【社会】コピーコントロールCDに関するアンケート結果
株式会社ハイホー・マーケティングサービス(HMS)は18日、同社が実施した
コピーコントロールCDに関するアンケートの結果を発表した。回答者の8割
以上がコピーコントロールCDを認知し、コピーコントロールCDにしたことで
36.4%が「音楽CDの需要が減少する」と予測。また、6割強が音楽CDを新品で
購入し、約半数がレンタル店を利用しているとの結果が出た。
同アンケートはインターネットによる公開アンケートとして実施。調査期間
は1月15日から1月28日で、有効サンプル数は3,884名。男女比は37.2:62.8、
年代別では10代が2.3%、20代が24.6%、30代が42.4%、40代が22.7%、50代が5.7%、
60代以上が2.2%となっている。
コピーコントロールCDの存在については、「よく知っている」が40.3%、
「だいたい知っている」が45.4%、「知らなかった」が14.3%との結果になった。
年代別では10代の認知が高く、59.3%が「よく知っている」を選択している。
また、「コピーコントロールCDにしたことで売上枚数に変化があるか」
との質問では、「かなり増える」が6.6%、「少しは増える」が21%、「変化は
ない」が36%、「少し減る」が24%、「かなり減る」が12.4%と意見が分かれた。
続きは記事をどうぞ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030218/hms.htm ( ´D`)ノ< 音質の下がったCDに何の価値があるのかと。
2 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:06 ID:KI5WgQgI
w2
3 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:06 ID:4ohNVhsm
2
2
5 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:06 ID:ju8DTJDr
2
6 :
:03/02/18 22:07 ID:WPyZECQV
7.5
7 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:07 ID:4ohNVhsm
ちっ
7.7
9 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:07 ID:vKqAPe2h
7.9
10 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:07 ID:9Wver4Zm
/ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども! 。
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹が6をgetする!
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪
>>1 気に入った。家に来て妹をファックしていい。
>>2 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>3 パパの精液がシーツのシミになり、ママの割れ目に残ったカスがお前だ。
>>4 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>5 アカの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つクソだ!
>>8 頭がマンコするまでしごいてやる!
11 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:07 ID:t8paqJ3Q
CD でなく CD もどきなので
記者さんは間違えないように。
12 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:08 ID:xSej33oe
ぽいずん
13 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:08 ID:BVrYFKO2
10
14 :
刹那 ◆B/0qBQF7F. :03/02/18 22:08 ID:g2QOeNLu
音質が悪くならず、PCでも聴くことが出来るコピーコントロールCDなら、
俺は普通に買うけどね。
うちのコンポじゃ聴くことすら出来ない・・・。
15 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:08 ID:YjZlWtKy
恋はハイホー!
16 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:08 ID:cJ0hXbgN
CDではない。CDのマークが付けられないように、これは真っ赤な偽物である。
17 :
名無しさん:03/02/18 22:09 ID:Oh3TUBjf
なんだやっぱり反対派はピーコ野郎だったか。
18 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:09 ID:F6n6ALFm
CD買う以前に
去年あたりから自発的に
音楽聴くことなくなったんだが
19 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:09 ID:zmo+BHZ2
再生できないんだから需要が減るのは当たり前だろう。
20 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:10 ID:9c8Hu1ZQ
>>14 禿同
といいたいが、買うほどのCDが無いのが現状。
最近の素人ボーカルのCDに3000円かけるくらいなら映画でも見に行ったほうがマシ。
21 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:10 ID:Jhc740dg
せこいピー子野郎がいるから、まともな音楽ファンが迷惑する。
>>なお、DVDなどを含む音楽ソフトの入手経路は、・・・3.1%が「その他」と答えている。
MX&WINNYに5000CCCD。
23 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:11 ID:Q6wZtzGC
CCCDにしてもいいけど、ドライブが壊れた時の責任を持てよ。
24 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:12 ID:xJoW60xx
コピーCD対応プレーヤーって出てるの?
25 :
あほ:03/02/18 22:12 ID:hMgEQTZ6
CCCD。
日本語にすると
「一見CD風」
音質が悪い上に、CD-ROMドライブ使ってる一部のラジカセやコンポも壊れるらしいね。
27 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:14 ID:Fj6tyC35
ずいぶん捏造臭いアンケート結果だな
「かなり減る」はもっといるだろ?
28 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:16 ID:X5ov7x+A
29 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:17 ID:XdeabDOK
>年代別では10代の認知が高く、59.3%が「よく知っている」を選択している。
10代のガキは、聞いたことがあるだけで知っていると答えるんだな。(わら
30 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:17 ID:I1SQYA77
CCCDってMDにも録音できないんですか?
31 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:20 ID:3X62mxZ1
タバコに書いてある「健康のため吸い過ぎに注意汁!」みたく、
『これはCCCDです。
このCCCDを一般のプレーヤーで再生すると
危機の故障を誘発する危険がカナーリあります。』
と、今よりももっとはっきりと危険性を表示するような規制が必要!
>>30 できるけど、CCCD再生できないコンポじゃもちろんできない
民生CDレコーダーも同じ
( ´D`)ノ< CDみたいな〜。
34 :
ウルトラさん☆ゼアス( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/02/18 22:21 ID:heO3e8pm
>>30 出来るよ
あと音楽CD−Rなら全然問題ない
35 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:22 ID:ldDafnJB
>コピーコントロールCD
CDの規格に則ってないんだから、この呼称は間違っている。
36 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:22 ID:I1SQYA77
>>32 どーも
再生出来たら大丈夫なんすね。
変な雑音が入るのかと思いました。
( ´D`)ノ< 音楽CD-Rになら録音できるんだ!
>>34
38 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:24 ID:I1SQYA77
>>34 音楽CD-Rに焼くのもモーマンタイなんすね。
39 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:24 ID:3X62mxZ1
..のようなもの
いまだに全然知らない香具師もいるんだなやっぱ。
ってことで恒例のコピペ。
Q: 「CCCD」は普通のCDプレーヤで再生出来ますか?
A: 自己責任で再生してください。オーディオ機器のメーカーは「『CCCD』の再生を保証していません」。
Q: 「CCCD」を再生して、プレーヤーに問題はありませんか?
A: 間違いなく影響があります。プレーヤーの寿命を縮めますし、最悪の場合、壊れます。
Q: 「CCCD」を買いましたが手持ちの機器で再生できません。
A: 「CCCD」の購入・再生は自己責任です。たとえ再生できなかったとしても返品・交換は出来ません。
Q: 「CCCD」だと音質の劣化はありますか?
A: 「ある」か「ない」かで言えば、「あります」。
CCCD FAQ - JAYFREAK ONLINE
http://www.jayfreak.com/cccd/faq/
( ´D`)ノ< もっとも音楽CD-R録音機なんて買う気になりませんが。
42 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:26 ID:3Yd7ESU8
古いラジカセ使ってるからなぁ。
CDが聞けなくても返品受け付けなかったり、
プレイヤー壊れても何もしてくれないんだろ。
怖くて買えねぇよ。
43 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:26 ID:X5ov7x+A
海の底から聞こえるような
殺しの歌を マシンが歌う
ふるえるような かすかな吐息
ワルサーP38
この手の中に 抱かれたものは
すべて消えゆく 定めなのさ
ルパン三世
ルパン三世
44 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:26 ID:t3LR7WYw
WMPでCCCDを聞くことはできるの?
マジレスキボンヌ。
むしろリッピングしてCDRに焼いたものの方がオリジナルより
クオリティの高くなるわけのわからないシロモノ >CCCD
>>24 対応を謳っているプレイヤーもあるが「音質は落ちます」
「通常のCDより高い負荷がかかります」「壊れるのも早くなります」
とは書いていない罠
46 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:27 ID:I1SQYA77
( ´D`)ノ< CCCDはCD時代を終わらせる闇の眷属。
株式会社ハイホー・マーケティングサービス
↑ネタだろ?
49 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/02/18 22:28 ID:lP/HF1bA
まともに再生出来ないようなCCCDなんか要らない。
50 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:28 ID:PYq+XCwe
51 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:29 ID:2ARBkfsf
とりあえず強制的に再生ソフトをインストールするのはやめろ。CDから再生ソフトを
実行して、メモリにおいてHDDを使わないぐらいは簡単にできるはずだ。
しかもそのソフトがアンインストールできないなんて、本当最低だよ。
オレはいつもちゃんと買うようにしてたけどCCCDになってから
CCCDのディスクは買うのをやめるようになった。
53 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:31 ID:nkhfFBw5
このデフレの時代に、バブル期と同じ
値段で売ろうとしてるレコード会社各社の脳天気ぶりも
いかがなものかと。
54 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:32 ID:t3LR7WYw
CCCDをつくるよりがんがんMXでもなんでも訴えていけよと思うんだけど無理なの?
55 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:34 ID:/FLfig4u
>>10 エスキモーのまんこは冷凍マンコ♪
味良し!俺によし!お前に良し!
>>10よ お前はフロリダ生まれかフロリダにはオレンジしかねーから(略
56 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:34 ID:Em3I8Abn
57 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:35 ID:kcNyqjxj
MX、NYを虱潰しにしていけばいいじゃん
なんでできないんだろう
58 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:37 ID:fffxvOF4
CCCDで保護するに値する曲なんぞ作ってねーくせによく言うわ
>>57 MXは交換専用でやってる。
NYは暗号のアルゴリズムが解析されてない。
まぁユーザーの数が多すぎてジャスラックやACCSが把握しきれてない
ってのが本音だと思うが。
60 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:38 ID:9H5fGt9G
ていうか俺、テープにダビングするからピンと来ないんだが。
61 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:39 ID:sToY5G3R
まるでCDであるかのように店頭に並べて、
但し書きは目を凝らさないと読めない、
おまけに「再生できないかも」だと、
機械が壊れるかも?
他の業種だったら
消費者センターに電話するだけでこっちが勝てそうな状況では?
62 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:40 ID:Z/9sJCZe
>>21 エイベ糞のCDなんか、まともな音楽のファンならどうでもいいだろう
63 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:40 ID:Em3I8Abn
カセットテープなんてここ7〜8年くらい触ったことないかも・・・
64 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:42 ID:I1SQYA77
車はカセット&ラジオしかついてない。。。
65 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:42 ID:xdpyRKWM
CD互換の偽物イラネ!
66 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:42 ID:txQitz+5
プレーヤー殺しのCDもどきなんか買えるか!!
>>62 もしかして君は「まともな音楽のファン」を自認してるの?
68 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:43 ID:Em3I8Abn
69 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:44 ID:S11ecRR0
しかしCCCDにして売上枚数が増えると
予測してる人が30%弱もいるのか・・・
70 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:46 ID:je4ytTy1
ラジカセだと再生できるだけど
カーオーディオがCCCDだめなんだよね
だ か ら 、 買 い ま せ ん
71 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:47 ID:Em3I8Abn
72 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:48 ID:sToY5G3R
はまざきのCDがオーディオ機器を評価する雑誌に載ってたんでよく読んでみたら、
著しく悪い例の代表として取り上げましたと会ったよ。
音質は最低、音像は定位しない、これほどファンを馬鹿にしたCDも珍しいとマジに書いてあった。
73 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:48 ID:3TToWHKP
「CDのようなもの」
74 :
72です:03/02/18 22:49 ID:sToY5G3R
CCCDが出る前の話です。
75 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:50 ID:es15wMyD
>>68 おっ、安いじゃん。
実売は3万円を切りそうだな。
取付は自分で出来るから買うか!
76 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:51 ID:ZmGySm9s
CCガールズのCDですか
77 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:51 ID:es15wMyD
78 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:52 ID:4+IgRa6Q
な ん ち ゃ っ て C D
79 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:52 ID:p7mswwvC
まあ、内容も音質もよくないものは買わない。それだけ。
80 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:53 ID:I1SQYA77
>>68 ども。でも車廃車寸前なんすよね。
買い換えなきゃ。
81 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:53 ID:q5lu0L0g
82 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:54 ID:ly3pNldm
つうか、こんなインチキなものは、音楽ファンは買わないだろ。
マニアがコピーできるかどうか腕試しに買うだけ。
CCCDなんていみない。松田タンは謝罪しる!
83 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:55 ID:hAFTjJRh
コピーコントロールしているCD=通常CDと比較して商品価値が低い
84 :
金沢人 ◆8GKIM/onag :03/02/18 22:55 ID:nhQ9Nnvs
カーオーディオが壊れる可能性があるので俺は買わない。
85 :
LANケーブルストラップ製作所:03/02/18 22:56 ID:CX6TSapj
ごみでぃすく
ひどい銀盤ですね
87 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:58 ID:5Ws6lS9o
「Chai」とかいう中国人のCD買って来た。
数年ぶりの輸入版じゃないCDだ。
PCのCDドライブに入れたとたん、ブルースクリーンになった。
これがCCCDなのか?買うんじゃなかった。
88 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:58 ID:fY1FpJCm
普通のCDは買うが
CCCDは買わない。
俺はCDを買ったら部屋ではPCに入れて
本体はカーオーディオで聴く。
CCCDは使えねー
89 :
名無しさん@3周年:03/02/18 22:58 ID:hAFTjJRh
珍珍CD
91 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:00 ID:8XomvahZ
アンケート取ったところで、実際に売り上げが落ちてしまえば
また別の対策を考えるでしょ
まあ自分の首でも締めとけと
92 :
a\/ex:03/02/18 23:01 ID:Pd4HdlFB
くどいようだがCCCDはCDではありません。
ノイズ入りCD風銀色円盤です
( ´D`)ノ< CDみたいな〜。
94 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:03 ID:3+XTtzkv
RedBookに準拠してねぇもんにCDという呼称をつけるのは違法ではないかと(略
ノイズ入り音楽記録円盤はまず買わん。
( ゚Д゚)ノ<CDていうか〜。
ロマンティックが止まらない♪
ADFにはがっかり
99 :
S51年生まれのDQN:03/02/18 23:04 ID:Gi16ppgt
( ´D`)ノ< それなら2chで名称をつけてあげればいいじゃないですか。
そうすればみんな喜びますよ。
チンディー
101 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:05 ID:/JS4/YdT
ウェーハッハッハッ
>>58 同意。この頃の音は音響公害みたいなのばっかり。
103 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:05 ID:Nd3cEIkh
◎ <ウルセー バカドモ!!
104 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:05 ID:IQfDYrB3
DVD-AUDIOにしたほうが売れるぞ
105 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:05 ID:zIoZb9rw
こいつのせいで松下寿のドライブが逝ってしまった
むかついたので銀盤鋏で切り刻んで捨てますた。
106 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:05 ID:Wk7H7ubY
コピーコントロールってなに?
107 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:06 ID:I1SQYA77
108 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:06 ID:cuS+p5Ys
つか、シングルCD(最近のはマキシばかりだが)とかも結構買うよいお客さんだと
自分では思ってるんだが、1曲目だけであとのカラオケだのリミックスだの
どうでもいいんだよ。
だから、車の中で聴く用に聴く曲だけ集めてCDDAで焼いて入れてるんだけど
800MBので16〜17曲は入るでしょ?
これを焼かずに持ってたら、その都度CD入れ替えなくちゃならないし
勿論、CDチェンジャーも付いてるけど、6連装だし。
買おうと思った曲を店で見てCCCDだとげんなりって感じ。
まあ、対応ドライブ買って使ってるので今のところ問題ないけど。
ていうか、カーオーディオのPC化というか、WinCEとか使ってるの出てきてるけど
あれってCCCDは車では圧縮音源でしか聴けないって事?
コピーできる人と出来ない人を振り分ける機能
携帯メディアプレーヤーで音楽を聴くためには、パソコンに曲データを取り込む
事が必須なのだが、CCCDはパソコンへの取り込みが出来ないので、CCCD買わない。
>>88 全く同じです。CCCDって激しく使えません。
113 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:08 ID:2ARBkfsf
>>91 別の対策といっても、アイツ等の考えそうなことといえば、スターデジオやミュージック
バードなんかのデジタル放送を圧力かけて止めさせたり、インターネットラジオに規制
かけたりの方向に行きそうな感じ。自分たちに問題があるとは絶対に認めなさそう。
そもそもが買う価値無いから売り上げが落ちたことをメーカーが忘れている罠
115 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:10 ID:xA7/9bLa
Complete Crash CD
マカですが、どーーーーーー〜〜〜してもマッシヴのアルバム(百窓)欲しくて、
CCCD表記だったけど買っちまいました・・・・
認識もしたし、リッピングも出来た。
東芝EMIだからなのか?エイベ糞だと不可能なのか?
つか、オーディオ機器メーカーが事故責任で、と認めてないのであれば
いっそのこと製品を壊す悪質な破壊CDだとかなんとかいって訴えてくれないだろうか・・・・
買う気が無いのに買ってたことをCCCDは気づかせてくれました。
ありがたや(‐人‐)ナムナム
119 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:17 ID:Em3I8Abn
珍D
120 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:18 ID:2ARBkfsf
先週、2月1日に発売されたシングルCDを買いに行きました。2〜3件回っても
見つからなかったんで、店の人に聞いたら、売り切れで、次回入荷は1ヶ月以上
かかるっていわれました。仕方がないからネット通販で買おうと思ったら、10〜
14日後に発送だそうで、2週間後にまだ欲しかったら買おうと思って注文しません
でした。
CCCDより先に、やるべきことはあるんじゃないですか?
>>120 ゲームのリピートが一週間の時代に、たかがシングルで一ヶ月か…。
122 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:22 ID:pnO6w4B0
Rへのダビングも違法コピー扱い。
レンタルしても意味ないなら落とすしかないか。
CCCDでも誰かが焼いてUPしてくれるわけだから、それを落として焼けば(゚д゚)ウマー
インターネット人口って男の方が多いんじゃなかったっけ?
アンケートの男女比が37.2:62.8ってのが少し気になった。
125 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:27 ID:OXGcg3bL
コピーされるのがイヤなら
ソノシートにすればいいのに
126 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:28 ID:FyMRnfEc
穿孔テープと自動演奏オルガン
に(ry
127 :
( ´∀`) ◆L9N/MonaTo :03/02/18 23:30 ID:aYklsgW4
・・・難しいね・・・
128 :
◆3pmV8/Neko :03/02/18 23:32 ID:1PzG7qbe
, N\ (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
( ミ ツ oO○( 音楽は、消費するものではなく
`⌒て ̄ ̄ ノ ( 鑑賞するものなのですね
ι'J ̄UJ (
129 :
◆3pmV8/Neko :03/02/18 23:33 ID:1PzG7qbe
, N\ (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
( ミ ツ oO○( 演奏したり創作したりするものでもあるのですね
`⌒て ̄ ̄ ノ (
ι'J ̄UJ
130 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:33 ID:3TToWHKP
ライブで稼げ。
それが賤民たる、芸能民のあるべき姿だろ。
131 :
麻州♀=⊇=♀川■原:03/02/18 23:33 ID:+owPgeuJ
MDやDCCの時も音質がどうとか言われましたが
まあ、一般的にはわかんないよ。
MP3ぐらいになるとさすがにわかるけど・・・
チャクラを覚醒させるとわかりやすくなるけど
132 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:34 ID:Uzskd1DK
つか、コピーすらしたくねぇ曲ばっかりじゃねぇかよ。
5年前はもっとマシで、聞ける曲はずっと多かった。
メディア使ってカリスマ作って、サッカリンみたいな
曲を量産してて「音楽の売上が落ちてる」ってよ。
あたりまえだろーが。
133 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:40 ID:Em3I8Abn
>>131 MDはともかく、DCCは無圧縮ですが・・・
そりゃまあ「洋楽のパクリ」「民謡とクラシックの焼き直し」ばかりで
のし上がってきた人間にまともに金を払おうとは思わんもんな。
で、亜★はいつ辞任するんだ?
135 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:42 ID:mEdFKo08
>>133 DCCはPASCで圧縮じゃなかったか?
136 :
官報:03/02/18 23:42 ID:d2h6TNJt
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ .┃
┃ 警視庁よりお知らせ ┃
┃ .┃
┃ よい子のみなさんへ ┃
┃ .┃
┃ 「 より良い社会を目指して暴力をなくそう 」 ┃
┃ .┃
┃ C Dを正規の値段で買うと暴力団の資金源となる.┃
┃ 恐れがあります。 ※ 邦楽 ┃
┃ .┃
┃ 購入時はなるべく会社・芸能事務所を選んで .┃
┃ .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
137 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:47 ID:X5HxSihV
買うまでもないって感じの曲ばかり
>>131 確かに音質に関してはそうだけどCCCDの場合
プレーヤーに異常な動作もさせるから機器が故障する確率が上がる。
実はその辺が問題視されてる。
139 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:51 ID:5Z7Qyc0c
CDウォークマンにCCCDのディスク入れて2週間くらいしてから、他のCD入れても
音飛するようになった
CCCDが原因なのか、ソニンタイマーが発動したのかいまだに謎
140 :
138:03/02/18 23:52 ID:yI8/LWZt
×実はその辺が問題視されてる。
○実は(音質よりも)その辺が問題視されてる。
141 :
140:03/02/18 23:53 ID:yI8/LWZt
142 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:04 ID:CyYIe/9Z
02/10/15(火) ■ 買ってまでも欲しくない(記事NO.02100028)
不正コピーなどが原因で、CDの売上が10%ほど落ちこんだそうです。
**********
IFPI(国際レコード産業連盟)によると、世界のの音楽売上は昨年比で11.2%減少しているそうです。
CDアルバムの売上減少は7%、シングルで17%、カセットで31%。原因としては経済不況や(不正)コ
ピーが挙げられるという。
不正コピーでCDをゲットする輩も多々いるようですが、本当に欲しいCDは買っている人が多いのが現
状なのではないだろうかと推測してみる。うちはブロードバンドではないのでダウンロードでGETするような
ことはまずないのですが、どうしても欲しいCDは買うし、「ちょっと聞いてみたい」程度のCDならレンタルし
てきてCDに焼く。
どうしても欲しい・・・というわけでもないCDが売れていた、という実状が浮き彫りになってきただけの話に
思えてならない。音楽業界にとって不正コピーは大敵であり駆除すべき悪行なのだろうが、過大なメディア
戦略やCD自体への細工ばかりが目立ち、肝心の商品自体への戦略が抜け落ちてしまっている気がしてな
らない。
CDアルバム1枚3000円。たった1枚で3000円。携帯料金で喘いでいる中高生に売るつもりがあるよう
には全く思えない。
だ っ て 曲 そ の も の が コ ピ ー だ ろ ?
>>137 そういう超既出のレスすんな、低脳が!つまんねんだよ&お前のセンス丸見えだよ?
探せばいい音楽なんて、腐るほどあるんだ、ぼけが。
145 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:11 ID:DY9OzxXr
「地上の星」が売れたことで、違法コピーが売上低迷の原因であるという根拠が揺らいだね
地上の星
はそんなに売れてないですよ
逆にあれだけ話題なのに
枚数が出ないのは・・・
という論拠になっちゃうのよね
148 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:14 ID:DY9OzxXr
ところでCCCDのプレイヤーは売ってないの?
149 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:16 ID:dA1e5RgD
150 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:16 ID:vad1IWVQ
winnyでガンガン捕まえろ。調子にのってんだよ。
まさにブロークン・ウィンドウ理論な感じがするぜ。
151 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:17 ID:LCIjoQVJ
152 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:18 ID:JKnV3/u+
東芝はCCCD売ってるんだからCCCDの再生を保証したプレイヤーを出すべき。
153 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:19 ID:JKnV3/u+
と言うか過去に遡って自社で販売したプレイヤー全てでCCCDの再生可否をチェックするべきだ。
154 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:22 ID:DY9OzxXr
>147
ランキング上位に留まりつづけているということは、金だして買う人がいるってことでしょ
155 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:23 ID:ZaRet6gZ
で、結局吸い出せるの?出せないの?
156 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:24 ID:xHgk4Z7U
>>153 オーディオオタはCCCDを買わないけど、P−0やワディアなどの高級CDプレーヤーでは
再生可能でも再生したくない。
157 :
asa州♀=⊇=♀川hara:03/02/19 00:25 ID:buUtw40c
オーラデザイン
158 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:26 ID:DY9OzxXr
とにかく問題なのは
CDメーカー→プレイヤーでの再生を保証しない
家電メーカー→CCCDは保証外
販売店→うちに言われても困る
というユーザーをないがしろにした構図なわけです
159 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:27 ID:cxzPZwyk
普通新しい規格のものを出した時は、マニアに受けるものをださないといけないだろ。
そんないみでも、CCCDは糞。
>>155 完全対応ドライブなら何も考えずに吸い出せる。
準対応ドライブなら何度か認識しなおしさせれば大抵吸い出せる。
非対応ドライブでもEAC使えば吸い出せる場合もある。
161 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:28 ID:LuTbzTPy
CCCDは再生機がありません。
CCCDは再生機がありません。
CCCDは再生機がありません。
CCCDは再生機がありません。
CCCDは再生機がありません。
162 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:28 ID:TU8Ryfw5
cd-extlraを付けるとCCCDにはできないんでしょ?
スケッチショウ(細野と高橋)がエイベックスと一悶着した挙げ句の果てに取った非CCCD化対策だったような。
っつーか、もうCDは辞めてDVDで出せばいいのでは?と思ったりします
163 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:29 ID:TU8Ryfw5
cd-extraね
>>162 つーかCCCD自体がCD-EXTRAの亜種。
165 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:32 ID:UYYbkbXh
166 :
:03/02/19 00:33 ID:XTnItLBE
あの...教えて貰いたい事があるのですが...。
このCCCDってのは、家に帰ってプレーヤーに乗せてからじゃないと
実際聞けるかどうか分からないんですよね?
で、もし聞けなくても「聞けない可能性があります」って注意書きがあるから返品できないんですよね?
だとしたら、例えば著作権の切れたクラシック等のテストCDを配布して試せるというようなことはあるのでしょうか?
今CCCDで欲しいのがあるのですが、買おうかどうか迷っています。
167 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:37 ID:xHgk4Z7U
>>166 スレをよく読め、プレーヤー壊れる可能性があるんだよぉ。
168 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:37 ID:aYyalR/H
169 :
:03/02/19 00:40 ID:XTnItLBE
>>167 ありがとう。
うわ!マジですか...そりゃ酷いですなあ..
>>168 ありがとう。
レンタルしてもお金がかかるので...買うよりましかなあ
170 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:41 ID:oPm3V3CD
映画業界はビデオにコピーガードを入れて対策をとってきた
ゲーム業界はスーファミの頃からカセットの中にコピープロテクトチップを入れて対策をとってきた
それが価格に反映してもだ。続けること、それが啓蒙になる。
どこの業界だ?対策一つとらず暴利を貪ってきたのは?
本は価格が固定されているが、販売店で商品がだぶついても返品ができる
どこの業界だ?値下げできないのに
商品は小売店(もしくは仲卸)が買い切り仕入れという横暴な風習を引きずっているのは?
171 :
KaZaA厨房 ◆DQN.AAPGOQ :03/02/19 00:41 ID:aCqgon7p
(´・∀・`) ヘ-
172 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:42 ID:TkRaTjHg
CCCD俺の所持する4台全てのプレーヤで再生不能。
コンポ、カーオーディオ、CDウォークマン、PCと全滅。
だから買わない。
ダウソして聞いてまつ。
再生できれば買うけどな。
173 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:45 ID:zMbgJ/Mo
>100
音楽情報入りコースター
174 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:50 ID:bKtw/exF
レンタル屋で借りて縁故して個人で使用。
ネットで撒いたりネットで拾ったりなんてしてないのに退場命令くらいますた。
合法的に使ってたのに、酷い仕打ち。
誰がそんなインチキディスク買いますか?
聞いてたアーティストにも興味なくなりました。
175 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:53 ID:akJIVBuK
「nero」を使えばオーディオCDに変換可能。CD2WEVでもリッピング可能。
ただ二つとも、対応ドライブが必須。
>>175 ネタなんだろうけど実際のとこ対応ドライブ使えばほんとに無意味だしなぁ・・・
178 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:56 ID:6EdEOzYE
年に1〜2枚くらいホントに欲しいしかCD買わなかったが。
最近は全くCDを買わなくなった。
MXで落として視聴して、一回聞いて聞く価値の無い曲
と判断したら速攻削除していたら手元に何も残らなかった。
俺からしてみれば、同じアーティストが年に何曲も発表
出来る事自体がおかしい。その場しのぎの繋ぎみたいな
曲が最近ホントに多い気がする。
おめーらホントに皆の心に残る歌を歌おうと思ってるのかと
とりあえず俺が正座しながら説教してやりたい。
そんな俺が去年買った唯一のCDがピクミソだったりする。
回線切ったついでに手首も切って逝ってきます。
179 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:01 ID:8HW8lWHy
そもそも、「CD」という言葉を使うこと自体が間違いじゃないか
と言ってみるテスト
180 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:08 ID:BO1Zn++w
こないだエイベックソにCCCDで再生できんぞってメールでごねまくって
五回ぐらいのやりとりの末、買い戻しますって言わせるとこまでたどり着いた。
でも、レシートがなかったから結局そのまんま放置してある。
だけど皆でゴネればちょっとは変わるかもしれないって思った。
181 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:13 ID:hBTrXMcc
聞く価値のある曲がないというのが現状。。。
だから買う気も起きなければ、コピーする気も無い。。。
183 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:17 ID:7pN6jZ73
CCCDだと購入意欲が失せる。
普段なら何気なく購入していたものもCCCDだからいらないと思うようになった。
184 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:21 ID:KIxkOx/I
単純に利用制限があるってだけで購入はためらうよな。
まあ、このまま順調に売上が12%づつ下がったら、
5年で売上半分だね。
大丈夫?
186 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:23 ID:jzAuBSFt
CCCDはできるだけ買わないようにしてる
187 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:26 ID:zMbgJ/Mo
今後の予想
CD売上−漸減(結局、魅力ある商品が無い)
CCCD売上−激減(買う訳ねーだろゴルア)
で、「やはり全音楽ソフトCCCDにしなきゃ売上低下に歯止めが掛からない」
とか無茶苦茶な理論を振り回してきそうな予感。
188 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:27 ID:NjjsE/4/
ちょっと待て・・・
このアンケートになぜ音質に関するものがないんだ??
189 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:28 ID:G8bYaHTZ
どうせ数回しか聴かないCDだもの。
好き勝手に聴かせろやボケ。
190 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:29 ID:7a+PnqOB
>>40を見ると、CCCDなんて買おうと思わないな。
作り手側の利益だけしか考えられてないし、買い手が利益がないだけならまだしも
不利益を被る恐れがあり、しかもそのことはおおっぴらに知らせず、著作権の問題だけを
とりあげて正当性をアピールしている。
そんなものに金なんて払えるわけがない。
191 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:29 ID:DpPLcgmi
なんでピーコどものせいで
劣化音聞かされなきゃならんのよ・・・・
192 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:30 ID:EfmbUSre
194 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:32 ID:DpPLcgmi
>>192 勘弁してくださいな
ちゃんと買ってるのに
195 :
うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/02/19 01:32 ID:ZXpf0a4I
>>190 そういうの知らなかったよ。
>Q: 「CCCD」を買いましたが手持ちの機器で再生できません。
>A: 「CCCD」の購入・再生は自己責任です。たとえ再生できなかったとしても返品・交換は出来ません。
知らない人には「不良品」としか思えないんだが・・・詐欺?
CCCDvsクローンCD
197 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:33 ID:I2Dh+s4B
売り上げが年々減っていくエイベックスが、イスラエルの新興企業に
「これを搭載すれば間違いなく売り上げアップするアルよ!」
と言われ、たいした検証もせずにその方式のCCCDを買ったのが悪かった。
他にいくらでも機器に優しいCCCDはあったし、開発も可能だったのだが。
198 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:34 ID:x22O0CNq
せめて
セル→CD
レンタル→CCCD
にしてもらわないと、普通に買う人間が損するだけだ。
199 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:37 ID:I2Dh+s4B
本当に深刻な音楽コピー被害に悩むのは日本ではなくアメリカなのだが、
アメリカは消費者団体が強く、エイベックス方式のCCCDを売り出したら間違いなく数兆円訴訟になる。
アメリカメディア企業は、市場はデカイのに妙に消費者は弱い、という日本市場での
「実験」の成果を見てから、よりよいタイプのCCCDを導入すると言われている。
つい最近、めちゃめちゃファンにの人がエイベッ糞から出した(以前もそうだったか
ら予想どおりだが)ので、ついに避けまくってたcccd初めて買った。
けどパソでは聞けるものではないね。音質が悪いよマジで。
プレイヤーの自動インストールだけは何とかして欲しい。
せめて「まともな」アンインストーラ付けろよ・・・ツールで消したけど。
ムカついたのであえてnyに(略
201 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:40 ID:jEaG2OIf
とりあえず数ヵ月後の売上次第でないの。
今以上に落ちてたらどうすんだろ。
そもそも、アーティストなどと恥ずかしげも無く書いてる香具師が音(楽)を語るとこと自体間違ってる。
203 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:43 ID:FeNUzVng
リストラしろよ。
204 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:46 ID:I2Dh+s4B
思ったんだが、海外向けに輸出してるやつをネットショップで逆輸入で買えばCCCD付いてないんじゃないの?
引っかけられてコピー品を輸入すると面倒なことになるが。
205 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:53 ID:bKtw/exF
>>197>>199 実際アメリカでは訴訟沙汰となり、今後導入は難しい状況。
次に腐れCCCD屋が白羽の矢を立てたのが、無能レーベル揃いのジャップ共と言う訳。
まんまと騙され、何の抑止効果も無く音が劣化し消費層を減らすだけの
インチキ技術を高値で売り逃げた。
この辺は自動車のオイル添加剤と同じ状況。
あれもアメリカでは訴訟中で、大量のエンジン破壊剤を馬鹿なジャップに売りさばいている。
206 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:55 ID:dq2SPRJL
アーティストってカッコイイよね。自分で芸術家ですって言っちゃってるもんね。普通の頭じゃ無理だね。
207 :
はう:03/02/19 01:55 ID:z2h+uOr2
ってか、再生プレイヤーがないものが一枚以上売れているのが意味不明。
再生できてるプレイヤもただ運がいいだけ。保証してないんだから。
208 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:58 ID:hiSC3cpq
何も知らない香具師がCD買いに行く
↓
CCCDのシール貼ってるのを見る
↓
訳わからんのでとりあえずその日は買うのやめておく
↓
知人からCCCDの否定的な意見を聞く
↓
CD買わない
コレを過去10回は実践してやりますた
209 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:02 ID:o8aphVbb
くしくも、今日買ってきた中古CDが初めてのCCCDだったが、こりゃ酷いな。
mp3にダビング出来ないっていうだけで、激しく萎える。
こんなので、売上伸びるとはおもえんわ。
210 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:02 ID:zMbgJ/Mo
それが賢明な消費者。世の中にはそういう消費者と
何も知らない香具師がCD買いに行く
↓
CCCDのシール貼ってるのを見る
↓
訳わからんけど、普通のプレイヤーで再生できると思い購入。
↓
再生できない。返品も受け付けてもらえない。
↓
CDなんかもう買ワネーヨ!
という消費者との2パターンが大勢を占めると思う。
211 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:03 ID:zMbgJ/Mo
210に
>208を付け忘れますた
212 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:04 ID:rerufbYZ
>197
イスラエル人って、謎の中国人なんですか?
213 :
asa州Э=⊇=Э川hara:03/02/19 02:08 ID:buUtw40c
素直な疑問ですが
再生できなかったという話がそんなに多くあると思えないのですが・・・
僕は実家のも合わせて6台か、全部再生可能のようです
214 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:11 ID:YpBFkBbf
とりあえず俺はCCCDなんでスカパラの購入を見送った。
ちょっと古いポータブルとかカーCDとかの先読み式の
プレイヤーしか持って無いんよ。ちゃんと鳴るかわからん。
PCにはオモチャみたいなスピーカーしか付いて無いしさ。
結局CCCDだと買えない。
うちのmacだと、なんにも問題なくリップできたんだけど。。
なんでだろう−
逆にwinでEAC使うとドライブがへぼいのかあんまりうまくコピーできないし
>>213 ピックアップ部に負担がかかるから壊れやすくなるよ。
217 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:18 ID:xNgSUZit
CCCDは買う人を選びます
もしあなたが一般的な常識を持ち、
人並みの判断力をお持ちであれば
残念ながら、CCCDを買う資格をお持ちではありません
218 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:19 ID:fQSeoN1o
219 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:20 ID:tKFKh3xj
くだらねぇ曲ばっかり
>>215 マックはソニー製ドライブが多い。
ソニー製はほとんどCCCD対応。
221 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:22 ID:yZjElnjS
CCCD不買運動のサイト作ろう!
欲しいCDがCCCDだったので、買うのをやめマスタ
MXかny使います、劣化品はイラン!!
223 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:24 ID:hP9Vt70D
再生専用DVDでは、ひっきりなしにジジッというノイズが混じる。
手持ちのソニー製CDウォークマンでは、曲再生9秒目で必ずコンマ数秒飛ぶ。
PCはプレイヤ勝手にインストールされるの嫌なので再生したことない。
224 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:27 ID:hP9Vt70D
>>213 再生できたとしても音質悪いし、現にうちはノイズ入りまくりでガックリ。
225 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:31 ID:oEsMMaLu
こないだ書いた現役女子大生です
似非リーマンさんカコイイですステキです
彼氏になってほしいです!
何十万枚も売れてるようなハマ崎とかの問題と
マイナーミュージシャンを一緒にしてほしくない
レンタル屋にもならばないようなコアな需要の音楽を、ますます売れなくさせている現状に腹がたってしょうがない
消費者にはなんの利もない音楽販売業界の暴挙
このままあのレコ会社に版権が買い漁られていくのかと思うとやりきれない
228 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:35 ID:tKFKh3xj
で、おまいらスゲー音楽知ってんの?
229 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:40 ID:uGif2j+A
そんなにコピーされるのがいやなら、なんで10年くらい前にCD−Rドライブが
出始めた頃に圧力かけまくらなかったんだろう。
ほっといたのは未必の故意みたいなもんだ。
230 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:40 ID:HIi/jQLT
CCCD持ってないからよく分からないけど
今んとこCCCDで出してるゲージツ家ヤシらをうp汁
CDからCCCDへ移行したヤシらもうp汁
あ、それともレコード会社ごとで全部CCCDへ移行したりしてるのか?
まあいい、とにかくうp汁
ぼあは嬰ベッ糞だからCCCDか?
231 :
プリンス:03/02/19 02:42 ID:stwZR2NK
232 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:43 ID:YpBFkBbf
>>230 レコード会社主導だよ。avex系に始まって今度はソニー系も導入の流れ。
海外でネットでのフリー流通を広告として捉えてそれに賛同してる
アーティストのCDもレコード会社の都合でCCCD化されてる。
>>229 同意
トーシバがCCCD発売してるのは激しく矛盾を感じる
234 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:44 ID:hP9Vt70D
てか、コピーで満足するやつって、そもそも音質なんか気にしないだろうから
デジタルでコピーできなくても、アナログ入力→変換→ネット流出しちゃうんでしょ?
ようはデジタルでコピーできるかどうかではなくて、質なんかどうでもいいから
聴ければコピーで充分……ていうのが氾濫してるわけでしょ?
そういう人達に対しては、ぜんぜん抑止効果ないんじゃないの?
で、真面目に購入していた人達だけが不利益を被り、何の補償もされない、と。
235 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:44 ID:hP9Vt70D
どう考えても、消費者(正当な購入者)をコケにしてる。
レコード会社は、誰のお陰で利益を得ているのか忘れてしまったらしい。
そんなことは百も承知で、ただ販売不振の言い訳をしたいだけだと言うのなら、
それもやっぱり消費者をコケにしている。
勝手な理屈で不利益を強いているにも関わらず、それでも売上はゼロにならない
のだから、購入してしまう消費者はレコード会社の思う壺。
●゜、⊃゜) 皆さんはバカにされていますよ。
236 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:44 ID:e/rE+oYj
CCCDって、なんかどもってるみたいでやだ
237 :
asa州Э=⊇=Э川hara:03/02/19 02:46 ID:buUtw40c
シリアルコピーマネージメントシステムという
言葉がふと思い出された
僕はDATを愛してます
239 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:50 ID:tKFKh3xj
まぁ、おまいらNHK−FMでも聴いて目ぇ覚ませや。
240 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:51 ID:YpBFkBbf
>>234 激しく同意。もせ聞いて買ったCDはあっても
もせがあるからという理由で買わなかったCDは無い。
コピーはコピー。本物は本物。
簡単Q&A
Q1.CCCDってなに?
A1.コピーコントロールCDの略
CDS-シリーズ Key2Audio などの弱いコピープロテクトの日本国内での総称。
但し、Key2AudioはCDSと比べると若干強いです。
Q2.ふつうのCDとどこがちがうの?
A2.CDの規格外の部分が有ります。
PC用のドライブなどを騙すためのウソの情報が記録されています。
CDS-シリーズには音楽部分にエラーを故意に入れています。
Q3.CDプレイヤーでは聞けないの?
A3.mp3ファイルを再生できるプレーヤー及びDVDプレーヤーでは再生できない確率が高くなります。
音が聞こえてもノイズが乗る事も有るようです。
使い込んだプレーヤーで再生できない可能性も有ります。
Q4.パソコンでは(CDプレーヤーと同じ部分は)聞けないの?
A4.何もせずWMPで再生出来たら運が良いです。
最悪の場合、ドライブが変な音を出すので直ぐにディスクを取り出しましょう。
Q5.MDに録音できないの?
A5.CDプレーヤーのデジタル出力→デジタル入力又はアナログ入力で可能です。
Q6.mp3にできないの?
A6.運が良ければ、今あるパソコンで変換できます。
Q7.CDプレーヤーで再生出来ない、どうすれば良い?
A7.もし聞けなくてもCCCDの返品は受付けてもらえません。
まずは「国民生活センター」
http://www.kokusen.go.jp/ などに相談しましょう
解決できない場合は下記へ
(財)日本消費者協会:
http://www1.sphere.ne.jp/jca-home/ 日本消費者連盟(日消連):
http://www1.jca.apc.org/nishoren/
レアなレコ買いまくって何万もする針おとして聴いてるオヤジらにはどうでもいいんだろうなぁ
245 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:55 ID:hP9Vt70D
ちなみに俺はエイベックスに苦情電話を入れますた。
思いっきり怒りをぶつけたけど、のらりくらりとかわされますた。
高い電話代を払ってまで怒りをぶつけるのもバカらしくなりますた。
こーゆー企業には、音楽を商売の道具にしてほしくないと激しく思いますた。
246 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:56 ID:CWDOIAGy
やっぱり、音質が若干悪いしなぁ・・・
それしかなければ、仕方なく買うけど。
でも、ブレーキかかることもあるし。
なんか、自分で自分の首を絞めている気がするが
247 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:57 ID:3DAaxbgF
>>245 気持ちはわかるが、電話に出てるのは末端の社員でありマニュアルで対応するマシーンだ。
怒りをぶつけるならもっと狡猾な方法でやろう。
248 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:59 ID:hP9Vt70D
>>244 その意気込みの腰を折って悪いんだけど、その主張そのものは間違っていない。
CCCDという方法論が良くないのであって、その前提にある主張は正しい。
……方法を正せよ、と。
249 :
うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/02/19 03:01 ID:ZXpf0a4I
つか、デジタルコピーには適さない高品質CDでも出しやがれ、こんちくしょー。
CCCDしか出さないなら今後レコードしか買わねーぞ、こんにゃろ。
>>248 つまり「コピー音楽はいけません」ということだろう・・・・やっぱ氏んでいいじゃん >こいつら
>>247 初めてCCCD買って再生したら音飛びまくって、お気に入りのアーティストの
新譜が今後すべてこんなことになるのかー!という悲しみと絶望と怒りは、
その瞬間には抑えられなかったのでつ。ヽ( ´ー`)ノ
>>250 つまりお前はピーコ野郎なのか?
なら元凶はお前だな。氏ね。
253 :
名無しさん@3周年:03/02/19 03:05 ID:nJbOyTvX
なんで?DVD-AUDIO規格(リニアPCM)で出さないかなぁ。
CDにこだわる理由がワカラナイ…
254 :
名無しさん@3周年:03/02/19 03:06 ID:3SPmxEHA
255 :
名無しさん@3周年:03/02/19 03:08 ID:YpBFkBbf
>>253 普及してないから売れない。しかしアレだな。
ハイブリッドのSACDに移行してほしいよな。
その方がCCCDなんか使うより発想がポジティブだ。
256 :
名無しさん@3周年:03/02/19 03:09 ID:YpBFkBbf
257 :
名無しさん@3周年:03/02/19 03:09 ID:tKFKh3xj
まぁ、おまいらNHK−FMでも聴いてマターリせいや
>>252 今の音楽そのものがリズムからフレーズまでパクリまくりの
コピー音楽だっつ〜ことだわな。
連中はそれをパッケージして芸術だと言い張る。
かくてアートは死ぬ。
それから君はCDなんか聞いてる暇があったら日本語勉強しろよ・・・
>>254 CCCD再生補償された正規のプレイヤーがなければ、購入も賭け。
……しかし、このスレこんな時間なのに早いな。
>>253 互換性の問題、現状で再生装置が多いほうがマーケットの規模が
拡がるから売りやすい。
ただ検証試験もロクにやらない保証もしないという態度でこんなものを
売りつける商法には問題がある。
261 :
名無しさん@3周年:03/02/19 03:16 ID:LuTKsIlz
そ ん な こ と よ り J u d a s P r i e s t の P A I N K I L L E R を 聞 き な さ い
>>258 なに物事フカンして判ったようなことを書いて自己完結して悦に入ってんだ、コラ。
別に音楽性の話なんかしてねーんだよ。スレ違いだヴォケ。音楽板で語ってろ。
そんなに今の音楽が嫌なら、CCCDかかってないクラシックでも聴いてろ。
つまんねーやつが出てきたので終了。
>>263 勘違い厨の捨て台詞としては弱いな
追試決定
EXTRA仕様にして逃げよう
>>265 実際そうやって回避している音楽屋は多いね
267 :
名無しさん@3周年:03/02/19 03:46 ID:YpBFkBbf
たしかドイツのBMGでは再生不能の苦情殺到ですぐに中止されたんだよな。
ユダヤとドイツ。う〜む、深い。
CDやめてもいいじゃん。もうMD主流に無理矢理もっていこうよ。
CCCDで損をするのはお金を払って買う人達のみなんだから。
269 :
名無しさん@3周年:03/02/19 04:16 ID:3SPmxEHA
てか、CCCDは論外だが
違法コピー・ダウンロードしてる連中も責任とって欲しい。
>>237 お、DATユーザーだ。
確かにSCMSはDATの魅力を損なうものだろう。自由に編集できないし
バックアップもできない。SCMSのせいで業務用以外のDATは殺された。
俺もDATを愛してるよ。4台持ってるし、そのうち2台は業務用。
CCCD = ComputerCrashCheapDisc
CCCD≠CopyControlCompactDisc
272 :
名無しさん@3周年:03/02/19 06:39 ID:NIcR0qSq
CCCDに支払った金に一部はイスラエルへ
テロや戦争に加担するような
テロ支援ディスクの購入は辞めよう
( ´D`)ノ< CCCDは買いません。
全作品がこれになったらもう音楽ソフトを買うこと自体なくなるかと。
まあそんなことを言ってる人は一部の人でしょうからメーカーはどうでもいいんでしょうけどね。
274 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:02 ID:og5LMyR/
>>241 CCCDって恐いんだね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
5年ぶりぐらいに欲しいCDができたけど、
今パソコンしか持ってないし、壊れたら困るからやめとこう
よくわからんのですが、CCCDかどうかって、お店で買うときに見分けられる?
276 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:19 ID:lHzWJLIb
ネットでの交換なんてまだ一部
レンタル屋が一番の原因だと思う
CCCDはレンタル屋用にしてくれ
DVDなんかはレンタル用あるのに..
Cheap CD Corea Dameda
278 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:21 ID:Q5p5TM/y
コピー対策すると売り上げが下がるのは何でだろ〜♪何でだろ〜♪
279 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:23 ID:v7HJj6+x
CCCDってエイベックスだけ?
280 :
asa州Э=⊇=Э川hara:03/02/19 07:26 ID:buUtw40c
君たちはCCCDがCDであってはマズいわけだ
>>276 つか、レンタル料にも著作権料って含まれてるんじゃないん?
レンタルじゃなきゃ試す気にならないCDも多いし、
その場合買わないのに著作権料が入るわけだし美味しいはずなんじゃ?
もちろん気に入ってるアーティストのなら買うけどさ。
282 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:31 ID:UFrgHPvo
今は室内オーディオと室外用にI−PODを使っている
コピーコントロールされると室外用のI−PODで聞けなくなる
つまり、
私にとってピーコントロールCDは商品価値が半分に落ちたディスクです
私もiPod派だからCCCDはイラネ
ゴクッ 旦(ー ̄ )三(  ̄3);.;.マズ-!!
284 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:36 ID:OdyV8o0b
音楽は 聴かぬ 聴かせぬ 歌わせぬ。
285 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:36 ID:SP+uuc1X
エイベッ糞の言う「事故責任」ってのは、一方的に不利益をユーザーに押し付けることなのか?
再生できる(できない)プレイヤーを明記しているとかならともかく、CD規格に通らないようなd
286 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:37 ID:bKtw/exF
>>280 泥水は上水道じゃありません。それだけ。
287 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:37 ID:igb5GdlV
>>281 や、ホントにCDじゃないし
確かフィリップスの人が
レッドブックだかの基準を守れないなら
CDのロゴを付けてくれるなって言ってたじゃん
>>287 じゃ、CD売場で売るのは間違いと・・・
289 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:46 ID:AZEqr5Ue
CCCDは、聞く機器がないのに、音楽だって。
何でだろう〜♪
winnyは極悪非道だよ。
「あーこいつおそらくwinnyやってるんだろうなぁ」
ってことはわかるんだけど捜査令状はなかなか取れない仕組み。
逮捕できたとしても有罪判決に持ってくのがまた非常にめんどくさい。
(下手すりゃ負ける可能性もある)
まったくタチが悪いつーかなんつーか・・・・
ほんとに便利なソフトですよねぇ。
291 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:50 ID:I3GM7jEY
_, ._
( ゚ Д゚) CDではない
292 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:51 ID:igb5GdlV
>>288 さあ?
別にCDの棚の近くに、銀色の円盤並べたらいけないってこともないだろうし
それと287は
>>280の間違いでした
293 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:53 ID:nQCV6qFV
CCCDなんて買ったこともないし、これからも買う気は無い
ま、これが出た唯一のメリットは、店で買うCDを選びやすくなったことだ
そのうちCCCDばかりになったら、選べなくなるがな
294 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:53 ID:gjnyyeG2
先週どうしてもって思ってCCCD買ってしまったよ...
295 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:53 ID:SP+uuc1X
エイベッ糞は極悪非道だよ。
「あーこいつおそらくコピーやってるんだろうなぁ」
って憶測だけでモノ言って一方的にユーザーを犯罪者扱い。
オーディオに悪影響を与えるようなものを売っておきながら
何かあっても自己責任の一言で片付ける。
(下手すりゃ壊れる可能性もある)
まったくタチが悪いつーかなんつーか・・・・
ほんとにヤクザな会社ですよねぇ。
296 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:54 ID:q8hcJ8EW
297 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:57 ID:I3GM7jEY
_, ._
( ゚ Д゚) プレーヤー壊れたら?
298 :
名無しさん@3周年:03/02/19 07:58 ID:KIY2VnmB
売れない怒りと憎さをそのまま消費者にぶつけているとしか思えん。
自分たちは特別な業界だとでも思ってんのかな。
コピーコントロールなどと称しているがコントロールなどしていない!!
299 :
名無しさん@3周年:03/02/19 08:07 ID:ldwGfree
プレイヤーが壊れる可能性のあるモノなんて買うはず無いだろ
壊れても保証しない売りっぱなしのモノに
>>292 隣に並べるならいいと思うけど。
混ぜてなければいいんだよ。
知らないで買ったらむかつくし。
301 :
名無しさん@3周年:03/02/19 08:21 ID:RAJBGnCd
>>300 アーティストべつに並んでるんだから混ざってるじゃん?
CDと全く同じパッケージに入れてあたかもCDのように売ってるのは
問題なんじゃない?別規格の見たら明らかに異質とわかるものに入れて
売るべきだ。
>>301 うっそ、混ざってるの?
これから気をつけよ。
エイベッ糞は買ってはいけないと・・・メモメモ
303 :
名無しさん@3周年:03/02/19 08:28 ID:r/auFz4k
もうハマーのCD買わね
305 :
名無しさん@3周年:03/02/19 08:35 ID:IVPTuCPO
音楽なんて聴かない人間だったけどMXやってたときは結構聞いたかな?
でもMXやめてからは聞いてない。
MXで集めた音楽もファンでも欲しがらないし。
もともと聞く人はちゃんと買ってるみたいだよ。
306 :
名無しさん@3周年:03/02/19 08:37 ID:vT3cPeWT
レンタル用のCDだけCCCDにすれば良いのにな
>>306 なら漏れはレンタル利用しないけどな。
で、レンタルじゃなきゃ手に入れようとしないCDは一生買わないまま。
308 :
名無しさん@3周年:03/02/19 08:41 ID:lgDFJfeH
売り上げが減ったのは、違法コピーのせいだとするには、
「常に一定量の購買意欲をそそるCDが発売されている」
ことが大前提だ。単に、「買うようなCDが出ないので買わない」
から売り上げが落ちただけで、コピーが原因ではないのでは。
リミックスとか、安易なものが多すぎ。
ひょっこりひょーたんじーま
309 :
名無しさん@3周年:03/02/19 08:42 ID:vT3cPeWT
>>307 でもせっかく高い金出して買ったCDがCCCDだった
というよりは良いでしょ。
曲好きだけどどCCCDだから買わないってのがこの先出るかもしれないし。
310 :
名無しさん@3周年:03/02/19 08:43 ID:IVPTuCPO
311 :
名無しさん@3周年:03/02/19 08:44 ID:rB+nJ08C
確かにリミックスは糞ばかり。
一度買って後悔した。
エイベックソが大好きなんだよな。
313 :
名無しさん@3周年:03/02/19 08:46 ID:I3GM7jEY
CCCDじゃ自分で聞くにしてもコピーできなんだからなあ。
3000円も出したって。家と車とか
314 :
名無しさん@3周年:03/02/19 08:53 ID:OIJpU5Xu
315 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:04 ID:ldwGfree
いい加減バブルがはじけた事に気付け
316 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:09 ID:gi9FKNuN
CCCDランキング!
317 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:17 ID:q1c27ZHQ
スカパラの「銀河と迷路」買おうと思ってたけどCCCDだったのでやめました。
十年近いファンなんですがね…CCCDでなければ…。 ファンなのにCCCDになってから買うのに躊躇してる人って私だけ?
319 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:20 ID:3C9lF1+d
そもそも音楽なんて嗜好品だろーに。別に聞かなくても死なないし、
何にも困ることはない。消費者にそっぽを向かれたらそれでおしまい。
CCCDは消費者を無視した商品。それに嫌気をさして消費者がソッポをむけば、
音楽市場自体が萎縮してしまう。エーベックソって本当に馬鹿ですね。
象が踏んでも壊れないCD作れよ!!
321 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:28 ID:aF5cl0Ae
輸入物の洋楽ならCCCDになる確立は低いよね。
よかった。
322 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:29 ID:3+xOMILX
一応CloneCDとかでバックアップを取ればwmaとかにも出来るって聞いたんですけど、
どうなんでしょう?
323 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:31 ID:7OWfn2rN
うちにある民生CD-Rデッキならいくらでもコピーできるよ。
CCCD嫌いだから買わないし借りないけど。
324 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:33 ID:N4gOfQUL
AUTOPLAYを切っておくのが自己防衛策か
325 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:33 ID:m5QrnypU
>>308 俺はオリジナルの方が好きだ
ガバチョの歌でもいいぞ
327 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:35 ID:1pN22yCV
美しく燃える森がCCCDじゃなくて本当に良かったとこの頃おもふ
>317
CCCDになったからって突然買わなくなるなんて、スカパラの音楽が本当に好きだったのかな?
たとえばCDシングルが1枚1万円になったとしても、ほんとに好きならば買うと思うんだけど。そこまでは好きじゃなかったってこと、ではないかな。
329 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:38 ID:GlXGPN1X
CDRを違法にすれば売り上げは増える。
>>328 詭弁だね。
好きならなんでも買うというのは、すでに正常な思考能力を失っているにすぎない。
332 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:42 ID:9I14OmYI
>>319 癒しの時代で、音楽に癒しを求めて売上が上がらないとおかしいらしい。
真性を見た気分だった。
333 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:43 ID:Cqc5QtHX
互換がきちんと出来てない物売るなよ
聞けなくてもしらねーよなんて人をバカにしてる
334 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:45 ID:9I14OmYI
>>331 好きだから購入する、もありだし、好きだけどCCCD抗議の一環として購入しないもありだと思う。
おれはスカパラ好きだが買わない。好きだから東京のライブに行く。
335 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:46 ID:lNdeMMJ+
>有効サンプル数は3,884名
100万枚売れなきゃ売れてないという業界で、この程度のサンプル数で
有効なアンケートとは言えないと思われ。
>>328 本当に好きなファンじゃないなら買うなとでも言いたいのかね?
3000円なら買わない、2500円なら買うっていうのも、立派な購買
理由だと思うが。
その音楽に対してどれだけの価値を見出すかは人それぞれ。
337 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:47 ID:fRHRs1fq
そんなにコピーがいやなら
レンタル店を潰せと。
CCCDはタバコにならってドクロマーk(略
339 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:51 ID:x0VuaUWR
コピーできないのなら消費者は音楽から離れていくね。
最近のCDはアーティスト気取りの素人の”カラオケ”ですから
買うほどの価値があるハズが無い。
340 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:51 ID:9I14OmYI
>>333 音楽業界の「客を見たら泥棒と思え」との認識には反吐がでる。
自己責任、自己責任って言うんだったら、客を蔑ろにして業界崩壊しても自己責任だっつーの。
>331
う〜ん
俺はCDの売り手ではないし、ここで理屈をこねたり嘘をつく必要はないんだけどな。
ただ「本当に好きな音楽とのめぐり合い」ってそう多くはないものだと思うし、それを音質がどうこうで簡単に失ってしまうのはどうかなと思っただけ。
「CDを買わないでも音楽を好きでいられる」って言い出せば、むしろその方が詭弁に思えるのだけど。プロテクトかけられようが値上げされようが、買わないと作り手は生活していけないわけだし。
(付け加えるとレコード会社のやり方を憂う気持ちは俺自身、皆と同じです)
342 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:52 ID:9I14OmYI
>>335 2ちゃんねる力は発揮されなかった模様。アンケート実施中って告知あったか?
>>336 うーん、「正常な思考」あたりがきになりますた。
344 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:56 ID:7mxAZR14
取れる所から取ってやれなんて発想はもうやめれ。
アメリカのレコード店のJPOP/アニメCDは台湾のsonmay商品に駆逐されてるぞ。
イーベイ等のオークションも似たようなもんだ。
も せ 厨 必 死 だ な
ちゃんと買えばCCCDにする必要はありませんが何か。
このスレも同じ奴がID変えながら書き込んでいるようだ。
CD−Rに焼けるのに焼いたCD−RからMDに落とせないってのはどゆこと?
CCCDなのかな?
>>341 だからさあ、好きな音楽(作家)だからといっても、
経済状態その他さまざまな条件によって、
購入するかどうかを検討するのが普通でしょ?
それを買わないのは「その程度の好き」とするのが詭弁だというわけよ。
確かに、他の条件を優先させているかもしれないが、
人は音楽のみにて生きるにあらずってやつだよ。
>>343 盲目的にコレクションするのはモノマニアみたいなもんだ
という意味で、正常な思考ではないと言ってるんだが。
俺の言ってる意味を逆にとってないか?
基本的なスタンスは334と同じだと思うぞ。
348 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:04 ID:+Q3ZZWyG
人にすすめらるた歌って、一回聴いただけじゃ良さがわからないよ。私は。借りてダビングして何度か聴いてみて、良かったら、アルバムででたら買おうかな?って思う。
349 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:06 ID:EKOricEI
あらたなコピープロテクトは突破意欲をそそるだけだと思う
CDとしての需要ではなく遊びとしての需要だと思う
350 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:07 ID:wz/7OEWv
>>341 それこそ詭弁だろ。音楽業界ってのは、そんなノホホンと良心的な世界か?
どれだけ消費者から金を巻き上げようかてぐすねひいて待ち構えている
金儲けしか考えない連中だろうが。
それが嫌でインディーズでやっている連中のことをしらねぇだろう。何が音楽
好きならだ。お前こそ巨大な音楽産業がメディアを使って垂れ流している
情報に洗脳されている馬鹿じゃねぇかよ。
>>337 それは無理。TSUTAYAはお得意様だって
今までだって、大量に焼いた糞CDをTSUTAYAに大量に買い取らせてきたからね…
(TSUTAYAって、新譜がこれでもか!って程並んでるでしょ?)
これが、糞曲が「売り上げウン百万枚」のからくりの一つである
352 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:09 ID:bcr0Ogd9
これからはアナログレコードの時代だな
353 :
hx:03/02/19 10:10 ID:X+i6q2ZP
ピックアップを動かすモーターに負担がかかるから、プレーヤが
壊れる可能性があるってほんとか?
354 :
317あたり:03/02/19 10:10 ID:HT/eE9sC
スカパラならシングルが一枚一万円でも買う可能性はある。
でもスカパラだけが好きなわけではないから、プレーヤーが壊れる可能性のある商品には手は出せない。それだけ。
私の人生音楽だけじゃないですから…。
携帯からなので自分のカキコが何番か探すの面倒…。
355 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:11 ID:HLHbe4kZ
>>353 ほんと、しかも修理は保証期間内でも自分持ち
356 :
hx:03/02/19 10:12 ID:X+i6q2ZP
>>355 だったら、自分が持ってるドライブ類には、入れたくないな。
357 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:13 ID:TyQhJtEx
>>353 本当。ただ、やっかいなのが、壊れたときCCCDのせいなのか
そうでないのか特定できなこと。いずれにしろ各ハードメーカーは
保証外としているから、修理は有償となる。
>>353 プレーヤー製造メーカーが一斉にCCCDに関して保証しない旨を
リリースしたことでおおよその想像はつくだろ?
359 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:14 ID:q5VbgDkR
これだけ不評なのにCCCDをやめるってところは出てこないの?
360 :
317あたり:03/02/19 10:14 ID:QYDsCEyZ
私がCCCD嫌なのは音質低下が理由ではないんですよ〜
361 :
hx:03/02/19 10:14 ID:X+i6q2ZP
すごく傷ついたCDを聞いたことあるんだけど、再生できるプレーヤ
と再生できないのがあった。アレと同じか。
362 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:15 ID:fcJpyKoj
私の人生、音楽だけじゃないですから… Life With No CCCD
これキャッチコピーとしていいんじゃない?
363 :
hx:03/02/19 10:17 ID:X+i6q2ZP
知的財産権の議論以前に、最初から傷が付いてるCDなんて、
製品として問題があるね。
364 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:17 ID:2M6dlOr7
>>345 同意。んがしかし、CD消費量減の原因としてもせがどれほどなのだろうか。
不況だし。
個人的にはCCCDについて、業界団体は著作権啓蒙と同じくらいの力で啓蒙すべきだと思うが。
365 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:19 ID:IVPTuCPO
CDが売れないのをコピーのせいにするとはだめだな
366 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:19 ID:q1c27ZHQ
CDを名乗ることが問題なのでは?
規格外なんでしょ?
368 :
317あたり ◆toVOVuL8iQ :03/02/19 10:20 ID:m5QrnypU
>>347 諒解ナリ。買う買わないは消費者任せですな。
>>361 傷ついたCDは再生機を壊しません
一方、CCCDは、再生機を壊す、あるいは、確実に再生機の寿命を縮めます
だから、CCCDを傷ついたCDび例えるのはいかがなものかと…
DATA・CDを音楽専用CDプレーヤーで再生する度胸が必要かと…
371 :
ちゅう:03/02/19 10:21 ID:AYtf7ZkS
CCCDってCDを壊す可能性があるのか・・・・・
よし、だれかがMP3に変換してnyで公開してくれたら、ありがたくダウンするか。
CCCD対応のハードを手に入れるまで絶対にCCCDなんて買わないぞ。
372 :
hx:03/02/19 10:22 ID:X+i6q2ZP
>>370 そうなのか、すまんな。古〜いソニーのディスクマンは
何でも再生できる気がする。
つーか勝手に規格破ったコイツラは
オーディオメーカーから苦情受けたり訴えられたりしてないのか?
別にコピーコントロール付けても良いけどいい加減値段の改定しろよ。
ガキ相手でいち早くやったのがジャニーズらしいが(シングル500円、もうもどしたのかな?)
欲しいCDは再販せず、不況の中いまだに値段も変えずにのうのうと
特許だとかいいだすからむかつくんだよ。
それとな、歌手なんて生で歌ってなんぼなんだよ。ファンの為に
ズーットツアーやコンサートしてろよ。CDレコードなんて商売自体詐欺に
ちかいんだよ。
375 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:23 ID:9sOQBY0a
アンケートに応募した香具師に偏りありすぎだろ。
多分これ懸賞ヲタの女ばっかりだよ
んじゃ、コピーしたCD-Rを再生する場合は再生機の負担、大きいの?
377 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:24 ID:2M6dlOr7
>>350 同意。もはや再販制度による価格保証すら対象外とすべきだと思う。
文化保護、というわりには、消費者が望むものを望むときに手に入れられないし。絶版なんて「文化」から見たらありえないのでは。
フロッグマンレコードには期待したのだが
378 :
hx:03/02/19 10:26 ID:X+i6q2ZP
>>374 MP3によって、音楽聞く層がかなり厚くなってるんじゃないのかなぁ。
若者が1枚3000円もするCDを何十枚も買うのは不可能だし。
そのうち完全なコピーコントロール技術が出来ると思うけど、長い目
で見るとレコード会社の首を絞めることになると思うが。
379 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:26 ID:V914LdRQ
一番の問題は、CDを買ってまで聞きたいアーティストがどれだけいるかって事だな。
モーニング娘は嫌いじゃないが、CDはいらん。
スカパラは買ったな。
椎名林檎と宇多田ヒカルは買ったけど、2〜3回しか聞いてないな。
「楽園ベイべー」は今でも聞いてんな。
「涙そうそう」と「さとうきび畑」はいいね。
ゆずは買うかな?
>>371>>372 →
>>40 (
>>40タン、このコピペ役に立ってますね)
MDに落とせるらしいから
CCCD→MD→(コピーガード・キャンセラ経由)→WAV
でも簡単にデジタル・ピーコできそうだね
でも、再生機を壊したくないから、漏れはゴメンだね
381 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:31 ID:V914LdRQ
価格の話が出てたけど、基本的にCDの製造原価なんて下がっているはずなのに、
CDの価格が上がっていくことが問題。
昔はレコードのLPは2500円くらいで買えたのに。
今だったら、アルバムで1500円くらいが正当な値段なんじゃないのか?
>>373 そのCDの規格を作ったSONYの子会社であるソニーミュージック自身が
CCCD(レーベルゲートCD)を導入するってんだから、
なにをかいわんやってやつだよ。
もちろん、SONY製のプレーヤーでの再生保証はない。
383 :
ちゅう:03/02/19 10:35 ID:AYtf7ZkS
>>380 nyやってると神がいるから作ってくれると信じて待つべ。
384 :
hx:03/02/19 10:36 ID:X+i6q2ZP
俺は、マニアックなアーティストが好きでだいたい年に2枚くらい
しかCD買わないんだけど、MP3がなかったら、そのアーティストの
曲に接触することすら出来なかっただろうなぁ。
まあ、そんなケースは、まれかもしれないけど。
MP3技術で音楽市場(メジャーなアーティスト以外の部分)が広
がった例もあるということ。
385 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:37 ID:HLHbe4kZ
341です。
>347
色んな事情を加味して、買う買わないを判断するのは当然の事です。
人は音楽のみにて生きるにあらず・・・そうですね。おっしゃる事は分かります。
ですけど、「10年来好きだったがCCCDだから買わない」という発言が、ちょっと残念かなと思っただけです。ほんとにそれでいいの、って。
「10年間好きでいられる音楽を作ってきたスカパラ」と、「それを好きで居続る事が出来たあなた」が、「CCCDだから」という理由だけで買わなくなる、いい関係を保てなくなるのって。
10年って短い時間ではないですよ。だからほんとに好きだったのかなって。俺が言いたかったのはただそれだけの事です。
それと341にも書きましたが、レコード会社のやり方に憤りを感じているのは言わずもがなです。
>350
落ち着け。
音質も悪いよな。もう限界だろ。
買ってもデッキ壊れるのがいやでMDに録って聞いてるんだけど、
だったらレンタルでいいやってなっちゃうんだよな。
どーせ音悪いし。
>>380 そんな面倒なことしなくてもサウンドカードのデジタル入力から直接wave、mp3化できるぞ
曲はマニュアルでファイル分割しなきゃだから超めんどくさいが
390 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:41 ID:4zNptYl0
CCCDなんて出す前に今一度自分達のマーケティングについて考えるべきだろ。
391 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:42 ID:6boBt+XM
>>381 だよね、やっぱ値段が大きいよ。どんな企業でも今値段との戦い
みたいになってるのに、なんで音楽業界だけは何時までも当たり前の
ような値段でやってるのだろう、著作権だのレンタル料だの権利関係の
金は一向に下がってないってのが問題なんだよな。
>>386 10年来購入してきたファンが購入を躊躇うほどにCCCDが糞ってこった。
残念だと思うのなら、その矛先を購入をやめた人に向けるのは間違ってるだろ。
393 :
ちゅう:03/02/19 10:46 ID:AYtf7ZkS
そもそも音楽をCDという媒体で提供し続けるのが問題なのでは?
もうちょっと別の配信システムを考える方向で行ったほうがいいと思う。
394 :
381:03/02/19 10:47 ID:XZthI9tc
>391
香具師らはきっと「文化だから」って言うのはわかってんだけどね。
CD,DVD板にCCCD無視して普通に読み込めるドライブの情報なんて語りつくされてるんだがなあ・・・
396 :
hx:03/02/19 10:47 ID:X+i6q2ZP
>>393 いろいろあるけどCDというパッケージメディアを越えるものは
まだ出てきてないんじゃないかな?
>>386 ついでにいえば、好きで買わないんじゃないってことも理解できないのか?
忸怩たる思いで、断腸の思いで購入することを諦めたかもしれんだろ?
買わなかったからって「その程度」なんて言い方ができるようなもんじゃないと思うぞ。
398 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:48 ID:LehXEWBl
頼むからエピックソニー(エピックレコード)はCCCD採用しないでくれよ、と願う今日この頃。
>>396 そろそろCDの次の統一規格に変わってもおかしくない気はするけど、
それにしてもいろんなメディアが出てきて分散しすぎているような。
400 :
hx:03/02/19 10:49 ID:X+i6q2ZP
401 :
385:03/02/19 10:49 ID:QengJhOz
訴えられると怖いんでけしますた。
402 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:49 ID:wr0mMBCY
なんで90年代前半の音楽バブル期を基準とするかな〜?
>>398 だな。スピーカ出力端子しか付いていない通信Juke Box配って
通信カラオケみたいに1曲100円とか課金するしかないな
有線やカラオケメーカーに任せとけってことだ
404 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:52 ID:FLsKkUAW
ネットのアンケートは全部2chで左右されてると思ってるよ。
405 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:54 ID:ROb8Senz
漏れもスカパラ登場以来のスカパラのFANだけど、
この前はアルバム見送った。
CCCDで出されて逆にショックを受けた。
CDプレイヤー高くないんだし、かなりリスキーじゃない?
本当に好きだから、ショックなんだよ。
何でそれで出したかなぁ・・・・・・・・・・ってさぁ
406 :
hx:03/02/19 10:56 ID:X+i6q2ZP
というかこのアンケートって、全くなんの意味もないな。
インターネットによる公開アンケートなんて、関心がある
ひとしか、参加しないので、バイアスかかりまくりだし。
需要が減少するかどうかなんて、アンケートで聞いてな
んの意味があるんだ?
浜鮎「CCCD?なにそれ?アウは歌ってるだけだからわかんない、
でも最近入ってくる印税減ってるのよねマジムカツクー!
CD-Rとか言うのに落としてる犯罪者どもぶっ殺してぇ!!」
408 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:57 ID:3/IwG1Gm
俺、手持ちのCDしかiPodに入れてないから
CCCDは非常に困る。
エイベックソだけなら嗤って生暖かく見守ることも
できたけどなぁ
409 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:58 ID:99GuAerw
コピーによって販売枚数が減るのも事実だが
CCCDのよって販売枚数が減るほうが多いような気がするよ。
一台に一枚という縛りをつけてきた
MS Officeもたいがいやね。
411 :
名無しさん@3周年:03/02/19 11:01 ID:x0VuaUWR
>>350 どこの株式会社でも金儲けが第一優先だと思いますが・・
412 :
名無しさん@3周年:03/02/19 11:01 ID:0U2O+PHV
インディーズにいい連中いっぱいいるからCCCDにするような会社の
ディスクなんて買う必要なし
413 :
317あたり ◆toVOVuL8iQ :03/02/19 11:01 ID:QYDsCEyZ
>>386さん
生活があります(きっぱり)。
給料−家賃−光熱費−食費−etc.をオーバーして生活できませんから(苦笑)。
それにスカパラを買うのを一切やめたわけではなく、CCCDのみ買いあぐねてるということです。
極端な話、好きな車だからといっても故障しやすいのが分かっていたり、車庫が壊れるようなものにお金は出せません。車や車庫が使い捨て向けになるほど安くない限りは、ね。
414 :
名無しさん@3周年:03/02/19 11:03 ID:99GuAerw
今の曲ってへんなのが多いから、昔のをまた聴いてます。
CCCDは安全なドライブが出るまで買わないのが吉
415 :
名無しさん@3周年:03/02/19 11:04 ID:bjJ+zxrz
>>389 ここの香具師等はEAC使ってないのか?
416 :
名無しさん@3周年:03/02/19 11:09 ID:q1c27ZHQ
インディーズにいいのがいたりするけど、基本的には調子に乗ったガキが大杉
しかも聴くに耐えない音質だよあれ。
あとボイストレーニングくらいはしてから歌えよ!カラオケみたいな声出しやがって
エイベ糞はもっとひどいけど
>>415 はい、つーか、CCCDはノータッチ
漏れは、未だに CD2WAV32 や 午後のこーだ 使いです
418 :
hx:03/02/19 11:11 ID:X+i6q2ZP
でもまあ、面白いものなんて、音楽以外にいくらでもあるか
らどうでもいいか。
419 :
名無しさん@3周年:03/02/19 11:12 ID:JbQHwhlk
今日初めてコピーコントロールCD買ってきますた。
わくわく
420 :
名無しさん@3周年:03/02/19 11:13 ID:+62ChuSy
あんま詳しくないのがチッコイ字で俺のデッキで再生できないかもしれない
ような事書いてあったし、車にはMDデッキしか付けてないのでダビング
できないなら無意味なので買うの辞めました。
>>400 から
いま、知的財産がどうしたこうしたという話が
あちこちに出ています。
違法コピーがいけないだとか、
何をしてはいけないとかいう主張がありますが、
誰でも自由に使えるものが
世の中にあるということは、
実はけっこう便利なものなんです。
いちいち許可を取らなくても
いろいろなことができるということは、
けっこう、よいことなんだというのが、
この本の基本的な話です。
「本書の議論は、いつでもどこでも、
フリーなリソースが
イノベーションや創造性にとって
きわめて重要だった、というものだ。
そしてそれなしには、
創造性はゆがめられてしまうというものだ。
(『コモンズ』p.32より)」
422 :
ちゅう:03/02/19 11:17 ID:AYtf7ZkS
ところで、CCCD再生できますって唄ったCDプレイヤーって売ってるの?
>>415 いまググってきたよこんなもんがあったんだね
漏れはパイオニアのCCCD無視するDVD-Rドライブあるから多分必要ないが
424 :
名無しさん@3周年:03/02/19 11:20 ID:0U2O+PHV
そういえば以前ゲームラボっていうゲーム改造系の月刊誌で
CCCDのエラー密度を測ったら初期の台湾製だか韓国製CD−R並のエラーが出ていたな。
425 :
プリンス:03/02/19 11:20 ID:stwZR2NK
>>381 輸入盤の新譜はレコファンで1500円ぐらい
しかもCCCDでない
426 :
:03/02/19 11:22 ID:cAEMWOeL
結局AVExはCCCD導入して売上が上がったのですか?
上がっていないなら株主に対して虚偽の報告をし、さらに売上を落とすことで損害を与えています。
株主訴訟が起こるのでは?
428 :
名無しさん@3周年:03/02/19 11:24 ID:HT/eE9sC
>>424 あれはさすがに信用するべきじゃないだろ
ネタか?
>>400 より
もしも、バランスを考えないといけないのなら、
「いけない」と言いつつなんらかの方法を
残しておくことが必要になります。
テクノロジーでの規制だと、できないとなると
圧倒的にできなくなってしまいますからね。
「抜け道を作れ」と言わなければいけない、
というのが、レッシグの主張です。
現在おこなわれているのは、
規制をなるべく完璧にしよう、
コピーコントロールを完璧にして、
それを解読しようとするやつは逮捕だと、
そういう流れなのですが、それはおかしいと。
430 :
名無しさん@3周年:03/02/19 11:30 ID:d4oqY89S
431 :
名無しさん@3周年:03/02/19 11:31 ID:M7P1iE50
>>431 CDが聴けなくなるほど破損する率と
HDDがクラッシュやシステム再インストール等を必要とする率を比較すると
とんでもない暴論なんだよなあ。
433 :
:03/02/19 11:35 ID:cAEMWOeL
>>427 じゃあ売上を上げるためにCCCDやめないとだめじゃん。
つうか嘘分析をしたやつ晒しAGE希望。
434 :
名無しさん@3周年:03/02/19 11:48 ID:BAGf1hnL
♪青い空に 青筋のはったチンポ 広げてー (フゥウー)
435 :
名無しさん@3周年:03/02/19 11:52 ID:qKfy+SRl
角を矯めて牛を殺す
以上を持ちましてエーベックスへの答辞とさせていただきます。
436 :
名無しさん@3周年:03/02/19 11:59 ID:DsWH5aVl
Crystal KayもCCCDだよ ウチ聴けないのに...
もう買うことも無いのかなぁ
・CCCD出しているのはavexだけではありません。
・洋楽輸入盤にもCCCDはあります。
・消費者がCCCDのデメリットについてほとんど知らない(わざと知らせない)のをいいことに、
ジャズやクラシックの世界にまでCCCD導入は始まっています。
>>238のリンク先の1-25あたりをざっと確認した方が良いですよ。
特に、「ファンなのにそんなこと(=CCCD導入)くらいで購入止めていいの?」
というような方は、まずCCCDがどんなものか知った方が良いです。
とても「そんなことくらい」では済まないんですよ。
>>437 逝ってみたけど。
リンクありすぎだよ(W
440 :
437:03/02/19 12:17 ID:5yWWz/qf
441 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:18 ID:KpLHk50f
たとえ20万のCDプレーヤー壊れてもどこも補償してくれない。
わずかでも壊れる可能性がある以上、購入しない方がいいだろう。
442 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:18 ID:FuA+DUK0
443 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:21 ID:KpLHk50f
お遊びのハート形CDとかあるが、あれは対応してないプレーヤーだと物理的にプレーヤーを壊す。
今のCCCDはそれより危険度が高いとも言われる。
444 :
437:03/02/19 12:23 ID:5yWWz/qf
>>442 個人的にはそれがショックで……。
あと椎名林檎も新作CCCDなんですよね。
泣く泣く購入は見送ります……。
445 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:23 ID:z8ylL8QX
CCCD→買いたく無い
普通のCD→聴きたい曲が無い
きのこの唄→CDの予定は無かったのに、反響がよくて発売。
結論:CMやドラマで流して、反響のよかったものだけCD化すればいいんでは?
なんかこれって、アプリをウィルス入りでメーカーが売ってるみたいなもんだな。
448 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:29 ID:QYDsCEyZ
林檎の新アルバムの読み方が分かりません。
なんて読むの。
つうか、
・買ったCDを自由に聞けない
・買ったCDを自由に焼けない
・買ったCDがオーディオを壊す可能性がある
・それに対する補償は何もない
…訴えたら勝てそうな気がするが…
ソニーのネットに繋がないとPCで聞けないCDも激しく萎えた。
自由度が格段に下がり、品質の向上の見られない商品の売上げが上がるという
特異な考えはどこから来たものなんだろうか。
CD以外の何か。
451 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:33 ID:FuA+DUK0
PL法の適用きぼんぬ
453 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:36 ID:h/ZqNMeh
ハイホーって社名がぁゃιぃなぁ
なんちゅーか・・・おまいらハイホー♪
454 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:39 ID:KpLHk50f
hi-hoってパナソニックのプロバイダだろ
エイベックスの者ですが、皆さんなにか勘違いなさってませんか?
いま、音楽は危機に瀕しているのです。今はPCという大変
べんりな物がありますが、音楽をコピーする為にPCがあるのではありません。
つくる側に立って考えた事がありますか?
くろうしてミュージシャンの方々は音楽を創作してるのです。
それを無料で手に入れようなどとは文化に対しての冒涜です。
死ぬ思いで作った音楽を・・・
ネットでMP3を共有するのは違法です、いますぐヤメロ!!
456 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:43 ID:h/ZqNMeh
>>455 ミュージシャンを使い捨てしてる香具師が何言ってるんだか・・・。
>>455 釣り?
でも一度ヒットするとカナーリ儲かるんでしょ?
レンタル・ラジオや有線・カラオケ・・・それぞれから著作権料が入るのでは?
儲からないのはエイベックスであってミュージシャンじゃないのではないかと。
釣りじゃなきゃ、反論求む
459 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:45 ID:UG75j1Xx
著作権というのは言い替えれば文化の独占権。
これがJASRACやRIAJのような団体やAVEXのような出版社の利益のために、
公共の利益を蔑ろにしてどんどん強化されているというのが恐ろしい現実。
もはや、ディズニーのような腹黒い権利ゴロどものせいで、
特許権なんか比較にならないくらい強大な権力となり、
公正な文化の利用を阻害するという本末転倒な状況にまで至っている。
奴らは文化を崩壊させたいのだろうか。
460 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:45 ID:1DQwObmd
455は田手世美
釣りだろ、釣り。「べんり」「つくる」「くろう」だって。
462 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:47 ID:h/ZqNMeh
>>455 釣りネタかしらんが、なにを今更。
オーディオ板その他で散々叩かれてただろーが。
オマージュとかリスペクトとかカヴァーとか言って、
劣化コピーの音楽なんぞを100年近く保護しようだなんて、
世の中どうかしてるぜ。
で、似たようなフレーズがちょっとあっただけで、
小林亜星みたいな奴に訴えられるんだろ。
創作意欲なんか湧くかっつーの。
縦読みだったか・・・
(・∀・)ハイホー♪
激鬱
思いきり釣られちまった
468 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:50 ID:jqeSV3YH
「個人で楽しむ範囲のコピー」も禁じるってことはさ、
ぶっちゃけ「ミッキーマウスをノートの端に落書きしても法律違反」
ってこったろ?
もうね、アホかと。
469 :
hx:03/02/19 12:53 ID:X+i6q2ZP
アマゾンで買う場合って、コピーコントロールって明記されてるの?
通販で買って送られてきて「CD」じゃなかったってことになると
返品できるのかな。
470 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:53 ID:bPkpmxZw
1、CCCDは再生機がない。
2、CCCDを補償外の通常のCDで無理に再生するとモーター部に負荷がかかり
故障の原因となる
3、コピー防止機能は名ばかり、ある程度の人は簡単にコピーできる。
4、音質が低下してるのでコピーした方が音質が上がる。コピー必須。
471 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:53 ID:C26QCjFr
ここみると、きょーびCD買う人間が少なくなったのがよくわかるなー。
ま、わしも買わんけど・・・
473 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:56 ID:Lx3NLYI4
他スレで読んだ話。
ジャニス・イアンっていうベテランの歌手がいるんだけど、
彼女の曲がファイル交換やMP3でネット上に出るようになって、
彼女の過去のアルバムの売上げが急に伸びたんだって。
そういうわけでこの人はネット上の音楽は思潮行為だという事で擁護してるって。
474 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:58 ID:3uC+BOvi
475 :
名無しさん@3周年:03/02/19 12:59 ID:AMEBQQxI
おれは仕方なく買ってるぞ。
レンタルめんどくせーから・・・・
で、時間のあるときにRで焼いて車用の
オリジナルベスト作ってる。
WAVに出来ない?Rに焼けない?
出来るだろ!テープ使えテープ。
PC用のCDドライブなら安いんだから壊れても痛くないだろ。
リスクを減らすためにコンポとかにはRに焼いたのを使うんだな(w
476 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:00 ID:ZdDw2fRF
ジャニス・イアン懐かしい・・・
ま、漏れが知ってるのは、復活の日とか復活の日とか復活の日だけだが・・・
477 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:01 ID:HFDSnqAI
>>475 そこまでして買う曲がない罠。
CCCDでそんなに良い曲があるんなら是非教えて下さい。
CCCDでわざとプレーヤー潰して買い直させるメーカーの陰謀かもね。
479 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:02 ID:Lx3NLYI4
あと、俺はマカーだけど、iTunesっていうとーっても便利なMP3ソフトがバンドルされてるし、
VaioのCMだって音楽ソフトの扱いの良さで売ってるよね。(アンダーワールドの曲がかかるヤシね)
パソコンはそういう機能で売ってんのにソフトはそれを阻止。
ダボースタンダードっちゅうヤシっすか?
バイオを作ってんのは他ならぬソニーなんだけどなー。
そんなにcccd嫌なら昔と同じ位cd飼ってください。
売上が相応のレベルに戻ればcccdはやめるでしょう。
481 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:02 ID:KpLHk50f
なんか最近、一部の著作権が特許化していってないか?
一部とは主に、背後に金持ちの業界団体がいて利権のからむ著作権・・・
482 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:04 ID:vPoMckZr
483 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:08 ID:LJkKJMQt
>>479マカーは2chに来るな。MAC病がうつる(藁
484 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:09 ID:NBPRKBm5
>不正コピーなどが原因で、CDの売上が10%ほど落ちこんだそうです。
この不景気に音楽だけが同じように売上があると思ってるのがそもそも間違い。
485 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:09 ID:z8ylL8QX
>>480 買いたくなるような曲を売ってください。
486 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:11 ID:gtWeno8f
>コピーコントロールCDの存在については、
>「よく知っている」が40.3%、「だいたい知っている」が45.4%
「よく知っている」と「だいたい知っている」の違いって何?
アンケートで「よく知っている」と「だいたい知っている」のどっちに印つけたかの違いだろ?
488 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:13 ID:z8ylL8QX
>>486 「よく知っている」=技術情報まで熟知している。
「だいたい知っている」=使い方や問題点をある程度認識している。
こんな感じか?(ぉ
>>480 欲しいと思ってたのがCCCDになってて買えないのに、
欲しくもないCD買えってのか?
アフォ?
490 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:15 ID:wLXkuAAs
音楽なんてテレビや店先でウザい程流れまくってるのに、
わざわざCD買うなんてお金の無駄
491 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:17 ID:BschZzEq
>>480 CDを買うペースは変わっていませんが、それが何か?
大体、月に2、3万ってところかな。最近は、むかしアナログレコードで
聞いてた60年代や70年代のアルバムがCD化されていたりするので、
思わず衝動買いするわけだが、そんなこんなでむしろ買う枚数は今の方が
多いくらいだ。
え?あゆ?何それ。そんなの買うわけないじゃん(藁
492 :
hx:03/02/19 13:18 ID:X+i6q2ZP
コピーコントロールCDに関するアンケートに答えてる人が、
コピーコントロールCDを知ってるのは当たり前。
493 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:19 ID:qWU3yZIu
ここでいう「8割認知」ってのは「CCCDを知っているか?」の意味であって
「CCCDの存在を肯定するか?」という質問に8割がYESと答えたわけでも
なんでもないからなあ。
現に「売上は減少する」と考えている人間が圧倒的に多いわけで。
494 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:19 ID:FuA+DUK0
>>480 仮に日本が好景気になっても消費税は無くならないのと一緒。
一度こういう規制をかけるとなかなか解除はしない。
495 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:24 ID:O3ynlYXs
>>473 俺の場合はMXで安全地帯の曲を数曲落として聞いてみて
気に入ったからアルバム買った。コンサートも行った。
496 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:26 ID:Agix0EAW
a
497 :
448:03/02/19 13:28 ID:DpntP57I
マジ?
カルキザーメンクリノハナって・・・
498 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:29 ID:bsAjJpnP
スピードコントロールCD発売きぼん
499 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:29 ID:96pjpgCH
和太鼓奏者の林英哲の新作CDは全てCCCD。和太鼓のCDと言えば
鬼太鼓座しかり鼓童しかり、昔から音質に力を入れて来た作品ばかり
だというのに・・・鼓童とかもいずれ導入するんだろうか。ヤダネー
500 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:30 ID:+unnfViV
国民のほとんどがCD買う音楽ファンだと思うな。
元々ミリオンなんてそうポンポン出るもんじゃねーんだよ。
ビジネス規模を拡大しすぎた業界が悪い。見直せ。
>>480 仮に「売上が相応のレベルに戻」ったとしてもcccdはやめないだろうね。
CCCDのお陰で売り上げが回復した。正しいことだったとか言ってね。
やめさせるには徹底した不買運動と友人・知人への啓蒙と糞レーベルに糞という姿勢だろ。
502 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:39 ID:M7P1iE50
普通にココを読んでたが、思い出したぞ。
以前、エイベックスのCyberTrance03を買ったんだけど
これってコピーコントロールCDだったのか!
何も知らずに買って、普通にコンポやカーオーディオで聴いてたよ…
そして最近、カーオーディオで他のCDの読み込みが悪くなってきた。
エラーが出て全く再生されなかったり、音飛びしまくったり…
「古いからな〜」と思って買い替えを考えてたんだが、もしかして…(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
503 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:39 ID:sZawc8/Y
>>468 14: 11/16 11:57 ID:RoH4FvSN
映画の話からは、ずれるけど…
昔、どこかの小学校で卒業記念行事に児童達が学校のプールの中に
ディズニーキャラクターの絵を描いたら、完成した頃にディズニー側から
クレームが付いて、絵を消さざるを得ない事態になったニュースがあった。
504 :
ちゅう:03/02/19 13:39 ID:upBe3SOp
正直、CCCDを安心して再生できるハードがなくちゃほしくても買えないぞ。
505 :
ちゅう:03/02/19 13:41 ID:upBe3SOp
>>503 ジャスラックは鼻歌にも著作権があり、使用料は免除しているだけと主張しています。
506 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:41 ID:RGT6krhc
CCCDって、ソ連のバレーチームの背中に書いてあるやつだよね?
507 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:41 ID:Agix0EAW
一般の購入者の場合、たとえばエイベックスのCCCDで痛い目にあった人は、
より再生機器に優しく音質劣化のないCCCDが出ても、もうCCCDは買わないだろうね。
実際によりよいCCCDはほぼ実用レベルまで研究されてるけど、
CCCDは音が悪くて機器を壊す、というエイベックス型の植え付けたイメージはもう消えないだろう。
508 :
hx:03/02/19 13:43 ID:X+i6q2ZP
509 :
朝まで名無しさん:03/02/19 13:43 ID:2/w4+h/w
元ナンバーガール向井秀徳は、CCCDに関してはレコード会社が緘口令を引いていると発言しているし・・・。
ラストライブアルバムは回避されています。
511 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:45 ID:reIV4Q3U
ネットはじめて購入むちゃくちゃ増えたよ。
だいたいネット通販。店にはおいてないもんばっか。
メジャーもんはほとんど買わないのであんま関係ないが、
売り上げマイナーなものまでコピーコントロールって
いったい何を考えてるのかね?
512 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:45 ID:3gy3QGlG
ぱっとさいでりあ〜の着メロってある?
513 :
502:03/02/19 13:47 ID:M7P1iE50
スマン、ちょっと補足。
「コピーコントロールCD」だと言う事は知ってたけど
「CCCDが非対応再生機器を壊す可能性がある」ってのは知らなかった…
つーか、普通の消費者にどれくらい「非対応再生機器を壊す可能性がある」
って情報は広まってるんだ!?
・CCCDって知ってますか? ⇒ はい
・CCCDとはどういった物ですか? ⇒ PCでCDをコピー出来なくする物です。
・非対応再生機器を壊す可能性があるのはご存知ですか? ⇒ えっ!?(((;゚Д゚))ガクガク
って感じじゃ?
514 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:48 ID:Agix0EAW
分かっている限りでも機器が壊れる可能性は購入者の1%程度あるし。
しかもAのCCCDは大丈夫だったが、BのCCCDでは壊れた、なんて事例も・・・
515 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:48 ID:fx9k9mTs
PL法にはひっかからないのですか?
所詮CCCDはmp3等と変わらない劣化音源にすぎない。
それをCDと同等の価格で売ろうというのだから始末が悪い。
試供品として配布するくらいなら文句は言わんが。
(問題はあるけど)
結局mp3等で試聴してみて「こんなものか」程度のものだからユーザが購買する気が起きない。
良い音楽であればたとえそれがAMラジオから流れてきたものでも心をとらえられるし買う気も起きる。
どうせならレコ社のHP等ではじめから質を落とした音源を配布してくれればいいのに。
一曲なら一曲まるごと。
それで欲しかったらやっぱり買うんじゃないかな。
517 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:52 ID:Agix0EAW
>>515 たしか、注意書きがあるから引っかからないという企業側の主張。
でもPL法は企業側に厳しいから、本気で訴える人が出ればおそらく企業の負け。
518 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:58 ID:FuA+DUK0
>>497 本当みたいだよ。
芸スポ速報+でスレがあった。
519 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:58 ID:tB90LRFF
>>328 煽りか?
ファソだからこそ、正規規格品でない音源なんかに金払いたくないんだろが。
520 :
ちゅう:03/02/19 13:59 ID:upBe3SOp
>>516 これ、漏れも思った。
1曲10〜100円程度で音質を劣化させたデータを試聴版で配布すればいいのに。
で、気に入った人は正規版のCDを購入する。
試聴版は携帯端末などで聞けるといいよね。
あ、Dポのサウンドマーケットか。
521 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:02 ID:AkYD3RaB
自分で自分の首を死ぬまで絞めればいい。
522 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:02 ID:Agix0EAW
あまりに拙速な感のあるCCCD導入は「不正コピーに真面目に対応してます」という
業界の株主に対するアピールで、売り上げ減少とともに下がり続ける株価対策の側面が強い。
真面目に研究してよりよいCCCDを作れば今の事態にはならなかっただろうが・・・
しかもこの不良CCCDが日本の音楽業界のスタンダードになってしまった雰囲気があり、
いったん業界標準になるとそこには使用料や何やの様々な利権がからんでくるため、
よりよいCCCDが登場するのはもう望み薄だったりします・・・
523 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:02 ID:FuA+DUK0
>>520 JASRACガラみか知らんけど、そういうお試しは
40秒以上は流せないときいたことがある。
524 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:04 ID:z8ylL8QX
PL法
(免責事由)
第四条
前条の場合において、製造業者等は、次の各号に掲げる事項を証明したときは、
同条に規定する賠償の責めに任じない。
一 当該製造物をその製造業者等が引き渡した時における科学又は
技術に関する知見によっては、当該製造物にその欠陥があることを
認識することができなかったこと。
二 当該製造物が他の製造物の部品又は原材料として使用された場合において、
その欠陥が専ら当該他の製造物の製造業者が行った設計に関する指示に
従ったことにより生じ、かつ、その欠陥が生じたことにつき過失がないこと。
欠陥は認識してるんだから、免責は無理だな
525 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:07 ID:aQTeGA1Z
絶対、昔よりCD制作にかかる経費って安くなってるよね?
なのに値段って、そんなに変わらないじゃん。
もっと安く、例えば一枚500円くらいでアルバム作れば
皆買うんじゃねーの?
あ、漏れはレンタル反対派ね。
526 :
ちゅう:03/02/19 14:08 ID:upBe3SOp
>>523 サウンドマーケットは1曲300円ぐらいでダウンロードできたと思う。
はっきり言って高すぎると思うけど。
音楽配布の新形態を作ろうとするとあの団体が必ず妨害してくるね。
自分らの利権を守るために必死だから・・・・
>523
某レコ社の某アーティストHPでシングル全曲のPVを全編流しているというのはあったよ。
それで気に入って購入するに至った。
そんな例もあるから試みて欲しいところではある。
レコ社の方もJASRACの縛りから抜けることを考える時期なのではないかとも思う。
528 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:09 ID:cHHeX8Uz
>>525 実は「値下げは最大のコピーガード」という明言があります。
安くすればするほど、コピーする人は減るという原理です。
529 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:11 ID:Agix0EAW
>>527 アジアに広がる海賊版対策の名目で、各著作権管理団体は国策で強化されていってるから
業界がその縛りから抜け出すことはほとんどもう無理。
530 :
ちゅう:03/02/19 14:12 ID:upBe3SOp
>>525 CD会社のホームページで128kのMP3データが1曲50円ぐらいで配布
されてたら、nyなんてメンドウなソフトは使わないぞ。
音質劣化版をネットで低価格で提供するのはだめなのかなぁ・・・
531 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:13 ID:fx9k9mTs
やはり、CCCDを出すレコード会社は市販されているCDプレーヤーで
動作検査して動作(非)対象機種を公表すべきだと思う。
それをしない限りは免責なんてないだろう。
PC周辺機器メーカーなら常識的にやることだが。
>529
そか、そこは仕方ないのか。
533 :
:03/02/19 14:17 ID:cAEMWOeL
まあなんだ
コピーできないように細かい傷入れまくったCDを買いますか?
読み取りエラーでピックアップ動きまくり。
音楽用のCDプレイヤーはランダムアクセスを想定して無いだろうから寿命はすごい勢いで縮む事間違いなし。
CCCDは持っていないがDVD+RWのディスクを非対応のドライブに入れたらガチャガチャ音がして
読めたり読めなかったりで、CCCDもこんなことがおきているんだろうな、と思った次第。
>530
一曲50円程度なら考えるね。いいかも。
アルバムなら500円程度。
CD欲しければ本体2000円くらいで売ってくれれば。
535 :
ちゅう:03/02/19 14:21 ID:upBe3SOp
>>534 あとは、価格決済が問題といえば問題だと思う。
着メロで数十円で音楽データのダウンロードという文化が定着しているんだから
不可能じゃないと思うんだけどなぁ。
536 :
:03/02/19 14:22 ID:cAEMWOeL
>>528 禿同。
アルバム500円くらいならレンタルしないで買うと思う。
学校帰りに買い食いする感覚になると思う。
というよりも
おながいします。アニメのDVDを2000円にしてください。最近特に高いです。
>>503 プールではないけど近所でも似たような話あったよ。
ウォルトも天国で泣いていることだろう。
538 :
:03/02/19 14:26 ID:cAEMWOeL
>>531 動作するのと、動作させても良い、は違う罠。
動作機種で壊れたら保証するでないと。
540 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:28 ID:+Jqmu3rx
自分のお金でCDを買って、
どうして自分のお金で買ったMP3で音楽が聴けないんですか
と思います。
むかつく
541 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:29 ID:2Oyt3upb
コピーさせろ馬鹿
542 :
:03/02/19 14:30 ID:cAEMWOeL
543 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:33 ID:umywNUzM
〜尚子の「アンセム」(←名前忘れた)
CCCDだったので買いませんでした。
クラシックをCCCDにするなよぅ
544 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:35 ID:JnoM9RBU
じょーだんじゃねーよ!
オレのカーオーディオどーしてくれんだチクショウめっ!!
こんな有り得ないほど低レベルな代物だったとは…とほほ…
545 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:35 ID:AkYD3RaB
546 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:38 ID:XxbHkfAL
>>CCCDって、ソ連のバレーチームの背中に書いてあるやつだよね?
ワロタ
547 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:43 ID:umywNUzM
>>545 知らん(w
なんとなくクラシックでも聞いてみるかと。
代わりに高嶋ちさ子のベスト買った。
今のレンタル料並の料金になったら、買う人は激増するね。
549 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:44 ID:z5IxStNv
>>508 亀レスだけど
「ニューアルバム発売」なんかで茶を濁してるかんじ。
タイトル名を全部読んだの聞いた事無い。
タイトルのせいでアルバムの話に触れたくないような気も。
ラジオに限っての話だけども。
550 :
ちゅう:03/02/19 14:44 ID:upBe3SOp
551 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:45 ID:XxbHkfAL
552 :
ちゅう:03/02/19 14:47 ID:upBe3SOp
>>551 なるほど、レンタル屋を保護するためにCDは高いのか。
553 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:49 ID:XxbHkfAL
>>552 エイベッ糞ってレンタル業出身だったとどっかで見た覚えが(うろ覚え
554 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:51 ID:wWSDNpgz
実際、アルバム1枚1,200円までなら出してやってもいい。
くだらん付録つけなきゃ出来るだろ。
但し、うちのCDプレーヤーで再生できなかったら返品に応じろ!
555 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:54 ID:cxzPZwyk
そんなのコピーされるのがいやなら、レコードで売れ。
レコード自体の複製不可能だぞ。
556 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:54 ID:z5IxStNv
期間限定だけどもトムとジェリーのDVDなんて1500円なのになー
何度見ても面白いしお得感タプーリ
557 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:55 ID:3vlnEcLY
ここまで見た目の消費数が膨らんだのはレンタル屋のせいだと思うのだが。
試しにレンタル完全禁止にして「はま」のCD売ってみな。どれだけ売れるか。
レンタル屋で借りたCDをコピーするためにCD-Rは爆発的に普及した。
はじめにレンタルを許可した自分が結果的に首を絞めてるよ。
ネットでMP3ダウソしているやつなんてたかがしれてる。
だいたい、普通の人がCD買うのなんか年に数枚がいいとこだろう?
DVDの売り上げは伸びてるのにな。
(問題が違う
559 :
ちゅう:03/02/19 14:56 ID:upBe3SOp
>>554 再生できても寿命を磨り減らすのがCCCDの大きな特徴。
正式対応プレイヤーは出ないのかなぁ。
560 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:58 ID:F9a4o0nT
欲しいと思わせる曲がないよな。
小室が昔、「ネットで流れるのはレコードの貸し借りと同じ。
アーティストは欲しいと思わせる曲を作ればいいだけ。
規制をかけたら発展途上の技術を潰すことになる。」なんて雑誌で言ってたな。
561 :
ちゅう:03/02/19 14:58 ID:upBe3SOp
>>558 著作物の配布形態という点では同じだと思うぞ。
CDと同じ問題がDVDでも発生する可能性は非常に高い。
562 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:00 ID:F9a4o0nT
>>555 おれもレコードにして売ればいいと思う。
そーすればコピーできなくていいのに。
563 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:03 ID:0HVk+Dqv
レコード・・雰囲気のあるおされな喫茶店で
初老のマスターがジャズとかかけてたら絵になるが
普通に暮らす一般庶民の家にはかさばるだけじゃー
なんと言っても減るもんだし。針とか
564 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:05 ID:XxbHkfAL
>>562 アナログでキャプってCDにする。
レコード持ち歩いて聴くわけいかんし。
565 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:06 ID:3aLWaaV2
レコードはね、音質劣化があるからやっぱり嫌だな。
しかし、傷だらけのレコードでも再生出来るっていうバカ高のレコードプレーヤーってあったよね?
566 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:07 ID:XxbHkfAL
>>565 レコードのままだとしたら、レーザー当てて反射派の凹凸で音声化する装置ができてたとおもう。
その方式なら劣化はほとんどしない。
っていうか、そういうのがあったような?
567 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:10 ID:tBd7ieI0
568 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:11 ID:tPRkJP55
>>565 そうそう、レーザーがどうのこうのって言ってた。
劣化に関してもそう言ってたよね。
569 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:12 ID:XxbHkfAL
>>567 CDに移行しないでレコードのままだったら普及帯まで価格がおちたろうなあ。
最初のCDだって馬鹿高かったわけだし。
570 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:12 ID:tB90LRFF
>>563 保存に気をつけないとレコード板そのもののそりや歪みで駄目になる
事もあるし、高温多湿の日本の場合、カビ対策が大変なのもね。
>>565 針の代りにレーザーで溝を検出するやつだったっけ?
でかい上に数十万したかと。
571 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:13 ID:tBd7ieI0
572 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:14 ID:XxbHkfAL
573 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:15 ID:tBd7ieI0
実際音質だのなんだのは詭弁だろ
貧乏人がコピー出来なくなるって騒いでるだけ
著作権団体のJASRACやACCSなんて他人が作ったものを保護してますっていうだけで
金取ってるんだろ。自分たちは何も生み出してないくせに。
まるで、場所代とか要求するや○ざみたいなもんだな。
この団体が無くなって、もっと音楽や映画などを作った人に利益を渡せることができれば
いいと思うんだが・・・・・・・・・・・・・・。
CDアルバムに3000円も払ってそのうちいくら分が作った本人へと渡るのであろうか・・・・・・・・・・・・・
576 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:19 ID:F9a4o0nT
>>574 おまいはCCCD買ってデッキでも壊してろ
>>574 アンタは音質にこだわらないらしいから
AMでも聞いてたら?それで満足だろ?(w
それとプレーヤー壊れても文句言うなよ
何もいわず黙って買い換えとけ。
578 :
ちゅう:03/02/19 15:21 ID:upBe3SOp
>>574 ハードが壊れなきゃ別にいいと思うけど・・・・・
コピーどうこうの問題じゃないぞ。
DVDのコピーガードやリージョンには別に不満はないし。
579 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:30 ID:Kr0eyH7L
なんか2ちゃん重いぞ
574は金持ってるらしいからハードが壊れようがなんだろうがこたえないのが正解。
582 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:32 ID:F9a4o0nT
dでた??
583 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:32 ID:XxbHkfAL
>>574 コピーできなくなってはないが、法律的に灰色なのが嫌。
CD出し入れめんどくせーから全部MP3化して家鯖にいれとるから。
各部屋にPCあるからそれで聴けるし、こんな便利な状態になると戻りたくねえ。
ってのが実情ですが。
584 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:34 ID:l3/SKrud
俺は音楽用CD-Rを使っている。
確か著作権込だと思ったが。
585 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:36 ID:GA90ULVM
釣られすぎ(プ
586 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:36 ID:qrOu0zSa
釣られすぎ(プ
587 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:36 ID:XxbHkfAL
釣られすぎ(プ
588 :
ちゅう:03/02/19 15:38 ID:upBe3SOp
>>584 だからといってCDコピーが合法になるわけではないぞ。
レンタルCDを借りてコピーしたら、レンタルを返したら破棄しなくちゃね。
589 :
スッカリー:03/02/19 15:39 ID:TPLxUwzB
私、CDを高いと感じてこれまで買えなかった自分が貧乏性みたいで
嫌だった。。。でも、レンタルビデヲなら一泊400円の新作でも仮ちやう・・・
一本600円の中古ビデヲもいっぱい持ってる。なんでだろう・・・
・
・
・
・
ナンデダロ〜♪ナンデダ〜♪
590 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:40 ID:XxbHkfAL
591 :
ちゅう:03/02/19 15:42 ID:upBe3SOp
>>590 個人で楽しむのは合法ですよ。
安心して使ってくださいね。
592 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:42 ID:DpntP57I
>588
(゚Д゚)ハァ?
594 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:44 ID:iC+5qDjh
こないだCCCDを初めて聞いた。あの音質には思わず鼻で笑った。
LOVE_MUSICとかいう新聞広告に杉山清貴の名があった。
CDを買って自分の音楽を愛してくれと。これまた鼻でワラタ。
>>584 その金はレコ協には渡るけど音楽家には渡らない。
596 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:46 ID:WJOb87QG
コピーするのだって面倒なんだよ。
しかし自分の再生機器は自分で守るしかないんだよ。
自分の再生機器を守るために
しかたなく焼いてるヤシもいるだろうに・・・
焼いたら違法なんぞ言われたらたまらん。
598 :
hx:03/02/19 15:50 ID:X+i6q2ZP
>>584 保証金ね。そのおかねどこに行ってるんだろ?
599 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:54 ID:q3Cagk0I
CDプレーヤー壊したくないのでCDじゃないCCCDは買わない
600 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:54 ID:jD74qa4Z
音楽用CD-R使うのと普通のCD-R使うのでは、
音とかに違いがあるの?
601 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:55 ID:XxbHkfAL
603 :
じゃすらくっ:03/02/19 15:58 ID:0Apvzlt6
CDが売れないと私たちが生活できないのです。
著作権=我々の給料なのです。
ご理解ください。
604 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:01 ID:aQTeGA1Z
CDじゃないのに、コピーコントロールCD?
これいかに?
605 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:03 ID:q3Cagk0I
著作権とか何とか、印税生活で楽したいだけの話で、
真のアーティストとして音楽を聴いて欲しければ、
コンサートやライブで儲ければいいんだよね.
CDやレコードなんて絵画で言えば画集でしょ.
でも
ライブのチケットは高すぎるんだよね.
きっと、信者以外には聴いて欲しくないんでしょ.
ライブだと下手だから.
308 名前:名無しさん@3周年 :03/02/18 14:20 ID:koa8tJko
かつて珍走団という言葉が生み出されたが、
最初は全くメディアには相手にされなかった。
だが草の根の運動を続けているうちにまだ定着にはほど遠いが、
たまに新聞紙上にもその言葉が載るようになった。
著作利権も同じようにみんなで使いつづけることが大切。
カスラックって言葉はいくら流行ろうが絶対にメディアには取り上げられない。
著作利権という言葉なら学者や市民団体にも関心を持ってもらいやすい。
まずは著作利権という存在に人々の関心を集めることが
各種メディアに取り上げられる地道な方法である。
だから『著作利権』っていう言葉をみんなで使おう。
607 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:07 ID:q3Cagk0I
先日、CDを買おうと思ったら、CCCDでエイベ糞だったので
がっかりしながら買うのやめました.
本当です.
608 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:07 ID:LJkKJMQt
>>604俺もそう思うが、「コピーコントロール銀色円盤」も言いにくいよな。
コンパクトディスクってのがいけないんだから、コピーコントロール・ディスクと呼べばいい。
略してCCD。
609 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:09 ID:XxbHkfAL
Copy Control Crush Drive
の略です。
610 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:09 ID:q8hcJ8EW
>>608 こんなもん「円盤」でいいだろ
実際なんの付加価値もない円盤としか存在してないし
611 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:10 ID:aQTeGA1Z
>>608 それでいいのに。
CCBみたいだが(w
612 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:10 ID:XxbHkfAL
613 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:10 ID:mkvXWiIh
そのうち淘汰される
614 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:10 ID:RUjFjF1F
近頃都で流行るもの
ガソリンのようなもの
バールのようなもの
CDのようなもの
NECドライブですんなりコピー
ちゃんと買ってる人に一番リスクがあるってどういうこと?
デッキとかドライブ壊れたり、音悪かったり。
まず、そこら辺の問題クリアしてから商品化しろと。
今後、エイベッスのCCCD対応製品を買うのはやめます。
618 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:17 ID:kiPwvIRl
つーか、いつの間にか普通のCDと並べて棚に陳列されてて
「でも普通のプレイヤーじゃ再生しない方が良い」って、そりゃアンタおかしいだろー
「これはPCエンジン用CD-ROMです」みたいな音声が最初にあれば気付くが
取りあえずは再生出来ちゃうんだもん…気付かないって…
俺のカーオーディオ…
619 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:21 ID:xbuvHiPo
Cdplayer Complete Crush Disk
の略です。
620 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:23 ID:XxbHkfAL
昔っからエイベックス買った事アリマセン
622 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:27 ID:jD74qa4Z
パソコンじゃ再生、コピーできません。まあこれはわかる。
しかし普通のCDプレーヤーでも再生できないというのはどういうこと?
しかも、同じ電化製品メーカーのCDでも、動作保証とかしないとはどういうこと?
再生できなくても返品に応じないというのはどういうこと?
消費者舐めてるとかいう前に、商売のやり方を間違っている。
売れるわけないじゃん。
623 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:27 ID:WmWvFPP7
CDの需要が減少すると思ってる奴が36.4%って、出てるけど
なんか、少なくねーか
まだまだ
>>40に書かれているを知らん奴大勢居そう
この内容CMでがんがん流したらいいのによ
624 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:28 ID:i67FyP+Q
555の主題歌欲しいけどエイベッ糞だもんな・・・。やめとこ。
625 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:28 ID:SRZvsauT
中古で買ったCCCDは古いサンヨーのラジカセとBOSEのAMS−1Uに
かけて使ってみたけど、無事再生できたし、ドライバーの動き方もCDと変わらず。
でも、ダイナブックに入れるとドライバーが叩く様な音がし、悲鳴を上げた為
今にも壊れてしまうんではないかと思ったので、それ以来CCCDは入れてない。
俺のオーディオでは全く問題は無かったものの、PCで聞けないのが癪に障るので
今後CCCDの場合は、レコード会社に敬意を表し、中古のみ買うことにした。
「(作品に今以上の)付加価値が付く」
これもよくわからない。
627 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:29 ID:tJ3THi3p
で、CCCDが出るようになってからもうすぐ1年だが何か成果あったのか?
おいavex、消費者を盗人扱いしたんだから売り上げは当然飛躍的に上がったよな?
>>626 きっとCCCDに対して、CDの単価が下がるんだよ!!
629 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:34 ID:ETgI4x9I
素人が2ちゃん以外でCCCDのメリット、デメリットについて
知る機会はどのくらいあるんだ?
少なくともオレには無い。
630 :
scully:03/02/19 16:35 ID:TPLxUwzB
ドライバーから乙?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>625 ソフトウエアレベルで破壊されるの?
631 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:38 ID:Agix0EAW
632 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:38 ID:jD74qa4Z
>>40 これで再生できなかったら、買ったやつがバカだということですな。
だって、自己責任で使うパソコンだって、買って動かなかったら
初期不良扱いで交換してくれるでしょ?
それすら応じないというのは、もはや宗教ビジネスの領域ですな。
自己責っていう言葉の使い方間違えてる。
音楽コースター(MusicCoaster)だ!
ジャンク音楽コースター(JMC)でもいいぞ!
クソ珍銀盤。
635 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:42 ID:SMm/50wL
最近は音楽CD自体買わないなぁ。
たま〜に買うとしても、とりあえずCCCDは選択外だ。
636 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:45 ID:RAqk/xFx
CCCDの特許代高いそうだよ
637 :
名無しさん@3周年:03/02/19 16:51 ID:jqeSV3YH
Can't Control Crash Drive
CCCDって、株主がウルセーからやってんのか?
ユダヤ人が買えってウルセーのか?
何にせよ、客が引いたら終わりだよな
639 :
名無しさん@3周年:03/02/19 17:01 ID:u4Y4iCWI
エイベッ糞って、チョン企業なの?
640 :
名無しさん@3周年:03/02/19 17:02 ID:I3GM7jEY
CCCDなんかにしたら、レンタル店が大量に買っていた新譜CD
がまったくうれなくなるんじゃない?
ツタヤだけでも数万枚は買ってそうだ。
641 :
名無しさん@3周年:03/02/19 17:03 ID:jD74qa4Z
そうか・・・・これ調査した松下はレコード会社もってないんだよな。
文句いう権利あるな。
642 :
名無しさん@3周年:03/02/19 17:03 ID:I3GM7jEY
>>622 PCで再生できるから、CDプレーヤーなど
とっくの昔に捨てた、漏れの立場は?
>>641 テイチクは3年前に売却しちゃったからね……。
644 :
名無しさん@3周年:03/02/19 17:05 ID:mCh2g0VR
レコード会社合同で新しいP2Pソフト作れよ。
課金機能が付いてるやつ。
欲しい思ったCDがCCCDの場合はレンタルで済ます
646 :
名無しさん@3周年:03/02/19 17:11 ID:No2laJXU
>>632 全品がCDとしては初期不良品ですので
お客様の環境での楽曲の再生は一切保証致しません
楽曲の再生ができなくても
「鳩除け」「コースター」「お医者さんごっこ」等での使用には差し支えありませんので
「CDのようなもの」と納得頂いた上でご購入下さい
647 :
名無しさん@3周年:03/02/19 17:14 ID:FXBDgB12
☆
λ / :。
< ゜-゜>ρ ‥
σ( ) ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
υυ 、’ ・゚
・ AVEXって不思議!! ‘.
。: 作:ファンシー乙女 ;
… `。
; AVEXって不思議!客のせいにしてばかり 。
∵ ‘.
・ その自信は何を拠り所にしてるのかしら? ,‘.
`。 。
‘. AVEXって不思議!苦し紛れに嘘ばかり。 ‘.
。: ;
… その妄言の発想はどこから来るのかしら? `。
` ; ゚ ・
` ; CCCD、CCCDと壊れたラジオのようね。 :・
‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` : ’
648 :
名無しさん@3周年:03/02/19 17:15 ID:Agix0EAW
「CDが売れないのは違法コピーのせいニダ」と大見得切ってCCCD導入して早1年。
まったく効果は上がらず、逆に売り上げが減り株価もドドーンと下がった。
次の言い訳は何だろうか?
不況のせい
CCCD被害者の会とか出来て集団訴訟でも起きないかな・・・。
漏れはCCCDってだけで拒絶してしまうから無理だが・・・。
651 :
名無しさん@3周年:03/02/19 17:29 ID:iA3Chc2X
やっぱアナログだな。結局その方が音いいわけだし。
新規格アナログディスク作れ。まじで。
そしたらオーディオマニア向けにリマスターとかいって
また儲けられるし。な、そうしろ。
652 :
名無しさん@3周年:03/02/19 17:31 ID:LAiyCsbv
コピーが原因だと思ってんならレンタル禁止にしろよ。
都合の良いことばっかりしやがって。
消費者をなめるな。
どんなに儲かるシステムが構築されてるとはいえ、
売れなければ意味がない。
著作権・特許権・意匠権などの知的所有権は十分尊重しなければならないと思う。
しかし、今の音楽業界の著作権を根拠とするビジネスは異常だろ。
特許権・意匠権などは権利を獲得するために特許庁等に申請しなければならない。
その申請手続きや権利維持にはコスト(金)と書類を作る労力が必要。
つまり、対価を払って権利を獲得しているわけだ。
期限は例えば特許権だと20年。
著作権とは、著作者に与えられる普遍的な権利であり、
「著作物は著作者のものですよ」
という至極当たり前なことを保証しているにすぎない。
例えば、日本の法律では著作者は著作権"料"をフリーにすることはできても
"著作権"を放棄することはできない。放棄を宣言しても放棄されない。
従って、著作権は特に金を払わなくても、申請しなくても確保される。
期限は著作者の"死後"50年。
著作権とは著作者を尊重し、文化を保護するための権利。
もともと金儲けのための商業的権利とは違う。
それなのに、商業的権利である特許権より広範囲に強大な権利を
振りかざしているわけだ。
(国家に保護された権利で商売するならば、特許権同様その対価を
国に対して払うべきなのだ。著作権は商業のために保護されている
権利ではない。本来は、ね・・・。)
高い金払って日々研究し、特許の申請にまた金を掛け、そうやって
製品開発してモノを売っている製造業から見たら
"著作権ビジネス"はなんともボロイ商売だ!
申請手続きなし、金も必要なし、権利期間は"死後"50年!
その期限すら容易に延長されてしまう!
656 :
名無しさん@3周年:03/02/19 18:19 ID:C53CdC87
CDだろうとCCCDであろうと
買う気など全くない
著作権を軽んじろ、と言っているわけではないよ。
そうではなく、著作者の威を刈る営利団体が自然権的な著作権を
振りかざして暴利を貪っている現状を異常さを感じているだけです。
著作権は保護されるべきだが、現行法のままで偉そうに
権利を主張するのは横暴と言うより他はない。
言い換えれば、
JASRACは法の穴をかいくぐってボロイ商売するヤクザ。
・・・まあ音楽業界だけの問題ではないけれどね。
ただ、現在権利を主張している人たちって自分の権利のことしか
考えていない自己中な人が多いと思う。
光メディア技術を開発し、CD規格を作った技術者達は、
各レコード会社の都合のために各々勝手に規格外の
下位互換ディスク(=CCCD)を売り出している現状を
きっと苦々しく眺めているんでしょうね。
長文失礼。
658 :
名無しさん@3周年:03/02/19 18:21 ID:in4SXc1X
CCCDは、CDRへのコピーとリッピングを撲滅しようと企図されたが、結果として、
音楽業界を衰退に導くこととなった。
なぜなら彼らは、CDという規格に対して、「プロテクトがない」と不満に感じていた
ものの、「メディアのサイズが大きすぎる」とはみじんも感じていなかったからである。
今や、音楽CDにお金を使ってくれるのは独身サラリーマンたちだが、彼らはMP3プレイヤー
などシリコンオーディオに興味を示しており、プロテクトがなかった時代は、自由にCDを
リッピングしては半導体の中に音楽を移し、通勤などの合間に楽しんでいた。
音質? それは悪いだろう。MP3やWMVなのだから。
だが彼らはそれでもシリコンオーディオを選んだ。取り回しが容易で、小さく、音飛びしない
からだった。さらには、ファイルをコピーすれば何処でも聞けた。
この利便性は革命的だった。
かつてデジタル化の象徴だった13CMの銀の円盤は、LPレコードを巧妙にデコレートしたものに
過ぎないと、痛烈なまでに再認識させたのである。
こうした経緯からすれば、CCCDの登場は、歴史的逆行に他ならなかった。
「我々の音楽は、提供された媒体でのみ楽しまねばならない」というのが、CCCDの支持派の思想であった。
音楽はシリコンに取り込まれることでより身近な存在になれたのに、それが弾圧されたのである。
CCCDを考案し、支持した人々に問うてみたい。
音質を捨てても利便性を選択した人々が、不便な媒体であるCDをもういちど選ぶことがあるのだろうか。
また、制限付きCDを手に取りたくなるほど魅力にあふれた音楽が、今の業界に存在するのか、と。
かつての便利さはどうあっても再現できないと悟ったとき、消費者は何が何でもプロテクトを破ろうとするより
「ばからしい」と感じ、「なんだか制限ばっかりでつまんねぇよな。ま、音楽なんか無くてもいっか」とつぶやいて、
音楽を見捨てることはないのか。
659 :
名無しさん@3周年:03/02/19 18:24 ID:zldVKCgA
糞みたいな体臭音楽はどうでもいいが、クラシックの名盤が
CCCDで出るようなら暴動を起こすよ、俺は。
nyで見つけた「ななか6/17」のアニメとCD、気に入ったからわざわざお買い上げ。
ny、MXがなかったら絶対買ってないけどな。見えないし。
気軽にいろんなものにアクセスできるということは
それだけ販売のチャンスができるということ。
この販売チャンスの多くなった世の中で売れないってことは
よっぽど魅力がないんだな(w
それを人のせいにするなって。
携帯電話のコンテンツ程の魅力がない、ってだけじゃないか。
うちのオーディオに謎の円盤など入れたくありません。
CCCDは回避することに決めてます。
662 :
名無しさん@3周年:03/02/19 18:32 ID:6KyGv+Oo
>>617賛同エイベックス不買運動であつりょくかけよう!
663 :
MR-Sマジ萌え ◆4LjCKjF9FE :03/02/19 18:34 ID:Y9gffBvD
まぁ、個人的にCDであろうがCCCDであろうが
買ってまで所有しようとする価値がある音楽って
そうそうないし。。。
まぁ、エーベッ糞あたりが採用するだけならしばらくは安心。
洋楽沢山出してる東芝が採用するのは(゚д゚)マズー
664 :
名無しさん@3周年:03/02/19 18:35 ID:jD74qa4Z
>>658 >「ばからしい」と感じ、「なんだか制限ばっかりでつまんねぇよな。
>ま、音楽なんか無くてもいっか」とつぶやいて、
>音楽を見捨てることはないのか。
もう俺はこうなりつつある。馬鹿馬鹿しいじゃんか、そこまでして聞くのが。めんどくさいし。
新しい趣味を模索中。
665 :
名無しさん@3周年:03/02/19 18:38 ID:5ptP1udM
ぶっちゃけBoAはCCCDじゃなければもっと売れたと思われ
666 :
MR-Sマジ萌え ◆4LjCKjF9FE :03/02/19 18:39 ID:Y9gffBvD
>>665 最初のアルバム(LESSON TO MY HEART:非CCCD)
しか買う価値無かったような。。。
LISTEN TO MY HEARTだった。。。欝
668 :
名無しさん@3周年:03/02/19 18:45 ID:/UiAc2UW
最近の邦楽は糞だ
669 :
名無しさん@3周年:03/02/19 18:53 ID:GHEir3pX
そんなにネットのコピーを問題視するなら
パソコン、ネットワーク網を無くせ。・・・ムリ。
書き込み可能なメディア廃止。・・・ムリ。
とりあえず、値段下げてください。
○○○のハンバーガーが何個食えると思ってるんですか?
>>666 MR-Sのどういうところがいい?
俺は見た目ともあるけど、価格もいい。
オープンはオープンでよし、
ハードトップでリアスポイラー、それなりにエアロ装着でかなり(・∀・)イイ!
トランスミッションは、あまり気にせん。
運転姿勢が難点。
>>658 同感。
便利になったものから従来より更に不便なものに戻って来いと言われても
戻ってくる人はいやしない。
今貴方は28.8kbpsのモデムでネット利用する気は起きますか?
(28.8kbps使っている人ゴメソ。)
「今までのスタイル(=CD)で儲けることができたからこれからもこれで」
なんて発想しか持っていない団体が
「売り上げが最盛期より下がったぞゴルァ!!」
などと叫んでいるのは正気とは思えない。狂ってる。
新しい時代には新しいスタイルを模索した商売をやらないと、
業界の発展どころか生き残ることすらできなくなるだろうよ。
レコード会社ごとに多様な販売形態を持って競争が起こればまだいいが、
業界全体が勘違いしてこんな馬鹿なことを続けたら、
>>664 みたいに馬鹿馬鹿しくなり、他の趣味に金が回っていくだけだろう。
かの業界の連中は、世界は自分中心で動いていると思いこんでいる節があるからな。
JASRAC会長が以前
「世界のCD-Rの少なくとも半分が音楽CDコピーに使われているとして・・・」
などというとてつもない自己中な妄言を吐いていたし。
趣味の世界は音楽だけではないぞ?
音楽家がレコ会社に対して
「折れの曲はCCCDで出すな」
って言ってもヤパーリ無駄なのか?
そういう音楽家がいてもいいと思うけど
スレ違いsage
672 :
名無しさん@3周年:03/02/19 18:59 ID:9rrDRrL8
>>663 漏れが崇拝するプリンス大先生の作品が糞から出たこともあるし、安心はできませぬ。
673 :
名無しさん@3周年:03/02/19 19:00 ID:pbzwh129
漏れのコンポ、買って2年も経ってないのに
録音が出来なくなった
・・・まさか
( ´D`)ノ<ここ数年れ買ったCDといえば
「伊福部昭 米寿記念演奏会 完全ライブ」
のみ
675 :
哲学者:03/02/19 19:08 ID:Ne/42t8S
>>671 山下とウタダは、しっかりいってるね
ほかのはいえないが多数じゃないか?
音悪いし
676 :
名無しさん@3周年:03/02/19 19:09 ID:Rh5qonVF
たしかCDって元々コピーガード用の領域があるって聞いたが
なんで使わないの??
>>671 「じゃ、オマエのCDは売らん」と切り返されるのでしょうね。
でも、多くのアーティストがそういう行動起こせば、
レコ会社も無視はできなくなるでしょう。
もっとも、"著作者に実質的な著作権が無い"現状では厳しいでしょうけれど。
このままいけば音楽"商"業界は衰退する一方。
ま、音楽が"芸術"であるのならば売れなくなろうが構わないのだろうけれど。
業界が衰退して欲しくないのならば、アーティスト自身も行動すべきだろう。
まず、JASRAC以外の著作権管理団体を作るべきだな。
著作権は保護すべきだが、あのキチガイ団体の発想では見込みはない。
・・・問題は、JASRACがキチガイだとアーティスト自身が認識しているかどうか、だが。
してなさそうだな、現状は。
ま、知ったことじゃないがね。
正直、YMOの再販がCCCDじゃなくて本当に助かった
高音質でBGMとテクノデリックが聴けて最高ですヽ(´ー`)ノ
>>675 なるほど
でもどっちも聞かないから折れには意味無い罠
あと
>>444曰く今度の椎名林檎のザーメンアルバムはCCCDらすぃから
買わぬ っていうか 怖くて買えぬ
せっかく買ったコンポが壊れたら洒落にならん
レスサンクスコ
まぁコピーしようと思えばコピーできる訳だが…
681 :
哲学者:03/02/19 19:31 ID:Ne/42t8S
>>680 マジック一本あれば・・・
正直ルードボーンズが糞でCCCDだしてるのは、ひどくまいったよ
ペンパルズもCCCDだしさ
682 :
名無しさん@3周年:03/02/19 19:33 ID:4WJoBafp
布袋のライブCDが出た。
東芝EMIはCCCDで嫌だが布袋はずっと買ってるので仕方ない鬱。
とか思って買いに行ったら、忌々しいCCCDのシールが無く、
COMPACT disc DigitalAudioのお馴染みのロゴが・・・。
DestinyROSEのシングル(CCCD)はビクビクしながらプレイヤーに入れてたけど、
今回のライブはそんな事気にせずに楽しめる。
東芝EMIの決断に感謝したい。
683 :
名無しさん@3周年:03/02/19 19:36 ID:3SPmxEHA
>>671 可能です。
74分目一杯音楽データを入れると、
CCCDにならずに出荷されます。
必死で限界まで音楽を詰める人もいます。
684 :
名無しさん@3周年:03/02/19 19:37 ID:3SPmxEHA
ちなみに
>>683は某社の例なので、他社については疑わしいです。
685 :
名無しさん@3周年:03/02/19 19:37 ID:L+8r0Or/
686 :
名無しさん@3周年:03/02/19 19:39 ID:SBeLR/Dz
>>671 =683
あとCD extraにしても回避できる
実際、知恵のあるアーティストやレコード会社のアンチCCCD派は、そうやってまふ。
687 :
名無しさん@3周年:03/02/19 19:41 ID:8r3iPikl
ノートPCでBGM替わりにかけるものとしてはCCCDになったら聞くことがなくなった。
1枚持っているが、中に何が入っているかすら忘れた。
>>683 じゃあベートーヴェンの第9(だっけ?)は
CCCDには出来ないのか・・・
カセットテープの時代が来たという事か…
690 :
哲学者:03/02/19 19:47 ID:Ne/42t8S
いや、今こそDATが
692 :
MR-Sマジ萌え ◆4LjCKjF9FE :03/02/19 19:56 ID:Y9gffBvD
まぁ、イタチゴッコになるからそんなに気にすることも無いとオモウ>ALL
>>669 MR-Sはそのチープ度、希少度、萌え度が好きです。ま、もってないんだけどね。。。
しかも最近、他の車にも気持ちが揺れて。。。
693 :
名無しさん@3周年:03/02/19 19:56 ID:cNAePzW6
>>676 コピービットは確かにあるが、んなものは飾りだよ。RAWデータで吸い出されたら終わり。
DVDのように規格化をしっかりしてアプリ・ハードの両方で対応すればまだしもだが、
それでもアプリ側が対応しなかったらDVDだってコピーできちゃうから。
694 :
名無しさん@3周年:03/02/19 19:57 ID:SBeLR/Dz
現場ではオープンリールとDATが未だ主流、の罠。
695 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:06 ID:nYgowL4s
音を売るとこが値段そのままで質を落とすッて商売をなめてるのか?
CCCD価格というものを設定すればよかったのに。
696 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:08 ID:u9ufBYr6
>>648 パターン1
消費者が携帯電話を使うせいでCDへお金が回らなくなった!
料金の高い携帯電話会社が悪い。
パターン2
こんなに良い音楽がいっぱい出ているのに買わないなんて日本の音楽教育が間違っている。
パターン3
音楽を買わないのは消費者の心が貧しく浅ましいから。
697 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:08 ID:B1vij+l3
DATのテープで珍盤を再販売汁。
698 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:10 ID:wmqDuiq9
買わねーよ
699 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:14 ID:a+zUw3fA
糞大衆音楽はコピー品で十分。
わざわざ金をだしてCDを買う奴はパソコン持ってないか馬鹿でしょう。
エイベックス必死だな(w
700 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:16 ID:0zEZh30z
CCCDあってクローンCDのイメージも焼けないの?
701 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:17 ID:uafkGycV
注目の記事
DVDコピーツール会社、不正利用情報提供に懸賞金
新興企業321 Studiosは新手の映画業界対策として、1万ドルの賞金を懸け、自社製品を利用して不正にDVDをコピーしたユーザーについての情報提供を募っている。
702 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:17 ID:uafkGycV
注目の記事
DVDコピーツール会社、不正利用情報提供に懸賞金
新興企業321 Studiosは新手の映画業界対策として、1万ドルの賞金を懸け、自社製品を利用して不正にDVDをコピーしたユーザーについての情報提供を募っている。
703 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:17 ID:uafkGycV
注目の記事
DVDコピーツール会社、不正利用情報提供に懸賞金
新興企業321 Studiosは新手の映画業界対策として、1万ドルの賞金を懸け、自社製品を利用して不正にDVDをコピーしたユーザーについての情報提供を募っている。
704 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:17 ID:uafkGycV
注目の記事
DVDコピーツール会社、不正利用情報提供に懸賞金
新興企業321 Studiosは新手の映画業界対策として、1万ドルの賞金を懸け、自社製品を利用して不正にDVDをコピーしたユーザーについての情報提供を募っている。
705 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:17 ID:0aXhlJ0k
オフスプの新曲アルバムならコピコンつけても買うよ
求心力の無い自称アーティストどもが売れないのをコピーの所為にしてほざくな
706 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:18 ID:xHgk4Z7U
ハイエンドのオーディオオタは確実に買わないナ。
たとえP−0やワディアで動作保証がされても再生したいとは思わん。
707 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:28 ID:2R1GQT4h
っていうかそもそもmp3プレイヤーやらいろいろ売ってる段階でこんなの売るってのは
あきらかに時代と逆行してるとしか言えないな。
708 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:32 ID:V97AdnND
>666
獣の数字おめ
709 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:45 ID:GHEir3pX
■このスレのCCCDに対する意思表示
・ハイエンド志向も通常使用者も、機器の故障が恐いので買わない
・カーオーディオ使用者は、再生もできないので買わない。
・好きなアーティストでもCCCDでは買いたくない
・MP3プレイヤーなどで使用できないので買う意味がない
・無駄な技術に金を使うなら、単価を下げろ
・実質コピーが簡単にできてしまうので無駄
・劣化品を正規品と同じ値で買うわけにはいかない
・曲を出す方も迷惑している
・RedBook規格に対応してないのでCCCDと、CDを名乗るな
・普通に買う人が損をしているだけ
・機器に影響が出る等、致命的なデメリットを隠す姿勢が詐欺
メリットは何かないですか?
710 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:48 ID:3SPmxEHA
711 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:48 ID:Es7KEP/K
>>709 強いて言えば・・エイベッ糞の凋落を楽しめるくらいかな
712 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:58 ID:vBcWhslZ
>>695 コピーコントロールという珍、、、新技術をわざわざ開発、採用しているのです、
余計にコストがかかってるのですよ?
値段そのままどころか実質値下げしていると思ってください。
思ったら買ってください。
思わなくても買ってください。
買ってください買ってください買って買って買え買え買え買え買え!!!!
713 :
名無しさん@3周年:03/02/19 20:59 ID:u9ufBYr6
>>709 メリット
本当にその音楽が聴きたいのかどうか、一度立ち止まって考えさせてくれる。
結果
買う必要無し
715 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:00 ID:wWZrJrDm
まぁ正直著作権違反してるのは明白だからなぁ作って売ってる方としちゃ腹たつだろ?
なんか対策してくんのは当然なんじゃない?おまえらだって中国の著作権意識の希薄さ
には腹立つだろ?たたないってんあんらしょうがないけど。
>>715 著作権違反していない香具師にも被害があるというのが、問題なんです。
717 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:09 ID:in4SXc1X
レコード会社ばかりを責めるのもアレだから、妥協案を出してみようか。
以下のサービスを提供し、公益法人の管理下に置くならば、プロテクトに同意する。
公益法人、と表現したのは、倒産によるサービス途絶の危機を回避するためだ。
これからレコード業界は激しい淘汰の時代に入り、合併と倒産が相次ぐと予想されるからである。
1. 一度購入した音楽は、追加費用無く、恒久的に再ダウンロード可であること
ファイルは財産。一度買った楽曲は何度もダウンロードしてイイですか? イイんです!
2. 新しいコーデックが出てきたときは積極的にこれをサポートし、過去の楽曲についても
無償で再エンコードするサービスを提供すること
個人でちまちま古いエンコーダで作った音楽ファイルの品質にいらつく日々は過去のもの。
いつも最新テクノロジーを享受できてこその現代文明でしょう!
3. 任意のビットレートの楽曲を選択できること
外出のお供、シリコンプレイヤには64キロビットでコンパクト、自宅で聞くときはゆったり
360キロビット。
もちろん同じ楽曲ならば複数のビットレートのファイルをダウンロードしても、追加金額を
お支払いいただく必要は在りません!
上記サービスを個人認証付きで提供するならば、再生機器に認証チップを組み込むとしても
私は全面的に支持し、CDから乗り換える。なぜならば……むちゃくちゃ便利だからだ!
718 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:13 ID:kNdiMl7i
>>717 コーデックとかビットレート気にする香具師なら自分でエンコするでしょ。
719 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:15 ID:cNAePzW6
>>715 コピーで満足してる香具師は、例えコピー出来なくなっても買わないと思うが。
そんな香具師らの為に、正規ユーザに負担を強いるのは間違いだわな。
>>717 禿同
でも絶対1ファイル幾らで売り出すと思う。
とにかくレコード会社は欲張り過ぎなんじゃなかろうか。
1銭でも損するくらいなら正規ユーザに負担かけてもいいという考えには賛同しかねるな。
それと著作権団体も、無償で公開してるMIDIにまで著作権料徴収するのは、
お前らが儲けたいだけ違うんかと小一時間…。
720 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:16 ID:I3GM7jEY
721 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:18 ID:RUjFjF1F
723 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:21 ID:+Rf0sxJp
まず、すべての曲を試聴出きるようにすべし。
クズ曲とそうでない曲を購入前に選別出来るようにして欲しいね。
724 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:22 ID:wWZrJrDm
>>716>>719 なら攻める相手を間違ってるわな。被害を受けてる企業より著作権法違反の
犯罪犯してるやつらを責めろよ。
725 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:22 ID:t9diItHv
まともに買ってる人間が一番ないがしろにされているわけだが。
見せしめでも良いからピーコ厨をとっとと捕まえろ。それがスジってもんだろ。
726 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:24 ID:D+VmNxIP
>>723 同意
いいか悪いか分からん物に金だせるかっつーの
727 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:29 ID:in4SXc1X
>>718 コーデックやビットレートを気にするからこそ、マスタCD(のコピー)を
持たねばならないという強迫観念に駆られるわけで、その管理を他人に
やって貰えるなら、歓迎されるのではないか?
この問題を最終的に解決するには、「マスタCDの忠実なコピーをばらまく」
という現在のビジネスモデルを一度解体するしかない。
マスタCDのコピーだからこそ、それが複製されるのではないかと
レーベル側は疑心暗鬼になり、CDRやファイル共有システムを
批判するのである。
CCCDは、マスタのコピーを販売せねばならないという既成概念が
生み出した、哀しいゆがみだとも言える。
問題解決のためには、人々に納得してCDを手放してもらうしか無い。
そして再認識して貰うことだ。必要なのは好きなときにいつでも音楽が
聞けることであって、それがマスタCDのコピーである必要は無い、
ということを。
幸い、インターネットの時代が来た。高速通信が日常的になった。
中央サーバーに管理された音楽配信システムは、まるっきりの
絵空事、というわけではなくなったのだ。
「正当に購入した音楽は、いつでも好きな機械にコピーできる」。
「購入した権利は永久に――初期のCDなら反射面がさびるほど
時間が過ぎても――自分のもの」。
この二つが保証されれば、人々は何が何でも手元に音楽ファイルを
置こうとしなくなり、むしろ中央サーバーを自分の音楽ライブラリとして
捉え、そこに足繁く通うことになろう。
そこは、文化に必要不可欠な音楽を管理する、史上最強のポータルとなる。
728 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:31 ID:WmEIQmuW
たとえば
あ、ごめん。変なところでEnter押しちゃった。
たとえばハロプロ系では去年の終りごろからシングルと同時発売でPVも売るようになった。
昔から一部ファンにCD買わないけどPVなら買うって言ってた人達がいたから、
そういう顧客のニーズに応えた部分もあるとおもうんだよね。
こういう風にCDというパッケージに拘らなければ
まだまだ工夫出来ることっていっぱいあると思うんだけどねえ。
>>727 そのような日が来るかもね
でも既存の音楽業界がそのシステムを構築出来るとは思えない
新い業界が現れて既存の会社は潰れるか身売りするかして消えるだろうね
731 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:39 ID:uybIUi04
これからはインディーズにシフトしよう!!
危ない円盤売ってるメーカーなど潰れてしまえ。
732 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:40 ID:LAiyCsbv
レンタルCDのCD-R作成は合法なの?
これが一番悪質だと思うんだけど?
733 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:42 ID:ymWVDHng
結局,なんでもかんでもコピーのせいにするんだよね.
らくだよね.
734 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:42 ID:7RMGofBP
>>727 CCCDの音質は、とうていマスターとは言えないわけだが。
735 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:43 ID:cNAePzW6
>>724 >被害を受けてる企業より著作権法違反の犯罪犯してるやつらを責めろよ。
「コピーで満足してる香具師は、例えコピー出来なくなっても買わないと思うが。」
と、俺は
>>719で書いているわけだが、この場合企業が受けてる被害ってなんだ?
それに著作権法違反してる香具師らをかばってるわけじゃない。
「コピーがなければもっと売り上げがあるかもしれない」
という企業側の勝手な推測の為にユーザーが負担を強いられるのが納得いかんと言ってるのだ。
736 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:46 ID:ZDmzrHhh
>>732 そりゃ違法。
正直、レンタル向けにはCCCを、一般小売りには既存のCDを
発売すれば、本当に売り上げが回復しそうな気がするが…。
P2Pによる被害よりも、こっちの方がずっと大きいでしょ。
737 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:46 ID:XL2ocMwu
>>679 なんだと。ホントかそれ。
一気に買う気が失せた。
っていうか、買っても意味ないものになってしまった。
聞きたいけど聞く術がない。。。
738 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:48 ID:H82NTP9D
タダでコピーできるなら聞いてやるけど、
金払うんならいらないや。
740 :
名無しさん@3周年:03/02/19 21:57 ID:ZDmzrHhh
>>739 否、調べてみたが「違法であるが黙認されている」そうな。
ただ、音楽用CD-Rだと違うかも知れない。
741 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:00 ID:vBcWhslZ
>>724 なんで?
正規ユーザに迷惑をかけているのは違法ユーザじゃなくCCCDの製造者だろ?
なんでまわりまわった先に文句言う必要がある?
あんたはあんたが商品を発注した企業が、防犯をないがしろにしていたせいで
在庫を全部泥棒に盗られてその商品の納期が遅れた時、
その泥棒に文句をいうのか???
防犯体制は不問でつか?
CCCDなぞ作らなくても、CD自体にそもそもコピーガードできる素地があったってのわかって言ってる?
742 :
猫煎餅:03/02/19 22:00 ID:DI+8BlJV
曲が終わるたびに読み出しにいくからすげえうるさい
743 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:01 ID:AiKvla0R
高校生レベルのバンドがベスト10にランクインしている時点で音楽業界も終わってると思った
贈る言葉のカバーしてる連中ね。
744 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:04 ID:LAiyCsbv
タブーに近づいてきたような気がする。
レンタル業界とJASRAC、レコード業界の関係についていろいろ調べたら面白そう。
CCCDは隠れ蓑に思えてきた。
もう、スパイ大作戦方式しかないな
746 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:07 ID:ZbXAWDpz
CCCD=コンポ、ラジカセ破壊円盤。
747 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:08 ID:YggLWxyj
今日発売のきのこの唄がレーベルゲートCDだった・・・
748 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:09 ID:AQyEM9vt
パソコン用CD-R/RWドライブが事実上CCCDに対応させてるから
結局ドライブメーカーとレコード会社のいたちごっこじゃないのか??
749 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:10 ID:vT3cPeWT
750 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:12 ID:ZbXAWDpz
>>749 9. 音質は悪くなりませんか?
答え 音質は劣化しません。
ぶっ殺したくなるような答えだな。
751 :
749:03/02/19 22:13 ID:vT3cPeWT
>>740 否、「合法ではないが黙認されている」が正解。
違法ではないから裁判しても音楽業界側が勝
てるとは限らないそうな。もっとも、合法でない
のも確かとのこと。
うーん、法律で食っている香具師に聞いてみたのだが、
一般人にはよくわからん。
753 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:16 ID:rwZ8Njoj
おまいら気をつけろよ
先日CCCDかけまくって酷使したラジカセが逝きました
単に古かっただけかもしれないが
754 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:17 ID:vBcWhslZ
755 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:20 ID:cNAePzW6
>>748 それは仕方ない。
CCCDはあくまで規格無視のイレギュラーDISC扱いだからな。
ドライブメーカーは読み取り精度を上げる為日夜努力してるわけだし。
ちなみに俺もその関係の仕事なんだが、大変だぞ。
他所で読めて自分とこで読めなかったりすると、意地でも対応させないといけないからな。
そんなわけで、CCCDは公私共にはた迷惑なDISCなわけだが(w
>>752 要はサラ金の金利と同じでグレーゾーンって事だろ。
ケース・バイ・ケースで判決が変わるって意味じゃないか?
756 :
679:03/02/19 22:20 ID:lB2vI/Sj
>>737 可能性は高い罠
束芝EMIだし
先月のシングル(の限定版)はCDエクストラだったから
免れただけと思われ
757 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:20 ID:fQSeoN1o
kppsってビットと同じ?
758 :
どうでもいい:03/02/19 22:24 ID:5e/kJoEF
CCCDって、
"CD"っていう部分も間違ってるけど
"コピーコントロール"の部分も間違ってるよなぁ。
コピーコントロールじゃなくて
コピープロテクト
だと思う。
759 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:24 ID:GHEir3pX
760 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:24 ID:sQffbQxE
>>757 kbps=きろ びっと ぱー せこんど
の略
もういっそ、直径が今のCDより2cm大きいとか、真ん中の穴がないとか、
両面ピクチャーレーベルとか、そういうCDを出せ。
それが究極のCCCDだ。
764 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:31 ID:ZDmzrHhh
765 :
哲学者:03/02/19 22:32 ID:Ne/42t8S
>>723 あるよ、CD屋によってはブロードバンド回線で
検索視聴できるやつを置いてるよ、一応百万曲らしいが
766 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:35 ID:GNZa9UpK
>>715 だからと言って、金払ってちゃんと商品を買っている客に
つけを払わせるのは筋違い。
と言うか、商売の資格無し。
私的複製に関しては、メディア(音楽用CDRやMD等)に保証金を乗せている
以上、違法性は無いと言っても過言ではない。
でなければ、我々は不法に金を徴収されている事になる。
767 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:35 ID:fQSeoN1o
>>761 サンクス。
今持ってるCDは64ビットと128ビットなんだけど、CCCDでは無いって事かな?
768 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:39 ID:+I1wG7aF
CCCDは買わない、借りない、聞かない、だよ。
何も言わずにしっかりこれを実行していけば間違いなく、
CCCD出してるレコード会社は潰れるよ。
769 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:40 ID:cNAePzW6
>>759 酷いもんだな。特に↓の部分。
>コピーコントロールCDとは、今までのCDと同様に通常のCDプレーヤーでお楽しみいただけますが、パソコンによる複製はできません。
CD-ROMを挿入された時、アンプやスピーカーを保護する為にミュートかけるプレーヤーは再生に支障が出るわな。
そういうプレーヤーは結構たくさんあるのに、その事を明記してないのは詐欺だな。
>また、下記の使用環境では再生不可または再生に不具合を生じる可能性があることをご理解ご了承の上、
>お買い求めくださいますようお願い申し上げます。
つまり「買って聞けなくっても後は知らね〜よ」って事か。
>平日10:00〜20:00 土日祭 10:00〜18:00
>※なお、CCCD以外のお問い合わせは、平日10:00〜18:00とさせていただいております。電話番号は同一です。
CCCDの問い合わせは、まともな社会人が電話出来そうもない時間帯しか受け付けませんって事か。
>>764 たぶん正規のレンタル業者はレンタル代から一定金額を著作権者に支払って、
レンタルの許可を得ているのでOkという解釈じゃないかな。
友人から借りた場合は、そうでは無いので違法。
MDや音楽用CD-Rの場合、保証金を上乗せされてるから合法という解釈も成り立つしな。
>>767 CDが64bitと128bit?
意味がわからん・・・
771 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:48 ID:MmANgG+i
タワレコとかに試聴機あるけど、CCCDだろうが当然、試聴できるよね?
あの機械は壊れないの?
772 :
名無しさん@3周年:03/02/19 23:01 ID:vBcWhslZ
>>769 よく読みな、
まともな社会人が電話出来そうもない時間帯しか受け付けてないのは、
>CCCD”以外”のお問い合わせ だw
それより
http://www.avexnet.or.jp/cccd/でもっとも醜いのはここだろ?
>MDに録音することとはまったく違います。(中略)
>音楽用CD-RはMDと同様第一世代だけになっています
>そのため、データ用CD-Rは複製可能な媒体ですが、そういった著作権に対する配慮は、いっさいなされていないメディアです。
>補償金も含まれておりません。
2行目と3行目に注目。
音楽用CD-Rの話をデータ用CD-Rの話をすりかえてるぞw
音楽用CD-Rにも補償金が含まれてないようにわざと誤誘導している、なんだこりゃw
773 :
772:03/02/19 23:11 ID:vBcWhslZ
あちゃ、772の引用は「データCDへ録音できないのはなぜか」って問(問11)
への答だったから別にすりかえじゃないのか(自爆
しかしFAQの問6で
「音楽用CD-Rへの録音は可能」
としながら、問7で
「CD-R(データ用、”音楽用”)はパソコン等では不可能」
ってしてるのはなんだかな、CD-R専用機での録音は保証してんのか?
774 :
名無しさん@3周年:03/02/19 23:11 ID:fQSeoN1o
>>770 音楽CDをパソコンのメディアプレーヤーで再生すると下に表示されるんです
775 :
名無しさん@3周年:03/02/19 23:12 ID:GNZa9UpK
東芝EMIのCCCDの頁から音質に関する項目が消えているな(藁
776 :
名無しさん@3周年:03/02/19 23:15 ID:GNZa9UpK
>>774 なんだろうね、それ。
CDは無圧縮の固定bitレートだし、
PCのCDは通常、CD--音源ユニット間をアナログでつないで
あるから、普通はPC側でそんなのとってない筈なんだけど。
>>773 保証してるって言うか接続形態がMDと同じなので防ぎようが無いってのが本当の所。
デジタル入力端子付きサウンドカードを挿せばPCでも同様に録音可。
778 :
名無しさん@3周年:03/02/19 23:18 ID:fQSeoN1o
>>776 今見たら
64k ビット/分
ってなってました。
分!?
780 :
名無しさん@3周年:03/02/19 23:30 ID:vBcWhslZ
>>777 おおそうか、レスサンクスコ、777おめ
781 :
名無しさん@3周年:03/02/19 23:32 ID:fQSeoN1o
>>779 間違えました。秒でした。
っていうか何でこんなに間違えてるんだろう?
とにかく、64kビット/秒ならCCCDじゃないんですよね?
>>781 って言うかそれ、CDじゃなくmp3かwmaじゃないのか?
783 :
名無しさん@3周年:03/02/19 23:34 ID:MAwjPyi2
>>747 CMソングはコピーされてでも広まったほうがいいのに…
784 :
名無しさん@3周年:03/02/19 23:34 ID:ZbXAWDpz
ttp://www.jayfreak.com/cccd/faq/#ply002 Q : 「CCCD」が再生できた場合でも、プレーヤーに問題が発生しませんか?
A : 間違いなく影響があります。プレーヤーの寿命を縮めますし、最悪の場合、壊れます。
CDプレーヤーは「CCCD」を念頭に作られているわけではありません。
CDプレーヤーから見れば「CCCD」は「異様に傷のついたCD」です。
そこで、CDプレーヤーは読み取りエラーだと思い込んで必至にエラーを修正しようとします。
そのため、通常のCDではありえないほどの負担がプレーヤーにかかり、
結果としてプレーヤーの寿命が縮まる(または壊れる)ことになります。
また、寿命の近づいていたプレーヤーに対しては、「CCCD」の再生は「最期の一撃」を加えることになります。
実際にプレーヤーが故障した場合、レコード会社が補償する可能性はありませんし、
メーカーも有償修理になります(最悪、有償修理も受け付けてもらえない可能性もあります)。
785 :
名無しさん@3周年:03/02/19 23:38 ID:GNZa9UpK
>>781 つかうCDですらねぇ。
一般的なmp3でも64k-256kbit/secはあるんだよ。
CCCDのPC用音声データでも再生されてるんじゃねぇの?
本物のCDならディスクかジャケットにコンパクトディスクのロゴ入っているから
そっち確認してみ。
786 :
名無しさん@3周年:03/02/19 23:45 ID:fQSeoN1o
>>782 そうかもしれません。
パソコンは超初心者なので、許してください
>>785 コンパクトデスクとロゴ入ってました。
787 :
名無しさん@3周年:03/02/19 23:46 ID:pwawcm/d
788 :
名無しさん@3周年:03/02/19 23:51 ID:GNZa9UpK
>>786 なら、多分、本物のCD。
海外だと偽CDにロゴ付けちゃう詐欺会社がたまにあるみたいだけど、
真っ当なレーベルなら、流石にそこまではしないから。
偽CDの場合は、CDロゴの代わりに偽CDロゴが入っていたりする。
>>786 CD-Rにmp3かwmaのファイルが入ってるんんじゃないか?
RにもとりあえずCDのロゴは入ってるし。
790 :
名無しさん@3周年:03/02/20 00:26 ID:KZwEVNMt
CDは量子化ビット数=16ビット、サンプリング周波数44100ヘルツ(44.1キロヘルツ)です。そしてステレオ2チャンネルの伝送をしますので、これを2セット記録伝送しています。
つまりCDは、一秒間に、
16ビット×44100回×2チャンネル=1411200ビット
のデータを扱うわけです。
このように、一秒間に伝送する総ビットをビットレートといいます。つまりCDは、毎秒1411200ビットのビットレートである、といいます。また、ビットレートは以下のような表記方法があります。
1441 kbps (bit per secondの意味で、よみかたはキロビーピーエス)
1.441 Mbps (Mega bit per secondの意味で、よみかたはメガビーピーエス)。
1441 kb/s
1.441 Mb/s
また、この数字は、大雑把にデータ密度を把握するためのものですから、あまり数字を細かく言っても意味がありません。したがって「CDは、1.4Mbpsである」という程度の使い方が普通です。
レンタルCDのコピーは合法だよ。
レンタル料&音楽用CD−Rに料金を上乗せしている。
MDもメディアに料金が上乗せされている。
だから、ふざけている。
レンタル借りてもコピーしない人だっているわけだけど、
連中は基本的に性悪説で金を取り立てているからな。
1.レンタル反対派。CDは購入。
2.レンタル利用派。コピーはしない。
3.レンタル利用派。コピーしまくり。
4.ネットワークから違法入手。
などの立場の人がいるわけだが、まず1〜3を正規ユーザと認めている時点で
1は2〜3に、2は3に対し、不公平感を感じる。
更に、1〜4の中で、連中は1〜3の正規ユーザを無視して4対策を施す。
1〜3は当然不公平感を感じる。
ユーザを無視した商売を展開しているから、批判が続出しているんだろう?
ここで文句言っている人は著作権をないがしろにしているわけではない。
個人的には、せめて、レンタルからCCCDを適用するのが筋だと思うが。
792 :
名無しさん@3周年:03/02/20 00:39 ID:wM7RWkfI
そもそも、空MD1枚にJASRACへの権利料入っているんだぜ?
MD技術の特許でも持っているの?−いいや。
デジタルコピーのコピー料金だそうだ。
は?空のMDで?
会議の録音や、自作音楽、JASRACに登録されていない音楽入れた場合どうなるの?
真っ当に考えれば、そういう場合こちらが請求すれば権利料は返還するのが当然だね。
現実には無理だけど。
まあ、こうでもしなければ著作見料を徴収できないじゃないか、
という意見もわかる。
しかし、この権利を主張しているんだったら「コピーは違法」などという
スローガンは引っ込めるべきだな。
MD製造に一銭も労力を払っていないくせに当然のように権利料を主張している
やつらが、「著作者の権利」などというのはちゃんちゃらおかしい。
著作権を啓蒙したいのだったらMDやCDに上乗せしているデジタルコピー料
などというものは要求するな。
著作権保護の啓蒙活動自体は、俺は支持している。
J A S R A C へ の 権利料込みの音楽用CD−R。
コイツの存在だけでJASRACの擁護なんてする気が一切なくなる。
むしろ、コピー推奨しているとしか。
あげくに、データ用CD−Rすら権利料を入れることを主張していた
というんだから呆れ果てる。
世界は音楽業界を中心に回っているらしいな。
連中の脳内では。
795 :
419:03/02/20 01:38 ID:eKI6O5Gj
CCCDってこんなに音が悪いとは
ちょっとショック
もうCD買わないな・・・・・(´・ω・`)ショボーン
796 :
虚:03/02/20 01:42 ID:v/OBldya
訴訟起こしてみっかな。俺が弁護士になれたら。
JASRACからボッシュート
797 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:45 ID:SOdMDato
突然のメールお許しください。私は****(漏れの名前)と申します。
さてメールの内容なのですが、私は車で聞く用に自分で買ったCDをMDに録音します。
最近、小耳に挟んだのですが、MDには著作権料が入っているって本当ですか?
その場合、私は一枚のCDで二重に著作権料を払っている事になりますよね?この点はどうなのでしょうか。
また自作の音楽、JASRACに登録されていない音楽を録音した場合の著作権料は返していただけるので
すか?普通に考えたら返していただけるものだと思うのですが?
以上二点についてお答え願いますか?
ってJASRACにメールしたよ。なんて返ってくるかな。
798 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:49 ID:SOdMDato
そーいえばレコード協会にもメールしたよ。
はじめまして。突然のメールお許しください。私は****(漏れの名前)と申します。
本題ですが、CCCDが最近普及してきたようですが、あれはハードウェアで対応していないものも
在ります。そこら辺はどうなのでしょか?またCCCDは再生用プレーヤにダメージを与えるようですが
この点はどの様な対策をなされてますか?そもそもCCCDはコンパクトディスク(CD)の規格に準じ
てないのでCDではないですよね?その点を十分に報告をせずに販売するのは詐欺行為に近いと思
いますが。CCCDというCDに酷似した媒体であたかもCDの様に販売する。このような行為には共感
できません。
1 CCCDがドライブに対応していない点。
2 再生用プレーヤにダメージを与える点。
以上の2点をについての返答待っております。では失礼します
799 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:50 ID:SOdMDato
返答
お問い合わせ頂きました点につきまして、お答えさせて頂きます。
1 CCCDがドライブに対応していない点。
通常のCDプレーヤにはCD-DA(オーディオ用CD)に対応するドライブが採用されていますが、
一部のCDプレーヤの中には、CD-DAのドライブではなく、CD-ROMのドライブが使われている
場合があるようです。
このため、通常のCDプレーヤであればCCCDの再生に問題は生じませんが、上記のような
CD-ROMのドライブが搭載された「CDプレーヤ」では再生に支障が生じる場合があると聞き
及んでいます。
尚、極一部の古いタイプのCDプレーヤで、例外的に再生できない機種があると言われている
ようです。
2 再生用プレーヤにダメージを与える点。
この点につきましては、国民生活センターが昨年9月、CCCD関係情報に対する調査結果を
公表しましたが、その中で、「CDの再生用プレーヤのダメージが、CCCDを再生したことによって
ひき起こされたという『因果関係』は見当たらなかった」、としています。
当協会としても、CCCDによって再生機がダメージを受けたという実例を、現在までのところ
聞いておりません。
以上、ご質問に対するお答えをさせて頂きましたが、引続き、CCCDに関するご意見等を参考と
させて頂きたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。
壊れないってさ(藁
800 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:53 ID:nu4bzi2I
>空MD1枚にJASRACへの権利料入っているんだぜ?
価格に転嫁されていないMDも売ってるYo
それと、権利料じゃなくて補償金
801 :
名無しさん@3周年:03/02/20 02:02 ID:wM7RWkfI
そろそろステレオが寿命かなぁ?と思ってた時に
CCCD入れたら、普通のCDも再生されなくなってしまった。
まあ別に壊れたのはいいんだけど、タイミング良過ぎだった。
>>800 補償金という言い方が正しかったのか。
今後言うときは気を付けます。
しかし、補償金だろうが権利料だろうが、内実に変わりはないとは思うけれどね。
価格に転嫁されないMDというのは海外向けの逆輸入とか?
>>799 >このため、通常のCDプレーヤであればCCCDの再生に問題は生じませんが、
>上記のようなCD-ROMのドライブが搭載された「CDプレーヤ」では
>再生に支障が生じる場合があると聞き及んでいます。
詭弁。
消費者にしてみれば中のドライブが何だろうがCDプレーヤに違いはないだろうが。
第一、電気機器メーカ間の合意に基づき規格が制定され、売り出されている
製品に対し、勝手に規格外の円盤売りつけておいてよくこんなこと言えるものだ。
「例外的に再生できない機種がある」などという逃げ口上も藁えるな。
「破壊の因果関係が見あたらない」−−−そもそも、
ネットの違法ダウンロードがCDの販売減に結びついているという因果関係も証明
できていないわけだが・・・。
おれはネットの違法ダウンロードがさほど売り上げに影響しているとは
思えないのだが・・・(むろん違法ダウンロードが良いとは言わないが)。
>>791 漏れ、最近CD買うことがめっきり減った。
お気に入りのミュージシャンのは買うけど、それ以外はあまり手を出さなくなった。
ネットワークから入手することはないし、レンタルCDも利用しない。
でもCD-R録音できるコンピュータ買ったので、
今まで買わなかったCDもレンタルで利用しようと思ってる。
レンタルにも著作権料って入ってるんでしょ?
漏れみたいな利用者もいるんだし、コピー技術が売り上げを落とす
ってのは短絡すぎるように思ってしまう。
ところで、みなさんCCCDのことを何て言ってます?
「しーしーしーでぃー」?
「こぴーこんとろーるしーでぃー」?
>>804 とりあえず、CDと呼ぶのは躊躇われるな。
光ディスク技術開発に携わった方々に失礼だから。
コピー・コントロール・ディスクが妥当なのかな?
個人的には
「論理爆弾自動インストーラ付きCD下位互換円盤」と呼びたいが。
806 :
名無しさん@3周年:03/02/20 02:33 ID:IECkVGE9
>>804 マグマ大使に出てきたゴアの手下「人間もどき」のように
「CDもどき」あるいは「もどき」
と呼んでおります。
807 :
名無しさん@3周年:03/02/20 02:33 ID:nu4bzi2I
>価格に転嫁されないMDというのは海外向けの逆輸入とか?
業務用には転嫁されてない
809 :
名無しさん@3周年:03/02/20 02:36 ID:nu4bzi2I
>補償金だろうが権利料だろうが、内実に変わりはないとは思うけれどね。
少なくとも、「著作権料を二重に徴収されている」とか言う間抜けなメールは出さなくなると思う
>>808 新加勢大周改め坂本一生がかわいそうです。
もどきは存在自体が薄れた影のごときものであり
本来のものの代用は実際はならないものなのです。
CD買いに行ったらCCCDだった。
不正行為しようなんて思ったこともないのに
疑われてるみたいですげ〜いやになった。
普通にPCで再生できないなんてありえないので買わずに帰ってきた。
友人がネットでデータを落としてきた。
矛 盾 を 探 せ !
>>805 >論理爆弾自動インストーラ付き
ワロタ
>>804 しー・しーしーで・ぃー
>>802 >ネットの違法ダウンロードがCDの販売減に結びついているという因果関係も証明
できていないわけだが・・・。
禿同。
しかも「破壊の因果関係」なんてものは
普通のCDとCCCDを同じ型のプレーヤーに入れて
延々回してればおのずと結果が出てくると思うが・・・
こういうの対照実験っていうんだよね、たしか
中2くらいで習った気がする
脱線sage
>>807 なるほど。業務用銀塩フィルムが多少値段が安いのと同じか(ちょい違うか)。
しかし、やはり一般ユーザは舐められているな。
>>809 まあ確かにその発言は知的所有権という権利がなんだかわかっていない証拠だと
は思うが。
「補償金」の根拠が「著作権」という「権利」に起因している以上、
内実は変わりない。
「二重徴収」というのは確かに間違っているけれど、不当に獲られている
のではないか?と不信感を抱くのは自然なことだと思う。
俺は現在の著作権による著作権料の徴収が権利の過剰行使なのではないか?
と思う。
何度も言うけれど、著作権などの知的所有権は尊重されるべきだと思っている。
814 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:01 ID:OrjPLbAE
他業種でもこんな話がある。
みりんは調味料であったが、主成分がアルコールであったため、
「酒として呑める」と判断され、酒税を課せられそうになった。
そこで酒造メーカーは塩を混ぜ、酒ではないと主張したのである。
みりんを酒として呑む者はそうは居るまいに、まかり通るのは
消費者不在の解決策であった。
以来、酒税のかかる従来のみりんは「本みりん」、
塩を混ぜたものは「みりん風調味料」と呼ばれ、今日に至る。
CD風調味料として売り出せば問題ないってことか?
CDは本CDと呼ばなくちゃいけないのか
♪CDふ〜みのにせだし〜(ほんだしの替え歌)
注)ジャケット写真はイメージです
818 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:09 ID:44O7Lt6U
めざましテレビで軽部が「不正コピー撲滅」って言いながら
CDのダビングの話題を振って、「これからも随時お伝えして行きます」っていうんだよ。
朝にあの番組を観た、あまり詳しくない連中は
音楽CDをCD−Rにコピーすること自体が不正行為であるかの様に受け取ってしまうような
取り上げ方なんだよね、「ネット上で広まる」って一応言ってはいるんだけど
一番強調されるのは「CDをパソコンを使って複製すること」
「ネットを使って音楽ソフトをダウンロードすること」はあまり強調しない。
今に「私的複製=不正利用」と誤解する輩も増えるだろうし、
その広まった誤解に便乗して運動を起こそうとする業界も出てくるのだろう。
めざましテレビは今後業界側の広告塔になるかもしれないから注意して視ておけ。
819 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:11 ID:AjGMip/o
CCCDを珍盤とよぶ。
>>812 ワームでもウィルスでもないから論理爆弾かな、と。
ソニーのCCCDはスパイウェアが入っていると言えるかもしれないけれど。
一般に、利用者への許諾もなく勝手にインストール始めるソフトなんてものは
非常識な糞製品としか言いようがないだろう(あるけどな、そういうソフトも)。
それだけでもバッシング受けるに十分な理由になる。
PC用のデータCDとして手を加えるならば、PCのソフト業界の作法に習った
やり方をするのが筋というものだ。
結局、どこまで逝っても連中の「自己中さ」しか見えてこないだけなんだけど。
821 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:16 ID:44O7Lt6U
正直おっかなくて新しい規格の物には手をだせないな、こうなってくると。
とりあえずネットに繋がない機器で再生させないと。
823 :
名無しさん@3周年:03/02/20 09:04 ID:Ojx056hh
要するに
「CCCD」 = 「てめぇら客なんぞ信用するかよ」
というメッセージなのですね?
今まで欲しかったものでもCCCDならスルーして
きたんですが、来月発売分にスルーできないものが
あるので初めて買う予定です。
プレーヤーが心配で心配で、胃が痛くなりそうです。
即カセットに落とすけど、大丈夫かなぁ…
それとも聴かないでおこうかなぁ。
825 :
:03/02/20 10:08 ID:fOF+ECEO
>>824 一応買って、その上でw○n○なりm○なりでダウンロードしてそれをカセットに落とせば痛まない。
カセットなので音質も問題にならないだろうし。
>>818 何度も出ているけれど、そのCD-Rは音楽用CD-Rでなければ恐らく違法。
「CDをパソコンを使って複製すること」 このときわざわざ音楽用CD-Rを使う奴は
滅多にいないと思うので、これも違法性の高い行為といえる
827 :
ちゅう:03/02/20 10:28 ID:UffeUUHS
何度か出てきたけど、レンタルCDを音楽用CDーRにコピーして継続的に
使うことは、どうしても合法とは思えないんだけど・・・・
レンタルCDは、借りている期間だけ著作物を使用する権利を得るわけで
それを複製して継続的に使う権利は与えられてないと思う。
音楽用CDーRはその継続的に使う権利に対する保証が含まれるの?
レンタルを返したら、コピーしたCDを破棄するなら合法だと思うが・・・
ジャスラックの主張する著作権は良く分からんぞ。
828 :
名無しさん@3周年:03/02/20 10:35 ID:TN4elsyN
TUTAYAはレンタル用にCCCD(DVDのレンタル専用みたいに)
アップロードは損害賠償請求
たのむから店頭でクソCCCD売らないでくれ。
今はエイベックスとか買わないところですんでいるけど
最近影響が出始めている。
829 :
名無しさん@3周年:03/02/20 10:53 ID:mazxdy1H
>>827 でも、それを言ったら補償金の根拠自体が揺らがないかい?
何を基準に一律にかけているのかわからなくなる。
830 :
リア厨3だが:03/02/20 10:53 ID:7x7fKS89
最近のプレクドライブ、ヤマハF1、リコーNECのドライブは普通のCDと認識可能。
自分で試したんだから本当だ。
俺はMDなんて使わない。データ用CD-Rに焼いてCDをーくまんで聞く。
MDは買うなよ。失敗したり、著作権の無いデータ焼きで無駄な補償金払うなんて阿呆過ぎ。何よりCCCDより音質悪い。
本当に専門的な知識がなければコピーできないCCCDが出たとしても、一人や二人がP2Pに流せば
ネズミ算式に増えていく。
なので、現在のCCCDは消費者を苛立たせる以外の何の役にも立っていないと思う
831 :
名無しさん@3周年:03/02/20 10:54 ID:2/6cbenC
既出かもしれんが、普通のCDとCCCDを同時に発売するというのは
駄目なのかな。CCCDの方を安くして。
832 :
名無しさん@3周年:03/02/20 10:55 ID:SsafjNi1
俺、バンドもやってるし自宅録音もしてるので、
スタジオではMDで録音するし、音楽用CDーRも
かなりの枚数使う。
オリジナルやってるので、著作料とは全然無関係。アマだし。
それでもディスク買うたび保証金をどんどん取られる。納得いかない。
俺が払ってる意味のない金、どこに行ってるんだよ。返せよ。
833 :
ちゅう:03/02/20 10:58 ID:UffeUUHS
>>829 音楽情報の複製に対する補償であって、借り物の権利を継続的に補償する
とは思えないんです。
彼らの見解はどうなんだろうね。
834 :
名無しさん@3周年:03/02/20 11:05 ID:iVQ7Jib/
俺は音楽を買ってるわけでメディアを買ってるわけでは無い。
いい加減にしろ。
「千と千尋」のDVDの問題で、自ら製品買った弁護士が訴訟起こしたよな。
ああいう人がこの件にも絡んでくれると嬉しいんだが。
誰もつっこんでいないようなので言っておくが、
>>793で書かれている権利料(正確には補償金)は、
今でも請求すれば返してもらえるぞ。
そういう制度がきちんと存在している。
ただ、金額が低すぎるのと、
MDのように上書きができるメディアの場合、
今後もCD等の著作権がらみの音源をコピーしないということを
証明しづらいので実用的ではないが。
補償金の返還については去年の4〜5月ぐらいに
PC系の雑誌に記事が載っていたが、
それによると補償金の制度ができてからその記事が書かれるまでの間、
一度も返還請求が行われたことはないとさ。
面倒でないなら
>>832あたりが返還請求第一号になってみたらどないでしょうか?
837 :
名無しさん@3周年:03/02/20 13:06 ID:Wd8kMVCG
CCCDは『手鏡以下』だな。
838 :
名無しさん@3周年:03/02/20 13:41 ID:3o1X2/+A
>>836 MDの場合は返してもらえないよ。
いくら現時点で録音しているのが自分の曲とは言い
消してまた他のCDを録音できるからね。屁理屈に近いが法律でそうなってるからねぇ。
返してもらえるのはCDーRとDVD−Rかと。1度焼いたら消せないんだから。
やっぱ認識&リッピンできるドライブでも
負担はかかるんだしょ?
だとしたらPCに入れる気にはなれん
もちろんオーディオにもだ
CCCDが出て以来、なんか邦楽(流行歌やアニソン)を買う気がしなくなって、洋楽を買うようになりました。
最初は一番売れている洋楽CDを買っていましたが、4〜5枚目からは他にどんな曲が
あるのか気になり始め、ネットで調べてお勧めCDと多くの方が言われているCDを買い始め、
そして本当に気に入ったアーチィストの曲やその分野の他の方の歌を自分から求めるようになりました。
歌詞を知りたいから英語の歌詞を自分で調べて勉強し、ちょっと英語できる気がして外国に
行ってみたり(聞き取れるけど、こちらのいう事はなかなか通じなかったぞゴラァ)、コンサートに
行って女の子や外人達とまで仲良くなったり、昔の半引きこもり不健康の時とは雲泥の差。
そこで知りあった女の子にデブはあかんって言われて、一人じゃ痩せれんって言ったら手伝って
くれて1年で82kg→59kgまで痩せた。ただ、まさかバイト代のほとんどが服代とかに消えるとは(´・ω・`)
そして、彼女初めてできた(*゚▽゚*)
きっかけをくれたCCCDはいまだ買わないけど、感謝しまくってます。
841 :
名無しさん@3周年:03/02/20 15:54 ID:vBKpkjEg
再生するたびにプレーヤーの寿命が縮まる・・・恐怖新聞みたいですね。
842 :
名無しさん@3周年:03/02/20 15:57 ID:9UQrjzXw
>>840 一応、洋楽にもCCCDはあるから気を付けろよ。
洋楽の場合、CCCD表示の無いCCCDや、
CD表示の無い音楽CDもあるからややこしいぞ。
843 :
名無しさん@3周年:03/02/20 15:58 ID:C6RXQRgI
>>830 MDはCCCDより音質は悪いけど、
MP3の320kbpsの方が遥かに音質悪いような。
844 :
名無しさん@3周年:03/02/20 15:59 ID:v2SNzFyk
再生保証のないDISK売りつける会社を何とかしろ。
ASIAN DUB FOUNDATIONの新譜はCCCDですた
かなーりショック
846 :
名無しさん@3周年:03/02/20 16:02 ID:bqNdbTon
つうか、ソニーのMD付きのバイオなら設定ちょっと変えれば、MD→PCに録音出来る。
なので、CCCDは意味ない。
それを知ったユーザーがバイオを購入。
ソニー、ますます経常利益上昇!
ソニー一人勝ち
847 :
名無しさん@3周年:03/02/20 16:03 ID:IdXqKfXl
いまだにCD(および似たような形状の音楽入り円盤)
買う奴いるんだな。
東芝EMIもCCCDってことは
ケミカルブラザーズも今度からCCCDになるのかな?
輸入版とかはどうなるんでしょ?
849 :
名無しさん@3周年:03/02/20 16:23 ID:C6RXQRgI
最近のケミカルの曲で良いと思ったのが無い。
なるほど、音楽CD−Rは要求すれば返してもらえる仕組みにはなっているんですね。
知りませんでしたが、特に驚くに値する話ではありません。
そういう仕組みを建前上でも作っておかないと突かれたときに逃げ場が無くなりますから。
もっとも、実質的に意味のない仕組みであることは明白でしょう。
補償金なんて(いくらだか知らないけれど)1〜10円単位の金額のはず。
数枚単位で金額請求したところで、どうやって返してもらえる?
銀行振り込み?為替?そんな馬鹿な!
大量に作る人でない限り、事実上意味のない仕組み。
(CD録音機でなくPC上から作れば、そもそも補償金レスのCD−Rを
使えば済むことだけど・・・。
というか、それこそ大量に作るならプレスするし。)
でも、
>>793で言ったように、こういう仕組みでも作らなきゃ現実に徴収できない
だろう、という意見もわかる。
" 一 部 の 少 数 の 人 "からは権利無く徴収するけれど、
" そ の 程 度 は "目をつぶれ、と。
それも結構だと思う。
しかし、こういう仕組みを自発的に作って、金を得ている団体が
知的所有権の保護、著作権の尊重などと声高に叫んでいるのは笑止千万。
JASRACに登録されていない著作物から補償金を得ているのだから。
著作権とはありとあらゆる著作者の持つ権利。
決して、一業界団体に過ぎないJASRACだけに保証されている権利ではない。
それを自覚しているのならば、とても今のような馬鹿なことは言えないと
思うのだが・・・。自分で自分の首を絞めていることに気づいていない。
「自己中」なだけなんだよな、要は・・・。
ところで、音楽用CD−Rには補償金返還についての但し書きはあるのでしょうか?
返還方法について説明してあるのでしょうか?
CD−RメーカやJASRACのホームページでも構いませんが。
(私は音楽CDなんて焼かないので音楽用CD−Rなんて買ったことがありません。)
補償金返還の仕組みが存在する限り、返還請求をしない人が補償金を獲られたまま
になってしまうことは仕方がないことでしょう。
ただし、それはそういう仕組みがあることをわかるように明記してある場合に限ります。
あらかじめ告知してあれば、消費者はその仕組みを諒解した上で購入したことになり、
その上で返還請求しなければそれは権利の放棄と見なされても当然のことです。
が、それを誤魔化していれば立派な詐欺でしょう。
補償金の存在について、その仕組みがある理由、返還方法を明記した上で
販売されているのならば、私は文句を言うことを一切止めます。
というか支持しますよ。
「JASRACの著作物でないものをコピーする場合はどうか寄付してください」
とでも書いてあれば、笑って許してやってもいい。
実際のところ、どうなんでしょう?
JASRAC以外の著作物に音楽用CD−Rを利用した場合、どのようにそれを証明して
(例え少額でも)補償金を返してもらえるのでしょうか?
焼いたCDを送るのかな・・・そんな馬鹿な(汗
煽りでなく、正直知りたいです。
ご存じの方、います?
852 :
名無しさん@3周年:03/02/20 16:49 ID:wR3Ssu3R
俺の持ってる洋楽のCDで「CD表示の無いヤツ(レーベル面にも一緒に入ってる紙にも)」
があるんだけど、コレって
・CCCDである
っていう可能性の他にどんな事が考えられるの?
853 :
名無しさん@3周年:03/02/20 16:53 ID:PpkwjdVp
>>851 SARAHに言えば返還可能。
ただし労多くして得少なし。
レンタルを全部CCCD、セルCDは通常のCDにして
発売1年間はレンタル禁止にしろよ。洋楽みたいに。これがまともな順序だろ。
ネットの交換なんざ、誰かスキルの高い奴がいったん吸い出してしまえば
プロテクトかけてようが関係ないんだよ。
855 :
:03/02/20 17:49 ID:/EF5OWmA
X-Box風にX-Discと改名しる!
857 :
名無しさん@3周年:03/02/20 17:52 ID:75XbpRBx
CDマニピュレーター、
(゚Д゚)ノマンセーーー
858 :
名無しさん@3周年:03/02/20 18:21 ID:SF/jttPX
違法コピーくらいほっとけばいいのに。むしろ無料で宣伝して
上げてるんだから感謝して欲しいくらいだよ。MXは試聴機くらいに
考えて欲しいね。
>>854 洋楽はそれやって売上激減した罠。
どうしてもと言うなら再販制度廃止とセットでやらないと、効果は現れない。
860 :
名無しさん@3周年:03/02/20 18:34 ID:0wzTPaeR
861 :
名無しさん@3周年:03/02/20 18:38 ID:ItAylbYu
862 :
名無しさん@3周年:03/02/20 18:39 ID:9UQrjzXw
>>852 マジレスしとくと、海外のCDは金払いたくない為にCDのロゴをあえて付けない物もある。
>>854 全く同感。
そもそも俺はレンタル自体グレーゾーンだと思っているんだが・・・。
レンタルなんか無くして、もっと製品の値段を下げろと言いたい。
まあレンタルは認めたとして。
レンタルCDのCD−Rへのコピーは"違法行為だから一切ヤメロ"と言え。
"補償金込みの音楽用CD−R"などというワケのワカランものを売りつける
から、消費者は益々混乱する。
(第一、これをレンタルショップで売っているんだからな!)
消費者が「コピーしていいの?」と思うのは無理のないこと。
「著作権を尊重するように啓蒙活動する」のであればこんな馬鹿なことは
絶対すべきではない。はっきり言って啓蒙活動の逆だ。
「文化発展のために著作者の権利を保護するために啓蒙活動する」という
のであれば、「レンタルCDのコピーは一切禁止!」という主張を一貫して
貫くべき。
しかし、結局安易な「補償金」などという方向に逃げたから一貫性が無くなる。
文化保護より目先の金銭的利益を優先したわけだ。
こんな連中に著作権尊重などという題目を唱える権利などあるだろうか?
長い目で見れば、地道に啓蒙活動続ける方が得すると個人的には思うのだけど・・・。
CCCDだってやろうと思えばコピーなんて簡単にできる。
でも俺はやらない。
音楽CD−Rも買わない。
音楽CDはコピーしない(というか、する意義を感じないのだが・・・)。
レンタルもしない。
俺は著作権を尊重しているから。
>>853 そりゃ、請求しても目に見える得はしないでしょ。
しかし、抗議の意味でもやる意味はある。
請求されれば先方も嫌がるだろう。
嫌がらせは悪質?
先方は請求がこないと踏んでやっているのは明らか。
こちらは抗議なのだから別に嫌がらせじゃない。
抗議は相手に伝えようとしないと伝わらない。
でも、手間もかかるし、万人にはお勧めできないね。
俺は音楽CD−RやCCCDを買わないことで抗議するけど。
865 :
名無しさん@3周年:03/02/20 19:01 ID:UCBdmftA
音楽CD-Rなんて買うやついるの?
というかデータCD−Rにコピーしたら駄目なの?
867 :
名無しさん@3周年:03/02/20 19:35 ID:OBmb+isb
もし出来るんなら
『NET配信購入方式』がいいな
1曲100円以下で、webマネー使用可で(w
音質で価格を設定とかしてさ…
もし、そーなったら年会費1000円くらい払ってもいい!!(よ?)
エロ本(漫画)だって軽くパラパラっと中身確認してからでねーと買わねーしな。
購入のハードル設定を低くする努力を売り手はすれ〜!!
中古屋価格でねーと冒険買いする気にもならんし、正規価格では『大正九年』のCD以来冒険買いしてねーし…
CCCD? ぜってー買わねーYO!!(www
あと、CD屋にはレジで「お客様、この商品はCCCDですので〜(以下CCCDの説明等)」と言う風にCCCDを買う事の意思確認みたいなものを徹底させて欲しいと思う…
つか、そのくらい 当然 すべき 物体 なんだろ!?<CCCD
868 :
名無しさん@3周年:03/02/20 19:37 ID:saEr+gOc
すみません。ピックアップってどんな事をする部品?
>>865 >>854で
>>859で言うように洋楽の販売が激減した理由が不明。
購買層が再販購入へ流れた?
再販購入者の増加はレンタルのCCCD化には依存しないと思うが。
理由がわからん。
上の事例はレンタルCDのCCCD化でセルCDの販売が減った、というだけだよね。
それは「著作権優先」か「アーティスト(?)の利益優先」か、という話には
繋がらない。
わたしにゃ、CCCDのせいで売り上げが落ちた、という事実だけしか
解釈できないのですが・・・。
ちなみに自分の持論は
「CCCDは著作権の尊重にもアーティストの利益にもならない」
なんですが。
870 :
名無しさん@3周年:03/02/20 19:48 ID:tbYt8kYm
買わない
>>868 データの読み取り部分
CDの裏側にレーザ光線を当てて、反射してくる光を読み取ります。
>>869 いや、過去のレコード協会の統計でも「1990年に洋楽が1年間レンタル禁止に
なって以降、売上が激減した」とハッキリ出ているし。大体、レンタル廃止派は
「CDレンタルなんかやってるのは日本だけ」って言うけど「CDを再販制度の
対象にしているのも日本だけ」と突っ込まれたらまともな反論が一つも出来ない罠。
買わないし、買いたいCDもない。
というか、あの糞団体&糞会社がいる限りは買う気には
ならん。いい加減に消費者から不正に金とる体質を変えろよ・・
>>872 どうせレンタル禁止にしても、値段提げる気ないだろうな・・・・
875 :
名無しさん@3周年:03/02/20 20:17 ID:HbXD+WM3
>>865 >>869の続き
しかし、著作権の尊重かアーティストの利益か、という命題は一考する必要はあると思う。
著作権は「文芸・学術・美術・音楽の範囲に属する著作物に関する権利」
であり、文化の発展と著作権保持者の権利を保障するための権利。
しかし、特許権や意匠権、商標権などの他の知的所有権のように
「商業的活動を保証するための権利」ではない。
「商業活動のための知的所有権」(つまり、著作権以外全ての知的所有権)は
商業活動するにあたり、国家が法により保証している権利。
商業的権利なので、国家への申請が必要だし、申請と権利維持のためには金が
掛かる(公的機関を利用した商業権なのだから当然のこと)。
これに対し、著作権は「文化と著作権保持者の権利の保護」を保証するものであり、
申請の必要はないし、金銭を必要することなく著作した時点で権利を有することになる。
"文化の保護"であり金銭の保護ではないし、"著作権保持者の権利"の"権利"は
別に金銭を意味するものではない。"権利"の中に"金銭授受に使用する"権利も入っているだけ。
従って、もともと"商売ありき"な権利を保障する、という考え方はなじまない。
というか、これを特許権などの知的所有権と一緒に扱われてはあんまりだ。
876 :
名無しさん@3周年:03/02/20 20:20 ID:HbXD+WM3
>>865 >>875の続き
そういう意味では、「アーティストの利益」より「著作権の保護」を優先する
のは当然だと言えるだろうが・・・。
しかしね、俺はJASRACのやっている著作権を利用した短期的な利益の追求は
結果的にアーティストの利益を損ねていると思うんだが、どうかね?
"補償金制度"を作っておきながら"CCCD"を売り出す、などの一貫しない
態度は著作権の尊重どころかアーティストの利益すらも損なっているのではないか?
実際販売実績は下降していく一方。
CCCDはどんどんリリースされ、
P2Pによるネット利用者数(減っているし)は販売下降率に比例せず。
だいたい、JASRACは本当にアーティストの権利を保護するために存在する
団体なのかということを問いつめたい、小1時間問いつめたい。
はっきり言って業界を利用した単なる利益団体にしか見えない。
・・・ま、数年後見ていればわかると思うよ。
877 :
名無しさん@3周年:03/02/20 20:27 ID:2nXsFli5
日本の著作権の法律上の理屈をこねくり回して悦に入っている奴がいるな。
世界共通の「著作権もしくはそれに近い概念」では著作権も商売になるよ。
世界の潮流は著作権の商業的保護に向かっているのだから、日本の著作権の考え方
も「時代に合わせて」昔の著作権の考え方を捨てる時期に来ている。
世界の流れを良く見ろよ
878 :
名無しさん@3周年:03/02/20 20:31 ID:RaA76Uxz
あっさりリップできちゃったけどこんなもん?
しかし勝手にプレーヤーインスコするのは勘弁(´Д⊂
879 :
名無しさん@3周年:03/02/20 20:34 ID:BQ6VQwH5
CDは悪くない!!
悪いのはつんくだ!!
880 :
名無しさん@3周年:03/02/20 20:40 ID:dBPmUOX8
>>877 >世界の流れを良く見ろよ
だったら「貸与権」もやめなきゃね。
882 :
名無しさん@3周年:03/02/20 20:50 ID:dk45lbki
>>878 マジで勝手にインスコはむかつく。
しかもスパイウェアだろ?どうせ。
883 :
869:03/02/20 20:51 ID:HbXD+WM3
>>872 ああ成る程。
CCCDのこと言っているわけじゃなくて、1年間レンタル禁止のこと言っているわけね。
俺はレンタルが販売低下の要因であるとは思っていないし、むしろ増加の要因にすら
なっていると思う。(事実そのようだね。)
更に言わせて貰えば、レンタルという仕組み自体が必ずしも著作権を侵害するとは
思っていない。
著作権保持者が、「レンタル」という商売形態を認めさえすれば、なんら侵害はない。
極論を言えば、「P2Pを利用した音楽ファイルの交換」すらも著作権保持者が認めれば
問題はない。
正直、P2Pによる交換も、販売数増加に寄与するのではないか?とすら思う。
落として満足しているヤツなぞどうせ買わないと思うし、
落として聴いてみたらアルバム欲しくなった、というヤツも結構いるのではないか。
だいたい、落として満足してしまう人がいるとしたら、それはまさしく
現在のセルCDの魅力の無さを証明しているようなものではないか。
セルCDは音質・ジャケット・レーベル面などでいくらでも商品価値を付ける
ことができる。まず、文句を言う前に営業努力をすべきだろう。
・・・と思わないでもないんだけど、こんなこと言うと調子に乗る馬鹿厨房も
多いから、公式にはP2Pを認めるわけにはいかないかなぁ・・・。
でも、"P2Pのような"新しい技術を一方的に叩かないで、それを利用して儲けよう
というような強かさがなければ業界発展なんて望むべくもないと思うのだが・・・。
(実際CDが開発された当初はレコ業界は猛反発していたけれどなぁ。)
無論、今は著作権保持者が明らかに敵意を剥き出しにしている以上、明白な
著作権侵害にあたるわけだから、駄目だけどね。
884 :
名無しさん@3周年:03/02/20 20:53 ID:gGsAQxkp
ほらみろ、漏れのカーステ(ビクターKD-SH99B)で
CCCD見事に認識しやしねー。
885 :
名無しさん@3周年:03/02/20 20:55 ID:K+7CfODu
>>883 レンタルは一部が著作権者に支払われるとはずだが・・・
売り上げで考えるなら一部が支払われるレンタルと
まったく見返りの無いP2Pを比較するのもどうかと・・・
886 :
名無しさん@3周年:03/02/20 20:58 ID:6HIDkBHj
音楽著作権協会に加入すると自分の曲を演奏するにも
協会に著作権料を支払わなければならない。
だれのための著作権なの?
あとMDやビデオデッキ、その他には著作権保護という名目で
上乗せされてる変な「権利金」がある。このお金はどこに消えてるのかね?
ちなみに、メディアにもすべて税金のようにのかってるよ。
商業的保護に移行するなら昔の著作権の概念で
保護された著作権の強さももう少し
制限してくれ。
888 :
名無しさん@3周年:03/02/20 21:03 ID:4DKQPJu2
俺のCDプレーヤー既にCD読み込んでくれません。
これもCCCDのせいですかねぇ。
ソニー製だからかねぇ・・・
889 :
名無しさん@3周年:03/02/20 21:06 ID:2nXsFli5
P2P信者がなんとか回りくどく正当性を訴えているな
890 :
名無しさん@3周年:03/02/20 21:16 ID:hVd+h06w
>>877 そうだね、現行の著作権法解釈では、商業利用は全くおかしいことではない。
>世界の潮流は著作権の商業的保護に向かっているのだから、
実際その通り。
だからこそ、今の流れが行き過ぎなのではないか?と疑問を呈しているんだよ。
>>875の通り、
手続きの手間や金銭的負担を比較すると、著作権だけが他の知的所有権の権利と
比べて手軽で強大すぎるということ。
この不公平さの中、ギャーギャー権利と利益を主張している某団体を見ていると、
他業種にしてみれば「何言っているんだ、コイツらは?」と不平を言いたくもなろう。
不公正さは業務の士気低下にも結びつく。
商業と著作権を直に結びつけることに警鐘ならしている団体だってある。
リチャード・ストールマン率いるGNUもそれの一種だろう。
(これが正しいかどうかは置いておく。)
ついでながら、俺は著作権の商業利用について否定などしていない。
目先の利益にとらわれて著作権の権利行使を乱用をしていると却って
利益を失することになるよ、と言っているだけ。
タダでものを得たいから著作権の商業利用をやめろ、などと言っているわけではない。
実際、CCCDにしたってどうでもいいんだよ。聴かなくても俺は我慢できるし。
思った通りに業績不振になっているエイベックスを見て嗤っているだけ。
892 :
869:03/02/20 21:34 ID:HbXD+WM3
>>885 はい、確かにその通りです(^^;
一緒に考えるのは暴論だと思います。(一応、"極論"と言ったけど。)
「レンタルがセルCD販売増加の要因になった」という資料はあるけれど、
「P2PがセルCD販売増加の要因になった」という根拠がない
という但し書きを付記しておくことを忘れてました。
MX房の自己正当化に使われるとしたら鬱。
>>889 そういうわけでP2P信者の正当性を訴えるという意図はありませんでした。
私は著作権の尊重をただただ訴えているだけなので。
というか正直言うと、自分は技術(者)擁護派なだけなんですよね。
・シリコンオーディオという新しいカテゴリが生まれているのにCCCDのような
ものに退行している
・P2Pのような新しい技術の利用を模索しようともしないでただ批判
などの現況を嘆いているわけです。
CDやDVDが生まれたときにもレコ業界は猛反発していたという事実もあるし、
一概に新しいモノを全てを否定してしまうのは誰も幸せになれないと思うのです。
ま、この手の問題は昔から電話害悪論、テレビ害悪論、ネット害悪論を代表として
根深いものがありますが・・・・。
893 :
名無しさん@3周年 :03/02/20 21:57 ID:HbXD+WM3
>>890 「ぶっ殺す」という表現は微妙だな(^^;
「JASRACを崩壊させるorある程度まともにさせる」方法として一番有効なのは
「JASRAC以外の著作権管理団体を作る」ということだろうね。
ほぼ確実に圧力が掛かるけれど。
「JASRAC会長をコロせ!」などとと息巻くのは無益。
うんうん
>>893 実際にモー娘。のところだか何処かが主体となって作ってなかった?
896 :
名無しさん@3周年:03/02/20 22:30 ID:SvzNezUR
コピーしたら死刑に使用。
897 :
名無しさん@3周年:03/02/20 22:31 ID:/g8369x7
俺のCDウォークマンCCCD入れてから音飛びするようになった
898 :
名無しさん@3周年:03/02/20 22:39 ID:kTiQDo5E
>>892 >「レンタルがセルCD販売増加の要因になった」という資料はあるけれど、
CCCDが直接に守ろうとしているのはレンタルではないの?
CD-Rコピーの影響がダイレクトに出るからな。
子ども中心の顧客で違法コピーの需要も多い。
899 :
名無しさん@3周年:03/02/20 22:51 ID:SOHUjqLp
>CCCDってこんなに音が悪いとは
>ちょっとショック
もとの普通のCDにもどしても壊れていて音が悪くなるという罠。
900 :
名無しさん@3周年:03/02/20 23:03 ID:HbXD+WM3
>>898 >>859>>872参照の事。
ならば、セルCDの前にレンタルCDを全面CCCDにしろ、という意見がでるわけ
だが、現実にはそうなっていない。連中のやり方には一貫性がない。
ついでに言わせて貰えば、CD−Rコピーは違法かどうかグレーゾーン。
普通に考えればレンタルCDのコピーは著作権の侵害に当たるが、
補償金込みの音楽用CD−Rなどという珍妙なものが存在するため、
その解釈も微妙になる。
一般のCD−Rを使えば明らかに違法だが。
CD−Rコピーの増加はJASRACの自滅だと思うが、
これでCCCDなぞ出してくるから、更に墓穴を掘る。
CCCD(コピー不可製品)を売り出しておきながら、一方で補償金込みの
(コピーをするための)音楽用CD−Rを売っている。
一貫して「レンタルCDのコピーは違法」と言い続ければ良かったものを。
得意げになってコピーしているやつも阿呆だが、それを助長させるようなことを
しているJASRACにも非はある。
901 :
名無しさん@3周年:03/02/20 23:08 ID:HbXD+WM3
>>895 著作権管理団体を作ったってこと?
或いは、作った曲の著作権の管理をJASRAC以外の団体に任せたということ?
実際、JASRACに登録していない曲も多数あるんだよね。
ゲーム音楽とか(登録してあるのもあるけれど)。
902 :
名無しさん@3周年:03/02/20 23:08 ID:2nXsFli5
>連中のやり方には一貫性がない。
意味が良くわからないが?
レンタルCDをCCCD化するのが一貫性があるの?
一貫性がないのは普通の民生用CD-Rドライブ及びライティングソフトに音楽CDを
焼ける機能をつけて売っているメーカーではないの?
データ用CD-Rにはデータしか書き込めない環境であれば何も問題ないでしょうに?
>>901 著作権管理団体を作ったってこと.。
スピッツもそこへ移管するかもという記事を読んだ覚えがあるのだけど見つからない。。。
904 :
名無しさん@3周年:03/02/20 23:18 ID:kTiQDo5E
>>902 それ八つ当たり。
音楽CDを作成する権利は誰にでもあるよ。
905 :
うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/02/20 23:22 ID:jz1KCJIE
>>902 本当に違法コピーを取り締まりたいのなら、
コピーを前提に貸してるレンタル屋を狙い撃ちするのが当然、
ってことでは。
つーか、CD-Rに音楽焼くのは違法で、テープだと合法なの?
テープも補償費とか入ってないけど。
それともテープも違法?
907 :
名無しさん@3周年:03/02/20 23:36 ID:kTiQDo5E
>>905 「狙い撃ち」って。
レンタルの経営安定を助けるためにCCCDが必要ってことなんじゃないの?
一人がレンタルして同じ時間に10人分コピーが取れるパソコンCD-Rドライブは
十人がレンタルしてMDなりカセットなりCD-Rレコーダーなりにコピーするのと比べ
収入10分の1となるわけでしょ?(メディア代除く)
だからってレンタル代10倍にはできない立場。
908 :
名無しさん@3周年:03/02/20 23:37 ID:QCjt5DOa
とっくに既出なんだろけど、アーティストに抗議することは無意味?
もし買ったCCCDでプレーヤーがいかれちまったら、
ファンレターと称して中にCCCD入れて、本人に直接返品してやりたい。
つか、きっとそうする。
909 :
名無しさん@3周年:03/02/20 23:37 ID:UCBdmftA
MDコピーはOKでCD-Rコピーがダメだという理屈が全然分からないのだが
910 :
名無しさん@3周年:03/02/20 23:37 ID:HbXD+WM3
>>902 「一貫性のない」のくだりは、"著作権"保護をを主張しているのか、
著作権はともかくとりあえずの利益を追求しているのかが不明瞭だということについて。
言い方換えれば、「業界の目先の利益を追求しているだけの消費者不在の自己中商売」
だということ。
というか、せめて300程度以前のところから読んで、もうちょっと内容を咀嚼してから
書いて頂けると嬉しい。この書き込みだけじゃ意味通じないと思うし。
ついでに、
>一貫性がないのは普通の民生用CD-Rドライブ及びライティングソフトに音楽CDを
>データ用CD-Rにはデータしか書き込めない環境であれば何も問題ないでしょうに?
あたりの発言は、CDという規格が何なのか解っている人にとって見れば
失笑を買うだけだよ。
CDという規格はJASRACのために存在するわけではないよ。
>>903 ほほう、それは興味深いトピック。
潰されないで発展することを祈る。
JASRACよりまともという保証なんてなくても、独占という状態よりはマシになるでしょうから。
911 :
名無しさん@3周年:03/02/20 23:41 ID:4eBA2NPw
>>906 テープも違法だよ。
ただ、良いデッキ使ってもコピーの度に劣化するし、
再生繰り返すと伸びちゃったりするから、気にしていないだけ。
対してCDRの方は、オリジナルとほぼ同じもんつくれちゃうからね。
ただ、CCCDは、コピーする前から劣化しているけどな〜(藁
折れのマックは、某雑誌によるとCCCD難なく読み込めるらしい
尚且つ強制ソフトインスコなくてウマー
でもドライブを大事にしたいから買わない
913 :
名無しさん@3周年:03/02/20 23:59 ID:JgP6gjPV
>>911 コピー前から劣化してて、コピーした物はそれより品質が高くなるという、
まことにもって不可思議な円盤ですな。
915 :
名無しさん@3周年:03/02/21 00:02 ID:+l8Ee35/
>>907 レンタル経営の安定を助けるためにCCCDというのは、?だなあ。
パソコンCD−Rドライブだと10倍違法コピーという下りも少々暴論のような気もするし。
>>908 よく意味もわからずにJASRACに任せておけば安心だ、と思っているアーティストさんも
いるかもしれないし、抗議すること自体は意味あると思うけれど。
>>909 補償金込みの音楽用CD−Rなどというものを販売している以上、
CD−Rコピーも駄目という主張も微妙。
そもそも音楽の私的複製は著作権に違反していない。
音楽の著作物を楽しむ権利は個人に帰属するもので、正統な対価を払って購入したもの
ならば、何度聴こうが、何枚コピーしようが問題にはならない。
PCソフトのように、"PC1台に1ライセンス"ではなく、
"購入者個人に1ライセンス"だから。(CDコンポ1台に1ライセンスではない!)
むろん、家族や知り合いに貸してコピーorコピーしてあげる、などの行為(いわゆる
カジュアルコピー)は明らかに著作権の侵害だ。
(しかし、ネット利用したコピーは違法だと感じていても、カジュアルコピーには
罪悪感を感じていない人は多い。
JASRACはこういう人たちに対して断固とした啓蒙活動をやるべきだと思う。)
そう考えれば、そもそもMDへの補償金ですら、根拠が怪しい。
個人利用する限りは別にコピーしようが著作権侵害はしていない。
逆にこの補償金の存在が、コピーしたものを他人に譲渡することや
レンタル品をコピーして聴くという行為を認めていると解釈することもできる。
(つーか、認めているとしか解釈のしようがないですが(苦笑)。)
917 :
名無しさん@3周年:03/02/21 00:05 ID:wu/QgKjW
「いや、そもそも私的利用だろうが著作物のコピーは違法だ。
補償金を払うことにより、私的複製が認められているんだ。」
−−−こういう解釈もできよう。
つまり、
「CDという媒体を通して個人へ著作物の鑑賞するライセンスが売られている」
ではなく
「売られているのはCDそのもの。その中に著作物がある。」
ということ。
それはもはや"著作"物じゃなくて単なる「モノ」じゃないか・・・と思わないでもないけれど。
しかし、この場合は「中古ショップによる再販は著作権侵害!
再販する場合は一定の補償金をJASRACに払え!」という主張が根拠無くなる。
「ある特定の個人に認めた(売った)鑑賞する権利をその個人が
違う個人(or中古ショップ)に譲るのは著作権侵害である。」
"著作権保持者でない者が著作物を使って利益を得ることになるから"
が中古ショップへの流通に対する非難の根拠。
"著作物が入っている品物を売っているから著作権保持者は中古業者
に対し補償金を請求する権利がある"なんて言い出したら、電化製品の中古販売なんてどうなるよ?
無数の特許と著作権(CPUのマイクロコードとかな)と意匠権と...etc
販売企業は再販したからといって補償金なんぞ要求しない。(貰えるものなら貰いたい?・・・そうかもな。)
ま、著作権に対する解釈は色々あるからねー。
そう単純に言えないだろうけれど、上記の解釈は理にかなっていると個人的には思う。
919 :
名無しさん@3周年 :03/02/21 00:08 ID:+l8Ee35/
>>906 昔はレコードからカセットテープへのコピーすら著作権侵害!とか
叫んでいたんだよな、レコード会社は。
それから「私的利用ならば良し」となったのに、
MD、CDなどのデジタル録音メディアが生まれてから、
「カセットテープは劣化するから良し。
デジタルメディアは劣化しないから駄目。」
などという珍論をかざすようになった。
結局1メディアに一定の「補償金」を掛けることにより私的複製は認める、
みたいなことになったわけだけど、前述の通り、その理屈は矛盾している。
更に最近は「CDのデジタルコピー」ですら「音質の劣化」が認められて
きている事実。
やっていることが「著作権の尊重」ではなくて「場当たり的な利益確保」
に走っているから、言っていることが支離滅裂になる。
ツタヤにいくと、レンタルCDと一緒に普通のデータCDR置いてあるよね。
違法物で満足する人達は音が劣化しようが全然気にしないだろうと思うし
作るほうもcccdを突破すると思うんだよ。
で、仮にこの技術自体が違法対策として殆ど有効に働かずに
僕ら普通にお金を払って買っている人間達ばかりに不具合等で不利益になる場合は、
この技術に対して訴えることができるのかな?
922 :
911:03/02/21 00:18 ID:kuiPEMza
>>919 読取、書込エラーは起こるが、他のメディアへのコンバートで発生する
劣化に比べれば微々たるもの。同列に語れるものではないね。
また、個人での私的複製と違法配布を同列に語っているのは
エイベッ糞の連中と同じ詭弁なので感心しない。
923 :
名無しさん@3周年:03/02/21 00:19 ID:+l8Ee35/
>>917 厳密に解釈すれば、家族ならば構わないという理屈は通らない。
「購入者が聴いているのを家族も聴いているのは著作権侵害」などという主張は
現実的でないから、黙認、といったところでしょう。
本当は文句言いたくて違いないのだと思うけれど(w
テレビ局のBGMはJASRACに認められているから合法だけど、
先日ダンス教室だかが訴えられていたよね。
喫茶店などのBGMで使われる曲などはどうなんだろうか?
解釈によっては商業利用と取れなくはないと思うけれど。
法的に(orJASRAC的に)認められているものなのだろうか。
ご存じの方いらっしゃいます?
924 :
名無しさん@3周年:03/02/21 00:30 ID:+l8Ee35/
>>922 >劣化に比べれば微々たるもの。同列に語れるものではないね。
それは認識しているよ。
だだ、そのときの都合で主張が二転三転しているのを嗤っているだけ。
>また、個人での私的複製と違法配布を同列に語っているのは
文意を正確に読みとって頂けなかったのは残念至極。
私は違法配布は徹底的に糾弾している立場なのだが。
というか、どこが同列に語っているのでしょうか?
ご指摘して頂けるとありがたいが・・・。
>>923 店舗のBGMはJASRACで料金徴収してますよ。
NHKの受信料と同じでJASRACが見つけた所だけ。
今一度読み返して見て気づいたのだけど、
>>922は
>結局1メディアに一定の「補償金」を掛けることにより私的複製は認める、
>みたいなことになったわけだけど、前述の通り、その理屈は矛盾している。
のくだりを読んでそう思ったのかな?
>>919は
>>916>>918の続きとして読んで下さい。
名無しに名前を戻してしまったことが誤解を生んでしまったのかな?
スミマセン。
私は違法コピーは徹底的に糾弾する立場です。
彼らのせいで他のユーザが私的複製の権利が侵害されるというのは許せない。
927 :
名無しさん@3周年:03/02/21 00:42 ID:qp+84RV1
>>915 10倍は大げさだろうが、短期的にはCCCDでいちばん得する(損しない)のは
レンタル店ではないのかな。
コピー厨がコピーして捌く相手は、購入予定者よりはレンタル予定者だろうから。
あくまで「短期的に」だし、CCCDプレーヤー破壊論はレンタルにもマイナスだろうけど。
>>925 ほうほうそうなんですか。ありがとう。
著作権に基づいた権利から金銭を徴収すること自体は正統なことですからね。
問題は、料金形態がどうなっているんだろうということですが・・・。
喫茶店などの店舗も千差万別ですからねぇ。
929 :
名無しさん@3周年:03/02/21 00:46 ID:6mnYDfYC
ミュージシャンに問題があるんじゃない?
自分の著作物を世に売り出しておきながら、
著作権や知的所有権などに無関心すぎる気がする。
つーか、カスラックに任せすぎ。
930 :
名無しさん@3周年:03/02/21 01:00 ID:2qIHnFg+
>>929 そいつは大いに同感。
著作権で金稼いでいるならば、最低限著作権というものを理解して欲しい。
もちろん、多くのアーティストは理解しているのだろうけれど(皮肉
理解しているのならば、JASRACがかなり出鱈目な団体だということわかりそうな
ものだが・・・・。
著作権を単なる金蔓、JASRACに任せておけば面倒なことしなくても金が入ってくる
そんな認識でいる人にアーティストを名乗って欲しくはないな・・・cf
>>875 とはいうものの、一般の消費者も知的所有権というものをよく理解していない
ということも問題なのではないかな?
とりあえず、特許権と著作権をごっちゃにしている人が多すぎ。
933 :
名無しさん@3周年:03/02/21 01:13 ID:JIYu+qEn
お気に入りのアーティストがCCCDになったらどうしよう。しょっくだ・・・。
934 :
名無しさん@3周年:03/02/21 01:15 ID:6gggfs2W
洋楽の国内盤買った場合
カスラックにはお金は逝くの?
>>932 ゲームソフトの事例ですな。
事実上コピー不能なゲームソフトとコピーする為のメディアが著作権管理団体お墨付きで
売られている音楽CDでは事情が異なるとは思いますが。
その判決は当然だと思っています。
ID:+l8Ee35/
は著作権について詳しいの?
937 :
名無しさん@3周年:03/02/21 01:25 ID:0P1b/wbo
>>932 えーとこれ関東でも同じような裁判があってそちらでは逆の判決が出ていなかったっけか?
思い違い?
>>936 「俺は○○については詳しいぞ!完璧だっ!!」
と言い切れる人は世の中に多くはないと思いますが(^^;
とりあえず知的財産権にはどのような法律があるのか程度は。
私は法律の専門家ではありませんが、
工学系の人間なので知的財産権については学んでいます。
従って特許権や回路配置権等の方が本当はなじみ深いのですがね。
今のご時世、工業界では知的財産権に無知では生きていけません。
>>937 最高裁判決は東京・大阪双方からの上告に対してのものです。
940 :
はう:03/02/21 01:43 ID:mMj3AVV1
お前ら著作権語る前にCCCDがCDじゃないことを語れ。
コピーうんぬんより、対応プレイヤーが現存してないCCCDの存在自体が
激しく利用者にもアーティストにとっても不利益なんだよ。
CCCDなんてCDの不良品ですらない。CDじゃない。
しかもそのことを良く理解してないユーザーが多い。
理解してたら絶対抗議するから。ふざけすぎた規格だ。
ってかCD-Rのコピーが完全コピーだと思ってるやつ、痛すぎ。
確かにデジタル的には完全コピーだが、音質に関して言えば
CD-Rの品質ごとに変わる。(わずかだが。)かく言うオレも最近まで知らなかったが
それから、テープへのコピーが合法なら、デジタル⇒アナログ⇒デジタルに変換する
仕組みを搭載したドライブを作れば合法じゃん。w
あと、家族への配布は私的使用範囲内である。判例あり。ソース不明
>>935 パッケージの「パーフェクトクローン」はレコード協会が言うほど簡単に作れない罠
(ラベル面・ジャケットまで同じ物を作らなければならない)訳で、データだけ焼いたCD-Rが
3000円で売れないのと同様に「パッケージ」と「コピー」は峻別して考えるべきだと思われ。
コピーはどこまで行ってもコピー以上にはなれないんだよ……。
>>937 地裁ではな。その後、大阪高裁は地裁判決を取り消して東京高裁と同様
合法判決が下された。で、去年の4月に最高裁で2件ともメーカーの上告が棄却されて
判決が確定した。判決文にもある通り1999年に新設された譲渡権の制限は
著作権者から不当に権利を奪っている訳ではなく相応の理由があって強制的に
実施されるものだと言うことが明言されており、当然ながら本やCDでもこの原則からは
逃れられないことになる。
943 :
名無しさん@3周年:03/02/21 01:48 ID:H0r1joKB
エロゲーの音楽は、JASRACに関係がないのが殆どだから、
取り扱いやすい、メーカーにも質問しやすい。
945 :
名無しさん@3周年:03/02/21 01:50 ID:49VSm/zc
CCCDはCDの規格外だよ。プレーヤーによっては再生出来ないし、
再生出来る必要もない。CDじゃないから。
そんなまがいものをCDであるかのように売るのは詐欺だろ。
>>893 JASRACの会長が○×△□で銭ゲバだということは普段の発言からも
十分諒解しているが・・・。
「盗作」云々は初耳。
というかマジレスすると、JASRAC会長に対する悪口雑言を思いっきり書き殴りたい
と思っている人間ですが、何か。
ただ、「死ね」だの「殺せ」だの書き連ねるより、いかにすれば音楽著作物を
快適に鑑賞できるようになるかを議論した方が有益かな、と思ったのです。
この書き込みが有益なハズない?そりゃごもっともですが(^^;
仮に、今の会長(そろそろ前会長かな?)をコロしたところで、それに恐れ入って
JASRACが態度を改めるとは思えないので。
気持ちはわかりますけれどね。
947 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:11 ID:+l8Ee35/
>>940 私の意見は
>>805で。
そもそもアナログコピーの私的複製は良くて、デジタルコピーの私的複製はいけない
などという主張も根拠が弱いですよね。cf
>>916>>918>>919 >あと、家族への配布は私的使用範囲内である。判例あり。
その話は聞いたことあります。
>>923が私の意見だけど、これは"著作権という意味を考えた場合"の解釈の一例。
>>942 ふぅん、そうなんですか。判例が出ると強いよね、法治国家では。
JASRACがキれる姿が目に浮かぶ。
948 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:23 ID:GU1RCKCJ
CCCDがレッドブックにのっとったものじゃないことは明らかなのに
CCCDで発売されてることに対して音楽家や作曲家が無知すぎる
自分の作った音楽を聴いてもらうため、金をもうけるためにCDで発売してるのに
正式な対応プレーヤーがないCCCDで発売されてることに意義は無いものなのか・・・
音楽を聴いて欲しいなら、少しでも多く金をもうけたいなら音楽家もカスラックに意義汁!
イパーン人の折れらが意義するよりよっぽど効果があると思うんだが
権利に守られながら正当に横暴を繰り返すjasracは
法的には取り締まりが難しい合法違法のダウソ厨と本質が変わらない。
無法の中で秩序が作れない、規制の中で自由を与えられない、
どちらの立場にしろ法をギリギリまで喰い尽くす連中のバランスをとるために
デジタル時代の権利について法改正も含めて今以上にもっと考えてもらいたいよ。
950 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:34 ID:T87rt6tt
ダンス教室って、、
例えば、先生と生徒が合わせて30人居たとして、一人100円づつ出しあって3000円のCDを共同購入した場合
皆それぞれに所有権が発生して、コピー30枚作って皆がそれを所有しちゃっても問題なし?それともJASRACの餌食?(営利絡むからOUT臭いな)
あと順序を変えて、、
一人が3000円のCDを購入して、それを29人の親しい友人に一人100円でコピらせたら、上と金銭的には同じでもヤッパOUTだよね…(^^;<あほだな
寝よ…
951 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:55 ID:H0r1joKB
952 :
951:03/02/21 02:57 ID:H0r1joKB
すまん。貼ってから誤り発見・・・
ネタとしてどうぞ。
>>947 まぁ、音楽業界よりも中古市場の隆盛を再販制度存亡の危機と位置づけている
出版業界の方が「時代錯誤の不当判決」「死刑宣告に等しい」と裏で非難しまくっていた訳だが。
954 :
名無しさん@3周年:03/02/21 03:26 ID:+4nrgwKS
つーかエイベッ糞なんて興味ないから、CCCDなんて関係ないが・・・
955 :
名無しさん@3周年:03/02/21 03:29 ID:XVtKk2X9
956 :
名無しさん@3周年:03/02/21 03:41 ID:+4nrgwKS
>>955 そうなの?
まあいっか。洋楽しか聞かないし。
957 :
名無しさん@3周年:03/02/21 03:46 ID:XVtKk2X9
>>956 洋楽もだよ。別にこれは日本の技術じゃない。
導入はドイツの方が早かった。
958 :
名無しさん@3周年:03/02/21 03:47 ID:WgSICs0p
結局、不正コピーに対して、企業努力がたりないだけだろ。
いくら法律論を言っても悪いことをするやつはいるんだから。
SACDなどコピーしにくい規格があるにもかかわらず
移行コストを払わない企業の努力不足だろ。まあカード会社と
同じってことだ。
959 :
名無しさん@3周年:03/02/21 03:49 ID:+4nrgwKS
>>957 まじすか!?
ひぃぃぃぃぃぃ(;´Д`)
960 :
名無しさん@3周年:03/02/21 03:56 ID:LlBAMv2w
SACDもDVDオーディオもまだ高いんだよな…。
ポテンシャルが高いから、高音質設計にしたいのはわかるけど、
それこそSACDウォークマン作る勢いで小型化したり、
値段を下げて欲しい。
961 :
名無しさん@3周年:03/02/21 04:00 ID:WgSICs0p
そう。それをコスト削減したり、儲けが少なくなっても普及のため
ソフトをだすとかするのが企業努力というもの。カード会社が
ICへの移行を怠ったせいで偽造カードが氾濫しているのと同じ。
962 :
名無しさん@3周年:03/02/21 04:00 ID:XVtKk2X9
>>960 でもSACDはハイブリッドで普通のプレイヤーでも再生出来る
オプションが無かったっけ?どうぜもせで満足するやつなんて
CCCDでもアナログからもせに落としたのでも満足するんだから
むしろそっちの方がいいと思ったのだがねぇ。SACDじゃなくて
CCCDという選択が選択が志の低さを表してるなぁと思った。
964 :
名無しさん@3周年:03/02/21 04:03 ID:LlBAMv2w
>>962 あ、そうか。それがあったっけ<ハイブリッド
でも、CDとして記録されてるわけだから、
結局コピーは可能な気がする…。
965 :
名無しさん@3周年:03/02/21 04:07 ID:XVtKk2X9
>>964 でも今のCDRじゃ焼けないしもせに落としたら
CCCDのアナログ出力からもせに落とした音質と変わらんよね?
だからCDRともせが敵ならSACD化の方が選択としては
やっぱりポジティブだと思う。
>>965 SACD部分は焼けないけどCD部分は焼けるでしょ。
>>968BONNIE PINK
もう音質に関してはいいよ
正式対応プレーヤーがないことと、現行のプレーヤーだと負荷が大きすぎて・・・
(・A・)ツカレタ
970 :
名無しさん@3周年:03/02/21 17:58 ID:OlV2+By+
コピー対策もわかるが、もう少し買いやすくしないと普及しない。
消え行く規格になる予感。
>>850 暇でJASRACの本社?の近くに住む人がいっせいに著作権のない音楽を録音した
CDRを持ち込んで窓口で支払い要求したらいい抗議活動になりそう。
やっぱり海のむこう並みの価格になればコピー技術なしで売れるぞ。
有名アーティストの売れ筋でも1680円、あまり売れない香具師なら980円、
それ以下は500円ワゴンセール。
ツタヤがやってる中古品ワゴンセール並みの価格で新品が買えたらたぶん
価格低下以上の売り上げが有ると思うのだがなあ。
973 :
名無しさん@3周年:03/02/21 18:47 ID:X1JLxkIX
ダウソ厨にはなんの不利益もなくて
正規購入者のみが一方的に不利益を被るシステムはやめろ。
974 :
名無しさん@3周年:03/02/21 23:00 ID:YHyfdZVl
>>973 その一言に尽きる。
不買活動しようぜ。
どこかのレーベルが経営不振でコケるまで消費者の意志を示すしかないかと思う。
975 :
名無しさん@3周年:03/02/21 23:06 ID:UYhkBizh
高い、シングル1枚100円
アルバム1枚1000円くらいに汁
976 :
名無しさん@3周年:03/02/21 23:07 ID:UYhkBizh
CDRメディアより安くするのが最終目標
977 :
名無しさん@3周年:03/02/21 23:09 ID:W5jw/dtu
>>975 高い!
もうCDに金を払う時代じゃーねー。これからは金をもらう時代だ。
978 :
名無しさん@3周年:03/02/21 23:10 ID:UYhkBizh
980 :
うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/02/21 23:13 ID:Ujk40euX
つか、CCCDってさぁ、パッケージが「音楽CD」と紛らわしいし、
売ってる場所も、CDと一緒に売ってるのが問題。
デジカメコーナーに写真機が混じってるようなもんだろ。
981 :
名無しさん@3周年:03/02/21 23:21 ID:XVFzKlYq
最近テレビなんかで、ライブの帰りに
「〜〜〜からパワーを貰った」
とのたまう馬鹿女をよく見かけるが、
パワーにの著作権はないのだろうか。
982 :
名無しさん@3周年:03/02/21 23:25 ID:W5jw/dtu
>>978 宣伝の為にメディアに金払う分、アキバで無料配布しる
NHK−FMでも聴いてマターリせいや
984 :
名無しさん@3周年:03/02/21 23:28 ID:fChv6w9o
不買運動→エイベッ糞あぼーん→CCCD収束、そして消滅→ウマー
まず不買運動を起こすには、婆鮎とかのCCCDを買ったキチ達のCDプレーヤーが壊れなきゃな
・・・時間の問題か
でもキチ達はそれがCCCDのせいだとは思わず、新たなプレーヤーを買い
そしてまた婆鮎らのCCCDを買い・・・
気が付くまでに数年はかかりそう
>>980 確かに
パッケージが紛らわしいから、普通のCDと差別化汁!
ケースがものすごく重いとか、ちょっと臭うとか
986 :
名無しさん@3周年:03/02/21 23:57 ID:+OhUVbKj
まあこれでCDが売れなくなって、ろくに勉強せず中途半端に音楽で生きていこうなどという考えを持ったDQNが減ることになればよいのだが
987 :
名無しさん@3周年:03/02/21 23:58 ID:PVjx1Wap
988 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:07 ID:nrTIFp02
そろそろ1000
989 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:08 ID:hb+ochjH
CCCD
CCCD
1001
992 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:09 ID:nrTIFp02
CCCDかけるとCDプレーヤーがあぼーんするみたいよ
っとデマってみる罠
CCCD
1000(・∀・)シャンティ♪,。・:*:・゚'☆,。・:*:
996 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:10 ID:R7D2icTI
1000
997 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:10 ID:hb+ochjH
1000(・∀・)シャンティ♪,。・:*:・゚'☆,。・:*:
998 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:10 ID:nrTIFp02
┌┐ ●●●
人 ││ ●\ ●\
ノ二\ ナ ゝゝ V ●●● ●\ ●\
/ / 乙 つ O ●\ ●\ ●\ ●\
●●● ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●●● \
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ \\\
●\ ●\ ●\ ●●● \
●\ ●\ ●\ \\\
●\ ●●● \ ┌┐ ┌┐
●\ \\\ ┣━┳┃┃ ┃ ││ ││
●●●\ ┃ ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋ V V
\\\\ ┛ ━┛ ┃ ┏┫ ┏┫ O O
(´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ズザーーーーーッ
999 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:10 ID:1WCjHW94
1000da!
1000 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:10 ID:gaBSMvF6
CD1000枚
1001 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。