20 16:06 ID:nEOmpEXZ
とりあえず、自分が生きているうちには完成しないで欲しい。

どう考えても武器を生産している事に相違無い。
316名無しさん@3周年:03/02/20 16:07 ID:PXro1bbg
シュレディンガーのギコ猫とディラックの虚数空間における
AGEアオリも、これで円周率の演習問題のように
解析できるのかな?
もし、できたら、2ちゃんオワリだね(・∀・)やった〜!!
317259:03/02/20 16:08 ID:C4Fu6Vlz
>>306
実物の女性を中国から平行転送輸入できてしまう未来。
318名無しさん@3周年:03/02/20 16:08 ID:15MNPcUA
>>308
>フル日本人の研究所で日本人が成果をあげることを望んでしまう漏れは典型的な日本人だな。

典型的な島国根性の日本人だ。

所詮、日本発祥じゃないよ。
319遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 16:08 ID:Gs1G/qb4
>>313
むしろディルレヴァンガーのギコ猫とネオ麦茶における
オマエモナー変換の解析が先
320名無しさん@3周年:03/02/20 16:09 ID:598aQORt
つまり、「ループ」
321遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 16:09 ID:Gs1G/qb4
>>317
使用後の返品が可能なら・・・
322名無しさん@3周年:03/02/20 16:10 ID:77BTnIgT
>>313
おまい,うまいこと言うな(w
323名無しさん@3周年:03/02/20 16:10 ID:Dnr1YJ1J
>>318
欧米人ならもっとプライドは強烈だぞ。
島国根性持ち出す所を見れば君は半島人か?

324名無しさん@3周年:03/02/20 16:13 ID:PXro1bbg
>>319
おもしろかったんで(・∀・)AGE!!
325名無しさん@3周年:03/02/20 16:14 ID:15MNPcUA
>>323
ナショナリズムむき出し(苦笑)
326名無しさん@3周年:03/02/20 16:16 ID:Dnr1YJ1J
>>325
どこが?
327303:03/02/20 16:17 ID:oJPbEiOZ
>>311
一応、すでに量子暗号化の実験例はある。
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/18/ne00_encryption.html
あと問題になるのは、クレジットカード番号とかなんですけどね。
328名無しさん@3周年:03/02/20 16:18 ID:X5sqq/GT
島国根性もなにも
島国であるメリットありまくりな訳だが

329259:03/02/20 16:19 ID:C4Fu6Vlz
どんな高性能コンピューターを使おうが、量子インターネットが実現しようが
その上で行われるやりとりの大半は、こういうたあいないバカ喧嘩なわけで。
330259:03/02/20 16:20 ID:C4Fu6Vlz
>>328
それは実感するな。最近特に。
331エロサイト専用機:03/02/20 16:21 ID:nSNjDfZu

精 子 コ ン ピ ュ ー タ は ま だ で す か ?
332名無しさん@3周年:03/02/20 16:23 ID:TSEi8G3+
>>329
言えてる(w
333名無しさん@3周年:03/02/20 16:23 ID:PXro1bbg
島国のメリット(ついでに、共通するワガママさ)

日本、イギリス、キューバ、スリランカ、インドネシア、フィリピン
などなどを研究しませう。


ちなみに、アメリカ合衆国は、島国ではありませんが、島国の扱いが
もっとも上手な国家です。言うまでも、ありませんね。
334名無しさん@3周年:03/02/20 16:23 ID:bEiuL+X2
>>326
必死すぎて萎え

おまえ一度でイイから科学の先端に触れてミナ
335名無しさん@3周年:03/02/20 16:24 ID:YhJXQKuR
>>331
DNAコンピューターなら開発中ですよ?
ちなみにあっしは女体コンピューターを待ち望んでおります。
336名無しさん@3周年:03/02/20 16:24 ID:X5sqq/GT


日本は量子コンピュータ関係ではハード面でも頑張ってますです

いわゆるナノテクってやつ
337名無しさん@3周年:03/02/20 16:25 ID:bEiuL+X2
>>333
>島国のメリット(ついでに、共通するワガママさ)
>日本、イギリス、キューバ、スリランカ、インドネシア、フィリピン
>などなどを研究しませう。

わかってるんなら具体的に教えてクレ
338名無しさん@3周年:03/02/20 16:25 ID:ezt8UmqE
>>329
お互いの顔を3Dポリゴンで見ながら
7.1CH DDサウンドで「ニダ!!」
・・・・・やだな・・・
339名無しさん@3周年:03/02/20 16:25 ID:pYJ/Uwo3
ナノテクコンピューターというんは無いの?
340遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 16:25 ID:Gs1G/qb4
>>336
月光蝶よろしく。
341名無しさん@3周年:03/02/20 16:26 ID:X5sqq/GT
>>333
半島とか中国が最高に素晴らしい国のような言い方だなw
いいよいいよーw
342名無しさん@3周年:03/02/20 16:27 ID:bEiuL+X2
>>339
>ナノテクコンピューター

チップ自体がナノテクを使ってるとは考えないの?
343名無しさん@3周年:03/02/20 16:27 ID:PXro1bbg
>>337
きみは、日本人?
だったら、量子コンピュータをつかって、まず自分を解析すること、
これから始めたたまえ、、、笑
344名無しさん@3周年:03/02/20 16:27 ID:bEiuL+X2
>>341
スレチガイ

知識がないなら消えてくれ
345名無しさん@3周年:03/02/20 16:28 ID:bEiuL+X2
>>343
>これから始めたたまえ、、、笑

タタマエ!
346名無しさん@3周年:03/02/20 16:28 ID:YhJXQKuR
どーでもいいがbEiuL+X2はあからさまに釣りだろ。
無視しろ無視。
量子こんぴーたと島国に何の関連があるのかと小一時間演算したい。
347名無しさん@3周年:03/02/20 16:28 ID:598aQORt
女体コンピューターと、コンピューター女体 どっちがいい?
348253:03/02/20 16:29 ID:+Y6amBP4
ヤバイ、原理がよくわからない。
qubitとかは何となく理解可能なんだが、それと多数の計算の並列化が具体的にどう関係するのかがなぁ。いや、>>298みたいに易しい説明は解るんだがちょっと専門的な説明になってくると困っちゃうんだよね。
…まあ、根本的にこの分野を理解してないからダメか。
349名無しさん@3周年:03/02/20 16:30 ID:bEiuL+X2
>>346
ツリアツカイサレチャッタ!


テヘテヘ
350名無しさん@3周年:03/02/20 16:30 ID:zLCJN2eQ
理研は脳型コンピュータを早く出せYO
351名無しさん@3周年:03/02/20 16:32 ID:X5sqq/GT
なんか

暴れてる奴がいるな
352名無しさん@3周年:03/02/20 16:32 ID:Dnr1YJ1J
>>333
ワガママさと言われてもワガママじゃない国なんて見当たらないだけどね。
どこの国もエグイくらいに国益を押し通そうとしてるように見えるけど。
その中でも日本は異例なくらい八方美人でお人よしの外交やってるけど。
それをワガママと言われたら他の国はどうなるんだ?
あんたはさぞかし夢の国から来たんだね。
353名無しさん@3周年:03/02/20 16:32 ID:C68YJSoX
>>351
煽ってんのおまえジャン
354名無しさん@3周年:03/02/20 16:32 ID:PXro1bbg
>>345
ヽ(`Д´)ノ タタマエ!!ヽ(`Д´)ノ タタマッチマエ!!ヽ(`Д´)ノ タタマッチマウゾ!!
ヽ(`Д´)ノ タタマエじゃ〜〜〜〜!!!!
355名無しさん@3周年:03/02/20 16:33 ID:YhJXQKuR
>>347
女体コンピューター=女体で出来たコンピュータ
コンピューター女体=コンピュータで出来た女体

だとするとやはり女体コンピュータの方が本物志向ではなかろうか。
356259:03/02/20 16:33 ID:C4Fu6Vlz
相互干渉しあう2ちゃんねらが、コンピューターの話からナショナリズムの話に
移行する過程の素粒子レベルにおける時空の揺らぎが及ぼす影響について
ぜひ量子コンピューターを用いて解析してみたいものだ。
357名無しさん@3周年:03/02/20 16:33 ID:Dnr1YJ1J
>>334
繋ぎ直して再登場か?
ご苦労なこって。
358名無しさん@3周年:03/02/20 16:34 ID:PXro1bbg
>>352
ヽ(`Д´)ノそういうおまえをタタマッチマウゾ!!
359名無しさん@3周年:03/02/20 16:35 ID:bEiuL+X2
>>357
早合点カコワルイネ
360名無しさん@3周年:03/02/20 16:36 ID:Dnr1YJ1J
>>358
何だただの馬鹿か?
361名無しさん@3周年:03/02/20 16:36 ID:X5sqq/GT


日本勢は量子コンピュータ関係で成果あげまくってるねー

いいことだ

いいことだ

最近でもなんか革新的な技術もどっかの研究所で発表されてたな
362名無しさん@3周年:03/02/20 16:36 ID:Dnr1YJ1J
>>359
直ぐに理解したと言う事は怪しいがな。
363名無しさん@3周年:03/02/20 16:37 ID:PXro1bbg
>>360
ヽ(`Д´)ノ おまえは、もう、タタマワレテる!!
364名無しさん@3周年:03/02/20 16:37 ID:1cI9D//n
量子コンピュータは何年も前から国を挙げて研究しているところもある。
日本はちょっと遅れてるかもね。
365名無しさん@3周年:03/02/20 16:37 ID:Dnr1YJ1J
まあこれ以上無意味な罵り合い続けても皆さんに迷惑かかる
だけだから消えよう。
366名無しさん@3周年:03/02/20 16:38 ID:X5sqq/GT
>量子コンピュータは何年も前から国を挙げて研究しているところもある。

日本も何年も前から研究しているんだが。。。。。
367名無しさん@3周年:03/02/20 16:38 ID:C68YJSoX
>>360
あのースレチガイなんでつが
368名無しさん@3周年:03/02/20 16:38 ID:YhJXQKuR
>>356
そんな難解な解析までやらされるとは量子コンピューターの中の人も大変だな。
369名無しさん@3周年:03/02/20 16:38 ID:DCIRz7er
>363
いや、これから始めた珠江だろう。
370名無しさん@3周年:03/02/20 16:39 ID:NdlVBCXT
女性型コンピューター作れ!!
まんこの中まで本物そっくりにな
371名無しさん@3周年:03/02/20 16:39 ID:bEiuL+X2
>>365
ニゲタ!
372名無しさん@3周年:03/02/20 16:39 ID:SF/jttPX
量子理論って正しい理論なの?アインシュタインはやはり間違ってたのか。
373名無しさん@3周年:03/02/20 16:39 ID:cM5enZCt
量子コンピューターって俺より頭いいの?
374名無しさん@3周年:03/02/20 16:39 ID:1cI9D//n
>>366
NECはやってたけど日本には大規模のプロジェクトないよ
375303:03/02/20 16:40 ID:oJPbEiOZ
>>368
中に人がいる状態と、中に人がいない状態は並列に存在しています。
観測することで、中の人など居ないことが確定されるわけです。
376名無しさん@3周年:03/02/20 16:40 ID:X5sqq/GT
>コンピューターの話からナショナリズムの話に

ナショナリズム?
377259:03/02/20 16:40 ID:C4Fu6Vlz
>>361
まだまだ手始めだけどね。でも予測されたペースより早く技術の開発が進んでる。
日本はもっともっと科学技術開発に資金注ぎ込むべきだ。
漏れなんかは科学とは全く関係ないところで生活してるし、何よりも早く経済の回復
を願ってるけど、日本人として、自分の生活より日本の科学技術の発展を願ってるよ。
378名無しさん@3周年:03/02/20 16:42 ID:X5sqq/GT
>まだまだ手始めだけどね。でも予測されたペースより早く技術の開発が進んでる。

たしかにそれは感じますねー
379名無しさん@3周年:03/02/20 16:45 ID:YhJXQKuR
まあまだ基礎研究のそのまた基礎の段階だからね。
今の段階でどこの国が最初に始めたとか、進んでいるとかで一喜一憂しても意味無いんじゃない?
ヌキツヌカレツでしょ。

>>375
ワロタ、お見事w
380名無しさん@3周年:03/02/20 16:45 ID:0mq8T/SH
「量子コンピュータ」を理解するには「量子力学」だけで十分

「量子アルゴリズム」を理解するには「計算量理論」が必要

「ショアの因数分解」を理解するには「ちょっとした整数論」が必要

てところでどうでしょう?>全部理解している人
381名無しさん@3周年:03/02/20 16:45 ID:15MNPcUA
1998年4月29日 シリコンバレーの二つの大学と米IBMの研究者が共同で、世界で最初の「量子コンピューター」を開発。

382名無しさん@3周年:03/02/20 16:46 ID:PL8Wx8m7
で、漁師ゲーム機で超リアルなゲームができるのはいつなわけ?
383名無しさん@3周年:03/02/20 16:46 ID:/ovGuy/2
Πを割り切るかも
384名無しさん@3周年:03/02/20 16:47 ID:+v4vaZGi
ちゃんとMacOSが動く段階にしてから開発完了と言ってくれないか
385名無しさん@3周年:03/02/20 16:48 ID:X5sqq/GT
>中に人がいる状態と、中に人がいない状態は並列に存在しています。
>観測することで、中の人など居ないことが確定されるわけです。

並列に存在しているのなら、中に人が居ないと断定する事は出来ません
386259:03/02/20 16:49 ID:C4Fu6Vlz
>>348
俺は無茶苦茶文系で、家庭の事情で大学も中退なんで、詳しい説明はできないんだが。
まず多くの機械が扱うのは物質で、コンピューターがそれらと違うのは扱うのが「情報」である。
情報であるということは、物理的な束縛を離れることができるというわけだから
0か1かの違いを当てはめることさえできれば、どんな応用もできる。
今までのコンピューターは、情報を扱うハード面での物理的な理由により、処理速度が制限されてた
(つまり、大きな情報を早い速度で計算するには、それなりの大きなコンピューターが必要となり
大きくなることにより、プロセッサ同士の距離や熱の問題からその存在自体に無理がある)
わけで、そのプロセッサ自体を電子に置き換えて量子的な関係に0と1を当てはめ利用することに
よって、人工的なプロセッサなど比べ物にならない程高速処理ができる様になるってことじゃないの?
387名無しさん@3周年:03/02/20 16:51 ID:YhJXQKuR
>>385
「観測する事で〜確定」ってあるじゃん。
388303:03/02/20 16:55 ID:oJPbEiOZ
>>385
「中の人など居ない」というキーワードを使って、
そこら辺の整合性を取った上手いネタが浮かばなかったんですよ。

ショボーン
389遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 16:57 ID:Gs1G/qb4
>>387
まあ観測するまでは存在しながらにして存在していない訳だが。
390名無しさん@3周年:03/02/20 16:58 ID:wIx6aJEp
神はけしてサイコロを降らんのだよ。
391名無しさん@3周年:03/02/20 17:01 ID:b23JpDNI
ペンティアムで例えると、PEN10くらいなの?
392名無しさん@3周年:03/02/20 17:01 ID:oa6aIb72
>>390
それもアインシュタインの言葉だっけ?
393ポン県民 :03/02/20 17:01 ID:54uCwSTc
なんとなく子供の科学レベルの理解はできたョ

ありがとう
すーぱーエロイ人たち!!^^
394遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 17:02 ID:Gs1G/qb4
>>391
むしろZERO
395名無しさん@3周年:03/02/20 17:02 ID:1cI9D//n
>>391
ロジックのほうが違う。それで速い
396名無しさん@3周年:03/02/20 17:03 ID:C6RXQRgI
【商標】『マルチタスク』はNECの登録商標です
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1045727423/

量子コンピュータを実用化してから持っていってくれ。
397名無しさん@3周年:03/02/20 17:04 ID:YhJXQKuR
>>389
観測する事で始めて確定される訳だからね。
あ〜も〜アフォな漏れには想像もできん世界だ。
398名無しさん@3周年:03/02/20 17:05 ID:5b740LdI
>>274
量子計算機で解読が困難な暗号方式はもう提案されています.
399遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 17:06 ID:Gs1G/qb4
>>397
大丈夫、安心しる
おれも想像だけでほとんど理解できてないから
400名無しさん@3周年:03/02/20 17:11 ID:15MNPcUA
量子コンピューターを実用するのは中国さ。

401名無しさん@3周年:03/02/20 17:16 ID:h+xM9Jy8
で、

量子コンピューターで「1+1」を計算できるのに、あと何年かかるんだよ?

402名無しさん@3周年:03/02/20 17:17 ID:wIx6aJEp
>>392
そうでつ
プラスの電子かマイナスの電子かを数光年離れた場所で確認したって、
結局情報を送信しただけじゃねえかよって思う
403名無しさん@3周年:03/02/20 17:17 ID:15MNPcUA
蔡兆申(ツァイ・ヅァオシェン)チームリーダーのおかげです。
404名無しさん@3周年:03/02/20 17:26 ID:Jahf8Lbz
量子こんぴゅたーで着けているけど着けていない
コンドームが開発されるのはいつだ?
405コウジ:03/02/20 17:33 ID:k/20qCIU
量子コンピュータが開発されるってことは、多世界解釈が証明されたってことなんでしょうか?マジな質問です。どなたか教えてください。
406名無しさん@3周年:03/02/20 17:35 ID:wIx6aJEp
ソースが曖昧過ぎてわかりません
407名無しさんオットト3周年:03/02/20 17:41 ID:DZZ8rkWQ
シュレディンガーのネコを詳しく説明しているHPキボンヌ。
408遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 17:42 ID:Gs1G/qb4
>>405
証明された状態と証明されていない状態の混合状態な訳だな?
409コウジ:03/02/20 17:47 ID:9Se9n1dc
>>407
シュレーディンガーの猫も、量子コンピュータの登場で答えが出たってことになるんですよね(^_^)
410名無しさん@3周年:03/02/20 17:48 ID:SUSbYNaJ
>>405
違います
411名無しさん@3周年:03/02/20 17:48 ID:15MNPcUA
世界中が必死になって開発してるだろう。
この競争に絶対的なリードなんて無いよ。

まあ、日本は青写真が見えてれば強いけど。
412名無しさん@3周年:03/02/20 17:49 ID:gDpnVQPS
オレばバカだ
413名無しさん@3周年:03/02/20 17:53 ID:oJPbEiOZ
>>409
多分、あなたはシュレディンガーの猫の概念と
量子コンピュータの概念の両方を勘違いしていると思われる。
414名無しさん@3周年:03/02/20 17:53 ID:1cI9D//n
>>405
何でそう考えたのか理由を聞きたい。
415コウジ:03/02/20 17:54 ID:lmHaN7K+
>>410
でも多世界で同時に計算するというのが量子コンピュータの特徴なんですよね(?_?)
416名無しさん@3周年:03/02/20 17:54 ID:NdlVBCXT
>>409
アクティブデスクトップ
417名無しさん@3周年:03/02/20 17:55 ID:SUSbYNaJ
>>415
ちがいます
418遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 17:55 ID:Gs1G/qb4
>>415
それは分散コンピューティングとどう違うの?
419名無しさん@3周年 ◆/4UlO/5QGo :03/02/20 17:55 ID:WB863MWt
1
420名無しさん@3周年:03/02/20 17:58 ID:cPPGUoSV
T1000は何時できるのかなぁどきどき
421名無しさん@3周年:03/02/20 18:02 ID:P1ZVrfOQ
>>420
T1000よりT-Xのほうを先に作って欲しい。
422名無しさん@3周年:03/02/20 18:07 ID:5b740LdI
>>415
量子コンピュータで起きていることを,確率振幅の重ね合わせとみなすか
他世界で同時に計算とみなすかの違いです.計算機の設計というか
量子力学を数学的に取り扱うときに2つのアイデアは等価です.
423422:03/02/20 18:09 ID:5b740LdI
なんか文章変ですね.すいません.
424名無しさん@3周年:03/02/20 18:09 ID:xeSnWQRV
『研究グループの蔡兆申・NEC基礎研究所主席研究員』って…、
ヘンな人種混ぜるなよ!!! もうすでにこの技術は盗まれてるかも!?
425名無しさん@3周年:03/02/20 18:10 ID:RB5LK7y8
量子コンピューターそのものはNTTがトップだったっけな
426名無しさん@3周年:03/02/20 18:10 ID:SUSbYNaJ
なんでドイチは多世界なんかに逝ってしまったんだろう。。。
427名無しさん@3周年:03/02/20 18:12 ID:0mq8T/SH
>>415
「ひとつの宇宙に存在するすべての物質を使っても計算できない問題が
量子コンピュータでもし解けたとしたら、多世界解釈を採用せざるを得ない」
と、量子アルゴリズムの先駆者ドイチュさんは言っていまつ。
428名無しさん@3周年:03/02/20 18:15 ID:PWovprJr
UDの解析やらせるべし
429名無しさん@3周年:03/02/20 18:16 ID:SUSbYNaJ
>ひとつの宇宙に存在するすべての物質を使っても計算できない問題が
>量子コンピュータでもし解けたとしたら
この前提が偽なので、
ドイチの言ってることは正しいが、意味がない。
430名無しさん@3周年:03/02/20 18:16 ID:tRmtna4J
>この回路を連結させれば計算速度を飛躍的に高めること
>が理論的には可能になる。

早く実用的にしてくれ
431名無しさん@3周年:03/02/20 18:17 ID:0mq8T/SH
>>426
ていうか、多世界の方が今や確率解釈よりも支持している研究者が多いんだが。
少なくとも全世界的レベルではね。
432名無しさん@3周年:03/02/20 18:19 ID:SUSbYNaJ
>>431
んなこたない。
第一確率解釈で充分説明できるのに
なんでわざわざ多世界解釈なんか必要になるん?
433名無しさん@3周年:03/02/20 18:19 ID:0mq8T/SH
>>429
あなたは、すでに量子コンピュータを持ってるんですか。
でないと、その前提が偽であるなんて断言できませんからね。
434名無しさん@3周年:03/02/20 18:20 ID:0mq8T/SH
>>432
多世界解釈は、量子重力理論の自然な要請です。
もっと勉強しまそ。
435名無しさん@3周年:03/02/20 18:21 ID:1cI9D//n
>>429
前提が確かにおかしい。
でも正しいといえるのはなぜなんでしょう。
436名無しさん@3周年:03/02/20 18:22 ID:hFfIRx9W
多世界解釈ってSFで言うところのパラレルワールドみたいなもん?
437名無しさん@3周年:03/02/20 18:24 ID:SUSbYNaJ
>>433
ひとつの宇宙に存在するすべての物質を使っても計算できない問題
ってのは宇宙に存在するすべての物質を使って量子計算してもできない問題
ってことでそ。

>>434
量子重力は全くの専門外やけど、まだ完成もしてないじゃん
438名無しさん@3周年:03/02/20 18:24 ID:5b740LdI
>>431
そういう分野(観測問題とか)の研究をしている人を
あまり研究者とは言わないような…ゴホゴホ
439名無しさん@3周年:03/02/20 18:24 ID:1cI9D//n
>>434
本当かいな
440遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 18:24 ID:Gs1G/qb4
>>433
真と偽の混合(ry
441名無しさん@3周年:03/02/20 18:25 ID:bEiuL+X2
>>434
ポインタ示せ
442名無しさん@3周年:03/02/20 18:26 ID:SUSbYNaJ
>>435
AならばBという命題はAが成り立たないときは常に真になります。
443438:03/02/20 18:26 ID:5b740LdI
>>434
おお,そうなんですか
444名無しさん@3周年:03/02/20 18:28 ID:1cI9D//n
>>442
いってる意味わからん。
つーか、前提そのものが論理的におかしくないか?
445名無しさん@3周年:03/02/20 18:29 ID:SUSbYNaJ
>>444
そうです。前提自体がおかしいです。
446438:03/02/20 18:29 ID:5b740LdI
>>437
>ひとつの宇宙に存在するすべての物質を使っても計算できない問題

ひとつの宇宙に存在するすべての物質を使って「古典的に計算して」も計算できない問題
ということを>>427さんは言いたいのでは.
447名無しさん@3周年:03/02/20 18:31 ID:Nkjvx7vo
BでなければAでない
が真だからでつか?>>442
  ビンラデソが敬虔なクリスチャンならば小泉はアヒャでつ
も真でつ。
448名無しさん@3周年:03/02/20 18:32 ID:1cI9D//n
>>443
あんま信じないほうがいいよ
449名無しさん@3周年:03/02/20 18:32 ID:SUSbYNaJ
>>446
うん。そうなんだろうけどね。
でもその場合、
>多世界解釈を採用せざるを得ない
っていう根拠が薄いよね。
450名無しさん@3周年:03/02/20 18:33 ID:9Se9n1dc
私の脳味噌も量子的ですがなにか?
451遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 18:35 ID:Gs1G/qb4
>>445
前提がおかしいときは真にも偽にもならないような。
452名無しさん@3周年:03/02/20 18:36 ID:JjbU3ky8
僕の肛門も超並列です。
453名無しさん@3周年:03/02/20 18:37 ID:SUSbYNaJ
>>451
>>447さんのように対偶を考えてみては。。。
つか、物理じゃなくて論理学の初歩の初歩の初歩やん
454名無しさん@3周年:03/02/20 18:38 ID:bEiuL+X2
>>453
>論理学の初歩の初歩の初歩やん

じゃ、論理学の初歩の初歩は?
455遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 18:38 ID:Gs1G/qb4
>>453
多対一対応の時に破綻しませんかね。
456名無しさん@3周年:03/02/20 18:38 ID:RGzAMNGX
マイクルクライトンが「タイムライン」の中で書いてる
漁師コンピーターの概要(概念)はだいたい合ってるの?>識者
457遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 18:41 ID:Gs1G/qb4
>>454
逆の裏の対偶の逆は逆、くらいかな
458名無しさん@3周年:03/02/20 18:44 ID:RB5LK7y8
パラレルの証明はされてなかったか?
459名無しさん@3周年:03/02/20 18:45 ID:R49JGKDI
つまりアレだろ
パラレルワールドに無限存在してる俺のパソコンを並列接続して計算するってことだろ?
460名無しさん@3周年:03/02/20 18:46 ID:0mq8T/SH
461名無しさん@3周年:03/02/20 18:48 ID:r2dg5D4P
NECはすみやかにこの新ハードをひろゆこに寄贈しる!
462名無しさん@3周年:03/02/20 18:51 ID:RGzAMNGX
バックトゥザフューチャー2に出てくる、秒単位で天気が分かる件も
あながち大げさではなかったわけだな。
463259:03/02/20 18:53 ID:/U4zg7Fw
>>456
入り口まで書いておいて、あとは空想。
まだ実現不可能なところは「説明は難しいが、私の会社は実現した」の一言で端折ってるんだよね。
あの本は科学的な裏付けより、ゲーム的なストーリーを楽しむだけにした方がいいよ。
ジュラシック・パークと中身は一緒。
464438:03/02/20 18:54 ID:5b740LdI
なんだかドイチュの推論の論理的飛躍を問題にする人と
前提となる命題それぞれの真偽を問題にする人とで混乱が生じているようです.
あつかましいのは承知で勝手に整理させてもらうと

ドイチュは「A→B」(Aを仮定するとBが成り立つのだ!/Aという前提からBという結論を
みちびけるのじゃー!!)が真であると主張している.
もしもそのとおりだとすると,なんとかしてAが真であることさえ示せば,Bも真であると示せるわけ.
このBってのがドイチュ様の長年の主張であるところの多世界解釈.

それに対して
AからBを導くっていう推論の形式はおかしくない?

Aは真なの?偽なの?
っていう2つの議論が出てきているわけです.>いまログを読んでいる人へ

>>460和田先生のあのコメントを読んだだけではなんとも…
465名無しさん@3周年:03/02/20 18:55 ID:bEiuL+X2
>>460
別に多世界解釈がスタンダードなんて書いてませんが。
オッサンが自分流の解釈で世界を理解しようってだけじゃん。
466名無しさん@3周年:03/02/20 18:56 ID:1cI9D//n
>>460
両氏宇宙論にでてくる多世界解釈(のような考え)と、普通の(学部程度の)量子力学に出てくる
多世界解釈は別です。そのつながりに関しても今は何もわかっていないはず。
467名無しさん@3周年:03/02/20 18:59 ID:Nkjvx7vo
>ドイチュ
て「世界の究極理論は存在するか」ちう銀ピカピンの本出してるひとでつか?
買ったけど読んでないでつ。懐中電灯のとこまでしか。。。
468遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 18:59 ID:Gs1G/qb4
>>464
おれの疑問は
Aの真偽が定かでない場合Bの真偽は確定しないのでは?
ということなんだが
469名無しさん@3周年:03/02/20 19:00 ID:unlT4VMc
コンピューターの中に別の宇宙が誕生しそうな予感
470名無しさん@3周年:03/02/20 19:01 ID:RGzAMNGX
コスモを感じる・・・
471名無しさん@3周年:03/02/20 19:03 ID:kKqw80N0

漏れとお前等のパソコンつなげれば勝てるって!!
472名無しさん@3周年:03/02/20 19:04 ID:Nkjvx7vo
>>468
つまり
  Aが真 or Aが偽
の判定が出来ないかもわからんもん。。。ちう場合のことでつよね。
対偶がいってるのは
  not B ⇒ not A
ちうからAは命題であるちうのを暗に認めてて違うんじゃないかと?
てことでつか?
473464:03/02/20 19:06 ID:5b740LdI
>>468 それは全くもって当たり前…
474遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 19:09 ID:Gs1G/qb4
>>472
まあそういうことですが
>>442がどうもおかしいなあ、と。
475名無しさん@3周年:03/02/20 19:13 ID:SF/jttPX
>>474
べつにおかしくないじゃん。
「A→B」全体が真になる。といってるんだから。
べつにBが真になるとは>>442はいってないよ。
476464:03/02/20 19:13 ID:5b740LdI
>>474
??? 命題「偽→X」は常に真ですよ(命題Xの真偽に関係なく)
477名無しさん@3周年:03/02/20 19:14 ID:SUSbYNaJ
>>474
おかしくないよ。
もちろんあなたが言ってることも正しいけど。
私が言いたいのは、「AならばB」って言う命題自体の
真偽を言ってるわけで。
478名無しさん@3周年:03/02/20 19:15 ID:MouKBwqT
これなら白血病解析もあっという間ですね
479名無しさんオットト3周年:03/02/20 19:16 ID:/2cVUH1I
オマエラ このまま議論続けてると頭がアポーンするぞ!
480遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 19:17 ID:Gs1G/qb4
>>475-477
ああなるほど、そういうことか
Bの真偽じゃなくてA→B自体ね
勝手に誤解してた。
481名無しさん@3周年:03/02/20 19:20 ID:RGzAMNGX
そういう議論は専門板のほうがいいんじゃねーか?
482名無しさん@3周年:03/02/20 19:21 ID:5b740LdI
>>479
量子計算は古典的な計算と違って本質的には可逆で熱を発生しないものらすぃ(教科書斜め読み)
483名無しさん@3周年:03/02/20 19:21 ID:/ovGuy/2
漁師コンピュータだけあって、よく釣れてます。
484名無しさん@3周年:03/02/20 19:22 ID:bm/Svjt+
Press Release
理化学研究所
平成14年10月23日
量子コンピューター実現に向けた新しい電子集積回路を提唱
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2002/021023/

この流れね
485名無しさんオットト3周年:03/02/20 19:28 ID:/2cVUH1I
で、その漁師こんぴゅーたーとやらは、できたのか?
数十年後にできると聞いたがのー
結局難しすぎて違うものができそうな気がするが・・・・
486名無しさん@3周年:03/02/20 19:28 ID:+KoQ2nyJ
量子たんハァハァ
487遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 19:33 ID:Gs1G/qb4
>>485
その基礎となる部分ができた、ってことのようだけど
488名無しさん@3周年:03/02/20 19:33 ID:5b740LdI
いま過去ログ全部読んでみたんですけど

外国人の研究者がプロジェクトに所属してるだけで大騒ぎしたり
ネイチャーに論文投稿するのは国益に反するとか言ってみたり

てのも全部釣りなんですか.ニュース速報板はすごい…
489259:03/02/20 19:36 ID:/U4zg7Fw
488レスの内、全部読んでその二つだけ摘んできて大騒ぎしるソレは、釣りなんですか.
490名無しさん@3周年:03/02/20 19:40 ID:ae9rSkPH
IBMができたみたいだからマネしよう、って
やって、できただけでしょ?半導体の銅配線
のときもNECの研究所はそんな風潮だったな。
491名無しさん@3周年:03/02/20 19:42 ID:SUSbYNaJ
>>490
固体素子でしかも時間領域でエンタングルメントの
コントロールと観測を行ったのは画期的だとオモワレマスル
492名無しさん@3周年:03/02/20 19:43 ID:tlZN5a8M
RSAはともかく、楕円曲線暗号はどうなるの?
493名無しさん@3周年:03/02/20 19:43 ID:+KoQ2nyJ
電子たんハァハァ
494488:03/02/20 19:43 ID:5b740LdI
>>488が「大騒ぎ」だってのは釣りなんですか.



(こ,こういう返しでいいんでしょうか?>住人の方)
495遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 19:46 ID:Gs1G/qb4
>>494
むしろ
> ニュース速報板はすごい…
ニュース速報(http://live2.2ch.net/news/
のせいでかなり釣り風味
496名無しさん@3周年:03/02/20 19:46 ID:hFfIRx9W
>>492
量子暗号で対抗だ!
497名無しさん@3周年:03/02/20 19:46 ID:rRcKDu0i
>>488

あなたはそうでないかも知れませんが、2ちゃんねらーの中で、
産業、学術、行政等の各分野の第一線に従事している人は
ほとんどいないんですよ。
だから、どうしても議論レベルが低くなり、また嫉妬しがち
になるのです。
498名無しさん@3周年:03/02/20 19:47 ID:NzcJjfvT
>>490

普通は思ってマネしてみたとしてもそうそうできねぇよ。
なんならあんたがやってみそ。
499484:03/02/20 19:51 ID:5b740LdI
うひゃー,マジボケです>ニュース速報板
500名無しさん@3周年:03/02/20 19:51 ID:pXPjnRF1
結局、うんこしたかもしれないし、うんこしなかったかもしれないということなんですね。
501遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 19:52 ID:Gs1G/qb4
>>500
実際にうんこしてるところを見るまでは、そういうことになるかな。
502名無しさん@3周年:03/02/20 19:53 ID:5b740LdI
>>497
すみません,もう気づいてらっしゃるかもしれませんが
僕はただのしがない学生です.
この板の正式名も知らなかったりして…
503名無しさん@3周年:03/02/20 19:54 ID:s+tb86j2
NECの基礎技術力とソニーの商品開発力が合わされば最高なんだけどなぁ
504名無しさん@3周年:03/02/20 19:56 ID:RGzAMNGX
NECの基礎技術力とソニーの商品開発力が合わされば
うんこの重ねあわせが現実のものになる、という事ですか?
505名無しさん@3周年:03/02/20 19:57 ID:Nkjvx7vo
100%の正解を求めることは妥協して
90%正しいちう状況証拠を固めて結論出す
ちう感じなんでつか?>量子コンピュータ。
トーシローにはこの部分↓
>一方から見たら0だが、違う方向から見ると1でもある」というように、
>一つの情報に複数の顔を持たせる形で処理できる。
としか解釈できないでつ。
506名無しさん@3周年:03/02/20 19:58 ID:/U4zg7Fw
>>502
テメエの自己顕示だけで何レスも消費してんじゃねーよ。
507名無しさん@3周年:03/02/20 19:59 ID:YTtO1j+O
ついに世界の変革のときが来たか
508コウジ:03/02/20 19:59 ID:k/20qCIU
>>422
>>427
離席してすんません(^_^;
重ね合わせの原理とテンソル積の原理を並列性として用いる量子チューリングマシーンが量子コンピューターなんですよね?
509名無しさん@3周年:03/02/20 20:02 ID:eRE58Znb
量子コンピューターって現時点では、人間の頭で0.1秒で出来る計算くらいしか
できないんじゃないの?
510名無しさん@3周年:03/02/20 20:04 ID:5b740LdI
>>506す,すいません.もう落ちます.
>>508テンソル積の原理というのはよくわからないけど,
状態の変化はテンソル積で記述できます.
511コウジ:03/02/20 20:13 ID:Bwse7K0y
>>510
そんなー(;_;)レベル低いとか言ってたんだからテンソル積の原理について解説してくださいよー
512佐野 量子:03/02/20 20:14 ID:Y8/z1CdT
そのコンピュータは動物にたとえるとなんですか? (´・ω・`)
513コウジ:03/02/20 20:16 ID:27o6t4Wr
>>510
それじゃ、量子コンピューターが多世界解釈と関連しているってことですね
514名無しさん@3周年:03/02/20 20:16 ID:3LlewUUQ
>>512
例えていうなら佐野量子
515名無しさん@3周年:03/02/20 20:17 ID:RGzAMNGX
>>514
先越されてスゲー腹タツノリ
516510:03/02/20 20:18 ID:5b740LdI
いや,「テンソル積の原理」ってのは知りませんでした.マジです.
しったかぶりっこちゃんですみませんです.それではー
517名無しさん@3周年:03/02/20 20:19 ID:+KoQ2nyJ
素子たんハァハァ
518名無しさん@3周年:03/02/20 20:25 ID:1cI9D//n
テンソル積の原理とはなんぞや?
519名無しさん@3周年:03/02/20 20:26 ID:mAK2IeHJ
「俺が女だったら絶対おまえに惚れてるよ」って肩を叩かれる(´・ω・`)
正しいけど、意味は無い(ノД`)
520名無しさん@3周年:03/02/20 20:26 ID:H/VJ8xxO
「量子!」
521名無しさん@3周年:03/02/20 20:26 ID:RGzAMNGX
>>519
イ`
522名無しさん@3周年:03/02/20 20:34 ID:SUSbYNaJ
>>518
多ビットに対する重ねあわせの原理みたいなもん。
1ビットだったら0か1かの重ね合わせ状態をとれるけど、
たとえば3ビット有ったら、000から111の2^3=8状態の重ね合わせ
の状態がとれます。
量子計算はこの8つの状態をいっぺんに操作するので
よく超並列計算機と比較されて話されます。
523名無しさん@3周年:03/02/20 20:36 ID:OVf1rpGu
電卓とどっちが早いの?
524名無しさん@3周年:03/02/20 20:36 ID:qDiV7lXb
ぬるぽ
525名無しさん@3周年:03/02/20 20:37 ID:pedsmYDS
>>523
たぶん電卓
526名無しさん@3周年:03/02/20 20:37 ID:Nkjvx7vo
DNAの塩基配列の応用でコンピュータできまつか?
聞いた事あったはずなんでつけど。。。
ACTGだか結びつく相手決まってまつし。。。
スタートレックヴォイジャーでやってただけだったかも知れませんて。
527γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/02/20 20:42 ID:vjekmqhG
前回の量子スレより元気ですね。「日本」がついてるからかな。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042186594/l50
【IT】量子コンピューター、計算実験に成功−オーストリア
1 名前: パクス・ロマーナφ ★ 投稿日: 03/01/10 17:16 ID:???

84 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 03/01/10 18:32 ID:KU/lFrAN
NECもがんがれ
http://www.labs.nec.co.jp/Topics/data/r990428/index.htm


−−−−−−−−−
関連スレ:
量子力学はキモイ :物理板
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1023065082/l50
528名無しさん@3周年:03/02/20 20:42 ID:1cI9D//n
>>522
それって密度行列(テンソル)の直積ってことかな?原理なんてつけるものなのかな。
529名無しさん@3周年:03/02/20 20:42 ID:WYn9+wNy
わけわかんね。それってつおい?
530名無しさん@3周年:03/02/20 20:43 ID:Fo10FdlX
佐野量子の写真集もってるよ。オッパイ小さいけど、おねだりしている顔がかわいいよね♪
531名無しさん@3周年:03/02/20 20:43 ID:OVf1rpGu

量子の反対の言葉ってなんですか?
532名無しさん@3周年:03/02/20 20:45 ID:h+xM9Jy8
連子
533遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 20:46 ID:Gs1G/qb4
子量
534名無しさん@3周年:03/02/20 20:47 ID:SUSbYNaJ
>>528
密度行列でも波動関数でも。。。
観測やらデコヒーレンスを考えない限り
どっちでやっても一緒やし
535名無しさん@3周年:03/02/20 20:48 ID:+KoQ2nyJ
量男
536名無しさん@3周年:03/02/20 20:51 ID:5uoYrIiX
>>526
DNAコンピューターですね。組み合わせの計算を化学反応で行う技術で
一部すでに実用化されてるそうですよ。
537j ◆akrJA.dFs. :03/02/20 20:51 ID:wLO5brW7
量子コンピュータの時代でもC言語とかつかえるのかな。

やだよ、プサイとかファイをオブジェクトとして持たして、
メンバ関数の帰り値が固有値として帰ってくるなんて・・・

new演算子が、生成消滅演算子になってたら笑うが。
delete new a == a なんてね・・・
538名無しさん@3周年:03/02/20 20:51 ID:1cI9D//n
>>534
何を言っているのかな
539名無しさん@3周年:03/02/20 20:52 ID:3PbnSZsp
原子、電子、分子、中性子、は聞いた事あるけど
量子は何処にあるんだ?
540名無しさん@3周年:03/02/20 20:55 ID:OVf1rpGu
>>539
カミオカンデでこないだその存在が確認されたらしいよ。
541名無しさん@3周年:03/02/20 20:56 ID:RNvwW3cD
そんなものよりもプランク・ゼロ・コンピュータを作りなさい
542名無しさん@3周年:03/02/20 20:57 ID:SUSbYNaJ
>>538
多qubitの密度行列でも波動関数でもその基底は
1qubitの場合のそれらの基底の直積です、ということを言いたかった。
原理を付けるかどうかはその人の趣味によると。
543名無しさん@3周年:03/02/20 20:59 ID:1HeyeLtz
> この回路を連結させれば計算速度を飛躍的に高めること が理論的には可能になる
理論的には、そりゃ昔から可能だっただろうさ。
できたのかできないのかはっきり汁!
544名無しさん@3周年:03/02/20 21:00 ID:1cI9D//n
>>542
それならわかります。
545名無しさん@3周年:03/02/20 21:11 ID:+KoQ2nyJ
新製品「量子たんのワカメ汁」
546名無しさん@3周年:03/02/20 21:11 ID:9E3XGbNO
サムスンにぱくられて終わり

ところで、NECって、液晶と半導体技術の韓国流出にだいぶ貢献したんじゃなかった?
547名無しさん@3周年:03/02/20 21:11 ID:dvmfWBw6
TRONと同じ運命をたどるに一票。
548名無しさん@3周年:03/02/20 21:19 ID:+KoQ2nyJ
実用化できないに、スーパーひとし君
549 :03/02/20 21:20 ID:Um6N9Kt5
公開鍵暗号の命もあと僅か
量子暗号を先に実用化しないと・・・
550名無しさん@3周年:03/02/20 21:22 ID:rd6IG84f
↓精子コンピューター開発中。
551名無しさん@3周年:03/02/20 21:22 ID:OQIQAJaX
日本人もそろそろ気がつかなければいけないな

どんな先端技術を開発しても、それを守る政治力がなければ、ただの鵜飼の鵜だってことを

研究者の努力に報いるためにも「スパイ防止法」を作りましょう
552名無しさん@3周年:03/02/20 21:22 ID:khiBdlWu
量子コンピュータより量子通信の方が絶対早く実現するって。
553名無しさん@3周年:03/02/20 21:23 ID:SUSbYNaJ
>>552 だね。
554名無しさん@3周年:03/02/20 21:24 ID:+KoQ2nyJ
「精子コンピュータ」と「量子たんのワカメ汁コンピュータ」を合体させて
自己増殖コンピュータだ!
555名無しさん@3周年:03/02/20 21:24 ID:akWZ55xp
>>527
オーストリアみたいな小さい国が検討してますね。

556名無しさん@3周年:03/02/20 21:27 ID:wWCYKKB3
やっぱチョンにわたるのかなぁ
557名無しさん@3周年:03/02/20 21:28 ID:khiBdlWu
ちなみに、

年々、1ビットを表現する原子数が減ってる。
このまま大容量・小型化が進むと、1ビットで1つの原子っていう時代が絶対に来る。
だから、量子コンピュータは必要。
558名無しさん@3周年:03/02/20 21:29 ID:aKcQfVon
量子コンピューターは次代のコンピューターの本命だな。
アメリカも必至で開発している。
計算速度が飛躍的に向上するから、CIAなんかも必死だな。遅れをとると
解読できない暗号が出てきて、エシュロンによる監視網がムダになるかも知れないし。

・・まぁ、何だかんだいって世界一研究費をつぎ込んでいるだろうから、
実用化はアメリカが一番早いかもしれないが。
もし、日本が最初に量子コンピューターを実用化したら面白い事になるのだが。
Intelを抑えてNEC/理研がCPUの世界最大手に・・・は夢か。
でも、そういう可能性の有る国の一つになり得る日本って、やっぱ凄い。
ガンガレ理研。ガンガレNEC。
文部科学省も財務省も全力で支援して欲しいもんです。
559名無しさん@3周年:03/02/20 21:30 ID:0y+Z+z0y
>11月21日、総務省の量子情報通信研究推進会議が開催されました。
>学識経験者から広田(玉川大)、井元(総研大)、企業から三菱電機、
>NTTの講演がありました。ここで山本氏(スタンフォード大)が率いる
>単一光子量子暗号は実用化の見込みがなく、新たにNortwestern大と
>玉川大が進めていた光通信量子暗号のみが真の実用化が可能であること
>が紹介されました。単一光子技術の研究は実用化の可能性が無いことは
>5年前から広田らによって警告されていたにもかかわらず、日本経済新聞
>などによって誤って宣伝されたため、三菱電機、北大、NTT等に国費が
>投入されるに至りました。今回の会議において直接当事者にその事実が
>知らされ、今後、研究プロジェクトの方向性が再検討されます。
>

560名無しさん@3周年:03/02/20 21:33 ID:gbC2n8wQ
地球シュミレーターの性能が格段にUPしそうだな。
そろそろ株価の予想とかもできるんじゃねえのか。
561名無しさん@3周年:03/02/20 21:33 ID:I91mvUyn
日本の技術もたいしたものだ。俺の力もあるが…
562地方愚民@長崎県民:03/02/20 21:34 ID:3LlewUUQ
>>560
× シュミレーター
○ シミュレーター
563名無しさん@3周年:03/02/20 21:35 ID:I91mvUyn
因みに俺のパソコンはNECのパソコン。
564名無しさん@3周年:03/02/20 21:35 ID:aKcQfVon
>>561
いやいや、オイラの力ですよ。

                             ナンチッテ
565名無しさん@3周年:03/02/20 21:43 ID:Ojx056hh
理論的に可能になるのは結構なんだが、
物理的、工学的に可能にしないといけないのでは?
566名無しさん@3周年:03/02/20 21:43 ID:598aQORt
NECって、光より早く情報伝達する方法開発したのではなかったか。
567名無しさん@3周年:03/02/20 21:45 ID:OQIQAJaX
>>566
「気」でやんすか
568名無しさん@3周年:03/02/20 21:53 ID:a5zuRBb5
多世界解釈と量子コンピュータでググッたらいろいろありますね。たとえば
http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~kanada/quantum.html

下のリンクにはこういう記述がありますね。
(確率解釈は)
>物性や原子核を研究しているぶんには問題ありませんが、量子重力が
>問題 になるような初期の宇宙を研究対象とするときには、この解釈
>自体が意味を成さ なくなってしまいます

>これは、 観測過程をもっと詳しく調べていけば解決するといったような
>問題ではなく、理 論の定式化自体に内在している本質的な問題です。
http://www.threeweb.ad.jp/~qm/interpret.html
569名無しさん@3周年:03/02/20 21:59 ID:+KoQ2nyJ
>>562
あれは商売ではなく道楽でやっているから「シュミレーター」でいいの
570名無しさん@3周年:03/02/20 22:04 ID:598aQORt
571名無しさん@3周年:03/02/20 22:05 ID:x5EfLcqU
572名無しさん@3周年:03/02/20 22:05 ID:Trnosi91
>>560
「株価予測は数式化できないので、論理的な予測は不可能」と
昔なにかで読んだ記憶が。違ってたらスマソ。

>>569
文部科学省が関わっていた気がする。
まあ、直接的には金にならないから「道楽」とは言えなくもないか?
573名無しさん@3周年:03/02/20 22:08 ID:pXPjnRF1
量子論を漢字八文字で表すと
色即是空 空即是色
となるようです。
574名無しさん@3周年:03/02/20 22:12 ID:9E3XGbNO
いまだにPC-8801mkIISR使ってます
NECマンセー
575遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 22:13 ID:Gs1G/qb4
>>573
それ頷いていいんだろうか・・・
でも間違ってない気もするし・・・
576名無しさん@3周年:03/02/20 22:17 ID:598aQORt
漢字二文字だと「無常」か。
577名無しさん@3周年:03/02/20 22:17 ID:a5zuRBb5
>>572
株式予測については、高安秀樹さんの「エコノフィジックス」という本に
わかりやすくかいてあったよ。要するに短時間の予測は可能だけど、
長時間予測は、急激に時系列相関がなくなるので”本質的”に不可能らしい。
578名無しさん@3周年:03/02/20 22:18 ID:598aQORt
どうでもいいが「無」という字は竹垣に見えるし、「常」という字は三輪車を正面から見た
ような形に見えるな。
579名無しさん@3周年:03/02/20 22:18 ID:aKcQfVon
Intelを破って、日本のCPUが世界標準と成りますように。
580名無しさん@3周年:03/02/20 22:20 ID:fKUAdKEN
凄いのか?
581遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 22:21 ID:Gs1G/qb4
>>580
凄いことが始まった予感、って程度かな
582名無しさん@3周年:03/02/20 22:22 ID:F5XghwCR
楽しみな技術だけど、
いったい何年後、実用化されるんだろーねぇ

・・・何年もかからない?
583名無しさん@3周年:03/02/20 22:23 ID:a5zuRBb5
>>578
いかん、「常」が「モウダメポ」の正面に見えてきた。
584名無しさん@3周年:03/02/20 22:23 ID:598aQORt
20年後くらいじゃない?
核融合発電と、どっちが先だろう・・・・
585名無しさん@3周年:03/02/20 22:25 ID:+KoQ2nyJ
量子たんのワカメ汁、すごい。
586名無しさん@3周年:03/02/20 22:26 ID:F5XghwCR
>>584
そんなに先なんですか・・・。
ちょっとガカーリ
587名無しさん@3周年:03/02/20 22:27 ID:B4ZgN42C
日本の企業体質じゃ、家庭に届くには20年以上かかる
588名無しさん@3周年:03/02/20 22:28 ID:em88jNMg
漁師か・・・・
589名無しさん@3周年:03/02/20 22:30 ID:sCvknhrx
量子タソ(;´Д`)ハァハァ
590名無しさん@3周年:03/02/20 22:31 ID:kvDyfJ6/
20年後プログラマーという職業は・・・・・ドンだけ変わるんだろうか。
591遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 22:32 ID:Gs1G/qb4
>>590
20年後の開発環境ってハッキリ言って想像できない。
592名無しさん@3周年:03/02/20 22:33 ID:nZ7zOVvm
漁師プログラマになりたい!
実家漁業やってるんで。
593名無しさん@3周年:03/02/20 22:41 ID:viPtG0X4
正確にはわからない量子の動きを完璧にコントロール
594名無しさん@3周年:03/02/20 22:47 ID:F5XghwCR
>>592
その発想が天才!!
595名無しさん@3周年:03/02/20 22:48 ID:viPtG0X4
20年後の世界、すごいこと言ってるし(NHK)

DNAコンピュータを脳内に埋め込み、人体をコントロール。
病気 = 制御がうまく働かない状態だから、
医療プログラマーが正しくプログラミングすれば病気は治る。
ハゲとは、毛母細胞が毛根を作らず、毛根が弱り、毛が抜けて生えなくなる状態。
それすらプログラミングで治せるし
若さを保つ物質を分泌させ続けることで、実年齢が50だろうが60だろうが、
10代の若さを保ち続けることも可能。

とまあ様々。

理論的には十分可能だと。
596森の妖精さん:03/02/20 22:49 ID:dBslydtK
100年後の世界

誰も死なない。
597名無しさん@3周年:03/02/20 22:49 ID:VNdEurUS
どうも台湾出身みたいだよ、あの主席研究員
598名無しさん@3周年:03/02/20 22:51 ID:aKcQfVon
従来の原子のON、OFFじゃなくて、量子のスピン状態を使うんでしたっけ?
3進法とか4進法もいけるって話も有るし。
スピン状態の変化が非常に高速であることと、電力の消費が少ない事、2値以上の
表現ができる事、辺りが期待できますね。

・・などと間違った情報スマソ
599名無しさん@3周年:03/02/20 22:52 ID:gbC2n8wQ
いいなぁ、死なないって素晴らしいよね。
600名無しさん@3周年:03/02/20 22:54 ID:JENIVzEd
いや誰も死なないってことは
誰も努力しないってことにもなって
人類全体が堕落するんでないの?
601名無しさん@3周年:03/02/20 22:57 ID:28z1Uq08
死なない世界の究極の道楽はぎりぎりの命。
602名無しさん@3周年:03/02/20 22:59 ID:nZ7zOVvm
>>595
SFの通りになってくのか。

日本だと最近またやってるガンダムの内容がそうだっけ?
603遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 23:01 ID:Gs1G/qb4
>>602
あれは遺伝子組み換え人間。
604名無しさん@3周年:03/02/20 23:18 ID:viPtG0X4
科学ってのは
人類の夢をかなえるために発展していくものだからね・・・・・・・・・・
605名無しさん@3周年:03/02/20 23:27 ID:3HaQPXMe
俺が死なない体で何をしよう。
606(´Д` ∩ :03/02/20 23:34 ID:00NqGK8E
30年前のコンピューターで月へいったんだから・・・
数1000年どころか、もう何処へでもいっちゃうよ。
607名無しさん@3周年:03/02/20 23:47 ID:h+xM9Jy8
アポロに乗せてたコンピュータってどんなん?
半導体はまだ無いよな?
計算尺はあったが。
608名無しさん@3周年:03/02/20 23:48 ID:K6D6Ag95
>>558
遅レスですが。
>計算速度が飛躍的に向上するから、CIAなんかも必死だな。遅れをとると
>解読できない暗号が出てきて、エシュロンによる監視網がムダになるかも知れないし。
全然逆です。
今の暗号は計算量的安全性に基づくものなので、
量子コンピュータで解読できるから大変なのですよ。

609名無しさん@3周年:03/02/20 23:49 ID:+KoQ2nyJ
量子コンピュータでしか暗号化できないくらい、暗号を複雑にしちまえばいいだろが。
610(´Д` ∩ :03/02/20 23:50 ID:00NqGK8E
>>607
たしか、真空管だったような。(w
611遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 23:51 ID:Gs1G/qb4
>>607
半導体はあったと思うよ。
ただ集積度に関してはちょっとね・・・
ICが限界かなぁ。
LSIというところまではいかなかったと思う。
612 :03/02/20 23:51 ID:G2q2SwWt
永遠の若さというのはいいね。
613名無しさん@3周年:03/02/20 23:52 ID:PFf7OOA4
なまこ入り
614名無しさん@3周年:03/02/20 23:53 ID:cdKayMl2
んで、どんな問題解くの?
615名無しさん@3周年:03/02/20 23:53 ID:aKcQfVon
>>607
アポロの中の人も(略
616名無しさん@3周年:03/02/20 23:54 ID:5eSolIRp
頭のいい人は何考えてるか分かんねっす(;´Д`)
617名無しさん@3周年:03/02/20 23:55 ID:BF2g5543
>>614
NAMAKO算
618名無しさん@3周年:03/02/20 23:56 ID:K6D6Ag95
>>609
秘密鍵暗号なら全数探索できるようになるし、
公開鍵暗号ならそれに使われる一方向関数はどうするんだよ。

量子コンピュータに対抗するには
情報理論とか量子の物理的性質とか
計算量以外の安全性の根拠を持つ暗号が必要なの。
619名無しさん@3周年:03/02/20 23:59 ID:+ptN3/kj
飯食うのはひつようだろ
620名無しさん@3周年:03/02/21 00:12 ID:l0pstqmm
DNAコンピュータの話だが、
2週間に一度は中のDNAを取り替えないといけないとな。
621名無しさん@3周年:03/02/21 00:18 ID:gv+AACAv
>>620

取り替えないとどうなるの?
胎児に成長するとか。
622名無しさん@3周年:03/02/21 00:20 ID:/5ds34gU
漏れ的にはDNA認証技術を早く普及してもらいたいものだが
そうなると女性差別とか言われそうだな。
623名無しさん@3周年:03/02/21 00:23 ID:VXk5Ej0d
ニューロコンピュータも一応成功したみたいですね。
でも、記事を読んだらただ単に、神経の信号を計測できるだけの、実験用みたいだった。
それで回路を作ってフォン・ノイマン型の限界を超える、とかいう物ではなかった。
624名無しさん@3周年:03/02/21 00:26 ID:5O0ZbWuo
>>618
全件検索はできるようになるけど、結局そこから有用な情報を絞り込むのが大変。
625名無しさん@3周年:03/02/21 00:28 ID:l0pstqmm
>621
取り替えないと
単純に機能しなくなるんだってさ。
626名無しさん@3周年:03/02/21 00:32 ID:0I7UOQnx
【新製品】インテルでもAMDでも、両方乗せてもOKのママン
こんなマザーボードを待っていた。途中で切り替えられるのが無駄でよい(w
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032099641/l50
627名無しさん@3周年:03/02/21 00:33 ID:VXk5Ej0d
>>625
なまものだからでしょうか。賞味期限が有るワケですね。
628名無しさん@3周年:03/02/21 00:35 ID:gv+AACAv
>>627
維持費がたいへんだな。実用化にはほど遠いというか不可能では。
629名無しさん@3周年:03/02/21 00:35 ID:sI3n7fwR
普通考えたら量子コンピュータなんか使えんわな.
動作できる条件の厳しさをこの文章は書いてない.
夢のまた夢のまた夢ってとこだよ.

よく分からん偉いさんが大喜びして投資しそうなネタだよ.
これまでも量子コンピュータってのは会社のお荷物分野でありながら,
そんな舌先三寸で予算奪い取ってきた.
研究者は本当は知ってる.絶対無理だってことを.

ま,会社のパフォーマンスにはなるがな.
630名無しさん@3周年:03/02/21 00:38 ID:GSo3bnbX
ぐだぐだ言わずにNECは98作れってことですな
631名無しさん@3周年:03/02/21 00:41 ID:NpUtpXtA
>>618
> 秘密鍵暗号なら全数探索できるようになるし、
> 公開鍵暗号ならそれに使われる一方向関数はどうするんだよ。

おまえ、神聖馬鹿か?
鍵長をべらぼうに増やせば、量子たんワカメ汁コンピュータでも、
全数探索なんてできなくなるだろうが。
632名無しさん@3周年:03/02/21 00:43 ID:VXk5Ej0d
素数
633名無しさん@3周年:03/02/21 00:44 ID:w41wAAoi
非常に良い事だ
634名無しさん@3周年:03/02/21 00:44 ID:NpUtpXtA
>>618
理研のワカメ汁でも舐めてろ。
635名無しさん@3周年:03/02/21 00:45 ID:w41wAAoi
>>574
それでマシン語覚えた
懐かしい
636名無しさん@3周年:03/02/21 00:45 ID:VXk5Ej0d
大数定理
637名無しさん@3周年:03/02/21 00:52 ID:i2tydhtX
こんなマシンでWinを動かせたら。

ものすごい速さで強制終了しそうだな。
638名無しさん@3周年:03/02/21 00:52 ID:DVw/qFo4
よく分からんのだが、量子コンピュータってあまりにアナログな物理的な特性に依存してねぇ?
639名無しさん@3周年:03/02/21 00:53 ID:l+tqwYtq
>>630
作ってるけどもかなり高価で低スペック。
640イムヘテプ:03/02/21 00:55 ID:ggmxbWTS
>>637
わらた。
641イムヘテプ:03/02/21 00:56 ID:ggmxbWTS
パーソナルで使えるようにダウンサウジングが起きてくれれば嬉しい・・。
いろんなことがお手軽にシュミレーションできる。えへえへ
642名無しさん@3周年:03/02/21 00:58 ID:VXk5Ej0d
>>641
そう。あんな事やこんな事や、そりゃぁもう口じゃいえないような(略
643名無しさん@3周年:03/02/21 01:00 ID:DVw/qFo4
量子による情報の保持がどうやって実現されてるのか全然想像ができん。
説明してくださる偉い物理屋さんのご登場をキボンヌ。
644イムヘテプ:03/02/21 01:01 ID:ggmxbWTS
今のスーパーコンピューターで10兆年掛かる計算を10分で解くらしいのですが・・
メモリーが足りなくなりそう?
645(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/02/21 01:05 ID:aoHddmIQ
特許と論文公開てそれなりに問題ではあるよね。
学術的な立場から言えば
新規なモノを発見した際には全部オープンにしてしてほしいけど
金が絡むとそうも言えないよナァ。

実際。発表はAだけど特許はBが持ってるという事もあるんだよ。
企業とかはどうしても発見→社内審査→特許申請→発表て事になるから。
646名無しさん@3周年:03/02/21 01:07 ID:gv+AACAv
メモリーって言っても、1素粒子=1bitなら、さほど心配あるまいて。
647(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/02/21 01:10 ID:aoHddmIQ
>>646
量子コンピューターはその概念自体の革新だと思うのですが…
648名無しさん@3周年:03/02/21 01:11 ID:Ma7GLyqi
>>643,644
このスレを >>1 から読んでみましょう
649名無しさん@3周年:03/02/21 01:15 ID:LxKeuPg0
で、量子コンピタの次は何が来そうなの
650名無しさん@3周年:03/02/21 01:15 ID:dJ2UtwYm
理化学研究所って、理研のワカメスープの理研?
651<ヽ`∀´>:03/02/21 01:19 ID:LL1VmBM/
量子コンピューターはウリナラが半万年前に発明したニダ。
チョッーパリに、こんな発明はできないニダ。
ウリナラは世界一の優勝の科学技術と文明の国ニダ。
652γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/02/21 01:20 ID:OXl5Xb7v
あんまり関係ないけど、メモリーって粒子を使って格納しないと駄目なのかなぁ。
なんか、データを粒子の速度で表すとか。ものすごくアナログに記憶。無理か。
>>646を読んでふとそんなしょうもないことを思いつく。
653名無しさん@3周年:03/02/21 01:21 ID:gv+AACAv
>>647

もっと進んでるのか・・・
654名無しさん@3周年:03/02/21 01:22 ID:VXk5Ej0d
>>649
霊子コンピュータ・・
655名無しさん@3周年:03/02/21 01:22 ID:aCT3Ni3n
そうよ、量子のワカメ汁コンピュータもよろしこ♪
656名無しさん@3周年:03/02/21 01:23 ID:HVJMGNsV
業子力コンピューターまであと1歩だな
657遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/21 01:23 ID:X/+xFxmw
>>649
自律型推論こんぴうた。
と言ってみるテスト
658名無しさん@3周年:03/02/21 01:26 ID:5hWwz2cR
理化学研というのは、ノンオイルドレッシングを作っている会社ですか?
659名無しさん@3周年:03/02/21 01:30 ID:aCT3Ni3n
>>651
そりゃ、孔子コンピュータだろ
660名無しさん@3周年:03/02/21 01:33 ID:aCT3Ni3n
>>658
これ見ろ。
http://www.rike-vita.co.jp/profile/corp/corp_4.html
ノンオイルドレッシング汁ヌルヌル♪
661名無しさん@3周年:03/02/21 01:35 ID:q2fgly9N
僕のコンピュータは魚を取りますけど、何か?
662名無しさん@3周年:03/02/21 01:36 ID:NW490wgH
佐野量子…にしむらともみに似てた
663名無しさん@3周年:03/02/21 01:38 ID:tfhsSTJl
因数分解とかが早いのよねこれ
664名無しさん@3周年:03/02/21 01:38 ID:N5VzgAoO
>>645
これだけ不景気になると
製品化されるまで隠しておいて欲しい気になるけどね。
665名無しさん@3周年:03/02/21 01:42 ID:N5VzgAoO
>>587
特にNECは金が無いし。
製品化されるまで会社があるかどうか疑わしいし
外国に買われる前に
国がバックアップして欲しい。
666名無しさん@3周年:03/02/21 01:43 ID:MzqX1SGf
>>660
あれ、本当に理研と関係あったのか。しらんかった。
667名無しさん@3周年:03/02/21 01:56 ID:FlsOJLQw
あれだ、将棋とか強そうだな。。。
668名無しさん@3周年:03/02/21 02:01 ID:aCT3Ni3n
近い将来、理研のワカメに量子コンピュータを内蔵してほしい。
「食べちゃうぞ〜♪」
「あん、食べちゃいやん♪」
「食べちゃうぞ〜♪」
「あん、食べちゃいやん♪」
と遊びながらスープを飲みたい。
669名無しさん@3周年:03/02/21 02:06 ID:JfaiR3m5
ふふふ、人間に使いこなせるかな?
670名無しさん@3周年:03/02/21 02:09 ID:gv+AACAv
素粒子1個で、2bitの、計算できるということか。

しかし、[01]か[10]の重ね合わせというのはわかるが、[00],[11]というのはどういう状態なんだ?
671(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/02/21 02:10 ID:aoHddmIQ
>>664-665
今回の発表はかなり基本的な事れすからナァ。
でも特許は取っていると思われ。
672名無しさん@3周年:03/02/21 02:11 ID:QvGiM8lX
PC98XX復活かな…。
673名無しさん@3周年:03/02/21 02:13 ID:+HfesW4y
>>670
意味不明
なんで01,10はわかって
00,11がわからないの
674名無しさん@3周年:03/02/21 02:15 ID:gv+AACAv
[00][11]は、確率的に100%[0]または[1]ということかな?

すまんね。あたまわるくて・・・
675名無しさん@3周年:03/02/21 02:17 ID:QvGiM8lX
>>670

今のは「←・→」って流れしか計算できなかったけど、
それに「↑・↓」を使えるようになったと。
すげー概念的だけど、こんな感じ。
676名無しさん@3周年:03/02/21 02:21 ID:JfaiR3m5
行列の次元が増えるかんじ?
677ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/02/21 02:21 ID:2fdCWYOD
猟師コソピュータ・・・>(;・(エ)・)ノ【鉄砲はヤ!】
678名無しさん@3周年:03/02/21 02:22 ID:2wuDCqiJ
ぜひ白血病解析に使ってホスィ
679(・∀・)スンスンスーン♪:03/02/21 02:23 ID:lGtfp+DC

(・∀・)スンスンスーン♪
( ゚Д゚)ハッ
(・∀・)スンスンスーン♪
(`Д´)イエースンスンスンスン

680名無しさん@3周年:03/02/21 02:28 ID:1YYeBHww
てすと
681ココ電球:03/02/21 02:29 ID:O7RP2cAo
コンピューターを計算用だと思ってるのはアフォの証拠
682名無しさん@3周年:03/02/21 02:31 ID:gguKmYZD
非同期式マイクロプロセッサではテストの1つとしてテトリスをそのCPUで動かしたそうで。
こっちの研究所の人達もそんな事やってんのかな。やるとしたらこっちもテトリスだろうか?
683つくば山 ◆A/Mt.tkb1k :03/02/21 02:33 ID:l62JM/XL
今だからいえるが、佐野量子ファン倶楽部で沖縄に行った。
684名無しさん@3周年:03/02/21 03:26 ID:uZo6gLKQ
とりあえず

ガ ン ダ ム は い つ で き る の ?
685名無しさん@3周年:03/02/21 03:28 ID:c3//rpHU
>>684
コロニー建設の方が先でしょ。コロンビア事故の影響で当分先だろうけど。
686名無しさん@3周年:03/02/21 03:30 ID:OCkrQx94
Qという種族は全知全能不老不死だが、全知であるゆえ知的探究心無く、
全能であるがゆえ努力せず、不老不死の為、有り余る時間を死ぬほど退屈に
永遠に過ごしていた。
687名無しさん@3周年:03/02/21 03:42 ID:07dlZI22
えーと、いま世界中のPCで必死になってやってる白血病プロジェクト、
これでやったら何時間で計算終わるの?
ひょっとして無駄な努力?>白血病プロジェクト
688名無しさん@3周年:03/02/21 04:06 ID:Yd5Rv0Cx
進化した量子コンピュータって、
そのうちテレパシーでも使いはじめそうで、とても怖い。
689名無しさん@3周年:03/02/21 04:08 ID:TM/33SXx
>>685
ジョーク好きのアメリカ人がつくりかけのコロニーに
ディープ・スペース・ワン
ちうて名前つけてるて本当でつか?
690ああ:03/02/21 04:21 ID:cJ/S+QnT
あのファインマンが量子コンピューターを考えたらしい。
691遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/21 04:23 ID:X/+xFxmw
>>676
スカラーとベクトルみたいな感じだと思ってるんだけど
692名無しさん@3周年:03/02/21 04:40 ID:eIhVGHro
>>687
無駄な努力ではないけど
どんどん課題が追加されてるっぽ(藁
693名無しさん@3周年:03/02/21 05:13 ID:nWAiTsT7
>>689
そうなの?ナインじゃなくてワンなんだ・・w
694名無しさん@3周年:03/02/21 06:53 ID:+fMURI65
まぎらわしい記事だな
695日本でんき株式会社:03/02/21 08:38 ID:XOzLjHCw
age
696名無しさん@3周年:03/02/21 10:16 ID:nWHXZXJ0
文系ってバカなんだな。
697名無しさん@3周年:03/02/21 10:26 ID:1/k6+XSP
>>689
それってNASAが最近打ち上げた宇宙探査機の名前じゃなかったか?
それ聞いたとき、「ああ、これは絶対ナインまで打ち上げるな」とニヤリとした(w

ちなみにデータの頭脳は陽電子コンピューターだっけ?
698名無しさん@3周年:03/02/21 12:12 ID:EdcZZmkI
その量子コンピュータで「かちゅ」使えますか?
699遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/21 12:12 ID:X/+xFxmw
>>698
量子コンピュータ用Windowsが先だろ。
700名無しさん@3周年:03/02/21 12:14 ID:VGLfGbb8
         ・・
量子コンピュータは電子計算機なんですよね?
701名無しさん@3周年:03/02/21 12:17 ID:rlvA4UX8
量子コンピューターを使えば誰でも簡単に2getできる?
702名無しさん@3周年:03/02/21 12:18 ID:SMVKK3Jr

おもこ?
703名無しさん@3周年:03/02/21 12:18 ID:76aLmaxi
>>700
一般には電子とは限らないけど、
今回の記事のは電子を使ってる。
704(´Д` ∩ :03/02/21 12:23 ID:qM0vQxeU
8100万度とか(w
数1000年かかる計算が数十秒って表現されると(w
お〜〜〜〜〜と思うけど、
数1000年かかる計算って、あるの?
8100万度って言う温度が存在するのか?(w
ただ、言ってみたいだけなのと違うのかと小一時間問いたい・・・

705名無しさん@3周年:03/02/21 12:25 ID:4sxuOf0p
俺の使ってるアスロン1.2Ghzのマシンの何倍すごいんだ?
706サラ...ψ(∇ω゚)ノ ⌒@:03/02/21 12:30 ID:JouZ+6hV
スレの頭から読みますた。でも素粒子物理の基礎の基礎を体が
受け付けません。
なんで物質が確率的に存在するのでしか?
特殊相対性理論を数式なしで電車に電球吊るして思考実験するような感じで
文系にもわかりやすく、その現象を理解できるような方法ってないのでしか?
どうしても、だるまさんが転んだのイメージでは納得出きません。
振り向いた途端に素粒子タンはなんでアッチ行ったりコッチ行ったり
すんの?そういうもんだからしかたないのかな?

なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?
707名無しさん@3周年:03/02/21 12:31 ID:9A/yHguM
なんかすごいらしいしかわからん
708名無しさん@3周年:03/02/21 12:32 ID:Kp7doFHh
>>704
2^10000000000 個目の素数は何でしょう

量子コンピュータでこれが解けるかどうか知らんけど、
時間はかかりそうだろ?
709名無しさん@3周年:03/02/21 12:33 ID:fN/6StLJ

 NEC 98シリーズ復活決まりだな。

710名無しさん@3周年:03/02/21 12:40 ID:2YkAQ0Rz
ミノフスキー粒子
711名無しさん@3周年:03/02/21 12:43 ID:ni9uWKtU

やっぱ製品化一号機は魚群探知機に応用されるんでつかね?
712名無しさん@3周年:03/02/21 12:43 ID:N5VzgAoO
これが製品化されるまでNECがもつんだろうか?
そっちが心配。
713700:03/02/21 12:46 ID:tLUdV49+
>>703
コンピュータは電子計算機だから、直訳すると量子電子計算機となる訳だけど、
「電子スピン計算機」と訳したい・・どう?

広くとらえると「量子計算機」という名前になると思うんだけど・・・。
714名無しさん@3周年:03/02/21 12:48 ID:6ni3q5Ta
漁師計算機でよかろ。
715名無しさん@3周年:03/02/21 12:53 ID:4sxuOf0p
これでゲームウォッチ作ってくれ。
716(´Д` ∩ :03/02/21 13:04 ID:h8iPx06R
>>708
すまん、質問がわからん・・・。

ま、、、あの娘の気持ち、
俺に気があるのか無いのか何年かかっても計算できない(悲
量子コンピューターに懸けるしかない・・・・
717名無しさん@3周年:03/02/21 13:06 ID:N5VzgAoO
これでゲーム機作ったら
ハリウッド並のCGがグリグリ滑らかに動くんでつか?
718名無しさん@3周年:03/02/21 13:11 ID:Q/igY/iS
これで汎用的なシステムを構築できれば・・・すごいことになるな

人の思考をも越える(人の思考+コンピュータの能力)ような
今までに無い、何かができてしまいそうだ

コンピュータの反乱なんて笑い話だけど
もしやと思ってしまう
719殺人予告らしいぞ〜:03/02/21 13:11 ID:VP6F3a3o
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045795571/1
関西大学にいるRENKの李ってチョンへ
1 :ははははははははは :03/02/21 11:46 ID:CBQUSiFX
1週間以内に殺すからヨロシク
17 :ははははははははは :03/02/21 11:47 ID:CBQUSiFX
まじやぞ
28 :番組の途中ですが名無しです :03/02/21 11:51 ID:CBQUSiFX
北朝鮮を馬鹿にすんなよ
ころす
32 :はははは・・ :03/02/21 11:53 ID:CBQUSiFX
ほんとはうそやで
48 :はははは :03/02/21 11:57 ID:CBQUSiFX
なんちゃって
テレビ録画しろよ
家か課か
720名無しさん@3周年:03/02/21 13:12 ID:9tyetjqk
まあもし出てもうちらじゃ買えない値段だけどね。
721名無しさん@3周年:03/02/21 13:16 ID:Ma7GLyqi
>>706
> なんで物質が確率的に存在するのでしか?
そう仮定すると、いろいろな実験や観測結果がうまく説明付くから。
こういう立場を「量子力学の確率解釈」という

ただし、90年代になって「多世界解釈」という考えが広まってきた。
これは観測対象だけではなく、観測者も状態の重ね合わせになっている
という立場。必然的に、宇宙全体も、あり得る状態の重ね合わせになって
いるから、多くの世界が同時進行している、とも考えられる。

今のところ、どちらの立場を採用しても、実験や観測との矛盾はないので
好きな方を取ればよい。
722名無しさん@3周年:03/02/21 13:17 ID:VoZ1JglY
>>714
どんぶり勘定しか出来ませんが・・・
723名無しさん@3周年:03/02/21 13:18 ID:krK8vlNE
>>706
ドラエもんで考えると
本来ののび太君は未来ではジャイ子とケコーンするはずだったのに
奴(振り向いたら)が来てから
静ちゃんとケコーンするという、のび太がのび太ではなくなってしまうという結果になる。
(あっち行ったりこっち行ったり)
でも、のび太であるわけだからのび太が消えることなく存在する。
しかし、それはのび太ではない、という未来の結果から照らし合わせた事実には反している。
「いる」とも「いない」とも決定できないので「いるかもしんない」(不定な確立)になる。

分野が違うからぜんぜん違うかもしれないけど
こんな感じだと理解しておいている。
724名無しさん@3周年:03/02/21 13:23 ID:y9Pntuzy
>>717 恐ろしい速さで画面が動いて,出火する恐れがあります
725名無しさん@3周年:03/02/21 13:26 ID:2Eh97Ck1
確率が絡むようになると、だんだん、あたるも八卦あたらぬも八卦の
占いの水晶玉に近づいてしまうような気がするが。
726名無しさん@3周年:03/02/21 13:26 ID:N5VzgAoO
>>724
そうでつか。
ちょと残念。
727名無しさん@3周年:03/02/21 13:26 ID:0iPbB04n
閉塞した社会においては、士農工商えたひにんの昔から、小市民というのは
なんとか自分より下の人間がいると思わないと社会秩序を保っていけないのである。
今の不況の時代、中間層から没落しつつある人々はその対象をもはや
国内に見つけることが出来ない。つまりこの対象が近隣諸国に向けられることになる。
全く脈絡も無いのにチョンを引き合いに出して来たりするのは、
明らかにこういった没落層である。
728名無しさん@3周年:03/02/21 13:27 ID:Kyo1w3Xw
>>706
ウチの倉庫の棚卸を手伝え!
「物質が確率的な存在」って意味が身をもって理解できるぞ。
729名無しさん@3周年:03/02/21 13:28 ID:SeiId4iM
漁師コンピューター
猟奇コンピューター
両津コンピューター
730名無しさん@3周年:03/02/21 13:34 ID:9tySzlAK
|1> + |0>
731名無しさん@3周年:03/02/21 13:34 ID:krK8vlNE
両津コンピューター

世界が滅亡しても自家発電して動いてそうだな
732サラ...ψ(∇ω゚)ノ ⌒@:03/02/21 13:35 ID:JouZ+6hV
>>721
レスありがとうございます。と、いうことは実験や観測結果により、
この分野は発展しているが根本的な理論は追い付いていない・・・
みたいな捕らえ方で一般人は問題ないですか?
>>723
タイムパラドクスですね。なるほど・・・どうもです。
733名無しさん@3周年:03/02/21 13:36 ID:Ma7GLyqi
>>706
ちなみに「多世界解釈」を採用すると「それぞれの宇宙」では決定論的に
確率とは関係なく物事は決まっていくので、「物質が確率で存在する」
という束縛からは解放される。その他にも、ミクロとマクロの境目を
付けなくても良いとか、観測者を含んだ重力理論を自然に作れるとかいう
利点もあるが、「複数の世界が同時進行する」という考えを受け入れなければ
いけなくなる。
734名無しさん@3周年:03/02/21 13:39 ID:PLpo2z7e
意識をもった人工知能の開発も可能ですか?
735サラ...ψ(∇ω゚)ノ ⌒@:03/02/21 13:39 ID:JouZ+6hV
>>728
確かに棚卸しの数字が一発で合うと神を感じる。
736名無しさん@3周年:03/02/21 13:44 ID:Ma7GLyqi
>>721
>根本的な理論は追い付いていない
そうとも言えるし、実際の世界は、しょせん人間の「常識」が通用しない
もしくは、人間の考え方や言葉が、実際の世界を矛盾なく記述するには
まだまだ足りないのではないか?ということを「量子力学の奇妙な世界」は
示唆しているんではないかとも思う。

もっと簡単に言えば、この世界にはわからないことや納得しがたいことは
まだまだたくさんあるんだよ、と。教科書なんかにはあたかも、全部解明済
みたいな書き方してあってもね。
737サラ...ψ(∇ω゚)ノ ⌒@:03/02/21 13:49 ID:JouZ+6hV
>>733
文系で三浦俊彦という人が可能世界の哲学という本を出してます。
それを思い出しました。うーしかし不思議な世界だ。どうも。
738サラ...ψ(∇ω゚)ノ ⌒@:03/02/21 13:56 ID:JouZ+6hV
>>736
こんな摩訶不思議な超微細な世界が社会に劇的な変化をもたらす
醍醐味。たまりません。
739名無しさん@3周年:03/02/21 14:01 ID:Ma7GLyqi
>>734
意識が「計算的、アルゴリズム的」つまり、何らかの決められた手順に
従って動作するものなら、意識を持った人工知能も原理的に開発可能。
イギリスの科学者 Penrose は、「意識は非アルゴリズム的だ」と
主張して、今の技術では意識を持った人工知能は、技術的のみならず
「原理的に」開発不可能だと言ってる。
ただし、多くの人工知能の研究者は、意識なんて問題には全く関心がない。
ちなみに、量子コンピュータもアルゴリズム的に計算を行うので、
早さやメモリ量は違うけど、計算できる問題は通常のコンピュータと同じ。
これは Deutch が 1985 年に証明。
740名無しさん@3周年:03/02/21 14:28 ID:ty9zaT9G
色即是空空即是色コンピュータですか?
741遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/21 14:44 ID:X/+xFxmw
>>740
そういうことらしいですよ。
742名無しさん@3周年:03/02/21 14:54 ID:ACp4CJZB
>>教えてくれてる人
他世界解釈ってインフレーション理論とは対立する解釈になるの?
743名無しさん@3周年:03/02/21 15:02 ID:76aLmaxi
>>742
シナイと思われま。
多世界解釈って言ってもたくさんの世界に分かれる
っていうイメージとは全くちがって、
系+観測装置全体はずっと一つの波動関数でかけますよ、
その波動関数にヘンテコな測度を入れれば
確率解釈とも矛盾しないんじゃないんですかねえ・・・
っていうものらしいです。
744名無しさん@3周年:03/02/21 15:13 ID:VBPiYJNF
超高速なサーバが実現したらやってほしいこと

・AOEで全世界同時対戦。
745名無しさん@3周年:03/02/21 15:21 ID:ACp4CJZB
>>743
レスありがとうございました。
なんだか面白ですねぇ。久しぶりに宇宙関連の書籍でも漁ってみまつw
746 :03/02/21 15:23 ID:hrzrN8Po
この世界に「物質」なんて存在するのかなあ?
もしかしたら、この世界の全ては「波動」で出来ているのでは?
で、生物の「脳」を通すと波動が物質のように「見える」

つまり、この世界の実際の姿は、波動のドロドロのスープみたいなもので
それが脳を通すと、物質のように「見える」し境界線も「感じる」。
でもそんなものは実は何処にもない。
単に脳みそに騙されているだけ。

てなことを言っている科学者とかいますか?
昔からの僕の妄想です。
747遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/21 15:24 ID:X/+xFxmw
>>744
どこもかしこもプレイヤーでごった返すファンタシースターオンライン
748名無しさん@3周年:03/02/21 15:26 ID:OCgVHgIW
>>747
そして身動きが取れなくなる罠
749名無しさん@3周年:03/02/21 15:27 ID:P9OxH93E
サムスンも量子コンピュータの基本回路の作成に成功した模様。
まじでやばいかも・・・。
というかなんでサムスンにそんな議受注力があるのか・・・
750名無しさん@3周年:03/02/21 15:28 ID:I5sq/eJR
やべえ、PGP暗号が解読されてしまう!
あれは普通のコンピューターだと数兆年とかかかる計算が必要なのを利用してるからね
751 :03/02/21 15:29 ID:hrzrN8Po
>>749

全世界で研究しているんだから、不思議じゃないのでは?
752名無しさん@3周年:03/02/21 15:30 ID:JQho6SmJ
ついにできたか!

生体が使用しているレベルでの回路を持ったPC
が誕生する。
つまり、人間の神経と同レベルのLSIが製作できるであろう!
というニュースですな。
753名無しさん@3周年:03/02/21 15:32 ID:JQho6SmJ
鉄腕アトムの脳みそ位なら、作れちゃいそう♪
754名無しさん@3周年:03/02/21 15:32 ID:P9OxH93E
いったん人間と同じ能力を持つコンピュータが出来たら擬受注力は飛躍的にのびるだろうね。
記憶は無限だし、ほかのコンピュータとリンクできるし、勉強しなくても天才だし。
そのコンピュータがもっと頭のいいコンピュータを作ってさらにそいつがもっと頭のいいのを作る。
人間なんてあっという間にお役ご免になりそう。
755名無しさん@3周年:03/02/21 15:33 ID:I5sq/eJR
しかし魂なきコンピューターは脳機能しか再現できないであろう
756名無しさん@3周年:03/02/21 15:34 ID:OCgVHgIW
>>749
すんません。ソースあったら教えてください。
>>754
やな世界でつなぁ
757名無しさん@3周年:03/02/21 15:41 ID:mmZ3tvqi
>>756
韓国人の脳内妄想を鵜呑みにするノカ〜
758名無しさん@3周年:03/02/21 15:42 ID:I5sq/eJR
暗号の危機!
その代わり量子暗号が使えるようになるね
759名無しさん@3周年:03/02/21 15:47 ID:ou6OxmuP
え”、これってカルシウムがフワフワしてるやつ?
760名無しさん@3周年:03/02/21 15:50 ID:JQho6SmJ
>>228
あのな、一人でエロいロリ画像手に入れて
「へへへ、こんな(発禁)なロリ画像手に入れているのは
 俺一人。」
とかやってるより
winnyでまわした方がお前もみんなもお得だよってことだよ

HPエロ画像とwinnyといったいどっちが良いと、思ってんだお前?
761名無しさん@3周年:03/02/21 15:51 ID:mQg8JKMu
これでトリッパー回したら他人のトリップ一瞬でクラックできるな
762名無しさん@3周年:03/02/21 15:52 ID:FZNfWm73
今ちょうどビューティフルマインド見て涙してたんだけどね、ジョン・ナッシュばりの
天才でもこの暗号は解読できないのかね?
763名無しさん@3周年:03/02/21 15:52 ID:IWopKeTk
トリップの意味がなくなるとなるとかな〜り大変
パスワードが3秒で解析できるようになったら僕の頭は危
764名無しさん@3周年:03/02/21 15:57 ID:ObFy1DyE
>>746に誰か答えれ。

ちなみに、脳を介さずとも、
世界はすべて10次元のひもの振動なんですが。
765名無しさん@3周年:03/02/21 16:02 ID:mmZ3tvqi
>>764
超弦理論っすか
766名無しさん@3周年:03/02/21 16:02 ID:/mMtU9rG
人間と同程度の頭脳ならおれでもできる。
767名無しさん@3周年:03/02/21 16:03 ID:mQg8JKMu
>>764
×10次元
○13次元
768名無しさん@3周年:03/02/21 16:14 ID:OCgVHgIW
>>766
おまいがフツーの人間並頭脳だという保証がどこにある
と煽ってみるテストw
769名無しさん@3周年:03/02/21 16:14 ID:Ws3OmaHp
教えてえらい人。

>>631
>>>618
> > 秘密鍵暗号なら全数探索できるようになるし、
> > 公開鍵暗号ならそれに使われる一方向関数はどうするんだよ。
>
> おまえ、神聖馬鹿か?
> 鍵長をべらぼうに増やせば、量子たんワカメ汁コンピュータでも、
> 全数探索なんてできなくなるだろうが。

「状態の重ね合わせ」で並列計算できるのが量子コンピューターの売りですよね。
鍵長を増やしただけで大丈夫なのですか?
770名無しさん@3周年:03/02/21 16:17 ID:DZvEPxFE
漁師コンピュータは釣りが上手。漁師論は魚が半死半生である。
771名無しさん@3周年:03/02/21 16:19 ID:OCgVHgIW
>>770
ふむ。シュレディンガーの >゚))))彡 だねぇ
772遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/21 16:19 ID:X/+xFxmw
>>770
うまい。特に漁師論。
773名無しさん@3周年:03/02/21 16:21 ID:DZvEPxFE
釣った魚が引き上げて確認するまでは生きていし死んでいるというたいそうな理論が

漁師論である。アインシュタインはこれに抵抗し晩節を汚したのは有名である。
774名無しさん@3周年:03/02/21 16:22 ID:LlBAMv2w

 2の1024乗をなめるなよ
775名無しさん@3周年:03/02/21 16:22 ID:jkui+tAI
「漁師論」でググったらヒットするんだからすごいよねぇ、、、
776名無しさん@3周年:03/02/21 16:25 ID:mQg8JKMu
>>774
1.797693134862315907729305190789e+308
777名無しさん@3周年:03/02/21 16:26 ID:1bTxCpFf
佐野量子コンピューター

武豊専用
競馬解析プログラム搭載
778やきそば:03/02/21 16:46 ID:QQrqYj94
>>746
>もしかしたら、この世界の全ては「波動」で出来ているのでは?
>で、生物の「脳」を通すと波動が物質のように「見える」
>つまり、この世界の実際の姿は、波動のドロドロのスープみたいなもので
>それが脳を通すと、物質のように「見える」し境界線も「感じる」。
>でもそんなものは実は何処にもない。
>単に脳みそに騙されているだけ。
>てなことを言っている科学者とかいますか?
>昔からの僕の妄想です。

そういう考え方が、わりと普通の考え。多くの科学者も数学者も皆そう考えている。
例えば、人間の手が、パソコンやリンゴなどの物質に触れるのは、
単に、分子/原子レベルでそれ以上近づけなくなるから押し返されているだけだし、
人間の目(感覚器官)が脳へ送る信号で脳は映像を組み立てるのだが、
光の波長の違いを「色の違い」として処理するのも、
単に生物の進化の過程で脳がそういう処理を選択したからそう見えてる(処理される)ってだから。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/opinion/yamazaki/yama_2003_02.html

パターン認識やニューラル・ネットワーク、
ルメルハートの誤差逆伝搬、
ベイジアンネットワークのスピングラス理論や情報場理論などの、
認知、学習理論の数理モデルを勉強すれば、わりと理解しやすい。
すでに60年代以降は研究が色々と進んでいるヨ。
779名無しさん@3周年:03/02/21 16:48 ID:SG6Ij6oA
すべての素粒子はバラバラに振舞ってるの?
プランク時間(時間の最小単位?)に同期して振舞ってるの?
780名無しさん@3周年:03/02/21 16:50 ID:Pm1MSH07
♪プサイにファイ プサイにファイ
 あなたと わたしの シュレディンガー
781名無しさん@3周年:03/02/21 16:51 ID:tUi3ZJWI
量子コンピューターで巡回サラリーマン問題らくちんに
とけちゃったら労働者解雇されまくり、経営側は楽だが
782やきそば:03/02/21 16:52 ID:QQrqYj94
>779
>すべての素粒子はバラバラに振舞ってるの?
>プランク時間(時間の最小単位?)に同期して振舞ってるの?

ものすごく根源的な質問だ・・・
やきそばには答えられない(分からない・・・
783名無しさん@3周年:03/02/21 16:54 ID:OCgVHgIW
>>778
数学が苦手だったオレに以下の問いに幼稚園生でもわかるレベルの解説キボン

高校の時に数学のセンセが言ってたことなんでつが・・・、
何かに手を触れるという行動を数式であらわすと、その物までの距離が
次第に減っていくわけで、

物体までの距離が1/10→1/100→1/1000→1/10000となり、

永遠に手が届かないことになってしまいますが、これは数学ではどう
説明されているんでしたっけ?
スレ違い申し訳ないのですが、以前から気になっていたもので・・・。
784783:03/02/21 16:57 ID:OCgVHgIW
すんまそん。
上は>>778さんへの個人指名質問ではありませんでした。
どなたわかる方、できれば宜しくお願いしまつ。
785名無しさん@3周年:03/02/21 17:00 ID:80J/D6om
>>778
すると、この世界が実は今も昔もエネルギーだけでできていて、
生物の正体はエネルギーが何らかの影響で規則的に循環しているもの
…かもしれないってことですか?
786名無しさん@3周年:03/02/21 17:09 ID:80J/D6om
>>783
手を物体に向かって等速直線運動させれば、
手と物体の距離は5→4→3→2→1→0になるっていう解釈じゃ駄目なのか?

ちなみに無限大数問題の説明は、
例えば点Aが点Oに向かって常に同じ向きで運動しているとすると、
点Aはある瞬間(時刻Tとする)のまた次の瞬間(時刻T+儺とする)には
かならず時刻Tの時より点Oに近づいている。
つまり、点Aは常に点Oへと近づいているわけで、これは「普通に考えれば」
いつかは点Aが点Oと重なって当たり前、となる。

これでいい…はず。
787名無しさん@3周年:03/02/21 17:11 ID:tUi3ZJWI
>783
ウサギが亀においつけないっていう理論かな?
無限級数とかなんとかで解けるようなきがするが>786っぽい
788名無しさん@3周年:03/02/21 17:12 ID:d8WesQ1g
>>783
割り算ではなく、引き算で考えれば解決でつ( ̄▽ ̄)
なんてねwどうなんだろ。
789783:03/02/21 17:16 ID:OCgVHgIW
>>786さん他の皆さん
わはは、皆さんすみませんでした(汗
結局オレレベルの頭脳では解決不可能と判明いたしました( ̄▽ ̄)
790名無しさん@3周年:03/02/21 17:18 ID:xvf7RPBu
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <量子コンピューターってノイマン型?
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
791遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/21 17:20 ID:X/+xFxmw
>>783
高さ100mの位置から物を落とすとします。
経過時間をt(sec)、地表までの距離をh(m)、重力加速度g=9.8m/sec^2とし
空気の摩擦抵抗は無視できるものとした場合
h=100-9.8t^2
約3.2秒後にはYは負の数になります。(要するに地面に食い込む)

っていうのはダメ?
792名無しさん@3周年:03/02/21 17:21 ID:80J/D6om
>>790
従来どおりのノイマン型で手っ取り早く量子コンピュータを作ろうとしている
研究グループと、量子の特性を生かした非ノイマン型コンピュータ開発を
目指している研究グループの両方がある。
793名無しさん@3周年:03/02/21 17:24 ID:xvf7RPBu
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <で、今回のは非ノイマン型?
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
794名無しさん@3周年:03/02/21 17:25 ID:80J/D6om
>>791
二つの物体間に働く力は、重力と空気抵抗以外にもあるんじゃないのか?
これは俺の想像に過ぎないが、もしかしたらファンデルワールス力などによって
二つの原子は永遠にくっつくことが無いのかもしれない(ニ原子間の距離が
zmやymクラスになったあたりで急激に反発力が働くかもしれない)。
ここらへんのことはどうなんだろ…
どなたか、物理化学に詳しい方解説きぼんぬ
795名無しさん@3周年:03/02/21 17:25 ID:/RBfSy14
xを目標までの残り距離とすると。

到達すると言う事は

0=x

追いかける方が残り距離の半分のサイズになる。

x=x-x/2

2x=2x-x

2x=x

2=1

矛盾。
したがって有り得ない。
796名無しさん@3周年:03/02/21 17:25 ID:d8WesQ1g
マジメな質問なのに何故そのAA・・・?( ̄▽ ̄;
797783:03/02/21 17:25 ID:OCgVHgIW
うーん、数学的に解釈を変えれば(単純に引き算にするとか)簡単に解決
できるのはわかるんでつけどねぇ。

1/10→1/100→1/1000→1/10000・・・1/∞

アホなオレは、コレの行方がどーしても引っかかっちまって・・・
ま、この話題はここまでちうことで。お騒がせして申し訳ありませんでつた(ペコリ)
798名無しさん@3周年:03/02/21 17:26 ID:P9OxH93E
>>796
ドラえもんは量子コンピュータで出来てます。
799名無しさん@3周年:03/02/21 17:26 ID:80J/D6om
>>793
多分非ノイマン
800名無しさん@3周年:03/02/21 17:27 ID:xvf7RPBu
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <たまたまクリップボードにこのAAが…
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
801名無しさん@3周年:03/02/21 17:27 ID:xvf7RPBu
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 最後にうるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
802名無しさん@3周年:03/02/21 17:27 ID:ohm8VYL5
>>783
無限地獄に陥って精神障害をおこします。
803名無しさん@3周年:03/02/21 17:30 ID:80J/D6om
>>797
確か解析学でも、無限小数の行方については議論しないはず。
とにかく、時間が無限に経過したり近似精度が無限によくなったりすると
期待する状態にぴったり一致するということが重要なんだと思う。
804名無しさん@3周年:03/02/21 17:30 ID:d8WesQ1g
>>797
・・・数学の成績が1の俺がレスできる問題じゃないが・・
それって割り算の特性と関係あるんじゃないのかな?
割り算の理論に合わない問題だから、割り算で解こうとすると矛盾が生まれるというだけで。
なんつーか、割り算の用途とは違うのではないかな、その問題の解決って。
計算に関する基礎理論なんて知らないから説明できんけどw( ̄^ ̄)えっへん
805746:03/02/21 17:34 ID:hrzrN8Po
>>778

うそお!それって「普通」なの?
私は自分で「俺って天才?」と思ってますた。

しょぼーん。
806名無しさん@3周年:03/02/21 17:35 ID:P9OxH93E
>>805
いや、天才だと思う。
俺はそんなこと考えたこともなかった。
807名無しさん@3周年:03/02/21 17:35 ID:tUi3ZJWI
>797
現実として、それは
0
となることは明らかだからそれを前提にして
1>1/10>1/1000>・・・・・・0
となると考えれば?
物理現象から科学を導いたもんなのに、科学が物理現象を
示すととらえるとそうなるのかもね
808遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/21 17:37 ID:X/+xFxmw
近付き方の問題なのかな。
809つーか:03/02/21 17:38 ID:w5y/EGwx
   ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いいから、とっとと首吊って氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
810名無しさん@3周年:03/02/21 17:38 ID:NW490wgH
漁師コンピューターってどういう仕組みで動くのさ
811名無しさん@3周年:03/02/21 17:43 ID:SG6Ij6oA
>>810

釣竿で一匹ずつ釣るんじゃなくて、網でたくさんの魚を獲る感じ。
そのかわり、網をあげてみないと、魚が生きてるか死んでるかわからない。
812名無しさん@3周年:03/02/21 17:45 ID:OCgVHgIW
>>811
んでキチンと作動してるかどーかもわからない感ぢ >゚))))彡
使いモンにならんやんけw
813名無しさん@3周年:03/02/21 17:47 ID:ayijIErk
現在のコンピュータでの足し算
1+1=2

量子コンピュータの足し算
(0,1)+(1,0)=(1,1)

これでいいの?
814名無しさん@3周年:03/02/21 17:49 ID:9HjZ3HEL
現在のコンピュータでの足し算は
1+1=10
815名無しさん@3周年:03/02/21 17:55 ID:3FEW0bXE
なんか使えそうだな。

実用化はどのくらい先になるんだろう。
816名無しさん@3周年:03/02/21 17:59 ID:SG6Ij6oA
>>813

(0,1)+(1,0)の答えは、重ね合わさったままだと、
(0,0)(0,1)(1,0)(1,1)の4通りだから、そのなかから
正しい答えを探すのがまた面倒なんだよね。
817名無しさん@3周年:03/02/21 18:10 ID:bxXcXR08
439 :心得をよく読みましょう :03/02/21 17:24 ID:LSKOl0v9
【スレの名前】【超高速計算機】量子コンピューターを開発 NECと理化学研!
【スレのURL】http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045706530/
【名前】名無しで
【メール欄(省略可)】
【本文】 xを目標までの残り距離とすると。

到達すると言う事は

0=x

追いかける方が残り距離の半分のサイズになる。

x=x-x/2

2x=2x-x

2x=x

2=1

矛盾。
したがって有り得ない。
【コメント】なし。
818やきそば:03/02/21 18:18 ID:QQrqYj94
>805
>うそお!それって「普通」なの?
>私は自分で「俺って天才?」と思ってますた。
>しょぼーん。

いや、746は、かなり頭が良いよ。
外からの情報無しの状態で、「自分の頭で考えて考え出せた」のは実は凄いことだ。

なぜなら普通の学者や学生は、主に、歴史的に、
「その考え方を最初に考え出して発表した学者集団」が書いた論文や、
その論文を元に書かれた記事やニュースを読んだり人から聞いたりして
「他人から学んで」理解した人がほとんどなのだから。
これは、エジソンが電球を発明したのを知らずに、自分独自で工夫して電球を発明した人や、
ベルが電話を発明したのを知らずに、自分独自で工夫して電話を作ってしまった人と同じ凄さ。
819名無しさん@3周年:03/02/21 18:29 ID:jkui+tAI
そういや、高校生の頃、「0って10の何乗かわかるか?マイナス無限大乗なんだぞ!」って
言いまわって得意げな顔してる奴がいたなぁ、、、
820名無しさん@3周年:03/02/21 18:30 ID:SG6Ij6oA
>>816の件で

重ね合わさった状態の中から、
どうやって正しい答えをみつけるのか、誰か教えてください。
821名無しさん@3周年:03/02/21 18:32 ID:rotdNNsU
>>819
10のマイナス無限大乗って∞だよな。
822821:03/02/21 18:33 ID:rotdNNsU
素で間違った。

吊ってくる。
823名無しさん@3周年:03/02/21 18:34 ID:r+/iG29Y
>>821
lim0ですが?
824名無しさん@3周年:03/02/21 18:36 ID:d+X2N4V4
戦前から日本の裏科学界をリードしてきた謎の組織..理研

その成果は 「ふえるわかめちゃん」 ときけば誰でも頷くだろう。
825名無しさん@3周年:03/02/21 18:38 ID:4CjYInJK
量子のわかめちゃんハァハァ
826名無しさん@3周年:03/02/21 18:40 ID:4CjYInJK
ぬめるわかめちゃん
827名無しさん@3周年:03/02/21 19:02 ID:1EG5BRvk
この知的所有権を守れ > 通産産業省
828名無しさん@3周年:03/02/21 19:36 ID:PYlLcFid
通産省
829名無しさん@3周年:03/02/21 20:18 ID:lP4AMeuI
     ____
    /∵∴∵∴\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ___
      \_  |
     /|_| .l
     |_./\|
     A M D
   ______
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < AMD Inside
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
830名無しさん@3周年 :03/02/21 20:27 ID:ThX8vEym
能書きは聞き飽きたのでさっさと製品化してください。>メーカー
831名無しさん@3周年:03/02/21 20:57 ID:jcvO+FYH
>>776
179769313486231590772930519078902473361797697894230657273430081157732675805
500963132708477322407536021120113879871393357658789768814416622492847430639
474124377767893424865485276302219601246094119453082952085005768838150682342
462881473913110540827237163350510684586298239947245938479716304835356329624
224137216
832名無しさん@3周年:03/02/21 21:07 ID:zfVU7vtJ
>308
アメリカ白人と同じジレンマだな。
黄色や黒のいない真っ白な研究所でアメリカ人が成果を出して欲しい、みたいな。
833名無しさん@3周年:03/02/21 21:23 ID:/5ds34gU
要するに、多次元解釈って現実もエロゲのマルチシナリオみたいなもんだってこと?

状態の重ね合わせって、フーリエ級数みたいな感じ?
834名無しさん@3周年:03/02/21 21:26 ID:H5Zc1THj

>>827
基礎科学の視点からいうと、本当に価値があるのは
ファインマンやドイチェが生み出した量子計算機なんていう前代未聞のアイデアや
QTMで素因数分解が楽に解ける(難しくない)事を示したショアのアルゴリズムの方なんだな。
確かに量子計算機を実現する方も固体物理やナノテクにおける重要な成果だとはいえるんだけど、
それでもやっぱり始めに独創的なアイデアを思いつくことが一番大切なんだな。

>>830
まず無理。
835名無しさん@3周年:03/02/21 21:26 ID:4CjYInJK
この回路を連結させれば・・・
この回路を連結させれば・・・
この回路を連結させれば・・・
ああ、連結できないぃぃぃいいいい!!!!!!
ってとこだろな。
836名無しさん@3周年:03/02/21 21:34 ID:0hG5RBkd
等減速度運動ぽ♪
837名無しさん@3周年:03/02/21 21:36 ID:hJDFLxST


早く家庭用量子パソ出せよ


買ってやるからよー
838名無しさん@3周年:03/02/21 21:37 ID:p+6Cf/gB


F-91の出番か?


839名無しさん@3周年:03/02/21 22:55 ID:E6u9ulga
家庭用漁師PCの当初価格はどれくらいになるだろね?
いろんな意味で楽しみ楽しみ
でも、実用化まで20年とか言ってるヤシが上の方にいたしなぁ
840名無しさん@3周年:03/02/21 23:15 ID:9TnhXlYW
>>834
実験屋がいなければせっかくの理論も机上の空論な訳で
841名無しさん@3周年:03/02/22 00:05 ID:kCniVRSC
多次元解釈age
842名無しさん@3周年:03/02/22 00:11 ID:WwlaDMzZ
開発よりもサポートをどうにかセナ
843名無しさん@3周年:03/02/22 00:14 ID:8cVnVADN
お爺さん、ナディアやラピュタの光る石は量子コンピューターですよ
844名無しさん@3周年:03/02/22 00:16 ID:BceYgggc
しかし、モノの最小が波動だと言うのなら物質は何もないわけだな。
何もないものが寄せ集まっても結局は何もない。
何もできるわけがない。

モノの最小が物質、粒子だというなら、粒子を構成する更に小さい物質は必ずあるわけだな。
そうでなければ粒子、物質として形づくることができない。
小さい物質を構成する更に小さい物質があって、その物質を構成する更に更に小さい物質があって、
その物質を構成する更に更に更に小さい・・・・・・・・・・と延々続いて終わりがない。

いったいワシらは何からできておるのか?
845名無しさん@3周年:03/02/22 00:22 ID:vr31LAUa
>>844
「ある」と「ない」の境目も、そう観念的に「決め付けられない」というのが
量子力学のミソ。「ないようで、ある」のだ。
846名無しさん@3周年:03/02/22 00:24 ID:D+Ok1bIP
>>844
もう解らんので『愛』って事で。。。
847名無しさん@3周年:03/02/22 00:25 ID:V2X/dh6C
ふえるわかめちゃんに量子力学のミソか・・・
848名無しさん@3周年:03/02/22 00:28 ID:pYRKfnVZ
海外では、もっとすごい研究が実用化されようとしてます。

【ニュートリノコンピューター実用化へ!】
 スウェーデン王立大学のゾーン・ダイク宇宙物理学博士は、20日英国の科学雑誌
「ネイチャー」に、あらゆる物質の組成物である、「ニュートリノ」の振動を
演算装置に利用したコンピューターの製作に成功したと発表した。先に、ノーベル物理学賞
を受賞した、小柴さんの研究を応用したものだという。
 現在のスーパーコンピューターを使っても10億年はかかると言われている
計算を、わずか1日で行うと言う。円周率の計算に利用すれば、1日で100京*1万
の桁を計算できるという。
 また、人間のゲノム解析への応用も期待されており、癌治療の特効薬開発に期待が
集まっている。

>>http://se.news.yahoo.com/030221/58/15ony.html
 
849名無しさん@3周年:03/02/22 00:30 ID:I1CoXMq8
物質と生命の境界に存在する極微の生物、ウイルス――この存在も、また、
あるいは『愛』なのだろーか?









                                んなわけない
850名無しさん@3周年:03/02/22 00:31 ID:1kUgKojR
漁師コンピュータ



糸が引いている引いてない。
ワンカップ飲んでいる飲んでない。
などの多様な側面から情報を記憶、処理できる?
851名無しさん@3周年:03/02/22 00:32 ID:BceYgggc
10次元の振動だとか、
超ひも理論だとか、
無とは「対生成と対消滅のゆらぎ」であるとか、

もはやわけがわからぬ。
852名無しさん@3周年:03/02/22 00:32 ID:vr31LAUa
>>831
 Mathematicaを使いました??
853名無しさん@3周年:03/02/22 00:34 ID:swCDMLo1
量子って波と物質が同時にある状態のことですか?
854名無しさん@3周年:03/02/22 00:38 ID:97Zpu8+W
>>846
バファリンの半分を構成する物質のことか。
855名無しさん@3周年:03/02/22 00:43 ID:u25VnIlW
>>854
それは優しさだ
愛は「ためらわない事」なんだ
856名無しさん@3周年:03/02/22 00:54 ID:5FqwuyG9
>>846
アソパソマソのたった二人の友達のうちの一人だね!
857名無しさん@3周年:03/02/22 02:06 ID:kCniVRSC
色即是空
858ああ:03/02/22 02:13 ID:R2mVWk+w
量子暗号は原理的に解けないらしいから、量子コンピューターが出来ても
暗号の方が勝利するだろうね。
859名無しさん@3周年:03/02/22 02:14 ID:HXfublp/
>>846

天才ちんぱんじー?
860名無しさん@3周年:03/02/22 02:25 ID:KwwBdFx6
861名無しさん@3周年:03/02/22 03:16 ID:RniNjDBw
>>746の考えをつきつめたら「この世に存在するものは自分という意識体だけ」
「すべての現象は自分という意識が自分自身に見せている夢」ということになりませんか?

漏れの子供の頃からの妄想なのですが
862γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/02/22 03:19 ID:Aqx3g81D
>>861
デカルトハッケソ。
863 :03/02/22 04:12 ID:TZS96aMa
>>818

その程度のこと誰でも考えることではないのか…??

俺が思ってることのひとつに、色って他の人にはどう見えてるんだと
いうことがある。俺が見える赤は、他の人には俺の言う青に見えてるの
かもしれない…。でもそれは確かめる事ができない。

などなど。
864名無しさん@3周年:03/02/22 04:17 ID:KwwBdFx6
>>863
そうだね。俺も中学のときに友達とよく話してたな。
色のこともまさに話してたし、宇宙が何個もあるのではないかとか
宇宙は何個もあって常に(人間からみるとはるか長い周期で)呼吸(収縮)しているのではないか、
この世には有と無も単独では存在しえず共存のみありえる、だとか。
865名無しさん@3周年:03/02/22 04:18 ID:uzuN1lf9
それより、俺は時間が本当に連続しているのかが知りたい。
866名無しさん@3周年:03/02/22 04:21 ID:KKa39YdK
つーか

量子コンピューターによって宇宙創生をも可能になるだろう

私はここに偉大な予言として残しておく

そして人間は次元を越え、死をも超越した生命体へと進化するのだ
867名無しさん@3周年:03/02/22 04:21 ID:KwwBdFx6
時間は人間が作った概念に過ぎないと思う。
時間という概念をつくれば物事、事象を極端に考えやすくなるから。
868名無しさん:03/02/22 04:22 ID:9LdRHTVE
え、佐野量子?
869名無しさん@3周年:03/02/22 04:22 ID:ImnkBxmE
このスレに多世界解釈がなぜ出てくるのか疑問だ。
それよりエンタングルメントを議論したほうが有益だと思うが。
ま、難しいからねぇー
870名無しさん@3周年:03/02/22 04:24 ID:KwwBdFx6
宇宙創生まではいかなくとも意思を持った擬生物は造れるかもね。
量子のもつあいまいさが意思になると思う。
871名無しさん@3周年:03/02/22 04:24 ID:KKa39YdK
 >【金田健】[毎日新聞2月20日] ( 2003-02-20-08:06 )

なにげに朝鮮毎日だけあって記者も朝鮮人だな
ヤバイ新聞だねやっぱ
872名無しさん@3周年:03/02/22 04:26 ID:e2hmhlcG
スティーブンバクスターのプランクゼロという小説の中で
量子コンピューターがでてきたけど、それもプランク定数の
有限性のために、限られた演算能力しかもてない。
でも、ジーリーっていう宇宙人の未知の技術で、プランク定数を
0にすれば無限大の計算能力が可能になるって設定があって
ちょっとゾクゾクしたよ。

>>869
よくしらないんだが理解してるんならわかりやすく説明してくれるとありがたいな

873名無しさん@3周年:03/02/22 04:26 ID:KwwBdFx6
>>870
専門外なので今回初めて知ったのですが
エンタングルメント理論は完成されているのですか?
量子コンピュータを理解するうえで最大のなぞです。
参考書でも探してみるか。
874名無しさん@3周年:03/02/22 04:28 ID:KKa39YdK
つーか

量子コンピューターによって未来を予想する事も可能になるであろう

すべては量子コンピューターから始まる

量子コンピュータによって人間はより宇宙のダイナミックさを感知出来るまでになるであろう

次元を越え、死をも超越し、過去、未来を予想出来るようになるのだ
875名無しさん@3周年:03/02/22 04:29 ID:e2hmhlcG
>>874
それよりキミの受験のほうが気になるな・・
876名無しさん@3周年:03/02/22 04:30 ID:KKa39YdK
>875
所詮凡人には私の言う事を理解は出来ないであろう
まさしく人間に大事なのは物事の本質を理屈抜きで見抜く直感力である
覚えておくように
人生はそれにつきる
877名無しさん@3周年:03/02/22 04:32 ID:qvkQOVVn
エンタングルメント理論って?

かいつまんで説明してくれ。

878名無しさん@3周年:03/02/22 04:35 ID:SgkUFxou
量子コンピューティングが考える未来の計算技術とは(上)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010115304.html

量子力学がひらく衝撃に満ちた未来
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010704304.html
879名無しさん@3周年:03/02/22 04:37 ID:ImnkBxmE
>>872
定義から説明すると長くなるから言わんが、
たとえば遠く離れた人に一瞬で「情報」(本当の情報じゃない)を伝達できたり、
計算に関して言えば、同時にいくつかの情報を持つことができる。
よくここで重ね合わせの原理とかいっていますが、それはエンタングルメント状態を作り出すことを言っています。

ちなみにエンタングルメントを使うから量子計算ができます。
説明になってなかったか・・・
880名無しさん@3周年:03/02/22 04:40 ID:JWYPOd4/
>>874
いや宇宙自身が精巧なコンピューターなのです。
それを超えることはできません。
881名無しさん@3周年:03/02/22 04:41 ID:KwwBdFx6
どういうときに1を選択し、どういうときに0を選択するのか?
その場合わけはどうなっているのだろうか。
ランダムに行われては計算はできないと思うのだが。
その規則付けはどうなっているのだろう。
計算を行う領域分けがあって、1グループはそれを0とみて
2グループは1とみてそれぞれ計算を行う。
それが複雑化したものだと思うならまだわかる。
実際はどうなっているのだろうか。
882名無しさん@3周年:03/02/22 04:44 ID:0idOgBsJ
>>872
プランク定数は0にはできませんよ。
確かに昔はそういうのが中心でしたが、
最近は別の方法を採っています。

あるいは、「プランク定数を0とみなせるならば」なら可。
883名無しさん@3周年:03/02/22 04:48 ID:ImnkBxmE
これでわかる人にはこれで説明します。
エンタングル状態の例
ψ=(|00>+|11>)/√2

これはψ=|a>|b>
とかに変形できない。
そういうの
884フラッシュバック高橋さん:03/02/22 04:50 ID:M97WSsgO
>876
>>875
>所詮凡人には私の言う事を理解は出来ないであろう
>まさしく人間に大事なのは物事の本質を理屈抜きで見抜く直感力である
>覚えておくように
>人生はそれにつきる

これは、論理じゃなくて人生訓。
885名無しさん@3周年:03/02/22 04:51 ID:gbVOVAmB
おまらの頭じゃだめだな。MIT卒の俺が答えてやろう
量子コンピュータってのはな
リムズフルの原理(1955年英リオ、アダムス教授)を利用したコンピュータで
一つの量子を幾つも集めてそれを乗算していく事が出来るわけよ。
つまりアリゴズムの定理を使用した場合の限界が1024*1024な訳だけど、
リムズフルの定理を使うことによって得られる限界は
1024の1024乗*69824568になるわけ。これが理論上の限界なんだけど、
あくまでもこれはリムズフルの定理を使用して128bitで動かした
場合で、実際は1024bitで動かすらしいから今回開発された量子コンピュータ
の限界はそりゃもう天文学的なわけよ。これを利用すると現在観測されてる
星をリアルタイムでシュミレート出来るわけよ。どんだけすごいかわかった?











・・・ええ ハッタリデスヨ。嘘ですよ。四流大学卒の漏れの頭じゃ
さっぱりわかりません。もうむりぽ
886名無しさん@3周年:03/02/22 04:54 ID:KwwBdFx6
>>885
絡み合いの簡単な理論を教えてください。
MITだろうが東大だろうが結局勉強するのは自分自身なんだから関係ないけどね。
887名無しさん@3周年:03/02/22 04:55 ID:C0TfDkFB
すんません。
中卒塗装工の俺にも分かるように
三段シートとか直管、シボリハンドルなんかで
説明してもらえないっすか?
飯時にでも仲間に話してみてえっす。
888名無しさん@3周年:03/02/22 04:56 ID:u+41TFa+
http://210.153.114.238/img-box/img20030222043857.jpg
これ見てニヤついたりワラったら俺の勝ちだ!
889名無しさん@3周年:03/02/22 04:56 ID:e2hmhlcG
>>883 すまん
JJ桜井の本を読んだのはもう十数年前なんで忘却のかなたにあり
その式みても意味わからなくなっとります。

 ただ、解釈としては エンタングルメント(からみあい)状態においては
複数の粒子がお互いの状態について
密接な関係をもってるので片方Aが変化するともう片方Bも
同時に変化するってことでいいんでしょかね?とすると
宇宙をまたにかけてはなれていてもAが変化すればBも変化して
タイムラグ0の通信機ができるかもってことになるわけですか?
890名無しさん@3周年:03/02/22 04:57 ID:gbVOVAmB
>>886
つまり簡単に言うとすげーコンピュータが出来たってことだよ。







・・・漏れのアホ脳じゃこれが一杯っす。・゚・(ノД`)・゚・。
891名無しさん@3周年:03/02/22 04:58 ID:JKHG4cLg
>>872
プランク定数0って、古典極限じゃん
そもそも量子論にならんのでは
892名無しさん@3周年:03/02/22 05:02 ID:e2hmhlcG
>>882
だからSFの話だってば。 宇宙ができたときはプランク定数の値自体が
変化していて、それを未知の技術が利用して限りなく0に近づける
ってことです。
893名無しさん@3周年:03/02/22 05:04 ID:+yT6hjDx
要するに今の段階だと電子一個につき0と1の二つの情報しか
乗せられないけど、量子回路だと電子一個に複数の情報を乗せ
られるから飛躍的に演算速度が上がるってことでいいの?
894名無しさん@3周年:03/02/22 05:04 ID:gbVOVAmB
>>887
つまりな、今までのチャリンコが普通のママちゃりだとすると、
アルゴンドルの定理で絞りハンドルにするわけよ。んでな触媒を
ストレートにして流速を高める。これによって得られるのは純正
と比べて2*√3πr2になる訳。これで警察が来ても何時でも逃げ
れるわけ。つまり今まで湾岸線でGTRくらしか逃げれなかった
高速機動隊のパトを今度のチャリは逃げれるわけ。
わかった?













・・・(´-`).。oOどんどん自分の馬鹿さが露出していくな。漏れ。
895名無しさん@3周年:03/02/22 05:05 ID:hwxbgTNN
因数分解とか限られた用途にしかつかえないってきいたんだけど(オーバースペックっていみじゃなくて)
単純にゲームとかが高速に動くわけじゃない。と
どうなんすか?
896名無しさん@3周年:03/02/22 05:05 ID:ImnkBxmE
>>889
まあ、この例ではAを観測するとBがAで何を観測したのか
瞬間的にわかるわけです。でもそれは「情報」のやりとりとはちょっと違うと思います。

ほかにエンタングルメント状態の利点は全体のユニタリ変換で、Aの状態だけを見れば
エントロピー増大の原理に逆行するような操作もできるということです。
897 :03/02/22 05:07 ID:1PYO3/xV
おお!なんか本格的な話になってるな。








どうせはったりだろうが。
898名無しさん@3周年:03/02/22 05:08 ID:ImnkBxmE
>>895
そうです。
早いのは素因数分解と検索くらいです。
899名無しさん@3周年:03/02/22 05:09 ID:fQ3ePuiY
素因数分解か懐かしいな・・・
900名無しさん@3周年:03/02/22 05:10 ID:rZHoW/if
欠陥があってスピンがあってパウリの排他律があって
電子が入れるか入れないかで1か0かということか?
簡単に言うと一重項と三重項の制御なのか
901名無しさん@3周年:03/02/22 05:10 ID:XI7ANmBz
シュレディンガーの猫の身にもなってみろ!
902891:03/02/22 05:12 ID:ZqVV0K7o
>>892
あ、SFに無粋なつっこみをしたしまった
プランク定数の有限性こそ量子力学が必要となる所以なので・・・

もし普遍定数を技術的に変えられるなら、
光速を変化させた方がコンピュータを速くするのに手っ取り早そう
903名無しさん@3周年:03/02/22 05:12 ID:gbVOVAmB
まあ結局すごいのは量子コンピュータの中の人なんだけどね。











(´-`).。oOおいおい。俺ほんとに就職できるかなぁ。
904名無しさん@3周年:03/02/22 05:18 ID:SgkUFxou
そもそも量子力学の不思議といったら、ありゃしない。
有名なシュレーディンガーの猫。

生きながら死んでいる猫なんてありえない。

けれど量子力学ではそうなる。
905名無しさん@3周年:03/02/22 05:20 ID:XI7ANmBz
要は観測者の脳のどの神経が現実を収束させているのかという事であって。
906名無しさん@3周年:03/02/22 06:24 ID:kQbt/hUt
現実は、分子レベルで収束してるはずと思えるんだけど、
そうじゃないってことか?
907名無しさん@3周年:03/02/22 06:54 ID:PxbWw/5M
量子コンピュータって86アセンブラで言うと、どの辺りの命令が使えるの?
条件分岐とか出来ないよね?
908名無しさん@3周年:03/02/22 06:58 ID:WcZlA96I
>>905
ボーアの解釈をそのまんま受け入れている奴はいまやほとんどいないと
思われ。

だったらどんな解釈が、と言われれば誰も答えられないのが現状だが、
それでも物理学者はまったく意に介していないんだな。実用上問題ない
からだそうだが。
909名無しさん@3周年:03/02/22 07:01 ID:PxbWw/5M
その内SIMD命令の様な形で、量子コンピューターを積んだ
86互換CPUが出たりするんだろうか。
910名無しさん@3周年:03/02/22 07:06 ID:WcZlA96I
>>869
他世界解釈を支持するドイッチュが、「量子コンピュータは他世界解釈の
実証になる」と主張しているからだろう。

素子数から導かれる理論的限界を超えた速度が実現できれば、それは平行世界の
素子たちが共同して計算した結果と考えざるを得ないんだとか。

「理論的限界」をどうやって算出するのかが漏れには大いに疑問ではある。
911ふ〜ん:03/02/22 07:14 ID:eTnCz/uz
すると、クレイが潰れる・・・・
912名無しさん@3周年:03/02/22 07:16 ID:ImnkBxmE
>>910
つーか、俺はその発言はとんでも発言だと思う。
素子数から導かれる理論的限界を超えた速度が実現できればってところも無理だと思うし。
913 :03/02/22 07:33 ID:eTnCz/uz
>量子コンピュータ

 漏れ的には「りょうこ こんぴゅ〜た」と読みたい!
914910:03/02/22 07:33 ID:WcZlA96I
>>912
うん、もちろん漏れもそう思うし、多世界解釈自体無理ありすぎと思う。

しかし、多世界解釈に心の平穏を見出す学者は意外に多いんだよな。
宇宙から曖昧さと「ゼロ時間で起こる波動関数の収縮」を追い出せるから
なんだろうが、その代わりに無限が無限を生み続けるような世界観を
持ち出されてもちょっとなあ・・・とドシロートの漏れは思うんだが。
915名無しさん@3周年:03/02/22 07:59 ID:v3z0gm8g
MATRIXを作るって事?
916名無しさん@3周年:03/02/22 09:30 ID:0hvq3XZv
一言でいうと

量子が次の量子になまこを手渡ししに行く・・・

凡人には理解できない世界だと・・・
917名無しさん@3周年:03/02/22 09:39 ID:buFHYHzP

漁師コンピュータか。

問題は漁場の確保だな。
918名無しさん@3周年:03/02/22 09:48 ID:+lzjWHlr
そのうち量子論は間違いだったと気づくだろう。あれはただの詭弁だ。
919名無しさん@3周年:03/02/22 09:51 ID:J1iVLvMO
理化学研究所ってなぜ和光市に?
ところで、「こまごめピペット」って、てっきり駒込にあった頃の理化学研究所で
発明されたからだと思ってたが、場所は近くだが現在の都立駒込病院の医師が開発
したからだった。まぎらわしいな。
量子コンピューターも「芝・和光型コンピューター」という名前にしろ! ノイマ
ン型コンピューターみたいに。
920名無しさん@3周年:03/02/22 09:58 ID:jjVz+B4t
まさにSFだね
グレッグ・イーガンの世界のようだ
921名無しさん@3周年:03/02/22 10:00 ID:hlnVtw9k
スレタイの量子が『りょうこ』に見えて
女の子が超高速コンピュータを開発したんか?と
思ったのは俺だけか
922名無しさん@3周年:03/02/22 10:02 ID:+lzjWHlr
量子論が理解できない俺には量子論が存在しないのさ。これが量子論。
923名無しさん@3周年:03/02/22 10:27 ID:UFZUMNFT
                    クルッ
                    ∧∧    ミ _ ドスッ/
                   (・∀・,)彡―─┴┴─――┐動物に例えるとなんですか?
    *  *  *  \      /   つ 波動関数収縮ニヤ  / ̄ ̄\
  *         *  \  〜′ /´ └―─┬/      | ・ U  |
 *           *  \  ∪ ∪       /        | |ι    \ パンパンパン
 *   (・∀・)     *   \         /   / ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ        (´´
 *   量子相関  *     \∧∧∧∧/     | ・ U    \     ) ))   (´⌒(´
  * エンタングルメント*     <     パ>     | |ι      (´⌒;;  ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    *  *  *        < の ワ ラ>     U||(´⌒(´⌒;; ||(´⌒(´⌒;;
        ───────< 予 │ レ>──────
                  < 感 ル ル>
   重ね合わせニヤニヤ プーン!! < !!  ド  >
.  (・∀・)  (・∀・)  (・∀・) /∨∨∨∨\ ニヤニヤコヒーレンスヽ(・∀・)人(・∀・)ノニヤニヤ
    │      │      │ /         \     ヽ(・∀・)人(・∀・)ノニヤニヤ
. (\│/)(\│/)(\│/           \    ヽ(・∀・)人(・∀・)ノニヤニヤ
コンヤガヤマダ!!!コンヤガヤマダ!!! ♪俺たちシュレーチンガー♪\  ヽ(・∀・)人(・∀・)ノニヤニヤ
ヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノ/ ∧∧   ∧∧  ∧∧  ∧∧\ ヽ(・∀・)人(・∀・)ノニヤニヤ
              ( ・∀・) .( ・∀・) .( ・∀・) .( ・∀・)
             .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ
             〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ   .
              (/   (/    (/   (/
924名無しさん@3周年:03/02/22 10:28 ID:51iZ6E+w
良師コンピュータか。
東方不敗の確保が必要だな
925名無しさん@3周年:03/02/22 10:30 ID:G5x3s3dx
>多世界解釈
観測者(観測装置)も波動関数で表されなければいけない、というのは
むしろ量子力学の原理を正直に適用した、正当な考え方だと思うが。
観測対象だけが特別な存在である確率解釈より、ずっと自然な解釈だろう。
926名無しさん@3周年:03/02/22 10:30 ID:CartI0/B
おまいら!
量子を扱う小人さんの気持ちも考えろ!
927名無しさん@3周年:03/02/22 10:35 ID:x0zmX9hj
>>911
クレイってすでに SGI に吸収されてたんじゃないの?
(クレイブランドはまだあるみたいだけど)
928やんばるナボナ ◆l8euNaboNA :03/02/22 11:16 ID:rdfBSV3J
量子コンピュータでわかめスープが美味くなるよう解析すれ
929名無しさん@3周年:03/02/22 11:31 ID:4k3MX53Q
>>904 中の猫などいない!
930名無しさん@3周年:03/02/22 11:34 ID:+sqLWxqB
精一杯の知恵を出し合ってるスレですね
931名無しさん@3周年:03/02/22 11:34 ID:akOkoyXm
量子力学の単位落とした−−−−ー
うわーん

さっぱり(・A・)ワカンネ
932名無しさん@3周年:03/02/22 11:46 ID:xuvd9QXO

 中の猫も必死だな
ニューロコンピュータに一歩近づいた
934821:03/02/22 11:56 ID:pA+QA94V
こうして、PCはどんどん一般人には理解出来ない高みへと遠退いて行く……。

…つーか、今まで通りのプログラミング方法使えるのかな、これ。














思いっきりバカ言ってても許せ(w
935鉄アレイ 5kg:03/02/22 12:01 ID:FcWauhYa
ま、どんなに早いコンピュータが出ようとも、人間の思考形態を
持たせることは不可能。

人間ではつくれないよ。

936名無しさん@3周年:03/02/22 14:02 ID:sQX54t40
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
937910:03/02/22 14:24 ID:WcZlA96I
>>918
量子論否定論者への反駁は一行で十分。
「二重スリットを通過する光子の干渉」

>>920
「宇宙消失」は面白かった。もしコペンハーゲン解釈が純粋に正しければ
どういうことになるかという極端な思考実験だよね。

>>925
数学的手順という観点から見て、収縮という現象がいかに不恰好なものかは
理解できる。それを排除できる多世界解釈のほうがキレイであることもわかる。

しかし(数学を離れて)実世界への対応を考えたとき、無限に分岐する世界が
あまりにも異様な姿に見えるのはやはり漏れがドシロートだから?物理屋さんは
その辺が気にならないの?
938名無しさん@3周年:03/02/22 15:06 ID:BmDZO67u
>>937
「宇宙消失」読み中につき、あんまりストーリーは
939名無しさん@3周年:03/02/22 15:11 ID:G5x3s3dx
>>937
観測対象が重ね合わせになっているんなら、観測者(観測装置)を作っている
物理系も重ね合わせになってると考えるのが自然じゃないの?
「無限に分岐する」というより、重ね合わさった状態で、それぞれの宇宙が
非確率的に時間発展するというのが多世界解釈では?

粒子の状態が重ね合わせになっているのを認める人が、宇宙全体の状態も
重ね合わせになっている、と認めるのに、それほど高い障壁はないと思うが。

波束の収縮が不格好なのはもちろん数学的手順という観点からもあるだろう。
でも、粒子の様なミクロな対象と、マクロな対象との境目をどこに置くのか、
という、物理的な実世界への応用を考えても、説得力のある基準が全くない
という大きな欠点もあるわけだ。
940名無しさん@3周年:03/02/22 15:19 ID:CX0mfRky
まぁ俺が生きているうちに実現するだろな。
941名無しさん@3周年:03/02/22 15:40 ID:970z/b50
>>927
その後、SGIはCrayを手放し、Teraという別のスーパーコンの会社が買い取って吸収合併しました。
但し、Crayの方が名が通っているので新会社の名前はCrayになっています。
スレに関係無いのでsage
942名無しさん@3周年:03/02/22 16:02 ID:HCrO0YdB
ここは難しいインターネットですね
943名無しさん@3周年:03/02/22 16:17 ID:G5x3s3dx
ま、ペットボトルと輪ゴムを使えば、量子コンピュータを作る裏技があるんだがな。
小さい子供は、お父さんかお母さんと一緒にやってね(はぁと
944くれい:03/02/22 16:37 ID:ywyxJ2Py
age
945名無しさん@3周年:03/02/22 16:42 ID:0VlKAPgx
実用化すたら、今の暗号は全部アボーンだな。
946名無しさん@3周年:03/02/22 17:47 ID:TDd2EelR
北チョソの暗号解読に要する時間は、0.1秒程度か。
947910:03/02/22 17:59 ID:WcZlA96I
>>939
うん、わかるつもりなんだけど、漏れが多世界解釈に対して不服なのは
「観測したときなぜ世界は(重ねあわせでなく)ひとつに見えるのか」
という疑問に答えていないような気がするの。

「実際にはどんどん増える重ねあわせ状態にある世界の、どれひとつをとっても
その中にいるものにとってはその世界だけが一貫性を持って推移してきたように
見える」というドイッチュの説明は、「観測したとき宇宙は一通りに見える」
ということを説明不要の前提としているように思うのさ。

結局「観測とはなにか」を説明していないんじゃないかってことなんだけどね。
スマソ、漏れの頭ではこの辺が限界というだけのことかもしれない。
948名無しさん@3周年:03/02/22 18:06 ID:LDesQqRJ
>>937
>無限に分岐する世界があまりにも異様な姿に見えるの

1次元の人が2次元の世界を想像し難いのと同じだろう。
数学的に考えれば、高い次元に広がってると考えるほうが自然。
949名無しさん@3周年:03/02/22 18:07 ID:Vby9m62L
おまえはどこのワカメじゃ?
950名無しさん@3周年:03/02/22 18:09 ID:iDIOf0Zo
>>947
SFの平行宇宙だな
951名無しさん@3周年:03/02/22 18:28 ID:n4yDb/NV
このスレは文部科学省推奨スレだね。
952名無しさん@3周年:03/02/22 19:29 ID:xZqVJ545
漏れの一生の夢が、ラプラスの悪魔になる、だったのに…(´・ω・`)
953名無しさん@3周年:03/02/22 20:44 ID:jSl3lm2V
SFの並行宇宙と同じ考え方なの?
そんなら日本のSF小説の世界でも30年も前から言われてことぢゃんか。
954名無しさん@3周年:03/02/22 20:55 ID:VG/mCAbt
  ___
  \●/ ))
(・∀・)ノ あっぱれ!
955名無しさん@3周年:03/02/22 21:40 ID:vyAo4POJ
>>852
いや、SCHEME。
956名無しさん@3周年:03/02/22 21:48 ID:K03CD2sE
>>947
>「観測したとき宇宙は一通りに見える」
一つの宇宙には、一人の人間は一人しか存在していないんだから当たり前では?

ていうか、「確率解釈」って考えすぎ。
素直に量子力学の基本原理を「すべての宇宙」に適用すると「多世界解釈」が
自然だなって思うけどね。

>>953
平行宇宙とはちょっと違う。
多世界解釈そのものは 1950 年代に、プリンストンの Everett が Ph.D 論文で
初めて提唱した。ちなみにそのときの指導教官は Wheeler で、Feynman の
師匠でもある。
957頭が (´д`) プシュ=3=3:03/02/22 21:56 ID:8srjmk9/
このスレ見るまで
量子タン ピューターのワカメを、外部から無理やり観測する機器を作れば

http://www.zdnet.co.jp/news/0302/21/xedj_ebom.html
みたいな 兵器になると思ってたけど

・・・なんか違うみたいだね
958名無しさん@3周年 :03/02/22 22:08 ID:016Zib8I
横やり入れて悪いが「マクロな量子力学」なんて存在しないだろ。
959名無しさん@3周年:03/02/22 22:27 ID:K03CD2sE
>>958
じゃあ、何ミリまでがミクロで、何センチからマクロになるんだ?
960名無しさん@3周年:03/02/22 22:28 ID:/5AmXT9Z
精子こんぴうたーはまだですか
961名無しさん@3周年:03/02/22 22:36 ID:9SISxjvu
さっきから、おれに意識があるということを観測しているこいつはなんだ?
962名無しさん@3周年:03/02/22 22:41 ID:ONanUl2X
中の人など居ない確率50%!
963名無しさん@3周年:03/02/22 22:54 ID:u4BwYR83
ラプラスの魔は無くてもいいが、脳内にマックスウェルは欲しい。
964名無しさん@3周年:03/02/22 22:59 ID:GIF+wAHp
以前、量子コンピュータで 15 = 3×5 できたそうだが、NECと理研のは何が
計算できるんだ?
965名無しさん@3周年:03/02/22 23:06 ID:aiamzEQI
>>962
残りの50%は豊?
966名無しさん@3周年:03/02/22 23:19 ID:yZesjivb
>>947
ホーキングだか中西さんだかがまさにそれと同じことを言っていたような。
多世界解釈だと、その複数の宇宙すべてに「互いに干渉せず存在する」という
統一的な法則がはたらいていることになる。それはなにによっているのか。
さらにたくさんの宇宙が「存在する場」自体を考えると、これって問題を
先送りにしただけじゃないのか?という疑問も出てくる。
967名無しさん@3周年:03/02/22 23:31 ID:K03CD2sE
>>966
「問題を先送りにした」のではなく、「問題を明らかにした」んじゃない?
そもそも確率解釈は「問題なんてない、これでいいのだ。疑問を持つな」と
いう立場でしょ?

Deutch の思想は「複数の宇宙に存在する(量子)コンピュータ」の干渉を
利用して、重ね合わせの中から目的の答えをうまく取り出している、というもの。
量子コンピュータの実現が、多世界解釈の存在を直接証明することには
ならないけどね。
968910:03/02/23 05:34 ID:v9aYxHUO
>>956
>一つの宇宙には、一人の人間は一人しか存在していないんだから当たり前では?
うーんうまく言えないけど、「漏れの見ている宇宙とあなたの見ている宇宙が
(隅々に至るまで)同じ(であるらしい)理由」ってのがわからないんだよね。

「あなたがあなたであり、漏れではない理由」といってもいいかもしれない。
完全に哲学の領域だけど、多世界解釈はこれに答える責任があるように思うの。

>>967
多世界解釈にだって、「ここには疑問を持つな」という部分があると考える
人たちがいることは確かでしょ。

盛れとしては、完全に疑問を持たなくていい解釈はまだないように思う。
ただ「どこに疑問を残し、残りを明らかにするか」が違うだけで。

つまり人によって気になる部分が違うということですな。
万人が納得する解釈がでてくるまで量子論は、哲学としては未完成なまま
だと思ってるんだけど。もちろん物理学としては「実用上十分」。
969名無しさん@3倍満:03/02/23 05:57 ID:f8wcSKnZ

1000!
970名無しさん@3周年:03/02/23 06:32 ID:9dWuEux0
>>968
「漏れの見ている宇宙とあなたの見ている宇宙が
(隅々に至るまで)同じ(であるらしい)理由」

地球上の数箇所の実験室で数個の素粒子を観測したからって、
宇宙全体になにか影響を及ぼすとは思えませんので、
別の宇宙に住んでいたとしても、同じ宇宙のように見えてもおかしく無いのでは?


971鉄アレイ 5kg:03/02/23 06:34 ID:8H16o3qn
>>941
君のいっている話は、60%しか真実を語っていない。

まるで、SGIがスパコンの技術なりなんなりを手に入れた
みたいな話だな。

Crayの技術のうちサーバーやスパコンなどに関するもの
はすでにSunに売却されている

972名無しさん@3周年:03/02/23 08:56 ID:qAPQuJ5u
質問の意図を汲み切れていないかも知れないけど
>>968
私とあなた、という問題は例えば同じ素粒子のスピンを観測するとして
粒子のスピン上向き |0>
粒子のスピン下向き |1>
スピンを上向きと観測する私 |a>
スピンを下向きと観測する私 |b>
スピンを上向きと観測するあなた |x>
スピンを下向きと観測するあなた |y>
とすると、この物理系の状態は常に|0>|a>|x> と |1>|b>|y> の重ね合わせと
して表せる、というのが「多世界解釈」だと思う。
「確率解釈」だと、観測する前は |0> と |1> の重ね合わせのみが存在し、
観測した瞬間に、このどちらか一方のみになぜか決まってしまう。

>「漏れの見ている宇宙とあなたの見ている宇宙が
>(隅々に至るまで)同じ(であるらしい)理由」
もちろん、隅々に至るまで同じに見えない宇宙も無数にあるわけで
この疑問は要するに、統計学で言うところの「標本空間のサイズが大きい」
ということで解決するのでは?
973あの:03/02/23 09:02 ID:3xMwVpNg
量子計算というのは、電子を動かす量子計算よりも、
仮想的な光量子コンピュータを考えた方が判りやすい気がする。
二重スリットで出来る干渉縞が計算の基本単位となるような
アーキテクチャーということ。
974名無しさん@3周年:03/02/23 09:02 ID:CFa9eKVs
試験管になんかの液体をいれてこれが量子コンピュータだという新聞記事が
昔ありました。
975名無しさん@3周年:03/02/23 09:05 ID:75Z7ENX8
万個
976名無しさん@3周年:03/02/23 09:07 ID:qAPQuJ5u
>>972
>完全に疑問を持たなくていい解釈はまだない
それはもちろんその通り。TOE の登場を待つしか無いわけで。

ただ、「疑問をもつな」という対象のレベルが「原理」のレベルだったら
問題がないんだが。例えば「多世界解釈」は「すべての対象は波動関数で
表せる」というところだけは疑問なしに認める。

一方「確率解釈」だと「ある程度ミクロな対象のみ波動関数で表す」とか
「観測することが観測対象に影響を及ぼす」とか、量子力学の原理に、
色々と後からルールを付け加えないといけない。そしてそのルールには
疑問を持ってはいけない。(余談だけど、ここがまさに初学者にとって
量子力学が理研のワケワカメになるところだろうし)。

要するに、エーテルの存在を認めたり、天動説を認めたりすると、
すべての現象をうまく説明するために、「原理」とは独立した仮定を
後から色々付け加える必要が出てきてしまう、ということに似ていると思う。
977名無しさん@3周年:03/02/23 09:13 ID:w2JkNQhl
1000人切り
978名無しさん@3周年:03/02/23 09:26 ID:UEu/8AN4
>>972
物理のことは全然わからんのだけど、ある意味では
ベイズ統計っぽい考え方をとるのが多世界解釈ってこと?

979名無しさん@3周年:03/02/23 09:34 ID:ZYlZCMyp
ぜひともやって欲しいのは
人間の衣服の折れや曲がり弛み全てを物理計算して筋肉の動きによる変形も完全に
科学的に物理計算して舞い落ちる木の葉も水滴も水面の波も髪の毛も一本一本を
計算した人間モデルが動く第二の仮想世界のゲームを作っていただきたい。
980名無しさん@3周年:03/02/23 09:45 ID:ZYlZCMyp
仕方がないなぁ。量子コンピューター出来ちゃったけどどうしようと思っている学者さんに
課題をあげよう。

コンピューター内部の擬似世界を作るのだ。分子原子レベルでの再現して化学反応すらも
表現するレベルから大型の物体までも表現するような。
そして原爆実験は一切不要になるどころか一切の現実世界での化学実験が不要に
なるものを。そんでもって仮想の町を作って「よーし、パパ重力爆弾爆発させちゃうぞー」

というのだけでなく超高層建築物を再現して飛行機をぶつけてみたり火災を発生させて
みる。よりリアルな現実を再現する事こそコンピューターの未来だと予想してみるテスト。
981名無しさん@3周年:03/02/23 09:47 ID:qAPQuJ5u
>>978
多世界解釈だと物理的にあり得ない状態(上の例だと |1>a>y> とか)
は最初から確率ゼロに置いておかないといけない。量子力学では
確率を複素数として表すので、確率の算出が普通の(ベイズ)統計とは
ちょっと違ってくる。複素数なので、ある条件化では確率(振幅)が
強めあったり、反対に”打ち消し”あったりする。こういう計算方法自体は
多世界解釈だけではなく、通常の確率解釈でも同じなんだけど。
この性質を利用して、問題の多数の計算結果から「正解だけ」をうまく
出力するのが量子コンピュータの(量子)アルゴリズム。
982名無しさん@3周年:03/02/23 09:50 ID:++ihjdYR
量子コンピュータが出来ると今までの暗号が、誰でも解読出来るんでしょ?


  


      ヤバイじゃん・・・
983名無しさん@3周年:03/02/23 09:52 ID:OyvfYxbI
オイラ、未だにコペンハーゲン解釈は納得いかんのよね。
でも、それが正しいのだから仕方が無いな。
日常生活での法則と、素粒子の世界の法則では違うんだと諦める事にしてる。
984鉄アレイ 5kg:03/02/23 09:54 ID:M+j5+VRa
>>982
君の文章には大きな間違いがある

誰でもといっているが、その誰でもは一般市民ではない。
985名無しさん@3倍満:03/02/23 09:55 ID:f8wcSKnZ

今度こそ、


1000!

986名無しさん@3周年:03/02/23 10:16 ID:iPBaFTkW
このコンピューター使ってエロゲーヲしたい。
987名無しさん@3周年:03/02/23 10:16 ID:/bJqH7oQ
1000
988名無しさん@3周年:03/02/23 10:18 ID:lFcisjMQ
理化学研だって。ぷぷ

1000げと
989名無しさん@3周年:03/02/23 10:19 ID:f0/qhrSm
ここは 乂1000取り合戦場乂 となりますた。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
990名無しさん@3周年:03/02/23 10:19 ID:uvfMbSsY
にだ
991名無しさん@3周年:03/02/23 10:19 ID:fS21w058
990
992名無しさん@3周年:03/02/23 10:20 ID:fS21w058
993
993<ヽ`∀´> ◆WED.COAwms :03/02/23 10:20 ID:uvfMbSsY
1000000
994名無しさん@3周年:03/02/23 10:20 ID:fS21w058
994
995名無しさん@3周年:03/02/23 10:20 ID:fS21w058
997
996<ヽ`∀´> ◆WED.COAwms :03/02/23 10:20 ID:uvfMbSsY
997名無しさん@3周年:03/02/23 10:21 ID:f0/qhrSm
1000!!
998名無しさん@3周年:03/02/23 10:21 ID:XLYmccLs
100000000qbit
999名無しさん@3周年:03/02/23 10:21 ID:fS21w058
998
1000名無しさん@3周年:03/02/23 10:21 ID:f0/qhrSm
100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。